【MF06】フォルツァFORZAカスタム専用 04 【MF08】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR

 ■■■ このスレについて ■■■
 関連スレである「フォルツァ総合スレ」では、カスタム嫌いな人もいますので迷惑がかかる事もあります
 FORZAのカスタム関連の話題は、当専用スレにてディープに盛り上がりましょう。
 MF06 MF08 全グレード共通
 ◆ ルール ◆
 1. sage進行
 2. 煽り・荒らしは放置の方向で


 ●● 前スレ ●●
 【MF06】FORZAカスタム専用スレその3【MF08】
 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1125672240/
 ●● 関連スレ ●●
 【HONDA】フォルツァ総合スレ 18【FORZA】
 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1133533660/


 ━ まとめサイト ━
 【MF06】FORZAカスタム専用スレ【MF08】
 http://forza.yh.land.to/php/pw/index.php
 ━ HONDA公式サイト ━
 フォルツァ
 http://www.honda.co.jp/motor-lineup/forza/
 ━ 雑誌サイト ━
・ トランススクーター (毎月1日発売).  ・ カスタムスクーター (毎月6日発売)
 http://transcooter.jp/           http://www.zokeisha.co.jp/scooter/
2774RR:2005/12/12(月) 21:11:08 ID:7Hh0it7O


____   r っ    ________   _ __
| .__ | __| |__  |____  ,____|  ,! / | l´      く`ヽ ___| ̄|__   r‐―― ̄└‐――┐
| | | | | __  __ |  r┐ ___| |___ r┐  / / | |  /\   ヽ冫L_  _  |   | ┌─────┐ |
| |_| | _| |_| |_| |_  | | | r┐ r┐ | | | /  |   | レ'´ /  く`ヽ,__| |_| |_ !┘| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|‐┘
| r┐| |___  __|. | | | 二 二 | | |く_/l |   |  , ‐'´     ∨|__  ___| r‐、 ̄| | ̄ ̄
| |_.| |   /  ヽ    | | | |__| |__| | | |   | |  | |   __    /`〉  /  \      │ | |   ̄ ̄|
|   | / /\ \.   | |└------┘| |   | |  | |__| |  / /  / /\ `- 、_ 丿 \| | ̄ ̄
 ̄ ̄ く_/   \ `フ |   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  |   | |  |____丿く / <´ /   `- 、_// ノ\  `ー―--┐
           `´ `‐' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`‐'     ̄          `  `´          `ー'    `ー───-′
3774RR:2005/12/12(月) 21:46:50 ID:KclmQG1n
 
誰  
か 


 次ス
    レ  

        頼   
         む    
4774RR:2005/12/13(火) 00:11:10 ID:NwT9z7pE
4サマ
5774RR:2005/12/13(火) 03:07:37 ID:zOaUhTnE
5衛門
6774RR:2005/12/13(火) 05:18:49 ID:AtU9w+Xy
7774RR:2005/12/13(火) 08:55:31 ID:vLUBpGUi
>>2
何が?
8774RR:2005/12/13(火) 11:51:34 ID:itV6fXOi
フォルツァストガンプ
9774RR:2005/12/13(火) 12:35:27 ID:tSf/gYnI
10774RR:2005/12/14(水) 15:28:15 ID:pMEZtjti
アフェリエイト
11774RR:2005/12/14(水) 15:45:58 ID:3MAij5LK
前スレ埋めなせや
12ひみつの検疫さん:2024/06/30(日) 02:44:43 ID:MarkedRes
汚染を除去しました。
13774RR:2005/12/14(水) 18:20:54 ID:4amhKqOp
10月以降に旧Z買う香具師は乞食か池沼
負け犬旧Z海苔は出て行ってください
乞食はバイク買うな
負け犬旧Zに乗っていることを自慢する香具師は真性キチガイ
病院逝っても直らないから死んでください
旧ZとG買った香具師は負け犬
もうすぐこの2つは中古で大量に出回るであろう
旧Z買った負け犬よ
今すぐ旧Z売って新Z買え
早くしないと高く売れないぞ
新Z叩いている香具師=新Zが待てずに旧Z買った負け犬
もしくは
新Zが待てずにGマジェ買った負け犬
14774RR:2005/12/14(水) 18:21:15 ID:gZ/Emm1u
このスレの主役は2006年発売の新FORZAZ
旧Zは時代遅れの負け犬
今の時期にXの話題なんか誰もしないし必要としないただのゴミ
旧ZとX出入り禁止
次スレのタイトルは

[旧ZとX負け犬]Forza総合スレ[新Z勝ち組]
新Z叩いている香具師って旧Z海苔の負け犬だろ
旧Z買って損したからといって嫉妬するの止めてくれないかな
旧Zの時代は終わった
旧Zは新Zがでるまでのその場しのぎの駄作である
新Zが発売された今となっては存在価値なし
旧Zはすでに生産中止になっていると思われ
しかしカタログ落ちするには数年かかるであろう
その理由は
15774RR:2005/12/14(水) 18:21:38 ID:gZ/Emm1u
本田の倉庫の中には大量の売れ残り旧Zがあるから
大量に余っているのに誰も買ってくれないからなかなかカタログ落ちしない
旧Z投売りしても普通の人は新Zを買うため旧Zの在庫が減らなくて困っています
駄作負け犬旧Zを買う池沼がまったくいない訳ではない
新Z買う金が無い乞食が投売りしてる駄作負け犬旧Zを買っています
10月以降に駄作負け犬旧Zを買う香具師の共通点

乞食
母子家庭
中卒
体が臭い
ボロアパートに住んでいる
無職
駄作負け犬FORZA旧Zは新Zが出るまでのその場しのぎの為に作られた駄作なんだからさ
さっさと駄作負け犬FORZA旧Z売って勝ち組の新Z買えよ
旧Z買う香具師は新Z買う金が無い乞食
旧Z投売りされまくってるなオイ
乗り出しで50万円だってさ
さすが駄作負け犬FORZA旧Z
16774RR:2005/12/14(水) 18:21:58 ID:bKrzzPik
旧Zと新Zは定価は3万円しか違わないが実際には
乗り出し価格で10万円位違ってくる
その理由は
旧Zが売れないからバイク屋が必死になって値下げしているから
たとえ赤字になっても不良在庫である駄作負け犬FORZA旧Zを売りたいんだろうな
なぜなら倉庫の奥で埃をかぶっている駄作負け犬FORZA旧Zがものすごく邪魔だから
新Zは勝ち組Xと旧Zは負け犬
買い取り価格では20万円の差があるらしいぞ
駄作負け犬FORZA旧Zはものすごく邪魔
公道を走るな
17774RR:2005/12/14(水) 18:22:19 ID:bKrzzPik
旧Z海苔が根暗で根性が曲がっている理由
新Zが待てずに旧Zを買ってものすごく後悔してるから
新Zに嫉妬してんだろ
みんなが新Zに乗っているのを見ると自分が惨めになっているから
必死になって陰険な新Z叩きをして惨めな自分を慰めているのであろう
それだけでは気がすまないからネット上でのみ他人に絡んで憂さ晴らししているんだろ
みっともないからやめなよ陰険な旧Z海苔
負け犬旧Zは負け犬らしく一生惨めな生活を送っていろ
ここには来るな負け犬旧Z海苔
旧Z海苔って旧Zが発売された当時リーダー気取りで調子に乗っていたが今はただの負け犬
束の間の優越感=現在は惨めな負け犬=旧Z海苔
駄作負け犬FORZA旧Z買った香具師って馬鹿だよな
あと3ヶ月待てば新Zが手に入ったのに
3ヶ月が待てずに駄作負け犬FORZA旧Zを買った香具師は愚か者
駄作負け犬FORZA旧Zを見るたびに惨めな気分になるX海苔には同情するよ
18774RR:2005/12/14(水) 18:22:41 ID:bQYYrACE
駄作負け犬FORZA旧Zは新Zの試作品
旧Z海苔は本田に試作品の駄作を売りつけられた負け犬
コンソールボックスが閉まらないのは駄作負け犬FORZA旧Zの証
新Zはキチンと閉まる
旧Zの不具合はすべて新Zては解消されている完璧マシン
駄作負け犬FORZA旧Z海苔達へ
今すぐ旧Z売って新Z買え
早く買い換えないと下取り価格が10万円以下になるぞ
駄作負け犬FORZA旧Zを触ったら手を洗いましょう
駄作負け犬FORZA旧Zは汚れているから
駄作負け犬FORZA旧Zを自慢しているキチガイを晒せ
負け犬旧Z買った香具師って絶対後悔してるだろ
負け犬旧Z買った香具師は惨めなバイクライフを満喫してくれ

19774RR:2005/12/14(水) 18:23:10 ID:VdndTvaQ
今時負け犬旧Zに乗ってて恥ずかしくないの?
負け犬旧Zに乗って惨めな姿を晒してる香具師って池沼
旧Z海苔に質問
旧Zが出た当時リーダー気取りで自慢しまくっていた自分の駄作負け犬旧Zを見て惨めな気持ちになってんだろ
旧Zが出た当時調子に乗って写真を載せたりしてたけど今はもうしないのか?
出来損ないの駄作負け犬Forza旧Zがついに生産終了
生産中止の理由は
負け犬だから
負け犬旧Zはこれ以上惨めな姿を晒さないでください
みっともないから
生きてて恥ずかしくないの?
20774RR:2005/12/14(水) 18:23:29 ID:gSJykfAF
8月以降にX買う香具師は乞食か池沼
負け犬X海苔は出て行ってください
乞食はバイク買うな
負け犬Xに乗っていることを自慢する香具師は真性キチガイ
病院逝っても直らないから死んでください
XとG買った香具師は負け犬
もうすぐこの2つは中古で大量に出回るであろう
X買った負け犬よ
今すぐX売ってZ買え
早くしないと高く売れないぞ
Z叩いている香具師=Zが待てずにX買った負け犬
もしくは
Zが待てずにGマジェ買った負け犬
21774RR:2005/12/14(水) 18:23:50 ID:jObQZML6
このスレの主役はFORZAZ
Xは時代遅れの負け犬
今の時期にXの話題なんか誰もしないし必要としないただのゴミ
X出入り禁止
次スレのタイトルは

[X負け犬]Forza総合スレ[Z勝ち組]
Z叩いている香具師ってX海苔の負け犬だろ
X買って損したからといって嫉妬するの止めてくれないかな
xの時代は終わった
XはZがでるまでのその場しのぎの駄作である
Zが発売された今となっては存在価値なし
Xはすでに生産中止になっていると思われ
しかしカタログ落ちするには数年かかるであろう
その理由は
22774RR:2005/12/14(水) 18:24:20 ID:jObQZML6
本田の倉庫の中には大量の売れ残りXがあるから
大量に余っているのに誰も買ってくれないからなかなかカタログ落ちしない
X投売りしても普通の人はZを買うためXの在庫が減らなくて困っています
駄作負け犬Xを買う池沼がまったくいない訳ではない
Z買う金が無い乞食が投売りしてる駄作負け犬Xを買っています
8月以降に駄作負け犬Xを買う香具師の共通点

乞食
母子家庭
中卒
体が臭い
ボロアパートに住んでいる
無職
駄作負け犬FORZAXはZが出るまでのその場しのぎの為に作られた駄作なんだからさ
さっさと駄作負け犬FORZAX売って勝ち組のZ買えよ
X買う香具師はZ買う金が無い乞食
X投売りされまくってるなオイ
乗り出しで50万円だってさ
さすが駄作負け犬FORZAX
23774RR:2005/12/14(水) 18:24:38 ID:gjFWHAvE
XとZは定価は3万円しか違わないが実際には
乗り出し価格で10万円位違ってくる
その理由は
Xが売れないからバイク屋が必死になって値下げしているから
たとえ赤字になっても不良在庫である駄作負け犬FORZAXを売りたいんだろうな
なぜなら倉庫の奥で埃をかぶっている駄作負け犬FORZAXがものすごく邪魔だから
Zは勝ち組Xは負け犬
買い取り価格では20万円の差があるらしいぞ
駄作負け犬FORZAXはものすごく邪魔
公道を走るな
24774RR:2005/12/14(水) 18:25:04 ID:gjFWHAvE
X海苔が根暗で根性が曲がっている理由
Zが待てずにXを買ってものすごく後悔してるから
Zに嫉妬してんだろ
みんながZに乗っているのを見ると自分が惨めになっているから
必死になって陰険なZ叩きをして惨めな自分を慰めているのであろう
それだけでは気がすまないからネット上でのみ他人に絡んで憂さ晴らししているんだろ
みっともないからやめなよ陰険なX海苔
負け犬Xは負け犬らしく一生惨めな生活を送っていろ
ここには来るな負け犬X海苔
X海苔ってXが発売された当時リーダー気取りで調子に乗っていたが今はただの負け犬
束の間の優越感=現在は惨めな負け犬=X海苔
駄作負け犬FORZAX買った香具師って馬鹿だよな
あと3ヶ月待てばZが手に入ったのに
3ヶ月が待てずに駄作負け犬FORZAXを買った香具師は愚か者
駄作負け犬FORZAXを見るたびに惨めな気分になるX海苔には同情するよ
25774RR:2005/12/14(水) 18:25:23 ID:CkXAvLQX
駄作負け犬FORZAXはZの試作品
X海苔は本田に試作品の駄作を売りつけられた負け犬
コンソールボックスが閉まらないのは駄作負け犬FORZAXの証
Zはキチンと閉まる
Xの不具合はすべてZては解消されている完璧マシン
駄作負け犬FORZAX海苔達へ
今すぐX売ってZ買え
早く買い換えないと下取り価格が10万円以下になるぞ
駄作負け犬FORZAXを触ったら手を洗いましょう
駄作負け犬FORZAXは汚れているから
駄作負け犬FORZAXを自慢しているキチガイを晒せ
負け犬X買った香具師って絶対後悔してるだろ
負け犬X買った香具師は惨めなバイクライフを満喫してくれ
26774RR:2005/12/14(水) 18:25:33 ID:3MAij5LK
↑ これ全部、誰か削除願い出しといてよ
やり方わからん
27774RR:2005/12/14(水) 18:25:43 ID:2/nXfDaJ
今時負け犬Xに乗ってて恥ずかしくないの?
負け犬Xに乗って惨めな姿を晒してる香具師って池沼
X海苔に質問
Xが出た当時リーダー気取りで自慢しまくっていた自分の駄作負け犬Xを見て惨めな気持ちになってんだろ
Xが出た当時調子に乗って写真を載せたりしてたけど今はもうしないのか?
出来損ないの駄作負け犬ForzaXがついに生産終了
生産中止の理由は
負け犬だから
負け犬Xはこれ以上惨めな姿を晒さないでください
みっともないから
生きてて恥ずかしくないの?
28774RR:2005/12/14(水) 18:28:17 ID:3MAij5LK
↑ あと、これも
29774RR:2005/12/15(木) 08:47:36 ID:L+VCs60u
いつもの阿呆は今回は来るのが遅かったな。
オナっててスレ立てに気付かなかったか?w
30774RR:2005/12/17(土) 15:36:57 ID:K752qBBt
来年こそ買うぞ!
31774RR:2005/12/17(土) 21:05:25 ID:dBw3gLLp
来週納車だけど、Zにしといてよかった!
しかし90万かかっちまったぜ・・
後がつらいな・・
32774RR:2005/12/18(日) 03:16:56 ID:8U3YQPwY
>>31
ナニを付けたら90マンになったの?
おせーて?
33774RR:2005/12/18(日) 09:01:08 ID:Smn7GKX8
>32
あんまりバイクの事詳しくないから簡単に書くけど、マフラー、ミラー、アルミステップ、フェンダーレス、グリップヒーター、防犯装置、メーターパネル青く光るやつ、HIDくらいかな。
HIDだけで10万飛んだ・・
34774RR:2005/12/18(日) 10:47:51 ID:FH/azlC9
>>33
今キャンペーンでHIDは5万円じゃん。騙されてね?
35774RR:2005/12/18(日) 10:57:34 ID:FH/azlC9
高く見積もって
車体+諸費用65万
マフラー    5万
ミラー     1万
アルミステップ 2万
フェンダーレス 0.5万
グリップヒーター 1万
防犯装置  3万
メーターパネル  3万
HID    10万
────────
… いくら?
36774RR:2005/12/18(日) 15:51:18 ID:MJmxgzSV
皆さんの意見を聞かせてください   
http://bigscooter.com/staff/rufa/
37774RR:2005/12/18(日) 16:07:12 ID:yJ7RD046
マルチ乙!

【MF06】FORZAカスタム専用スレその3【MF08】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1125672240/981

GRAND MAJESTY 【グランドマジェスティ】 Part3
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1126194874/971
38774RR:2005/12/18(日) 16:16:29 ID:yJ7RD046
GRAND MAJESTY 【グランドマジェスティ】 Part4
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1134716584/7
39774RR:2005/12/18(日) 16:20:30 ID:yJ7RD046
スカイウェイブ/SKYWAVE 総合スレ Vol.24
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1129978643/959
40774RR:2005/12/18(日) 16:42:26 ID:yJ7RD046
ていうか俺が乙
41774RR:2005/12/18(日) 20:21:36 ID:Smn7GKX8
>34
騙されてるかどうかはわからんが、ホンダのショップで買ったしね!
ただカタログ見てHIDの見たら種類いろいろあったよ!
ちなみに俺が付けたのは、両目ハイ、ロー切り替え可能の一番ケルビン値高いやつ!
42774RR:2005/12/18(日) 22:04:29 ID:OPrsHVMf
今度春に新Zが出たら買おうと思っているのですが(初バイクです)
やっぱり新Zが出てすぐには在庫不足とかで実際の納車には一ヶ月待ちとかになるんですかね?
早く乗りたくてワクテカしてまする。。。

もし買ったとしても、初期不良とかあったら怖いなー…と思ってるのですが、
販売開始直後の初期不良とかはバイク等に関しても多々あることなのでしょうか?
いきなり質問ばっかりすみません。
4342:2005/12/18(日) 22:06:59 ID:OPrsHVMf
ぎゃー、本スレの方に書き込んだつもりが誤爆orz
軽くスルーしてください..
44774RR:2005/12/19(月) 00:45:25 ID:7XLmS8Bn
90万かあ。けど、いきなしそれだけ弄ったらすぐ飽きちゃいそうだな。
45774RR:2005/12/19(月) 07:05:56 ID:1uQqwSN2
>>36-39
スカイウェイブ/SKYWAVE 総合スレ VOL25
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1134886056/5
46774RR:2005/12/19(月) 07:24:44 ID:GWVjuBx2
ステップにデカイ傷というか塗装がはがれたんだけど、ナスZってタッチペン以外で綺麗に塗れる物はないですかね?
47774RR:2005/12/19(月) 08:38:12 ID:1uQqwSN2
>>36-39
ビッグスクーター乗り 集まれYO! part5
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1129315593/695
48774RR:2005/12/19(月) 08:42:44 ID:q3R9Plui
>>47
塗ってもじき剥がれちゃうよ
49774RR:2005/12/20(火) 18:02:03 ID:Nv8E+Bpm
>>41
ん〜、それが今キャンペーン中なんだけどなぁ・・・w
50774RR:2005/12/21(水) 15:53:48 ID:WownUvtj
早くしないと終わっちゃうよ!
http://www.honda.co.jp/HMJ/forza_hid/
51774RR:2005/12/21(水) 15:59:21 ID:a4HU/8Qj
誰かプロトのLEDフェンダーレスつけてる?
明るい?
52774RR:2005/12/21(水) 21:39:15 ID:mZ+esveC
友達が付けてるけど、昼間は全くわかんないね。
そいつによると店員曰くデザインが派手過ぎて人気がないとのこと。
53774RR:2005/12/22(木) 01:27:46 ID:mTF0dc+s
俺、付けてます!↑の言うとおり昼間は全くただのフェンダーレスです。夜はちゃんと光ってるのがわかるけど、他のところをひからせていると目立たないかも…
54774RR:2005/12/22(木) 08:50:46 ID:n6EZyqP3
あんまり目立ってもねぇ・・  どぅ?
55774RR:2005/12/22(木) 11:05:35 ID:3NocKkZ3
そうですかあ、、、トラスクのフォルカスタム企画でついてていいと思ったんだけど、、、
56774RR:2005/12/22(木) 15:14:40 ID:ybzdCB9g
HIDかLEDか分からんが、自分はいいかもしれんが周りは眩し過ぎて超迷惑なことに気付いた。
57774RR:2005/12/22(木) 19:53:10 ID:O+e5j+/g
保守?
58774RR:2005/12/22(木) 21:52:15 ID:l5y1+xw2
子供ができてカスタム費用が捻出できなくなってしまいましたぁ!
せめて子供の名前をカスタムしよっと。
59774RR:2005/12/23(金) 02:17:05 ID:OPp1ikes
>>56
もう少し、HIDとLEDについて勉強しような。
60774RR:2005/12/23(金) 09:54:14 ID:Ah2cK/VF
お前みたいにヒマじゃないんだお。
61774RR:2005/12/23(金) 10:10:28 ID:G3hR8w4w
暇じゃないって言い訳するタイプだな。
やろうと思えばできるものを・・・
62774RR:2005/12/23(金) 11:55:10 ID:yDHzwagB
2ちゃんみてる時点でひまあるだろw
63774RR:2005/12/23(金) 12:54:56 ID:Ah2cK/VF
興味もないし、勉強したいと思ったこともないんだお。タイプってw
64774RR:2005/12/23(金) 19:47:38 ID:q7e/XILd
HIDとLEDの違いすらわからないってすごいね。
65774RR:2005/12/23(金) 20:44:29 ID:yDHzwagB
そうだそうだ!
ABCからやり直せ!
66774RR:2005/12/23(金) 23:01:57 ID:TNOUoJ5/
ダメダ木工用ドリルじゃマフラーに穴があかない・・・
店に頼んだらいくらくらいなかな?1000円くらい?( ´д`)
67774RR:2005/12/23(金) 23:34:44 ID:W2jeJLYV
なんの為に穴を?
それとせめて鉄工用を使ってくださいw
68774RR:2005/12/24(土) 00:04:30 ID:hDmSUl4k
事情があってマフラー換えられないのよ〜
でも少しくらいは音に深みが欲しくて・・・
元々墳詰まりのマフラーだし
あとはマフラーカッターを被せて誤魔化そうかと
69774RR:2005/12/24(土) 06:15:38 ID:gNTgZcNe
その行為に何の意味があるの?穴開けたらトルクもなくなるし、音に深みって…そんなんで深みが出るかよ只の排気漏れの音だよ。
穴の上にカバー被せれば排気漏れがカバーに当たる音だよ。
70774RR:2005/12/24(土) 13:49:49 ID:4oQiXcXk
もったいないことを・・
71774RR:2005/12/24(土) 21:04:14 ID:rMzCV0qr
コイツの脳天に穴を開けてやりたい
72774RR:2005/12/24(土) 21:21:59 ID:3yyVPGOu
フロントマスクをスキューバーのネコミミに変えましたぁ♪でもハンドルをおもいっきりきると耳の部分にぶつかってしまいます…店でハンドル変えてくださいってあっさり言われたんですが、どこのハンドルがいいですかねぇ?
73774RR:2005/12/24(土) 22:00:30 ID:N5Q/9jg8
http://www.honda.co.jp/bike-customize/contents/forza/img_parts/exter02.jpg
HONDAが出してるリアスポイラーを中古で買ったのですが、
電源をどこから取ったらいいのかわかりませぬ。。。

リアスポイラー用のカプラーはどこにあるかわかる方いらっしゃいますか?
エレクトロタップではなくカプラーでしたので、どこかに用意されているはずです。
74774RR:2005/12/25(日) 01:54:50 ID:lN2mYmcX
>>73
リアの外装はぎ取って、純正リアコンビハーネスをちょん切って加工しなきゃなんないすよ。
中古で購入って書いてあるけど、付属の接続ハーネスもちゃんとある?
ボディ側のカプラーは、その接続ハーネス使って自分で用意するんです。
7573:2005/12/25(日) 02:33:41 ID:mvtO6FR+
>>74
_| ̄|● ボディー側のカプラーなんてついてなかったです。
店員が「これは純正オプションだからボルトオンだよ」って言ってたに。。。
しかもFORZAメインで扱ってる店なのに誤情報ですか。。。

配線はテールランプからエレクトロタップで取り出すことになりそうですね。
(´・ω・`) ガンバリマス
76774RR:2005/12/25(日) 04:05:04 ID:QjW8C5Qv
>>75
エレクトロタップよりギボシでやったほうが確実だからそっちオススメ。
77774RR:2005/12/25(日) 10:17:49 ID:7dsPeT1l
ボルトオンなだけでカプラーオンではなかったと。
7874:2005/12/25(日) 11:41:52 ID:UyZZKRV/
>>73
http://forza.yh.land.to/cgi-bin/img-box/img20051225113422.jpg
取説の結線図うpしときました。参考に。
79774RR:2005/12/26(月) 10:55:02 ID:aR/9p13T
俺のところに持ってきたら2千円でやってやるよ。
工具も備品もすべてある。
80774RR:2005/12/26(月) 20:39:06 ID:7PikmZzW
ナックルバイザー?付けてる人いますか?
どこのメーカー付けてますか?
8173:2005/12/26(月) 20:45:23 ID:dZ942Gge
>>76
そのほうがメンテ楽そうですね。

>>77
付け足しとして「配線加工も必要ないよ〜このカプラー差し込むだけだよ」
と言ってました。

>>78
死ぬほど感謝します!全部うpって欲しいのは内緒!

>>79
住所うp
82774RR:2005/12/27(火) 11:05:01 ID:UGkTNLk2
>>81
横浜の外れだけど
83774RR:2005/12/27(火) 11:21:12 ID:Ve0J6tL4
おすすめのリアスポイラーはありませんか?
フォルのデザインを壊さないように、そのまま長さを伸ばした感じのもので
バックレスが装着出来るのを探しています。
ウィルズウィンとデビルぐらいしかみつからなく、デビルだけは嫌なんです。
84774RR:2005/12/27(火) 20:50:46 ID:IDnZrIsv
たしかにデビルは止めといたほうがイイ!頭が悪くみられる…
85774RR:2005/12/27(火) 21:07:14 ID:d77VVprt
旧ホル乗りにひつもん。
タンデムバー何処の着けてる?
Xに乗ってるんだけど、売ってるバーがほとんどS用でバーの位置が高いんだよね。
リアスポあるのが前提でデザインされてる希ガス。
横から見てバーの位置が低いのってない?
86774RR:2005/12/28(水) 23:53:52 ID:tUHZGU06
食玩のホンダビッグスクーターコレクション
不良品を返品してた。昨日新品送ってきた。
87774RR:2005/12/30(金) 14:08:43 ID:NJH1PNKc
スイングアームとジェネカバーにメッキかけようと思うんだがメッキ代と工賃以外になにかかかる?
88774RR:2005/12/30(金) 19:27:53 ID:WoP7qIwY
メッキの質は気にした方がいいぞ
モトランドのは最悪
89774RR:2005/12/30(金) 23:53:45 ID:u389Nkp3
>>83
WARRIORZのエアロキットはどうだろ?
90774RR:2005/12/31(土) 00:28:34 ID:3B7cJJT4
カコイイ!現物見たことないけど。
91774RR:2005/12/31(土) 03:27:39 ID:JYZV5EUV
ヘッドライトをHID化したいんだけどあれって電球のバルブだけ交換すればいーの?
よくわかんね…。
92774RR:2005/12/31(土) 03:44:00 ID:V9P2zDvG
冬休みになったんだな
93774RR:2005/12/31(土) 08:16:51 ID:yqHP1xyu
>>91
HIDはこちらに。って、スレ落ちてるね・・・

バルブだけの交換じゃダメ。
点灯させるためのバラストが必要。
詳しくはお店に行ってみて。
94774RR:2005/12/31(土) 14:00:54 ID:JYZV5EUV
レスありがとう。
けど工賃高そうだから自分でつけたいんですよね…。自分で付けたらかなり難しいですかね?
95774RR:2005/12/31(土) 14:56:32 ID:CJXHnWBz
キットが出てるはずだから安心汁。
96774RR:2005/12/31(土) 16:19:58 ID:z1qCsXJw
メッキはナカライにだすつもり
97774RR:2005/12/31(土) 16:21:47 ID:xa7Rnp5T
キットを上手い人が2人で取り付けても3時間はかかるぞ、素人には無理
98774RR:2006/01/01(日) 00:41:55 ID:YfuFdybN
何時間かかろうが一人でやってみます
99774RR:2006/01/01(日) 14:25:48 ID:NyD3NAoQ
ま、バーナー部分のセラミック割ってあぼーんってのがオチだろうな。。。
時間掛ければ失敗しないってわけじゃないんだから、店でやってもらえよ。

>>97
ちなみにオレはキット取り付け一人で2時間で終わったがなw
100774RR:2006/01/01(日) 16:17:38 ID:1VitPcVg
フォルは2灯だからHIDいらなくね?
光量とライトつけたときの見た目ならハイワッテイジハロゲンで十分だよ。
101774RR:2006/01/01(日) 21:13:18 ID:grqGnWHk
トランススクーターとカスタムスクーターってどっちが人気あるの?
トランススクーターの方買ってるけど俺は。
102大阪乙 ◆ZFORZA.6bk :2006/01/01(日) 21:58:12 ID:b9G0Lr0d
皆様明けましておめでとう御座います
新年早々お願いなのですが、まとめサイトに 【MF06】FORZAカスタム専用スレその3【MF08】 の
バックアップを作ろうとしたのですが、979以降のログが取れていませんでした。。。
どなたかお持ちでないでしょうか?
103774RR:2006/01/01(日) 23:06:33 ID:uk5BFEL8
年末セールに浮かれてない金でPOSHのハンドルを買ってしまった漏れ。
交換しようと思ったんだが、あれ、右のスイッチボックスが取れない…?まさかこんなとこでひっかかるとは夢にも思わなかったOTL誰か取り方教えてくれ…
流れぶった切ってゴメソ。とりあえず漏れはログ持ってナス。
104774RR:2006/01/02(月) 03:42:39 ID:L8EezbfK
>>101

トラスクだな。
105774RR:2006/01/02(月) 08:41:08 ID:kXtAaYju
先月に限って言えばカススクの方が内容がはるかに充実してた
106大阪乙 ◆ZFORZA.6bk :2006/01/03(火) 00:16:49 ID:ukWVjWoM
>>103
いえいえ返事だけでも有難う御座います


>>101
>>104
>>105
私はずっとカススク買ってます
FORZA本スレでカススクってキーワードが出てたから気にせず買ってました
トラスクはどんな所がいいですか?
107774RR:2006/01/03(火) 00:23:16 ID:6+FCSdGy
新年おめでとうございます     
108774RR:2006/01/03(火) 09:06:16 ID:jNlBP/if
>>106
読み比べてみて、あとは好みだね。
109774RR:2006/01/03(火) 11:59:02 ID:7gmKHDFi
カススクの方がガキが好むと思う。
110774RR:2006/01/03(火) 13:52:03 ID:yErPTzQ4
トラスクの表紙はエロい。
111774RR:2006/01/03(火) 14:05:03 ID:6+FCSdGy
いいんでないの?
112774RR:2006/01/03(火) 15:11:26 ID:1PI9wNLs
>>98
>何時間かかろうが一人でやってみます

じゃあ、一人で調べて勝手にやれよ。
ここに来るな。
邪魔だ。
113774RR:2006/01/03(火) 16:58:09 ID:/GbNY+2O
>>112
お前は何様なの?
リアルでうざいんだけど。
114774RR:2006/01/03(火) 17:47:09 ID:jNlBP/if
ついに須田がきましたね。
S4ってローダウン?
115774RR:2006/01/04(水) 15:08:51 ID:U55NZMss
S4?
116774RR:2006/01/04(水) 19:41:46 ID:mXVcIfNR
S4シート
117774RR:2006/01/04(水) 23:47:03 ID:DmSMgPzO
>>113
放置しろ
いちいち書き込むな
お前がうざい
低能
118774RR:2006/01/04(水) 23:48:46 ID:KPKH0Sv3
すだがうざい
119774RR:2006/01/04(水) 23:53:50 ID:MCFxmoX3
カスタムしたら何キロでる?
120774RR:2006/01/05(木) 00:16:59 ID:okmvgYyv
>>119
120キロ。
それより問題は加速だろ!
出足のもたつきを改善できないものか。
121774RR:2006/01/05(木) 02:19:30 ID:6YdD3lbu
>>120
痩せなさい。
122774RR:2006/01/05(木) 02:31:50 ID:IGqa6FFi
確かに!加速が重要だわ!下りなら135出したことあるが、壊れそうだぜ!
123774RR:2006/01/05(木) 08:17:50 ID:gJ+NluZ9
燃料添加剤は?
124774RR:2006/01/05(木) 09:35:06 ID:1uCPvyiB
つゾンビ玉
125774RR:2006/01/05(木) 21:08:37 ID:Dl6e92ZN
去年のカクスクの5月号の34ページに載ってたヘッドライトケースの中に付けるLEDウインカーはいくらぐらいするんだろ?
126774RR:2006/01/05(木) 21:34:29 ID:XmihtnlS
ボスコムより08フォルツァ待望の丸目4灯テールが2月に発売!
キジマみたいに表面デコボコで値段も39900とアメドラより高いけど…
でも丸目4灯はアメドラのクリアウィンカーセットよりも魅力的だっ
127774RR:2006/01/05(木) 23:04:32 ID:Dl6e92ZN
ちがった…4月号だった。
128骨→新黒Xな人:2006/01/06(金) 06:33:29 ID:iFYZ9OMJ
VIP OKINAWAのフェイス買おうと思ってたら生産終了してた・・・orz
だけど今度はドクスダのフェイスがちょっと気になる

>>126
まじすかっ
すごい欲しいかも・・・
今使ってるクリアテール視認性かなり悪いorz
129774RR:2006/01/06(金) 14:23:36 ID:OvCzBOQM
みんなヘルメットは何被ってる?やっぱ半ヘル?
130774RR:2006/01/06(金) 15:12:43 ID:/z/grASm
半ヘルとか死ねよ
131774RR:2006/01/06(金) 15:14:59 ID:OvCzBOQM
130さんは何被ってる?おれどうしようか迷ってるんだよね(*_*)
132774RR:2006/01/06(金) 18:57:59 ID:KUDW6vBv
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1136450991/【SNELL】ヘルメット総合スレッド Part56【JIS】
133774RR:2006/01/06(金) 22:27:30 ID:/z/grASm
事故した時に顔ぐちゃぐちゃになったり顎砕きたいならどうぞ。
俺はフルフェ
134774RR:2006/01/06(金) 22:48:26 ID:vsTA7DCy
>>129
フルフェ = 走り屋
ジェット = 大人な感じ
半ヘル  = ガキ

さぁどれにする?
135774RR:2006/01/06(金) 23:02:19 ID:U/TD1qRo
>>134
何このキモオタ的差別ww
136774RR:2006/01/06(金) 23:58:21 ID:KUDW6vBv
カスタムネタないなら、あげっぞ
137774RR:2006/01/07(土) 02:48:11 ID:KLH3cB5q
>>135
実際そうだからしょうがない。
138774RR:2006/01/07(土) 07:32:53 ID:EMiDzChb
事故んないマッタリなおれは半ヘルで十分。
139774RR:2006/01/07(土) 08:00:09 ID:4/XBvl58
そういう心構えしてるやつは死ぬな。
いきなり飛び出ししてきたら?追突されたら?
俺は事故らないとかワロスw
事故は突然ですよと。
140774RR:2006/01/07(土) 08:55:07 ID:vQRamGey
昼はフルフェイス、夜はメガネをかけるのでジェット。
半へルは怖い。
141774RR:2006/01/07(土) 10:10:19 ID:4/XBvl58
つーかこのクソ寒い中半ヘルとか正気の沙汰とは思えんがな。
142774RR:2006/01/07(土) 13:46:48 ID:3T2gxwAB
ジェットにバブルシールドにネックウォーマーでなんとかなってます
143774RR:2006/01/07(土) 13:52:37 ID:DDXGx1Of
雨の日、半ヘルの奴の顔は面白い
144774RR:2006/01/07(土) 22:39:34 ID:smcVBDEE
前にどっかのスレで見た的確なメットの区別

半ヘル=若者
フルフェ=バイク好き
ジェット=紳士

漏れは紳士にワラタ
145774RR:2006/01/07(土) 22:40:19 ID:MtLkI0P8
キジマのLEDウインカー買ってきた(・∀・)
明日の朝から取り付けます( ´∀`)

ttp://forza.yh.land.to/cgi-bin/img-box/img20060107223701.jpg
146774RR:2006/01/07(土) 23:53:05 ID:dhbyTtFE
前にどっかのスレで見た的確なメットの区別

半ヘル=若者
フルフェ=バイク好き
ジェット=ちんちん
147774RR:2006/01/08(日) 12:01:20 ID:LiPjnk96
半ヘル=ばか者 だな
148774RR:2006/01/08(日) 19:19:01 ID:YLscRXj1
半ヘル=露茎
ジェット=仮性包茎
フルフェ=包茎
149774RR:2006/01/08(日) 20:46:12 ID:DtNhu7cA
走行1万キロ超えた。
まだいけそうだけど早めにフロントタイヤ交換予定。
BSプロにするつもり
150774RR:2006/01/08(日) 20:52:55 ID:md9peWYm
リアは?
151774RR:2006/01/08(日) 20:54:33 ID:xrcpKA3a
>>145
それポジションライト白くつきます?
152774RR:2006/01/08(日) 20:56:05 ID:DtNhu7cA
リアはもうすでに交換しますた。
リアは普通のBS。
前はハイグリップ
153145:2006/01/09(月) 01:46:08 ID:w72ajnCA
>>151
ポジションは黄色だと思う(;・∀・)
というか、今日は用事があって取り付けできなかったorz
ちなみに、ポジション白のウインカーは↓
ttp://www.bosscom.jp/pressrelease.html
値段は高そうな希ガス
154774RR:2006/01/09(月) 16:25:01 ID:dVHv4zWp
>>153
ありがとう
付け終わったら画像うぷおねがいします。
155145:2006/01/09(月) 18:36:14 ID:w72ajnCA
ウインカー取り付けは終わったが、カウルを元に戻す前に日が沈んでしまったorz
やっぱり金を出してでもバイク屋に頼めばよかったよ…
156774RR:2006/01/09(月) 20:44:14 ID:LmzojrhQ
06乗りです。
純正スクリーンから、社外のフロントマスクに変えたいんですけど
ドライバー1本くらい使えば自分で交換できるものなんでしょうか?
よろしくお願いします。
157774RR:2006/01/09(月) 22:56:26 ID:aAfwCKrE
自分の乗り物をよく観察する
SMを買う
自分で検索する
パーツ屋に聞く
バイク屋に聞く

以上実行してからまたおいで
158774RR:2006/01/09(月) 23:05:27 ID:10xawdS+
デカスクのりには教えてクンが多いような気がする。
159774RR:2006/01/10(火) 08:40:07 ID:rRn+kywJ
聞くは一時の恥じ
160774RR:2006/01/10(火) 09:21:41 ID:oGZ/uXQy
自分で調べる前に聞くのはただの恥さらし
161774RR:2006/01/10(火) 13:23:01 ID:L6J+Y6A9
だれかスーパーチャージャー装備する予定のある人?
162774RR:2006/01/10(火) 15:56:55 ID:Nx/VsBq1
日本語おかしくね?
163774RR:2006/01/10(火) 16:56:36 ID:L6J+Y6A9
↑帰国子女なのでスマソ…
164774RR:2006/01/10(火) 22:35:28 ID:Mdqmp1+O
>>161
付けたよ。無理矢理。
工賃込みで80万。
165883CC:2006/01/10(火) 23:44:49 ID:UA1AUNVU
莫迦な連中は莫迦な海苔ものでイキガル!
最低!
166774RR:2006/01/11(水) 07:12:51 ID:t79RiulI
>164
イケてる!羨ましい!

>165
オマエはおとなしく道の端っこを走ってろ。
167774RR:2006/01/11(水) 14:49:02 ID:OfvS7CNZ
ネオン系を付けたりしたいんですが
配線の勉強とかが出来るフォルのサイトってありませんか?
168774RR:2006/01/11(水) 15:42:41 ID:C/UlhDzD
SMとエーモン等が無料配布してるセッティングガイダンスを入手すべし。
169774RR:2006/01/11(水) 19:27:46 ID:OfvS7CNZ
サービスマニュアルは持ってるけど、なにからすればいいか分からなかったもんで。
エーモンってこれですか?
ttp://www.amon.co.jp/
170774RR:2006/01/11(水) 19:31:53 ID:VEHL0Coc
ミラーのねじ穴がさびて困るんですけど錆びないねじ穴とかありませんよね。。
171sage:2006/01/11(水) 20:35:07 ID:VEHL0Coc
てかボスコムの以下リングテールカッコいいかも。いくらくらいなんだろ(´д`)
172774RR:2006/01/11(水) 21:49:33 ID:22rE+LgN
>>169
SM持っててわかんないなら救いようがない。
店でやってもらえ。
173774RR:2006/01/11(水) 22:56:48 ID:DALUIA3w
全然カスタムスレじゃねーじゃん
なにしてんだおまえら
あげとくぜ
174774RR:2006/01/11(水) 23:41:16 ID:yfr9pdnn
>>173
カスタムするにも最低限の知識が必要だ。
幼稚園児の質問にいちいち答えていられない。
だからなにもしない。
お前には理解出来ないだろうけどね。
175774RR:2006/01/11(水) 23:59:08 ID:yfr9pdnn
ついでに。
 わからない五大理由
1 読むのがかったるい
2 調べるのが面倒臭い
3 試すのもニートで親の脛かじっているのでできない
4 知能が猿並なので理解する気がない
5 他人に調べさせて自分はレスしてくれるのを待っていたい
当然レスくれた人にお礼のカキコもしない予定
176774RR:2006/01/12(木) 00:14:35 ID:WwPBBV4I
>>174-175

おつかれw
177774RR:2006/01/12(木) 18:20:05 ID:wN7N9Hfm
>>170
ナップス池。売ってるよ。
さびてるのはネジアナじゃないてネジだろ?
さびるのは素材の問題なんだからさびない素材のネジ買えよ
178774RR:2006/01/12(木) 19:34:46 ID:RBDKFoUn
地方に住んでる人はなぷす行けない・・
179774RR:2006/01/12(木) 21:33:42 ID:8GbpeRlu
ナップス通販可能だが…。
そんなことも思い浮かばないのか(^^;)
180774RR:2006/01/12(木) 22:26:25 ID:p0ew4K7W
カスタムネタが無いので…
昨日のNGKのパワーケーブルとイリジウムプラグを付けました。
付けてみて0距離からの発進がスムーズになった感じです。燃費はまだ解りません…
ヴァリマックスのプーリー入れてるのでただでさえ燃費悪いですが…orz
181774RR:2006/01/14(土) 10:27:49 ID:ljKWVdKQ
気がするだけだ
182774RR:2006/01/14(土) 14:27:28 ID:QXXHS8OC
そーかもしれん
183774RR:2006/01/14(土) 14:48:52 ID:3t8cZvXG
さっき、Dream店で展示車(赤)に腰掛けたが
なんかコジンマリして、かわいい雰囲気だな。
軽いし、ポジションも小さいので女も全然OK
な感じだな。
パネル周りのプラスチック素材がお粗末すぎ。
おもちゃ並みのクオリティだったので、もう少し
ホンダさんもがんばって欲しいものだ。
184774RR:2006/01/14(土) 16:16:03 ID:+zI1TcSq
なにが?
185774RR:2006/01/14(土) 19:52:42 ID:MtA9AE2e
デッキとスピーカーとその他購入。
バイクにオーディオ初インストールなのでわくわく、若干緊張。
ちなみに皆さんどれぐらい時間かかりました?
186774RR:2006/01/14(土) 19:54:32 ID:7h3WAuK0
ダラダラやって1日
187883CC:2006/01/14(土) 22:33:15 ID:91BZEJF8
こんなのどこが良いんじゃイ!
188883CC:2006/01/14(土) 22:48:46 ID:91BZEJF8
糞スクター
189774RR:2006/01/15(日) 01:09:13 ID:g95uowhn
まつ、とりあえず乗ってみ。
190774RR:2006/01/15(日) 01:12:20 ID:VC+pcAt7
187 :883CC:2006/01/14(土) 22:33:15 ID:91BZEJF8
こんなのどこが良いんじゃイ!


188 :883CC:2006/01/14(土) 22:48:46 ID:91BZEJF8
糞スクター


コイツ何しに来てんの?
191774RR:2006/01/15(日) 08:42:50 ID:TkTqaLA6
>>190
まぁまぁ、暇なんだって。
192774RR:2006/01/15(日) 14:35:49 ID:2AzPPr9m
シガーソケットを付けようと考えているんですが、取り付け方を掲載しているサイトをご存知の方いましたら、教えて下さい…。
193774RR:2006/01/15(日) 17:08:55 ID:Kf24ENHH
わからない五大理由
1 読むのがかったるい
2 調べるのが面倒臭い
3 試すのもニートで親の脛かじっているのでできない
4 知能が猿並なので理解する気がない
5 他人に調べさせて自分はレスしてくれるのを待っていたい
当然レスくれた人にお礼のカキコもしない予定

194大阪乙 ◆ZFORZA.6bk :2006/01/15(日) 18:11:06 ID:ZR0EBX98
>>192

ttp://www.syun24.com/forza/

ここに簡単な取り付け方が載っています
私もこの方法で付けています
ただし、シガーソケットがメットイン内に設置される事になります
195774RR:2006/01/15(日) 19:57:02 ID:g95uowhn
オイラはコンソールボックスの中にもってきたよ!30分もあれば余裕でできるから頑張って!
196192:2006/01/15(日) 22:15:43 ID:reOChG3Y
≫194さん
ありがとうございます。とても参考になりました。
≫195さん
自分はとろいので、30分での取り付けはムリかも…。ゆっくり頑張ってみます。ありがとうございました。
197774RR:2006/01/15(日) 23:49:22 ID:BtHk39X3
漏れは店でシガーソケット付けてもらったら工賃5000円も
取られた。 自分でやれば良かったかな・・

ところで社外品で付けられるワイドスクリーンってありますか?
GIVIはないみたいだし、HMJのはデザインが好きではないなぁ。
198145:2006/01/16(月) 09:35:12 ID:6Fz+jyJv
非常に遅くなったが取り付け終了!
純正に比べ、外観は引き締まった感じになりますた(・∀・)
でも昼間は暗くてよく見えないです(´・ω・`)
夜に点滅させると光っているときと消えているときの違いがはっきりして、
視認性は向上したように思えます

ttp://forza.yh.land.to/cgi-bin/img-box/img20060116092238.jpg
199774RR:2006/01/16(月) 20:13:24 ID:XDCpLvLP
乙&おめ
200774RR:2006/01/17(火) 00:17:27 ID:Rwt2XiBM
シガーって 何に利用するの 携帯電話充電?
201774RR:2006/01/17(火) 03:41:42 ID:wPYwIJQg
シガー付けたけど、喜んで使ってたの最初だけ。今は無用の長物・・・
202774RR:2006/01/17(火) 09:10:13 ID:X/s7qAMR
必要かねぇ?
203774RR:2006/01/17(火) 19:50:49 ID:cdQ8akHG
08フォルツァにウィルズウインのビッグキャノンマフラーつけたら、バックファイヤーがパンパンなるから、買った店に行ったら、インジェクションだから対処の使用がないと言われた…
204774RR:2006/01/17(火) 19:59:43 ID:To00TJMq
>>171
ボスコムのテールいいね!4万くらいだと思う。あれなら新型にも勝てる!!と俺は思う
205774RR:2006/01/17(火) 20:37:29 ID:nchEIy8c
うぃるづうぃんはそんなにオナラをするのか…カムストックと迷ってるんだけど、、同じかなぁ…
206774RR:2006/01/17(火) 21:45:51 ID:Rszl2n1n
オナラとオナラなら値段の分だけウィルズでしょ。
207774RR:2006/01/17(火) 22:28:16 ID:rANTVOYo
同じぐらいの値段なのにビームスはあんまりオナラしないよ。
208774RR:2006/01/17(火) 22:51:47 ID:eMtuj+Er
ツインスパークは超鳴る。
ハイオク入れたら少なくなったような気が
209774RR:2006/01/17(火) 22:53:40 ID:nchEIy8c
でも、あまり安いとオナラだけじゃなくて身まで出てくるんじゃない?
210774RR:2006/01/17(火) 23:06:58 ID:wPYwIJQg
実は新型のテールは4灯とも点・・ッウ!ゴホッゴホッ!
211gjgm:2006/01/18(水) 00:17:31 ID:O0qThPCp
ウイルズウィンのマフラー買おうと思ってるんだけどうるさいかな?
212774RR:2006/01/18(水) 07:55:00 ID:Uf/NZgGd
うるさいマフラーはイクナイ!
213774RR:2006/01/18(水) 11:17:54 ID:u0NKsPeo
ウィルズウインは全然うるさくないですよ☆
214774RR:2006/01/18(水) 13:33:27 ID:rVLoXrye
安っぽいです。いやっ安いです。てか安物です。
215774RR:2006/01/18(水) 18:00:24 ID:DkN1ke6g
レバーか何かで音量が調整出来るマフラーほしいな…。なんて名前か忘れたけど。
216774RR:2006/01/18(水) 18:14:14 ID:I6gEDGBY
>>215
ジキルね
217774RR:2006/01/18(水) 19:50:39 ID:b6y6I8wE
ジキル熔けるるらしいぞ。
218774RR:2006/01/18(水) 20:03:01 ID:TUcoSSM3
↑そうなのか…ジキルつけて半年たつが、いまのところ以上はないのだが…でも今はカムストックの140Фマフラーに変えたいなと。。
219774RR:2006/01/18(水) 20:40:44 ID:haxR1mIb
忠男入れて1万キロ走ったがさすがに音がうるさくなってきた。
バカスクみたいだ。
最初はいい音だったのに。
1万円かけてウール変えるのもなんかもったいない感じだし。
220774RR:2006/01/18(水) 22:52:05 ID:9W5NP6i+
やっぱり、ノーマルが一番!
221774RR:2006/01/18(水) 23:35:13 ID:+vBTqsc7
何も考えないでマフラーみたいな重要パーツを交換するからだ
バカチョン!
222774RR:2006/01/18(水) 23:52:15 ID:WuSQgKla
>>221
幼稚園児だ許してやれ
223774RR:2006/01/19(木) 00:17:30 ID:YAXL3HdN
どなたかミラーを下向きに設置できるパーツ知ってます?
ハンドルを挟む感じで取り付けるものです。
224774RR:2006/01/19(木) 06:29:15 ID:B0RuZDr0
みっけたわスマソ
225774RR:2006/01/19(木) 08:04:00 ID:rnoNasnm
そーだ、ノーマルが一番!
226774RR:2006/01/19(木) 11:48:28 ID:5YMfoAXn
227774RR:2006/01/19(木) 21:14:04 ID:V+hkKEss
フラッシュライトを取り付けて、小一時間程走った。次の日の朝、エンジンかけようとしたら、バッテリーがあがっていた…。
フラッシュはバッテリー食うのかな…。説明書には消費電力600mAって書いてあったけど、そんなもんで、あがってしまうものなのかな…。
オーディオとかホットグリップの方が、バッテリー食いそうなのに…。とほほ…。
228774RR:2006/01/19(木) 21:27:32 ID:72IpUWpn
エンジンかかってる状態でバッテリー上がりなんてありえるのか?
229774RR:2006/01/19(木) 22:06:14 ID:nibBjrSH
>>227
配線間違ってショートしてないか?

それと、消費電力×
mAって電流の単位だ
230774RR:2006/01/19(木) 23:32:01 ID:B5r1iXJj
>>227
知能は消防並みと見た!
231774RR:2006/01/20(金) 08:13:11 ID:ChkTgK9y
フラッシュライト・・・・
232774RR:2006/01/20(金) 12:09:28 ID:7CWBOo7e
スト○ボ
233774RR:2006/01/20(金) 23:57:24 ID:LvKUJjhl
>>227
バッ直で電流流れっぱなしだったら笑う
234774RR:2006/01/21(土) 00:26:15 ID:PaQWZ70G
>>219
忠男のサイレントバージョン?
235774RR:2006/01/21(土) 00:50:27 ID:XGwLL9DX
>>234
違う。普通のやつ。
去年の今頃はサイレントバージョンはまだ発売されてなかった。
売るの知ってたらたぶんそっちにしてた
236774RR:2006/01/21(土) 09:56:44 ID:6dZU4+eI
MS-FACTOR 08用 バックレスト出たな。
カススクに画像はあったけど、
HPはまだ掲示板にしか報告が無い・・・。
237774RR:2006/01/21(土) 11:02:01 ID:JSv4gxbx
イモビ付けましたが、感度の調整わかんね。
説明書読んでもわかりにくい・・
238774RR:2006/01/21(土) 14:32:39 ID:ylizT3XX
店に聞きに行けば解決するさ
239774RR:2006/01/21(土) 17:26:57 ID:SqjBfr8V
ウイルズのエアクリ付けようと取り説みながら
カウル外してノーマルのエアクリカバー、プーリーカバー
外してノーマルのエアクリ外そうとしたのだが外れない・・orz
誰か取るコツを教えてエロイ人
240774RR:2006/01/21(土) 22:25:40 ID:4pcs3h9+
>>239
見ず知らずのオマエに教えるつもりはない
241237:2006/01/21(土) 23:57:58 ID:JSv4gxbx
>>238
そうですな。ありがとう。
242774RR:2006/01/22(日) 10:03:46 ID:Yx12Pj07
バイク板って意地の悪いヤシ多いな。
バイク乗りってこういうもんか?
243774RR:2006/01/22(日) 10:19:41 ID:S7KBB9Bi
ノーマルのエアクリに外れにくさというか
そういうのなかった気がするなぁ・・・
ボルト残ってない?
244新黒@携帯:2006/01/22(日) 11:19:47 ID:xQLXjUfH
エアクリのホースのトコですか?
あそこはホース握り潰しながら引っ込抜きました
でも軽く556でも吹いた方が楽かも

そこ以外でとりにくいとこなかったので、違ってたらボルトが残ってるんだと思います
ホースをウイルズのほうに取り付けるときやたら固く感じるので、タオルを巻くか軍手して手を怪我しないように気を付けて〜
俺は素手で無理して指怪我しましたorz
245774RR:2006/01/22(日) 15:34:29 ID:5vLNIKOA
ドライヤーで暖めてみたらどうかな?
246jijxiz:2006/01/22(日) 16:06:48 ID:7ddduhST
MUSASHI χ SPEC-Rを付けている人います?
買おうか悩んでるんだけど、どうかな?
247774RR:2006/01/22(日) 17:43:25 ID:5ZKK3naE
239です
お答えありがとうございます!
なんとか取り付けできました〜
ゴムっぽい太いホースが硬かった・・
走らせて見たらスピードに対して回転数が上がったのですがいいんでしょうか?
248774RR:2006/01/22(日) 18:26:07 ID:Yx12Pj07
メチャメチャ吸い込んでるてことだな
249774RR:2006/01/22(日) 22:48:30 ID:U1ddyGFY
>>247
良くない。
ノーマルに戻しな。
250774RR:2006/01/22(日) 23:56:55 ID:5ZKK3naE
>>249
夜になったので暗くてむりぽ
フィルターを少し押してさっき走ったら20キロで3000回転
そこから60キロまでだして4000回転ちょいでたんですがやっぱりだめなのですか?
251774RR:2006/01/23(月) 00:29:46 ID:9VYBYKma
>>246
アンダーカウルカットしないとつけられない。
性能はそこそこ、音質はかなり重低音、バッフル装着すればまぁまぁ静か。
252赤フォル06:2006/01/23(月) 01:25:02 ID:mAPSEpFZ
 06フォルのテールランプを社外品で探してたんだがボスコムのイケてるなぁ
 でも45Kか・・・パチで儲かったら買おう(w
253774RR:2006/01/23(月) 02:52:57 ID:D/s8AVzG
60キロ4千回転って、ものすごくフツージャマイカ?
254774RR:2006/01/23(月) 04:48:11 ID:1Qa50Hpt
クルーズコントローラー取り付けたじょ
255774RR:2006/01/23(月) 08:11:22 ID:Fr9bNwp6
どぅ?
256骨→新黒Xな人:2006/01/23(月) 12:50:31 ID:B2GcFXQk
某ショップのフロントフェイス予約したー
来月の10日過ぎに来る予定
つけたらUPします

>>236
つ[燃料投下]

ttp://forza.yh.land.to/cgi-bin/img-box/img20060123124207.jpg
ttp://forza.yh.land.to/cgi-bin/img-box/img20060123124228.jpg
ttp://forza.yh.land.to/cgi-bin/img-box/img20060123124243.jpg
ttp://forza.yh.land.to/cgi-bin/img-box/img20060123124256.jpg

問い合わせしたら快く取り付け画像もらえました
発売は2/22予定で、初回注文には限りがあるそうです
現時点でメールから先行予約可能らしい
丸み帯びてて面白いデザインですなー

>>250
取り付け乙です
俺もそのくらいの回転数ですが問題ないですよ
エアクリの開度は最小から2cmちょっとくらいのとこです

>>252
あの4灯すべて光るテールはかなりいいですよね!
最初06のあのテールにあこがれて自分も4灯にしたいと思ってました
257骨→新黒Xな人:2006/01/23(月) 12:58:24 ID:B2GcFXQk
一応こっちにもー

【HONDA】フォルツァ総合スレ 19【FORZA】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1133533660/
258774RR:2006/01/23(月) 13:40:04 ID:u+S6v4w4
>>252
45000円だすなら作ってもらったら?
やってる香具師が雑誌に載ってたけど、そのショップでやってくれるみたいだったけど。
259774RR:2006/01/23(月) 16:37:44 ID:xDcl3aNG
ねぇねぇ、トラ○ススクーターの記事で、ノーマルサスにブラケットかますの
って危険みたいなこと書いてあるの知ってる?真偽のほどはどうだろうか・・・?
260774RR:2006/01/23(月) 18:58:11 ID:6dGYxmr0
>>259
マジ話
261774RR:2006/01/23(月) 19:26:03 ID:mjlbIX1B
>>259
常識
262250です:2006/01/23(月) 22:36:08 ID:Oqi01T6w
>>257
まじですか〜
良かったー
お答えありがとうございます。
かなりの心配症なものでして(∋_∈)

263赤フォル06:2006/01/24(火) 00:41:44 ID:k9aIhL1M
>>256
 うんうん!4灯点灯はインパクトあってよろし。
 マジェとかに比べて選択肢が少ないので、貴重な代物な感じがします

>>258
 作ってもらうにはデザイン考えなあかんかな?そんなセンスないしなぁ
 漏れはヲッサンなんで、あんまり派手なのつけるとなぁ
 ボスコムのテールは十分派手か(w
264774RR:2006/01/24(火) 21:26:55 ID:uO4tFazH
>>259
常識だろ。
あんなのつけてプラスにはたらくわけないじゃん。
265774RR:2006/01/24(火) 21:46:32 ID:URZPgyxl
デモ車とデイリーユースをごっちゃにしちゃいかんわな。
266774RR:2006/01/24(火) 23:04:27 ID:WnUDTtBw
ウィルズってマフラーもダメだけどメッキもダメなんだな。。。
267774RR:2006/01/25(水) 01:13:29 ID:n64SQwpi
06乗りなんですがテールのブレーキとウインカーのバルブの金型ってどんな形でしょうか?LEDで作ろうと思っているので。
268774RR:2006/01/25(水) 02:09:01 ID:vDG9uAD0
06乗ってるなら自分のを開けて調べてみては?
269774RR:2006/01/25(水) 02:48:50 ID:BnmGQQxZ
よいホッパータイプのエアクリないか?
270774RR:2006/01/25(水) 09:55:20 ID:E5nk9Tnb
>>267
作ろうと思ってるなら普通、自分で外して確認しないか?
すぐに外せるんだし。メットイン開けてから外すまで5分と掛からないんだから。
271774RR:2006/01/25(水) 14:21:35 ID:yELepbYS
ライトのon・offスイッチ付けてみたんだけど、昼間の公道走行時に無灯火で走ったら、切符切られるのかな…。
代わりに、LEDの白色デイライトを、フロントのダクト内にはめこんで常時点灯させているのだけど…。
272774RR:2006/01/25(水) 14:29:49 ID:E5nk9Tnb
いまのところ大丈夫。
ポジションも消してるからなぁ・・・
運が良いだけだと思うけど。
273774RR:2006/01/25(水) 18:02:31 ID:Ycb1mC76
道交法違反じゃないから捕まらんよ。
274774RR:2006/01/25(水) 18:05:13 ID:vDG9uAD0
>>271
ライトOffで長時間走るとジェネレーター(イグナイター?)が電力過多でパンクするって何かで読んだよーな。
勘違いならスマソ。
275774RR:2006/01/25(水) 19:47:58 ID:EjdwAW3k
>>271
スイッチで片目消してたら今日検問で止められた。
両目消えると整備不良で取られるから気を付けてねだって。
276774RR:2006/01/25(水) 20:12:53 ID:3lSkJg6c
>>272-275
レスありがとうゴザイマス。整備不良で切られてしまう可能性があるのか…。LEDのデイライトでもダメなのかな…。
>>274
ジェネレーターとかダイナモの類が、いかれてしまう可能性もあるのか…。知らなかった。
ホットグリップとかストロボやLEDの類を取りつけているから、少しはバッテリーの保護になるかなーと思って、消灯出来る様にしてみたんだけど、意味ないものなのかな…。
ライト付けて走るのは、安全だし、止めようかな…。
277携帯カキコ:2006/01/25(水) 20:31:37 ID:HjNm3FYJ
誰かLEDでグローマスターって言うマルチタップになってて最大8本つけれてリモコン付きで7色にかえれるのをニューフォルにつけてるヤシはいないか?
278774RR:2006/01/26(木) 06:10:49 ID:s9/7kmkP
>>277
難しい言葉が並んでいるな。
戦闘アニメの専門用語みたいだ。
279774RR:2006/01/26(木) 08:37:28 ID:DkVO5TuI
日本語が乱れてきたね
280774RR:2006/01/26(木) 18:20:22 ID:dnWwpeqv
>>275
片目で注意されてたらT-MAX乗りはたまんねーよなw
281774RR:2006/01/27(金) 14:36:37 ID:oYvP4wxC
実際、検挙するかは疑問だけどね。
282774RR:2006/01/28(土) 11:03:35 ID:fE+UJwO3
まふらーでお勧めなに??
283774RR:2006/01/28(土) 11:19:41 ID:mUmHDE7o
>>282
カシミヤ
284774RR:2006/01/28(土) 12:02:02 ID:EfoECcCs
>>276
俺は前のBikeにライトオンオフスイッチ付けて消して走ってたが、レギュレーター壊れてバッテリー一週間で無くなった…
毎日走っても充電されず、押掛けの毎日でした…
285774RR:2006/01/28(土) 14:44:06 ID:e4CflD6O
そんなのキルスイッチのせいじゃねーよ
ばかじゃね?
286774RR:2006/01/28(土) 14:50:56 ID:DhaDL0VY
>>282
愛する人の手編み
287大阪乙 ◆ZFORZA.6bk :2006/01/28(土) 15:47:28 ID:bpd3nRGh
事後報告になりますが、現在カスタムスレまとめサイトにつながりません。
アップローダも同じです。レンタルサーバの移転らしいです。
本日中にサーバ移転は完了するみたいです。

以下引用

サーバを現在の場所より新たなデータセンターへ移転させます。
サーバ側のIPアドレスも現在とは変更になり、
クライアント側(サーバへアクセスする側)が利用されているDNSサーバへ変更が反映されるまでアクセスが行えません。
変更が適用されるまで作業開始時刻より最大48時間前後、アクセス出来ない可能性があります。
それ以降アクセス出来ない場合は、クライアント側のPCにDNSのキャッシュが残っているものと考えられますので、
その際は各自でクリアーするようにして下さい。
作業開始時刻は2006年1月28日AM0:00より、サーバの設置は28日中に完了する予定です。

長文済みません。
288774RR:2006/01/28(土) 18:08:08 ID:ywyE9u+2
>>284
押しがけってどのようにするんですか?
スクーター初心者なんで、いざと言う時の為に教えてください。
289774RR:2006/01/28(土) 18:59:37 ID:wsGfxoHz
>>282
しまむら
290774RR:2006/01/28(土) 20:28:00 ID:ktguE4A5
>>282
バーバリー
291774RR:2006/01/28(土) 20:55:47 ID:HFxbCOCF
>>288
スクーターで押しがけが出来るようになったらクラッチの故障なので即入院ですよw
292774RR:2006/01/28(土) 23:09:37 ID:Cd7B4eMv
>>288          よく文章みろ。
前のバイクだぞ。
スクーターとは限らない。MTじゃないと押し掛け出来ない。
釣りである事を願う…
293774RR:2006/01/28(土) 23:21:19 ID:T9UCUH1a
スーフォアにオンオフスイッチつけてて日中はいつもオフ。ずーっと壊れず
294774RR:2006/01/28(土) 23:24:21 ID:PqmvF9LC
>>219
カーテイル15000キロ スパトラよりバカ音
295774RR:2006/01/28(土) 23:41:04 ID:/S1CxhuR
>>219 >>294
スパトラっていってもディスク枚数次第でDQNにもその辺のマフラー音量にも
できるから全部が全部DQNってわけじゃないからね。
ちなみに俺はモリワキサイレント(カタログ値83db)だけど暖まってくるとやっぱりうるさいし。
理想は78〜80db(ノーマルは確か73db)ぐらいのさりげなくレーシーサウンドなマフラーが出てくれると
最高なんだけどね。
296774RR:2006/01/28(土) 23:46:44 ID:JNtJDpxv
>さりげなくレーシーサウンドなマフラー

さりげなくってどんな音だよ。静かなレーサーなんてそんなの聞いたことないよ。
無茶いうなよ。
スパトラDQNは枚数増やしすぎの馬鹿丸出しもいるけど、
ふたはずしてるDQNは氏ねよっていつも思う。
297774RR:2006/01/29(日) 04:08:55 ID:+4Burm3U
やっぱり所詮250ccだとマフラー変えてもあれだよなぁ…
298774RR:2006/01/29(日) 16:06:54 ID:TM8veh5D
ROSSOは重低音効いていてお勧め
299774RR:2006/01/30(月) 00:48:37 ID:CAUm2EtY
ブレーキをまるごと変えようと思うのだが、ブレンボとベルリンガーってどっちがいいんだろう…?

あと、ScuberのスピーカーとKickerのスピーカーってどっちが音質いいか知ってる人いる?
300774RR:2006/01/30(月) 05:39:46 ID:TvZo+1Vb
>>258
テールランプ作ってくれるショップって何処ですか?何の雑誌にのってます?
301774RR:2006/01/30(月) 07:18:45 ID:jxkJIRhJ
>299
せっかくのコンビを解消するのもったえなくねぇか?
302774RR:2006/01/30(月) 08:09:22 ID:uft6zPxT
そだね
303774RR:2006/01/30(月) 13:45:44 ID:cFzOgHec
銀乙海苔です。
デイトナやウイルズのエアクリ箱買う金がないので、純正のネジをある程度取っ払い、少し加工して吸気量が増えるようにしました。
FIだからキャブセッティング不要だし、ノーマルマフラー+αの音になって、加速も良くなってかなり満足(・∀・)
改造費:¥0
304774RR:2006/01/30(月) 13:46:50 ID:cFzOgHec
銀乙海苔です。
デイトナやウイルズのエアクリ箱買う金がないので、純正のネジをある程度取っ払い、少し加工して吸気量が増えるようにしました。
FIだから原付時代にやっていたキャブセッティングも不要だし、ノーマルマフラー+αの音になって、加速も良くなってかなり満足(・∀・)
改造費:¥0
305774RR:2006/01/30(月) 14:03:03 ID:T0rpfvnQ
気がするだけ。
なにかデメリットがあるはず。じゃなきゃメーカーがそうしてると思わない?
306774RR:2006/01/30(月) 14:16:02 ID:5nom6mb/
純正のネジをある程度取っ払い・・・・・
その勇気がスゲェ・・・
307774RR:2006/01/30(月) 14:35:31 ID:cFzOgHec
吸入される空気の流れに問題はないと思うのですが…。
外側空気→エアクリーナー→吸気ポート
となってます。
あ、エア栗箱は外してません。エア栗箱とフタの間に少し隙間を空けた具合ですが、やはりダメでしょうか
(´・ω・`)
308774RR:2006/01/30(月) 14:41:48 ID:cFzOgHec
エア栗箱は外してません。箱とフタの間に隙間を設けた状況です(´・ω・`)
しかも本来吸入される空気+隙間から吸入される空気も全てフィルターを通過してから吸気ポートへ行ってます。
社外品吸気系パーツと行っている原理は同じだと思うのですが、やはりあまり意味のない事なのでしょうか?
309774RR:2006/01/30(月) 15:01:42 ID:HHAFybuK
>>300
カススクの2006年1月号VOL.31のP57。
310774RR:2006/01/30(月) 15:13:04 ID:MEK+nltc
ちなみに、今漏れが考えてるのは、どこぞのクリアーテールを買って、内側はテールランプ外側はテールとブレーキにしてウィンカーのみLEDにして何処かに埋め込もうかなと考え中。
その方が安く4灯にできるかなと。
311774RR:2006/01/31(火) 00:03:48 ID:xMt9qUea
エアクリが話題になってるので質問何ですが、
ウイルズのエアクリつけたんですが、ホースが3本あって
ひとつは還元パイプで残りのホースは
使うことってあるんですか?
312774RR:2006/01/31(火) 02:53:19 ID:O0KOJs1J
>>308
加速良くなったなら、それでいいんじゃない?
細かい異物吸い込んでキャブやエンジン傷ついても自己責任だし
313774RR:2006/01/31(火) 04:22:56 ID:jlsWRVBX
>>309
1月号かわなかったのですよ。なので店名を教えて戴きたいのですが。
314774RR:2006/01/31(火) 05:05:15 ID:O0KOJs1J
>>309
オマエ友達いないだろう。
意地悪しないで教えてやれよ
315774RR:2006/01/31(火) 06:50:59 ID:rrkHVRPH
>>313
じゃあ買えよw
316774RR:2006/01/31(火) 08:09:41 ID:Wvb0ZXQ0
エアクリでそんなに変わるのかなぁ?
317774RR:2006/01/31(火) 11:34:58 ID:ZJ/mLEUa
>>313
埼玉県八潮市のMoto Zepってところです。
テールユニット加工料金15000円〜ってことみたいです。
www.motozep.com
ちなみに、HPにはこれといって情報は載ってないです。
318774RR:2006/01/31(火) 14:14:47 ID:x6zer5HH
>>312
キャブ?
319774RR:2006/01/31(火) 18:14:14 ID:jlsWRVBX
>>317
ありがとうございます。
問い合わせてみましたが、テールの光色を変えるぐらいで、4連テールにする等のデザイン変更はコストの問題で無理のようです。
320774RR:2006/01/31(火) 22:10:40 ID:G+b3Q7aW
今日リアブレーキオーバーホールしてフルードも新しいのに変えたんだけど
エア抜きどんなにやっても感触スカスカなんですけど分かる人いますか?
321774RR:2006/01/31(火) 23:35:30 ID:DqFq1hiP
つ ふたりで作業
322774RR:2006/01/31(火) 23:47:27 ID:iCdfwpKy
ミミックバルブってどんなやつですか?
323774RR:2006/01/31(火) 23:58:55 ID:+5P5SKOS
>>320
前もやれ
324暇人:2006/02/01(水) 07:47:21 ID:i6UYbqVq
ボスコムテール三月ついに発売!
楽しみ(^-^)
325774RR:2006/02/01(水) 08:16:14 ID:n31jUCH9
>>320
やっぱり前ブレーキが原因じゃないのかなぁ
326774RR:2006/02/01(水) 19:39:29 ID:bNvFF+7E
>>319
ダメでしたか・・・
327774RR:2006/02/01(水) 20:11:24 ID:lLksGaQo
ミミックバルブをちょw簡単に説明。。。
リフレクターと同化する電球。つまりはパッと見は目立たないのだ。
328774RR:2006/02/01(水) 22:05:23 ID:fxRaz2Eg
携帯からスマソ      希望ナンバーっていくらぐらいでできる?
329774RR:2006/02/01(水) 22:37:09 ID:jJ2+5aP4
ボスコムよさげだか値段が高いような…
330774RR:2006/02/01(水) 22:40:15 ID:9z1MCwGI
>>328
バイクは希望ナンバーとれないんじゃなかったっけ?
331774RR:2006/02/01(水) 22:41:27 ID:9z1MCwGI
ボスコム出たら即買います。金は無い!なんとかする!
332774RR:2006/02/01(水) 23:31:02 ID:QBwNbyhh
ボスコムLEDの周りのデザインが嫌だなぁ。
仕方ないから自作だぁ・・・
333774RR:2006/02/01(水) 23:38:02 ID:TYg8qyzw
やべえボスコムいいなぁ・・・しかし高い。。。。
334774RR:2006/02/02(木) 04:22:01 ID:/oQXq8Nb
WARRIORZのエアロが欲しいんだが
HPは見にくいし注文するとこもないよ…
普通の店でうってないのかな?
ttp://www.miracles.co.jp/miracles/index-warriorz.html
335774RR:2006/02/02(木) 06:35:26 ID:gTZyDUe8
>>334
すっげぇ糞デザインだな…Webデザインもやってる俺から見るとものすごい目が痛い。
メールでの問い合わせは出来るみたいだから、問い合わせてみたら?
336774RR:2006/02/02(木) 07:46:55 ID:WjBgJGys
写真はパッとしないが現物はカコイイぞ
337774RR:2006/02/02(木) 19:35:14 ID:P/mKF/gB
みなさん 初めまして いつも参考にさせていただいております。
08フォルツァのマフラーについてご相談させていただきたいのですが
マフラーを購入して取り付けてみたところパイプがオイル交換のキャップに干渉して
オイル交換をするには毎回サイレンサーを固定しているステーをゆるめて
横にずらして(少し空間ができればキャップはなんとか外れます)キャップを開ける
作業が必要になるようです。
メーカーに確認したところそんなものだと言ってましたが
このような状況なかたって他にもおられるか確認したく、
またこのような状況は我慢して乗るべきなのかを教えていただきたく書き込みました
どう対処すればいいかご教授いただきたくよろしくお願いいたします。
338774RR:2006/02/02(木) 19:50:05 ID:ALIi3N0y
>>337
そのような場合
「○○の○○マフラーは、取り付けステーがオイルキャップに干渉する。
購入予定のヤツは気を付けろ。」
ってカキコでOK。
339774RR:2006/02/02(木) 20:33:36 ID:P/mKF/gB
>>338
ありがとうございます。
気をつけろということは やはり欠陥品であり、
返品できるなら返品したほうがよいってことですか?
明日 交渉してみますが もし返品不可能との回答であれば
みなさんの為にもメーカーなど晒します。
誠意ある対応であればあえて晒さないほうがいいかと思いますので・・・
340774RR:2006/02/02(木) 21:02:37 ID:WjBgJGys
どこの?
341774RR:2006/02/02(木) 21:42:31 ID:V2IdwJ2u
一度取りつけて走行したマフラーは返品できないって
某メーカーで言われたことあるよ。
取りつけて2週間ぐらいで溶接がはがれたのに。
修理しか対応できないらしい。
他のメーカーは知らないけどね。返品できるといいね。
342774RR:2006/02/02(木) 21:52:19 ID:Rt6OSHw6
干渉してるの???キャップ溶けちゃうじゃん

注意事項とか事前に確認しなかったのかい?でもフォルツァはマフラー取るorずらさないとオイル交換できないマフラー多いよ。

デザイン重視で作るとフォルツァの場合そうなっちゃうんだよね。それでも06に比べればまだましよ
343774RR:2006/02/02(木) 22:11:23 ID:7vSBGa+E
06にモリワキつけてますが大丈夫ですよ
344774RR:2006/02/02(木) 22:11:40 ID:CD2NiQVl
>>339
仕様だろ?
それが普通って言われて終了な希ガス。
345774RR:2006/02/02(木) 23:52:27 ID:TLp0Sv2h
サイレンサーはずせば交換できるんだからそういう仕様だよ。
それいがいのなにものでもない。
交換なんか出来るわけないじゃん。
出来ないわけじゃないんだからさ。欠陥品ではないだろ。

はずせば出来る。それがいやなら他のを買うかノーマルつけろってことじゃないの。
なんでもかんでもノーマルより良くなるわけじゃないことを認識してパーツは買わないと。
なんであなたのミス。
346774RR:2006/02/03(金) 00:34:29 ID:JHHhJgGV
高い授業料だったねo(^-^)o
347774RR:2006/02/03(金) 08:03:40 ID:j0x+tPNi
そー思えればいいけど・・・・
348774RR:2006/02/03(金) 13:54:59 ID:cxb6o3pV
今一番イケてるフロントマスクはどれですか?教えて下さい。
349774RR:2006/02/03(金) 14:42:29 ID:wHGEZgDo
>>348
花粉対策用マスク
350774RR:2006/02/03(金) 16:14:30 ID:kmGdFfEs
337です。
レスありがとうございました。
かなりしぶられましたが、クーリングオフでもだめですか?
と、言った所 返品OKになりました。
なんでも言ってみるものですね・・・
マフラーでもクーリングオフが効くとは・・
351774RR:2006/02/03(金) 16:51:15 ID:wHGEZgDo
>>350
おめ(藁
352こん:2006/02/03(金) 18:16:51 ID:I0iZSyi3
最近フォルツァに純正のオーディオをつけたのですがオートミュート機能のせいで停まっている時などまったく音が聞こえないのでオートミュート機能を解除したいと思っているのですが可能でしょうか?教えてくださいお願いします!
353774RR:2006/02/03(金) 19:40:53 ID:bhU4ipE9
>>350
クーリングオフとは何か、勉強しなおせや。
単にクレーム処理しただけだろうが。
354774RR:2006/02/03(金) 21:03:50 ID:9IV8KKgH
>>353
そういきり立つな、ガキ丸出しで恥ずかしいぞ。
355774RR:2006/02/03(金) 21:08:18 ID:LDOYlGsq
>>354
まぁ、仕方なかろう。






                   歯が生え変わる時期ってそんなもんだべ
356774RR:2006/02/03(金) 23:52:37 ID:cljYxbbV
348とは別人だが俺もフロント部分で迷ってる。
さすがにロングスクリーンに飽きてきた。
マスク着けようとと思ってるんだが・・・
357774RR:2006/02/04(土) 02:46:34 ID:Li3O9jhO
バイトじゃないのかなー一昔前のマジェ用ベルマスクかよってぐらいよく見る。

スリーワンからもニュータイプがでるみたいだよ
358jgtmwta:2006/02/04(土) 09:08:13 ID:7haI0pVE
バイトはいいよね!ジェンツのドラックボンバーもいいと思うよ!皆さんのおすすめはどこだい?
359774RR:2006/02/04(土) 11:19:43 ID:/yPVQ8WQ
>>352
教えない。
なんでオートミュート機能が付いてるか
よく考えろヴォケ
オマエ見たいのがいるから
肩身が狭くなるんだよ
360774RR:2006/02/04(土) 13:09:11 ID:VQeGg61m
DUGOUTのフロントガーニッシュってどうなん?
着けてる人いる?
361774RR:2006/02/04(土) 14:22:20 ID:sE7H2Myo
>>352
そのままにしておきなさい!
362774RR:2006/02/04(土) 15:42:02 ID:M7/V+nYF
>>352
可愛そうだから教えてやるよ。






純正外して違うの付けろw
363774RR:2006/02/04(土) 15:48:05 ID:Li3O9jhO
ダグアウトもそこそこつけてるでしょ!
364774RR:2006/02/04(土) 20:06:18 ID:NsMV8fZ1
ネコミミマスクは白じゃないと違和感アリ?黒Zなんだけど。。
365774RR:2006/02/04(土) 20:20:02 ID:S4ajokOd
旧フォルにフェンダーレスキットを付けたいんですが、シートとカウル外さなくても付けれますか?
366774RR:2006/02/04(土) 21:49:52 ID:MSdkVaz4
バイトのフロントマスク…あんまり良くないと思うよ。
フロントマスクどれにするか相当悩んでかなりの数見て回って
バイトのもいいかなと思ってたけど実物見たらフロントのライトに接する部分が
浮いてて薄くてなんともオソマツ。白なら特に。
人それぞれだけど買うなら装着してる実物見てからのが無難だと思う。
そんな俺はカムストック納品待ち。
367774RR:2006/02/04(土) 22:06:14 ID:6vBziKxN
カムストックというとスクリューボールの?
368774RR:2006/02/05(日) 00:57:09 ID:ESG7HI9t
↑星の国のマジシャン

369774RR:2006/02/05(日) 01:17:55 ID:JWHHKGRF
テール..
http://www.daytona.co.jp/motorcycle/products/loveletter/200602/200602.pdf
  or
http://www.bosscom.jp/index.html

迷っちまうなぁ。どっちがお勧め?価格抜きで
370774RR:2006/02/05(日) 01:26:16 ID:wsebXa6A
デイトナの方が良いと思う
デザインはもとより、ボスコムの方は視認性に不安があるな
視認性以外は完璧個人的な好みで、俺はデイトナの方がかっこいいと思った
371774RR:2006/02/05(日) 02:07:36 ID:tCBijhAg
4灯テールはヤバイ。
消灯時のデザインは見たことないが丸目4灯なだけで断然ボスコム。
しかし価格が…これならフロントウィンカーつきのアメドラのが
総合的にいいかも。アメドラはデザインも好みだしね
372774RR:2006/02/05(日) 03:11:44 ID:M8YUFzq5
消灯時、昼間走行時ではデイトナの方がかっこいいと思う。
ナイトランではボスコム。

俺は別にナイトランが多いわけではないけど、光り方がセクシーなんでボスコム。
てかボスコムのウィンカーたっけぇぇ
373774RR:2006/02/05(日) 05:16:29 ID:/qrCbT53
ボスコムのって安っぽさがないからいいけど高いんだよなー

純正っぽい感じでフルLEDがでてほしかった。もしくはS15のユーロテールみたいなやつ
374774RR:2006/02/05(日) 08:27:10 ID:R5D+QIZz
カスタム費用が底をつきましたorz
375774RR:2006/02/05(日) 11:42:48 ID:M8YUFzq5
>>23
俺なんて数ヶ月前からカスタムしてねーよ…
安く出来るカスタムはほとんどしちゃったからな〜。

ボスコムのユーロとシート張替え、インナーペイント、ホイールメッキ、各エアロ…
そんな金ありまつぇん
376774RR:2006/02/05(日) 12:29:31 ID:te9gUgXL
あとフロントマスクとボスコムテールを付けたら、もうカスタムは自粛します。
377774RR:2006/02/05(日) 15:00:49 ID:SC9yeU5B
>>374
もぅ十分だよ
378774RR:2006/02/05(日) 16:10:16 ID:dWuJZfEg
>>366
どこで買いました?そのカムストックっての。
379774RR:2006/02/05(日) 17:05:09 ID:M8YUFzq5
>>378
google
380774RR:2006/02/05(日) 23:04:34 ID:pXLp36CO
みんなどれくらいフォルツァにカスタム費用つぎこんだ?
俺は20万ちょい
工賃はなしでね
381774RR:2006/02/05(日) 23:38:35 ID:0YzwjaUR
120万くらいかな。多分だけど
382774RR:2006/02/06(月) 00:28:35 ID:mkchrKaO
〉〉381
ちょお前www
本体の値段も入れてるのか?
383334:2006/02/06(月) 01:30:45 ID:TFAJM2FR
駐輪してある現物見つけて観察したけど
エアロ・カウル・サイド3点であの値段なら結構よさげな感じがしたよ。
さっそくHP見にくいってメールしました。
384774RR:2006/02/06(月) 02:32:09 ID:UV6uHo3/
>>382
新車で購入してから2年の車も売却して、思いついた事は全てやり尽くした。
試行錯誤も何度も繰り返した。
そのお陰で、雑誌にも大きく載ることが出来た。

でも、彼女を失った代償は大きかった・・
385774RR:2006/02/06(月) 04:11:32 ID:nQsSVMOR
雑誌とかだと何百万かけたんだ?ってやつあるよねーすさまじい

しかしまぁここ五年程度でバイク業界は大きく変わっもんだ
386774RR:2006/02/06(月) 07:48:17 ID:N566+G0D
ノーマルでいいじゃん 駄目?
387774RR:2006/02/06(月) 09:06:25 ID:VczXQAVg
彼女いるとバイクに金使えないよな(藁
388774RR:2006/02/06(月) 09:15:53 ID:+pR8J2ZE
>>387
彼女より嫁のほうがキッツイ。
389774RR:2006/02/06(月) 10:20:12 ID:JaQ2f5m4
>>388
禿同
390774RR:2006/02/06(月) 13:59:47 ID:bVf6ogqf
WARRIORZかカムストックのフロントマスクならどちらが良い?
色はホワイトなんだが・・・
391774RR:2006/02/06(月) 19:15:08 ID:S/BmULPh
>>387
なんで?普通に服にもバイクにも彼女にも金使えばいいんじゃない?

>>388
やっぱ所帯持ちはつらいのね↓
392774RR:2006/02/06(月) 19:26:26 ID:HUfBYL9Z
よく彼女のまえでバイク雑誌見てて俺のバイクこんなにカスタムしたらどう思う?って聞いたら『ここまでやったらオタクみたいで恥ずかしいからやめて』って言われますた。
みなさんほどほどに…
393774RR:2006/02/06(月) 20:03:06 ID:xywOf9QX
>>391
金持ちなんだね。
394774RR:2006/02/06(月) 20:42:10 ID:8QNZazmG
>>391
俺も嫁さんに、オタク扱いされる…。「ピコピコ光らせて、飛行機じゃないんだから、後ろに乗ってて恥ずかしいよ…」と言われた。
カスタムバイクに乗ってる人間は、バイク乗らない人達から見たら、ただのオタクにしか見られないのかな…。
395774RR:2006/02/06(月) 20:51:10 ID:hBIhu2FU
20年前にこんなの(失礼)あったら、多分戦隊物の乗り物に見えるであろう・・
それに電飾なんぞ付け足したら、(多分)が(絶対)になる予感・・と、
今年40になる青乙オーナーなオサーンが言ってみる。テスト
396774RR:2006/02/06(月) 23:19:41 ID:ZVu8hOe/
いやオサーンの言うとおり。。。「今」だから、カスタム車として見れるが
このスクーターブームが完全に終了したらただの「珍車」

数年後に雑誌のエアロカスタム車両を見て「っぷ!なんだこれ?こんなの乗ってたの?!」って言っちゃうんだよね・・
397774RR:2006/02/06(月) 23:50:57 ID:VRuTzcn7
>>396
エアロなんかまだいい・・・。
電飾なんて・・・・。
自分が一番嫌いなオーディオはいつまでも廃れないキガス。
398774RR:2006/02/07(火) 02:31:17 ID:pWc78fbh
エアロ
電飾
オーディオ
何で付けたがるのか解らん。
周りの人間には不評w
399774RR:2006/02/07(火) 03:34:07 ID:kmxGDA5D
エアロはいいと思うよ。(爆音が出るわけでもないから迷惑は掛けてないし)
ただし、訳分からん度派手ペイントは勘弁して欲しい。
あれはデコトラの影響なのか?(同一車種だと何故か見ているこっちが恥ずかしい)
電飾&オーディオ&爆音マフラーは周りに影響あるからNGだな。

ところで例のスーパーチャージャーキットってどうなってます?
本気で気になる今日この頃…
400774RR:2006/02/07(火) 07:58:12 ID:M9azKUvI
ラメ入りなんてもぅ・・
401774RR:2006/02/07(火) 08:37:21 ID:RPOBzyHG
エアロくれーなら全然いいと思う。
まぁデビルフルセットとかありゃ馬鹿としか言えんけど。
電飾は数百発とかいれなけりゃいいんじゃないかな、色にもよるけど。
ペイントはド派手は論外として、普通に塗装する分にはどんな色でも構わないや。

明らかに94dBこえてんだろっつー爆音マフラーは勘弁してください。
402774RR:2006/02/07(火) 09:07:18 ID:IXZRf93r
エアロ、ペイント、電飾なんて見えないと分からないが、
スクに限った事じゃないけど、爆音マフラーとオーディオだけはカンベン。
車に乗ってても、家の中に居てもウルサイ・・・・・。
403新40オサーン:2006/02/07(火) 10:00:08 ID:kUTgGSDN
まーあれだ、(カスタム)と(ドレスアップ)最近はごっちゃになってる
気がす、昔は別モンだったけどな・・・(´・ω・`)(遠い目)・・・・
404774RR:2006/02/07(火) 14:37:02 ID:49g4ktIa
爆音マフラー止めてくれ…。アラームが作動して困る…。
405774RR:2006/02/07(火) 21:44:42 ID:USCFODbU
デイトナのリボルバーテールが格好よくて値段も手頃なんだがブラックとセレブラックの違いが解らん。w
406774RR:2006/02/07(火) 23:02:09 ID:nzPcRwqG
>数年後に雑誌のエアロカスタム車両を見て「っぷ!なんだこれ?こんなの乗ってたの?!」って言っちゃうんだよね・・


もうすでにぷって笑われてるやつは多数いると思うが・・。
407暇人:2006/02/08(水) 02:21:44 ID:wz6eQbjn
この手のバイクのカスタムって
ひと昔前のステップワゴンやSMXとかのカスタムと同じ匂いがするよな…
速くならない音だけマフラーや自己満足のエアロ…
そんな俺も三月発売のボスコムテールを待ってます
408774RR:2006/02/08(水) 08:32:34 ID:e99k867O
爆音マフラーイクナイ!
409774RR:2006/02/08(水) 10:28:59 ID:rtfNVdVf
MS factor の
MF-08用バックレストケース来てるな。

06用と比べてデカくなった、ような?
410774RR:2006/02/08(水) 16:54:53 ID:VsnYHcta
ショートスクリーンつけてる人いる?
見栄え的にどーなんだろ?
411774RR:2006/02/08(水) 17:02:57 ID:LGDFSUjQ
かっこええよ
412774RR:2006/02/08(水) 17:47:57 ID:CFZC4qB4
????????????????????????????????
こんな感じでいい?
413774RR:2006/02/08(水) 21:11:53 ID:nKIdYvg4
質問何ですがリアサスのメッキ仕様はやっぱりローダウンしかないですか?
414774RR:2006/02/08(水) 22:15:06 ID:QrgraUkF
>>413
いまんところ純正と同じ奴でメッキはないんじゃないかな?
415774RR:2006/02/08(水) 22:16:11 ID:vdXB+72/
ノーマル持ち込んでメッキしてもらったら?
416携帯カキコ:2006/02/08(水) 22:49:47 ID:nKIdYvg4
>>414
そうですか〜ローダウンは乗り心地が悪いと聞いたのでやっぱりないかorz
>>415
そういう店がないorz

そう言えばアメドラからメッキスイッチカバーが発売されるみたいですよ
セットで9300円くらいだったよ〜
取り付けも簡単だそうで
417774RR:2006/02/08(水) 22:49:57 ID:QrgraUkF
メッキしてもらうのは結構高いから、4cmローダウンしたら?
ヤフオクとかに3.?cmとかのあった気もするけど。
4cmなら慣れればノーマルとあんまり変わらないよ。

俺はチビだからR6cmF4cmローダウンorz
418774RR:2006/02/08(水) 23:13:16 ID:2+FOas1g
自分、身長が190程あるので普通に座ったらひざが前に当たるんですが、シートバックだけアンコ抜きって出来るんでしょうか?
ちなみに、400と車体が共通のGマジェはハンドルに、スカブは前のボックスに膝が当たってまともに乗れるのはなぜか車体が小さいフォルだけでした。
419774RR:2006/02/08(水) 23:46:34 ID:XVRbTw9i
>>409
> MS factorのMF-08用バックレストケース来てるな。

デカ過ぎだし、しまりがないっつーか、だらしないっつーか・・・

06はイイ感じにまとまってたのに・・・

420774RR:2006/02/09(木) 00:12:19 ID:8GikFFan
サスメッキはドクスダやってくれんじゃなかったっけ
421774RR:2006/02/09(木) 08:26:36 ID:F/DYf+6T
サスメッキねぇ・・・・・
422774RR:2006/02/09(木) 12:56:20 ID:MOg06jnO
何でもメッキ屋さんヤフオクに出てた気が
423774RR:2006/02/10(金) 09:16:13 ID:V2Fe/Xch
メッキ加工してくれるのですか?
424774RR:2006/02/10(金) 11:51:52 ID:U1LQD0nk
してくれるでしょ。メッキのしからなんて液にぶっこんで電流流すだけなんだから
425774RR:2006/02/10(金) 16:05:51 ID:5KdySuZe
未塗装のデビルマスク買おうと思うのだが茄子乙のスプレーってないよね?
426774RR:2006/02/10(金) 16:50:32 ID:jCduAAX/
無い
427774RR:2006/02/10(金) 19:13:15 ID:5KdySuZe
>>426
ありがとう
やはりないかOTLピュアブラックで塗るか、茄子色頼むか・・
428774RR:2006/02/10(金) 23:41:17 ID:jCduAAX/
>>426
結局塗るのら塗装済み買ったほうがよさげ
429774RR:2006/02/11(土) 00:24:31 ID:GpKwtRaj
ウィルズウィンのステップマフラー買おうと思うんだけど、付けている人います?
オイル交換とか無難に出来るのかしら!?
430774RR:2006/02/11(土) 09:04:29 ID:KMuBmbWe
どだろ?  
431774RR:2006/02/11(土) 15:09:11 ID:G6HS4b1s
ウィルズは安いけど、ちゃっちいよ。
432774RR:2006/02/11(土) 15:23:41 ID:+SWAZCq8
>>429
ビックバズーカとサイドバイサイドはオイル交換普通にできたよ。
他のは知らないけど干渉しないように作られてると思う。
でもウィルズのマフラーで痛い目にあったのであんまりお勧めしないけどね。
433774RR:2006/02/11(土) 15:52:36 ID:AI61SCPe
BEAMSいいとおもうよ。
安いしシンプルだし静かだし。
434774RR:2006/02/11(土) 17:39:03 ID:0hFkje4J
>>430-433さん
レスありがとうございます。安いから、 少々ちゃちくても我慢します…。オイル交換&センタースタンドが立てば良いかなと…。
>>432さん
どんな痛い目にあったんですか…?
435774RR:2006/02/11(土) 17:53:18 ID:rlyZjUM0
BEAMSも結構安いからそっちかったほうがよくね?
ウイルズ音でかいし、耐久性よろしくないらしいよ。

BEAMSでもツインスパークは音でかいけど、ローダウンすると干渉するし。
436骨→新黒Xな人:2006/02/11(土) 19:33:45 ID:3AbJ+WsS
BI○Eフェイスキタ━(゚∀゚)━ッ!!
ttp://norarikurari2.fc2web.com/face.jpg
今度はサイドエアロが欲しくなった罠

>>434
今ウィルズのスタイリッシュツインつけて2000km前後走ってますが、とりあえずは問題ないです
でも某オーナーズクラブのオフ会で走行中にサイレンサーが落ちたって話を聞いたので、たまに増し締めしたりして気をつけてますです。。。
BEAMSのツインスパークはちょっと大きいけどいい音ですよー
437774RR:2006/02/11(土) 19:36:39 ID:AI61SCPe
BEAMSはSS400がいいよっステンレスだと25K。
まぁカタチがシンプルすぎだから気に入るか人それぞれだけど。
性能もノーマルと変わらなかった…気がする!
438432:2006/02/11(土) 19:54:05 ID:+SWAZCq8
>>434
サイドバイサイドつけてたけど付けて2週間ぐらいで溶接はがれました。
返品効かなかったので修理してもらって使用していたのですが
10ヶ月後ぐらいにステーが割れてエキパイに穴が開いてました。
形が気に入ってただけにショックが大きかったです。
439434:2006/02/11(土) 20:06:52 ID:Hg550g1p
>>438さん
溶接とかが剥がれ落ちるのは、個人レベルじゃなんともならないですね…。メッキが剥がれる位なら、まぁいいかな…と思っていましたが。
BEAMSにしようかな…。
440774RR:2006/02/11(土) 23:47:54 ID:0vCCW9N1
>>438
乱暴な運転していたとか、転倒とかした…?
ウィルズのマフラーは良くないのか?普通に走って、溶接はげたり、ステー折れたりするのはいかんね…!
441774RR:2006/02/12(日) 02:08:03 ID:JH0OZBKW
どっかのファクトリーなんとかっていうメーカーよりは100倍マシだとは思う。
442774RR:2006/02/12(日) 02:29:32 ID:UMo2mWnS
>>440
耐久性は2〜3万のマフラーじゃ期待できないでしょ。
よく社外で取り付けステーが本体と2点止めとかあるけど単気筒EGの振動を考えると
ノーマル同様の3点止めをおすすめしたい。
サイレンサーバンドでとめるタイプも1本より2本巻くほうが吉。
ちなみにおいらはモリワキのスリップオン装着してるけど2万キロ弱でも不具合まったくなし。
443774RR:2006/02/12(日) 11:45:56 ID:zfrXu8nx
>>442
モリワキカッコイイスよね!
444774RR:2006/02/12(日) 16:08:29 ID:b4YyQ5AZ
ファクトリーなんとか評判悪いな
445774RR:2006/02/12(日) 18:35:02 ID:9MzBG8J7
オレもマフラー変えようかな。おすすめのマフラーありますか?
446774RR:2006/02/12(日) 19:18:00 ID:52gIz3Df
カシミアのマフラーならこの季節でも温かいぞ
447774RR:2006/02/12(日) 19:46:46 ID:DzFWrNiR
バーバリーのありきたりの奴で。

マジレスすると、多少なりとも高いメーカーの使った方がいい。
ほんと値段相応の出来だから。
448774RR:2006/02/12(日) 20:33:38 ID:Jm1K4PvS
↑の方にある七色のLEDつけたお。

紫と緑が結構いいです。近々アップします
449774RR:2006/02/12(日) 21:23:10 ID:b4YyQ5AZ
男ならマフラーなんかするな!
450774RR:2006/02/13(月) 05:06:32 ID:DhyUJyx9
マフラーをふんどしとして使ってますが、これもダメですか?
451774RR:2006/02/13(月) 13:14:41 ID:qgqBKqsH
>>450
それは凄いワンオフだな。
材質はチタン?ステンレス?屁は音が消されて良いかもw
452774RR:2006/02/13(月) 15:47:08 ID:xhSAxmwv
>>451
形状記憶合金
453774RR:2006/02/14(火) 01:27:30 ID:pRxHonU5
ジーフォースのエアチャージャー付けたお
ノーマルマフラーだから吸気の音のほうがでかい。
なんとなくフィーリングよくなった気がしないでもない。
454774RR:2006/02/14(火) 01:49:11 ID:THhaAjlx
ボスコムのLEDテール誰か付けたか?
455774RR:2006/02/14(火) 13:14:18 ID:pOJ0eDPh
ミミックバルブもエンジンかけてるときは、黄色のランプつきっぱなしですか?
456774RR:2006/02/15(水) 08:51:39 ID:Fvb2X4e5
>>450
それは駄目
457774RR:2006/02/15(水) 15:08:48 ID:vlQWXYWv
>>456
ダメか、明日からトイレットペパーで我慢するわ
458774RR:2006/02/16(木) 08:01:40 ID:6s5IreoV
Wにしときなよ Sじゃ破けちゃうよ
459774RR:2006/02/16(木) 09:08:34 ID:eKKozlhr
タララ〜ン


ヨコク、クスッ
460774RR:2006/02/17(金) 08:14:20 ID:6vDHZmwy
LEDテール俺も欲しいっす
461774RR:2006/02/17(金) 11:44:16 ID:NHSrUy+2
デイトナかいますた
462774RR:2006/02/17(金) 20:26:08 ID:SM/es/vU
デビルマスクキタ‐‐‐‐‐
463茄子乙@埼玉野郎:2006/02/18(土) 00:22:41 ID:5BD5oudJ
また当てられたオイラが来ましたYO・・・と
おまいら、二度あることは三度ある。事故には気をつけれ。
464774RR:2006/02/18(土) 08:45:47 ID:k+XmJ0SQ
気を付けまっす
465774RR:2006/02/18(土) 12:25:58 ID:IEHUZEOz
06のインナー部分が年月経って白っぽくなって来たので、ホムセンに売ってた光沢復活剤塗ったら綺麗に復活した。
色褪せて来た人にはお勧めです。
466774RR:2006/02/18(土) 19:08:44 ID:/ejIdJ8S
キジマのタンデムFATバーヤフオクに出てるけどこれって評判どう?
467774RR:2006/02/18(土) 20:18:15 ID:HjeezBbe
06と08の見た目の違いってカウル形状だけだよね?
08のに付け替えれば判らなくなるのだろうか(見た目)
468774RR:2006/02/18(土) 20:50:06 ID:NE159jnf
>>467
見た目だけの違いなら、ビグスクならどれもカウルの形が違うだけじゃね?
それと付け替えなんてできんからね。
469774RR:2006/02/19(日) 00:34:49 ID:J5NockHM
>>467
それが出来たら、すげ〜カスタムバイクの出来上がりだわ!
470774RR:2006/02/19(日) 05:01:23 ID:8r6r5j2J
アルミステップボードで穴が結構空いててなんかスポーティな感じのヤツってどこで売ってる?
もしくはどこのメーカーから出てる?
471774RR:2006/02/19(日) 15:06:05 ID:kChVRpsO
しらね    
472774RR:2006/02/19(日) 16:23:22 ID:3prApExZ
アルミの辞典でスポーティーではない希ガス。
473774RR:2006/02/19(日) 17:46:31 ID:9CY/hNHZ
>>470
自分で調べろ
カス!
474↑↑↑↑:2006/02/19(日) 19:56:21 ID:ER+hTMMa
何にでも噛み付くガキ発見!!!
逝っていいぞwぼく
475774RR:2006/02/19(日) 20:34:23 ID:jqQYymag
>>468,469
ありがとう!!!
キモイ先輩に騙されて06つかまされるとこでしたw
明日、焼きいれてきます
レスがなかったら返り討ちにあって入院したってことでw
476774RR:2006/02/19(日) 20:38:20 ID:f67Ugnu0
オールペイントいくらかかる?
477774RR:2006/02/19(日) 20:49:58 ID:3prApExZ
1000マソ
478774RR:2006/02/19(日) 21:03:55 ID:f67Ugnu0
>>477高ッッッッってオイ
479774RR:2006/02/19(日) 21:09:52 ID:cYeadhLS
>>475
おい!06もいいもんだぞ!!

と06乗りの俺が一言www
480774RR:2006/02/20(月) 00:02:53 ID:3iB7kJzc
>>475
返り討ちじゃなく06海苔にさせられてくるに1ボアアップ
481774RR:2006/02/20(月) 01:49:37 ID:Lq5y+cI4
カススクでおなじみのセクシムの一人がホワイトの08Xにカムストックのフルエアロつけてたが
フェイスコンバートとサイドコンバートの間に浮いてる感があってちょっと萎えた。
カムストックフルエアロにすんならブラックのほうが違和感ないかな?
482774RR:2006/02/20(月) 07:57:08 ID:UNUgI/on
どちらといえば黒かな
483774RR:2006/02/20(月) 16:26:42 ID:u2ZF5kTo
M-SOULのカチあげマフラーって性能とかいいです?
あと見た目的にありですか?

忠男のプュアスポーツとデビルとモリワキのサイクロンと上記のマフラーで悩んでます
484774RR:2006/02/20(月) 19:18:39 ID:JbgEd9J7
武蔵改スペックRでしょ
485774RR:2006/02/20(月) 19:54:28 ID:u2ZF5kTo
あー揚げ足とられてるような気がするけど修正。

M-SOULのホームページに掲載されてるMUSASHIxSPEC-Rのマフラーは
見た目と性能、音的につけているかたどんな感じですか?

あとプュアスポーツ>ピュアスポーツ(´・ω・`)

486774RR:2006/02/20(月) 20:56:03 ID:JbgEd9J7
揚げ足とってないよ
武蔵改に1票ってことだよ
487774RR:2006/02/20(月) 23:33:15 ID:bk5nswVb
デイトナのリボルバーテール買おうと思うんだけど、
3色もあると何色にするか迷うな。
ピュアブラックには何色が合うかな。
488携帯カキコ:2006/02/21(火) 00:09:10 ID:H+ODURES
アメドラのテールランプ使ってるんだが、半年しない内に
右ウインカーがつかなくなったorz線が切れたんかな?
フォル乗る前はズーマーに乗ってたんだが同じく右ウインカーがつかなくなった。
呪いか?
489jgmgt:2006/02/21(火) 00:15:56 ID:J+50RHbo
俺も武蔵スペックR気になってるんだけど値段がちょっと高いよねぇ。
性能とか音質とかどんな感じか教えて!
490774RR:2006/02/21(火) 02:15:58 ID:BNREWzH3
もうすぐフォルツァXに乗り換えます!分からないことあったらよろしく〜
491774RR:2006/02/21(火) 02:27:23 ID:GU4lBQIy
スペックRは、性能も悪くないし、音質はピカイチだと思う。良くありがちな、パタパタ音が一切無く、オロロロゥみたいな重低音。性能なら忠夫が一番。双方うるさくなさス。
492ktqgn:2006/02/21(火) 14:57:04 ID:J+50RHbo

双方うるさくなさスって、両方共うるさいって事?うるさくないって事?
493774RR:2006/02/21(火) 17:52:08 ID:HOP9+KrZ
ノーマルに一票
494774RR:2006/02/21(火) 18:12:50 ID:zJnWCFu8
ノーマルもいいが静かすぎるww
495774RR:2006/02/21(火) 20:02:59 ID:fePokh/B
SPEC-Rつけてる俺がインプレ

エキパイがエロ太い
音質ズババババとかってならない、6000rpmまでいってもそれなりに重低音。
性能はツインスパークと比べて、加速がよくなった。ノーマルからはわかんね。
バッフル外すとそれなりに喧しい。
見た目はかなりよいと思う。
値段はかなりやばいとおもう。
496774RR:2006/02/22(水) 08:13:46 ID:bhA0Rk5K
なんだよ やばいって
497774RR:2006/02/22(水) 09:06:32 ID:Zuk4oRpP
なんだよ エロ太いって
498774RR:2006/02/22(水) 09:22:16 ID:ug7hBFqi
なんだよ、ノーマルって
499774RR:2006/02/22(水) 11:15:06 ID:/dLddJtA
ノーマルが一番
うるさいマフラーはまじ迷惑
カチアゲなんてダサすぎだろ
スクーターのマフラーかえるって原付みたいでアホでださいな
500774RR:2006/02/22(水) 18:40:49 ID:XN5ot+Ag
メガネかけたヤシが言いそうなカキコだなw
501774RR:2006/02/22(水) 20:15:51 ID:6slnVGHJ
>>499
ここはカスタムスレ。
何のために2つスレあると思ってんだ。
502774RR:2006/02/22(水) 23:04:35 ID:P66TCJxE
ショートスクリーンつけてる人いらっしゃいます?
性能、見栄え的に意見欲しいんですが。
503774RR:2006/02/23(木) 00:05:03 ID:67ZWi7TM
扁平タイヤ装着を考えているのですが、ピレリのエボ22・140/60-13はフロント装着可能でしょうか?

もしも装着できたら・・・カッコイイ・・・ハズ
504774RR:2006/02/23(木) 15:15:11 ID:6stDbN/d
俺、ノーマル派。
505カスタム派:2006/02/23(木) 17:27:51 ID:d6IVKwo4
↑           だったらカスタムスレに来るな。
506774RR:2006/02/23(木) 19:23:42 ID:kJ51NcPW
今GTで武蔵改20%引きやってるお。
話題に出てたからいちおうね。
507774RR:2006/02/24(金) 10:04:28 ID:+oDZmXOP
>>506
GT?情報きぼん
508774RR:2006/02/24(金) 10:50:35 ID:nFsnq1H+
509X海苔:2006/02/24(金) 22:19:56 ID:OwoxQ9Z3
ロングスクリーンつけた
リヤ4cmローダウンした
・・・ら、燃費27km/L→22km/L弱なた(TT;
こんなに落ちるもんだろか?
510774RR:2006/02/25(土) 01:25:17 ID:O/f241Qg
オーディオ装備はショップで頼んだ方が音が良いなんて事をどっかで読んだけど
実際素人がただ付けるのとは全然違うのかな?
ちなみに俺が構想してるのはオーディオっつっても
ウォークマンとかをつないで聴くだけのタイプのやつ。
511774RR:2006/02/25(土) 01:39:19 ID:PRMzDh20
>>510
基本は変わらんよ。
キットを取り付けるだけだったら。
音質にこだわってやってる店なら話は別だよ。
ギャザーズ、ダグアウトなんて付けないだろうね。
ケーブルだのデッドだのって。
512774RR:2006/02/25(土) 01:40:09 ID:PRMzDh20
あげちゃってすいません。すいませn
513774RR:2006/02/25(土) 01:59:54 ID:O/f241Qg
なるほど。ところでギャザーズ・ダグアウト・HIBIKI響(kijima)のキットは
どれも微妙な価格差がありますけど
どれも似たり寄ったりですか?微妙な価格差は結構重要だったりしますか?
514774RR:2006/02/25(土) 02:18:28 ID:PRMzDh20
違いはありますよ。
出力がまず違います。コントローラーも違いますね。
ギャザーズのミュート機能みたいなのはご存知ですよね?
音質も違うらしいです。ちなみに自分はダグアウトを付けてました。
低音ぜんぜん聞こえませんでしたね。それはほかのメーカーもほぼ一緒だと思います。
あとやっぱ手元で音量調節ができないと。
515774RR:2006/02/25(土) 02:19:20 ID:PRMzDh20
って荒川静香が言ってました。
516774RR:2006/02/25(土) 08:50:39 ID:X+nPtkiH
優勝商品はニューフォルだそうです
517774RR:2006/02/25(土) 15:45:24 ID:+cu4lZEC
ロングスクリーン付けたら燃費は悪くなるのかなぁ?
518774RR:2006/02/25(土) 16:38:38 ID:B7sweJUK
>>517
ヒント:空気抵抗
519774RR:2006/02/25(土) 20:09:15 ID:Cdkn/q2Q
スピンナーってノーマルホイールで装着出来るんですか?
520774RR:2006/02/25(土) 22:20:57 ID:Rsxm30ti
うん
521774RR:2006/02/26(日) 00:11:44 ID:US5wOi04
すみません、ちょっと質問です。
主に町乗りを目指しているNewForza乗りです。
マフラーを買い換えようと思っているのですが
過去ログを読むと、
静かで、性能とかあがりそうなマフラーは
SP忠雄のマフラーみたいなんですが、
それ以外にもオススメとかありますか?

自分でも調べているんですが実際に体感されたかたが
いらっしゃれば教えてください。
522774RR:2006/02/26(日) 01:04:03 ID:TSdHsZuD
スピンナーはノーマルホイールにポン付けだよー
5235555555:2006/02/26(日) 01:07:48 ID:r5zT49eC
ウンコ食え!ウンコ食え!ウンコ食え!ウンコ食え!ウンコ食え!
ウンコ食え!ウンコ食え!ウンコ食え!ウンコ食え!ウンコ食え!
ウンコ食え!ウンコ食え!ウンコ食え!ウンコ食え!ウンコ食え!
ウンコ食え!ウンコ食え!ウンコ食え!ウンコ食え!ウンコ食え!
524774RR:2006/02/26(日) 02:12:25 ID:ZE/Hahq7
>>521
静かなのは結構あるけども、ノーマルより性能が上がるものは存在しないと思う。
SP忠雄は性能があまり落ちないってだけ。
525774RR:2006/02/26(日) 09:51:34 ID:HFBD4RLt
>>524SS400なんかもやすくていいよ
526774RR:2006/02/26(日) 10:20:36 ID:56kooGCP
>>524
SP忠雄のサイレントつけてるけどノーマルよりパワーはあがったと思うよ。
ただ、パンパンウルサイけど…(汗
友達がSS400つけてる。
250ccのスクーターくらいじゃマフラーでそこまで変わらない
とは思うもの、若干の違いはあったょ。
忠雄のサイレントは中途半端だね。
527774RR:2006/02/26(日) 14:50:08 ID:V6dPJHo9
ターボエンジンじゃないんだからマフラー交換でパワーアップを望むのはねぇ
528774RR:2006/02/26(日) 23:57:00 ID:6gatg1JC
俺はマフラー交換は横からの見た目の為だな。
カチアゲ格好良いけど、良いデザインのが無いキガス
529774RR:2006/02/27(月) 00:12:22 ID:UUFW/GTv
フェンダーレスするとやっぱ泥とか撥ねてリア周り汚くなりますか?
530521:2006/02/27(月) 00:19:12 ID:dtEYrAY/
なるほど、参考になりました!
ありがとうございます!!

気休めの静音性とパワーアップを求めて
SP忠雄のサイレントにしたいと思います。
531774RR:2006/02/27(月) 02:28:39 ID:SqD0YE4w
>>529
1スレに2〜3回は聞かれる質問だな。
まぁ、答えない理由は無いから教えるけども。

君の想像通り、汚くなります。
人まで跳ねることは余り無い。
532774RR:2006/02/27(月) 02:35:54 ID:33g1WDl4
>>530
森脇サイレント付けてます。
スリップオンだし、見た目の迫力ありませんねぇ
性能はノーマル維持っぽいけど。
値段が割高な感じします他の社外品に比べて・・・

533774RR:2006/02/27(月) 08:46:01 ID:z3cDaSGP
だったらノーマルでいいかも
534774RR:2006/02/27(月) 09:27:13 ID:3UZews6a
マフラー交換なんて見た目かえるだけでしょ、性能あがるのなんて無いし。
見た目気にしなくて、性能重視ならノーマルが1番だね。

静音で迫力あるマフラーって少ないよね〜。
535774RR:2006/02/27(月) 10:46:27 ID:v0hzkLow
スリップオンのマフラーじゃ絶対性能あがらないよな。
フルエキでも250ccのスクじゃ体感できるかどうか疑問。
格好はいいけどな。
536774RR:2006/02/27(月) 20:50:12 ID:MGHhcruc
マフラー変えて性能あがらないって言ってる奴は
何を根拠に言ってるの?
宣伝文句に踊らされて変えて失敗したから?
少なくともデータ公開してるヨシムラとかアウテックス
なんかは信頼できそうだけど。
アップしたとしても僅かだから体感できるかどうかは
分からんが。
537774RR:2006/02/27(月) 22:49:04 ID:tVaHtiyS
MORIWAKI SILENT付けてる俺が来ましたよ。
「性能上がる」の定義がよくわからないけど、加速は確実にあがってます。
しかし最高速は変わりません。音はノーマルより大きいです(当たり前か)
燃費はノーマルと比較しても大して変わりませんでした。誤差の範囲収まってる。
538774RR:2006/02/28(火) 01:58:48 ID:HPXK+x5I
マフラーじゃないんだけどエアクリ変えてレスポンスよくなった気がした俺は
狂ってんのかな?
539774RR:2006/02/28(火) 06:08:36 ID:xxVk46Jl
あがった気になってるだけでしょ
540774RR:2006/02/28(火) 08:01:34 ID:wMNXaXT4
それかエアクリがかなり汚れていたか
541774RR:2006/02/28(火) 21:49:22 ID:iEByE4BM
まあ排気量ある4発とか特に2stは変えたら劇的に変わるんだけどな。

昔250ccの2stのチャンバー変えたら物凄い変わってびびった。

250のシングルにそこまで期待するのが間違いだよ。
542774RR:2006/02/28(火) 22:54:47 ID:ImpsVZIM
社外品のドライブベルト付けてる方います?
543774RR:2006/03/01(水) 00:45:21 ID:SNQjKu67
ROSSOの砲弾M130の音聞いたことある人いる?
どんなのか教えてください。
544774RR:2006/03/01(水) 01:12:57 ID:jIGuVy0o
アイドリング:ドッドッドッドッド!

加速:ブッブッブッブブリブリブリブリ〜!!

減速:ブッブッブッ!ブボッ!ブボッ!

排気ガス:非常に臭い

以上
545774RR:2006/03/01(水) 07:58:46 ID:M788VQ5Z
良い事なしだね
546774RR:2006/03/02(木) 08:22:31 ID:ThFX01VR
今日は良い天気ですねぇ 
547774RR:2006/03/02(木) 11:58:04 ID:L7yyQV1I
MF08のノーマルハンドルに一番シックリくる
ブレスバーは何mmなのでしょうか。
何を基準に選べばいいのかがわかりません。
カスタマイズカタログみたいなのを持ってるので
ハンドルのサイズはわかるのですが‥Bの部分??
548ktgwjtgm:2006/03/02(木) 12:00:50 ID:gZPtgc4B
みんなはどこのフロントマスク付けてるの?
549774RR:2006/03/02(木) 18:47:33 ID:/156u1nN
カムストック
550774RR:2006/03/02(木) 23:08:03 ID:4lDvNz6j
>>547
POTHから出てる一番短いの(19cmくらい)でもギリギリ付く程度。
POSH Faith Type2ってやつだったと思われ。

どちらにせよあのハンドル形状じゃブレスバー似合わないと思う。
現に「後付感たっぷりでダサい」って彼女に言われました。
最初からブレースバー付いてるハンドル買ったほうがカッコいいよ。マジで。
551暇人:2006/03/03(金) 03:25:44 ID:YxhGS0jp
そろそろ新作テールをうpしてくれる神はおらんかな?
まよってまぷ
552774RR:2006/03/03(金) 11:00:16 ID:gGfMsYrt
暇人ならあんたがやれよw
553774RR:2006/03/03(金) 12:54:52 ID:r+8pSYok
>>549
カムストック カムストック 星の国のマジシャン
554774RR:2006/03/04(土) 14:41:39 ID:mTmaLisq
リアのタイヤをSタイヤに変えたいけどSタイヤってすぐに痛むからSタイヤに似たデサインのタイヤ知ってる人教えて(^O^)
555774RR:2006/03/04(土) 15:09:36 ID:4LhsSVpf
デイトナのエアクリーナーつけようと思ってるんですが、空気吸い込む音は結構うるさいですか?
556774RR:2006/03/04(土) 15:46:32 ID:1134u/e/
吉祥寺周辺でエアクリーナつけてくれるバイク店って
どこかにある?
557774RR:2006/03/04(土) 16:22:01 ID:ZcWLlHE5
厨臭ただようスレですね。
558774RR:2006/03/04(土) 16:28:04 ID:lGP9Hcbw
>>17
バイク屋ならどこでも大体つけてくれる
559774RR:2006/03/04(土) 16:29:57 ID:lGP9Hcbw
×>>17
>>556
560774RR:2006/03/04(土) 16:39:46 ID:mTmaLisq
エアクリの音ぐらいで気にするぐらいだったらカスタムする資格なしZZzz。。..
561774RR:2006/03/04(土) 16:47:50 ID:4LhsSVpf
553ですが、音をでかくしたいんですよ!マフラーの排気音が微妙なんで…
562774RR:2006/03/04(土) 18:21:00 ID:lGP9Hcbw
>>561
ここはDQNカスタムスレじゃないぞ
563骨→新黒Xな人:2006/03/04(土) 19:14:16 ID:AW1AMTh2
今月B's Styleのサイドエアロを入れる・・・・かも(´¬`)

>>554
Sタイヤに変えてから6000以上走ってますが、あんまり減らないです
攻め込んでないってのも有りますが・・・

普通に二輪用のタイヤでしたら、扁平率の高いものを選べばいいと思います。
ラフロやNAPS等で聞けば詳しく教えてもらえるとおもいますよー

>>555
当方ウィルズウィン製のをつけてますが、吸気量を多めに設定するとヒュオオオオオオって音がします
やったことはないですが、最低に近づければ多少は小さくなると思います

>>561
多少は大きくなりますが、劇的な変化ではないです
ババババって部分だけが大きくなる感じ・・・かな

自分に合う音にしたいのでしたらワンオフマフラーを作ってもらうのが早いと思いますー
プ○ショップ○ェーブさんでは6〜7万くらいから作れるみたいです
564774RR:2006/03/04(土) 19:58:09 ID:UKokatEK
563
Sタイヤはカーブとか路面が濡れてるときとかスリヌケとか恐くないっすか??ワンオフマフラーは折れやすい、、、耐久性が気になりマス、、、サイレンサー持ち込みでエキパイぉチタンに替えたいんですよねぇ、、、チタンが高騰らしいから値上げする前に、、、
565774RR:2006/03/04(土) 20:45:40 ID:87t9bNOA
きのうこけちゃいました。傷を隠すのにサイドバイザー付けようかな?誰かつけてる人いる?どんな感じか教えて!
566774RR:2006/03/04(土) 21:58:24 ID:mTmaLisq
563 564 それじゃSタイヤをはいても減りにくいってことですね(^O^)ブリ○ストンの人に聞いたら「すぐに減って使われなくなる」って聞いたので(^O^)
567774RR:2006/03/04(土) 22:01:55 ID:mTmaLisq
563何処のメーカーのSタイヤをはいてる?
568骨→新黒Xな人:2006/03/04(土) 23:08:43 ID:AW1AMTh2
>>564
正直濡れてる路面+マンホールだとツルッと逝きそうになるのでかなり注意してます。
あとワダチにも取られやすいのですり抜けも要注意です

ワンオフマフラーの強度は作り手にもよると思います。
ウェ○ブさんでは持ち込みでも出来るって言ってました

>>566
減りにくいとは言い切れませんが、普通のタイヤより少し劣る程度かと思います
あと上記にも挙げたように危険な状況を生みやすいので、自己責任でお願いします

メーカーはYOKOHAMAタイヤで
多分型番がADVAN A048 165/55R12です
569X海苔:2006/03/04(土) 23:14:41 ID:wsKzDJwL
>>565
ちょうど今日取り付けたのでよかたらどぞ
  ↓
http://forza.s88.xrea.com/c-board354/c-board.cgi?cmd=one;no=13;id=forza2ch
570774RR:2006/03/05(日) 00:38:23 ID:ApwKnFaK
今月のトラスクのレーシングワールドの広告に載ってるオレンジの06かっくいー。
シンプルでステキ、マフラーのバランスが最高。
エアーで落としてるからあの角度だろうし、デビルはウルサスギだからなぁ。
571774RR:2006/03/05(日) 20:27:43 ID:QJBh3PfO
>>569
ありがとうございます。ボディーと同色にペイントするとかっこいいですね。
俺もやってみよっと。
572774RR:2006/03/05(日) 21:33:47 ID:fIsS4uqL
忠男のマフラー、エキパイ長くとってあるけど
あれってどういう効果があるの?
573774RR:2006/03/05(日) 22:55:05 ID:ldCmP4OH
しばらくネットから遠ざかってたんだけど、
「フォルツァで遊ぼう」のサイトってなくなったの?
あれ見ながらいろいろやろうと思ってて、やっと暇ができたのに。
574774RR:2006/03/05(日) 23:40:38 ID:uESMIEfO
>>573
移転したらしいよ。
現行フォルツァ総合スレの過去ログをどうぞ。●⊂(゚∀゚ )
575774RR:2006/03/06(月) 06:37:51 ID:InNv75Jn
//homepage2.nifty.com/forza_de_asobo/
576774RR:2006/03/06(月) 08:10:21 ID:sTQdsS3V
【HONDA】フォルツァ総合スレ 20【FORZA】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1141599448/l50
577774RR:2006/03/06(月) 09:02:33 ID:zV1s1+2/
>>574-576
サンクス。とりあえずサイドスタンドをどうにかしたかったんだよね。
さあ、やるか、と思ったら雨かよ・・
578774RR:2006/03/06(月) 11:39:36 ID:UhWsNcRa
568
サンクス!!毎日通勤で使ってるからSタイヤはチト検討してみます、、、でも見た目はまぢかっこぃーんだよなぁー、、、ワンオフは電話で聞いてみます、、、
579774RR:2006/03/06(月) 12:37:42 ID:JN9Ryral
クラッチなしのスクーターでこけるってネタ?
580774RR:2006/03/06(月) 13:05:21 ID:v3NDihOG
>579
じゃあ何、お前はクラッチ操作をミスってコケるの?
もっと練習した方がいいよ教習所で
581774RR:2006/03/06(月) 15:32:26 ID:EREEV2u8
Sタイヤって、どんなタイヤ?車のタイヤみたいなやつ?
582774RR:2006/03/06(月) 17:26:14 ID:MU5d12Ma
スーパータイヤ
とにかく凄い!
583774RR:2006/03/06(月) 17:49:07 ID:dFtwVCyX
Sタイヤ=小さい
Mタイヤ=純正
Lタイヤ=大きい
584774RR:2006/03/06(月) 19:19:43 ID:v56JYcNB
最近はLじゃなくてR(レギュラー)だったりする、というネタ。
585774RR:2006/03/06(月) 19:20:48 ID:v56JYcNB
×L
○M
586774RR:2006/03/06(月) 22:48:37 ID:tfKDhAm8
よくみろ Sじゃないよ5タイヤだよ
587774RR:2006/03/07(火) 01:49:28 ID:jzPbPISl
話ぶった切ってすいません。

プロト製のフロントフェイス(ネコミミ)は
純正ハンドルだと干渉してしまうってのは本当ですか?
588774RR:2006/03/07(火) 02:07:06 ID:RljKv3aU
確か、ハンドル目一杯きったらあたるんじゃなかったっけ??
589774RR:2006/03/07(火) 02:27:25 ID:LRaAUWhF
さらに話ぶった切ってすいません

昨日僕のフォルツアをバイクに詳しい先輩に見てもらったんですよ
そしたら「お前のバイクにはパワーバンドが無いな」と言われました。
パワーバンドってバイク屋行けば売ってますか?
590774RR:2006/03/07(火) 02:47:39 ID:FzkhuEI0
>>589
売ってるよ。ピンきりだけど中古でよければ・・・2、30万ってトコかな。
591774RR:2006/03/07(火) 08:25:42 ID:T985g22u
たけぇ〜
592774RR:2006/03/07(火) 11:40:14 ID:jzPbPISl
>>588
やっぱり干渉してしまうんですか。
じゃ先にハンドルを変えてからじゃないと都合悪いですね。
ありがとうございました。
593774RR:2006/03/07(火) 17:26:17 ID:qIrgE9YC
>>589
久しぶりにそのネタを見た気がする
594774RR:2006/03/07(火) 20:53:10 ID:SubiRP40
>>588
干渉するのか。 (´・ω・`)ショボーン
今度付けようかと思ってたんだけど…
595774RR:2006/03/07(火) 21:10:29 ID:SubiRP40
>>588
今色々調べてみたらノーマルハンドルでも角度を調整すれば、干渉せず装着可との事でした。
ノーマルハンドル下げると見た目的にはどうなるのか解らんけど…
596774RR:2006/03/07(火) 22:25:07 ID:jgj40uXM
ドラえもん化させてしまえ
597774RR:2006/03/08(水) 00:03:30 ID:qIrgE9YC
>>596
エアロ+オールペン+インナーペイント、
後はドラえもんの顔とか描かなきゃならんから結構ブルジョワカスタムになるな。
おれにはとてもできない
598774RR:2006/03/08(水) 12:19:42 ID:wMSfN7oy
ウィルズウィンのステップマフラー付けた。
前のスレで、溶接甘いから止めとけとか、ビームスにしとけと言われて、迷ったけど、
周りにビームス付けて走ってるフォルツァ良く見るから、ウィルズウィンにしてみた。
思ったより静かだし、燃費もあまり変わらず、トルクダウンも感じられない。
安かったから、二年耐えられればいいかな…。
599774RR:2006/03/08(水) 18:22:33 ID:KTmcfvyc
>>598
1年耐えれば良いと思え
600774RR:2006/03/09(木) 01:22:09 ID:2nNZ710q
1年でも良いかな!
601774RR:2006/03/09(木) 02:26:07 ID:mkJPQdUZ
WWはひどいよな
もう少し客のこと考えろっつーの。
安く、沢山種類出せばいいってもんじゃないだろうに。
602774RR:2006/03/09(木) 02:35:16 ID:Dl3rg7nX
ウィルズはほんと最低マフラーだ。外見は普通に見えるが中身がなんも考えられてないマフラー。外見重視なら買っとけ
603774RR:2006/03/09(木) 08:00:59 ID:NsU6oUOJ
どんな感じ?
604774RR:2006/03/09(木) 10:49:47 ID:t4D9C62Y
忠男の「300ccフォルツァ」という表現は納得できるモンでしょうか
いま買おうか悩んでます
つけてる人感想をお聞かせください
605774RR:2006/03/09(木) 11:03:25 ID:ySn2nUNz
あの謳い文句を信じて買えば幸せになれる。
本当に300ccのフォルツアに乗っているような「気」になれるぞ
プラシーボでよければ買いなさい
606774RR:2006/03/09(木) 17:52:53 ID:haNWui6t
マフラーで50ccUPできたらボアアップいらないな。
2stならチャンバー交換だけでものすごい速くなったりするけど…

ボアアップキットでねぇかなー、せめて300ccにしてもう少し高速楽にしたい。
607774RR:2006/03/09(木) 20:09:26 ID:XU/rrH9Q
ボアアップキット出るとイイね!他のビグスクでボアアップキット出てるのあんのかな…
608774RR:2006/03/09(木) 20:55:00 ID:FNYoJh5j
旧フォルにはあったような希ガス
609774RR:2006/03/10(金) 10:56:04 ID:jRZK/x4L
皆の衆ローダウンについて一緒に考えてくれまいか。
FORZA買ったときは乗り心地悪くなるローダウンは極力避けたいと思ってたんだが、最近検討中。
でもあの乗り心地は捨てたくなくて、悪くなるにしてもなるべく乗り心地の良いものを探し中。純正+ブラケットは不安だからローダウンサスで考え中なんだが、
おすすめのサスあったら情報キボン。このままだと安さでDUGOUTに流れてしまう・・・
610774RR:2006/03/10(金) 15:00:18 ID:fVftprVz
つマッドホッパー
611pgjajd:2006/03/10(金) 15:30:43 ID:rlMRRflF
ヘッドライトにon off仕様にしたいんだけど、どうしたらいいんですか?
612774RR:2006/03/10(金) 16:06:22 ID:5Bk9XzYm
デイトナのスイッチを増設
もしくはモトイージー
どちらもググればすぐ見つかる
613774RR:2006/03/10(金) 16:15:16 ID:vzqZJaNH
誘導されてきました。

06でMAC MRDのマフラーつけてる人居ますか?
カーボンのやつが気に入ったんだけど。
音がどんな感じなのか。近くにつけてる人居ないし。
純正並に静かなら買おうかと思ってるんだけど。
614774RR:2006/03/10(金) 16:28:00 ID:qYNLynIa
マジェのMACは結構うるさかった。


ヘッドライトスイッチは、セルボタンからリレーへの二本の配線の間にスイッチ噛ますだけ
615774RR:2006/03/10(金) 16:37:41 ID:FaEB1c1A
どなたかハリケーンの150ミリロンホイキットつけたヤシいる?
あれってサス取り付け位置変更しないとだめかな?
616774RR:2006/03/10(金) 23:08:17 ID:xTBDfQKW
>>614
マジェは煩いんですね。だとフォルも変わらないかな・・・
ありがとうございました。
617774RR:2006/03/11(土) 13:33:38 ID:UnqoKhuD
08にMACのカーボン装着してたぁ、、、ノーマルよりゎ音デカイけどデビルのバッフル無しとかベルのゴンブトとかよりゎ全然静だよ、、、
618774RR:2006/03/11(土) 14:01:21 ID:jpS3jfDM
ノーマル以外のマフラーで静かなのが欲しいんだけど、
SP忠男のサイレントマフラーってホントに静かなの?
忠男のHPには85dB って書いてあるけど、販売店のHPには
88dBとか書いてある。
Td1が89dBのつもりで、買った人は実際は94dBで爆音
だったとか言ってるし、忠男はわざとHPに嘘の情報
載せて詐欺商法してんの?
619おしえてください:2006/03/11(土) 19:52:07 ID:u6VCDj9i
新型フォルツァの純正リヤサスの部品番号って
52400-KPB-J11
で良いでしょうか?
620774RR:2006/03/11(土) 20:35:49 ID:49EagzWA
08フォルツァでローダウンしたいのですがメリットデメリットを教えて下さい
621774RR:2006/03/11(土) 20:43:50 ID:u6VCDj9i
新旧FORZAのリヤサスは共通でしょうか?
622774RR:2006/03/11(土) 21:23:40 ID:49EagzWA
08FORZAノーマルで60キロまではスムーズに出るんですがそれ以上になると無理してるな〜って感じなんですがノーマルだとこんなもんですか?
623774RR:2006/03/11(土) 21:26:49 ID:aRFj6Clp
08フォルツァって何?
624774RR:2006/03/11(土) 22:46:28 ID:yxv5AvW8
>>618
マフラーの音量はどこのショップも半ば虚偽記載していると思って間違いない。
騒音値は全開の約半分で回したときの値らしい。
モリワキサイレントでさえ、カタログ値83dbだけど実際乗ってみると
ノーマルとはまったく別物です。
それでもスパトラよりは相当静かだけど。
音量が気になる人はズバリ、マフラーいじらない方がいいと思う。
ビビリミッターで高回転まで回せなくなるし、体感できるほど性能も向上しない。

現状では正直ノーマル最強だわ(ちなみにノーマル73db)。

625774RR:2006/03/11(土) 22:52:11 ID:N0/Zj3VS
ビックキャノンマフラーって音いい??
626774RR:2006/03/11(土) 23:16:00 ID:N4YBHks5
>>624
> マフラーの音量はどこのショップも半ば虚偽記載している
> 騒音値は全開の約半分で回したときの値らしい。
それがJMCA公式の測定方法ですよ?もちろんノーマルのも。
http://www.jmca.gr.jp/nintei/top.htm
627774RR:2006/03/11(土) 23:20:49 ID:N4YBHks5
ノーマルのはJMCA認定のじゃないから違うっぽいな。スマソ
628774RR:2006/03/12(日) 00:56:59 ID:vOYninN4
ジキルはノーマル並みに静かですよ〜( ̄▽ ̄〜)
629茄子乙@埼玉野郎:2006/03/12(日) 00:58:44 ID:r43QurJ9
さて、最近めっきり暖かくなってきましたよ・・・と
ひさびさにパーツを買って取り付けてみた。
二人乗り用アイテムなのだが・・・・




なんか微妙になったかも。
以上チラシの裏ですた。
630774RR:2006/03/12(日) 01:09:05 ID:37slLmYI
08フォルツァってこれか?
http://www.bigscooter.com/staff/rufa/forza250_02/ank/
631774RR:2006/03/12(日) 13:42:27 ID:uWzfarDH
現行だね
632暇人:2006/03/12(日) 14:04:07 ID:ikTzBF1F
デイトナのテール購入
ボスコムのと迷ったけどフロントウインカーが余計に買えるから
買っちゃった!
でも早速取り付け待ち時間中に同じテール着けた黒スペシャル登場・・・(´∀`)
633774RR:2006/03/13(月) 02:03:54 ID:Ml0p46z4
LED付けようと思ってるんですが、黒の車体に合う色は何色ですか?
634774RR:2006/03/13(月) 04:03:55 ID:g1qhH3EV
青 はい終わり
635774RR:2006/03/13(月) 08:50:25 ID:h1D21Mcs
どこに使うの?
636774RR:2006/03/13(月) 11:41:34 ID:R9ica5TO
かち上げマフラーって下品?
なんかお勧めマフラーないですかね?
あとマフラー音とかインプレが載ってるホムペとかないかね
637gjpjmp:2006/03/13(月) 12:14:04 ID:Il8w3i6C
単純にバイトのフロントマスクってかっこよくね? 俺だけ?
638774RR:2006/03/13(月) 13:02:47 ID:yBNQOvrK
I日フォルに、マッドスピードのスクリーンレス付けるか悩み中なんだけど、スクリーンレスの上部にスクリーン付けた香具師居ない?
上のトコロが平になったデザインがイマイチ好きになれない。
かと言って、ほかに良いのが無いし。
639774RR:2006/03/13(月) 14:05:58 ID:7WrHZhcg
スクリーンレスってあの見た目
盗まれたかの様に見えるアレ?
640774RR:2006/03/13(月) 16:31:03 ID:V8boXQ3+
>>636
好みは人それぞれ、自分がいいと思ったものを使うがいいさ。
641774RR:2006/03/13(月) 20:49:42 ID:A+RjFwqP
武蔵のカチあげ頼んだ俺が来ましたよ〜
これってカウルに干渉しますか?
642骨→新黒Xな人:2006/03/14(火) 02:35:09 ID:kehYQvaP
今日サイドエアロが到着予定(´¬`)
楽しみだだ

>>636
先日武蔵χSPEC-Rの音聞きましたが、上品な重低音でしたよー
爆音ではないし、外観も美しいのでオススメです
>>641
間近で見ましたが、多分・・・何処も干渉してないと思います
643774RR:2006/03/14(火) 02:56:26 ID:XgWivDtr
>>641
アンダーを多少、削らんとアカンらしい。
俺もフルチタン発注かけた時にそう説明された。
デイトナのリボルバーテールと同時にやる予定…
644774RR:2006/03/14(火) 14:20:14 ID:oDVkwk4V
マフラーノーマルのまま他の部分カスタムしてる奴っている?
いたらどんくらいカスタムしてるのか参考までに教えてくだしあ
645774RR:2006/03/14(火) 15:40:32 ID:gpxC9aL3
自分はマフラーはノーマルでローダウン、クリア、インナーペイント、シート張替え、メッキしてまして、これからロンスイして、マフラーワンオフでつける予定ですw
646774RR:2006/03/14(火) 15:42:15 ID:gpxC9aL3
他にも細かいところはやってありますけど、マフラーはロンスイしてからじゃないと
良い角度を決められないような気がして、ロンスイするまでは我慢してます。
647774RR:2006/03/14(火) 16:36:49 ID:clbhBON0
ニッシンの別体マスター付けてる人いらっしゃいますでしょうか、
左は何mmのサイズのクラッチ用を使用してるんですか?

フォルツァは左が14mmになってたんですが
最近出たビッグスクーター用左に14mmがなくて・・・

知ってる方いらっしゃいましたら教えて下さい。
648774RR:2006/03/14(火) 18:02:23 ID:5ZwNOjTe
漏れ付けてるけど、バイク屋さんまかせw
ただ、カタログに指定してあるサイズは無くて違うサイズにしたって言ってた。
649774RR:2006/03/15(水) 00:17:12 ID:HveMnPX5
プロト・スキューバのフロントフェイスパネル付けてみた。

なんか想像以上にネコミミだ…orz
特にリヤ側から見るとかなり…。

作りはしっかりしてて良いんだけど。
650茄子乙@埼玉野郎:2006/03/15(水) 00:52:28 ID:PNpfbXKP
>>骨→新黒サソ
エアロパーツよさげそうだね。

>>649
ネコミミいいなぁ。写真のうpは無し?

結構みなはんカスタムしてますね。是非うpしてくださいな。
すんげぇ気になる・・・
651774RR:2006/03/15(水) 02:22:35 ID:y6NizevY
>>644
日本語でおk
>>646
お前ってさぁ俺じゃね?
652774RR:2006/03/15(水) 02:29:25 ID:mdnD/h10
ネコミミつける予定。
女の子の猫目が好きな俺だから、フォルも猫目にしてしまえ〜

ついでに高いけど、ボスコムのテールとウインカーも注文済み!!
653774RR:2006/03/15(水) 04:56:25 ID:4oIMzn5L
>>652
金持ちだな

デイトナのテールだけでハァハァな俺orz
武蔵x買ったときなんて、食事が超質素。
654774RR:2006/03/15(水) 06:49:05 ID:J53fzuRk
俺ならもう一台かうな
655774RR:2006/03/15(水) 07:53:47 ID:4kvVmfM3
ネコミミエアロ欲しいなぁ
しかしロングスクリーン付けてるからなぁ
ロングスクリーン使えるエアロないかなぁ
656暇人:2006/03/15(水) 12:23:15 ID:PEqIrEdn
デイトナのテールランプ着けてる人やっぱり多そうですね!
皆さんはどのタイプつけましたか?
自分は全てメッキのやつです
ホンダのメッキパーツFRONTマスク部分以外は全て着けたもんで…(^^)
657774RR:2006/03/15(水) 15:10:44 ID:7b7JZV4P
>>649さん
ハンドルはどこの使ってますか?ネコミミに干渉しないハンドルが知りたい!
658新黒Xの中の人:2006/03/15(水) 15:29:13 ID:odPqusqg
>>650=埼玉サソ
つけたヤツはB'sのでこんな感じ
ttp://forza.yh.land.to/cgi-bin/img-box/img20060315151515.jpg
ttp://forza.yh.land.to/cgi-bin/img-box/img20060315151821.jpg
BITEのはボリュームがあるので、丁度バランスが取れたかなーと思ってます
次はフェンダーとリアスカートを予定…
あとボスコムテールやインナーペイントも気になる…
お金がいくらあっても足りませんorz

>>657
ネコミミ+ナローミディアムで干渉してないっぽいです
じっくり見る時間が無かったのでパっと見ですが…
659774RR:2006/03/15(水) 15:39:55 ID:QPhNEopg
>>658
結構かっこいいね。乗り心地と運転しやすさはどう?
660774RR:2006/03/15(水) 15:51:14 ID:QBx4h12B
カスタムを始めようと思ってるんですけど都内でお薦めのカスタムショップってありますか?例えばワンオフパーツ作ってくれる所とか…
661774RR:2006/03/15(水) 19:03:12 ID:cJkBlX/Q
SS400付けようと思うんですがどうでしょう。付けてる方の意見が聞きたいです。
662774RR:2006/03/15(水) 20:07:59 ID:Q3pJNFC3
>>661
つけてるけどいいと思うよ。
まじでノーマル並に静かで、走り出したら風の音のほうがうるさいくらい。半ヘルだけどね。
でもエンジンかけた時はいい感じの重低音。パワーダウンも全然感じないし安いしいいんじゃない?
デザインはシンプルだけどそれが気に入ったなら最高のマフラーだと思うよ。
663649:2006/03/15(水) 20:51:13 ID:HveMnPX5
スキューバフェイスパネル、時間が経つにつれだんだん好きになってきた。カワイイから暫くこれで行こう。
前に付けてたウィルズのマスクは知らないうちにクラックが入ってた。
走行中に離脱しなくて良かった(´・ω・`)

>>650
昨日の夜に取り付けたので、写真はまだ撮ってないです。スマソ(´・ω・`)
今度の土日、昼間撮ろうと思います。忘れなかったら…

>>657
とりあえず今はノーマルハンドルのまま…。角度を調整すれば干渉せずに付くよ。
でも、あんまりポジション的には良くないです。
暫く乗ってみて、運転し辛かったらハンドル変える予定。

ノーマルハンドルの場合、角度調整しないとブレーキレバーとネコミミが当たる…。
あと、俺はバレンミラー?(キジマのユーロミラーみたいな形状の)を付けてるんだけど
それも角度調整しないと当たります。ノーマルミラーではどうなるか?
ハンドルが結構寝るので、もしかするとノーマルミラーは調整範囲外になってしまうかも?
664774RR:2006/03/15(水) 22:22:40 ID:RA6PHPAk
黒のNEWフォルで、エイプハンガーつけたんだけどプロとのネコミミつけたら変??
665774RR:2006/03/15(水) 22:23:25 ID:RA6PHPAk
↑プロトでした。
666774RR:2006/03/15(水) 23:53:09 ID:yqzDfvKc
みんながネコミミネコミミ言ってるから何かと思ってググってみた。
これはかわいくていいな。男なのに普通に気に入ってしまったよ。
しかし、フロントフェイスだけ買っても大丈夫かな?
マスクだけではアンバランスでフロントサイドカウル、
アンダーカウルも購入となると財布がつらすぎる・・・orz。
667774RR:2006/03/16(木) 02:03:16 ID:HZf0vinF
662さん答えていただいてありがとうございました。買います!
668774RR:2006/03/16(木) 02:26:23 ID:Y8Z4mm/e
06フォルの人もうpしよ〜よ!w
669774RR:2006/03/16(木) 03:12:10 ID:+p+XnyvX
06用のネコミミでたらうpする。
つーか絶対買う。
670774RR:2006/03/16(木) 03:14:45 ID:HZf0vinF
BOSSCOM LEDフロントウインカー3万以上…高いな…1万くらいだったら買うのに。テールは買うかも。
671774RR:2006/03/16(木) 07:36:22 ID:Op3KlxFs
現物みたけどボスコム夜じゃないとダサいよ
後高杉!なんであんなんが五万円するんだ…
フロントウインカーはカッコいいと思ったけど
これもデイトナのテールとかと値段近いしボリ過ぎだろ…
ホジションの色が違うだけでキジマのLEDフロントウインカー(9980円)と二万円以上の差があるなら
キジマ買って他カスタムしたほうが頭良いでしょ
672774RR:2006/03/16(木) 09:38:33 ID:dX0QpWZ6
うむ、ボスコムのはぱっと見アメドラのと同じだしな
673774RR:2006/03/16(木) 14:15:38 ID:qKlTwF35
しっかし高いなぁ
674774RR:2006/03/16(木) 14:53:22 ID:Op3KlxFs
そういう俺もヘッドライトポジションとインナーリングは購入予定なんだけどねw
675774RR:2006/03/16(木) 15:59:38 ID:5br/9ig+
おれもあの二つ興味あるw
凄いソソるよなw
676jgtp:2006/03/16(木) 19:22:05 ID:RwmSRZai
俺も興味ありあり。悩んでるのが色。両方とも青にしたらポジションの方が目立たなくなるんかなって…
677649:2006/03/16(木) 23:38:59 ID:afPBsh4V
>>666
俺も、サイドカウルと一緒に買おうとしたんだけど…
金銭的にハァハァ(:.;゚;Д;゚;.:)なのでフェイスパネルだけ買いました。そのうちサイドも購入予定…
678774RR:2006/03/17(金) 00:09:28 ID:PFDloMJ5
確かにボスコムテールはLEDのぶつぶつが見えてダサいな。
デイトナテールのほうが全然カッコイイ。
679774RR:2006/03/17(金) 01:46:18 ID:+EJM4DHT
ナイトランはデイトナを超えるかっこよさと予想。
まぁ俺はデイトナだけどな
680プロ目:2006/03/17(金) 03:16:40 ID:XYeNzDyu
>>644
は〜い。06ですがマフラーノーマルです。
ライトはプロジェクター2灯です。あとはほとんど弄ってない。
681774RR:2006/03/17(金) 03:29:27 ID:h/QkU3+l
ボスコムのテール叩きすぎ!!
予約済みの俺が悲しくなる

でも実際外観はデイトナの方がカッコいいよなー
スカイライン好きな俺は光り方が似てるボスコムに・・・
682774RR:2006/03/17(金) 12:21:21 ID:qSoUKgvS
電飾つけるのに外装パーツ外してますか?カクスクで特集見たんですがもう少し細かく知りたいです。前後のタイヤ回りを照らしたいんですが…
683774RR:2006/03/17(金) 12:51:52 ID:kbyFLhuc
ボスコムテールの点灯サンプル動画が女の笑い声はいってて激しく不愉快
キャハハ、キモーイ、こんなのが許されるのは工房までよね
みたいな
684774RR:2006/03/17(金) 15:00:32 ID:xF4nAQVc
>>681
スカイラインよりフーガだと思う
685774RR:2006/03/17(金) 21:29:38 ID:j6WSh3uq
>>683
ボスコムの若奥様の声だね
会った事あるからわかる
686774RR:2006/03/17(金) 23:31:06 ID:dFUCKN2O
↑の方で武蔵のカチ上げ頼んだと書いたものなんですが
今日キターーーーんだけど取り扱い説明書にカウルはやっぱ削らんと干渉する・・
カウル削るのに何使ったらいいでしょうか?
687774RR:2006/03/18(土) 06:39:17 ID:iOo6qhdi
ちんこ
688774RR:2006/03/18(土) 08:48:13 ID:s6DE8t0+
熱したちんこ
689774RR:2006/03/18(土) 12:50:57 ID:k6b2lGcX
熱くて握れねーよ
690774RR:2006/03/18(土) 19:22:26 ID:wezz9uJI
08のフロントキャリパーのピッチって何mmですか?
691774RR:2006/03/18(土) 20:24:15 ID:c5nWiMEV
>>686
金切狭
692774RR:2006/03/18(土) 21:27:44 ID:9wXbOSIV
>>691
レスサンクス
棒やすりでもいいかな?
あと削った所白くなるんだよね
693774RR:2006/03/18(土) 21:45:37 ID:c5nWiMEV
>>692
削るのじゃかなり大変。
思いっきり干渉するから、数cmくらいカットしないとダメぽ。
694774RR:2006/03/18(土) 22:51:21 ID:eaWDesQV
>>692
細いタップのドリルでカットしたいラインをある程度穴あけて糸ノコで切ればいいんじゃない?
695774RR:2006/03/19(日) 02:42:06 ID:elwH8PDD
神奈川でカスタムやってくれるいい店あったら教えて下さい。
696774RR:2006/03/19(日) 02:44:07 ID:DduXU/l/
>>693-694
回答サンクス
今日やって見るぽ。できたらうpします
あと俺のレス(686)のIDがFUCKwww
697774RR:2006/03/19(日) 03:21:37 ID:elwH8PDD
前、後ろにあるHONDAのエンブレムを外したいんです。雑誌では、カッターを使ってたんですが…それで大丈夫なんですか?フロントは傷つけるのがコワいんでいい方法があれば教えて下さい。
698774RR:2006/03/19(日) 08:19:41 ID:x2KNqQ5q
熱して剥がす
熱しないと『ほんだ』って糊が薄っすら残ってデラカコワルス
699774RR:2006/03/19(日) 12:38:50 ID:elwH8PDD
698さんありがとうございます。やってみます。
700774RR:2006/03/19(日) 14:53:11 ID:elwH8PDD
フロントの外装外すのにツメが厄介みたいですけど、やった方は上手くできましたか?ツメ折るのコワいです。
701774RR:2006/03/19(日) 16:01:19 ID:58ecc6RJ
俺なんて爪ほとんど折って無いけど、ねじでとまってるから大丈夫。
ってかばらすときに爪がないから楽勝!

爪なんておっちまえ!
702774RR:2006/03/19(日) 16:34:43 ID:ADggCoy8
俺の場合も>>701氏と同様、社外に付け替える為に外すんだから折れてもいいや!
という気持で外した。…けど、折れなかった。(・∀・)
事前にツメの位置を把握しといて、真っ直ぐ引き抜くor押し出してやればうまくいくと思う。

スキューバのフェイスパネルの写真撮りましたので、装着予定の方は参考までにどうぞ。昨日貼ろうとして忘れた…
フェイスパネルだけ変えるとこんな感じ。左下ファイル名右の「ダウンロード」で見れます。

斜め
ttp://kasamatusan.sakura.ne.jp/cgi-bin2/src/ichi28521.jpg.html
正面
ttp://kasamatusan.sakura.ne.jp/cgi-bin2/src/ichi28522.jpg.html
ノーマルハンドル&ミラーだとこの位寝る↓
ttp://kasamatusan.sakura.ne.jp/cgi-bin2/src/ichi28523.jpg.html
メーター周り斜め上から
ttp://kasamatusan.sakura.ne.jp/cgi-bin2/src/ichi28524.jpg.html
殆どノーマルなのでオハズカシイですが全体図(;・∀・)
ttp://kasamatusan.sakura.ne.jp/cgi-bin2/src/ichi28525.jpg.html
703774RR:2006/03/19(日) 18:27:35 ID:XX4U6t0/
>>700
本日ウィンカー入れるためフロントカールばらす時
爪一発やっちまいました・・・・orz
力加減がわからんと、ムズイかもyo
704774RR:2006/03/19(日) 20:01:08 ID:Totii7+J
ツメ折ったら外しやすくなったのでウマー。
705774RR:2006/03/19(日) 20:24:27 ID:DduXU/l/
武蔵カチ上げ取り付けた〜
カウルも電動ドリルで穴あけして、棒やすりで削ってなんとかできました。
テラツカレタ。みんなレスありがトン
明日うpします
706774RR:2006/03/19(日) 21:15:46 ID:LyztaWiY
>>702
上品でいいとおもう
オレ的にはさらにそこからいじると下品に感じる
707774RR:2006/03/19(日) 21:54:15 ID:HRoJhru8
>>680
06もう届いたんですか?
708774RR:2006/03/19(日) 22:05:31 ID:elwH8PDD
701さん702さん703さん704さんレスありがとうございます。近々ダクトフォグとボディカバースカートにLED付けるのでやってみます。
709774RR:2006/03/19(日) 22:23:02 ID:TZkNi1vh
フロントウィンカーレンズの交換を自分でできそうにないので、SHOPでしてもらおうと思っています。
工賃はいくらぐらいかかりますか?
710774RR:2006/03/20(月) 01:20:46 ID:2d6KHQ2D
そんなのピンキリじゃねーの?
5000もありゃやってくれそうだが
711705:2006/03/20(月) 02:20:07 ID:dbAMcB+6
>>705 です
すいません気になることがありまして
サイレンサーとエキパイをつなぐバネにゴムがかぶさっているんですが、
はずしてもいいですかね?
712774RR:2006/03/20(月) 08:50:05 ID:LAKIfxwD
いいんじゃない?
713774RR:2006/03/20(月) 09:28:44 ID:oSRCubE4
ジョイントスプリングになんでわさわさゴムついてるかってーと、振動でスプリングが折れないように付いてる。単気筒のスクーターならなおさらおれやすいだろうから付けといた方がいいだろ。実際俺の場合MACのマフラーで二回折れた。スプリング安くねーぞ
714774RR:2006/03/20(月) 11:25:33 ID:uzPxhxUm
先週モーターショーで見た、キタコの4灯ヘッドライトはめちゃカッコ良かった!
まだ開発途中らしいが、発売したらぜひ購入したいっス。
715jpjtp:2006/03/20(月) 12:16:44 ID:9rjZ4Mew
711
それは取り外しちゃだめですよ!最初は焦げ臭くなるけど外すとびびり音が出るってライコの人が言ってた。
716774RR:2006/03/20(月) 14:06:21 ID:iDJHQFzs
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m27206652
オークション詐欺!注意!
717774RR:2006/03/20(月) 16:39:14 ID:mDoJaryl
↑詳細希望。。
718774RR:2006/03/20(月) 16:51:03 ID:pzp24NWv
ただの宣伝ではないのかね
719716:2006/03/20(月) 16:52:09 ID:iDJHQFzs
720774RR:2006/03/20(月) 18:19:11 ID:dbAMcB+6
721774RR:2006/03/20(月) 18:23:44 ID:vqBpyqzb
カッコヨス。
でもかち上げとかって何か走り難そうだけどどうなん?
722774RR:2006/03/20(月) 18:49:34 ID:kulIF5xe
デビルマスク案外いけてまつね。
俺もFマスクつけよっと・・・v
723774RR:2006/03/20(月) 20:53:30 ID:dbAMcB+6
>>713 >>715
レスサンクス
外さなくてよかった・・
>>721
急な右カーブの時テラコワス
あとは特に大丈夫です。
あと家で取り付けてたら通りすがりの高校生にかっこいいと言われますたw

一回試運転してためしにバッフル外してみたら黒い液体が少しついてたのだが
大丈夫かな?
724774RR:2006/03/20(月) 23:09:12 ID:iEih5wLg
最近はこういうのがかっこいいのか・・・
人それぞれだよな。俺もおじさんだな(笑)
725774RR:2006/03/21(火) 09:54:09 ID:8czeVUNu
>>720
漏れと同じステンレス(゚∀゚)

すり抜けに非常に邪魔。
726774RR:2006/03/21(火) 09:57:35 ID:1dMqJUj0
ちくと上げます。
727774RR:2006/03/21(火) 22:09:18 ID:WqV39VCD
>>709
漏れはバイク買った店で無料でやってもらったよ。
マスク外さないで交換できるやり方教えてあげた。
728774RR:2006/03/22(水) 00:54:22 ID:8n9Vveb3
>>727
俺にも教えてくれ
729774RR:2006/03/22(水) 01:03:50 ID:0kE2jmNX
そういや、ここの人ってカスタム・整備は全部自分でやったりしてるの?
730774RR:2006/03/22(水) 02:53:56 ID:h2xV0guh
俺は、してません。できません。自分でできる人尊敬します。だからここでは、質問ばかり…
731774RR:2006/03/22(水) 06:21:21 ID:QvUz7J0N
>>729
おそらく半々だとみた。
732774RR:2006/03/22(水) 08:22:04 ID:3DztUXDd
うん、そんなもんだろう
733774RR:2006/03/22(水) 13:36:41 ID:3DztUXDd
734774RR:2006/03/22(水) 18:52:47 ID:PsjSP/At
735774RR:2006/03/23(木) 00:04:47 ID:uosui3fF
↑の方法でついこの間交換したけど、指つった。ヽ(゚Д゚; )

最近は工具の保管場所が無くなってきて困ってる。
近いうちに工具箱を大きくしよう…

自分で徹底的にイジる人は保管場所に苦労してない?
736774RR:2006/03/23(木) 07:50:25 ID:FVntLrLF
フォルツァの保管場所?
737774RR:2006/03/23(木) 20:02:54 ID:SWHUQ7iu
662Q3pJNCさんSS400カーボンU付けました。うるさ過ぎず、見た目が渋いので満足してます。(^_^)v次はWirus Winのカーボンリアフェンダーを買おうと思ってます。
738774RR:2006/03/23(木) 22:28:32 ID:xt2h/ZBO
サスカットってどう?社外のダウンサスと悩んでいます
739774RR:2006/03/23(木) 23:52:22 ID:ZueP4dq9
ザ・スカット
740774RR:2006/03/23(木) 23:55:06 ID:Tk/BSY4f
>>738
サスカットの意味知らないんでぐぐってみたらこんなページ見つけた・・・。
ttp://chiebukuro.yahoo.co.jp/service/question_detail.php?queId=7422788
741骨→新黒Xな人:2006/03/24(金) 05:29:41 ID:DxADztSr
つ・・・次はJ○t'sのフェンダレスコンバート…金なさすorz
ぼちぼち内塗もしたいなぁ…

>>729
整備はさっぱり。空気圧調整と洗車と錆落とし位しかしてません。あとはレバーに油注したりとか('A`)
カスタムはほとんど自分でやってます。
というかやれそうな物しか買ってないですが・・・orz

>>735
工具の置き場所もそうですが、純正部品に部屋が埋め尽くされとりますorz
Fマスクの箱とかでかすぎヾ(。`Д´。)ノ

>>737
どっかの掲示板で見たんですが、WW製のリアフェンダーは取り付け部?の造型にかなり誤差があるらしく、加工が必要なこともあるそうなのでご注意を・・・

>>738
純正のサスカットはストロークする反面、底付し易そう…マフラーの干渉とか要注意かも?
ダウンサスはやたらめったら硬いです。乗り慣れるまで結構辛かった(当方WW製4cmDOWN)
742774RR:2006/03/24(金) 12:05:46 ID:QbO2bAfZ
741さんアドバイスありがとうございます。加工するとなると考えますね。スキューバの光るフェンダーレスが雨の日走るとすごい汚れるのでいいと思ったんですけど…
743774RR:2006/03/24(金) 12:19:44 ID:QbO2bAfZ
今、キジマのクリアウィンカーつけてるんですが、ボスコムのウィンカーみたいに普段はクリア、合図の時、オレンジにできないですかねぇ?ボスコムの高過ぎて買いたくないです。
744774RR:2006/03/24(金) 16:03:50 ID:LOvvjxaw
そんな貴方にヤフオクのLED加工

キジマとかのクリアーウインカーに加工してくれる

値段も5000くらいだからボスコムより格段に安いよ
745774RR:2006/03/24(金) 20:27:53 ID:3U61WGnK
>>742
そのリアフェンダー付けてるけど多少泥除けになるかな?程度ですよ。
見た目だけのパーツでした。
746774RR:2006/03/24(金) 22:44:57 ID:QbO2bAfZ
744さん745さんレスありがとうございます。加工で5000なら有りですね。リアフェンダーは、見送りです。いいのないかな…
747774RR:2006/03/25(土) 09:59:57 ID:CCDyfq3D
人それぞれ好みがあるからなぁ
748774RR:2006/03/25(土) 20:22:33 ID:j5YGDF+w
今日、ダクトフォグ付けようと外装外しました。かなり苦戦して時間かかってます…明日もがんばろう…
749774RR:2006/03/26(日) 00:12:55 ID:RVVaYxmT
みんなはタイヤなに履いてる?

俺は06S-ABSにMICHELINのパイロットスポーツSCを履かせてるんだけど
これマヂで(・∀・)イイ!!

スパッっと思った通りのバンクができる。
んで、滑る瞬間もすごいやさしくタイヤが教えてくれる。
あっ、っと思ったら転けてたとかじゃなく、あー今タイヤ滑ってますよ?これ以上いくと転けますよ?
ってくらい余裕がある。

前後で\15000だったかな。高いけど本当にフォルの良さを引っ張り出してくれるオススメのタイヤっす。
750774RR:2006/03/26(日) 00:31:27 ID:AgO1dNRe
>>749
ええのぉ。俺も初バイクの新型フォルツァ購入予定で、ある程度カスタム出来て来て最初のタイヤがダメになったらいいタイヤつけようと思ってるんだが、
タイヤの持ちはノーマルに比べてどんくらい早い?あと急制動時はABS効果も重なってかなり止まりやすい?

ってか06のABSって6月じゃねえの?もう出てるんならZじゃなくてZ ABSにしようかな。
751749:2006/03/26(日) 00:52:44 ID:RVVaYxmT
>>750
MF06。旧型です。分かりにくくて申し訳ないです(;´Д`)

週2くらいで峠に走りいくんですが、まだ1000km走ってないので減り具合はなんとも。

BSのHOOPが6000kmでスリップパターン出るくらいの走り込み具合なんで
3000〜4000もてばいいかなくらいの勢いで走ってます。


あとABSは効いたことがないっす。けどその機能があるっていうだけで安心感は相当なもの。
下りのカーブ手前でガッツリブレーキ効かせてもABSは知らん顔してるんで、壊れてるかもしれないww
それでも信号などで止まるとき等の急制動は全然止まり方が違います。
車体はそのまま自分はつんのめってケツが浮くっていったら分かりやすいかな。

Sタイヤとかも見た目かっこいいけど、ハイグリップタイヤもおもしろいッス。
752774RR:2006/03/26(日) 01:19:12 ID:AgO1dNRe
>>751
ああ、なるほど。08とか06とかいうやつすか。
しかしABS良さそうっすね。ロックしないってのはかなり安心出来そう。
ただこれから大型取得予定だからおもっきし握る変な癖とかつきそうで怖いな・・・。
753749:2006/03/26(日) 01:33:44 ID:RVVaYxmT
>>752

10万で知人から譲ってもらった06にABSがついていたってだけなんで
ABS付きを新車で買うか?と問われたら自分は買わないでしょうね。

ここらへんは好きずき、スレ違いなんでここらで・・・。


補足でこのパイロットスポーツSC、去年11月に発注、納入が2月で3ヶ月かかりました。
今はそんなことないかもしれませんが。

フォル等ビグスクにハイグリップ履かせる俺みたいな変態が少ないからかww
754774RR:2006/03/26(日) 08:29:31 ID:7JSw/pA+
>>753
俺もハイグリップはいてるよ。
前だけだけど。それでも取り寄せだった。
後ろは滑ってもある程度は何とでもなる前だけ入れても違うよ

フロントがHOOPのPROでリアは普通のHOOP
755774RR:2006/03/26(日) 08:47:53 ID:QECsnjql
ハイグリップ履くほど攻めるのか?
通勤、町乗りには・・・
756774RR:2006/03/26(日) 09:24:04 ID:7vaPbyBT
要らないよね
757774RR:2006/03/26(日) 11:36:55 ID:Qu4JjHII
漏れもイラネ。
たかだかビグスクのタイヤに性能って・・・
カスタムとして、見た目的に交えてはいるけど。
758774RR:2006/03/26(日) 14:26:24 ID:AgO1dNRe
バイクにハイオク入れるようなもんじゃね?w
759754:2006/03/26(日) 15:28:18 ID:7JSw/pA+
まあ必要ないといえばそれまでだが、昔レプリカ乗ってたんでね。
ハイグリップタイヤに対する考え方というかその辺が違うのかも
なんか安心感があるんだよね。
この辺の価値観は個人的なものだからまあどうでもいいよ。
好きなやつ履けばいいよ。
関係ないけどコマジェ乗ってたときの最初に履いてる中国メーカーのノーマル
タイヤは雨降ったら殺人タイヤだったよ。
しかも全然減らないw
760774RR:2006/03/26(日) 20:25:28 ID:ydp+xFsz
今度初めてのカスタムに挑戦しようと思っているのですが、バレンクラシックミラー
とデイトナのフロントフェイスは同時装着可能でしょうか?
ミラーがフェイスに干渉しそうで迷ってます・・・・。
761774RR:2006/03/26(日) 21:15:10 ID:MEM8rJni
>>760
俺デイトナのフェイスにバレンつけてるよ
ちなみにハンドルがナロー2干渉してません
さぁ!来月は、インナーでもぬっとくか!!w
762774RR:2006/03/26(日) 21:43:29 ID:ydp+xFsz
干渉しないんですか!
回答ありがとうございます。明日にでも注文してみようと思います。
763774RR:2006/03/27(月) 00:11:08 ID:arW1IYUr
俺、タイヤは自分の命を乗せて回ってるもんだと思ってるけど無頓着な人もいるもんだね。

消耗品のお金出し惜しみする人は、やっぱり盆栽が多そう。

おまいらのSマチック泣いてませんか?
764暇人:2006/03/27(月) 04:08:05 ID:SnPc9KSa
ホントニホントニホントニホントニラーイーオンダー(´∀`)
765774RR:2006/03/27(月) 08:37:28 ID:/YGISZaR
ローシートが気になる
766774RR:2006/03/27(月) 13:58:26 ID:c4maqqxW
06のヘッドライトのバルブ交換の仕方分かる人いますか?
友達とフロント外しまくったけど交換できず……
767774RR:2006/03/27(月) 14:43:56 ID:4m1kd9+y
漏れハイオク入れてる。
利点はアフターファイヤーが少なくなったくらい。
768774RR:2006/03/27(月) 15:37:55 ID:KxXK1DoY
旧08フォルツァでもいい気がしてきた・・・。
変わったのって7速化、スピーカーの蓋最初から搭載くらいだよな?他なんかあったっけ?

ところでグラマジェみたいなメッキホイールつけてる人っています?カススクのP188に載ってたグラマジェが上品ですげーかっこ良かったんですが。
769774RR:2006/03/27(月) 15:48:14 ID:93rT9V1W
>>766
フロントカウル外してその裏側のヘッドライトの所にゴムの蓋がついてるからそれを引っ張って外す。
そうするとカプラーも一緒に取れるからそしたらもうバルブが交換できる
ちなみに外装外さなくても交換出来る。でも慣れてないと無理w
770774RR:2006/03/27(月) 17:30:01 ID:Lv1lDozs
>>763
アフォでつか?
>>768
グラマジェみたいなメッキホイールは売ってない。
771774RR:2006/03/27(月) 17:38:01 ID:KxXK1DoY
>>770
マジかorz
フォルツァで遊ぼうのトップみたいなタイヤにくっつける奴で妥協しろと・・・
772774RR:2006/03/27(月) 18:51:59 ID:LXJn8q9n
初めて自分で外装バラしてダクトフォグ付けた。丸二日かかった。今度は後ろにLED付けます。アドバイスくれた方ありがとうございました。
773774RR:2006/03/27(月) 22:43:08 ID:AzhyFKEu
フォルツァで遊ぼうのURLを教えてくださいませ。
774774RR:2006/03/28(火) 01:59:12 ID:D9wUGxFk
>>768
キックダウン機能
これが大きい
775774RR:2006/03/28(火) 02:22:14 ID:bUH0zCDY
>>774
なるほど。

そういえばフュージョンなんかはフォルツァで遊ぼうのトップ画像に出てるフォルツァのホイールみたいなゴテゴテしてないホイールカバーがあるみたいだけど、フォルツァでもスリムなメッキホイールカバー出ないかね。
776774RR:2006/03/28(火) 08:34:35 ID:Nz5UWEkJ
メッキねぇ
777774RR:2006/03/28(火) 20:58:19 ID:D9wUGxFk
777
778暇人:2006/03/29(水) 12:19:04 ID:Ru+TA86K
メーッキメッキメッキ♪
メーッキメッキメッキ♪(´∀`)
779774RR:2006/03/29(水) 13:23:19 ID:4IDlbqyP
俺は、カーボンがいい。メッキは、手入れが大変そう。
780774RR:2006/03/29(水) 15:00:16 ID:MrB3ndiD
俺もカーボン好き!
781774RR:2006/03/29(水) 18:43:42 ID:4IDlbqyP
カーボン渋いんだよね。手入れもしやすいし。
782774RR:2006/03/29(水) 19:39:04 ID:0bVXPWmg
俺はビクスク・アメリカンにつけるならシルバーじゃないと嫌だな〜。
783774RR:2006/03/29(水) 20:04:11 ID:6yNJh1v6
あーげ
784774RR:2006/03/30(木) 00:48:36 ID:5Ti4VAVJ
静岡東部在住のフォルツァ
乗りなんですが、近辺に

カスタムパーツが充実して
る店をご存じな方いました
ら教えてくださいm(__)m
785774RR:2006/03/30(木) 01:59:07 ID:0ZBJh6nw
O田君だったりして・・・・・まさかねw
786774RR:2006/03/30(木) 03:36:41 ID:zWP5uyxD
>>784
神奈川のナップスしかない希ガス。
787774RR:2006/03/30(木) 07:57:56 ID:dEEquZ8q
>>784
何が欲しいんだい?
788774RR:2006/03/30(木) 09:41:51 ID:0FtmCoL4
嫁が欲しい…
789774RR:2006/03/30(木) 15:13:35 ID:pSHNjXd9
ステップボード欲しいけど値段高いな。1万以下のないかな。
790774RR:2006/03/30(木) 15:59:11 ID:FuQUyqNz
ステップの安物ってピカピカ感が無い上に錆びるらしいから微妙だぞ。
791774RR:2006/03/30(木) 18:55:27 ID:pSHNjXd9
じゃあ保留です。
792774RR:2006/03/30(木) 18:58:35 ID:FuQUyqNz
とりあえず実物見て決めればいいと思う。人によってこんくらいのピカピカ感でもいいや、とかあると思うから。
それに錆びるってのは聞いた話だから本当か分からんし。

ところでフォルツァZ新型に対応してるパーツで運動性能上げるパーツとかある?
793774RR:2006/03/30(木) 23:27:24 ID:oMPLocSC
オーリンズのリアサス
794774RR:2006/03/31(金) 03:55:43 ID:3lcEX5Xh
>>793
運動性能関係なくてもソレ欲しい!
795774RR:2006/03/31(金) 09:23:28 ID:h0rDxnIR
7マソ位するぞ
796774RR:2006/03/31(金) 13:07:49 ID:5ciIPU7+
>>789
アルミでもステンレスでもないが、アルミ調ステップボード(ビニール素材?)買った。三千円だから満足。
797774RR:2006/03/31(金) 15:05:57 ID:djd9FG97
それ、いいですね。
798774RR:2006/03/31(金) 16:11:03 ID:vEnNf1OO
前の方に出てたSP忠男かなんかのフォルツァ300とかいうマフラーはどうなんだ?つけてる奴いたら感想キボン
799774RR:2006/03/31(金) 20:59:44 ID:3MywacMB
フォルツァってマフラーとかエアクリ変えても、
キャブセッティングしなくていいって本当?
800774RR:2006/03/31(金) 21:27:30 ID:IEX72L6y
だってキャブじゃないんだもん。
インジェクションなんだもん。
801774RR:2006/03/31(金) 21:33:33 ID:cg+1b22Z
忠夫はいいって言う奴と悪いって言う奴がいるよ!まっ、250だし…
802774RR:2006/03/32(土) 12:13:31 ID:uoNix5/8
エアクリ付けよ〜!一人で やれっかな…。頑張ろう。
803774RR:2006/03/32(土) 15:48:33 ID:Fre9VhPV
MF08フォル乗ってる人増えたねぇ。
さっき買い物行った時、ほんの一時間程走っただけで3台もすれ違ったよ。(´・ω・`)
すれ違った3台ともみんな一応カスタムしてたのがワラタ。

1台目:フロントマスク等の外装メインカスタム。真っ黒。排気音静音。
2台目:実用性重視?ボックスやら何やら。タンデム。静音。
3台目:青LEDを色んな所に光らせ、マフラー爆音、飛ばしまくり。見た目DQN。

2台目に会ったタンデムさん、こっち見すぎです。ネコミミモードですが何か?(´・ω・)y--
804774RR:2006/03/32(土) 16:03:49 ID:EV21a8eF
>>801
なるほど。レスサンクス。
爆音すぎず静音すぎず、運動性能落とさない(上がったら勃起もん)で安い神なマフラーなんか無いよな〜。

あと前4本出し(見間違えかも知れないけど)マフラーのビクスク見かけたんだが、ビクスクに4本だしなんかある?
805774RR:2006/03/32(土) 20:00:33 ID:OxeteJgK
マフラールックのエアクリと見間違えたんでは??
後、それにつける意味ナシのエアインジェクターという(?)パーツもマフラーみたいな形してるよ…
806774RR:2006/03/32(土) 23:39:54 ID:sRBZwuwE
ワンオフだろ
807784:2006/04/02(日) 03:14:50 ID:bYGuc55j
>>787
亀レスですいません

とりあえず前後ローダウン
を計画してます

神奈川のナップスですか・・・
遠いなぁorz
808774RR:2006/04/02(日) 15:56:08 ID:KAtbaCF7
デイトナからバックレストでますね。グリップとパッド合わせて3万は高い。1万5千でいい。
809774RR:2006/04/02(日) 16:24:20 ID:UyRO7CUA
新型フォルツァに対応してるローダウンKITで走行性能・乗り心地が落ちない低コストなオススメのってあります?
あと低くなってるな〜ってのが分かって乗り心地等を落とさないなら4cmがベストですかね?
810774RR:2006/04/02(日) 19:40:35 ID:7G/SwHRm
エアクリを支えるボルト回してたら先っぽが折れたorz
811774RR:2006/04/02(日) 20:38:51 ID:cGGuEdnw
旧フォルのプーリーベルトって何kmぐらいで交換したらいいんですかね?
812774RR:2006/04/02(日) 20:40:41 ID:cGGuEdnw
MSショーで新フォルの純正Top Box?が出てたね。
813774RR:2006/04/02(日) 21:04:10 ID:A1T607g4
昨晩、俺のホォルタンのシートにアイスを置いていった椰子、正直に手をあげなさい!!!
814774RR:2006/04/02(日) 21:25:47 ID:qwQQPBCo
4cmじゃさほど低さを感じないよ
815774RR:2006/04/02(日) 22:31:11 ID:zzGUd3mj
でも4cm以上やると乗り心地落ちるらしいし難しいね。
オススメは純正がいいのか?俺もバロンで納車待ちだから興味ある。
あとHID興味あるんだがソーラムのつけてる人っている?カスタマイズカタログに載ってるPIAAのは高いからソーラムのにしようと思ってるんだが
816774RR:2006/04/03(月) 01:17:54 ID:mX2nXIok
>>811
走り方にもよるんだろうけど、15000キロ超したら変えた方がいいよ。
走ってるときに切れちゃったらどうしようもないし、気分的にも良くないでしょ。
ちなみに自分は18000キロで変えたよ。
817774RR:2006/04/03(月) 01:34:06 ID:5KVP07Nl
>>814-815
レスthx。
>>814
4cmじゃ低くなってるの実感出来ませんかね、別に地面にくっついてるようなゴテゴテカスタム車みたいなのにしたい訳じゃないんですが。
>>815
純正のダウンサスなんてありましたっけ?聞いたこと無いですけど。
あと俺も電飾したいんでHIDも興味あるんですがHID高いですよね…。
貧乏な俺は最初だしヘッドライトバルブっての付けようと思ってるんですが、これの白って無いのかな〜。前にバイク屋でもらったカタログのは青しかないし…。
818774RR:2006/04/03(月) 01:47:02 ID:mX2nXIok
そうか、電飾にHIDも入るのか・・・
もうちょっとお勉強してから買った方がいいよ。お金大事だから。
819774RR:2006/04/03(月) 04:23:48 ID:ixjKrHFY
>>784
バイクで1時間ちょい位じゃないかな?246を上っていったら。

820774RR:2006/04/03(月) 04:28:10 ID:ixjKrHFY
漏れは、フロント40mmリア70mm落としたけど、走行は全く問題ない。
フロント40mmは、またがってない状態だと変わらないけど、またがった状態で見ると充分低いとオモワレ
821774RR:2006/04/03(月) 04:39:24 ID:5KVP07Nl
新フォルのマフラーをノーマルから変えようと思っていてメーカーのページと過去スレを見た感じ、
BEAMSのツインスパークがデザインがフォルツァに合いそうで好きで評判も良かったのでそれにしようと思っていたんですが、
ローダウン4cmでもしてるとセンタースタンドに干渉してしまうという書き込みがあって不安になったんですが、実際そんな事あるんですか?
あるとしたらそれで故障したりしても怖いので別の物にしようと思ってるんですが、
2本出しorビッグのメッキ色、他パーツに干渉しない、走行性能が落ちない、音が出来れば重低音の条件が揃ってて安価なマフラーとかありますかね?
カススクに載っていたLupus、Arsが少し調べた感じでの今の所他の奴での候補です。地雷っぽい感も出ていますが…。
コレイイよ!みたいなのがありましたら紹介お願いします。長文失礼。
822774RR:2006/04/03(月) 04:45:35 ID:5KVP07Nl
>>820
なるほど、レスthx。せっかく新型フォルを買う事にしたのでそれなりにギア車みたいな走りも楽しみたいと思っているんですが、
フロント4cmリア7cmローダウンしても殆どノーマルと同じ感じで乗れます?あと使っているサスも良かったら紹介お願いします。

あと>>818なんか無知晒しててスマソ。これから勉強してくんで宜しく。
リロードしてなかったんで2連続長文レス失礼。
823774RR:2006/04/03(月) 13:20:54 ID:+oK5ISXI
>>822
多少ゴツゴツ感はあるけど、漏れ的には問題ない程度。
824774RR:2006/04/03(月) 15:22:41 ID:puFOglfs
重低音で良い音のマフラーなら何がいい?
やっぱ武蔵?
825774RR:2006/04/03(月) 17:28:14 ID:7cbfSelc

武蔵ってタイプRのほうか?
それとも前からあるやつか?どっちよ?
826774RR:2006/04/03(月) 19:04:24 ID:puFOglfs
>>825
前からあるやつです。
それかデイトナのフルエキゾーストマフラーで迷ってるんですが・・・
827774RR:2006/04/03(月) 19:19:21 ID:ulXwLUpZ
忠男のサイレントがかなり重低音
武蔵もそれを音量ちょっと大きくしたかんじ
デイトナのやつはちょっと弾ける感じで結構うるさい
武蔵のカチアゲはバッフル外すとかなりうるさい
828774RR:2006/04/04(火) 01:37:25 ID:I22gMbR6
みんなはウエイトローラー何g入れてますか?キタコのハイスピードプーリーに付属されてる15g×6個だと軽すぎな気がする。
ノーマルは2種類の重さが3個ずつ入ってるけど、同じ重さ6個と効果が違うのかな?
829774RR:2006/04/04(火) 07:58:37 ID:xLkSBKrj
HID欲しい  でも 値段が。。
830774RR:2006/04/04(火) 13:48:04 ID:NdVrEgDv
フォルは2灯だからな…
高効率ハロゲンで我慢
831774RR:2006/04/04(火) 13:50:01 ID:Dv2OK3ZW
元ID:5KVP07Nlです。
>>823
レスthx。バンク時に地面擦ったりとかあります?あと使ってるサスのメーカー教えていただけると助かります。
調べた感じ、キジマの奴とウィルズのはあまり良くないようですが。

それとマフラーはここのレス見て武蔵のかち上げじゃない方にしようと思っているんですが、ローダウンしてても他パーツと干渉とかないですよね?
832774RR:2006/04/04(火) 14:02:46 ID:LpnPDnnQ
>>827
サンクス
値段も考慮して武蔵にするわ
833774RR:2006/04/04(火) 15:42:00 ID:Z/CmmIDZ
830さんに同感です。
834774RR:2006/04/04(火) 16:13:12 ID:W7Y8+BxJ
ドクタースダのフロントマスクつけてる人いませんか?
実物を見たことがないのですがどんな感じでしょうか?
835774RR:2006/04/04(火) 18:14:49 ID:8ML/qUpJ
キタコ?から4灯のヘッドライトがでる模様。
参考出品か?
836774RR:2006/04/04(火) 19:02:28 ID:Z9rDeVSw
>>835
プロジェクターの奴でしょ。
あれ実際に見たけど見た目だけ。
ノーマルの方が絶対に明るい。しかもあれって眩しい。
もっと勉強してから作れと言いたい。
837774RR:2006/04/04(火) 21:34:20 ID:2LM3t0an
ビクスク中古探してるんだが、35万の予算だと何年型なら買えるかな?
838774RR:2006/04/04(火) 22:15:19 ID:rOCAGJ5T
つ[www.goobike.com]
839774RR:2006/04/04(火) 23:20:18 ID:BpVu3HOg
新型無限フォルツァ買っちゃいますた。
840774RR:2006/04/04(火) 23:28:47 ID:Dv2OK3ZW
武蔵のスペックIIマフラーにフォルツァだけ通常版と2000円UPしてるオイルレベルゲージ付きってのがあるけど何が違うんだ?
841774RR:2006/04/05(水) 00:03:42 ID:u8duY1C3
>>827
忠男のサイレント、重低音なんです?
近々つけようと思ってるんで詳細をご存知でしたら
お教え願えますか
842774RR:2006/04/05(水) 07:42:57 ID:/aOMKzdv
>>839
色はやっぱり赤?
843774RR:2006/04/05(水) 09:56:45 ID:SMFabekU
>>831
サスは前後ともデートナっす。
リアはどっかの30mmブラケット使用。
少々スピード上げめに交差点を曲がると、左はスタンド右はカウルを擦りまつ。
844774RR:2006/04/05(水) 18:41:20 ID:M/xgvJ3k
新型フォルツァシルバーいいなぁ。
845774RR:2006/04/05(水) 21:50:43 ID:Q/lfCzaq
タンデムバーバックレストとメッキステップで何か安くていいオススメな奴ってあります?
846774RR:2006/04/06(木) 06:14:07 ID:Y+UlWOFY
メッキステップはおすすめはないな。
ダサイからw
847774RR:2006/04/06(木) 08:33:55 ID:shRg3kem
>>844
シルバーかホワイトだよね
848774RR:2006/04/06(木) 09:33:12 ID:9RaVi3b2
>>843
7cmだとそんくらいで擦るんですか。4cmローダウンじゃ見た目変わらないしリアサスが黒いのが気になるけど0cmで乗ろうかな。
>>846-847
おい!おっさん!!
849774RR:2006/04/06(木) 10:35:02 ID:CqXQXlND
シルバーはおっさん臭いのが難点だが汚れやキズが目立たないのがいい
黒なんてちょっと油断すると激しくみすぼらしいからね
850774RR:2006/04/06(木) 10:38:07 ID:CqXQXlND
ステップボードつけるとしたらブラックアルマイトだな
正直あそこにアクセントはいらん
851774RR:2006/04/06(木) 12:03:21 ID:Iz1OaeSi
849さん850さんに激しく同意。
852774RR:2006/04/06(木) 13:48:46 ID:igLXFOZY
>>849
チタンカラーアルマイトにしたら?
シルバーよりかは鈍い光
853774RR:2006/04/06(木) 14:57:50 ID:PUNjwiMB
>>850
アクセント云々よりも、あんなところにアルミやステンなんか付けたら滑って危ないと思う。
854774RR:2006/04/06(木) 18:42:23 ID:GqmfFFWx
そんな俺はラグステップ

そのバイク土禁?ってよく聞かれる
855774RR:2006/04/06(木) 18:50:36 ID:9RaVi3b2
>>854
あれはいいけど、雨降ったりしたら悲惨ジャマイカ?
856774RR:2006/04/06(木) 19:15:25 ID:9RaVi3b2
>>840
俺も武蔵マフラー(通常版)頼んじまったからちょっと不安なんだが、何が違うんだろうね
857774RR:2006/04/07(金) 00:10:43 ID:ANHTIE3T
>>854
俺はPLOTのステップマット(白×黒)
ステップマットいいよな(´∀`)
なんかハミゴになってるけど…
858774RR:2006/04/07(金) 00:52:06 ID:r41g4v+y
今マフラー悩んでんだけど候補が
@ロッソのバイアス

A森脇のゼロサイレントエキゾースト

B吉村のサイクロン

CMAC MRDのEV002なんですけど、どれがオススメですかね?
使ってるヤシのインプレよろ
859774RR:2006/04/07(金) 03:43:22 ID:y4DRVBzv
>>743-744
激しく亀だけど、キジマのクリア買ってそれにヤフオクのポジションLED(下みたいなの)入れればボスコムのみたいに普段は白・青等LEDの色に光って合図時はオレンジに出来るのかな?
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n18905776
あとキジマのLEDウインカーってポジション時って何も光らないクリアなのかな?
860774RR:2006/04/07(金) 05:08:54 ID:DAuomoCJ
ローダウンでオイル上がりしてるヤシいる?
どれくらい走ったらどれくらい補充してるか教えてグレイ
861774RR:2006/04/07(金) 13:39:08 ID:QQWHYuNM
えっ、ローダウンとオイル上がり関係あるの?
862774RR:2006/04/07(金) 19:04:27 ID:oyLD8+UJ
サスが短くなってもエンジンの高さ自体変らないんでつよ
例えば、ハンモックをぶら下げてその上で寝てるとして、
足の方のヒモだけ短くしたら相対的に頭の位置が低くなって
頭に血が上るイメージで考えてくらはい
863774RR:2006/04/07(金) 21:45:02 ID:8zBVKR94
>>858
絶対MAC!!
864774RR:2006/04/08(土) 01:03:58 ID:66wJP7dA
友達のグラマジェのデビル管重低音でガチよかった。
フォルのはどうなんだろ?
865774RR:2006/04/08(土) 03:24:24 ID:mAUvbjLV
あ、なるる。ローダウンするとそんな弊害があるのか...
近々やろうとしてたんだけど躊躇するな
866774RR:2006/04/08(土) 09:05:21 ID:U5J19fmx
863
サンクス!
Macフルチタン高いけど、やっぱつけたらかわるかな?
867774RR:2006/04/08(土) 11:13:54 ID:ooLHDDFy
>>866
フルチタン、買えるならこっちの方がよいぞ!
見た目すげーかっこいいよ!

・・・・・・で、何乗ってんの?(汗!
868774RR:2006/04/08(土) 14:17:42 ID:aRCV/7s2
軽量化が目的?
869774RR:2006/04/08(土) 20:03:00 ID:U5J19fmx
867

新フォルです!

ならし終わってから付け替えようかと…
870774RR:2006/04/08(土) 23:42:11 ID:ooLHDDFy
>>869
んなら、見た目のオススメは武蔵のタイプRのチタン!
かっこよかった。
MACも性能、見た目、いいと思うけどね。

のちのちの、方向を見据えて計画的に選んだほうが良いかも。
見た目派手派とか、見た目抑えて走り重視派とか。ウイルズOOOはマジで
やめとけ。選択肢にないが・・。
871774RR:2006/04/08(土) 23:43:30 ID:irHJmNZR
ウイルズとスパトラは下痢音でうるさいだけの糞マフラーだからな・・・。
まあフォルツァにスパトラつける奴なんていないと思うけどw
872774RR:2006/04/08(土) 23:59:41 ID:ooLHDDFy
けど、ホント本人の好みなんだよな、こーゆーのって。

俺はあのトグロ巻いてるようなマフラー全然無いけど、
かっこいいって言うヤツもいる。
ピンストは地味目のフレアー位ならカッコいいと思うが、
バイナルとかは俺は無いし。

好みの問題だからな。
873774RR:2006/04/09(日) 00:01:50 ID:mAUvbjLV
全然無いとか俺は無いとかワロタw
脳みそ無いんでねーの?wwww
874774RR:2006/04/09(日) 00:10:08 ID:bJg1LCxa

すげーの乗ってそうwww!

だいじょうぶ?笑われてねぇ?(ぷ
875774RR:2006/04/09(日) 00:24:43 ID:rXpP7MxC
今日もまた、1時間走っただけでMF08フォル3台とすれちがった…(´・ω・`)
876774RR:2006/04/09(日) 00:31:07 ID:QuyvEF9R
うへ。月末納車組だけど同じ車種にしょっちゅう会うと何か萎えるよな・・・ビクスク乗るならある程度仕方無いけど・・・。
カスタムはどうだった?やっぱノーマルとか下駄仕様多目?あんまフォルツァでゴテゴテにカスタムしてるの見た事無いけど。
877774RR:2006/04/09(日) 01:32:04 ID:a4tdW9W0
すごい売れてるんだっけか
バイクでいうフィットみたいな感じなら
走ってて見まくるのは仕方ないかもなー
878774RR:2006/04/09(日) 01:34:17 ID:a4tdW9W0
×バイクでいう
○クルマでいう
879774RR:2006/04/09(日) 02:28:47 ID:JVyyJvZY
とりあえず873が若者言葉を知らんおっさんなのと
874が読解力のないゆとり世代だというのが判った
880774RR:2006/04/09(日) 21:26:59 ID:BPa33Jd8
バイク全体にLEDをつけたいのですが、
配線の色が調べても分からないので、どなたかよろしければ教えてください。
メーター裏の配線で、+と−の色をおしえてください。

よろしくお願いします。
881774RR:2006/04/09(日) 23:18:43 ID:g2+9STUB
06海苔ですが
フロントウインカーをヘッドライトの上に移植したいのですが
移植するのってかんたんですか?

882774RR:2006/04/10(月) 00:20:40 ID:xiNrw3JQ
870
とりあえずMACか吉村で検討してみます!

あとBEAMSのちょっとカチアゲ気味のマフも気になるところ…
あれどう?
883774RR:2006/04/10(月) 00:22:51 ID:7VYwdIMs
ほんとよく見るね、MF08.。。。
今日一日一つの交差点だけで30台以上みた・・・・
884774RR:2006/04/10(月) 00:31:56 ID:DB6M0xtV
ちょwwwそれってMF08フォルツァ限定オフでもやってたんじゃね?w
885774RR:2006/04/10(月) 00:41:33 ID:byBf0uYZ
08フォルのクリアテール オールLED化(ウインカー三連フラッシャー)を作ってる俺が来ましたよww
でも もう寝ますよww(´-ω-`)zz
886774RR:2006/04/10(月) 00:46:25 ID:yDSWXJ1X
そんな夢をみた
887774RR:2006/04/10(月) 06:47:43 ID:dIrjYpZH
じつはフォル持ってない
888774RR:2006/04/10(月) 08:08:17 ID:Fwd8Zcqp
皆、慣らし運転で走り回っているのですね。
889774RR:2006/04/10(月) 10:18:51 ID:U2Od79BA
>>881
自分06海苔。
ウインカーの移設済み。移設は簡単ですよ。ライトの中の上部でしょ?
ワケ無いですよ。自分はテープでとめました。
890774RR:2006/04/10(月) 12:45:03 ID:byBf0uYZ
>>887 ネ申ww! 俺、08テールのオールLED化頼まれてさ...作ってんだよw (´・ω・)オモシロイヨww
891774RR:2006/04/10(月) 13:21:26 ID:YASRSrsP
デイトナのギザギザしてるブレーキディスク、あれって利きとかどうなんでしょうか?
あと、取り付けるのは素人でも可能ですか?
892774RR:2006/04/10(月) 15:56:42 ID:EuqHjzXL
自分の命がかかってる部分はその道のプロにまかせた方がいい
893774RR:2006/04/11(火) 00:53:27 ID:9Nu/pQ0I
他人の命にもかかわる…。自信ないならヤメレ…。
894774RR:2006/04/11(火) 01:03:03 ID:q0ahPd1t
しっかり情報集めるなり整備に詳しい人とやるなりしなさい。
足周りは危険だよっ
895774RR:2006/04/11(火) 08:22:24 ID:U/G3Qb/y
え〜らい後悔する事になるかもね
896774RR:2006/04/11(火) 10:20:45 ID:oZIOHdXH
>>882
ドクスダのデビルも何にでも合いそう。
勝ち上げ好きなら武蔵のスぺRもいいと思う。やっぱチタンが良いと思う。
897774RR:2006/04/11(火) 18:46:34 ID:tJF44cgW
チタンとか手入れ面倒じゃないですか?
898774RR:2006/04/11(火) 19:36:06 ID:l/GcIIi2
チタンは手入れ一番楽

ステンは変な焼け付いた場合面倒
899774RR:2006/04/11(火) 22:01:19 ID:Oo2tWMma
最近マフラーを変えたいと思っています。
カススク5月号に載ってたSP忠男のPURE SPORT Td1の2本出しが
気になってるのですが、これってどんな感じのマフラー音なのでしょうか?
900774RR:2006/04/11(火) 22:14:06 ID:8BuROqv2
>>899
大きくて低くいイイ音だって前の方にあった希ガス。見た目もフォルツァに似合ってカコイイし俺は好きだよ。(俺はデビル→武蔵かち上げじゃない方だけど)
他パーツと干渉するだとか、そんなような事も書いてあったような気がするから過去ログ見るといいかも。
901774RR:2006/04/11(火) 23:08:10 ID:Oo2tWMma
>>900
アドバイスありがとうございます。
過去ログで見てみます。
902負け組 ◆RYOUJIiSXg :2006/04/12(水) 00:51:03 ID:84hKjQbQ
フロントガーニッシュをヤフオクにて購入
色を塗ってMC後のフォルもどきにする予定。
903774RR:2006/04/12(水) 08:11:56 ID:WbcRlf4s
仕上がったら見せてねん
904774RR:2006/04/12(水) 13:58:41 ID:cU8dg5fR
ところでこのスレにいるおまいらヘルメット何被ってる?
俺は普段は原付乗ってた時使ってた半ヘルで、今度夜一人で走る時・雨・冬・大型取得教習用にフルフェ買おうと思ってる工房なんだが。
あと何か暑苦しく無くてフォルツァに合うカコイイフルフェでオススメとかあります?
905774RR:2006/04/12(水) 15:02:39 ID:oBcx5xkH
>>904
フルフェじゃないがおいらはAraiのSZ-Sってジェット被ってる。バイクにあわせて黒。
ジェットヘルもミラーシールドつけたら結構かっこいいよ。
安全性はフルフェ>ジェットなのは承知だが、スクーターにフルフェイスって
” がんばってる ”感があってなんかいやだな。個人的感想だが。
906774RR:2006/04/12(水) 15:11:17 ID:LWK3tsmK
SHOEI Z5
媒体が小さめだから頭デッカチに見えにくい。
あと月並みだが半ヘルは危ないと言っておく。せめてジェットにすべき。
友人が言語障害みたいになって一年近く治らなかった。
ほんとに軽い転倒なのにね。
そいつはそれ以来バイク降りたけど、そいつをバイクに誘った俺はかなり責任感じたよ。
907774RR:2006/04/12(水) 15:42:14 ID:zLQStIEI
俺もこけた事あるんでジェットがいいと思います。もし半ヘルだったら、思いきり後頭部痛打してました。
908774RR:2006/04/12(水) 15:43:53 ID:cU8dg5fR
>>905-906
レスthx。
>>905
教習所においてあったYAMAHAゼニスを被ったら顔オープンのすごい頭でっかちになってあんなんで公道走るのは嫌だったんで、
目鼻だけ見えて媒体が小さい(教習所で持ってきてる人のを見た感じ)フルフェにしようと思ったんですが。
やっぱビクスクにフルフェは必死感出てますかね。俺の友達のビク乗り連中でも半ヘル被ってるしか奴いないし、ドノーマル下駄用で使ってそうなおっさんおばさんくらいしか被ってるの見たこと無いからな・・・。
あとジェットならネットで見た感じSHOEIのJ-ForceIIJACKかポラリスってのがネットで見た感じかこよさそうだったんですが、
そのうちスポスタやVMAXみたいなカッコヨスで速そうなネイキッドバイクにも興味あるんでそのまま使えそうなフルフェにしようと思っていたんですが。

>>906
SHOEI Z5ですか。頭でっかちに見え難いのはいいですね。
160cm代前半のチビな上に頭でかい(OGKのSサイズぎりぎりで被れるくらい。髪崩さないように余裕持たせたければLくらい)ので頭でっかちに見えるのは致命的ですねorz
909774RR:2006/04/12(水) 21:09:07 ID:+ZEEAmJY
>>908
過去にも何度となくあったけど、
メットの話題は荒れるモトだねー。
910774RR:2006/04/12(水) 21:38:45 ID:5lVJf0XL
いんじゃね? 別に好きなメットかぶれば。
ただし、事故る時は単独でな。
半ヘルかぶるヤツはいつも「自己責任だから良いだろ」って言うけどさ、相手がある事故なら「自己責任」は通用しない。
たとえばバイク対クルマでバイクに過失があったとしても、死なれちゃ後味が悪いからな。

そんなオレはJ-FORCE2だよ。以前かぶってたフルフェに比べりゃアゴが心もとないけどな・・・。
911774RR:2006/04/12(水) 21:41:55 ID:5lVJf0XL
追加。
>>908 オフ車用のメットとか意外と似合うよ。SHOEIならホーネットとか。
あとはワイバーンとかがいいと思う。シンプソンのメットも良いな。

912774RR:2006/04/12(水) 22:12:48 ID:cU8dg5fR
>>907>>909-911
メットの話題は荒れるかとも思ったが、自分に近い感性を持っている人に聞きたかったんでスマソ。過去ログも後で見てみようかな。
やっぱジェットが無難ですかね。オフ車用も良さそうなんで今度ステップ買いにパーツ屋行こうと思ってるんでその時にメットコーナーあったら見てみようかな。
メット関連のレスくれた方有難う御座いました。
913負け組 ◆RYOUJIiSXg :2006/04/12(水) 22:38:41 ID:84hKjQbQ
>>903
オヤジ風 快適仕様+αでよければいくらでも♪

>>905
漏れは後が無いから フルフェ(昭栄シンクロテック)に
上半身用のプロテクターやってるんですが どうでしょうか?
914774RR:2006/04/13(木) 04:35:42 ID:MkkFItPP
キモス
915774RR:2006/04/13(木) 06:17:40 ID:5d97dtlw
最近買った漏れのFやたら遅いんだけど
ヒートゲージスグ上がるし
916774RR:2006/04/13(木) 11:16:12 ID:fBw/YjC0
9cmダウン成功!何の支障もない!自己満だがな。
917774RR:2006/04/13(木) 17:01:19 ID:LHdRLuRs
アライのSZラムVにミラーシールドはなんで話題に上がらないの??
高いから??w
918905:2006/04/13(木) 17:26:55 ID:eFwPihoj
>>917
おいらは港北のNAPSでたまたま売ってたB品のミラー買ったので(3000円)アレだが、
ミラーって使い勝手がよくない(夜なんか怖い)割にカッコ優先で高価だからねぇ・・・

919774RR:2006/04/14(金) 16:29:43 ID:TS67AkLC
俺アライのSZラムVにミラーシールド
920774RR:2006/04/14(金) 18:34:08 ID:mgffuFpd
漏れメッキの半キャ。
今年の夏はメッキのナチヘルにする。
921774RR:2006/04/14(金) 18:36:47 ID:yJq3lPF6
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1145004687/
本スレの新スレ立ったので一応誘導。

もう終わってるようだけど、俺もメット迷ってるんだが何がいいかな。
前の方にホーネットみたいなオフフェが意外に似合うとか書いてあったけどチビの俺でも似合うかな?
それともやっぱ無難にジェットのジェフォ辺りにしとくか・・・。
あと、横浜川崎辺りでパーツ・メットの種類が豊富なオススメの店とかある?メットが試着出来て安いと更にイイ。高くても同じ物通販で探せばいいけど。
別の場所に誤爆したのは内緒orz
922 ◆RYOUJIiSXg :2006/04/14(金) 22:44:13 ID:HRVQ13ZV
>>921 
           _  -───-   _
            ,  '´           `ヽ
          /                 \
        /                    ヽ
      / __, ィ_,-ァ__,, ,,、  , 、,,__ -ァ-=彡ヘ  ヽ
       ' 「      ´ {ハi′          }  l
      |  |                    |  |
       |  !                        |  |
      | │                   〈   !
      | |/ノ二__‐──ァ   ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ
     /⌒!|  =彳o。ト ̄ヽ     '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ !   フルフェ党に入らないか?
     ! ハ!|  ー─ '  i  !    `'   '' "   ||ヽ l |
    | | /ヽ!        |            |ヽ i !
    ヽ {  |           !           |ノ  /
     ヽ  |        _   ,、            ! , ′
      \ !         '-゙ ‐ ゙        レ'
        `!                    /
        ヽ     ゙  ̄   ̄ `     / |
            |\      ー ─‐       , ′ !
           |  \             /   |
      _ -‐┤ ゙、 \           /  ! l  |`ーr─-  _
 _ -‐ '"   / |  ゙、   ヽ ____  '´   '│  !  |     ゙''‐- 、,_
923774RR:2006/04/14(金) 23:38:10 ID:yJq3lPF6
>>922
だが断る。

ネイキッド乗るなら迷わずフルフェなんだがな〜。
924774RR:2006/04/14(金) 23:49:34 ID:6UjZ58Kv
男は顔がつぶれてもいいからジェット
女は顔が命だからフルフェ
女の子後ろに乗せるときはフルフェ必須だなぁ
しかし2人乗りは何かあったとき怖いね…
なるべく車なんてヘタレですかそうですかorz
925 ◆RYOUJIiSXg :2006/04/14(金) 23:53:34 ID:HRVQ13ZV
半ヘルはやめとけよ〜
漏れみたいにアゴ割るよ〜

最低限ジェットにしとけば?こんなのとか・・・↓
http://plusd.itmedia.co.jp/games/gsnews/0410/06/news06.html
926774RR:2006/04/15(土) 09:36:55 ID:HBBAbwBD
マイチェン後に乗ってるんですけど誰かマフラー変えた人います?
バイク屋さんに聞いたら「合うとは思うけど、マイナー前・後で合うか分からないからオススメはしない」って言われました。
変えた人いたら教えてください
927774RR:2006/04/15(土) 10:55:48 ID:5A2suVMh
よく分からん書き方だなぁ
928774RR:2006/04/15(土) 11:05:40 ID:HBBAbwBD
>>927さん、意味分かんなかったですか!ごめんなさい。
新型と旧08のマフラーが流用できるか聞きたかったんです
929774RR:2006/04/15(土) 13:25:39 ID:YRwqRJxS
余裕で共通
930774RR:2006/04/15(土) 13:39:55 ID:+QLmiEqQ
変わった部分ってライト部分だけじゃないの?
931774RR:2006/04/15(土) 15:14:08 ID:LiP9KUb2
ヘッドライトとテールランプ、アッパーカウルとスクリーン
あと変わったのは制御系だな
ま、今回はマフラー共通みたいだが、環境対策で年式によって互換性がない場合もあるから注意が必要なわけだが
932774RR:2006/04/15(土) 15:30:23 ID:HBBAbwBD
>>928です。
マフラーは流用効きそうみたいですね。ありがとうございました
933774RR:2006/04/15(土) 16:22:32 ID:PgqnVWUP
パーツとかってどこで注文してる?
武蔵SPECUが欲しいんだがどこで買うのが安い?
934774RR:2006/04/15(土) 16:23:49 ID:+QLmiEqQ
安いとこ探せばいいだろ。あと武蔵SPECII思った程良くなかったな・・・。SP忠男にすりゃ良かった。
935774RR:2006/04/15(土) 16:34:52 ID:wnrkK/lj
初心者ですいません。
FORZA Zにイリジウムプラグをつけようと思って
デンソーのIX22Bを買ってきたのですが、
プラグのプラグコード側(点火側じゃない方)に変なキャップ状の金属がついてて
車載のプラグレンチがうまくハマりません。
この金属は外すんですか?ていうか外さないと付かないですよね?
恐ろしく硬いんですがどうやって外せばいいのでしょうか。
936774RR:2006/04/15(土) 16:38:28 ID:PgqnVWUP
>>934
マジか、忠男の方が良いかな?
937774RR:2006/04/15(土) 17:09:24 ID:PgqnVWUP
OUTEXフルエキゾーストマフラーか忠男のサイレントで悩んでおります。
どちらがいいですかね?
938774RR:2006/04/15(土) 19:35:45 ID:qGvKtUCT
>>932
まずオクで旧08のノーマルマフラーを安く買ってみて検証してみては?
近所にマフラー換えた08乗りが居れば譲ってもらう手もあるが。
939774RR:2006/04/15(土) 19:40:17 ID:in2NpSaA
プラグのキャップみたいなのはネジになってたような気が。普通回しの。
940骨→新黒Xな人 ◆36MF08c136 :2006/04/15(土) 20:24:32 ID:xnJ4CWOQ
エアロ早くこーい・・・一応明日到着予定だけど待ちどおしす・・・(´¬`)

>>926
知り合いに新08で武蔵のSPECχつけてる人いますが、1500kくらい走っても特に問題ないそうですよー

>>933
GT商会で1万引きくらいで売ってますよー
ぐぐると一番上に出てくると思います
941774RR::2006/04/15(土) 21:43:10 ID:vnPBaS2w
今日忠男のサイレントのサイレントつけました。
程よいサウンドで、トルクも上がり、最高速5〜7ぐらいあがりました。
td1も試乗したけど、サイレントのほうが、アクセルレスポンスが若干善い印象を受けました。
942774RR:2006/04/16(日) 00:18:13 ID:bIOYWqtc
>>940 >>941
情報サンクス
943774RR:2006/04/16(日) 00:24:59 ID:7+7g+OFu
モリワキマフラーとかどうなんだろうか。公式のパーツカタログにも載ってるくらいだし性能高そうだけど。
やっぱ静音じゃなきゃヤダヤダって人以外は忠男か武蔵のがいいんかね?
944 ◆RYOUJIiSXg :2006/04/16(日) 00:54:19 ID:SnYyG8wc
モリワキのフルエキ付けてるけどそんなにそんなに
うるさいとは思わないな。
納車時から付けてるんで性能が上がったかは疑問。
945774RR:2006/04/16(日) 02:57:05 ID:7y98Nx/m
モリワキのサイレントつけてるけど、重低音がきいて、うるさく聞こえないし、最高です。
946774RR:2006/04/17(月) 00:27:55 ID:3jfLIbSD
今回は名前話でKuraudoだとかGANDAMUな流れにならなかったな。変わりに最近流行りの>>494>>499みたいのが沸いてるけどw
やっぱオフキャラもカタカナだし、カタカナ名前のみか、カタカナ・カタカナか、カタカナ・ミドルネーム(アルファベット)・カタカナが無難かね。
キャストなんかは機械の形番とかの奴多そうだけど。
947774RR:2006/04/17(月) 00:28:47 ID:3jfLIbSD
ぎゃああ、恥ずかしい誤爆orz
948FreeStyler:2006/04/17(月) 00:54:19 ID:9Wul/gug
過去スレあるかもしれませんが情報お願いします!
WirusWinのビックキャノンマフラーを付けようと思ってるんですがどのくらいのローダウンまでなら対応しますか?せっかく付けても干渉して・・・なんてことは嫌なんで知ってる人居たら情報お願いします!
949774RR:2006/04/17(月) 03:05:16 ID:pn9LOMkb
新旧でのテールランプの互換性ってどうなんだろ?
あのLEDはそそられる。。
950774RR:2006/04/17(月) 08:44:31 ID:N+Zg8AtM
運転中は見られないぜぇ
951774RR:2006/04/17(月) 12:38:16 ID:X7FHA3UD
テールの互換性については一部加工が必要とか。
形はまんま同じなんだけど、カプラーの形が違う?らしいよ。
952774RR:2006/04/17(月) 12:40:30 ID:Z0caPKM2
純正からロングに変えた人に聞きたいんですが、

安定感は変わりますか?

現在純正なんですが、風受けてふらつきます。
こちらがビビって60km/hぐらいで走ってる中、
他のメーカービクスクにぶち抜かれていきます。

頭をメーター付近に持っていって、もろ前傾すると安定します。
953774RR:2006/04/17(月) 15:02:26 ID:pn9LOMkb
>>951
サンクス〜カプラー変えるだけでいいのかな?
リレーとか組む必要があったらめんどくさそうだけど…キジマにしちゃおうかなぁ

>>952
純正に比べて体に風をほとんど受けないので車体を安定させることに集中できて
自分は楽です。ただし突風はどうしようもなく相変わらずカーブでもないのに車体が
傾くねぇ…
954774RR:2006/04/17(月) 16:04:05 ID:Z0caPKM2
>>953
レスありがとうございます。


前傾で頭を低くした時にある程度安定した気がしたので、
風が体に直接当たり、体がぶれることにより、バランスを崩すのかなと想定してたんです。
なので、スクリーンに受ければ、強風でない限り、体に受けるよりは安定してるのかなと。

値段もさほど高くないので、レスを参考に買ってみようかと思います。
955774RR:2006/04/17(月) 23:39:47 ID:3G/cTRvv
>>954
ロングつけてるけど、風の強さはむしろ強くなってる気がする。
強風での安定性は、スクリーンより運転技術の方が大事だと思いますよ。
私は台風でも倒れない自身があります。
956骨→新黒Xな人 ◆36MF08c136 :2006/04/17(月) 23:52:29 ID:EnsuiCs0
ドラッグボンバーのフェンダーレスコンバート取り付けました。
巻き上がってるからスリムに見えるので気に入ってますヽ(´ー`)ノ
ttp://forza.yh.land.to/cgi-bin/img-box/img20060417234135.jpg
ttp://forza.yh.land.to/cgi-bin/img-box/img20060417234146.jpg
ttp://forza.yh.land.to/cgi-bin/img-box/img20060417234158.jpg

ただ、このメーカーちょっと酷いです
HP等に書いてないのに取り付けの際純正のスカートを固定する場所の一部をカット必要でした。
これはまぁしょうがないにしても・・・
説明書の手順も滅茶苦茶・・・
しかもナンバー取り付ける為の穴が5ミリほどずれてて、加工が必要だったです('A`)
あと先日知り合いが同社フェイスを買ったら割れてたそうです・・・
これから購入を予定してるかたはご留意下さい

>>948
ホームページのその商品のトコに
『ローダウン車にも対応しておりますが、極端にローダウンしている車両(30ミリ以上ダウン、大きめのサイドカウル装着車)』
って書いてありますよー
詳しくどれくらいかは電話して聞いてみた方がいいです(同じ質問をメールでした時黙殺されました)
957774RR:2006/04/18(火) 00:05:58 ID:mV5CEBS9
>>955
うーん、横や後ろからも風がくるのを気にするとそうかもしれないですけど
風の絶対量は減るから個人的には大分疲れなくなりましたね。
感じ方は個人差ありってことですかね。まぁ高いパーツでもないので
おススメはできると思います。
958774RR:2006/04/18(火) 10:09:25 ID:bQWryQNp
>>955
> ロングつけてるけど、風の強さはむしろ強くなってる気がする。
どっちが正解なんだか、体験してみないとわからないですね・・・

> 強風での安定性は、スクリーンより運転技術の方が大事だと思いますよ。
> 私は台風でも倒れない自身があります。
その技術ってどんな技術ですか?
959sage:2006/04/18(火) 13:13:54 ID:7vAk9oQY
ロングスクリーンは快適ですよ。
自分はナローハンドル付けているんですが
グリップの所も防風域に入ってまして、指を伸ばすと指先に風を感じます。
頭の部分はヘルメットのシールドの上のあたりで風がを受ける感じですね。
胸のあたりは無風状態になり、冬は快適でした。
ちなみに身長は178です。

まぁたしかに空気抵抗は増えると思いますが
横風に関しては、ロングもノーマルもそんなに変わりはない気がします。
960774RR:2006/04/18(火) 13:15:25 ID:7vAk9oQY
うぁ・・・名前欄に・・・
まちがえた・・・
961774RR:2006/04/18(火) 13:45:02 ID:G9o8cBrn
★ 後継スレの案内ですぅ ★

【MF06】フォルツァFORZAカスタム専用 05 【MF08】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1145335358/
962774RR:2006/04/18(火) 16:58:17 ID:2VokvnTf
>>961
乙。
ってかロングスクリーンみたいな下駄用装備はこっちより本スレのが合ってそう。
963774RR:2006/04/18(火) 17:46:17 ID:Yp7LlWJc
チョイ聞かせてくれ。
だれか、マッドのエアサス入れてる?
あれどうなん?一番気になるのが「耐久性」。壊れないかね?
シート下だろ?タンク。かなり過酷な条件なきガス・・・。
964774RR:2006/04/18(火) 18:22:48 ID:dBrAx1+V
ウィルズのエアクリの購入を検討してるんですが、雨中走行とか洗車の時の、エアクリ内への水の侵入とか平気ですか?
965774RR:2006/04/18(火) 18:34:24 ID:2VokvnTf
>>962
下駄用装備の話題は に訂正
>>964
ウィルズのエアクリは良くないとか聞いたような。
966774RR:2006/04/18(火) 22:24:06 ID:2VokvnTf
埋めようぜ。ってかスレ立て980でよかったな。
967774RR:2006/04/18(火) 23:49:05 ID:Yp7LlWJc
ウィルズの物でまともな物なんてあるの?
968774RR:2006/04/18(火) 23:53:46 ID:2VokvnTf
かち上げは安くていいとか聞いたような。ブラストマニアとかウィルズは基本ダメな希ガス。
969774RR:2006/04/19(水) 13:02:38 ID:+9c7yGUK
ウィルズのマフラーはナニゲにデザインが好き。
ツレは買って失敗してるから漏れは買わないけど。
970774RR:2006/04/19(水) 16:41:32 ID:NpXJlF5b
ウィルズは見た目重視で音も性能も糞。他製品も見た目だけで。
971774RR:2006/04/19(水) 20:42:03 ID:wumkKrWl
エクスシードマフラーはカッコエエよな
972暇人:2006/04/20(木) 09:51:24 ID:yeWcAnvJ
ロングスクリーンつけてたけど
エアロロングスクリーン欲しいなぁ(゚Д゚)
購入した方いますか?
目差すは250ハッタリツアラーです
973774RR:2006/04/20(木) 12:56:02 ID:fdInv45h
ツインスパーク付けてるけど、今日マフラー見たら、ステーの所が剥がれてたw
サイレンサーからステーが剥がれたんじゃなくて、ステーはサイレンサーに付いたままサイレンサーの一部が剥がれて、グラスウール?が見えてたm9(^Д^)プギャーッ
974774RR:2006/04/20(木) 16:31:32 ID:WWLY74EJ
ビームスの?
俺も2本出し好きだからあれにしようと思ってたけど、やめといてよかったわ〜・・・。
975774RR:2006/04/20(木) 21:40:38 ID:qCgzgTch
キジマのクリアテールって、ブレーキランプのLEDにポジション(走行時に常時点いてるやつ)が
無いってホント??知人がそんなこと言ってたんだが…
976774RR:2006/04/20(木) 22:31:01 ID:WWLY74EJ
カスタムスレ進行遅いなぁ。
977MF08:2006/04/20(木) 23:31:01 ID:+7gEcS9V
電動ファンが壊れて、オーバーヒートした。
978774RR:2006/04/21(金) 00:38:35 ID:AMDN9OIg
>>948
俺も同じようなことに悩んでます。
何oまでならOKなんすかね〜
979774RR:2006/04/21(金) 00:41:53 ID:7s36TWfq
4mmなら平気だったとか知り合いが言ってたような。
買ってみてこっちで報告する神(人柱)になるのもありじゃない?
980774RR:2006/04/21(金) 08:36:29 ID:1YDaOayI
>>975
そんなことはないぜよ、機能的にはノーマルと変わらん
テール球は電力食うからLEDでバッテリーも安心。
工賃6000円って言われたけど自分でやったら20分でできた。
バイクは分解が楽やねぇ、車の煩わしさとはエラい違い

ところでウィルズのタンデムバーってどうですか?
981774RR:2006/04/21(金) 08:38:08 ID:ggUP8llv
>>979
4_ってw
982774RR:2006/04/21(金) 08:52:06 ID:GJs2if4P
age
983774RR:2006/04/21(金) 10:50:24 ID:Olmx6C8y
ウィルズの物はやめなはれ。
984774RR:2006/04/21(金) 13:11:56 ID:G4FyKhc6
↑そーゆー明確な意味も記さずただの
メーカー叩きみたいなレスはやめれ
985774RR:2006/04/21(金) 13:12:47 ID:F+W7vbX8
ヨシムラのサイクロン付けようかと思っているんですが、
チタンとステンレスってどっちの方がいいですかね?
986774RR:2006/04/21(金) 15:32:23 ID:Olmx6C8y
ウィ製品付けりゃわかるわ。
987774RR:2006/04/21(金) 16:25:30 ID:7s36TWfq
>>981
分かるとは思うけど4cmの間違いなw
>>985
見た目で決めていいんじゃね?
988774RR:2006/04/21(金) 22:38:47 ID:9xlpVeAA
一昨日注文したリボルバーテールがもう来た。(*´д`*)
明日休みだし最高のタイミング!(;´Д`)ハァハァ
989 ◆RYOUJIiSXg :2006/04/21(金) 23:52:07 ID:GFOpmy1y
いいなぁ 漏れもリボルバほっすぃ
色はどれにしました?
990774RR:2006/04/22(土) 01:04:57 ID:9pR4fmwz
>>988
取り付けたらぜひぜひ写真うpを!
できればいろんなパターンを撮っていただけるとありがたいです。m(_ _)m
自分も購入しようか悩んでいるもんで・・・
991774RR:2006/04/22(土) 09:49:51 ID:KP4+Hv14
ウィルズのマフラーを付けて一年経ったが、特に支障はないぞ。二本出しのやつじゃないが…。
992774RR:2006/04/22(土) 10:29:55 ID:IN/4Zhlb
そろそろ次スレ誘導

【MF06】フォルツァFORZAカスタム専用 05 【MF08】

http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1145335358/l50
993774RR:2006/04/22(土) 10:34:12 ID:IN/4Zhlb
うめ
994774RR:2006/04/22(土) 10:54:40 ID:/JdqDGqh
 
995774RR:2006/04/22(土) 10:58:49 ID:zDKqRx0f
梅。
996774RR:2006/04/22(土) 12:34:18 ID:Am6Evpp0
中途半端なとこで止まってるな。強力梅
997774RR:2006/04/22(土) 12:38:42 ID:xRw0iqpA
パテ梅
998774RR:2006/04/22(土) 12:39:35 ID:Am6Evpp0
生めりんこだぷー
999774RR:2006/04/22(土) 12:39:59 ID:xRw0iqpA
埋葬
1000774RR:2006/04/22(土) 12:40:23 ID:7oOpjIYc
 
10011001
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐