【内密に】進入禁止林道走りまくるオフ【他言無用】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
さぁさぁよってらっしゃい
2774RR:2005/11/24(木) 11:08:34 ID:3MjV4Lc4
くぁwセdrftgyふじこlp;@:」「

2?
3774RR:2005/11/24(木) 11:08:39 ID:ZCGJvm5P
げと
4774RR:2005/11/24(木) 11:12:26 ID:RbNQbny1
ほんとに最近走るトコないねぇ
5774RR:2005/11/24(木) 11:16:39 ID:izxTdurk
進入禁止の定義は?
6774RR:2005/11/24(木) 11:32:54 ID:vwdBYc7d
本当にスレ立てたのか…
そりゃあゲート突破したい誘惑に駆られることもあるけど
やっぱりいけないことなんじゃね〜の?
7774RR:2005/11/24(木) 11:46:28 ID:920cU+nG
そもそもあのゲートは誰が付けたの?
法律に則ったものじゃなければ、通り抜けても問題無いのでは?
8774RR:2005/11/24(木) 11:46:34 ID:l0wn9fy1
IQ低いからか、頭が悪いからか…こういう谷津らじゃ
進入禁止の意味は解らんだろ。
9774RR:2005/11/24(木) 12:00:30 ID:920cU+nG
う〜ん。
意味はこの際おいといて、
われわれの税金使って作って、税金で維持している道なのに、
納税者である車、バイクを締め出すというのもおかしな話だと思う。
利用者が殆どいない地方の高速道路より無駄じゃないの?
ゲートで誰も利用できないのに、舗装化工事だけはやってたりするし、、、
たしか、ガソリン税で道作ってるんでしょ。
10774RR:2005/11/24(木) 12:01:53 ID:nldg7nMj
ぬるぽスレ晒しage
11774RR:2005/11/24(木) 12:20:06 ID:Lrzei8vq
犯罪者の集まるスレはここですか?

林道-Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%BC%E6%9E%97%E9%81%93
12774RR:2005/11/24(木) 12:36:44 ID:l0wn9fy1
犯罪予備軍と呼んでいただきたい。
13774RR:2005/11/24(木) 12:55:35 ID:Lrzei8vq
すまんかった

犯罪予備軍の集まるスレはここですか?

>>9
林道は林業のために存在する道路だから


進入禁止林道を許可とって堂々と走り回るオフ なら大賛成だったんがな
14774RR:2005/11/24(木) 13:12:00 ID:zrxDu2J0
マジかよ・・・
15774RR:2005/11/24(木) 13:14:38 ID:/ZkVi1+8
ウィキみたいないい加減な辞書を引用するのはどうかな?
16774RR:2005/11/24(木) 13:42:09 ID:Lrzei8vq
>>15
おk

goo辞書-国語辞典-

りんどう ―だう 0 【林道】
森や林の中の道。特に林産物を運搬するために森林の内外に設けられた道。
17774RR:2005/11/24(木) 13:46:48 ID:AN8VOYWZ
前号のSAPIOの大前研一のコラム読んだ人いる??
18774RR:2005/11/24(木) 13:50:48 ID:AN8VOYWZ
・・・と、書き方唐突でゴメン。確か、オフロードバイクで国有林、山道に突っ込んでは、
管理係の車に止められるたび、国の財産で何も使ってないところに入れないのは、
どういうことだとか噛み付いているとか書いてあったような・・・帰ったらもう一度読んで
みます(><)ノ

ちなみ今号じゃなくて前号でした。
19774RR:2005/11/24(木) 14:13:53 ID:vwdBYc7d
>>18
バイクのことだけ?
四駆の方がひどいのに
20774RR:2005/11/24(木) 14:16:06 ID:AN8VOYWZ
そうそう、バイクのことだけ。
ただ、バイクを悪者にしているわけじゃないよ。
オーマエたんがバイク大好きで、国有の山に入っては、
"自分が"噛み付いていると書いてたんです。

どっちの言い分に分があるのか判らないけど、まぁ管理
の人には災難ですね(^-^;;
21774RR:2005/11/24(木) 14:22:09 ID:bc1Wa7nF
珍珍怪怪
22774RR:2005/11/24(木) 14:42:20 ID:vwdBYc7d
へ〜
このスレの擁護は大前にまかせた
23774RR:2005/11/24(木) 15:40:09 ID:sqhEJSQU
他の3カ所くらいのスレで叩かれまくりました。
風が吹けば桶屋が儲かる的発送で、ゲート越えだめ。
みたいな感じに受け取ってしまった。

切り出し作業も、治山工事もやってない日曜の昼頃には、アタックできそう。

12月になったら告知します。
場所は伊豆市と河津町の境から、伊豆市方向。
支線もたくさんあって、支線のピストンと、完抜出来る2本の林道を走りませんか?
初心者なのでのんびりまったりですが。

で、余談。他のチャネラーや、ライダーに迷惑がかかると、そんなこと公表するなと
言われてますが、その人達に感じる違和感、異質感って何だろう。

といっても、ここバイク板には、お利口さんしかいないようなので、ソロになっちゃうかなー

開催は、絶対に快晴の時に行いますからね。天城は昔、雨城といわれたくらい
天気の悪いところです。いい景色を楽しんだり世界は広いなーと実感したりするには
快晴が不可欠だからね。
24774RR:2005/11/24(木) 16:26:39 ID:iotzdaO4
まず森林管理署に電話してみ。

許可が下りればみんなオマエに感謝するぞ。
25774RR:2005/11/24(木) 17:48:41 ID:DkIudVCb
>>23
分かりにくいからコテハンつけてくれないか?
26774RR:2005/11/24(木) 19:04:49 ID:dBbijD+z
わざわざ道なんて走らなきゃいいんだよ。
27774RR:2005/11/24(木) 19:33:42 ID:Q0WJY5Yw
>>23
ほんと自己中心的思考な人だね。

ゲート越えしている人は沢山いるさ。
高速道路で80km/h以上で走る人も沢山いるさ。
でも誰も声高に「昨日○○でゲート越えして楽しかった」とか
「中央高速で260キロ出たぜ」とか、
ましてや「みんなでゲート越えしようぜ」「みんなでキャノンボールしようぜ」
などと言う人はいない。

何故か。
自分の好きなスレが荒れるから。
利用させてもらっている2chが荒れるから。
だからみんなあえて言わない。

自分の自己主張も結構だが周りの迷惑も考えてくれ。
28774RR:2005/11/24(木) 19:41:51 ID:sqhEJSQU
それを求めている人もいる。
声高に叫ぶつもりはないが、知りたい人だっている。
この程度・・かどうかは見る人の判断だと思っているけど。

周りの迷惑?ここに書いていることでどのような迷惑が?

俺ただ、誰か一緒に林道走ろう、無人コースでなんちゃってモトクロスやろう
っていってるだけ。

ただ、林道のゲートについては考える余地がまだあると思ってるから、こんな反応になるんだろうね。
29774RR:2005/11/24(木) 19:48:25 ID:PH0bwxl5
>>27
何を言っても無駄だと思うよ。
でもここは>>28の隔離スレだから好きに暴れていいよ。
30あっちの224:2005/11/24(木) 19:51:24 ID:RRV6q/Ae
【雪道】林道16【凍り道】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1131287352/235

俺の質問は無視かよ。
31774RR:2005/11/24(木) 20:04:32 ID:vwdBYc7d
ここでゲート突破オフに参加を表明してら現地で罵倒オフにあいそう。
とりあえず、大前氏の記事のアップ待ち。
32774RR:2005/11/24(木) 20:11:06 ID:xnvRP9Ve
早大な釣りだと思われ。
33774RR:2005/11/24(木) 20:12:54 ID:Q0WJY5Yw
>>28
・違法のやり方を求めていて知りたい人がいれば扇動することが正当化されるのか?
・迷惑とはスレや板や2chが荒れること。
34774RR:2005/11/24(木) 20:17:54 ID:sqhEJSQU
ごめんなさい。無視したつもりはないです。

林道ですっとばかすような、コースと勘違いしてるようなことはいたしません。
当然、道を借りて走ってる
で二輪通行禁止についてですが。
それはマナーがなってない人間がいて、みちをあらして・・・・って言うことがあったからかもしれません。
俺が聞いたのはランサーだかインプレッサだかがグラベルラリーぽいことして谷底転落があったからゲートが出来たってさ。

常識もって、丁寧に走ってる分にはいいんじゃないかな。

とりあえず入林許可を伊豆森林管理署にもらう手続きをしてくる。
35774RR:2005/11/24(木) 20:19:20 ID:C08yKy6n
スレや2chが荒れるだけならまだしも、ここで大々的にやることによって
さらに強固なゲートに変えられたり、常時警察やら地主に要請された頬に傷入った
ようなヒトが入り口付近でウロウロするようになったら?

そしたら自分も走る場所を失うってことだよ?
36774RR:2005/11/24(木) 20:21:27 ID:C08yKy6n
あぁ、許可取るのね。
ならば林道スレや仲間のいない〜スレの人たちも
文句は言わないんじゃないかな?
逆に称えてくれると思うが。
37774RR:2005/11/24(木) 20:45:12 ID:jaXzAa0j
昨日は明らかに強行突破する気満々だったけどなw
38774RR:2005/11/24(木) 20:46:14 ID:9+O3zlz1
許可を取って堂々とレポートすれば神決定!
39あっちの224:2005/11/24(木) 20:50:22 ID:RRV6q/Ae
>>34
どうも質問の主旨が分かってないような・・・。
まあ特に「思うところ」なんて無かったってことだろうね。
俺の深読みだったようだ。
40774RR:2005/11/24(木) 20:57:00 ID:Q0WJY5Yw
>>35
なんだ>>13の言っていたように許可とるのか。
それは素晴らしい。

農林水産省や林野庁や営林署のオフロード車乗りの人たちの幾人かは
必ずバイク板や林道スレやオフスレを見ているはず。
彼らがこの一連のゲート越えの話題をどう感じてどう行動するか、
もう一度ゆっくり考えてほしい。

# 俺が営林署の人間じゃないとも言い切れないだろ?
 そして『ゲート越え対策を打つ』と決めたかもしれないし。

それじゃ。
41774RR:2005/11/24(木) 20:57:49 ID:Q0WJY5Yw
あ、アンカーミス・・・
>>34で。
42774RR:2005/11/24(木) 21:01:16 ID:Tx15FJIW
【山も海も】静岡県ツーリングスレ5【温泉刺身】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1126175602/857

犯罪ならやめます。
でも、NHKの受信料未払いと同程度の犯罪なら実行します。

犯罪ならやめます。
でも、NHKの受信料未払いと同程度の犯罪なら実行します。

犯罪ならやめます。
でも、NHKの受信料未払いと同程度の犯罪なら実行します。
43774RR:2005/11/24(木) 21:07:35 ID:ddLPa92Y
44774RR:2005/11/24(木) 21:08:01 ID:jaXzAa0j
腹イテェwwwwwww
きっと彼は本物の天然なんだな、うん。
45774RR:2005/11/24(木) 21:09:26 ID:DkIudVCb
>>40
ちょっと待て、入林許可と林道の通行許可は別物だろ?
46774RR:2005/11/24(木) 21:12:05 ID:vwdBYc7d
悪いやつではなそうだが、人の話を聞くことが出来ないみたいだ。
思い込みが激しすぎる
47774RR:2005/11/24(木) 21:13:00 ID:LC6cFthD
部分的な要旨だけね。意訳もあります。

・日本のリソースは、偏った使われ方をしており、国民が日本という資産を生活向上のために利用できるような
 体制になっていない。
・一例として、まずは漁港。日本の漁港は、約3000あるとされるが、そのうち、漁船でなく個人のボートを接岸で
きる漁港は、千葉の保田しかない。(ツーリング系スレでたまに出てくる"ばんや"の漁港かと)また、市場も同じ。
築地のように一般に開放された市場も、日本では少ない。海外では、築地のように、市場で特産物を一般の人
に買ってもらう市場は、当たり前なのに。
 (注:青果では余り聞かないが海産物は日本でも結構あるぞ)
・趣味がトライアルタイプのオートバイなので、鎖で通行禁止のところがあると、乗り入れて遊んでいる。営林署
の職員に見つかっては、「出ていけ!」 と怒鳴られるが、「ここは国有林、ということは国民のもの、そこに国民
の自分が入り何の問題があるのです?」とやり返す。
もはや日本の林業は成立していないのだから、自然を保護する方法論を設定した上で、一般に広く開放するの
がいいだろう。
・日本では様々な場面で、コストがアンバランスな面がある。日本のリソースを国民に向け、この国が、国民生活
者のためにあるということを明示すべき。そうすることで、年収580万でアッパーミドルの生活ができる"本当に豊
かな国"にできるのだ。

まぁ、ジャーナリスティックな視点ですね(^-^;;(ニュー速に行くとレフトレフト揶揄られる系の)

日本は、日本で地べたにある産業を利権で囲って、それで保ってきた時代もあるのだから、その歴史的
背景がなければ改革には至らないとは思います。ただ、いまの時代、日本で当たり前に行われてきた利
権の整理を、市場を相手にではなく、国民生活や雇用まで含めた上で行っていく視点でものを語ること
のできる政治家がいない(またはTVで取り上げられない)のは残念ですね。

でも、林道に無許可に入るのは、言っちゃ悪いけど、徹底的に言葉で逃げることのできるプロだからでき
ることと思います。自己責任とは言っても、無際限に人が入ると、結局自然破壊にもつながるものね。

それから、読者コーナーには横浜のバイク駐車場事情への訴えが掲載されてました。

というところで。
48774RR:2005/11/24(木) 21:37:58 ID:vwdBYc7d
>>47
これが大前氏の記事ですよね?
久しぶりに長文読んだらめまいがした。
ゲートを突破すると豊かな国になるのか?

>無際限に人が入ると、結局自然破壊にもつながるものね。
これに禿同。
49774RR:2005/11/24(木) 21:41:03 ID:sqhEJSQU
やめたやめた。
ぜーんぶやめた。

俺、勝手にする。

いいところだから紹介したかっただけなんだけど。
ここは、モラルと良心の固まりのような所ですね、
自分勝手?大いに結構。開き直る訳じゃないが、みんな自分の意思で動いてるんだから自分勝手で当たり前。

もう告知も、報告もしない。

ここがそんなに崇高な使命を持っているような所だとは思わなかったよ。
50774RR:2005/11/24(木) 21:44:43 ID:sZLwKfoU
>俺、勝手にする。
>もう告知も、報告もしない。

うん、もう告知も、報告もしなくていいよ。
書き込みもしなくていいから、もう来ないでね。
51774RR:2005/11/24(木) 21:46:47 ID:vwdBYc7d
>>49
ところでスレとは全然関係ないけどさあ
旧車会のことはどう思ってる?
彼らの主張を聞いたことはあるかい?
52774RR:2005/11/24(木) 21:47:13 ID:2VnOse34
>>49
ちやほやしてもらいたかったの??
別に良識を意識しているわけじゃないけど、知らない人集めて、
ああ、こんなところ知ってるんだ、凄いねぇ、なんて言われるの
って楽しいのか??

乳輪許可貰ってから、うpしてみれば、結構みんなに持て囃さ
れるれるからやってみればいいよ。それで満足したら、今度は、
みんなで行けばいいじゃん。

でも、良識に任せるって言い方は嫌いだな。常識を守るとはい
っても、それは人の尺度。ムチャをして怪我したり、道を壊した
りが必ず出てくる。持て囃されるべきは、そういうリスクを飲み込
んだ上で人を引き入れる人だよ。馬鹿が谷底に落ちて、お前、
発起人としてその責任を一部でも被れるか??ってことよ。

だからまず、乳輪許可を取ってから入れ。そうすれば続く人も
出てくるし、先にヤった人間としてあんたがここで威張る筋合い
も出てくるってもんだよ。

わかった?
53774RR:2005/11/24(木) 21:51:01 ID:5N7QDY1H
伊豆の林道や富士の林道がなぜ通行止めになったか知っとるか?
54774RR:2005/11/24(木) 21:51:07 ID:Tx15FJIW
>ここは、モラルと良心の固まりのような所ですね、
>自分勝手?大いに結構。開き直る訳じゃないが、みんな自分の意思で動いてるんだから自分勝手で当たり前。

及川臭がするな・・・
まるで餓鬼の我侭じゃないか
55774RR:2005/11/24(木) 22:04:23 ID:3i2+X1J2
地球温暖化はお前のせいだ
56774RR:2005/11/24(木) 22:13:37 ID:NjbeDGLr
何年も前の話さね。聞いてくれるか?
ある有名な山のふもとの林道があってな。
オフ車乗りに人気だったんだ。
そこはまるごと個人の持ち物でな。
持ち主は荒らさなければ走る事自体には寛容で自由に走れたんだ。
ところが、作業してるとこにバイクが突っ込んでくるわ、
「こけた。助けてくれ」
「バイク崖下に落した。上げてくれ」
「4駆がはまった。引っ張ってくれ」
こんな連中が頻繁に作業の邪魔をする。
おまけに、不法投棄が増え、キャンプ場に卸す薪を勝手に使う、出荷前の材木盗難、はては勝手にキャンプファイアーだ
持ち主は簡易なゲートを作って通行止めの看板をたてたわけだ。
簡易ゲートなんでバイクは簡単に抜けられる。
みな前と同じように走りにきていた。ゲートの向こう側は自己責任でな。
ところが、事故が起きてな。若いのが死んでしまった。
そうしたらそこんちの親が地主を訴えたわけだ。
道の管理が悪い。ゲートのせい救助が遅れたんで私のかわいい息子が死んだ ってな。
もちろん、閉鎖されてる中なんで、地主に責任はない。
でも、そこはもう前のようには走れない。
57774RR:2005/11/24(木) 22:17:49 ID:jPNfe9xN
くだらん
58774RR:2005/11/24(木) 22:25:09 ID:DkIudVCb
>>49

はい、サヨナラ。
もう二度と来ないでね。
59774RR:2005/11/24(木) 22:27:24 ID:5N7QDY1H
日本の通行可能な林道は年を重ねる後とにその数を減らす
舗装化もあるが自分達のエゴで強行突入し作業中の人達に迷惑を及ぼすからだ
加えて事故や不法投棄等の迷惑も多い
それらを反省もせず「くだらん」等とほざく者は林道に立ち入るな
60774RR:2005/11/24(木) 22:29:31 ID:Q0WJY5Yw
  489 774RR sage New! 2005/11/24(木) 22:12:58 ID:sqhEJSQU
  ここはまじめでつめたいいんたーねっとですね。


  スレ汚しは素直に謝ります。ごめんなさい。
  適当に、やりますよ。やる前にちょびっと告知するかもしれないけど、

  このゲートの向こうをしりたくない?

  いつかこっそりやるからあまり叩かないでね
  入林許可は取るから。


・・・( ゚д゚)ポカーン
全然許可取る気も沈黙する気もないわけですか・・・
ここまで来ると悪質な釣りかと思ってしまう。
こう言っちゃアレだけどあなた粘着過ぎて・・・怖い。
61774RR:2005/11/24(木) 22:37:59 ID:jPNfe9xN
>>59あら?もしかして俺に言ってるの?w
俺のこのスレ見た感想だぜ?wwww
自意識過剰?
62774RR:2005/11/24(木) 22:42:21 ID:Q0WJY5Yw
>60下から三段目書き直し

全然許可取る気も

全然通行許可取る気も
63774RR:2005/11/24(木) 22:46:56 ID:Je3mUCkL
>>49
そんな事言わずに是非主催してください。
良識のある大人が集まってオフやれば大丈夫ですよ。
沼津在住なので絶対参加します。
64774RR:2005/11/24(木) 22:48:47 ID:lGR6xDa1
オラの山を荒らすのは
オメーたちか。
65774RR:2005/11/24(木) 22:53:54 ID:79O+bP/I
だけどゲート突破とか国の金でどーのとかこれらの発言は
普通に働き、普通に世間と関わる社会人が書きこんでいるんだよね
66774RR:2005/11/24(木) 23:17:21 ID:vwdBYc7d
>>65
>>47は>17,18,20の通り、大前研一のコラムの要約したもの。
ID:sqhEJSQUについては知らない。
67774RR:2005/11/24(木) 23:41:03 ID:+mt7OdTP
出来れば、ゲート突破とかではなく本当のオフロードを走って欲しい。
68774RR:2005/11/25(金) 00:00:53 ID:ft2jrIb5
地主は大変だな、不法侵入、ゴミ不法投棄、山菜泥棒から身を守るためにゲート作らなきゃいかんから
69774RR:2005/11/25(金) 08:11:11 ID:73o1ejfS
ある意味、オフ車はゴミまき散らし道破壊し放題の糞な乗り物。
だけど、ツーリングマシンとしては有用。
この矛盾、この不条理。









そろそろビッグバイクに乗り替えなよ皆の衆
70774RR:2005/11/25(金) 10:26:21 ID:EHNyZBhH
全然読んでないが、序なんで意見

たとえ許可とって堂々と走り回ったとしても
はたから見れば「なに?あいつら」って思われる
というか、オレならそう思う
釣人やハイキングの方々からすれば迷惑じゃないわけがない

同じ許可モノでサバイバルゲームの香具師らなんかは、理解を得る為に随分頑張ってるぞ
それでも一部の無法者のせいで、全体の風当たりは厳しいのが現状だ

賛同者は理解を得る為に何をしてくれる?
まさかとは思うが、走りっぱなし荒らしっぱなしって事はないよな?
トラブルや怪我などがあっても、迷惑をかけない準備は出来ているだろうな?
救急車は入ってこれるのか?
自賠責・任意保険の適応範囲内か?
公募しているからには、あらゆる事態に対応できるよう準備を整えているんだろうな?
71774RR:2005/11/25(金) 10:26:51 ID:EHNyZBhH
なんかマジレスするのがバカらしくなってきた
72774RR:2005/11/25(金) 10:54:42 ID:EHNyZBhH
ざっと斜め読みしてしてきたが、片付いてたのか

>>49
元ザヤだな。いいんじゃない?それで
だが間違っても人様に迷惑をかけないように
モラルを疑われるような行動はくれぐれも慎むように
ゴミが捨てられていれば是非自ら進んで拾ってきてくれ
73774RR:2005/11/25(金) 14:46:01 ID:/CDCWhmk
参加したい。
今、大学でネット心理学かじってるんだけど、ゲートの向こうよりか、純粋に>>49氏がどんな人物かが気になる。
年齢とか、表情とか、話し方とか・・・。
自覚は無いでしょうが、書き込みを見ると、現実世界でも色々な問題を起こすケースに似ているんですよ。
興味あるなぁ。
74774RR:2005/11/25(金) 15:10:45 ID:O3ebE89s
>>73
 572 名前: 774RR sage 投稿日:2005/11/24(木) 22:00:34 ID:sqhEJSQU
 トリッカーはタイヤの選択肢が少ないけど立派にオフ車として機能してくれます。
 とことん愛していけるなら、俺はセローよりもおすすめ。
 真、トリッカーはフリーライドプレイバイクって位置づけだから・・・・
 オンでもオフでもどこでも走れるきがるさはあるね。
 そんなにはやくないけど、肩肘張らずに乗れる。

 俺はトリッカー大好き。2台に乗り、2台とも事故廃車。さすがに縁起悪かろうと思ってKLXに買い換えてしまったが。
 オンでも、オフでも何でもいいんだよ。使った人が、ジャンルを決めるバイクがトリッカーだと思うよ。


トリッカーを2台潰すような、どん臭い人みたいよ。
75774RR:2005/11/25(金) 15:18:29 ID:foKRe+ky
俺も参加したい。マターリした雰囲気の林道スレ、林道仲間のいない〜スレを
荒らすだけ荒らしまくって、隔離スレまで立てられて、それでもなお”仲間”募集
しようという厚顔無恥な基地外を見てみたい。
そして本人とバイクを林道スレで晒す、とww
76774RR:2005/11/25(金) 15:38:30 ID:hKd4NuS2
なんか集中攻撃しすぎじゃない?

なんかイジメなきゃ俺もイジメられる、みたいな雰囲気になってるような
77774RR:2005/11/25(金) 16:36:46 ID:rnQIlZee
攻撃でもイジメでもなく、迷惑だからやめろと言っていたわけで

複数のスレに一回二回じゃなく何回も繰り返し書き込む
皆を納得させる考えも言葉もない
これじゃ荒らしだ
これじゃ誰もが消えてくれと言うのもおかしくないさ
78774RR:2005/11/25(金) 16:46:38 ID:HZ7AKL50
ネットいじめっこですよ。大学の習うかどうか知らんがね。
79774RR:2005/11/25(金) 16:47:07 ID:HZ7AKL50
大学の→大学で
80774RR:2005/11/25(金) 16:47:34 ID:YCWW5pOn
ステレオタイプ
81774RR:2005/11/25(金) 16:48:35 ID:TIHPYrwY
お前ら全員消えろ。
偽善クセー事いうなや>>77
人間としておめーみてーなやつ一番反吐が出る。

いねや
82774RR:2005/11/25(金) 16:58:29 ID:R2e5BIuZ
おい そろそろ反省しているんじゃなか?
言い分はわかる 実際ゲート突破している奴も多い
攻撃している奴の中にもゲート突破し林道に入った事がある奴もいるだろう
では 何故攻撃され迷惑だ出て行けとまで言われるのか?
それが解らなければ君は悲しい人間だ もう自分でもわかっているだろ

83774RR:2005/11/25(金) 17:00:31 ID:TIHPYrwY
うるせー馬鹿

こんな見てて不愉快なスレは要らん。

終了
84774RR:2005/11/25(金) 17:04:25 ID:HZ7AKL50
ネット番長登場w
85774RR:2005/11/25(金) 17:05:39 ID:rnQIlZee
>>81>>83
迷惑だ消えろっつーのは偽善と違うだろ
偽善と言うなら”違法行為は絶対いけないことだと思いまーす”だろ

空気読めないヤツはネットでもリアルでも敬遠されるさ
86774RR:2005/11/25(金) 17:07:50 ID:TIHPYrwY
>>85
うるせー馬鹿
おめーちょっと便所まで来い!
87774RR:2005/11/25(金) 17:09:44 ID:YCWW5pOn
俺・・・俺は・・・
ただ、自分の見た、感動した時間を、オフ乗り始めて間がない人と共有したかっただけなんだよ。
誰も管理していないコースも、「こんなとこも俺、バイクで走れるんだ。こんな場所もあるんだ。」
って、オフ車の良いところを、楽しさを共有したかっただけなんだよ。

ただ媒体を2ちゃんねるにしたこと。これが自分の首を絞める結果になるかもしれない事は反省した。

88774RR:2005/11/25(金) 17:10:41 ID:TIHPYrwY
>>87
うるせー馬鹿
89774RR:2005/11/25(金) 17:13:51 ID:TIHPYrwY
>>89

うるせー馬鹿
90774RR:2005/11/25(金) 17:21:16 ID:ft2jrIb5
>>87
>ただ媒体を2ちゃんねるにしたこと。
>これが自分の首を絞める結果になるかもしれない事は反省した。


状況を把握してないのか・・・
頭に血が上り過ぎてるようだな
91774RR:2005/11/25(金) 17:29:19 ID:rnQIlZee
>>87
詳細は自分の胸に隠して”いい遊び場あるんで遊ぼうオフ”を主催すればよかったんだよ
もうムリだがな

あと初心者にそういう場所を教えるのはいかがなものか
後ろめたい行為が当たり前になっては歪む
初心者には普通の林道をマスツーだけでも屋外でコーヒー沸かして飲むでも新鮮だ
思い出してみればそうだっただろ

まぁ幸か不幸か匿名掲示板なんでしばらくその場所のことには触れないでいればいいさ
92774RR:2005/11/25(金) 17:58:22 ID:foKRe+ky
>>87

おまえさあ・・・なんで自分が叩かれたか全く全然少しも分かってないな。
93774RR:2005/11/25(金) 18:07:43 ID:+71VmSLo
87は別人だろ?

突破君は傷心のあまりしばらく2chには来ないと思う。
94774RR:2005/11/25(金) 18:33:53 ID:rnQIlZee
>>93
突破君てwww

突撃君(=最前線君)みたいでいいなw
95774RR:2005/11/25(金) 18:49:15 ID:N8DwHUzE
あのね、突破君の行ってる事は非常に良く分かる。(景色が綺麗だとかのくだり)
そこだけなんだ共感できるのが。
96774RR:2005/11/25(金) 19:37:15 ID:xEbMTrJ3
>>1-95
林道を全裸で
まで読んだ。
97774RR:2005/11/25(金) 20:03:34 ID:5UgePQOL
え゙っ!
98774RR:2005/11/25(金) 20:43:11 ID:7q47vudR
>>89元気だしなよ
99774RR:2005/11/25(金) 20:51:51 ID:eFqqojsA
先日昼休み公園を散歩していたら前方よりベビーカーを押したご婦人が現れた
しかし何か変だ何かおかしいベビーカーに乗ってるベイビィーが普通じゃない
毛むくじゃらだ!俺は一瞬ドキッとしたが良く見るとベビーカーに乗っているのは
ワン公だった。しかしその事をご婦人は気付いているのだろうか?その光景を斜め背後から
激写している外国人の観光客もいた。俺はいたたまれなくなり「お母さん、これ乗っているの犬ですよ!」
と教えたがそのご婦人は俺を怪訝そうに一瞥しただけで通り過ぎてしまった。ご婦人はたぶん俺を
「人の可愛い赤ちゃんに何て事を言う人なのかしら?失礼ね!」と思ったに違いない。
しかし俺が指摘した時その犬は一瞬うろたえたのは確かだ。「余計なこと言うなよ・・」みたいな感じだった。

100774RR:2005/11/25(金) 20:56:57 ID:1e+iDw9O
ジョゼと虎と魚たち思い出した
101突破君:2005/11/25(金) 21:02:16 ID:LsOtlVB/
うおお!ゲート突破だぁ!2ちゃんで共犯者を募るぜ!
ついてこい!カモン!イェ〜イ!景色最高!オフ車万歳!
ゲートも批判もまとめて蹴散らしてやるぜぇ!
このクソ偽善者共がぁ〜!
102774RR:2005/11/25(金) 21:14:16 ID:AlnyJBXp



                    |
                    |
                    │
     /V\             J
    /◎;;;,;,,,,ヽ
 _ ム::::(,,゚ A゚)::| ジーーッ 
ヽツ.(ノ:::::::::.:::::::.:..|)   
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'


103774RR:2005/11/25(金) 22:34:15 ID:rbyh+E+f
>>73 あんたもどんな人か非常に興味があるぜっ。
104774RR:2005/11/25(金) 22:40:37 ID:CbDLc4Xz
そうだ!
勝手にさせてやればいい。こっちに来てまで、攻撃する必要はない。
了見の狭い、女の腐った様なオフロード乗りだ。
ダートをオフロードとぬかす軟弱ライダーだろ?
真のオフロード乗りは、外ロードを行け!
105774RR:2005/11/25(金) 22:59:38 ID:zcIdlvrE
>>104
外環のことか?
106774RR:2005/11/25(金) 23:09:15 ID:Js8Bg6mW
道の外は、チェーンオイル等オイルが垂れていない事を拭き取り、確認の上、極力
登山道以外でこかさないよう及び水没しないように走れ。
あと2stは駄目。キャブのドレーンも塞ぐ位の気で。

藪漕ぎゲロアタッカーとの約束だぞw

オイルの成分で環境が立ち直れん位破壊されます。
107774RR:2005/11/25(金) 23:51:52 ID:bF1bjNR8
で、肝心のゲートをどうやって突破するのだ?
敵は鋼鉄製で高さ5mもあるしダンプカーでも跳ね返されるほど
頑丈に作ってあるぞ。
自衛隊から対戦ヘリでも借りてくるか?
108774RR:2005/11/26(土) 00:03:04 ID:FVvoJTMJ
森林管理所を訪ね、理由を説明し理解して頂ければ鍵をお借りする。

以外の保方はないんじゃ。
109774RR:2005/11/26(土) 08:42:11 ID:iLzmfxy9
突破君は鍵の開け方覚えたんだとさ
110774RR:2005/11/26(土) 14:43:12 ID:7KcsTvBe
>>101
その勢いなら乗ったかも試練ナwww
111774RR:2005/11/26(土) 18:54:59 ID:M9CDsTBS
>>23
そしてその弁護者の中の国選弁護士は二割と言いたいのですか?
蟻の世界では蟻の巣の中の働き蟻の中で働かない働き蟻は、
およそ二割らしいですね。その働かない働き蟻をみんな殺して、
これで全員働く働き蟻かと言うと自然に二割程の働き蟻は、
働かない働き蟻になるそうですね。
>>27
次回より前戯前からコンドームを付ける様に。
>>87
じG
>>89
なんですか、豊胸手術でも受けてなさいよ。
>>109
方程式を書け、方程式を。
>>763
この一ヶ月でオナニウィは一回です。
>>764
まず童心に戻って波打ち際で砂の城を作ろう。
河原で石を積み上げる女の子が居たら、
両手の人差し指だけ伸ばし、頭の上へ。
「鬼が来たぞー」と阿鼻叫喚の表情で突撃して蹴れ。
112774RR:2005/11/26(土) 19:39:03 ID:HY4lslzC
>>111
どこの誤爆だよww
もちつけ。
113774RR:2005/11/26(土) 19:41:11 ID:Gn9QShoX
TBSの人らしい
114774RR:2005/11/26(土) 19:52:50 ID:RS1NQPRU
くすくす
115774RR:2005/11/27(日) 18:48:39 ID:n1lE0vxl
くそ!基幹林道ってただの4メートルの舗装道路じゃないか。しかもガードレールまでありやがる。

そんなとこはしたっておもしろくないやい。
116774RR:2005/11/27(日) 23:48:12 ID:RnOFeh50
太郎坊はすでに自然岩で封鎖されてるけど横から乗り越えていくとそこは天国。
双子山の急斜面も上り放題
砂地の世界がおまいらを待っているぜ
雪が降るまでokだ
今はパトロールもヘリもいない。火口近くまで行かなければ見つからないぜ。
117774RR:2005/11/28(月) 00:06:35 ID:+5yutCwa

                   ,'⌒,ー、           _ ,,..  X
                 〈∨⌒ /\__,,..  -‐ '' " _,,. ‐''´
          〈\   _,,r'" 〉 // //     . ‐''"
           ,ゝ `く/ /  〉 /  ∧_,. r ''"
- - - -_,,.. ‐''" _,.〉 / /  . {'⌒) ∠二二> -  - - - - - -
  _,.. ‐''"  _,,,.. -{(⌒)、  r'`ー''‐‐^‐'ヾ{} +
 '-‐ '' "  _,,. ‐''"`ー‐ヘj^‐'   ;;    ‐ -‐   _- オラちょっくら太郎坊行って来る
118774RR:2005/11/28(月) 07:13:08 ID:jRFJt6B6
太郎坊って?太郎杉とは遙かに違うよね
119774RR:2005/11/28(月) 08:25:04 ID:MQSHahHA
>>118
太郎坊、双子山でぐぐるとすぐわかるぞ
でもそこ矢場杉
120774RR:2005/11/29(火) 21:47:05 ID:EGZDgUzv
丁寧に森林管理所から、ゲートをつけた林道で走らないでください。と連絡がありました。

理由は材木の伐採のじゃまになるからだそうです。

それこそ、台数だの林道を走るペースだの全く関係なく、道路壊すからやめてでした。
材木満載土満載のトラックよりいいと思っていたが。

ゲートのない、未舗装路開拓するか。

その前に、静岡中部には結構未舗装林道が残っているらしいじゃないですか。
121774RR:2005/11/29(火) 22:45:34 ID:LTwmHYjS
突破君キタ
122774RR:2005/11/29(火) 22:58:54 ID:/JMaIFyu
またかよ。もうお前は書き込みするなよ。
123774RR:2005/11/29(火) 22:59:46 ID:W5eGBFJo
>>120
林道って本来は林業のための道路だからね。しょせん遊びで林道走ってる俺らと、林業を生業と
している人たちが走るのとは、意味合いが全然違う。
林業の邪魔になる、と言われたら控えざるを得ないね。
124774RR:2005/11/30(水) 00:16:04 ID:E3Udrs5T
>>120
> ゲートのない、未舗装路開拓するか。
いい
突破君改め開拓君になれ
125774RR:2005/11/30(水) 21:22:55 ID:Psu6p0+Z
>>120
突破君も開拓君も富士川より西へ来るな 迷惑だ
126774RR:2005/12/01(木) 01:27:15 ID:fZdFZwz4
神奈川と山梨にも進入禁止
127774RR:2005/12/01(木) 17:21:01 ID:p8JM0h/R
ゲートがあるからダメ、ゲートが無ければよし
ネットで公言公開するのはダメ、身内でこっそりならよし
128774RR:2005/12/01(木) 19:58:39 ID:gmYDucwG
ターゲットは中部。近いうちにおじゃまします。
林道好きが集まって気ままに自然にひたりましょう。
ネットで批判ばかりしてる人はほっときましょう。やった者勝ちです。
屁理屈な批判なんかで自分の楽しみを無くすことはないです。
決めた。みなさんに何を言われても絶対今年中に中部の林道に行く。
仲間と情報、どちらも書き込み歓迎します。批判はいりません。
批判の人は黙っていてください。
129774RR:2005/12/01(木) 20:04:20 ID:7uhfBc0B
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
130774RR:2005/12/01(木) 20:11:08 ID:kBEKvt9N
ガリバー裏ってゲート出来たんだぜ。
柵側はそのままだからバイクは影響少ないけどな。
131774RR:2005/12/01(木) 20:45:34 ID:eJvQxrh9
中部ってどこだよ。
県で的をしぼれよ。
132774RR:2005/12/01(木) 20:57:45 ID:K/JQKvHM
R(ry氏とかのオフに参加するってことでは?
133774RR:2005/12/01(木) 20:57:49 ID:NhwqStCF
ネタニマジレスカコワルイ
134774RR:2005/12/01(木) 21:10:03 ID:/kWaG5Js
長野お猿バイクれすきゅーが一服しとるなw
135774RR:2005/12/01(木) 21:58:27 ID:o5elMYmF
そろそろ削除依頼出してきていい?
136774RR:2005/12/01(木) 22:39:44 ID:caJYuVMW
いいよ
137774RR:2005/12/02(金) 03:52:00 ID:WJVLJUYl
せっかくオフ車に乗ってるのに林道走らなきゃ宝の持ち腐れだと思いません?
別にゴミを散らかすとか山菜盗むとか言ってるわけじゃないんです。
ただ走りたいだけ。
それでもゲートのある所は駄目みたいだから、ない所を探します。
ゲートがなければみなさん文句ないでしょ?
138774RR:2005/12/02(金) 06:43:19 ID:HAXOkbkq
>ゲートがなければみなさん文句ないでしょ?

何ちゅう言い草だ
ちょっと、ウラに来い。
その根性叩きなおしてやる
139774RR:2005/12/02(金) 07:28:49 ID:cO3BfLee
>>137
大概のお山は個人所有だったりする、ということを理解していないのだろうなぁ。

「ゲートがなければみなさん文句ないでしょ? 」ってのは
「玄関にドアがついて無ければ住居に不法侵入してもみなさん文句ないでしょ?」と
言ってるのと変わらんと思われ。
140774RR:2005/12/02(金) 08:27:46 ID:0LO1/ttA
山自体は私有地でも林道として道を付けたところは国や地方自治体の予算で造成した
「公道」だから別に入っちゃダメ、と規制する事は出来ないはずだが。
鉄塔とかの作業道とかハイキングロード、登山道は別だよ。
141774RR:2005/12/02(金) 08:33:52 ID:KELSLxuG
するとゲートがある場合は作業道だと思えばいいのかな。
丹沢のユーシン沢沿いの治山林道(作業道)、
仕事で四輪で入ったことがあるけど
花崗岩の素掘りのトンネルが当たり前だが照明なくて真っ暗。
でもハイカーが歩いてた(笑)
142774RR:2005/12/02(金) 14:19:33 ID:jRQZYMcX
にちゃんねらの多くが東大卒で年収数千万ということは
存じていましたが、山林持ちも多くいらっしゃるのですね
143774RR:2005/12/02(金) 16:59:22 ID:8fqfzZJY
>>142
当然です
144774RR:2005/12/02(金) 22:40:11 ID:5sWZwu2C
週末、内緒で山に分け入ってくる。

国有地、国有林だろうからこそーっと。
せっかくのオフ車、アスファルト、コンクリート以外の所を走ってあげないとね。

そろそろ夕方からの風が冷たい時期に入ってきたので、ゴアウインドストッパー
マフラーのような筒を使います。
145774RR:2005/12/02(金) 23:57:01 ID:t1/8MSap
    _  ∩
  ( ゚∀゚)彡 突破!突破!
  (  ⊂彡
   |   | 
   し ⌒J
146774RR:2005/12/03(土) 00:09:27 ID:b+63v7YI
>>140
ふと思ったんが、『国や地方自治体の予算で造成した「公道」』の所有者って誰になるんだ?
147774RR:2005/12/03(土) 00:22:49 ID:QsFruhNV
>>146
基本手金は行政(国県市町村)でいいと思われる。

道路にもいくつかの種類があって、何ともだけど、

公図、地積なんかを見ると、一市民の土地が行動になってたりするパターンもあるが、対外は
行政が、道路用地を買収して道路管理者の土地にしているケースが多いんじゃないかな。

でも例外はある。どちらかというと行政のやることは例外だらけだ。
148774RR:2005/12/03(土) 12:41:51 ID:28H2H1Vt
あやふやな結果しかでない議論に興味もなければ意味もないです。
やるか、やらないかだけ。
この林道が良いよという感じの情報をよろしくお願いします。
ゲートがあっても抜けられそうならいきますよ。
149774RR:2005/12/03(土) 13:06:57 ID:+JmwBfzm
おまえには教えたくない。
150774RR:2005/12/03(土) 13:14:01 ID:MWrrz2Cp
「公道」扱いの林道だけ通るのなら個人的には許容範囲だけど、
ゲート突破するような輩が道ではないところを踏み荒らさない保障は無いな。
151R(ry:2005/12/03(土) 23:14:01 ID:DqlmHgoI
12/30走り収めしますけどどうですか。
152774RR:2005/12/06(火) 01:47:48 ID:qojdSAaA
.>>150
ご無礼を承知d申し当てる。

当地区は私道林道はほとんどない
国有地で国立公園に指定されている。

走ってるだけなのにね。
みんな左腕に、林道監視中!とロゴの入った腕章したらk
なんとなくくりあでいそうなきがしていた。
153774RR:2005/12/06(火) 04:10:29 ID:ODZlVf9s
だーかーらー、
他スレでも似た話題で荒れに荒れてるけどさ、
ゲートなくて、バイク進入禁止じゃなくて、登山道でもない、
当たり前の普通の林道を、自然を楽しめることに感謝して十分配慮して、
珍走みたいにバカみたいに飛ばしたりしなければ、
だーれも叩きはしないのー。
わーかーりーまーしーたーかーーーーー????
154774RR:2005/12/06(火) 12:38:03 ID:f6pvA+sf
>>153
お前は自分の家の庭に茣蓙敷いて、ゴミをちゃんと持ち帰って
大騒ぎしない程度の花見を無断でやってる連中を我慢できるんだな。
しかも、住所をここで張られて、知らん奴も一緒に連れてくとか言ってんのさ。

君がもし自分の部屋の扉を開け放しにしつつもネットで公開できるなら、だーれも君を叩きはしないのー。
わーかーりーまーしーたーかーーーーー????
155774RR:2005/12/06(火) 13:19:06 ID:g6g1FrfD
山屋は目糞のくせに鼻糞を笑う馬鹿ってことですな
156774RR:2005/12/06(火) 13:57:44 ID:XaUi5MDM
>>154
山は山屋のものだとでも?
土地の持ち主が書き込んでるならその書きこみにも説得力があるが
157774RR:2005/12/06(火) 14:12:37 ID:cTHl3/lG
>>154
ちと比喩が分からない
>>153でいいんじゃない?
場所晒すな私有地に入るなってことを言いたいの?
158774RR:2005/12/06(火) 14:18:29 ID:3EAlMbJt
川原でも走ってろ
159774RR:2005/12/06(火) 14:21:49 ID:g6g1FrfD
川原は釣り人に迷惑かかるから林道を走ります
160774RR:2005/12/06(火) 15:04:33 ID:Wv3XHah8
自分の山を走り回ってるんだろ。文句言う筋合いはなかろう
161774RR:2005/12/06(火) 15:12:00 ID:9n2oPgiW
日本は海に囲まれているから、道路と国または私有の土地を区別しないで
遊んでOKとか思っている平和馬鹿が一杯いるんだな。

目に付くようになれば、営林関連の部署だけじゃなく、私有地も保護しなきゃ
いけないから警察も乗り出してくるでしょ。

国だって、山の管理基準を全く設定しないで、荒れるだけ荒らし放題にして
いた責任はある。けれども、だからといって、勝手に入っていい、ということに
はならん。

公道を走ってればいいんだし、十分林道めいたところはあるんだから、オナニー
したいなら土地買ってやれってこった。
162774RR:2005/12/06(火) 17:01:04 ID:H87hO9Gx
  |   |  | |   |    |  | |   |   |   || | |
  |   |  | レ  |    |  | |   |  J   || | |
  |   |  |     J    |  | |  し     || | |
  |   レ |      |  レ|       || J |
 J      し         |     |       ||   J
             |    し         J|
             J                レ
     /V\
    /◎;;;,;,,,,ヽ
 _ ム::::(l|l゚Д゚)| …うわぁ
ヽツ.(ノ::::::::::.:::::.:..|)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'
163774RR:2005/12/06(火) 18:24:05 ID:BKCEBvQZ
>162
アメリカシロヒトリのいる木を蹴っ飛ばすとこんな感じになる
164774RR:2005/12/06(火) 18:31:36 ID:VwUvZTJE
>>162
根性で喰い付け。

漏れ?



ちょい考えさせてくれ。
練れた台詞がなかなか、でないんよ。
165774RR:2005/12/06(火) 19:02:16 ID:MEAV/K/X
据え膳食わぬは武士の恥
166774RR:2005/12/06(火) 19:15:51 ID:H87hO9Gx
      | Hit!
      |
   ぱくっ|
     /V\
    /◎;;;,;,,,,ヽ   
 _ ム::::(,,゚Д゚)::|  しょうがねえなぁ・・・ 
ヽツ.(ノ:::::::::.:::::.:..|)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'
167774RR:2005/12/06(火) 21:44:56 ID:fD6mHxOO
で、ココの削除依頼はどうなったんだ?
168774RR:2005/12/06(火) 22:04:23 ID:qojdSAaA
だめ・・・問題外・・・・ほかの作業の」じゃまになる。

轍が深くほじれる。なんかネガティブだね。

塗ったぬたの場所ばかりでなく、ゲート封鎖中だからハイカーもまずいない。
鳥獣保護区だから撃たれまい。

オウンリスクです。

堂々とゲート突破。ゲートの向こうにこそ楽しい世界が待っているのに、

サーキットってふつうコースに入れないよね。
おふははいれうる。いいか悪いかでいったら。悪い種。
169774RR:2005/12/06(火) 22:19:22 ID:VwUvZTJE
本スレに基地外が発生しましたねぇ。
170774RR:2005/12/06(火) 22:22:42 ID:cTHl3/lG
>>168
キジも鳴かずば撃たれまい

黙ってな
171774RR:2005/12/07(水) 06:30:17 ID:Ou7SN1It
銃を持つ人間のなかにお前のような突破君がいないとは限らない
172774RR:2005/12/07(水) 18:17:40 ID:VzS9GWRN
なんだよまたやってんのかよ
173774RR:2005/12/07(水) 23:46:53 ID:BoYQGnY7
738 774RR sage New! 2005/12/07(水) 23:41:56 ID:NmQ30SwZ
身勝手くんです。わかっているつもりで書きます。

ゲートの数字プッシュ錠解錠のうえ10数qにわたり、林道を満喫して参りましたよ。、
このじきは、空が高くて空気が気持ちいいんだよね。

あ、今回も、ソロでいって参りました。ブラインドカーブが多いから時速2〜30qしか出せないです。
よく、鹿とは出会うんですが、イノシシはなかなかあえないです。

走れない理由に自然破壊だの環境破壊だの言い出されても、道路できてる時点でそれ自然破壊して作ったものじゃないの?
治山工事だって砂防ダムだって、大自然にやりたい放題やられないように、人の都合(エゴ)で作られてるものでしょ。

それは仕事だからよくて、バイクは遊びだからだめなの?
と書いてみた。ここで何いわれても楽しんだものがち、ゲートついてると、人が少ないからちょっとわき身とか、
休憩とか気楽にできていい。

ただ、治山工事している人には、迷惑かけないように、治山工事ポイントからはずれた支線に入ったりする。
廃道に近くなった支線もなかなかよい。

ってかくと、不法侵入だの、モラルがないだのDQNだの言い出す人がいますが、オフ走るために買ったオフ車なのです。
なんかいわれてごもっともだったら、大変迷惑をかけてしまったことをわび、二度とそこは走らないようにしますが、
そうでなく、言いがかりだったら無視して、林道楽しみます。そのために買ったバイクだからです。
174774RR:2005/12/07(水) 23:49:18 ID:BoYQGnY7
>> ID:NmQ30SwZ

どうぞ
175774RR:2005/12/07(水) 23:50:26 ID:BoYQGnY7
741 774RR New! 2005/12/07(水) 23:48:05 ID:YmWY0hbc
>>738
はいはい。ご立派ご立派。
私有地かどうか、確認してからならそういう言い方もあり。

要するに、「モラル」一点で、モラル言う人の言い方を、ただの主観とあげつらうなら、
そんな考えで一蹴してもいいと思うよ。ただ、下調べなしに好きにやって、マズかった
ら反省します、と言ってるのは、犯罪かもしれないことをやります。マズかったら反省
します、という言い方と同じ。

このスレで、散々、モラル派と、オフ走りたい派がすれ違っている部分を敢えて踏襲し
ているなら、別にいいじゃん。あんたがなにやっても、別に気にしないよ。

人を轢くためにバイク買って、人を轢いて文句言われたら反省します、という言い方と
どう違うのかね。そこんところ抜けているの理解しながら、自分が正論気取るならそれ
でいいけどさ。

正直、あんたが何を言いたいのか、俺はよくわからないぞ。


742 774RR New! 2005/12/07(水) 23:49:52 ID:YmWY0hbc
治山工事だけが、山を守るお仕事だと思っているなら、おめでたい人だなぁ・・・とも言っておく。

自然はお前のためにあるんじゃないし、あんたが知らない、山を守る人の役職も山ほどある。

増してや、私有林なら、どんな理由で荒らされたくないかは、オーナーの意向それぞれだろうに。
176774RR:2005/12/07(水) 23:51:05 ID:BoYQGnY7
743 774RR sage New! 2005/12/07(水) 23:50:27 ID:2znn4ug9
人轢くためにバイク買って人轢いても反省しなくていいんじゃない?w
分かってやってるんだからw
177774RR:2005/12/08(木) 00:01:42 ID:JYfe80UG
>>173 ID:NmQ30SwZ
さんざん既出だけど、なぜ
>ゲートの数字プッシュ錠解錠のうえ

これを2chで書くの?
荒れることは必至なのに
しかも林道スレで

書かなくても自然破壊環境破壊論は十分述べられる

これじゃただの荒らしにしかみえない
178774RR:2005/12/08(木) 00:04:57 ID:FBd8SvjH
トリッカー2台つぶした突破君だぜ?
これからもKLXで突破しまくるぜ。
179774RR:2005/12/08(木) 00:05:52 ID:umjyK896
釣りに決まっとるだろうが。
180774RR:2005/12/08(木) 00:41:00 ID:Hn0Vsnor
解錠して入った。入ることは事実だから。
事実を書いただけ。荒れるの結構。

脊髄反射のように「自然破壊!環境破壊」って
いう方がどうなの?と思っているから。

突破君でも突撃君でも何でもいいけど
ここでいくらたたかれても何も変わらないから、
ゲート付きの林道メインで、マウンテンバイク何十台も通す競技を
実際にやっていて、それなのに、個人で通りたいというのが
作業道であり通せません。
では納得できないなぁ

民地で、山林管理をしているところを走ろうっていっている訳じゃなくて
国有林で、よく考えもせずゲートつけよう。走らせないようにしよう。
では納得できない。
通れる例外があって、地元の人は通れて、なぜ、個人でその林道を
走っていけないのか
ガイドラインがあるものなら納得するよ。なんか適当にゲートつけちゃえ
というのが腑に落ちないだけ。
181 ◆9em8Fxk8ho :2005/12/08(木) 00:46:32 ID:J+V7SU5L
>>180
>>ガイドラインがあるものなら納得するよ。なんか適当にゲートつけちゃえ
>>というのが腑に落ちないだけ。

地元の事情が何であれ、万人に納得できるガイドラインがなきゃ、自分は、
地元以上に遊びにゲートつきの林道使っていい、という言い方になっている。
そのことは理解しているのかな。

君は、地元のお祭りに、どこか知らない出身の阿波踊りグループが乱入し
てきて、櫓ごと占拠することを容認できる?

地元だって、目に見えないコストと管理責任を背負ってその上で、林道を利
用しているところもある。

全てに一般法を適用できないからこそ、慣習法が、律法制度より勝ることも
あるわけで。税金払っているだけで、日本のリソース全てが俺のもの、と言う
ならば、正にプロ市民と同じ理屈なわけさね。

俺は、あんたをプロ市民認定しない前提で、言ってるつもりなんだけど、了解
してもらえるかな。
182774RR:2005/12/08(木) 00:53:44 ID:dwHN1tKi
>>180
道路管理者にも管理責任ってのがある。そのために、管理上の不手際で事故がおこって管理責任が
問われた場合のために、保険にも入っている。
林道だとガードレールはないし、落石は多いし、事故が起こって責任問われたらタマラン、ってことで
ゲートつけてんだよ。そんな「危険な」道路に一般車両が自由に出入りできるようにして事故が起これば、
責任問われるのはそりゃ当然だわな。
183774RR:2005/12/08(木) 00:56:58 ID:JYfe80UG
>>180
> 事実を書いただけ。
2chは事実を書けばいいってわけじゃない

> 荒れるの結構。
つまり荒らしであると認めるわけか


俺自身が180の認識に賛成か反対か以前の問題として、
荒らしは2chの全スレ全板で認められていない
 http://www2.2ch.net/2ch.html
 GUIDE-FAQ

2chは「なんでも書ける自由の殿堂」であったことは一度たりともない
最低限の約束を守った上で利用させてもらうBBSだ
その約束が守れない、守る気がない人は利用する資格がない

どうよ?
184774RR:2005/12/08(木) 01:04:22 ID:Hn0Vsnor
立場がね、性善説なんですよ。基本的に、
だから、たとえ話が全く違ってるの承知ですべての道路で交通規制なんて
いらない社会が理想な訳です。
モラルが交通規制を超えたところに走りやすい環境があると思っている
あまちゃんなんで。

万人に納得できるガイドラインなんて必要ないですし、あり得ないと思ってます。
ただ実際その道路で、競技を行っていて、それには自分たちが決めた
「林道は、関係者以外立ち入り禁止」の大義名分をどういう形で変えて
競技を実施させたのか、大儀の前にそれと対極にある事実
これが納得できれば通りませんよ。

それがないから、勝手にかぎあけて通ってるんです。
道が崩れてダンプも通れないから、車こない支線や広場で遊んでます。

だめならだめでいいんです。通らないから、だめな理屈が理解できないから
通るんです。ゲート付きの方が車が少なくて走りやすいしね。
自分の都合のいいように解釈してますよ。
でも、ここに書き込んでいる人はほとんど自分の脳のフィルター通してるから
一緒だよ。
道路通るのに不法侵入になるのかね。前に言われて「そうなの?」と思ったので
ついでにここで聞いてみた。
185774RR:2005/12/08(木) 01:08:23 ID:JYfe80UG
>>184
>>183についてもよろしく
186山野 鎮宗:2005/12/08(木) 01:08:25 ID:4If1dmCf
もうこのスレで仲間の募集はしませんので、場所だけ書かせてください。
伊豆の某ゲート奥の林道の支線の先に、マジで楽しい秘密の遊び場があります。
今週末に遊びに行くので、気になった方は勝手に来てください。
ゲートを破るのが嫌な人は嫌な人で来なければいいだけです。
ゲートの前で指をくわえて見ててください。

あえて詳しい場所は書きませんが、ゲートを越えて西伊豆の団布羽林道を走っていれば、
俺が書いた赤いスプレーの目印が目に留まるはずです。
そこを入ると要所要所で赤いスプレーの目印があるので、
それを辿ってくれば、秘密の遊び場に到着します。
ちなみにそこらの木には、チーム名とかが記念にスプレーで書いてあります(爆)

さっきも書きましたが、ゲート奥で基本的に誰も来ないので、
マフラーを外してエンジンパワー全開でも全く問題ありません。
自然好きの皆さん、爆音マフラーで大自然の中を突っ走りましょう!!
187 ◆9em8Fxk8ho :2005/12/08(木) 01:09:16 ID:PdBsZuYG
>「林道は、関係者以外立ち入り禁止」の大義名分をどういう形で変えて
>競技を実施させたのか、大儀の前にそれと対極にある事実
>これが納得できれば通りませんよ。
>
>それがないから、勝手にかぎあけて通ってるんです。
>道が崩れてダンプも通れないから、車こない支線や広場で遊んでます。

学校が完璧じゃないから、教師を殴るんだ。
政府が完璧じゃないから、犠牲を生むのであって、俺らが悪いわけじゃない。

ああ、テロリストと同じ論理wwwwwwww

>だめな理屈が理解できないから通るんです。

殺人がだめな理屈が判らないと殺すのか?そこで、自分を正当化していたら
そういう理屈になるよ。社会に甘えるな。社会を変える方法は山ほどあるんだ
から、そこでショートカットしても自身を犯罪者という立場に追いやるだけだと
思うけどな。

ソフティケートする意味で、宗教にでも帰依したらいいんじゃないかな。犯罪
を自覚しないままやっちまう前にさ。
188774RR:2005/12/08(木) 01:24:13 ID:Hn0Vsnor
ついでに、荒らしたのと、結果荒れたのは、故意と過失の違いがあるだろう。
ガイドラインは自分の中にあって、こんなことで荒れるの?と驚いてる。

かみつく、食いつく、揚げ足とってるのは、かみついた、食いついた揚げ足をとった人の感性だからね。、
書いてる私本人は、こんなことくらいで荒れるなんて・・・と思ってる。

道路管理者が道路管理責任が不十分で何らかの事故が発生した場合の責任については、
悪いが私は道路管理者に何も言うつもりはない。たとえ死んだとしても。
それはそこが林道であり、いわゆる道路法の道路でないのだから、リスクは自分持ち。
こんなことは林道通るには当たり前。
当然、すべき責任も変わってきますね。

で、さっきもかかれたけど、山林に手を加えている人、職業は治山以外にもたくさんあるってはなしだけど、
そりゃあるでしょう。そういうマクロで話されてもねぇ。ダンプも、トレーラーも通るところ二輪が数台
通ったからといって何が変わる。
自然を大切にとやっていることはすべて人間のためだと思う。
本当に自然のためを思うなら、何もしなきゃいいじゃない。自然のありのままの姿が数十年、数百年後には
みられるでしょうね
この擦れ見てる人で、ゲートくぐってはしってみたいひとっていないの?俺だけ?
189774RR:2005/12/08(木) 01:29:17 ID:qDoZM/op
>>188
それが個人的価値観の押し付けって理解できてないから、
好き勝手いえるんだよね、君。

死ぬのも迷惑だよ。自分の管理する土地で死なれるくらい
なら、その手前で死んでくれたほうが都合がいい。

君には自分の資産や自分が生きている土台で、守りたいと
思うことはないの?

勝手したいなら、私有の概念が甘い海外に行けば、どこで
死んでも誰も気にしないから都合がいいと思うよ。アジアの
方とか、または、モンゴルやロシアの村外れならいいんじゃ
ないのかあ。人の住んでいるところで死ぬのは、どこでも迷惑。

日本は君の思うような社会じゃないからね。だからといって
土地の事情を考えない奴ってのは、どこの国に行っても厄介
者でしかない。よく考えなさいな。
190774RR:2005/12/08(木) 01:31:50 ID:JYfe80UG
スルーか・・・


じゃあ、何故自分が「これ以上2chで林道での違法行為について書くな」
と言ってきたか、私も自分勝手に話しましょう

自分は農水省の人間です
オフ車乗りでもありねらーでもあります
そして他にも省内や関係者にバイクスレや林道スレなど楽しみに読み書きしている人が大勢います


某部署からバイク板の突破君やこころないオフ走行者について問題提起がありました
ゲート突破、そして登山道走行などについて対策がなされるかもしれません
私個人の意見ではどうにもなりません
残念ですが


事実を、思ったことを、正直に言うことが、いつもどの場所でも正しいわけではありません
グッと飲み込んで耐えていることが正しいこともあるのです


>>186も釣りかどうか分かりませんが調査させていただき対策させていただきます


今後バイク板に書き込みはいたしません
長い間ありがとうございました
楽しかったです

ノシ
191 ◆9em8Fxk8ho :2005/12/08(木) 01:42:28 ID:qGmor3cC
>>190
あんたはあんたの立場で、2chを楽しめばいいと思うよ。

言ってることも理解できる。でも、他の書き込み人が理解できないからといって
2chの全てを否定するのは、どうかと思うよ。ここは、窮極、便所の落書きなんだ
からね。

ここで良識を求めてもしょうがない。けど、みんなの書き込みが本心だと思うなら、
それについて「個人的に」反論すればいい。公的な立場でここで意見を言い合っ
てもしょうがないよ。

政治的な視点を少なからず伴わないと、個人の正論は全く意味をなさない、とい
うことでは、あなたに同意する。対策が須らく早く行渡ることを今は願うよ。林業が
国策として進められるまでには、あと3年くらい掛かると個人的には思っている。
願わくば、そのときまでに、閉鎖された林道を見て、山の使い方を考える人が増え
てくれればいいな、と思うのみ。
192774RR:2005/12/08(木) 01:59:57 ID:Hn0Vsnor
なんか一つの意見に、極論をぶつけてくる姿勢はどうかと思いますよ。
道路管理者の不手際を攻めるつもりはないっていう気持ちで、死んだって
あなた方のせいじゃないですよ。ってつもりです。

ここのおもしろいところは、世の中のちょっとした疑問が生死をかけた大問題に発展すること。

全然違う話だからね。学校の通学路で午前7時から8時まで歩行者専用になる道があります。
その回りにすんでいる人は通勤しなきゃいけませんね。その通学路1qくらいかな
住民の通過許可車両400台以上でているんですよ。

おかしいでしょう。

林道のゲートも同様ではないんですか?と思うわけです。
確かに道下は崖だし、見通しはきかないし、いい道路は近くにあるけど、
未舗装のところ通りたい人もいるんですよ。

たとえばですよ。林道の通行許可車制度みたいなものがあって、それを持ってるわさび屋の親父に
俺も林道はいりたいから従業員ということにしてほしいってたのんで許可されたとすると、合法的な
違法行為だよね。ま、そこまでしなくても、入れるからいいけど・・・

っていってもね、広い日本のたかが数カ所の林道のゲートだ!きにするな。
俺、勝手にやってる。
腕磨けた頃に民営のコースで楽しんでみることにするよ。
193774RR:2005/12/08(木) 02:15:10 ID:TP4z88uX
文字だけのやりとりじゃどうしょうもないなw

おまえはおまえで好きにやれ。
ただし、林道内でトラブル起こしたり死んだり怪我したりする事はゆるさん。
あと俺はスルーするからコテハン付けてくれ。
194774RR:2005/12/08(木) 02:16:30 ID:7Y3lUUN5
最近KLX買って舞い上がっちゃってる人ですか。そうですか。
195774RR:2005/12/08(木) 02:24:08 ID:kTswjYFD
どうやってトリッカーを2台も潰したのかが知りたいわ
196774RR:2005/12/08(木) 02:27:11 ID:acyXLR10
>>192
頼むから腕磨くまでは、有料のクローズドコースで練習してくれないかな。
おかしいでしょう。林道を走行許可する制度があるからといって、自分がそ
れから漏れてるからといって、誰でもやったもん勝ちっていうのは。

理解できなきゃバイクやめれ。死ぬ前にね。
197774RR:2005/12/08(木) 02:44:12 ID:Ig4loH9M
短期間にトリッカーを2台も潰すようなヘタレだから、
ゲートくぐってもどうせトコトコ走ることしかできないでしょ。
198774RR:2005/12/08(木) 03:55:22 ID:n/eVEJHi
全部読んでの感想…






俺もゲート突破に一票
199774RR:2005/12/08(木) 03:58:54 ID:1rKjShuq
分かった分かった。じゃぁ行く前にここに書き込んで行ってね。
通報するからハァト
200774RR:2005/12/08(木) 05:02:41 ID:py4w65bU
>>ID:Hn0Vsnor
ガキだな。
法律、規則、約束事っつーのは正しい正しくないで成り立っているんじゃない。
安定、秩序、平和、幸せのためにあるの。

原付30km/h制限、高速の速度制限、首都高料金、信号機、車検制度、騒音規制、改造規制。
一般社会では建築基準法、独禁法、義務教育、宗教法人保護、大麻と煙草の関係、小中学生との性行為w
そして2ちゃんねるでのお約束。

これらが100%正しいわけじゃない。決まり事とはそういうもんだ。
そんなこと何千年前から何万年も前からみ〜んな知ってるの。幼稚園児だって知ってる。
決まり事を破るってことは社会やその集団を不安定、混沌、混乱、不幸せにさせるからイケナイの。
その集団からこぼれ堕ちていくからみんなやらないの。
林道スレを見てみな。不安定になり混沌とし混乱し楽しくなくなってるじゃんか。

>>190が騙りか本物かどうか分からない。
だけど何かが動いてしまったという気がする。

この社会から堕ちていきたいなら勝手にどうぞ。
ただ周りを巻き込むな。迷惑かけるな。ぎゃあぎゃあ喚くな。一人で黙って堕ちていけ。

二度と面見せるな。
201774RR:2005/12/08(木) 08:20:11 ID:bq1achfS

 判りやすい犯罪者の論理が垣間見えた気がします。

 いやぁ、人間って怖いですね。
202774RR:2005/12/08(木) 09:00:35 ID:T2PJR6HB
自ら186とかで詳しくやり口解説してるんだから通報しとけばいいんじゃねーのか?
バイク板からタイーホ者出たというのもオモロイな。
203774RR:2005/12/08(木) 11:04:04 ID:ABSpZchT
飼い慣らされた感が凄いね、ここは。
204774RR:2005/12/08(木) 11:53:57 ID:6akJYc4y
違うんじゃない?
リスクは自分で背負えってことでしょ
違法はなにがなんでもダメ、ゼッタイなんて言ってる人いない
ぶっちゃけ黙れって言ってるわけでしょ
つーか免許取れる年になってりゃそこら辺の生きてく上での阿吽の呼吸ぐらい分かりそうなもんだけどね
空気嫁ってやつね
205774RR:2005/12/08(木) 12:35:22 ID:sKKHjCD/
ゲート前で突破君と直接話し合うオフ決定!
206774RR:2005/12/08(木) 18:42:54 ID:pmtw2oiN
永久に平行線だと思いますけどね。
モラル派と刹那派。

ただ、突破君も長く自分の遊び場を確保したいならヘタにオフ会の案内とかで晒さない方が良いと思うが。
207774RR:2005/12/08(木) 18:58:31 ID:G+n2bx14
>>206
>永久に平行線だと思いますけどね。
なんで?
208774RR:2005/12/08(木) 19:21:28 ID:Sl0mnmjN
自然破壊をするのはこのスレですか?
209774RR:2005/12/08(木) 19:24:39 ID:IgtmV9ws
ちょっとこの子はマジでどうかしてる
そういう環境で育ったのか
人目を避けてシタラバとか個人BBSに移ってもらったほうが良い気がする
210774RR:2005/12/08(木) 19:27:37 ID:mt9MdfZ2
モラル派を装った荒らしに反応してんじゃねーよ
211774RR:2005/12/08(木) 19:55:28 ID:508awHGt
だってここでやっても平行線ぢゃん
それなら直接話して平行線の方がこのスレも
汚れなくていいぢゃないの?
212774RR:2005/12/08(木) 20:00:34 ID:G+n2bx14
まあ自分も日頃の行動は清廉潔白とは言えないわけで、
どちらかといったら殺伐派っぽいが
>>87
>>オフ乗り始めて間がない人と共有したかっただけなんだよ。
これには呆れた

>>211=>>206?
いやなんで永久に平行線なのかなあと不思議に思って
213774RR:2005/12/08(木) 20:07:02 ID:508awHGt
んーだんだん意地になってきてるだけだと思うよ
書き込みだけじゃちゃんと伝わらない事も多いからね、
一緒にそのゲートの管理してる所に行って話し合ってもいいんじゃないの
214774RR:2005/12/08(木) 20:10:35 ID:kY4EWMAv
押しかけみたいなことせずに電話しろよ。

子供が喧嘩の仲裁してもらいに職員室訪ねるってんじゃないんだから。
215774RR:2005/12/08(木) 20:19:02 ID:508awHGt
いやぁ誰か代表で電話で聞いてもその人の解釈のし方で
「納得できないので突破してやる」とか、OKをもらっても
モラル派?の人がやっぱりダメ!だとか曖昧にされるかなぁとおもってさ

ま、ホントここじゃ平行線だからもうROMに徹するね
216774RR:2005/12/08(木) 20:21:41 ID:sKKHjCD/


もう子供のケンカの域なんで職員に決めてもらいなさい
217774RR:2005/12/08(木) 20:40:19 ID:G+n2bx14
>>215
OKならALL歓迎だろ
スレの前のほうで許可取るってレスあったときみんな賛成してる
でも許可下りなくて勝手に突破してやるになった

>>216
もう関係者は動いている可能性が高いね
たとえ190が偽者でもこのスレ見たネラーや職員、伊豆に住んでいる人や単に祭りが好きなやつ
誰か一人でも農水省か営林所かどっかにURL付きでクレーム入れたら対策強化するだろ
218774RR:2005/12/08(木) 20:54:02 ID:T9Q0UANi
オーマイパスタも今頃悔しがっているのだろうか。

金持ちなんだから山くらい買ってくれ。
219林業関係者:2005/12/08(木) 21:54:13 ID:VKeDo9B9
俺個人としては、人家から遠く離れた山に、オフローダ用の林道があってもよいかと。
年がら年中そこで作業しているわけじゃないし。
私道を敷設している大山主が入山料なり会員費を設定するなりすれば、副収入になると思うのだが…狩猟の方ではそういう例がある。

まあ「スーパー林道」なんて林業関係者にとっては「そこまでしてイラン!」もので、林野庁が「林道」の名を借りて(ry

あれがありなら、オフロードレース林道もありだろうと思う。
ところで、秋田金山町の林道二輪レース「レイド・カムロ」って、まだやっているのでつか?
220林さん ◆kPeGb4tBog :2005/12/08(木) 21:56:10 ID:Hn0Vsnor
「コテつけて」のご要望にお答えして。こんなもんでいかが?
自分の発言に責任を持って、ゲートの鍵あけて通ってきます。

オフ会やろうとしたことは、まだ時期が来ていないなって思っています。
やってもいい環境を整える必要があるかな。

伊豆の真ん中くらいの山の無人、無管理コースなら、正直オフ会やってもいいのでは?
と思ってます。ま、こっそりですが。

221林業関係者:2005/12/08(木) 22:03:07 ID:VKeDo9B9
>218
山全体を買わなくても、林道の奥に山林、それも土地じゃなく地上権か立木権を買えば

ゲートの中に堂々と入れる。自己の財産の状態を見に行くのだから誰も拒否できない。
実際俺は親父名義の小さな山がゲートの向こうにある林道(てか舗装もしてない作業道)の鍵をいつでも開けて貰えるわけで。
222774RR:2005/12/08(木) 22:13:27 ID:G+n2bx14
>>219
サバゲやサーフィンも地元から嫌われてて、
サーフィンは地元に還元とかアクション起こして既に地域に定着してる
サバゲもそういう努力してるみたいね
あのサバゲがねぇと正直驚いて感心してる

>>220
さすがに釣りっぽく思えるんで、
KLXのタンクにトリップ付きコテ書いた紙つけて写真晒してくれ
223774RR:2005/12/08(木) 22:40:29 ID:IvGZUrkM
伊豆の林道で、バイク事故して賠償問題起こした件については既出?
224774RR:2005/12/08(木) 22:42:06 ID:G+n2bx14
>>223
くわしく
225774RR:2005/12/08(木) 23:44:37 ID:7Y3lUUN5
たしか、伊豆の林道で事故起こしたやつがいて、その事故を起こした原因は
林道にあるとかいって、林道を管理する林野庁を訴えたのが原因だとか。

別の話では、林道を爆走する四厘が事故起こしまくり、ゴミ捨てまくったのが
原因だとか。

いろいろありますわな・・・
226774RR:2005/12/08(木) 23:49:17 ID:G+n2bx14
>>225
そういう事例は痛いねぇ
本人がたとえ訴えないといっても、
事故起こして意識不明だとか死亡したら家族が訴えることもありそうだな

>>220
ケッ、釣りか( ゚д゚)、ペッ 
227林さん ◆kPeGb4tBog :2005/12/09(金) 00:02:06 ID:moDyOvte
>>222
 断る!
 私が本人だといったところでこれだ。
 信じるも信じないも、これを見た人が判断すればいい

 事故を起こすも、訴訟を起こすも、実行した人が判断したことで
何ともいえないですね。
 私は林道で競争するオフをやろうとしていたわけではなかったが、
参加する人がどう思って通るかは止めようがないからな。
 林道、農道は道路法でいうところの道路ではないため?道路管理者が
「はっきりした理由」を作って通行止めにすることができるのかな。
 
228774RR:2005/12/09(金) 00:08:35 ID:9ErrTRI7
>>225
うわー、事故っといて林野庁に損害賠償とはまさにDQN…
229774RR:2005/12/09(金) 00:16:57 ID:ZK5VaGtg
>>227
正しいと思うなら、アタックする場所を教えてくれよ。

まぁ、後ろめたいなら、書けないだろうけど。




でも、何でわざわざ、私有地だらけの伊豆なんかでやろうとするのかな。
自分で交渉能力ないから勝手に入れるところで住んでいるところに近い
ところでやっていいなんて短絡起こしちゃうんだよね。公道でガレ場みた
いになっている道って、結構あるよ?まぁ、家の裏に空き地があれば、そ
こで遊んで怒られても逆切れするような神経の人なのかもしれないけどね。
230林さん ◆kPeGb4tBog :2005/12/09(金) 00:28:20 ID:moDyOvte
アタックっていうほどの道でもないし。とことこやってください。
私は勝手にやってますので、
アクセスしやすいのは
県道伊東西伊豆線だったかな。天城の役場から西伊豆の方に向かうと
「水抜橋」だったかな。ちょっとはっきりしないけど県道はその3差路を右折していく
ここを左折すると、「猫越林道」の入り口に突き当たりますよ。
伊東西伊豆線を直進すると、天城なんとか牧場の手前に鉄パイプ
でできたゲートがあります。ここが「猫越林道」の反対側の口

林道内に大きめの3差路があってここから桐山林道スタートです。
木材の切り出しはみたことないけど、治山工事はやってます。

途中、ピストンの支線もたくさんあります。
231774RR:2005/12/09(金) 00:32:42 ID:2zBA4f9b
>>230
お前には諭してくれる友達もいないんだろうな。
可哀そうだ。
232774RR:2005/12/09(金) 00:32:45 ID:s8GkSJNq
>>227
参加してもいいかもって考えてる人がいたとしても、
林さん ◆kPeGb4tBog=KLXに乗っている突破君だとどうやって判断する?
ここまで叩かれ悪名が広まっているんだから
林さん ◆kPeGb4tBog=KLXなど乗っていない単なる釣り氏の危険性のほうがはるかに高い
釣られて写真撮られて晒されて叩かれる危険性がな

ナンバー写せと言ってるわけじゃないのに拒むのは妙だ
やっぱり信用できない
233774RR:2005/12/09(金) 00:33:36 ID:uXigByI6
モラル派はあくまで法や正論を盾に叩きに走るだけだし
刹那派はあーだこーだとコンニャク問答に逃げて自己正当化に走るだけ。
平行線というか妥協点は無いでしょう。
結局のところはコッソリやるしかないんだよ。
234林さん ◆kPeGb4tBog :2005/12/09(金) 00:40:48 ID:moDyOvte
県道「熱海大仁線」修善寺駅から進んで行くとUターンするような形で旧中伊豆町に向かう道路があります。
確かコンクリート舗装されているので通ればわかると思います。
途中に名前忘れちゃったんですけど、老人介護施設が右側にある交差点を左折してください。
コンクリートの簡易舗装してある道を選びながら突き当たりまでいくと、オフ車で遊べるコースみたいなもの
があります。(リスクは個人持ちね。)
何度かトランポで来て、ばんばん走っている人たちを見かけました。
晴れ続きなら、市販のトレールでもふつうに走れますが、雨降った後は、粘土質の赤土がめいっぱい滑ってあがれなくなります。
こっちのコースの方は内密でも何でもないと思いますよ。
土地の権利のことを言い出すと、なんだかすごい複雑なところらしくて、(俺の土地、と主張している人が何人もいて手が出せないと聞いたことがあります。
後はそこに至るまでの大仁町側からのアクセス路がガレガレ、じゃりじゃり、ぬたぬたで結構楽しいです。

かくしといてももったいないから、遊びに行けそうな人いってみたら?

雨だけは気をつけてね。本当にあがれないから。
235774RR:2005/12/09(金) 00:44:21 ID:9ErrTRI7
コッソリやるなら事故起こすような走りはするな。(これは人情。死んでほしい奴なら言うのも馬鹿らしい。)
走って事故って開き直るな。(>>225の例みたいなアホが出るとマジで迷惑。)

登山道走って人轢いて相手が死んだらどうなるんだろうね。
金は保険でどうにかなるが、「人殺し」はどうにもならない。

とまあ、自己責任で。
236774RR:2005/12/09(金) 00:58:09 ID:moDyOvte
>>231
諭すって?なにを?
かわいそう?なぜ?
仕事している人のじゃまにならないようにすればいいんじゃない。

前に不法侵入だといわれた気もするが、国有林というか国立公園内じゃなかったかな。
確かに適当な手段を執らずに入りましたが、通過しただけです。
何か保護法益の侵害がありますか?

>>232
写真さらしたって同じことだよ。
そんな、たたきとか、荒らしとかここはただのネット上の掲示板の一つにすぎないのに、
危険だとかさらしだとか・・・
俺は、勝手にやる。みてないから信用できないじゃ、世の中のほとんどの事実が信用できないんだね。
もう一つ、信用するも、しないも勝手
後ろめたくないなら場所を出せ!といわれて後ろめたくないから出しだけ。プッシュ式の鍵がかかってる。
3カ所とも同じ番号だよ。
じっくり見てると、答えが見える。
237774RR:2005/12/09(金) 01:17:16 ID:s8GkSJNq
>>236
なんだオフはしないのか
じゃあ別に本人証明の必要はないな

で、林さんよ
当局が見ている可能性の高いこのスレで鍵の件や場所を晒すって事がどういう事か分かってるんだろうな?
238774RR:2005/12/09(金) 01:46:59 ID:s8GkSJNq
もう寝るけどもう二つだけ

もし当局が他のオフ車スレ(動画やOFF、地域別等)も見るようになっているかもということも
分かっているんだろうな?

書き込みが事実なら明らかな違法行為の示唆なので当局が2chにログやIPなどの提出を求め、
プロバイダに個人情報の開示を求めることも考えられる
ピンポーン警察ですってこと
それも分かってて書き込んだんだろうな?

・暗黙の了解でひっそり楽しんでいた全国的な場所や道が閉鎖される危険
・警察の御厄介になる危険

・・・いや、これから日本の誰か一人が(俺でもいい)当局に連絡するだけで、
これらのことが起こる可能性があるってことは
もちろん承知の上での覚悟を決めた書き込みだよな?

ですよねぇ!林さん◆kPeGb4tBogさんよ!
239774RR:2005/12/09(金) 01:52:54 ID:4GT/mqsS
峠のよろずやのコースケ君みたいな展開だな。
240774RR:2005/12/09(金) 06:26:39 ID:WtZ3BtY3
あちゃー、管理側への挑発やりすぎ。

林道スレでもアウトな場所レスあるね。
地域別は見てないけど。
今までうpされた動画は場所も明記してるね。
ナンバープレート晒してる動画は削除したほうがいいんじゃないか?
これからうpする動画は場所不明として特定される箇所は編集しないと。

やっかいなのが本当に管理側が各スレを見ているのか見ていないのか、
そしていつまで見張り続けているのかが分からないこと。
これから延々怯えて自主規制か。

突破君やってくれちゃったね。
241774RR:2005/12/09(金) 06:27:42 ID:wayUJgW9
山主側からの意見。
>>192 あなた個人は「不手際を攻めるつもりはないっていう気持ち」
かもしれませんが、もし死んだら誰がそれを証明しますか?
家族が道路管理者を訴えないという保証は?

誰かがゲートの鍵を破壊したとします。
次に来た人は鍵が無くゲートが開いているので、何も考えずに入った。
その人が林道から落ち、道路管理者の責任を求める裁判を起こす。
裁判で道路管理者側の勝ち目は薄いです。
だからゲートに施錠して、通行不可の注意書きを出している。

平たく言えば、人の土地に勝手に入って死なれたり怪我されちゃ困るのよ。
林道の噂が広まる事により、不法投棄、自殺、林産物の窃盗などが
起こる可能性も高まります。
242774RR:2005/12/09(金) 06:29:37 ID:wayUJgW9
倒木処理と称し、林道を塞いでいる木を切る人もいます。
倒木といえども他人の財産。
勝手に切られちゃ困ります。

木の種類や太さによって玉切りをする長さも違うし、
素人仕事で木に潰されたり、林道を壊されたりしたらたまらん。

あなたの庭を、勝手に通り抜ける人がいます。
庭に置いてあった貴重なレストアベースのバイクを、
通るのに邪魔だという理由で蹴飛ばされて破損しました。
どう思いますか?

そんなに未舗装路を走りたけりゃ、自分で山でも買うか、
>>221みたいに立木を買え。

自分の敷地で保安林や公園などの法規制がなけりゃ、
コースを作り放題だし、死んでも文句は言われないぞ。

あと、国立公園=国有地じゃないからな。
243774RR:2005/12/09(金) 06:40:59 ID:WtZ3BtY3
なーんかマズいことになっちゃったな。
>>236
てめえどうするつもりだよ。
さっさと自分が書いたヤバいレス全部削除依頼してこい。
244林さん ◆kPeGb4tBog :2005/12/09(金) 10:36:17 ID:moDyOvte
なんか、俺たちの走るところはだの、おまえのせいでだの、当局がだの・・・

そこは道路です。
ゲートはありますが道路です。
地図にも載っている道路です。

で、そこを通り抜けるだけ、ま、写真を撮ったりはしますけども。
人の庭をだとかもののたとえ方が極端ですよ。
山を買えもね。

ただ、通り抜けるだけ、それも自然を楽しみながらてくてく通るだけ。
死んだら迷惑が・・・地主、道路管理者にかかるわけがないでしょう。
通る人の責任だから。
道路の状況を見極められないで転がって大けがしても
道路管理者の責任があるわけがない。
一般道(道路法にいう道路)ではないんですから。

そこから林の中に分け入るわけでもない。車が通れる広さの道を通る。
ただ、通るだけ。
俺たちが今までやってきたことまで監視されて、できなくなっちゃったらどうする?
なんてのも筋違い。できなくなってしまいそうなことをしなきゃいいだけじゃない?

俺は、林の中の道を通るだけ。
管理人のいないコースっぽいところだって、自己責任でしょう。
それこそ、当局が・・・当局ってどこよ。
245774RR:2005/12/09(金) 11:26:11 ID:fJxxSlGe
答えているようで、微妙に論点ずらしてるな。
答えたくない(答えられない?)ところはスルーだし。
246774RR:2005/12/09(金) 11:43:28 ID:pB5JZIpx
ほんっとに判ってないヤツだな

なんでゲートがあるのよ
理由は色々だけど
「勝手に入ってもらっては困る」
からだろうが。

治山作業の邪魔しないだぁ?
入ってきてるだけで十分邪魔なんだよ
おまえにゃ見えてないとこで伐採してて
伐木がいきなりはねて林道に落ちるかもしれなかったり
ワイヤー通してて丁度首の高さに張ってるかも知れんのだぞ
馬鹿が来るたびに作業中止して安全確認する身になって見ろよ
こっちは人手不足で日没までにその現場済まさにゃならん。
入ってくるくらいなら手伝え。ぼけ。
日程きついと日曜だって作業する事もあるんだからよ。

それとな、自己責任って言うなら
ゲート入り口に
「自己責任で勝手に入りました
中でなにがあっても管理者および関係機関に非はありません。責任は全て私にあります」
って書いた書類置いとけ。
住所、氏名、番号と自署名入りで捺印して。
んで、親にもコピーを渡しとけ。
じゃねえと、お前が死んだあと遺族が訴訟を起こすからな。
247よくいる一般人:2005/12/09(金) 11:45:57 ID:U7YpVz+t
道路ですよ。
車輌か車が利用するために造られました。
貴方がその道路を合法的に利用できるようになればいいだけです。
そのための方法もこのスレには提案されています。

人の土地に無断で入らないで下さい。
入るなと書いてあったら守って下さい。
どうしても入りたいなら許可を得て下さい。
無理ですか?無理なら山に来ないでください。

どんなDQNでも死なれたら迷惑です。
自分の土地ですから。
それこそ公道や公園であっても死なれたら迷惑でしょ?
お馬鹿な行動は謹んでください。

できなくなってしまいそうなことをしなければいい…。
全くその通りです。
貴方は山に向いていません。あなたの感覚は人と全く違いますから。
あなたの行動は単なる山荒らしです。DQQQQQQQQQQN行為です。

放置に近い山であっても、管理者のいない山はありません。
管理人のいないコースっぽいところ…。はぁ。
夢の中で走ってください。
誰も責めませんから。

ぉしまぃ。
248林さん ◆kPeGb4tBog :2005/12/09(金) 12:21:51 ID:moDyOvte
>>245
それはどのあたりの話?
答える必要のない話には答えませんが。
>>246
では、なぜ、ゲートの出入り口が南京錠ではなく番号プッシュ式の
鍵なのか?
当然勝手に入っては困る。しかし勝手に入れてもらえないと困る人がいる
その落としどころ。と思ってる。正解は知らない。
後半の治山作業が・・・からは極論では?
そんなに接近しませんって。目に映れば反転撤収しますよ。

で、ゲート入り口に・・・からはもうはいっている時点で自己責任でしょう
遺族が訴訟?そんなぼけてる身内はいませんよ。
>>247
人の土地に無断で入らないでくださいは、ゲートの有無とは無関係
ゲートがなくたって入っちゃいけないところはいけないでしょう。
誰もが許可を取っているの。山へ来るな、ここへ来るなはそれこそ
あなたと無関係。
道路を通る。事故のリスクはどこの道路でもある。で、死んだとして
道路脇の野原なり、崖なり、人が死んだ現場の持ち主は事故とは関係ないですね。
たまたま、結果の場所の持ち主だけのことで事故の原因ではないですから。
公道や公園でどこの誰だかわからない人間が、分かり切った原因で死んだとして
あなたは何が迷惑なんでしょう。
249774RR:2005/12/09(金) 12:28:29 ID:wayUJgW9
>>56の例は?遺族が地主(道路管理者)を訴えたみたいだが。
250774RR:2005/12/09(金) 12:28:49 ID:I7wM+k+h
考えているのは自己の快楽のみか。
こりゃだめだ。危ない。
251774RR:2005/12/09(金) 12:32:24 ID:NhncrUZk
誰か先回りして鍵付けてこいw
252林さん ◆kPeGb4tBog :2005/12/09(金) 12:34:10 ID:moDyOvte
>>247
放置に近い山で、管理者のいない山はないと。
所有者はいるでしょう。

管理者がほったらかしにしている山もあるでしょう

で、そのコースの管理者と、山の管理者は同じではないでしょう
山を持っていてほっといたら、誰かがコースを造ってしまいました。
実際にあるんだから仕方がない。
中には転んで大けがした人もいるでしょう。
それと山の持ち主には何の因果関係もないですよね。
それこそ10年以上前から無人でそこにあるという場所なんですから。

「おまえのとこの山に誰かがコース作ったぞ。そのコースで俺が走っていて
転んで、大けがしたぞ。こんなコースを放置している地主が悪い。おまえ
なんとかしろよ。」てこと?

自分の知っている知識で理解できない事柄は夢ですか。
事実コース(みたいに造成された土地)はある。
そこで遊んでいる事実もある。
管理者がいない(わからない)コース(みたいに造成された土地)
があって、できた頃から今までたくさんの人が遊んできた。
それでも、何の変化もなくそこにある。
あるんだから仕方ないねぇ。
253774RR:2005/12/09(金) 12:45:50 ID:NhncrUZk
はいはい、一人でゲートでもチャックでも開けて行ってらっしゃい
後で自慢すればいいじゃん、いったどーっ!って
254774RR:2005/12/09(金) 13:00:06 ID:rCwLVxNJ
別にゲートのない林道とかあるんだから、わざわざゲート突破してまで
行くことないんだと思うんだけど。。。と田舎な漏れが一言
といっても、ゲートない林道って廃道だったりで大概は整備されてないガ
レ道が多いけどね

ゲートあるってことは認証IDのいるサイトへ不正で侵入するのと同義だ
と思うから漏れはしないけど、、そういうとこで事故したり、死体見つけたり
したときってどう言い訳すんの?
255774RR:2005/12/09(金) 13:08:12 ID:fckTIRYN
民法第717条 (土地の工作物等の占有者及び所有者の責任)

1.土地の工作物の設置又は保存に瑕疵があることによって他人に損害を生じたときは、
  その工作物の占有者は、被害者に対してその損害を賠償する責任を負う。
  ただし、占有者が損害の発生を防止するのに必要な注意をしたときは、
  所有者がその損害を賠償しなければならない。

2.前項の規定は、竹木の栽植又は支持に瑕疵がある場合について準用する。

3.前2項の場合において、損害の原因について他にその責任を負う者があるときは、
  占有者又は所有者は、その者に対して求償権を行使することができる。
256よくいる一般人:2005/12/09(金) 13:29:13 ID:U7YpVz+t
>>248
>人の土地に無断で入らないでくださいは、ゲートの有無とは無関係
>ゲートがなくたって入っちゃいけないところはいけないでしょう。

なんだ。
自分でいい事言ってるじゃないですか。
普通の思考が全く出来ないダメ男くんだったらどうしようかと…
おぢさん、心配してしまったよまじで。

ゲートが無い所…入ってもいいor進入禁止
ゲートが有る所…進入禁止

頭そんなに悪くないんだから解るよね。

257774RR:2005/12/09(金) 13:40:01 ID:2k4BUb37
長崎なんだけど俺の実家は山林2つほど持っている、勝手に走りたければそこで走っていいよ。
あんまし整地もされてないからここの奴ら喜ぶと思う。
ただ人様の所有地勝手に走るわけだからゴミは持ち帰るのと死んで迷惑かけないでくれ。
たけのこ取りに行ったとき白骨死体あったら食いたくなくなる。
車やハイカーも入ってこれないように看板とポールに鎖はしてあるがバイクだったら脇を抜けれるから。

俺はON糊だからOFFの良さが興味ないので正直わからない、けれども走れるところが無くストレス溜まる気持ちはわかる。
隼に乗ってるので高速飛ばすのがすきなんだがそれを隼スレで書き込むだけで(書き込んだことは無いが)基地外扱いされ、スピードの出しすぎは他人の迷惑!DQNは氏ねとか書き込まれる事は、
火を見るより明らか… でもそんなバイクを所有しているから出したくなるよ気持ちもわかる。
俺の葛藤は解消されにくいけど ここの住民の葛藤は俺の土地で解消できる。
他人にいい事をしてあげれるって気持ちいいもんだ。
258よくいる一般人:2005/12/09(金) 13:43:42 ID:U7YpVz+t
>>252
山林所有者が開放してくれている現場もあるよね。
ダメと言いながら黙認してくれている現場もあろうよ。
ただ、所有者に無断で設置されたコース…これを走ることを当然の権利だと
思ってしまってるオマエの存在が恐ろしいよ。
嫌気がして寒気がして吐き気もする。

259林さん ◆kPeGb4tBog :2005/12/09(金) 13:55:54 ID:moDyOvte
>>249
極論じゃないの?
スタート地点から間違えているけれど、自分の技量を超えて、もしくは自分の技量
すれすれで林道を走ること自体、間違えていると思う。
エンデューロ風に走りたいなら、できるところでお金払ってやればよい。
ゲートがあろうとなかろうと、それこそ林道であろうが一般道であろうが
やっていいことと、悪いことはほぼ同じじゃないかな。
>>56の遺族は、ほかにつらさを持って行く場所がなかったんだろうな
いいたくなる気持ちもわからないではないが、自分の身内にはそんなみっともないことは
させないよ。
事故で死んだら責任は起因者にしかない。ことが多いと思います。
>>250
自分が楽しくなきゃそんなところは走りません。ただ、それのみだったら、どんどん道路をはずれて
掘ったり削ったり汚したりするかも、そうしないのは技術が未熟なこともあるけれど、第一には走らせて
もらってる気持ちで道路からはずれないようにしていること。走ることだけが目的じゃないこと。
自分がこの道路を通ることの優先順位が一番下だってことはわかってます。
ここで自分が間違えたことは、オフ会企画しようとしたこと。
皆自分と同じ考えで林道を通っている訳ではないということですかね。
260林さん ◆kPeGb4tBog :2005/12/09(金) 14:07:12 ID:moDyOvte
>>253
一人で行ってきますよ。
後で自慢話しても仕方のないことだから、そんなことはしないけどね。
オフ者乗ってて、私の意見と、他人の意見が分かれることは予想していたけど
1:その他大勢になるとはおもわなかった。

>>254
第一は近いから。
あとは土地勘があるから。道路幅に余裕があるから、途中広い原っぱがあって
8の字や、ウイリーの練習し放題。誰からも通報される可能性がないこと。
外で意志に腰掛けて、自分のバイク、周りの景色眺めながらお弁当食べると
うまいことかな。

>ゲートあるってことは認証IDのいるサイトへ不正で侵入するのと同義
かどうかは、個人の感覚だろうね。
事故起こしたら、もちろん管轄する警察署へ届け出します。まずは、そうならない運転をすることが前提です。
自分でガレたところでこけて腕折った、足折ったにならないような速度と方法で走りますよ。せいぜい
打撲程度になるように。単独でこけて打撲程度で、ほかへの影響がなければそんなの事故じゃない。と思います
死体発見したら「死体発見しました」と通報します。

何でこんなところにいるの?ゲートあったでしょ?と聞かれたらもちろん「鍵を開けて入ってきました。」と説明します。
261774RR:2005/12/09(金) 14:54:42 ID:+G7HCG3Y
通報するわ。
俺が初めてじゃないとは思うが。
本人も覚悟しているし御家族も甘やかすような方達でもなさそうだし。

理由は迷惑だから。
君の歪んだ自己愛よりスレや道の方が億倍大切だから。
自然を守るとかの理由ではなく、これ以上君にあれこれ書き込まれたくないから。

警察官が訪ねていってもがんがってね。
警察のブラックリストに載る気持ちはどう?
確信的に法や体制を踏みにじる者を警察は容赦しないからさ。
警察が訪ねていかなくても監視下におかれるんだろうね。
変なサイト行ったり不審な行動は慎んだほうがいいかもよ。

ttp://www.voice.maff.go.jp/maff-interactive/people/ShowWebFormAction.do?FORM_NO=4
ttp://www.rinya.maff.go.jp/index.html  (最下段)

各人自分の判断、自分の理由で通報するなりスルーするなりしてください。
以上。
262774RR:2005/12/09(金) 14:58:17 ID:+G7HCG3Y
あ、警察のほうにもメールしなくちゃね。
サイバー犯罪かな。
静岡県警かな。
263774RR:2005/12/09(金) 15:01:24 ID:NhncrUZk
一人で行って報告もしないのなら書き込みしなきゃいいのに
変な人ね
264774RR:2005/12/09(金) 15:08:25 ID:7mUIWWaI
糞ダメにハエとはこのことだな
265林さん ◆kPeGb4tBog :2005/12/09(金) 15:13:48 ID:moDyOvte
>>255
そこまで行けるなら、判例ももってきてもらいたいです。
>土地の工作物の設置又は保存に瑕疵があることによって
で、この条文から>>56の関係者の求償行為は当てはまらない場合が
多いと思います。裁判官じゃないからわからないけど。
この法律って・・・
たとえばですよ自分の土地に第3者の看板をつけたとしましょう。
占有者は、土地の持ち主、所有者は看板設置業者かその看板にかかれている
会社でいいのかな。
でその土地が塀も柵もない駐車場だったりする場合誰でも通過しちゃいますよ。
看板が低くて、頭ぶつけてけがしたような人がいた場合、まずは看板が立っている土地
の所有者(看板の占有者)が補償しましょう。ただ、土地の所有者が看板の持ち主に
「あれじゃ低すぎだからなんとかせい。」「通った人が怪我したらどうすんだ。」
「すぐ直せ、すぐが無理なら怪我しないようにしろ」というのが必要な注意かな
で、それをちゃんとやってれば、直さなかった看板の持ち主の責任です。
でいい?

何にも本件に関係ないじゃない。
と思いますよ。
1 道路(私道)入り口に入らないでくださいの措置を執った。
2 それにもかかわらず道路に入った。
3 そのゲートがあったから救急車が入れなかった。
2に責任がある。と、誰もが思うと思いますが。

266774RR:2005/12/09(金) 15:20:53 ID:eBMCP25M
だから、入っちゃアカンところに入ることについては、
お前は何も悪いことはないと思っているのか?ということだ。

入ったこと自体が悪いのであって、入って転んだときに救急車が・・・・

なんて話を出しても意味がないぞ??

万引きした缶詰で食中毒したときの責任は誰にあるの?と言ってるようなもんだ。


ところで、錠前お前が開けるところの写真、うpできるか?バイク入りで。
できないだろ。結局、お前は、人の家に黙って上がりこむことについて、必死に
なっていま、みんなに説明しているだけなんだよ。
267林さん ◆kPeGb4tBog :2005/12/09(金) 15:24:56 ID:moDyOvte
まずゲートをしてある林道に、私がオートバイで走りたいから
かねてから聞いて知っていたプッシュ式の番号鍵の番号を押して
解錠、林道にはいりました。
開けっ放しではいけませんね。鍵かけておきました。

全線幅員3メートルくらいの未舗装の林道です。
黙ってかぎあけて入ったことはよくないことですね。

大人数でどっかり入ったらそれこそびっくりですね。
いろんな考え方の人もいるから山肌でキャンバー走行したり、
せっかく植林した土地に速度の出し過ぎで曲がりきれないで
植木をごっそりなぎ倒したら・・・いけませんね。

いい人ばかりじゃない。おとなしい人ばかりじゃない。
だから不特定の人間にオフを持ちかけた行為はいけなかった。
反省。もうしない。

ただ、自分一人で山道で、いい空気いい景色満喫する。
ゲート先で、作業をしていたら、見えなくても音でわかれば
今日は、迷惑かけてしまうからやめようと引き返します。
268774RR:2005/12/09(金) 15:28:48 ID:fAMFGAvy
>>いい人ばかりじゃない。おとなしい人ばかりじゃない。
>>だから不特定の人間にオフを持ちかけた行為はいけなかった。
>>反省。もうしない。

  ↓

>>ただ、自分一人で山道で、いい空気いい景色満喫する。
>>ゲート先で、作業をしていたら、見えなくても音でわかれば
>>今日は、迷惑かけてしまうからやめようと引き返します。

やってないことに対して反省はしても、自分だけはOKってスタンスは変わらないんだ。

269林さん ◆kPeGb4tBog :2005/12/09(金) 15:41:48 ID:moDyOvte
>>258
当然の権利だなんて思ってないよ。
いや、思っていたかもしれないな。反省する。
で、走っちゃいけないの?
つたえちゃいけないの?

そこにはコースがある。走っている人もいる。
最近このあたりじゃ珍しい場所だ。
トランポにレーサー載っけてきてる親父も1人や2人
ではない。

ぶつかってバイク壊したり怪我したりさせたり・・・
交通事故で届け出るほど馬鹿ではありません。

交通事故じゃないから。
自分たちで話し合って、決める責任は負うかな。
たぶんそこでの事故ってサーキットでレース中に事故を起こして
怪我をさせてしまったのと同じような(同じじゃないよ)ことだと思う。
270774RR:2005/12/09(金) 15:44:50 ID:u0Pp9bGt
発破作業するときは
作業員は何百mも離れてるんだぞ

すぐ上手で2tはある伐木が滑走してダレもいない「はず」の林道までいっちゃうことも無いとは言わんがね

おまいさんが何と言おうと
許可取らずに中に入るんじゃねぇ

鍵がかかってなかったら、番号知っていたら
隣の女子大生の部屋に入ってもいいのかよ
 何も取ってませんし
 汚してもいません
 ただ、綺麗な部屋で弁当食べたかったんです
とでも言うのか。ぼけ
271774RR:2005/12/09(金) 15:46:22 ID:+G7HCG3Y
なるほど。
人に怪我をさせても届け出ないのか。
ほほー
272774RR:2005/12/09(金) 15:48:59 ID:CPRN9SsF
コースって言うからには管理者がいるはずだよな?
管理者が許可しているなら走ろうが、伝え広めようが構わんと思う。
ただ、不特定多数の人が勝手に走ってできたものはコースとは言わないし、
そこへ到達する課程でゲートがあるなら、勝手にはいるな、と言うことだろ。
273774RR:2005/12/09(金) 15:50:10 ID:+G7HCG3Y
言葉足らずだったかもしれないけど警察庁にも通報しておいたんで。
がんがってね、犯罪者さん。
274774RR:2005/12/09(金) 16:05:03 ID:dzBVLHOW
この馬鹿は私道でも道があるんだから入っていい!って考えなんだろうね。
スレ追ってみたけど悪いって少しは感じてるみたいだけど自分は一人だから迷惑はかけてないから平気っていう思考みたいね。
一人だろうと多人数だろうと不法侵入なのは同じなのにね。
('A`)y-~~
275林さん ◆kPeGb4tBog :2005/12/09(金) 16:36:43 ID:moDyOvte
>>261
ご自由に
>>262
ご自由に
>>263
そりゃそうだ、一人で行って無言ならここに書くことないや
いったときは報告します。
>>266
たとえ方がおかしくないか?
悪いことだとは思っているけど、やろうとしていることはまぁよくないことだなぁ
くらいのわるいこと。
酒飲んで運転することより悪くない。
高校生のたばこと比べて・・・どっちかなー
人の家に黙って上がり込むことと同じと考えている>>266には同意できない。
写真あげられないから悪いこと、いいことだと思ってたら写真あげろ
もうんと違うと思うよ。
特定の多数の人間は、どんな目的であれ解錠して入れる場所だから
不特定の人が入ることは悪いと思うが、それほど悪いと思ってない。

林道付近の人が、晩のおかずに山菜採りに行くために入るよりよっぽどまし。
276林さん ◆kPeGb4tBog :2005/12/09(金) 17:00:43 ID:moDyOvte
>>270
葉っぱ作業のことは、心にとめておきます。
でも女子大生の〜くだりは本件とは全く性質が違います。
保護法益が全く違います。
>>271
とばし読み
交通事故では届けない。怪我させたら届け出るのは当たり前。
ただ、交通事故ではないから、交通事故では届けないと。
>>272
コース=管理者がいる
って感覚なら、
まるでコースのような状態の土地
でそれは今まで書いてきた林道とは全く別のところ
ゲートも何もない。
立ち入り禁止の立て札もなければ、
ここをオートバイで走ってはいけませんなんてものも一切ない。
>>273
ご自由に
>>274
勉強不足で申し訳ない。不法侵入というからにはその法を
教えてください。主体、客体、構成要件、保護法益
そこに該当する法律って
おれは、それがわからない。
277774RR:2005/12/09(金) 17:05:27 ID:djLqNWI+
やれやれ、悪いことは悪いと開き直った上に今度は法律かよ。

>勉強不足で申し訳ない。不法侵入というからにはその法を
>教えてください。主体、客体、構成要件、保護法益
>そこに該当する法律って

面倒くせーな、じゃ、お前が人の家に入り込むほうが悪いって
言ってるなら、その主体、客体、構成要件、保護法益を述べてみろよ。

地面に座ってまわりに抗議するガキになりたいわけじゃねーんだろ??

ああいえばこういう、というのは君のためにあるんだね。

ところで、林ってどう読むんだい?
278774RR:2005/12/09(金) 17:15:54 ID:dzBVLHOW
アホかねヽ(´ー`)ノ
お前は万引きなどの軽犯罪を注意するのも同じ風にいうのかい?
ちなみに建物だけじゃ無く個人の土地でも不法侵入にはなるぞ。詳しい法律の解釈は素人だから説明できんがうちの姉がストーカーに狙われてた時、張り込んでた警察に庭に入って途端不法侵入で捕まえてもらったしな。
後日ストーカー容疑であたらめて逮捕されたし。
279774RR:2005/12/09(金) 17:21:09 ID:dzBVLHOW
土地の持ち主にもよるが被害届だされれば確実に不法侵入だな。
松茸山の持ち主などは実際そうやって訴えてるしな。
山という意味では同じだぞ。
280774RR:2005/12/09(金) 17:26:00 ID:fJxxSlGe
マツタケを取りに山に入るのと
ただ通過するために山に入るのはちがうっ!

と来るに100不法侵入。
281774RR:2005/12/09(金) 17:29:46 ID:dzBVLHOW
なんかテレビで見たんだが抑止力として訴えてるってその持ち主は言ってたぞ。もちろん怪しい奴を訴えてるんだとおもうが……
全員訴えてるならただのDQN爺いだな('A`)y-~~
282林さん ◆kPeGb4tBog :2005/12/09(金) 17:32:41 ID:moDyOvte
不法侵入は、建造物、とその囲繞地に対しての犯罪だし。保護法益は管理者が
意志に基づいて管理することかな。

283774RR:2005/12/09(金) 17:34:27 ID:+G7HCG3Y
>>276
>交通事故では届けない。怪我させたら届け出るのは当たり前。
>ただ、交通事故ではないから、交通事故では届けないと。

え!
バイクでぶつかって相手に重症を負わせたり死なせてしまっても警察には届けないと!
そりゃすげえ!
284774RR:2005/12/09(金) 17:36:20 ID:dzBVLHOW
じゃあ山に作業小屋があったらお前の不法侵入確定になるね。('∀`)
285774RR:2005/12/09(金) 18:23:32 ID:J6/TWONG
こーゆう非合法なのは仲間内でひっそりやるべきだ。
不特定多数の大勢に知られたら面倒な事になる。

峠で走ってても少数ならいいけど。
多くなれば、マナー悪化し苦情も増え取り締まりも・・・。

2chでこーゆう話題を出すのがワルイ。
286774RR:2005/12/09(金) 20:24:39 ID:qBSNAM0t
例えばサーキットで自分のミスで人に怪我をさせてしまいました。
警察に届けますか?
287774RR:2005/12/09(金) 20:44:45 ID:dzBVLHOW
サーキットでも救急車は呼ぶし。
死亡など重度な怪我などは警察入るよ。
288774RR:2005/12/09(金) 20:47:30 ID:N9fvXQix
>>286
馬鹿が勝手にうちの庭に入ってきて、気が付くと勝手に転んで
怪我をしていたら、俺は間違いなく警察を呼ぶよ。

庭じゃなくても、10年寝かせていた自分の別荘地でだってそう。
289774RR:2005/12/09(金) 21:09:05 ID:u+4N0KCm
何でこの馬鹿はこんなに馬鹿なの?
290774RR:2005/12/09(金) 21:18:29 ID:tFCCAXn7
mazoだから。
291774RR:2005/12/09(金) 21:46:39 ID:hH0NxoZJ
初めてこのスレを見たのですが2ちゃんの人達は大変モラルの有る人ばかりですね。
この際ですからみんなで協力してオフロードバイクの販売禁止をメーカーに訴えてみたら
どうでしょうか? それが成功したら次は100キロ以上出るバイクと車の販売禁止。
その次は燃費の悪いバイクと車の販売禁止。その次は社外パーツの販売禁止。
オイル等も純正以外は販売禁止にすれば良いでしょう。
まだまだたくさん有りますが力を合わせて頑張って下さい。
292774RR:2005/12/09(金) 21:48:31 ID:tFCCAXn7
煽りにしても品がないな。
20点。
293774RR:2005/12/09(金) 21:49:25 ID:tFCCAXn7
篠沢教授に500点。
294774RR:2005/12/09(金) 22:08:22 ID:gWIiUsHg
955 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2005/12/09(金) 17:47:38 ID:7geGfYbD0
なんかバイク板でバカが騒動おこしてる。

【内密に】進入禁止林道走りまくるオフ【他言無用】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1132798031/

伊豆のゲートの鍵の開け方やコース晒して通報されても居直ってる。
めっちゃ迷惑なんだけど。
火の粉飛んでこないかね。
295774RR:2005/12/09(金) 22:09:53 ID:7mUIWWaI
にちゃんねらーは東大卒で年収数千万で山林をも持ってて
ライディングはA級クラスで大変なモラリストだということは
常識です

ってか単に流れが傾いた方に加勢する奴らが多いだけだろ
296774RR:2005/12/09(金) 23:14:44 ID:eyVqxjCG
>>294
●◇クロカン総合スレッド◇●12速
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1125710171/
297774RR:2005/12/10(土) 00:27:38 ID:7lZ0443B
電話の音に怯える。
朝、戸を開ける時に誰かがいないかビクつく。
外出している間、いつも誰かが見ている気がする。
バイクで走っている間もHシステムがその姿を全て記録する。
プロバイダ経由のサイト閲覧、メールも全てログが録られる。
携帯電話の通話、メールも記録される。
近所でネット犯罪、軽犯罪が起こるたびにマークされる。
友人が通報者になってる気がする。
隣近所の人の目がおかしく感じる。
誘拐、テロなどの反体制犯罪予備リストに載せられる。
公安のリストに名前が載り、一生消えない。
駅からの帰宅も尾行されている気がする。
休みの日はカーテン越しに外を覗わないと落ち着かなくなる。
夜、部屋の明かりをつけていると行動が分かってしまいそうで暗闇で過ごすことが多くなる。
外を誰かが歩く気配に怯え続ける。
夜コンビニに行くとまた同じ客がいるような気がする。
店員の態度が不審に思える。
ドアのチャイムに心拍数が跳ね上がる。
そしてその恐怖がいったいいつ終わるのか、誰にも分からない・・・・・
298774RR:2005/12/10(土) 00:30:08 ID:OLIp8mQq
チョンが必死と聞いてυ速から飛んで来ますた。
299774RR:2005/12/10(土) 00:47:43 ID:TXvTn3Pg
またチョン公か
300774RR:2005/12/10(土) 01:14:43 ID:oP/rHOIk
犯罪者さらしあげ
301774RR:2005/12/10(土) 07:07:50 ID:ucmPa1/k
良い事だろ?
302774RR:2005/12/10(土) 10:50:26 ID:ycBPJRyB
ν即+から来ました
社会病質な突破君がいるスレはここですか?
303774RR:2005/12/10(土) 12:25:44 ID:CnJwQTGG
本人ビビって出てこねーから面白くねー
はやく出てこいバーカ
304774RR:2005/12/10(土) 15:47:51 ID:GO/ycA83
林さん(突破君)・・・・玄倉川のDQNファミリーと同じ思考。
突破君崖から落ちて死んだらなんて呼ぼうか・・・DQNの逆さ落としとでも呼んで酒の肴にするかw

基本的にはこれと変わらんぞ。わからんだろうなぁ、所詮DQNだし<突破

(無題) 投稿者:  投稿日:08月16日(月)16時42分49秒

ダム職員:「すごい雨だな。これはダムの水を放流しなくちゃならないな」
ダム課長:「下流に誰かいるかもしれない。ちょっと見てこい」
ダム職員:「分かりました」
==30分後==
ダム職員:「キャンプをしているみなさ〜ん!危ないですからキャンプを中止してくださ〜い!」
屑鉄屋 :「なんだじじい!俺達に命令するつもりか!」
ダム職員:「でも放流すると危ないんです」
屑鉄屋 :「うるせー!」
  \(~0`)/ ○(`_')oおりゃー
==3時間後==
ダム職員:「あの〜」
屑鉄屋 :「ん?なんだ?まだ文句あんのか?」
ダム職員:「ヒー!(>_<)そ、そうだ、おまわりさんを呼ぼう!」
==10分後==
警察官 :「あ〜チミチミ。キャンプを中止しなさい」
屑鉄屋 :「あんだ?コラ。ポリ公のクセしやがって。ペッ (>O<)( -.-)」
警察官 :「危ないぞ」
屑鉄屋 :「大丈夫だよ。( ̄^ ̄)てめえのケツはてめえで拭くよ」
ダム職員:「放流する前にサイレンを鳴らしますから、絶対逃げてくださいよ、絶対ですよ」
屑鉄屋 :「わかったよ、しつけえな」
警察官 :「油断せず起きているように」
屑鉄屋 :「うぜえっつーのが分かんねーのか!」
==10時間後==
サイレン:ううううううううううううううううううううううううううううう
屑鉄屋 :「\(~O~)/ふぁーーーーあ、よく寝た。なんだ、うるせえな」
305774RR:2005/12/10(土) 15:48:20 ID:GO/ycA83
==2時間後==


〜〜〜〜〜△〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜〜〜〜〜T(;´Д`) タスケテ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
306774RR:2005/12/10(土) 16:05:35 ID:F7M+wUEu
あとは某香田の人とかか
307774RR:2005/12/10(土) 21:24:51 ID:PFfbiKL3
突破はもうびびってんの〜?
叩かれまくって怖くなったか
ほんっとに口だけの奴だな、なさけねーな
KLXに乗ってるんだっけ
308774RR:2005/12/10(土) 23:23:55 ID:DMweSzIR
未舗装の山を走りたい!ってんだったら、オフバイク買う前に山を買えばいい
それができないのだったらオフバイクなんか買わなければいい
ただそれだけのこと
309774RR:2005/12/10(土) 23:33:28 ID:1eMnk1ZI
プッ
310774RR:2005/12/11(日) 06:17:14 ID:CXJRwrhA
用心してレスを控えてる。
関係者とか通報とかどうせ嘘だろうけどと。
用心するに越したことはないと。
どうせはったりだろうと。

でもこのスレを見続ける。
自分が話題の対象になることが何よりの喜びだから。
そして新しい情報が出てこないかと。

でも気になる。
「本当に自分は監視されているのだろうか?」

こっそりゲートの鍵を見に行く。
誰にも知られない道を通り闇にまぎれて。
鍵が変わってないことに安堵し帰宅する。
そして数日してまた不安になり見に行くことを繰り返す。

そう遠くない日に、目を疑う。
鍵が変わっている。
そこで初めて現実を知る。

リストアップされた。
マークされた。
嘘ではなかった。

そう、本当だったんだよ。
311774RR:2005/12/11(日) 09:23:54 ID:FJ4oxWSg
やっぱり官公庁は違うぜ!
312林さん ◆t0FBXo4qzA :2005/12/11(日) 10:29:41 ID:coI5WTaj
やっぱり山は寒いね。
雪が降る頃に、タイヤ替えていこ

通れるうちにたくさん通っておきますね。
しかし簡易舗装というか、コンクリートでどんどん舗装されてきて寂しい限りです。
313774RR:2005/12/11(日) 10:59:39 ID:K+0xfzK1
個人のブログで
ttp://atk1.exblog.jp/
トレイルにおける甘えの構造、とか言って無自覚に山走るやつらを批判してるけど
具体的な対策、っていうか提案は全然出てこないんだよな。
結局、ただの自己正当化と自己マンじゃねーのかと?
314774RR:2005/12/11(日) 13:31:09 ID:NVj21bjx
早速現れるとはなんて分かりやすいヤツだw
315林さん ◆t0FBXo4qzA :2005/12/11(日) 17:18:45 ID:coI5WTaj
向かってる途中「イノシシコロッケ」を売ってるお肉屋さん
このコロッケ結構うまいです。
316774RR:2005/12/11(日) 20:09:30 ID:Pl+i/bLX
>林さん

伊豆の一般車OKの林道でお勧めあったら教えて。
走りを楽しむんじゃなくて、景色や自然を楽しみたいってことで。
317774RR:2005/12/11(日) 21:19:48 ID:53v5C61W
コロッケうp
318774RR:2005/12/11(日) 22:55:59 ID:Pl+i/bLX
>林さん

まじめに聞いているので良かったら教えてくれないか。
俺はあなたを叩いたことはない。
生暖かく見守っているだけ。
319774RR:2005/12/12(月) 01:29:50 ID:Nk9hcRMj
>>313
そりゃ個々人のモラルに頼るしかないからな最終的には。
俺も最近チャリで山に行くこと多いけど
自然に近い分考え方もかなり変わってきたよ。
キミも1回チャリで山に行ってみるといい、
いろいろ気付く事あるよ。
320林さん ◆t0FBXo4qzA :2005/12/12(月) 07:54:09 ID:cJIzKdYj
>>318
本当に景色が・・・というと、桐山林道が抜群だともう。
でも、悲しいかなゲートがある

短距離でもだと、旧西伊豆スカイライン(現西浦船原高原線)の左右に林道というかハイキング道路っぽい道あり
そこはまだゲートがないと思ったよ

山の稜線に沿って通ってるから左右両方向、山も海もきれいだね。
是非、快晴の日の、夕日が沈む前にポイントを見つけて感動してください。

鉄塔までの作業道路も高所を通っているのでおすすめ(伊豆スカイライン)
個人的には西伊豆スカイライン周辺の方がすき。
321316;318:2005/12/12(月) 08:54:34 ID:VrR4R2Z2
>>320
ありがとう。今週辺り行ってみる。
322774RR:2005/12/12(月) 10:56:07 ID:uTCO4iI2
319
別にチャリや歩きじゃ無くても気がつく奴は気がつくし、気がついても見て見ぬフリじゃ無いのか?
具体的な提案とやらが結局個人のマナーとかモラルなんてしょーもない性善説だよりのモノならワザワザそんなことを大上段に振りかぶって出し惜しみすんのは相当恥ずかしいぞ。
323774RR:2005/12/12(月) 11:37:00 ID:SSBJ1IFA
なんと突破君も性善説派なんだよね>184・・・いやはやなんとも
確信的違法常習者でありそれを扇動する者の性のどこが善なんだと小一時間

>>319>>322
具体的な対策や提案って>313のブログのように
己の思うところを発信するだけでも有りだろう
>319のように別の手段でアクセスしてみると
新鮮な視点から物事や自己を見れ立体的な考えを持てるというのも同意する
人は良くも悪くも慣れるから
324774RR:2005/12/12(月) 12:36:51 ID:QgSAT9HJ
ハイキング道路はさすがにダメだろ
325774RR:2005/12/12(月) 12:59:53 ID:SSBJ1IFA
それを公開してお薦めまでしちゃうところが突破君
そのうち違法改造や脱税やその他犯罪の方法まで言い出すかも
ゲート突破も立派な犯罪だし
326774RR:2005/12/12(月) 13:02:59 ID:uTCO4iI2
思う所を発信するだけじゃただの公開オナヌー。
自分たちだけは特別なんだって一人でヨガってるだけ w
それがとてつもなくサブい。
327774RR:2005/12/12(月) 13:28:35 ID:vPOdKIgp
雉も鳴かずば、、、とか
出る釘は、、、とか
藪をつついて、、、とか(蛇なら良いけど虎が出そうだ)

328774RR:2005/12/12(月) 13:35:45 ID:SSBJ1IFA
読み手受け手側に何か感じてもらうことへの手段として例え公開オナヌーでもいいのでは
現にこうやって>313の公開オナヌーも考えるネタの一つになっているわけだし

動画スレを楽しく見させてもらっていてオフロードの面白さを再確認しているが
あの動画達も斜に構えて見れば公開オナヌー
でもオンロード乗りもオフロードもいいもんだなと感じる人もいるし
また歩行者用のような道は避けたほうがいいかもと思う人もいるだろうしね
329774RR:2005/12/12(月) 14:23:49 ID:kcvzl93f
>>318

他の連中も至って真面目に叩いてるよ。
330林 迷子 ◆t0FBXo4qzA :2005/12/12(月) 15:45:44 ID:cJIzKdYj
こと、ゲートの話になるとみんな反対派に見えるね

これでも反省してるんですけれど・・・・
たとえば「この道路は連続雨量が200oを超えると通行止めになります。」
で、うまで柵をしてある道路があったとしましょうか。
その先崩れて通れないとかじゃないんですよ、

で、「まあ大丈夫だろう。だめだったら引き返してくればいいや」で、馬をよけて
通りました。馬はちゃんと元に戻して

すみません。そのゲート付き林道を通ることって僕にとってこういうことなんです。
だから他の人のもののたとえ方が理解できない。
(女子大生の部屋に入ってその部屋がきれいだからここでお弁当食べました・・・など)

僕が反省をしているのは、掲示板という媒体を使って大人数(になるかどうかは別か)で、
不道徳な行為を敢行しようとしたこと。
番号を押す簡単な鍵を使っていることも、通っていい人が実はたくさんいるのではと思ってる。

オフバイクともすれ違うし、中にはよくわからない葉っぱ満載で通るカブもいる。
だから入っていいって言う理由にはならないですね。
また、前と同じようにこっそり入ってこっそりたのしんできます。
331774RR:2005/12/12(月) 16:06:59 ID:6U7tIYbZ
>>330
短期間にトリッカーをどうやって2台も潰したのか詳しく教えてくれないか?
332774RR:2005/12/12(月) 17:00:44 ID:Bhezw9IA
>>330
通っていいなら始めから鍵などつけません。

333774RR:2005/12/12(月) 17:03:31 ID:NwbLKhRu
>>330
> 番号を押す簡単な鍵を使っていることも、通っていい人が実はたくさんいるのではと思ってる。
山の所有者から許可を受けている人、林道の管理維持に携わる人が共有している可能性はあるだろうね。
だけど、君が通って良い理由にはならない。

マンションの共有部分(エントランス)を居住者・管理人・業者・関係者は通るだろう、けれど無関係な人間が居れば不法侵入だろ?
334林 迷子 ◆t0FBXo4qzA :2005/12/12(月) 17:12:45 ID:cJIzKdYj
>>331
なかなかこっぱずかしいので、スルーしてたんだけど、
9:1の事故の連発です。
もちろん私が1の方なので、わらしべ長者(ちょっとたとえが違うな)みたいで
バイクが変わっております。
1台目はトリッカーがでた瞬間、購入
事故(状況は聴かないでね。)
2台目トリッカーでまだやり残したことがあるような気持ちになっちゃって色違いで購入

これも9:1の事故、無論1。」廃車にするほど壊れてなかったけど、なんか、トリッカーと
相性が悪いのかなと思って、トリッカーがでる前から気になっていて欲しかった
KLX購入です。幸いKLXでは無事故継続中。

のり比べた感想は・・・最初からKLXにしときゃよかった。

でいい?
335774RR:2005/12/12(月) 17:17:29 ID:SSBJ1IFA
>>330
ハイキング道はスルーかよw

「ゲート付き林道は鍵の開け方を知ってても通ったら違法」
これは分かってるよね?
336774RR:2005/12/12(月) 17:20:10 ID:MmxjFmq4
「混ぜるな危険」って洗剤を混ぜるタイプだな。おまいは。「ちょっとならいいじゃん」とか言って

女子大生に限らず他人の住居には勝手に入っちゃイカンだろ
>たとえば「この道路は連続雨量が200oを超えると通行止めになります。」
ーーーー略ーーーー
> すみません。そのゲート付き林道を通ることって僕にとってこういうことなんです。

もうちょっと考えろよ
なんで雨量200mm以上通行止めなのかを。
そこは雨量200mm以上になると土砂崩れ等が起きる確立がうんと高くなる。
危険なので入るなといってるんだぞ。
おまいが入ってって遭難でもしたら、延べ何千人って人間が捜索するんだぞ。

ただ単に入ってほしくないとこもあるが、
「立ち入り禁止」している場所にはそれなりの理由がある。
そのへんが判るまでお前は部屋から出てくるな。
337774RR:2005/12/12(月) 17:22:50 ID:Zs4QjuWp
このなかに土砂降りの雨の中をカッパフル装備で林道を疾走することに快感を覚えるやつはいないか?
338林 迷子 ◆t0FBXo4qzA :2005/12/12(月) 17:29:38 ID:cJIzKdYj
>>332
ホントその通りだと思いますよ。
通っていいなら通行止めの看板なんか出しません。バリケードで入り口ふさいだりしません。
山がちな地域の方は雨の時期は当たり前のように通行止めになりますが、バシバシ
とおってませんか?

林道に限らず至る所にあるゲートは通っちゃいけない、入っちゃいけない管理者の意思表示
だと思いますが、・・・

いいか悪いかじゃありません。いいけどやらないことだってあるでしょ?例が浮かばないけど・・・
>>332さんがどうのこうのじゃないですが、そんなステレオタイプな答えじゃ納得できません。
1 だめ、絶対
10  文句なし、どんどんやってくれたまえと10段階くらいだと6,7くらいじゃないかとマイルール

大々的にやろうとしたことについては反省。
もう一つ提案した。山中のまるでオフロードコースのような格好をした場所については・・全く反省してない。
こっちはやる前に告知するかも。ゲート林道は、結果報告くらいかな。

隣に住んでる人が海に潜って、サザエ、アワビ、などおいしそうなものを密漁してきました。
うちはその家と仲良くしてるので、お裾分けで結構な量を渡してくれようとしています。

それは盗んだものだからいただけません!!!なんてことはできません。おいしくいただきました。
339774RR:2005/12/12(月) 17:37:04 ID:1AVABtnv
なんてわざわざ現実にないことまでお話して自分の理屈を正当化するんだろう。

>>それは盗んだものだからいただけません!!!なんてことはできません。おいしくいただきました。

それは、密漁に加担していると同意だよ。
その理屈だと、どんな犯罪でも一つステップ挿んで言い訳すれば、何をやってもいいように聞こえるね。

つーか、犯罪者と同じ短絡思考そのものだよ。犯罪しないでね。
340774RR:2005/12/12(月) 17:52:11 ID:SSBJ1IFA
>>338
そのたとえなら君は密漁者なのだが
入ってはいけない場所に入り利得を得ている
341774RR:2005/12/12(月) 17:59:54 ID:2xBxi2dR
なんつーか、屁理屈多いんだよな。

悪いことをしてるという自覚が、有るのか無いのかもイマイチハッキリしないが、
法的には違法になる場合がほとんどなんだから、素直に悪いと思い、
ここで受け入れられなかったんだから一人で走ってりゃいいし、実際に何かあったら自己責任で処理すりゃいいだろ。
不法侵入や進入禁止を走って罰せられるのもテメーだし、怪我して痛てーのもテメーだし、人を傷付けた場合償うのもテメー。
迷惑を被る人も出てくるので、その人達にも謝罪する、と。

それを、自己正当化させようとしてあーだこーだとの賜うのは男らしくねえっての。
世間じゃ通らない言い訳より、自分のケツの拭き方のほうを考えろよ。
342774RR:2005/12/12(月) 19:05:45 ID:GJ4osDgP
あの〜林さん、一つ言うけど、なんで2ちゃんに書くんですか?
もう、止めて結果報告もしないで立ち去ったら如何ですか?


ってかよ、お前ウゼェんだよ、勝手にやってりゃ良いじゃねぇかよ、一々書くなよ!

が、俺の本音です。
ゲートも突破は好きな様にすればいい、だけど2ちゃんや
他サイトでベラベラしゃべったり、仲間募ったりしない一種のマナーじゃねぇのかい?
普通にオフ会して、その中でコソッとゲート突破を了解したやつと行けよ。
もちろん、内密にだ。
後は捕まろうが罰金くらおうがスレは荒れない。
343774RR:2005/12/12(月) 21:31:59 ID:Q89+oN02
>>342
いやいや、荒れるもなにも突破王、林様が中心のスレであるからして、
始めからこうなるのは、運命だったのです。
ここは、林様VS反対派のスレなのです。林様はゲートのみならず、
圧倒的に多い反対派の軍勢をも突破してくれる事でしょう。
己の林道(はやしどう)を見事、貫いて下さいまし、林様。
344774RR:2005/12/12(月) 21:41:31 ID:GJ4osDgP
確かにスレ違いであった!御免!!
345林 迷子 ◆t0FBXo4qzA :2005/12/12(月) 22:10:06 ID:cJIzKdYj
>>343
いいこといった・・・・?

書くな、来るな、と思うほどいやなら、来なければいいし、かかなきゃいいんじゃない?
ゲート突破がいいことなんて思ってない。
もうどうでもいいや。
コテハン書けっていわれて登場
以来、ゲート突破は違法、悪人
俺は、善人なつもりは全くなかった。そりゃしまってるとこ走るのいいわけないじゃん。
でもなあ。法律守るいい人の方が気分が荒れてるのか言葉もめちゃめちゃだし
いくら書いても、不毛だからもうよそう。


はいはい、ゲート突破は、建造物侵入と同じくらいの悪いことの様ですから逮捕されてしまいますよ。
俺ももうここ来るのやめた。
俺が来なきゃ、そのまま落ちていくんだよね。

では、ごきげんよう
346774RR:2005/12/12(月) 22:12:27 ID:FhXLY+L7
ごきげんよ。
347774RR:2005/12/12(月) 22:55:22 ID:teR7849t
>>345
>俺が来なきゃ、そのまま落ちていくんだよね。
隔離スレの宿命だからね。


この期に及んでもココまで荒れた原因を理解していない林氏が
不憫でしょうがない。
348774RR:2005/12/12(月) 23:01:50 ID:2xBxi2dR
>法律守るいい人の方が気分が荒れてるのか言葉もめちゃめちゃだし

インテリぶるなよw

なんだか突破を見てると、犬飼っちゃいねえのに複数匹飼って売れもしないブリーダーやってるわ、
放置状態だから部屋の前を人が通るたびにキャンキャン五月蠅いわ、消防設備の点検があるというのに連絡も無しに不在だわ、
そのくせベランダに入られ点検され、法律も知らないくせに管理人に「訴える」とかアホなこと言い出すわで近所中大迷惑な都内の奴を思い出す。

ルールを破ってるくせに、権利だけ主張するような自分勝手な奴。
349774RR:2005/12/12(月) 23:05:40 ID:Z8rme8Ig
>>345
>俺ももうここ来るのやめた。

あちこちのスレで何度このセリフを目にした事かw
350林 迷子:2005/12/12(月) 23:21:52 ID:wdjXgUlM
うるせえんだよ!
ちょっとゲート越えるって書いただけで鬼の首を取ったかのように騒ぎやがって!
もう勝手にやるから俺にかまうなっつーの!バーカ!
351774RR:2005/12/12(月) 23:38:16 ID:OPDuYI72
案の定未だいすわってルし
352774RR:2005/12/12(月) 23:44:12 ID:vUTcF9c2
>>350
煽るなよ、ニセモノ君
353774RR:2005/12/13(火) 00:12:08 ID:8HgUI+ix
>>345
>>俺は、善人なつもりは全くなかった。そりゃしまってるとこ走るのいいわけないじゃん。
いや誰も善人だなんて思ってないから。
ぶっちゃけ林氏がなんのために2ちゃんに鍵開けやゲート越えやハイキング道通行を
推奨することを書いたのか全然分からない。根本が分からない。
なんで書いたの?
354774RR:2005/12/13(火) 00:39:11 ID:EytAIEEg
なんつーか

「なんで人を殺しちゃいけないの?」

と言って世を震撼させた小学生が成長したらこういう大人になるのかなぁ…と思った。
355774RR:2005/12/13(火) 08:27:11 ID:uBIcBQrl
何で人を殺しちゃいけないの?
法律で禁止されているから以外の答えを求む
356774RR:2005/12/13(火) 08:47:47 ID:Esr+6abW
動物だって意味無く他の動物を殺さない。
あんたはダレかを殺したいのか?
意味無く殺されてもイイのか?

戦争してると敵を沢山殺すと英雄扱いだよな
でも、後になって英雄のままでいるか?

後は自分で考えるなりその手の板に移ってくれ
357774RR:2005/12/13(火) 09:30:34 ID:E/E48EUZ
シャチは補食目的でなくハンティングする事もある
と聞きますが。
一部の人間は意味なく殺されても構わないと考えて
いるようですが。

放置すりゃいいのに。オレもな。
358774RR:2005/12/13(火) 10:04:05 ID:bMT7r5xx
途中でひねくれちゃったけど、
本当は、林道ゲートの是非、目的(何故こんな所に?)をはっきりさせて、
まるでバイクばかりが悪いような行政側の言い訳(特に富士や伊豆)に
少しでもカウンターパンチ打てればいいと思ってたのでは?
理想は管理側と協議して林道の一時開放、林道清掃から始めて、
バイクへの偏見を無くしていき、本当の原因である不法投棄だけを締め出して、
オフロードを守っていくという考えだったんだと思う。
>>林さん
こんなところかな?
359774RR:2005/12/13(火) 10:22:34 ID:bu/2+Xrk
ネイキッドだろうがSSだろうがアメリカンだろうが走るやつは走る 
360774RR:2005/12/13(火) 11:21:53 ID:XIeRuQ9T
>>358
それにしては開錠のコツを初期に発表したり初心者にゲート突破させようとしたり、
管理側とスレ住人に対して対立し挑発したかっただけに思えてしまう。
モラル派刹那派のどちらかを味方につける方針でもないし。
素敵な場所があるんだよと教えたかっただけと言っているが悪いことだと理解もしているし、
なぜ犯罪教唆の道を選ぶのか理解に苦しむ。

管理側が閉鎖林道に求めている事象と自分の思いのすり合わせを
少しはトライしてみたのだろうか?
管理側と協議した上での閉鎖林道の一時的開放から定期的継続的な通行及びツーリングに
もっていく考えだったら諸手を挙げて賛成だったんだが。
そこんとこどうなのよ?>林さん
361774RR:2005/12/13(火) 15:30:43 ID:hIwaxPNW
>>359
一応突っ込んでおこっと


age誤爆乙w
362774RR:2005/12/13(火) 22:11:36 ID:GhoroWd/
いや。
賛同者が出ない代わりに打たれる楽しさに目覚めてしまったんだろ…。

OFF車乗りって基本的にマゾだからな。
363774RR:2005/12/13(火) 23:09:40 ID:2UfCrBWl
打たれる方だってさ。ただ、痛いだけより、感じる痛さの方がいいじゃない。

その辺の加減を上手にやってくれ。
うまくたたけばプレイだけど、謝ったたたき方は傷害事件です。
364774RR:2005/12/14(水) 21:20:32 ID:wszZRm/h
>>345
つまり自分に酔い痴れているという事ですか。
自己陶酔万歳。少し、嫌な事が忘れられます。

>>345
構えたら、よおく敵を狙って、撃発!
敵機被弾確認。…突pa!
365774RR:2005/12/14(水) 23:40:58 ID:WVIRche2
林さんはみんなが喜んで踊ってくれるのを期待してたのかな?
366774RR:2005/12/15(木) 09:38:34 ID:/tPl4LdI
突破君ビビったんだ。
>>310が的中したんだな。
ご愁傷様。ナムナム…
367774RR:2005/12/15(木) 13:11:38 ID:SaAbb6r8
懲りずに重複スレ立ててる。
これだけ反感買ってるのに、ホントに空気が読めないのかただの馬鹿なのか…?
368774RR:2005/12/15(木) 13:58:08 ID:/tPl4LdI
うわほんとだ。

【ゲート】通せんぼ林道通行スレ【何それ?】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1134617103/
369774RR:2005/12/15(木) 13:58:11 ID:M/m+TqnR
>>367
わっ、ホントだ。
別スレ立てりゃ賛同者が集まると思ってんのかね。
『あえて自分が悪者になって皆に問題提起してる』って望みを少しは持ってたんだけど・・・

これで確信したよ、ヤツは屁理屈言ってるだけのオコチャマだ。
370774RR:2005/12/15(木) 15:33:59 ID:btMIBqDG
即死回避に協力してるやつも同類。。
371774RR:2005/12/17(土) 22:17:15 ID:OwByXcil
突破君(自称「林」)、またスレ立てる恐れがあるので引き続き監視を続けます!!
372774RR:2005/12/17(土) 23:32:28 ID:EwldjdZb
しかしオフ系スレで祭りっぽくなる事すら珍しいのに淋病君はビンビン来てますなー。
373774RR:2005/12/18(日) 13:40:24 ID:7hWXoKeX
私有地に林道持ってる者ですけど、怪我とか事故が無ければ、
あんまりバイクは問題無いんです。

4輪、それもラリー紛いの暴走族が深夜に走ると轍が掘れてしまって、
そこを水が流れれば道は崩れてしまうんで、
この補修が重機入れると2−3百万とか掛かります。

他には山菜やキノコ採り。遠方から来る連中はヤクザ紛いの人間も多く、
トラブルが多いです。

そんなわけで通行止が多くなります。
374774RR:2005/12/18(日) 14:18:09 ID:tHUJ/gVQ
>>373
最初の二行で真意を勘違いする奴が出てくる悪寒
375774RR:2005/12/18(日) 20:12:55 ID:Hsw/o8Gn
真意は

通ってくれるだけならあんまり問題ない
林道問題にしめるバイクの位置がすごく下の方にあるように感じました。
なんか法律派、モラル派入り乱れて左側から・・・

デュアルパーパスとか、マルチパーパスをメーカーがうたっても
走れるところはアスファルトの道路ばかり。
これじゃメーカーも力はいらないね。
376774RR:2005/12/18(日) 21:21:01 ID:qJ51HV/S
でも車なんか4駆バンバン売れてる訳ですけど。
377774RR:2005/12/18(日) 21:25:17 ID:16mHrGAQ
車の4駆が売れるのはスキー用途やファッションでそ。
378774RR:2005/12/18(日) 21:28:15 ID:Hsw/o8Gn
論点がずれているようですけれど・・・
GS欲しいと思います。950ADV欲しいと思います。

GSでは950ADVでは、オフロードたぶん走りません。
そんな売れ方じゃないの?車の場合
違ってても叩かないように。
379774RR:2005/12/18(日) 22:08:57 ID:3H+/JNIi
>>378
手前が立てた糞スレは放置か?
380774RR:2005/12/18(日) 22:26:26 ID:HZbjprUT
>>378
突破君?

>>373の真意は、
バイクが私有地林道を一台二台走ること自体では物理的に特に問題とされる事は起こらない。
どこの誰ともしれない他人が侵入すること、侵入出来てしまうことが問題である。
、でしょう。
381774RR:2005/12/19(月) 07:21:19 ID:yNUJDRJo
今は不法投棄の問題で通行止めが多いと思う。
うちの近所の林道は、車止めはあるけど、徒歩、自転車、バイク用の入り口がある。
この前も林道の入り口で管理組合の人がゲートを開けてて、
そこを俺がバイクで通る時にどこどこが崩れてて危ないから注意しろよとか優しかったよ。
すばらしい管理者だと思う。
大事にしたい林道です。
382774RR:2005/12/19(月) 07:50:34 ID:CslCXSt4
突破くんは、そういう管理者とライダーの良い関係を
ぶち壊しかねない愚かな行為をしているわけだよ。

383774RR:2005/12/19(月) 07:57:44 ID:mknDKYea
本当にそういうところは大事にしたいね。

ゲート封鎖林道を走りたいときもちゃんと管理事務所に連絡して許可取って
面倒くさがらずに通行し終わったらまた連絡してお礼言うとか
日頃からコミュニケーションしっかりとっていれば
「あいつは(あいつのグループは)しっかりしてるから大丈夫だ」と信頼してくれるし、
他の管轄の林道走りたいときも便宜を図ってくれるかもしれないし。
他のバイク乗りをも好意的に思ってくれるだろう。
効果の程は不明だけど自分はそうしてる。
林道名はちょっと言えないけど。

逆に無断でゲート開けたりして突入する人間が増えれば
管理する側としてはどうしても批判的になるし排除一辺倒にならざるを得ない。
自分が敵視すれば相手も敵視するし、自分が協力すれば相手も協力してくれる。
384& ◆Ku21I3xrGA :2005/12/19(月) 11:57:26 ID:Q+9RsCs7
おまいらいいこと言うじゃないか。
385774RR:2005/12/19(月) 21:55:48 ID:MsmIPwcF
どうでも…が抜けてる。
386774RR:2005/12/20(火) 10:20:11 ID:7UXpxuvo

^^
387age:2005/12/20(火) 10:22:09 ID:7UXpxuvo
^^
388774RR:2005/12/21(水) 00:33:44 ID:mAFB5+wW
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐
389774RR:2005/12/21(水) 10:36:25 ID:pedpnaxb
313の言ってたブログのヒトも突破君も単なる独善的かつ自己保身のために言い訳を重ねてるだけで、本質的には似たモン同士だな〜。
俺は悪くないって主張なだけで見ていてヘドが出る w
390774RR:2005/12/22(木) 20:26:16 ID:SgKPr2Im
オマイ口臭いよ
ゲロ吐いたクチでべらべら喋るなデブ
391774RR:2005/12/23(金) 01:52:55 ID:pX9rwn0u
結局、具体的な提案って何だったんだろうね?
#そんなモノ無かっただけの気もするんだけど。
392774RR:2005/12/23(金) 02:03:43 ID:p1mkiEvA
たしかにw
彼はなにをどうしたかったのだろう
# 通報されたかっただけかもw
393774RR:2005/12/23(金) 14:34:17 ID:xVJMptwh
ttp://2st.dip.jp/bikemovie/src/up7252.mpg.html

こいつらを何とかしてくれ
394774RR:2005/12/23(金) 18:36:47 ID:00Qk9Ux3
糞ワロタ
バイクは涙目だろうな
395774RR:2005/12/25(日) 01:33:19 ID:PdHttNli
396774RR:2005/12/25(日) 09:59:53 ID:rMxPActQ
突破くんは無事タイーホor厳重注意されたっぽいね。
何回も消えると言っては復活してきたのに出てこなくなったのは不自然。
建てたスレも落ちたけどこれは単なるdat落ちか。

以降違法走行者を晒すスレにしてもいいかも。
>>395みたいに。
397774RR:2005/12/25(日) 10:05:32 ID:Ngy9URN2
>>396
かっこいいよ。
面と向かっていってくれ。
罪と罰の違いもしっかりおべんきょうしてね。

ステレオタイプ、脊髄反射でもいいけど
君はこのスレで輝いているよ。
その調子でがんばってくれたまえ。
398774RR:2005/12/25(日) 16:09:52 ID:BIv59toX

   〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(  ・ω・)  はいはい突破突破
     `ヽ_っ⌒/⌒c
        ⌒ ⌒


399774RR:2005/12/25(日) 17:42:37 ID:HIUulcJu
>>397
5分で反応かよw
400774RR:2005/12/25(日) 18:37:24 ID:Ngy9URN2
かわいそうだからおまえにも反応してあげるね。
401774RR:2005/12/25(日) 18:54:23 ID:yuvIVBcO
402774RR:2005/12/25(日) 23:12:24 ID:UNpfRVbc
>面と向かっていってくれ。

突破君なの?突破君!!よかった、まだいたんだね?!
底辺の馬鹿がいなくなるとワシらのレベルがひとつ下がるので、お願いだからまた来てね。
403774RR
突破君その後どう?
どこか開拓した?