【全てが】GSX-R750/600 Part5【射程距離】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
スレタイ通りの速いヤシが集まるスレはここだ!


前スレhttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1119429339/l50

立てますた
2774RR:2005/12/01(木) 21:31:19 ID:I5MfC9Ih
2get
3774RR:2005/12/01(木) 21:49:07 ID:XCsJeC5y
>1小津。

近所でK6予約してとりあえず待ち状態。
元地図のリストにない店で予約したから一便に入るかどうか…。
4検切れ6番:2005/12/01(木) 21:57:49 ID:zuxbxQyA
>>1
5774RR:2005/12/01(木) 22:32:58 ID:nty6A7C+
>>1
乙です。
K6は鱸世界でさえ入荷数少ないらしいよ。
都内の鱸世界は各店600・750一台ずつだって。
(新宿はちがうかもしれんが)
店員の予約禁止令が出されているとか。
6型落ち3番:2005/12/01(木) 22:45:04 ID:i4E9cCj8
>>5
来年前半までに乗れるかどうか不安になってきたですよ
ローンレンジャーへの道は来月から開かれるというのにorz

テンプレ貼るの忘れてた・・・と思ったらそんなの存在しない事に気が付いた('A`)
7774RR:2005/12/02(金) 03:22:17 ID:0md+ssQN
>>1
8774RR:2005/12/02(金) 18:58:59 ID:GyG0N6x6


誰  
か  

次  
レ  
ス  

頼  
む 
9774RR:2005/12/02(金) 19:59:18 ID:TzqSk/Tw
1000まで加速だ!
10774RR:2005/12/02(金) 20:03:52 ID:Z/J95/zV
前スレ完走オメ
11774RR:2005/12/03(土) 06:14:11 ID:kB5BBJRm
偶然だがこのスレと前スレが隣同士で並んでる。
12774RR:2005/12/03(土) 06:56:57 ID:kB5BBJRm
オリの現在の携帯の壁紙をうpしときます。
http://2st.dip.jp/futaba/src/1133560518335.jpg
13774RR:2005/12/03(土) 12:28:47 ID:dB//mIi2
>>12
かっこよいな
14774RR:2005/12/03(土) 23:09:47 ID:uqyTMdzC
日本ではいつ発売なの?K7
15774RR:2005/12/04(日) 00:18:08 ID:cGFwwC1g
待ちきれずに04'GSX-R750を仮契約してきた。
明日本契約。
来週には漏れのもの。
16774RR:2005/12/04(日) 17:48:55 ID:VvyDfOXW
>>15

おまいのものは漏れのもの。
漏れのものは漏れのもの。
17774RR:2005/12/05(月) 02:35:07 ID:r58Eix/u
ころしてでもうばいとる
18774RR:2005/12/05(月) 16:57:46 ID:t25eqg6A
緊急浮上age

しっかし、ネタがないな、おい!w
19774RR:2005/12/05(月) 17:05:58 ID:Vwl+vMNs
>>18
新スレ早々スマンのう
ヤンマシのDVDにR750のPVが入ってた事くらいしかネタが無いんじゃよ('A`)
20774RR:2005/12/05(月) 17:16:29 ID:t25eqg6A
>>19
そ、そそ、それはK6ですか!?
そうならPV見たさにTSUTAYAにダッシュする覚悟であります!w
2119:2005/12/05(月) 17:35:43 ID:ckc8bsxV
>>20
イエス、ケスt…いやK6
ついでにR600も入ってたよ
感想としてはすっげぇコンパクト
あとノーマルマフラーにしては中々いい音
情報が全く入らないからこれでハフンハフンするのが良いかと
2218と20:2005/12/05(月) 17:41:19 ID:t25eqg6A
ありがとう♪

もうパジャマだけど頑張って買ってくるw
23774RR:2005/12/05(月) 18:12:15 ID:+cOkIQRH
>>21はアンダーセン艦長。
2418と20:2005/12/05(月) 18:51:15 ID:t25eqg6A
ハフンハフンしましたw
とりあえず、BGMイラネ(゚听)でしたw
もう少し長くエキゾースト音が入ってればヨカッタのになぁ…。

で、R600の方を見ていて驚いたんだけど、
ステップ位置が標準で3ポジ選べるってのはイイネ。
#逆シフトも標準で出来たらいいな…。
25774RR:2005/12/05(月) 22:00:51 ID:aJ72iiws
>>24
逆シフトは普通に出来るんじゃない?

DVDの該当部分をエンコしてうpしてくれないの?
2619:2005/12/05(月) 22:29:24 ID:7QK/D/3E
やり方が分かればうpしてあげたいのもやまやまなんだが…
正直メドイ('A`)
27774RR:2005/12/05(月) 23:53:25 ID:pmE/U2FR
教えて君ですまぬが600の正立ってカートリッジですか?
28774RR:2005/12/06(火) 00:22:18 ID:nxt4rHgj
カートリッジだよ
2927:2005/12/06(火) 20:40:34 ID:PbCI2N5x
>>28
即答感謝!
30774RR:2005/12/07(水) 19:57:46 ID:e8GV5qP4
>>25
ヤンマシ買ったけど、うちのPCにDVDドライブ付いてねーよヽ(`Д´)ノウワーン

という訳で、これで。
ttp://www.mcnews.com.au/NewBikeCatalogue/2006/suzuki/road/gsx-r750/gallery_detail_gsx-r750/pages/peg.htm

 。。
 。

こんな感じだ。
31774RR:2005/12/07(水) 22:51:40 ID:hot3sGud
K6R600のスペック雑誌では未発表になってるけど
ヤンマシDVDのプロモ映像に挿入されてますね。今気づきました。
Dry weight 161kg
Max power 124ps/13000rpm
Max torque 7.1kg-m/11000rpm
32774RR:2005/12/07(水) 23:12:23 ID:tAGxBuq9
750のスペックはDVDには出てないの?
33774RR:2005/12/07(水) 23:24:48 ID:hot3sGud
750はないです
34774RR:2005/12/08(木) 22:36:16 ID:DOMbmE7j
>>31
R6のスペックってどうなの?
R600は発表遅いって事は負けてるのか???
35774RR:2005/12/08(木) 23:18:32 ID:7xZar5w9
立ち読みでいいからバイク雑誌見てきな
R6の圧勝だから
36774RR:2005/12/09(金) 01:32:27 ID:klADJsqa
>R600は発表遅いって事は負けてるのか???

ズバリその通りでしょう!スズキはこのクラス弱いです・・
街乗りなら迷わず750にしましょう!
37774RR:2005/12/09(金) 01:40:00 ID:LyNvzOd8
>>34
スレ違いだが一応貼っとく
http://www.presto-corp.jp/lineup/06_yzf_r6/index.html
38774RR:2005/12/09(金) 04:10:19 ID:+GqAIuHA
R6のメーターは600なのに2万回転まで刻んであるお・・・


1年でフルモデルチェンジってK5買った人がすげー可哀想だなw
昔もそうだったよね。
今では暗黒時代だが。
39774RR:2005/12/09(金) 13:20:59 ID:s2rEMbft
ついでにR6の乗り出し価格が安いところで111万円なので
スズキがそれより高くては売れんだろうから
600は110万前後の価格として750が10万円UPで
乗り出し120万円ってところかな? 
40型落ち3番:2005/12/09(金) 14:18:06 ID:QkLCCCg6
俺はライトケース交換も考えて135で契約したよ
高めではあるが信用できる店だしレース参戦で色々お世話になるから(゚з゚)キニシナイ

あとね、第一便は3月中旬〜下旬って連絡があったよ。
第一便13台って…(;´д`)
41EVO5@R750(予定):2005/12/09(金) 15:14:36 ID:SY5YHTE0
1000と値段がかわらん…。
42774RR:2005/12/09(金) 16:14:16 ID:Gx+hYx4+
敢えて750だろ?

で、13台って…マジ!?
43型落ち3番:2005/12/09(金) 16:17:00 ID:QkLCCCg6
>>41
R1000と値段一緒でも、やっぱり俺はR750が良いのですよ
予算は多めにみといたから余った分はパーツに回せばいいしね
最低でもフレームスライダーとステップバーとスクリーンは変えにゃならんし
44EVO5@R750:2005/12/09(金) 16:27:01 ID:SY5YHTE0
俺も敢えて750がいいけど13台って一体…。
アグスタタンブリーニ並の稀少さ
連休前に乗るのは至難な予感。
45774RR:2005/12/09(金) 16:31:10 ID:Gx+hYx4+
俺も今絶望感に浸ってるとこだw
46774RR:2005/12/09(金) 17:57:59 ID:AdCE7TPv
600,750はR−JENと言う店が安い!K6の1000で乗り出し131万円だから
120万円暗いなら750に乗り換える! K5は113万円だったと思う・・
今はK5の1000だけど強烈過ぎて乗りこなせん・・
47型落ち3番:2005/12/09(金) 18:33:50 ID:QkLCCCg6
>>44
俺も都市伝説と思いたいけど
過去スレでK4の第1ロットが20台って話もあったし、あながち有り得ない話じゃないなと思えるわけで
第一便当たったのは良いけど初期生産にありがちなトラブルが多発して
全然乗れないんじゃないかと今から心配してるよ('A`)

杞憂を紛らしにDVDでハフンハフンしてくる
ノシ
48774RR:2005/12/09(金) 22:03:34 ID:C1RECOS5
あぁ、早めに予約したと思ったのに…。
今回はアルミが足りネーかも!?とか聞くし…。

はぁ、暇なので携帯壁紙作ってハフンハフンする毎日w
(なんだかなぁ…。)
49774RR:2005/12/09(金) 23:56:08 ID:FIVKAmDb
13、ちょ…。通夜会場はここですかorz。

雑誌に予約受付中の広告打ってるのだから、元地図はもっと確保してくれ。

鱸も融通してください。
東京モーターショーに出展したら注目を浴びるのは当然なんだから。

130台なら年内予約者には十分行き渡りそうなんだけどね〜。
50774RR:2005/12/09(金) 23:59:57 ID:PA+w0tS7
第一便は少ないとしても
第二便からは順調に・・・!
と楽観的な予測をしてみる

>>48
アルミ不足って・・・また彼の共和国の仕業か!?
51774RR:2005/12/10(土) 09:09:28 ID:XvERyWFV

先週予約したんだが、来年の3月の便に間に合うって言われました。
だまされてる? 実車を見るまでいまのバイクを下取りに出すのを止めとこうかな?

52774RR:2005/12/10(土) 09:47:24 ID:5PwF2KkP
13台って話はモトマップの話しだよねぇ。
600はモトマップ以外も輸入すんのかな?
K5の750は並行が有ったようだが。
53774RR:2005/12/10(土) 09:51:20 ID:1nH32D5O
そこで本日04の750が納車の漏れが登場ですよ。
中古だけどね。

いやぁ、楽しみだ。
これからよろすく。
54774RR:2005/12/11(日) 04:24:03 ID:MOg9Hau7
元地図予約広告前からたまに行くバイク屋に注文の電話を入れたら
元地図での注文になります、先行予約の先行みたいなのがあるからそっちの方で注文することになりますかね?
詳しいことがわかればまた連絡します。
との電話のあと今まで何の連絡もない・・・、忘れてるとしか思えん。
明日問い合わせて2便、3便になります、なんていわれたらかなりむかつくぞ
なあ?
55774RR:2005/12/11(日) 07:09:36 ID:EWytM5XT
56774RR:2005/12/11(日) 09:19:43 ID:G3OWBJsb
>>55
またもや保存した
dクス
57774RR:2005/12/11(日) 17:19:05 ID:MOg9Hau7
先ほど電話して聞いてみた。
5月位の入荷ではないかということだ。
色は黒を頼んだんだが、スズキカラーである青白なら何処の国の仕様でもあるので入荷するだろうが
黒は何処の国の仕様のものかわからない。
そこで問題なのが騒音規制らしい。
日本は94dbだがヨーロッパは95dbということでそのまま車検に通らないらしい。
なので青白以外の場合は未だにわからないことがあるので、それら含めると5月ごろになるらしい。
あぁ、まちどうしいなぁ。
58774RR:2005/12/11(日) 18:34:36 ID:a0tpPu8A
5月だとそろそろR1000K7が発表されてそうな予感。
59774RR:2005/12/12(月) 13:22:02 ID:tYi4rxbE
6006R600:2005/12/12(月) 13:33:33 ID:15GYp3r/
やほぉ〜い(ノ´∀`*) R600予約してきましたぁ〜
入荷は4月中で納車は5月GW前で行けそうみたいですよ
750か600かを迷ったけど、750はGW後の入荷予定って事
みたいなので、600にしてみました。
やっぱり600の方が入荷多いみたいですね。
61774RR:2005/12/12(月) 17:40:04 ID:Hgh+JGPh
K6の600にオイル受けアンダーカウルってつけられるのかな?オイルキャッチとは別に必要なんです…
62774RR:2005/12/12(月) 19:10:59 ID:XnkAtnbz
レース用アンダートレイならマジカル辺りから出るだろうから心配ナッシング
最悪吉村からもキットパーツで出るよ
63774RR:2005/12/12(月) 22:05:19 ID:JiVdjz16
カリフォルニア以外ははどの仕様も同じ音。近くで聞くといい音だ。
あんまり頭のロットは買わないほうが良いと思うぞ。マジな話。

>58
無理
64774RR:2005/12/14(水) 19:56:25 ID:AW4ArHNo
捕手
65774RR:2005/12/14(水) 20:47:39 ID:EZBh2H9h
野手
66774RR:2005/12/15(木) 00:01:11 ID:DSr/Huon
R750Vですが
67774RR:2005/12/15(木) 19:21:09 ID:ZyYadn8S
売ってくれ
68774RR:2005/12/15(木) 19:56:44 ID:7V0EAimJ
あ〜新型欲しいなぁ
でもトランポ買わなきゃだし
年末ジャンボ当たんないかな
69774RR:2005/12/16(金) 03:42:16 ID:tAIWpDXJ
カリフォルニア州だけ仕様がちがうのか?w
70774RR:2005/12/16(金) 06:43:45 ID:mHZ+SjAd
うざがられるかもしれないので、これを最後とします。

つ [ ttp://2st.dip.jp/futaba/src/1134682715707.jpg ]

#以前のは、誤植アリアリですた。
#何故、スズキのHPは誤植が多いのだろうか…orz
#R600の人、ゴメン。
71774RR:2005/12/16(金) 08:31:13 ID:tavm6dBs
GJ 壁紙にしてるよー。携帯も
72774RR:2005/12/16(金) 11:12:29 ID:y5Ar9Wr8
ドコモだと出来ないorz
73774RR:2005/12/16(金) 11:46:14 ID:u0pehaHD
>>70
ぜんぜんウザくない
次回作に期待w
74774RR:2005/12/16(金) 12:48:59 ID:QwJ0CrC/
>>72
ドコモだから出来ないはずは無いと思う。
ちゃんと調べてみては?
75774RR:2005/12/16(金) 13:38:50 ID:y5Ar9Wr8
普通に見たらやっぱり駄目だけど、なんとかやってみる
ありがとう
76774RR:2005/12/16(金) 13:42:31 ID:tavm6dBs
っ【ファイル名】
77774RR:2005/12/16(金) 13:55:22 ID:N3op3JHI
R600狙ってたんだけどR6見せられちゃうと迷う。
俺の中でスズキのライバルはいつもヤマハだ。
78774RR:2005/12/16(金) 15:16:30 ID:M8qWwSTD
携帯で直接DLってできんの?
79774RR:2005/12/16(金) 19:55:58 ID:hLuuP54d
http://www1.suzuki.co.jp/motor/suzukiroom/photo_01gsx60.html


水冷4サイクルDOHC4バルブ直列4気筒 599cc   1150ps/13,000rpm 6.9kg10,800rpm

    1150ps
80774RR:2005/12/16(金) 20:14:53 ID:y5Ar9Wr8
これならR6なんか屁でもないなw
81774RR:2005/12/16(金) 21:53:31 ID:4P40QY1Q
10,800rpmで6.9kgなのに、13,000rpmで1150psとは…
わずか2,200rpmの間に劇的な吹け上がりを見せるんだな。
82774RR:2005/12/16(金) 22:24:17 ID:Ivto87c7
多分12,500rpmあたりで補助エンヂンが発動。
しかも使い捨て。ベヤーリングもチエンも一回で全交換。
ついでにライダアも交k(ry
83774RR:2005/12/17(土) 00:10:17 ID:wA3Nh64W
秘密のボタンを押すとターボファンが・・・
カチカチカチカチキュオオオオオーーーーーン!!!!
84774RR:2005/12/17(土) 01:45:18 ID:e6Ptxy3M
割り込むけどさ、最近のGSX-Rのウィンカーってどう思う?
あれって評判良いわけ?

R750最高に欲しいけどウィンカーがなぁ
85774RR:2005/12/17(土) 01:56:19 ID:IcFFjLr2
おまい、俺たちが楽しんでるところに割り込んできやがって!
86774RR:2005/12/17(土) 02:09:18 ID:E49H8Hup
楽しむバイクじゃあねぇだろ?
先、行くぜ。
87774RR:2005/12/17(土) 02:35:05 ID:ZDIM15B/
70 さん そうょ、良い意味で挫けんな 言いたいことは伝わってるから
秘密のボタンを押して楽しんでる人よ、あんたもGSX-R乗りかい?今夜は満月だね
84 さんk5仕様にもどせば、最高のドレスupです。でもって、もれのk5R750に
そっちの付けてみれば、単なる見栄に終わりそうな気がします。
8870:2005/12/17(土) 04:43:48 ID:mAABjekk
89774RR:2005/12/17(土) 08:14:31 ID:s/SeQBOK
>>84
サーキット走る時は外すからいいじゃん
90774RR:2005/12/17(土) 09:16:49 ID:KCFa2/Ve
>>70,88
いい加減ウザイ。止めてくれ。頼む。
91774RR:2005/12/17(土) 13:45:42 ID:lVEBtGEr
>>90
ウザイのはお前だ。カス
92774RR:2005/12/17(土) 17:24:43 ID:OhrLrF18
>>88
ありがとう
使わせてもらってるよ
93774RR:2005/12/17(土) 20:23:41 ID:7Ga/n/BX
>>88
どれにしようか迷ってしまう。
94774RR:2005/12/18(日) 00:18:40 ID:ER12QPDC
生暖かい目で 非戦!を
95EVO5@:2005/12/18(日) 01:08:33 ID:PyDbwrPJ
R750K6、今日予約しに行ったら正式予約はまだと言われた。
各店舗勝手に予約受けてる状態だとか。
入荷予定は5月以降で、下手するともっと遅いとか。
これじゃあ、あと半年でR1000K7が出るんじゃないの?
R1000K7のデザイン路線がR750みたいだったらそっち買うかも。
96774RR:2005/12/18(日) 01:50:15 ID:mmD+FYYt
正式予約は未だに決まってるだろ!最終スペックがまだ決まらないんだから
K7フルチェンか?来年は隼がフルだろ、鱸にそんな事ができる訳ないと思うが
まあこの辺りでも見てどの色がいいか当分悩んで楽しみましょう
ttp://www.globalsuzuki.com/motorcycle/moto/index.html
97774RR:2005/12/18(日) 02:05:07 ID:Day4qJJN
俺もウインカーはダサいと思う。
何でもかんでもミラーに埋め込めば良いって物でもないと思う。
98774RR:2005/12/18(日) 02:28:33 ID:tbRoprvi
>>97
変なところで「個性」出そうとしてる様な、ね。
それは個性じゃないと思うんだ。
99774RR:2005/12/18(日) 09:26:18 ID:5iNAC9Xu
個性云々よりも、保安部品外す時に楽だし、ミラー一体型のが軽量化にもなるからな。
100774RR:2005/12/18(日) 10:21:51 ID:/6H+qvX8
保安部品外したときに変な穴開かない
101774RR:2005/12/18(日) 12:27:15 ID:o/LUXk62
部品点数の削減&共通化による生産コストダウン、
部品管理簡略化などスズキ的にはウマーな要素が含まれております。
102774RR:2005/12/18(日) 14:23:23 ID:o/LUXk62
103774RR:2005/12/18(日) 14:49:20 ID:0V8ONSst
未来伝説はわかったけど600はなんて意味?
104774RR:2005/12/18(日) 15:09:47 ID:f07wM6+U
「スリム、速い、勝利への貪欲さ」
多分こんな感じ
105774RR:2005/12/18(日) 17:10:20 ID:81mtWHy7
ウソでもいいから128って好評すればいいのに。
RS250みたいに!
106774RR:2005/12/18(日) 18:20:56 ID:KodXJck7
>>105
アプリリアはクランク出力換算で70ならウソは言ってないんじゃないの?
ダイノで測ったら60ちょっとだった、サギだ!なんて話は聞いたことあるが
後軸で2割程度下がった数値はカタログスペックどおりの数値だと思うが
107774RR:2005/12/18(日) 19:30:40 ID:po3yBpcK
>ウソでもいいから128って好評すればいいのに。
マイナーチェンジ(K7)で圧縮上げてその位だすみたいよ!
あまり知られてないがK4→K5でも圧縮比上げてます
そもそもR−6が圧縮比12,8でK6の12,5じゃ124ps出れば十分
108774RR:2005/12/19(月) 00:30:49 ID:C7l33zWs
>>99
R1000は取り外しにくくてイヤになるらしいぞ
750/600で改善されてるかもしれんが
109774RR:2005/12/19(月) 16:24:23 ID:Uj+nlYH2
750欲しいけどカラーリングは600のが良いなぁ
白/銀が良い
110774RR:2005/12/19(月) 22:24:52 ID:BVcFaW0L
'96〜'00モデルのアイドリングの音が聞きたいです。誰かファイル持ってませんか?
111774RR:2005/12/20(火) 16:21:47 ID:CLLKizSt
>>110
なぜアイドリングの音?サーキットの動画ならあるが。
112774RR:2005/12/20(火) 22:15:14 ID:MJGC7d5j
アイドル不調の疑いがある個体を手に入れるかどうか迷ってるんですが、正常ならどんな音なのかと思いまして・・・
113774RR:2005/12/20(火) 22:38:48 ID:EQmcFCd/
元レーサーかその車両?
114774RR:2005/12/21(水) 01:54:58 ID:IxocbFrz
>>112
まさかキャブの同調が取れてないだけ、なんてオチは無いよね
普通の4発の音だよ
115774RR:2005/12/21(水) 20:04:02 ID:vRGNz3yB
保守age
116774RR:2005/12/21(水) 20:07:06 ID:3IOFM0O8
>>114
う〜ん、じゃ、やっぱ失火してるのかなぁ。
2亀頭のような音がしてしばらくアイドルしてると止まるんで。
よし、パパ買っちゃおw
117774RR:2005/12/21(水) 21:49:54 ID:Oyt4tjgU
パパ僕にも06R6買って!
118774RR:2005/12/21(水) 22:40:10 ID:FF5n3aVO
>>116
キャブOHでおkな希ガス
でも元レーサーならちょっと怖いな。酷使されてそうだし

しかしまぁなんだ、とても新型の発売が控えてるスレとは思えない静けさw

119774RR:2005/12/22(木) 01:35:47 ID:b9a9aKj9
>>117
新車はとても買えませぬ。

>>118
レスどうもです。よし、買っちゃいますw
元レーサーかどうかはわかりませぬが、とりあえず外装はきれいです。
まぁ、クォーターミリオン諭吉なんで買って損はないかなと。みたいな。
キャブOHやっちゃいますw
120774RR:2005/12/22(木) 21:09:08 ID:JNKRMI5V
06-R6って何時入ってくるんだ?
今発注でGW間に合うかな?
121774RR:2005/12/23(金) 16:18:43 ID:bFaC9e4/
>>120
いくら話題がないからってR6の話しちゃいますか…そうですか…いy(ry。
122774RR:2005/12/23(金) 20:01:30 ID:YGZUkrux
R6予約しますた。
123774RR:2005/12/23(金) 21:04:40 ID:XcJAm3tR
正直R6なんか買う位だったら600RR買うわ。
124774RR:2005/12/23(金) 22:06:39 ID:B+XMHOMc
125774RR:2005/12/24(土) 01:11:17 ID:4DDCpDFP
>>124
ヤンマシDVDと画像の中身は一緒だね
音楽はまったく別だけど

保守age
126774RR:2005/12/25(日) 21:04:00 ID:hXa3GJOZ
予約してきたけど、値段も納期もわからんてさ。
バカ高かったり、夏過ぎたりしたらどーしよ。
127774RR:2005/12/26(月) 12:33:28 ID:uypX4anT
128774RR:2005/12/27(火) 12:31:08 ID:0hGGu4Dt
>>126
おいらもそれが気になって予約できん
納車が夏なんて事になったら…orz
129774RR:2005/12/29(木) 05:41:24 ID:Rvd+AYnv
ほす〜〜〜〜〜〜ぃ
130774RR:2005/12/31(土) 16:10:18 ID:63NpmWuV
そろそろ保守
131774RR:2006/01/01(日) 01:49:30 ID:NcG4RMz/
果たして何人いるか分からんがここの住人の皆さん、明けましておめでとう
今年こそはナナハンに陽があたる年であります様に( ̄人 ̄)ナモナモ
132774RR:2006/01/01(日) 04:05:50 ID:OMroqVCv
陽が当たるより速く駆け抜けるぜ。
じゃあな。
133774RR:2006/01/01(日) 08:56:05 ID:JWyHY/eK
カコイイ
134774RR:2006/01/01(日) 17:22:37 ID:DI5RILAW
全米が惚れた
135774RR:2006/01/02(月) 03:18:01 ID:avH2RDTZ
元旦から幸先いいや
136774RR:2006/01/02(月) 16:07:05 ID:P9XB82cl
137774RR:2006/01/03(火) 00:27:58 ID:0wnKFiDo
>>135
IDは・・・・


DTZ 
138774RR:2006/01/03(火) 11:09:32 ID:H8z3+VDA
バイク板なんだから
H2 AV RD TZ で喜ぶべきじゃないか?
鱸車が無いっぽいのはアレだけど
139774RR:2006/01/03(火) 14:50:30 ID:2xl/nG0s
132を指してカキコしたのだが
ほんじゃあ DTZだが、日の出走り
 k5、750で 2速、3速 マッタリ走ってみたが
こういう走りも出来るのだナ、と改めて思いました。 
140774RR:2006/01/03(火) 18:45:37 ID:U3elvA8r
>>138
AVとかあった?
後半(RD TZ)はヤマハだね。後ろを走ったらオイル攻撃をくらいそうだ
141774RR:2006/01/03(火) 19:49:54 ID:JmVRiUFt
>>136
お年玉ありがとう

                     おじちゃん♪
142774RR:2006/01/04(水) 00:20:11 ID:wnSSopZU
>>140
カワサキAV50
143774RR:2006/01/05(木) 02:54:10 ID:gee6ZL2C
保守
144774RR:2006/01/05(木) 17:57:13 ID:Hs64VJDJ
2006年モデルも日本入り数は少ないのかな。
2004-2005年R750なんて公道じゃ1台しか見てない・・・
早く国内モデル化して欲しいものだ。
145774RR:2006/01/05(木) 18:14:35 ID:vdZKfruG
>>144
意外とK4の750はよく見かけたなぁ
つっても2年で3台だけだがw
146774RR:2006/01/05(木) 18:21:59 ID:Hs64VJDJ
俺と変わらないじゃんw
箱根辺りならわんさかいるかね。
寒波去らないと中々出てこれないだろうけど。
147774RR:2006/01/05(木) 19:03:08 ID:dOhtXd7J
R−JENで売れ残ってるよ! このクラスはどうせ06も売れ残るだろ・・
148774RR:2006/01/05(木) 23:08:04 ID:m8+md04c
見かけないのもあるが、あまりにもマニアックで…
149774RR:2006/01/06(金) 00:30:08 ID:aS5YUvJE
こんなん買う人はR750一点買いの競合車ナシな人ばかりだろうしねぇ
俺はCBR900なぞも勧められたが、断固拒否でR750一点買いですた

150774RR:2006/01/06(金) 01:15:19 ID:ON6f60r9
K6のR600欲しいな。青色のホイールが素敵・・・とK3 R600乗りの俺が来ましたよ。
151774RR:2006/01/06(金) 07:23:08 ID:h1fsqIU0
少なくとも世田谷NAPSに行ける範囲内に漏れともう一人ユーザーがいるのはわかってる。<K4のR750
152774RR:2006/01/07(土) 20:47:38 ID:Sp0GDWuC
K6のR750って標準でステダン付いてないよね?
後付で付けた方が良いと思う?
153774RR:2006/01/07(土) 22:11:02 ID:KO9n48Qx
K6のR750跨った事ある人って居ないですかね?
ポジションどんな感じか知りたいです。
154774RR:2006/01/07(土) 23:51:54 ID:Nak6f+x6
600のK6にはステダン付いてるけど750無いの?
普通考えられんが・・・
155774RR:2006/01/08(日) 00:18:31 ID:f4rnTZJu
750(壁紙)
http://2st.dip.jp/futaba/src/1136646545474.jpg
600(動画)
http://2st.dip.jp/bikemovie/src/up7364.3g2.html
携帯用です。よろしければ。
156774RR:2006/01/08(日) 06:51:17 ID:4omhzv4X
ありがとう。
使わせていただきます。感謝!
157774RR:2006/01/08(日) 14:29:52 ID:MIX/4VL6
http://www1.suzuki.co.jp/motor/sports/download/2006image/jan_1280.jpg
スズキ本家がカレンダー作ってくれました
158774RR:2006/01/08(日) 18:56:08 ID:lHweaIp9
さすがに日付や曜日の間違いはないよな?
159774RR:2006/01/09(月) 11:44:56 ID:7iscKB7A
自分が予約したレッドバロンの情報。
K6の750の入荷は5月か6月とのこと。
ただ仕向地が不明なので、欲しい黒黄が手に入ない可能性も。
青白は間違いなく手に入るらしいのだが・・・。
160774RR:2006/01/11(水) 14:49:35 ID:2cyYDyLz
161774RR:2006/01/11(水) 15:21:15 ID:WOPRt60j
しゅ
162774RR:2006/01/11(水) 16:14:26 ID:QMpIwLBr
みなさん、フォークヲイルは何入れてますか?
ウチの'98 R750にシルコリンの10番入れたらダンパー効きすぎて欝だ。
推奨リストに載ってる番手なのに・・・
また分解からやり直しか、くやしいっ
163774RR:2006/01/11(水) 16:52:14 ID:zPfL2aEh
無難にワコーズ01です

K4R600に
164774RR:2006/01/11(水) 17:04:21 ID:pxc+T22y
純正
165774RR:2006/01/11(水) 21:13:37 ID:vXiJGPDN
シルコレンは純正に比べるとタレなくていいよ。
倒立なら2.5番ですよ。 フロントにがんがんトラクションかけて
いけるレベルなら5番も使われてます。
ちなみにこの番数の硬さはメーカーによってばらばら。当然温度特性も。
166774RR:2006/01/12(木) 19:26:43 ID:c6ff0hrW
R600予約しますたが、初期ロッドは既に終了。
第二ロッドになりました。納期は6月くらいになるとのこと。4月に欲しかったけど無理だと3。
750の納期はかなり早いみたいです。
167774RR:2006/01/12(木) 20:40:44 ID:rn6ry5AS
>166
残念だったな。
初期ロットは設計者自らが愛情を持って組み立てた、他に同じ仕様がないといわれるほどの
貴重品だったんだって。その後は安定して組み立ててるらしいが。

750はまだ1台も出荷できてないんじゃあないかな。
168774RR:2006/01/12(木) 20:58:08 ID:9s0GKAqK
R6と迷わなかったのかな?>R600買った人
169774RR:2006/01/12(木) 21:28:27 ID:c6ff0hrW
迷いませんよ。
俺はR600以外興味ないので。
170774RR:2006/01/12(木) 22:08:22 ID:EsRt+7lC
R6、はじめてみた時はカコイイと思えたんだが、
3日もすれば見慣れてしまった
K6は3週間眺めたら恐ろしくカコイイと思えてしまった

>>167
マジカorz
171774RR:2006/01/12(木) 22:28:37 ID:+q4vSb+x
>>170
確かに
恐ろしくカコイイな、K6は

そんな折れは'05 R6糊
172774RR:2006/01/13(金) 00:19:58 ID:YkxBK1wt
>>171
俺もそう思う。
06買うなら、絶対R750かR600だね。
そんな俺は04-R6乗り。
173774RR:2006/01/13(金) 07:45:48 ID:t9+PgyR1
R6はやりすぎ感があるよなぁ
スズキもやりすぎなトコがあるけどそれは天然で
ヤマハのは打算的な臭いがする。
174774RR:2006/01/13(金) 12:29:24 ID:/T1wkK+d
今年のWSSのエントリー表、見るとR6かなり増えたな
期待できそうだ。
175174:2006/01/13(金) 12:30:06 ID:/T1wkK+d
R6スレの誤爆スマソ
176774RR:2006/01/14(土) 18:08:38 ID:N5z1cufv
R6スレも流れがよく分からんから良しとしようw

このスレ、すごくマジメだな…
177774RR:2006/01/14(土) 21:43:07 ID:bhCmx0cN
K6レーサーは、今月25日に届くみたい。俺はK4でがんがるけど
178774RR:2006/01/15(日) 04:15:19 ID:WxkODn92
>>170
R6は複雑で、かなり情報量の多い面構成の車体(つーかカウル)から、
「ニョキッ♪」て感じでこんにちわしてる、前衛的なカウルとは正反対の
野暮ったいマフラーがどうにもいけてないな。ついでに言うとそのカウルも
K6の方が好みだな。露出度高くてハフンハフン
179774RR:2006/01/15(日) 10:39:18 ID:hrl+vQR4
K6の黒の入荷とかその辺の情報頂戴。

R6のレーサーのカウルって現場じゃ結局普通なのね。
180774RR:2006/01/15(日) 21:55:00 ID:4Zij0coY
深度706!
181774RR:2006/01/15(日) 22:17:11 ID:YT5NV+S6
なんか船体がミシミシいってる気がするがもうちょっと潜ろうか

>>179
あまり手の込んだのはカウル屋さんも嫌がるだろうしね
182774RR:2006/01/16(月) 00:33:22 ID:WrjbSO88
上の奴ら、全部ブチ抜いてみるかい?
183774RR:2006/01/16(月) 01:00:22 ID:bWH1jL/w
>>183
まぁ待てよ、後ろにまだ十台ちょっとはいるぜ
あいつらにもハンデやろうじゃないの
184774RR:2006/01/16(月) 01:45:18 ID:4VQ+FJp1
後ろにゃネタスレ軍団しかいないぜ。。。


。。。XL1000Vがいた
185774RR:2006/01/16(月) 02:29:01 ID:bWH1jL/w
あ、ホントだ。。。

まままぁなんだ、最後尾からのぶち抜きってのが醍醐味があるってモンなわけで…
(((;´Д`)y−゜゜゜
186774RR:2006/01/16(月) 03:03:49 ID:WrjbSO88
ジョルカブのあいつ・・・まだ暖機してやがる・・・
嫌なプレッシャーを感じるぜ
187774RR:2006/01/16(月) 15:13:39 ID:diAbuZ2x
ハイパーバイクのGSX-R1000は600/750に関するトコがほとんどなかったな
立ち読みして購入を見送りますた

ジョルカブはどこ逝った?
188774RR:2006/01/16(月) 15:51:46 ID:njGFzv4e
>>187
ジョルカブは逝っちまったのさ。2ちゃんのマトリックスの(ry

まだ見てないけどR1000本、R750が出てたら買うつもりだったのになぁ
750あっての1000だというのに…(´・ω・`)

そろそろ浮上?
189774RR:2006/01/16(月) 16:37:35 ID:diAbuZ2x
R1000本のライダーごとの乗り方の違いに関する記述の部分は
結構興味深かったけど…

2004以前のSB/SSマシソも載ってれば買ったのになぁ

油冷本はあんなに出てるのに orz
190774RR:2006/01/17(火) 01:04:51 ID:EYhgjF6x
2500円は正直高いと思ったけど、R1000本買いました。
どうせだったらK6の600と750が発売されてから作ればもっと濃い内容になっただろうに・・・
191774RR:2006/01/18(水) 10:36:42 ID:NVHK8PVm
R750国内仕様を出して欲しいなぁ。
80psくらいでも喜んで買うのに。
192774RR:2006/01/18(水) 12:06:04 ID:BWl8E/qs
ブラザー!
06 GSXR750を買います。
あの顔に惚れてしまった。
腕はないが免許はあるので乗りますよー!!!!!
193774RR:2006/01/18(水) 22:49:42 ID:ygK9FiKq
>>192
慣らしの途中で飽きたら俺に言え。
194774RR:2006/01/19(木) 00:59:18 ID:7A24wXjv
慣らし以前に相変らず謎だらけバイクなのだが。
R1000本、俺も買ってきてパラパラと読んでいたのだが鱸世界の広告の
「R750K6予約受付中 価格・納期未定」のところで軽くフリーズした
もう2006年になってるけど大丈夫なのか!?ヽ(`д´)ノウワァァァン!!
195774RR:2006/01/19(木) 14:02:40 ID:wcKir4S6
196774RR:2006/01/19(木) 17:16:04 ID:kcuySioW
大型買う予定なのですが、600の方はどんな感じですか?
今400アメリカンです。単車屋で話しをしたら、無謀と言われましたが…
197774RR:2006/01/19(木) 17:35:59 ID:PxMyjkcl
どういう使い方するか分からんから何とも言えんなぁ
スポーツライディングも考慮に入れてるなら無謀
功夫を積んだ方がよろしいかと
198774RR:2006/01/19(木) 17:40:20 ID:MOdI6e8D
どんなバイクでも、自分の技量にあった運転してれば無謀なんてコトはないよ。
199774RR:2006/01/19(木) 17:51:15 ID:kcuySioW
ご意見ありがとうございます。使用は主に通学に使う予定です。慣れてきたら、峠などのスポーツ走行して見たいと思っています。
200774RR:2006/01/19(木) 18:31:55 ID:X7yzFR5y
自制心さえ持てればなんでもOKだと思うよ

ただ前傾姿勢のバイクに一度乗ってみたほうが良いかも
201774RR:2006/01/19(木) 18:33:35 ID:EjXaCQFZ
俺はデスペラード400から
いきなりTL1000Rに乗り換えたが
別に何の問題もなかったよ
202774RR:2006/01/19(木) 19:09:24 ID:kcuySioW
>>201
400から1000ですか!すごいですねー。最初は1000も視野に入れていたのですが、金銭問題とリッターSSと言う事で600にしようと思ってます
203774RR:2006/01/19(木) 20:51:48 ID:dPDic4pe
1000だろうが1400だろうが自分が無茶をしなければ
なんも問題ない。
バイクなんてそこそこ走ればすぐに慣れる。
俺からすればR1000よりΓ250の方がよっぽど乗りにくかった
204774RR:2006/01/19(木) 21:04:54 ID:iuXWped9
>>203
たしかに、今のSSは自制心さえあれば乗りやすいもんです。
低速ある分600より1000とかの方がさらに乗りやすい

乗りこなしたいとか思わなければ何でもOK
205774RR:2006/01/19(木) 22:03:32 ID:7wuWN1r3
漏れはガンマ125からR750に乗り換えた。
その前は250とかには乗ってたけど。
206774RR:2006/01/20(金) 00:51:27 ID:Xp8EVL4d
やっぱり250レプから乗り変えって人が多いですね。無謀って言った単車屋の社長はGSXR750でフロント浮いて骨折ってたしなー
207774RR:2006/01/20(金) 12:16:02 ID:jXZC3Rtr
>>206
どんだけヘタクソやねんw
208774RR:2006/01/20(金) 13:05:20 ID:V3jlXBRO
>207
2stの感覚で思いっきり吹かしながらクラッチつないだんじゃねぇの?
209774RR:2006/01/20(金) 14:22:17 ID:XiiNHWRB
>199
通学にR600ですか…
いや何乗ろうと自由なんだけど、正直裏山鹿
ちなみに俺の通学のアシは泥だらけのDT125ですた
最後にゃジャンプの着地でステムベアリング叩き割ったんで、知り合いにタダであげましたよ(´・ω・`)
210774RR:2006/01/20(金) 16:17:24 ID:w5+BNjCz
1000か750か迷う。
山道で楽しいのはどっちかな?
211EVO5@:2006/01/20(金) 16:34:01 ID:JmOYr1/4
俺も迷ってる。周りのリッター乗りはリッターを勧めてくる。
回す楽しさは750が上かと思ったら、峠じゃ750でも回し切れないと。
なら1000でも同じじゃないの?と言ったら低速ある分1000の方が楽で速いと言われた。
しかし、今回の750はロングストローク化して低速も改善。Rシリーズのベストバランス車だというじゃないですか。
デザインも含めてやっぱり750かなとオモタ。
212774RR:2006/01/20(金) 16:34:48 ID:hKnVQ5eA
>>210
ジェベルかDR-Z
213774RR:2006/01/20(金) 16:54:26 ID:RO6aSGrC
>>211
750がベストバランスって言ってもなぁ、
GSX-Rは750が本流だという事を主張し続ける為の方便のような気がする。

750は数が少ないからカスタムパーツもあんまり無いよ。
そういう所に価値を見出すならアリ。
吊るしで満足>750
カスタムで俺流>1000

って感じかな。

214774RR:2006/01/20(金) 17:22:17 ID:kUKX2E+E
>>212
結構真理を突いてるな
俺DR−乙モタとR750Tに乗ってるが、
普通の峠道ではどうあがいてもDRの方が乗りやすくて速いし使い勝手もいい
だがそれでも750がいいのだよ(・∀・)
215774RR:2006/01/20(金) 17:27:59 ID:ItZjdXis
>>214
結構真理を突いてるな
漏れVortyとR750K5に乗っているが、
都会の裏道ではどうあがいてもVortyの方が乗りやすくて駐車の心配もなくていい
だがそれでも750がいいのだよ(・A・)
216774RR:2006/01/20(金) 19:06:14 ID:knhCLluL
迷ってるならR1000。

R750は指名買いじゃないと許さん!っと思うのは俺だけですかw
217774RR:2006/01/20(金) 20:31:43 ID:jXZC3Rtr
>>216
しかしそれは言い得て妙だぞ。

どうしてもナナハンじゃなきゃダメだ、と言うわけでもないなら1000にしておいた方が
潰しが効くみたいな。
218774RR:2006/01/21(土) 00:20:08 ID:SsL8FySV
某ショップから600の情報聞いたけど(もちろんK6)
シャシダイの計測でノーマルで108ps位、
マフラー交換(フルエキ)で113ps位だそうだ
馬力自体はK5と大差無いが伸びはかなりいいらしい
しかしこの馬力じゃ今年のレースも苦戦しそうだな〜・・・
219774RR:2006/01/22(日) 20:18:59 ID:TDPnJgvZ
だれか色の情報教えてよ。
俺が知ってるのカナダの黄黒、赤黒、青白。
黒がほしいんだけど情報無いから注文できない・・・。
220774RR:2006/01/22(日) 20:39:39 ID:flmF2W8w
海外のスズキのサイト見れば良いんでね?
221774RR:2006/01/22(日) 23:03:25 ID:oDJ5tcsC
俺も黒が欲しいけど、黄、赤、青しか分からん。
黒ってあるんだよな?
222774RR:2006/01/22(日) 23:24:17 ID:eLNeTk7X
つ【缶スプレー】
223774RR:2006/01/23(月) 00:05:34 ID:jgXmfIo7
GSX−Rシリーズの載ったハイパーバイクと言う本が出てるが
それに06の全カラーが写真で出てるぞ
600は黒、青白、赤黒、シルバーの4色
750は黒、青白、赤黒、黄黒、銀黒の5色載ってる
個人的には600も750もオールブラックがかっこええと思う・・
224774RR:2006/01/23(月) 00:10:25 ID:EpnNA5VM
海外オフィシャルサイト見た感じでは、

EU = 青白、黒、赤黒
CAN = 青白、赤黒、黄黒

っといった模様。
もしかしたらEUの赤黒は?かも。
225774RR:2006/01/23(月) 00:47:00 ID:pNbm1vyR
06のR600を買う予定なのですが、どこの国の仕様が一番馬力出てますか?
226774RR:2006/01/23(月) 01:55:01 ID:UvEduOQ0
知らんがな(・ω・)
227774RR:2006/01/23(月) 02:11:01 ID:T7gz+CD3
>06のR600を買う予定なのですが、どこの国の仕様が一番馬力出てますか?
レースベース車はEU仕様だったと思うからそれじゃねえか?
>>218に書いてたけどノーマルで108ps位らしい
228774RR:2006/01/24(火) 17:39:38 ID:+Ic+5vbe
K6の600 Fフォークインナーチューブは、チタンコーティングされてるんでしょうか?

あと、社外カウルってまだどこも出してないですよね?
オイルパンアンダー作ることになるのかな…
229774RR:2006/01/24(火) 18:54:34 ID:uvzVePqu
>あと、社外カウルってまだどこも出してないですよね?

ヨシムラが出してるよ!作ってるのはC/Wだろうけど
電話して聞いてみれば・・
マフラー変えなきゃカウル付かないだろうが
マフラーはヨシムラとケンツが2月以降発売かな
230774RR:2006/01/24(火) 20:49:43 ID:GRO3v19A
600はチタンコート無
750はチタンコート有
231774RR:2006/01/24(火) 21:16:03 ID:+Ic+5vbe
オイルパンアンダー自作します…
金貯まったら買お

チタンコートされてるほうが、フリクションロス減って、見た目もいいのに…
まぁフリクションロス減ったことが分かるレベルじゃないから気にしない
232774RR:2006/01/24(火) 21:47:24 ID:+Ic+5vbe
スポーツ走行レギュに合わせると、オイルフイルター&オイルフィラーキャップにワイヤリング・オイルキャッチタンク装着(プロトかヨシムラどちらがいいですかね?)・オイルパンアンダー装着(先ほどの話だと社外カウル装着+社外フルエキ)
になりそうです。
オイルキャッチタンクと社外カウルと社外フルエキ全てヨシムラが確実ですかね?

質問ばかりですみません
233774RR:2006/01/24(火) 21:56:29 ID:MZfp+50s
スポーツ走行というよりはMFJレギュレーションに近くないか?
本当はそこまでやった方がいいんだが、オートポリスでは保安部品撤去以外はフルノーマルでも走れたぞ

走る予定のサーキットにどこまで必要か聞いてみた?
234774RR:2006/01/24(火) 22:41:26 ID:BHO8S1kk
>オイルキャッチタンクと社外カウルと社外フルエキ全てヨシムラが確実ですかね?

別に金に糸目を付けんならどうでもいいが
ヨシムラのフルエキは高け〜ぞ〜!チタンだと25万だ!!
一応ヨシムラからはスリップオンも出るらしいが・・
ケンツだとフルチタンのフルエキでも16万前後らしいがな・・
これなら25万あればカウルも揃えれるんじゃねーか?
オイルキャッチはアグラスが出してくれれば良心的価格だべ
235232:2006/01/24(火) 23:23:54 ID:+Ic+5vbe
サーキットは筑波です。
4月からオイルパンアンダーが義務づけされました。

ファミリー走行なら、かなりレギュ優しいのですが、スポーツ走行は厳しいです。
いろいろなメーカー調べてみます…
メリッサにK6のが出ていない…
236774RR:2006/01/24(火) 23:27:57 ID:VxOcomP8
K6 600用のアクラボ(レース用)っていつごろ出るんでしょうね?。
日本の代理店ってどこ?。
やっぱアクラボだよね。ほかと比べると加速中の過渡特性が段違いにいい!。

237774RR:2006/01/24(火) 23:36:59 ID:BHO8S1kk
アクラの正規代理店はプロトかアクティブ、出るのは春以降じゃない?
しかしエボだとヨシムラより高いんじゃねえか?27万位したとオモワレ
ちなみにリメッサパーツは結局ヨシムラが窓口になってるのがほとんど・・
238233:2006/01/25(水) 00:07:23 ID:/01gLKvQ
>>235
>オイルパンアンダーが義務づけされました
ソーダッタノカー orz
いや申し訳ない
ホワイトボディ車のデリバリーも近い事だし
主だったカウル屋は製作してるだろうからやはり訊きまくるしかないかな

リメッサの06カタログ、K6の写真だけ出てるね(´・ω・`)
239774RR:2006/01/25(水) 00:35:10 ID:CY2nXdXD
>主だったカウル屋は製作してるだろうからやはり訊きまくるしかないかな

お手頃価格のKDCは3月
240774RR:2006/01/25(水) 17:51:19 ID:OaBL7aNt
先日話題になってたマックロクロスケのR750、ベルギー仕様にはラインナップされてるね
241774RR:2006/01/25(水) 18:58:32 ID:rg9kgIdJ
600のレースベース車は本日リリースだけどもう納車した奴いないですか?
242774RR:2006/01/25(水) 19:04:14 ID:Z91+KSOG
前黒の情報聞いたもんだけど、おかげさまで注文できました。
注文したショップの正規輸入とは違うもうひとつの取引先の輸入業者がEUの黒を
入れるってんで注文した。こっちだと3月くらいの入荷となるらしい。
ただライトレンズのことなど詳細がわからないので細かいことは判らないけどねって言われた。
縦2灯でも関係あるんかな?
243774RR:2006/01/25(水) 21:44:35 ID:Q3Mf6tfu
そりゃ右側通行の国と左側通行の国とでは配光は違うわさ
244774RR:2006/01/26(木) 21:47:40 ID:13hAaFhw
600の空輸便たけーなぁ
仕入れ値で121万
三月に入るけどな
245774RR:2006/01/27(金) 00:18:04 ID:ggXA30c8
レースベース車の配車2月入ってからだって・・
おいおいレース始まるがな
246774RR:2006/01/27(金) 20:49:35 ID:NRWQJehB
>>243
縦型なのに光軸がずれてるのか?ありえんと思うが・・・。
247774RR:2006/01/27(金) 20:58:56 ID:tMdHDEOD
>>246
光軸じゃなくて配光なんさね。
248774RR:2006/01/27(金) 21:29:16 ID:pTnLA6g/
馬力がR6に負けてる…サーキットでのポテンシャルも負けるのか…
249774RR:2006/01/27(金) 21:36:52 ID:OajbSLbb
なら買わない方がいいと思うよ
250774RR:2006/01/27(金) 21:39:58 ID:Yh90CJby
>>248
R6は馬力以前に完成度が物凄く高いみたいよ
R600は今年も厳しい
251774RR:2006/01/27(金) 21:40:59 ID:EZkKWLXk
>248

ズバリその通り!レースに出ないのならば750買うといい外見同じだし・・
252774RR:2006/01/27(金) 23:14:02 ID:pTnLA6g/
それでもGSX-R600を買うつもりでいます。
性能のR6、性能以外でのR600。
ST600出て ぶち抜きたい!
性能が劣っていても、自分の好きなマシンで走って速い連中を負かすのが楽しい!
253774RR:2006/01/27(金) 23:31:17 ID:5RhGa8bL
JSBで全日本にも出ている某スズキ系トップチームが去年鈴鹿でテストしてましたが
まだ予選通るか通らないかのタイムだったみたい・・
他メーカーが120ps前後出るのに対してまだ110ps位とか・・・
スズキの600はストック状態では毎度ながらいまいちな仕上がり
足回りの装備も−6には負けてる感じだし優位な所なさそう・・・
まぁそれでもR600で挑むと言うんですからがんばって下さい!!
254774RR:2006/01/28(土) 00:45:22 ID:8pJFixwt
K6 600 今週末 納車だー!。ノーマルがね。
R6はノビーが絶賛してるっていうから、今年もSUZUKIは楽じゃないのかな?とは思うけど、
なんだかんだいっても全日本での激戦を見ても他のクラスほど差がないのは
間違いないと思うし、さらに地方選レベルならマシンはほとんど関係ないはず。
だよね?。
255774RR:2006/01/28(土) 00:59:55 ID:pL7jM/Tv
>>247
ヘッドライトのレンズのカットにより、ライトの光が車体の中心の延長上から若干ずれる様になっていて、
右側通行(世界の大半がコッチ)の国仕様は、ライトが若干右を向いていて、
逆に左側通行の国(日本、イギリス、確かオーストラリアも)仕様では、ライトが若干左を向いているんじゃなかったかな。
用は対向車の運転者が眩しくない様にって事じゃなかったっけ?
例えば、日本で北米仕様のバイクに乗るなら、
ライトレンズ(ライトを丸ごとかな?)を交換しないと都合が悪いって事。

バイク屋がライトレンズを外して、中の電球の横に「ピカピカして反射しそうな小さい金属板」を、
接着剤で付けて逆側を照らす様に細工していたのを見た事が有るよ。
256774RR:2006/01/28(土) 01:56:46 ID:/gKz/zoV
>>254
R6は日本どころか世界中で600最高傑作って言われてる
まあ、それでも俺は750買うけどな
257774RR:2006/01/28(土) 02:57:42 ID:pL7jM/Tv
R6のスレでは「乗ってみたら乗り辛かった」って書き込みが有るぞ。
258774RR:2006/01/28(土) 03:03:18 ID:J0KjrOug
R600はさらに乗りにくいって言われる可能性も無きもあらず
259774RR:2006/01/28(土) 03:49:45 ID:MrJPNCu0
モレも非戦なもんでR750に一票です。
260774RR:2006/01/28(土) 08:34:49 ID:ilr8tQ3g
750でもバレなきゃ大丈夫。
261774RR:2006/01/28(土) 19:57:21 ID:RPl+ORQE
>>260
オマエ超頭良いな。
262774RR:2006/01/29(日) 00:16:02 ID:3r6+/prZ
こいつは紛れもない750なのさ。
隠せやしない。
263774RR:2006/01/29(日) 00:32:23 ID:SPsmqTHr
覆面の750で地方選出場、決勝でコースレコードを出すも表彰台に乗らなければ・・・
( ゚д゚)ウマー?
264774RR:2006/01/29(日) 01:26:48 ID:DhTtTp6c
>263
そっ、それナイス!!
とりあえずフロントフォークとタコメーターは600のにしとこうな!
265774RR:2006/01/29(日) 06:55:17 ID:tc7KbUaw
特にネタもなく既出だが、
音声差替したものを作ったのでうp
(YM付録PV映像+海外PV音声)

R600
http://wazamono.biz/bikemovie/src/up7478.avi.html
R750
http://wazamono.biz/bikemovie/src/up7479.avi.html

これで納車までハァハァ。
266774RR:2006/01/29(日) 10:06:55 ID:cQcwicex
>>265
おお、GJ!
俺もハァハァ
267774RR:2006/01/29(日) 20:13:32 ID:bCXxdvaE
06だとフォークも同じなんじゃない?見た目は
268774RR:2006/01/29(日) 23:36:29 ID:nVaLURoY
ハイパーマシン(雑誌)の写真では600はアウターチューブゴールド、インナー銀メッキ
750はアウターチューブ黒、インナーチューブチタンコート
269774RR:2006/01/30(月) 00:05:45 ID:CSnU+1Pt
600も750も生産遅れてるらっしいね。。。
270774RR:2006/01/30(月) 00:11:07 ID:OAcWEURG
ヨーロッパでかなり売れてるから、確保できる台数が少ないそうな。
空輸で三月に入るやつが少しあるが、仕入れ値が121万。リッターと同じがそれ以上の値段。
金にイトメをつけないならお勧め。
271774RR:2006/01/30(月) 01:41:55 ID:1T0OMHAf
事情に疎いのだが、海外ではすでにK6発売しているの?
272774RR:2006/01/31(火) 01:54:35 ID:pu/6XJyV
前スレに0-100kmの加速は、R750よりR600のほうが速いとあるけどマジ?
273774RR:2006/01/31(火) 02:02:51 ID:LipesFbS
予約したけど、あまりに連絡こないからゼニ使っちまったよ・・・
274774RR:2006/01/31(火) 05:02:31 ID:nOTX+YA2
ォィォィ
275774RR:2006/01/31(火) 10:02:48 ID:PCH4wmPR
>>273
(;´д`)…
何に使い込んだのかチト気になる
276774RR:2006/02/01(水) 02:45:06 ID:l6adZ6X/
>>275
そりゃ〜ナニでしょう。
277774RR:2006/02/01(水) 02:50:53 ID:gNfgHQkH
あ〜やっぱナニかぁ
そりゃ仕方ねーな
278774RR:2006/02/01(水) 17:36:40 ID:X13VQW0g
湯呑み買い占めたとか
279273:2006/02/01(水) 19:33:36 ID:MxEvxEoK
バーディー90買って、PC買って、キャバクラ行った。
280774RR:2006/02/01(水) 20:23:23 ID:wztRn6Jr
どれに突っ込んで欲しいのか。。。
281774RR:2006/02/02(木) 02:35:09 ID:xdAre6pu
アスタリスク
282774RR:2006/02/02(木) 03:30:09 ID:i/i3HQE8
とりあえず、バーディー90って所だろうな。これが郵政車FB90だったら
尚よし。
283774RR:2006/02/02(木) 08:29:53 ID:jKXcHdqj
600納車した奴まだいないか?
もう発売から1週間過ぎたが・・
レースベース車の事
284774RR:2006/02/02(木) 22:41:43 ID:Vw2Du2Uv
納期は6月と言われた・・・・・・・・・・・・・・・・・・
285774RR:2006/02/02(木) 22:45:58 ID:r6VFmC6r
ヤパーリ篤が600乗ったら寺本より速いんだろか?



とゆってみるテスツ
286774RR:2006/02/02(木) 23:08:38 ID:IjpZEa4i
>>285
寺本のが速い気がする。
篤は勝てるバイクで勝てなかったしね。
287774RR:2006/02/02(木) 23:28:08 ID:S5zRavgB
>>253 この時のライダーがつまりその〜・・・
ベガはJSBやってないし寺〜んは怪我してたし
288774RR:2006/02/03(金) 00:15:18 ID:VO8eaLa0
ホワイトバージョン、もう出てるよ。
俺はまだ取りにいってないけど、持ってた人はノーマルのままで慣らしに行くとか。
ヨシムラのマフラーが遅れてて、STマシンに仕上がるのはまだまだかな。
今週末、竜洋まで600のテクニカル講習会に行ってきます。
289774RR:2006/02/03(金) 09:45:56 ID:q+RqEezv
本日R600予約する予定。入荷(納車)時期や、値段はまた後ほど…
290774RR:2006/02/03(金) 12:53:53 ID:ZQf3dwrv
>>286
去年の渡辺は運にも見放されてたけど、一番の敗因はタイヤでしょ
今のDLとBSには、正直かなりの差があると思う

ヨシムラもBSにスイッチするらしいし、秋吉もフル参戦開始
渡辺も今年が正念場か?
291774RR:2006/02/03(金) 16:41:24 ID:q+RqEezv
予約しますた。納期、値段は月末にわかるみたい。
しかし、値は去年より高くなると言っていた。
292774RR:2006/02/03(金) 21:35:34 ID:0JbTjqkL
北米仕様、ヨーロッパ仕様、オーストラリア仕様の違いって何だろう?
「予約した店から北米仕様になりそうです」って言われて何も考えず「OK」
っと行ってしまったんだが気になって気になって…汗w
293774RR:2006/02/03(金) 21:44:46 ID:CR8vywo6
額に米って書いてあります。
294774RR:2006/02/03(金) 22:23:44 ID:tAwCmrKB
>>290
勝った秋吉もDLだし、タイヤは駄目でもトータルではトップクラスの
ポテンシャルでは?

600はタイヤ同じでもマシン差あり過ぎです。
あれでランキング5位は大健闘です。
ま、自分が600乗りだから贔屓目かもしれませんけど。
篤は来年
295774RR:2006/02/04(土) 00:48:21 ID:pNh3bzVA
>>294
結局DLの場合タレるのが早いみたいだから
いくらエンジンとかが良くても
決勝で勝つのはかなりキビシイのでは?

寺本のラソキソゲ5位は漏れも大健闘だと思いまつ
(BSのおかげ?)
296290:2006/02/04(土) 12:36:15 ID:tv+bdn3Q
>>294
295に禿同
8耐での話だけど、10周までだったらMIやBSと勝負できたそうな
秋吉と中富での3勝は、乗り手の頑張りが大きかったと思う

俺も寺本は凄いと思う、最終戦はorzだったけど
600はマシン&チームの総合力の差かな?
297774RR:2006/02/04(土) 13:01:23 ID:0Ixc1RIa
今年はKENZも全日本出るみたいな事聞いたが・・
もちろんST600の話だが誰か知らないか?
298774RR:2006/02/04(土) 14:46:18 ID:TiBn6eZz
最新号のヤングマシンだかの付録に、国産フラッグシップ名鑑見たいのがついてるんだが、
その中で06R750は、今のところ国内に入ってくる予定がないようなことが書いてあったが、本当か?
299774RR:2006/02/04(土) 15:07:24 ID:e6Grnu/k
何しろソースがヤンマシな所からして激しく臭う訳だかw
昨日立ち読みしたモーサイにはオーストラリア仕様五月頃入荷か?とか書いてあったな

情報が錯綜してるから焦る気持ちは分かるが、こんな時こそどっしり構えて待つが吉

まぁどっちにしろorzだわな
300774RR:2006/02/04(土) 20:59:43 ID:TiBn6eZz
とりあえず「先行き不透明」というのが妥当な表現か。
301774RR:2006/02/05(日) 10:20:38 ID:Hn/xAR1d
3月入荷分と5月入荷分価格にしていくらの違いが出るんだろう?
302774RR:2006/02/05(日) 12:47:56 ID:XhhdBBJk
R750入荷120台/年らしいよ。
303774RR:2006/02/05(日) 13:34:44 ID:FHD8fLe5
一番馬力出てるK6R600はどこ仕様?
俺行ってる店はヨーロッパ仕様しかない。
304774RR:2006/02/05(日) 23:04:26 ID:rZxXixZA
予約で待ってるうちにK7モデルが発表されるんだろうなw
従来モデルの場合は7月頃には発表されてたような
305774RR:2006/02/05(日) 23:43:05 ID:mwCKh4Fu
国内CBR600も03と04の間がほとんど無かったような
306774RR:2006/02/06(月) 11:48:44 ID:Cdbk+MRP
国別仕様
・アメリカ仕様
-加州 排ガス規制対応 触媒付き <-日本に来るのはこっち
-その他版
・カナダ仕様=オーストラリア仕様
-フルパワー 触媒無し

でFA?
307774RR:2006/02/06(月) 14:38:22 ID:O9FGOlrw
日本にはヨーロッパ仕様が入るんじゃないの?
308774RR:2006/02/06(月) 21:04:01 ID:bq5YclWP
スイマセン、600のK1の前後サスの標準セット
だれか教えてちょ。
309774RR:2006/02/06(月) 21:43:45 ID:QTN7nJaj
触媒無しはさすがに無いと思う。
年々規制が厳しくなってるからね
310774RR:2006/02/06(月) 21:53:44 ID:6N7wQgoM
1000はK6も触媒無いからスズキはその辺ごまかすのうまいんだろ
311774RR:2006/02/07(火) 01:36:29 ID:Q79OjNQ2
大型免許も取ったし・・・

Rシリーズ欲しいんですが、
排気量どれにするかで悩んでます。
それぞれに魅力はあると思うんですが・・・
ミドルクラスって、どうなんでしょう?
敢えて何か語ってくれませんか?
312774RR:2006/02/07(火) 01:54:04 ID:aab0zp4l
色々と悩むのが楽しいと感じるなら600。
600は悩むからこそ楽しい。
313774RR:2006/02/07(火) 10:39:41 ID:0zF53Q1J
>>309 触媒無しでも排ガス規制に引っかからないよ。高効率エンジンの排気ガスはものすごく綺麗。つーのも燃焼効率が極限まで高められているからだ。

314774RR:2006/02/07(火) 14:20:44 ID:wDR+81Ze
ちょっと待った。
排気ガスが「綺麗」なんて事はない。

ガソリンはディーゼルほどではないがNOxもちゃんと出る。
しかし、それを三次元触媒等でほぼ回収できる。
だからディーゼルよりマシというだけ。
(CO2は残るが未来技術wで何とか出来る余地はある)

ちなみにディーゼルはガソリンに比べNOxが触媒などで
回収できないほど出る。
ディーゼルエンジンの特性上どうやってもNOxは大量に出る。
しかも人体への直接的な被害の点でディーゼルは最悪。


と、聞きかじった知識を書いてみる。
ソースは「ル・ボラン」という車雑誌。
315774RR:2006/02/07(火) 14:56:46 ID:+AL+sMlX
>>314
たしかに綺麗ではないけど、
今のエンジンは触媒必要なくても、
規制通る。
それだけ技術が進んでるって事。

後、ディーゼルは綺麗で燃費のいいエコカーってのは
欧州じゃ常識
距離稼ぐ乗り方じゃないと
効果はハイブリットに負けるが。

あ、3次元触媒じゃなくて、3元触媒な。
316774RR:2006/02/07(火) 14:57:51 ID:pVwzjr7j
環境に厳しいEU圏でディーゼルが注目されてるのは(ry

ごめん、スレ違いだよな。
317316:2006/02/07(火) 15:04:25 ID:pVwzjr7j
>>315とカブッタ
オリが言いたい事は>>315と同じ。
日本は何故かディーゼルが悪役なんだよな…。
318774RR:2006/02/07(火) 21:42:53 ID:eeEtKCq/
NOxはアレだがCO2は少ない、だったか
レンタカーとかディーゼル以外ないらしいな
319774RR:2006/02/07(火) 22:06:00 ID:lW6m8/R4
アルファロメオでさえ半分以上ディーゼル
プジョーは今年はディーゼルスポーツカーでルマンにチャレンジ
擦れ違いすぎだなあw

そういや鱸ってディーゼルエンジン持ってないよね?
ヨーロッパ向け4輪はいすゞの積んでるとか?
320774RR:2006/02/07(火) 22:34:15 ID:sUprFz49
以前はマツダから購入、つーかワゴンRとの物々交換だったらしい
今は、ヨーロッパ現地生産だとプジョーとかルノーから買っていると聞いた
321774RR:2006/02/07(火) 23:02:15 ID:myJdry0j
日本のはディーゼル燃料の精製のレベルが低いと聞いたことがあるよ。

以前、欧州並みに精製された燃料に切り替える話しもあったはずだが、運輸業界から猛烈な反発にあって、
結局お蔵入りになって、そのしわ寄せで今のディーゼル規制となったんじゃなかったかな?
322774RR:2006/02/07(火) 23:17:09 ID:wjzCMNfp
北海油田産の石油が硫黄分だかなんだかが少ないから精製が楽って話だ
323774RR:2006/02/08(水) 00:22:38 ID:WGVZy+fT
>>319
ビークロスのSuzuki仕様、違和感ないような気がするんだよな。
324774RR:2006/02/08(水) 08:55:08 ID:Kr5Hb6zO
たしかにスズキっぽい
325774RR:2006/02/08(水) 13:04:51 ID:VumnhZWH
R600かR6のどっちかで悩んでます。中古ですが…先輩方のアドバイス聞かせろコノヤロ!
326774RR:2006/02/08(水) 13:06:36 ID:VumnhZWH
書き忘れました。主に峠でサーキットデビューもしたいな…と
327774RR:2006/02/08(水) 13:11:50 ID:c9FONecr
>>319
大昔、エスクードノマドに2リッターターボDがあったお
328774RR:2006/02/08(水) 13:17:45 ID:waYW8eDp
>>323-324
ビークロス乗りが来ましたよっと。
K6には同じにおいを感じて予約しちゃった訳ですが・・・・・・
329774RR:2006/02/08(水) 13:18:10 ID:t0hv0n4p
>>327
マシダ製
>>325
年式とか自分のバイク経験とか書いてみ
330774RR:2006/02/08(水) 14:23:54 ID:VumnhZWH
329 押忍、兄貴。 年式はコダワリ無しです。バイク歴は6年でNSR250から最近までCBR1000RRに乗ってました
331774RR:2006/02/08(水) 15:58:07 ID:aK+1NDBO
聞きたいことがあるんですが。
GSX-R750って、輸出国によってはフルパワーじゃない国ってあるのでしょうか?
332774RR:2006/02/08(水) 16:22:44 ID:4yyXX1a0
>>331 ベルギーとアメリカ カルフォルニア規制対応の2地域向けは確実に馬力が他の国の仕様より低い。
333331:2006/02/08(水) 16:50:13 ID:aK+1NDBO
>>332
ありがとうございます。
もう一つ質問なんですが、
00年式で、国内とその2地域向けとその他を見分ける方法ってありますか?
334774RR:2006/02/08(水) 17:21:01 ID:W96p8neh
00モデルは国内仕様は無いはずだが
海外仕様はフレームあたりに貼ってあるコーションラベルが手っ取り早いんでないの?
335774RR:2006/02/08(水) 18:52:10 ID:msusVEf6
>>330
>最近までCBR1000RRに乗ってました

R6にしといた方がいいと思うお
336774RR:2006/02/08(水) 19:47:21 ID:lti/BlbW
MC誌でR750に170の人が跨った写真と足つき解説が出てたが、
かかと5cm浮いて足つきは悪いってなってたなぁ。
シート高はR1000と数値的には変わらないのに…Rサスが堅いのかね?
それともテスターが胴長短(ry
337774RR:2006/02/08(水) 19:55:01 ID:r0KZOdjp
160の俺はSSに乗るなってことですか?
338774RR:2006/02/08(水) 20:47:26 ID:Kr5Hb6zO
プリロード抜いてピザになれば余裕

そんなことしなくても軽いから問題無しだ
339774RR:2006/02/08(水) 23:30:12 ID:YJ8oKWsV
スポーツ志向のバイク乗る奴が足付き気にするなって!
乗れば乗れるって!



大丈夫・・・だと思う。
340774RR:2006/02/08(水) 23:53:11 ID:Q/U7oK5D
341774RR:2006/02/09(木) 00:16:06 ID:xQj2Jz7R
>>330
スズキの中古は安いぞ!
当然下取りに出すときも安いわけだが(涙
342774RR:2006/02/09(木) 00:42:33 ID:ub2IB/uI
>>340
今日の筑波?
343774RR:2006/02/09(木) 10:19:32 ID:BZiWap3x
>>340
ツナギにパンチングレザー使いまくりだけど、寒くないのかな?
344774RR:2006/02/09(木) 13:38:08 ID:xyIOamid
>>343
冬用インナー着れば平気だよ
345774RR:2006/02/09(木) 13:56:08 ID:4lEdEwah
335 サンクスです! 何でR6が良いのですか?
346774RR:2006/02/09(木) 19:02:42 ID:4lEdEwah
341 レスどうも! 下取かぁ… 金じゃないんすよ!R600の方がR6よりカッコいいんだなぁ…
347774RR:2006/02/09(木) 20:43:07 ID:18oIm2A+
>>346
ここの人はみんなそうだよ。他にも候補はあるのに、なぜかR600に惹かれて買ってしまう。
R6や600RR買えばアフターパーツもたくさんあるし、そっちのほうが無難。
でも、欲しいなら買って損はしないと思うよ。オレはK4R600だけど、不満はない。
348774RR:2006/02/09(木) 21:57:14 ID:lJnik69I
なんとなくGSX−Rてのは確かに少ないかも
どっちでもいいってんならR6の方が確実かな
当然俺もR750を指名買いでした
349774RR:2006/02/10(金) 00:55:42 ID:3kkIuFmY
R750って面白いですか?
凄く興味ありますが、今のは実物もみたことないし、購入まよってます。750でも150馬力近い出力はもてあましますか。感想を聞かせて下さい。
350774RR:2006/02/10(金) 04:16:45 ID:zuHla+Hh
<<347
決めました!おれもR600 k4買う!かっこよすぎ!!
皆さんアドバイスどーもです!
351774RR:2006/02/10(金) 10:12:10 ID:nXfmD0yd
>>349
今のバイクは馬力はあっても乗りやすくなってるので問題ない
奥行きはかなりあるが敷居も低いっす
俺は試乗させてもらったR600K1は素直な特性だったな
あと写真だけしか見てないなら一度は実物見た方がいいよ
スズキ車が写真映り悪いのはもはや定説だからw
352774RR:2006/02/10(金) 18:25:29 ID:a60rdjeW
>>349
オレはR600K4乗りですが以前にR750K4に乗ってサーキットを走る機会があったので、そのときの個人的な印象を。
自分のR600と比べて一番感じたのが、低中回転域でのトルクの差。排気量で言えばR600に近いはずですが、むしろR1000の方に近い印象。モリモリ。
実際に街乗りをしたわけではないですが、相当楽に乗れそうな感じでした。
それに比較すると上のほうはそれほど差を感じなかったかな。それでも気がつくと240kmくらいは軽く出て、ちょっとびっくりした記憶が。
150馬力をもてあますというよりは、R600の少しピーキーな感じが乗りやすくなった印象。
それでいてけっこう回せるし、中途半端というよりはいいとこ取りという感じをもちました。
ただ、今買うならK5にするかK6を待つか難しいところですね。そもそもK5って在庫あるのかな?よく知らないけど。
353774RR:2006/02/10(金) 18:53:17 ID:lt7nqrl/
キットパーツでたね
354774RR:2006/02/10(金) 19:21:39 ID:6RjblJmk
http://page.freett.com/roundtrip750/PG%20index.htm
ガスペケ乗った超ナル こけて氏ねだな
355774RR:2006/02/10(金) 22:35:28 ID:LkQDz149
入荷時期遅すぎじゃね?
356774RR:2006/02/10(金) 23:14:42 ID:npkwyWEk
なんかGW前までにホスィ…が、
夏までに手に入れば良いや…って感じになってきたorz
357774RR:2006/02/11(土) 00:10:07 ID:GUPQ3iPa
吉村のマフラー普通に右UPタイプなのな、がっかり。
蠍マークがR6のみたいにR750K6用作ってくれるのに期待しよう。
358774RR:2006/02/11(土) 00:25:02 ID:s6rsXar8
>>349
R750のアニバーサリーをこないだ男爵で見ました。
やべー、カッコいい・・・。
351と同意です。スズキ車はホント写真だけじゃ良さがわかんないよ、
とりあえず実物を拝みに行って見ることをお勧めします。
359774RR:2006/02/11(土) 01:18:30 ID:JbxoRI6k
600のレースベース車届いた!
メッ、メッチャ軽い!! 保安部品が付いてないとは言え
隣にあった1000と重量測り比べたら18キロも軽いやんけ〜!!!
さらにマフラーチタンにしたりカウルFRPにしたらその辺の400より軽くなりそう!
ちなみに600のレースベース車が173キロでR1000が191キロでした。
はっきり言ってR−1000のカタログ値166キロは信用ならぬ、、
360774RR:2006/02/11(土) 01:21:59 ID:YJcB9GXQ
349ですが、いろいろレスありがとう。意見を聞いてますます気分が盛り上がってきたので、明日鈴木世界に行ってみようと思います。アドレスのリコール対応もあるし丁度いいですしね。また、このスレ参考にします。
361774RR:2006/02/11(土) 10:17:45 ID:hlx+4UR4
以前R600探してたけど、K4・K5共に完売してるはず。
R750ならK5が少し残っていたはずだけど。

で、漏れはK6が待ちきれずにK4買った訳だが。
後悔はしていない。
362774RR:2006/02/11(土) 12:22:56 ID:vLm+u7S+
>>359
カタログ車重はどのメーカーのも眉唾らしいよ
以前なんかの雑誌で実測してたけど水とかオイルとか差し引いたとしても
ことごとく大幅に上回ってたらしい
363774RR:2006/02/11(土) 13:14:27 ID:XEbydE3B
広告審査機構JAROに訴えれないの?
364774RR:2006/02/11(土) 16:07:13 ID:0Wu5N+XT
>>359書き込んだ者だけど
今日ノーマルマフラー外すと約9キロあった
サイレンサー6キロちょい、エキパイ3キロ弱
チタンのフルエキあたりにかえるとマフラー交換だけで
さらに6キロ前後軽くなるぞ!!
ちなみにサイレンサーの中にはしっかり触媒が詰まってますた
365774RR:2006/02/11(土) 16:14:18 ID:0Wu5N+XT
続けてすまんが一つ書き忘れた、一つ残念な事があったのだが
スイングアームの補強部分は張りぼてだった・・
角材とかではなく裏から見ると何と表現すれば良いのかコの字状
まぁ表からしか見れない代物だな・・
他メーカーユーザーにバカにされそうな部分だ・・・
366774RR:2006/02/11(土) 17:31:36 ID:DEJROIar
>>365
うん、言いたい事はわかる
TL−Sとかのフレーム裏みたいにモナカの片側になってんだよね
むかしアプリリアのRS125のスイングアーム裏を見てかなり萎えた覚えがある
あれは鋳造フレームのコストも含めた成型の限界って言う事かな
367774RR:2006/02/11(土) 18:13:27 ID:v79o6nNh
メインフレームのピボット部分なんかも大昔から鋳物だろ。
裏から見てみ。

フレームのほとんどを鋳物で作るようになった今は、、湯流れの痕がみっともないし、
全部梨地みたいには出来ないって事で塗装する様になったんだよ。
368774RR:2006/02/11(土) 18:34:56 ID:mo3cVNM/
>>365
スズキっぽくて素敵。
駄目?w
369774RR:2006/02/11(土) 19:51:48 ID:R3WrS/kM
レースベース車の保安部品無しで173キロなら
保安部品入れても170キロ台で収まるかな?
マフラー替えてホイルもマグあたりにして
余計なもん(Rフェンダーとかチェーンカバー)外せば
装備重量で160キロ台まで落とせないかな
370774RR:2006/02/12(日) 10:08:28 ID:B0c/HpCk
>>365
貼って有ればいいってもんじゃないんだが・・・
371774RR:2006/02/12(日) 16:35:09 ID:+k+BN48B
>370
剛性があれば問題ないのですがちょい不安・・
結局フレームも、スイングアームも全て鋳物だよね、、
372774RR:2006/02/12(日) 17:15:27 ID:TojEV1T5
射精距離
373774RR:2006/02/12(日) 18:04:45 ID:I+RLzx7d
はじめましてよろしく(^O^)
おれもこのバイク現金でまとめてかうよていだよ
このバイク早い?かいぞうできる?あとカギはついてる?たいやはこうかんできる
じゃあ解答よろしくおねがいします
374774RR:2006/02/12(日) 19:20:30 ID:HSOexjWG
>>373
激しく釣りっぽい書き込みだな。
速いよ。改造できないバイクはないだろ。まぁ、普通は鍵がついてるな。タイヤの件は何を聞きたいんだ?
375774RR:2006/02/12(日) 20:04:50 ID:I+RLzx7d
かいとうありがとう(^O^)つりって何?たいやは良く早い人がはいてるハイグリップってのはつくんですか?
やっぱり買うならハイグリップはきたいよ!
376774RR:2006/02/12(日) 20:22:06 ID:u9l6cLiR
375タイヤに、とりもち付けるとグリップするお
377774RR:2006/02/12(日) 20:22:24 ID:2lR2HunT
>>371
SV1000やK3以降のR1000のメインフレームも張り合わせてない鋳物だったはず。
だから大丈夫でしょ。
378774RR:2006/02/12(日) 20:22:30 ID:HSOexjWG
>>375
どこ走るつもりかにもよるが、最初についてるタイヤはちょっとグリップが弱いかな。
公道走るくらいなら、それほど問題はない。
まぁハイグリップタイヤにしておけば間違いないけど、その分タイヤは減るよ。
379774RR:2006/02/12(日) 20:29:23 ID:I+RLzx7d
なるほど、すいませんわざわざありがとうございます
買ったらまたきます、でもCBR600rrにするかもしれないけど(^_^;)失礼いたします。
380774RR:2006/02/12(日) 20:41:32 ID:HAQP+33c
>>374
スリックでもはかせてUPしてください。

スズキワークスのスイングアーム、750時代のSBや初代GSV-rのやつ。
あれって手にはいらんかな?
オートリメッサとかが出してんのかな?
ほしいよ。
381774RR:2006/02/12(日) 20:56:44 ID:wQBQfZSu
>>371
03モデルだったかのヤマハのR6、アレも鋳造フレームだったが、
スイングアーム裏側はしっかりと肉抜きしてあったよ。
そんなモナカフレームでもR600よりもレースの実績は良かったんだ。
問題あるまい?
俺ら凡人の考えそうな事はメーカーは当然キッチリ考えてると思うよ。
強度とか剛性とかも全て考えた上でのあの形状だよ。
382774RR:2006/02/12(日) 23:10:49 ID:6Itey6/M
>>380
たしかヨシムラの隼レーサーもつけていたね。
ただ、聞いた話によるとホイール、スプロケも専用になるらしく
えらく高くつくらしいよ。耐久仕様かスプリント仕様かは忘れたけど
以前エリアSB出てたショップ情報
383774RR:2006/02/12(日) 23:34:11 ID:YE0BycAt
>>380
これが近いかも
ttp://www.heat-magic.co.jp/motor_cycle.htm
左のS/A WORKS TYPE をクリック
384774RR:2006/02/12(日) 23:38:16 ID:Dm8jv7w9
600か750どっちにするかで悩んでる俺が着ましたよ!

TZR(3MA)V-γ(22A)ときてRF400【R】;

RF長距離ウマーだけど…えぇ欲求不満ですよ!
ちなみに走りはDQNです;

正直1000は欲求不満が更に上回りそう(DQNな開け方するんで)だから、600に…

でも、600と1000の良いとこ取りの750も捨て難い(悪く言えば半端?)

TLの半端なとこも好きだった漏れには750も…と


ちなみに都内在住で、新車購入予定、購入は9〜10月くらいで、

γに近い感覚で楽しめるのは600と750ならどちらだと感じてますか?
めちゃくちゃ質問君でごめんよ;
変態の多いこのメーカーのユーザーからの濃いのを楽しみにしてますw
385774RR:2006/02/12(日) 23:42:18 ID:96b/3/Pm
9〜10月じゃ買えないと思う
特に750
386774RR:2006/02/12(日) 23:42:46 ID:5rvELftV
スマン、オレ裏切った。
06の750予約してたんだけど、MCの記事で足付き悪いっての
読んで、キャンセルして06R1000買うことにした。
>>339みたいな意見もあるけど、サーキットや峠行くにも街中は
走るから、足付き性はオレにとっては重要。
387774RR:2006/02/13(月) 00:08:25 ID:gl0VmkFL
>>385
そうそう買い替えるモノじゃないし…
新車で買うなら来年のを予約からの方が無難なんですかね;
388774RR:2006/02/13(月) 00:25:37 ID:W+I2gxOk
>>384
オレ、R600K4乗りでVJ22Aにも乗ってるけど、どちらが2stっぽいかといえばやはりR600だと思うよ。
やっぱり600は下のほうがちょっと細い感じはする。詳しいことは>>352に書いたとおりなんだけどね。
ミニサーキットでも一速でそこそこ回せて楽しいよ。2st乗りだったなら楽しく乗れるんじゃないかな。
389774RR:2006/02/13(月) 02:02:23 ID:XNkPaV2s
>>386
R1000もシート高同じじゃなかったか?
シート下のスリムさに差があるのか・・・
390774RR:2006/02/13(月) 03:00:01 ID:vsxPKgmG
シートは600,750の方が若干幅広でリンク周りが変わったからか
1Gまでサスのストロークが1000より少ないよ!
391774RR:2006/02/13(月) 11:05:26 ID:Av9qA2VZ
>>384
9-10月くらいだとK7になると思う
2年目だから、入荷が多少早いかもしれんけど

元2st乗りなら、俺も600をお勧めする
750だと楽できちゃうかも
392774RR:2006/02/13(月) 12:26:15 ID:mSnY6SCn
>>389
R1000のペッタンコ振りに引いてた俺には良いニュースだ。
普段乗ってるのがオフ車だから爪先ツンツンくらいがちょうどいい。
393389:2006/02/13(月) 23:22:50 ID:XNkPaV2s
>>390
MC読んできた。確かに踵浮いてるな・・・。160の俺だと片足になりそうだ
394774RR:2006/02/13(月) 23:35:34 ID:N1icxIXM
待ち乗り使用を考えても片足さえつけば全然問題ないよな。
走行中のポジションとデザインの方が大事だ。
漏れは割とチビッコの方だけどそう思う。
395384:2006/02/14(火) 00:14:29 ID:QHoNh7Gt
昨日sage忘れてたから今日こそw

レスありがとうございます
今日携帯忘れて遅くなりましたが

やっぱり600ですか…750だと楽と言うのは?
07ですか…9〜10って言うのは大型免許まだ持ってないからなんで;
それ踏まえてもやっぱり600ってなります?

あとRF乗るようになってアクセルバカバカ開くクセ治ったんですが…大型だとやっぱりパワーあるからやばいですよね?
数字ででしか知らないからちょっと聞いてみましたW
396388:2006/02/14(火) 02:47:02 ID:GOWz0FXV
>>395
あんた、回して乗りたいんじゃないの?
迷ってるくらいならR750乗ったほうが楽だよ。もっと言えばR1000乗っておいたほうが無難。
R600乗ってる俺が言うのもなんだが、正直R600やR750乗るなんて物好きなやつじゃなきゃお勧めできない。
なんだかんだ言って、R1000乗ったほうが楽できるんだから。アフターパーツもたくさんあるし。
それを言えばスズキに乗ること自体どうかが問題なんだが。w
あと、スロットルのレスポンスはかなり敏感に感じると思う。それでも練習すれば十分に対応できる程度のものだよ。
397389:2006/02/14(火) 03:02:12 ID:T8eYYqdF
>>394
やっぱりそこだよな。まぁ、他社に比べればそれでも低いわけだし。
「スズキ」の「GSX-R」である、というのが、魅力だもんなぁ。
398774RR:2006/02/14(火) 03:03:22 ID:GOWz0FXV
一応書いておくと、R1000が単なるイージーなバイクと言うつもりで書いたわけではないので。
回さずに乗れば非常に楽に乗れるけど、それなりの場所でパワーを出していくとやっぱりとんでもないモンスターマシンです。
正直、オレの手には余るバイクだと思いました。orz
その点、R600と言うのはある程度コントロールしていきやすいマシンじゃないかと思います。
サーキット走行するならこれほど楽しいバイクもそうはないんじゃないかな。よく曲がってくれるしね。
399774RR:2006/02/14(火) 07:53:22 ID:75Pxura4
R750のパワーですら持てあましてる漏れが来ましたよ。
108.8kwは漏れにはでかすぎるようです。

乗り換える前はSV400/Sに乗っていたんだが、SVに比べると曲がりにくい…(;´д`)
あれは視線向けるだけで、べたんべたんと車体が寝てくれたからなぁ。
R750は重心も移動させないとやっぱりダメですかね?
400774RR:2006/02/14(火) 08:20:08 ID:UIW5deB3
気筒数が違うから・・・
401774RR:2006/02/14(火) 10:09:34 ID:egBlmA+t
>>399
馬力云々以前にホンダに乗り換えた方がいいぞ…
402395:2006/02/14(火) 11:27:21 ID:QHoNh7Gt
>>398
大丈夫ですよw1000がイージーとは思ってませんw
といいますか、回して走ってしまうのですよ、デフォで。

R1000は…買った600か750を扱えたら…ってくらいむずかしそうなイメージなんで;

エンジンの寿命なんかも長いだろうから1000行きたいとは一時期思ってたんですが、俺の寿命が…orz
403774RR:2006/02/14(火) 11:37:46 ID:qyIy2wbh
突然すいません。
ここの住人さんでリネ2(ドビ鯖)やってる人見つけました(*^_^*)
今度みかけたらWISしますのでバイク談義でもして下さい。

失礼しました('◇';ゞ
404774RR:2006/02/14(火) 17:50:03 ID:08yWhaPC
他社600海苔だが、600が公道でアクセルカチッっていう乗り方ができる
限界だと思うお。それでも200km/hOVERするし。
405774RR:2006/02/14(火) 19:36:03 ID:i5CpBVQ9
それでもオリはR750を買います!
406774RR:2006/02/14(火) 20:07:13 ID:SMCfvw/w
モウダメだ、どれもこれもハイパワー過ぎる…
407774RR:2006/02/14(火) 20:52:08 ID:LtN3nk2E
DR-Zどうぞ
408402:2006/02/14(火) 22:33:40 ID:QHoNh7Gt
ちなみにR750って将来的に無くなっちゃわないですよね?

γのせいで悩まされてる俺はスズキが憎いw
409774RR:2006/02/15(水) 00:15:24 ID:RF0pSDid
>>408
先のことなんてスズキの中の人だってわからないだろうけど、少なくとも数年は大丈夫じゃない?
つーか、R750を今でも出しているってのはスズキの心意気ってもんで、それがなくなるというのはスズキが変わってしまうってことだからなぁ。考えたくないね。
ガンマの場合は2stということでしょうがない。VJ22なんて金さえかければそれなりに仕上がるんだから、まだまだ俺は乗りますよ。
410774RR:2006/02/15(水) 06:08:08 ID:nfU5j8fV
ホンダみたいにMOTOGPレプリカ、CBR1000RRみたいに
次期800のMOTOGPレプリカとしてGSX-R800みたいな感じにならんかな?
もしくはGSV-R1000or800キボウ。
411774RR:2006/02/15(水) 08:39:13 ID:ar3z8xcd
今年R750買うけど、GSV-Rが出るなら速攻乗換る!
412774RR:2006/02/15(水) 10:19:20 ID:V7tl2gp1
>>408
俺もγ盗まれてなかったらまだ乗っていたかったんですけどね…orz

そういえば600はってリアにスタビライザー付いてませんでしたっけ?
413774RR:2006/02/15(水) 13:30:21 ID:cRASlkhE
ついてねーよバカかお前はやくしね
ワロスw
414774RR:2006/02/15(水) 14:40:32 ID:FZQ/L5FT
   /::::::::::::::::::::::::::\  <そういえば600はってリアにスタビライザー付いてませんでしたっけ?             _
  /:::::::::::::>>412:::::::::::\             / >>413 ̄ \
  |:::::::::::::::::|_|_|_|_|           /、          ヽ ついてねーよバカかお前はやくしね
  |;;;;;;;;;;ノ   \,, ,,/ ヽ          |・ |―-、       | ワロスw
  |::( 6  ー─◎─◎ )         q -´ 二 ヽ      |
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)         ノ_ ー  |     | 
/|   <  ∵   3 ∵>         \. ̄`  |      / 
::::::\  ヽ        ノ\          O===== |
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\        /          |
415774RR:2006/02/15(水) 16:37:56 ID:6N/LXMwA
なんだこの殺伐スレ
416774RR:2006/02/15(水) 17:31:50 ID:f5p1r9R7
スタビなら04から付いてるぞ!しかし06では>>365感じ
417402:2006/02/15(水) 17:51:31 ID:V7tl2gp1
>>416
アンカー付きでのレス感謝です

内容読んだ範囲だと…効果出てるのか不安な代物みたいですね;
418774RR:2006/02/15(水) 19:05:14 ID:ar3z8xcd
R750期待してたんだけどなぁ…。
419774RR:2006/02/15(水) 19:16:26 ID:nfU5j8fV
コの字断面でもしなり・ねじり剛性をこんぴゅーたーでシュミレーションして
肉厚やリブの箇所、枚数を決めて作られている。
単なる押し出し材と比べてその性能は大きい。
おれもTL-Sには萎えた、ドカのパイプフレームがうらやましかったよ。
それとスイングアーム外側はダイキャスト製で内側にプレス材を使った凝ったつくり
みたいなのを読んだ気がするがあれはピボット廻りだけのことだったんかなぁ?
420774RR:2006/02/15(水) 20:11:36 ID:f5p1r9R7
>スイングアーム外側はダイキャスト製で内側にプレス材を使った凝ったつくり

う〜んある意味凝った作りかも知れないのだがスイングアーム全てがコの字断面だと
さすがに持たないだろうからBOX状にしていると思われ・・
(凝った作りと言うかただ四角の板を裏に溶接してただけに見えたが・・)
ちなみに現行のSVあたりだとハイグリップタイヤだとヨーイングでるみたいなので
やはりパイプやBOX状にはかなわないのじゃないだろうか・・・
まぁ600はいいとして750は150psだしな〜
421774RR:2006/02/15(水) 20:59:48 ID:6ZhzD4Rx
TLのフレームの凹部分は鍛造製だよ。
鍛造、鋳造、押し出し材を組み合わせたある意味凝ったフレームなんだよw
422774RR:2006/02/15(水) 22:50:53 ID:QwAnEUxt
おまえらどうでもいい事に萎えてんのな
スズキに質感を要求するのが野暮ってモンだぜ!
423774RR:2006/02/15(水) 23:56:28 ID:UeNTMWrY
この前ヤフオクにK5 1000の中古フレームが出てたけど
鋳物部分と溶接部分でパックリ割れていた・・
やはり鋳物はしなりが無いから曲がらず割れるんだろな〜
新型はこれまで以上にクラッシュには気をつけろよ!
424774RR:2006/02/16(木) 05:22:19 ID:/qN32z2K
R750の残念なお知らせを聞いてしまいました。
発表は近いうちにあると思うが、どうしたものか…。
425399:2006/02/16(木) 07:51:58 ID:cw+BbIUY
>>401
HONDAは素直すぎて嫌いなのです。
言うことを素直に聞くバイクじゃ面白くないでしょうw

等と遅レス。

>>424
kwsk
426774RR:2006/02/16(木) 08:58:13 ID:hHdUh4Pp
>>424
同上で詳しく


発売延期とか欠陥ハケーンとかのろくでもないお知らせなんだろな…('A`)
427774RR:2006/02/16(木) 16:35:43 ID:iAvJRQe3
某所で販売中止という話が・・・>R750
428774RR:2006/02/16(木) 16:44:48 ID:LqguwruE
Σ(´д`;*)
429774RR:2006/02/16(木) 17:21:34 ID:hHdUh4Pp
>>427
マジで立ちくらみが〇| ̄|_


本当なら大問題でないの?
現実逃避にTTでもやることにする ノシ
430774RR:2006/02/16(木) 17:51:47 ID:rwVliNRW
俺たちに残された選択肢は次の通りです。

1. K6R600にする
2. K7R750にする
3. K6R1000にする
4. ヽ(`Д´)ノウワーン
5. (´・ω・`)ショボーン
6. ぬるぽっ!
7. YとかHとかKとかTrとか(ry

>>429 おまいはどうする?
俺は即答で 1 に変更だ!
431774RR:2006/02/16(木) 18:37:04 ID:qsVw4bD9
MVアグスタ買えばいいじゃん
432774RR:2006/02/16(木) 18:44:25 ID:aZj/34vd
とりあえず、6か?

>>427
そーすは?
433774RR:2006/02/16(木) 18:59:40 ID:oHMFLggH
                 ,-ー──‐‐-、
                ,! ||      |     ,-ー──‐‐-、
    ,-ー──‐‐-、    !‐---------‐    ,! ||      |
   ,! ||      |   .|:::i ./´ ̄ ̄.ヽ.i    !‐|--------┤
   !‐|--------┤  |::::i | |\∧/.|..||   |:::::i /´ ̄ ̄ヽi
  .|:::i /´ ̄ ̄`ヽi   |::::i | |__〔@〕__|.||   |::::i |.  卍  ||
  .|:::i |.(´・ω・)||   |::::i |.(´・ω・`)||  .|::::i |.(´・ω・)||
  |::::i |.  .  . ||   |::::i |  キング  ||   |::::i |.  テラ  i|
  |::::i |カワイ.ソース||   |::::i | カワイソース.||   |::::i |カワイ.ソース||
  |::::i L__________」|   |::::i L___________」|   |::::i L__________」|
  |::::i : : : : : : : : |   |::::i : : : : : : : : : |   .|::::i : : : : : : : ::|
  `'''‐ー-----ー゙.    `'''‐ー------ー゙   `'''‐ー-----ー゙.

>>430
漏れなら1かな
434774RR:2006/02/16(木) 19:03:13 ID:P+lKN9Ox
そういや、600と750の予約受けてた店から750の文字が消えたな。
435774RR:2006/02/16(木) 19:26:48 ID:Dn2vQXpc
み、みんな!
 も、落ち着け! もちけつんだ!!
     /∧_/∧       /∧_/∧    オロオロ
   ((´´ДД``;;))    ((;;´´ДД``))    オロオロ
   //    \\     //   \\ オロオロ
  ⊂⊂((  ヽノヽノつつ ⊂⊂ヽ// )) つつ  オロオロ
   しし((_))       ((_))JJ

436774RR:2006/02/16(木) 19:40:47 ID:pDsLo/jZ
そういえば、今月のバイク雑誌に載っている元地図の広告は
R600のみだなぁ。

鱸世界のは600,750ともに入荷未定。これは先月同様だけど。
437774RR:2006/02/16(木) 19:42:14 ID:NuXaTUIm
エッ! そうなの!?
赤男爵で昨年末にR750予約した時は
5月入荷って言われたんだけどな・・
ただし5月の便を逃したら
次はいつ入るかわからないとは言われたけど・・・
438774RR:2006/02/16(木) 20:14:42 ID:64vSI13a
>>430,432 一応お約束なんで・・・
  ∧_∧
  ( ・∀・)   | | ガッ
 と    )    | |
   Y /ノ     人
    / )    <  >__Λ∩
  _/し' //. V`Д´)/
 (_フ彡
439774RR:2006/02/16(木) 21:15:42 ID:k3FnM7UL
750ナシだってな。
440429:2006/02/16(木) 21:38:42 ID:To6itjDy
仕事もろくに手に付かなかった俺ちゃんが
コンビニで自棄酒を買って帰ってきましたよ ('A`)ノシ

>>430
1,3→R750以外のバイクにはティンティンおっきしないんじゃボケー
2→出るかどうかも判らん、てか出す気無いだろボケー
4〜7→ボケー!!

6でおながいしまつ

>>424,427
微妙な時期だけにソースは明かせないかも知れませんが、せめて死刑執行の発表日だけでも…
人生の残された時間、ガクブルしながら過ごす事にします。
441774RR:2006/02/16(木) 21:59:31 ID:OTBdu+nI
750ダメなら600にするか1000にするか?どっちよ!
442774RR:2006/02/16(木) 22:01:06 ID:rwVliNRW
>>440
2は出るよ。
なんとメーカーで対策して国内向け販売枠だか台数を優先的に云々(ry
(輸出向けを国内向けに対策ってのも変な話だよなぁ…)
待てるなら2でいいんジャマイカ。

死刑執行日は知らんが近いうちと聞いた。
443774RR:2006/02/16(木) 22:12:28 ID:Dn2vQXpc
よーわからんがK7は出るがk8が危険てこと?
これ以上600・750を共通化してやってくのは無理なのか
444774RR:2006/02/16(木) 22:33:23 ID:NuXaTUIm
R1000のK5の時みたいな状態かな?
445774RR:2006/02/16(木) 22:49:52 ID:XvIDzZRJ
446774RR:2006/02/16(木) 23:48:59 ID:MQEna6da
つい先日K6の750から1000に急遽予約変更した漏れは勝ち組。

750を買う予定だったヤシらは、早く決断しねーと、600
も1000も買えねーぞ。

と不安を煽ってみる。
447774RR:2006/02/17(金) 00:05:39 ID:W0f2Cjgo
長く乗るなら好きなの乗りたいし、待てばいい


と思う俺
448774RR:2006/02/17(金) 00:16:10 ID:f8qwGgOl
本当に750出ないなら俺は買わない。
449774RR:2006/02/17(金) 00:20:02 ID:tzxsDzyi
鱸世界でR600予約したけど、まったく音沙汰なし。
いっそ予約取り消して赤男爵で予約しなおしてみようかな。
450774RR:2006/02/17(金) 00:26:59 ID:i9/sArxO
4月に筑波でやるスズキの試乗会でもR1000・R600は試乗車にあるのに、R750は試乗車に入ってないね。
こりゃ、本当なのかな。購入予定はないけど試乗したかったのに。
451EVO5@:2006/02/17(金) 01:28:28 ID:INZaZoMo
ヽ(`Д´)ノ なんでやねーん!スズキー!!
452429:2006/02/17(金) 01:29:16 ID:v9jpogES
自棄酒から醒めて一段落して考えてみたら、なんか無性にやる気が無くなってきた
もうこのまま契約破棄しちまおうかとも思ったが、>>447の言う事も一理あるし正式発表を待って
今後の方針をバイク屋と話し合おうと思います。
いまさらドタバタで1000か600に変更しても間に合う気がしないし、
猛烈に興味があるわけでもないしね。

週末はDR−乙で傷心ツーリングに行ってきます drz
453774RR:2006/02/17(金) 07:42:49 ID:zZy74MXO
うおお、まじかー!?
なんてこった…。
454型落ち3番:2006/02/17(金) 10:03:16 ID:9lL7pKm1
これは…本当ならどえらい事になったな
さてどうしたものやら…
しかしこれはユーザーに対する裏切り行為だぞ。
スズキのバイクは好きだかメーカーそのものには憎悪を抱きそうな俺ガイル(´;ω;`)ウウッ
455774RR:2006/02/17(金) 10:25:53 ID:wxH9iAc7
で、ホントなの?正式発表待ちって事?
まーた原材料不足なのか。
本当だったら、20thアニバーサリー探そうかな。
裏切り行為?そんな事考えてたら、鈴木には乗れませんw
456774RR:2006/02/17(金) 12:22:55 ID:g0aBwSBH
音量クリアできないそうだ。
457774RR:2006/02/17(金) 12:37:23 ID:9lL7pKm1
そんな所だろうと思ったよw
K7で対策するなんてレスもあったけど、販売を一年中止してまで施す対策なら確実に価格に響くのでは?
逆に実は大した事ない対策ならばなぜK6で施さないのかと小一時間(ry

ネタギレにあえぐこのスレに、全く予想外の形でネタが提供されたね(´д`)=3ハァ
458774RR:2006/02/17(金) 12:58:13 ID:YaQFkL0c
K6は既に作っちゃってるからでしょう
回収して対策なんて金かかるし
k7は初めっから隠れ日本仕様を、と
459774RR:2006/02/17(金) 13:13:20 ID:FA/8DN1x

次スレタイトル

【全ては】GSX-R750/600 Part6【夢だった】

でも600は出るから違うか・・・・・

460774RR:2006/02/17(金) 14:57:37 ID:cgJrT2cZ
750って立場的に微妙だもんね
つまりメーカーもイラネってことだろププ
461774RR:2006/02/17(金) 16:01:05 ID:R9FShmGy
ヤパーリ音量か
10Rもフルパワだとクリアできないってゆーし
94dbって厳しすぎるよなー
462774RR:2006/02/17(金) 17:09:04 ID:+c9m3d0r
>>461
単純に音圧/音量での話ではなく計測方法/基準が海外と国内では違うので通らないらしい。
一番の原因はエンジンのノイズを拾ってしまうのが×と聞いた。
ショートマフリャー故に…って事だろうよ…orz
R600はなんとか通ったというレベルらしい。
463774RR:2006/02/17(金) 17:27:48 ID:qDw2hLvf

次スレタイトル案A

【初期型に】GSX-R600/(750) Part6【気をつけろ】

>>462
R600でギリギリって…K7は付け焼刃の対策程度で大丈夫なのかね
464774RR:2006/02/17(金) 18:01:59 ID:RuBzwUXQ
ホントにダメなの? 何とかならんのかな?
465774RR:2006/02/17(金) 18:30:18 ID:ukI2og5j
実は国内仕様が!!!
466774RR:2006/02/17(金) 19:51:47 ID:PbAK276U
77馬力に抑えれば静かそうだな
467774RR:2006/02/17(金) 20:23:07 ID:NorVigvM
別に生産しないわけでは無いので並行輸入車なら入るぞ!
輸入業者が糞詰まりバッフル入れて20ps位ダウンするかも知れないが
マフラー替えてしまえば問題ないだろ・・、
エンジンノイズ自体は問題なし、1000の方が大きいくらいだ・・
468相談してた人:2006/02/17(金) 20:28:56 ID:wJ9fN/9o
言った矢先にR750まずくなってるんですか?;

R750なくなる事で本田のじいさまが他界したHONDAみたいになってほしくないな…
(偏見言ってごめんFOR本田ユーザー)
469774RR:2006/02/17(金) 20:45:41 ID:YaQFkL0c
日本に入れられるかどうかってだけでしょ
470774RR:2006/02/17(金) 20:49:20 ID:SwpGhotu
なんか元地図のHPからR750がコソーリ消されてるんですが。。。。。
ttp://www.motomap.net/paris/paris.html
471774RR:2006/02/17(金) 20:50:31 ID:g0aBwSBH
どうしたら良いか頭を抱えるスズキにヒント

つ「本製品は改良の為、予告なく仕様を
変更する場合があります。」
472774RR:2006/02/17(金) 20:55:28 ID:3IAYt0Dw
正規のルートで入れた物だとどうあがいても騒音規制を突破できないので、
今更ながらにさじを投げて、「後は好きにしてくださいよ」と。
開発段階の各仕向け地別の適合の段階でチェックしなかったのかと小(ry
スズキのアバウト振りが今回完全に裏目に出た形かな

さて今日も自棄酒だー(。∀゜)

>>467
あの複雑な形状のマフラーエンドに取り付けるバッフルって…

473774RR:2006/02/17(金) 21:12:51 ID:NtKcTD2J
>>461
10Rのやり方はメーカーとしては反則だろ、アレは汚い。
アレでカタログスペックを謳うんだから笑止千万。
474774RR:2006/02/17(金) 21:13:30 ID:ukI2og5j
もうね、エンジン周りに吸音材貼りまくったらどうよ?
オーバーヒート試験とかしないんでしょ?
475774RR:2006/02/17(金) 21:17:22 ID:2dploNFl
よし、プラグ2,3本抜いとけ!
476774RR:2006/02/17(金) 21:20:30 ID:ukI2og5j
日本向けにベルトドライブ設定するとか
477774RR:2006/02/17(金) 21:31:04 ID:YaQFkL0c
>>475
イオン出まくりです
478774RR:2006/02/17(金) 21:33:09 ID:+c9m3d0r
479774RR:2006/02/17(金) 21:41:40 ID:dOqa7s0Z
スペックはまだ消えてないんだなw
ttp://www.motomap.net/paris/gsxr750spc.html
480774RR:2006/02/17(金) 21:57:05 ID:5yK04y/z
だから生産停止なわけじゃなくて
正規国内販売ルートが販売中止しただけってば!
481774RR:2006/02/17(金) 21:59:14 ID:dOqa7s0Z
その正規国内販売ルートで購入できないコトが大問題なんだってばw
482774RR:2006/02/17(金) 22:13:41 ID:5yK04y/z
赤男爵じゃやっぱりダメか・・?
483774RR:2006/02/17(金) 22:31:09 ID:3IAYt0Dw
>>482
買えないことも無い
つかどっかから仕入れてくるんじゃないの?
ただし、まともに車検通せるかどうかは保障できない
ヤミ車検限定仕様とかな
484774RR:2006/02/18(土) 00:02:36 ID:C3v8MUWY
バロンは自前でできるよね?
485774RR:2006/02/18(土) 02:47:24 ID:HmWO0YhO
正々堂々と乗りたい。

法改正して測定方法改めてください。orz
じゃないとK6R750デザインのK7R1000はでないことになる。
486774RR:2006/02/18(土) 03:02:13 ID:AZWqayiS
正規で取り扱わない黒を他の輸入業者で注文した俺は勝ち組?
それともライトとかバッフルとかコミコミ150万おヴぇrの負け組みか・・・?
保障無しの並行輸入業者いたらそいつは勝ち組。
ここの住人独占できるだろう・・・な?
487774RR:2006/02/18(土) 03:11:22 ID:ubB61rcp
【750は】GSX-R600/(750) Part6【正規ナシ】

正規が存在しないという建前だと、
750専用パーツは注文しにくいかもしれんね。
488774RR:2006/02/18(土) 04:14:56 ID:AZWqayiS
こんなん作ったけど。

ttp://2st.dip.jp/futaba/src/1140202796772.jpg

次期R750とR1000はショート2本出しでお願いします。
んで規制クリア。

>>487
まだはっきりしないことでショップに問い合わせてもウザがられるだけなので
聞かないがそうだとすればイヤン。
ま、それもこれも手に入ったら、入ればの話だが。
489774RR:2006/02/18(土) 04:23:11 ID:cxdCIVpq
今回の反省点は確実に600と1000に活かされて
車検も楽に突破出来るようになるとですよ
R750は…なんだろう、モニターが霞んでよく見えないよ('A`)
490774RR:2006/02/18(土) 07:45:59 ID:KBt3mvV2
>>489
もともと日本市場は考えてないし
491774RR:2006/02/18(土) 09:48:44 ID:9aASlrU4
考えてないってこともない

R750じゃねーがハヤブサなんか日本がそれなりに大きい市場
492774RR:2006/02/18(土) 12:55:44 ID:8YhT/p3X
JSから始まるフレームNOは日本向け(逆輸入前提)と聞いた事あるが・・
493774RR:2006/02/18(土) 17:30:25 ID:/d0geEJI
>>488
うええ〜
全く同じ事考えてた。左右2本出し
これがマスの集中化を崩さないなら一番現実的対応策かと
494774RR:2006/02/18(土) 19:10:16 ID:T4vEtA+2
>>493
いや、ザンザスみたいなマフラーの可能性もあるぞ
495774RR:2006/02/18(土) 19:59:12 ID:BbfbE2m5
昔750、1100、400でも2本だしやってたんだから2本出しでよろ
496774RR:2006/02/19(日) 00:14:14 ID:ONM6Pl9F
スズキが身をもって証明したおかげで
他社のリッターはショートマフラーの可能性は無いな。
497774RR:2006/02/19(日) 01:49:51 ID:JQ8Q/SjJ
それを考えるとK5K6の1000はよくがんばってるなぁ・・
498774RR:2006/02/19(日) 10:23:44 ID:6XcBQeAb
K7のR1000はR600/750スタイルになるらしいよ。
499EVO5@:2006/02/19(日) 13:11:41 ID:V4Up98YN
>>498
( ゚д゚)マジ?じゃあ、K7まで待とうかな。
R750で無理だった音量をどうやってクリアすんだろ?
やっぱりダブル出しか。もう短長マフラーにしか萌えん。
しかし、あと1年は長いなぁ。
500774RR:2006/02/19(日) 14:41:41 ID:w9jt9mo6
R1000右2本出し期待
でも、R750右2本出しもっと期待
501774RR:2006/02/19(日) 16:16:37 ID:nHLKrAkT
車検の音量は地方差が結構あるらしいよ
通る地方と通らない地方に分かれるかも
502774RR:2006/02/19(日) 16:33:11 ID:i1fJlbVp
排気音じゃなくてメカノイズなんでしょ?
排気音だったら対策できそうだし
503774RR:2006/02/19(日) 17:33:45 ID:6XcBQeAb
>>502
その通り。
だからマフラーに詰め物とか
2本出しとかは対策になってない。
504774RR:2006/02/19(日) 17:55:16 ID:y/2x7BVt
そこで吸音材代わりにゴム板をシリンダー周辺に貼り付けてですね…
505501:2006/02/19(日) 18:01:10 ID:nHLKrAkT
バイク屋で聞いたら
車検の通りそうも無いバイクは入荷予定にはしないとの事。
売る気はあるみたいなので、もう少し待ってみます。
506774RR:2006/02/19(日) 20:45:11 ID:1ooaFCR9
DR-Z400はシリンダーの周りにプラのカバーつけて騒音クリアしてるし、
国内仕様のCBRにはカウルの内側に防音材貼ってある。
R750だって、同じようにすればなんとでもなるんじゃないかなぁ。
507774RR:2006/02/19(日) 21:13:55 ID:ekJy4nnv
マフラーに靴下を詰め込んでもダメなのか!?
508774RR:2006/02/19(日) 23:20:55 ID:4hqjsg0O
クリアできない原因は排気出口の位置が低すぎるから。
509774RR:2006/02/19(日) 23:23:18 ID:ONM6Pl9F
>>502
メカノイズが問題なのか、それじゃあ排熱効果を狙ったっぽいK6の
スカスカカウルは失敗だったのかもな。
R1000みたいなカウルなら問題無いのかも。
510774RR:2006/02/20(月) 00:29:20 ID:Es2ql0sV
R750買う決心したのに。私の気持を持てあそぶなんて、鈴木くん酷い。約束だけさせて裏切るなんて。もう私どうしていいか分からない。酷い酷い!
騒音くらい何よ。意気地無し。あなたの私に対する想いはその程度のものだったのね。もういいっ!
511774RR:2006/02/20(月) 11:00:41 ID:v06YG9rb
>>506
カウルの開口部に靴下を詰めれば問題ない
512774RR:2006/02/20(月) 12:55:10 ID:+UdMO3Cl
排気デバイスの後ろ側に絞りのワッカを溶接して完了!ってならないのか?
513774RR:2006/02/20(月) 15:46:37 ID:Dy/uWtyW
>>508
BuellやER-6はもっと低いところにあるぞ。
514774RR:2006/02/20(月) 21:00:12 ID:t/EXpDBO
あれだけ「予約受付中」の広告出しておいて販売中止ですか?>鈴木さん
515774RR:2006/02/20(月) 21:01:25 ID:NBX9K3xK
というか「M2」のモンダイみたいよ。
516774RR:2006/02/20(月) 22:01:16 ID:a/6ib8k8
M2って何さ?
517774RR:2006/02/20(月) 22:03:36 ID:diXJUJmg
松下かな?
518774RR:2006/02/20(月) 22:55:18 ID:REnVt5JC
元マップ
519774RR:2006/02/20(月) 23:38:18 ID:a/6ib8k8
MMね、なら最悪バロンで買えばいいのかな。
520774RR:2006/02/21(火) 11:13:45 ID:2ymVGBO4
そこでヨシムラが日本車検対応マフラーをリリース
全車標準装備にして国内販売ですよ
100台とかなら少し高めでも欲しがる信者や変態がいるでしょ
521774RR:2006/02/21(火) 11:31:53 ID:wnQ2FH0F
>>520
おまえ天才だな
522774RR:2006/02/21(火) 11:33:31 ID:wnQ2FH0F
でも純正で無理だったもの作れるのかというのも疑問
523774RR:2006/02/21(火) 12:05:24 ID:Zm3LgIUn
単発シングル600ccの排気音を結構抑えられたんだから、
サンパーみたいなのおね。
524774RR:2006/02/21(火) 12:07:12 ID:Zm3LgIUn
単発シングルって俺何言ってんだ orz
525774RR:2006/02/21(火) 14:28:24 ID:+tmwBMmA
526774RR:2006/02/21(火) 15:00:14 ID:2ymVGBO4
>>525
じゃ、エンジンも組みなおしてノイズ低減って事で…
ちくしょう、おれ天才だとおもったのに orz
527774RR:2006/02/21(火) 15:04:51 ID:GGQdnnwi
>>503
検査通すときだけディーゼルオイルをいれるとか
528774RR:2006/02/21(火) 15:06:46 ID:6iuxtFKe
意外とカウルのビビリ対策キッチリやるだけで通っちゃったりしてな。
529774RR:2006/02/21(火) 15:30:31 ID:1yKA5Q8X
>>527
意味あんの?
>>526
それは神バイクになるかも、でも200万とかしそうw
530774RR:2006/02/21(火) 18:37:33 ID:EanBY8Q0
大丈夫だ!その昔ホンダの出してたRVF750も200万円だったから問題ないよ!
531774RR:2006/02/21(火) 19:14:35 ID:1pKY6xCK
国内モデルをつくるしかないな。

コンピューターをいじって回転をあげない+防音大型カウル

買った人の自己責任で(ry
532774RR:2006/02/21(火) 21:58:53 ID:wnQ2FH0F
>>国内モデルをつくるしかないな。

それだと、逆車600買うんじゃね。
533774RR:2006/02/21(火) 22:08:24 ID:g+crpimF
YZF-R7の裏技を使えばいい。
ノーマルだとスロットルが全開にならないw
何故か同梱のスロットルケースに交換すると、
1.5倍パワーアップ(゚д゚)ウマー
534774RR:2006/02/21(火) 22:34:56 ID:ajXZR2LU
5000RPMでレブリミッター効く様にしとけば桶
535774RR:2006/02/21(火) 23:15:11 ID:Jw58xn7R
カプラー抜いてフルパワーと
536774RR:2006/02/21(火) 23:20:26 ID:W2KTGZa+
おまいら天才揃いだな
じゃ俺もスピードメーターの配線を付け換えるとフルパワー…っと
537774RR:2006/02/22(水) 18:20:35 ID:iVEP7mtn
問題はすでに生産された車両にはそんな手間を掛けられないことなんだが、、、
さすがに完成車1台ずつ対策していくわけにはいかんだろうし

あ、国内仕様出せば(ry
538774RR:2006/02/22(水) 18:47:16 ID:kPoalW+t
ソレダ!
世界共通で日本仕様にしたら全く問題ないジャマイカ
ライトケースとリフレクタだけ仕向地別に用意…と
539774RR:2006/02/22(水) 19:08:40 ID:cwdisuMO
サイドカウルだけ国内対応に変えればOk?
540774RR:2006/02/22(水) 22:11:51 ID:cBK5t5rz
あのワイヤーみたいなカウルがいいのに。
あのカウルと短小マフラーが無ければあれだけのデザインインパクトは無かった。
それが両方無くなったらR750買う意味がない。
541774RR:2006/02/22(水) 22:13:36 ID:b1bEVHK5
あの短小マフラーだけはガチ。
542774RR:2006/02/23(木) 09:48:29 ID:HgWVSd5k
スズキの中の人、このスレ見てるんだろ?
みんな新型の750に乗りたいんだ。600でも1000でもない。750じゃなきゃダメなんだ!
みんな生粋の変態ぞろいさ。だから日本でも買えるようにしてくれ

なぁ、見てるんだろ?
543774RR:2006/02/23(木) 10:44:12 ID:JdRaw3JW
スズキの開発の人もそりゃ悔しいだろうさ。自分達が心血注いで作ったバイクが些細な事で乗れない事態になってしまいそうなんだからな。

MMはシラネって具合かも試練ガナー
544774RR:2006/02/23(木) 12:37:59 ID:TIUV3KM/
’05のアグスタもそのままでは登録できなかったと聞いた事がある。
詰め物したりとかで音対策したらしい。
R750も何とかなるだろ!?
545774RR:2006/02/23(木) 13:05:30 ID:kxEjqo6O
>>542
某業者に聞くと並行輸入車なら入荷すると言ってたが・・
並行車じゃダメなの?
546774RR:2006/02/23(木) 13:31:48 ID:Aw/djEJ3
世界中で売れちゃうんで国内に回すタマがないとも。
547774RR:2006/02/23(木) 13:36:36 ID:V+1Rpcnp
ありゃあ売れるよなぁ・・
548774RR:2006/02/23(木) 17:30:23 ID:3t7Y91DC
日本以外でね…(´・ω・`)
ところで正式発表はあったのかな?
この生殺し状態のストレスのせいか、煙草の本数がだいぶ増えた。。。
549774RR:2006/02/23(木) 18:13:38 ID:4c+Ttiip
それそれ。
おれMじゃないんでこんなSな状況耐えられんよ。
はやく正式発表を!
550774RR:2006/02/23(木) 18:43:10 ID:Xm2muVjt
初めから無かったことにすると見た
551774RR:2006/02/23(木) 19:06:32 ID:O8COSYSy
車検用のカウルを開発汁
購入者の自己責任でカウルを変えたらいいのさ。
552774RR:2006/02/23(木) 19:11:22 ID:r5XwYmXo
車の並行輸入業者なんて何でもやるから
バイクなんて車に比べりゃ楽勝でしょ!
こうなりゃ並行輸入車(業者)に期待!!
553774RR:2006/02/23(木) 19:47:34 ID:Xm2muVjt
クルマは一台の利幅でかいからなあ
554774RR:2006/02/23(木) 20:49:04 ID:/RvLPPWa
だから カウルのせいじゃないってば・・・。
ネイキッドは軒並みだめになっちゃうよ。

555774RR:2006/02/23(木) 21:44:36 ID:Wcfqvssl
某輸入業者から排気音量が101dbあると聞いた
確かにヤングマシンの付録DVDで排気音が随分でかい(いい)な〜と感じただろ
556774RR:2006/02/24(金) 01:57:51 ID:9AAE4mbw
でも、この音の問題ってK5R750から
あった問題だよね?

新車の車検を取りに言った時に何度
測ってもギリギリで通るか通らないかってところで
検査官が「でもこの位なら・・・」って通してくれたよ。

去年から車検が厳密に適用されてきてるのが影響してるのかな?
557774RR:2006/02/24(金) 08:22:24 ID:reN6wJym
>>550
既に雑誌等ではその流れになりつつあるね(´・ω・`)
メーカー内でも古い歴史を持つR750もこれまでか…?
スズキ、これで良いのか?
変態バイクとかって祭り上げられて浮かれてる場合じゃねぇぞ?
558774RR:2006/02/24(金) 08:44:31 ID:bifFCuv4
まあ、スズキからすると、
国内の連中はあったらあったで見向きもしない癖にうるせー奴らだなぁと思っていそうだが。
559774RR:2006/02/24(金) 10:01:52 ID:g88eN+nA
>>557
>>メーカー内でも古い歴史を持つR750もこれまでか…?

いや、たまたま今年日本で売れないってだけだろ
94くらいはマジで危険だったそうだが。。。
560774RR:2006/02/24(金) 12:40:54 ID:RAahmCny
某マフラーメーカーのHPに載ってるんですが
K6R600のストックマフラーの音量が100dbだそうです。
ちなみにK5の600は90だそうで。
K5の750は92。

単純に考えたらK6R750はストックで102dbですな・・・。
561774RR:2006/02/24(金) 13:19:39 ID:z+GBbDeI
>>558
そうだそうだ!05の売れ残り買ってやれよ!
この店↓安いぞ!(乗り出しで111万)アニバーサリーもまだあるぞ!!
http://w1.rjen.jp/suzuki-gyaku.htm
562774RR:2006/02/24(金) 14:20:40 ID:reN6wJym
>>558
それは確かにあるw
正直湯呑ごときであの祭りっぷりには引いたが

実際K5と最後まで迷ったからなぁ。そっちで考えた方が賢いかもね
俺の経験上、一度ケチのついたものはとことんケチ付きまくるから、K6は意外と地雷かもしれない。
メーカー保証の効かない平行モノで初期トラブル頻発したら、目も当てられなくなる品
563774RR:2006/02/24(金) 15:48:39 ID:wC8YZyj4
でもやっぱりK6乗りたいな・・・
564774RR:2006/02/24(金) 20:07:34 ID:WXv3LoNC
WSS駄目だな
565774RR:2006/02/24(金) 21:40:47 ID:6bWqpBjO
おまいら!!

M2のサイトにK6R600登場でつよ!!

http://www.motomap.net/2006/gsxr600_release.html
566774RR:2006/02/24(金) 22:09:56 ID:q87iqbxG
K6R600納車されたんでばらしてっけど、メンテしづらいなぁー。
最近の市販車ってこんなもんなのかな?。
やっぱサービスマニュアルがないのがつらい。
あっても英語で4万円!。600走らせるのって大変なのね...。

567774RR:2006/02/24(金) 23:19:09 ID:Tb7++AI6
しかし、逆車もそのへんメーカーも考慮して日本語マニュアル追加するなり何なりできんもんかね?
何で日本で作ってる日本のメーカーが日本人無視した形とってるんだろう。
鱸に限らず全メーカー不親切だ。日本で売る気あんのかね?
つーか、逆車自体おかしい話だが。国内でフルパワー売れよ。
568774RR:2006/02/24(金) 23:27:45 ID:WXv3LoNC
アイム蝶野〜!!
わかったか!!エェ〜エ!!!!
569774RR:2006/02/24(金) 23:27:57 ID:dHntc1EY
そいつぁもうお役所絡みの話になるからなぁ。
管轄は通産省あたりになるのか?役所の規制は、緩和だの締め付けだの、ほとんど気分でやるからな。
政府への非難をかわすためだけのものだし。つーか、中免で600乗れるようにならんものか。
570774RR:2006/02/24(金) 23:35:06 ID:g88eN+nA
逆輸入という形を取ることにより、ある程度やりたい放題できている面もある
馬力規制が解除されてもフルパワーにゃならんし認定取るのも金かかる
へたすると今よりフルパワー車が手に入れづらくなる
571774RR:2006/02/25(土) 00:48:20 ID:vFKfXWDn
(´ー`).。oO(400の車検を廃止してくれないかな…)
572774RR:2006/02/25(土) 05:18:52 ID:iTElCOYb
>>565
M2は完全にR750の事、無かった事にしているなw
M2のカタログにもろR750が掲載されているが、
あれはどうするつもりなんだろうw

スレ違いに反応…。
>中免で600…(ry
俺の場合、どちらかといえば中免は250まででイインジャネ派。
まぁ、どうでも良いか…。
573774RR:2006/02/25(土) 11:47:15 ID:SUoJBgAk
R750は本当に入荷中止になったよ。モトマップが騒音規制にパスできないからって中止だそうだ。別ルートだと入ってくるけど青/白で6月下旬以降という話しだよ。
574774RR:2006/02/25(土) 13:21:12 ID:svZ3P6zz
それじゃ赤男爵に期待ですな
575774RR:2006/02/25(土) 13:30:17 ID:rbEiJJxt
>>573

あれ?SBS下高井戸でR750予約受付してたけど、なんなんだろ?
576774RR:2006/02/25(土) 20:37:23 ID:V+qlj90N
並行?
577774RR:2006/02/25(土) 20:37:37 ID:J//Z7VXz
赤男爵も06のR750は仕入れられないと、今日言われましたorz
578774RR:2006/02/25(土) 20:42:29 ID:qUZwcVqu
馬力自主規制というアホらしい規制は無くなったんでしょ?
579774RR:2006/02/25(土) 22:41:35 ID:V+qlj90N
CBRの国内仕様のページを見てきなさい
580774RR:2006/02/26(日) 10:49:07 ID:gqg11Rk8
カラーは黒黒 と 黒銀はないんですか
581774RR:2006/02/26(日) 14:54:23 ID:MsnTQEzt
WSSはやる気ないのかね?
582774RR:2006/02/26(日) 22:10:50 ID:FBrh9j5R
うちが頼んだ店に聞いてみるとR750今のところは3月入荷予定のまま変わらず。
マフラーの音に関しては1万ぐらいで何とかなるんじゃないかな?
車検のたびにマフラー交換とか・・・、この先マフラー変えるなら車検対応の
マフラーに交換して車検取るってのもあるかな?だってさ。
ま、マフラー交換はモノが無いから無理だけどね。
早ければあと一月!

583774RR:2006/02/26(日) 22:50:24 ID:Zf8615+l
今日SBS行ったらニュ乳中止の話を聞いたのでスレ見にきました。
584774RR:2006/02/27(月) 00:28:49 ID:GDlqp7qJ
新型ネタで盛り上がっている(下がってる?
ところ申し訳ないが01〜03のR600についてお聞きしたい。
@6速100q/h回転数A状況別燃費。以上つまらないことですが。
それにしてもマイナーゆえに情報・在庫がなくやや購入できませぬ現状。
585774RR:2006/02/27(月) 00:46:33 ID:awvHF1ep
まいどです

ぼくもR750頼んだけど(1月中旬に)、6月の予定だって。
昨年中に頼んでいたら、3月中だったってさ。
ちなみに色(青白を)を選ばなければ、3月のやつにも在庫ありだったとの事。今は知らないけど。。。

ちなみに、心配になって聞いてみたけど、
2・3日前の情報だと、予定通り第一便は3月だって言われた。
ぼちぼちと、日本には届いているんじゃないのって。(届いてなきゃ、車検通るかどうかも分かっていないか。。。)

地域によって違うの?よう分からんが、ぼくは中部の小っちゃなオートバイ屋さんです。
586429:2006/02/27(月) 08:58:40 ID:n3VwPa6I
(・ω・)ノ おはよう!
俺も辛抱たまらなくなって、近所のモトマップ代理店に聞きに行ってきたですよ。
で、帰ってきた答えは、確かに騒音は通らないらしい。原因はやはりあの短小マフラー。全長が短すぎて音量測定位置がエンジンにかなり近くなってしまうため、エンジンノイズを拾ってしまうんだそうだ。
で、正規のMMルートでは確かに取り扱わないが別ルートでの輸入ルートを確保したそうだ。保証も一年付き。
>>585氏の言う通り、前年予約組が来月辺りからデリバリー開始。今オーダー掛けたら6月辺りらしい。
あとね、K6の実物かなりカコイイ!
587774RR:2006/02/27(月) 09:48:18 ID:Vvtq53W8
筑波にK6のR600レースベースが数台いたよ。かなりかっこよかった!
588774RR:2006/02/27(月) 11:58:33 ID:MAST4eCE
K6、600のレース車をバラしているが
ぱっと見のかっこ良さはいいのだが質感が非常に貧弱
オール鋳造のフレームは安っぽいし
エンジンハンガーの幅が右と左で違ったりと
左右均等なバランスを好む者にとっては気になる部分・・・
走りのほうは新しいリアサスの動きがいまいち
WSSも仕上がり悪いみたいだしレースでは苦戦のよか〜ん
589774RR:2006/02/27(月) 15:41:46 ID:G9Q0JORR
出鱈目乙w
590774RR:2006/02/27(月) 16:44:31 ID:t/e8obVU
>>589
何と読んだらいいのか?意味不明・・
591774RR:2006/02/27(月) 17:00:24 ID:Endz1FGe
デタラメ先生のこと?
592774RR:2006/02/27(月) 17:20:29 ID:iDg5WMtW
うーん、スズキ世界(もちM2正規代理店)ではR750の取り扱いはしない。ということ
だったんだが?(本日の段階で)
その、別ルートとかなんとかってのはどういうことなんだろ。
593774RR:2006/02/27(月) 17:43:54 ID:3Vp2NzAp
なんかもうR750はいいやw
っと、R600に即効予約を切替えた俺。
さてさて、いつ納車されるんだろうか!?
594774RR:2006/02/27(月) 19:12:56 ID:iDg5WMtW
>593
M2なら6月さー( ´ー`)フゥー...
595774RR:2006/02/27(月) 19:51:20 ID:3wF6XRa5
>>588
エンジンハンガーを左右で非対称にしてるって事は
エンジンの重心をバイクの重心に持って来てるって事でしょ?
エンジンをフレームの中心に積んだ方がバランスは均等にはならないよ。
596774RR:2006/02/27(月) 20:33:29 ID:kEJ/n+f+
作ってるのは日本国内なんだからすこしぐらい横流しキボンヌ
597774RR:2006/02/27(月) 23:19:55 ID:jkpFFcpT
4年ぐらい前に当時国内仕様が無く逆輸入もしていない車種が欲しいと
浜松のバイク屋で聞いたら、その機種に関しては工場から直に引っ張って
これるとの返答があった。ただし、値引き一切無し+メーカー保証無し
というレーサー購入のような条件だったのでやめた。
地元だけにコネがあれば何とかなるらしい。
R750はできるか知らんが
598586:2006/02/27(月) 23:20:58 ID:unOGZfjP
>>592
俺の聞いた話では平行モノで対処するって感じだったよ
この辺は代理店ごとによっても対応が違うかもしんない。
契約した店自体は別のとこなんだが、すでに納入予定表なんかも来てるらしいので今更あとには引けない状況。
故に優雅に煙草でも吸いながら待つこととするよ

 ((;゚д゚))y−゜゜゜


599592:2006/02/28(火) 00:40:42 ID:Ff2cEW1I
>>598
レス乙です。
なんつーか100万オーバーの買い物に優雅にタバコすいながら待つところに漢を感じますな。
んで素朴な疑問なんだが騒音規制に通らないバイクの最初の車検というのはどういう
通し方をするのだろうか。ユーザー車検なんぞでは通せそうにないな。そのショップとの付き合いは永遠にキレナサソウw

やはり重度のスズ菌感染者はどんな手段でもR750を手に入れなければならんのか。
普通にR750購入予定だったんだが今はR6とかR600とかR1000とかその辺で再検討してますよ( ;∀;) カナシイナー
・・・しかし、バロンも蹴ったR750の並行輸入業者というか販売店ってどこだろ?
探してみよ。
600774RR:2006/02/28(火) 01:14:21 ID:001jlatu
ショップが倒産したら・・・


((;゚д゚))y−゜゜゜


601774RR:2006/02/28(火) 01:45:10 ID:79sTTVtf
つカキウチ
602774RR:2006/02/28(火) 07:32:25 ID:OzRsnsYg
一度ナンバーとってしまえば、こっちのもん。
あとはどうにでもなる。
603774RR:2006/02/28(火) 20:12:38 ID:krDtNpJd
>>584
お探しのR600K3海苔が来ましたよ。
こちら雪国で最後に乗ったのが半年前なので
回転数の件はうろ覚えですが、5500回転くらいだったと思う。

燃費は当然乗り方によって違うだろうけど
街乗り 10〜13
峠遊び 8〜10
ツーリング 13〜15
超まったりツーリング 20〜22

ちなみに並行輸入物で、EU仕様のはずw
シャシダイかけたら後軸で95馬力ですた。

赤男爵ならまだK3の600在庫あるかもよ。
正規に比べて、馬が何頭か逃げ出してるかもしれないけど。
テルスターカラーなら売れ残ってると思うww

それにしてもずいぶんマイナーな車種を・・・。 
604774RR:2006/02/28(火) 21:04:59 ID:mnh1Cupx
でもVFR750、800Pよりは出てるから気にすんな
605774RR:2006/02/28(火) 21:41:37 ID:peOhWCZt
ヨシムラのHPにK6(750)のキットパーツ出ましたよ!
たまにはあげようぜ!
606774RR:2006/02/28(火) 22:18:59 ID:MdCh7G9j
マフラーが普通の形なのでつまらない。
607774RR:2006/02/28(火) 23:05:20 ID:QKsYtaGe
>>605
あ、ホントだ
ヨシムラもR750の存在を無かった事にしてたんで、なんかホッとしたよw
608774RR:2006/03/01(水) 00:21:07 ID:tBxHcjt+
603ですが指摘される前にこっそり訂正
テルスターではなくアルスターでした

素で間違ったスマソ
609774RR:2006/03/01(水) 00:21:52 ID:frRS05GP
winsのマフラーかっこいいよ。
610カワサキの裏技:2006/03/01(水) 02:01:03 ID:beiG15Xb
06のZX10は回転リミッター付けて最高出力回転数を10000rpmにして輸入
リミッター解除12000rpm以上でフルパワー! ずるいが偉い!
http://moonmoonmoon777.hp.infoseek.co.jp/06zx10r_power01.html
スズキ関係者見てたらこの方法で750入れてくらはい・・!
ちなみにモトマップのサイトから750販売中止が見当たらなくなったが・・
611774RR:2006/03/01(水) 05:13:38 ID:asFFHQzz
>>609
画を見せてくれ。
さそりマークのヘキサゴンかっこいいぞR750用まだ無いけど、期待!

ttp://www.akrapovic-ai.si/main/phase2/coming_soon.htm


>>610
>ちなみにモトマップのサイトから750販売中止が見当たらなくなったが・・
販売中止の広告か?そんなのあったのか?
612774RR:2006/03/01(水) 07:49:50 ID:0sd0tV+I
613774RR:2006/03/01(水) 13:37:41 ID:E2jGLs8M
>612
新手のマフラー屋さんですかね?車検対応かなぁ・・
614774RR:2006/03/01(水) 19:05:27 ID:DAXeF+kU
750k6 MC誌に和歌山さんのレポのってたね。
特に販売中止とかは書いてなかったけど、やっぱM2だけの問題なんかな?
615774RR:2006/03/01(水) 20:09:47 ID:rZ8OJy26
バロンでは入荷するか、それともやめちゃうか
まだ判断しかねているみたい。
616774RR:2006/03/01(水) 20:15:45 ID:8MIwHmBG
原稿書いたのは今回の騒ぎが起きる前なんじゃないのと思ってみたり
とにかく希少なインプレ情報なんで立ち読みしてくる ノシ
617774RR:2006/03/01(水) 20:19:49 ID:XWcL+a03
アローに期待したがデザインがイマイチ。
618774RR:2006/03/01(水) 20:31:38 ID:s+QsTqqg
K6のパーツ、ヨシムラから出てるし
619774RR:2006/03/01(水) 20:55:55 ID:6Lomk2P0
M2の刷り上がったカタログにR750…。
しかも結構、力入れてる…。

M2の中の人は色んな意味で「こんなはずじゃなかった…orz」なんだろうな…苦w
620774RR:2006/03/01(水) 21:30:30 ID:JzFT7QGy
流れぶったぎってすいません。

00 R750に乗っているのですが、
パッシングとハザードがないのは、仕様地によってないのでしょうか?
それとも、全年式ついてないのでしょうか?
この二つついてないと不便で・・・
621774RR:2006/03/01(水) 22:18:41 ID:OE0Bn9It
>>620
ハザードは元々無いよ。
パッシングは仕様地によります。
622774RR:2006/03/01(水) 22:54:09 ID:JzFT7QGy
>>621
ありがとうございます。
ハザードは元々無いんですか・・・
623774RR:2006/03/02(木) 00:05:52 ID:LqgaF5r4
06のR750もハザードナッシングですか?

MC誌見たけど前傾ゆるいなぁ。
足付きも良い見たいだし・・・。
624774RR:2006/03/02(木) 00:10:10 ID:mX5+x5Sn
99までの国内仕様には確か付いてたな
使った事無かったからよく覚えてない
625774RR:2006/03/02(木) 00:17:52 ID:hpEgXPcz
>>620
K4にはついてたよ。
626774RR:2006/03/02(木) 00:18:50 ID:hpEgXPcz
↑ハザードね。
627774RR:2006/03/02(木) 00:19:06 ID:TLHjyUdj
>>613
スズキ系のレース屋だよ、8耐にも毎年出てる
オリジナルマフラーは初めてかもしれんが
628625:2006/03/02(木) 00:20:24 ID:hpEgXPcz
パッシングもあったわ・・・。
629774RR:2006/03/02(木) 00:39:22 ID:r/+p/0V+
3月になったことだしレーサーも販売されているわけだから、
もうそろそろ画をUPしてくれるやつおらんかな?

マフラーの音に関してじゃがむこうのディーラーオプションのGPevoって
どんな音するんじゃろうか?
リプレイスマフラーじゃあれが1ばんじゃろうな。純正と同じショート形状で
なおかつ純正より口径はでかく、マフラー部分はパイプのみ。
純正で規制クリアできんのじゃけ音は相当でかいはず。
スタイル的にもええ、どうにかして手にはいらんかな?
630774RR:2006/03/02(木) 01:05:56 ID:ZbZPlqeC
あぁ〜
600が750と同じカラーリングで、
チタンコートフォークにゴールドチェーンだったらよかったのに…
せめて早めの入荷を望む・・・・・無理かw
631774RR:2006/03/02(木) 01:53:57 ID:geCBVTs/
>>629
それって、どこで見られるのかな?
632774RR:2006/03/02(木) 06:09:01 ID:r/+p/0V+
>>631
どっか外国のモーターショーだったはず。
近年のモーターショウでググってみて。
画はここ。

ttp://2st.dip.jp/futaba/src/1141247003422.jpg
633774RR:2006/03/02(木) 10:00:38 ID:WIWnI0er
>>632
うおーっ、かっけえなぁ!
やっぱ時代はショート管だなぁ・・
俺のR1000k1には・・・・無理だな。
634774RR:2006/03/02(木) 12:47:46 ID:S5ZGkgde
>>627
レース屋さんのマフラーにしては仕上がりが綺麗だなぁ
サイレンサーにカーボン仕様もあれば◎なんだけど・・
635774RR:2006/03/02(木) 13:24:38 ID:lAYLLkKi
R750・R600用ヨシムラのトライコーン形状のマフラーを激しく期待!(k6)
R1000で出てるみたいだけど・・・(´・ω・`)
零50みたいなのは出ないのかなぁ〜
636774RR:2006/03/02(木) 14:28:35 ID:dH9KQcbU
ヨシムラとあとはアクラに期待かな
ヘキサゴナル(・∀・)イイヨイイヨー

肝心のマシンがまだだけどね…
637774RR:2006/03/02(木) 15:03:07 ID:JI3PoOGd
>>632
竿もさることながら、玉袋の部分も純正より先鋭化されてる感じだな!
638774RR:2006/03/02(木) 17:16:59 ID:UKANzsiK
>>624>>625>>628
ありがとうございます。
両方とも付いているものあるんですね!
自分のは両方とも付いてない・・・
一体どこ仕様なんだか・・・
買ったばっかで、スイッチ類移植も出来ず・・
今後取り付けるときの参考にありました。
ありがとうございます。
639774RR:2006/03/02(木) 18:39:10 ID:d5HNhTub
本日K6R600を予約しているバロンに遊びに行ってきました、
入荷が6月中と大幅に遅れる予定との事。
納車は6月下旬から7月で、予約していた黒+黒は予定ないそうなので
「カラー変更お願いします」って言われました(´;ω;`) 
やはり情報通り欧州使用は入らないみたいです
ちなみにバロンではR750入荷中止みたいです。
640774RR:2006/03/02(木) 19:22:58 ID:7SJoVdh1
去年、K5R1000の納車を待っていた人達の気持ちが良く分かるこの頃。
あぁ、早く実物を駆りたい!

で、なんで最近のスズキは入荷が遅いんだぉ…?
641774RR:2006/03/02(木) 20:02:03 ID:PTxvJ0Xh
>>638
フレームに葉っぱマークあればカナダ仕様(00当時の正規モノ)
カナダ仕様わパッシソゲやらハザードやらライトスイッチがないハズ

つーかパッシソゲ・ハザードって使う?
漏れわ後付のライトスイッチのみつけてるけど困ったことないYO!
642774RR:2006/03/02(木) 20:06:13 ID:D8AjwIjq
一度だけ、見知らぬバイク乗りがコケてる場面に出くわした時に
自分のK4を後続車からの盾にする時に使った。
643774RR:2006/03/02(木) 20:57:06 ID:qfEznonr
ハザードは使わないけどパッシングは使う
644774RR:2006/03/02(木) 21:20:53 ID:BnWDAN+L
ハザードってたまに使うと消し忘れるんだよね(ノ∀`)タハー
645774RR:2006/03/02(木) 21:47:37 ID:JI3PoOGd
MC誌おも月刊オトバイもべた褒めでますます06R750が恋しくなる…
646774RR:2006/03/02(木) 22:21:54 ID:FB1hc3oZ
パッシングスイッチはLow,Hi同時に点灯するから夜の峠とかではしょっちゅう使うぞ。
左のスイッチボックスばらした時に玉がどっかに転がっていって使えなくなったけどw
647774RR:2006/03/02(木) 22:34:07 ID:MCBtN+LP
>>632
一応「箱」付いてるみたいだから意外に静かだったりね。

600のノーマルで100dbだったら
750も何とかなるだろ!って思うのは俺だけですか?
648774RR:2006/03/02(木) 22:49:24 ID:Y0uohM4P
>>645
オートバイ、持ち上げまくってたな。特に750。特集記事以外にも引き合いに出すほど、良いらしい。
でも、750、入荷未定になってたな・・・・orz
649774RR:2006/03/03(金) 00:26:41 ID:18UXZuyl
俺も実に数年ぶりにオートバイ誌なんぞ買ってみた




早く乗りてぇよ ヽ(`д´)ノウワァァァン!!
650774RR:2006/03/03(金) 19:23:10 ID:xG+NbKBh
俺もオートバイ誌買っちゃた。3年ぶりに。
ベタホメ過ぎて少し不安w
651638:2006/03/03(金) 19:36:47 ID:ndxLCXwW
>>641
ありがとうございます。
やっとどこ仕様か判明しました!
道譲る時とか、譲られた時に両方あると便利だなと思って欲しいんですよね。
652774RR:2006/03/03(金) 22:13:51 ID:br5sWpPt
>>651
そんなときは俺は相手の車に対して左手上げて挨拶する事にしてるよ
ほらアレだ、バイクのハザードって相手の車に対してちゃんと視認されてるかどうかよく分からないから


ハイ正直に言います。ちょいちょいとハザードを操作する事が出来ないんですorz
653774RR:2006/03/03(金) 22:47:53 ID:9xRVU0jo
>>652
あるあるw
654774RR:2006/03/04(土) 10:29:42 ID:YGJqmUua
>>652
素直な人だ・・・。
655774RR:2006/03/04(土) 10:42:24 ID:EKWG9oao
>>652
漏れも漏れも!w
656774RR:2006/03/04(土) 11:11:18 ID:hiZMCgxt
>>652.3.4,5ナカーマ ヽ( ゚∀゚)人(゚∀゚ )メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ
657652:2006/03/04(土) 18:32:12 ID:MQcNRO3N
ナカーマヽ(・∀・)ノ イパーイ

・・・

ヽ(゚д゚) ノ マダイルヨネ?
658774RR:2006/03/04(土) 20:26:40 ID:HwgMWFLF
(゚∀゚)ノ  >>657
でも漏れSV糊
659774RR:2006/03/04(土) 21:39:05 ID:6VIKSGat
R750は来年、R600にしても6月か。
待っているのも気が狂いそうだ。

春から乗り出してるR1000やYZF-R6たちが羨ましいぜ。
660774RR:2006/03/04(土) 22:39:45 ID:bB5yAW5x
そんな馬鹿な!って思ってお店行ってきた。

マジで’06のK6、750は入荷無しだってよ〜。あ〜あ〜。何だよそれ〜!
661774RR:2006/03/05(日) 01:49:02 ID:ftoY0qS1
これが本当の弾切れだぜ・・・
662774RR:2006/03/05(日) 02:14:57 ID:Gxur+tIn
ところでこいつ(R−55)を見てくれ
こいつをどう思う?
663774RR:2006/03/05(日) 02:15:53 ID:Gxur+tIn
ワリィ
リンク貼り忘れたorz
http://www.yoshimura-rd.com/sportbikexhaust06.asp
664774RR:2006/03/05(日) 03:07:30 ID:IaodRDy6
すごく・・・大きいです。
665774RR:2006/03/05(日) 13:25:53 ID:voMqIF5E
近所のスズキ系のバイク屋に97年式の走行距離16000キロでシルバーの750が38万で売ってるんだけど
相場ってこんなもんなの?
安すぎる
666774RR:2006/03/05(日) 16:09:25 ID:SK3bDSXy
そりゃ安いな

フルパワーにしてない国内仕様とか?
667774RR:2006/03/05(日) 21:01:14 ID:cvp01f6o
今日’06R6走ってるの見た。
鈴木だけ遅れてるのね〜。

>>662
いいね!
668774RR:2006/03/06(月) 00:36:38 ID:HHGm5kcj
コケて折れた、ミラー×1とレバー×2とウインカー×1を注文した。

約14,000円・・・ひぃぃぃぃorz
669774RR:2006/03/06(月) 00:43:34 ID:cC22vO4P
>>665
9年落ちの不人気色だからじゃない?
670774RR:2006/03/06(月) 01:02:19 ID:lKpHGkcW
>>668
その位で済んでラッキーだったと何故思わん!
俺は1コケでアッパーカウルとライトケースと右側ステップとブレーキレバーを・・・!
まぁ全損するより遥かにマシだな

てか何故レバーだけ2本・・・?
671774RR:2006/03/06(月) 02:12:08 ID:HHGm5kcj
>>670
その後、立ちコケたのです・・・恥ずかしや。

午前中にでもチャチャッと交換してしまおう。
簡単に終わればいいな・・・。
672774RR:2006/03/06(月) 21:26:28 ID:MjaxJZZk
最近中古でK5R750を購入したのですがマフラーを交換しようと考えてます。
スリップオンでレーシーなかんじの音になるものを探しているのですが
自分で調べた限り
ヨシムラ
アロー
デビル
マイクロン
アクラ
ブルーフレイム
ベビーフェイス
あたりが付くようなのですがオススメのものなどありますでしょうか?
673774RR:2006/03/07(火) 00:28:22 ID:1l6PooTn
オートバイ誌の6月入荷予定って書いてあったのは
どうなんでしょ。
674774RR:2006/03/07(火) 01:00:44 ID:A171SDOz
中東情勢並みに先が読めないのだよ
まさか600まで延期されるとはなぁ…('A`)
675774RR:2006/03/07(火) 01:13:37 ID:/b9VS16+
R6スレ住人だが同情するぜ。

鈴木さんにしては随分と殿様商売だね。
国内ユーザーは辛酸をなめているというか、舐められまくってるな。
676774RR:2006/03/07(火) 02:41:52 ID:XlcySjS7
>>675
そのR6も回転数詐称してたりで同情するよ。

正直ホンダ以外はもう国内ユーザーなんか見てないでしょ。
ここ数年で考え方をかえました。日本のメーカーじゃなくて
昔の輸入車を欲しがってるんだなオレは、と。

週末にバイク屋でちゃんと事情を聞いてきましたよ。
国外では排ガス規制が厳しくてその規制を守るためには音量が多少
大きくなることを許容してると。国内は今のところ排ガスよりも
音量規制が厳しいと。現状では逆なんですね。
677774RR:2006/03/07(火) 09:13:03 ID:WAX33HZX
>>675
殿様商売ってよりは予想外の事態に大慌てで対処に遅れてるって感じでないの?
俺もR6スレはたまに覗くけど、エンジンとスタイル以外は殆ど話題になってないのね…
俺はシャシーがどの位良くなったかの方が気になる。エンジンだけが取り柄ってはずはなかろうけどね。

ところでK6、海外ではもう流通してるんだろうかね?
678774RR:2006/03/07(火) 12:45:11 ID:hqsnIsMh
600は出てるみたい。
679774RR:2006/03/07(火) 13:20:00 ID:FrBJNqCB
既出かもしれないが、600は何処仕様が逆輸入されて、フルパワーを維持できてるのでしょうか?
680774RR:2006/03/07(火) 14:46:13 ID:wMx6lRyM
北米って聞いてるけど。
681774RR:2006/03/07(火) 20:56:37 ID:XlcySjS7
>>679
欧州仕様ではないと思うよ。理由は黒単色が欧州カラーだから。
682774RR:2006/03/07(火) 21:36:58 ID:FrBJNqCB
フルパワーについての審議は、いかに?
683774RR:2006/03/08(水) 00:58:39 ID:ObX3fzi7
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/84343066
↑の質問6の回答ワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
DQN発言アリwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2chねらー出品者なんて信用できネーヨwwwwwwwwwwwwwwwwww
684774RR:2006/03/08(水) 01:28:42 ID:eY2ln4ZB
>>683
自分で判断できないなら無視すればいいだろ。
685774RR:2006/03/08(水) 05:49:07 ID:4TQWzcTE
>683
マルチしにくんなよ、カス、ボケ、アホ、マヌケ、粘着、キモい、死ねや。何個スレ汚せば気済むんだ?
R750スレなら確認しにくるだろうから書いとく。
686774RR:2006/03/08(水) 12:41:38 ID:V0Vy1kt/
   ∧∧
   /⌒ヽ)
  i三 ∪
 ○三 |?
  (/~∪
  三三
 三三
三三三
この金で車買うことにするよ
687774RR:2006/03/08(水) 21:47:21 ID:pdlvOt1z
           ∧∧
           /⌒ヽ) おれはZX-6R買うよ・・・ 
          i三 ∪      
         〜三 |       
          (/~∪
        三三  トボトボトボトボ・・・・・
      三三
    三三
  三三
三三
688774RR:2006/03/08(水) 22:05:55 ID:XablN3e8
           ∧∧
           /⌒ヽ) >>273-279・・・ 
          i三 ∪      
         〜三 |       
          (/~∪
        三三  トボトボトボトボ・・・・・
      三三
    三三
  三三
三三

689774RR:2006/03/08(水) 23:42:37 ID:BKSalh/q
>>686-688
貴様ら・・・
お、俺は負けん!
K7だろうがK10だろうが待ってやるぞ!!


…おや、こんなところにDR−Zのカタログが('A`)
690774RR:2006/03/09(木) 00:06:51 ID:EgfjwG90
           ∧∧
           /⌒ヽ) モレはZX-10R買うカモよ・・・ 
          i三 ∪      
         〜三 |       
          (/~∪
        三三  トボトボトボトボ・・・・・
      三三
    三三
  三三
三三
691774RR:2006/03/09(木) 01:03:13 ID:7ZSEfZfa
           ∧∧
           /⌒ヽ) モレは2000年から時が止まったままだよ・・・ 
          i三 ∪      
         〜三 |       
          (/~∪
        三三  トボトボトボトボ・・・・・
      三三
    三三
  三三
三三
692774RR:2006/03/09(木) 01:30:47 ID:J0Bs2ZIL
来年まで待ったらR750買えると思いますか?
スペシャルでサプライズな情報持ってる人いませんか。
693774RR:2006/03/09(木) 02:27:18 ID:GKqapCN4
>>692
マジレスするとねぇ… o...rz

今後規制はどんどん厳しくなっていくのよ、音量も排ガスもね。
K7R750に関しては、今までの流れではカラー変更のみになるだろうし、
日本市場のためだけに仕様変更はまずないと思うよ。<スズキ販売店談。
しかも今回は音量だから構造変更を伴う仕様変更はどうかなぁ。
まぁ、普通に考えればこんな感じ。確かにそれを覆すサプライズがあればいいけどな。('A`)
694774RR:2006/03/09(木) 02:43:36 ID:ZvelHTA0
R600のためだけに免許を取るのも悪くないと思える俺ガイル
695774RR:2006/03/09(木) 04:06:42 ID:5HOOaiHE
>>694
俺はR750のためだけに免許を取った・・・。
実際は600〜1300まで迷ったけど。
696774RR:2006/03/09(木) 04:40:31 ID:5HOOaiHE
と・・・先生、質問です!

塗料やタッチアップペイントで、グラススプラッシュホワイトってひょっとして売ってない?
探しても出てこないのだけど・・・何かで代用効きますか?

カウルが一部ギタギタになったから塗装しようと思ったのにorz
697774RR:2006/03/09(木) 05:34:28 ID:nzvvlQsS
つ フルペ
698774RR:2006/03/09(木) 08:56:05 ID:7djbffOB
つ【カーボン外装】
699774RR:2006/03/09(木) 12:47:23 ID:d4Uxrgnr
>>692
俺も>>693と同じ考えだな。
来年になっても大きな仕様変更しなければ今回と同じ様になるでしょう。
まさか、日本仕様だけの通常のサイレンサーバージョンは考えられないしね。

この流れだとR1000もショート管の採用は無さそうだね。
700774RR:2006/03/09(木) 12:47:33 ID:70X/KoP7
>>694
オレはR600を購入してから大型二輪を取りに行きました。
701774RR:2006/03/09(木) 19:07:11 ID:eKVvyQJs
レプリカブームの頃は、需要と供給のバランスが崩れて
ブームが終了したが、近年のSSブームは規制によって終了するのか…。
702774RR:2006/03/09(木) 19:22:37 ID:X5FPnDHH
アンダーカウルの弁当箱マフラーにすると騒音不利なのか。
K6R1000がOKで600/750がだめってのが不思議だ。
703774RR:2006/03/09(木) 19:29:47 ID:m8eiT/lL
スズキ超ガンガレ
704774RR:2006/03/09(木) 20:15:26 ID:7djbffOB
>>701
このクラスは馬力はドンドン上げないと他社との競争に勝てないが、
一方で規制はこれ以上にきつくなる
厳しいやね

705774RR:2006/03/09(木) 20:17:21 ID:9HOD5KZA
R1000k6の純正サイレンサーつければ車検通るんじゃね?
706774RR:2006/03/09(木) 20:43:24 ID:kopdANZb
>>705
おまえあたまいいな
707774RR:2006/03/10(金) 02:27:59 ID:NBEleGpi
>683
漏れも晒してやろうと思った。
が、すでに晒されていたとは……www
708774RR:2006/03/10(金) 04:40:28 ID:yZCq8MST
キミもしつこいね
つまらんよ
709774RR:2006/03/10(金) 08:50:57 ID:rz1pNno7
R750の事が気になって気になって、夜も眠れない。扱いに対して、答えが出たとは思いたくないが・・・・
710774RR:2006/03/10(金) 10:44:18 ID:xIvovnkw
質問6が見れないのだが
711EVO5@:2006/03/10(金) 11:08:02 ID:bGkHyxcJ
知り合いの店から、購入してくれるなら必ず輸入して車検通して渡せると豪語してるところがあるんだけど価格が1000と変わらない…。
どうしよう。
712774RR:2006/03/10(金) 11:36:47 ID:JQEmKhsz
>>711
R750への愛>R1000への妥協
なら問題ない
逝っちゃえ

ちなみに俺は妥協したら絶対に後で後悔する性格なので750だな
ただ平行モノでも意地でも入れるって業者はこれからも現れるだろうから、焦らず様子見でもいい鴨。
713774RR:2006/03/10(金) 12:36:41 ID:oI+vHKes
本当に登録できないか現在調査中と言われたよ
714774RR:2006/03/10(金) 19:29:24 ID:fDisqphx
何故か不思議と600も1000も欲しくならないんだよなぁ
750には理屈じゃ説明できない何かがあると思う
715774RR:2006/03/10(金) 20:22:21 ID:XusZRaUp
まぁ、GSX-Rと言えば750だからな。
716774RR:2006/03/10(金) 21:16:07 ID:amvjCm9h
>>714
俺もだ
外面が全く一緒だったK1,K2でも750以外は関心なし
なんでかなぁ
717sage:2006/03/10(金) 21:20:21 ID:GAqxL1zd
やっぱり俺、750じゃないとダメなんだよね。
718774RR:2006/03/10(金) 21:37:30 ID:1aDqlSQM
まったく流れを無視して質問です。
R600K4のカウル割っちゃったんで、どうせならFRPカウルにしようと思ったんですが、ストリート仕様のカウルを出してるところってありますか?
有名どころはレース仕様だったり、ストリートがあってもK3までだったり。
どこか地方のショップで安価で買えるようなら通販をお願いしてみたいと思ってるんですよ。
なければ、ワンオフかなぁ。
719774RR:2006/03/11(土) 00:25:18 ID:P72Gdbu1
クレバーウルフは?
720774RR:2006/03/11(土) 01:14:53 ID:Upgl2bAw
入荷台数も少なく商売にならんからストリート用は出ないだろう
レース用はあるからレース用にルナソーレのライトユニットだけ組めば?
ユニットだけだと15000円だったと思う、
穴は自分であけるか器用な奴に頼むといい
721774RR:2006/03/11(土) 09:08:40 ID:yhy6MHrW
>>719
クレバーウルフはレース仕様しかないみたいなんですよ。

>>720
ルナソーレって、ライトユニットだけでも出してくれるんですか。
他にもよさげなライトユニットないか調べてみますわ。ありがとう。
722774RR:2006/03/11(土) 12:14:11 ID:10Kbrk6A
'97 R750ゲットしますた。
さて、キャブのメンテでもしようかな。
と思ったらパイロットスクリューが回らない・・・。
なんか俺間違ってるかな?マイナスで良いんですよね?
723774RR:2006/03/11(土) 16:41:02 ID:r9Lp2Ryl
ドライバの先を押しつけながら回せ
724774RR:2006/03/11(土) 21:10:49 ID:10Kbrk6A
はいわかりました先生!
725774RR:2006/03/12(日) 19:04:25 ID:B4JIsljD
試験官に耳栓を配る鈴木の会長を想像しつつage
726774RR:2006/03/12(日) 20:52:28 ID:sOpWWS+l
昨日、大阪のモーターサイクルショーでスズキブースのスタッフに
K6のR750/600はいつ出るのか聞いてみたがスタッフの人もわからんと言ってた。
727774RR:2006/03/13(月) 00:29:59 ID:dOXeGAjP
そりゃ国内仕様じゃないからね。

輸入モデルの入荷状況をスズキの人が知ってるわけ無いだろ
728774RR:2006/03/13(月) 18:18:04 ID:uUP4GfON
北米、欧州、他?
何処のが何馬力あるのでしょうか?
黒黒は欧州だそうで、黒頼んだから気になって。

681の欧州仕様ではないと思うよ。理由は黒単色が欧州カラーだから。

どういう意味ですか?
729774RR:2006/03/13(月) 18:19:59 ID:uUP4GfON
言葉抜けてました。
681の(フルパワーは)欧州仕様ではないと思うよ。理由は黒単色が欧州カラーだから
です。
730774RR:2006/03/13(月) 23:46:48 ID:hRmoHFCZ
さがりすぎだ。

モーターサイクルショーでR600にまたがってきたが足つきが抜群にいいんだな。
身長160の俺でも両足がなんとか届いたよ。
だからR750を車検対応で早く出してください。
731774RR:2006/03/14(火) 00:11:52 ID:gG1xHvGb
>>730
近年のR600とR750じゃ足を着いての取り回し(バックとか)って差がありますか?

あ〜〜R750にひかれる・・・。
732774RR:2006/03/14(火) 00:19:56 ID:1ziO5p7X
>>729
ん?どこ仕様が逆輸入されて、フルパワーを維持できてるか?って質問に答えた気が…。
だから、黒単色が選択できないので欧州仕様が逆輸入されてる訳ではないね、言ってみた。
フルパワーについてのコメントはした覚えがないw 

まぁ、言葉が不自由で悪かった(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
733774RR:2006/03/14(火) 00:24:55 ID:1ziO5p7X
>>730
モーターサイクルショーにR600あってしかもまたがれたの?
東京でもR600置いてあるかなー。
734774RR:2006/03/14(火) 00:38:10 ID:TqhlXvVv
スズキ試乗会申し込んだ。
R600乗ってくる。

R750がないので楽しさ半減だけどな・・・・orz
735774RR:2006/03/14(火) 01:05:26 ID:1ziO5p7X
R600購入するならその試乗会で乗ったほうがいいかなーとは思う。
どうせ入荷は6月なんだろうから4末あたりに契約すればなんとか
一便をゲットできるかもなんて思ってみたり。
736774RR:2006/03/14(火) 18:34:13 ID:f6P3TZWJ
>734
私も申し込んだ。

R600とR1000を乗り比べて2で割れば、R750の感じだろうか。w
737774RR:2006/03/15(水) 00:24:24 ID:kP0Av1DL
>>736
大体半分か!頭いいでつね!
738734:2006/03/15(水) 01:02:50 ID:bBK/bulp
>>736
ナイスな意見だが、R1000ではなく隼で申し込んだ。
だが今は後悔している。
739774RR:2006/03/15(水) 08:37:16 ID:XZ/OoZVr
106万age
740774RR:2006/03/15(水) 10:48:05 ID:cP+7y6Tk
質問します。
R800はいつ出るんですか??
741774RR:2006/03/15(水) 10:50:55 ID:f+Fy+HC8
来年だ!
742774RR:2006/03/15(水) 11:04:14 ID:XZ/OoZVr
きっとGSV-R800っていうのが出るん!?
743774RR:2006/03/15(水) 11:05:32 ID:f+Fy+HC8
R800はR800でも
GSR800だっ!
744774RR:2006/03/15(水) 13:36:21 ID:tS+wG6gf
なるほど!
GooSe−R800という事ですね!(・∀・)
745774RR:2006/03/15(水) 18:01:15 ID:JsRECStg
うほ!?良い変態w
746774RR:2006/03/15(水) 21:44:47 ID:2xaJTWBh
>>744
ほっ、欲しい。物凄く欲しい。R750より欲しい。
747774RR:2006/03/15(水) 21:47:04 ID:oUz0GSbE
800シングルで前傾姿勢のセパハンなんて
木馬で穴攻めどころの快感じゃすまないぞ!
748774RR:2006/03/16(木) 06:17:15 ID:7kY4+Z6N
       _,,,,,_
     ;'::::::::::゙ー:::-::-,、__,.:-:‐:::<フア
    ;' ;ク:::;::::::;::::::;: rー:、.:.::::.::::ミ<、___
   _ノ''´ ,:: ,::::;:::::;::::;: ,ゞ;イノ.:::: ::: ,ミ,,,,__`)   
  (__,;::-'''''"'ー--、::;:::::;"'彡≡` xノ      何かネタないの〜?
          `ヽ:;:::;' `ヾ"´
              `ヽ、 、、)
749774RR:2006/03/16(木) 08:44:47 ID:29zH+Nui
ない。
750774RR:2006/03/16(木) 08:53:19 ID:PKa7F396






('A`)
751774RR:2006/03/16(木) 10:03:05 ID:lLBD1HsQ
おまいら元気出そうぜ!


GSXRがV型Eg積んで
出るらしいからサー ウソだけど
752774RR:2006/03/16(木) 10:36:06 ID:v3q7rqKA
だからそれはGSV
753774RR:2006/03/16(木) 10:47:37 ID:bE/ZsOyg
俺は今のGSXに乗る前はグース2台を乗り継ぎ、改造に2台で200万位かけてしまったんだ。パワーの限界さえ感じなければ今も乗ってたと思うと800が欲しい。
754774RR:2006/03/16(木) 12:34:33 ID:PKa7F396
俺的にはRM−Z450のエンジソをベースに一般公道の使用に十分な耐久性を確保した上で、排気量を500までうp
恒例のトラスフレームに外装はMS―1レーサー風にアッパーカウルのみ装着
んでレブリミットは11000まで
そんなシングルが出たらR750をキャンセルしてもいいと思う


ヤベ、GSXRスレなのにシングルネタでちんちんおっきしてきたお ('A`)
755774RR:2006/03/16(木) 12:37:38 ID:v3q7rqKA
シングルって
排ガス騒音規制ってどーなんスか?
756774RR:2006/03/16(木) 16:43:52 ID:aHqWi00J
>>755
DR-Zに限って言えば、排ガスは余裕でクリア。
つーか、高効率エンジンは全部余裕。触媒なくてもね。
騒音もマフラー近辺は余裕なんだけど、マイクの位置が微妙にエンジンに近いと
エンジン音拾って微妙な感じ。大抵はOKだけど
757774RR:2006/03/16(木) 16:51:55 ID:/zA7wzA7
K6750は排気音がでかいんじゃなくて、マフラー短いから計測する場所がエンジンに
近すぎて、エンジンのノイズを計測器が拾っちゃうんでしょ?

計測器をなんとかしろ!
758774RR:2006/03/16(木) 17:36:34 ID:qIMy3J9v
>>757
んな無茶な(;´A`)
759774RR:2006/03/16(木) 18:08:19 ID:uIGCnrKH
超指向性マイクを用意するとか
エンジン音の周波数帯域をフィルターしちゃうとか。
760774RR:2006/03/16(木) 18:37:37 ID:rQPxuzz+
50cmくらいのロングテールパイプ作れば良いのでわ?
761774RR:2006/03/16(木) 22:06:01 ID:EgE32Zpl
そうだ。スピーカーを付けてノイズの逆相音をだせばいいんだ。
762774RR:2006/03/16(木) 22:35:00 ID:TkuCO6pB
ここでなつかしの竹やりマフラーをですね・・・
763774RR:2006/03/16(木) 22:38:17 ID:sKgbTROS
おまいらいい加減認めろよ。

も う 買 え ね ぇ ん だ よ 











と、ほのかな期待を持ち続けてる漏れが言って見る。
764774RR:2006/03/16(木) 22:46:55 ID:5t+Z005t
無いなら作るか。
765774RR:2006/03/17(金) 00:11:57 ID:5KIQf8qV
>>764
それいいな
まず試しにGS50あたりのエンジンでレプリカ風50を製作しよう。
名前も普通にGSX−R50じゃつまらないからコミカル路線にGA・・・アレ?
766774RR:2006/03/17(金) 00:46:01 ID:WovHaIQW
音量計測ポイントをテールエンドで統一すれば公平なのに。
これじゃあ排気音量がセーフでも超短マフラーはエンジン音拾って軒並みダメポ。
767774RR:2006/03/17(金) 03:53:44 ID:0Gd5bsbe
10m離れて50db(数値は適当)とかでいいんじゃねえの?
誰がそんな近くで音聞くっていうんだよ・・・。
768774RR:2006/03/17(金) 23:24:29 ID:3qbzROhA
>>767
オーナー。
エンジン音を枕に夢を見るのさ。
769774RR:2006/03/18(土) 13:43:17 ID:86xzoJ2J
そろそろ浮上

>>768
そうだな
K6の後姿なら眺めるだけでビール3本はイケル
770774RR:2006/03/18(土) 20:14:44 ID:fxLHPiyG
600は入ってくるんだよね?確定だよね?
771774RR:2006/03/18(土) 22:56:39 ID:My+iO2HW
>>756
新しい規制じゃ全部ダメだよ。

詳しい規制は国土交通省のHP
に掲載されてるから、自分で
観て来い
772774RR:2006/03/18(土) 23:47:23 ID:zqW4fDhk
排ガスは将来的なものも「想定の範囲内」だよ
世界で歩調あわせてやってんだから

日本の騒音規制だけがどーにもならん
773774RR:2006/03/19(日) 09:46:28 ID:W74Kj7Cg
           ∧∧
           /⌒ヽ) おりは諦めてCBR1000RR買っちゃったよ 
          i三 ∪      
         〜三 |       
          (/~∪
        三三  トボトボトボトボ・・・・・
      三三
    三三
  三三
三三
774774RR:2006/03/19(日) 10:32:42 ID:Oq2u8Tjy
           ∧∧
           /⌒ヽ) 俺もR6に心が折れてしまいそうだよ・・・ 
          i三 ∪      
         〜三 |       
          (/~∪
        三三  トボトボトボトボ・・・・・
      三三
    三三
  三三
三三
775774RR:2006/03/19(日) 11:38:35 ID:HVWcfe0r
   ∧∧
   /⌒ヽ)∠ 私待〜つ〜わ
  i三 ∪
 ○三 |
  (/~∪
  三三
 三三
三三三

  ∧∧l||l
  /⌒ヽ)  ∠何時〜までも待〜つ〜わ……
〜(__)
"" """"" "
776EVO5@:2006/03/19(日) 12:40:48 ID:NCU9/h3C
>>775
歳ばれるよ?w
777774RR:2006/03/19(日) 13:23:47 ID:pBTKS2zl
           ∧∧
           /⌒ヽ) 半身不随になってしまったよ・・・・
          i三 ∪      
         〜三 |       
          (/~∪
        三三  トボトボトボトボ・・・・・
      三三
    三三
  三三
三三
778774RR:2006/03/19(日) 14:05:26 ID:TVI5P1pj
>>777
ネタと言ってくれ
779774RR:2006/03/19(日) 17:16:03 ID:+dyrUDte
>>777
歩いてるじゃん
780774RR:2006/03/19(日) 17:49:20 ID:pBTKS2zl
>>778
スマンネタ

>>779
その突っ込みをまってた
781774RR:2006/03/19(日) 22:13:22 ID:MX5N4huK
雑誌ベタ褒め。でも、買え無い・・・納得いかん!!!
782774RR:2006/03/19(日) 23:03:39 ID:qOKticGh
R750のほうがよかったが、入荷なしということなので
R1000にしたわけだが・・・残念だ。
783774RR:2006/03/20(月) 13:53:04 ID:Y++tMjBy
久々に平日休み取れたからバイクショップ周りしてきた

06R750は6月中旬〜下旬だってさ
R600も同じ時期になるってよ
為替レートの関係で130〜135辺りになるらしい

もちろんEUR仕様はアウトなんでCAN仕様のみらしい

余談だが、R6も今からだと7月くらいになるらしい
784774RR:2006/03/20(月) 17:32:55 ID:d2bDyZz0
おいは最初は3月中だといわれ、昨日店に行ったら4月中だといわれたよ。
785774RR:2006/03/20(月) 17:46:34 ID:khYoXpbQ
>>783

え…R750入るんスか!
786774RR:2006/03/20(月) 23:28:27 ID:F4WrEE4d
でも135マンもするんじゃR1000が買えちゃうな。それでも本当にR750が買えるなら、待ってみようか。
787774RR:2006/03/21(火) 02:43:29 ID:tBAXW02g
>>786
イヤッハー!!ここでK4R750に137マソ払っている最中の俺が颯爽と登場。
あと1年・・・。

750の響きに負けたw
788774RR:2006/03/21(火) 08:22:31 ID:HOZ2WIsy
R600車体106万だからR750もそんなに高くないんじゃないかっていってたよ。
あと入ってきても3桁切るのでは?とも言ってたな。
789774RR:2006/03/21(火) 08:24:40 ID:yOwOESYF
ここにいるのは皆同志だ
気にしなくてもいい

ナナハン(*´д`)ハァハァ
790774RR:2006/03/21(火) 08:40:21 ID:TE67jTE2
仕様地にしても料金にしても納車時期にしても不透明な部分が多いらしいが
とりあえず入荷しないってことは今のところないみたいだね
791774RR:2006/03/21(火) 10:36:15 ID:VU8zQu4w
ロンドン在住だが、R600は納車されてます。
792774RR:2006/03/21(火) 14:43:35 ID:TF2unPI/
【全てが】 【夢だった】 にならなくて済みそうだな(゚▽゚)
スレが埋まるまでに詳しい情報が来たらイイですね
793774RR:2006/03/21(火) 15:15:46 ID:yOwOESYF
んじゃスレタイは継続でいいかな?
最近妙にスレ消費が激しいよね


かなりネガティブな方向で('A`)
794774RR:2006/03/21(火) 15:58:33 ID:HyibXy/S
国内に入らないと知って
R1000買った俺は勝ち組
795774RR:2006/03/21(火) 17:12:34 ID:06zHOaUO
ttp://www.suzuki.de/code/show.php?Bilddatei=../content/zubgfx/43600-29810-000.jpg&ID=43600-29810-000
↑これ付けてる人いる?
SSだからこの手のものは諦めてたんだけど、
日本でも手に入るなら付けたいかも…
796774RR:2006/03/21(火) 17:31:11 ID:TF2unPI/
MotorboxにR600が居たお
http://www.motorbox.com/Moto/VisteeProvate/SuzukiGSXR600K6_prova.html?mmc=49

赤もやんちゃそうでいいなぁ
797774RR:2006/03/21(火) 21:10:57 ID:z9KF5bmz
99' R750 フロントフォークの設定をノーマルに戻したいんだけど
ノーマル時の突き出し、IN、TEN、COM知ってる方いますか?
798774RR:2006/03/21(火) 22:32:02 ID:XdoSZe8V
「日本で売れる!」と確信を持つ会社があれば
色々手を考えて日本には入ってくるだろうけどね。
日本製のバイクだし。
799774RR:2006/03/22(水) 18:40:43 ID:REntRYXi
750保守
800774RR:2006/03/22(水) 21:42:18 ID:Rgv0pCfY
GSX1400並みのマフラー装備して77PS&低騒音化で国内仕様が6月登場





したら素敵ね
801774RR:2006/03/22(水) 22:57:04 ID:3z4Xoxlj
赤男爵で06のR1・R6・10Rなどを見てきました。
しかし目当てのR600はない。R1000ならあったけど。
ヤマハ・カワサキ・ホンダは車体来るのが早くていいなぁ

もうこうなったら意地でもR600買う。
802774RR:2006/03/22(水) 23:50:02 ID:paiWTDjC
>>801
その意気や良し
このスレ消化するまでに誰かの納車レポが来るといいなぁ・・・
803774RR:2006/03/23(木) 04:05:40 ID:b16P77lG
804774RR:2006/03/23(木) 15:35:36 ID:neObuLzg
>>803
スゴイホイールだな
805774RR:2006/03/23(木) 16:29:38 ID:U1AVFe52
>>803
バイクは綺麗かもしれんが文章があほだと萎える
806774RR:2006/03/23(木) 17:56:53 ID:vP15pW5A
2002年式で2910キロってかえってやばくないか?
807774RR:2006/03/24(金) 12:19:34 ID:vjurpRy+
先ほど K6 R600予約できました。
ユーロ仕様は完売&追加生産無しみたいです。
俺が予約できたのは 北米仕様です。
色は青白でラスト一台だったみたいです。
5月後半に納車予定
808807:2006/03/24(金) 12:23:43 ID:vjurpRy+
あと、ユーロ仕様と違うとこは、ウィンカーの形が若干違うみたいです。
メーターはマイル&キロ表示でトリップはマイル表示。
馬力はフルパワーかそれに近いみたいです。
ただ予算10万円オーバーなので節約生活…
809774RR:2006/03/24(金) 12:28:15 ID:V5Xfe6kP
>>807
予約オメ!
これで節約生活をしのいでくれ

(・ω・)つ【うまい棒】
810774RR:2006/03/24(金) 12:34:26 ID:vjurpRy+
ありがとう(;д')/Π
811774RR:2006/03/24(金) 17:31:53 ID:cqrcbmmA
ふと気になったんだが。
右側通行(海外)バイクってなんでサイドスタンドが右側に付いてないんだ?
あっちのライダー乗り降り大変でないの。
812774RR:2006/03/24(金) 17:38:27 ID:LdhDzL0P
>>811
右にサイドスタンド付けたら、クラッチがオイルにドブ漬けになっちまうだろ。
813774RR:2006/03/24(金) 18:07:23 ID:6EMrzYUV
マフリャの下にもっこりついてるのはなんですと
814774RR:2006/03/24(金) 19:42:23 ID:gsaPTHUu
たった今バイク屋より入電。
輸入元にK6の600と750が入荷したそうです。
でも、今までに無いくらい音がでかいらしい。
予備検査通るか分からん・・・・・って言われました。
815774RR:2006/03/24(金) 19:44:08 ID:Gz+X1LrK
>>811
スタンドが左に付いていることは、
人種関わらず、世界共通らしいです。
バイクの乗り降り、押すのに人体構造学的に左側が効率が良いと小耳に挟んだ事があります。
ちなみに馬に乗り降りする際も基本左側です。
816774RR:2006/03/24(金) 20:21:46 ID:VtuG75Ot
>>814
これはまた・・・orz
しかし今までのものよりははるかに前向きなニュースだ
バイク屋さんの車検通しのスーパーテクに期待するしかないか

817774RR:2006/03/24(金) 21:15:06 ID:NHgStE1V
ケース肉厚超薄いとかだったり?
818774RR:2006/03/24(金) 23:30:47 ID:vjurpRy+
みなさんオイルはなにを入れてますか?
今まで400CCのバイクには10W50の4CR入れてました(サーキットメイン)。

ワコーズとモチュールとニューテックどれにしようか悩んでいます。
819774RR:2006/03/24(金) 23:49:33 ID:TVBRkUKx
キャノーラでいいんじゃね?
820774RR:2006/03/25(土) 00:04:48 ID:8rccRxwA
>>815
ん〜じゃあ車道側から乗り降りしなきゃならんのか・・・
あ、そもそも駐輪の仕方が違うんだっけ。
821774RR:2006/03/25(土) 00:07:30 ID:fh6naQ3p
822774RR:2006/03/25(土) 00:53:28 ID:2ms7ziUV
(*´Д`)・・・
823774RR:2006/03/25(土) 01:02:10 ID:5oeUikfq
>>818 10W50は硬すぎ。それだけでえらい油温上がっちゃうよ。
特に最近のマシンはハイパワーに対応するためにメタルのクリアランスを詰めています。
それでオイルも柔らかい(油膜が薄い)のを使ってあげる必要があります(そうでないと
ものすごい抵抗になってしまうので)。
ダメなオイルは油膜が切れてしまうので、しょうがなく硬い(油膜が厚い)オイルを
使わざるを得なくなるわけです。
旧車のようにもともとクリアランスが大きいマシンなら最初から硬い(油膜の厚い)オイルを
使っていいわけですね。

その3つの中なら迷わずニューテックだね。あとはちょっと...。
1つは今月のライスポにベースオイルを変えたって書いてあるね。
つまりはそういうこと。信者は多いらしいけどね。



824774RR:2006/03/25(土) 03:57:17 ID:+3Co5SuY
誰か、クレバーライトの激安HIDキットを人柱しようという猛者様はいませんか?
いませんかそうですか・・・(´・ω・`)
誰も出てこなかったら俺が人柱してみるお。ポン付けできればいいんだけどなぁ。

今お金無いから来月か再来月になるけどw
825774RR:2006/03/25(土) 09:10:52 ID:wl+dFWYM
>>823
てことは、10W40か10W30あたりがいいってことですね。
826774RR:2006/03/25(土) 12:00:36 ID:zH8MUV2b
>>808
え・・・
メーターってトリップのみマイル表示ってあるんですか?
827808:2006/03/25(土) 12:27:37 ID:wl+dFWYM
そう言われましたよ。
あれ?回転数がキロとマイルで、速度とかトリップ(デジタル)がマイルだったかな…
828774RR:2006/03/25(土) 16:15:33 ID:EPtUtDTO
青白の600予約してきた(゚∀゚)
829774RR:2006/03/25(土) 16:52:03 ID:BPFk7fOd
とりあえず、納車何時なのよ?っと、
去年の11月に750を予約して600に変更した(させられた?w)俺を慰めてくれ…。
830774RR:2006/03/25(土) 21:39:23 ID:EL77dLiY
>>814
600が100dbで、750が105dbだ。
そりゃ五月蝿いだろう。。。でも、音聞きたいぞ!!!
831774RR:2006/03/25(土) 21:45:46 ID:AfzVvYNu
>>830
105dbって・・・
>821の動画の音が妙に大きいと思ったのは気のせいじゃなかったのか?
832774RR:2006/03/25(土) 22:12:55 ID:5oeUikfq
>>825
10W30でいいと思いますよ。ただしNUTECがいいと言っているのではなく、
ほかに比べれば変なものが入っていないのでまぁマシなのです。
XXは某メーカーでトラブル出まくりで逆指定されたぐらい。
833774RR:2006/03/25(土) 22:21:46 ID:VZnWQ/B5
>>830
むかしは42dbきったら高級車!な〜んていってたんですが。
834774RR:2006/03/26(日) 00:40:05 ID:YEJppGJN
>832
そうなんですか。
結局どこのメーカーが今のところ一番いいんですか?
用途はサーキット走行がメインです。
835774RR:2006/03/26(日) 18:02:57 ID:h8nDiUrn
>>833
自転車でも42dbぐらい出そうな希ガス
92db/mぐらいでないですか?
836774RR:2006/03/26(日) 18:55:13 ID:NMWNBnWw
>>835
63でしたw

というか、これはネタです・・・新車情報の。
837774RR:2006/03/26(日) 21:37:10 ID:8QXvxe4r
42と言えば「しに」で42ボルト以上の電圧は死ぬことがあるんで注意しろよ
と言う語呂合わせがあったけど、63ってなんかの語呂合わせ?
838774RR:2006/03/26(日) 21:42:00 ID:iSpOZnhN
42と間違ったのは多分42chで放送してたからだろ。
63デシベルは三本のおっさんが決めた基準。
トランク棒、三角窓、起毛シートに難癖、サンセイさんの足組替え・・・全てが懐かしい。
839774RR:2006/03/26(日) 21:54:14 ID:8QXvxe4r
いっぺん42ch?
840839:2006/03/27(月) 00:05:23 ID:8QXvxe4r
ジョークにしてはひどいことを言ってしまってスマンかった
841774RR:2006/03/27(月) 00:42:43 ID:zSx1vZ6R
>>838
ですね。
2輪の世界にも三本さんみたいな人がいれば・・・といつも思います。
R750の国内販売だって、あの人なら社長に直談判しかねないしw
842774RR:2006/03/27(月) 01:11:56 ID:Y7CVYZVp
>>840
ドンマイ。
反省できるって事は大事な事だ。
843774RR:2006/03/27(月) 10:49:08 ID:S9LZ++uZ
>>841
国内販売?
輸入するより規制が厳しいから絶対無理
844774RR:2006/03/27(月) 18:44:04 ID:sdwXUxYK
まだR600納車された人はいないのかな?
845774RR:2006/03/28(火) 21:12:22 ID:NNLpO5kW
皆様に質問なんですがGSXR600は燃費はどれくらいなのでしょうか
街乗り、高速など教えて頂けると嬉しいです。
検索してもGSXR600はあまりに数が少ないような気がして(まったく出てきませんしw)
846774RR:2006/03/28(火) 21:48:03 ID:4+3hUJxA
燃費を気にするバイクじゃないような気がする
847774RR:2006/03/28(火) 23:40:53 ID:UhCE2X34
オレのR600K4の場合。
街乗りで12〜14。サーキットで10〜12くらいだったと思う。
高速はあまり乗らないので覚えてないが18くらいだったような。
848774RR:2006/03/29(水) 00:04:46 ID:QWxRtdcy
>>834
私も素人なのでどれがいいとかは言えません。
が、オイルスレッドなどを見てもメーカーの宣伝話や体験話ばかりで
信用できる情報はどこにもないですよね。他のオイルと比較した数値データなんて
ないでしょ。エステル、エステルってったってエステルって1種類しかないんかい!
(エステルならなんでもいいわけ...ないですよね)。
でもたとえば、安いオイルでも小まめに換えればいいなんて話は
そのとおりやって問題なかった人にとっては正しい情報になってしまいます。
もうほとんど気持ちの問題?。それぐらい我々一般人は正しい情報を持って
ないんですよ悲しいけど。
しかし、サーキットで使うならオイルの差は確実に現れます。ダメなオイルはエンジンを
壊す原因になるし、たとえ壊れなくても癌のように少しずつ進行していって
気づいたときにはすでに手遅れでエンジン交換ー、なんてことになりますよ。
で結局どれがいいって?。うーん、宣伝になってしまうんでごめんなさい。
それでも上の3つの中ならNUTECの柔らかいやつですね。


849774RR:2006/03/29(水) 02:29:29 ID:Y38VWXAm
>>848
大変申し訳ないのですが、オイルスレでやってください。

>>818
400CCのバイクが何か知らないけど、4CRで何か問題でもあったの?
サーキット一回走行するごとに、オイル&フィルター交換
街乗り等もしてるんであれば、サーッキト走行前にも交換
これで問題ないと思うが?
850774RR:2006/03/29(水) 02:36:05 ID:YvDrlA9D
すいません。ちょいっとお聞きしたい事が有りまして書き込みさせて頂きます。
当人が見てらっしゃるかもしれませんが、すいません、本当に迷っているので。
02年式走行3000km以下のヨシムラ管付きGSX-R750車検込みでの40万は買いでしょうか?
事故暦なしのガレージ保管みたいなんですが…。
851774RR:2006/03/29(水) 04:24:51 ID:N5rvNh56
goobikeには普通に06R750載ってるんだけど・・・・一部の店で。
852774RR:2006/03/29(水) 06:41:55 ID:9cvV5BZ3
>>850
そりゃタケーな・・・と言ってみる(w
853850:2006/03/29(水) 15:12:25 ID:m78tz+c8
>852
エッ!高いですか!?
んじゃ、止めようかな…
854774RR:2006/03/29(水) 16:01:30 ID:IDvnlgd9
え〜、02で40万で高ぇのかよ。
したら俺の01R1000なんて幾らだよ・・
855850:2006/03/29(水) 17:00:43 ID:m78tz+c8
や、正直お買い得なら買います。
皆さん的にはお買い得ですか?
856774RR:2006/03/29(水) 19:52:00 ID:lFdqBEuc
安すぎて怪しい
75万はいくぞ
857774RR:2006/03/29(水) 20:32:47 ID:IDvnlgd9
あーそゆことね
結局高く付く、と。
858774RR:2006/03/29(水) 20:46:33 ID:lFdqBEuc
凄くオイシイ話か、レーサー戻しのどっちかだね
859774RR:2006/03/29(水) 20:52:45 ID:68dTOvoM
中古市場にうまいネタ無し
860774RR:2006/03/29(水) 20:59:55 ID:Zbi44YFS
だね。
どうしても欲しけりゃ自分の足で見に行く
出来れば試乗させてもらう。
それで納得したら買っていいんじゃね?

  ∧∧l||l
  /⌒ヽ)  ∠バイク屋から良い知らせがまだ来ないよ……
〜(__)
"" """"" "

861774RR:2006/03/29(水) 22:31:10 ID:pCgKGAo5
やはり元レーサー使用車はダメポ?
862774RR:2006/03/29(水) 22:46:03 ID:AW4G8q9l
やめとけ
863774RR:2006/03/30(木) 10:36:30 ID:Zh22D1Ec
自分で整備できるならお得
クランク割るレベルな
864774RR:2006/03/30(木) 11:34:53 ID:17ER/NQf
素人の疑問なんですけど逆車てサービスマニュアルとかパーツリストとかは手に入れるのは厳しいんですかねw
865774RR:2006/03/30(木) 11:38:24 ID:2RGKgUKw
おいおい質問しながら何笑ってんだ?
w←コレは「〜」伸ばし棒の意味じゃないぞ。

難しくは無いよねとSM等持ってない俺が言ってみる。
866774RR:2006/03/30(木) 12:10:40 ID:17ER/NQf
867774RR:2006/03/30(木) 12:28:12 ID:Ms0FpeIK
>865
伸ばす意味で「w」使ったとしても不思議な文面だったりw

SMの入手は難しくはないけどお値段がすごいよね
と、逆車なんて買ったことのない俺が言ってみる
868774RR:2006/03/30(木) 17:52:42 ID:ZOFaRhPr
  ∧∧ l||l
  /⌒ヽ)  ∠納車される頃は梅雨なのかなぁ……
〜(__)
"" """"" "
869774RR:2006/03/30(木) 19:50:04 ID:+ylfo95T
バロンの06年度逆輸入車の販促ポスターに
R750が載って無いんだけど・・・
やっぱダメだったのかな?
いろいろと手を尽くしてたみたいだったけど
870774RR:2006/03/30(木) 21:20:49 ID:IbCF4zmz
>>849
申し訳ありませんでした。最初と最後だけでよかったですね。

K6-600買ったのですが、750カラーに塗ってます。
871774RR:2006/03/31(金) 05:08:24 ID:ZjINp4LF
>>864
パーツリストもサービスマニュアルも持ってるぞ。
ただ、SMに限ってはどう見てもコピーだったけどw
872774RR:2006/03/31(金) 15:03:30 ID:hjzwsTZx
R750実車見て来た。テラカッコヨス
でも売れるかどうかわかんないって
店員の人も言ってたお^^
873774RR:2006/03/31(金) 15:10:14 ID:6VF9qS2w
モーターサイクルショーですか!
展示車両の色って青白だけでしたか?
874774RR:2006/03/31(金) 16:54:25 ID:Scq5a6I1
>>873
モタサイクルショから帰還。
展示品に750はないぞ。営業担当と話したがとにかくR750は車検パスしないので
今年は( ´ω`X( ´ω`Xダメ。
今ここで出てくる750関連の話はかなり裏業的な入手なんだと思う。
07モデルにしても一切不明でまぁ普通に考えればダメでしょ。
期待するなら08モデルだろうね、きっと別物になってるだろうけど。
とにかくもう漏れはあきらめたよ。今はR600・R6・R1000・10Rのどれかで考えてるよ。

そうそう、モタサイクルショのR600は赤黒でした。
膝のあたりの部品組み合わせ部分が気になったな。
875774RR:2006/03/31(金) 17:29:28 ID:WE2dEaRe
やっぱり……(´・ω・)
俺も諦めた。俺は気持ちが傾き掛けてた6R黒にするよ。
今までありがとう、そしてさようならR750
876774RR:2006/03/31(金) 17:40:18 ID:oi53xJt/
   /⌒ヽ)∠ 戦友が一人また一人離脱していく…
  i三 ∪
 ○三 |
  (/~∪
  三三
 三三
三三三

  ∧∧l||l
  /⌒ヽ)  ∠俺にはどうすることも出来ない……
〜(__)
"" """"" "
877774RR:2006/03/31(金) 18:58:13 ID:rM5PkrZp
R750はレース関係ないんだから2本出しマフラーでも
かまわないんだけどな
あのマフラーカッコイイしね
878774RR:2006/03/31(金) 20:29:41 ID:+aorIHXY
あうあうあー俺のK4、3マソキロ
OHして後2年乗ろう、、、ヽ(`Д´)ノバカー
879774RR:2006/03/31(金) 20:45:48 ID:t03VmtIa
諦めてR6に変えた俺が来ましたよ
スズキさん御免なさい
880774RR:2006/03/31(金) 20:59:13 ID:orxMXKVr
いいこと思いついた。
R750にGSX1400のマフラー付ければよくね?
俺天才じゃね?
881774RR:2006/03/31(金) 21:05:38 ID:qclRUKxg
>>880
うん、まぁそうだね
882774RR:2006/03/31(金) 21:08:10 ID:npgkBODd
あのマフラーは20キロくらいあったような
883774RR:2006/03/31(金) 23:03:59 ID:AZMRJKe4
06モデルのR750と10R迷って当時に表示されてた納期状態の違いから
10Rにして、1便納期のオレは勝ち組ですね。
884774RR:2006/03/32(土) 01:59:03 ID:1WZiaTq0
カワサキの初期ロットってのはねぇ・・・
885774RR:2006/03/32(土) 01:59:46 ID:1WZiaTq0
32日かぁ・・・エイプリールフール?
886774RR:2006/03/32(土) 18:27:07 ID:i+Y37Zov
近所のSBSにR750 K6 黒/黒 黒/赤 各一台 入荷した。
明日、見てきます。

887774RR:2006/03/32(土) 19:30:12 ID:wMnDcSF0
|・ω・)ジー
|⊂ ノ
|` J 
888774RR:2006/03/32(土) 19:37:14 ID:fBLRNAbX
燃料不足気味なんでR6スレから転載

1 安田 毅史 R 1'55.926 149.10Km/h 1'56.565 ● 1'55.926 CBR600RR team HARC-PRO.
2 渡辺 篤 1'56.398 0.472 1'56.652 ● 1'56.398 GSX-R600K6 ヨシムラスズキwithJOMO
3 酒井 大作 1'56.425 0.499 1'56.532 ● 1'56.425 ZX-6RR TEAM GREEN
4 宮崎 敦 1'56.814 0.888 1'57.758 ● 1'56.814 YZF-R6 HiTMAN RC甲子園ヤマハ
5 大崎 誠之 1'56.838 0.912 1'56.885 ● 1'56.838 YZFR-6 SP忠男レーシングチーム
6 奥野 正雄 1'56.937 1.011 1'59.654 ● 1'56.937 YZF-R6 伊藤RACING・GMDスズカ
7 稲垣 誠 1'57.316 1.390 ● 1'57.316 1'59.298 CBR600 バーニング ブラッドRT
8 辻村 猛 1'57.359 1.433 1'57.697 ● 1'57.359 CBR600RR F.C.C.TSR

篤ガンガレ!
889774RR:2006/03/32(土) 20:14:49 ID:jWu1wXCT
東北道上り、蓮田SAで出会ったK5R750(青/黒)乗りの人。
楽しいひとときをありがとうございますた。
珍しいからついて行っちゃったよ。

以上、チラシの裏ですた。
byK4R750(青/白)乗り
890774RR:2006/03/32(土) 20:26:18 ID:elOB78TT
>>889
迷惑です。
891774RR:2006/03/32(土) 22:54:10 ID:aCflIL6u
R600の113Kって高くないか?
R750なら納得するが。う〜ん、迷うな。
892774RR:2006/04/02(日) 00:56:42 ID:IBzn0TX6
>>891
車体価格のこと?<113K

新車か中古かわからんが113Kならめちゃ安じゃまいか?
893774RR:2006/04/02(日) 01:15:56 ID:ekgfkdgM
去年のモデルの750(年限定カラー)なら、
バロンで車体110万円台で買えるんじゃないか?
もちろん諸費用別だけど。
894774RR:2006/04/02(日) 03:08:20 ID:oKrOLTRF
895774RR:2006/04/02(日) 05:29:49 ID:TuDjmoxc
>>894
まんまレーサーのマフラーっぽいけどノーマルのデザインのがエエと思う
896774RR:2006/04/02(日) 11:13:04 ID:HBuLYrjF
k4、k5のR750・・・・・・・
最高速って実際何キロ?メーター読み299は刻むの?
270くらいまでは見たけど、そこからは怖くてアクセル戻しちゃった。
897774RR:2006/04/02(日) 11:31:24 ID:jpFDsCUD
>>896
実測はしらないけどジャーナリストのHPの動画で299刻んでた
898774RR:2006/04/02(日) 11:41:17 ID:HXcxviFY
ちょっと前までは300km/hってカウンターのテーブルに刻んでいたんだがなぁ
899774RR:2006/04/02(日) 12:25:17 ID:GBlpZFX8
跨ってきました。ますます欲しくなった。
青/白は6月入荷らしい。

ttp://www.sbs-komaki.com/other/pick.htm

ttp://www2.suzuki.co.jp/myshop/index.php?id=395
900774RR:2006/04/02(日) 14:13:19 ID:AkQiBAD3
>>899
足つきどうだった?170はないとつらいかな?
901774RR:2006/04/02(日) 17:26:02 ID:WYeUNrsK
しかし並行輸入ものでも車検とかどうするんだろ。お店で対策してくれるのかな?
902774RR:2006/04/02(日) 18:01:48 ID:x7YVGZoq
そりゃ、並行輸入といえど販売するかぎりはなにか
対策するんじゃね。
それで車検とれるかどうかは、後は店の腕しだいって
ことでしよ。

まさか民間車検場で裏(ry
903774RR:2006/04/02(日) 20:41:34 ID:GBlpZFX8
>>900

当方177cm足つきは問題ありませんでした。
170あれば大丈夫だと思います。
R1000 K5より足つきは悪く感じました。


904774RR:2006/04/03(月) 00:23:08 ID:pItD2YUr
>>902
メーカー正規の逆車は通って当然な感はあるけど、
レーサーに無理矢理ナンバー付けただけの外国製オフ車なんかは無理矢理通してたしねぇ
なんとかなるんで無いの?

公道用モデルのはずのKTM640スーパーモトが普通に光軸ではねられたと聞いたときは苦笑したが
905774RR:2006/04/03(月) 04:00:02 ID:8pNSX8Ik
  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;   公道走行可能なR600コンプリート車がケンツから発売される……
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙     そんなふうに考えていた時期が
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>    俺にもありました
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!
906774RR:2006/04/03(月) 06:13:53 ID:IKHjrlV+
全日本今年もスズキの負けブックか...
907774RR:2006/04/04(火) 13:12:26 ID:eWlBc7e7
ホシュ
908774RR:2006/04/04(火) 14:28:49 ID:vbUykdke
k-5の750です。
オイルフィルターの交換をしたいのですが
社外品はありますでしょうか?
適合表を見てもk-4k-5は載っておりませんでした。
識者の方々、どうかご教示お願い致します。

申し訳御座いませんが質問ageをさせて下さい。
909774RR:2006/04/04(火) 16:50:49 ID:aRvl9cXe
>>908
デイトナに普通にあるみたいだが・・・
リスト見る限り、R750は全部同じみたいだよ
910774RR:2006/04/04(火) 17:11:11 ID:vbUykdke
>>909
デイトナのカタログですと01年モデルの物しか見つけられませんでした。
情報有り難う御座います。
助かりました。
911774RR:2006/04/04(火) 17:34:36 ID:T2OkfSna
もうそろそろR750手に入れたやついない?
912774RR:2006/04/04(火) 20:17:55 ID:+i3ab7bf
このスレの流れで言えば負け組かw

俺も早く負けてぇ('A`)
913774RR:2006/04/05(水) 22:59:17 ID:Lg/jcsd3
SBSから「車検対策が出来ました!!早ければ今月中に納車できそうですがどうしますか?」
って電話ktkr!!!!!!!!!!!!!!!!!!














って夢を見た
914774RR:2006/04/05(水) 23:38:54 ID:J+EaBELL
>>913
悪ふざけも大概にしろ貴様ァ!








その気持ちすごく分かるぞ。・゚・(つд`) ・゚・ 。
915774RR:2006/04/06(木) 23:31:31 ID:4XftYQC/
704か...結構深いな
916774RR:2006/04/06(木) 23:38:25 ID:0N2j3sHr
深く静かに潜行せよ。
まだ行ける。

現在の深度、705…。
917774RR:2006/04/07(金) 00:12:02 ID:P/0ZNdzO
深度707・・・。
918774RR:2006/04/07(金) 00:40:44 ID:sccCOx7h
709・・・
919774RR:2006/04/07(金) 02:27:24 ID:BRvNJlc4
710・・・
あ、ボルトが圧力で弾けた!
920774RR:2006/04/07(金) 02:42:23 ID:ZIVWzC9K
あなたは間違ってる!!
921774RR:2006/04/07(金) 19:59:41 ID:2osXikh3
深度488・・・
922774RR:2006/04/08(土) 07:41:00 ID:1EqFe9th
GSRは予定通り始まったみたいだね。
納車組がスレに降臨してた
923774RR:2006/04/08(土) 19:20:04 ID:S32Lv4ci
今日聞きにいったらR750今月中に納車だって。
楽しみだ!!
924774RR:2006/04/08(土) 20:40:46 ID:2hkubfE4
マジッ、マジッ、マジッ!!
スゲー羨ましい。
どういうルートですか?
925774RR:2006/04/08(土) 21:32:51 ID:bz4z336w
某ショップ店員だけど、なんかこのスレッド知識ない人多いね。
みんなで笑いながら見させてもらってます。
新語?造語?なんだかわからないけど、専門家が聞いた事ない専門用語が特にツボでした。
まあうちに客として来たら、会員じゃないかぎり丁重にお断りするけどね。
これからもどしどしカキコ宜しく!
926774RR:2006/04/08(土) 22:31:54 ID:pJPOdUwu
>>923
俺も聞きにいった。
来週来るそうだ。
予想通りかなりうるさいらしいんで納車自体にはもう暫らくかかりそうだ。


  ∧∧l||l
  /⌒ヽ)  ∠連休に間に合うかどうか微妙だな……
〜(__)
"" """"" "

927774RR:2006/04/08(土) 22:45:42 ID:bqyu+hY5
>>925
安心しろ。
少なくともココのスレの人間は貴方のお店には絶対に行かんよ。
928774RR:2006/04/08(土) 22:51:48 ID:vqj0s/Ep
>>927
.214 名前:774RR[sage] 投稿日:2006/03/27(月) 14:50:26 ID:ZMig6eRg
>某ショップ店員だけど、なんかこのスレッド知識ない人多いね。
>みんなで笑いながら見させてもらってます。
>新語?造語?なんだかわからないけど、専門家が聞いた事ない専門用語が特にツボでした。
>まあうちに客として来たら、会員じゃないかぎり丁重にお断りするけどね。
>これからもどしどしカキコ宜しく!

ただの荒らしだよ。スルーしる。
929774RR:2006/04/09(日) 14:25:48 ID:wbNPoIO9
750Tなんだけど、MOTUL 4T入れるなら粘度はどれがいいかな?
5W-40か10W-40か迷ってるんだけど、なまじ粘度バリエーションがあると悩む。(苦笑)
ちなみに使用条件は峠&街乗&高速旅です。
930774RR:2006/04/09(日) 16:20:52 ID:dFhFzcIa
T型乗ってたが10-40使ってた。
夏場は渋滞に引っかかったら油温もグングン上がるが(100℃突破)
走り出せばすぐに下がるし無問題。
ヨシムラのデジテン付けてたら油温上昇ばっか気になってたなぁ
931774RR:2006/04/09(日) 17:13:42 ID:oAbufXnP
>>930
デジテンは、ない方が精神衛生上好ましいことが多い罠w
932774RR:2006/04/09(日) 21:39:38 ID:vFGVJluw
>>928
ただのコピペだ
933774RR:2006/04/10(月) 22:10:58 ID:fogqCa00
750Y-K3でアクラorヨツムラあたりのフルエキ入れてる人がいたら教えてほしいのですが
フィルター交換は問題なくできていますか?

漏れの今つけてるフルエキはフィルター交換○って書いてあったのに
実際はエキパイずらさないと交換できないんで
有名ドコに買い換えを考えてます
934774RR:2006/04/11(火) 01:02:36 ID:+Qtfddsz
また圧壊深度なんでageますね
935774RR:2006/04/11(火) 19:58:22 ID:xZGyhxGD
>>933
750Yにアローのフルエキ入れてましたがオイルフィルターは交換できてましたよ。
参考までに。
936774RR:2006/04/12(水) 13:45:47 ID:Ihc0nsHq
K6のR750が今週届くらしい。来週末には乗り出せるそうな。
なんとか連休に間に合ったよ。

でも、峠筋はまだ雪が解けてない・・・・・・・orz

937774RR:2006/04/12(水) 14:01:17 ID:NO8eEXld
>>936
おめ!
938774RR:2006/04/12(水) 19:39:10 ID:57RLIQtt
>>936
イイナァ…ヽ(`Д´)ノ オメ !!!ヽ(`Д´)ノ オメ !!! ヽ(`Д´)ノ オメ !!!ヽ(`Д´)ノ ウワーン
939774RR:2006/04/12(水) 20:04:14 ID:AUGx0NeE
すいません、あのぅ結局750って購入することが出来ることになったんでしょうか?
940774RR:2006/04/12(水) 20:38:13 ID:b4AgfGg3
936
マジでK6の750なのか?
去年モデルの在庫じゃないのか?
漏れ三日前にバイク屋に聞いたが600は値段がわかり六月入荷確実。
750は、今年は値段発表どころか入荷絶望的で600奨められた。
漏れも購入マジで考えてるんで、本当ならショップ教えて欲しいんだが。
941774RR:2006/04/12(水) 20:39:58 ID:hmJjHYHT
>>939
M2ルート以外ならなんとかなる
かくいう俺も今週入荷イヤッッホォオオオゥ!(AAry)
でも来週の土日は用事あるんで初乗りは2週間後にずれ込む見込みorz

思いつきで社員旅行なんかに拉致するんじゃねーよヽ(`д´)ノウワァァァン!!
942933:2006/04/12(水) 20:43:02 ID:0ab+BNaj
>>935
ありがとうございまつ 参考になりました
アローわエキパイがステソっぽいんで候補からはずれてました
調べてみたらチタソもありそうだけどエライ高いし
扱ってるトコがほとんどなさそうなんで…
やっぱりアクラorヨツムラあたりが現実的ですかね

>>936
おめ イソプレよろしく
943774RR:2006/04/12(水) 21:26:05 ID:o8hi4AnM
ttp://www.sbs-komaki.com/other/pick.htm

入ってきてる店もあるということで・・・
944774RR:2006/04/12(水) 22:22:31 ID:olLa9jgU
なんか今年のR750はNR並みに選民向けとなりそうだな。
945774RR:2006/04/13(木) 00:07:08 ID:2jxRhzUI
>>943
SBS小牧、扱ってるんだ。さすがだな…。
ウチの近くのスズキワールドでも扱ってくれるって言ってたよ。M2経由はやっぱり無理みたいだけど。
欲しいけど、残念ながら先立つものが無い。
946774RR:2006/04/13(木) 00:48:39 ID:C2Btpjhg
>>936おめ
K6のR750俺の所は今日店に届いたので、さっきまで
見に行ってた。実物はかなりかっこいい
順調にいけば月末に納車の予定
947936:2006/04/13(木) 09:00:51 ID:BcfJVlEa
みなさんありがとうございます。

>>940
恐ろしい事を・・・・・・
店に行ってK5が置いてあったら気絶するだろうな。

今週末に見に行ってエンジン掛けられそうだったら、
怨霊についてインプレしたいと思います。

948774RR:2006/04/13(木) 12:54:30 ID:PkMWe9Nv
しかし並行輸入モノって保証はどうなってるの?
車検はどうやって通してるの?

というのを気にしないような選ばれたヒトにこそ与えられる
K6R750ということなんだろうな。納車のヒトほんとにお(・∀・)め(・∀・)で(・∀・)と(・∀・)う!

まぁよかったら上記2点の疑問に答えてくれ。
949774RR:2006/04/13(木) 17:54:57 ID:c+VUrL6g
もうしかしたらヨーロッパ在住の納車待ちユーザーだったりしてw
950774RR:2006/04/13(木) 19:48:59 ID:8N+/Vsi3
俺も納車まちな人。
気になるのは欧州使用は何馬力出てるのかって事。
注文するときとにかくR750の黒でって頼んだから必然的に欧州使用に。
欧州、北米、どこがどれだけ出してるか知ってる人いる?
あとメーターとかキロ表示なのかマイル表示なのかわかんない・・・。
951774RR:2006/04/13(木) 20:49:13 ID:C2Btpjhg
>>948
平行物メーカー保障が1年ほどです
正規物と輸入している業者は一緒ですよ
車検は今からです、102dbをいかに落すかとメカノイズをどうするか
952774RR:2006/04/13(木) 21:41:06 ID:y3T2aKkT
>>951
やはり車検が1番の問題だよなぁ
バイク屋も頭抱えてたよ

一時話題になってたヨシムラのGP EVOマフラー、純正オプションになってるね
http://www.suzuki-gb.co.uk/partdetail.asp?id=100243&m=105
953774RR:2006/04/13(木) 22:26:08 ID:lpYMLuwS
保証?フルモデルチェンジ後のsuzuki車にそんなもん期待するな。
安心がほしけりゃマイチェン後のHONDA車でも買いなさいってこった。
954774RR:2006/04/13(木) 23:02:08 ID:qvaEWXom
>>953
スズキを庇ってるフリして貶めてる見本。
955774RR:2006/04/14(金) 18:46:22 ID:w7PUKpXE
>>952
純正より音小さかったり…しないか
956774RR:2006/04/14(金) 19:10:44 ID:8rOytXI3
M2のHPがリニューアル!! 
でもやっぱ750はないけどね!
957774RR:2006/04/14(金) 20:40:00 ID:Zoiwv2dp
>>952
これ、フルエキだったんだ…。
ホスィ…(;´Д`)
958774RR:2006/04/15(土) 05:58:26 ID:X/IUatV5
こんな所で言うのも何なんだが…、'00〜03で譲ってくれる方居りますか?
嵐じゃないのよ?ちょっと聞いてみたいだけ
959774RR:2006/04/15(土) 16:05:36 ID:MnxWzUC7
>>957
ハゲ同
ヤヴァイよね、かっこよすぎる…
てかコレ日本で買えるの?
960774RR:2006/04/15(土) 20:13:58 ID:MqVrWnq5
恒例のスズミーの案内が来ていたのだが
R750は試乗車の中になかったよ・・・
R600はあるみたいだけどね
961774RR:2006/04/15(土) 20:53:57 ID:tGu982Co
22日、の・う・しゃ。
むふ。
962774RR:2006/04/15(土) 21:41:44 ID:g0eOChj/
>>961おめ

おれも22日納車だ。今日初めて実物を見てきたが、カコイイ!
英国仕様のためライト交換の必要もなく、ちょっとお得?

問題の音量ですが、室内でエンジンをかけたのを差し引いても確かにうるさい。
でも、隣にあった社外マフラーの12Rよりは静かだったよ。まぁ、あっちも車検は通らんそうなので参考にはならんね

足つきは、170cmの俺が跨ったところ全く無問題。踵が2〜3cm浮く程度。ブーツ履けば踵も付きそう。

963774RR:2006/04/15(土) 23:50:45 ID:hH/Bvc7R
>>962

英国って馬力規制は解除されたの?
964774RR:2006/04/16(日) 08:18:01 ID:0G/wpFIk
>>962
なんだぁ、そのマフリャーからEgが近いってんで検査でEg音も拾っちゃうから・・・
ってのでFAかと思ってたけど、そのもの自体が煩いんですね。
965774RR:2006/04/16(日) 14:11:20 ID:UX7JNik5
>>962うらやますぃ
750諦めて600にしたが、いつ入ってくることやら・・・
966774RR:2006/04/16(日) 16:05:54 ID:FcFRCptf
>>964
まぁ情報が錯綜しまくってた頃の話だしなぁ
バイク屋で取り敢えず測ってみたら95デシベルでちょっと足りなかったそうな
そんな俺は29日に納車
もう待ちきれないよ(´д`)'`ァ'`ァ
967774RR:2006/04/17(月) 15:20:10 ID:7MXyyrMg
赤男爵の新聞折り込みチラシにR750K6が載ってたらしいけど、誰か見た?
968774RR:2006/04/18(火) 00:01:53 ID:Y8JObaHW
ちょっと皆に聞くけど燃費ってどの位走るの?
600/750/1000 で教えてください。
969774RR:2006/04/18(火) 08:12:34 ID:izddCkvp
リッター10km〜20kmくらい。走り方次第。
970774RR:2006/04/18(火) 19:49:19 ID:z6lQVPjo
走行2万の750K4で都内通勤リッター11〜12どす
971774RR:2006/04/18(火) 22:28:47 ID:vJhjVJjH
ここは最近のモデル乗ってる人しかいないのかな?
96〜99乗ってるお方いないですか?
972774RR:2006/04/18(火) 22:39:38 ID:Xq/GgVeW
K6R750ほっすぃなぁ〜
買えるならCRM250ARとNSR250R売るっ
たいした足しにはならないけど。。。
973774RR:2006/04/18(火) 22:43:03 ID:045lhTkP
それを手放すなんてとんでもない
974EVO5@:2006/04/18(火) 23:07:24 ID:4EoEMQl/
俺もCRM250AR持ってるけど手放す気にはなれんなぁ。
R750とはまた違う味があるっつーか、手放したらもう二度と手に入らんような気が。
975774RR:2006/04/18(火) 23:45:09 ID:GL6DKLKg
R1000だがリッター15ぐらい。
渋滞にはまると12以下に落ちる。
976774RR:2006/04/18(火) 23:48:22 ID:qsc/sD7w
>>971
96は前に乗ってた。
今は00乗ってる。
977774RR:2006/04/19(水) 00:10:36 ID:rnP0Gb2G
>969 >970 >975 サンキュー ^^

つまり、
・高速ツーリング20k
・街中15k、
・渋滞11,5k
ってとこかな?最高燃費は20kなんだ。
ちなみに FZR1000イタリア仕様は長距離で15k
昔ZX-9R初期型の燃費で長距離 26〜28k って聞いた事があんだけど
やっぱり、あれがリッタークラスじゃ最高のエコマシンなんだなw
978971:2006/04/19(水) 01:20:44 ID:1ztc5Mq3
>>975
足つきどうでしたか?
股下72、3辺りなんで安心して乗れるSSが結構絞られてしまうorz
92〜95も今乗ってるΓに似たシルエットで好きなんですが
ググッても詳しいスペックが載ってるところ少なく…。
979774RR:2006/04/19(水) 01:28:17 ID:HrHWKLCo
R1000の足つきでいいのなら、170cm/65kgでかかとが2cm程度浮く。
近年のSSでは一番いいほうのはず。実用上特に困らない。
980976:2006/04/19(水) 02:01:43 ID:jcfWTO98
>>978
安価ミスと予想して勝手にレス

96も00もそれほど足つき変わりないように思う。
俺は股下70あるかないか(多分ないw)なので、片足のつま先しか着かない。
跨る時結構大変。
走り出しちゃえば何とかなるもんだ。
止まるときは特に大変だと思ったことないけど、坂道とかわだちは結構意識するよ。

ちなみに96も00もシート高は830mm

ググって見た。キャッシュしかなかったが

96
ttp://72.14.203.104/search?q=cache:WMXcdFrDqfgJ:www.0324.jp/gsxr/96gsxr/index.html+%E2%80%9996GSX-R750&hl=ja&ct=clnk&cd=2&lr=lang_ja&inlang=ja

00
ttp://72.14.203.104/search?q=cache:bZYzioaF2MAJ:suzukicycles.org/GSX-R-series/GSX-R750_d.shtml+GSX-R750Y%E3%80%80Seat+Height&hl=ja&ct=clnk&cd=1&inlang=ja

中古屋回って実際跨ってみるのが一番いいと思うよ。
981774RR:2006/04/19(水) 03:19:36 ID:K35wU2k8
>>967
K5アニバ119万なら載っていたよ@千葉
982971:2006/04/19(水) 20:51:07 ID:1ztc5Mq3
>>979
05は本当足つき良くてびっくりしました。
値段にもびっくりしましたorzガクセイニハキツイ

>>980
すみませんミスりました(´・ω・`)
830mm…高いですね〜SSは総じて高いようですね。
片足爪先立ちでもあえて2台続けて乗ってらっしゃるとは
コツさえつかめば俺もいけるかな。
983774RR:2006/04/19(水) 22:16:48 ID:PCdO86XS
99に乗ってる。
身長176cmで両足かかとベッタリ。

モーターショー等で最新モデルに跨ると
シート幅の狭さと挟みやすいタンクの形状に驚きだね。
984774RR:2006/04/20(木) 00:16:25 ID:SXrV97/Z
>>982
>片足爪先立ちでもあえて2台続けて乗ってらっしゃるとは

GSX-R750しか欲しいと思わないだけw
00R-1も乗ってたけどいまいち楽しめなかった
足つきはR-1のが良かったけどね。

股下72、3あれば全然問題ないと思う。
要は慣れだよ。
最初のうちは立ち後家の危険もあるかもしれないけどがんがれ

>>983
99で両足かかとべったりなんてテラウラヤマシス
俺が跨るの見てて「お前オフ車海苔かよ!!」って友達に良く言われる(´・ω・`)
985774RR:2006/04/20(木) 00:19:18 ID:P4ddAfHs
あと二日もすれば納車報告が聞けるかな。
wktkして待つとしよう。

ぼちぼち次スレ?
986774RR:2006/04/20(木) 00:34:36 ID:onRHNibw
お前ら・・・燃費や足つきを気にする車種かよwww
987774RR:2006/04/20(木) 01:04:44 ID:fH1Hisiv
R750を茶色にオールペンした俺が来ましたよ
988774RR
ゴキ(ry