YAMAHA BJ専用スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
BJオンリースレです。
YAMAHA原付すれであまりにBJ乗りが多いので立ててみました。

BJ
ttp://www.yamaha-motor.jp/mc/lineup/scooter/bj/index.html
2774RR:2005/11/26(土) 00:40:08 ID:HRZKPmH8
2GETニコッー!!                           -  ~
       lヽ、            /ヽ              ~       -
        i! ゙ヽ、       /  ゙i!      ..,,_ .,,.;;''⌒ヽ     -  ~
         l    ゝ-─‐-/'    i!  , ,__,,;'"  "';    ,ノ  ~       -
      ,/"             i!''"  ....゙'';;..,,;;  ,,Y"       -  ~
     ,/'              〈         'i;;- 、,,    ~      - ~
  ニコッ i'               'i,              ゙"ヽ、    - ~
      i! ⌒ /  ⌒    *  ,'i               ..゙)  ~
     'i,:::   `_,、ヽ  :::::::  ,/         ゙",;''i,-‐'""
  ,,-‐''"ヽ、   ヽ,_ノ     ,,-‐         ,..;;;゙"
 (    ,,, ''ヽ、,,.._  _ ,,.-‐''"      _..,,..;:;-:"`´
  ヽ,..-‐''    ,.-‐''"      ノ-‐''"´
        (       ,. -'"
          ヽ、,,.. -‐'''"

3774RR:2005/11/26(土) 00:40:37 ID:A2CKejHv
削除依頼出しとけよ
4774RR:2005/11/26(土) 00:54:43 ID:qcx+li7g
ハア?
5774RR:2005/11/26(土) 01:11:51 ID:wxL4O72s
(゚∀゚)アーヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ

鼻糞スレ(・∀・)シネ!!
6774RR:2005/11/26(土) 01:59:04 ID:fEpdfOLS
BJ最高!!!!
7774RR:2005/11/26(土) 02:26:08 ID:C4g+zQhU
  誰  
   か  

    次  
     ス  
      レ  

       頼  
        む  
8774RR:2005/11/26(土) 06:58:49 ID:gPQKkzkZ
糞スレ















糸冬 了
9774RR:2005/11/26(土) 09:08:10 ID:lMAitctv
良スレ上げ
10774RR:2005/11/26(土) 12:13:58 ID:Kg0Kcrm9
BJに流用できるエンジンパーツって
どんなのがある??

パーツ少ないよねBJって・・・。
11774RR:2005/11/26(土) 12:23:52 ID:wxL4O72s
VINOスレ同様、単独スレたてるほどじゃない
12774RR:2005/11/26(土) 15:34:45 ID:Kg0Kcrm9
でも、ユーザーは多いから
いいじゃない。

まったりとね。
13774RR:2005/11/26(土) 15:38:50 ID:nBLt/BBM
駆動系周りが使えるのか使えないのか
使えるならドンドン速くなるのだが。
14774RR:2005/11/26(土) 16:08:11 ID:Kg0Kcrm9
jog系パーツならやっぱり
BJにも結構流用できるのかな?
一応、ベーシックJOGだし・・・

CDIにプーリーぐらいならBJ用も出ているんだけどね〜
そこら辺の情報が以外と少ないような。
15774RR:2005/11/27(日) 00:22:10 ID:1eefD3dl
ヤマハの2スト原付スクーターのエンジンは、全部共通だ。
JOG、ZR、ポシェ、BJ  キャブや駆動系のセッティングが微妙に違うだけ
なんでも流用できる
16774RR:2005/11/27(日) 08:24:17 ID:W4y/xNhQ
糸冬 了
17774RR:2005/11/27(日) 13:21:09 ID:rznxrJ0s
>>15

現行BJでも可能なの?
JOGパーツだと何故かBJだけ記載されてない・・・
18774RR:2005/11/27(日) 14:23:41 ID:S1YtzavV
>>17
可能です  具体的なパーツ言ってみ
19774RR:2005/11/27(日) 19:54:42 ID:KuP6KmDP
セカンダリ周り一式いける?
20774RR:2005/11/27(日) 21:08:48 ID:1eefD3dl
なんの問題もなくいけるYO
21774RR:2005/11/28(月) 20:32:55 ID:zvZqIA0c
BJのマフラーは、後ろの方って凹んでたっけ?
最近気付いたんだけど…もしかしていたずらされた?
22774RR:2005/11/28(月) 20:37:40 ID:blR8sTVD
糞スレさらしあげ
23774RR:2005/11/28(月) 21:38:16 ID:TIZIumob
>>21
最初から凹んでるよ。俺のBJもそうだし。
24774RR:2005/11/28(月) 22:32:47 ID:zvZqIA0c
あ、良かった。仕様なんだ!
ふと気になって、もしや誰かに人為的に…とか思ってしまったよ。
買ってから、今日でやっと120km走ったところだからさ…
25774RR:2005/11/29(火) 00:58:37 ID:iH2SOiQG
あげてみんなで盛り上がろう♪♪
26774RR:2005/11/29(火) 03:54:23 ID:JGVem25s
CDIは何処の奴が良いですか??
ヤパーリPOSH??
27774RR:2005/11/29(火) 04:34:24 ID:pW16NsxH
うちはキタコCDI。
性能に変化無いw
28774RR:2005/11/29(火) 15:46:42 ID:0a2GUT1Q
購入後237.5kmで2回目の給油。
燃費は27km/LだったがおまいらのBJもこんなもんか?
29774RR:2005/11/29(火) 16:41:08 ID:pW16NsxH
購入後230kmだけど既に4回給油してるな。。。。。。
早めに給油してるけど。
あの燃料計信用出来るのかな?
ガス欠はイヤじゃ。

満タン法で計測するとリッター22kmくらいみたい。
30774RR:2005/11/29(火) 19:54:52 ID:8piXUznw
購入してからメーターで70kmくらいで一度給油。
現在メーターは120km。で、給油計は丁度半分指してる。

ってことは(120−70)×2で、満タンにすると100km走るのか?
満タン4リットルくらいだから、リッター25kmくらいか…
カタログだとリッター58km(30km/hで走行)なんだが…
31774RR:2005/11/29(火) 20:19:59 ID:7POFVs3z
今メーター300km。速度50km/h以下で走っているけど、燃費は27km/L前後かな
今週あたり1ヶ月点検に行って、ギアオイルを換えてもらったら、全開走行します。

ところでサイドスタンド付けてる人いますか?
05年モデルBJはサイドスタンドブラケットが付いたみたいだけど
これに取り付けられるのは、ワイズギアのサイドスタンドだけで
ニシモトのは、05年モデルには対応していないのでしょうか?
32774RR:2005/11/29(火) 20:25:58 ID:pW16NsxH
05のBJにワイズのサイドスタンドなら付けてる。
他のは知りません。。。。

満タンで4.6リットルでしょ?
05BJは。俺は四捨五入して5リットルとして計算してる。
33774RR:2005/11/29(火) 20:38:40 ID:7POFVs3z
>>32
たいして金額は変わらないし、ワイズのサイドスタンドにした方が、
良さそうですね

>>30 燃料計は正確じゃないので、実際の給油量で計算しる
34774RR:2005/11/30(水) 09:05:52 ID:JlxuclDB
28だ。みんな燃費レスありがと。オレも満タン法だ。
慣らしをしろ、とバイク屋に言われたこともあって50km/h以下でまったり走ってる。
原チャリ事故後の買い換えBJなんでブイブイいわさず今後も安全運転だな。

メーカーセッティングが狂わない程度にイジろうと思ってて、
年末年始に自作ノロジーとイリプラ入れようかと思案中だが、
みんなはどの程度イジってるのか? 
マッタリと教えてくれ。
35774RR:2005/11/30(水) 20:41:37 ID:SpqkgQ0/
ウチのBJアイドリングがちょっと不安定。

BJにイリジウム入れて効果あるかな?
36774RR:2005/11/30(水) 22:48:16 ID:89KVAZHG
>>30
カタログスペックなんてあてにならない。燃費はカタログ上の1/2くらい
37774RR:2005/11/30(水) 23:11:42 ID:QBmZGJjd
うちのもアイドリング不安定だった(というか止まってた・・・)。
何やっても直らなかったのでバイク屋で調整してもらったよ。
デフォなのかな?
アイドリング不安定は。

>34
今んとこ前後強化シューのみ
これからはエソジソにも手を入れたい
38774RR:2005/12/01(木) 04:49:20 ID:oFawgGXY
うーむアイドル不調はデフォなんか。。。
1ヶ月点検で診て貰おう。。。。

しかしライト暗い。
夜怖い。120wくらいの欲しい。
3928:2005/12/01(木) 10:12:02 ID:CZmLLTCv
>>35
イリジウムについてはオレも半信半疑。フツーのプラグよりも良いだろう程度だ。
安いし、始動性や燃費に微妙に好結果が出ればいいかな?程度。

>>37-38
ウチのBJはアイドリング不調は感じないな。始動直後ENが暖まるまでの3〜5分ほどは軽くカブってる感じだが。
購入乗出し後に2STオイルにミリテックを10%入れてるだけ。交換次期になったらギアオイルにも添加したいけど。

ヤフオクでBJのENパーツ、オートボーイから出てたね。
http://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p30349721
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c110718921
http://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p35758044

回しモンではないが、前はヘッドも出てたな。

40774RR:2005/12/01(木) 15:43:00 ID:Iy+Vr/6I
一ヶ月点検って一ヶ月経ってから行くものなの?
それとも一ヶ月経つ前に行くべきなの?

それと、一ヶ月点検ってどんなことやって
どれくらいお金掛かるものなの?
41774RR:2005/12/01(木) 17:44:17 ID:4688H8Ct
>>40
メンテナンスノートに載ってなかったっけ?
ま、大したことはしません。灯火類の点検とか空気圧とか
基本的な作動の確認程度だと思います。点検自体は、無料のはず
だけど、ミッションオイルの交換した場合はオイル代取られます。
42774RR:2005/12/01(木) 18:18:51 ID:UZHTmITk
要は慣らしが終わったら一回点検しとけ!
という決まりがあるわけよ。
それで1ヶ月点検なのら。
初期不良とか出るとあとで困るだろ?
43774RR:2005/12/01(木) 19:12:23 ID:Fbkg1fAE
何気に音が五月蝿いsage
44774RR:2005/12/02(金) 05:49:58 ID:5qJSUs4o
>>39
エンジン周りって、JOGパーツ流用できるんだっけ?
BJ用じゃなくてもいいのかな。
45774RR:2005/12/02(金) 08:28:24 ID:4FItpOsY
物によって流用は出来るようだが、詳細が不明みたい。
台湾JOGと国産JOGでも部品が違うそうだ。
なんかよくわからん。
46774RR:2005/12/02(金) 21:05:01 ID:hj88Z0bd
キタコのプーリーでJOGと共用ってなってるってことは流用できるんじゃないかと。
47774RR:2005/12/03(土) 13:08:03 ID:Qfq4iUJs
純正で排気量上のクラス(90ccとか)
の駆動系って流用できる??
48774RR:2005/12/03(土) 19:35:15 ID:pzZ4iNuw
ねぇ〜あたしのBJ
60Kmでないんだけど・・・
はずれ?
49774RR:2005/12/03(土) 21:12:29 ID:lHt2hU13
はずれ。
50774RR:2005/12/04(日) 00:50:52 ID:pz/9mj4f
55kmから伸びるの遅いのがデフォ。
30秒アクセル全開のままなら60km出るだろう。
下りなら65km行く。
51774RR:2005/12/04(日) 00:51:51 ID:I5a4UDvd
30秒って・・・JOGなら10秒かからないのに……
52774RR:2005/12/04(日) 01:05:58 ID:pz/9mj4f
BJって伸びがないのが欠点だもん。
30−50kmくらいの伸びはステキ。
53774RR:2005/12/04(日) 19:09:21 ID:lIfor4sd

            *原付の法定速度は30km/hです*
54774RR:2005/12/04(日) 19:45:58 ID:Ov61eBur
はずれだったんだ〜
下りでもリミッター感じた事ないもん・・・
55774RR:2005/12/04(日) 22:49:33 ID:AiFvbBrY
>>52
えっ、そうなの?
今ならし運転中で、30kmで走ろうとしているのに、すぐ50kmぐらいになる。
ならしが終わったら、60kmまでもすぐ出るのかと思っていたよ
56774RR:2005/12/05(月) 08:11:01 ID:txLhvBFN
パワーバンド入る前からクラッチイン(アクセルひねって車体が動き始める瞬間)
してる感じだから、WRを微妙に重くすればスタート・60km/h付近の伸びが
改善できるかもしれない。年末年始にやれたら報告する。

※いちおう原付の法定速度は30km/hまでね。

57774RR:2005/12/05(月) 12:36:40 ID:BzVmsdlL
BJのリミッターはキャブだのチャンバーだのでやってるからいきなり効く訳じゃないよ。
キタコのCDI付けたけど体感効果無しw。
58774RR:2005/12/05(月) 15:26:04 ID:oBHHUntw
みんなちゃんと一ヶ月点検やってる?
ってかやる意味あるのかな…金も取られるんでしょ?
59774RR:2005/12/05(月) 17:23:46 ID:mzb3E019
今日1ヶ月点検出してきたけど無料だよ。あたりまえだけど。
説明書に書いて通りだが。
一応キャブとアクセルワイヤーの調整してきた。
ギヤオイルは交換しなかった。まだ300kmしか走ってないし。
60774RR:2005/12/05(月) 18:24:33 ID:oBHHUntw
>>59
あ、タダなんだ。
説明書はメットインに入れたままだから読んでない…
俺もそろそろ1ヶ月なんだけど140kmしか走ってないから
オイル交換はする必要ないのかな。
1ヶ月点検予約の連絡とか必要なんだろうか…
即日その場で終わるのだろうか…

原付持つの初めてだから分からないことだらけだ…鬱
61774RR:2005/12/05(月) 20:57:59 ID:mzb3E019
車と同じ要領だってばw。
法令点検ですので。
まあ、タダだし時間も20分程度。
ウチの場合キャブセッティングとアジャスト調整をやって貰ったので1時間かかったけど。
一応、行く前に「1ヶ月点検お願いしますので何時頃行けばいいですか?」くらいの電話しる。
62774RR:2005/12/06(火) 02:08:08 ID:4KmyKu6Q
2005年式のBJってキャブ小さくなってない?
これも最高速に関係してるのかな
あと、BJとリモJOGのノーマルWRの重さは違うのかな?
63774RR:2005/12/06(火) 09:03:22 ID:ThIJY89q
>>62
http://www.motor-parts.jp/ntb/roller.html
ページの真ん中あたりをみてくれ。
次からちゃんとググろーね。
6462:2005/12/06(火) 15:52:02 ID:JjD7g0n2
>>63
教えてくれてありがとう。
今度からはちゃんと調べてから質問します
65774RR:2005/12/06(火) 22:57:07 ID:B2pPnj0q
2サイクルのDioが安売りしてますがBJとどっちがお勧めですか?
ちなみに身体がでかいので体重は思いです。街中を走ります。
66774RR:2005/12/06(火) 23:16:38 ID:vxv0LSPV
Business JOG がお勧めです
67774RR:2005/12/07(水) 00:48:24 ID:5aGmVGJQ
でもパワーは2サイクルのDioが上では?
68774RR:2005/12/07(水) 00:54:05 ID:o3s5Uwvo
そのDioって何?
新品なの?

新品でもライブならやめといたほうがいいよ
69774RR:2005/12/07(水) 00:59:57 ID:WYkQ6wfX
BJがお勧めだな。ヤマハの2スト車はエンジンが丈夫。
70774RR:2005/12/07(水) 07:00:49 ID:Pq6r/e0f
DIOのがサスがいいからデヴにはいいかもしれん。
BJはゴムダンパーだし。
DIOって種類多いからどのグレードかも書くべし。
71774RR:2005/12/07(水) 08:59:40 ID:5aGmVGJQ
>>70 在庫処分のスーパーDioみたいです。漏れの近所は山もあるからパワー
ほしい。
72774RR:2005/12/07(水) 10:28:28 ID:nBa/u5oH
>>71
以前スーバーDioに乗った時、マイルド、というか上品な味付けに感じた。
一方BJは高速の伸びは期待できないけど、低・中速のトルクはまぁまぁと感じた。

両車ともパワー(というか出力)に大きな違いはないけれど、
坂が多いなら低速側にトルクがあるヤマハのエンジンをオススメかな。
73774RR:2005/12/07(水) 21:31:13 ID:V+KB4Jbs
BJの方がWR軽いのね・・・
74774RR:2005/12/07(水) 21:44:25 ID:o3s5Uwvo
WRの問題じゃないだろうにw
75774RR:2005/12/08(木) 00:18:32 ID:NWkbFWFk
スーパーディオは知らんけどライブディオはBJより低速向きのエンジンだった印象がある。
上り坂でも失速せず登る。伸びは無いけど。
76774RR:2005/12/08(木) 00:51:19 ID:UMQzmpJ6
WR変えてどの程度伸びが変化するかだな。。。。。
77774RR:2005/12/08(木) 17:19:14 ID:ryWbGxsP
BJのWRをJOGと同じ7gにしたらどんな感じになるんだろう?
7gに付け替えてる人いますか?
78774RR:2005/12/08(木) 21:02:55 ID:twN2XIwj
BJをJOG化(w
するにはどこの部品を交換すればいいのかな???
キャブ?インマニ?

せめてパワーぐらいJOGにしたいねw
79774RR:2005/12/09(金) 01:11:53 ID:n+ThiZ4l
JOGとはキャブの味付けが違うとか。
後インマニも細かったような気がする。
80774RR:2005/12/10(土) 01:36:04 ID:uPctN3wN
メットインもうちょっと広くして欲しかった
81774RR:2005/12/10(土) 21:37:20 ID:rkq4FbuW
でもメットインの中にPロック入れられるのは良い。
todayなんかだとメーター下の小物入れもないみたいだし、
俺はこれで結構満足してるけどな。

ま、強いて言うなら燃費悪いのとゴムダンパーだな…
82774RR:2005/12/10(土) 22:38:50 ID:6o6oxs8I
燃費はMJの番手下げてWRを少し重くして変速を早めればいいじゃん
てか燃費気にするなら4st買っとけ
83774RR:2005/12/11(日) 08:28:27 ID:RHLQby4Y
MJ下げていいのか
84774RR:2005/12/11(日) 10:50:59 ID:VRbuh7S/
さすがにMJ下げはちょっとリスキーだねえ。
8582:2005/12/11(日) 14:30:43 ID:+wTxeV5w
WR重くしたら前より少ないエンジンの回転数で変更前と同じ速度が出るからエンジンそこまで回さなければ大丈夫だと思う
燃費を気にする走りをする人なら急発進や急減速、スロットル全開とかしないだろうから
86774RR:2005/12/11(日) 15:51:23 ID:GESGFv7e
BJ改造専用スレへようこそ
87774RR:2005/12/13(火) 00:03:18 ID:NPBdHSmL
鍵穴シャッターがうらやましい&マフラーから出てるパイプが
何処に繋がっているのか気になってしょうがない04BJ乗り
88774RR:2005/12/14(水) 02:23:34 ID:cz0UcDUV
ガスタンクのキャップの鍵穴のところ
一応カバーされてるけど、洗車したときに水が入り込むような
気がしてならないのだが大丈夫なのかな?
89774RR:2005/12/14(水) 09:03:16 ID:0Ko2r01f
少し水が 入ってもOKだよ。
水ってどうしても混入するからね。
90774RR:2005/12/14(水) 18:08:28 ID:H0tAH86j
買ってしもた。鍵穴シャッター付き。週末納車です。オマイらヨロシク。

サービスマニュアルとパーツカタログも注文すればよかったかな。
91774RR:2005/12/14(水) 18:53:01 ID:0Ko2r01f
買ってもほとんど活用法がないから要らんと思うが。
92774RR:2005/12/14(水) 19:32:53 ID:H0tAH86j
あぁ、そうか、今はネットで見れるんだ。 ←二輪久しぶりだもんで

車のはぼけっと見てると楽しいのでそんなつもりで考えてたけど。
原チャリのだったらマニュアルって言っても大した事かいてないのかな。
93774RR:2005/12/14(水) 20:16:48 ID:LeSrSBL8
YAMAHAスレから飛ばされてきました。

BJで付けれる純正っぽい100kメーターってないでしょうか?
以前オークションで純正っぽい80kメーターが出てたんですが・・・
94774RR:2005/12/15(木) 22:28:59 ID:Q3V2LMgW
06年BJ出たね
変更点はステッカーの色だけかな?
95774RR:2005/12/16(金) 00:52:36 ID:q/r6LNDk
>>93
140kならある
96774RR:2005/12/17(土) 02:33:46 ID:UKfvs94b
>>94
ステッカーって何処の?
BJって書いてあるステッカー?
97774RR:2005/12/17(土) 19:10:23 ID:lz8OVz8H
アイドリング調整ねじってどれ??
スロットルワイヤ調整ねじ???とは違うよね。

教えてえろい人。
98774RR:2005/12/17(土) 19:21:30 ID:V2iz/qCd
部品情報検索の部品番号4LV-14103-00.スロツトルスクリユセツト ってやつがそうだよ。
99774RR:2005/12/17(土) 21:50:54 ID:UKfvs94b
購入6週間くらい経ったけど、やっと205km走ったよ。
そろそろ1ヶ月点検しないと期間過ぎちゃうな…
100774RR:2005/12/17(土) 23:25:34 ID:mWd+oA9h
>>97
オイル入れる蓋をはずして見えるネジみたいなのだと思う。

>>95
すまぬ。詳細教えてくれませんか?ぐぐっても出ない・・
101774RR:2005/12/18(日) 00:03:32 ID:9W76H2WJ
>>96
そうBJて書いてあるステッカー
HPで見ると黄色っぽくなってた
102774RR:2005/12/18(日) 11:44:17 ID:QT2sKYap
糞過疎スレですね^^
単独スレ立てるまでもなかったですね(^ω^;)
10397:2005/12/18(日) 13:06:06 ID:JV6wTIkh
>>98
>>100

サンクスです!
しかしBJとZRってどうセッティングが
違うんですかね?
パーツ見る限りキャブもエソジソも共通なような・・・
10495:2005/12/18(日) 19:12:11 ID:SomUTlde
>>100
BW'S100のメーターはBJとほとんど同じデザインで140kまである
コネクターが違うけど配線がほぼ一緒なのでBJの配線を使えばそのまま付くが
スピードランプがウインカーランプに変更されているのでそこは専門知識が必要だと思う
オレはオークションで新品を入手して取り付けたが200km以上走って特に問題ない
ちなみにウインカーランプは配線してません。
105774RR:2005/12/18(日) 20:33:29 ID:ae2r5wZ0
>>103
ZRとBJの違い?
・WR等の駆動系の味付け
・フロントディスク
・かっこいい?羽がある外装
・最初っからクリアテールっぽい 

>>104
情報thx。ちゃんとした会社(キタコ)とかから出ないかなぁ・・・
106774RR:2005/12/19(月) 00:08:47 ID:3ymPgRr8
>>103
ZRマフラーは純正でも抜けが多少良いと
聞いたことがあったような・・・。

>>105
プーリーとCDIは何処のが良いですかね??
やっぱりPOSH??
107774RR:2005/12/20(火) 19:13:50 ID:wsCaOBjl
BJってメットインスペースどうよ?

何かパンフ見るとJOGなんかは20リットルと記載されてるのにBJは『Lサイズのヘルメットが収納できます』のみ。
108774RR:2005/12/20(火) 20:44:29 ID:m/AnezfN
>>107
半ヘルのメットならXLのやつでも入る。
以前乗ってたZXのメットインには入った4リッターのガソリン缶はBJには入らなかった。
109774RR:2005/12/21(水) 02:53:36 ID:+LIOz4Jf
>>107
ヤマハから出てるフルフェイスのロールバーンっていうやつならXLでも普通に入るよ。
JOGのメットインはこうなっってるけど
|   |
|____|
BJはJOGよりも外周が一回り小さくて
|   |
\_ _/ ←こんな形してる(横から見た図)
  |_|

  |_| 
110774RR:2005/12/21(水) 02:56:32 ID:+LIOz4Jf
あああズレタ OTZ
111774RR:2005/12/21(水) 03:03:53 ID:aS5LXc8K
コンドームかと思た
112774RR:2005/12/21(水) 17:40:38 ID:6fzIalqx
107の態度がデカいのはどして?
113774RR:2005/12/21(水) 18:58:13 ID:/NUXuBD1
BJのパーツってあんまないよね…
114774RR:2005/12/21(水) 21:03:26 ID:vON5LX59
>>113
BJのみ のパーツが少ないだけで別にきにならんけど。
ただ、貧乏高校生の自分にとってはリアキャリアが気に食わないから紫紋さんからZR風スポイラーを出してほしいよ。
115774RR:2005/12/21(水) 22:05:57 ID:/NUXuBD1
>>114
リヤキャリアは取っていますか?
116774RR:2005/12/21(水) 23:35:31 ID:vON5LX59
気に食わないけどとってない。

以前、ステーでリアキャリア上げたらキモクなった。
117774RR:2005/12/21(水) 23:46:26 ID:rufjzGTv
JOGみたいなカッコイイキャリアじゃないからなあ。
118774RR:2005/12/22(木) 01:40:05 ID:8HMAs5tX
JOGのは物が載るのか?
実用性はBJが上

使ったことないけど・・・
119774RR:2005/12/22(木) 02:08:22 ID:0JVZCtXg
これ買ったらいいんじゃないか?
http://www.moto-jam.com/static/1203052017.html
120774RR:2005/12/22(木) 02:30:53 ID:RZeJvmEd
>>119
それスポイラー短いんだよ。
実際に付けてる写真どっかにあったけど、キャリアよりダサい。
もっと後ろに長ければバランスも取れてよいのだが・・・
121774RR:2005/12/23(金) 21:16:37 ID:11ULnLPc
リアタイヤの上のところ
JOgのようにプラスチックじゃなくて金属むき出しだから錆び錆び
122774RR:2005/12/25(日) 17:08:04 ID:x6UGJo+B
俺はまだ錆びてないよ
123774RR:2005/12/25(日) 22:55:38 ID:derZKonV
俺はプラ板でカバー作った
124774RR:2005/12/26(月) 17:30:58 ID:mLQLOA9N
BJってオイル満タンでどの程度走れるん?('・ω・)
400km走ってもまだ点滅しない。。故障だったら((;゚Д゚)ガクガクブルブル
125774RR:2005/12/26(月) 17:50:40 ID:DkXJlpEE
>>124
2000kmはいけるんじゃない?
12697:2005/12/26(月) 23:18:35 ID:JhHpOrUp
1000km程度だったねおれ
127774RR:2005/12/26(月) 23:19:25 ID:JhHpOrUp
スンマセン97ではないです俺・・・
炒って来ます・・・
128774RR:2005/12/27(火) 01:24:55 ID:h8SlnXrm
最近知ったんだけど
ヘルメット外に出したままロックできるのな
これはヤマハだけの機能かな
メットインが荷物いっぱいでも便利
129774RR:2005/12/27(火) 04:43:38 ID:+JKEY3Md
BJって何円でうれますかねー?
130774RR:2005/12/27(火) 13:52:34 ID:juzGhjwv
状態による。
131774RR:2005/12/27(火) 17:54:47 ID:6BIW3KhB
>>107
AraiのOMNI-J 58cm

周囲は大丈夫だけど、深さがちょっときびしい。
でもなんとか入る。
132774RR:2005/12/28(水) 12:45:42 ID:b126s0LQ
>>125 126
有力情報サンクス|´ω`)
400kmじゃまだまだ余裕なんだね
133774RR:2005/12/28(水) 15:30:12 ID:vKghUy1y
>>132
2000kはありえん。
1000kが有力。
134774RR:2005/12/28(水) 16:36:26 ID:M74taZvQ
間を取って1500で
135774RR:2005/12/28(水) 17:14:01 ID:eNLSw75Q
因みに1000kmくらい走ったら
エンジンオイルを買ってきて足せばいいのか?

ってか1ヶ月点検忘れてた…ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン!!
136774RR:2005/12/28(水) 18:30:02 ID:wzVYr1mN
>>135
そうだよ。簡単な事さ。
137774RR:2005/12/28(水) 19:36:37 ID:m0PfiBZi
別に好きなときにオイル補給すればいよ。
138774RR:2005/12/28(水) 20:03:29 ID:PEtErLmt
1000kmか 1ヶ月の走行距離だな( ´∀` )
139774RR:2005/12/28(水) 21:57:55 ID:fs1CfnCt
アタシも一ヶ月点検忘れてたけど
意味あるのかな〜六ヶ月点検するつもりだけど・・・
140774RR:2005/12/28(水) 23:15:58 ID:eNLSw75Q
>>139
6ヶ月点検も無料でやってくれるの?
141774RR:2005/12/29(木) 00:10:59 ID:z5pQSZ3y
1ヶ月点検で一番重要なことは、ミッションオイルを交換すること!
4ストのエンジンオイルも同じだけど、新車のオイルはかなりグレードの
低いオイルを使用してます。1ヶ月で交換することを前提にしてるから・・
初回に交換するのとしないのとでは、後のベアリングのもちが全く違ってきます
10000KMくらいでガラガラいいだすのは、大概初回でオイル交換してい
ない車両。
オイル代は有料になるけど、必ず交換しとけ
142774RR:2005/12/29(木) 00:11:41 ID:cyjXp42j
 
143774RR:2005/12/29(木) 00:11:50 ID:z5pQSZ3y
1ヶ月点検で一番重要なことは、ミッションオイルを交換すること!
4ストのエンジンオイルも同じだけど、新車のオイルはかなりグレードの
低いオイルを使用してます。1ヶ月で交換することを前提にしてるから・・
初回に交換するのとしないのとでは、後のベアリングのもちが全く違ってきます
10000KMくらいでガラガラいいだすのは、大概初回でオイル交換してい
ない車両。
オイル代は有料になるけど、必ず交換しとけ!
144774RR:2005/12/29(木) 00:24:29 ID:HUZKNfVI
YSPで交換不要と言われたが?
145774RR:2005/12/29(木) 00:28:24 ID:QyKPLv9M
でしょうな
146774RR:2005/12/29(木) 01:40:10 ID:z5pQSZ3y
>>144
そのYSPはやめたほうがいいな・・・
100tのオイル代なんてたかがしれてるし面倒くさいんだろ
3000t使うスポーツ車なら交換不要なんて絶対言わない
147774RR:2005/12/30(金) 18:47:11 ID:2suwqvf8
>>139です
今日ちょっとビビッてレットバロン行って来ましたが
やはり意味無いと言われて帰ってきました・・・
148774RR:2005/12/30(金) 18:53:03 ID:48YVfKCo
BJは2年保証でしょ。
その保証を有効にするために点検に出すって感じでいいやん。
ウチのはまだ500kmしか走ってないけど。
1ケ月点検ではまだ300kmだった。ちょろっと調整してもらっただけで特になんもしとらんね。
149774RR:2006/01/01(日) 21:16:49 ID:GgPu4KVT
>>148
調整って何したんでしょうか?
150774RR:2006/01/01(日) 21:39:42 ID:Ads8oxOe
アイドルとアクセルの遊び量と空気圧だけ。
151!omikuji :2006/01/02(月) 01:59:28 ID:FJhQp7fP
  (~ヽ             γ~)
     |ヽJ       .あ     し' |
     |  (~ヽ     .け  γ~)  |
   (~ヽー|ヽJ     ま   し' |ーγ~)
   |ヽJ  |  |   お .し   .|  |  し' |
   |  |  |―|   め .て   |―|  |  |
  ミリ(,,゚Д゚)彡  で    ミ(゚Д゚,,)ノ彡
  ミUミソ彡ミつ   と    (/ミソ彡ミU彡
   》======《   う      》======《
   |_|_|_|_|_|_|_|         |_|_|_|_|_|_|_|  
     U~U            U~U
152774RR:2006/01/03(火) 23:36:51 ID:xjc0aBMg
06BJのシールの色キモいね
153774RR:2006/01/04(水) 00:30:43 ID:FqTo6mys
>>150
じゃあ特段点検に出す必要ってなさそうね。
結構点検してない人いるんじゃない?
154774RR:2006/01/04(水) 16:39:57 ID:XpGHpONb
>>152
買ったら剥す人多いかもねw
155774RR:2006/01/05(木) 02:50:43 ID:85Q5JVYR
まぁダサいけど、剥がしはしないんじゃないか?
05年モデルでよかった…

ガスメーターのEに差し掛かると残り1リットルくらいなのかな?
結構粘れるんだろうか…皆どのくらいを指したら給油してる?
156774RR:2006/01/05(木) 03:39:13 ID:Ba+OATAJ
安いGS見かけたらw
今だと112円/gならまず給油だな@tokyo
157774RR:2006/01/05(木) 16:55:33 ID:0t8rpjyG
>>155
まだ24回ぐらいしか給油してないんだけど、入れる量は平均2.5L前後。
余裕持って入れてる。
ここ一ヶ月寒くて乗ってないっす。
158774RR:2006/01/06(金) 01:42:31 ID:h1dtcrwh
>>156-157
なるほろ。
俺は粘るんだけど、
結局毎回給油量3.5リットルくらいだなぁ。
カタログ上では4.5リットルくらい入るんでしょ?
159774RR:2006/01/06(金) 05:11:09 ID:X0T2fTIq
マフラーの真ん中らへんのチューブって何処につながってんの?
教えてエロい人
160774RR:2006/01/06(金) 08:12:00 ID:fXJHTeO3
>>158
オレはEから粘りすぎてガス欠2回経験したアフォです。
BJは他の原チャに比べてEになったらあまり持たないっぽいな。
ちなみにガス欠後は5L入って燃費は約25km/Lだった。
161774RR:2006/01/06(金) 12:58:41 ID:V3pZj4fF
ウチはクソ田舎なのでガス欠したら5km先まで押さないとGSが
ないので早めに給油です(´∀` )
162774RR:2006/01/06(金) 14:18:41 ID:f1wUnjdY
5L入るなんてことがあるのか!!?4.6Lのハズ…。
実燃費がカタログ値と違っているのは普通だが
実燃料タンク容量までカタログ値と違うんかww
163774RR:2006/01/06(金) 15:24:29 ID:fXJHTeO3
>>162
まぁそう慌てんなって。オレも伝票見て数量と金額にビックリしたけど、
JAの兄ちゃんがタンクキャップのギリまで入れてたからアリかなって。
でなきゃJAのカウンタが狂ってるかだな。
164774RR:2006/01/06(金) 16:42:55 ID:V3pZj4fF
満タンって安全に入る量だろ。
GSのアンちゃんみたいにギリギリまで入れればちょっと増えちゃうべ。
165774RR:2006/01/06(金) 17:43:16 ID:f1wUnjdY
そんなもんでつかね…。
ガス欠時も燃料が全くゼロってわけじゃないのにね。
それともBJは満タンラインからが凄いのかなw
166774RR:2006/01/06(金) 18:43:12 ID:oadIELS6
10万ほどの新車BJ買って来ました

仲間にい〜れ〜て
167774RR:2006/01/06(金) 19:10:01 ID:ekjxgKbU
>>166
ようこそ。

皆さん何色に乗ってる?
俺黒。
168774RR:2006/01/06(金) 19:25:20 ID:V3pZj4fF
166殿
ようこそBJワールドへ(´∀` )

うちはブルー。
169774RR:2006/01/06(金) 19:35:56 ID:I259dD/P
DioZXに初めて乗った時は随分スクーターも
技術的に進んで滑らかになったなぁと思った。

BJは漏れが予備校時代に乗ってた
スクーターの乗り味に似てる。
懐かしい感覚。ホロリ。

シルバー。
170774RR:2006/01/06(金) 21:06:36 ID:oadIELS6
歓迎ありがとです
僕は黒ですね。ブルーとシルバーも考えたんですが・・・

初めてのバイクなんですが、BJでよかったんでしょうか?^^;
171774RR:2006/01/06(金) 23:55:23 ID:V3pZj4fF
モロに初心者なのにぇ(´∀` )
うはは。
ま。初心者用のBJだから理にかなってるんじゃないのかなー。。。。。
多少エンジンが安定しないとか乗り心地はイマイチだけど安いバイクはしょうがないね。
BJは早い部類なので買って損はないっしょ。
172dd:2006/01/06(金) 23:55:54 ID:husBYKM+
はじめまして!俺も今日BJの黒を買いました!中古で7万9千円でした!なんかこの
スレみてるとあんまり良くなさそうなんですけどBJはよくないんですか?
173774RR:2006/01/07(土) 02:01:28 ID:qizIxTcO
>>172 値段考えたら悪くないぞむしろ少し良いくらいだ
174774RR:2006/01/07(土) 02:46:05 ID:suwG+GCl
>172 まあ、ゴツゴツのゴムダンパーと安定しないアイドリングと
安っぽいメーター周りさえ気にしなければいいバイクだよ。

買って2ヶ月、未だに始動直後のアイドリングがすぐ止まる・・・。
新車なのに・・・。5分くらい走ったら安定するけど、暖まるまでは
エンジン自体噴けないし・・・。orz
175774RR:2006/01/07(土) 08:05:33 ID:WHwM1NnG
そだそだ!
チョイノリより全然マシだ(´∀` )

アイドル低いのはちょっぴり上げればモーマンタイ。
176774RR:2006/01/07(土) 15:13:17 ID:f9jjTnTW
購入2ヶ月、走行距離270kmなんだが、
最近エンジン音が五月蝿くなってきたなぁ…
オイル交換?は未だだろうし、慣らし走行をちゃんと守らなかったからかな…
177dd:2006/01/07(土) 15:34:43 ID:n6Mc/mO3
そうですか!ありがとうございます!僕が買ったのは走行距離800キロのです!
あとオイルってどこから入れるんですか?あとバッテリーって充電の仕方とか分からないんですけど…
まだ納車できてないから待ってるんですけど
178774RR:2006/01/07(土) 20:32:02 ID:WHwM1NnG
オイルはシートカウル下のフタの中。
バッテリーは足置きのパネルの中。
179774RR:2006/01/08(日) 01:19:13 ID:z4hZBYQr
>>176
釣りじゃなさそうなので、、BJは2stだからオイルは交換するんじゃなくて
減った分を補充するのね。。エンジン音は、慣らしを終えてマターリ走らなくなったんで
エンジンが高回転まで回ってるからか、気のせいだよ
180774RR:2006/01/08(日) 09:42:16 ID:ebKNhcZj
>>172
多分、下取りが2万程度のものだから、相当ぼったくられてるね。しかし、新車で10万
でも高いくらいの性能だから特に新車じゃなくてもいいとは思うわ。

ちょっと駅前までのお使いにと思って買ったけど、
ライトが暗い、ウインカースイッチは使いにくい、前輪ゴムダンパー、後輪変に固い
ダンパーで乗り心地最悪。暴れ馬のような出足ながら中速トルク薄い。
新車時点でシート下のエッチングゴムタラーリなどあって即売りました。
181774RR:2006/01/08(日) 23:00:46 ID:knpjPPd/
↑こういう意見聞いたら買って損したとすぐ思ってしまう・・・・・
11日に届くのですが・・・・・・はぁ・・・
182774RR:2006/01/08(日) 23:29:48 ID:KIATr1Bl
原付だけは中古はやめたほうがいいね。
駆動部の磨耗が激しい上に、その点など手をいれず、外見だけ綺麗にして下取りの
倍額が販売価格。バイク屋にとっては旨味が多い。
メーター戻しは相変わらず?
距離が極端に少ないのも、試乗車としては長すぎる。前オーナーに確たる手放す理由
あり。
183774RR:2006/01/08(日) 23:31:30 ID:guF+cJ+o
>>180
で? そんなお前がなぜココにいる?
184774RR:2006/01/08(日) 23:58:58 ID:Ees9HKhE
値段の割に良くできてる原チャリだと思うけどなー。
レッツ2は小さすぎて怖いしチョイノリは遅すぎて話しならんし。
BJはデザインも悪くないし4stよりかはいい加速するし、とりあえず乗ってから後悔しる。
俺は後悔しなかったけど。
185774RR:2006/01/09(月) 00:11:52 ID:No2lEBX/
俺も後悔はしてないなぁ
前サスが硬いとは思うけど、リアの硬さは変にグニャグニャして無くて良いと思うし
ウインカースイッチもリモジョグよりあまり指動かさなくていいし
ただ、左右のミラーの間隔がもう少し広かったらよかったかも
寒い時期にダウンジャケットとか着ると後ろが見づらい
186774RR:2006/01/09(月) 02:44:46 ID:+K43QYhT
BJしか乗ったことないんだけど
段差を越えたときにガッコン!となるこいつの俗に言う
ゴムダンパーは硬いんですか?

ついでに、ウインカー使うとき極稀に誤ってクラクションを鳴らし
てしまうだわさ。
187774RR:2006/01/09(月) 03:01:51 ID:oQI7XyJ+
急制動したときも前サスが底付きするしなあ。
188774RR:2006/01/09(月) 07:49:05 ID:VpyQpL0t
オイルダンパーならガッコンとはならないっしょ。
ポコンとはなるけど。
高級サスだとストンって感じかな。

まあ60kmしか出ない原チャリなのでサスはあれでもなんとかなるべ。
チョイノリのリジットはイヤだがw
189774RR:2006/01/09(月) 12:51:51 ID:XdZYKybx
>>180
新車10万のバイクにどれだけの性能を期待してんだよ・・・
190dd:2006/01/09(月) 13:31:49 ID:yxDrrtSi
BJって60キロしか出ないんですか?店の人が普通にメーターの60は超えるよって
言ってたんですけど…↓なんか初めてのバイクに買ったので今納車待ちで待ち遠しいけど
みんなの評価が悪い人多いから不安↓
191774RR:2006/01/09(月) 14:27:13 ID:p7dqpwy9
>>190
はじめの1000キロは平地で60超えて65位出るけど
ノーメンテで5000キロ走って58しか出なくなった。
ちゃんとタイヤの空気いれて、エンジンまわり掃除してれば60は出るとおもうよ
192774RR:2006/01/09(月) 16:18:03 ID:4JeG9ZpD
俺のはなぜか58`ぐらいからリミッターが掛かっているのか
ボボボーって音が・・・
下りなら70`(推定)かな〜
193774RR:2006/01/09(月) 17:49:32 ID:VpyQpL0t
一気にのびるのは55kmまでだよ。
そこから60kmに到達するのに時間食う。
194774RR:2006/01/09(月) 19:04:01 ID:jERy0Jro
BJのリアレンズが丸々盗まれてしまったんですが、レンズは買うとしてネジだけバイク店で売ってくれるでしょうか?
ネジなんて50円くらいだと思うんだけど、わざわざ頼むのも迷惑かな・・と考えているのですが。
195774RR:2006/01/09(月) 19:40:12 ID:VpyQpL0t
ヤフオクでリヤ周りの中古ない?
ま、バイク屋に遠慮することないっぺや。
ついでに空気圧くらい見てもらうべし。
196774RR:2006/01/10(火) 02:26:58 ID:G+AeGxAw
ネジぐらいサイズわかればホームセンターので代用できるんでない??
197774RR:2006/01/10(火) 06:50:50 ID:Bf4CyJQ4
>>196
それなんだけど、どなたかちょっと外してネジの長さ、簡単な直径とか分かる方いませんか?;;
近くにバイク屋あるけど、頻繁にキャブ・リアキャリア・クランクケースのネジもらったり、クーリングファン頂いたり、
原付が詰まったとき直してもらったりとすべて無料でやってもらってるから心が痛い・・・

198774RR:2006/01/10(火) 09:29:26 ID:ux4aoQzP
>>194
レンズもそのバイク店で買えばいいんじゃないの?他で買ったほうが安いというほど
大した値段じゃないんだし。
199774RR:2006/01/10(火) 12:07:18 ID:Bf4CyJQ4
とりあえず町外れのバイク屋まで車で行ってきました。。。

>>198
元々クリアレンズでしたので、純正レンズがあるんですよー
まぁ多分クリアレンズだったので盗まれたんでしょうが・・・
フロントレンズ、ミラー、マフラーなど他のところが盗まれなくてよかったです。
200774RR:2006/01/10(火) 14:38:15 ID:1wZOizsT
BJを知り合いに譲ってもらえることになった!
これで俺も仲間入り…みんなよろすく(`・ω・´)
201774RR:2006/01/10(火) 14:39:12 ID:1wZOizsT
sage忘れスマソorz
202774RR:2006/01/10(火) 15:20:31 ID:Vga42/Ej
ここは上げてもかまわんとこなので(・ε・)キニシナイ!!
203774RR:2006/01/10(火) 22:05:33 ID:FBpOitvd
(゚д゚)ウマー
204dd:2006/01/11(水) 18:27:39 ID:Vk0UJC6G
ついに明日納車です!楽しみだぁ=♪
205dd:2006/01/11(水) 18:36:09 ID:Vk0UJC6G
あの〜ZXとかって後ろに羽がついてるじゃないですか?あれって買うのは高いですかね?
BJにもつけたいんです!
206774RR:2006/01/11(水) 19:22:33 ID:XznZ5RKH
最初からZXを買うという計算能力はないのかね?|´ω`)
207774RR:2006/01/11(水) 21:30:41 ID:cNlyk4fj
>>205
とりあえずステーで無理やりつけることは可能だけど激しくダサい。
っというか基本的にBJ自体がダサい。格好を気にして走るスクーターじゃない。
おばちゃん、金のない学生、バイト君が乗るようなバイクだからな。。。
208774RR:2006/01/11(水) 23:28:27 ID:FnIOpwzf
>>205
ジョグはZR。ZXはディオ
それよりネクストゾーンジョグ(型番忘れた)のハイマウントのほうが良くないかな?
209774RR:2006/01/12(木) 02:49:03 ID:1Z85Ow2p
BJのフロントゴムダンパーを
オイルショック式とかに交換したんですけど
社外とかで良いのありますか??
210209:2006/01/12(木) 02:57:07 ID:1Z85Ow2p
× 交換したんですけど
○ 交換したいんですけど

211774RR:2006/01/12(木) 06:16:36 ID:ypMw9+6Y
>>209
たぶん無理なんでないかい?
俺の日本製CV50はフロントはグリスサスなんでKN企画のオイルサスに変えたお
だけどディスクブレーキキャリパーの取り付け穴がスージョグのヤマンボ用だったから
キャリパーも同時交換しなければならなかったお
BJはフロントがドラム式だからそれも無理っぽいしなぁ
まぁ、あれだ、ガンガレw
212774RR:2006/01/12(木) 19:21:11 ID:M+OqCe2w
>>209
正直、買い換えたほうがいいと思う。
改造費用を考えてみると、BJに使うような金額じゃない悪寒。
213dd:2006/01/13(金) 00:20:26 ID:1jBJ1mBL
今日乗ってきました!結構外見も気に入っています!
10キロぐらいまでは音が鈍くて遅いんですけど
それを超えると音が一気に高くなって55キロぐらいまでは
ほとんど5秒ぐらいで行くんですけど変ですか?
214774RR:2006/01/13(金) 03:53:27 ID:Jiq0RaQ6
変じゃないお。むしろそうやって何秒かかるか数えている方が変w
215774RR:2006/01/13(金) 04:16:15 ID:kdV+uRX5
BJって・・・・ダサイよね・・・
216774RR:2006/01/13(金) 04:39:19 ID:lV3VID2V
貧乏JOGでBJだもんね
217774RR:2006/01/13(金) 05:55:53 ID:2T60nm/X
>>216がいいこと言った
218774RR:2006/01/13(金) 10:19:48 ID:j65HZnHv
BJは20-55kmまでの伸びがいいんだよ。

そこから60kmに到達するのがちょっと時間かかるだけで。
219774RR:2006/01/13(金) 23:55:10 ID:s99T94JB
BJに改造無しで付けられるヘッドライトってどういう形式のものですか?
http://www.webike.net/cg/10817/
のどれかが付けられそうな感じなんですけどよく分かりません。
分かる方いましたら教えてください。
220774RR:2006/01/14(土) 00:15:40 ID:+42UsZWe
BJはP15d-25ー1でしょ
221dd
ださないやろ!