横浜新道.横横.保土ヶ谷バイパスは原付二種OKにしろ!
1 :
横浜市民:
法定速度が低い道路なんだから原付二種も走らせろ
横浜市内の移動が不便すぎる
2 :
774RR:2005/11/13(日) 21:43:33 ID:wi/jrdzK
誰か 次スレ 頼む
3 :
774RR:2005/11/13(日) 22:41:10 ID:T9prljVw
今井〜戸塚は2種どころか1種もOKじゃんと揚げ足を取ってみる。
法定速度は低くても実際の流れは高速道路と変わらないから無理でしょ。
4 :
774RR:2005/11/13(日) 22:56:31 ID:Pr6GH2Fr
関係ないけど、第三京浜の保土ヶ谷PAの駐輪場に
原付二種停めてあるのを見てビビったことある。
5 :
774RR:2005/11/14(月) 01:19:02 ID:FOAJm9Tv
高速道路とか原付専用みたいな車線つくってOKしてほしい・・・と無理な願いを
6 :
774RR:2005/11/14(月) 01:23:30 ID:+WhLHiZO
需要がないので却下しまつ
7 :
774RR:2005/11/14(月) 01:25:47 ID:gGBTqsiE
>>3 一度原付で使ったことあるけど、死ぬかと思った。
8 :
774RR:2005/11/14(月) 02:09:53 ID:1VnNd1NM
原付一種が走れなくて原付二種が走れる道路ってあるの?
9 :
774RR:2005/11/14(月) 03:46:12 ID:eEVPyQiA
レインボーブリッヂ
10 :
774RR:2005/11/14(月) 12:28:31 ID:VXX2eS9r
半高速みたいな区間がある環状2号がある。
11 :
774RR:2005/11/14(月) 12:37:29 ID:mXWp/6sj
そういやベイブリッジの下も125はダメなのな。
しかし通勤時間は原付が走ってる罠。
12 :
774RR:2005/11/14(月) 13:30:36 ID:9yYwOOXv
13 :
774RR:2005/11/14(月) 13:32:23 ID:9yYwOOXv
>>8 関門国道トンネル
一種は人道トンネルを金払ったあげく押してわたらにゃ〜ならん
14 :
774RR:2005/11/14(月) 13:42:23 ID:vmcoOfLb
>>4 夜中で保土ヶ谷PAに交番とかに置いてあるようなCD90??が入ってきたのを見た事がある。
しかも3台。
なんか事件があったらしく忙しそうに無線で連絡とったり聞き込みしたりしてた。
でも2種原付のおかげでカナリ滑稽だった。何かを探してたのかPA内を走り回ったりもしてた。
彼らどっからきたのだろ?たしか神奈川県警だた。
15 :
774RR:2005/11/14(月) 16:25:47 ID:80i/esDT
横新とかって一種の制限速度は30km/hのままなのですか?
それとも70km/h迄出していいのですか?
16 :
:2005/11/14(月) 17:15:45 ID:G+DydteW
西湘バイパスと保土ケ谷バイパスはDIOでよく迷い込む。
17 :
774RR:2005/11/15(火) 00:57:25 ID:9lnYsnJ4
西湘バイパスがアウトで八王子バイパス[有料区間]はオッケイの不思議。
18 :
774RR:2005/11/15(火) 01:00:12 ID:pb33M8gv
保土ヶ谷バイパスって80km/h規制じゃなかったっけ?
19 :
774RR:2005/11/18(金) 01:13:59 ID:se/V7VOR
たまにはageるかな
20 :
774RR:2005/11/18(金) 01:27:58 ID:cqoe6vP5
千葉の京葉道路も60km/h制限だけど原付二種だめだよ。
設計速度は80km/hでかなりいい道路なんだけどね。
騒音対策で60km/hになっているらしい。
この京葉道路というやつ、都内は一般道路、県境の江戸川を越える直前から
自動車専用道になる。
んで、125cc以下がだめだと困るのは、
江戸川を渡る部分が自動車専用道路しかなくて、
125cc以下は渡れないから。125cc以下はうんと遠回りしないといけない。
こういうのも困るなぁ。
>>18 たしか70km/h
21 :
774RR:2005/11/18(金) 01:39:20 ID:3iHB4jqP
>>10 だいたい、市沢〜新横浜の辺りだね。
原一で走ってた頃は、いつもビクビクしてた。
22 :
774RR:2005/11/18(金) 02:09:37 ID:PkY1t+nn
23 :
774RR:2005/11/18(金) 03:01:45 ID:w/AzNpwi
>>15 道交法での原付の最高速度は30キロ。
自動二輪に最高速の規定はない。道路標示の速度が最高速。何も書かれてなければ60キロ。
だから横新では50cc超えてれば70キロOK。
24 :
774RR:2005/11/18(金) 03:28:10 ID:no2FWQjK
>>23 原付2種(80cc)でも70キロ出していいんですか?
25 :
774RR:2005/11/18(金) 04:28:14 ID:XmHqB9L+
>24
だめです。60キロ。
>23
場所を問わず、〜50CCまでが30キロ、〜125CCまでが60キロ、
126CC〜からは一般道は60キロ、高速道の最高速度は100キロじゃなかった?
26 :
774RR:2005/11/18(金) 09:54:09 ID:kpKjbHJy
>場所を問わず(略)〜125CCまでが60キロ
原付1種は最高速30キロだけど、2種の60キロ規制なんてあるのか?
道路交通法のどこに載ってる?
27 :
774RR:2005/11/18(金) 10:24:04 ID:Qv2IpEcG
>>26 道交法には規定がないと思う。
載っているとしたら民明書房の「原付2種 果てしない屈強 死闘編」の2章あたりだと思う。
28 :
774RR:2005/11/18(金) 11:44:50 ID:RwPyJDlh
原2が通行出来る区間とそうでない区間のオンパーレードと言えば、やはり静岡県内の一号線のバイパス区間。
富士川から清水にかけての高架部分を含む区間は原2走行可、清水から新しく出来た静岡市内を外れた無料の高架区間と有料の藤枝バイパスは走行不可、磐田バイパスと幾つかのバイパス区間は走行可、浜名バイパスは走行不可。
29 :
774RR:2005/11/18(金) 12:02:28 ID:RwPyJDlh
横浜新道の原2の70`OKは、その昔、横浜新道の制限速度、高速車・中速車70って言うのが起源。
当時、中速車の範囲は51以上249tまで
その後、高速車中速車区分が撤廃されて一律[横浜新道に関して]70になった。
それが今に至るまで続いている。
もっとも今井より先の横浜方面は片側3車線になり80`になったから原2も通行不可の自動車専用道になった。[下りのトンネル部分の僅かな区間を除いて]
30 :
774RR:2005/11/18(金) 12:15:12 ID:cl7lxk2O
>>1が法定速度と制限速度の違いを理解していない件
31 :
774RR:2005/11/18(金) 12:18:21 ID:6X9N2Jx6
>>28 側道の信号のタイミングが最悪だからつい無視して乗ってしまった
以来名古屋の方へは20号19号使うようにしてる
32 :
774RR:2005/11/18(金) 12:37:05 ID:jChINIp7
原付二種がOK or NGなバイパス、有料道路等をリスト化してみた
既出もあるけどオレが知ってる範囲で。
OK
国道16号八王子バイパス (通行料 原付30円)
ひよどり山有料道路 (通行料 原付20円)
稲城大橋有料道路 (通行料 原付20円)
富士山有料道路 (通行料 ?忘れた)
雁坂トンネル有料道路 (通行料 原付70円)
伊豆中央道 (通行料 原付20円)
中伊豆バイパス (通行料 原付50円)
村櫛舘山寺道路 (通行料 原付20円)
遠州大橋 (通行料 原付10円)
はまゆう大橋 (通行料 原付20円)
本坂トンネル (通行料 原付20円)
NG
逗葉新道
本町山中有料道路
三浦縦貫道路
箱根スカイライン
伊豆スカイライン
浜名湖レークサイドウェイ
修善寺道路
書いてて思ったんだけどNGだけ挙げればいいのか…orz
33 :
774RR:2005/11/18(金) 12:58:53 ID:e+9NojOl
伊豆中央道 (通行料 原付20円)
修善寺道路
この2つはセットメニューの道路なんだよな。
伊豆中央道で原付2種通行できるじゃん!あははは!!
ってそのまま通行して修善寺道路に入ると悪夢が待っている。
34 :
774RR:2005/11/18(金) 13:13:44 ID:pYTfuZId
逗葉新道
本町山中有料道路
三浦縦貫道路
の3つは横横に繋げるための道路だからねぇ
35 :
774RR:2005/11/18(金) 13:30:56 ID:guYjPhlQ
え、逗葉新道って原付不可だっけ?。
二輪一律\50だったと思うが。
36 :
774RR:2005/11/18(金) 13:36:51 ID:pYTfuZId
確かに二輪車50円だ。
それ以前に道交法の標示で制限されている。
37 :
774RR:2005/11/18(金) 14:36:21 ID:guYjPhlQ
>>36 あらほんと。
昔は普通に通れたと思ったんだが。
しかし湘南国際村から抜けてくる道とか葉桜団地から抜けてくる道とか合流してるのに、
原付は逗葉新道で横須賀側に抜けられないって激しく不便だな。
38 :
774RR:2005/11/18(金) 20:56:34 ID:Qv2IpEcG
>>31 馬鹿だろ?ネタか?余計時間かかるだろ(笑
39 :
774RR:2005/11/18(金) 21:50:08 ID:wdCRiGaM
保土ヶ谷とか静岡の国1のバイパスとか、料金所とかのないバイパスは
正直わかってるが走ることがある
40 :
774RR:2005/11/18(金) 23:00:17 ID:cqoe6vP5
41 :
774RR:2005/11/19(土) 00:49:09 ID:uPZa9D5A
>>32 GJ
OKな場所もあった方がわかりやすくて良いよ。
間違っていたら訂正よろ
OK 横浜新道(通行料 原付50円)
NG
小田原厚木道路
箱根新道
西湘バイパス
新湘南バイパス
国道1号藤枝バイパス・浜名バイパス
国道16号保土ヶ谷バイパス
第三京浜道路(国道466号)
京葉道路(千葉県内)
42 :
774RR:2005/11/19(土) 01:01:40 ID:sg5Jgyrr
そういえば東京高速道路って原付2種は走れるんだよね。
しかも無料。
43 :
774RR:2005/11/19(土) 01:18:30 ID:9k+nqQOc
良いスレだ!
特に保土ヶ谷BPで二種以上で路肩走行に限りOKにしてもらいたい。
その代りBP上での違反取締り厳しくしてもらってもいいから。
神奈川県道路事情わるすぎ。
44 :
774RR:2005/11/19(土) 01:20:48 ID:B2I7vys8
OK
レインボーの下[51以上可]
NG
ベイの下
45 :
774RR:2005/11/19(土) 01:37:46 ID:67Q7s/uI
俺は、こういうスレを待っていた
46 :
774RR:2005/11/19(土) 01:52:17 ID:TqWT1RjL
総体革命
47 :
774RR:2005/11/19(土) 01:53:57 ID:165phIf0
自動車専用道路は125cc以下は不可なんだよね。
一般道にしてもらわないことには始まらない。
>>8 原付一種が走れなくて原付二種が走れる道路ってあるの?
都内の立体交差部のかなりがそれ。
道路標示の原付不可は道交法での原付(50cc以下)を指す。
有料道路の原付料金は車両法での原付(125cc以下)を指す。
48 :
774RR:2005/11/19(土) 02:14:36 ID:Q4X6E9zn
■原付二種が通行可・不可なバイパスや有料道路
OK
関門国道トンネル (通行料 原付?円 原付一種は人道通行)
国道1号磐田バイパス
国道16号八王子バイパス (通行料 原付30円)
ひよどり山有料道路 (通行料 原付20円)
稲城大橋有料道路 (通行料 原付20円)
富士山有料道路 (通行料 原付100円)
雁坂トンネル有料道路 (通行料 原付70円)
伊豆中央道 (通行料 原付20円)
中伊豆バイパス (通行料 原付50円)
村櫛舘山寺道路 (通行料 原付20円)
遠州大橋 (通行料 原付10円)
はまゆう大橋 (通行料 原付20円)
本坂トンネル (通行料 原付20円)
横浜新道 (通行料 原付50円)
レインボーブリッジ下層の一般道(無料 原付一種は不可)
東京高速道路(無料 原付一種は不可)
49 :
774RR:2005/11/19(土) 02:15:10 ID:Q4X6E9zn
NG
小田原厚木道路
箱根新道
西湘バイパス
新湘南バイパス
国道1号藤枝バイパス・浜名バイパス
国道16号保土ヶ谷バイパス
第三京浜道路(国道466号)
京葉道路(千葉県内)
横浜ベイブリッジ下層(国道357号)
逗葉新道
本町山中有料道路
三浦縦貫道路
箱根スカイライン
伊豆スカイライン
浜名湖レークサイドウェイ
修善寺道路
>>47までまとめてみました。
自動車専用道路も入ってますが面倒なのでそのまま。
静岡県内の国道1号バイパスは有・無料等よく分からないので誰かまとめてくらさい。
50 :
774RR:2005/11/19(土) 02:48:03 ID:twqNZI+1
>>40 京葉は下のすり抜けの方が早い事のが多いと思うよ。
ちなみに篠崎〜幕張までね
51 :
774RR:2005/11/19(土) 03:22:16 ID:RsZaqtZE
246上り三軒茶屋オーバーパス
246上下線池尻アンダーパス
昭和通りアンダーパス
も追加で。
52 :
774RR:2005/11/19(土) 08:05:03 ID:PaEuHlbF
貧乏人は大変ですね♪
53 :
774RR:2005/11/19(土) 09:12:12 ID:pmj1Rmuu
54 :
774RR:2005/11/19(土) 10:22:05 ID:sg5Jgyrr
>>51 都内のオーバーパス、アンダーパスは原付禁止のところがほとんどなので
いちいち例を挙げていたらきりがないと思います。
55 :
774RR:2005/11/19(土) 12:07:02 ID:IywW0u8k
国道1号及び国道23号関係(原付2種可区間と不可区間)
OK
横浜新道(今井IC〜上矢部IC・原付50円・上り下りに戸塚PAあり)
藤沢バイパス(無料)
沼津バイバス・沼津高架橋区間・東富士IC区間と高架区間・無料)
富士由比バイバス(新富士橋〜蒲原西IC区間の高架区間・無料)
静清バイバス(興津IC〜清見寺IC区間・無料)
島田バイバス(野田IC〜大代IC・無料)
掛川バイバス(全区間・原付20円)
袋井バイバス(全区間・無料)
磐田バイバス(全区間・原付20円・上りに磐田PAあり)
国道23号線
北崎IC〜築地口ICの高架区間とバイバス区間・51cc以上可・全区間無料
知立バイバス全区間・高架区間・51cc以上可・全区間無料
NG
横浜新道(今井IC〜横浜方面区間)
新湘南バイバス全区間
西湘バイバス全区間
箱根新道全区間
静清バイバス(鳥坂IC〜丸子IC・無料)
藤枝バイバス全区間
浜名バイバス全区間
潮見バイバス
56 :
774RR:2005/11/19(土) 12:09:29 ID:IywW0u8k
訂正
バイバス×
バイパス○
です。
57 :
774RR:2005/11/19(土) 22:33:57 ID:sg5Jgyrr
>>50 はぁ?マジカヨ。
習志野市内と船橋市内なんて地獄の片側1車線だぞ。
しかも激渋滞しているし。
58 :
774RR:2005/11/20(日) 00:04:05 ID:jbTenOd8
59 :
774RR:2005/11/20(日) 00:04:40 ID:pmj1Rmuu
スレ違いで申し訳ないのだが、詳しい人が多そうなのでここで聞きます。
横浜中区から所沢まで行きたいのでどの道が近いですかな?
有料・無料の2ルートの所要時間を知りたいです。よろしくお願いします。
60 :
774RR:2005/11/20(日) 00:29:57 ID:GuC1P+LY
るーとmap使って自分で調べてください
61 :
774RR:2005/11/20(日) 00:46:29 ID:pjk4y4MW
>>60 調べたんじゃがね、どうも納得できないんじゃよ。
所沢まで行くルートが多すぎで、実際の道の込みようや何車線かによって大分変わると思うし…
それで質問したんじゃ。
GPSなんかよりあんたっちの方が道に精通していると思って…
62 :
774RR:2005/11/20(日) 00:51:44 ID:p+SI4wWe
>>59 横浜駅から国1号北上
東神奈川駅前で左折
↓横浜上麻生道路
突き当たり終点で右折→柿生で左折
突き当たり(黒川)で右折
若葉台駅南で左折
若葉台小西で左折
諏訪下橋で右折
↓鎌倉街道
本宿交差点そのまま直進
西原町1丁目右折
↓東八道路
武蔵野線カードをくぐらず側道へ
花屋がある小道を左折後、数メートルで突き当たり右折
武蔵野線カードをくぐった先の交差点左折
↓府中街道
久米川町5丁目で左に
道なりに行くと所沢駅
全て一般道で50kmくらい
ネックな箇所は横浜上麻生道路、時間は分からん。
63 :
774RR:2005/11/20(日) 00:54:04 ID:p+SI4wWe
×花屋がある小道
○花屋がある角
64 :
774RR:2005/11/20(日) 00:59:27 ID:4mu5Gx3M
旧道の16号を八王子方面へ
橋本で多摩ニュータウン通り。
西国分寺で府中街道を北上→所沢
でいいんじゃねえの?
65 :
774RR:2005/11/20(日) 01:18:28 ID:NqNlfrXq
初めて行くなら判り易い道のほうが結果的に早く行ける。
多少遠回りだが環8使って荻窪から所沢街道かな?
あるいは16号使って瑞穂の先から所沢青梅線かな?
初めてだと途中にある何本もの川と線路越えるのに手間取るはず。
東京近郊は自動車社会を見据えた設計ができてない為、環状線が整備されていない。
66 :
774RR:2005/11/20(日) 09:41:36 ID:dIWkwr1d
レインボーブリッチの下に繋がる長い東京湾トンネルも51t以上になっている。
環7・環8・246・15のアンダーパス・オーバーパスや昭和通り、東京高速道路を含め
東京都は比較的現実的
一方、神奈川はダメが多すぎ。
評価出来るのは横浜の環状2号ぐらい。
67 :
774RR:2005/11/20(日) 13:58:03 ID:KGJQxf/8
横浜環状2号線の失敗は上永谷で地域住民の配慮とかで高架を作らず
通過車両をうまく逃す発想が無かった事と信号機を多く作りすぎ。
他の地区が首都高速並に良く出来ているだけに悔やまれる。
68 :
774RR:2005/11/20(日) 22:22:41 ID:nXY6sxW1
>>66 >東京湾トンネル
東京臨港トンネルのことかな?
あの白バイがいつもいるとこ。
神奈川は横浜市は羨ましいぞ。
だって条例で原付2種も駅前の駐輪所に
停められるようになっているんだもの
69 :
774RR:2005/11/20(日) 22:32:32 ID:ROsFypJe
>>67 首都高が良くできてるって・・・
褒め殺しですか?
70 :
774RR:2005/11/21(月) 00:28:07 ID:YB1QDY23
>>68 消防法の関係らしい。基本的に道交法以外では125cc以下は原付。
50超えるかどうかなんて法律は道交法だけ。
>>69 だね、首都高は60キロ制限の渋滞するだけの自動車専用道路。246より危険な道だから二輪タンデムが禁止されちゃってる。
71 :
774RR:2005/11/21(月) 01:11:03 ID:6pa+zkuX
首都高湾岸線は制限80
タンデムOK
タンデム禁止は首都高都内区間のみ。
72 :
774RR:2005/11/21(月) 01:23:10 ID:YB1QDY23
で、世田谷区からタンデムで東北行くにはどうしたら良いんだ?
原2の話題じゃなかったな。すまん。
73 :
59:2005/11/21(月) 09:01:44 ID:J2yf5Yzm
>>62 >>64 >>65 ありがとうございました。
どの道がいいのだろう?悩みます。
これは一度全ての道を試してみようと思います。
74 :
774RR:2005/11/21(月) 13:39:36 ID:xNgOeiZg
75 :
774RR:2005/11/21(月) 17:29:02 ID:tSn7aQyz
76 :
774RR:2005/11/21(月) 18:41:35 ID:vywSJnU7
>>68 場所によっては台数限定だが125cc超もOKになってる所も・・・。
77 :
59:2005/11/21(月) 21:36:04 ID:J2yf5Yzm
>>76 50cc以下のところで400cc止めて文句言われたことある?
どんどん置いていってしまっているけどな…
場所によるんだろうか?
78 :
774RR:2005/11/21(月) 21:36:39 ID:f6CCI0Rk
ほんとにスレ違いだな
79 :
774RR:2005/11/22(火) 00:01:45 ID:Td3IS9Wr
>>71 設計が新しい部分はタンデムOKなんだよね。古い部分は設計ミス。
>>75 >だって条例で原付2種も駅前の駐輪所に
ってとこへのレス。原付可の駐輪場で原付2種は不可としているところは法律の解釈を間違っているか、
民営だから独自ルールを設定してるかと思われる。あるいは知ってて排除してるか。
>>77 見逃してもらっているだけで、法律違反の可能性あり。ま、検挙される事はまずないだろうけどね。
80 :
75:2005/11/22(火) 00:46:37 ID:CsE9Dkon
>>79 >
>>75 >だって条例で原付2種も駅前の駐輪所に
>ってとこへのレス。原付可の駐輪場で原付2種は不可としているところは法律の解釈を間違っているか、
>民営だから独自ルールを設定してるかと思われる。あるいは知ってて排除してるか。
違うんすよ。自治体の運営している公営の駐輪場でも、普通は原1までなんですよ。
その点、横浜市とか仙台市とかは「条例」で原2まで停めていいことになっているんです。
普通の駐輪場は原2はだめ。
81 :
774RR:2005/11/22(火) 01:00:43 ID:Td3IS9Wr
>>80 そうなんだ。勉強不足でした。
条例が何を根拠に設定されてるかは気になりますね。法律上で道交法以外で原付を50cc以下に限定しているものは無いと思います。
もしかしたらバイクの駐輪を減らす為の解釈かもしれませんね。
ちなみに横浜市と同じ神奈川県の川崎市他も125cc以下で制限しています。(例外はあるかもしれないけど)
82 :
774RR:2005/11/22(火) 03:01:53 ID:C1B/w9ND
駐輪場のオッサンって原付でも白ナンバーとか黄色、ピンクナンバーとかわざわざ見て無いような気がするが
83 :
774RR:2005/11/22(火) 08:27:17 ID:qePSA7AC
駐輪場で原付2種を不可としている所は道路交通法をもとにしているんじゃないの?
本来は車両運送法でしょ。
84 :
774RR:2005/11/22(火) 08:41:27 ID:4D80+xI0
駐輪場つながりで…
駐車場で原付料金が50ccまでに適用となっている所は間違いだから
改善要求した方が良いよ。(マンションとかに多いけど)
85 :
75:2005/11/22(火) 11:06:56 ID:CsE9Dkon
公営の駐輪場で原1までしか停められないのは「自転車法」の関係。
そもそもはじめは原1ですらだめだったんだよね。
それが拡大解釈により原1まではOKということになった。
現在は、その自転車法はどのようになっているのかというと・・・
http://www.houko.com/00/01/S55/087.HTM これを見ていただければわかるとおり、「自転車等」には
原動機付自転車(道路交通法第2条第1項第10号に規定する原動機付自転車をいう。)
が含まれていることがわかる。原2はだめなんだよね。
なぜ道路運送車両法ではなくて道路交通法をもってくるのかはよくわかんね。
86 :
774RR:2005/11/22(火) 15:53:31 ID:NHsca5YI
お台場から大井の方に行く、東京港トンネルとか第二航路海底トンネルとか
臨海トンネルって原二で通れる?
87 :
86:2005/11/22(火) 15:58:05 ID:NHsca5YI
すいません、別スレで回答もらいました。スレ汚しスマソ
88 :
774RR:2005/11/22(火) 16:18:18 ID:Onla41gT
東京高速って何?
89 :
774RR:2005/11/22(火) 16:25:13 ID:e+AYbxFQ
銀座にありますが
90 :
774RR:2005/11/22(火) 16:30:50 ID:cQvezGlW
メイトの90cc乗ってるんですが
ベイブリッジの下が通れなくて悔しいです。
あとは保土ヶ谷バイパスも
どこか署名あつめてないのですか?
91 :
774RR:2005/11/22(火) 18:13:42 ID:beorNyOw
もう少し駐輪場なんだけど、横浜の125超が停められる駐輪場は少し特殊。
オープン当事に排気量制限が無かったけど、月額定期なんかが有るもん
だからなし崩しで定期を買ってた125cc超の人を後で断れなくなったみたい。
今は125cc未満限定で、125cc超は一区画の10台先着限定とかになってる。
92 :
774RR:2005/11/22(火) 18:17:12 ID:beorNyOw
保土ヶ谷バイパスは夜は流れが速いし、原二以下で走るのは危なさそうなん
だけど、同じ夜の流れが速い横浜新道は原一が走れるんだもんな。
93 :
774RR:2005/11/22(火) 19:40:29 ID:rDAAYkU3
おまえら知ってるか?
宇都宮で国道119号が一部、一般道なのに80km/h制限になったが、
これによって125cc以下は走れなくなったんだぞ。
それまでは原付1も2も走れたのに。
この宇都宮のR119は3種1級っていう規格で、もともと設計速度80km/h
で作られていた。同じように、国道357の橋梁部、オーバーパス部は全て
3種1級で設計速度80km/h。いつかはR357も80km/h制限になって
原付は1も2も走れなくなると予想している。
どうするよ?
94 :
774RR:2005/11/22(火) 20:57:34 ID:9LYDtf60
京浜急行の新逗子駅前の駐輪場は126以上は大型扱いで300円払うが半日置き放題。
ただ大型枠は10台ほどだが。
250や400が駐輪出来るから結構重宝してる。
因み125以下は小型扱いで料金も100円だったような。
それにしても逗葉新道はいただけない。
95 :
774RR:2005/11/22(火) 23:08:42 ID:CsE9Dkon
>>94 逗葉新道はもうすぐ無料になるらしいじゃん
96 :
774RR:2005/11/23(水) 00:48:25 ID:mtukAX4H
>>93 それって自動車専用道路になったってこと? ならば一般道じゃないよ首都高・第三京浜・保土ヶ谷バイパス他と同じ扱い。有料かどうかは別としてね(有料で自転車可の道路なんていくらでもあるし)
97 :
774RR:2005/11/23(水) 01:25:06 ID:wBd4zfG5
>>96 いやちがう。
道交法による車両通行規制区域。
横新の保土ヶ谷〜今井みたいな感じか。
98 :
774RR:2005/11/23(水) 01:34:24 ID:mtukAX4H
でも現実は自動車専用道路と同じ扱いなんでしょ?
99 :
774RR:2005/11/23(水) 08:16:30 ID:pqq63yD6
んじゃ
国道119号線(東北道宇都宮I.C.と宇都宮環状線との一部区間)もNGに追加だね。
100 :
774RR:2005/11/23(水) 10:22:46 ID:1M+0tSDq
■原付二種が通行可・不可なバイパスや有料道路など
OK
関門国道トンネル(通行料 原付?円 原付一種は人道通行)
横浜新道(今井I.C〜上矢部I.C 上下線に戸塚PAあり 通行料 原付50円)
国道1号線
藤沢バイパス(全区間 無料)
沼津バイパス(沼津高架橋区間・東富士I.C区間と高架区間・無料)
富士由比バイパス(新富士橋〜蒲原西I.C区間の高架区間・無料)
静清バイパス(興津I.C〜清見寺I.C区間・無料)
島田バイパス(野田I.C〜大代I.C・無料)
掛川バイパス(全区間 原付20円)
袋井バイパス(全区間 無料)
磐田バイパス(全区間 原付20円・上りに磐田PAあり)
国道23号線
北崎I.C〜築地口I.Cの高架区間とバイパス区間(原付一種不可 全区間無料)
知立バイパス(全区間 高架区間は原付一種不可 全区間無料)
国道16号八王子バイパス(通行料 原付30円)
ひよどり山有料道路(通行料 原付20円)
稲城大橋有料道路(通行料 原付20円)
富士山有料道路(通行料 原付100円)
雁坂トンネル有料道路(通行料 原付70円)
伊豆中央道(通行料 原付20円)
中伊豆バイパス(通行料 原付50円)
村櫛舘山寺道路(通行料 原付20円)
遠州大橋(通行料 原付10円)
はまゆう大橋(通行料 原付20円)
本坂トンネル(通行料 原付20円)
レインボーブリッジ下層の一般道(無料 原付一種不可)
東京高速道路(無料 原付一種不可)
東京港臨海トンネル(原付一種不可)
第二航路海底トンネル
101 :
774RR:2005/11/23(水) 10:24:29 ID:1M+0tSDq
NG
横浜新道(今井I.C〜横浜方面区間)
小田原厚木道路
箱根新道
国道1号線
西湘バイパス
新湘南バイパス
藤枝バイパス
浜名バイパス
静清バイパス(鳥坂I.C〜丸子I.C)
浜名バイパス
潮見バイパス
国道16号線保土ヶ谷バイパス
第三京浜道路(国道466号)
京葉道路(千葉県内)
東京港トンネル
横浜ベイブリッジ下層(国道357号)
逗葉新道
本町山中有料道路
三浦縦貫道路
箱根スカイライン
伊豆スカイライン
浜名湖レークサイドウェイ
修善寺道路
国道119号線(東北道宇都宮I.C.と宇都宮環状線との一部区間)
>99までまとめました、間違いあるかも。
相変わらず自動車専用道路も入ってますがそのままです。
102 :
774RR:2005/11/23(水) 11:54:24 ID:1ZRqpUn5
保土ヶ谷バイパスは通ったことあるがアドレス125でも付いていけなかったので危険だよ。
あいつら100キロ以上で走ってる。
103 :
774RR:2005/11/23(水) 15:14:15 ID:vRcRQw3T
250cc二人乗りで保土ヶ谷バイパスは通行できますか?
104 :
774RR:2005/11/23(水) 15:44:51 ID:OdlNCOXv
保土ヶ谷バイパスがOKになればかなり便利になるんだがなぁ〜
105 :
774RR:2005/11/23(水) 18:56:14 ID:VNBNrZ+8
>>103 首都高神奈川線・湾岸線・・狩場線・第三京浜・横浜新道・保土ヶ谷バイパス・藤沢バイパス・八王子バイパス・横浜横須賀道路とそれに付随する有料つまりこのあたりは全部OKだ。
ただし20才以上で二輪免許取って3年以上の者。
たまに料金所あたりで免許検査しているから注意。
106 :
774RR:2005/11/23(水) 18:59:02 ID:VNBNrZ+8
正確には普通二輪免許
当たり前だが普通二輪小型限定はOUT
107 :
774RR:2005/11/23(水) 20:16:14 ID:vRcRQw3T
105 ありがとうございます。けっこう通れる所あるんですね!しかも制限まであるとは...勉強になりましたm(__)m
108 :
774RR:2005/11/23(水) 23:41:06 ID:tjz+1Y6z
制限を知らなかったのかよ。。。
109 :
774RR:2005/11/24(木) 01:43:44 ID:2powulzJ
首都高や横横が抜けてるかな?ここも高速道路ではない自動車専用道路。
首都高はまだしもアクアラインが自動車専用なのは許せないな。フェリーじゃ行けたのに。
変わったところでは
国道20号の大垂水峠。休日は125cc以下通行不可。
津久井湖の裏および本沢ダム付近。二輪走行不可。(狭山湖付近もだな)
110 :
774RR:2005/11/24(木) 01:50:25 ID:kb6nAN0k
>>109 大垂水や狭山は昔走り屋が多かったから規制されてたと思いますが、」
そこでは今でも走りやは走ってるのでしょうか?
走ってないなら早く規制解除して欲しいですね。
111 :
774RR:2005/11/24(木) 02:10:50 ID:8NdIVRSi
>109
確かにアクアラインなんて
ほとんど車走ってないんだから原二OKでもいいと思うよ。
いっその事、高速やめて歩行者不可の一般道にしても良いのではないか?
112 :
774RR:2005/11/24(木) 10:46:33 ID:qUDH7O07
宇都宮市内の中心部は120cc以上は夜の10時から入れないよ。
なぜか125ccじゃなくて120cc以上。原付2種のわずかな車種は走れない。
113 :
774RR:2005/11/24(木) 21:32:19 ID:yKoF2k4T
小田厚や横々のバカ高い料金を下げろよ。
そしたら250ccで行くし。
114 :
774RR:2005/11/24(木) 22:26:41 ID:5dslhLwf
このスレを見て東京高速道路に乗って見た。
短い距離だけど楽しかった。
しかし乗りすぎて首都高に突撃した。
700円orz
捕まらなくてよかったぁ。
115 :
774RR:2005/11/25(金) 00:58:27 ID:bumvEFan
116 :
774RR:2005/11/25(金) 11:58:26 ID:8A3awcTb
埼玉の名栗湖(有間ダム)も二輪走行禁止ですね。
117 :
774RR:2005/11/25(金) 12:12:58 ID:Fh8qRBC5
118 :
774RR:2005/11/25(金) 16:30:35 ID:ACTCoUQe
大垂水は減速帯ありすぎでタンデムで通ろうと思わない
普通に走るのもストレス溜まりまくりだしちょっと危ない。
119 :
59:2005/11/25(金) 18:27:13 ID:V2jUDwT6
終日って休みの前の日のことじゃないんだ。
所沢の山道通っては駄目だったんだ…
知らずにずっと通っていたよ。
120 :
774RR:2005/11/25(金) 22:16:50 ID:FX+XuPNw
>119
> 終日って休みの前の日のことじゃないんだ。
休みの前の日だったら
駅構内とかの終日禁煙が日曜、祝祭日の前日だけになちゃうよぉ〜
と、軽くツッコミを入れてみる。
121 :
774RR:2005/11/29(火) 04:46:24 ID:+3zwzJB/
川崎の扇島へ行く海底トンネル一般道は原二駄目ですか?
122 :
774RR:2005/11/29(火) 13:26:58 ID:9N6UMKWl
お台場に行くときに平和島から海底トンネル使うけど、でかトラックがいっぱいで怖いよ
扇島はしらねw
123 :
774RR:2005/12/02(金) 03:31:29 ID:U36lXzxr
その辺りの一般道って、西湘より道がいい。
金払った方が道が悪いってドーユー事よ
124 :
774RR:2005/12/04(日) 18:16:08 ID:zKSEFkSA
保守
125 :
774RR:2005/12/04(日) 20:46:21 ID:mvMG6uKQ
126 :
774RR:2005/12/08(木) 03:47:09 ID:YzYedT5B
第三京浜もな
127 :
774RR:2005/12/08(木) 04:39:12 ID:ZU4x5RQv
姫路バイパスってそもそも二輪通行禁止?
普通に走ってしまったw
名阪国道も駄目なん?
128 :
774RR:2005/12/08(木) 17:32:38 ID:KhRHftNs
今日 横横上りでオービス光らせちゃったけど
バイクなら大丈夫かな?
偉い人教えて
129 :
774RR:2005/12/10(土) 22:33:45 ID:8eSVPFQh
後からやられてなかったら平気☆
130 :
774RR:2005/12/12(月) 13:42:42 ID:elLOdbBr
あげ
131 :
774RR:2005/12/16(金) 15:21:24 ID:wEM3d1NC
四輪も乗ってる身から申し上げると、危なっかしくて仕方がない。
132 :
774RR:2005/12/16(金) 19:42:25 ID:SPEbuqty
90CCで時々新道で戸塚から三ツ沢まで通っていた漏れが来ましたよ。
133 :
774RR:2005/12/17(土) 22:07:51 ID:UpvoGuhF
通報しますた。
134 :
774RR:2005/12/18(日) 22:44:56 ID:dCYJpSUC
間違えて入っちゃうことはあるよね。
135 :
774RR:2005/12/18(日) 23:49:15 ID:/goQ3Hef
>>68 横浜市内には排気量制限無しで、
二輪車を停められる駐輪場もあったりするけどね。
136 :
774RR:2005/12/19(月) 00:31:15 ID:de6ArLNI
age
137 :
774RR:2005/12/19(月) 00:42:01 ID:HOAHs/Iy
朝の九時頃かな?ほぼ毎日保土ヶ谷バイパスを疾走しているシグナ巣Xを見るんだよね
スピードやスロット開閉具合を見ると間違いなく125cc
奴を見てると捕まらない秘訣はナンバープレートカバー
クリアブラックで周りが白い5mm?
138 :
774RR:2005/12/21(水) 22:56:00 ID:Q8qztzDs
原2でほざいてるのは貧乏だからですか?
139 :
774RR:
>スピードやスロット開閉具合を見ると間違いなく125cc
125と250くらい排気量に差があるならともかく、
バイパスで走ってる最中横に付いただけで、
そのへんの125と150の差がわかるものか甚だ疑問だが。