【Kawasaki】KLX D-Tracker 250SB 24cc 【SUZUKI】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952774RR:2005/12/27(火) 18:31:01 ID:ScYPHjfG
D虎系レコードホルダーの250SB海苔が来ましたよっと

かなり前にやったヤツで残ってるとは思わなかったw
ちと嬉しいね
953774RR:2005/12/27(火) 19:33:32 ID:3unNMPBd
KDXからKLXに乗り換えたけど、最初はあまりの遅さにぶっ飛んだ。
最高速は出ない、加速はサッパリ。無理してでもKDXを直すべきだったと思った。

が、パーツの豊富さ、ぶん回せば回すだけ頑張ってくれる健気なエンジン、
(燃費悪い上、オイルもバカスカ消費するKDXと比べて)とても良好な燃費、
困った時にはボアアップ、という点を考えて、今ではKLXでとても満足してます。

KLX最高です。
954774RR:2005/12/27(火) 20:17:39 ID:hThK8cfG
Dトラ、峠走りがメチャ楽しいバイク。
速い遅い抜きにして、ガンバって走らせる楽しさにあふれてる。
なにせパーツ多いから、ひとつひとつ効果を実感しながら改造して行く楽しみもある。
その上、格好がイイ!
このバイクに出会えて本当によかった。


955774RR:2005/12/27(火) 21:58:31 ID:tzWCtuSx
こないだあまり早くないと車オタに言われるケータハムの7を追っかけてみたけど、
ついていけるのはやっぱり60km/h程度までだな。モノの数秒だけだ。

バカスクにも90km/hからの加速は負けるかもしれん。
956774RR:2005/12/27(火) 23:02:20 ID:NQqhSoJS
おまえらドゥカのモタ見たか?
かなりイケテルんだけど。
957774RR:2005/12/27(火) 23:13:14 ID:NAne0vRO
>>956
購入したらスレ立てて院プレしれ
スレ違いなのにageるなクズ(*´∀`)
958774RR:2005/12/27(火) 23:16:59 ID:yBTald59
>>955
発進加速だけはフェラーリより速いとクルマヲタに言われてる車だがw
959774RR:2005/12/27(火) 23:32:55 ID:tzWCtuSx
0〜30km/hくらいまでなら俺のKLXでもフェラーリより速いかもなw
960774RR:2005/12/27(火) 23:43:52 ID:42FkpVW/
KLXにして良かった。
90キロで走るところじゃたのしくないから。
「バイクの物差しは速度やパワーじゃないよ」と教えられたっす。
961774RR:2005/12/28(水) 00:27:27 ID:RKJZc+Kr
正直町乗りならカブ90で十分だが、少しだけ遠出するなら250のDトラが便利。
962774RR:2005/12/28(水) 01:39:55 ID:EXpnQPQj
街乗りで工事現場(アスファルト掘り返しな)をたまたま通りかかると
少し嬉しいのは俺だけでしょうか。
963774RR:2005/12/28(水) 02:53:58 ID:O4gfgIVf
100km/hまでの加速ってメーター読みで?
メーター誤差とか腕の差で変わってくると思うのは俺だけか。ちがいますか。
どうでもいいですか。そうですか。
964774RR:2005/12/28(水) 03:34:40 ID:GJ67s8bL
>>962
俺もそう思う
以前某所でGSX-R(600か750か1000かは不明)とRGV-γがユックリ走ってるのを
100km/h位で抜いたらムキになって追っかけてきたが
奴等が抜いて行った直後の連続コーナー区間が路面ガリガリの工事中で
抜き返して引き離してやった、結局その後の高速コーナーで抜き返されてしまったけどね
965774RR:2005/12/28(水) 03:36:46 ID:8SISeh3a
困惑する>>962が目に浮かぶようだ・・・w
966774RR:2005/12/28(水) 03:40:57 ID:EXpnQPQj
>>963
そこは「そう言う遊び」のスレだ。「そんな性能じゃねえぜ!」っていうなら自分で動画持って行けばいい。
全部が全部正確に同じ性能で同じテクなら、レースなんか同じチームの同じ車が勝つぞ。
お前はそんな物がみたいなのか?当然違うだろw
967774RR:2005/12/28(水) 11:22:32 ID:21iKtDrk
>>962

俺も同感。w
長距離にはむかないけど面白いバイクだよね。
特に、道幅の細い峠は最高に楽しい。
968774RR:2005/12/28(水) 13:44:23 ID:VDFF8bEo
>>960
「バイクの物差しは速度やパワーだけじゃないよ」
だとオレは思う。
969774RR:2005/12/28(水) 14:28:03 ID:S/WOA44Q
そのマターリ流せる大人な考えが欲しいよ。
へんに煽るやつとかに遭遇すると、スイッチONになって
アクセル開けちゃうんだよなぁ。
あと、ビクスクの横暴な運転には即反応して
ぶち抜く。
ただ、ビクスクはあなどれないんだよね。
そりゃD虎で峠なら余裕だけどさ、大体のバトルステージは街中じゃん?
となると、幹線道路での直線なんかでは、出足で勝てても、
最高速で負ける。
向こうがマロッシで武装してたら出足でもまけるかもしれん。

いくらマターリでも、ムキーってならない?
ちなみにバカスク、男2りのタンデムは運転あらいよー。
970774RR:2005/12/28(水) 18:14:18 ID:w+SlkSzB
あなたが遭遇した。「ビクスク」っぽいものは虫です。
たまに大型の全面に張り付いてつぶれてたりします。
虫でも存外大きかったりするので、お巡りさんが気の毒になります。

自分のステージだったらちょっと「ピリッ」っと来るかもしれないけれど
あなたは自分の運転に「モラル」ってリミッターかけてるでしょ。
虫だからリミッターなんてものははじめから無い。
速く見えるんじゃなくて、遅くならないんです。あの虫。

勉強も少しはしているようで排気音がでかいか音楽がでかいか
いずれにしても遠くから「虫ですよー」と判るようにしているのが
ちょっとかわいいじゃないですか。
971774RR:2005/12/28(水) 20:42:53 ID:s1O3Y44V
要は、益虫か害虫か、って事だな。
972774RR:2005/12/28(水) 22:22:58 ID:w+SlkSzB
おれのKLX最高の件について。
973774RR:2005/12/28(水) 22:38:43 ID:h00x6EaO
俺のもKLXっぽい虫だな。
974774RR:2005/12/29(木) 02:14:54 ID:SpQSGwFv
D虎で点火タイミング変えるアイテムって何かあります?
やっぱCDI変えないとダメ?

ジェネレーターカバーのところにあるパルス検出位置移動で安くできないのもんかな。
975774RR:2005/12/29(木) 02:17:08 ID:TSRoDRP9
>>969
>幹線道路での直線なんかでは、出足で勝てても、最高速で負ける。

逆じゃない?ビクスクは出足はいいけど最高速は伸びないでしょ。

976774RR:2005/12/29(木) 02:26:41 ID:GQxGlwJ0
ビクスクの若造は、運転マナー度外視DQNが多く確かにムカツク。
でもそれはガキが多いからしゃあないよ。ガマンだ。
最近白バイ多いからちょっとは減りそう。
だた、夜な夜なうるせぇバイクはナンバーメモって積極的に警察に通報しよう!
警察も敏感みたいで、結構てこ入れしてくれるみたいよ。
977774RR:2005/12/29(木) 02:34:32 ID:5OGGTD6A
ビクスクの最高速はあなどれない。
メーカー純正メーターで160キロが刻んである。
まぁ、実際は140キロ程度だとしてもDトラとほぼ同じ。
+駆動系マフラー改造で10キロはうpとして150キロ。
実にあなどれない。
978774RR:2005/12/29(木) 02:57:08 ID:q0xiWgun
いやぁ、街中はストップ&ゴー、そしてすり抜け勝負でしょ
必要なのはそこそこの加減速と十分なコントロール性、そして流れを読む力ですよ
最高速なんて100`ちょいでればいいでしょ

っていうか、虎乗ってすり抜けでバカスクに負けるなんてありえない
979774RR:2005/12/29(木) 04:39:19 ID:W/r94WkR
だからいってるじゃん、街乗りなんてDQNかそうでないかが一番の差だってば。
トラックが突っ込んできそうなのを平気でいけるヤツに勝てねえよ。
ましてや、街乗りで長時間なんてあり得ないし、
平均速度で勝てたとしても大抵は1〜2回のDQN行為で見えないくらい先に行かれるって。
980774RR:2005/12/29(木) 05:58:27 ID:QvleFlQP
早漏気味じゃなければアホみたいなDQNすり抜けは止めましょう。

Dトラ乗りはモタードテクニック、KLX乗りは山アタックと楽しみは他にあるんだから。
981774RR:2005/12/29(木) 10:01:28 ID:egSE0xTi
ビクスクじゃ高速はともかく一般道120キロとか出せないって...www
DQNはメットがアレだから無理...ww最近じゃ寒いから90キロで流しても
追いついてこないよ-ん。
都内の話ま。
982774RR:2005/12/29(木) 11:12:02 ID:h4VTW+QP
バカスク相手にムキになる程度の動力性能だってことがよく分かりました。
やっぱり新型セローにしようと思います。
983774RR:2005/12/29(木) 11:13:54 ID:q0xiWgun
ttp://www.eonet.ne.jp/~powersports/250SB%20COMPLETE%20BEGINNERS%20LOW.html

これどうよ?グイドイドの新製品だが25落ちたら身長160無くてもいけそうじゃん
984774RR:2005/12/29(木) 12:44:41 ID:PsFHQPLI
ここにもバカスク海苔と大差ないやつが結構いるだろ
985774RR:2005/12/29(木) 12:45:03 ID:haJDASJd
小さかったらモンキーに乗ればいいじゃない
986774RR:2005/12/29(木) 13:08:10 ID:xZDLGDhW
モタは車高が高いからカコイイのでは?
987774RR:2005/12/29(木) 13:15:11 ID:HAC2w3Sb
ちば★さとし、も小さいのにモタ乗ってるな
あとJAWS増田とかも
988774RR:2005/12/29(木) 13:15:12 ID:goTYVArb
低脳ビクスク乗りの煽りに反応しまくる低脳Dトラ乗り



ぷぷぷ
989774RR:2005/12/29(木) 13:41:09 ID:QvleFlQP
モタード界で世界トップレベルの小さな巨人、ボリス=シャンボンは1m59cm
990774RR:2005/12/29(木) 15:33:17 ID:TSRoDRP9
>>969 ビクスクってちょこっと弄って150も出るんだ〜。
250ccの話じゃないよね。
991774RR:2005/12/29(木) 16:09:50 ID:cbK/vTwQ
>>989
シャンボーンはレースでしか乗らないんじゃまいか
992774RR:2005/12/29(木) 16:15:50 ID:1OGly/7N
速さでビクスクに負けたっていいジャマイカ。
同じジャンルのXR250やセロよか速いんだから。
993774RR:2005/12/29(木) 17:58:26 ID:gJmAUvOR
D虎冬眠中
−15℃
さて何処でしょう。
994774RR:2005/12/29(木) 17:59:29 ID:9+E4BwOT
>>993
釧路
995774RR:2005/12/29(木) 18:01:40 ID:gJmAUvOR
おしい帯広です。
まだまだ遠い春・・・
D虎走りたい。
996774RR:2005/12/29(木) 18:03:24 ID:9+E4BwOT
仕事人みたいに、MXタイヤにスパイクピン打ち込んで走るといいよ
案外滑らないらしいし、楽しいそうだ



おれは寒くてヤだけどw
997774RR:2005/12/29(木) 18:09:55 ID:rUd2KBGK
バカスクは頑張っても130km位しか出ない。
よってKLXの勝ち。
純正で160kmとか刻んであるのもああいった乗り物を選んで買うDQN達
の自尊心を煽るメーカーのサービス。
998774RR:2005/12/29(木) 18:13:18 ID:EMbyn7J1
>>995
おお、同郷のDトラ乗り発見。 おいらはKLXにDトラリム組み車だけど。

999774RR:2005/12/29(木) 18:24:15 ID:gJmAUvOR
おお、同郷同士よ何処にいるのか分からんが、KLXのホイル送ってくれ!
1000774RR:2005/12/29(木) 18:24:41 ID:9+E4BwOT
〜帰って来た・質問〜

Q13:Fスプロケットが取れません!@規制後車
A13:Fスプロケットは27のナットで閉まっているだけですが仕様(w)で鬼のように固く閉まっています。
インパクトレンチor27コマ+ウルトラエクステンション+ブレーキ鬼ふみ+ギヤ1速+車体をバックさせたつつ?
固定で
二人掛りでようやく緩むようです(体験談)
緩める方向は正ネジです。

Q14:ポジションはドウデスカ?

Aさん『軽いから片足でおっとっとになっても、全然恐くないね。
    むしろ走行時の視界の高さがとても良い。ポジションも鬼のように楽。
    レプ乗りの意見です。 』

B氏 『鬼のポジションはそんなに楽なのか? 』

JNM氏『ヤツら、いいパンツ履いてるからな。』

Q:足つきが心配です( ; ゚Д゚)→追加情報
A:まずは股下を計ってこい。話はそれからだ。
  股下86cm・・・両足踵まで
  股下82cm・・・両足指の付け根まで
  股下78cm・・・両足不可、片足指の付け根まで
  股下74cm・・・ケツづらし片足爪先(ローダウン加工推奨)

D虎は−3cmで考えてよし、体重は60キロ標準で±5キロごとに1cm増減
足つきを心配するなら身長で話しをするもんじゃないよ。
10011001
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐