★毛糸編親切な奴が何でも質問に答えるスレ★Part85

このエントリーをはてなブックマークに追加
952774RR:2006/01/03(火) 20:00:27 ID:I+6yRuXC
>>951
いくらなんでもスレ違いだと思いますが?

店に行って聞き比べて下さい
953774RR:2006/01/03(火) 20:05:29 ID:TrL/N3VC
>>952がスレ違いな件
954774RR:2006/01/03(火) 20:53:23 ID:5JIxl/i4
関西には青バイ、黒豹などの警察関係車両がありますね。
一昨日刑事物ドラマを見ていたら、”トカゲ“ なる、
犯人追跡バイク部隊が出てきたのですが、実在するんですか??
全身黒スーツの黒SRに乗った女性がカコヨカタです。
955774RR:2006/01/03(火) 21:02:18 ID:LndiF///
>>951
オンキョーやデノンはまぁ音はいいと思う。でも高くね??
シャープの1ビットはデジタルアンプだし、CD聞くならいいかもしれん。
やっぱ聞き比べるのが一番じゃないかと。価格とデザインと音の兼ね合いだし。
ビクターのがいいなら試聴して気に入れば買えばいいじゃん。
所詮5万だし。
いい音を追求したくなったら真空管アンプからそろえてけばいいのでは。
956774RR:2006/01/03(火) 21:51:08 ID:XsZao8K2
952ではないですが、
>>1
├雑談・どんなにくだらない質問でもOK!
なのか・・・。

>>951
このクラスだと試聴できるわけではないので
デザインで選んでいいよ。
試聴できてもまわりがざわざわしててじっくり聞けないだろうし、
そういうところでよく聞こえるように作られてる。

>>995
いい音=真空管ではないと思われ。
ただその人にとってよく聞こえるのであれば真空管かもしれないけど。
周波数特性など全部トランジスタやデジタルアンプの方が上ですよ。
957774RR:2006/01/03(火) 22:15:22 ID:eh65bL6F
車板から来たんですが、今日白バイ見てすごく速いと思いました。
あれって一般にも売ってる車種ですか?
バイクに詳しい人からみて、馬力とかのスペックが特別すごいのでしょうか?
958774RR:2006/01/03(火) 22:21:28 ID:EV1NIw6s
バイクや車などに使われてる目(ピッチ?)の細かいボルト等はどこで入手できるんでしょうか?
9594ep:2006/01/03(火) 22:22:34 ID:10BBdwXk
>>958
純正部品であればパーツリストから部品番号を拾って
普通に注文できます。

またサイズが分かればホームセンターなどでも入手が
可能な場合があります。
960951:2006/01/03(火) 22:23:30 ID:aE6SHMSt
>>952
ゴメソ。
>>955
凝ったメーカーは高いですね。しかもごちゃごちゃ書いていて、何がいいのか分からん。
多分ビクターにします。ルート4。
>>956
ん?店で試聴できたが、、、ああ、そうじゃなくて専用の部屋で、ですかね。
やっぱりビクタ(ry
9614ep:2006/01/03(火) 22:26:24 ID:10BBdwXk
>>957
車種はVFR750、VFR800など一般市販車をベースにしたもので
塗装、サイレン、赤灯、ボックス、バンパーなどが特別に
装備されています。

またスペックは市販と同じものになっている"はず"です。
962951:2006/01/03(火) 22:29:58 ID:aE6SHMSt
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1136294915/l50

せめて、次スレ立てといたお(^ω^)
ちょっと早かったかな?
963957:2006/01/03(火) 22:33:17 ID:eh65bL6F
>961
どうもありがとうございます。
VFRですか・・・。ホンダのHPにありました。
80馬力・・・。他の車種でもっと排気量、馬力で高いものもありますね。
うーん、やはりバイクというより白バイ隊員が速いんでしょうね。
参考になりました。


964958:2006/01/03(火) 22:45:14 ID:EV1NIw6s
>>959
レスありがとうございます。
純正部品で注文すると高いのと何かと必要なときがあるのでなるべく売っているネジ屋を探したいです。
近所のホムセンは一通りあたったんですが置いてないみたいです。
さいたま近辺か、通販可能な細目ネジを売っている店が有りましたら教えてください。
965774RR:2006/01/03(火) 22:49:06 ID:XsZao8K2
>>956
どこまで求めるかがあるから難しい・・・。
コンポでも20万のセットだったら
単品コンポの初級クラスぐらいい音出るけど。
正直そのクラスならどれ選んでも同じだと思う。

>>963
前にちょうど違反車両の真後ろに着く所を見たんですけど
真後ろに着くまでがすごく早い。ありゃすごすぎる。
966774RR:2006/01/03(火) 22:56:00 ID:GVYsTJFg
>>960
つKENWOOD R-K700
967774RR:2006/01/03(火) 23:13:50 ID:WJED2aHb
RS250って凄い速いの?
ガンマのエンジンフルチューンだよね。
968774RR:2006/01/03(火) 23:15:58 ID:qkOXdKZU
>>964
マシレスですけど、タウンページでネジ屋さん探した方が良くね?
販売単位が何本になるかは知らんけどw
9694ep:2006/01/03(火) 23:16:34 ID:10BBdwXk
>>967
フルチューンではなくリミッター解除程度のレベルです。

決して遅いバイクではありませんがその性能をちゃんと
楽しむにはサーキットに持ち込む必要があります。
970774RR:2006/01/03(火) 23:16:34 ID:tS8WZMO2
>>964
使用している部分にも寄りますが
純正部品の使用を強くお勧めします。
例えばホンダ車の場合、ボルトの頭に
9とか8とかの刻印があるものは
強化ボルトです。通常の材質とは強度的に
異なるものですので、一般市販のボルトでは
強度不足で破断する恐れがあります。
ご確認のうえ、ご判断ください。
971774RR:2006/01/03(火) 23:34:30 ID:5xEtMXJW
バイクとか車のバッテリーって全部DC12Vですよね?
9724ep:2006/01/03(火) 23:36:03 ID:10BBdwXk
>>971
6V(小排気量バイク)、24V(トラックなど)の電装車両もあります。
973774RR:2006/01/03(火) 23:37:37 ID:5xEtMXJW
>>972
わかりました
あと、二輪車には電圧が不安定な為取り付け不可
って言う電飾パーツがあったんですが、取り付けたら壊れちゃうんですか?
9744ep:2006/01/03(火) 23:40:15 ID:10BBdwXk
>>973
その部品のメーカーがそう言っているなら
故障なり破損なりの危険性があるのでしょう。

私たちは超能力者ではないので貴方が取り付けようと
考えている部品の詳細も分からず、これ以上の回答は
不可能です。
975774RR:2006/01/03(火) 23:44:01 ID:5xEtMXJW
>>974
どうもありがとんございますた
976774RR:2006/01/04(水) 00:11:30 ID:jC7vzPBp
レース仕様のFZR250Rをフルノーマル化段階で残るはメインジェット
のみ(大口径→小口径に)になりました。そこで質問なんですが、、
今までパワフィルでアイドル安定していたのにエアクリ戻したら
アイドル不安定になりました。
ガスが濃いセイだとは思いますが、止まってしまう事もあるので
若干アイドル値上げ気味で走っています。
番数さげたら普通になりますかね?ちなみに燃費は12〜14?P/km位です。
977774RR:2006/01/04(水) 00:16:06 ID:zceLloAE
さいたまスレどこですか?
978774RR:2006/01/04(水) 00:21:26 ID:BR3mg6wU
>>976
まずはプラグの確認だと思うのだが・・・
97952Y ◆RZ350R10vQ :2006/01/04(水) 00:31:17 ID:jKTTrd/6
>>947
マジな話、バッテリーケース付けたままでも入りますよ。
RZ3(2)50Rの場合、シリンダ外す労力よりも、知恵の輪で悩む方がラクです。

ま、おいらの場合、予備フレームがあったので、予行演習の時間を沢山取れ
たってのもありますけどね(^−^;v
980774RR:2006/01/04(水) 00:59:17 ID:h1Hu1CS3
気になるので貼っておきます。
こういうことってあるんですか?

私は、教官に恋しているんじゃないんですが、不可解な行動が周りで多くてここを除いてます。
二輪なんですが、いつも教習がマンツーマンなんですよ(シュミレーターなども)。
そして、必要以上に親切で優しい。
でも、全員なんですよ。だからそういう教習所なんだと思っているんですけど、
シュミレーター(うちはプレハブです)の時に身近な男に目を向けろと言って来たり、探ってきたり、
見極めの時3人くらいの先生が要所要所でパイロン直すフリしたり急制動の旗振るところにいてコースのポイント教えてきたり、
バイク買ったら内緒で教習所の前で教えてやる(タダだからコースじゃないらしい)と言ってくれたり。
何か、親切すぎて・・・でも全員でこんな感じだから何かあるのかなぁと思って。
あと、個人的事情で夜と休日にソープランドで働いている(webに顔出ししてます)んですが、とある教官にそっくりなお客さんがいるんです。二回ほど来ました。
90%以上そっくりで鳥肌が立ちましたが割りきってお相手しました。
通ってるお医者さんもこういった感じ(タダで5千円くらいするハイドロキノンくれたり食事誘われたり色々)だからこれが普通なのかな?

981774RR:2006/01/04(水) 01:25:27 ID:7G9Vt1kk
意味分からん
982鍾馗:2006/01/04(水) 01:40:57 ID:DRHvpmKq
>>980
同じような文を違うスレで見たよ…。
983774RR:2006/01/04(水) 01:41:05 ID:e4tedDy0
ない
984774RR:2006/01/04(水) 01:43:10 ID:xpcIlOSe
>>980
マルチポストはいかんよ。
985774RR:2006/01/04(水) 03:18:08 ID:ik3POEKQ
マルチポストというか、3行目以下≠980なのでは??
よって983が正解。俺もこの文章見た。設定が若干エスカレートしてるがw
ところで次スレは??
986!omikuji !dama:2006/01/04(水) 03:39:26 ID:lBBmcYP0
ところで、バイクはなんで
どれも同じ感じの名前なの?
S、X、G、R、Vあたりの組み合わせと数字。
かっこいいから?
その内覚えれるの?
987774RR:2006/01/04(水) 03:52:12 ID:fOL7TVqD
>>986
おみくじはおわりですよ・・・。

CB、CBR, NSRって言ったらホンダ
YZF, TZ, TZR, SR, XJRって言ったらヤマハ
GS, GSX, RG, RGVって言ったらスズキ
ZXR, ZZR, Zなんとかって言ったらカワサキ
CBはじめとして伝統になってるからねぇ。

たしかスズキのページには名前の由来があるよ。
http://www.suzuki.co.jp/cpd/faq/moto_name.html
あ、でもRG以外ペットネームか。

国産以外でも確かに一緒だね。Ducatiが数字メインなぐらいか。
988774RR:2006/01/04(水) 08:01:20 ID:kHajHnuy
>>986
SはSuperとかSports, XはeXtendとか未知数とか、GはGreatとかGrandとか、RはRaceとか、VはV型とかVictoryとか、まあカッコイイ?英単語の頭文字だったりもします。
ですので、イメージ的に使いやすいということもあると思います。
989774RR:2006/01/04(水) 08:35:35 ID:Y4xbXwbE
すっぱい
くせー
げろ
りたいあ
ヴァッチイ
990774RR:2006/01/04(水) 09:17:11 ID:sRc7avq6
四輪はサ行の車名が多いですよね。
991774RR:2006/01/04(水) 09:36:37 ID:r6KryNxF
サイクロプス
992774RR:2006/01/04(水) 09:39:10 ID:ljnZq5bF
サニー
シルビア
スカイライン
セルシオ

そ?
993774RR:2006/01/04(水) 09:44:52 ID:EFGW95LW
そあら
994774RR:2006/01/04(水) 09:45:13 ID:U/MlxEsV
つソアラ
995774RR:2006/01/04(水) 09:58:46 ID:U0wWmE41
次スレへ誘導開始〜

★雪女親切な奴が何でも質問に答えるスレ★Part86
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1136294915/
9964ep:2006/01/04(水) 10:05:22 ID:BrYshpms
>>992
サイオン
シャンテ
スクラム
センチュリー
センティア
セリカ
スクラム
シャリオ
ストーリア
セルボ
ソレイユ
ソリオ
・・・・他にもありそう。
997774RR:2006/01/04(水) 10:35:42 ID:U/MlxEsV
サンバー
シエンタ
シビック
スタリオン
ストラーダ
ストーリア
セフィーロ
セルボ
セイバー
ソブリン
ソナタ
998鍾馗:2006/01/04(水) 10:40:46 ID:DRHvpmKq
埋めときます
999774RR:2006/01/04(水) 10:51:26 ID:rsjmmFnA
(゚д゚)シメジ
1000774RR:2006/01/04(水) 10:53:22 ID:zePlic2Q
1000であります。
10011001
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐