【SNELL】ヘルメット総合スレッド Part56【JIS】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
「原付でも地面は手加減してくれないぞ」 by 愛媛みかん氏

いくら頑丈なメットを被ってても
まずは安全運転

まとめサイト by 供養氏
ttp://helmet.k-server.org/

ほぼ全てのヘルメットメーカーのリンクが貼ってあるページ。
ttp://metmania.fc2web.com/link/linkr.html

メット通販で定評アリ&安いトコ定番
【レッド・サン】 ttp://www.red-sun.co.jp/
【GT商会】 ttp://www.g-t.co.jp/helmet/h_frame2.htm
【SBS静岡】 ttp://www.sbs-bike.com/
【ユニコ】 ttp://ghost.co.jp/shop/Helmet_shop/
【うず潮レーシング福山】 ttp://www.uzushio-racing.com/onlineshop/

規格関連
【スネル財団】 ttp://www.smf.org/
スネル規格といえどもアゴやシールド部分までは見てません

●道交法に基づくヘルメットの安全基準
ttp://www.safety-co.net/zs/basis.htm
ヘルメットの規格・安全基準に関して
ttp://web.archive.org/web/20040410004453/http://www.tys-parts.com/helmet.html

前スレ
【SNELL】ヘルメット総合スレッド Part56【JIS】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1133934070/
2774RR:2006/01/05(木) 17:50:31 ID:Bqt3d3ef
国内メーカー
【アライ】 ttp://www.arai.co.jp/jpn/top.html
【ショウエイ】 ttp://www.shoeihelmet.co.jp/index3.htm
【OGK】 ttp://www.ogkhelmet.com/
【ワイズギア(ヤマハ)】 ttp://www.ysgear.co.jp/mc/
【スズキ】 ttp://www1.suzuki.co.jp/motor/accessory/helmet/
【SETA クノー工業】 つぶれましたです。
3774RR:2006/01/05(木) 17:50:37 ID:RjY/G0g4


誰か  GS  頼む 
4774RR:2006/01/05(木) 17:51:32 ID:Bqt3d3ef
5774RR:2006/01/05(木) 17:52:15 ID:Bqt3d3ef
その他メーカー
【ホンダモーターサイクルジャパン】ttp://www.honda.co.jp/bike-accessories/helmets/
【HarleyDavidsonJAPAN】 ttp://www.harley-davidson.co.jp/
【MomoDesign】 ttp://www.momodesign.it/
【buco】 ttp://www.toys-mccoy.com/
【BumBleBee】 ttp://www.pherrows.com/
【O'sProject】 ttp://www.os-project.co.jp/
【ダムトラックス】 ttp://www.dammtrax.com/
【PJHelmets】 ttp://www.furukawa-co.com/

オフヘルとか
【X-lite】 ttp://www.x-lite.it/
【FOX】 ttp://www.foxracing.com/
【O'NEAL】 ttp://www.oneal.com/
【TROYLEE】 ttp://www.troyleedesigns.com/
【NOFEAR】 ttp://www.nofear.com/


にくちゃんねる過去ログ墓場#趣味/バイク

ヘルメット総合 での検索結果
ttp://makimo.to/cgi-bin/search/search.cgi?q=ヘルメット総合&andor=AND&sf=2&H=&D=bike
ヘルメット での検索結果
ttp://makimo.to/cgi-bin/search/search.cgi?q=ヘルメット&andor=AND&sf=2&H=&D=bik
6774RR:2006/01/05(木) 17:54:53 ID:AhiTNHBO
・・・・・57だよな?

まぁ>>1
7774RR:2006/01/05(木) 17:56:28 ID:EWJtdZXQ
10 名前:774RR[sage] 投稿日:2005/12/07(水) 15:20:32 ID:vKr2YvkP
ショウエイに以前質問しました。
皆様の参考になればと思い、載せます。

「CX-1 スモークミラーシールド」、「CX-1シールド ダークスモーク」比較した場合、
1. 昼間使用した時、どちらが日焼け防止できますか?
2. また夜間緊急に使用する場合、どちらが見やすいですか?

@、CX−1シールドは、どの色でも99%以上紫外線(UV)カットとなっております。
A透過率は、ダークスモークよりスモークの方が透過率が高くなっておりますが、両色共にの夜間ご使用はお控えください。
クリア            85%以上
ソフトスモーク       71%以上
スモーク          40%前後
ダークスモーク      20%前後

以上、よろしくお願い致します。
お問い合わせ誠に有り難うございました。
                                 敬具
8774RR:2006/01/05(木) 17:57:24 ID:EWJtdZXQ
前スレにて↑をテンプレに入れてはどうかという意見がありましたので貼っておきまつ。

>>1
スレ立て乙です。
9774RR:2006/01/05(木) 17:59:54 ID:Bqt3d3ef
※※いきなり質問する前にココを読んで※※


【頭でっかちに見える】
Q:ヘルメットかぶると頭でっかちのマッチ棒に見えますが何か?
A:誰もあなたの見た目など気にしていませんから安心してください

【初フルへの眼鏡さん】
Q:フルフェイスでメガネが掛けられない
A:大抵の場合、メガネの弦の形状により奥まで入らない場合があります。
 眼鏡屋さんにメットを持っていって、相性のいい眼鏡を選ぶと後々楽

【メット落とした・事故った】
Q:不注意で落としてしまったヘルメットは使っちゃいけないの?
A:1m程度の高さから中身が詰まっていない状態で落としても大丈夫

Q:事故ったけど見た目大丈夫そうなヘルメットはつかってもOK?
A:確実な答えが欲しいならメットメーカーに送って検品してもらえ!

【車体の色とメットの色は】
Q:車体の色にヘルメットの色を合わせたほうがいいの?
A:誰も藻前さんのことなぞ気にしてないから、好きな色のかむれ!。
 無難なのはグレー系、もしくは単色の白とか黒
10774RR:2006/01/05(木) 18:00:43 ID:Bqt3d3ef
【アメリカソでもフルへあり】
Q:アメリカソにフルフェイスは変ですか?
A:別に変ではない。 (゚ε゚)キニシナイ!!

【通販について】
Q:レッド・サンの対応悪いの?
A:あまりよくない模様です。

【シールドの色および透過率について】
<<ID:vKr2YvkPがショウエイに確認した内容と回答>>
「CX-1 スモークミラーシールド」、「CX-1シールド ダークスモーク」比較した場合、
1. 昼間使用した時、どちらが日焼け防止できますか?
2. また夜間緊急に使用する場合、どちらが見やすいですか?

@、CX−1シールドは、どの色でも99%以上紫外線(UV)カットとなっております。
A透過率は、ダークスモークよりスモークの方が透過率が高くなっておりますが、両色共にの夜間ご使用はお控えください。
クリア            85%以上
ソフトスモーク       71%以上
スモーク          40%前後
ダークスモーク      20%前後



関連スレ、その他補完はヨロシコ
※ヘルメットをお買いになりましたら、主観でも良いのでレビュー
して欲しいです。 みんなでヘルメット情報を共有しましょう。
11774RR:2006/01/05(木) 18:01:29 ID:Bqt3d3ef
仕事が遅かったな。。。orz
127:2006/01/05(木) 18:06:49 ID:EWJtdZXQ
ぐぁぁ・・・。漏れの書き込みタイミング最悪だ(;´Д`)
>>1さんゴメンナサイorz
13774RR:2006/01/05(木) 18:22:36 ID:Vf1eb6vD
>>1

PROFILEいいな。
でもアストロシリーズはどうなるんだろ。
14774RR:2006/01/05(木) 18:57:14 ID:Rk9Xbl59
>>995
ガッ
15774RR:2006/01/05(木) 20:23:57 ID:g/tkD6ti
芽戸
16774RR:2006/01/05(木) 20:53:42 ID:EHETiVRj
ogkのswatterシリーズ買おうと思うんだけど、どんな感じかな?
調べても感想とか出てこない、、、
17774RR:2006/01/05(木) 22:44:26 ID:kTrGonW7
>>16
まさにソレを、と迷ったあげくDAMMTRAXにしますた
by貧乏
18774RR:2006/01/05(木) 22:49:09 ID:sCxjh1x7
>>1

次スレは58であることを覚えておきましょう。
19774RR:2006/01/05(木) 22:49:44 ID:sCxjh1x7
装飾品を売るのをやめれ >> DAMMTRAX
20774RR:2006/01/06(金) 00:59:45 ID:Ljuqhrmf
次スレは58


21774RR:2006/01/06(金) 02:25:22 ID:Vse4Edhu
>>16
暑そう&臭そうだな。
内装交換式&ベンチレーション付きに馴れると、この手のは被る気しない。
22774RR:2006/01/06(金) 05:08:34 ID:L+oJ0ivt
アライのアストロTrかぶってます。
内装を外して洗濯をしようと思ってるのですが取説をなくしてしまい、どうしたらいいかわかりません。
どなたか内装の外し方を教えていただけませんか?
23774RR:2006/01/06(金) 05:59:48 ID:BsVHPae0
シールドの曇りが気になっています。
アライのダブルレンズシールドとショウエイの Pinlock fog-free sheetとで
どちらが使用上優れているでしょうか?
また、他のメーカーでも曇り止めが良い製品はあるのでしょうか?
宜しくお願いします。
24774RR:2006/01/06(金) 07:25:44 ID:UKLPNT44
TX-MOTORDて、他のアライと比べて、被り心地どう?
どこ行ってもXLが無いんだよね。
あと、シールド上のバイザーって、
高速巡航(ふわわ位)する時、外した方が良い?
25774RR:2006/01/06(金) 07:50:02 ID:HQ6LXgcJ
XL昨日ドライバースタンドで見た。
被り心地はかなりイイ。オフじゃなくて、普通のフルフェイス被ってる感覚。
26774RR:2006/01/06(金) 12:46:18 ID:qCscSdk2

http://www.arai.co.jp/jpn/fullface/pf_int.html

どういう位置付けなのか、散々話(前スレで有力筋からオムニ後継説あり)が出てたが、
ラインナップ見ると http://www.arai.co.jp/jpn/pro_ful.html オムニとラパイドの間に置かれてるね。
基本的にはラパイド系と同じ帽体なので、当然と言えば当然か。
オムニの後継というか、オムニの上級グレード的な考えかも。
(にしちゃぁ、値段がちょっと張るのが気になるがw)

アストロがSuper cLc帽体、ラパイドがPB-cLc帽体…なので、軽さはラパイドOVと同等?で、アストロの方が軽い?
27774RR:2006/01/06(金) 13:39:21 ID:wdFSYQbN
>>23 総合的にダブルレンズが上(メットはRR4使用)。 ピンロック(メットはX9)は同じシチュエーション(冬の峠道)だと所々、水蒸気で滲んでくるので、街乗り主体に使ってる。
市販の曇り止め剤はタイチかモータウンが良かった希ガス
それでも2〜3回走行後には曇ってくるけどね。
28774RR:2006/01/06(金) 16:09:34 ID:rAaZ0kxS
そういや、TXモタのマットブラック、ナップスだかライコだかで見たよ。
前スレで探してた人いたような。
29774RR:2006/01/06(金) 19:54:23 ID:Br/+5fKl
マルチでごめんなさい
フルフェイスを購入しようと思ってるんですが
サイズでヘルメット自体の大きさが変わってきますよね
実はさっきSHOEIのHPでサイズ調べたらLだったんですけど
ヘルメットが異常にでかい嫌なので
同じLサイズでも他メーカーに比べてこれは小さい!
ってゆうのありますか?知ってる人教えて下さいお願いします
30774RR:2006/01/06(金) 20:01:06 ID:k5AfIA4n
>>29
このスレで良く出るZ4が小さめなわけだが…(SHOEI)
各社そう変わらない、というより、比較的SHOEIは全般的に小さいと思う。

とりあえず、用品店でどんなものか被って確かめてみるといいかもしれない。
ついでに街中のライダー見て、体とメットの関係も。
31774RR:2006/01/06(金) 20:15:46 ID:Br/+5fKl
レスありがとう
明日試着いきますーーー
3223:2006/01/06(金) 20:31:09 ID:BsVHPae0
>>27
レスありがとうございました。
曇り止めのダブルシールドではアライが上ですか。
参考になりました。
33774RR:2006/01/06(金) 21:04:45 ID:PQK8hSE+
【頭でっかちに見える】
Q:ヘルメットかぶると頭でっかちのマッチ棒に見えますが何か?
A:誰もあなたの見た目など気にしていませんから安心してください
34774RR:2006/01/06(金) 21:46:34 ID:rGuJqoGM
ダブルレンズよりスコーピオンのシールドの方が曇りにくかったよ。
35774RR:2006/01/06(金) 21:57:25 ID:L+MVjoCq
だれかヤマハのチンガードが上に上がるやつ買った?
シンクロテックより安くてかっこいい。
36774RR:2006/01/06(金) 21:58:36 ID:uYT33nCP
シューベルスのアンチフォグシールドは、コーティングが吸湿することで
曇らない様にしてるんだけど、息吐きかけても曇らないよ。
37774RR:2006/01/06(金) 22:26:18 ID:1t6ZQJxF
>>22
ホッペタ部、うかつにやるとスチロールと樹脂がいきなりはがれます。
で市販接着剤ではうまく修復できん。気をつけれ。

用品店で試着用メットに付いてる説明書を読むのがよいかと。

展示品でれんしゅうするのもある意味よし。
38774RR:2006/01/06(金) 22:37:54 ID:1t6ZQJxF
>>24
おれは現在オフメットXLを物色中で
アライXLアストロM、ラム3、GP5X、を被ってるだ。

TXモタードのXLは、
アストロMといっしょ、ラム3よりきつめ、5Xよりちとだけきつめ、だ。
試着レベルではRR4よりちと緩め。まぁいずれにしろアライ的中庸サイズ。ふつーに被れる。

ちなみにツアークロスはモタードよりかなりきつい。おれの場合はツアクロだけは許容外。
ショウエイのホーネット(だったか)とおんなじくらい。
3923:2006/01/06(金) 22:59:10 ID:BsVHPae0
>>34
>>36
レスをいただきましてありがとうございます。
選択肢が増えて迷ってしまいますw
40774RR:2006/01/06(金) 23:14:17 ID:6i8KPev2
shoeiのvfx−rのMサイズを最近友人から譲り受けたのですが、
しばらくかぶってると頭頂部付近が締め付けられる感じがします。


呪いですか??


いや、チークパッドは他サイズのに換えれるってのは知ってるんですが、
センターパッドはMサイズの帽体にLサイズのものをつけれるもん
なんでしょうか?
そもそもMとLの帽体は共通なんですか?
エロい人おせーてください。
41774RR:2006/01/06(金) 23:16:47 ID:PdMDjr0H
この前TXモタードとホーネットを試着してみてホーネット買ったんだが、
同じLサイズでもTXモタのほうがきつかったんだよなぁ、なんつうか顔面が
ワシが後頭部長めのエイリアンヘッドだからだろうか。。

他のメットでもアライとショウエイでこういう傾向ってあるのかな?
42秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2006/01/06(金) 23:18:59 ID:r8eGariR
 |  | ∧
 |_|Д゚)  >>22 確か取り説はアライに連絡すると
 |秋|[|lllll]) 実費で送ってもらえたはず。
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
可能であればそれが一番確実。

>>36
ダブルレンズ世代以前のアンチフォグシールド
(アライのAFアプリとかショウエイのウルトラビューとか)もそのタイプだけど
この手のコーティングって限界超えた時に特有のモヤモヤした曇り方をしてくる傾向が
#まあそれでも一息で真っ白になられるよりはいいし、
二重ガラス式特有の「夜間にモノが二重に見える感じ」よりは個人的には嫌いじゃないけど。
43774RR:2006/01/06(金) 23:24:08 ID:TZqswR+G
>35
NEWゼニスこの前試着してきた。普段はメガネ&アストロTr(Lサイズ)
Mサイズを試着したんだがメガネはアストロと比べると少し入れづらい。俺は少し面長で頬こけてて
頬部分が少しユルイのでアストロにしてるように、いらなくなったウニクロフリースを切ってチークパッド
にいれて厚くしようと思うがアライのようにチークパッドって取り外しできるんだろうか?
そんなに重いとは思わない。ジェットベースセットはまだ入荷してなかった。
片手でチンガードの開閉は可能だが左はずしてそのあと右はずす、とするたびにメガネが左右に少し動く。
とまあ、自分的に気付いた所をのたまってみましたが
おれはワイズギアのモデルの娘っ子がカワイイので黒を購入する予定であります。
44774RR:2006/01/07(土) 00:13:44 ID:jgcNqsDF
Z4はメガネかけれまつか?
45774RR:2006/01/07(土) 03:17:29 ID:VfuI854R
かけれるよ。
テンプル曲がるけどね。
46774RR:2006/01/07(土) 03:58:26 ID:vh3jbEaK
(◎ω◎;)
47774RR:2006/01/07(土) 05:01:47 ID:EQFZKj9r
>>40
ttp://www.shoeihelmet.co.jp/faq/nishym.html

>>43
最後の一行にホノボノしたw
4840:2006/01/07(土) 06:23:57 ID:1yuXCDEr
>>47
サンクスです。
このページは見たことあるんだけど、いまいち謎が解けんのです。
vfx−dtに関してはオプションとして別サイズセンターパッドが
用意されてるみたいだけど、vfx−rに関してはMサイズのセンターパッドは
ひとつだけみたいな表記のされ方してません?
・・・の割りにMサイズのパーツNO.がL13、LサイズのパーツNO.が
L9になってて、互換性ありそうな気にもさせられるし・・。

もしかして、わかってないの僕だけですか?orz
49774RR:2006/01/07(土) 12:11:03 ID:OY4kMoVk
アライのラパイドSRをかぶった事のある方に伺いたいのですが、
他のメットに比べてサイズは若干小さめでしょうか?
現在はオークションで購入した、アライのNV−Rという中古の
Mサイズを被っていますが、他の人より頭が少々大きいのか
普通に売られてる帽子等は頭が大きいのか浮いてるような時も
あります。頭の周囲をはかったら、57.5〜60位でした。(測り方に自信なし)
試着してから買えばいい話ですが、彼の誕生日にプレゼントして
ビックリさせたいので、どうかアドバイスお願い致します。
50774RR:2006/01/07(土) 12:14:52 ID:75HArtkm
メーカーとモデルによって装着感は変わるので
店に行って試着するのが確実です。



プレゼントって言えば答えてもらえると思ってるネカマ乙
51774RR:2006/01/07(土) 13:37:31 ID:EQFZKj9r
>>48
センターパットの品番S13とS9、L13とL9は互換性がある
S*とL*に互換性はない
謎は解けた?
52774RR:2006/01/07(土) 13:53:13 ID:EQFZKj9r
>>49
ビックリさせたいという気持ちはよくわかるが、本気で相手に喜んで欲しいなら
やはり試着してからの方がいい希ガス。

ショップに一緒に出かけて、さりげなく試着に持ち込んで「んならあだしが買ってやんべぇ」
って言われるんも十分サプライズだと思う。
53774RR:2006/01/07(土) 14:21:36 ID:sUDaH4V2
ショウエイのX11だけではないと思うのですが
自分頭大きくXXLしか入らないので単色しかないのですが
XLにXXLの内装つければXLでも変らないというのは本当でしょうか?
5429:2006/01/07(土) 15:05:05 ID:ZVpOcu6O
昨日質問した者です
今日ヘルメット試着してきました。
SHOEIのサイズ測定ではLだったんだけど
実際かぶるとMでゆったりSでキツイ感じでした。
店員さんはキツイ方がいいって聞いたんだけど
ずっと被ってると苦しそうな感じでした・・・
初めてフルフェイスを購入するのでよくわかりません・・・
Sは被るときに若干辛い感じでMはスポッって入りました。
宜しくお願いします。ちなみに被ったヘルメットはSHOEIのZ4です
55774RR:2006/01/07(土) 15:06:52 ID:3VN7dNFq
すいません、カワサキW650に似合いそうなメットを教えていただけませんか?
今は何気にモモデザインが気になってます
56774RR:2006/01/07(土) 15:07:58 ID:WI0ztoNG
それで、いいんジャマイカ。
57774RR:2006/01/07(土) 15:13:20 ID:II6Jvqod
>>54
Sで頭頂部、側頭部らへんがきつかったらout
(ほっぺはまぁ許容)
Mで被った状態で頭振って、メットと頭が動いてずれる位だとout

両方でアウトだとM買って頬パッド交換とかかな
58774RR:2006/01/07(土) 15:13:26 ID:a6TT/ftx
Q:〜に似合うヘルメットは何ですか?

A:好きなの被ってください糞ボケ。誰もおまえなんか気にしてません。


これもテンプレに追加だなこりゃw
バカは1〜100まで指示しないと何も出来ないなw
59774RR:2006/01/07(土) 15:15:04 ID:aeYC9GH6
>>55
http://www.arai.co.jp/jpn/pro_opn.html
一番下のやつなんてどう?
6029:2006/01/07(土) 15:17:21 ID:ZVpOcu6O
>>57
ありがとう
店員さんはそうゆうこと言ってなかった・・・
ここで聞いてよかったです
もっかい試着して買ってきます ありがとう
61774RR:2006/01/07(土) 15:20:46 ID:3VN7dNFq
>>59
クラシックな感じでいいですね!
ジェットタイプは安全性に不安があったんですが、アライなら大丈夫そうですもんね。
>>58
ごめんよ^^
62774RR:2006/01/07(土) 16:13:06 ID:C8gO36WG
「ハーフヘルメットにゴーグル」は、よく見る組み合わせですが
「ジェットヘルメットにゴーグル」も、よくある組み合わせなのでしょうか
63774RR:2006/01/07(土) 16:30:16 ID:sL5KJzBZ
前スレで出てたアライヨーロッパのヘルメットバッグ買ってみた。
ttp://www.upc.ne.jp/rideon/arai/hcbag/index.html

SNC RX-7 RR4を入れてみたけど「ピッタリ」というより「いっぱいいっぱい」という感じ。
(無理やり入れるというわけではなく、入れ方にコツが要る感じかな?)
でも付属布袋に比べると取り扱いは格段に良くなるなぁ。特にトップの取っ手。
それにこれならメット持ってない人をタンデムに連れて行くときに、背負って持っていけるし。

国内正規ルートの販売はしてないみたいだけど、売れば売れると思うんだけど何でかな?
64774RR:2006/01/07(土) 17:25:16 ID:+NPuVYap
>>60
フルフェをはじめて被ったときに一番キュウクツに感じるところは頬の
所なので、被ってからこの部分のパットをシールド側から手先を入れて
押さえてみるわけです。
すると頬の圧迫感がとれて他の部分のフィット感がわかるので、
「気持ちよくしっかりホールドされてる」感じを目安に
選ぶと良いようです。
頬のパットはだんだん馴染んできます。
65774RR:2006/01/07(土) 18:29:05 ID:KH07bqQz
絶対試着しろとよく言われますが、序でに言うと試着用ヘルメットのパッドも
結構こなれてきてる奴が多いので、買って新品を被ると少し違和感を感じる時が有ります
これから試着される方は、一度店員に新品で試着出来るか相談してみてはどうですか
66774RR:2006/01/07(土) 18:32:51 ID:fjUJ+xMG
むしろ、へたった状態で試着したほうがイイジャマイカ?
67774RR:2006/01/07(土) 18:50:51 ID:sXPWtea7
半年もすればヘタってくると思うから、
店頭で数多くの男たちに回されたのをかぶってみるのはいいと思う。
68774RR:2006/01/07(土) 19:10:08 ID:iRkFLnea
>数多くの男たちに回された
素敵な響きですね
69774RR:2006/01/07(土) 19:28:40 ID:U7JYeuCC
自分もサイズについて質問したいのですが、今日RR4購入予定で店で試着してきたのですが、
Lサイズでは結構きつめ、被るときに上から押し込む感じで被った後も多少圧迫感あり。
LLサイズではスポッと被れて圧迫感もあまりなく逆に少し余裕がある感じ。
以前(10年前)はラパイドのLサイズを普通に被っていましたし購入後にへたってくることを考えると
最初はきつくてもLサイズにしておくほうがよいでしょうか?
70774RR:2006/01/07(土) 19:42:39 ID:BabvXwt0
>>シンプソンのスーパーバンディト9もカコイイぞ
71774RR:2006/01/07(土) 19:45:19 ID:hxn8JWUa
>>62
つ ワイルド7
72774RR:2006/01/07(土) 21:06:45 ID:Iq+j6+3/
タイチ本店でZ-4が21800円で売ってたので買ってきた。
73774RR:2006/01/07(土) 21:38:56 ID:sXPWtea7
>>69
Lサイズをお薦めする。
内装は全体的にヘタる。
「小さくて頭が入らない!」とか「頭が締め付けられて痛い!」とかじゃない限り
なるべく小さいのを選んだほうがいいと思う。

ヘルメットをかぶった状態で頭を上下左右に振ってみたりするのも一つの指標になると思う。
7440:2006/01/07(土) 22:12:44 ID:1yuXCDEr
>>51
サンクスです!
謎はすべて解けた!!(はじめちゃん風に)

これで山さ行けるだ。
アライのプロファイル、モーターショーで見て一目惚れしてたんだが、
発売になる前にオンロードバイク売ってしまったよ。
かっちょいいグラフィックモデルが出てきたらまたオンロードバイク
買おうかしら・・。
動機がちょっとおかしいか・・w
75774RR:2006/01/07(土) 23:09:00 ID:iVgeziC+
>>43
メット被ってから眼鏡掛けてます?
ニューゼニスは眼鏡外さずにメット被れますよ。
被れないとしたら被り方が悪い。

>>35
おいらニューゼニス買ったよ。
見た目はシンクロテックよりカッコイイけど機能が少し劣ります。

(シンクロテックより優れてる点)
・チンガードの開閉がスムース、シンクロテックやテレオスみたいにギチギチしない。
・眼鏡外さずに被れる(一応シンクロテックでも眼鏡破損覚悟で可能)
・チンガード交換でジェッペルに変形。
・コストパフォーマンス良い。
・出たばかりで賞味期限長い。
・見た目がカッコイイ。

とくに脱ぎ被り時に必ずチンガード開ける事になるので、開閉のし易さは重要。
76774RR:2006/01/08(日) 00:24:38 ID:oaHBVuTG
シンクロテックは開けにくいとは思わないけど、
テレオス3は確かに開けにくいよな。。。
77774RR:2006/01/08(日) 01:25:28 ID:n/oppnB2
>>75
>機能が少し劣ります
これを詳しく
78774RR:2006/01/08(日) 03:18:44 ID:oVO9gy5o
>>77
(シンクロテックより劣る点)
・防御力、安心感(一応JIS2000通っているがジェッペルよりマシな程度、シンクロも同じ?)
・チンカーテンなし(顎の下から風くる、シンクロはカーテン有り)
・片手でチンガード開けるの無理(シンクロは解除1箇所なので可能、ゼニスは2箇所)
・デカイ(バイクによってはメットインに入らない可能性あり)
・シールドオプションの種類が少ない(これから出るのか?)

開閉のロック2箇所は好みの問題だね。
解除面倒だけど事故時に簡単に開かないから安全。慣れれば面倒でなくなるし。
79774RR:2006/01/08(日) 03:27:05 ID:oVO9gy5o
>>78
補足するとメット脱ぐには双方とも両手使うので、
チンガードの開閉のみが片手で出来るかの違いね。

80774RR:2006/01/08(日) 10:23:31 ID:C7w9053g
どこの店もZ4品薄なんだけどモデルチェンジするのかな?
81774RR:2006/01/08(日) 11:11:02 ID:r6iR/Bmi
>>80
今年春という噂<Z5
82774RR:2006/01/08(日) 12:00:32 ID:C7w9053g
>>81
へー、買おうと思ってたんだけど、それを待つことにします
8362:2006/01/08(日) 12:44:06 ID:I4Q9DU4J
>>71
飛葉ちゃんdクス!
84774RR:2006/01/08(日) 14:43:58 ID:IPqcbwi8

もし、Araiがドカヘルやっていたら使ってみたい。
消防向けにはあるようだが…

ちなみに郵政の配達用メットはAraiかミドリ安全。
自分のドカヘルもミドリ安全(SC-12型)
85774RR:2006/01/08(日) 15:17:55 ID:Yw83BY/M
業物うpろだに金色の消防士メットがうpされてたな。
86774RR:2006/01/08(日) 15:18:05 ID:uIvPsQO2
Z-4を買ってみたよ。
メガネだから、そこだけ不便だけど、被れば超快適。
いいメットっていいんだなと実感。
87774RR:2006/01/08(日) 15:35:45 ID:JWAP2eu5
Z-4って被りながらメガネつけれるんだっけ? どっかでつけれられないとか見たから
迷ってたが、できるのなら買う。
88774RR:2006/01/08(日) 18:33:17 ID:dbMoTV4X
かけられるよ
ワイヤーフレームだと簡単に曲がるけどな
89774RR:2006/01/08(日) 18:40:21 ID:jJIrCCHV
セルフレームはこーいうとき苦しいな。
90774RR:2006/01/08(日) 20:59:26 ID:DtNhu7cA
Z-5は春の予定か・・・・。
型落ちするの分かってて買うのはちょっと気が引けるな。
でも今フルもってない状態で買おうと思ってる状態なんだよね。
安全なのもそうなんだが、なにより今の時期寒すぎ。
早めにほしいからX-9にしようかな。
91774RR:2006/01/08(日) 21:31:05 ID:Zz2yQQWo
今日デグナーの帰り道に、行った事無かったのでタイチ京都店に寄ったら
思わず>>72同様Z-4買ってしまった、久々の衝動買い
半月前にRAPIDE-SR買ったばかりなのにorz
92774RR:2006/01/08(日) 21:38:53 ID:DtNhu7cA
その値段だったらZ-4ほしいな。

>>91
つーかあん衝動買いしすぎwww。
半月前って・・・・。
一つしかかぶれないのにモッタイナス
93774RR:2006/01/08(日) 22:50:57 ID:cHsOuvMR
上から被ればええねん
94774RR:2006/01/08(日) 23:10:05 ID:tgEZf2HR
>>87
眼鏡をかけられないメットなんぞ
存在しないと思うのだが、どうだろう。
95774RR:2006/01/08(日) 23:15:49 ID:EUBvlTMS
スコーピオンのEXO-400はメガネ
は無理だった。

フレームが通る溝すらないよ。
96774RR:2006/01/08(日) 23:35:30 ID:XGFUZ/rR
それはおまいさんのメガネだけの事情だ。

メガネを複数もつとわかる。おれのは少なくとも3本は問題なしに掛けられた。
97774RR:2006/01/08(日) 23:36:41 ID:EUBvlTMS
>>96

ヘルメットは同じEXO-400?
98774RR:2006/01/08(日) 23:38:25 ID:mohHRYQj
>>90
X-9ええよ
風切り音は静かだし、眼鏡も楽に掛けられる
シールドの脱着が楽ってのも地味に良い
マッドブラックカコイイお (^ω^)
99774RR:2006/01/08(日) 23:41:38 ID:XGFUZ/rR
>>97
んだ。
おれの場合明日吐露のほうがよっぽどきびしい。
100774RR:2006/01/08(日) 23:48:32 ID:EUBvlTMS
>>99

うーん、メガネの違いか。

やわらかいワイヤーフレームの
メガネがやっぱりよさげだなあ。
101774RR:2006/01/08(日) 23:55:32 ID:oaHBVuTG
やわらかいフレームすぎて、かぶった後に差し込めないことも。。。
俺の眼鏡
http://www.vc.hoya.co.jp/products/frame/detail_airlist.html
102774RR:2006/01/09(月) 00:01:20 ID:XvG9V1bA
1本目がやわらかすぎたから
以降はそれより固めのものばかりだおれ。
103100:2006/01/09(月) 00:06:47 ID:7gTbVsn5
普段はコンタクトだけど、仕事終わって、
帰宅→コンタクト外した。

で、この後に走りたいな〜ってときは
コンタクト面倒なんだよな。

今使ってるメガネはセルフレームだから
EXO-400には無理だった。
104774RR:2006/01/09(月) 00:16:48 ID:TykkPwLK
>>103
程度問題だが、
セルのはほぼどのメットでも無理だぞ。

…半ヘルは楽勝か
105774RR:2006/01/09(月) 00:20:26 ID:5x1wx1AK
メットはずっとフルフェイス使ってるよ。

前にチタンフレームのメガネ使ってたのだが、新しいのを
買うときにセルフレームにして、使おうと思ったら入らない・・・
に気づいた。
完全にミス・・・('A`)。

今度からはメガネ買うときにメットも持参することに決めたよ。
106774RR:2006/01/09(月) 00:25:12 ID:ydJlmKck
>>105
ちょww
107774RR:2006/01/09(月) 00:28:56 ID:XvG9V1bA
>>104
GP-5Xで楽勝<おれのセルフレーム
108774RR:2006/01/09(月) 00:49:41 ID:KASBvaO3
俺のもセルフレームだけど
所有メット:FX-R、ASTRO-TR、RX7RR4、WYVERNU
すべてOK

ちなみに試着ではZ-4、EXO400、X-9、X-11がOKだったが
109774RR:2006/01/09(月) 00:53:35 ID:5x1wx1AK
ひょっとして、オレの頭がでかいだけだろうか・・・('A`)

SHOEIのメットがLで、EXO400もLを使ってるが、
購入して4ヶ月経つのにまだ内装がへたってなくて、
顔にフィットしてる。
110774RR:2006/01/09(月) 00:54:42 ID:8zCxiXx7
ロールバーンの旧モデル(YF-1) でもメガネが使えているよ。
(溝が彫ってあるわけではないが)

というか、>>94 じゃないが、メガネがだめ、ってどういうこと?
フレームが入る隙間もないの?
111774RR:2006/01/09(月) 00:57:52 ID:I3dK5Dxu
度付きのシールドがあればいいな、と思う今日この頃。
ダイビングのマスクなんかじゃ度付きはそう珍しくもない
んだけどなあ。
112774RR:2006/01/09(月) 01:11:09 ID:z43xtQCU
ゴーグルならともかくシールドで度付きは物理的に難しいと思うのだが
113774RR:2006/01/09(月) 01:25:21 ID:7NLzCGMY
ファッショナボーなヘルメットありますか?
114774RR:2006/01/09(月) 01:31:46 ID:8WujRnbn
>>113
モモデザインあたりをどうぞ。
115774RR:2006/01/09(月) 03:11:11 ID:j/Bfh51w
>>114
デザインは良いんだが品質がな…
アライ・ショウエイでああいうデザインのメット出してくれんかな。
116774RR:2006/01/09(月) 04:43:01 ID:o/jygQUs
基本的にどのフルフェイスでもメガネはかけられると・・・

シンクロテックみたいなのじゃないとダメだと思っていた
117774RR:2006/01/09(月) 04:49:56 ID:o/jygQUs
あつかましい希望なんだけど、
5000円以下でなるべくいいフルフェイスを買いたいんだけど、
どんなのがあるかな
118774RR:2006/01/09(月) 04:52:03 ID:xD7RnmfP
うおっ、その価格帯だともはやOGKホムセンモデルか
オクINDEX位しかないんじゃないか?
119774RR:2006/01/09(月) 04:52:45 ID:V7Spmquc
中古の臭くなったやつか、半ヘルか、頭を守れないお飾りなフルフェイス
120774RR:2006/01/09(月) 04:57:55 ID:o/jygQUs
INDEXってなんすか。オークションで二束三文で売られてますけど・・・・

中古の臭くなったのでも買おうかねえ
121774RR:2006/01/09(月) 05:00:34 ID:V7Spmquc
中古のは臭くなってる程度なら良いけどね
中の衝撃吸収材が駄目になってる可能性もあるし

結論:頭を守る最重要の物なんだから2マソ弱位ケチんな
   
122774RR:2006/01/09(月) 05:01:56 ID:o/jygQUs
いや、べつに頭なんか守らなくていいんすよ。
寒いからフルフェイスが欲しいってだけで
123774RR:2006/01/09(月) 05:03:35 ID:V7Spmquc
なら、ホームセンターとかの3000円位な物で良いんじゃないか
>フルフェイス
124774RR:2006/01/09(月) 05:04:01 ID:8zCxiXx7
>>117
>>118 の言うとおり、それではホームセンター専用商品しか買えないよ。

その価格だとSGオンリーで、JIS2000 もMFJ も無理。
低価格のお勧めはこれ

ヤマハ
http://item.rakuten.co.jp/windjammers/10020926/

ホンダ
http://item.rakuten.co.jp/windjammers/10020880/

スコーピオン
http://item.rakuten.co.jp/windjammers/10021034/
125774RR:2006/01/09(月) 05:04:30 ID:o/jygQUs
3000円ぐらいで売ってたっけなあ・・・・
ちょっと探して見る
126774RR:2006/01/09(月) 05:06:13 ID:o/jygQUs
>>124
それで低価格か!ぜんぜん金たんね
127774RR:2006/01/09(月) 05:14:27 ID:V7Spmquc
>>126
楽天で4000位から売ってたぜ
後は自分で探せな
128774RR:2006/01/09(月) 06:16:49 ID:2HmIs7UJ
ライコで
X11のXLとXXLは内装変えられないといわれたんですがほんとうですか?
129774RR:2006/01/09(月) 09:34:06 ID:7r81p0jr
>>128
内外は同サイズのみとメーカーは言うが、はまることははまる。しっくりこないけど。
自分は、1サイズ違いのスワップ(Mシェル)で実際使ってる。
内サイズが外より小さい方が違和感少ない。逆は高速域でブレて、X-11の空力的な影響もあり
そのままだと危険だったり、疲労の原因に。センターパッドの両面固定で、解消の可能性ありだけど。

試したのはFD内装だから、標準はどーなるか分かんないよ。
130774RR:2006/01/09(月) 10:34:38 ID:OGtIv8jO
頭打って死ねばいいのに
131774RR:2006/01/09(月) 11:35:17 ID:j/Bfh51w
>>122
いや、事故って怪我したら2マンどころの話じゃなくなるんだが。
132774RR:2006/01/09(月) 11:35:37 ID:IRu8xfNx
メガネの件だが、メット持ち込まなくても、以下の点を吟味すれば大丈夫だと思う。
1、左右のテンプル間が狭い物を選ぶ。
2、耳に掛ける部分が出来るだけまわりりこんでいない物(ストレートなら尚良し)
セルフレームなら1を重視。
メタル、フレームレスなら2を重視(フレームの弾性を利用して、メットと顔の隙間にねじこみながら掛ける)。
133774RR:2006/01/09(月) 13:25:12 ID:jrzXTI3k
メガネかけなきゃいいだけ。だいたいの感で走れるだろ
134774RR:2006/01/09(月) 13:31:18 ID:Tt0V4wFV
↑微妙に感覚ズレてる

・・・ぁ釣られたのか・・・ごめ
135774RR:2006/01/09(月) 13:42:04 ID:4eANT2TI
>>115
モモって品質よくないの?
でかさ以外は最高のデザインだから迷ってるんですけど、、、

初心者ですんません。
136774RR:2006/01/09(月) 13:52:39 ID:oagWMcsF
朝の通勤時間帯に246でモモメットかぶったイタスクの
お兄ちゃんをよく見かけるんだけど、体が小さくて細い
ライダーなのでキノコが運転しているみたいだぉ!

ま、何でもその人のセンス次第だろうね
137774RR:2006/01/09(月) 14:02:26 ID:hiRupCHX
今度RSタイチへSUOMYのSPEC-1R玉田レプリカ買おうか迷ってますが
アライやショウエイでMサイズで合うのですけど
SUOMYってサイズはどうなんでしょうか?

138774RR:2006/01/09(月) 14:08:40 ID:ydJlmKck
モモはヘルメット自体はカッコいいんだが
かぶってる本人が不細工だとかなり悲惨。。。

モモを買おうってやつはヘルメットだけの写真とか
ハンサムな外人モデルがかぶってるのを想像してないか?

かぶるのはお前だぜ?
139秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2006/01/09(月) 14:20:52 ID:TxQxKKab
 |  | ∧
 |_|Д゚)  >>92 通勤とかだとエース格が複数あると便利ですよ
 |秋|[|lllll]) <靴と一緒で前日使ったやつを乾燥させる時間が出来るし
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
あるいは片方洗って干してる間はもう片方とか
どれか1個は雨用セッティングとか色々使い道があるものさぁ
#さらに同一メーカーだと部品の共用性の面で便利、というか
ウチだと「使ってる時以外はヘルメットの形をしていない」なんてのも多いorz
<少なくともシールドは間違いなく個数分ない

>>111>>112
元F1レーサーのフィリップ・アダムス(確かオランダ人)の
友人の人が開発したものというのが93年頃の時点で存在はしてた
<シールドの内側というかヘルメットのアイポート部に固定出来る眼鏡
140774RR:2006/01/09(月) 14:23:36 ID:JHpqi1Tr
http://www.e-jackpot.jp/
このヘルはどう?
141774RR:2006/01/09(月) 14:42:28 ID:4uaZtNB/
>>140

頼むからそれを被ってオレの前を走らないでくれ
笑い死ぬ
142774RR:2006/01/09(月) 14:58:51 ID:LH7EBDt6
>>140

目から鱗が10枚単位で落ちた
作ってるやつはエロい
143774RR:2006/01/09(月) 16:02:24 ID:S82IHerD
すいませんメットじゃないんですが、ここしか書くとこなさそうなので・・・

スキンヘッドのかた、メット直に被ってますか?
夏場はインナーが汚れますよね。どうされてますか?
いいアイテムや方法があったら教えてください。
144774RR:2006/01/09(月) 16:15:02 ID:Q4XypXEG
>>143
スキンヘッドなのに謙虚ですね
145774RR:2006/01/09(月) 17:06:36 ID:Mh4fHFLM
勢い見せるのにスキンヘッドにしてる人もいれば
ごまかすのにしかたなくスキンヘッドにしてる人もいるからね
146774RR:2006/01/09(月) 17:10:16 ID:TykkPwLK
>>143
バンダナみたいなの巻くか、メットキャップ(専用のやつ)
被っているという話は聞く
147143:2006/01/09(月) 17:15:43 ID:S82IHerD
私は後者です。
突然、頭皮全体に無数の円形脱毛ができ、悲惨でした。

まあ現在は剃ってるので気にすることもありませんが。
ライダーにとって髪型気にしなくていいのはとても楽ですよ。
スキンヘッドお勧めしますw



148774RR:2006/01/09(月) 17:31:08 ID:V7Spmquc
まあ、自営業ならともかく、リーマンにゃ無理な髪形だろうね
149774RR:2006/01/09(月) 17:31:49 ID:V7Spmquc
医療系はもっと駄目だろうな
150秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2006/01/09(月) 17:58:20 ID:TxQxKKab
 |  | ∧
 |_|Д゚)  4輪競技とかでよく使われるバラクラバス(フェイスマスク)は
 |秋|[|lllll]) 人によっては皮膚に生地の跡がつく場合もあるしな
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
てゆーか内装の継ぎ目の跡とかつかないのかな
<素肌にヘルメットの場合
151774RR:2006/01/09(月) 18:01:23 ID:ydJlmKck
>>143
私もスキンヘッドです。
あなたと同じように円形脱毛→全身脱毛で、
全身から「毛」というものが無くなってから早数年が経ちました。
あなたの気持ち、痛いほどわかります。

ヘルメットはAraiのラパイドSRを使ってますが特に問題はありません。
Araiであれば冷幹内装のほうがいいかもしれませんが。
昨年の夏は特に暑かったですが日中の都内をリッターバイクで走っても問題ありませんでした。
さすがに脱いだ後は湿っていますが、使用後はホームセンターなどで売っている
「3個128円」のクローゼット用乾燥剤にヘルメットを被せ、
ベンチをすべて閉めて冷房の聞いた室内に置いておけば翌日には完全に乾燥されていました。

走行中どうしても気になるようでしたらホームセンターやワークウェアーショップなどで売っている
「不織布」で作られたヘルメットインナー(商品名「カミーボ」等)を使うといいかもしれませんが
スキンヘッドだと張り付く感じが気になるかもしれません。
また登山用品店などで売っているヘルメットライナーも吸湿速乾素材が使われているものがあるので
探せば良いものが見つかるかもしれません。

根本的な解決法は無いかもしれませんが
ベンチの良く効いたヘルメットを使うのが最も良い方法であると思います。

>>148,149
おかげでヤクザをやらせて頂いております。

長文失礼いたしました。

152774RR:2006/01/09(月) 19:15:24 ID:7NLzCGMY
おでこの周りで56センチなんですが、表示サイズはどれくらいのを購入すればいいのでしょうか?おでこサイズで選ぶのか、それより余裕を持って選ぶのかが分からなくて。
モモデザインを検討中なのですが、近くに売っているところがないもので。
153143:2006/01/09(月) 19:56:43 ID:t2fqgAU5
皆さんレスありがとうございました。

>>151
私もほぼ全脱まで行きました。現在かろうじて男として大事な?腋と股間の
毛は復活しております。

早速、冷幹内装のメット、インナー等あたってみます。
同じ境遇のあなたの体験談大変参考になります。感謝!!!

ちなみに
私はとある職人をしています。スキンヘッドは結構さまになってますよ。

154774RR:2006/01/09(月) 20:12:42 ID:I3dK5Dxu
まつげとかないとつらそうだなー。
155774RR:2006/01/09(月) 20:32:12 ID:nWnxF6/O
HORNETの帽体の大きさって、MとLで同じっていうのは聞いたことあるんですが、
Sだと帽体自体の大きさって見た目でわかる位小さくなるんですか?
156774RR:2006/01/09(月) 20:32:30 ID:gWAbXfI/
シンクロテック買おうかと思ってますが強度の点でちと不安です。
スネル規格通ってないのは、やはり強度が劣るからですか?
初心者丸出しで申し訳ないです、誰か教えてm(_ _)m
157秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2006/01/09(月) 20:37:39 ID:TxQxKKab
 |  | ∧
 |_|Д゚)  >>156 多分スネル通したら無意味なくらい重くなりますが
 |秋|[|lllll]) それでもよければ。
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ということで常識的な重量と価格にまとめるために
スネル規格までは通さない方向で設計してるのではないかと。
158156:2006/01/09(月) 20:53:53 ID:gWAbXfI/
>>157
死ぬのが怖い私は他のをチョイスした方が良いのでしょうか?ノ(´Д`)
159774RR:2006/01/09(月) 21:18:03 ID:z43xtQCU
スネル云々以前にチンガード部分が別体可動式構造な分だけフルヘよりは強度が劣るのは確かなんだから
シビアに強度気にするんなら素直に普通のフルヘ買いなよ。それにシンクロはごっつ重いぞ。
おれは便利さとジェッペル+α程度の防護に期待してシンクロかぶってるけどな。
前モデルのJアクターよりは快適だし。
160774RR:2006/01/09(月) 21:49:36 ID:MflZi9DE
>>157 秋刀魚氏の比較的SHOEI支持する理由は何故?
161774RR:2006/01/09(月) 21:50:26 ID:Mh4fHFLM
シンクロ重いって、某誌の実測だとMサイズで1450gだろ。
Z-4だけ1350gでちょっと違うけど、X-11とかRR4とは同等だよ。
162774RR:2006/01/09(月) 22:01:12 ID:8zCxiXx7
>>156
JIS2000 も立派な規格。(125cc 以下専用は除く)
スネルだと安全でJIS2000 だと危険というものでもない。
163774RR:2006/01/09(月) 22:12:58 ID:z43xtQCU
>>161
俺のはXLですが何グラムあんのかしら。
X11店で試着したらえらく軽く感じたんだけど重心バランスの違いとかかねえ。錯覚?
>>162
シンクロってJIS2000通ってたっけ?JISだってSGだって立派な規格ですが。

そろそろ新モデル出ないかなあ。
164156:2006/01/09(月) 22:16:52 ID:gWAbXfI/
>>162
そうですか・・
でもスネルに通ってJIS通ってないものって見た事ない気がするので
エライ度数はJIS<スネルだと思ってました。
昔バイク屋のオヤジにJIS(多分当時の一種の事だと思うが)だと頭蓋骨割れるような衝撃でも
スネルなら脳しんとうで済むくらい違うと言われたので、それ以来スネル
規格のものしか買ってません。
165774RR:2006/01/09(月) 22:37:48 ID:Mh4fHFLM
国内のスネル至上はもともとはアライの広告戦略なんだけどね。
もちろんスネルが安全じゃないわけじゃないけど、他にも規格はあるし
どこまで必要かはレベレッジの問題
海外だとまだレースでも小さい軽いでスネル無しが選ばれることもある
166774RR:2006/01/09(月) 22:57:43 ID:dsalj0IC
そこいら中の掲示板にマルチポストされてたので貼り付けます
http://www.e-jackpot.jp/index.html

呆れて開いた口が塞がりません (´Д`)
167秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2006/01/09(月) 23:03:29 ID:TxQxKKab
 |  | ∧
 |_|Д゚)  >>160 ショウエイが良いというか
 |秋|[|lllll]) アライのシールド周りの整備性があまりにアレというか。
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
メンテナンス性に関わる部分が基本的に作業しやすい作りになってるとか
ベンチレーションや内装の仕立てとかの関係で
事務職が通勤で毎日使う場合に都合がよい構成になってると思ったり
#まーそれ以前に個人的に、初代X-8SPのインパクトがあまりに凄かったっていう点だな。
168774RR:2006/01/09(月) 23:08:37 ID:XSqLhQ3o
>>166
>>140
おせーよ
169774RR:2006/01/09(月) 23:09:55 ID:LvNhnUID
SGマークのついた自転車用ヘルメットで原付に乗ったら捕まりますか?
170秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2006/01/09(月) 23:11:06 ID:TxQxKKab
 |  | ∧
 |_|Д゚) で、まあ多分シンクロをスネル規格対応モデルにすると
 |秋|[|lllll]) さらに100gぐらい重くなっちゃうのではと。
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>161氏の言うとおりで現状では普通のフルフェイスと大差ないけど
100g増しとなるとそれは露骨に重さが気になる水準な気がする。
171774RR:2006/01/09(月) 23:13:32 ID:EnvGk3fd
>>164
大ちゃんみたいになりたくなかったら今まで通り素直にアライ被っときなよ。
172774RR:2006/01/09(月) 23:23:28 ID:i6OE6J/M
>>164
ヤッさんみたいになりたくなかったら素直にショウエイ被っときなよ。

つーか、ダイちゃんがアライ、ヤッさんがショウエイ被ってたとしても結果は同じなんだけどな・・・ホント、惜しい人を亡くしたもんだ。
173774RR:2006/01/09(月) 23:36:28 ID:PZ2+wm+k
ヤッさんってやすし?
174160:2006/01/09(月) 23:38:12 ID:MflZi9DE
>>167 成る程ね。d
175774RR:2006/01/09(月) 23:44:53 ID:I3dK5Dxu
>>167
初代X-8はシールド外しづらかったけどね。

176774RR:2006/01/09(月) 23:55:05 ID:cQjYNrO4
166の
>>そのまま街を歩いても平気なジャップポット

ジャップってここのHPは外人が作ってるのか?
177秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2006/01/10(火) 00:23:40 ID:GIfEKfiJ
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>176 初代の途中から現行のトリガー引くタイプに
 |秋|[|lllll]) 改良されるのよね
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
で、「旧型シールドベースをお持ちの方は外して送って頂ければ
新型と交換致します」っていうサービスキャンペーン的対応をしてたし
ショウエイ的にもあの一番最初のやつは失敗だったって認識かも
178162:2006/01/10(火) 01:02:54 ID:RTkltvQC
>>164
>>エライ度数はJIS<スネルだと思ってました。

まあどちらかといえば俺もそう思う。

>>昔バイク屋のオヤジにJIS(多分当時の一種の事だと思うが)だと頭蓋骨割れるような衝撃でも
>>スネルなら脳しんとうで済むくらい違うと言われたので

バイク屋のオヤジが本当に規格の違いを読み取ってそのように表現していたのかは率直に言って疑問。
旧JIS-C やJIS2000 の方がかえって厳しいところもあるし。
とは言え、俺もヘルメットメーカーの有識者が集まって決めたJIS2000 だから、日本の公道では
これで十分だろうと思っているだけだけど。
179774RR:2006/01/10(火) 01:06:32 ID:RTkltvQC
>>169
この場合、SGマークに何の意味もない。だって分野が違うし。

自転車用のメットって通常はMTB用もロード用も穴だらけだし、
あれでは道交法の規定を満たしていないのは明らか。
捕まることは大いにあり得る。

それ以前に、ヘルメットは自分を守るために被るということを忘れてない?
人のためじゃないよ。
180774RR:2006/01/10(火) 01:07:55 ID:RTkltvQC
×ヘルメットメーカーの有識者が集まって決めた

○ヘルメットメーカーの人や有識者が集まって決めた



181774RR:2006/01/10(火) 01:09:51 ID:GwDHeh4K
182秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2006/01/10(火) 01:15:45 ID:GIfEKfiJ
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>179 野球のヘルメットや金属バットにもSGマークが。
 |秋|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
無論バイクの乗車用安全帽用のSGマークとしては
としてそれらに何の意味も無いですよ。
183169:2006/01/10(火) 04:14:27 ID:Ml2VOcNo
>>179
くだらない質問にレスどうも
やっぱダメですかー
実は新聞配達をやっているのですが
バイクに乗ってる時間より走ってる時間の方が長いので
夏場は蒸れて耐えがたいのです
今は問題ないんですけど
それで通気性がよくて洗いやすい自転車用でおっけーなら
その方がいいなーと思った次第で
ぶっちゃけ安全性は考慮しません
住宅街でせいぜい20kmくらいしか出せませんし
ちなみに私の販売店では
私以外はメットそのものをかぶってませんw
184169:2006/01/10(火) 04:16:51 ID:Ml2VOcNo
ちなみにノーヘルでも切符は切られません
止められて注意されるだけで
185774RR:2006/01/10(火) 04:23:24 ID:dWosIw37
>>184
まじで!?
じゃあ2人乗りで後ろだけメット無いからってかぶって無くても
注意だけ?
186774RR:2006/01/10(火) 04:32:07 ID:E0jjwrPl
新聞配達だからだろ。てことはカブに古新聞満載にしておけば
ノーヘルでも捕まらないって事だな
187169:2006/01/10(火) 06:27:11 ID:Ml2VOcNo
どこでもそうなのかは知りませんが
黙認されてるとこが多いんじゃないでしょうか
でもまじで夏場は悲惨なんです
半分ジョギングみたいなもんなので

ジャイロなんかはミニカー登録すればノーヘルおっけーなので
すごくうらやましいです
188 :2006/01/10(火) 08:33:11 ID:FkqG4vtD
3連休にOGKの曇り止めフィルタ買って来てメットに付けたよ。
今日雪降ってる程寒いのに全然曇らなかった。
良い買い物をしたっぽい。

189774RR:2006/01/10(火) 09:35:39 ID:naC92u51
>>183 俺も昔、新聞配達してたからその気持ちよくわかるw因みに真冬の朝刊配達時、あまりに寒かったので試しにフルフェ被って配達したら、事故ってないのに息苦しさで死ぬかとオモタ
190774RR:2006/01/10(火) 14:38:42 ID:aDiJcUbW
>>183
郵便配達やってたけどオレは夏は大丈夫だったな。
冬は糞寒くて嫌だった。
郵便は自分でヘルメット選べないしなぁ。
191774RR:2006/01/10(火) 15:29:30 ID:Ml2VOcNo
wikiには自転車用のものにも乗車用ヘルメットの基準を満たしているものもあると書いてある
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%98%E3%83%AB%E3%83%A1%E3%83%83%E3%83%88
192774RR:2006/01/10(火) 15:32:10 ID:Ml2VOcNo
私は暑がりなので冬はちょうどいいくらい

最後の手段としてはぱっと見わかんないような小さい穴を
ドリルで開けようと思ってます
193774RR:2006/01/10(火) 22:09:11 ID:AV7cF+XR
結論
DQNは好きにしろ。


ここは「頭を守るヘルメット」のスレです。
194774RR:2006/01/10(火) 23:10:56 ID:5TPWRtox
スネルさえあれば死んでもいい
195774RR:2006/01/10(火) 23:24:58 ID:Ml2VOcNo
ここは歩く時も寝る時もメットをかぶって頭を守りたい人のスレ?
196秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2006/01/10(火) 23:28:12 ID:GIfEKfiJ
 |  | ∧
 |_|Д゚)  >>191 MTBのダウンヒル競技の練習用とかに
 |秋|[|lllll])  モトクロス用ヘルを使ってるケースとかもあるようだから
 | ̄|∧| 〜♪ 可能性としてはあるかもね<その手の競技用が事実上2輪用と同等性能
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>169
低速でも涼しくて軽いという点ではトライアル競技用のヘルメットとかよいかも。
197774RR:2006/01/10(火) 23:58:06 ID:Ml2VOcNo
>>196
トライアル用!
ちょっと調べてみましたがよさげですね
インナーも取り外して洗えるみたいですし
198774RR:2006/01/11(水) 00:03:44 ID:p0B8uvPf
>>188
OGKの曇り止めフィルタ凄くいいぞ。
アライのダブルシールドをフィルタ貼り付けるだけで実現できる。
大抵のメーカのシールドに対応してるし1800円程度だからオマイ等も買ってみそ。
今日はバックミラー曇りまくりだったのにシールドは全然曇らなかったぞ。
199774RR:2006/01/11(水) 00:16:59 ID:WBAH7rUM
OGKのはよくて1年しか効果が持続しない
とOGK自身が言ってるのでどうも躊躇してしまう。
200774RR:2006/01/11(水) 00:24:01 ID:TAkvE7m5
まあ1800円で1年持てばいいかなって気がする。
俺は11月からピンロックシールド使ってるけど今のとこいい感じ
201774RR:2006/01/11(水) 00:48:35 ID:p0B8uvPf
>>199
中性洗剤で拭けば効果復活するらしぃ

>>200
ピンロックてショーエイの?
202774RR:2006/01/11(水) 00:53:15 ID:1T7VcayO
俺はAFアプリシールド装着のRAPIDE被って毎日の通勤で1年半位たちますが、曇り止め効果は低下する事なく重宝してます。
でも次はこのスレで話題のダブルレンズを使ってみたいです。
203774RR:2006/01/11(水) 01:04:52 ID:AfXKe573
>>196>>197
トライアル用はちょっと軽いだけで全然涼しくないぞ
204774RR:2006/01/11(水) 09:35:03 ID:uT9PligY
最近のバレーボールの玉見ると、
宮城光のヘルメットに見えて仕方ない。
205774RR:2006/01/11(水) 10:02:03 ID:zlqWPiSY
>>204
宮城光といえば
'83ノービス
 TT-F3/250チャンピオン
  鈴鹿4耐優勝
'84国際B級
 TT-F1/F3チャンピオン
がピークだったんだな...

その後、国内500やAMAに参戦したけど怪我で成績残せず。
モリワキカラーで走ってたのが印象に残ってるけど、
テレビでコメンテーターやってたの見ると、
ただの関西のオッサンになってしまったw。
しかもギャグが滑ってるし...もう過去の人かなぁ。

今ドライダーって四輪に乗ってるみたいだけど。
206774RR:2006/01/11(水) 11:38:20 ID:0zgRKhC/
先日アライのレトロ(黒)を購入しました。

家帰ってから額にあるメーカーステッカー剥がそうとしたら…


表面コーティングの下にあり、剥がせないジャマイカ!(´ω`)ショボーン



買う前によく見ておくべきでした。当方、メーカーステッカーは好きじゃなくて。。
207774RR:2006/01/11(水) 11:51:06 ID:1T7VcayO
>>205 長年、一貫してSHOEIと契約してるレーサー(元レーサー)って珍しいんじゃない?あとはノリック位?
208774RR:2006/01/11(水) 12:47:35 ID:zlqWPiSY
>>206
つ [マジック
209774RR:2006/01/11(水) 12:58:04 ID:8M7b7/s+
>>207
つ(加藤)
210774RR:2006/01/11(水) 16:41:07 ID:WA28KQxl
フルフェイスみたいなジェットみたいなヘルメットで入手しやすいのは
ショウエイ:シンクロテック、OGK:テレオス3、ヤマハ:SAZの他に有りますか?
211774RR:2006/01/11(水) 17:03:16 ID:wl5dnX34
>>205
宮城さんは、ホンダの動態保存ライダーとして活躍してるよ。
レーサーとしてはとっくに過去の人だが。
ttp://www.honda.co.jp/WGP/spcontents2003/kodou/

SHOEI X-9のマットブラック(多分別注)が、NAPSに置いてあった。
発注元はNAPSなのだろうか・・・
純正で売ってくれればすぐに買うんだけどなー。
212774RR:2006/01/11(水) 17:05:21 ID:oiN4I5+R
>>210
俺がいつも行くバイク用品店3店だと、シンクロテックとテレオス3は普通においてるけど、SAZは置いてないなぁ。
213774RR:2006/01/11(水) 17:12:42 ID:TAkvE7m5
あとはHJCのサイマックスとか
ホムセンで売ってるベネトンのシステムヘルメットあたり
214774RR:2006/01/11(水) 17:56:49 ID:bI2icO2j
>>198
注意書きに、
夜は対向車のライトがブレて見えるので使わないように?とかなんとか
書いてあったような気がするのですが、
実際に使ってみてどうですか?
夜間でも問題ないようなら使ってみたいのですが...
215秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2006/01/11(水) 19:26:58 ID:EIXGEj0o
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>207 あやまれ伊藤真一さんにあやまれ
 |秋|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
あとアベちゃん(ノリックじゃなくて漁師の方)なんかもそうだし。
ガードナーやジェフ・ワードもショウエイが4輪レース活動を終了するギリギリまで
ずっと使い続けてたし
<ガードナーは大体そのくらいの時期に引退、ワードはシンプソンに変更
216774RR:2006/01/11(水) 19:59:24 ID:+0hEgzgP
>>196
チャリのダウンヒル用は、実際問題メーカーが「自動二輪用JIS規格以上の耐衝撃性能を有する」と
公言してるものもあるよ。
ここでよく叩かれるアライのがそうらしいw
もっとも当然「自動二輪用」ではないので、そもそも自動二輪に使用したら違反だし、
メーカーも「使うな」って公言してるけど。
なんでも自二(この場合、モトクロスとかって話になるのかな?)より絶対速度が高い事、
(確かにストレート以外では意外と速度が低いのがモトクロス)
コースが自二より狭い事(コース脇の壁とかに激突しる可能性が高い)などという競技の特性を
考慮して自二より強度を確保したかったらしい。

アライのダウンヒル用はEX-Crossって商品名で、自二用のV-Cross2PROと基本的に似たような格好。
口元のインテークとバイザーの形状が少し違ってて、頭頂両サイド部にダクトが追加されてる。
脱着・サイズ調整可能な冷乾仕様内装なので、見た目は自動二輪用と同じというか、
むしろ外見的にV-Cross2PROよりスパルタンな印象を受ける。
でも、定価はV-Cross2PROより2k高い37k…
お約束のスネル(もちろん自動二輪用ではないスネル規格、スネルB?だったか?)も取得済みw

アライって他にも競輪用の公認ヘル(なんでもアライとDIC(←懐かしい)が公認されてて、両者以外は
競輪では使用できないらしい)なんかもあるのに、サイトにはそういう事全然公表してないよねぇ。
もちろん個人入手可能なのに…なんでだろ?
217774RR:2006/01/11(水) 20:15:36 ID:yTpz9Pvb
RHEOSのイトシンレプリカはどうすんだよ。
218774RR:2006/01/11(水) 20:40:23 ID:zlqWPiSY
>>215
デb(略の阿部さんってSHOEIだったっけ?
あの体k(略なのに滅茶苦茶速かったよなぁ...

スペンサーがダブルタイトル取ったとき国内でそれ用のスペシャルRSの開発してて、
スポット参戦した全日本でぶっちぎりのポールタイム出したことがあったな。

あのお年でまだ時々レーサーのインプレしてるんだから凄いよな。
219774RR:2006/01/11(水) 21:29:12 ID:CiU1bWvP
>>207
確かに一貫してSHOEIを使ってるレーサーって少ないね。
ARAIだとドゥーハンとかシュワンツとか結構いる感じのに。

レイニーは最後の年にAGVにしちゃってたなぁ。

そういえば、X-11でレイニーレプリカが出るよね。
90年代のWGPにハマってたオサーン的にはかなりうれしい。

・・・できればもとのままのグラフィックで出してくれれば
もっとうれしかったワケだが。

でも買う。


220774RR:2006/01/11(水) 21:30:53 ID:p0B8uvPf
>>214
昼でもぶれて見えますよ。

シールド2枚だから当然だけど慣れれば平気。
221774RR:2006/01/11(水) 22:31:34 ID:Z4zPvanB
スキー用の安いゴーグルなんかでダブルシールドあるけど馴れるとぶれもキニナラナイ。
ところでオークレーのスキーゴーグルもバイク用メットに合うかな?
222秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2006/01/11(水) 22:50:54 ID:EIXGEj0o
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>216 競艇用はアライワンメイクだし。
 |秋|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>217
確か94年前後にショウエイの伊藤レプリカ
(これのベースはNRV。限定版でX-8SPもあったような)が出てるので
その頃にはもうショウエイに替えてるね
#この当時は他に岩橋・武石・本間あたりもX-8SPベースの限定版で出た。

>>218
80年代中頃に既にショウエイ使ってたはず。
90年代終わり頃まではそのまま。今はちょっと分かんないけど<最近レース雑誌見てないし
223774RR:2006/01/11(水) 23:33:13 ID:oiZAXmm3
通勤用のフルフェでこけた。
安心してアタマをうてた。
あごの心配せずに道路に向かえるってのはやっぱ安心だね。
もしらむちゃんだったら気をつかって変なこけ方になっただろうな。

さて、次はプロファイル買うか。
224774RR:2006/01/12(木) 00:10:01 ID:voNlXVv7
リードのX-AIRなんてどうですかね?
225774RR:2006/01/12(木) 00:22:03 ID:wA35twTf
リード、マルシン、タチバナはホムセン専用三流メーカー。
226774RR:2006/01/12(木) 00:24:43 ID:wgE7GdDr
宮城さんと徳野さんウリ二つ(・∀・)
227774RR:2006/01/12(木) 01:43:33 ID:CyI9K/Ou
昔は夏はハーフでも仕方無いな〜とか思ったけど
このスレ見た後はジェット以下の露出度のヘルメットは
怖くて被れなくなるようになりました
228774RR:2006/01/12(木) 02:04:37 ID:rBcXwedO
>>227 うむ。
229774RR:2006/01/12(木) 02:19:16 ID:LtVMcOqm
shoeiのRFDモデルの旧型をかおうとおもっているのですが、RFD2と比べて違いますかね?
RFD1の使用者の方でもいいのでインプレお願いします
230774RR:2006/01/12(木) 02:46:33 ID:nlIxzht4
>>224
後頭部を覆っている分、ダックテール等の半ヘルよりは幾分マシってレベル。
漏れ持ってるけど普段は使わないな。
231ヘルメット盗らないで:2006/01/12(木) 15:47:56 ID:aEJQHi7B
SHOEIのZ4を購入予定なんですが、4月頃に新しくZ5が出るって聞きました。
そこで質問です。今、Z4が定価3万8千円なのが一番安い店で2万6千円で売られています。
もしZ5が出たら直ぐにZ5も同じぐらいに安くなるんでしょうか?
僕は最近バイクに乗り出したのでZ4が出た当時の事を知らないので、もし知ってる人が
いれば教えてもらえませんか?あとZ5が出たらZ4本体や備品は手に入らなくなるんでしょうか?もっと安くなるのでしょうか?
とりあえず待ってみろって意見が出そうなんですが、先日ヘルメットを盗まれたので直ぐにでも買わないといけないんです。
もしZ5が安くなるのならホムセンかヤフオクの中古を発売するまでに買って使うつもりです。
長文になっちゃってすいません。よろしくお願いします。
232774RR:2006/01/12(木) 16:54:52 ID:wN7N9Hfm
http://www.wazamono.biz/futaba/src/1136713593794.jpg
メットと関係ないけどチョットホシスwww
233774RR:2006/01/12(木) 17:00:19 ID:wN7N9Hfm
>>231
Z-4は今より安くなると思うよ。在庫限りとかのセールをうまく見つければ。
すぐに安くなるかはわかなんけど、X-9っていう上級モデルがあるから
それより高くはならないだろうと個人的には思ってるんだけどね。
最初だけは高いかもしれないけど。
ただそれもZ-5の定価しだいかな。
結論からいうと出るまでわからないし4月にでるのも決まってない。
234774RR:2006/01/12(木) 19:09:42 ID:+5E+pkQ3
>>222
今でも昭栄被ってる>漁師
しかもX-8SP系(IIかIIIかはよく判らん)…w   もちろんスーツはブレインw

モリワキ時代の八代が当時生産中止だったホック式の旧型メット(ガンボーイと同じw)を
好んで使ってた(ライスポによると特注で提供されてたらしい)が、漁師のもそのクチか?w
235ヘルメット盗らないで:2006/01/12(木) 19:29:54 ID:aEJQHi7B
>>233
そうですか
Z5出るかまだわからないんじゃ待ってもだめですね・・・
レスありがとです
236774RR:2006/01/12(木) 19:32:53 ID:BR4noivF
Z-5出ても、Z-5はもちろん、Z-4も安くならないんじゃないかなあ。
少なくともZ-4出た時のZ-3、それにZクルは安くならなかった。
Z-4が安くなったのは最近。
237秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2006/01/12(木) 20:07:16 ID:K9xH/Ftp
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>234 そういえば4輪でも長谷見さんとか太田哲也選手とか
 |秋|[|lllll])  もう無いはずのX-Four2(Lightじゃない方ね)を使ってるし。
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
しかしブレインのスーツってのは萌える(w
238774RR:2006/01/12(木) 20:25:44 ID:wA35twTf
片山敬済、清水雅広とかも昭栄だった気が。
イトシンは青木兄弟、岡田と並んでレオスのイメージが強かったり、
宮城っつったら500とかよりキテレツ森脇Zフレーム+2本サス+NSR250
エンジンのモリワキZERO-Zのイメージ強かったり。
モリワキZERO-Z50M欲しかったなとか50万は手が出ない
とか思い出したり。
239774RR:2006/01/12(木) 20:46:26 ID:BR4noivF
カタヤマはnavaでチャンピオン
つか、昭栄なんて会社は存在しねえ
240774RR:2006/01/12(木) 20:53:07 ID:wA35twTf
昭栄化工って書けばいいですか?だめですかそうですかそうですねそうですよ。
241774RR:2006/01/12(木) 21:06:43 ID:IATYQZoI
薄いスピーカーを中につけたいんだが
参考になるサイトとかない?

イヤホンじゃ聞こえない(´・ω・`)
242774RR:2006/01/12(木) 21:10:33 ID:/L7QS34j
>>241
KETELはどう?
高いけど性能はダントツだよ。
243774RR:2006/01/12(木) 21:11:29 ID:Z0GUi4Nn
グラトラBB(ドノーマル)乗りですが、TNKのJS-65買いました。
カラーはド派手な奴。
本当にありがとうございました。
244774RR:2006/01/12(木) 21:14:24 ID:10KpQpAZ
>>240
今は「株式会社SHOEI」みたいですね。
245774RR:2006/01/12(木) 21:18:31 ID:+5E+pkQ3
>>237
あら…四輪でもそういうサポ?してたのか
本人達はどういう部分でそういう拘りがあるんだろうね?
どうでもいい事だが、ちょっと気になるw
現在ではそういう人達が居ないってのは、もうそういうサポはしないような方針なのかな?

>>240
一応…  知ってたらすまんが、今の正式社名は(株)SHOEI だよ
ま、ここ≠ナそこまで細かく突っ込む>>239氏のような存在も珍しいわけでw
あえて化工≠チて発言であればスマンw
246774RR:2006/01/12(木) 21:42:47 ID:avjdm8aq
スミマセン
アライのRX-7 RR4を被って眼鏡を掛けようしても
入らないんですが仕様でつか?
247774RR:2006/01/12(木) 21:48:43 ID:rBcXwedO
>>246 X-ELEVENでは眼鏡入らず、RR4ではすんなり入った俺が来ましたよっと。
顔の輪郭や内装の微妙な形状で変わってきちゃうみたいだね…
248774RR:2006/01/12(木) 21:52:55 ID:6M7M5dP8
折れは15年近単車く乗ってるけど、試着含めて
今までメガネが入らなかったメットに遭遇したことが無いなぁ。
RR4持ってるけど普通に入るよ。

>247の後半に尽きるんじゃないかね。あとメガネのツルの形状も。
249246:2006/01/12(木) 22:13:59 ID:avjdm8aq
>>247
自分とまったく逆ですね
自分はX-ELEVENだとすんなり入るんですが
RR4だとどんなに無理しても入らなかったんですよ

買い足そうと思ってたんですけどね〜…
250774RR:2006/01/12(木) 22:50:19 ID:kW3w3e61
ヤマハからフルフェイスにもジェットにもなるヘルメットが販売されるが、使い勝手はどうなんだろう。
フルフェイス時には、マウスガードとシールドを上げることができるが、シールドだけを上げることはできなさそうだ。
ジェットに変更するときもワンタッチとはいかないようだし、どうだろう。
251774RR:2006/01/12(木) 22:59:20 ID:xKLHgEGV
>>250
前から出てるぞ <フルフェイスにもジェットにもなるヘルメット
まぁ新しいやつの使い勝手までは予知できんが
252774RR:2006/01/12(木) 22:59:45 ID:VKN+bOG1
>マウスガードとシールドを上げることができるが、シールドだけを上げることはできなさそうだ。

↑こういうのを「ツッコミ代(しろ)」と言います。
253774RR:2006/01/12(木) 23:07:47 ID:istw3KhH
>>250
シールドだけ上げることできますよ。
チンガードの交換も10円玉でネジ捻るだけで簡単に可能です。
当方原付海苔だけど使い勝手は満足してます。
254774RR:2006/01/12(木) 23:08:06 ID:HWhYMYIq
ニューゼニスはかぶるとなんか臭い
255774RR:2006/01/12(木) 23:13:42 ID:istw3KhH
>>254
うちのは何にも臭いしないよ。自分の口臭じゃない?

256774RR:2006/01/12(木) 23:15:13 ID:HWhYMYIq
試着した時ケミカルな臭いがした。
まあおれがかぶった奴だけかな。
257774RR:2006/01/12(木) 23:19:27 ID:HA9mAznV
>>256
 それって 自分の口臭じゃない?
258774RR:2006/01/12(木) 23:22:10 ID:cUtt67fM
ダメだ、こないだ酷いこと言われたけど
やっぱりラパイドSR買おう!
これが一番かっこいいし!
259774RR:2006/01/12(木) 23:25:18 ID:+q4vSb+x
>>256
ケミカルな口臭
260774RR:2006/01/12(木) 23:28:11 ID:98qRmDd2
新品のヘルメットの匂いが好き…
261774RR:2006/01/12(木) 23:30:06 ID:q9E6RH1j
OGKのFF4注文したぜ!
金がないからAやSのは買えない_| ̄|○
まぁサーキット専用だから割り切って使うか!
262774RR:2006/01/12(木) 23:31:54 ID:istw3KhH
>>261
おめ(σ´∀`)σ

263秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2006/01/12(木) 23:52:56 ID:K9xH/Ftp
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>245 太田選手は明らかにX-FOURのおかげで
 |秋|[|lllll])  死なずに済んだし失明もせずに済んだし。
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
長谷見さんはもうプロとして有名になった頃はとっくにショウエイユーザーだったし。
#のみならず設計年次が古い割にはなかなか良いヘルメットだから
性能的にも捨てがたい部分があるのかも。
264774RR:2006/01/12(木) 23:57:45 ID:A8S2fnn1
OGKって海外の方が製品充実してんな、なんで国内やる気ないんだ
ジェフリースレプリカ欲しい
265774RR:2006/01/13(金) 00:11:15 ID:A6+AHXQw
今日ドラスタ行ったら FK?FR? だかって書いてある神父損ぽいメットがあったんだけど、あれってドコの国の? 韓国産だったらなんかイヤ…
266774RR:2006/01/13(金) 00:14:54 ID:jW3QhgmM
フリーライド ヘルメットで検索
267774RR:2006/01/13(金) 00:16:35 ID:4vA5CDCC
おそらくフリーライドだね。
http://www.freeride.co.jp/products/dnax.html
これでしょ?

メーカーは国内だけど、生産がどこかはしらない。
ショウエイの親戚筋だっけ?
268774RR:2006/01/13(金) 00:20:56 ID:A6+AHXQw
↑おぉ!それそれアリガト! 国産か、安心したよ、しかし4万か…
269774RR:2006/01/13(金) 00:27:40 ID:gTh0mF6p
国産とはどこにも・・・
270774RR:2006/01/13(金) 00:44:37 ID:XVTJ98oH
ツアークロスはオンロードモデルより段違いで視界が広い。
オンモデルの人も一度被ってみてください。
もうオンモデルの視界の狭さには戻れないかもしれない。
オンモデルの人はなんでオンモデルに拘ってるの?
ツアークロスの方が全ての面で勝るじゃないか。
唯一の悩みは曇り対策シールドが出ていないことだが。
271774RR:2006/01/13(金) 01:40:21 ID:Lq5Fwb7P
>>232
kwsk
272774RR:2006/01/13(金) 01:44:04 ID:E0bprW7O
レッド・サンのHPで送料が見つからない・・。
問い合わせしないと駄目なのかな?返事来るかな・・
273774RR:2006/01/13(金) 01:52:50 ID:5KYWgK+p
274774RR:2006/01/13(金) 02:16:58 ID:xvZGZe7i
>>272
TOPのご利用案内からどうぞ。
275774RR:2006/01/13(金) 08:42:56 ID:z4WJuUAc
3MAといい270といい、自分が盲信したものだけを
尋ねられてもいないのに過剰にアピールするのってキモいな
276774RR:2006/01/13(金) 12:51:36 ID:Q2mnFxIj
>>270
シールドの取り外しがネジなのと、口元が広いのは楽だけど冬は寒いのがマイナス
277774RR:2006/01/13(金) 13:11:48 ID:Qr5IePhz
>>231

Z-4都内の店で21800円で買ったぞ。
278774RR:2006/01/13(金) 13:14:14 ID:GbhlPfdA
>>267
Price : 本体価格 \38,00(税込\39,900)
279774RR:2006/01/13(金) 16:00:30 ID:y98aZWLk
TXモタード被ってるけど、俺も>>276と同じ理由&シールド中央の折れ角きつい部分の
視界の歪みがあるので、全てにおいてオンモデルより優れてるなんて言えないな。
280774RR:2006/01/13(金) 16:12:05 ID:+MCoOiiW
>>278
税金高すぎ
281774RR:2006/01/13(金) 17:54:38 ID:w5cRYh0z
TXモタ
空力が大問題。
そして100kmで横向くだけでも首もってかれそうなくらい乱れるのに、
まともな後方確認なんて出来ない。200km以上だせるサーキットじゃ
全然使い物にならない。
あと出走前のドタバタで急なシールドチェンジにも対応できない。
突起物も危険。50〜60km程度なら変わらないのかもしれないけど
100km以上で転倒したときに、あのアゴを起点にカチ上げ喰らったら
マジで頚椎逝く。バイザーの突起だって危険。
必要ないのなら可能な限り突起物が無い・小さい方が安全。

あとTXモタの口はキモカッコ悪い。バイザーデザイン古臭くてダサい。
・・・これは俺の主観で、今まではそんなに気にするほどじゃなかったけど
270見たら言わずにいられなくなった。その他のTXモタオーナーすまん。

オフ走行するなら十分な呼吸気を確保できるあのアゴと
前走者の跳ね上げるドロ・石を防ぐバイザーが必須だけど
オンしか乗らないのにモタメット被るのはリスクが大きすぎ。
街乗り程度に抑えておくなら、まぁ悪くも無い、くらい。
282774RR:2006/01/13(金) 18:43:25 ID:2VyAg1QF
バイザー外せばいいじゃん、ってツッコミはあり?
283774RR:2006/01/13(金) 19:24:30 ID:w5cRYh0z
いや、市街地レベルならそのままでも問題ないでしょ>バイザー
サーキットユースでもLAPが1分未満程度のトコなら
モタメットでもそんなに不具合ないんじゃね。

欠点は他にも高速域ではメット内の乱流が酷くて目が乾くとか
まだモタメットでシールドが密着するものがないから隙間風が強すぎとか
速度が出たときのベンチレーションはロード系上級メットの方が快適だとか
ティアオフシールド付けられないからロングディスタンスのレースじゃ
視界が確保できないとか、まだまだ色々あるけど。

モタメットも上で書いてるほど悪いものとも思ってないけど
270があまりにロードメットの機能性というのを知らなすぎたんで
少々キツめに反論してしまった。
284774RR:2006/01/13(金) 19:40:11 ID:P8MWwBkj
レイニー&ローソン正式販売キター!
285774RR:2006/01/13(金) 19:57:44 ID:g3DoVjHb
コシンスキーレプリカはもう出ないのか・・・
286774RR:2006/01/13(金) 20:29:49 ID:6csZJHoh
皆さんが被ってきた歴代ヘルメット機種名よければ教えてくれ。
因みに俺はラパイドV→ラパイドVキャビン松本レプ→GRVガードナー→X-8→RX-7RR→RR2→ラパイドV→ラパイドNL(現所有)→SZ-Ram3(現所有)
287774RR:2006/01/13(金) 20:32:00 ID:mez+Cvdk
レイニー、ローソンモデル、これだね
http://www.sankei.co.jp/moto/2006/jan/kiji/rainey_lawson.html

今見ると微妙なデザインだな
オッサン世代は喜んで買うか
288774RR:2006/01/13(金) 20:33:00 ID:hjjV1UVM
ただ所有したヘルメット並べるだけのアンケートで
スレを埋める意味がわからない。自己満足なだけ。
289774RR:2006/01/13(金) 20:46:46 ID:NNyzvGpS
>>286
アライ トロフィー、初代ラパイド、初代アストロ、FV、FT、GIGA、ラパイドV、
SZ-RAM(I)、TXモタードVDB

ショウエイ RF102V、RFV、GRV、X-8、品名思い出せない初代ノリックレプリカメット、X-8R。
290774RR:2006/01/13(金) 20:54:19 ID:cd0uViEx
>281
オフメットってのはどれもそんなもんか?
OGKのカーボンの狙ってるんだけどやっぱちょっと上向いたり横向いたりしたら
グィン!と引っ張られるかな?
291774RR:2006/01/13(金) 20:57:36 ID:P82GFECE
>>286
SHOEI HX→SHOEI HR→SHOEI X-8→SHOEI X-8レイニー
→SHOEI X-8SP2(現所有)→SIMPSON SUPERBANDIT7(現所有)
→SHOEI シンクロテック(現所有)→YAMAHA GIBSON X→
Arai TXモタード(現所有)→SHOEI SUPERVIRUS(現所有)

こうして並べて見ると、二回ほど古いモデル手にしてるな。w
292774RR:2006/01/13(金) 20:58:04 ID:QUnqs0Ba
まいったなぁ・・・・・・
昨年末にArai RX-7RR4 シュワンツ買ったばかりなんだが
レイニー出るのか・・・・・・・春にX−11レイニーも
買うしかないな・・・。
293774RR:2006/01/13(金) 21:14:58 ID:w5cRYh0z
>290
市街地走行程度なら、それほど気にならない。

面白半分でサーキットをモタメットで走ったけど
ダメダメで2周でピットインした。
100km〜高速道路は、正直不便不快なものと諦めたほうが良い。

でもダート走るならバイザーも口元の余裕も必須。
オフ車乗りなら高速域の不便さと
突起物による多少の危険性アップは諦めれ。
294774RR:2006/01/13(金) 21:24:32 ID:cd0uViEx
>293
産休。
クラシックタイプのジェッペルの額にオフゴーグルをずらしただけで風圧が結構
きつかったのでオフメットのバイザーもこんなもんかと思ってたけど・・・
295774RR:2006/01/13(金) 21:30:32 ID:vAPfMeUa
バイザーは直射日光避けるのに便利だぜ〜。
ある意味、常にクリアシールドで問題ない。

そもそもオフヘルは高速走行用に作られてないだろうしなぁ。
とは言え80くらいでも別に不快感もなく余裕だけども。

オフヘルの一番似合うオフ車全般、そもそも最高速が知れてるってのもry
296774RR:2006/01/13(金) 21:45:00 ID:/4VYc7pJ
ちょっと外してオフヘルのバイザー無しで街乗りしようと思ってたけど
そんなヒネくれたことしなくてもオンメットで充分ってことですか。
素直にRR4買うか・・・
297774RR:2006/01/13(金) 21:57:54 ID:E0bprW7O
>273
>274
thx
298774RR:2006/01/13(金) 22:33:01 ID:Lq5Fwb7P
>>286
ドンキ→ダイキ→コーナン
299774RR:2006/01/13(金) 23:36:21 ID:6HRmQE+Q
>>277
良ければ場所教えてください。
300286:2006/01/13(金) 23:49:22 ID:6csZJHoh
>>289>>291 ありがd
301774RR:2006/01/13(金) 23:50:16 ID:1LWriRfG
>>299
RSタイチたぶん全店舗、在庫or現品なのでお早めに,、私は京都店で買いました

ttp://www.shop.rs-taichi.co.jp/
302774RR:2006/01/14(土) 00:01:37 ID:6HRmQE+Q
>>301
ありがとう。
しかし遠い。
当方世田谷なんでチョットキツイナ。
近いうちに電話してみます。
303774RR:2006/01/14(土) 01:01:25 ID:K7ZDSjuF
今はなきセタのヘルメットって性能はどうだったの?
新品のフルフェイスもらえることになったんだけど、セタのメットって大体いくらくらいで売られていたのでしょうか?
304774RR:2006/01/14(土) 01:21:52 ID:WhY8BGuE
クノー工業の元・中の方、>>303の質問に答えてやってください↓
305286:2006/01/14(土) 01:26:09 ID:yK+p3R04
288
shine
298
thx
306774RR:2006/01/14(土) 01:53:02 ID:qwud0G9v
>>288は輝いているそうです。

チョーマブい。
307秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2006/01/14(土) 02:26:36 ID:OZ4KSSqx
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>267 親戚筋っていうか創業者の息子のはず
 |秋|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
バイク用よりアクティブスポーツ系ヘルメットの方が本業みたいね。
308774RR:2006/01/14(土) 02:34:33 ID:eMgTqtS/
レイニー、ローソンは出て何故ガードナー出ない?
出来たらケニーシニアもお願い!
309774RR:2006/01/14(土) 03:11:25 ID:g0JlWe17
ガードナーは4輪だけど現役だからね
難しいんじゃない?
海外向けにはあるから、うまく言えば紛れ込ませてくれると思うけど
ケニ親はSHOEIの後、アライになって、ベルになって、今じゃX-liteだからね
310774RR:2006/01/14(土) 03:14:16 ID:CVUV3WFT
>>292
RX-7RR4のシュワンツレプリカって出てたの?
シュワンツモデル欲しいけど、店で試着してみたら
アストロよりもRR4の方が漏れの頭にはしっくりくるみたいなんで。
311774RR:2006/01/14(土) 03:23:05 ID:g0JlWe17
東単モノ
312774RR:2006/01/14(土) 05:23:24 ID:upO9OrHh
つうか今回のローソン&レイニーといい、ちょいまえのシュワンツ&ドゥーハンといい
なんで昔そのままのデザインそのままで出してくれないのかと。
今のグラデーション多様しまくりで細かいラインはいりまくりのデザインは(特にショウエイのグラフィックモデル)
オッサンの漏れにはいったいどこがカコイイのか理解不能でつよ。


そんなセンスの古い漏れのためにチャンピオン取った時のデサインのX-9ガードナー&ドミニク・サロンレプ、
そしてRR4帽体でのクーリー&マモラレプ再登場きぼん。

出たら間違いなく全部買う。
313774RR:2006/01/14(土) 08:48:16 ID:nywjac7H
>>312
禿同。
X-8時代のレイニーホシス。

できれば色違いも。
314774RR:2006/01/14(土) 10:05:14 ID:wcHjSw+D
>>312
マモラ切望
315774RR:2006/01/14(土) 10:20:56 ID:tBZxtsSQ
ウンチーニもキボン
316774RR:2006/01/14(土) 10:51:37 ID:xCRkaEa6
新沼謙治も
317774RR:2006/01/14(土) 10:54:18 ID:MZBrx6CP
フリーライド、欲しいんだが近所はドコも定価…ワイバーンにしとくか…
318774RR:2006/01/14(土) 11:00:12 ID:HjzEqnti
>>316
それワラカナスな香具師多い希ガスw
319774RR:2006/01/14(土) 11:07:45 ID:Vexsb4LG
>>316判ってしまった俺は・・・・・

>>312
確かにグラデーションは凄いけど
欲しいとは思えないのが多いですね。

俺もガードナーきぼん。
320774RR:2006/01/14(土) 11:23:23 ID:HjzEqnti
> >>316判ってしまった俺は・・・・・

どう見てもオサーンですw。俺もナー。・゚・(ノД`)・゚・。
321774RR:2006/01/14(土) 11:41:59 ID:d3H0kVmW
>>312
Arai平レプみたいな当時のシンプルなやつをSHOEIでもだして欲しいんだよね。
322774RR:2006/01/14(土) 11:45:18 ID:eMgTqtS/
新沼謙二はagvだったよね。
323774RR:2006/01/14(土) 12:21:31 ID:+y/FJiCw
SHOEIはGUNBOYレプも出してホスィ
324774RR:2006/01/14(土) 12:59:43 ID:+AE4XiLM
SHOEIから出てる「ピンロック」(シールドの内側に貼りつけて曇らないようにする奴)
使ってる方います?
325秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2006/01/14(土) 14:05:28 ID:OZ4KSSqx
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>314 マモラはRR3の頃に輸出向けで一度出たし
 |秋|[|lllll])  今でもあるのかも。
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
国内向けはRR3ベースで限定販売されたことがあって
ウチにもありますよ。
326774RR:2006/01/14(土) 14:09:26 ID:te4mlOCk
新沼謙二は信介のネタになる位メジャーどころだけどな。
327774RR:2006/01/14(土) 18:15:06 ID:SNiTnJ0Y
>>309
>ガードナーは4輪だけど現役だからね 難しいんじゃない?

J・アレジとか出てたし問題なかろう
他にも星野一義とか松本恵二とかN・マンセルとか…あ、こりゃアライかw
アライならK・ライコネンとか出したら結構需要ありそうだけどね

>ケニ親はSHOEIの後、アライになって、ベルになって、今じゃX-liteだからね

今回のローソン&レイニーも前者はベル、後者はagvに移ったわけだが

ちなみに今回のデザインはそれぞれ本人が選択して決定したそうな
328774RR:2006/01/14(土) 18:19:28 ID:2MVsAZ2U
コシンスキー、カダローラ、ボールドウィン、宗和、辻本、樋渡も忘れないであげてください・・・
329774RR:2006/01/14(土) 18:37:10 ID:xz/bCt4d
オムニでスペンサー出せやコラ 
330774RR:2006/01/14(土) 19:58:43 ID:eMgTqtS/
樋渡はマジで欲しいな。
秋刀魚氏も確か欲しがってたはず。
宗和はヤバイからいらないよ(笑)
国光レプ欲しいけどね。
331774RR:2006/01/14(土) 20:06:42 ID:e+r0DL6t
誰かソウワメットかぶってケルピーに行かないかw
332774RR:2006/01/14(土) 20:43:55 ID:mS3+fyqp
買いもしないくせに評論だけはいっちょまえの2ちゃんねらの言うことなんか
マトモに聞いてたらメーカーは潰れるわ。
333774RR:2006/01/14(土) 20:52:48 ID:y4fGMRle
>>326
信介って島田紳助の事?
334774RR:2006/01/14(土) 20:59:16 ID:te4mlOCk
>>333
そうだよ
テレビをみていたジジババが
「新沼謙二がバイクでサーキットはしってはる!」
ってゆうネタだよ。
335774RR:2006/01/14(土) 21:05:09 ID:UenO9STv
ジョージ・マッケンジー
336774RR:2006/01/14(土) 21:06:20 ID:/IrELG6+
やっぱマモラっしょ
337にいる:2006/01/14(土) 21:14:59 ID:tP3vqoRt
>>335
釣り?
338324:2006/01/14(土) 21:23:58 ID:+AE4XiLM
339774RR:2006/01/14(土) 21:34:41 ID:0kQq2nyE
にいるまけんじ、かっ!!
340774RR:2006/01/14(土) 21:43:45 ID:Rjq4REvd
>>324 いるよ(^ω^)
341440:2006/01/14(土) 21:45:41 ID:diVumet5
・・・こっそり訊いてしまおう。

OGKのヘルメットはAraiやShoeiに比べてヤケに安いけれど、強度やら
安全性はどうなんでしょう?何かコゲくさい香りが・・・
342774RR:2006/01/14(土) 21:46:28 ID:wFkZzWFO
OGKのTeleosUのヘルメットって安全性・便利さなどってどうですか?
皆さんの感想を教えてください!
ttp://www.red-sun.co.jp/helmet/ogk/ogk%20fullface%20.htm
343774RR:2006/01/14(土) 21:55:13 ID:g0JlWe17
しょせん大阪ツカミ工業だからなあ
344774RR:2006/01/14(土) 21:56:02 ID:wFkZzWFO
やはり、あまり良くありませんか?
345774RR:2006/01/14(土) 22:04:12 ID:erRF15YW
>>341
死ぬ時ゃ死ぬ
346774RR:2006/01/14(土) 22:31:40 ID:iIj3QzHW
全然大丈夫でしょFF4なら
347774RR:2006/01/14(土) 22:37:45 ID:qwud0G9v
>>341
ディ ヴューメットファイブって何かな?
348截拳道妄想愚連隊 ◆Dogie/jZXE :2006/01/14(土) 23:12:17 ID:rp9BlAy/
navaからルッキネリ出たら買う
349截拳道妄想愚連隊 ◆Dogie/jZXE :2006/01/14(土) 23:13:20 ID:rp9BlAy/
バリーシーンも欲しい
350774RR:2006/01/14(土) 23:35:14 ID:ENqCzeKY
でもOGKはJISもスネルも通してないぞ?
SGマークとMFJ公認だけ。
まあ、MFJ公認ってことはレース仕様ってことだから、結構な安全性
なんだろうけど。
351774RR:2006/01/14(土) 23:39:21 ID:1I4n26eO
>>350
タダでjisなりスネルなりがもらえるならチャレンジしてたんじゃない?
352774RR:2006/01/14(土) 23:54:11 ID:e+r0DL6t
規格通すのにまたメチャ金額掛かるらしいからな。
となると販売価格も上がる、となると消費者は値段に大差無いなら大手二社の
製品を選ぶ可能性が格段に上がる、ならMFJだけ取っておいて良い品物を安く
消費者に提供できる方がメーカーとしても得だと。
353774RR:2006/01/15(日) 00:51:03 ID:0lRsyTVn
>>309
ガードナーって一昨年限りで4輪も引退したでしょ
354774RR:2006/01/15(日) 02:30:27 ID:ASrMt3Lx
>>350
JISよりMFJのが上ですよん
355774RR:2006/01/15(日) 03:47:18 ID:ISB6gaVb
JISは協賛金次第、MFJは政治力次第
356774RR:2006/01/15(日) 08:52:59 ID:OUEUPPFU
KIWIのゴロワーズカラーホスィ〜
357774RR:2006/01/15(日) 08:55:44 ID:2pIOhpNj
JASは添加物含有量次第、JALは整備力次第
358774RR:2006/01/15(日) 09:07:20 ID:FtkXw78I
OGKは、ちゃりんこの実績見ると信頼出来そう

>>352のが実情だと思います。
359440は誤り、341が正しい:2006/01/15(日) 10:07:39 ID:euHb+5Uh
>342
ご明察のとおり、OGKのTeleosUまたはVの購入を想定してのことです。
しかし、ネット価格で11000円って、ホントに焦げ臭いまでに安いなぁ。

>352
「規格通すのにまたメチャ金額掛かるらしいからな。」
にしても製品単価がA社・S社の相当品の1/3〜1/2までになるんだろうか?
せいぜい検定料金の上乗せ程度になりそうな気がするんですが?
360774RR:2006/01/15(日) 11:30:23 ID:NFjRKRvH
>>340
インプレキボン!
361774RR:2006/01/15(日) 11:45:48 ID:COBwRRnQ
>>359
あと5千円出してこれにしとけ。今なら16500円だ。

http://www.rakuten.co.jp/official/732619/794582/
362774RR:2006/01/15(日) 12:47:26 ID:aVpG6rqn
現在ショウエイのフルフェイスを6年くらい使っているのですが、
6年くらいたつと、どれくらいの経年変化がありますかね?
新品のときから比べてどれくらいショック吸収剤の性能落ちてますか?
363774RR:2006/01/15(日) 12:52:03 ID:14xDZLoE
ヘルメットの寿命は3年と聞いたが……
364362:2006/01/15(日) 13:04:19 ID:aVpG6rqn
このまま使い続けるのと、SG企画のみの新品ヘルメットと買い換えるのだったらどちらのほうがいいですかね。
一応自分が使ってるショウエイのは「MFJ公認(金)」をとっているのですが。
365774RR:2006/01/15(日) 13:41:13 ID:xQIzNclN
>>362
6年使ったのなら、お役ご免にしてあげたら?あなたの頭を守るものですしね。

メーカーは3年を目処といってるけど、ヘルメットの保管状況や使用状態などでも
左右されると思うし。

「MFJ公認(金)」は試験を受けた時の性能を確認しているだけであって、
耐久性や耐用年数を保証しているわけでは無いしね。

毎日使うなら3年を目処に買えていっても良いんでは?
週末限定なら5〜6年程度で買い換えでどう?

あと買い換える際のヘルメットの値段とグレードは
自分の予算と頭を守る保険代として出せるだけ出した方が良いんじゃない?
それが1万5千クラスならショウエイorアライのベーシックモデルの方落ちとか。
2万5千クラスなら、ショウエイ&アライでも良いの買えるでしょ?
OGKならフラッグシップのFF4買えるしね。
366774RR:2006/01/15(日) 14:10:52 ID:OeoshsNi
まあ帽体は経年変化はほとんどないな。
緩衝材の発泡スチロールが劣化するから触ってみて判断すればいい。
367秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2006/01/15(日) 14:15:00 ID:6PDKKDSs
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>330 はい<樋渡レプ欲しい
 |秋|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>362>>365
ショウエイのPL法資料(ヘルメット買うと同梱されてるやつ)の
外国語表記のところには「製造から7年、購入から5年で替えてください」
とかいう記述があるので、SGマークの認定上はともかく
技術的にいえばそのぐらいは大丈夫なのかも
<欧米(特にアメリカ)人相手に滅多なこと言って問題があったらタダでは済まないし

他に見た目の見分け方として、発泡スチロールを裏から見た時に
平滑じゃなくなって二次発泡(最初の状態から明らかに粒々が膨らんじゃってる状態)
が発生したり、あるいは風化が始まっちゃってるのは明らかにもう駄目とかね。

ところで今買い換えるなら多分Z-4(Z-5っていう新型が出るのがほぼ決定らしい)
の在庫処分品が出るのを待つか、
アライも「PROFILE」なる新製品が出るので、それに対応する旧製品の在庫処分を待つのが
お買い得っぽい感じ。
368774RR:2006/01/15(日) 15:08:56 ID:anaNLt7D
清水建設のメットはw
369774RR:2006/01/15(日) 15:23:09 ID:13jfI6Y5
やっぱBELLっしょ!
370秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2006/01/15(日) 15:35:38 ID:6PDKKDSs
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>369 4輪用はなかなかよさそう<ベル
 |秋|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ベースモデルの段階で何種類かあって
用途や好みに合わせて選べるっていうのは、
特に自腹切って買ってるユーザーにとってはとても有り難いのでは
#何かこの辺に彼の地の草レースの層の厚さとかを感じる
371341:2006/01/15(日) 16:19:54 ID:dl4uMcvX
>>361
うわぉ、メーカーも製品も勿論ながら、モデルのお姉様がコゲ臭い・・・

>>362
先日、購入から13年を経たヘルメット(Arai OW)を処分しましたが、
内装の発泡スチロール材の変質は、見た目ではハッキリしません。
ただし、縁ゴムなどの接着材が劣化して、剥がれまくりでした。
372秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2006/01/15(日) 17:03:34 ID:6PDKKDSs
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>371 まあそうなっちゃって(縁ゴムとか剥がれまくり)
 |秋|[|lllll])  かつメーカーの方で修理や部品の対応も困難になってきたら
 | ̄|∧| 〜♪  いよいよそれはもう駄目だ、っていう事ですよ。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
手元にある中でも初代X-8系とかはどこか壊したらいよいよ終了だな
373774RR:2006/01/15(日) 17:10:12 ID:D9KB961a
なかなか入手しにくかったスコーピオンだが、
南海で取り扱いが始まったね。
これで試着やパーツ入手もしやすいな。
今年モデルのEXO400は額のSマークやベンチが変わって少し値上げしてる。
ニューカラーの白も出てるね。
374774RR:2006/01/15(日) 17:53:56 ID:3DjraM6E
スコーピオン買おうとしてるが、
今使ってるのが初代ラパイド。内装腐りすぎ
375774RR:2006/01/15(日) 18:35:57 ID:MIOikETz
>>373
額のエンブレムが立体からただのシールに変わったのが2006年モデル?
376774RR:2006/01/15(日) 19:14:30 ID:qNW2HZ38
ヘルメット購入に当たりジェットタイプを購入したいと思っています。
ゴーグルを取り付けたいんですが、通販で選ぶとき後ろにゴーグル止めが
ついてるかついてないかで困ってます。画像がほとんど正面と横ばかりで(つд∩) ウエーン

OGKのBOB-B、BOB-Lがいいなあと思ってるんですがゴーグル止めつきでしょうか?

377774RR:2006/01/15(日) 19:34:43 ID:x5VgO6Em
無かったら強力な両面テープとかでなにかつければ?
378774RR:2006/01/15(日) 20:20:15 ID:3DjraM6E
>>375
スネル2000が16Kちょい
スネル2005が17Kちょい

379davinti (1481):2006/01/15(日) 20:26:45 ID:wXOH2/PQ
アライ SZ−ラムU 中古です。
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=k28969363


質問1 投稿者:davinti (1481) 1月 14日 23時 28分
即決は可能でしょうか。可能であれば金額を教えてください。よろしくお願いします。

--------------------------------------------------------------------------------

回答1 投稿者:msapurai (20) (出品者) 1月 15日 2時 22分
申し訳ありませんが、即決は考えておりません。ご了承下さい。

--------------------------------------------------------------------------------

1ページ中1ページ目を表示(質問合計:1件)

davinti (1481)

davinti (1481)

davinti (1481)

davinti (1481)
380774RR:2006/01/15(日) 20:48:01 ID:WCUR0Ldz
オーダーメイドでヘルメット作ってくれる所無いのかな? 頭の形がイビツなもので…(絶壁、横広)
381774RR:2006/01/15(日) 21:13:58 ID:FUCJSfqM
PROFILEとZ-5は来月発売みたいね。
Z-5はグラフィックでDiabolic3が出るらしい。
しかし、SHOEIは何故ガンコにDiabolic1を出さんのだろうか?
382774RR:2006/01/15(日) 21:22:57 ID:1vuh/5qF
俺の手元にあるスコーピオンはスネル2005通ってるから
2006年モデルなのか。

でも買ったのは去年の11月なんだがな。
383774RR:2006/01/15(日) 21:35:03 ID:FxcNvpzk
>>359

OGK は工場がJIS 認定を受けていないため、どんなメットを作ったところで
JIS 適合品として販売できない。
OGK のFF-4 が合格しているMFJ 認定は JIS2000 + 耐貫通性だけ旧JIS C 種 レベル。
(JIS2000 より上)
FF-R2 などは単なるSG なので、他社のJIS2000 適合品と同等の性能
あるかどうかは不明。
384774RR:2006/01/15(日) 21:35:56 ID:ISB6gaVb
Z−5のDiabolicは1、2、3ともあるけどなあ
1は国内販売されなかっただけじゃないか?

個人的には3好きだけど、でも海外では売ってる
レプリカシリーズも出して欲しいな
385774RR:2006/01/15(日) 21:46:31 ID:Nw3Fgyf/
スコーピオンヘルメットイメージガールがいるって本当なの?
386774RR:2006/01/15(日) 21:48:11 ID:4zEMFzeL
バーチャルマムコですが何か?
387774RR:2006/01/15(日) 22:12:12 ID:reG2G7SP
今日ナプース行ってZ-4とX-9を見に行ったらパールホワイトがあったんだけど
これはナプース専売なのかな?
388774RR:2006/01/15(日) 22:19:51 ID:Vdy0pw2y
五年放置で一年使用のジェットヘルメットはもう使わない方がいいですか?
389774RR:2006/01/15(日) 22:28:50 ID:SSWSyvAe
>>388
ものにも状態にもよるが…

おれだと
・定価20,000以下のものならさっさと新調
・それ以上ならサブとしてとっておく
390774RR:2006/01/15(日) 23:23:28 ID:Vdy0pw2y
389 サンクス
391774RR:2006/01/16(月) 00:23:41 ID:+Vlog5Q6
X-9と付属のチンカーテンで
花粉をある程度防げますか?
392774RR:2006/01/16(月) 01:09:18 ID:0cSJ7RvW
>>391
無理。
花粉症には素直に薬物使うのがお勧め。
393774RR:2006/01/16(月) 01:15:50 ID:OStmBbUl
花粉症の時期には市販の薬を飲んでるが、
眠気が恐ろしいくらいに来るよな。

レーザーで鼻の粘膜を焼くというのを最終
手段としてやろうかとおもってる。

もちろん、病院でだけど。
394774RR:2006/01/16(月) 01:58:11 ID:Ka5chIpx
そろそろ花粉症スレ立てる時期か・・・・・
市販の薬は眠くなるね。俺の使ってる漢方薬は弱いのは良いけど強い方のは
喉が渇く。高い割りに金額程の効果は無い気がする。

勝谷氏が毎週注射して治ったらしいがそれで週に一度の休みを潰して数年というのは
考えられん。ステロイド注射も怖い。レーザーは風邪の時免疫落ちそうで怖い。
でも血液検査で花粉のアレルギー測定不能なくらいで医者に驚かれるくらい
酷い花粉症・・・・

今年は乗車時、カセット式の防毒マスク付けて乗り切ろうと思う。
花粉スレ立ったらよろしく・・・・・
395774RR:2006/01/16(月) 05:05:03 ID:6GxabBdX
素直に耳鼻科で薬貰えば良いやん
眠くならないの処方してくれってちゃんと言えば眠くならない奴を処方してくれるお
市販よりずっと効果あるし眠くならない
396774RR:2006/01/16(月) 06:26:49 ID:2aUAq+eB
スコーピオンEXO400は
スネル2000で額のSが軟質エンブレムが2005年モデル
スネル2005でエンブレムが立体で\1000upが2006年モデル
スコーピオンは性能や品質のわりに安価でオススメ。
397774RR:2006/01/16(月) 07:26:43 ID:hHmyUIHY
つかおまいらZ-5の情報ってどこで仕入れてるわけ?
全然ヒットしねえ・・・それカッコイイ?来月発売とかマジで?
398774RR:2006/01/16(月) 10:37:35 ID:+OjdT5jk
Z-5はラインナップのうちどれが販売されるかわからんけど、
結構良い色そろってるね。
399774RR:2006/01/16(月) 11:45:04 ID:kP4lsCom
>>396
スコEXO-400の06モデル、重さはどうなんでしょう?
SのX-8Rhiがスネル2000対応でX-8RS化した時、重さが結構気になったので…
EXO-400はポリカ帽体で重めの部類だし大きさや重さの差が大きいようであれば
06より従来品のほうがいいかもと踏んでるんですが。
400774RR:2006/01/16(月) 16:20:51 ID:2aUAq+eB
スコーピオンは05も06も重さは変わらないでしょ?
401774RR:2006/01/16(月) 16:36:18 ID:ngW270qp
スコーピオンはシールド内側とフチゴムは密着して、雨が内側に進入しませんか?
雨の日も乗るのでそれが心配。
402774RR:2006/01/16(月) 16:36:42 ID:VELxoXV+
X-11買ったんですけど
なんかきついし前閉めると息できないんですが。。。
403774RR:2006/01/16(月) 16:46:44 ID:p1LCOwZE
>>402
オマイが窒息死しないうちに俺にそのメットの処分をまかせてくれまいか?
404774RR:2006/01/16(月) 16:55:59 ID:QtLr1V/l
>>402 俺はX11シールドのガタガタ音に馴染めなくて昨日、RAPIDE-SR買っちゃったよ。ガタガタ煩くなくて、スムースに開閉出来ていいね、コレ。
SHOEIのシールド取り外しは簡単で良かったんだけど、Araiのシールドの取り外しも、ここで言われてるような小難しさは感じず、簡単に出来たけどな。
405774RR:2006/01/16(月) 17:19:42 ID:a86CEUcK

ヘルメットのバイザーに白く傷がついてしまったんですが
ちょうど目の前で視界が悪いです。どうにかして消せませんかね?
406774RR:2006/01/16(月) 17:21:11 ID:oqWBnv31
コンパウンドで磨くってのもあるみたいだけど、
やっぱり気になるし、数千円だから買い換える
のが一番だと思う。

たしかに、傷って気になるよな。
特に、夜間に対向車のライトが乱反射することも
あるし。
407774RR:2006/01/16(月) 17:48:46 ID:EH8LrTW+
消せませんかね?って聞いてる時点で、

傷を消す為に揃えなきゃいけない物の総額>>>>>新品シールドの値段


な訳で。
408774RR:2006/01/16(月) 18:23:51 ID:Ha8sxS4t
プラ用ペーストコンパウンドは1000円くらい。
但しコーティングしてある場合は、磨くと傷がつきやすくなる。
409774RR:2006/01/16(月) 19:21:19 ID:aW80xt/k
日本に入ってこないかな〜?
グラフィックモデルかなりかっこいいんだけど。

ttp://www.shoei-europe.com/en/xr1000/index.php
ttp://www.shoei-europe.com/en/raid2/raid2.php
410774RR:2006/01/16(月) 19:24:43 ID:VWt6Jn+o
今のヘルメットであればたいてい何かしらの
コーティングはされてるだろうから、結局
買い換えがいいってことだな。
411774RR:2006/01/16(月) 19:40:09 ID:WliI1HqC
>>405
どうせ壁のペンキみたいのだろ?

つ歯磨き粉
412774RR:2006/01/16(月) 19:42:47 ID:6KI07BG1
ダルマが描いてるね。。。
転んでも起きあがる。。。?
起きあがるのは良いが、転ぶのはやだなぁ〜。。。
413774RR:2006/01/16(月) 19:45:48 ID:aW80xt/k
ダ、ダルマじゃないでしょw
歌舞伎の隈取りだよ。
414774RR:2006/01/16(月) 19:48:26 ID:W1K+Oslj
>>400
スネル更新しても重さに変化はないんですね。
更新を見越してあらかじめスペック過剰気味な作りにしてあったのかな?
取り寄せ購入を考えていたので安心しました。
415774RR:2006/01/16(月) 20:12:49 ID:0cSJ7RvW
>>402
止まっているときはシールドあけとけ。
走ってれば息苦しくないはず。
416774RR:2006/01/16(月) 20:33:57 ID:atgyq7Ni
質問です。
フルフェイスで黄色のヘルメットは少ないですか?当方黄色いバイクに乗っているのですが、
検索した所、OMNI-J・CS-12ロードファイターくらいしか見当たりません。
他に黄色系のヘルメットはありませんか?(なるべく黄色の比重が多い物)
417774RR:2006/01/16(月) 20:39:48 ID:LdaqmTnp
418774RR:2006/01/16(月) 20:42:38 ID:LdaqmTnp
419774RR:2006/01/16(月) 21:02:38 ID:eX8c3uvT
黄色い車体と黄色いメットは揃ってればいいけど
色味がちょっと違うだけでもダサいぞ。


大きなお世話か
420416:2006/01/16(月) 21:03:56 ID:atgyq7Ni
>>417
早速のお返事ありがとうございます。
最高級か廉価な物しか選択肢はありませんね。
中堅モデルではありませんか?

421774RR:2006/01/16(月) 21:08:15 ID:hWf4mG2Y
ちゃんと探せよクソ厨房
422416:2006/01/16(月) 21:12:20 ID:atgyq7Ni
>>419
確かにそうですね。店頭で確認した上で検討します。危なかった・・w

虫も湧いてきたのでこれにて失礼致します。
417さん、ありがとうございました!
423774RR:2006/01/16(月) 21:15:05 ID:hWf4mG2Y
はいはい厨房の捨て台詞乙
検索能力くらいつけてからおとといきやがれw
424774RR:2006/01/16(月) 21:17:10 ID:+OjdT5jk
黄色は良い色と思うけど、微妙な違いで別の色になっちゃう色だから難しいと思う。
そうなるとウェアにも黄色入れられないし、黒とかカジュアル系にしないと合わなくなるし。
425774RR:2006/01/16(月) 21:19:25 ID:X0cZyzgW
426774RR:2006/01/16(月) 21:27:10 ID:7yhGiYAm
グラトラのりですが今日TNKのJS65買いました。
本当にありがとうございました。
427774RR:2006/01/16(月) 21:31:37 ID:W6pZVplK
ベネトンF-1 システムヘルメットってどうなんだろ?
http://store.yahoo.co.jp/bigmart/1473.html
428774RR:2006/01/16(月) 21:46:54 ID:kT7p6i4C
シールドの色がすべてを物語っている
429774RR:2006/01/16(月) 22:04:32 ID:/y1JWPqZ
サイズ-フリー という時点で、半ヘルと同等だな。 ベネトン
430774RR:2006/01/16(月) 22:07:25 ID:QtLr1V/l
>>423 このスレに粘着してるインターネットでしか強気になれない罵詈雑言毎度乙
431774RR:2006/01/16(月) 22:16:05 ID:I9nhv7wL
今日からショウエイのRFDというフルフェイス使い始めたんだけど
フルフェイスってシールドすぐ曇るのは仕様なんですか?
後、これはあほみたいな質問なんですが、あご紐の長さの調整と、止め方がよくわからないのですが。
それ除けば、最初、車に乗ってるかのような錯覚するほどの心地よさでしたね
432774RR:2006/01/16(月) 22:20:10 ID:rrc8Tn0N
>>409
XR1000なんてZ-CLUS2がカタログ落ちしてからずーっと出るの待ってるのに
一向に出す気配が無いしなぁ・・・
ツーリング特化型って売れないのかな?

SHOEIさんXR-1000出さないなら、X9でメタリックなワイン色出してくださいorz
なんでランクが高いメットだとメタリックレッド出さないんだよぅ
433774RR:2006/01/16(月) 22:21:54 ID:X6P0uOcr
>>431
曇り止めを塗りなさい。
しかし普通のメガネ用とかはアルコールが入ってるからシールドを痛める
らしいぞ。
シールド専用のを使いなさい。
434774RR:2006/01/16(月) 22:27:09 ID:g0Ue2ALP
>409
ちょwwwwwwwSETAへのオマージュwwwwwwwwwww
435秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2006/01/16(月) 22:50:54 ID:3FhFSva0
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>432 XR-100発売直後の過去スレで
 |秋|[|lllll])  エアロパーツの形状がSG規格の仕様を満たさない(突起物扱いになる?)から
 | ̄|∧| 〜♪  国内では売れないみたいな話を聞いた記憶が
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
そもそもZ-CRUZ系自体が日本国内では成功とは言えなかったし

>>434
いやなんつーかコレは日本仕様としてはorz
436774RR:2006/01/16(月) 22:55:29 ID:/L7iCR7B
愛用のメガネだとどうもスコのEXO-400に入らない
ので、内装のスポンジの一部を切ってやった。

今も後悔していない・・・
437774RR:2006/01/16(月) 22:55:29 ID:+OjdT5jk
XR1000?来月出るんでしょ?1年越しだけど。

ワインレッドなんかはブラックメタと同じ様に国内出ないと思うけど、
でもレプリカは出して欲しい。
あと、MFJ取ってレースに出られる様にして欲しい。
海外だとレースでよく使われてるしね。
軽くて小さい、RHEOSの様に。

またアライがヒステリックになってSHOEI潰そうとするかもしれないけどさ、
でも財閥、メインバンクの力考えれば返り討ちにできるもんね。
438774RR:2006/01/16(月) 23:18:56 ID:aW80xt/k
XR1000、来月でるの?
RAIDならTEMPLAR、XR1000ならDIABOLIC、いいなあ。
確かに、Z-CRUZ系は国内では芳しくはなかったんだろうけど、
いいヘルメットだったのになあ。
439774RR:2006/01/17(火) 01:15:45 ID:Ba1Z+Rjl
曇り止めは車用とか洗剤とか使うと油膜が取れなくなってシールド駄目になるよ。
2りんかんで油膜が取れなくなった見本が飾ってあった。
ギャンブルで下手な薬剤塗るより、曇り止めシール買った方が良いよ。

440774RR:2006/01/17(火) 01:30:52 ID:CjwZuAaJ
洗剤使う場合は、中性洗剤。
曇り止めは、シールド用。
常識

>>416
RX-7 RR4 の平モデル はシンプルでなかなか良いですぞ。
ちと高いけど。

441774RR:2006/01/17(火) 01:59:52 ID:cqYBiK/t
>>435
なるほど、そんな話あったわけか。Z-CRUZ2は本当に寿命が短かったしなぁ。

>>437&438
来月出るのはZ5でしょう。
まだ写真見たこと無いから、実はXR1000!てのを夢見たい所だけど
シリーズコンセプトがちと違うから、普通にZ4の後継でしょう。

上で言われてるDIABOLIC云々の話は、カラーの流用だけじゃないかな。
442774RR:2006/01/17(火) 06:31:57 ID:MuHviqZ8
http://www.g-t.co.jp/helmet/H_022_yamaha-yj7-L.jpg
これ買おうと思ってるんだけど、使ってる人、どうよ?
443774RR:2006/01/17(火) 18:46:39 ID:ryqg2xbJ
>>442
脳漿ぶちまけて死ねよ糞野郎。
444774RR:2006/01/17(火) 19:54:01 ID:9gufB1PH
来年引退予定だけどZ-CRUZ2愛用中。
カタログ落ち在庫処分をたまたま安く買えただけで
思い入れのある型じゃなかったけど使うほどに良さが判る品。
軽量、穴1コなのに給排気とも良く効く頭部前側ベンチ、
息苦しくなくしっかりした厚みのチンバー。

最近のSは王道からちょっと外れた面白い奴がないね、スーパーバイルスとか。
445774RR:2006/01/17(火) 20:40:55 ID:YWvI3YA4
新しいの買った時に後輩にZ-CRUZ2をあげた。
それまでそいつホムセン物しか被った事がなかったので、ちゃんとした造りに感心した模様。
ちょっと勿体ねぇかなとも思ったけど、次はバイク用品店でそこそこの物買います
って言ってるしまぁいいかな。
446774RR:2006/01/17(火) 21:02:40 ID:BdO8E/se
RFDの大泉レプリカまだかな
447774RR:2006/01/17(火) 21:02:58 ID:T200Ov2h
洗脳スレかよw
漏れもZ-CRUS2メインで使ってるぞ。山城のマットシルバー。
軽くて通気性よくて気に入ってる。
後から買ったX11が補欠から昇格できない。
448774RR:2006/01/17(火) 21:27:25 ID:LIJr+z6J
わけわからん
449774RR:2006/01/17(火) 21:39:38 ID:xeokinWQ
現在、X-9使っていて、前使ってたアストロJよりも明らかに内装のヘタリが早いんだけど、これってSの仕様?
450774RR:2006/01/17(火) 22:23:57 ID:cTeyURXU
XR-1000 ディアボリック出るなら久々に単車買って被るぞ
451774RR:2006/01/17(火) 22:28:51 ID:G5w1/3Nw
Aは内装のスポンジ控え目だからね。
Sは全体的に緩くなる感じでヤレて逝くけど、Aはしっかりした部分が残る分
痩せた部分がすき間になる感じにヤレてくる。
452774RR:2006/01/17(火) 23:09:28 ID:chSpd0jN
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/84905589
最後の画像ワロシュ。
自分写ってる
453774RR:2006/01/17(火) 23:13:18 ID:IEL2FEX1
Z-V(3)は内装ヘタリ感少ない。
特にほっぺた周りのフィット感がいい。ここが緩いと左右、後方確認が億劫になる。
Z-4は表面生地が違うので張り感が不明、なので差の分かる人感想お願い。
454774RR:2006/01/17(火) 23:58:34 ID:CdVLnwKI
俺は逆だ・・・
Z−3の頬っぺたのタイトさが辛い。いや、下膨れのせいもあるが。
以前は平気だったのよ。
ただ最近、通勤〜ショートツーまでヤマハのロールバーンを使ってるので、たまにZ−3かぶるとさ。
夏までに1個新調するつもりなんだけど、なににしようかなぁ・・・
455774RR:2006/01/18(水) 00:47:32 ID:7vPH9luv
OSBEというイタリアのメーカーのヘルメットがかっこよくてかなり気に入ったのですが、
誰か使ってる方いますか?

あと、どこかこれの通販とかやってるとこ知ってる方がいれば教えてください。
456774RR:2006/01/18(水) 08:54:06 ID:+ZhR31Rl
457774RR:2006/01/18(水) 11:03:04 ID:6s8db1rn
>>456
>バイク用でも問題なく使えます

いや問題あるだろw
458774RR:2006/01/18(水) 18:42:38 ID:1eHsVqtC
459774RR:2006/01/18(水) 19:53:02 ID:PtE8K/hk
システムヘルメットの本体とアゴ部分を接続している
こめかみあたりの可動部分の強度ってどれ位なんでしょうか?
他の部分にいくら強度があっても事故ってここが壊れたら
おしまいな気がするんですが。
ちなみにいま使っているベネトンのやつはアルミっぽいネジが
一本ずつでいかにも不安です。
シンクロテック
ニューゼニス
それぞれどんな構造になってるのか分かる方教えてください。
460774RR:2006/01/18(水) 20:11:51 ID:ZnH91HTR
>>459
つい小一時間前
2りんかんでニューゼニスを見てきた。
可動部はチェックして無いけど
それ以前に
あのチンガードはベネトンとたいして変わらない感じだったなぁ
461774RR:2006/01/18(水) 20:25:42 ID:yWzcHMXV
>>459
シンクロも似たようなもん。
ただ事故って一撃目の衝撃はそのネジ?が折れるなり取り付け部がもげるなりすることで
ある程度吸収してくれる訳だからアゴ無しジェペルよりはマシな筈。
462774RR:2006/01/18(水) 20:28:58 ID:nLQMlZr5
可動軸が強いと、コケた時に軸がこめかみに刺さるが良いか?
メットに使うネジ関連がほぼ100%な理由がそれだから。
463459:2006/01/18(水) 20:44:42 ID:PtE8K/hk
>>460
>>461
>>462
ありがとうございます。
可動軸を強くすることで逆に危険がうまれるということですね。
つまりシステムヘルメットにフルフェと同じだけの
強度を持たせることは構造上かなり難しいというわけですね。
あとはチンガードがもげるほどの事故をやる可能性と
システムメットの利便性をはかりにかけて決めろと。
464774RR:2006/01/18(水) 21:00:22 ID:3h6XCjIM
フルフェスは全部うんこw
465774RR:2006/01/18(水) 21:09:09 ID:UvKWg8vv
shoeiのヘルメットもらったんだけど、首ひもの調整のやり方がわからない
今まで見たいにカチってはめれるやつじゃないみたいなんだけど、どうやるのでしょうか?
RFDとかいうやつなんですが、
466774RR:2006/01/18(水) 21:19:31 ID:KY/uybnh
>>465 何故、貰った人に聞かないのかと小一時間…まさか、パクっ(ry
467774RR:2006/01/18(水) 21:25:14 ID:nuASkEgC
何回も言うがシステムヘルメットはジェットヘルメットと認識しろよ。
ホント、相も変わらず同じ様な質問の繰り返し。
468774RR:2006/01/18(水) 22:00:26 ID:pJ7Bk/Ct
>>465
むしろカチッとはめる香具師の方が遙かに少数派だと思うんだが、、、
469774RR:2006/01/18(水) 22:03:15 ID:fhEndusD
>>468
もうバカは放っておけよ・・・
470774RR:2006/01/18(水) 23:20:02 ID:Ktp2jvzb
つか、そんないらんレスするくらいなら答えてやればどうかと。
471774RR:2006/01/18(水) 23:21:52 ID:OFzVv7af
>>470
じゃあお前が答えてやればいいだろうに・・・

俺はまっぴらだが
472774RR:2006/01/18(水) 23:28:51 ID:nLQMlZr5
用品屋いって「ワンタッチバックル下さい」で解決な飢餓。
473774RR:2006/01/18(水) 23:29:59 ID:Cf9NvCjL
ぐぐれば出てくるレベルなのにな
ttp://www.bellracing.jp/manual.pdf
(注:PDF
474秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2006/01/18(水) 23:36:24 ID:OGl4xSZT
 |  | ∧
 |_|Д゚) GPAなんかもらった日には多分僕もどうすればいいかわからない
 |秋|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
てゆーかアレ調整できるのか?
<GPAとかNEFとかのいわゆるギロチンタイプ
475774RR:2006/01/19(木) 09:14:28 ID:ZtEkdJ+m
X-9かZ-4FDを買おうと考えています。
ベンチに優れるX-9とFD内装のZ-4では
どちらが夏を快適に過ごせますか?
476774RR:2006/01/19(木) 10:07:13 ID:Z4IvbwtS
↑もう何度もその答えはあるから過去レス読め。
いつも同じ質問はやめないか?
477774RR:2006/01/19(木) 10:36:01 ID:wTYJ1eOZ
>>475
オマイがいなくなれば、このスレも快適に過ごせる。
478774RR:2006/01/19(木) 10:43:15 ID:6tBAkVUX
X-9かZ-4FDを買おうと考えています。
ベンチに優れるX-9とFD内装のZ-4では
どちらが夏を快適に過ごせますか?
479774RR:2006/01/19(木) 11:16:30 ID:DibNSOGU
X9買ってFD内装に換えればいいじゃん
480774RR:2006/01/19(木) 11:57:46 ID:XhE+f4Za
>>474
GPAのオートバイ用ヘルメットってマダあるのですか?
SJとかE1とか欲しかったわ。
481774RR:2006/01/19(木) 13:31:41 ID:qBptfeTi
GTOの鬼塚が漫画でかぶってるヘルメット持ってる人いますか?
482774RR:2006/01/19(木) 17:27:53 ID:d1pWkxe9
>>479
おまい いいこと言った
483774RR:2006/01/19(木) 18:35:16 ID:+FWLEgEM
今使ってるメットのクリアシールド無くして、スモークミラーシールドしか持ってないので
夜は開けて走行するので、顔面テラサムスorz 目も開けてられません。涙出すぎです
クリアシールドって結構高いので、2年使ったからこの際新調しようと思います。Z5早く出て!
484774RR:2006/01/19(木) 18:53:07 ID:2SUzwxLM
( ´,_ゝ`)なに寝ぼけたこと言ってるんだよ もうでてるじゃん
485774RR:2006/01/19(木) 21:38:38 ID:WEi6Gxst
現在アライのオムニJ(59−60)を使っているのですがアストロ−TRの(59−60)を購入予定です。
まだ試着はしてないのですがアストロが極端に小さいとかそういうのはないですよね?
486774RR:2006/01/19(木) 22:11:31 ID:xYv68V5R
>>465
ヒモを2本のわっかに通して、折り返して1本のわっかに通して引く。
慣れれば、こちらの方が好きになるよ。

といいつつ、俺が普段使っているのはワンタッチバックルタイプだが。
487774RR:2006/01/19(木) 22:12:00 ID:xYv68V5R
しまったもうレスがついてた。
488774RR:2006/01/19(木) 22:18:52 ID:PaQDCgKo
シールド付き オフメット
新製品らしいのですが、もし、手に入れられた方がいたら、インプレ キボン。
http://www.ysgear.co.jp/source/product_detail.asp?CLASS_CODE=13400&KISYU_NAME=&PRO_GRP_CODE=907911643M00&ON_SHOP_FLG=%83I%83%93%83%89%83C%83%93%95s%89%C2&GRP_MAINTE=%83%81%83%93%83e%83i%83%93%83X%96%B3%82%B5

ツアークロス ホーネットと比べて、価格も手頃なようですが
サイズが M L XL だけだが・・・
489774RR:2006/01/19(木) 22:22:30 ID:7MELzt2V
>>485
同じARAIで同じサイズなら大丈夫じゃない?
アストロTr使って1ヶ月ぐらいになるけど、被りごごちいいねぇ・・。
同じサイズのARAIのメットから変えたんだけど、被りごこちがいいあまり
ゆるいのと勘違いしそうなぐらい。
490774RR:2006/01/19(木) 22:28:22 ID:jyH1u6MM
プロファイル通販のページに出て値段も出てるけどアストロTR投げ売りに
なってない。ブルーってZZR1400意識してんな。ER6N向けの黄色出さないの
は売れそうにないからか
491485:2006/01/19(木) 22:34:56 ID:WEi6Gxst
>>489
レスサンクスです!
グラフィックモデル見てたらラパイドのスパイラルに浮気しちゃいそう・・・
だってかっこいいんだもん
492774RR:2006/01/19(木) 22:40:44 ID:k0xhNFZ2
>>488
一時期先代モデル持ってたけど、SとかAと比べると
かなり厳しいものがあるよ。
特に被り心地とベンチに関してはね。
まあ、悪いとは言わんけど価格なりって感じだと思う。
口元のデザインは変わったけど、全体としてはあまり
変化ないっぽいし。
493774RR:2006/01/19(木) 22:44:29 ID:R9UftJCG
フルフェイスのヘルメットを複数持ってる人って自宅でどう収納してる?

実家暮らしで玄関あたりにおいてるんだが、家族から「頭ジャマ!!」とか
クレームが来てなあ。

壁にフックを付けて、ホルダーの金具をそこにかけるようにするのがベストかな?
494774RR:2006/01/19(木) 22:51:11 ID:F4owGAY3
今日、初めてのバイクの納車で、初めてヘルメットを買いました。
ジェットを買ったんですが、最初は普通にフィットしてるんですが、
1時間くらいしたら、だんだん、こめかみ辺りがキシむというか、痛くなってくるんです。
これってサイズが合っていないってことなんでしょうか?
フィットはしてるし、最初のほうは痛くも無いんです。。
中をみると、耳あての部分と、半ヘルのつなぎ目辺りが段差みたいになってるんですが、
これが原因ですかね?
真剣に悩んでいます。誰か教えてください・・・
495774RR:2006/01/19(木) 22:55:23 ID:0cVkeh0D
頭ひとつしか無いのに何個メット買うの・・・
10個も20個も持ってないよね?
496774RR:2006/01/19(木) 22:55:49 ID:k0xhNFZ2
>>493
俺はホムセンのやっすい本棚(2000円くらいで三段の
組み立て式本棚)に突っ込んでる。
497774RR:2006/01/19(木) 23:00:00 ID:R9UftJCG
>>495

今、3つあるよ。

ある程度ローテーションさせないとダメ
だって聞いたから。

>>496

1段に1個で3個収納ってこと?
498774RR:2006/01/19(木) 23:03:32 ID:uyAVzqZn
アンパンマンみたいなもんだよ。
499496:2006/01/19(木) 23:03:38 ID:k0xhNFZ2
>>497
そう。
メットによって高さのチェックは必要だけどね。
一番上を家族用に開放(電話置くとか)すれば、あまり文句
言われないと思うよ。
横並びで置いたら、やはりバイクの興味ない人には確実に
邪魔になると思う。
500774RR:2006/01/19(木) 23:17:48 ID:KWBKhtyv
>>499

おれもそうするよ。
ありがとん。
501774RR:2006/01/19(木) 23:25:37 ID:SOOyVWYo
ヘルメットって粗大ゴミの扱いになるのね
502774RR:2006/01/19(木) 23:48:05 ID:7FKMU6RB
>>488
俺も先代モデルかぶってたけどツアクロ、ホーネットとの差がありすぎ。
ちょうど内装がへたったころ盗まれたけどあまり悲しくなかったw
503774RR:2006/01/19(木) 23:49:16 ID:7ZOGiNrc
>>494 ヘルメットのモデル名は何ですか?
504774RR:2006/01/20(金) 00:04:44 ID:XwvBRFcO
ちょっと質問です。
TXモタードというオフロードヘルメットを使っていて、日除けみたいなのを取りたいんですけど、取ったときに付ける部品みたいなのは売ってないんでしょうか?
505774RR:2006/01/20(金) 00:10:00 ID:fOhqArBQ
売ってる
506774RR:2006/01/20(金) 00:14:51 ID:UbBzSZ5u
どこでですか!?
通販でありますか?
もし知ってたら教えてください
507774RR:2006/01/20(金) 00:24:40 ID:lt9GAG92
貧乏大学生です。(四月から社会人)
今ジェッペルなのですがものごっつい寒いんで
テレオス3(ネットで一万千くらい)
スコーピオン(テレオスと同じくらい)
ニューゼニス(一万七千)
のどれを買おうか迷ってます。誰か背中を押してください。
508774RR:2006/01/20(金) 00:26:30 ID:fOhqArBQ
>>506
>>1から>>10くらい嫁 クズ
509774RR:2006/01/20(金) 00:27:05 ID:/Ek5dptu
ズコーピオン
510774RR:2006/01/20(金) 00:40:44 ID:UbBzSZ5u
へぇ
511774RR:2006/01/20(金) 00:45:44 ID:UbBzSZ5u
オフヘルについてなんて書いてないのではないかと
512774RR:2006/01/20(金) 00:49:04 ID:n1RVdIhJ
>>504
買ったときの取扱説明書に書いてあるはずだが?
513774RR:2006/01/20(金) 00:50:20 ID:NOn2omhG
>>508 またお前か!
514774RR:2006/01/20(金) 00:51:22 ID:fOhqArBQ
>>512
もう構うのやめよう
どうせ考えることの出来ないアホだ
>>511のレス見てあきれた
515774RR:2006/01/20(金) 00:54:52 ID:UbBzSZ5u
512
説明書探してみます
m(_ _)m
516774RR:2006/01/20(金) 00:57:18 ID:kHbkZrr3
こいつ普段どんな仕事してるんだろう
517774RR:2006/01/20(金) 00:58:44 ID:fOhqArBQ
ドモホルンリンクルの液を一滴一滴見てる人じゃね?
518おせっかい焼きのスピードワゴン:2006/01/20(金) 01:02:21 ID:jFwFNDNo
ネットつう便利なものがあるのに聞く前に何で自分で調べないかね。。
つうか説明書見ようとすることすらしてないなんて。

http://www.arai.co.jp/jpn/partlist/pt2b_d0_txm.html
ココ↑で品番見て
http://www.e-seed.co.jp/ct/10104020000/
通販がイイならココら↑で買え
519774RR:2006/01/20(金) 01:07:06 ID:NsUhfREy
>>503
HONORARYで買ったジェッペルです!
HONORARYのブランドだと思います。

ホントに悩んでます;;
せっかくのバイクライフがいきなり。。。
520774RR:2006/01/20(金) 01:13:08 ID:UbBzSZ5u
パソコン去年12月に修理に出してまだ帰ってこないんでネットは携帯でしか‥

仕事はドモホルンリンクルじゃなくてDHCを少々
521774RR:2006/01/20(金) 01:16:08 ID:fOhqArBQ
つまらねー言い訳してんじゃねーよw
ネットカフェでもなんでもあんだろ
携帯あるならメーカーに問い合わせだって出来るし

要するにお前の頭は、ヘルメットをかぶる価値すら無いってこった
522774RR:2006/01/20(金) 01:20:44 ID:9KK0L6eN
お前も煩いな
523774RR:2006/01/20(金) 01:21:23 ID:UbBzSZ5u
なんでそうなる
((( ;゜Д゜)))ガクブル

メーカーに問い合わせ‥それを忘れてた‥
みなさんありがと
524774RR:2006/01/20(金) 01:37:04 ID:xEAFf44q
>>495
ON用3個
OFF用2個
4輪用1個
10個は無いな。
525774RR:2006/01/20(金) 01:52:56 ID:jc6x64mG
OGKのオフメットかぶってる人、通気性はやっぱSやA社より劣りますか?
A社よりは上?試着してみても今迄ベンチ無しのメットばかりだったので
良いのか悪いのかさっぱり判らん・・・・・
526774RR:2006/01/20(金) 11:24:36 ID:Aj+I8rmq
>>525
ベンチは走ってみなきゃわからんし、モデルによっても
大きく異なるからそれじゃわからんよ。
SやAでも廉価版のメットはシールドの曇り止めくらいしか
機能がないのもあるし、OGKの最上級ならスポイラーまで
付いてるでしょ。

まあ、満足できるのならどのメーカーでもいいと思うけど。
527774RR:2006/01/20(金) 11:41:34 ID:uSmuK6By
>>525
ベンチあるから夏場にオフ走っても汗かかないってわけでもないので
あまりキニシナイほうがいいのでは?
オンなら夏場でもほとんど蒸れないから街乗りで使ってまつ

FF-MはASより軽めでフィット感が強いと思う。
ただ内装の素材の肌触りがザラザラした感じなので頻繁に
脱着すると少々痛い・・・
528774RR:2006/01/20(金) 11:56:05 ID:YafYSfEP
みんな三年たったら買い換えていますか?
529774RR:2006/01/20(金) 12:05:03 ID:fOhqArBQ
せめて現行スレの過去レスくらい読め
ウスラハゲ
530774RR:2006/01/20(金) 13:06:28 ID:OiA7cPWk
>>528
通勤用は扱いが悪いのか 1年ごとに交換!
ツーリング用は 3年〜5年はもつ
531774RR:2006/01/20(金) 13:12:12 ID:bIinBWi3
おととしメットを盗まれてとりあえず安いのって買ったRFD2
買い換える切っ掛けがなくていまだに使ってる。
内装洗えるやつが欲しいよ。・゚・(ノД`)・゚・。
他は特に不満もないけど
532774RR:2006/01/20(金) 13:36:58 ID:YA0ugzag
ツーリング用はアライ・昭栄で
通勤用はnewゼニス(暑いときJET・寒いときチンガード)がいいかな〜と思う。
533525:2006/01/20(金) 14:09:27 ID:GNzwSyzR
>526-527
どもです。
今迄のベンチ無しムレムレメットと比べたら相当気持ち良さそうです。
買ってみるかな。正直あの軽さには驚きました。
534774RR:2006/01/20(金) 14:20:15 ID:fr5k2ydd
>>532
ゼニスのチンガードはジェッペルの下半分を不透明にしただけの代物と大差無い。
下はガラ空きだし。
防寒には役に立たんよ。
535774RR:2006/01/20(金) 14:30:38 ID:NOn2omhG
高速道路を利用するロングツーリング→RR4
下道オンリー日帰りショートツーリング&街乗り→Ram-V&Z3

Z3がくたびれてきたので、来月あたりPROFILEかRAPIDE-OV購入しようかとオモテマス。
因みに個人的に実際、使用してみての感想↓
RR4はフィット感も良く、高速長距離巡航でも疲れにくくて涼しい。何より信頼感がある。特に不満なし。
Ram-Vはジェットの割にフィット感が深くて蒸れにくい。独特の造形美がある。
シールド交換はシールドアームからシールドを外す必要があるので、二度手間がかかる。交換作業自体は容易。
Z-Vは帽体が小型軽量で確かに小顔に見えるwフィット感も良い。シールド交換が容易。ベンチはあまり効かない。フルフェの中でも下部の視認性は良いほうではない。
536774RR:2006/01/20(金) 14:39:35 ID:FGv5LezT
Ram3の上と斜め下の視認性に言及してないってことは
オッサンポジションのバイクだってことか
537774RR:2006/01/20(金) 17:04:33 ID:VEVlyeaA
昨日ナプースに行ったらZ−4はすでに型落ちしてるんだと。
Z−5はいつ出るか分からんけどって言われた。
もうすでに型落ちするのが分かっててZ−4買うのなんかやだから
X-9にしようか考えちゅう。
538774RR:2006/01/20(金) 18:57:05 ID:FGv5LezT
Z-5はもう予約受けてくれるけど
539774RR:2006/01/20(金) 20:34:40 ID:7RguRI7i
>>504
ネットで買うよりレットバロンで注文して買え

送料発生しないし、場合によっては2割ぐらい引いてくれる。

ネットで買うより小さい部品は安く買える。

バロンでバイク買ってなくても、部品は頼める。


540774RR:2006/01/20(金) 20:45:12 ID:VEVlyeaA
>>538
ああ、そうなんだ。
でも画像もないし、一刻も早くほしかったんでナプースでさっきX-9買ってしまった。
限定カラーだから通販で売ってやつ。
541774RR:2006/01/20(金) 20:50:23 ID:2X3hC3w6
>>539

レッドバロンで部品注文って考えた事
なかったな。

スコーピオンのEXO-400のシールドのみ
とかでもできるんだろうか?
542774RR:2006/01/20(金) 20:59:25 ID:BPpTdDMw
>538
予約・・・・試着しないと怖いな
543774RR:2006/01/20(金) 21:46:57 ID:6+6WLgYK
Z3→Z4
ベンチまわりのエッジ
SHOEIロゴ立体化
内装?

Z4→Z5
はてさて?
変わるとしても、微々たる軽量化。ぐらいの進化か?

どうなんだろ
544秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2006/01/20(金) 22:01:09 ID:mvA3PDG7
 |  | ∧
 |_|Д゚)  >>528 主力機として2〜3年使用の後
 |秋|[|lllll])  州空軍に転籍、その後は展示保存及びAMARC施設
 | ̄|∧| 〜♪ (ttp://tbirds.hp.infoseek.co.jp/damon_j.html)に保管ってゆーかぁ。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
マジメな話ゴミに出したことないな
<売った差し上げた盗まれたで手元に残ってないのが数個あるのは確かだけど
545774RR:2006/01/20(金) 22:12:15 ID:oo8DoX94
OGKってどうなの?
546774RR:2006/01/20(金) 22:21:25 ID:bIinBWi3
横浜市はヘルメットは生活ゴミ扱い。
基準がよーわからん
547774RR:2006/01/20(金) 22:25:17 ID:xyA2XpXp
Z4→Z5はベンチ見直しとFD内装なんで、
J-STREAMに近い感じになるのではないかと?
548774RR:2006/01/20(金) 22:30:07 ID:Im7jiE96
Z5、そんな福袋みたいな買い方するんだ・・・    すごいな。
549774RR:2006/01/20(金) 22:39:10 ID:vRZIzRKB
Z-5、サイズ専用帽体&CX-1Vシールド化するだけだったりして。
550774RR:2006/01/20(金) 22:44:00 ID:FysNTfMs
Z5は内装が違うはず
551774RR:2006/01/20(金) 22:46:11 ID:FysNTfMs
>541
南海部品でスコーピオン取り扱いはじめてるよ。
俺はシールド買った。
552秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2006/01/20(金) 22:48:01 ID:mvA3PDG7
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>549 帽体が小さい分シールドの位置が頭の中心に近い
 |秋|[|lllll])  (=円周の長さが短くても視野角が必ずしも小さくならない)って意味では
 | ̄|∧| 〜♪  CX-1V化する意味は薄いような<従来のZ-3→Z-4の流れの延長線上であれば
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
むしろ下手にアイポート幅を広げちゃうと保護範囲とか
衝撃吸収構造の面積確保とかの方で問題が出ちゃう可能性もあるし、
せっかく小さくて軽いでウケてるんだから基本的には現行モデルの正常進化型なのでは。
553774RR:2006/01/20(金) 23:34:42 ID:VEVlyeaA
SとかAのフルフェのモデルサイクルとかってどれぐらいなの?
1年に一度ぐらいですか?
Z-4とかちょうど変わるみたいだけど
554774RR:2006/01/20(金) 23:41:31 ID:N05f/TOT
スコーピオン06モデルの画像どっかにないですか?
ベンチがどう変わったのか見てみたい。
555774RR:2006/01/20(金) 23:42:04 ID:kHbkZrr3
何を持ってしてそういう考えに辿り着いたのか?
556774RR:2006/01/20(金) 23:52:43 ID:N05f/TOT
オク見たらスコ06モデル出てました…
ベンチパーツはマットブラック化されただけ?
557774RR:2006/01/21(土) 00:22:23 ID:XGwLL9DX
フリーハンドでメットにピンストライプとか
トライバル入れてくれるいいとこってありませんかね?
558774RR:2006/01/21(土) 00:25:47 ID:LLo5ja1K
>>557 セール時のライコランドに鈴木とか言うペインターがよく来てる。多分、変態では無いと思う。
559774RR:2006/01/21(土) 00:38:55 ID:XGwLL9DX
こないだナプースにモヒカンが来てたけどなんかイマイチだったんだよね。
なんかセンスが微妙というかさ。千葉の方の人だったみたいだけど。
560774RR:2006/01/21(土) 00:53:39 ID:babvarFv
Z5かアライの新型かで迷ってんのに、サイトにZ5の画像その他が未だに載っていないのはなぜだ。
来月発売だろ?やる気あんのよ。早くしろよタコ。そんなに出し惜しみするような代物なのかよ。
561774RR:2006/01/21(土) 01:38:19 ID:v1PCAtnw
>>545
いろいろあります。本当に知りたければもっと絞りこんでね。
562774RR:2006/01/21(土) 10:56:23 ID:BoTDc8RT
>>556

そんな感じだね。
05年モデルを使ってるけど、これでいいや。

オクだと格安だからスペアにといくつか持ってる。
563774RR:2006/01/21(土) 12:16:19 ID:iK8Xws+h
スコーピオンって使ってみてどうですか?
インプレキボン
564774RR:2006/01/21(土) 12:30:02 ID:LTUvErIE
ホントここって池沼と認知症が増えたな。
565774RR:2006/01/21(土) 12:34:11 ID:eMwhJlEs
>>563

いくつかあるでしょ
566秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2006/01/21(土) 14:22:33 ID:srZH3/O8
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>564さん...酸素欠乏症にかかって...。
 |秋|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
567774RR:2006/01/21(土) 15:50:21 ID:v1PCAtnw
ロールバーンYF-1を使っているのだが、このスレを見ていると
Z-5 の発売までまだかかりそうということで、
ロールバーンYF-5を買ってみました。
Z-5 が気に入ればこれも買うと思うけど。
568774RR:2006/01/21(土) 16:29:56 ID:x2mcwrrn
視界と圧迫感でフルフェイスはちょっとダメなんですがソフトコンタクトを使用してます
ジェットタイプでいちばん眼が乾かないのってどれなんでしょうか?
おすすめがあればおしえてほしい
569774RR:2006/01/21(土) 16:56:20 ID:1E9n0tzW
>>568
パンチジェット!
570774RR:2006/01/21(土) 17:28:18 ID:787VTBG/
>>568
ゴーグルしてみたらどうか
571774RR:2006/01/21(土) 18:10:48 ID:2ZgExI/L
皆、ヘルメットいくつ持ってる?
572774RR:2006/01/21(土) 19:00:42 ID:eRjGmfZn
>>568
無理にフルフェかぶれとは言わんけど
ツアークロス、TXモタなんて選択肢はないかい?

>>571
買い増し→移行。てな流れで、今現役なのは2つ。
573774RR:2006/01/21(土) 19:11:34 ID:vmxf7gag
フルフェ、オープンフェイス、スモールジョン、MXの4つ。
574774RR:2006/01/21(土) 19:15:30 ID:fdkPAVg1
フルフェ3つのオレは少数派だな。
575774RR:2006/01/21(土) 21:38:34 ID:IOJEcaUM
折れもRR3、RR4、GOTHのフルフェ3つ。
次はSHOEIの買おうかな。
576774RR:2006/01/21(土) 21:42:55 ID:kJb3ZaCI
>>569
ぐぐってみましたがわかりませんでした
>>570
ゴーグルもにがてで
>>572
原付なのでちょっと

現在はワイズギアのジェットにバブルシールドつけてるんですが
ヤマハのゼニスとかアライのSZシリーズとかショウエイのJ−シリーズも
風のまきこみは同じようなものなんでしょうか?
577774RR:2006/01/21(土) 21:53:44 ID:K5VsdhXA
最強のヘルメット  これなら退屈しない
http://www.iriver.co.jp/estore/details.php?3,2,126
578774RR:2006/01/21(土) 22:57:12 ID:A+O+BkUT
事故だったりなんだりでしばらくバイク乗れなくてやっとこないだ
ショーエイのチンカーテンつけたRX7RR4の性能を試してきた
走り出した瞬間に「!!!!!!」ってなったよ
ほとんど風が巻き込んでこなくて全然寒くなかったよ
こんなすんばらしいものアライもオプションで用意すべきだね
579774RR:2006/01/21(土) 23:07:26 ID:MwoL1AB1
・・・どこからツッコもうか?
580774RR:2006/01/21(土) 23:42:26 ID:/jWhBflA
魅力的な餌だな
581774RR:2006/01/22(日) 00:19:59 ID:WE78A+WZ
俺原付でTXモタ使ってる‥
オフ系が欲しかったのと、シールドがついてるから雨とか雪の時でも大丈夫かなって。

てかあの通風口はヤバい‥夏は涼しくていいかもしれないけど冬は素晴らしく寒い。そのおかげでほとんど曇らないけど
582774RR:2006/01/22(日) 01:04:40 ID:6tBaMUSf
tinko
583774RR:2006/01/22(日) 01:21:09 ID:5GjasKon
RR4がカタログ落ちしたってマジ?
584774RR:2006/01/22(日) 01:25:56 ID:6m2Lz8t0
まさか、そんな事無い。
585774RR:2006/01/22(日) 04:36:12 ID:J9TR/Z+j
今、ふと思ったんだがアライのGOTH-TRACKERって製造中止なんだろうか?
公式ページの製品情報に見当たらないので、、、
たんにカタログ?落ちしただけ?
586774RR:2006/01/22(日) 04:44:19 ID:rbiDr3pY
>>585
もう在庫のみってことじゃない?今のうち買っとけ。
587774RR:2006/01/22(日) 05:03:52 ID:J9TR/Z+j
>>586
おお、こんな時間に即レスサンクス
やっぱり在庫のみなのか、、、、でもお金がない、、、、orz
588774RR:2006/01/22(日) 07:36:50 ID:jobFmHBg
漏れは、フルフェ3つに、ジェット2つ、半ヘル2つだ。
589774RR:2006/01/22(日) 08:23:22 ID:19+x/QVn
OGKのインプレ少ないね
メットが盗られたので、前から気になってたFF4買ってきますノシ
まだ店が開いてないけどorz
590774RR:2006/01/22(日) 12:17:45 ID:MRlhQq7w
イムプレ少ないとか仰る御仁はまとめサイト見てるのかな。。
いや見たうえでの感想ならゴメン。
591774RR:2006/01/22(日) 12:24:38 ID:RX8EjdV2
アライ・ショウエイのインプレに偏るのは市場を見る限り、仕方ないのかもね。
592774RR:2006/01/22(日) 14:05:52 ID:2Llceeye
ここに書きこしてるみんなは、基本的にはヘルメットのその安全性の
世話になった人はいないようだね。
593774RR:2006/01/22(日) 14:09:53 ID:A9VszUek
さりげなく助けられてるよ。
峠でフロントからコケた時、メットの側頭部が削れてて
家に帰ってからゾッとした。
594774RR:2006/01/22(日) 14:13:46 ID:eiIBtxRr
>>592
三十数年間バイクに乗ってますが、2度ほどヘルメットの安全性にお世話になってます。
30年ほど前に、アライのS−70。
8年ほど前に、ショウエイのX−8R。
ええ、その仕事っぷりに感謝しましたよ。
595774RR:2006/01/22(日) 14:31:40 ID:A9VszUek
そーいや値段もグレードも全然別だから比較になるか分からんけど
OGKのFFR2でコケた時は、頭ガンガンしてボーっとして、しばらく何も聞こえなくて吐き気と喉の渇きがあったんだけど
RR3は手足の痛みの方が目立ったな。
596774RR:2006/01/22(日) 14:32:13 ID:F0sz+NUV
以前事故でライフ右側面にぶつかった時、左肘複雑骨折、全身打撲、1ヶ月入院、ライフ廃車、
OGKメット顎が縦に割れていたが、頭異常なし、OGK結構信頼できる。
597774RR:2006/01/22(日) 14:37:28 ID:NbIjJoIF
スコのEXO-400には助けられた。
事故で転倒したとき、メットが結構削れてた。
598774RR:2006/01/22(日) 14:40:36 ID:8Vf4kEAH
今日初めてヘルメットを買ったのですが、
付属していた、ゴムみたいなシリコンみたいなのでできた、黒い薄い三日月状?のものは何に使うのでしょうか?
説明書を読んでも理解出来ませんでしたorz
ちなみにZ4です。
どなたか教えてください。
599774RR:2006/01/22(日) 15:00:03 ID:MyyZf69d
X-11,FF4カーボン、SZ-F
600599:2006/01/22(日) 15:13:00 ID:MyyZf69d
SZ-Fは夏用と思って買ったけど、11の内装がFDなので猛暑でも大して暑くないから
11ばかり被ってる、FF-4はカーボン柄が欲しくて予約して買った
11と比較すると普通の内装なので肌触りはいいんだが、夏は暑くて無理
ふわわkm/h位での安定感は11と変わらず安定感抜群、重量もFF4のほうが重いはずだが
被ると感じ無い。その速度で横向いても11みたいに後ろにアタマ持ってかれない。
デザインが気に入って内装も気にせず、スネルが云々とか気にならなければ、
コストパフォ最高でオヌヌメだす
601599:2006/01/22(日) 15:20:06 ID:MyyZf69d
11でマットブラック出たら即買いしたいな

連投すヌルポ orz
602RF400海苔:2006/01/22(日) 15:41:29 ID:v33K/IDn
>>601
ガッ!!

FF-4欲しいなぁ。特に白はホワホワ(又はモフモフ?)感あってイイ('Д`*)
ブラッシュの青も欲しいなと思ってたがこっちは生産終了なのね…。
小売店や通販の在庫品でしか買えなくなるってーとチトショボーソ(´・ω・`)
603774RR:2006/01/22(日) 15:50:39 ID:pa0rVGB1
>>598
Z-4 は持ってないが、他のフルフェースでも付いてくる、ブレスガードでは?
口元にくるように、チンガード(アゴの部分)にはさんで使う。
シールドに吐く息がかかって、シールドを曇らせるのを軽減する。
604774RR:2006/01/22(日) 16:06:10 ID:QEVSLPaw
>>598
>>603氏の言うとおり、ブレスガードです。
説明書の「標準装備の機能パーツの取りつけ方」を
現物と見比べながら、今一度よく見てみて。
605774RR:2006/01/22(日) 16:07:14 ID:LqjiLpoA
普免取った当日の夜、ダチのJOGでウイリー♪後頭部強打するも無事、Sのフルフェ(まだバイクに興味が無かったのでモデル不明)
左折巻き込まれで後頭部強打、肋骨ヒビ入りする・・・Sの J-MAX
右折車に飛ばされる、顎をかすったようだ・・・SのJアクター
無灯自転車を避けようとして、急ブレーキ転倒、後頭部強打、特に怪我無し・・・SのJフォース2
筑波サーキットでスリップダウン、滑走中にメット後頭部が僅かに接触するも怪我無し・・・SのZクルーズ
606774RR:2006/01/22(日) 16:32:50 ID:jH3d60xv
メットがどうのではなく、君は二輪の運転に適さないと思うので、すぐ降りなさい。
607774RR:2006/01/22(日) 16:38:47 ID:AZbhvwRP
オプションパーツが充実してるのはASかな。やっぱ。
OGKなんかもチンこカーテンとか出したらいいのにね。
608598:2006/01/22(日) 16:50:18 ID:8Vf4kEAH
>>603,604
丁寧にありがとうございます。
わかりました。こうやって使うんですね!
まだバイクが手元に無いので、使用感は分かりませんが、来たら試してみます。
609774RR:2006/01/22(日) 16:59:29 ID:Z/iQhAEi
10年愛用のA社S70最高でつ
610605:2006/01/22(日) 17:07:14 ID:LqjiLpoA
>>606
ここのところ5年間は無事故なので見逃してください
m(_ _)m

現在はJフォース2、シンクロテック、X-9を使い分け中♪
611774RR:2006/01/22(日) 17:37:33 ID:qqeuHaxZ
afoだな
612774RR:2006/01/22(日) 18:18:42 ID:Juc/rBsz
shoeiのワイバーン2使ってる人いませんか???インプレお願いします。
613774RR:2006/01/22(日) 18:21:37 ID:+Hx+f3TJ
また、認知症患者か...
614774RR:2006/01/22(日) 18:23:19 ID:f2Un9mgd
事故歴を自慢気取りで語るやつってどう?
ましてや、人のバイクで・・・ってのを見ると、
反応しづらいよ。
615774RR:2006/01/22(日) 18:47:46 ID:zNA7HqPB
そんな馬鹿の頭まで守らなくていいのにな。ヘルメットがかわいそうだわ
616774RR:2006/01/22(日) 19:39:16 ID:hFHJAgFu
凄い戦歴だなwwwwwバイクから降りたほうが良いと思われ
617774RR:2006/01/22(日) 20:03:19 ID:XzGSfOGq
インプレインプレ言う奴はまとめサイト見てからこいや!ヴぉけ!
618秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2006/01/22(日) 20:11:32 ID:Vq9Md9rS
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>614 死んじゃったり重度障害状態じゃ
 |秋|[|lllll])  弁償もできませんよ
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
そーゆー意味でアホでも無事に還ってくる価値はあるものだ
619774RR:2006/01/22(日) 20:31:44 ID:8YrUcp8z
612
ワイバーンはいいよ、被り心地は。ただ、なんかオレは視界が狭くて不安に感じて、同じ棚にあったフリーライドってのにしたよ。マイナー最高!
620截拳道妄想愚連隊 ◆Dogie/jZXE :2006/01/22(日) 21:17:04 ID:Z7TZRhGE
ビアッジがどうなるかわからない現状、
スオーミーが気になる。
621774RR:2006/01/23(月) 02:35:54 ID:4OzawzqF
>>595 それがグレードの差なんだろうね。
   同じ事故韓国製のホムセンフルフェだと頭割れてただろうね。
622774RR:2006/01/23(月) 03:13:43 ID:Z9D0ed4w
吐き気はやばいよ
623774RR:2006/01/23(月) 03:48:58 ID:NiLLwYas
吐き気→オナニーだしな
病院行ったほうがいいよ
624774RR:2006/01/23(月) 04:17:05 ID:kgdDO1Zs
>>614
お前の書き込みよりは有益。
代わりに経験者談でもして貰おうか?ここの全員から感謝される内容で。
625774RR:2006/01/23(月) 04:37:31 ID:NiLLwYas
    ∧_∧
    ( ・∀・) ドキドキ
  oノ∧つ⊂)
  ( ( ・∀・) ワクワク
  oノ∧つ⊂)
  ( ( ・∀・) 
  ∪( ∪ ∪
    と__)__)
626774RR:2006/01/23(月) 08:51:56 ID:Ukug6QIe
Z-4落っことして塗装が剥げた
腰の辺りの高さからからアスファルトの上にゴンって
まだ殆ど新品状態だけど買い換えた方がいいかなやっぱ
ステッカー貼ってごまかしたい気もする
627774RR:2006/01/23(月) 09:06:11 ID:rNh9l4nI
>>626
>>1から順に読み直せ
それも出来ない頭なら、守る価値無し
628774RR:2006/01/23(月) 14:59:36 ID:8LzyDQur
トライアルヘルメットして街中走ってる人、いますか?
何か、軽くてヨサゲと思うのでつが。
629774RR:2006/01/23(月) 20:44:36 ID:bM+bKZst
630774RR:2006/01/23(月) 20:54:50 ID:AxnI6Dcy
>>629
ぷっ ぷろふぁいる!
631774RR:2006/01/23(月) 21:01:00 ID:9n2mhq36
632774RR:2006/01/23(月) 22:20:48 ID:lf2VIgKB
PROFILE(・∀・)イイ!よし!春からのツーリングアイテムはPROFILEで決まりだッ
633774RR:2006/01/23(月) 23:24:53 ID:hS3WE7s/
↑実物触ったり被ったりしてないのにか?
634632:2006/01/23(月) 23:40:36 ID:lf2VIgKB
>>633 昨年の東京モーターショーで実物手にして試着もしたよwその時から気にはなっていたんでね。
635774RR:2006/01/24(火) 00:51:37 ID:0Stp3fIs
バイザーが無いからカコワルイな。
636774RR:2006/01/24(火) 04:20:05 ID:LJOgaNMe
3日前にアストロTR買った俺は負け組みか・・・・
637774RR:2006/01/24(火) 06:45:26 ID:mBYy24hj
だなw。

おれも昨日からGP-5Xにしたぢょ。
さすがにお古よりホホパッドがやわらかくて暖かいからイイ!!っす。
新メットは汗もかきにくくて湿度も低い冬(太平洋側限定)におろすのが鮮度も長持ちしておすすめ。


だからぷろファイルも寒いうちに即げっちゅしたるのぢゃっ!
638774RR:2006/01/24(火) 12:05:38 ID:qpcCoRwB
何故に国内メーカーはカーボンヘル作らないのだろうか?
一度被ったら、あの軽さは離せないのに・・・
639774RR:2006/01/24(火) 12:15:09 ID:Q0gnI9sP
>カーボンヘル

カミナリ落ちたりしない?
640774RR:2006/01/24(火) 12:16:34 ID:b82pH8Io
一時期ショウエイがカーボン作ってなかったかな。
641774RR:2006/01/24(火) 12:32:36 ID:iX5aR7Dg
>>638
OGKは国内メーカーではないですか。そうですか・・・。
642774RR:2006/01/24(火) 12:39:44 ID:a3HAVvId
アレをカーボンヘルっていうか?
FRPのいちばん外側をカーボンシートにしただけじゃん。
リアルカーボンならシート1枚しかないんだけど、その下にあるFRPが実体じゃ、
カーボン柄のカッティングシート貼ったのと変わらん。
643774RR:2006/01/24(火) 12:57:38 ID:o3dshUZ3
モーターショーで二輪用カーボンシェルヘルメットが展示してあったので、アライの中の人に聞いたら、「現時点で市販するとしたら30万は下らない」と言ってたな。
買えるわけもないので、記念に被った姿を撮影してもらったw あの軽さとカーボン特有の色彩は鮮烈に覚えてるよ。
644774RR:2006/01/24(火) 13:47:58 ID:Q5fD1/2P
30万!!

4輪用の1/5じゃないですか
645774RR:2006/01/24(火) 13:56:48 ID:K8Jxs+tu
http://www.sankei.co.jp/moto/2005/oct/kiji/tms_others2.html
ここの下のほうを読むと、1日1個しか作れないらしい
「RX−7RC(Racing Carbon)」っていうのか
画像も発見
http://www.sankei.co.jp/moto/2005/oct/kiji/tms_others_gal/others56.htm
虹色に輝いてる
646774RR:2006/01/24(火) 18:49:01 ID:lPSnkT8a
 カーボンは焼いた奴が本物
647774RR:2006/01/24(火) 20:29:31 ID:kgvEijib
>>636

>3日前にアストロTR買った俺は・・・・

Astro-TRを購入検討している者ですが、いかがでしょう?
2月発売のProfileも気にならなくはないけど、旧モデルの
Astro-TRでも遜色なさそうな気がしますが・・・
648774RR:2006/01/24(火) 20:33:35 ID:rE4rVF0H
オフヘル+ゴーグルとシールド付きのオフヘル
街乗りではやっぱりシールド付きが便利なの?
649774RR:2006/01/24(火) 20:50:49 ID:0OyOwh+J
SETAってメーカーはちゃんとしたヘルメットメーカーなんでしょうか?
ヤフオクで投売りされていたんで購入しようかと思ってるのですが・・・
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k29117125
↑ちなみにコレ狙ってます
650774RR:2006/01/24(火) 21:31:42 ID:OuYkWl5e
バリー・シーンのレプリカはアライ(でしたっけ?)からもう出ていないのでしょうか?
651774RR:2006/01/24(火) 21:33:09 ID:uO4tFazH
今日X-9買ってきた俺には関係なさそうだな
652774RR:2006/01/24(火) 21:40:03 ID:xs9pzQ3f
>>647
見た目がアストロTRじゃないとだめ、ってことじゃないなら
プロファイルを薦めるやつはアホ
653774RR:2006/01/24(火) 22:17:43 ID:kK2Vyh1H
654774RR:2006/01/24(火) 22:26:34 ID:a3HAVvId
>>650
もう出てない
ウチに新品あるけど、もったいなくて使えん
新品価格で買ってくれるなら譲るよ
655774RR:2006/01/24(火) 22:32:37 ID:Sd7sSYXO
>>654
ありがとうございます、では
656774RR:2006/01/24(火) 23:03:47 ID:qpcCoRwB
カーボンはホント軽くてGood!
世界選手権でも使われてるのに
日本国内では認可が下りない
657774RR:2006/01/24(火) 23:07:29 ID:a3HAVvId
MFJはアライの政治力強いからな
GP-5RCの時の主張のメンツもあるだろうし
658カーボン:2006/01/25(水) 00:03:55 ID:OHwMUoh7
カーボン
659774RR:2006/01/25(水) 00:44:08 ID:PDkACGec
AraiのRX-7RR4 ジベルノーGPについて質問があります。

このヘルメットのデザイン、後頭部を見ると、親指を立てたオジサンが描かれているのですが、このキャラは何者ですか?
デザインは実弟がやったというところまでは調べたのですが・・・

実際の画像はこちらです。
ttp://www.rakuten.ne.jp/gold/leotanimoto/images/4324_3.jpg
660774RR:2006/01/25(水) 00:47:24 ID:/TeHHbAr
どなたか>>652さんの言ってることを通訳してください。
661774RR:2006/01/25(水) 01:15:15 ID:nGS0S8P4
セテのサイトに載ってたんだけど
アンダーコンストラクションになっちゃってるね
662秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2006/01/25(水) 01:32:40 ID:+xo+d/kc
 |  | ∧
 |_|Д゚) セテの爺さん(ブルタコの創業者)
 |秋|[|lllll])  じゃなかったっけ<後ろに描いてあるオヤジ
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ちなみに佐藤琢磨のマネージャーのアンドリュー・ギルバート・スコットは
スコットランドの領主ギルバート・スコット家の当主の次男であり、
かつ祖父はイギリスのスポーツカーメーカー、モーガン社の創業者
#日本でレースをしてた頃は創業者の孫特別仕様のモーガンに乗ってて、
その車は日本を離れる時にコレクターに良い値段で売れたらしい(w
663774RR:2006/01/25(水) 01:47:28 ID:3db8s+Q6
佐藤琢磨って無免許になったのでイギリスに逃げた奴?
664774RR:2006/01/25(水) 03:26:35 ID:DvCATuNG
>>645-646
カーボンは窯が要るから生産性が悪いんだよね。
F1チームや国内の童夢とかがシャーシーの大型窯持ってるけど、
アライは極限られた契約ドライバーにしか供給してないからね。
(ちなみに窯といってもタダ焼くだけじゃなく真空にしたりとかかなり大規模)

ひょっとするとアライは自前で窯持ってないのかも...
665774RR:2006/01/25(水) 03:58:23 ID:MjPC/gBf
窯はあるけど、社長がピザを焼くのに使っているので
カーボンメットが出せないらしい。
666774RR:2006/01/25(水) 05:39:40 ID:nGS0S8P4
カーボンの窯って、なんか焼き物焼く窯みたいな大掛かりなもの想像してんのかもしれないけど
樹脂を極限まで搾って薄く軽く、そして型どおりに均一に仕上げるためのものだから、
型にカーボンと樹脂を入れて、ビニール袋みたいので密封して減圧したのを、
外から0.8気圧程度加圧して、樹脂が流れやすい様に、そしてその後は固まりやすい様に
80度程度にするだけのもんだよ。
帽体程度の大きさなら、冷蔵庫の密封性利用しても作れる程度。
667774RR:2006/01/25(水) 10:12:33 ID:b6BUp8Mm
>>661
ジベルノー?
668774RR:2006/01/25(水) 18:15:22 ID:uV8monVu
シンクロテックをチンガード外してジェットにする事は
できますか?
669774RR:2006/01/25(水) 18:24:02 ID:UjNx+vQY
わざわざシンクロテックでそれをしたい理由がわからん
670774RR:2006/01/25(水) 18:29:09 ID:7WXqDhDZ
テレオス2 5980なら安い?
671774RR:2006/01/25(水) 18:30:42 ID:ncqiUMft
>>668
シールドの長さが足らんと思うぞ

>>670
めちゃくちゃ安い
672774RR:2006/01/25(水) 18:36:43 ID:ncqiUMft
つか、外したらシールドつかねえや。すまん。
673774RR:2006/01/25(水) 18:49:36 ID:EFDYHUHh
>>659
おっさんは>>662氏のとおり、彼のじーさまがモチーフらしいが、デザインは実弟じゃないはず。
まず弟は「義弟」という記事を見た記憶がある。
実弟か義弟かは置いといて、弟君がデザインしたのは05仕様(>>659でうpされてるデザインのやつ)
のヘルメットデザインそのものであって、キャラではない。
05仕様以前(ボトムにウィングマークがない仕様)のアライにも、トロイリーがデザインしたショウエイにも
同じおっさんキャラが描かれてるからねぇ。
セテが最初にどこ(誰)に依頼したか知らないけど、デザイナー(ペインター)が変わっても同じものを
使いまわす、ってのはよくある話。
日本人の原田哲也が愛用してたデビルキャラ(マーク?)は、イーグルジャパン製だけど
晩年ビクトリーにペインターが変更しても使い続けたから。
(ちなみに当時イーグルジャパンに勤務してた、現YFデザイン代表の人がデビルデザインの担当)
674774RR:2006/01/25(水) 18:50:13 ID:EFDYHUHh
連投すまん。

今日自宅に届いたタイチからのDMに「Z-5」がちっちゃく載ってたので画像うp
ちと荒いのは勘弁しれ

税込定価(と思う)\38,325- 2月中旬発売 全7色(白・銀・ガンメタ・青・赤・黒・マット黒)

外見的にはほとんど現行型と変わらんね…
この手のものでよくあるパターン、「画像間違えてプリントしました」って事もありえるけどw

http://www.imgup.org/iup152634.jpg
675774RR:2006/01/25(水) 19:05:20 ID:asTRYsup
額ベンチ追加を期待してたんだけどないっぽいねorz
画像間違えててほしいなーw
676774RR:2006/01/25(水) 19:06:16 ID:uV8monVu
>>669
夏にはジェットとして使おうかと
>>671
やはり無理ですかね?
677774RR:2006/01/25(水) 19:37:12 ID:1Qvu/COO
678774RR:2006/01/25(水) 19:37:48 ID:+77PpwmY
>>642
>FRPのいちばん外側をカーボンシートにしただけじゃん。

???
カーボンはCFRPだろ?
それにカーボン柄以外もカーボン使ってるよ
679774RR:2006/01/25(水) 20:26:47 ID:7Is8010d
某大手ネットショップでヤマハのSAZ-2が激安なのに激しく引かれる。。。
ちょうどYJ-6 ZENITH-SAZを買おうかと思ってたんだが。

型落ち品ってオプションパーツ(シールドとか)入手しにくかったりするのかな?
680774RR:2006/01/25(水) 20:29:05 ID:QBGsg+HW
>>629
昨日注文してみたが、今日在庫切れとの連絡メールが来ますた。

orz
681774RR:2006/01/25(水) 20:45:15 ID:kKXlaaIj
>>673
デビルマークって元祖は町井邦生だよね?ってかスペ厨繋がりってことは
目玉系は全部イーグルジャパンなの?
682774RR:2006/01/25(水) 20:50:30 ID:jUVJcxqK
gibson YX-3と、A Sを比べるのは酷?
オフメットに金かけるのが、
ちょっとアホらしくなった時に
GTで大安売りを発見。
サイズとベンチの比較出来る方います?
683774RR:2006/01/25(水) 20:51:17 ID:TB27DxCs
ホーネットのミラーシールド探してるけど見つかりません。
存在しない?
684774RR:2006/01/25(水) 21:43:45 ID:gD2mrxcZ
アライのプロファイル買った香具師いる?
685774RR:2006/01/25(水) 21:46:34 ID:L7me7i6H
買ったよ
686774RR:2006/01/25(水) 21:54:37 ID:P4s+Hv8R
>>683
ないっすね。メーカーからの発売予定もないそうな。
で、すまんけどついでに質問。
ホーネット買うときに、否応でもTXモタが
目のスミに入ると思うんだけど、ホーネット購入の決め手は?
悩むもこともなく買ったのなら別だけど。
687774RR:2006/01/25(水) 22:00:16 ID:fppz79F7
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h32551402

このメットを買おうかと思うのですが、何処のメーカーの製品なのでしょうか?
それと、所有してる方いましたらインプレを聞かせてもらえないでしょうか?
688774RR:2006/01/25(水) 22:12:34 ID:PWLqY/xJ
>>687
何処かで見たと思えばGuillotineじゃないの?ロゴは違うみたいだけど
ttp://corin.bizsite.jp/list01.php?categori1=1&categori2=1&categori3=0&categori4=0
689774RR:2006/01/25(水) 22:13:19 ID:TB27DxCs
>>686
でざいん?かな
690774RR:2006/01/25(水) 22:14:12 ID:TB27DxCs
思い出した
被り心地がしょーえいのが好みってのもある。
691秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2006/01/25(水) 22:25:20 ID:+xo+d/kc
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>681 目玉そのものは元々は忠さんのオリジナル(MXでの現役時代)で
 |秋|[|lllll])  SP忠男全盛期のあのデザインは元々シルバーフォックスの作品だったような
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ただし確かに町井選手とか永井選手とかのヘルメットも
イーグルJAPANの名前がクレジットされてたような記憶はある。
692774RR:2006/01/25(水) 22:37:41 ID:PDkACGec
>673
なるほど!
調べてみたら、ジベルノーの祖父はバイクメーカーBultacoの創始者のようで、その方のデフォルメキャラのようですね。
Bultacoのメーカーロゴ(?)も親指を立てたマークでした。

また、祖父のキャラとして下のような画像も発見しました。
Don Paco Bulto
ttp://trialclasico.com/tiendavirtual/images/donpaco.jpg

ありがとうございました。これで安心してジベルノーモデル買うことができます。

693687:2006/01/25(水) 22:46:33 ID:fppz79F7
>>688
あら、アウトローのメットと物は同じようですね・・・
後ググッてみたら
http://www.rakuten.co.jp/bigmart/526651/605590/#572913
↑のような物もありました。殆ど同じに見えますがフリーサイズで
色が少ないです。

今使ってるSAZガルウイングがボロくなってきたから
新調しようかと思っているんですが、どうなんだろう・・・
694774RR:2006/01/25(水) 23:23:02 ID:8Xbwn/Ma
ここであえて問いたい。
あらいやショウエイなどのフルフェイスはほかのノーブランドと比べて
本当に事故を起こしたとき違いが出るほどの性能の差があるのだろうか
棒タイがよい、ショック吸収剤がよいなどいろいろよい点は言われているが、
それは本当に事故を起こし、頭をぶつけた際に明らかな差になるのだろうか?
二つのヘルメットで同じ事故起こしたことあるやつなんていないからわからないが、
実は、全然インデックスや、その他安いメーカーと大差ないんじゃないか?
少なくとも80キロ付近で走っていれば。どうだろう?


え?俺?もちろんショウエイつかってます笑

695774RR:2006/01/25(水) 23:30:55 ID:L7me7i6H
>>694
車に乗ってショーエーのメットかぶってください
696774RR:2006/01/25(水) 23:42:49 ID:LDT0ImY1
OGKってとこのテレオス2が安いから速攻買ってきたんだけどホムセンメットだからよくないのかな?
697774RR:2006/01/25(水) 23:45:18 ID:T3lze2li
>>696
きちんとサイズ設定してあって、
他の、多くのホムセンメットに比べ一ランク上
698774RR:2006/01/26(木) 00:14:05 ID:oUXBDRav
>>694

結局安全性の判断は数値化された基準をどこまでクリアしているかどうか
でしかできないので、
JIS、MFJやスネルをクリアしているかどうかで見るしかないよね。
699686:2006/01/26(木) 00:33:49 ID:8E6noMjg
>>689,690
サンクスコ
じつは自分が悩んでるんで聞いてみました。
700774RR:2006/01/26(木) 00:38:31 ID:E7K5Fm3E
TXモタとか見向きもせずホネを買った俺は例外。
701686:2006/01/26(木) 00:42:14 ID:8E6noMjg
いまはホーネットに傾きつつあります…
でもM→頬がきつい,L→ちょっと締まりがない気がする
ってことでM+チークパッド交換でいこうかと。
702774RR:2006/01/26(木) 01:55:54 ID:gWAkbKGr
昭栄と新井は頭の形も違うからな。
折れは昭栄じゃ頭がぺっタンコになる。
新井は多少余裕ありそうなのでTXモタード狙っている
703774RR:2006/01/26(木) 04:31:07 ID:x0KCGnxl
あと、思い込みだな
アライやショウエイを選ぶのは
「安全だろう」って
本当に数値どうりかメーカーを信じるしかないからな
704774RR:2006/01/26(木) 09:03:19 ID:MpI7yhDL
被り心地、フィット感、シールドの出来etc
安全以外でも
色んな部分で明らかな差があるわけだが
705774RR:2006/01/26(木) 09:39:09 ID:u4z927st
スイマセン、ちょっとお聞きしたいのですが
2年くらい前と思うのですが
加藤大治郎が亡くなった後に発売された
メモリアルモデルヘルメット新品を所有してますが
これの発売時の定価でなく実売価格がどれくらいだったかを
知りたいのですがご存じの方いらっしゃいませんか?
 オークションに出品するつもりなのですが
調べましたがどうも値段が高い気がします
買った値段で売却できれば良いので教えて頂ければと思いました。

10年くらい前の坂田和人?(後ろにサクラが入ってる)のレプリカヘルメット(新同)もあるのですが
これもどのくらいの値段付けたらいいか教えて頂ければ幸いです。

まったく興味が無いのですが訳があり所有してました手放す事にしました
買ったときの値段を全く覚えてないのである程度で構いませんので教えてください。

706774RR:2006/01/26(木) 11:21:18 ID:6enYmA54
>>705
100円スタートしてみろ。値段は世間がつけてくれるよ。
707774RR:2006/01/26(木) 11:36:24 ID:INBCK2aY
モモデザインのデビルっていうフルフェ⇔ジェットになるメットが
気になるんですが、どなたかインプレおながいします。
ttp://dragstar.wablog.com/file/img1031602713.jpg
708774RR:2006/01/26(木) 11:48:41 ID:iSxn5N9Y
見た目がキモイ
709774RR:2006/01/26(木) 11:58:38 ID:x0KCGnxl
ダイジロウメモリアルモデルは発売当時に私は3割引で買った。
約44000円だったね。参考までに。
710705:2006/01/26(木) 12:24:12 ID:u4z927st
>>709
ありがとうございました。
44000で出してみます。

>>706
ほんとはそうなんでしょうけど
適正ちょい下くらいの即決価格でやりたいもんで。


ダラダラしたくない個人的感情あって・・・
711774RR:2006/01/26(木) 12:25:34 ID:aAGuADTo
元相方の思い出処分ってとこか?
712774RR:2006/01/26(木) 12:30:54 ID:u4z927st
>>711
正解です・・・゚・(つД`)・゚・
相手のじゃなく自分のですけど必要ないので・・・

こんなもんだろ?価格を誰か教えてください。
713774RR:2006/01/26(木) 12:36:08 ID:nhWqOHBL
>>712
賞味期限の迫ってる中古のメットなんか、本来価格なんかあって無い様な物だ
新古でも所詮保存状態が確認出来ない以上、半額以下が妥当
メモリアル物と言うプレミアを売りにしたいなら、精々ベース定価からスタートで
あとは入札するヤツの価値観次第でないかい?

あまり欲張る物じゃ無い
714774RR:2006/01/26(木) 15:24:46 ID:Gza6u2uN
>>712
2万くらいが限度じゃないかな。俺なら1万でも買わんけど。
そんなもんだよ。いや、マジで。
715712:2006/01/26(木) 17:48:57 ID:u4z927st
レスありがとうございました
参考にさせて頂きました。
716774RR:2006/01/26(木) 18:42:10 ID:gu5w2OrM
>>642
カーボンのカッティングシートとカーボンシートでは見た目が全然違いますよん

あと一応OGKのはカーボンコンポジット帽体です
カーボンシート張ってない方もだけどね
717774RR:2006/01/26(木) 18:48:25 ID:+BDR9H+O
どこかZ4安く売ってるところありませんか?
718774RR:2006/01/26(木) 20:00:09 ID:ZPy8wqKj
>>717
Z5が出る(出た?)から在庫処分で普通に安くなると思うよ。
719774RR:2006/01/26(木) 21:28:44 ID:1WuDEcYC
>>717
今年の初め頃ですが相模原のケーユーで無地とHALEX(ハレックス)
が安かったですよ値段はうるおぼえなんですが無地が22000円くらい?
HALEX(ハレックス)が+3000円くらい?でしたでしょうか
あいまいで、鮮度が低い情報ですいません
720774RR:2006/01/26(木) 21:44:15 ID:5GomK4fx
精度は低いに違いないと思うぞ。

「うるおぼえ」なんで。w
721774RR:2006/01/26(木) 21:51:32 ID:1WuDEcYC
すいません;;今週末確認に行ってきます
722774RR:2006/01/26(木) 22:00:27 ID:3JdDKmC8
未確認飛行帽体。
723774RR:2006/01/26(木) 22:09:42 ID:+BDR9H+O
>>718
なるほど、2万ぐらいで買えたらいいかな。
>>720
うろおぼえ
724774RR:2006/01/26(木) 22:17:11 ID:Wc3ZcAbf
ちょっとカワイイな
725774RR:2006/01/26(木) 22:59:13 ID:5IYQTa2S
こないだナップスで聞いたらZ-4はもう型落ちしてるけど、
問屋のほうには在庫はまだ結構あるらしいんで、
夏のセールの時にまとめて安く出す可能性が高いといわれたよ。
夏までまつきないから結局先週X-9買った。
まあ確定情報ではないから参考までにどうぞ。
726774RR:2006/01/27(金) 00:02:08 ID:2/WcdUdc
また過剰在庫か!?((((゜Д゜;))))
727774RR:2006/01/27(金) 00:29:33 ID:PlF11oxT
流通在庫ってヤツだな。
POS以降、店頭在庫はリスク以外の何モノでもないから。
728774RR:2006/01/27(金) 00:48:41 ID:BKBb0pGS
そう言えば愛媛みかんはどこ行った?
729774RR:2006/01/27(金) 01:10:57 ID:mj3mG+ad
バロスwwwwwww
730774RR:2006/01/27(金) 01:41:17 ID:h/zVx6wU
>>728
VIPに行きますた
731774RR:2006/01/27(金) 01:47:48 ID:5kHIxAvZ
>>710
44000で売れるって本気で思ってんの?オメデたいね。
普通のX11レプリカ新品でその値段で出品多く出てるけど、あまり入札ない。
ダイジロウメモリアルがべらぼうに高価で出るけど落札されたためしがない。
なのでプレミアがあるとも思えない。
ここで聞く前にまずは落札相場を調べるべきだね。
http://www.aucfan.com/search

ま、おれの予想では程度極上で30000
そこそこキレイなら20000
内外装ともに汚ければ10000
転倒コケキズ有りなら〜1000円
てところだ。
732774RR:2006/01/27(金) 01:59:42 ID:MuqlEjxa
美品でも30000で買う人いるかなあ?
733774RR:2006/01/27(金) 02:43:27 ID:PlF11oxT
\44,000って、つい1、2週前の落札金額だろ?
aucfanにゃまだ出てこないかもしれないけどさ。
734774RR:2006/01/27(金) 16:03:11 ID:AumyhLk9
>>731
そんなに気になるならメルアド晒して譲ってもらえばいいのに。プププ
735774RR:2006/01/27(金) 17:40:39 ID:4wrgl1bR
ミラーシールドが高いのでクリアのシールド買って
車の窓に使うフィルム張ってみようかと思ってるんだが無茶?
736774RR:2006/01/27(金) 17:50:17 ID:wjyYgae6
>>735
昔のペラペラのシールドならいざ知らず、今時の
シールドでは「絶対に」綺麗に貼れない。

フィルム貼ってる車のリアガラス見ればわかるでしょ?
あのくらいのカーブでも4〜5枚に分けて貼り合せない
と綺麗に貼れないんだから。
737秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2006/01/27(金) 19:16:11 ID:31mo1qxd
 |  | ∧
 |_|Д゚) 実のところ数自体は相当出ちゃってるからな<大治郎メモリアルカラー
 |秋|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
若井レプの場合は状態のいい現存品が必ずしも多くなかったから
ひところは結構行ったけど、今や未使用品ですら2〜3万もあれば落とせる感じだし。
738774RR:2006/01/27(金) 19:34:27 ID:zm6M2Jba
新品のINDEX大治郎も安価で手に入るしな。
739774RR:2006/01/27(金) 20:10:22 ID:MU+u5L2W
>>736
安モンのフィルムしか買ったことないんだろうなあ。
740774RR:2006/01/27(金) 20:17:49 ID:3Sr2Eu/p
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J>>738
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
741774RR:2006/01/27(金) 20:28:47 ID:9U/RKorK
食え!食いつくんだ!!
742774RR:2006/01/27(金) 20:39:15 ID:ftx19uOy
GO!!!!!!!
743774RR:2006/01/27(金) 21:51:42 ID:28rZWdxd
ごろわーず?
744774RR:2006/01/27(金) 21:53:12 ID:K9LqxP1e
大次郎レプより原田レプの方が全然数少ないんだよな。
平レプはボチボチ店頭から無くなり始めたな。
折れみたいなオサーンしか買わないのだろうけど・゚・(ノ∀`)・゚・
745774RR:2006/01/27(金) 22:40:55 ID:TEztKMtC
タイラ レプリカって、どこかで売ってないでしょうか?
赤、白のLサイズなんですけど、売ってないんです。
746774RR:2006/01/27(金) 23:06:32 ID:XdFiqWla
悪い言い方になるが、旬は過ぎちゃってるからなぁ・・・。
メットに限らず大次郎モノ全般。
747774RR:2006/01/27(金) 23:20:19 ID:u+AijdXJ
今日さ、通勤途中に通った交差点で歩行者が横断歩道を
通り過ぎるのを待ってたんだよ。

そうしたら、向かい側からミニスカの女の人が小さい自転車
に乗ってくるんだよ。

で、横断歩道の人が通り過ぎるのを確認しようとしたら、
その女性がバッ!とスカートを抑えるんだよ。

見ちゃいけないと思いつつ、やっぱり気になるけど、見ようと
思ってないし、おれの視線が怪しかったのか・・・orz

ミラーシールドが欲しいと思った今日の帰り・・・
748774RR:2006/01/27(金) 23:25:34 ID:3TamAwP4
MotoGPのヤマハはスポンサーが語呂ワロスから駱駝に替わったわけだが・・・
749774RR:2006/01/27(金) 23:27:29 ID:9U/RKorK
ミラーシールドってトンネル内や夜でもみやすい?
750774RR:2006/01/27(金) 23:49:40 ID:kjcYyduk
>>749 散々既出だが、ブルー系ミラーシールドは見えるほうだよ。
751774RR:2006/01/28(土) 01:40:35 ID:v9LVSw3H
ミラーシールドは、もともと色ついてる奴じゃないと、
752774RR:2006/01/28(土) 01:48:23 ID:v9LVSw3H
753774RR:2006/01/28(土) 03:15:05 ID:QveR+w6Y
人柱希望
tp://www.euroe-com.com/Merchant2/merchant.mvc?Screen=PROD&Store_Code=E&Product_Code=vem_carbon1&Category_Code=vem_carbon
754774RR:2006/01/28(土) 03:29:19 ID:MQcrnMqT
755774RR:2006/01/28(土) 04:38:00 ID:7YiEnyQ4
>>705
10マソでいいなら買うよ>大治郎メモリアル
いや、マジで

その位出してでも欲しいんだよね
発売当時に買わなかった事を禿しく後悔してる
756774RR:2006/01/28(土) 07:42:44 ID:TzfZQ5pi
>>754のでこけると
サンバイザで目とネックフープで首をもってかれる、とガクブル。
757774RR:2006/01/28(土) 09:13:55 ID:Djss3r0W
オクで値段の割に良さそうなメットを発見したんだけど
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e53738245
↑これってどうかなあ?インプレキボンヌ。
先日までFF−4使ってたんだけど、盗まれてしまいましてorz
今はタンデム用のジェット使ってますがorz
で、次はシステムメットってのを使ってみようと思ってぐぐってたら
このようなのを発見したのですが、何方かインプレ聞かせてもらえないでしょうか??
758774RR:2006/01/28(土) 09:49:50 ID:HPZvEUOE
>>755
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g38822601
こっち6万だけど落札されず再出品繰り返してる。
君、買う気ないでしょ?
759774RR:2006/01/28(土) 10:22:38 ID:t71yqZbl
>>758
つ【Sサイズ&使用済み】

760774RR:2006/01/28(土) 11:10:44 ID:UMjcHYHg
758に乾杯
761774RR:2006/01/28(土) 12:31:28 ID:dsNMgGm+
>>757
楽天のバイクランキングにいつも入ってる奴だな 

http://review.rakuten.co.jp/?page_type=2&item_id=586250&shop_bid=204377&auction=0
762774RR:2006/01/28(土) 13:41:55 ID:MGjc7ZV2
>>761
シンクロテックみたいなやつか。
ってか、定価2万のところを1万て…
しかもゴツ可愛いならぬ、ゴツかっこ悪いし。
763774RR:2006/01/28(土) 13:42:54 ID:7ffr1swq
ベネトンのシステムメットだな。スレにいくつかレポ書かれてたと思うけど。
ジョイント部がすぐユルユルになるとか。
764774RR:2006/01/28(土) 15:33:33 ID:IHaczjYb
>>755
漏れの大レプ買いますか?
daijiro.netで定価で買ったやつです。
未使用でヘルメットバックもありますし。。。
どうでしょ?w
765774RR:2006/01/28(土) 15:36:18 ID:jCoPGdFw
怪しいメーカーの定価は当てにならないわ。
ホムセンで似たようなの安くうぅてタゾ。
766774RR:2006/01/28(土) 15:41:04 ID:AsdAAtZW
>>761
レビュー入れた人のそれまでのメット歴って・・・
767774RR:2006/01/28(土) 16:18:39 ID:AwUHKpTy
みてよ
http://l.pic.to/7f32m
768757:2006/01/28(土) 16:19:53 ID:Djss3r0W
>>761
インプレみてみましたが・・・そんなには悪くないような悪いような・・・
まあ重量はホムセンメットレベルなようですね
>>763
まあ、その辺は安物システムメットの宿命かと
以前使ってたゼニスも直ぐにジョイント部がユルユルになって
シールドが上げた状態で固定出来なくなりましたからねえ・・・

う〜ん、ヤマハがゼニスの新型出すようだからこっちにしようかなあ
デザインはこのメットが一番ですが・・・
769774RR:2006/01/28(土) 16:35:58 ID:v1N9iSDC
偶然きょうヤマダ電機で見かけたベネトンメット
かぶってみようと持ち上げたら  重
いったい何キロあるのやら かぶるのやめたよ
770774RR:2006/01/28(土) 16:45:47 ID:dsNMgGm+
60Kgぐらいあるんじゃねーの?
771774RR:2006/01/28(土) 18:25:06 ID:2r+SvcBZ
ホムセンメットっていくら以下のメットのこと?
772774RR:2006/01/28(土) 18:30:38 ID:YM25eEBS
5000円以下じゃね? こんなもん誰が被るのかと思ったら、
エリミ125に乗ったおっさんが被ってましたよ。
773774RR:2006/01/28(土) 18:34:27 ID:2r+SvcBZ
>>772
トンクス 
774774RR:2006/01/28(土) 20:20:04 ID:LKSK4bb2
ホムセンに行くとOGKヘルメットがすこぶる高級に見える。
775755:2006/01/28(土) 21:46:59 ID:7YiEnyQ4
>>764
サイズは?
776774RR:2006/01/28(土) 22:30:58 ID:jBg3NYiw
SEX-Lです
777764:2006/01/28(土) 22:45:48 ID:IHaczjYb
>>775
Mサイズでつ。。。
ダメかなぁ。。。
778774RR:2006/01/28(土) 22:48:08 ID:ToeAtEYT
足立ナップス行ったらPROFILEの札だけ出ててモノは無かった。
まもなくなのかな。

早く展示して欲しい。試すだけで通販で買うけどw
779774RR:2006/01/28(土) 22:50:44 ID:vuw77elj
>>761
ヘイローにしか見えねぇ
780774RR:2006/01/28(土) 22:50:47 ID:JNtJDpxv
>>747
俺昨日ミラーシールド買ったよ。
ライトスモークベースだけど透けないからシルバー買った。
他の色はライトスモーク全部透ける。
ライトスモークだから夜でも使えるわ。
これで覗き(ry
ちなみにこれ
http://up.tubox.net/big/src/1138363359682.jpg
781774RR:2006/01/28(土) 23:00:31 ID:KHSsu7ch
ミラーシールドって色が色々あるけど、あれって
サングラスみたくどの波長の光を通すかってのが違うの?

中から見た目はクリアシールドに近いやつで、外からは
見えないってのが欲しいんだ。

のぞき目的ってんじゃないよ。
782774RR:2006/01/28(土) 23:10:39 ID:jBg3NYiw
>>781
>>780

ズバリです
クリアに近いシールドはミラーにしてもスケル
783秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2006/01/28(土) 23:15:49 ID:NWphvxur
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>781 あたり。
 |秋|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
まー反射してる色以外を通しやすいってことでよいと。
784774RR:2006/01/28(土) 23:20:15 ID:KHSsu7ch
>>782 >>783

ありがd

うーん、結局のところ昼間に繁華街を走るとき
とかが問題なわけで、そんときだけうまくミラー
効果を発揮するやつは・・・。難しいな。
785774RR:2006/01/28(土) 23:24:01 ID:JNtJDpxv
>>784
いやだからシルバーのライトスモークベースなら透けずにいけるよ。
ライトスモークって最初に買ったときについてくるやつだから。
ほとんど透明なやつね。
786774RR:2006/01/28(土) 23:34:26 ID:1kxDiUwl
まとめると、
ライトスモークベースのシルバーなら
中からは普通のライトスモークで、外からは見えない
って事でOKか?
787774RR:2006/01/28(土) 23:44:22 ID:JNtJDpxv
まあそんな感じ。
ミラーがコーティングされてる分普通のライトスモークより
多少は暗いが都内だと夜の使用でも問題なしなレベル。
788774RR:2006/01/28(土) 23:48:11 ID:3t0/Y4gn
クリアベースのミラーシールドを店頭で見かけたことが無い。
あんまり意味なし?
789774RR:2006/01/28(土) 23:57:47 ID:3t0/Y4gn
連レスだがCANOPYシールドとやらはどうなんだろ?
http://www.eonet.ne.jp/~motoverde/canopy-yokuaru.htm
790774RR:2006/01/29(日) 00:30:08 ID:AwqT1dSO
スモークベースのミラーは夜だと全く見えません!
791秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2006/01/29(日) 00:39:20 ID:T8en9q0P
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>790 いや今日使ったけど平気だった
 |秋|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ということで個人差があるし
アライよりショウエイの方がスモークの濃度が薄いとかあるので
一概には言えない
792774RR:2006/01/29(日) 00:40:24 ID:zs5If/Rg
アライのシルバーミラーに関しては、ミラーが入ってる分だけでも十分暗くなるから
クリアーシールドベースのを買った。

都内の街乗りだと丁度イイ
793774RR:2006/01/29(日) 01:19:55 ID:6iaWgS4X
794774RR:2006/01/29(日) 01:52:13 ID:4A16RDcd
インデックスのシールドってショウエイのメットに流用できないの?
写真で見る限り、装着出来そうなのだが。
誰かやった人いない?
795774RR:2006/01/29(日) 02:19:36 ID:OkbhTJoR
>>778 ナプース三鷹東八店も同じく。はぁ〜待ち遠しいぜッ
796774RR:2006/01/29(日) 02:31:33 ID:LLB8JQ31
メット被ったら髪型くずれない?
797774RR:2006/01/29(日) 02:32:39 ID:GOAQOmm5
状況による
798774RR:2006/01/29(日) 02:39:03 ID:NDXhjaVo
坊主にしたら大丈夫だと思ったがトラ模様になった
799774RR:2006/01/29(日) 03:04:15 ID:J4EfP95e
アライは坊主でも同心円できるよな。
800774RR:2006/01/29(日) 06:07:39 ID:75/8YAVq
ヘルメットの中に突起を作っておけば頭のツボを刺激して頭がスッキリするよね。
801774RR:2006/01/29(日) 06:55:07 ID:us+l/NWo
で、激しく転倒した時に突起が頭蓋骨を砕く訳だなw
802774RR:2006/01/29(日) 07:59:15 ID:kIHbdpgu
>>790-791
790がしごくな普遍的考えで
791はなんだかんだいってるが、一般論では暴論の範疇。
803774RR:2006/01/29(日) 08:11:58 ID:H0JsOWRq
新しい仮面ライダーの協賛メットがショウエイ→アライになってる
804774RR:2006/01/29(日) 09:00:19 ID:WG8OCtiv
言われてみればそうだったな。
805774RR:2006/01/29(日) 09:49:25 ID:jgMUevNi
>>794
3日前にやってみた。 結果知りたい?
806774RR:2006/01/29(日) 09:51:10 ID:exSzdcpo
アライのRR5ってでないかな?
807774RR:2006/01/29(日) 12:24:57 ID:WYxqyNtw
>>784
まぁ、俺も街中で視線をこっそり送りたいシチュエーションは
よくあるので一概には否定しないけど、こちら側の視線と
いうのは重要なコミュニケーションツールでもあるので、
できるだけ隠さない方向で考える必要もあるのではないかと。

俺は鳥目なんでシールドに余計な加工は基本的にNGだけどな・・・

>>803
露骨に箱積んでたな。わかる人間には、あそこまでやられると見苦しい。
808774RR:2006/01/29(日) 13:05:54 ID:H3ZPjcAT
>>805
知りたい。
どうだった?
809774RR:2006/01/29(日) 14:04:10 ID:75/8YAVq
FF-4 (XL) を買ったので、とりあえず原スクで走ってみたら、思わぬ落とし穴。
頭頂部のダクトが邪魔になって、リモコンジョグのメットインが閉まりませんw

ということで、少なくともジョグに乗っている人でフルフェイスが欲しい人は
ロールバーンとかにしといた方が無難です。
(さすがにヤマハ製のフルフェイスはYF-1もYF-5 も入るように作ってある。)
810秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2006/01/29(日) 15:00:11 ID:T8en9q0P
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>802 昨日散った花びらを惜しんで泣いた(意味不明
 |秋|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>809
アライのM/L帽体ですら角度間違うと入らない場合があるし
<ヤマハの逆さに入れるメットイン
#ショウエイ(X-Eleven除く)は上下が低いのか比較的大丈夫だし
Z-4辺りだと実はけっこう余裕がある。
811774RR:2006/01/29(日) 15:36:14 ID:75/8YAVq
>>810
レスありがとうございます。
Z-4 あたりだったら大丈夫だろなと思ったのですが、持ってないので。

ちなみに、(このスレの人に興味あるかどうかは別として)、現行ジョグの
メットインは逆さ入れじゃないです。
(逆さに入れてだめというわけではないけど、少なくともロールバーンXL
 は逆さに入れると微妙に入らない)
812774RR:2006/01/29(日) 15:41:05 ID:zz6W8GV5
ワイズギア製品のみ取り扱ってるショップでワイズギア製品の値引きが凄いサイトが
どっかあったと思うのですが知ってる方いないでしょうか?
ワイズギアのメットだけレッドさん等よりかなり安かった記憶があるのですが・・・
どうしてもサイトの名前が出てこないorz
813774RR:2006/01/29(日) 17:39:37 ID:jgMUevNi
>>794
>>808
805です
インデックスのシールドをショウエイにの件、結果から言えば可能でした。
しかし、多少の問題が。
814774RR:2006/01/29(日) 18:02:14 ID:p1rVPBlY
フルフェイスのヘルメットを買うのは初めてです。
昼間はプライバシー保護のスモークの掛かったので、夜間は見やすいように
普通の透明ので使い分けたいんですけど、シールドの部分だけ交換できるのってありませんか?
815774RR:2006/01/29(日) 18:10:29 ID:HaHtt+pe
>>814
逆にできないものってあんの?(現行モデル限定で)
816774RR:2006/01/29(日) 19:31:15 ID:p1rVPBlY
>>815
えっ!シールドの部分は取替えができるんですか?!
知りませんでした。見たことしか無いんですけど、できたんですね。

817774RR:2006/01/29(日) 19:48:37 ID:ABljvLWI
近所のホムセンでヤマハとアライが置いてあるんですけど
専門店で買うのと品質とかはかわらないんですか?かわらなければ
安かったのでアライのジェットヘル買おうとおもってます。
818774RR:2006/01/29(日) 19:55:20 ID:H3ZPjcAT
>>813
問題って何?
z-4にも装着可能ですか?
819774RR:2006/01/29(日) 19:56:36 ID:6mSe+u/g
>816
つか、おまいさんはミラーシールドのやり取りを
ちんぷんかんぷんで読んでたのね。
シールドは消耗品なり。ゆえに交換可。
メーカー、モデルによって形が違うから
自分のに適応しているのを買えばよろし。

プライバシー保護でスモークって
なんか…だが。
四輪でナンバーに被せているアレみたいでさ。


>817
同じモデルなら、品質が変わるわけがないよ。

ゆとり教育
820774RR:2006/01/29(日) 19:56:36 ID:GOAQOmm5
プライバシー保護ってなぜ。
普段の外出は変装してお忍びとかですか。
821774RR:2006/01/29(日) 19:59:15 ID:p1rVPBlY
>>819
透明の部分って消耗品なんですか?
下げたり上げたりするから削れるのかな。

プライバシーってホラ、サングラスみたいな感じですよw
822774RR:2006/01/29(日) 20:04:02 ID:ABljvLWI
>>819
ありがとう ホムセンは嫌われてるみたいなのでお尋ねしました。
明日の帰りにかってきます。
823774RR:2006/01/29(日) 21:24:49 ID:RWOzLTGN
【祭り?】ヘルメット違法販売【疑惑】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1137125887/l50

このスレ的にコレはどうなのww
824774RR:2006/01/29(日) 21:50:04 ID:RkUPgiTi
>>823
>>140-142は自演かな
反響はなかった
825774RR:2006/01/29(日) 21:56:44 ID:5Me1zXMa
>>481シンプソン
めちゃ高いよ。
826774RR:2006/01/29(日) 21:58:36 ID:lR7t5nTQ
ライダーの安全の為にDQNドライバーに制裁を!!
http://www.carview.co.jp/community/bbs/bbs115.asp?bd=100&ct1=115&ct2=0&pgc=1&th=1636708&act=th
827774RR:2006/01/29(日) 22:19:56 ID:jgMUevNi
>>813
ショウエイのCX−1を使っているモデルならOK.
Z−4はCX−1だっけ?  なら、まぁOKなんだけど。
CX−1Vは何が違うのか知らないから解らない。
ワイバンは完全に無理だよね。

前にも言ったように、やや問題ありだが。
828774RR:2006/01/29(日) 22:29:42 ID:jgMUevNi
問題の内容書くの忘れてた。
まず、シールドロックのための爪が付いてない。
成型が甘いのか?多少てこずる。
829774RR:2006/01/29(日) 22:54:34 ID:H3ZPjcAT
>>827
その問題って何?
凄く気になる
830774RR:2006/01/29(日) 22:55:39 ID:rLKiyguL
実は俺そのメット持ってないんだ
831774RR:2006/01/29(日) 22:59:15 ID:oQUWKpBG
アライのフルフェ使ってるんですけが、前のステッカーが何か嫌なので剥がしました。
別に問題無いですよね??
832774RR:2006/01/29(日) 22:59:18 ID:H3ZPjcAT
>>828で書いてたのね。スマソ。
833774RR:2006/01/29(日) 23:24:56 ID:QX74jfHs
>820
マイコージャクスンなんだよ
834774RR:2006/01/29(日) 23:33:41 ID:OkbhTJoR
>>831 メーカーと契約してる訳じゃないんだから問題ないだろwかく言う俺もSHOEIロゴ取っ払ったし。
835774RR:2006/01/30(月) 00:21:20 ID:1lBh3nIM
家事に追われながらもパート勤めのおばちゃんがせっせと貼ったモノだぞ
それを想像してみろ
剥がせなくなるから
836774RR:2006/01/30(月) 01:21:02 ID:cmolfVSS
BELL・Arai・SUOMY・HJCは楕円形ロゴが似てるね。
837774RR:2006/01/30(月) 01:30:39 ID:LQlL0+k8
INDEXの上にSHOEIシールを貼った俺は勝ち組。
838774RR:2006/01/30(月) 01:57:10 ID:Rg6T1V3X
X11にINDEXステッカー貼るのが粋ってもんだね。
839774RR:2006/01/30(月) 02:44:17 ID:T+pqSYrZ
俺は半ヘルに赤いマッキーペンでSIMPSONって書いた。
840774RR:2006/01/30(月) 02:45:26 ID:7bY/OUcP
>>824
スマン概出だったのかw
841774RR:2006/01/30(月) 10:41:57 ID:ftXNmIPW
>>821
> プライバシーってホラ、サングラスみたいな感じですよw

君のプライバシーは簡単に守れていいなぁ・・・
842774RR:2006/01/30(月) 11:03:04 ID:LchrXLZJ
顔が出てなければチンコだしてても平気に違いない
843774RR:2006/01/30(月) 11:14:22 ID:mJgPdXt4
チンコないような気がするw
844774RR:2006/01/30(月) 12:48:00 ID:cmolfVSS
チソコもスネル規格品で強力にガード汁!
845774RR:2006/01/30(月) 13:23:48 ID:Hk2Na9NQ
俺はまんこだから関係ないな
846774RR:2006/01/30(月) 15:42:56 ID:wUJ7oK3v
ジェッペル用のエアロスカートってあるの?
847774RR:2006/01/30(月) 16:16:48 ID:P3UAOVPa
AraiのRAPIDE SR購入したのでインプレします
サイズはM、前のメットはワイバーン2

まず、下側がすぼまってて被りにくい
こめかみの皮がむけました
被ってしまえばジャストなんだけど

オデコ前部の3か所のダクトはこの時期なら効き目がはっきり分かる
オデコというか頭頂部に冷風がピンポイントで直撃
ダクトを締めれば、高速でもほぼ風切り音ナシ、優秀
口元のダクトは被ると切り替えしにくい
曇り止め効果は結構アリ、つうか閉めてると曇りまくり

高速でのリフトはほぼナシ
ただしマシンがZZRなので、これはカウルのせい?
重量や重心もイイ感じ
ブレスガードがもうちょい大きかったら最高かも

RR4とかなり迷ったけど、ほとんど変わらないっぽいので
口元のダクトの好き嫌いで判断してもイイと思う

以上
848774RR:2006/01/30(月) 17:22:53 ID:uTN6GQLJ
>>847
乙です
849774RR:2006/01/30(月) 17:35:08 ID:F+UWqocT
>>845
お前はカギつきのヤツを使ってガード汁。
850774RR:2006/01/30(月) 17:44:33 ID:iXWVPRj6
そうARAIはなんか脱ぐときにこめかみが痛いんだよね。
昔から同じ。
それがいやな俺はSHOEI愛用者。
85150:2006/01/30(月) 17:45:46 ID:d5YyjrRm
>>810 あなたの こと 少しずつ 忘れて 行くようで (意味不明
852774RR:2006/01/30(月) 18:08:44 ID:R1a8pfgU
>>847
ワイバーン2のインプレもお願いします
853847:2006/01/30(月) 18:21:04 ID:P3UAOVPa
もう1つだけ追加を

SHOEIのメットはメット単体で見るとカッコイイ気がする
デザインとかグラフィックとか
あと、内装全体でホールドする感じ

一方Araiは人が被った時にカッコイイと思う
その分メット単体だと地味というか
あとレプリカモデル以外のグラフィックはセンスないと思うww
ホールドは頭頂部とホホの部分が強いかな

あと、Araiは慣れないと眉毛のとこのベンチが視界のジャマ
Arai頭とかSHOEI頭っていうけど、新品で買って使い込めば問題ないと思う

以上、雑感ですがお粗末様でした
854774RR:2006/01/30(月) 18:29:38 ID:SpsMzY5g
OGKのRR4はどう?
誰か〜
855774RR:2006/01/30(月) 18:31:29 ID:JOLFjLQc
最悪
856847:2006/01/30(月) 18:50:31 ID:P3UAOVPa
では、ついでにワイバーン2のインプレも

帽体は前後に長めでも重量は普通
ちょっと重心は高めかも
視界に関して上下は以外と大丈夫
それより左右の見切りが悪くて困る

チンガードが突き出てるので、口元のスペースは余裕あり
タンデムマイクとか仕込むには最適かな

ホホとトコの左右3本のスリットが曲者
ここをテープでふさがないと時速40kmくらいから
ヘルメットの中で小人さんが笛を吹きまくる
そりゃあもう、ピューピューと
ちなみに高速域に入っても音は消えません

頭頂部のダクトはあんまり効かない
吸気はともかく排気の方が問題っぽい
ただし、夏場以外は蒸れるほどではない

結論:あの格好が気に入ったらこれしかない。買うべし
    でも基本スペックは低いので、そのうち買い替えを検討する可能性大
    街乗りレベルなら、カッコイイし目立てる(かも)

こんなカンジです
857774RR:2006/01/30(月) 19:35:45 ID:kL+SdWL3
ミラーシールドについて検索してて、こんなの見つけた。

■ブルーミラー
反射の中心が可視域の比較的短いところにあるため、乱反射の原因である青系統の光をメインに反射する。
コントラストが非常に良く雨の日に適している。
内側から見ると黄系。
■レッドミラー
反射の中心が可視域の短い光のため、近紫外線のカット率が良い。
また、空気中の乱反射の原因である青系統の光も多少カットしているため、
コントラストも良くなり遠近感を掴むのに優れ薄曇りの天気の場合は、裸眼よりも遠くまで見える場合もある。
内側から見ると青系。
■グリーンミラー
基本的にはブルーミラーに近いが黄色と青を反射するため、見やすさは他のシールドよりも良い。
内側から見ると少し黄系。
■シルバーミラー
反射域は黄色をカットしているため、太陽光線の光を大幅にカットし晴れた日に適している。
内側から見るとスモーク系。

だからクリアベースにしたってスモークはスモーク

グーグルで検索してたときにコピペしておいたやつ。
858774RR:2006/01/30(月) 19:41:57 ID:rUN4Vs/F
859774RR:2006/01/30(月) 20:03:27 ID:j5eLemX8
レッドサンてサイズにの質問は受け付けないのかな
860774RR:2006/01/30(月) 20:10:11 ID:J4BNaqvJ
■シルバーミラー
OGKのFF4に付いてくるシルバーミラーフィルム、すぐホワイトアウトしちゃうけど
便利なんだけどね〜
861774RR:2006/01/30(月) 20:52:41 ID:cXofzb/j
すいません、ご存知でしたら教えてください。

1 過去スレで2〜3度名前が出ては流れている「Rafale Aerotech」ですが、
  実際にお使いの方はいらっしゃいますか?(ドラスタに積んであるやつ)
  よければインプレいただければと思います。

2 Rafale?のメーカーのウェブサイトってありますか?
  戦闘機しかでてこないんですよね、、、、

よろしくお願いします。
862774RR:2006/01/30(月) 21:17:37 ID:+tgMcxLc
東京・上野のバイク街に行ったら
「OUTLOW」っていうメーカーの激安ヘルメットが沢山あったのですが
ユーザーの間ではどのような評価が下されてる製品なのでしょうか?
863774RR:2006/01/30(月) 21:18:53 ID:+tgMcxLc
ごめんなさいスペルミスです
× OUTLOW
○ OUTLAW
864774RR:2006/01/30(月) 21:28:12 ID:6Mfgy94a
>>861>>862>>863
私もRAFALEメットが欲しかったのですが、
コーリンのOUTLAWメットとくりそつだったため断念しました。
865774RR:2006/01/30(月) 21:29:12 ID:R1a8pfgU
>>857
あーどっかで見たことあるな。どこだっけ?
866774RR:2006/01/30(月) 21:30:52 ID:R1a8pfgU
847氏、ワイバーン2のインプレサンクス
867774RR:2006/01/30(月) 21:51:32 ID:EgNFO6LE
チャリティーオークションです。
安すぎるから誰か買いなよ。
ttp://www.riders-link.com/
868774RR:2006/01/30(月) 21:52:00 ID:sTmRXGXv
ショウエイのX-9にX-11の後頭部のスポイラー付けれんかな?
ttp://www.shoeihelmet.co.jp/parts/hell_s/ip_x11.html
↑このPのパーツ。
格好良くなりそうなんだけどな〜
869774RR:2006/01/30(月) 22:01:59 ID:bs74A4/a
>>854
>>OGKのRR4はどう?

FF-4?
普通に良いと思いますが・・・

870774RR:2006/01/30(月) 23:18:49 ID:K3O2Dx4V
OGKのラグレス、まだ現役使用中…。
871774RR:2006/01/31(火) 00:17:54 ID:saxNDvg5
>>861
ラファールのエアロテック買ってみました。
内装は自分的にいい感じだとおもいます。
きつめな所も日本人向けではないでしょうか。

ただ、前後に少し長く、ブレスガード部分が低い事も有りこの時期だとシールド曇りますw

それ以外で気になる点といえばグラフィックモデルの塗装にムラがあるくらいでしょうか。

街乗り程度なら全然いいとおもいますよ!
872861:2006/01/31(火) 01:42:10 ID:b5Ph0yPb
>>864>>871
ありがとうございます。参考になりました!

その後私も調べたんですけどあまり情報ないんですよね、、、
メーカーもよくわからないし。ドラスタのオリジナルブランドなんだろうか?
とりあえず今度かぶってきます。

873774RR:2006/01/31(火) 02:08:34 ID:6ZLmmh6M
>>868
両面テープで貼るだけです。
874774RR:2006/01/31(火) 02:25:16 ID:z7fc9kNH
http://www.carbon-goods.com/Shopping_04Detail.asp?GLCD=5&GSCD=3&SHCD=AC-001
これってどうなんでしょう?
カーボンなので軽そうですが・・・
875774RR:2006/01/31(火) 02:41:03 ID:GZAfnPRk
どういなんでしょうって、一体どんな答えを期待してるのかワカラン問いかけだな

「いいんじゃね?」「茶吹いた」「無駄無駄m(ry」

好きな答え選べw
876774RR:2006/01/31(火) 02:56:32 ID:79T/Ptzu
なんか小判型の顔って半ヘル似合わなくね?
面長で気軽にかぶれるメットがないのが悩み

同じような方、面長でも似合うジェットか半ヘル知りません?
877774RR:2006/01/31(火) 03:14:10 ID:4R9TOzoP
半ヘル自体論外だからどうでもいい
878774RR:2006/01/31(火) 06:11:57 ID:LcRYPQ/Y
>>865
ヒント:キャラコート
879774RR:2006/01/31(火) 08:11:55 ID:wzsy32h8
>>874

びみょ〜
880774RR:2006/01/31(火) 08:21:36 ID:UO1B2SiM
スズキはスコーピオン05モデルと06モデル、並行して売っていくつもりなのねw
ttp://www1.suzuki.co.jp/motor/accessory/helmet/index.html
うーん、どっちを選べばよいのやら。
881774RR:2006/01/31(火) 11:48:26 ID:dxRa1JVc
メガネをしているとフルフェイスって無理じゃないですか?
コンタクトにするべきでしょうか?・・・
882774RR:2006/01/31(火) 11:52:03 ID:gsx29XJY
>>881
どんなメガネを掛けてるんだよw
883774RR:2006/01/31(火) 11:55:03 ID:bP1E+5qZ
TXモタ
はやくモデルチェンジするように!
884774RR:2006/01/31(火) 11:57:32 ID:dxRa1JVc
>>882
ナイキのフレックス。
アームの部分が外に出るような曲線になってる
885774RR:2006/01/31(火) 12:35:32 ID:oXh56NFN
>メガネをしているとフルフェイスって無理じゃないですか?
フルフェイスを被ってメガネを掛ける事 は不可能じゃない。
御仁のは無理な形みたいだけど。
886774RR:2006/01/31(火) 12:37:54 ID:dxRa1JVc
どんなメガネがいいんでしょうか?
お勧め品あります?
887774RR:2006/01/31(火) 13:48:53 ID:w+w4KbKp
>>880
漏れはヤフオクで05モデルを買ったんだが頭の「S」の文字が戦隊もののおもちゃについてるようなチープさで激しくダサかった。
買って速攻で外したよ。
でも製造された日の早さを除いて性能はほとんど同じだろうから05年はオススメ。
ヤフオクだと新品がかなりの安値で出てる。
888774RR:2006/01/31(火) 14:59:56 ID:uBn7KfbX
>>886
愛染がバイク用出してるよ
889774RR:2006/01/31(火) 15:34:44 ID:dxRa1JVc
>>888
アイゼンってところですか。
分かりました。ありがとうございます!
890774RR:2006/01/31(火) 15:42:05 ID:Akke0MfG
欲しいヘルメット買う。
891774RR:2006/01/31(火) 16:12:26 ID:uBn7KfbX
エロエロ.comより画期的なヘルメットご紹介ですYo
ttp://www.euroe-com.com/Helmet/schuberth/j1/j1helmet.htm
892774RR:2006/01/31(火) 16:25:49 ID:SjZRIyCv
TRにダブルレンズを付けたものです。
そろそろ一通り寒い時期を体験したのでインプレを。

とにかく曇りません。当方九州なのですが、ゼロ度
付近でも曇る気配がありませんでした。誰かが
曇らせたと書いてた気がしますが、普通に使ってる分には
曇ることはないと思います。

以上メリット、以下デメリット。

夜間、照明類が若干ダブってorぼやけて見える。
でも、個人的にはそれほど気になるレベルではない。

取り扱いの制限が厳しい・・・と説明書にはいろいろ
書いてあるけど、あまり雨天走行しないので、特に
気になったことはない。

所詮流用。合いが悪い。
片手じゃ上手く閉められない(ロックできない)、閉めても
少し隙間が残るような気がする。

流用でジャストフィットだったらものすごくお勧めなんだけど・・・
893774RR:2006/01/31(火) 17:26:56 ID:+MM8WTQ2
スコーピオン EXO-700ってのあるみたいだけど。
X-ELEVENみたいな羽ついてる。
ゲットした人いる?
894774RR:2006/01/31(火) 19:28:19 ID:a7MAFSlM
>>871
漏れはアライのブレスガード(名前忘れた)付けてるよ
店員にはメーカーが違うから付かないって言われたんだけどね…
こんなの↓
http://o.pic.to/45oz5
>>872
オリジナルだよ
895774RR:2006/01/31(火) 19:54:43 ID:4R9TOzoP
>>893
羽っつーか、帽体がポリカーボネートの400に対して、
グラスファイバーの帽体を使ってるのが700だったはず。

700の方はSG取得してないんじゃないか?
896774RR:2006/01/31(火) 20:02:41 ID:JD2hlNLs
スコのメットはオクを見てるとかなり安く買えるな。
897koi:2006/01/31(火) 20:27:44 ID:2FL9UzwC
みなさん単車の話してる中もうしえあけないんですけど。
原付講習はヘルメット持込だめなんですか?頭65あるんで入るのを
持っていきたいんですよ。フリーサイズはいりません。
898774RR:2006/01/31(火) 20:31:50 ID:AzZMzLSN
…誤爆?
899774RR:2006/01/31(火) 20:33:22 ID:xxF5zQPv
>>872
ドラスタ行くとラファールのタンクバッグなんかもあるよ。
ドラスタメットはナイトロN800-V Aerotechと思われます。中国製らしいよ。
http://www.nitro-helmets.com/
http://www.v-s-j.com/home.html
この辺見てみ〜。
900koi:2006/01/31(火) 21:02:44 ID:2FL9UzwC
897ですけど間違えました。申し訳ないのまちがえです。
だれか教えてください。真剣にこまってます。
901774RR:2006/01/31(火) 21:09:09 ID:GWg7n7+B
ほんとはジェットヘルが欲しいんだけど、顔がでかいのではみ出ちゃってかっこ悪くなっちゃうからフルフェだお・・・
902774RR:2006/01/31(火) 21:09:42 ID:zozPdQDd
俺が普通二輪とった自動車学校はメットおいてあった
ホムセンのやつで、塗装とかシールも張ってないノーマルなのだった
だけど、臭そうだから自分の持っていった
何も言われなかった
903774RR:2006/01/31(火) 21:11:06 ID:nwLOoxnW
>>902
自分のヘルメットを使って文句いう教習所なんてあるか?
904774RR:2006/01/31(火) 21:11:22 ID:5agO7uOe
フルフェイスのダークスモークのシールドを被れば何か別の自分になれない?
堂々としてられるんだよw
905774RR:2006/01/31(火) 21:15:12 ID:nwLOoxnW
>>904
女子高生のミニスカート堂々と見れるとかかw
906774RR:2006/01/31(火) 21:15:50 ID:ZtwodWx3
みてもおもしろいもんか?
907774RR:2006/01/31(火) 21:30:05 ID:AzZMzLSN
うーむ、スコーピョンとRFXで激しく悩む。。。
908774RR:2006/01/31(火) 21:30:21 ID:5JAf8Fhl
>>906 趣味は人それぞれ

>>896 教習所なら、教習官にその旨申し出れば、ほぼOKなんでない?

免許試験場でも、申し出ればOKかと。
もし変に頭固い講習教官で、ダメって言ったら、備え付けのヘルメットを目の前で被ってみせて
「入りません。持参したものではダメですか?」と、再度きいてみては?
909774RR:2006/01/31(火) 21:33:02 ID:mxOmkxP+
俺ならスコーピオンにするよ。
「ショウエイ」と言うブランドを取るならRFXだが、
実質とるならスコーピオンをオススメ!
910774RR:2006/01/31(火) 21:35:03 ID:JD2hlNLs
スコーピオンのメットを4つも持ってる
オレが来ましたよ。

>>907

スコーピオンいいと思うよ。
安かったから買ったっていうのが正直な
ところだけど、モノもよかった。
911774RR:2006/01/31(火) 21:41:21 ID:4R9TOzoP
まあ、安全性に問題があるようなメットじゃなければ、
持ち込みで断られることはないだろうな。
912774RR:2006/01/31(火) 21:49:09 ID:0f4wf3j9
ユニコで注文した人いる?
「メールに返信して出荷の意思表示をお願いします」
なんていわれて返信したんだが連絡が無い。
支払方法もよくわからんし不安になってきた・・・失敗したかも
913774RR:2006/01/31(火) 21:51:32 ID:AzZMzLSN
>>909
>>910
ふーむ、用品屋に行ってもー少し悩んでみます。
914774RR:2006/01/31(火) 21:54:53 ID:zozPdQDd
915774RR:2006/01/31(火) 22:35:50 ID:H8d8IlPD
お前らもプライバシー保護な
916774RR:2006/01/31(火) 22:37:21 ID:gtsv9nTo
シールドの取替えが簡単なフルフェイスのヘルメットって何がある?
917774RR:2006/01/31(火) 22:50:35 ID:zozPdQDd
Arai
918916:2006/01/31(火) 22:57:32 ID:gtsv9nTo
>>917
アライですか。
あれが一番取りやすいんだ。
スライドが出ないタイプだったから難しかったんだね。
スライドが出るタイプは楽なんですね
919774RR:2006/01/31(火) 23:07:11 ID:4R9TOzoP
アライのシールドってメチャクチャ取り付けにくかったが……
920774RR:2006/01/31(火) 23:17:07 ID:rjendpC6
>>918
Araiのシールド脱着が簡単なんて言ってるのはArai信者だけ
昔からAraiを被ってて、脱着がしやすくなったと言ってるだけ
私はRAPIDE-SRとZ4持ってますが、圧倒的にSHOEIのが楽
921774RR:2006/01/31(火) 23:18:42 ID:zozPdQDd
922774RR:2006/01/31(火) 23:39:08 ID:Sgi7TMdh
俺もアライ(現行ラパイドSRとチョイ前のモデルラパイドOR)
ショウエイ(X−8hi)の2つ使ったことがあるが、
シールドに関しては明らかにショウエイの法が脱着は楽。
それこそ比べ物にならない。
特にショウエイ使ってたユーザーがアライ使うとイライラすると思うよ。
ショウエイが楽なだけにね。

オレはアライの方が頭に合うから今でもアライを使い続けてるが
正直このシールドの脱着方法は勘弁して欲しいよ。
それ以外は文句ない製品だから余計に残念。
923774RR:2006/02/01(水) 00:20:25 ID:DFbCQOGy
SALに不満を感じるとは、、なんか居た板しい、な。
924秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2006/02/01(水) 00:21:23 ID:7kyDUbBp
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>922 そこでGP-5Xなんですよ
 |秋|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
まー見ただけで諦めがつくだけ楽というか何というか
#実のところ4輪用ですらX-FOURの方が脱着が容易だったりする

>>872
雨具とかは意外とよかったりする<ラファール@ドラスタオリジナルブランド
925774RR:2006/02/01(水) 00:26:54 ID:HeDYWSW6
>>916
スコーピオンは取りやすかったけどなぁ。
それと、誰かスコーピオンEX400の額の部分のベンチの使い方教えてください。
特に真ん中のやつ、説明書ついてなかったから使い方が分からない・・。
926774RR:2006/02/01(水) 00:40:22 ID:DFbCQOGy
>>924
はぁ〜〜??
てめーにはオーバーシールドという発想がないようだな。
そんなんでGP-5Xを語るなや。
927774RR:2006/02/01(水) 00:44:04 ID:RbM+JEBn
>>92
(゚Д゚)はぁ〜〜??
てめーにはバージンシールドという発想がないようだな。
そんなんで処女を語るなや。
928774RR:2006/02/01(水) 01:34:57 ID:9TUt/rXK
>>922
あ〜、俺も俺も。
アライ頭なんで、ずっとラパイドシリーズ使ってるけど、
シールドの交換はいつもブチ切れそうになる。
練習すれば慣れるとか言うけど、未だに慣れん。ていうか無理。
ショウエイ方式のシールドベースになる後付キットとか無ぇかなぁ。
929774RR:2006/02/01(水) 01:58:44 ID:zfe2iPb+
今日いや昨日か、ニューゼニスSAZを手にとって見た。
以前シンクロテックとかに迫るとかなんとかいうレスがあったが、なるほどかなりガッチリしてるっぽい。
う〜〜〜む。これは高速乗れるバイク用だな。原付にはごつすぎる印象。
テレオス3は見た目にもお手軽っぽくてちょっとな、とか思ってたのでゼニスを見てからどっちかに決めようと思ってたのだが、使用が通勤用125スクーターなのでテレオスにしようと思う。
930774RR:2006/02/01(水) 02:11:08 ID:W54KehJJ
>>929
SAZがシンクロテックに迫る?
おまい、騙されてるぞ。
システムヘルのガッチリ度では、SAZ<テレオス3<シンクロ
それと、ゼニスは後頭部のカバー面積が狭い。
半帽+イヤーパッド分って程度。
931774RR:2006/02/01(水) 02:25:39 ID:CloLcCt0
えぇぇぇぇ アライのシールド脱着も簡単じゃん。脱着出来ないだの難しいだの言ってるヤシって、単に不器用なだけじゃないの?ショウエイのほうが容易なのはA・S両方持ってるから知ってるけどさ…。
932774RR:2006/02/01(水) 02:28:35 ID:7bEM/ARJ
>930
俺もそんな感じだと思う。
SAZのグラグラアゴには驚いた。まさに飾りだな、と。
933774RR:2006/02/01(水) 02:33:55 ID:CloLcCt0
でもまぁ、不器用なヤシでもSなら容易に交換ぉkとも言えるけどね。
>>926 同意
連カキスマソ
934774RR:2006/02/01(水) 04:33:56 ID:mbw5TA/r
935774RR:2006/02/01(水) 04:50:40 ID:2Pcu8/ND
シールドの着脱はSHOEIが一番楽でいいのかな?
慣れればとか抜きにして。俺はアライの引き抜くタイプ持ってるけど
取る瞬間にシールドが割れそうで恐い。変形させてしまうのも気が気じゃない。

ありがとう。では次からはSHOEI製のにします。
936774RR:2006/02/01(水) 05:48:50 ID:mbw5TA/r
>>935

アライ厨必死だな、という煽り覚悟でどちらかというとショウエイ派の俺がパピコ

>俺はアライの引き抜くタイプ持ってるけど取る瞬間にシールドが割れそうで恐い。

最新のLRSタイプは、あの「バキョ!」がなくて比較的スルッと抜ける
レバー操作がちょっと硬くて深爪してるとつらいけどw
でも以前と比較したらだいぶ楽になったと思うよ
少しずつだけど確実にバージョンアップしてるとこなんか、いかにもアライらしい

>変形させてしまうのも気が気じゃない。

内部構造の変形は、よほどないと思う
シールド自体の変形も、ポリカボって驚くほど柔軟性と強度があるんで大丈夫
70kgの人間が真上から踏み潰して全体重乗せても割れないどころか、元に戻るからねぇ

個人的にショウエイの難点は
1)スモークを装着時に内部の構造が見難いので、やや勘に頼る部分がある
2)構造上シールド密着関係のセッティングがめんどい
って思う
937774RR:2006/02/01(水) 07:16:45 ID:2Pcu8/ND
>>936
LRSタイプっていうニュルって出てくるタイプは楽ですか。
店頭でシールドって外せるんでしょうか?
傍からシールド割ろうとしてる奴に見えかねないよね?w
938774RR:2006/02/01(水) 09:28:49 ID:esvbWlkb
アライのシールド交換なんて簡単じゃん10秒かかんないよ
939774RR:2006/02/01(水) 09:55:54 ID:gLrmHeQf
【結論】
SHOEIのシールド脱着は誰でも簡単だと言うが、
アライのシールド脱着はアライユーザーだけが簡単だと言っている。

あとは自分で考えよう。
940koi:2006/02/01(水) 10:00:17 ID:m0eHyCqz
フリーサイズは何センチまでなら
はいるんですか?
941774RR:2006/02/01(水) 10:22:23 ID:gLrmHeQf
>>940
メーカーや帽体によって変わるし、被る人間の頭の形状でも変わる。
直接株って確かめてください。
942774RR:2006/02/01(水) 10:39:09 ID:1io4MljV
そこでOGKユーザーの俺がきましたよ!
シールドを挿しこむ角度を覚えればSHOEIより早くできるかも。

つかArai、SHOEIともにシールドの盗難多くない?
駐輪中で知り合いが何人もやられてるし・・・
FF-4はマイナーでよかったと思うなw
943774RR:2006/02/01(水) 11:25:23 ID:IM89/gp3
そもそもシールドってそんな頻繁に着脱するものかね…と思う俺は標準装着のクリアしか使わないからか?
汚れが酷くなってきたから洗うか、って時くらいしか外さないから分からん。
個人的にはコインでグリグリやるタイプでも別に構わんかったりする。
944774RR:2006/02/01(水) 11:51:12 ID:SLyf1Bh2
ヘイデンにCBR乗らせてまでCMしてるアライのシールド
外しにくいとは思えんのだけどな。
945774RR:2006/02/01(水) 12:40:19 ID:jX1G4vpq
アライのシールド外しやすいって言ってるヤツ、
将軍様のおかげで幸せです、って言ってる北朝鮮のヤツみたいだな。
946774RR:2006/02/01(水) 12:47:53 ID:z5/h/H0g
だれかユニコで注文した人いません?
947774RR:2006/02/01(水) 13:31:54 ID:2Pcu8/ND
>>943
昼はスモークで夜はクリアに変えるよ。
見られたくないからw
948774RR:2006/02/01(水) 15:01:39 ID:sXQg9r4a
シールド問題で論議の最中
SHOEIのZ-4を買ったとたん、Z-5が出ることを知った俺様が颯爽と乱入
949774RR:2006/02/01(水) 15:09:29 ID:GLqqHSHA
慣れたらかわらないかもしれないが、
ショウエイの方が人にやさしいシールド交換システム
950774RR:2006/02/01(水) 15:16:03 ID:vFejtM7x
>>942
ナカーマ。
ココにもFF-4ユーザーがいたんだね。
951774RR:2006/02/01(水) 16:33:53 ID:CloLcCt0
moto GP参戦レーサーのアライとショウエイの比率知ってる人居たら教えてください。
952774RR:2006/02/01(水) 16:58:11 ID:lgoj9vcg
シールド交換中に割れた人っている?

あまり古いのじゃなくて、2000年以降くらいので。
953774RR:2006/02/01(水) 18:22:05 ID:QL/fdN9V
>>943
同じく、クリアのみだし、キズが入って交換するときくらいしか外さないな・・・
もしくはオフメなんでバイザーの裏まで掃除したくなった時とか。
954774RR:2006/02/01(水) 19:20:27 ID:07ugQL9n
そうなのかな〜、夏場に成ると夕暮れ時から朝までの間に走ると虫が凄く付くと思うんですけど
特に山なんて走ると最悪だから帰ったらすぐ外して洗いますけどね
955774RR:2006/02/01(水) 20:12:14 ID:qhIT0UDu
956774RR:2006/02/01(水) 20:32:30 ID:BkEx8ajD
Z5はガチなのか?
ならX11買うのためらうんだが
957774RR:2006/02/01(水) 21:26:58 ID:bdIrA5b4
>>955
わかんなくね?
このあと数分間分の動画が見たい。

アストロTr使っててる方、どうですか?
今これを買うか、Profileまで待つか…
ラパイドOVよりこっちが好みなんで…
958774RR:2006/02/01(水) 21:47:57 ID:CyZUrM7t
今月発売だろ。もうすぐぢゃねーか。
初期ロットでもいいんなら、なにを悩んでるんだ?
アストロと比較してんのに躊躇する理由を、逆に教えてほしいくらいだ。
959774RR:2006/02/01(水) 22:14:42 ID:CloLcCt0
PROFILEのグレー色の冷乾内装が俺好みで(・∀・)イイ!
960774RR:2006/02/01(水) 22:20:30 ID:gLrmHeQf
>>956
今月のヤングマシンに載ってたぞ。
961774RR:2006/02/01(水) 22:54:23 ID:xO6W5pc2
>>950
このスレにはたくさんいるよ。
俺はFF-4 とロールバーン。
962秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2006/02/01(水) 22:59:08 ID:zt93q0iB
 |  | ∧
 |_|Д゚) 実はアライの場合割れるとしたらシールドより
 |秋|[|lllll])  ホルダーカバーの方が危険
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
シールドは2mmもあるポリカーボネートの板だから
そう簡単に割れるということは無い。

>>936
確かにLRSになってそれまでより数段楽にはなったんだけど、
どうもL字断面Dリングといい、アライって最初に思いついたアイデアへの自負ゆえに
古い技術を引きずっちゃう傾向があるような
#実はシールドのクイックリリース技術自体最初はアライが思いついたものだし
(SZ系用の初代アドシス→初代GIGAで導入されたホルダーカバーが外れるやつ
→スーパーアドシス→現LRSタイプ)、
ショウエイがRSVの後期型で導入した最初のクイックリリースは
お世辞にも使いやすいものではなかったんだけど、
その初期のタイプをあっさり捨てて方向転換したショウエイの方が
結果的に使いやすいユーザーインターフェイスに最初に辿り着いたし。
963秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2006/02/01(水) 23:00:31 ID:zt93q0iB
 |  | ∧
 |_|Д゚) で、実はショウエイの方が失敗すると
 |秋|[|lllll])  シールドの爪部分が欠けちゃう危険性は高い
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
元々過大な力が掛かった時にもげるような設計だし
凝った形状の射出成型だからね。
964774RR:2006/02/01(水) 23:12:52 ID:awmCZx/U
ラパイドOR。シールド洗っていつものようにバキッとやったら、ホルダーの爪が割れた。
慌てて買いに行ったら、左右セットで1個無駄に。グラフィックやレプリカは売ってないし、結構大変だな。
965774RR:2006/02/02(木) 00:43:17 ID:cWSITxoy
Araiにはクリアーのシールドホルダーを発売して欲しい。

色を問わず使えるしシールドの交換がしやすいだろうし、いいと思うのだが。
966774RR:2006/02/02(木) 00:56:33 ID:Wj+8Jqwr
アライのシールドホルダーってのは、昔、アライのシールドが只の平板だったころに、
それをヘルメットに合わせて曲げて固定して、間隔調整するために引っ張るためにあったものだから
今となっては不要なんだけどな。
当時、他のメーカの3次元シールドが軒並み8千円とかした頃にアライの平板は2千円ぐらいで、
しかも傷がつきにくかったから、意味があった。
今となっては、シールド安いからって、アライ選ぶヤツなんていないだろうけど。
967774RR:2006/02/02(木) 01:45:29 ID:z+D5Gffp
PROFILEってアストロより上のモデルでFA?

イマイチランクが分からん。 RRが一番上ってのは分かるけど。
968774RR:2006/02/02(木) 02:16:20 ID:6qI/iGpX
テレオス3使ってるけど、シールド外すと部品が外れまくって元に戻すのに両手足、
使えるものを総動員する大仕事になりますw
969774RR:2006/02/02(木) 02:55:43 ID:L2AJfoDS
とりあえず、ゼニス(ヤマハ)YJ-5はやめとけ。
1万ジャストだったのでなんとなく買ってしまったが、イマイチ。

とにかく風防がダメ。
無理のある形状のパーツで固定してるので、すぐ爪が割れてはまらなくなる。
機能も不完全。
帽体との間に隙間があるから、隙間風が入ってきてかなり不快。

…おかげで風通しはいいけどなw
970次スレはPart-58な件。:2006/02/02(木) 03:01:10 ID:MCnzezLZ
ボブスレーの日本代表はOGKのフルフェ被ってるね。
971963:長文すまねぇ:2006/02/02(木) 05:17:17 ID:ZtFsvAvF
>>956
Z−5
http://up.tubox.net/ascii2d/src/1138823255953.jpg
http://up.tubox.net/ascii2d/src/1138823327287.jpg
スキャンじゃなくてデジ亀画なので粗いのは許せ
単色:36,5k(白・黒・青・銀・赤・灰・マット黒)、グラフィック:45k(デザイン不明)
内装はFDタイプ、デコマークは立体だと

>>962
>アライって(中略) 古い技術を引きずっちゃう傾向があるような

確かにw
でも個人的には、それが「らしい」とも思う(いいか悪いかは俺には判断できんけど)
よく言えば不器用、悪く言えば頑固?w

しかしあれだな、秋刀魚タンも何気にいい歳だろw
初代GIGAはかなり好みだった
全体のフィッティングがショウエイっぽい雰囲気だった印象があるが…
(ちょっとアライの路線とは一線を画してたモデルだったねぇ)
当時のホルダーカバーが「紛失防止」という名目で帽体(正確にはホルダーだが)と「紐」で繋がってたとは
今時の若者には想像すらできんと思われw

ショウエイRSVのクイックリリースって、どんなんだっけ?失念…
ただ初代アドシス登場後、ショウエイが「うちのもホルダーのネジ片側だけ外したら結構楽に
シールド交換できるんですよ、お前ら!」って趣旨の広告出して、そこに
「サービスマンがあっという間に交換しちゃったもんで、手品みたいでオラびっくりだよ!」って
ガードナーのコメントが載ってたは、やたらと記憶に残ってるw
がんばれショウエイ…って当時本気で思ったw

>>967
アライのサイト見ると、ラパイドの下、オムニの上…という形で記載されてるので…
グレード的にはそういう位置付けなんじゃまいか?
972774RR:2006/02/02(木) 08:29:15 ID:2EYoPMsi
Z-5、デザイン的には全然変わってないね。
Z-3→Z-4もほとんど変わりがなかったから、
今回もそうかな?とは思ってたけど。
973774RR:2006/02/02(木) 11:21:46 ID:Wj+8Jqwr
デコロゴは今も立体だから、Z-5とZ-4FDの違いが知りたいな。
FDは耐久性が問題ってされてたんだから、そのままじゃないだろうけど。
974774RR:2006/02/02(木) 11:46:54 ID:+EmBiBI2
セックス!
975956:2006/02/02(木) 12:32:47 ID:bEsvtHXw
>>963
サンクス
うpってもらってなんだけど
11のほうが好みです
FD内装は羨ましいけど
976774RR:2006/02/02(木) 12:41:54 ID:Tu6J1X5t
アストロはaraiのレギュラーモデル、
プロファイルはaraiのツーリングモデル(亜流)、ってことらしいよ。
後2年位はアストロは出すらしいが同価格ならプロファイル買うよなぁ。
977774RR:2006/02/02(木) 14:13:33 ID:6GGCqDLJ
ショウエイはシールド自体の脱着は簡単だけど
シールドベースの位置の調整が難しいな。

つうことで、購入時は数個出してもらって選んで
殆ど調整しない方向でやってます。
978774RR:2006/02/02(木) 14:27:20 ID:qzHfQONw
Z-5って、Z-4と内装以外全部同じじゃねーの?
ただ名前かえて、新鮮味だそうってか。
ttp://homepage1.nifty.com/BIKE/1/news/06-011.html
979774RR:2006/02/02(木) 14:47:56 ID:jSyeBCDQ
次980だから次スレ頼む>>980
980774RR:2006/02/02(木) 18:59:51 ID:T0Ch3xVJ
だが断る!
981774RR:2006/02/02(木) 20:35:49 ID:UK1ROAfG
うう、ヘルメット落としてシールド傷だらけorz
982774RR:2006/02/02(木) 20:44:36 ID:Fd7niJTE
>>)81

アルアル・・・
おれは購入一週間のメットを駐車場に落としてしまい、
シールドに線とドライバーでつついたような痕が・・・orz
983秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2006/02/02(木) 21:25:54 ID:TWrFF8q9
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>972 ホルダーカバー下端にあるロックを押し下げて
 |秋|[|lllll])  ホルダーカバーをクルッと回すとカバーが取れるやつですた
 | ̄|∧| 〜♪ <RSV-Sのクイックリリース
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ただ失敗すると内側でベースが割れるんだorz
#てゆーかコレになる前のGRV/RSV系とかも
慣れれば上側のネジ取って軽くカバーめくるだけでシールド外せたから
(多分>>971氏の見た広告ってコレでは)ネジ付きだからといって必ずしも不便じゃなかったし。
984774RR:2006/02/02(木) 22:00:47 ID:WotRdgHs
ふたり鷹の主人公がかぶってたヤツってSHOEIのなんだったっけ?
985774RR:2006/02/02(木) 22:01:30 ID:UK1ROAfG
>>982
それは辛いですねorz
私のも同じような傷多数…。本体の塗装も一部剥がれますた。
突然出費が辛いですが、シールド買い換えてきます。気になって運転に集中できなので。
4000円かぁ…。
986774RR:2006/02/02(木) 22:26:15 ID:iHJWQ/By
シールドって変えて間もないときに傷が付く
っていうジンクスがありそう。
987774RR:2006/02/02(木) 23:03:28 ID:AnJLzgcj
>>986
愛着があって気にしてるし
まっさらの所にキズがあると目立つもんな
バイクもヘルメットもキズがついちゃうと開き直った
988774RR:2006/02/02(木) 23:11:19 ID:qInwsyHA
>>971


ちょwwwwwwwwZ4のまんまじゃんwwwwwwwwwwあぇいぇうぇ
989774RR:2006/02/02(木) 23:16:18 ID:Wj+8Jqwr
阿呆。
Z-4の時もみんな同じ気持ちだったんだよ!
990774RR:2006/02/02(木) 23:30:27 ID:+KN13Hcq
>>988
>ちょwwwwwwwwZ4のまんまじゃんwwwwwwwwwwあぇいぇうぇ
ヴァカ満開ですね。
わざわざフルフェ被んなくてもいいですよ。
991774RR:2006/02/02(木) 23:34:34 ID:y5O51u6m
>>990
いや、その理屈はおかしい
992秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2006/02/02(木) 23:40:51 ID:TWrFF8q9
 |  | ∧
 |_|Д゚) Z-3→Z-4は顎ベンチのレバーも改良されてたな
 |秋|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ちなみにX-8SP2→SP3みたく見た目はほぼ一緒でも
中身は別物ぐらいに改良されてるなんてのもあることはある
#まー今回のZ-5がそこまでやってあるとは思わないけど
993774RR:2006/02/02(木) 23:41:01 ID:MCnzezLZ
俺の場合、そのZ4は往復350K程度のツーリングで被るとアストロTRより首周りが疲れやすい。持った感じはアストロTRのほうが少し重いんだけど、Z4のほうが重心が高めだからかな?
994774RR:2006/02/02(木) 23:48:01 ID:z6Cia4k/
れっど三メールkoneeeeee!
995774RR:2006/02/02(木) 23:58:21 ID:7d4DimuV
996774RR:2006/02/03(金) 00:02:14 ID:dwnTRyw1
>>995
997774RR:2006/02/03(金) 00:02:14 ID:RCyZd5I2
998774RR:2006/02/03(金) 00:04:19 ID:mFLWMiNu
ume
999774RR:2006/02/03(金) 00:04:25 ID:0bKwJJsB
埋めるか
1000774RR:2006/02/03(金) 00:04:37 ID:TU0FZiQ/
1000
10011001
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐