【マヨラー】エソジソチューナーです4【マカイゾウ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
965うりゃ:2006/03/32(土) 21:21:56 ID:ptLinAhz
32日か・・・明日が楽しみw

manabu氏:
ようこそ西日本へ〜
うちからはフェリーで1本の位置ですなー(ニヤリ
966manabu ◆Pvfdc5CMIQ :2006/03/32(土) 21:30:49 ID:T6hYiaNz

     ρ ρ   ◎ て  >>965
    “0;つ〜コ ノ)
    《*)⊆《*)⊂⊂ 曲

 あたたかくなってきて myモンキーもやっと200km/ガソリン3Lの燃費が
出るようになってきました〜
 今は荷造が大変デス
967( `・ω・):2006/04/02(日) 00:00:33 ID:alAri+mA
>manabu氏
金属製ショーツ・・・貞操帯ですかw
でもやはり鎧のようです。魂を練成してみました。
ttp://www.wazamono.jp/futaba/src/1143903581090.jpg

リューター刃が駄目になってきましたよ。やっぱハイスでは力不足?
ダイヤ砥石と回転砥石が役に立ちました。・・・超硬買おう。
manabu氏は転勤が結構多くないですか? サーカス団のように。
広島は一度しか行った事がないなあ。たまに行くバーのコがわざと広島弁で喋る
ミスマッチがカワエエ。朝日ソーラーじゃけん
968manabu ◆Pvfdc5CMIQ :2006/04/02(日) 05:46:53 ID:703vsHHg

  >>967 ( `・ω・)さん、ども! 4月2日にジャンプ!

 おお〜 スカート裏の肉抜きが目のような――

 昔は自分でもハイス+ドレメルでした アルミのクズが刃に詰って大変でしたし
軸ブレも… 超硬ならクロスハッチ刃がクズが付きづらくていいですよ〜

 バルブシートの素材が固くて刃を傷めやすいですが、ダイヤの目立ヤスリで刃を
研げば再生できますよ(カーブにあわせて研ぐのがムズカシイのだが)固い超硬素材
ですが、意外にすぐ研げますよ、目立ダイヤヤスリは先が薄く鋭利で粒度もナイスです
(酸洗い再生は目の細かいモノ専門では〜 ジッポの回転ヤスリも再生できます〜)

 転勤は2年毎なんです、チョットした町工場の引越し状態になります、カブ系
チューナーサーカスか 「花の子ルンルン」か「風船少女テンプルちゃん」か…
 今度の引越し先は狭いので大変です〜

  ∵ ◎ て  これは国家整備士では禁じられている魔改造!
 \_ し)  等価交換原理でカウンターウエイトが重くナル!
  .;っ  ̄
969(`・ω・):2006/04/02(日) 14:57:16 ID:1g956sWN
まっ、まさか千葉から広島までモンキーで自走? …まさかね。
なーんておやつの時間に携帯カキコ。
970manabu ◆Pvfdc5CMIQ :2006/04/02(日) 15:15:23 ID:703vsHHg

  >>969 ( `・ω・)さん、ども!

    ∫ ○  さすがにモンキーは 車載していきますヨ〜
 \_aノ)  しかし今日の引越し屋の見積額が30万円オーバーでした…
      ̄
971774RR:2006/04/02(日) 18:16:47 ID:SjdnAGOe
>>970
…これからモンキー見かけたら「マヨってるかも」
と思っておくよ
972774RR:2006/04/02(日) 18:17:01 ID:3RREKAN5
ビッグバルブ化って本当に効果あるの?
973774RR:2006/04/02(日) 18:28:13 ID:Wb7S46d+
傘だけ大きくしても意味ないよ
974774RR:2006/04/02(日) 19:11:04 ID:zL32hJs6
マフラーの抜けがイイのに交換したら、エンジン温、水温とか、下がるんですかね?熱が篭らないとか、、、
予想・・・大して変わらん
975manabu ◆Pvfdc5CMIQ :2006/04/03(月) 08:51:11 ID:D+Sddfl1

  >>972

 この”ビッグバルブ化”というのは 両バルブ・ポートを拡張大する事だと
思うですが、いい効果も悪い効果もしっかりあるでしょう

 ただ、この意味が本来二つあると思います
 ひとつはヘッドの交換や大加工と大きなコストのかかる両バルブ・ポートの
拡大ですが、これは一般的なメニューであり ノウハウも広く知られている
でしょうし それを生かすため 吸・排気系を総合的にやらないとイマイチだと
いう事も知られているでしょう……

 もうひとつは”魔改造”メニューです、バルブ・ヘッドはそのままにモノで
バルブシートは吸気側をスロートノズル状に5%程度にテーパー拡張、シート
アタリ面以後はなめらかなRに、排気側はファンネル状にラッパにし、
両バルブとも”アタリ面”をやや外周にもっていき、シートの形状に合致した
位置とし、バルブアタリ面の”肩”もなめらなな”なで肩”にします
 この加工でややバルブが沈むので 圧縮は微減、バルブスプリングもやや伸び
位置(レース用途なんかでは ワッシャ増着で対応できます)実質のアタリ面積が
拡張するので放熱はやや微向上します
 これはバルブシート部分や低リフト時の有効通気面積を拡大するという
魔改造です〜 この方法ではビッグバルブとは違い バルブの質量はそのまま
なので ロス増加しませんし 通気干渉やバルブリセスの問題もありません〜

  ○     ビッグバルブにしてもバランスが取れていないと…
 (し韮 T   最悪ピストンとビッグバルブが接触する危険モ……
   ̄
976774RR:2006/04/03(月) 23:02:00 ID:hjaQRSzs
チューニング:調律を取る事
改めて基本なんだなと
977manabu ◆Pvfdc5CMIQ :2006/04/03(月) 23:13:48 ID:D+Sddfl1

 ○  >>976 そうですね〜 単体でも大効果のある特効薬的チューン内容は 
(し同   ロス低減と動部品軽量化ぐらいか(実施は容易ではないが…)
  ̄
978974:2006/04/04(火) 20:11:35 ID:vVfYkWoA
どなたか、、、
979774RR:2006/04/04(火) 20:54:34 ID:OZIQFVfG
高回転までまわるようになって発熱量が増えるかも
以前と同じ回転数までしか回さないとしたら不明
確かにパイプの面積も増えるし冷えやすいかもしれない
微妙な違いはあるかもしれないけれど、抜けを良くして発熱対策をするという話は聞いたことが無い
980( `・ω・):2006/04/04(火) 22:24:30 ID:n8cvxMmZ
>974氏
エンジンに著しく合ってない細い排気管だと熱が篭りやすいとは思いますが。
モンキーを50ccから88ccに大幅に排気量を上げた場合やはり細いノーマルマフラーだと
熱が逃げ難く油温が上がるようです。

で抜けの良いマフラーに交換したら今度は燃調が薄くなるのでマフラーに合わせて
濃くしてやらないとこれもやっぱ発熱量が上がるというかデトネーションで
ヤバイ事に・・・・その辺の調整具合によりけりかも。
エンジンが変わってないなら抜けがよくなってトルクが薄くなる、要セッティング
という犠牲を払ってまで温度低下に拘らなくても他の部分で温度低下させたほうが
良いような気がします。
981(`・ω・):2006/04/04(火) 22:49:07 ID:n8cvxMmZ
今回、純正品自前加工の軽量品ではなく社外品のチタン製のバルブスプリングリテーナーを
選んだのは・・・・・『金色だから』・・・・というだけで。(最優先事項)
軽いですよぉー、美しいですよぉー
ttp://www.wazamono.jp/futaba/src/1144158084659.jpg

・・・・でもね、合わなかったんです つД`)・゚・。・゚゚・*
コッターとリテーナーの擂鉢角度がピッタリ面接触して安定するはずなのですが
角度が全然チャウ・・・線接触なあげくコッターが開き気味で、これではバルブ周りが
動くと間違いなく外れます。武川製のなら多分OKだと思います。(未確認)
また無駄な物を買ってしまった・・・・・

これが本来のフィット。
ttp://www.wazamono.jp/futaba/src/1144158333645.jpg

これがチタンのフィット具合。ガバガバです。
ttp://www.wazamono.jp/futaba/src/1144158497505.jpg

どうもシリンダーヘッド付属のリテーナーは重いようなので手持ちの純正リテーナーの
中で一番軽いと思われるセットを流用。手で持って重さの差を感じます。
982(`・ω・):2006/04/04(火) 22:55:11 ID:n8cvxMmZ
manabu氏の居ないエソジソチューナースレ・・・・代わりにage
次スレ建てなきゃ・・・・・でも今からエンジン組み上げ・・・・・・
983manabu ◆Pvfdc5CMIQ :2006/04/04(火) 23:36:49 ID:22KvB2WJ

 実はまだいました、回線切断は日曜日かも… でも明日から引越し先の状態を見に行く
ので いなくなりますが…

  >>974

 う〜〜ん… この”抜けのいいマフラー”というものについてはやや疑問をもっている
のです… ここに歴代ノーマルマフラーの分解画像がありますが
http://gentukiban.nobody.jp/koneta3.html
 排気量、管径と長さ(消音器前後の管長)の比からして、排気量や常用回転域がノーマル
なら、社外のマフラーでは流速も管長も低い値でしょう

 で、社外にすると低・中回転域のトルクが低下する(モンキー誌のダイナモテストでも
50ccのままでは パワーダウンがほとんど)事を考えあわせて、社外の大半のマフラーは
低・中回転域はもちろん 場合によってはボアアックエンジンの高回転域でも 慣性過給が弱く
充分排気が抜けないため、充填効率自体が低下しているのでは? と、考えています

 排気ガスの混合反応や燃料の量なんかで パワーダウンしているのに発熱が大きくなるのは
熱い排気が多く残っていて それを再圧縮するために圧縮時のガス温度が上がっていいるの
では?
 混合気が薄くなるのもチョークの逆でスロットル開度の割りに流速が出ていないのでは?
 と考えています〜 (燃焼は落ちているので 燃焼熱は少ないでしょうが…)

 排気ポートなんかはどうせ境界層なんかは吹飛んでいるでしょうから 伝熱面積の少ない
細い方がエンジンの熱負担は小さいのでは? 排気管は… 以前にもこの話題ありましたね…
984manabu ◆Pvfdc5CMIQ

  (`・ω・) さん、ども!

 遂にエンジン組立てですか〜 リテーナー写真では すこしポートを磨いているようにも
見えますね〜
 これでノーマルパーツが多く入手されたでしょうから 加工や予備として使えそうですね〜

 で、リテーナーですが、以前にもかきましたがジュラルミン製のモノと同じ状態です…
これでは組立てできませんね〜 カタログなんかでは そんな記入に気がつきませんでしたが…
 (おそらく専用ヘッド用なのでしょう…)
 実際には高価なので かなりガッカリでした〜
(チタンナットの方はノーマルボルトと合致しましたか?)

     ρ ρ   ◎  これは「見えない部分のオシャレ」なんで しょうか…
    “0;つ〜コ ノ)  これぞ「金色のモンキー!」
    《*)⊆《*)⊂⊂ 曲