★冬眠親切な奴が何でも質問に答えるスレ★Part84
801 :
774RR:2005/12/18(日) 19:14:04 ID:2ct13wjZ
>>795>>798 1回、ウインカーが赤のDQNワンボックスに巻き込まれそうになったなあ。
自分のやつ変えるんだったら、ちゃんとしたの買って付けてね。
802 :
774RR:2005/12/18(日) 19:22:21 ID:RHS6lpMi
割り込み失礼します。
今日エンジンがかからなくてセルを押しっぱなしで押しガケとかしてたら、ついにセルも効かなくなってしまったんですがバッテリー上がりですかね?
傾向と対策をヨロシクお願いします。
803 :
774RR:2005/12/18(日) 19:23:56 ID:6BWEB1Ta
どうみてもバッテリあがりです。
ありがとうございました。
804 :
4ep:2005/12/18(日) 19:24:49 ID:1SJ4Y/En
>>802 現象は状況からするとバッテリー上がりでしょうね。
対応方法としてはバッテリーの充電もしくは
交換しかありません。
805 :
774RR:2005/12/18(日) 19:25:44 ID:wiBITS+8
>>802 なんで押しがけの時にセル回すの?
とりあえず押しがけでエンジンをかけるのが一番手間いらず。
次はGSか自動車のバッテリーから電力貰ってエンジンかけて
しばらく充電するとか。
806 :
774RR:2005/12/18(日) 19:28:57 ID:2ct13wjZ
>>802 この機会に正しい押しがけのやり方も勉強しよう。
807 :
774RR:2005/12/18(日) 19:31:57 ID:RHS6lpMi
無知ですみません。調べておきます。ありがとうございました!
808 :
774RR:2005/12/18(日) 19:36:38 ID:wiBITS+8
そういえばキック付きの2stを
バッテリーが上がったからと言って
押しがけしてた知り合いが居たなぁ。
バッテリー上がったらキックも効かなくなると思ってたみたい……
てか、ひょっとして車種のよってそう言うことあるのか?
809 :
774RR:2005/12/18(日) 20:05:49 ID:nDnXd9Vm
>>808 『バッテリー点火』(バッテリーに貯まっている電気のみをスパークコイルに供給する型式)
の場合はそうです。
昔の4stに多い型式ですが、2stでも20年前のMVX250Fとかそうでした。
810 :
808:2005/12/18(日) 20:13:56 ID:wiBITS+8
>>809 うろ覚えだった謎が氷解
確かにMVXだった。サンクス!
811 :
774RR:2005/12/18(日) 20:36:37 ID:nQd70Kxx
押し掛けなんて、やり方は知識としてはあるが、実際自分がやった事もなく、
他の人がやっているのも見た事がないぁ。
私もいざというとき出来ないかも。コケそう。
>>759 ハード歴15年ですが、バイクの時はワンディ使用しています。
ずれる・外れるって事はないが、充血がヤバイ。
フルフェでもハードだと目真っ赤になるよ。トイレの鏡を見て
「血まなこ」な姿に萎え…
使い分けをお勧めします。
812 :
774RR:2005/12/18(日) 20:50:35 ID:azWXqYc9
4ストの4気筒ですが。
始動時にプラグが被ったら、アクセル回さずにチョークも引かずにセル回したら、
なんとなくプラグが被り取れそうですけど、気のせいですかね?
813 :
4ep:2005/12/18(日) 20:57:12 ID:1SJ4Y/En
>>812 単にプラグが燃料で濡れてしまっただけならスロットル全開+
長めのクランキングでそれを飛ばしてしまってから普通に
始動させたりします。
燻り+カブリだと駄目な場合も多いのでケースバイケースですが。
(上の方法で駄目なら素直にプラグを交換した方が早いですし)
814 :
774RR:2005/12/18(日) 20:57:47 ID:t1bIw/Hx
>>812 Nに入れてスロットル全開
人気の無い場所で
815 :
774RR:2005/12/18(日) 21:05:03 ID:2ct13wjZ
816 :
774RR:2005/12/18(日) 21:34:05 ID:8Xp4IzWc
>>815 >カブりやすい車種だったら、イリジウムプラグおすすめ。
まじで?
817 :
774RR:2005/12/18(日) 21:35:46 ID:nDnXd9Vm
818 :
812:2005/12/18(日) 21:36:44 ID:azWXqYc9
皆さんありがとう。
説明書にそう言えばアクセル全開がどうのこうの、、、書いてあったけど、この事ですか。
要はアクセル全開でチョーク引かずにセル回したら掛かってくれる、、、のかな。
そうしたら何となく被りそうだけど、逆とは。
きっとプラグの生ガスが燃えてくれるのかな?空気を沢山送って。
ちなみに被りやすいわけじゃないです。転ばぬ先の、、でして。その時に慌てると大変なので。
ところでクランキング、、、
>クランキングというのは、キルスイッチでエンジンが掛からないようにして、または、プラグコードをプラグから、はずして、エンジンを回すことを言う
とあるけど、俺のキル切ったらセル回らんような、、、、
プラグコード外すんですか。素人がやったら何だか危なそうですね。空点火するわけだし。
どの道カブって掛からない場合、その時点でクランキングだからw何も、そのままセル回したらいいような、
そんな気がしました。
819 :
4ep:2005/12/18(日) 21:42:10 ID:1SJ4Y/En
>>818 「クランキング」という言葉の認識が違うようですが、私が
言っているのはそこまでせずに普通にセルを使って(キックでも)
クランクシャフトを回転させることです。
820 :
774RR:2005/12/18(日) 21:57:35 ID:kV4TrBmG
原付のエンジンがかからなくなりました。
スタートは無反応、キックもブルルと少し音を立てるくらい。
バッテリーは大丈夫みたいですが・・・
何が原因でどうすれば直りますかね?
それと店に持ってたら修理費はいくらいでしょうか?
821 :
774RR:2005/12/18(日) 21:59:18 ID:6BWEB1Ta
>>820 正直、情報が少ないな。最低限車種くらい(ry
822 :
774RR:2005/12/18(日) 21:59:38 ID:t1bIw/Hx
>>820 キックし続ければ大抵エンジンかかる
センタースダンド立てて思いっきり踏み下ろしてね
823 :
774RR:2005/12/18(日) 22:00:47 ID:2ct13wjZ
824 :
774RR:2005/12/18(日) 22:00:57 ID:e6TAnOT9
>>820 なんでバッテリが無事なのがわかる?
セル回せなくても各種灯火類がつく車種もある
バッテリ不良、燃料系詰まりあるいはガス欠、プラグ不良etc原因一杯
修理費?知るか
825 :
774RR:2005/12/18(日) 22:02:06 ID:nDnXd9Vm
>>820 ・・・原因はその情報だけでは候補がありすぎて判らんw
超能力(遠隔視)ないしw
ちょー能力では『キャブ詰まり』と出ますたw
バイク屋さんでキャブ清掃\5,000−から。
826 :
ディオ:2005/12/18(日) 22:21:56 ID:kV4TrBmG
>>825 今まではキックでかかってたんですが・・・
寒いからかからんのかなーと思ってたんですがここ最近は・・・
キャブの掃除は自分でも出来るものですか?
あとスタートを直すには?
827 :
774RR:2005/12/18(日) 22:24:10 ID:WBSlklDu
大型トラックなみのヘッドライトに出来ないの?
暗いのは怖いんです(><)
828 :
774RR:2005/12/18(日) 22:27:35 ID:+p6iQ748
ライトについて便乗質問。
十数年前まで売ってたバッテリーから直接ライトに電力を供給できるリレーって今はもう無いんですか?
PIAAやCIBIEから出てたけど今はもう全然売ってるのを見かけない。
829 :
774RR:2005/12/18(日) 22:31:07 ID:CWwO48Il
>>828 バイク用品店に行けば大抵有る、もしくは注文で。
だけど、今時そんな時代遅れで効果の薄いの使う事も無い。後付HIDキットがたくさん出てるし
中学生の小遣い程度の金額でも売ってるからそっちを買った方が確実。
ライトユニットとの相性の問題も有るけど、レンズカットなら大抵は大丈夫かと。
830 :
4ep:2005/12/18(日) 22:31:38 ID:1SJ4Y/En
>>826 もちろん知識とデータと工具と時間があれば可能です。
走でなければお店にご依頼下さい。
何も分からずに適当に手を出したところでより不調に
するのが落ちですので。
それとスタート、って何ですか?スタータースイッチを
押してもセルモーターが回らないという事?
831 :
828:2005/12/18(日) 22:41:51 ID:+p6iQ748
>>829 車齢10年だからHIDは躊躇してる。
改造面倒臭そうだし。
832 :
818:2005/12/18(日) 22:45:27 ID:azWXqYc9
>>819 あり、ぐぐったらこれが出てきおって・・・
まあ、アクセル前回にしながらセルを回しまくればイイ、のですね?
アクセル開けないでやっても意味無いんですかね?
アクセル開けた方がプラグが燃えるとかで被りは取れるのですか?
833 :
774RR:2005/12/18(日) 22:47:04 ID:CWwO48Il
>>831 リレーハーネスを取り回すって事はタンクや一部カウルを外しての作業では?
HIDだって同じ。ただ、バラストの設置場所に苦労する車種もあるだろうけど、
延長ハーネスがオプションで出てるキットなら問題ない。
バーナー自体も小型化されてるし。
元のライトのカプラーから電源を取るタイプならリレーハーネスより簡単かも?
やる事同じ、効果は雲泥の差。
834 :
828:2005/12/18(日) 22:52:09 ID:+p6iQ748
>>833 H4バルブを外してバーナーをポン付けできるなら悩まないんだけど・・・
H4に比べて長いでしょ。確か。
ライトユニットを前に出さないとフレームに干渉するもんで・・・
835 :
774RR:2005/12/18(日) 22:52:29 ID:ct8MBqyx
倒立なのですが、フォークオイルを10号→15号に変えたら劇的に変わりますか?
836 :
774RR:2005/12/18(日) 22:58:25 ID:RnX4zl51
>>835 劇的に変わります。
まともに仕事せずに、すっころびます。
837 :
774RR:2005/12/18(日) 23:03:31 ID:UFGrcmRJ
>>811 > 押し掛け
いきなり押すのでは非常につかれるし、始動せずにエンスト状態で止まって立ちゴケする
危険もあるので、下り道を惰性で走りながら「始動の感触」をつかむのが先決。
万一その場で停止して立ちゴケしても危険がないように、山奥とか、車がいなくて
なるべく広い道(もちろんグリップの良い舗装路)で・・・
1:しばらく走行してエンジンが暖まった状態でエンジンを止め、キーはオンにした状態で、
下り坂を惰性で動き出して・・・
2:小走りくらいの速度になったら、クラッチを切って2速か3速くらいに入れて・・・
※最初からギアを入れていると緩い坂では動き出しが渋すぎることがあるので念のため。
3:クラッチを「瞬時だけ」「速度が落ちる半クラッチ状態」のところまでつないで、
「始動するとしないとにかかわらず即座に再び切る」
※押し掛けで1発で始動しなかったときにとっさに切る反射の練習
4:「半クラッチのつなぎ具合」をわずかに強くして再試行
5:始動したら、半クラッチを加減してそのまま加速するか、あるいは適切なギアに変える
なりして普通に走り出す
※「始動させるためのクラッチのつなぎ具合」とか「つながったときのショックとか」は、
押し掛けと同一なので、その感触を憶えるのが先決。
838 :
774RR:2005/12/18(日) 23:05:16 ID:UFGrcmRJ
>>837の つづき
6:押し掛けは、ギアを2速あたりに入れて、「自分で押して進めながら」
7:ある程度の速度になったら、シートにドスンと飛び乗って、その瞬間に3、4の要領
で半クラッチにする
※始動しなかったときにとっさにクラッチを切るのがポイント。
※始動したときも「そのままクラッチをつないで走ろうとするとギクシャクすることが
多いので、半クラッチのままで微妙に加減する必要があることが多い」点に注意。
※2ストの場合は、押しながら単に半クラッチにつなぐだけでも始動してしまうこともある
のに対して、4ストの排気量が大きい車両になるにつれて難しくなる。
いずれにしても、「シートにドスンと飛び乗った瞬間に半クラッチにつなぐ」動作と
タイミングの練習が必要。
誰か適当に修正してFAQに仕立ててね。
839 :
774RR:2005/12/18(日) 23:10:06 ID:LTnlh5g0
駐禁取り締まりが外注になる。
バイクに対しての取り締まりは厳しくなるのかな?
通行の妨げにならないような駐輪に対しても
やみくもに取り締まられるようでは堪ったもんではないね。
840 :
774RR:2005/12/18(日) 23:12:03 ID:+kPOwkx1
841 :
774RR:2005/12/18(日) 23:14:56 ID:CWwO48Il
>>834 あとは車種(ライトユニット)次第。かなり小型の物もあるし、もしかしたら入るかもしれない。
とりあえず探してみては?
リレーハーネスはVESTECのを使ってる。(HIDにしたけど外すのめんどくさくてそのまま)
http://www.webike.net/cg/10784/100011301148/ ヤフオクでハイワッテージで検索すると・・・
あと、ハロゲン用のディスチャージキットってのもあるよ。
うそ臭いけど確かに明るく、しかも式温度も若干上がる。
↑のセットで更に100/90Wのハイワッテージハロゲン(高効率ではない)を入れると最強。
因みに最近見かけないハイワッテージバルブ、実は投光機に使われている。
ホームセンターに行ってよく見るとスペアバルブとしてハイワッテージH4が売ってる。
842 :
ディオ:2005/12/18(日) 23:15:59 ID:kV4TrBmG
843 :
4ep:2005/12/18(日) 23:18:02 ID:1SJ4Y/En
>>842 スタータスイッチの異常、スタータリレーの異常、ブレーキスイッチの
異常など様々な原因が考えられます。
ご自分でテスターと配線図で原因を追求する事が出来ないならば
バイク屋さんにご相談下さい。
844 :
828:2005/12/18(日) 23:19:16 ID:+p6iQ748
845 :
ディオ:2005/12/18(日) 23:19:55 ID:kV4TrBmG
>>843 ご丁寧にありがとうございます。
やっぱ5000円くらいですかね?
846 :
4ep:2005/12/18(日) 23:22:49 ID:1SJ4Y/En
>>845 何度も言われている事ですが、原因も何も分からずに
修理費用の見積もりは不可能です。
847 :
835:2005/12/18(日) 23:23:35 ID:ct8MBqyx
>>836 ありがとうございます。
実はモトクロスのジャンプで着地した時にFフォークがフルボトムするのです。というか底付きの衝撃でFフォークが壊れそうです
なので、オイルを硬くしたら?と思ったのですが・・・
オイルを硬くするのとオイル量を増やすの、どっちがいいのだろうか
848 :
774RR:2005/12/18(日) 23:24:16 ID:CWwO48Il
>>845 様々な原因が考えられるんだぞ?
バイク屋持って行って見てもらって原因を探すのに時間が掛かればどんどん加算されていく。
一発で原因特定したとしてもそれが高いものかもしれない。
849 :
4ep:2005/12/18(日) 23:25:18 ID:1SJ4Y/En
>>847 小手先で誤魔化すのではなく、着地の練習をしてもっと上手に
衝撃を逃がすかスプリングの方で何とかすべき案件ではありませんか?
850 :
774RR:
>>847 底付きするほどならオイルだけを硬くしたら戻ってこないと思わないか?
そんなに衝撃があるならまずスプリングだと思うのだけれどもももも