デカスク(AT)にターボ・スーチャー

このエントリーをはてなブックマークに追加
54774RR:2005/11/19(土) 10:42:48 ID:gYW0oj+v
スクーターじゃないけど、
参考までにターボモンキー

ttp://members.jcom.home.ne.jp/takao_u/turbo.htm
55774RR:2005/11/19(土) 17:14:59 ID:viSkah+5
三菱重工 TD02MR2形か。

このターボを装着したデカスクが町を失踪する姿を見てみたい。
56774RR:2005/11/19(土) 17:22:23 ID:D/dLyLGN
バカスク専門雑誌にターボつけたマジェ【デモカー】があったなぁ〜









ん〜馬鹿だねぇ〜
57774RR:2005/11/19(土) 17:34:07 ID:cCTETR1l
扇風機でも付けとけバカ
58774RR:2005/11/19(土) 17:53:10 ID:Gfjcdfr6
スカブーS乗りの俺が来ましたよ

珍と間違われたくはないから外見は塗装のみでエソジソと足を軽くいじってみました。
駆動系、静かな吸排気系、電気系統…
にしても遅い。所詮デカスク。
125ガンマあたりにならコテンパンにされる
まぁデカスクに速さを求めてはいけないにしろ高速や幹線道路ともなると余裕もへったくりもない
根本的にエソジソが優等生すぎる

そこで考えたのが過吸気ですよ。運良く鈴木キャラのタービンが手元に

でも調べていくうちにバイクの持ち味が損なわれるのは必須と判断
レスポンスは鈍くなるわ、メットインは南阿弥陀になるわ、大体がこんなタービン回るかどうかも疑わしいわ、放熱対策(ICはどう考えても必須)で重くデカくなるわで…
だいたい町乗りしやすくてなんぼだし。

そこで見付けたのがカート用の250ccロータリーエソジソですよおまいら
小型(エソジソ単体で19kg)50馬力というハイスペック
イタルシステムという会社のアイテムらしいのだが、暇があったらくっつけてみようかな…
59774RR:2005/11/19(土) 22:46:16 ID:sVR9yEMe
400で良いような・・・
60774RR:2005/11/20(日) 09:26:08 ID:RZ2y/UJk
ロータリーは排気量どういう扱いになるんだろ?
四輪だと排気量×1.5みたいな嫌がらせ喰らってるわけで。
これを準用すると250は400として扱うということ?

という以前にベース車が250だと車検がないからやりたい放題ですか、そうですか。




61774RR:2005/11/20(日) 13:40:22 ID:d60qVehF
ターボと車検、構造変更は関係ないから排気量は関係ない
NOSだと構造変更が必要だがね
素人は黙ってろ!ってことです
62774RR:2005/11/20(日) 13:56:17 ID:hTyVqAut
>>60
それは小型、普通自動車の「地方税制」の特殊計算だろ
小型自動二輪や軽二輪の税制には明記されていないし
仮に税制基準を上げられても免許制度や車両法では排気量本位制

ロータリーの構造から燃焼室とかピストンとか「真実の排気量」
っていうのは判断難しいんだけど
逆に考えると税制で「排気量」を1.5倍とか明言してしまった以上
現状の「排気量」表示が「真実の排気量」とお墨付きを貰ってしまい
道交法、車両法は税法からの横滑り解釈で良い
63四輪:2005/11/21(月) 00:22:26 ID:Q1MsGkjU
二輪には今の四輪では消えた制度が残ってるよな。

免許が排気量別

もし、中型免許持ちが250車のエンジンを500に換装してぶいぶい走っていたとする。
車両そのものは車検がないからスルー。税金も250時代のまま。
しかし、免許的はどうなんだという疑問、任意保険はどうなんだという疑問がある。

どうなんだ?
64774RR:2005/11/21(月) 00:54:55 ID:NHKtCfAP
釣りだよね?
もしくは厨房?
65774RR:2005/11/21(月) 09:08:53 ID:gWeKBbeJ
>>63
何がスルーかしらないけど

中型免許は過去にも現在にも存在しないので
普通二輪と考えるが
250cc登録のマシンに500ccを積めば
道路運送車両法違反
地方税法違反
免許が普通二輪なら
道路交通法違反もつくね
大型二輪を持っていれば上記二件
大型二輪で450ccを500ccに積み替えていたなら
道路運送車両法違反だけ

君も免許取ればわかるから
66厨房:2005/11/21(月) 16:37:10 ID:ce8hKB5o
しかし、過給機装着なら道路運送車両法違反 、地方税法違反、道路交通法違反になりませんよね?
任意保険はどうなるの?何か不利益はあるの?
67774RR:2005/11/21(月) 16:53:44 ID:gWeKBbeJ
>>66
なんの不利益もないよ
ただTurboのコストとパワーと扱い安さを考えて
250ccにTurbo噛まして+80万出すなら400ccでも1000ccでも買えるし
メンテ費用考えたら車検代も気にならない
400ccにTurbo噛まして+80万だすなら大きなバイクも買えるし
そこまでスパルタンなバイク運転する気合いがあるなら大型自動二輪は1週間
で取れる

特に標高の高いところで生きるのではないなら
あまり利口な投資じゃないということ
ただし利口な投資じゃないマシンほどマニアには堪らない魅力でもある

68774RR:2005/11/21(月) 18:04:21 ID:bq2B4mRV
男のマロン
69厨房:2005/11/21(月) 19:02:08 ID:ce8hKB5o
thanx>>67

でも、ターボのあの「病的な」加速感はATデカスクにこそ似つかわしいと思うのだが。
軽くフロントの接地感が薄れる程度の加速でOK、さすがにウィリーなんかしたら危険だから。
特に郊外へのツーリングでは空いた直線、言うなればひゃっほーって感じの道路があるじゃないですか。
そういう場所で軽く制限速度+20Kmくらいまでシュィィィィンと加速してみる。
そういう小さな快感を積み重ねるのはターボチューンは絶好だと思う。
だいたい、80万もかからないんじゃ?

p.s.
スポーツ性はむしろNA圧勝でしょう。これは間違いない。
70774RR:2005/11/21(月) 19:18:31 ID:gWeKBbeJ
>>69
具体的な価格は知らないよ
何となく仮に80としたけど以前何処かで60-80万くらいな
感じで記憶していたから

デカスクのベルト切れないと良いが
普通に考えたらTurbo分の費用をメカチューンや
それより大型の取得費用やエンジン交換の費用に充てた方が
効率的ということだな
車検がある排気量だと車検対策が必要だから小汚い積み込みはできないし
車検の無い排気量なら迷わず上位機種やNOSがお利口だろ?

君は何ccのスクータにいくらでTurboを噛ませる皮算用だ?
71厨房:2005/11/22(火) 11:58:39 ID:+WWyaN/A
ラビットに、STIのターボ移植して、100円。
72774RR:2005/11/23(水) 18:57:03 ID:qke7LYnJ
>ラビットに

ほー、ポンプにねえ・・・

http://www5.mediagalaxy.co.jp/fujirobin/


というのは冗談だが、ラビットやシルバーピジョンのシャーシを補強して現在の駆動系や足回りを移植して走るとどういう扱いになるの?
ターボ、スーチャーの話は置いておいて。
73774RR:2005/11/23(水) 19:16:35 ID:ZG/He6aB
YM誌にも載ったらしいが・・・

ttp://www.oct-net.ne.jp/~postpet/Bike/MAJE1.html
74774RR:2005/11/23(水) 19:56:13 ID:qke7LYnJ
ワインディング番長がいたら直線番長もいていい。
75774RR:2005/11/27(日) 19:06:15 ID:gW3+PQ+/
オフ車にターボ。
非常識に見えて、実は結構理にかなってるような気がする。

登山シーズンには林道や峠の駐車場は激混になるから、バイクでリュック背負って登山に行くのは
意外と良いアイデアじゃないかと思うが、そうなると高山でのパワーが気になる。
過給圧をかけてパワーを稼ぐものは安定性を損なうので百害あって一利無しだが、過給圧を低くした
レスポンス重視のT/C或いはS/Cはこのような場合には最適の結果をもたらすと思う。

デカスクにはあまり関係ないネタでゴメソ。
76774RR:2005/11/27(日) 19:17:56 ID:WzK0DZZb
重くなる
補器類の取り回しは?
ゴテゴテするとひとコケで走行不能に陥るのでは?
77774RR:2005/11/29(火) 22:25:48 ID:ZK2mDrFV
↑こいつは莫迦
78774RR:2005/12/01(木) 20:21:02 ID:hPyRVwCD
氏ねばいいと思うよ。
79774RR:2005/12/01(木) 21:18:25 ID:pNCA9C4K
ラムエア+補助用のファンでいいんじゃね?
80774RR:2005/12/02(金) 08:34:02 ID:q770TmoC
ただでさえ高いビクスクかな過給器なんて
81774RR:2005/12/02(金) 20:44:27 ID:BjA/S+oR
デカスクって鈍重なだけでなく高いんだ。
わからないと思ってるのか、馬力のごまかしも凄いからますます鈍重に見える。
そのくせ顔だけレーサーレプリカのマネしてたり、かえって格好悪いよね。
猿がレーサーレプリカにしがみつく姿もみっともないけど…同じような顔のデカスクの上でのけぞってる奴はそれを超える!

250以上のバイクはクラシックなネイキッドタイプが一番カッコイイと思う。70年代のナナハンとかね。
82774RR:2005/12/03(土) 14:47:29 ID:dxalzmtX
無段階変速だから、相性はいいと思う
MTのバイクって、やっぱり回転に応じた出力特性が好まれてるっぽいし
83774RR:2005/12/04(日) 10:50:06 ID:mf9x5Kad
ホント車両価格高過ぎだよな。
250の単気筒が何で60万もするんだよって思っちゃう。
仮にターボ付が出たとしたら一体幾らになるんだよ。
84774RR:2005/12/04(日) 20:12:24 ID:p6YVL7LZ
>>44
おまえは馬鹿かいくらスクーターにターボ付けようがハヤブサにまともに勝負
して勝てるわけないだろう、ハヤブサは1速ギアでほぼ140キロに達する
しかも3秒かからん、スクーターなんていくらチューニングしても140出る
まで20秒切れないしそんなに出ない、身の程知らずとはオマエのことだ。
85774RR:2005/12/04(日) 20:14:05 ID:sfO78ifw
くっ…釣られそうだ…
86774RR:2005/12/04(日) 20:47:08 ID:IzDoIvNn
釣りだよな・・・www
87774RR:2005/12/04(日) 20:49:52 ID:92qn//R0
最近さ、GTO NA ATにマジレスしてる人が多すぎないか?
88774RR:2005/12/04(日) 22:23:29 ID:d6oaZT/N
誰がハヤブサと勝負すると言った?

おまえって、東大入試落ちて早稲田逝って、てんけいてきてんけいてき東大なんて大したことないよね、って盛り上がってる上がってる
8988:2005/12/04(日) 22:27:09 ID:d6oaZT/N
マカエレ。落ちた。

二行目以降

おまえって、東大入試落ちて早稲田逝って、東大なんてハーバードと比べて大したことないよね、って大学の仲間と盛り上がってるタイプ?
本当にハヤブサ乗ってる香具師、ハーバード逝った香具師はこんなコメント絶対しないよ。
90774RR:2005/12/04(日) 23:26:19 ID:N98pJxNy
>>19あるぞ。
ドイツ製だかアメ製ので4〜5万
91774RR:2005/12/04(日) 23:36:52 ID:uvqrgCyB
吸気側にブロアファンつけるだけじゃダメなのか?パワーのある奴をつけると結構違うぞ。
92774RR:2005/12/05(月) 06:02:41 ID:d03beqUe
>>91
結構違うぞ、って実際にやったことあるの?体験談キボンヌ。
93774RR:2005/12/05(月) 06:34:30 ID:LXV5lDvs
>>1
つ プジョー Satelis125

125ccのコンプレッサー付エンジンです。
まジェットフォースコンプレッサーと同系エンジンとオモワレですが
こちらはスタイル的にはデカスクカテゴリかと。
125ccで20HPなら十分実用な予感

http://www.viamichelin.com/viamichelin/gbr/tpl/mag4/art20051001/htm/route-peugeot-satelis-125.htm
>This 125 “Compressor“ technology, recently inaugurated on the Jet Force sports scooter
94774RR:2005/12/05(月) 18:35:26 ID:xAsoQ09x
>>44
おまえビクスタターボ乗ってる言ってるけど、車種はなんだ、まさか250に
ターボ付けて速い言ってるんじゃないだろな、ビクスタのターボが隼より速い
笑わせるなボケ、一回どこかで隼レンタルして乗ってみろ、そんなこと二度と
言わなくなるぞ、それでもビクスタターボの方が速い思うんなら頭の回路が
壊れてる可能性100%脳外科に観てもらった方がイイぞ!
95774RR:2005/12/05(月) 18:50:21 ID:8pDN9GlN
ビクスクスーパーチャージャーか・・・・・・・
ウケねらいでホスイな。

つか、125ってビクスクか?
原2じゃネ?
96774RR:2005/12/05(月) 19:08:02 ID:WwMbQWQ4
>>94
たのむからGTOコピペ改にマジレスせんといてくれよ・・・。

もともとネタの内容を改造しているだけだから、マジで頼むわ。
見てる方が恥ずかしいよw
97774RR:2005/12/05(月) 19:16:47 ID:Y23IWpEC
オクにニトロでてるけどどおよ
98774RR:2005/12/05(月) 19:32:18 ID:X52loHIR
>>94も改変コピペじゃないの?>>96
ブーストうpしたターボ車のオーナーが
本スレにてレスしたヤツ・・・
99774RR:2005/12/05(月) 20:18:13 ID:ItUXTQYO
さぁて、いったいダレが一番恥ずかしいヤツでしょう??
100774RR:2005/12/05(月) 22:58:03 ID:kRWW3Cvz
>>93のマシンはまじで良いなと思ったよ。
あくまで原付二種だから高速は走れないわけだが。

金と暇があったら個人輸入したい車かも知れない。
101774RR:2005/12/06(火) 15:42:30 ID:eawc9atS
>>93
いいねぇこれ。
ジェットフォースもいいなと思ってたけど
こっちはスタイルがデカスクだから乗りやすそうだ。

>>95
ビグスクじゃ無いとは思うが、デカスクではあるんじゃないか?
メガスク:400〜
ビッグスク:250〜
ミドルスク:125〜
で、これら2段シート装備なデカイスクーター総称でデカスクとw
つーか、欧州車はエンジンだけ違って外装は125、250も変わらない車種が多いからな。
102774RR:2005/12/08(木) 13:34:25 ID:JFCOBYjN
103774RR
http://www.tanshaya.com/TurboBike.htm
ここのラインナップはすげーな。