【SNELL】ヘルメット総合スレッド Part55【JIS】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
「原付でも地面は手加減してくれないぞ」 by 愛媛みかん氏

いくら頑丈なメットを被ってても
まずは安全運転

まとめサイト by 供養氏
ttp://helmet.k-server.org/

ほぼ全てのヘルメットメーカーのリンクが貼ってあるページ。
ttp://metmania.fc2web.com/link/linkr.html

メット通販で定評アリ&安いトコ定番
【レッド・サン】 ttp://www.red-sun.co.jp/
【GT商会】 ttp://www.g-t.co.jp/helmet/h_frame2.htm
【SBS静岡】 ttp://www.sbs-bike.com/
【ユニコ】 ttp://ghost.co.jp/shop/Helmet_shop/
【うず潮レーシング福山】 ttp://www.uzushio-racing.com/onlineshop/

規格関連
【スネル財団】 ttp://www.smf.org/
スネル規格といえどもアゴやシールド部分までは見てません

●道交法に基づくヘルメットの安全基準
ttp://www.safety-co.net/zs/basis.htm
ヘルメットの規格・安全基準に関して
ttp://web.archive.org/web/20040410004453/http://www.tys-parts.com/helmet.html

前スレ
【SNELL】ヘルメット総合スレッド Part54【JIS】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1128690794/l50
2774RR:2005/11/01(火) 20:41:32 ID:5bKzmC97
国内とか
【アライ】 ttp://www.arai.co.jp/jpn/top.html
【ショウエイ】 ttp://www.shoeihelmet.co.jp/index3.htm
【OGK】 ttp://www.ogkhelmet.com/
【ワイズギア(ヤマハ)】 ttp://www.ysgear.co.jp/mc/
【スズキ】 ttp://www1.suzuki.co.jp/motor/accessory/helmet/
3774RR:2005/11/01(火) 20:42:28 ID:5bKzmC97
4774RR:2005/11/01(火) 20:43:12 ID:5bKzmC97
その他メーカー
【ホンダモーターサイクルジャパン】ttp://www.honda.co.jp/bike-accessories/helmets/
【HarleyDavidsonJAPAN】 ttp://www.harley-davidson.co.jp/
【MomoDesign】 ttp://www.momodesign.it/
【buco】 ttp://www.toys-mccoy.com/
【BumBleBee】 ttp://www.pherrows.com/
【O'sProject】 ttp://www.os-project.co.jp/
【ダムトラックス】 ttp://www.dammtrax.com/
【PJHelmets】 ttp://www.furukawa-co.com/

オフヘルとか
【X-lite】 ttp://www.x-lite.it/
【FOX】 ttp://www.foxracing.com/
【O'NEAL】 ttp://www.oneal.com/
【TROYLEE】 ttp://www.troyleedesigns.com/
【NOFEAR】 ttp://www.nofear.com/


にくちゃんねる過去ログ墓場#趣味/バイク

ヘルメット総合 での検索結果
ttp://makimo.to/cgi-bin/search/search.cgi?q=ヘルメット総合&andor=AND&sf=2&H=&D=bike
ヘルメット での検索結果
ttp://makimo.to/cgi-bin/search/search.cgi?q=ヘルメット&andor=AND&sf=2&H=&D=bik
5774RR:2005/11/01(火) 20:43:45 ID:5bKzmC97
【頭でっかちに見える】
Q:ヘルメットかぶると頭でっかちのマッチ棒に見えますが何か?
A:誰もあなたの見た目など気にしていませんから安心してください

【初フルへの眼鏡さん】
Q:フルフェイスでメガネが掛けられない
A:大抵の場合、メガネの弦の形状により奥まで入らない場合があります。
 眼鏡屋さんにメットを持っていって、相性のいい眼鏡を選ぶと後々楽

【メット落とした・事故った】
Q:不注意で落としてしまったヘルメットは使っちゃいけないの?
A:1m程度の高さから中身が詰まっていない状態で落としても大丈夫

Q:事故ったけど見た目大丈夫そうなヘルメットはつかってもOK?
A:確実な答えが欲しいならメットメーカーに送って検品してもらえ!

【車体の色とメットの色は】
Q:車体の色にヘルメットの色を合わせたほうがいいの?
A:誰も藻前さんのことなぞ気にしてないから、好きな色のかむれ!。
 無難なのはグレー系、もしくは単色の白とか黒

【アメリカソでもフルへあり】
Q:アメリカソにフルフェイスは変ですか?
A:別に変ではない。 (゚ε゚)キニシナイ!!

【通販について】
Q:レッド・サンの対応悪いの?
A:あまりよくない模様です。

関連スレ、その他補完はヨロシコ
※ヘルメットをお買いになりましたら、主観でも良いのでレビューして欲しいです。
6774RR:2005/11/01(火) 20:47:30 ID:5bKzmC97
以上です。
テンプレはいじらず、そのまま貼り付けさせてもらいますた。
7774RR:2005/11/01(火) 20:51:14 ID:thY7hrHI
>>1
8秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2005/11/01(火) 21:05:45 ID:1n7IshhS
 |  | ∧
 |_|Д゚)  >>前スレ991-992の人
 |秋|[|lllll])  個人的にはZ-4の方が楽。
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
Elevenに関しては、超高速域での安定性がすごく高くて
カウルから頭上げても横向いても何事もない感じとか、
外寸そのものは結構大きいのに、被ってる限りその大きさとか
質量感とかを感じることが無いとか、やっぱ美点は多いんだけど
いまいち頭に合わなかった(専用帽体のせいか内装パッドがちょっと薄い印象で
その影響を受けやすいのかも)とか
脱いで持ち運ぶ時とかリアトランクに突っ込む時には
やっぱ大きいぶん扱いにくい、とかいうのが減点ポイント。
9秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2005/11/01(火) 21:09:29 ID:1n7IshhS
 |  | ∧
 |_|Д゚)  まあもしかしてMサイズではなくて
 |秋|[|lllll])  Lを選んで頬パッドで押さえる方向にした方が
 | ̄|∧| 〜♪  良かったのかもという反省はあったり<Eleven
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
実はX-8SP3の時は試着時にLでも大体合いそうな感じだったからそうしてたんだけど
ElevenのLは結構緩い感じがしたんだよな。
10秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2005/11/01(火) 21:17:00 ID:1n7IshhS
 |  | ∧
 |_|Д゚)  もしかするとあまり使ってなくて内装の当たりが
 |秋|[|lllll])  まだ出てないだけという線はあるかも<うちのX-Eleven
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ちなみにベンチレーションの効果自体は非常に高いのだけど
口元が狭い(というか凝った造りの整流用エアトンネルが付いてる)ので
夏の渋滞時とかはけっこう普通に息苦しかったりもする<Eleven
#少しでも動いてればすごく良いんだけどね。なので全体に
レースとロングツーリングには向いてるかも。
11前スレ911:2005/11/01(火) 21:22:45 ID:lhmXtQ13
>>8-10
秋刀魚タン、ありがとうです。安心してZ-4買えます。
しばらくサーキット走行はしないと思うんで、そのときにまたレース用として考えたいと思います。
12774RR:2005/11/01(火) 21:57:59 ID:R8mbH8ZE
>>1乙!

AraiPROFILE発売マダ〜?
13774RR:2005/11/01(火) 22:58:51 ID:VgTRlciV
アライのクラシックSWのXL被ってるんですがそれでも小さく、
頭が締め付けられる感じで1時間も乗っていれば吐き気をもよおすのですが
ジェットタイプでそれ以上のサイズの物で何かいいものはないでしょうか
14774RR:2005/11/01(火) 23:21:18 ID:R8mbH8ZE
>>13
つ SZ-RAM V(XXL)
S-80(XXL)
http://www.arai.co.jp/
SR-FREEDOM(XXL) SJ(XXL)
http://www.shoei.com
15774RR:2005/11/01(火) 23:29:08 ID:VgTRlciV
ありがとうございます
検討してみます
16774RR:2005/11/01(火) 23:40:23 ID:HCNb/Ojj
Araiヘルメットの59-60/61-62の筐体サイズは、同じで、インナーの大きさが違うだけって本当ですか?
上野のバイク屋で言われたのだ!
17774RR:2005/11/01(火) 23:45:08 ID:xrPqh52/
同じなのはM(57-58)とL(59-60)
18774RR:2005/11/01(火) 23:58:59 ID:x5HXTSNJ
筐体ってお前の頭はゲーム脳かよ。
19774RR:2005/11/02(水) 00:04:26 ID:HCNb/Ojj
>>18
俺の脳は、腐っている。液だれしている。うるうる
20774RR:2005/11/02(水) 00:06:48 ID:qmlZ2cDy
ゲーメストナツカシス
21774RR:2005/11/02(水) 00:10:24 ID:nNMtiyYW
インド人を右に
22774RR:2005/11/02(水) 00:19:22 ID:dvep9BRR
各メーカー、ヘルメットの重さと大きさ(全長)公開してくれよ…
せめてMとLくらい
23774RR:2005/11/02(水) 00:22:24 ID:Bm+CrIVe
なぁ、ヘルメットに娯楽性を求めることに、みんなどう思う?
ETC内臓や音声ナビなど、かぶる以外にも娯楽性をというコンセプト

24774RR:2005/11/02(水) 00:29:23 ID:nNMtiyYW
重量なんか、平気で嘘つくからなあ。
こないだどっかのバカが1200gとか言ってたメットって実測1600gだし、
メットじゃないけど、スズキはぜんぜん変わってないバイクの重量が
年度モデルでなぜだか20kg重くなったことあったしな。
25774RR:2005/11/02(水) 00:45:29 ID:7FEGi3ty
東京モーターショーのAraiブースに展示してあったインカム内蔵型のヘルメット発売して欲しいとオモタ
26774RR:2005/11/02(水) 00:50:37 ID:Bm+CrIVe
>>25
どんなときつかう?
27774RR:2005/11/02(水) 00:54:53 ID:7FEGi3ty
>>26そりゃ あんた タンデムツーやらマスツーやらに使いますがな
28774RR:2005/11/02(水) 01:03:57 ID:qmlZ2cDy
彼女とダンデムしながら淫語責め
29774RR:2005/11/02(水) 01:12:20 ID:dvep9BRR
例えばさ、タンデム用にZ-4とRFX考えてるんだけど、
ショウエイのサイト見てもさっぱりワカランわけよ。
そりゃ被り心地は被ってみなきゃわからんが、せめて重さ、大きさみたいな
客観的な数値くらい示してくれんと判断できないだろうがよ…
おまけにFLASHスキップできないのは何よ…鬱陶しい…
30774RR:2005/11/02(水) 01:14:43 ID:Bm+CrIVe
>>28
イイソレ
急にほしくなった。
アライが参考出展してるってことは、既製品ではない?
近いやつだと、Bluetooth内蔵とか?
31秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2005/11/02(水) 01:40:27 ID:o2aeM5/h
 |  | ∧
 |_|Д゚)  >>29 小さくて軽くて内装外れるのがZ-4、
 |秋|[|lllll])  内装の多くが取れないけど安いのがRFX。
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
と、まあそのくらいはサイトの宣伝文句で分かるような。
#重量ははっきり言っちゃうとFRP製品はそれなりに誤差出るから。
32774RR:2005/11/02(水) 01:46:19 ID:zrM+V2Xq
タンデム用に買うなら共通帽体物
内装替えて自分と相手で使い分け
33774RR:2005/11/02(水) 01:50:01 ID:dvep9BRR
>>32
メットのサイズが違っても内装交換できるもんなん?
34774RR:2005/11/02(水) 03:01:08 ID:Ak3x521k
>>29
おまいさんの知りたい事は
店に行けば全て解決すると思うのだが
35774RR:2005/11/02(水) 12:51:05 ID:hbbLiFc3
>10
イレブンと同程度くらいのランクのフルフェで、口元がイレヴンより広い
メットあるのか?
36774RR:2005/11/02(水) 16:07:50 ID:pOS7n52H
実物が展示してなくて試着できない場合、サイズは実測通りの
サイズで選んだ方がいいですかね?
37774RR:2005/11/02(水) 16:28:12 ID:e609Q0uI
>>36
意地になって実物をかぶってみるべき。
安い買い物じゃないし、
メーカーが同じでも、モデルによって
フィット感が違うしさ。
38774RR:2005/11/02(水) 19:54:09 ID:x5152A/L
MOMOのエッセンツィアーレかっこいいなぁ…
39774RR:2005/11/02(水) 20:11:21 ID:gamdnyEt
>>36
展示してなくても、サイズ出してもらって試着しないと。

言っても断る店とかはやめとけ。
40774RR:2005/11/02(水) 21:32:56 ID:DfkzvLXY
>>36
どうしても試着できない時は計ったサイズ通りで良いと思う
ワンサイズ大きめにするとこなれてきた時に隙間が出来るぞ
41秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2005/11/02(水) 22:25:45 ID:o2aeM5/h
 |  | ∧
 |_|Д゚)  >>35 X-FOUR Light2だったりして
 |秋|[|lllll])  <口元が広い
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
確かにZ-CRUZ2亡きあとあんまり無いんだよな
#アライは案外タイトな造りになってるし。見た目の形状からいうと
GP-5X辺りは広そうに見えるけど。
42774RR:2005/11/02(水) 22:47:59 ID:5vSCbj50
>>1
いつの間にかテンプレの「規格関連」から外れているけど、

SGマーク認定基準
http://www.sg-mark.org/sg-pdf/S0004-05.pdf

JIS規格書 (ただし、ダウンロードは有料)
http://www.webstore.jsa.or.jp/webstore/Com/FlowControl.jsp?lang=jp&bunsyoId=JIS+T+8133%3A2000&dantaiCd=JIS&status=1&pageNo=0
43774RR:2005/11/03(木) 01:15:59 ID:AfK6Qb2G
タンデム用にヘルメットを探しています。ネットで調べて
「キャロティ」という女性用ヘルメットを見つけたのですが
どこを調べても詳しい事が書いていません。
「キャロティ」について知ってる方いらっしゃいませんか?

あと、モモデザインが一番気に入ってるのですがシールドは
変えられるんでしょうか。
44774RR:2005/11/03(木) 01:48:20 ID:uTXjsPFo
CARROTYでググってみそ
45774RR:2005/11/03(木) 05:38:15 ID:i9cO2k2v
私は米軍が好きなのですが、
ttp://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n24558206
このような、米軍のヘルメットと良く似た形のバイク用ヘルメットを
ご存知の方はいらっしゃいませんでしょうか?
>>1のテンプレのサイトから探して見たのですが、
どれもいまいち気に入る物がありませんでした。
今はその場しのぎの、ドイツ軍風のビッグジャーマンのバイク用ヘルメットを
被っているのですが、
ttp://www4.army.mil/armyimages/armyimage.php?photo=8229
このようにヘルメットバンドやゴーグルなどを装着すると、どうも不格好になってしまうので、
悩んでいます。できれば迷彩柄のヘルメットカバーも被せたいので、小さめの物が良いのですが…
(話がマニアックな方向に反れてしまい申し訳御座いません)
「そんなに真似したいのなら本物かレプリカ買え」と思われますでしょうが、
本物は重すぎますし、プラスチック製のレプリカだと、万が一事故をしてしまった場合が心配なので
気休め程度かもしれませんが、やはりバイク用に作られた物でないと不安です。
長々と大変申し訳御座いませんでした。
注文が多くワガママな質問ではありますが、
どうか教えてください。よろしくお願いします。
46774RR:2005/11/03(木) 05:41:02 ID:L86gC+2b
>>43

オプションで変えられますよ。確か1万くらいだったかな。
minimomo用のシールドは、もう少し安かった気がするけど…
47774RR:2005/11/03(木) 12:51:50 ID:RSV3ULDi
SALダブルレンズシールド入荷連絡キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
今から受け取りに行ってきます。
48秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2005/11/03(木) 13:02:14 ID:4Wy+HvSw
 |  | ∧
 |_|Д゚)  次の隠し球はGP-5RCダブルアイポートと見た(違
 |秋|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
しかしダブルレンズはともかくブルーシールド(ミラーじゃない)は
いまいち意図がわかんないな。特定の環境ではあの方が見やすいのか?
49774RR:2005/11/03(木) 18:49:07 ID:IfgEvcUq
Arai,SHOEIのフルフェイス(RX7RR4とZ-CRUZ2)の単色を使ってるんですが、
次は派手なグラフィック物が欲しくなり、SUOMYのSPEC1Rの購入を考えてます。
これ使ってる方いらっしゃいますか?ベンチレーションの使い勝手や被り心地はどうですか。
感じ方に個人差があるので文章では難しいかもしれませんが…

サイトを見たら、日本向けは専用の内装になってるので安心かなとは思ったんですが、
地方在住ゆえ実物に触れる機会が無くここに書かせていただきました。
50774RR:2005/11/03(木) 19:37:13 ID:9euaqKz0
♪SHOEI♪ J-FORCEU JフォースU サイズM ブルー 美品!
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=h33061587

質問 1
davinti (1447): 即決は可能でしょうか。可能であれば金額を教えてください。よろしくお願いします。 10月 31日 6時 18分
答え
shimachaman55 (463): お問い合わせありがとうございます。申し訳ございません。即決は考えておりませんので終了日までお付き合い下さい。よろしくお願いします。 10月 31日 7時 9分


51774RR:2005/11/03(木) 19:51:29 ID:vKTiCX7f
>>48
眼鏡とシールドの青さにも色々あるだろうけど
一般的に青は晴天時に見やすいよ
と眼鏡っこのおいらは眼鏡屋の大将に聞いた
大将の話じゃ
雲ひとつ無いような超晴天時なんかにゃスモーク系よりコントラストがうpすんだよ
だって
比較したことねーから聞いたこと鵜呑みでレスだけど

でも
例えばレースとかで誰も使ってねーよなw
そもそもノンミラー青レンズがラインナップされてると知って驚いたw
52774RR:2005/11/03(木) 19:59:32 ID:SNMZe2qN
Y'sギア取り扱いのアライハイパーXGを使ってる人はいませんか?

もしくはSZRam3にツアークロスバイザーが普通につくかどうかわかりませんか?
53774RR:2005/11/03(木) 19:59:34 ID:W8e5tDWI
青は他の着色とちがって色がわかる、ってのがレイバンの指針。
レイバンって今はG-15のブラウンスモークが主流だけど、
ブルースブラザースとかトムクルーズでウェイファーラ流行ったときは
ブルーレンズが主流だったのよ。
54774RR:2005/11/03(木) 20:09:03 ID:m62I2sfm
好きなNFLのチームのカラーにペイントしてる人はいますか?

例えばオークランドレイダースとか。
55774RR:2005/11/03(木) 20:58:04 ID:b9XwQAIt
懐かしいー
ウェイファーラもってたなぁ
なんか恥ずかしい思い出がこみ上げて来ちゃった
56EVO5@M900:2005/11/03(木) 21:23:03 ID:2+VPJ5+w
ラパイドSR買ったんだけども何カラーかわからない。
ネットや雑誌で調べても出てこない。
誰かわかる人います?

http://2st.dip.jp/futaba/src/1131020330990.jpg
57774RR:2005/11/03(木) 21:24:38 ID:b9XwQAIt
ひどい画像だなオイ
58774RR:2005/11/03(木) 21:34:41 ID:5UH/GSh+
SMALL JOHN JETってどうですか???かなり色とか豊富みたいですけど。
安全性とか出来とか。
59774RR:2005/11/03(木) 21:41:20 ID:NKjO9CLh
ジェッペルにシールドつけて被ってるんですけど、
あの何ていうか上げたり下げたり出来るアタッチメントみたいなヤツ、あれがヘコすぎて段差とか超えると自動で下がりまつ。
同じくジェット&凡用上げ下げ可シールド使ってる人、何かいいの知りませんか?
60774RR:2005/11/03(木) 21:48:37 ID:vKTiCX7f
>>54
サンディエゴ・チャージャーズのデザインでペイントしたやつなら持ってる
NFLファンってわけではないがw
昔アメリカのスーパークロスで活躍してたリック・ジョンソンってやつがいたのよ
彼は猫の目のようにデザインを変えるスーパークロス界において
ほとんどデザイン変更をしなかった人なんだけど
自身の引退シーズンのサンディエゴラウンドでスポットで被ってたのに惚れただけw
サンディエゴ出身だったので最後の記念に、って塗ったらしい
61774RR:2005/11/03(木) 22:06:41 ID:W8e5tDWI
アホのリックジョンソンな
62774RR:2005/11/03(木) 22:07:53 ID:iPmFL0Fr
スモールジョンってお笑いメット
63774RR:2005/11/03(木) 22:08:07 ID:4npEzujY
>>58
安全性は特に高い方ではない。
DAMMTRAX のサイトには JIS規格-B適合とか
書いてあるが、これは旧JIS のことであって
SG全排気量適合とあまり変わらないのでその積もりで。
売っている側が法律違反にならない程度。
(スモールジョンジェットのシリーズにはA種(旧JISで
 125cc以下)や装飾品となっているものもあり、
 これなんかは安全性からは論外)

内装も脱着できないし、あまり買いたいと個人的には思わない。
64774RR:2005/11/03(木) 22:10:27 ID:3C1d4rsE
白いスクーターに黒のジェットヘルってあいますか?
65774RR:2005/11/03(木) 22:11:19 ID:Du+i8rWh
>>56
買った店で聞けばいいのに・・・
66774RR:2005/11/03(木) 22:14:31 ID:4npEzujY
>>64
他の人は誰もあなたのことを気にしていないから、
好きなメットを買って下さい。
67774RR:2005/11/03(木) 22:18:23 ID:3C1d4rsE
友達、彼女とかだと気にするんですよ。
68774RR:2005/11/03(木) 22:21:14 ID:rdyiq6S2
ショウエイのRFXにインデックスの
911シリーズのシールドをつけて見たら
見事にはまった。さすがパチもんだ
ただ作りがあらい。
69774RR:2005/11/03(木) 22:23:37 ID:W8e5tDWI
SHOEIの生産設備で作ってるからな
SHOEIは生産設備取られたから慌てて新シールド作ったわけだし
7054:2005/11/03(木) 22:24:05 ID:VxrW/Uha
>>60
チャージャーズは稲妻ですよね?当時は知らないです・・・orz
NFLが大好きなんですが、メットにするならレイダースが無難かと思いまして^^
ペイントは自身でなされたのでしょうか?

リック・ジョンソンてカワサキのジェフ・ワードがいた頃ですかね?
デーモン・ブラッドショーのちょい前だったかな?
7156:2005/11/03(木) 22:24:50 ID:2+VPJ5+w
>>65
買った店は『ニューカラーの新商品です』としか・・・。
展示品の一つしか無く、ショップオリジナルでもなさそうで謎のカラー
72774RR:2005/11/03(木) 22:26:08 ID:W8e5tDWI
ジェフワードはまだ走ってるじゃん
BSの罰ゲームに出てる
7366:2005/11/03(木) 22:34:27 ID:4npEzujY
>>67
だったらその人たちに聞けば良いんじゃあ・・・
それと >>5

7454:2005/11/03(木) 22:34:49 ID:VxrW/Uha
マジっすか?
ワインガードナー級にがんばってるんですねw
罰ゲームはバイク(BMX)のパークとダートしか興味ないんで他は見てないんです (´・ω・`)
75774RR:2005/11/03(木) 23:11:51 ID:SAtvj+po
国内メーカーからスコーピオンに買い換えた人います?
今使ってるFF-4がいい加減ボロくなったので買い替えを検討してるのですが。

グラフィックがカコイイけどオクじゃでてないなOrz
76774RR:2005/11/03(木) 23:28:51 ID:Du+i8rWh
元々低価格なんだから、実際被って確認しようよ・・・
下手すれば、安物買いの銭失いになる可能性あるし。
77774RR:2005/11/03(木) 23:36:41 ID:OC4xyIMP
>>56
確か岡田か山城の別注フラットブラックだよ。
78774RR:2005/11/03(木) 23:41:03 ID:yQtasH+A
アライのブルーシ−ルド、

ちゅかえるにょーーんっむにゅーーーー!
79774RR:2005/11/04(金) 00:35:39 ID:i2jn/jxN
>>44
ググッたんだけど詳しい事書いてなかったんです・・・
レスありがとう

>>46
レスありがとう。どのモデルもシールドが半分だったんだけど
全面のシールド(何て言ったらいいのかわからない・・・)
もあるのでしょうか?半分だと寒いし口に虫が入りそうで。
教えてください!!
80774RR:2005/11/04(金) 01:53:34 ID:iEF7/iZx
モーターショウ行ったよ!
アライで俺が個人的に気になってるTXモタードのこと聞いてきたぞ。
新色(グラフィック?)は春先ごろ、新型は来年あたりに出る“かもしれない”って言ってたよ。
色については「現在開発中」ってことだったから期待できるかも(´∀`)
でもその新グラフィックが、展示してあったターミネーター仕様の色だったら嫌だな。
8147:2005/11/04(金) 08:22:07 ID:kPXRyfGC
ダブルレンズシールド、これある意味専用設計だな・・・
Trに入れてみたけど、帽体側のラバーとシールド内側の
形状が違うよ。閉まることは閉まるんだけどな。

いろいろと使い方がシビア(禁止事項が多い)から
しばらく使ってみて結論が出るって感じかなぁ。
82774RR:2005/11/04(金) 08:38:41 ID:R2kUNz/H
>>81
インプレTHX。各モデル専用が出る予定なのかな?
RR4用は出る、だろうからそれまで待つか・・・
83774RR:2005/11/04(金) 18:38:13 ID:PYY0PPnH
オクでINDEX買った。インプレ行くぜ!

モデル  INDEX 903 ローホーンシリーズ?(後頭部にエアロみたいなのがあるやつ)
価格   約1万。
外装   塗装は淵のところの仕上げが雑だが意外にまあまあ綺麗。
内装   ちゃちい。鼻息をガードするやつ?の固定が微妙に右にずれてる。
シールド ちゃんと閉まるが、閉めるのがとにかく硬い。両手でやらないと閉まらない。
ベンチ  効果は皆無に等しいので冬におすすめ!エアロは内部に繋がってなく
     飾りであることが判明。
その他  重量は重い。XLのはずだがそれにしてはキツい。
感想   まーこんなもんか。金溜まったら国産買お。それまではSHOEIステッカーでごまかすぜ
84774RR:2005/11/04(金) 19:17:41 ID:UgdnZg1X
>>69
AraiのヘルメットをSHOEIが作ってるってこと?
85774RR:2005/11/04(金) 19:56:30 ID:3Kt2Pmap
>>84
ヒント:INDEX
86774RR:2005/11/04(金) 20:15:04 ID:GrnwakAs
>エアロは内部に繋がってなく飾りであることが判明。
ワラタ。
ロクな作りじゃないとは思ったが、まさかそこまでとは思わんかった。w
87774RR:2005/11/04(金) 21:33:35 ID:kPXRyfGC
>>82
ちょっと誤解させてしまいそうな書き方だったので、画像うp。

インナーのレンズがこんな形状なんだけど、
http://2st.dip.jp/futaba/src/1131107354731.jpg

閉めたらこう。
http://2st.dip.jp/futaba/src/1131107325170.jpg

ラパイドだとジャストなのか?
88774RR:2005/11/04(金) 22:02:37 ID:vwWAJZ1e
>>87
品番だと共用のはずだけど微妙に外しているね>Arai
89774RR:2005/11/04(金) 22:08:14 ID:yR6bts4V
>>45
毎スレ書き込んでるけど、フリッツにそっくりなメットは無い。
ハーフカップタイプならサバゲ用のプラレプリカでもなきゃ
安全性にも大差ないからプロテックでもミッチでもエースウォーターでも
なんでも好きなの被っとけ。
90774RR:2005/11/04(金) 22:48:55 ID:7SQVfHOb
>>80
乙。来年か・・・。
オフ用も新型どんどん出してくれよ〜、TXモタ、ツアクロと
大差ないからかなり長い間モデルチェンジしとらんわけで。
91774RR:2005/11/05(土) 00:22:20 ID:R3/s5YNm
スコーピオンてアライよりちょっと小さい感じ?
使ってる人の印象はどんな感じですか。
92774RR:2005/11/05(土) 00:54:25 ID:pJUhY6ek
通勤でアライのSZ−Mを使っているのですが
脱ぐと、髪の毛の頭頂部がパックリ割れてしまうのですが
なにか防ぐ方法ありませんか?会社に着くと寝癖状態なので困っています
また、そのうちそこばかり当たって、頭が禿げそうな予感がします。
93774RR:2005/11/05(土) 01:07:44 ID:2IMn/GyL
既出だったらスマンけど、今日ナップス行ったら装飾お椀売るのやめましたってなってて、
ヘルメットの棚の一角がポッカリ空いてた。

個人的な価値観から言うと、ナップス万歳。
94774RR:2005/11/05(土) 01:27:38 ID:sYysWAIO
>>45
むかぁ〜しハンズで見かけた。
確かにフリッツ型ではあったがチンストの形は違うわメットカバーが陸自旧迷彩wだわで
結局OGKのVF-01やsetaのエアフォースみたくミリ物としてのディテールも
バイク用としての実用度も中途半端な物だった。

Mac-1ていうHGU33/Pにソックリのメットがあったけど今は見ないね。
95774RR:2005/11/05(土) 02:05:26 ID:Ili5eaYE
装飾お椀って何?
96774RR:2005/11/05(土) 04:19:05 ID:BP5hL1lX
守る価値も無い頭に被せるヘルメット風のお椀
97774RR:2005/11/05(土) 07:00:57 ID:bDVQ0U+9
92
ショウエイに変えれば解決。
98774RR:2005/11/05(土) 08:18:41 ID:RKOGyxQU
>>97SHOEI(X9)も内装の形が頭頂部に付くけどな
99774RR:2005/11/05(土) 08:39:31 ID:bDVQ0U+9
アライほど酷くないよショウエイ内装。
アライはESFと頭頂部内装の楕円がなければ最高。
100774RR:2005/11/05(土) 08:58:45 ID:yNA9GreD
質問です
今カブに半ヘルで通勤してますが、大型バイクに乗ってる先輩方は全員が
「カブでも何でも絶対にフルフェイスにしとけ、安心感が違うし、一度被ったら戻れない」
って言ってるんですが、2ちゃんのみなさんもそう思われますか?
101774RR:2005/11/05(土) 09:02:00 ID:NXaJ584p
仮に「2ちゃんのみなさん」もそうだとしたらどうなんだ?
まわりにどうこう言われないと物事判断できないのか。
カブに半ヘルで通勤でいいじゃん。その先輩達には実のあるアドバイスしてやって
るのにバカだと思われるし、俺もそんなのにすれ違ったらああ底辺だなって思う。
それでもたくましくイキロ。
102774RR:2005/11/05(土) 09:05:19 ID:WJO0y6Ed
試しにかぶってみりゃいいんじゃね?
103774RR:2005/11/05(土) 09:52:43 ID:SrFkmVor
J-STREAM買った、さすがSHOEIって感じだった
104774RR:2005/11/05(土) 14:36:17 ID:0vwcL6e0
>>103
そんなにダメダメとは思わないけど。
105774RR:2005/11/05(土) 14:52:17 ID:0YAnmXdu
>>93
カタログに堂々とバイク用と装飾品を並列している
DAMMTRAX にも見習わせたい。

ところで、前スレ?で緑の線の入ったヘルメットを
探していた人、ここでカラーオーダーできるのを発見しました。
http://www.dammtrax.com/product/index.html
106774RR:2005/11/05(土) 15:07:44 ID:6xqQtNE4
アライのフルフェのシールドクリーニングしたいんだけど、
説明書どおりやっても、全然取れねーよ。
思いっきり引っ張ったらなんか割れそうでこわい。
107774RR:2005/11/05(土) 16:02:15 ID:VVaQUg8q
アライとお付き合いして15年
アドシスLシールドなら任せろ(他は知らん)!
全開位置からシールドの根元を広げると
根元のロックが外れるのでそのままスッと引き抜く
被ったままだと外しやすいと思う
108774RR:2005/11/05(土) 17:41:25 ID:PaD3cVy4
>>106
バキッといけ!!

結構壊れないもんだ
109774RR:2005/11/05(土) 18:37:35 ID:Ve2TOhyx
荒れるかも知れんが俺のメット使い分け方。

町乗りはJフォース2で涼しく快適。
山とか高速はラパイドNL(知ってるか?)
こける可能性高くなる分こけたとき頑丈そうなアライ。

個人的には内装のフィット感とへたり辛さはアライが上と思う。
関係ないけどメットのインテークの部品が壊れたって人は
使い方荒くないか。アライとショウエイ両方使ってきてるが
ベンチが壊れたことは無いよ
110774RR:2005/11/05(土) 19:00:18 ID:GVfOB9f1
MOMOデザイン、コンポジットの白(M)を個人輸入したいのですがどうすればよかですか?
111774RR:2005/11/05(土) 20:08:17 ID:VuLqaRbI
>>110
ほれ。
http://www.euroe-com.com/Merchant2/merchant.mvc?Screen=SFNT&Store_Code=E
3万7千5百円に送料と関税な。
うーん、一日一膳。
112774RR:2005/11/05(土) 20:10:43 ID:INOWsGF8
>>111
ちゃんと食べないと体に悪いよ。
113774RR:2005/11/05(土) 20:11:11 ID:GVfOB9f1
いやいやそこにも銀座店にも問い合わせしたけどコンポジットの白は売ってないのですよ。
でも>>4のサイトにはコンポジットの白があるのでそこから個人輸入で買いたいけど
英語分からんから教えて欲しいのです。
114774RR:2005/11/05(土) 20:12:26 ID:GVfOB9f1
あ、>>111さんへのレスです。
115774RR:2005/11/05(土) 20:44:57 ID:Sypg29QA
>>113
つ輸入代行

それか翻訳やってくれるところ(英会話学校とか)に依頼してみるとか。
116774RR:2005/11/05(土) 21:04:46 ID:VuLqaRbI
>>112
w善ってか。でも一発変換しようとしたらこんなの⇒「一日位置善」
まあでもこうなったら英文の問い合わせくらいはしちゃるよ。
業務翻訳の仕事(っていうかバイト)したこともあるし。
それで>>4のどこのサイト?
MOMOのトコのコンポジットで出てくるのは白じゃなくてシルバーだよ。

117774RR:2005/11/05(土) 21:29:25 ID:VuLqaRbI
一旦落ちますのでまた後で。
別に日本語で問い合わせの原文作れなんていわないよ。
問い合わせ先のサイトさえ教えてくれたら「白のコンポジット」がどうやったら手に
入るか聞くだけだから。
あと対応できるのは英語だけだよ。イタリア語なんてわからんので。では!
118処刑ライダー ◆.EDMOUBKE2 :2005/11/05(土) 22:59:58 ID:EG0y2YnU
うpタウン具合良いぞー。西日が正面から差して来たりすると、
ちゃんとバイザーが役割果たしてくれるから。
119116:2005/11/05(土) 23:55:44 ID:3QPOqHeS
律儀に戻ってきたのに誰も見てなかったみたいでorz
120774RR:2005/11/06(日) 00:17:38 ID:ufa8io8P
>>106
3日に雨の夜走ってあんまり見づらかったンで、
おれもシールド外してクリーニング。
簡単に外れやしないぞ。おれは、分解した。

で、ようやく外して、クルマのウインドウガラス用の撥水剤を塗って、
乾かしてる間にメットの取説読んでたら、
ケミカル用品使うなって。

げえ、そりゃないぜ。
じゃ、何使えばいいのよ。
121774RR:2005/11/06(日) 01:01:22 ID:MN1ZOT3d
水であらって曇り止めで、十分と思うのだが。
122774RR:2005/11/06(日) 01:33:16 ID:0CmSDQ0E
123774RR:2005/11/06(日) 06:36:08 ID:6LAtdlYD
マジで…?
124774RR:2005/11/06(日) 07:01:20 ID:e7P7aCQ3
>>120
標準装備のシールドに四輪ガラス用撥水剤使ってる。
何かあったらシールド換えればいいやって思ってるけど、
今んとこ、というかこれまでに何かあったことがない。
割り切って使えばいいんじゃねーの?
125774RR:2005/11/06(日) 09:00:31 ID:3YY1bFrB
>>118
うpタウンはシールドを上げるとバイザーも上がる
ハイパーXGならバイザーは固定!
126774RR:2005/11/06(日) 12:11:56 ID:pjmfnqQ3
撥水剤はシリコンだから、表面のコーティング侵すし、ポリカがシミになるね。
表面のコーティングってのは硬化処理も兼ねてるから強度の低下もあるわけで、
メーカーが嫌ってるのはそれなんだけど、でもシールドなんか消耗品だから別にかまわんと思う。
そして、手間の割りに効果ないとも思う。
127774RR:2005/11/06(日) 14:52:12 ID:8a1MUIRx
>>107-108
ウホッ、取れた取れた。どもサンクスコ。
128774RR:2005/11/06(日) 15:07:16 ID:agfCQ5KR
シールドの曇りってどうやって対応してますか?
ダブルレンズに激しく気を引かれているが、当方どうやらショウエイ頭。。
129774RR:2005/11/06(日) 15:53:24 ID:mlOB5ryX
汎用でも、ノーマルシールドの内側に貼る曇り止めシート売ってるよ
130774RR:2005/11/06(日) 16:17:18 ID:h2zn0HKL
3次曲面のシールドにフィルム貼るのはかなり困難
131774RR:2005/11/06(日) 16:50:46 ID:vls0w7uw
ダブルレンズシールド買ったお( ^ω^)
この雨の中東名かっ飛ばしてきたけど全然曇らんお
132秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2005/11/06(日) 17:08:08 ID:W1vqkcZ5
 |  | ∧
 |_|Д゚)  えーとサクションバイザーの横流し品の話題はこちらで?
 |秋|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
シールドに穴開けてネジ止めするんだけど
X-8SP2/3辺りだと結構立てた位置にセットしても
インテークの角に軽く当たるんだよなorz
#まあ契約ユーザーの人とかにとってはヘルメット自体消耗品だったり
多少角が削れても見た目の問題は気にしなかったりするんだろう
133774RR:2005/11/06(日) 17:10:20 ID:vls0w7uw
でも過去ログにも書いてあるがどうやらラパイドOV用の設計のよう
シールドのダクトも無いし若干形状が違うし開閉も少しぎこちないような…(´・ω・`)
134774RR:2005/11/06(日) 17:43:49 ID:FQW0Sf5F
>>133
そって何に付けました?
RAPIDE-SRを買おうとしていますが
SR用のダブルレンズシールドって出るのかな
135774RR:2005/11/06(日) 17:56:18 ID:vls0w7uw
>>134
ラパイドSRだお
同じラパイドだから大丈夫だと思って買ったけどそんなもんだった
136774RR:2005/11/06(日) 18:01:01 ID:FQW0Sf5F
レスThx
そうなんですか何かブルーに成りますね
でもSR事態は良いと思ってますから、とりあえず買って様子見してみます
137774RR:2005/11/06(日) 18:57:37 ID:oXAy0CN3
ショウエイZ4は来春あたり新型出るんですかね?
138774RR:2005/11/06(日) 19:03:04 ID:mlOB5ryX
>130
OGKが汎用で売ってるやつは、淵の接着スポンジが薄いから3次曲面には難しいかもね
海外製でスポンジ厚いやつならそこそこ対応できるんジャマイカな
139774RR:2005/11/06(日) 20:13:17 ID:aZYf4+zF
風切り音の少ないオフメットって無いのかな
140774RR:2005/11/06(日) 20:32:46 ID:pjmfnqQ3
最近、朝方ガスってて、シールドに水滴がついちゃうんだけど、
流れる程でもないから拭くしかなくて、拭くのが追いつかない時は
シールド開けっ放しにして走るんだけど、時期的につらい。
なんか良い方法ないもんかな?
141774RR:2005/11/06(日) 20:38:46 ID:e9LgHZdb
うへへ
ショウエイのX11買っちゃった
いままでバイルス使ってたけどかなり変わるのかな?
楽しみです
142処刑ライダー ◆.EDMOUBKE2 :2005/11/06(日) 21:03:19 ID:HOMloik6
>>125
ふーん、そんなのもあったんだな。俺的にはうpタウンの短いツバが
気に入ったんだが!
143774RR:2005/11/06(日) 21:42:22 ID:PFQL/swS
>>141
バイルスって、オフメットのバイザー外したような形のやつだったよな?
あれ結構欲しかったけど、結局買わず終いだったな…
あんな感じの、またSHOEI出さないかな…
144774RR:2005/11/06(日) 21:45:26 ID:NFdgM/7Q
>>143
この間、たまたまデッドストック見つけて新品ゲトした>スーパーバイルス

でも欲しいね、新型。
今のホーネットは顎周りのベンチがゴツイから、あれベースにされ
ても困るけど。
145774RR:2005/11/06(日) 21:45:33 ID:SCVZpXvY
146774RR:2005/11/06(日) 22:23:23 ID:7Mwe7CvV
きのう246を原チャリで走っててトンネルに入ったからシールドをあげようとしたら(ミラーシールドなので)パチッ!っていってシールドがはずれた・・・。
キャッチしてなかったら後続車にひかれてシールドバキバキだったろうなあ。   ( ゚Д゚)シールドバキバキ!






チラシの裏スマソ
147774RR:2005/11/06(日) 22:26:37 ID:wNDHu3xY
シールドはともかく、事故誘発しなくてよかったね。
148774RR:2005/11/06(日) 22:41:56 ID:7Mwe7CvV
>>147
まったくですよ。

ダイクマの1300円のフリップアップベースがいけなかったのかな・・・、OGKのベッキー1シールド相性がわるいみたいだ。
149774RR:2005/11/06(日) 23:27:17 ID:Eu8ZtlM9
>>148俺のX-ELEVENのシールドはそのまま吹っ飛んで結局、お亡くなりにまりますた。(´・ω・`)
150774RR:2005/11/07(月) 00:58:45 ID:ZeWIy83F
ジェットヘルメットを探しているのですがどれもフリーサイズばかりで、XL規格の私の頭を優しく包み込んでくれるヘルメットが見つかりません。
どなたかご存じないですか?
151774RR:2005/11/07(月) 01:02:33 ID:JS4mY1Ol
>>150
もちろん>>2のリンク先くらい探しただろうな。
152774RR:2005/11/07(月) 04:11:35 ID:9JJEEjsB
>>140
首をきっちり90度左右に振れば流れない?
153774RR:2005/11/07(月) 07:02:15 ID:EYZNXf+T
>>150
そういうレベルのメーカー or モデルしか調べていないから。
154774RR:2005/11/07(月) 08:31:58 ID:5fgMRxN0
Dリングのないヘルメットってもしかしたらぱくりヘル?
ここで有名なdavintiさんも質問してるし、、、
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e49746058?
155774RR:2005/11/07(月) 10:16:31 ID:KgIeSlCf
>>85
台湾メーカのことか。d
びっくりしたよ。
156774RR:2005/11/07(月) 16:49:25 ID:ZeWIy83F
>>151 >>153
すみません。見てませんでした。
157774RR:2005/11/07(月) 17:23:13 ID:T88rJ8qJ
ラパイドOVにするべきか、テレオス3にするかで迷う俺って変?

テレオス3の顎からぱっくり開ける構造が手軽そうではあるんだが、逆に安さがネックに。
普通に被って快適性がどうなのか購入者の意見を聞きたいのですが。
158774RR:2005/11/07(月) 17:32:01 ID:VkNX7L+R
>>157
ラパイドOVも不憫だな、あんなゲテモノと比較されるとはw
159774RR:2005/11/07(月) 20:00:41 ID:Zt/j4esa
私はアライのメットを被ったことがないのでラパイドOVは分かりませんが、テレオス3は
走行中の風切り音が若干するくらいで、他に不満な点はありません。あとレンズの取り
外しは他社よりしにくいと思います。頻繁に交換・整備するなら気になるかも。強度云々は構造上
フルフェイスに及ばないのは言うまでもありませんが、値段の割によくできていると思います。
被るのも楽だし、夏はパーツ交換でジェットに、今の時期は顔面の寒さも防げて良いです。
160774RR:2005/11/07(月) 21:47:13 ID:fbS4qG0h
シールドが傷だらけになったので、
最近ミラーシールドを購入した。

気のせいか、対四輪にたいして運転しやすくなった。
まぁ向こうからは目線が見えないので、警戒するんだろうけど、
思わぬ得だった。
お姉ちゃんも見放題だしね。

ただ日が暮れると最悪だ。
161秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2005/11/07(月) 22:40:41 ID:n8iE0VTQ
 |  | ∧
 |_|Д゚)  そこでブルーミラーですよ<夜間対応
 |秋|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
個人的印象ではキャラコートのブルーと
SKYの「ライトブルー」はコーティングの色が強めで目が楽。
162774RR:2005/11/08(火) 00:25:52 ID:jIHM39Yf
★アライ『SZ-F(白)M』【送料無料!】
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=80703470


質問 1
davinti (1452): サイズはいくつですか。また即決は可能でしょうか。可能であれば金額を教えてください。よろしくお願いします。 11月 7日 6時 30分
答え
beecun_rocu (91): サイズはMサイズ(57.58cm)です。近々詳細をUPしますので是非ご注目下さい!
多くの方にオークションを楽しんでいただこうと思い、今回出品しておりますので、基本的には即決は考えていません。
ただ、早急にご入用な場合は[email protected]まで希望価格をご連絡下さい。検討させていただきます。
よろしくお願いします! 11月 7日 9時 28分
163774RR:2005/11/08(火) 00:48:17 ID:1OCkzONR
>>159
用品店での試着でもいいから (買って走り比べるのがもっといいが…)
arai、shoeiの中級より上のクラスの被ってみ。
きっと良い経験になる。
164774RR:2005/11/08(火) 00:49:22 ID:I1PeaBJY
アライのフルフェイスが欲しいのですが種類がいくつかあってどれを選べば
いいのか分かりません。
見た目で選んでも問題ないのでしょうか?
165774RR:2005/11/08(火) 00:50:06 ID:5zb7+U7a
ミラーシールドの話題が出たので便乗。

青、緑系のミラーシールドが欲しいんだけど、どこのがオススメ?
秋刀魚タンの言ってるキャラコートかSKYを考えてる。
キャラコートは皮膜が薄いって聞いたり聞かなかったり・・・。
166157:2005/11/08(火) 00:50:36 ID:HKz447Xz
よし、好意的な意見が出たところでラパイドOVに決定。(正に外道) 曇り難い
ダブルレンズシールドもそうだが、命を懸ける物に金は惜しみたくないという事で。

対応が悪いとテンプレにも書かれてるレッド・サンで注文してくるよ。
167774RR:2005/11/08(火) 00:51:23 ID:5zb7+U7a
あ、ヘルメットはX9です。
168774RR:2005/11/08(火) 00:52:11 ID:JsYHs4Dt
まてまて
夏用のメットはあるのか?
OVは夏は市ぬるぞ。
169774RR:2005/11/08(火) 01:04:24 ID:bzr2Cc2F
>>164試着も忘れずにね〜
170157:2005/11/08(火) 01:20:27 ID:HKz447Xz
乗ってるのが原付なんで一応ハーフメットがあるが…。夏は涼しくなくて冬は
寒いってのがハーフなんだよなぁ。とりあえず夏になったら考えるよ。
171774RR:2005/11/08(火) 03:26:48 ID:OFBu5XOg
>>165
T'sのチタンシェルターての使ってま。(ブルーミラー)
単純にキャラコート、SKYのが店になかったもんで。

強度に関しては、普通のシールドと同じように使っても、今んとこ問題なし。
自分のはソフトスモークベースなので、角度によってキラーンだけど
ま、外から顔は普通に見えまっす。
見え方はソフトスモークより少〜しだけ暗くなって、世界が黄色w
慣れるまでは気持ち悪いっす。

個人差はあるかと思うけど、夜も使おうと思ったら
自分はこれがギリかな。
172774RR:2005/11/08(火) 08:13:18 ID:/YsJaMm3
バイクセブンでX-11の試着貸し出しをやっている様子。
ハゲシク地域限定ですが。
173774RR:2005/11/08(火) 08:23:58 ID:NsR7emVE
∞アライSZ-RAMUシールド新品付
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=n25920759


質問 1
davinti (1452): 即決は可能でしょうか。可能であれば金額を教えてください。よろしくお願いします。 11月 5日 7時 48分
答え
htanizaki (402): ご質問いただき、ありがとうございます。せっかくですが即決は考えておりません。入札をお待ちします。よろしくお願いします。 11月 5日 8時 54分


174774RR:2005/11/08(火) 08:36:48 ID:NsR7emVE
ARAI SZ-RAMUホワイト
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=n28419084

質問 1
davinti (1452): 即決は可能でしょうか。可能であれば金額を教えてください。よろしくお願いします。 11月 7日 6時 30分


答え
ymmy438 (131): ご質問ありがとうございます 売り切りにしたいと思います  11月 7日 8時 3分

175774RR:2005/11/08(火) 10:16:27 ID:u0hCGTb2
↑相変わらずダビンチとダビンチコードさんは凄いね(笑)
呆れますよ。
176774RR:2005/11/08(火) 10:22:25 ID:QOfQU74y
このスレではダヴィンチよりウザイなダヴィンチコードは
マジでいい加減にして欲しい
その労力を他の事に使え
177774RR:2005/11/08(火) 11:51:14 ID:3V55ua8Y
セミジェットとジェットで安全性ってそんなに違うもんなんですかね??
あんましおおっている広さは変わらない気がしますが。。
178774RR:2005/11/08(火) 13:40:42 ID:leM0LlXi
頬の部分が微妙に違うかなぁ…
179774RR:2005/11/08(火) 13:43:29 ID:2isKavXP
顔射されたときに髪についちゃうかどうか
けっこう違うらしいよ
180774RR:2005/11/08(火) 15:48:34 ID:AJtDUxj+
頭の保護を考える香具師が貞操の保護を怠るとはな。
181774RR:2005/11/08(火) 15:54:59 ID:KuVpBLuV
>>176
オクで安い中古メット探してる時に偶然目に入るんだろう。
たいした労力じゃなかろうて。
ウザイには同意。もう書き込まなくっていいから。
182774RR:2005/11/08(火) 16:54:45 ID:juq17geS
>>181
それを見て俺らはどう反応したら良いのかって感じだよな。
183774RR:2005/11/08(火) 17:46:59 ID:+UZj9A+R
聞くスレ迷ったけど、一応フルフェなのでここで・・・
ビンテージのラメフルフェが豊富な都内のバイカーズショップないですか?
184774RR:2005/11/08(火) 21:14:53 ID:RbWTKDHO
今回バイクを購入しまして、メットを探しているんですが
初心者なんでどんなのがいいかわかりません。
一応ジェットヘルメットに決めたんですが
今迷ってるのは、ミラーシールドにするか、グラデーションシールドにするか。
鼻から上を隠すシールドにするか、顔全体を覆うシールドにするかです。
アドバイスいただけたら嬉しいです。
185774RR:2005/11/08(火) 21:22:40 ID:zQ+lb1aU
ジェットヘルメットにメガネと鼻栓でイイんじゃね?
186774RR:2005/11/08(火) 21:33:59 ID:5OdBh5ff
>>184
顔全体を覆うシールドにすべき。
ヨーロッパのやつらはみんなそれだったな。
もちろん排気量が高いバイクならフルフェイスにしろ。

確かに人間ってのは死ぬ時は死ぬもんだ。
しかし葬式の時、顔がグチャグチャのほうがいいか
それとも眠ってる時の様なキレイな顔のほうがいいか?

それらを決める選択権は全ておまえにあるといっても過言ではあるまい
187774RR:2005/11/08(火) 21:34:49 ID:bzr2Cc2F
>>184 SZ-RAM VかSZ-Fなんかいかが?
http://www.arai.co.jp/
188774RR:2005/11/08(火) 21:40:55 ID:GSSMTXpA
バブルシールド購入予定なんだけど、
アンバーとライトスモーク(だっけ?軽くスモークなやつ)で迷ってます。
色的にはライトスモークの方が好きなんだけど、
夜視界真っ暗になって危険とかありますか?
189774RR:2005/11/08(火) 21:44:10 ID:kKimCvxY
便乗スマソ。
>>161
そのブルーシールドは外から顔見えませんか?
フルフェかぶってる自分の顔が好きじゃないから外から見えないミラーシールドが欲しいんです。
でも夜走る事が多いからスモークベースはダメだし…
ちなみにかぶってるのはアストロTrです。
190774RR:2005/11/08(火) 21:56:21 ID:RbWTKDHO
>>185
それだと口で息をしないといけないですよね。
口の中に虫が入ってきたらイヤなので、ちょっと難しいです。
>>186
バイクは250ccなんですが、事故ったらどんなヘルメットでも同じですね。
今からバイクを乗る事を考えたら・・死んだ後はどうでもいいですね。
お心遣いありがとうございます。
>>187
当方女性なので、できれば可愛いメットをかむりたいです。
ワガママ言ってスミマセン。
191774RR:2005/11/08(火) 22:03:47 ID:+UZj9A+R
>>190
いいぞ、そのお節介野郎のあしらい方w
192774RR:2005/11/08(火) 22:05:02 ID:/pemR9LB
格好ばかり気にして安全性を 著しく 損ねてる奴を見るのは愉快だが。

まぁ少しは気にしたいよね。
でも基本的には誰もアンタの事なんか気にしてないので、なるべく安全なものを選ぼう。
フルがダメでジェットなら、顔全体のシールドは当たり前として
シールドのカラーもファッション性より視界の確保で。

とはいえ俺はフルフェ+クリアシールドだからそこは何も言えないのでこれにてすっこむ。
193774RR:2005/11/08(火) 22:14:53 ID:I7SF2VVq
やっぱシールドはクリアにかぎる!
濃いめスモークの人が、バブルシールド批判するのは笑えるお話だよね
194774RR:2005/11/08(火) 22:16:25 ID:v9Mnv4zm
>>184 ここでのオススメはアライかショウエイのジェット(というよりオープンフェイス)だよ。
値段も安いフルフェイスより高いけど使い勝手がいいし快適だし安全。マジおすすめ。
SZ−RAM3/SZ-F/Jフォース2/Jストリームあたりで好きなの選べばいいよ。
195774RR:2005/11/08(火) 22:18:53 ID:RbWTKDHO
>>191
お褒め(?)のお言葉、ありがとうございます。
>>192
やはり安全性が一番のようですね。
ついつい嬉しさいっぱいで、メットの重要性を忘れていました。
もういちど検討してみます。
皆様、暖かいご意見ありがとうございました。
196774RR:2005/11/08(火) 22:22:09 ID:RbWTKDHO
>>193
やはりクリアが一番ですか。景色も綺麗に見えるしいいかもしれないですね。
>>194
なるほど。
今から探してみます。
197774RR:2005/11/08(火) 22:25:19 ID:oTEaLsVm
そいえば、今日、箱根で、
ハンヘルにマフラーぐるぐる巻きの2ケツをいっぱい見たが

なにあれっ かっこわりーな。

フルフェにクリアが一番安心。 顔より運転だって、見られるのは。
198774RR:2005/11/08(火) 22:29:22 ID:+UZj9A+R
運転なんか見ないよ。
異様に速い人や迷惑な人は見るけど。
それよりカッコを見るね。
実際>>197も他人のカッコ見てるわけだし。
199774RR:2005/11/08(火) 22:34:26 ID:+UZj9A+R
>>196
bucoのsmall bucoなら帽体が女性向けの大きさだからいいよ。
かわいい色もあるし。
200774RR:2005/11/08(火) 23:04:46 ID:lo7PPGHM
安全厨はアライ
カッコ厨はショーエイ
ビンボッ厨はOGK
201774RR:2005/11/09(水) 00:00:33 ID:2/GRfgLH
規格厨はアライ
冷却厨はショウエイ
非国民はインデックス
202774RR:2005/11/09(水) 00:37:23 ID:FV40cAHZ
>>200
RX7RR4とラパイドSRとZ4を持ってて、
そろそろ、OGKのFF-4でも買おうかと
思っている俺はなに厨?
203774RR:2005/11/09(水) 00:49:04 ID:15h1ig6G
>>202
フルフェイスヘルメットに夢厨
204774RR:2005/11/09(水) 01:13:35 ID:VUHuCc1O
思わずウォン厨
205774RR:2005/11/09(水) 03:54:45 ID:jQhj8Hja
安物のメットはナニがダメって
解りやすいのはシールドだよ

直射日光や対向車のライトが
乱反射して見づらいったらアリャシネーとか。
もっと酷いと左右が歪んで見えるしな。

もともとの視界のクリアさでも
アライなんかの一流品とはまったくもって比較にならんわ。
206774RR:2005/11/09(水) 05:53:55 ID:9dsAPfVS
>>205
あと、変なメーカーだとシールドに傷付いた時に換えのシールドが入手しにくいとかな。
207774RR:2005/11/09(水) 05:55:06 ID:yso2qSBJ
200>>201>>
頭の形で昭栄被ってる俺は何厨なんだよ!
X-11ー1009なのだが


R1000-k5
ちなみに45歳ですw
208774RR:2005/11/09(水) 06:38:50 ID:hcQDoEx6
その年なら、SHOEIの内部形状が何回か
変わってるの気づいてるはずだけど?
209774RR:2005/11/09(水) 08:10:32 ID:cjvTpfsw
AraiのTR使っているけど、OVが出たのが悔しいです(^-^;

TR用にちゃんとフィットするダブルシールド、出してくれないかなぁ・・・・
210774RR:2005/11/09(水) 09:05:18 ID:8fEnqAu2
ラファールのジェッペルで、昨夜、初めて夜間走行して気づいたんだけど
三次曲面のせいか、視界が歪むね
別売りのミラーで歪むのはある程度仕方ないかな?って思ってたけど、クリアでも歪む・・・
二時曲面のにしてくれればいいのに
211774RR:2005/11/09(水) 13:21:10 ID:ebydYy6R
ビンテージの半ヘルについてるゴーグルって飾りなんですか?
212774RR:2005/11/09(水) 14:02:43 ID:tZw5SJDl
半ヘル自体が飾り
213774RR:2005/11/09(水) 14:03:48 ID:tZw5SJDl
>207
ぴか厨
214774RR:2005/11/09(水) 14:48:58 ID:8fEnqAu2
俺の中で、フルフェイスNo1はSHOEIのX8SP3なんだけど、
他の人は、今まで使った中でNo1ってどんなの?
215214:2005/11/09(水) 15:08:38 ID:8fEnqAu2
補足
「好きな理由」
軽い、涼しい
帽体のデザインそのものがあまり派手すぎない(X11とかFF4に比べて)
内装が全て外せる。
前からみた時の頬ベンチのデザインが好き
俺が使ってるのはLだけど、同サイズのX11よりも、前からみたらスリム

「ここがちょっと…」
値段が高い
終わった製品なのでFD内装が無い
216774RR:2005/11/09(水) 17:18:43 ID:RDmi+iuG
はじめまして。今まで半ヘルだったんですけど寒くなってきたんでアライのツアークロスをネットショップで注文したんですけど入荷未定の為キャンセル扱いになりました。ツアークロスってもー作ってないんですか?
217774RR:2005/11/09(水) 17:28:11 ID:hcQDoEx6
帽体はロットでしか作らないんで無い時期はあるんだけど、
特に海外需要のないモデルは冬時期は作らんね。
クロス系は来年モデルチェンジだし、マジでもう作らんかも。
218774RR:2005/11/09(水) 17:44:45 ID:GXUI+6do
マットブラック系の塗装って剥げ易くないですか?
219774RR:2005/11/09(水) 19:06:00 ID:hcQDoEx6
扱い悪すぎ
プロテイン塗装は細かい傷なんか消えちゃうって優れた性質があるけど、
衝撃を受けると剥がれちゃうから
220774RR:2005/11/09(水) 19:54:11 ID:S8vHCwIQ
INDEXとかSIAMって内装どーなんですか?
もしかしてコーリンのAGV並みにスカスカなんですか?
ヤフオクで買ってみようかと思うんですが。
221774RR:2005/11/09(水) 21:13:47 ID:DG3gGISG
海外メーカーのメットが気になるなー。
日本のサイトでROOF,NAVAなんかを取り扱ってるとこありますか?
222秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2005/11/09(水) 21:32:06 ID:H5YimqKv
 |  | ∧
 |_|Д゚)  >>217 まーシールド付きオフヘルほど
 |秋|[|lllll])  雪の日の通勤において重宝するものもないんだけどな
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
223774RR:2005/11/09(水) 22:31:54 ID:Xd/BnxgY
最近、オフロードのバイクを購入しました。
なので、似合うのを探していました。アライノxtモタード?がいいかなぁーと思うのですが、
こういうメットにはミラーコートされているシールドは出ているものなんでしょうか?
探してみたんですけど、見つかりませぬ。。(´・ω・`)
224774RR:2005/11/09(水) 22:40:27 ID:tvrSoql9
そもそもXTモタードなんてメットないしね。








ttp://www.rakuten.co.jp/mch/539037/566654/696702/
225774RR:2005/11/09(水) 22:52:31 ID:iEj0bZjp
で、その無駄な改行は何だ?
226774RR:2005/11/09(水) 22:57:50 ID:TXYvkeud
で、その無駄なレスは何だ?
227774RR:2005/11/09(水) 23:10:48 ID:7qDoxyuK
アストロtr思いのほか使いやすい
228774RR:2005/11/09(水) 23:23:37 ID:VUHuCc1O
>>223
志村〜〜!逆!逆!
229774RR:2005/11/09(水) 23:53:19 ID:3Ow9Ldxj
>>221
ROOFならナプスとかで普通に売ってるから試着してみれば?
230774RR:2005/11/10(木) 00:31:57 ID:ZG4lc3wT
231774RR:2005/11/10(木) 00:33:20 ID:ZG4lc3wT
>>230
純正ではないっぽいね。
232774RR:2005/11/10(木) 00:39:20 ID:dcZZHU+D
>アライノxtモタード
上野のコーリンなら売ってるかもw
233774RR:2005/11/10(木) 01:06:00 ID:lQUuA18T
ヤマシロZ-CRUS2持ってる。マットシルバーの。
まず見かけない色には満足してるけど、外装小物
(後頭部のスポイラーとか同色の小パーツ)は入手
難しそう。
234774RR:2005/11/10(木) 01:11:37 ID:WoPmY8uM
ARAINO XTモタード
新猪ってなんだよw
235774RR:2005/11/10(木) 09:33:04 ID:fU3qUZEk
スマン、間違えてました。
txなんだね。(´・ω・`)
>>>230
そうそうそうそう。これなんですよ。
でも、やっぱり、これにあうのミラーシールドはでてなかったです。うーん(´д`)
236774RR:2005/11/10(木) 09:50:53 ID:eO09jIL6
リンク先もよく調べないのなら、永久に見つからんだろうな。>ミラーシールド
237774RR:2005/11/10(木) 12:42:35 ID:9BU/QszN
>>235
T'sというメーカーがツア−クロス(TX)用で出してるね。
238774RR:2005/11/10(木) 12:49:51 ID:eoHPfRtS
流れに便乗して質問ですが・・・

TXモタードとツアクロスだったらどちらが買いですかね?
当方、KLX糊乗りで、町乗りメインでいつかは林道いきたいっす。
239774RR:2005/11/10(木) 12:51:50 ID:eoHPfRtS
KLX糊乗り←「乗り」脳内削除してくださいorz
240774RR:2005/11/10(木) 12:57:10 ID:eO09jIL6
KLXノリノリですか。w
241774RR:2005/11/10(木) 14:32:00 ID:p+qWTKBS
>>240
ワロタ
242774RR:2005/11/10(木) 15:34:29 ID:eO09jIL6
>>238
マジレスすると、大きな部分で差はないので価格差を
考慮しつつ好きな方買えばいい。

何回か語られているが、両者の違いは
・カラー(TXモタはメタリック系、ツアクロはソリッド)
・口のベンチがチタンコートされているか、否か。
・口ベンチ脇のメッシュの違い。(TXモタ=金網、ツアクロ=布メッシュ)
・頭頂部ベンチのあるなし。(TXモタ=あり、ツアクロ=なし。追加可能)
・内装の違い。(TXモタ=冷感内装、ツアクロ=通常)
くらい。

個人的にはカラーの好き好きで選べばいいと思う。
不満があれば内装は換えられるし、ベンチも追加できるし。
しかし、カラーを変えるというのはなかなか難しいから。
243774RR:2005/11/10(木) 18:16:18 ID:o+P1KYG3
SHOEIの帽体がMとLは同じとどこかで見た気がするのですが、
これは本当でしょうか?RFX?も同じなんでしょうか?
SHOEIのページみたらJ-forceは同じのような書き方があったんですが、、

またAraiあたりも同じ帽体で中身だけ違うと言うモデルは存在しますか?
244774RR:2005/11/10(木) 18:17:20 ID:Pr5YK7DV
アライもほとんどML一緒だな。
内装でサイズ調整する表みたいのあるから、
それ見るとわかる
245774RR:2005/11/10(木) 19:21:10 ID:qtOgYqFy
ツアクロとかホーネットは
オンメットに比べると風切り音等が大きいですか?
246774RR:2005/11/10(木) 19:53:02 ID:9/U06ul6
骨しか被った経験がないから参考にならないが、神経質な俺の気にならない程度。

曖昧過ぎるな。 '`,、'`,、'`,、
247774RR:2005/11/10(木) 21:30:16 ID:0XMLTmBN
1年くらい前に、フランス・イギリス・イタリアのどこかで流行った、
ヘルメットにつけるアクセサリーにすいて知っている人がいたら教えてください。
色々種類があって、基本的に動物の耳をヘルメットに付けるものです。
テレビのなんとかランキングで映していたのですが、日本では流行らなかったみたいです。
ネットで色々検索したけど見あたりません。お願いします。
248774RR:2005/11/10(木) 21:48:49 ID:G95X/XLf
>>242
口ベンチ脇はTXモタのが面積が広いも追加
249774RR:2005/11/10(木) 21:51:59 ID:YC6lnrfP
モタード系のヘルメットってシールドのアールになってるとこ気にならない?
ヤマハのギブソンを安さに釣られて買ったけど、なんか反射するみたいで
視界がわるい。
250774RR:2005/11/10(木) 22:35:17 ID:XKEOTjVP
>>247
フランスかイギリスかイタリアの掲示板で聞いて下さい。
251774RR:2005/11/10(木) 22:38:08 ID:Pr5YK7DV
しるぶぷれ〜
252774RR:2005/11/10(木) 22:56:21 ID:2R25KUPG
しるまみれ〜
253774RR:2005/11/10(木) 23:41:46 ID:WfnMupKy
ボンジョリーナ・ジョリー
254774RR:2005/11/10(木) 23:55:42 ID:fKkXoUm8
>>247
たしか、オレッキャって言ったっけ?と
検索したら、唯一ヒットしたのが
このスレの過去ログ(ピタハハさんとこ)

とりあえず、これですな
ttp://www.motorino.it/accessori/good_ears_tucanourbano.html
255774RR:2005/11/10(木) 23:59:32 ID:fKkXoUm8
オレッキエかも知らぬ。
でも、日本で売っているとこヒットせず。
256774RR:2005/11/11(金) 00:02:33 ID:2R25KUPG
日本の風潮からすればDQNか珍としか見られないからなぁ。
257774RR:2005/11/11(金) 01:34:49 ID:EB3LT6n6
4ヶ月しか使ってないGP-5xが昨日パクられた。
メットがなきゃどぅしようもないので今日さっそく別なの買ってきた。
ShoeiのX-9.

はからずも比較的新しい2製品を比較することができたので感想を。

ベンチは圧倒的にSHOEIの勝ち。走り出したとたんに頭に風を感じた。
GPのほうは70`くらいでやっとかすかに感じる程度。

風切り音は双方同じ。ただしX-9のほうはバイザー開けてるとピューピュー高音が鳴る。

x−9のほうが密閉度高いのか、停止時の曇りが激しい。
GPは少し曇って走り出すとすぐ消える感じだが、x−9は長めの信号待ちだと見えなくなる。
走り出してからもベンチを全て閉じてると曇りが晴れない。ちょとビビッタ。どこか一箇所は
開けとかんといかん。

重さはx−9のほうが軽くて、視界も若干よい。

フィット感は個人差があるのでなんとも。
258774RR:2005/11/11(金) 05:30:08 ID:RKxaoKzX
>>243
アライの帽体の大きさ http://www.arai.co.jp/jpn/faq/fq_top.htm#q5
昭栄は知らん
259774RR:2005/11/11(金) 08:32:32 ID:CJLHZdVo
おお、いまだにアライとSHOEIのベンチ比べるヤツがいるんだなあ。
ちょっとアライの内側見ればまともにエア入って来ないのわかるだろうに。
260774RR:2005/11/11(金) 10:38:03 ID:Kn5PKaqd
>>244
>>258
ありがとうございます。
MLくらいなら調節できるといままで外側も違うものだと思っていたので
新たな発見でした。

ありがとうございました。
261774RR:2005/11/11(金) 12:09:34 ID:UOnRS/7f
>>254
ありがとうございます。
探していたのはまさにこれです。やっと免許とれたので買いたいと思った
んですが、日本には売ってないんですか〜・・。
名前もわかったことですし、頑張って探してみます!
本当にありがとうございました。
262774RR:2005/11/11(金) 14:13:04 ID:jqeYD3Xi
実地に使ってみての>>257感想は役立つが、>>259のようなレスはなんだろうね。
スレの無駄遣いとしか思えん。
263774RR:2005/11/11(金) 14:20:45 ID:CJLHZdVo
4ヶ月、しかも夏の間使ってて、
いちども内装外したことの無いヤツの感想なんだけど?
264774RR:2005/11/11(金) 15:32:21 ID:mLbw7PZ6
アメリカンにフルフェイスは変ですか?
ダムトラックスのアキラのラメラメなら似合いそうな気がするんだけど。
265774RR:2005/11/11(金) 15:56:42 ID:SvIvfiwI
>アメリカンにフルフェイスは変ですか?
何回この質問がループしたんだか。
好きなのを被りなさい。
だが、個人的にはシンプソンのバンディットがかっこいいと思う。
266774RR:2005/11/11(金) 16:19:46 ID:GvQEdfJF
オフ車でオンメット被ってたら信号待ちで笑われた
これだから素人は困る
プロは安全性と快適性で選ぶ
これ。
267774RR:2005/11/11(金) 16:32:54 ID:jqeYD3Xi
ID:CJLHZdVo
なんか為になる情報はないのか?w
268774RR:2005/11/11(金) 16:40:26 ID:GvoN99Aa
>>257のインプレを見る限り、通気に関してはGP-5xが優れているのが予想できる
対してX-9の方は軽くて視界が良いって事なんだろう

>>259の意見は、Araiのベンチの出来の良さを証明するようなもの

現在はSHOEIなのだが、Araiに乗り換えようかと迷ってしまうジャマイカ
まぁ、サイズの問題からSHOEIに落ち着くとは思うが
269774RR:2005/11/11(金) 19:50:06 ID:/YJN6WK1
まじでか!?
漏れにはGP-5X=立て付け悪くてスカ、X9=通気良好だがスカではない
と読めるが。

ところでGP-5Xは曇り止めシールドとか?
270774RR:2005/11/11(金) 21:17:27 ID:jsl4QWaK
BMW純正のヘルメットってディーラー行かないと買えないんですか
271774RR:2005/11/11(金) 21:29:59 ID:+Ie5JnFF
arai RR4
shoei X-8
両方使っている俺がインプレ。

軽さ RR4>X-8
被りやすさ RR4<X-8
フィット感 RR4=X-8
ベンチ RR4>X-8

ちなみにRR4のMよりアストロ-trのSのほうが被りやすかったりしたのは内緒ですw
272秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2005/11/11(金) 21:30:24 ID:k+7z4HJU
 |  | ∧
 |_|Д゚)  GP-4Xの時の印象でいうとあのシリーズは
 |秋|[|lllll])  ある意味アライにしては異端的な存在ではある
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
実際当時のフラッグシップだったRR3と被り比べた印象でも
かなり違ったし。
ある意味ショウエイ派が割と受け入れやすい面もあるかも。
#うちでもRR3はほぼ退役状態、ツアクロに至っては売っちゃったけど
4Xはまだ使える状態で手元にある
273774RR:2005/11/11(金) 21:58:28 ID:O8eAHrVG
今回の東京モーターショー アライブースにGP-5Xグラフィックモデルが何種類か参考出展してあったので、
中の人に市販実現を要望したら「必ず上層部に伝えておきます」と言ってたので、一応、期待してる俺ガイルw
274774RR:2005/11/11(金) 22:53:34 ID:SZQvtBPs
>>271
RR4の比較対象が初代X-8かよ。w
あれ出たの14年くらい前じゃなかったか?
275秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2005/11/11(金) 23:02:25 ID:k+7z4HJU
 |  | ∧
 |_|Д゚)  しかし意外と今の基準に照らしてもあれはよいものだ
 |秋|[|lllll])  <初代X-8系
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
内装が外れないことと引き替えにはなるものの
非常にフィッティング感を柔らかくした
(でも緩くはない)Z-4みたいな感じ。
SPともなるとその傾向はさらに強い。

>>273
やっぱライコネンとかキムタクレプリカとかなんですかの
<グラフィックモデル
276774RR:2005/11/11(金) 23:07:20 ID:+Ie5JnFF
>>274
RSだゆ

…と釣られてみるテスツ
277秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2005/11/11(金) 23:23:37 ID:k+7z4HJU
 |  | ∧
 |_|Д゚)  あれは100g軽くてほしかったかも<X-8R系
 |秋|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
X-8系で持ってないのが無印RとRSだけだということに気付いて恐ろしくなった
278774RR:2005/11/12(土) 00:15:29 ID:iIHahCNL
秋刀魚氏はコレクターなのかw
漏れのSP3使わなくなったら進呈しよか?w
279774RR:2005/11/12(土) 00:28:19 ID:43FkIdsf
SHOEIの社外シールドでTTファクトリーとT'sってメーカーのがあったんだけど
どっちのほうが耐久性とか視認性とかいいですか?
っていうかクリアベースのチタンシールドってないのかなぁ・・・
280774RR:2005/11/12(土) 01:30:45 ID:NgRRZvHm
ツアクロをバイザー無しにしましたが高速走行でも超快適です
風切音皆無、視界もジェッペル並の広さ、曇らない、眼鏡のフィット感良好。
281774RR:2005/11/12(土) 09:46:20 ID:POUnVqVk
AraiのアストロJにあった、パークスかリフレックスをTRでも出してくれんかな。
あの配色、赤の車体色にベストマッチだったのよね。
SHOEIもZ-CRUZ2にあったキメラをZ4あたりで復活させてくれー。
今はワイバーン2にこの色あるけど、帽体がゴツくて好きになれん。

只今買い替え保留中、SHOEI海外仕様にあるレイニーも気になるな。
282774RR:2005/11/12(土) 09:50:47 ID:7HbEvKRk
なんだそれ。
ちょっと聞けば作ってくれるのに。
もうすこし人と話をしよう。
283774RR:2005/11/12(土) 09:58:24 ID:m94FA7DF
シールド付きご欲しかったはずなのにホーネットもツアクロ/TXモタも
ノーズピースのデザインがイヤで結局MX-3を買ってしまった漏れがいる。
284774RR:2005/11/12(土) 11:03:11 ID:5uULkhZd
ホネV、再生産して欲しいなぁ。
285774RR:2005/11/12(土) 11:17:09 ID:ZWqQjfEo
教習所に通い始め、教習所のヘルメットが臭いからバイク買う前にメットだけ先に買おうと思います。
合わせやすい色ってなんでしょう?シルバーが一番売れているのかな?
好きな色はガンメタか、レッドなんですけど。よろしくお願いしまつ。

286774RR:2005/11/12(土) 11:26:59 ID:m94FA7DF
>>285
>>5
好きにしれ
287秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2005/11/12(土) 12:35:49 ID:V0iXVh0q
 |  | ∧
 |_|Д゚)  >>278 あ、いやもうSP系はデフォで
 |秋|[|lllll])  全機種コンプリートですよ
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
初代SPが本間でSP2とSP3がクリビーレとかいう
また何というかいまいちマイナーなorz
288774RR:2005/11/12(土) 13:22:16 ID:E0mvyzl4
ミリタリースレで染料のダイロンがPP素材も染まると知ったのですが
ポリカ帽体のメットは染まりますか?茹で温度に気をつければ
スプレー塗装より緩衝材へのダメージは少ないかなと思ったのですが…
スコーピオンを好きな色にできれば…と妄想しています。
289774RR:2005/11/12(土) 14:03:49 ID:m94FA7DF
まずは発泡スチロールを煮てみたら?
290774RR:2005/11/12(土) 15:11:44 ID:sDSZgxKy
ダイロンマルチの使用温度が70℃、コールドは戦力外。
OGKのHPによると50℃以上にしちゃアカンと。
どうやら無理みたいですな。
スレ汚し失礼しやした。ODにしてみたかった…
291774RR:2005/11/12(土) 15:34:27 ID:7HbEvKRk
え?
ダイロンってナイロンは染まるけど、ポリは染まらんよ。
ミリタリスレでって、誰か裏技開発したの?
292774RR:2005/11/12(土) 15:46:18 ID:sDSZgxKy
読み返してみたらPPに関しては塗装の話で染色とは別の文脈でしたね。
返す返すもスレ汚し失礼。吊って参ります…
293774RR:2005/11/12(土) 15:53:10 ID:7HbEvKRk
PPは塗装もできないよ。
プラサフかまして必死に塗っても、
PP自体が柔軟性ありすぎるから、
根こそぎ剥がれちゃう。
ポリカはPPより硬いからまだましだけど、
剥がれてダメになるのは一緒。
294774RR:2005/11/12(土) 20:40:10 ID:qRpDXy5c
サフなしでVカラーで塗装すりゃいいんじゃないの?
乾燥しても柔軟性あるし。

まあ、元がソフビ用の塗料だから、耐久性とかは
わからんが。
295774RR:2005/11/12(土) 21:22:11 ID:V+xx3L5Z
塗料に詳しい人が多いなぁ
やっぱ自分で塗ったりするんだろうか
296774RR:2005/11/12(土) 21:56:13 ID:dtKbvTAY
> 281

Arai アストロTR-SVリフレックス とか
ttp://www.naps-jp.com/php/y-004.php?id=0000177251
297774RR:2005/11/12(土) 23:10:42 ID:0yx6QZFt
>>279

最初に言っとくけどミラーコートとチタンコートって全然別物

TTファクトリーもT'sもミラーコート
ミラーコートは基本的に耐久性は低い(あくまで一般論だけど)
耐久性を求めるならチタンコートの方が格段に上

>>っていうかクリアベースのチタンシールドってないのかなぁ・・・

※チタンコートでクリア
三重樹脂というチタンコートで有名な会社が出してる「CANOPY」というブランドにクリア設定がある
この会社自体通販してないから取扱ショップなどを通しての入手になるね
ただバイクのカウルスクリーンなんかは取扱が多いのにメットのシールドはなかなか見当たらない
自分が知ってる範囲では以下の通り
 モトヴェルデ(大阪) ttp://www.eonet.ne.jp/~motoverde/osusume-parts.htm
 オートルース(大阪) ttp://www5e.biglobe.ne.jp/~a-loose/parts/canopy.html
言ってみれば共に普通にバイク屋なので納期は在庫次第でしょう
前者は通販経験あり、特に問題はないと思う
値段は後者の方が安いけど利用したことがない

ついでに簡単インプするとクリアベースでも裏側からの視界は極々薄〜い茶色に見えるので注意
気になる人は気になるかもってレベルで夜間使用に問題ないレベルと思うけどね
感覚としては標準装備されてるソフトスモークがもう一段階薄くなったような雰囲気
表面もソフトスモークと同レベルという認識でいいと思うので視姦は不可w
日没直前ぐらいの視界は驚くほど裸視よりも明るく見える

※ミラーコートでクリア
あまりにも有名なキャラコートにはクリア設定がある
 キャラコート ttp://www.caracoat.co.jp/
こちらは使ったことがないので視界や外見などよく知らない
でもコーティングしてる関係で裸視同様の視界ではないと思うよ
298774RR:2005/11/12(土) 23:25:15 ID:Yk2kOFDI
アストロTRなんだけど、フィット感、かぶり心地、肌心地感は
いうことないんだけど、風きり音が気になるんだよね。
やっぱりああいう出っぱったベンチダクトって風きり音しょうがないのかなぁ。
299774RR:2005/11/12(土) 23:34:34 ID:43FkIdsf
>>297
これはご丁寧にどうもありがとうございます。
コートなんて同じようなもんだと思ってたけど違うもんなんですなぁ。
TTファクトリーのは覚えてないけど、T'sはチタンコートって書いてあったかな。
ただ、紹介していただいた三重樹脂のがよさそうなんでそれで検討してみます。
とりあえずUVカットと、コントラスト云々で普通のシールドより見やすくなる、
っていうのを聞いて気になっていたもので・・・。
夜間も走るんでクリアベースが第一候補かなぁ〜。
300774RR:2005/11/12(土) 23:50:33 ID:ouK6c5fz
ソフトスモークのキャノピーで夜間走行って実際してみた人どう?
301秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2005/11/12(土) 23:55:22 ID:V0iXVh0q
 |  | ∧
 |_|Д゚)  >>300 個人的印象をいえば実にふつーに使える
 |秋|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
まあキャノピーは色味自体はそんなに強くないせいもあるかも。
個人的にはブルー系に関してはキャラコートのブルーと
SKYのライトブルーが色味が強くて好き。
302秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2005/11/12(土) 23:58:18 ID:V0iXVh0q
 |  | ∧
 |_|Д゚)  あと通常のミラーコートとチタン系とでは
 |秋|[|lllll])  コーティングの強度とか耐久性とかが相当違う
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
チタンコートは事実上ほとんど通常のシールドと同じに扱えるな。
多分この業界ではキャノピーが先駆的存在だと思うけど、
皮膜が通常のハードコートと同じくらい強いことを随分売りにしていたものさぁ。
#あとキャノピーのは色味が薄いけど比較的均等に乗ってるっていう点では
通常ミラーコートにおけるキャラコートと双璧をなす名品かも。
303774RR:2005/11/12(土) 23:58:22 ID:ouK6c5fz
ありがと〜
TXモタにキャノピーで日焼け対策するかな
304774RR:2005/11/13(日) 00:10:40 ID:ypmVKVXE
テレオス3って安いけど、やっぱ値段相応のモノなの?
半ヘル&ゴーグルじゃ怖くなったからフルフェかジェット買おうと思うんだけど。テレオスどうかな?
305774RR:2005/11/13(日) 00:24:56 ID:vrGSFmIz
>>304
まぁ半ヘルに比べたら500倍は真っ当。
306774RR:2005/11/13(日) 00:34:21 ID:GmtMjCVY
>>296
おぉ!これですよ!どうもありがとう。
しかしなんで純正カタログに載ってないのか不思議。
東単扱いの変わった色シリーズみたいなもんなのか。
307774RR:2005/11/13(日) 01:03:59 ID:A6+VPKIt
98年のAraiのAstroMって奴に今の替えシールド付きますか?
308774RR:2005/11/13(日) 01:19:07 ID:Bm6Skx9K
>>307
勿論メーカーのサイト見尽くしてからの質問だろうな
309774RR:2005/11/13(日) 01:52:05 ID:A6+VPKIt
>>308
勿論見てないです
シールドの付け替え方を説明してるFlashを見てる限りでは付きそうです
はずしてRICOとか行って見比べてみます
310774RR:2005/11/13(日) 02:11:56 ID:kRkMZssr
X-9って雨天時、シールド曇る?
ラパイドOVでもいいんだけど、デザインが…orz
311774RR:2005/11/13(日) 02:18:32 ID:rvOSfxEN
X9のデザインは変だよ〜。
なんで額のとこにシーサーの紋様みたいなのが刻みこんであるのか。
いまだに理解できないぞ。
312774RR:2005/11/13(日) 02:38:52 ID:kRkMZssr
あれ変?
俺、画像でしか見てないけど、イイかもって思ってるんだけど。
ツルツルテンなやつは個人的にダメ。
まぁ人それぞれってことで。
313774RR:2005/11/13(日) 02:51:51 ID:iBjTtFa0
>>310
ショウエイのダブルレンズシールドオプション付ければ無問題。
専用シールドとダブルレンズの2つを買わなきゃならんが、
それでもアライダブルレンズシールドと同じくらいの価格。

ただ不安なのはダブルレンズと専用シールドが密着しない
かもしれない点。バイク用品店に置いてあるサンプル見たら、
留めピンのあたりで隙間ができてた。シールド内面のピン間長
より、ダブルレンズのピン穴間長の方が1〜2mm長かったよ。
314774RR:2005/11/13(日) 02:57:50 ID:kRkMZssr
>>313
ダブルレンズ、そんなんあるの?
HPに載ってる?見つからないんだけど。。。

あと初歩的ですまんが、隙間があくとなんかまずいの?
315774RR:2005/11/13(日) 03:13:05 ID:rvOSfxEN
>>312
いいヘルメットと思うよ。全体的には形もいいし。

個人的にあの額の紋様が許せないだけ。
多分鬼の牙かなんかをモチーフにしたんだろうな。
デザイナーはヘルメットに個性的なアクセントを付けたかったのだろうけど、
そういうのを持ってくるセンスが理解できないです。
316774RR:2005/11/13(日) 03:26:58 ID:KQq3wB6M
額の紋様ってベンチの事か?
X-8Rhiタイプより風をより多く取り入れようとしてああなっただけかと
X11より設計は新しいし次期X11もあんな感じのベンチになるかもよ

まあX-8Rhiより取り入れ口は減ってるけど涼しさはどうなのか
X-8Rhi被ってる身としてはチト気になるところではある
317774RR:2005/11/13(日) 03:48:06 ID:iBjTtFa0
>>314
ここの「CX-1V Pinlock」と「Pinlockシート」
ttp://www.shoeihelmet.co.jp/parts/hell_s/ip_x9.html

隙間があったら埃とか水が入りそう。
ダブルレンズの内側には入って欲しくないなあ。
318774RR:2005/11/13(日) 08:27:30 ID:kRkMZssr
なるほど。
隙間できるとはいえ、メーカーとしては正式対応しているオプションなんでつね。
大雑把な俺は1、2mmなら別にいいかな。

今日、ショップいって見てきます。
319774RR:2005/11/13(日) 08:35:36 ID:RbHzSG4i
Pinlockシートってシールド以上に消耗品だからね。
曇らないけど、ちょっと傷が入ると常に曇ってるみたいになる。
320774RR:2005/11/13(日) 11:32:47 ID:6bpMh0A+
スコーピオンのシールドが曇りにくいって何回も言ってんのに
321774RR:2005/11/13(日) 12:53:57 ID:VRk2CBAO
中国製
322774RR:2005/11/13(日) 15:30:32 ID:RbHzSG4i
日本の10倍の台数バイク作ってる国だからなあ。
なるほど優秀なわけだ。
323774RR:2005/11/13(日) 18:08:42 ID:cviXUvuY
OGKのFF4使ってるけど、フィルムを頻繁に取り外したりすると
シールドポストのネジが緩んで、そのうちシールドポストが脱落するね。
もう少しネジの形状を考えて欲しい。

インプレでした
324774RR:2005/11/13(日) 18:46:35 ID:6bpMh0A+
スコーピオンのシールドはカナダ製。
すぐ中国とか言うのは情けないね。
325774RR:2005/11/13(日) 18:52:44 ID:U5oheiSn
シールドってクリアのしかないの?
よく黒っぽいやつとか、サングラスみたに派手なやつ見るけど
あれは付け替えてるの?
326774RR:2005/11/13(日) 19:17:19 ID:RMa3VBtJ
特注で作った65センチの野球帽がきつい
くらいの大頭なんですが、かぶれるメットが
ありますか。

二輪を始め、メットをかぶらなくちゃいけないもの
(カートとか、ハードな川下りとか)を全て
あきらめています。
327774RR:2005/11/13(日) 19:30:15 ID:rvOSfxEN
>>325
はい
328774RR:2005/11/13(日) 20:18:36 ID:RbHzSG4i
>>326
アライにXXXLつーのがありますね。
65-66cmだったと思うので試してみてください。
そこらの店にはないと思うので、アライに電話して相談してみるのがイイんじゃないでしょうか?

もしそれでダメならですが、たぶんアメリカにもっとデカいのあります。
別のスポーツですが、ものすごい才能があるんだけど、頭がデカい高校生がいてアメリカ中探して
メット調達したことがあります。
曙が被れるヘルメットもあるので、なんとかなります。
329秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2005/11/13(日) 20:42:06 ID:AIt703H0
 |  | ∧
 |_|Д゚)  ベルやシンプソンの4輪用とかは
 |秋|[|lllll])  本国と直接取引だと相当デカいのも出た記憶が。
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ベルに関してはYFC(横浜ゴムの関連会社)が国内代理店なので
もしかしたら事情を話せば窓口になってくれたりはするかもね。
330秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2005/11/13(日) 21:16:19 ID:AIt703H0
 |  | ∧
 |_|Д゚)  いやまて思い出したぞ
 |秋|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ttp://www.shoeihelmet.co.jp/hellineup/jet/h_tj72.html
↑平凡なジェットヘルでよければこのようなものも。
#しかし世の中に72cmなんて人が居るものなのか。
331774RR:2005/11/13(日) 22:08:25 ID:2gc3yFgE
72cmに似合う体躯つったら、山脈みたいなデカイ奴か火星人だな。
332774RR:2005/11/13(日) 22:09:51 ID:etN40SHU
>>331
つ【さざゑ】
333774RR:2005/11/13(日) 22:21:07 ID:QwPppcaP
ちょっと前に波平が二輪免許取るってんでメット買ってきた話が
334774RR:2005/11/13(日) 22:59:27 ID:Q4F/F1NO
>>330
チェホンマンでジャストフィット位かな?
335774RR:2005/11/13(日) 23:01:56 ID:RbHzSG4i
チェホンマンの足37cmって言ってたな。
昔、リーボックの販促でシャキールオニールのシューズが
そこらじゅうの靴屋においてあったけど41cmだった。
で当時NBAでいちばん足の大きいヤツは45cmだった。
336774RR:2005/11/13(日) 23:11:32 ID:ktTHpL8b
ライコで試着しまくって、
今日、ネットでASTRO TRを注文しました。
337774RR:2005/11/13(日) 23:43:52 ID:saHKHRPN
>>336TRシステム内装は本当心地よいね〜 アライは内装ヘタリ過ぎないから好きだ。
338774RR:2005/11/14(月) 00:30:23 ID:NFWUcWbe
最近教習所に通い出したんですけど、レーシングカート用のヘルメットは持ってるんですけど
やっぱり2輪用に別のヘルメットを用意した方がいいんですかね?レース用だから安全性
はともかく視界が…。というか道交法的にアウトだったりして。
339774RR:2005/11/14(月) 00:47:26 ID:KTrdRnbT
SK-5?一度街中で被ってる香具師見たことあるな。
道交法的には明確にダメとは書いてないが内閣府令(道路交通法施行規則第九条の五)に反しないと自分で証明できなきゃダメじゃね?
SK-5ならメーカー側でバイクに使うなといってる。
少なくとも教習ではやめといたら?
340774RR:2005/11/14(月) 00:58:07 ID:NFWUcWbe
>>339
そう、SK-5です。つかAraiのとも書かなかったのによくわかりましたね。
メーカーが駄目だって言ってんならやめた方が良さそうっすね。ここにきて3万以上の出費
は痛いが安全の為ならやむを得ないか…。
341774RR:2005/11/14(月) 06:53:04 ID:TUJY7qka
9の5に反しないぐらいは簡単だろ。
あご紐固定とか、衝撃吸収材とか、固形帽体とか重量とか、
そんなに難しくない。
視界も教習所なら前傾深くないし、まず大丈夫。

アライが使うなってのは、もちろん考慮する必要あるけど。
342774RR:2005/11/14(月) 08:41:26 ID:md8Z2Zes
>>338
そんなややこしいことを言ってないで二輪のヘルメットぐらい買えば良いのに
と思うのは俺だけ?
343774RR:2005/11/14(月) 10:03:18 ID:frgpyN8m
>>338
免許取ってすぐにバイク買うなら高いメット買っておいてもいいと思うけど、
とりあえず安いの買っておいたらいいんじゃないの?
俺が行ってた教習所では自前メットの人もジェットがほとんどだったけど
他はどうだろ。俺は頭にタオル巻いて教習メットで我慢してました。
フルフェでは浮いてしまうかも・・・
344774RR:2005/11/14(月) 10:06:35 ID:c6BQnkQz
教習終わる頃には欲しいバイクの趣味が変わってる可能性もあるし
手持ちのもので済ませたい気持ちもわかる。

教習所内は私有地だから…とはいえ教習時のもしもの事故の
補償やらが絡むかもしれんからまずは教官に聞いてみれ。
俺もパッド入りウェア着てるからと肘あて付けずに教習受けれたし。
345774RR:2005/11/14(月) 11:39:00 ID:IKgtGNLY
GP-5xとX-9比較したものどす。

昨日X-9で高速のって気付いたこと追加。
X-9のほうが圧倒的にウルサイ。
346774RR:2005/11/14(月) 11:52:30 ID:IKgtGNLY
あ、書き込んでから思ったけど、

単にX-9のほうがオレの頭にフィットしてて耳が塞がってるだけかもしれん。
347774RR:2005/11/14(月) 12:15:41 ID:0+QmL8om
使用時のベンチ各所の開閉を書いてもらわんと・・・
348774RR:2005/11/14(月) 12:36:44 ID:TUJY7qka
バイクの種類書いてもらわんと。
SHOEIは大き目のカウル付バイクで、
顔の下半分に風が当たらなくなると
とたんに具合悪くなるし、
X-9あたりで前傾してるとこれもまた悪い。
アライはその点汎用的なんだよな。
349774RR:2005/11/14(月) 13:43:45 ID:IKgtGNLY
( ´・∀・`)へーそういうもんなのか。

バイクはZZR400
ベンチは全閉で。
350774RR:2005/11/14(月) 13:57:30 ID:TNAsOuyt
アライは少ない風量で機能するが
走行中に涼しいのはSHOEI

あと、ベンチ全開ってのは如何なものかと
種類にもよるけど、多数のベンチが設定されているヘルメットなら
効果的な部分だけ開けた方がちゃんと機能するはず
351774RR:2005/11/14(月) 14:03:27 ID:IKgtGNLY
全閉ですが
352774RR:2005/11/14(月) 14:48:09 ID:Kr9u6/ty
ダブルレンズシールド + ラパイドSR使ってるんだが

標準装備のラパイドOVも縁ずれてるんだな
シールドのダクトも無いし
http://bikes.livedoor.com/image/parts/200509/p20050924aa01_zoom.jpg
353774RR:2005/11/14(月) 15:18:48 ID:Wc4rxW6S
OGKって有名?
354774RR:2005/11/14(月) 16:26:05 ID:1BpVU+vi
>349
あんた真面目だな。
347.348は、不満の理由をどうにかしてメット以外の要素にしたいだけだよ。
355774RR:2005/11/14(月) 17:59:07 ID:Es5quMeG
ヘルメットを部品屋さんに見に行きました。
アライと昭栄のって3万円前後するんですね。
結構良いお値段ですね。
356774RR:2005/11/14(月) 18:43:20 ID:A03Rppo5
僕も驚きましたが高いほうが安全なのかな
と思ってszram3買いました
高かったのでできるだけ頭洗ってからかぶる
ようにしてます
357350:2005/11/14(月) 19:51:30 ID:TNAsOuyt
>>349
全閉ですね、スイマセン

つーか、皆大人の対応だな
漏れは恥ずかしいよ 炒ってくる orz
358774RR:2005/11/14(月) 20:45:36 ID:zUEmfOgk
>>353
有名、ストリート最速男はOGK
359774RR:2005/11/14(月) 21:13:54 ID:HGS+vrHT
Z-4買うとチンカーテンとブレスガードがついてない落とし穴
結局高くついたよ
360774RR:2005/11/14(月) 21:20:36 ID:eyV0rTEe
そーなんだよね。だから俺はX-9買ったクチなんだけど。
でもやっぱZ-4の軽さと小ささも魅力的だよなぁ。
X-9はなんか前後に長いからなぁ。乗ってる間は気にしねーけど。
それはそうとT'sのブルーミラーシールド買ってきた。
パッケージ破れで3割引だったから衝動買い。夜は危ないなーこれ。
361774RR:2005/11/14(月) 21:34:47 ID:J0HkJFZP
Z-4、エアチンはついてないけどブレスガードはついてるとおも
362774RR:2005/11/14(月) 22:12:38 ID:zgCkcUaN
メットの値段は性能に比例するけど、ある一点から値段に見合った
比例をしなくなるね。ベンチマークがA、Sの中堅モデルで、それ以上は値段が上がった分の
性能の恩恵を享受できるか微妙だし値段が高い理由が別にあるメット
(輸入物とか凝ったグラフィックモデル)とかは特に。
そういう部分ではスコーピオンとかOGKのFF-R2とかは驚異的なコストパフォーマンスだなとか思ったり。
363774RR:2005/11/14(月) 22:17:48 ID:51032Kt9
>>362
>中堅モデルで、それ以上は値段が上がった分の
>性能の恩恵を享受できるか微妙だし

快適性の差じゃないか?
364774RR:2005/11/14(月) 22:33:56 ID:HzrMTBjY
アストロ→RR4
X9→X11
の差だと快適性はそう変わらんでしょ。
365774RR:2005/11/14(月) 23:40:29 ID:oaZgooLS
>>362
スコーピオンはともかく、OGK のFF-R2 ってそんなに
驚異的なコストパフォーマンスか?
366774RR:2005/11/15(火) 00:07:21 ID:DOPug0QY
実売で一万切る勢いの値段であの性能だよ。
細部の作り込みとかは確かに隙だらけだが。
高いけど良いものの代表がA、Sなら無印良品的位置付けがOGK
ってのが個人的イメージ。
367774RR:2005/11/15(火) 00:19:22 ID:HzRo34LH
>>336
テラワロスww
368774RR:2005/11/15(火) 00:20:17 ID:HzRo34LH
うはwwwwwwww間違えたw

>>366
テラワロスwwwwwwwwwwww
369774RR:2005/11/15(火) 00:29:38 ID:j3nXXLqN
ID XXL記念パピポ
370774RR:2005/11/15(火) 00:44:12 ID:sObFAQQT
339
亀スレですが滋賀なら私です
371774RR:2005/11/15(火) 00:47:13 ID:sObFAQQT
×スレ
○レス
372774RR:2005/11/15(火) 02:22:46 ID:b8Lqw3Cr
ああもう、教習所通うの1年半先だけどラパイアSR買っちまおうかな!狂おしい!





と思ったが、一年半経てばもっといいのが出そうな気がするのでやめますた
373774RR:2005/11/15(火) 02:24:24 ID:kPiKiIs9
ラパイア(・∀・)SR!
374774RR:2005/11/15(火) 05:48:26 ID:SB0BUv2G
君たち、キウイ、ラパイヤ、マンゴーだね。
375774RR:2005/11/15(火) 06:00:14 ID:pUkonMBu
おっさんおはよう
376774RR:2005/11/15(火) 06:52:49 ID:dHuA952p
むかし友達がOGKで働いてたな。
激しく愚痴ってた。
377774RR:2005/11/15(火) 07:05:00 ID:CSeUw8nt
そりゃ辞める様なヤツは愚痴るだろ。
378774RR:2005/11/15(火) 07:20:01 ID:5GVUZGdc
379774RR:2005/11/15(火) 10:44:43 ID:kV4yjZFq
RR5まだ?
380774RR:2005/11/15(火) 11:55:22 ID:5RgeppB2
381774RR:2005/11/15(火) 13:49:59 ID:IbGh2Rkl
>>380
音声リモコン?
382774RR:2005/11/15(火) 14:13:02 ID:BEH64DB+
なんかラパイアって馴染みやすいな
383774RR:2005/11/15(火) 14:55:13 ID:j3nXXLqN
そもそもラパイドってどういう意味?
384774RR:2005/11/15(火) 16:00:24 ID:uV8Aa0cM
ジェットヘルメットって風入って来る?フルフェイスとどっち買おうか迷ってんだけど…
385774RR:2005/11/15(火) 16:29:41 ID:C3WCq9/f
Rapyed

Rapyeの受動態 「ラパイされた」というふうに使う。
386774RR:2005/11/15(火) 16:38:15 ID:vcDE0+Yo
RAPID + E かもしれない。いいうさぎちゃん。
387774RR:2005/11/15(火) 17:14:31 ID:nqX6xKdv
羅φ度って快速とかいう意味だったのでーは?
388774RR:2005/11/15(火) 17:28:55 ID:G58hfEFM
そのまんまだと、RAPIDだね。>快速
AraiのはRAPIDEだし。
389774RR:2005/11/15(火) 17:32:00 ID:vcDE0+Yo
うさぎじゃなかった・・・ orz
390774RR:2005/11/15(火) 17:34:16 ID:noZ/pw+C
じゃオムニは?
391774RR:2005/11/15(火) 17:57:30 ID:C3WCq9/f
omnipotent = 全能の
impotenz = 無能の
392774RR:2005/11/15(火) 20:04:25 ID:8l57TV+N
イムポ
393774RR:2005/11/15(火) 20:08:19 ID:b8Lqw3Cr
impotenz⇒omnipotent

に対応したラパイアはどこで買えますか?
394774RR:2005/11/15(火) 20:32:08 ID:j3nXXLqN
>>393
つ 赤ひげ薬局
395774RR:2005/11/15(火) 20:54:36 ID:A7Axx4fy
誰か>>384に答えてやれよ。
俺も知りたい。
396774RR:2005/11/15(火) 21:15:31 ID:KK1KOWYh
>>384,395
ジェットヘル(アライのSZとか)では顎下とか風入るよ。
乗車姿勢やカウル有無で大分違うけどね。

ネイキッドバイクの乗車姿勢で、カウル無しなら顎下はかなり寒い。
要ネックウォーマーて感じ。

というか見たまんまだと思われ。

397秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2005/11/15(火) 21:35:34 ID:YXugVmHG
 |  | ∧
 |_|Д゚)  J-Force2で125ガンマなら今時の季節でも
 |秋|[|lllll])  実に普通に乗れる
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
アクシス90はフルフェイスじゃないと完全に無理<寒すぎ
398774RR:2005/11/15(火) 22:12:55 ID:3ZROFhLp
今度FOXのヘルメットを買おうと思ってるんだが、
使ってる人いない?
かぶり心地とか知りてーっす。
399774RR:2005/11/15(火) 22:35:56 ID:lBwhZVFs
>>388
フランス語のRpideかと思われ
400774RR:2005/11/15(火) 22:41:19 ID:9bb5UYMY
RX-7 RR4買った。

普段通勤用の足はYAMAHA JOG ZRだけどね。
車体価格の25%くらいの値段だけどね。

軽くて通気性が良くて快適だね!

メットも財布も。
401774RR:2005/11/15(火) 22:44:08 ID:b8Lqw3Cr
>>400

あのすばらしいベンチレーションの数々は、冬だと寒すぎない?
402774RR:2005/11/15(火) 22:51:56 ID:1VaYFQ6o
>>401
「財布」の自虐ネタを笑ってやんなよw
403774RR:2005/11/15(火) 22:53:49 ID:b8Lqw3Cr
>>400

メッシュの財布ですか?プール行くときとか便利そうですね。
404774RR:2005/11/15(火) 23:00:40 ID:JtesdE0e
>>400
軽い財布 良いなー
405774RR:2005/11/15(火) 23:02:29 ID:3CaI06NM
細身で身長156ぐらいでX9のSサイズ被ってるんだけど・・・

サーキット走行してた時の写真見せて貰ったら、メットでけぇーw
Sサイズですらこんなにデカく見えるとはw 肩幅全然無いから余計なのかな。
でもペドロサとかの写真見ても、そんなに違和感無いけど市販より一回り小さいのかな。
406774RR:2005/11/15(火) 23:02:55 ID:j3nXXLqN
今朝、Ram-Vのベンチ全開でバイク通勤したら頭がキンキンに冷えて会社で頭痛発症してしまったorz
407774RR:2005/11/15(火) 23:17:55 ID:FoqYTjv0
>>405
そんなアナタにはキッズサイズお勧め
408774RR:2005/11/15(火) 23:37:45 ID:1VaYFQ6o
レース時の「メットでけー」で思い出したが、漫画バリ伝のレース中のバックショットって、
異様にメットの大きさがでかかった思い出がある。
(マン研のバイク好きも指摘)
バリ伝/頭文字Dで超人気のしげのも昔は下手だったんだなぁとスレ違いゴメソ
409774RR:2005/11/15(火) 23:39:34 ID:RAlqBtsb
>>396
ありがとう!参考になりました。
冬はフルフェイスの方が暖かそうですね。
410774RR:2005/11/15(火) 23:41:20 ID:YNgryddu
しげのったら、短編集リリカルナイトストーリーはもっと悲惨だったぞ。
バリ伝の元になった作品もあるが、グンが暴ヤンそのまんま。
411774RR:2005/11/15(火) 23:49:37 ID:1VaYFQ6o
>>410 (さらに脱線するがスマソ)
読んだ読んだ、リリカルは持込とか連載思案モノとか作品も酷かったけど。
いや、しげの自体は今も昔も好き何だけどなw
412774RR:2005/11/16(水) 00:02:38 ID:PgRwm4uV
リリカルちゅーとなのはじゃろうが。
413774RR:2005/11/16(水) 00:14:24 ID:RXmb6My5
>>405
考えすぎだよ〜。その写真UPしてみて。
414405:2005/11/16(水) 00:29:02 ID:I7oR/DeX
何度見なおしてもデカイよw ていうか体が小さいんだわね、首から下が。
ツナギの上にプロテクター入りのジャケット着て足りすると、足の短さ以外は不自然じゃないのかも。
415400:2005/11/16(水) 00:49:41 ID:YgbxXjte
>>401
確かにちょっと全開で走ると寒いけど長距離走るときはバラクラバ巻いてるからちょうどいいと思う。
ということで明日は休みなのでこれから刀に跨って東北道を飛ばしてくる。
416400:2005/11/16(水) 02:35:22 ID:YgbxXjte
ただいま。

結果:
行きは素肌にヘルでベンチ全開巡航→寒い
帰りはバラクラバ巻いてベンチ全開で巡航→ヌクヌク

布一枚でぜんぜん違うでした。

じゃぁ、おやすみなさい。
417774RR:2005/11/16(水) 04:29:22 ID:mYzOwEvB
ブコのグレートフルデッド中々見付かりません…都内で扱ってる所、知ってる方おりますか…?
418774RR:2005/11/16(水) 12:00:32 ID:DEC2I50s
>>416
乙です!さすがに冬は寒いですよね。インナーで調節必須ですね。
まあ、自分は冬以外の季節に頻繁に出掛けるはずなので
夏の快適さ>冬の快適さ
になりそうな自分にはかなりよさげなメットなので検討してみます。

サンクス!
419774RR:2005/11/16(水) 12:49:38 ID:rVCRfTVF
>>416
バラクラバか〜
暖かそうだけどコレ着てから普通にメット被れるかな?
行けそうなら、今日あたりモンベルにでも買いに行こうかな
420774RR:2005/11/16(水) 13:38:01 ID:9CeYytF2
原付だがラパイドOVも顎下に風が来るな。そろそろマフラー巻きたい気分だ。
まぁ、ハーフメットとは比べるべくもない訳だが。

メットがメットインに入らないので(色々出して無理すればいけるが)100円ショップで買った
ワイヤーを二つ折りにしてメットの金具を通し、両端をメットインに入れて座席を閉じて
ぶら下げるようにしているのは俺だけでいい…。
421400:2005/11/16(水) 14:10:26 ID:pskgp9ah
>>419
バラクラバもできればノーメックスみたいな難燃性で
表面がスベスベしたものが良いと思われ。

モンベルのはモコモコしたのとナイロンぽいのがあるので
できればナイロンで。
かぶり方のコツは最初は頭頂部に緩みを持たせて
メットをかぶってあご下からバラクラバを引っ張って
目の位置をあわせるといいかも。
422774RR:2005/11/16(水) 15:29:51 ID:rFGuZIcR
インデックスってやっぱ作り悪いの?デザイン良いから
どうしようか迷ってるんですが…
423774RR:2005/11/16(水) 16:07:36 ID:C7mtbIK9
過去ログすら読む知恵の無い脳味噌にはお似合いなインデックス
424774RR:2005/11/16(水) 19:31:06 ID:rVCRfTVF
>>421
なるほど、とりあえず見に行ってみまつ
メガネ君で、X-9で、ヘッドフォンも装着してるからなぁ…飼ったラマ他方こくします
425774RR:2005/11/16(水) 19:31:29 ID:rVCRfTVF
↑なんだこの変換w
426774RR:2005/11/16(水) 19:59:10 ID:MPHclqSv
>420
マグザムはデフォでそんな感じよ
427774RR:2005/11/16(水) 21:22:58 ID:rKJwzHx2
シンクロテック駄目だね
隙間風が激しすぎる
428774RR:2005/11/16(水) 21:39:58 ID:O88STcji
>>427まあ、どっちつかずの代物なんてそんなもんよ…
429774RR:2005/11/16(水) 22:33:20 ID:WoP4x+N/
シンクロ被ってるけど、そこまで隙間風ひどいかね?
普通のメットに比べて風きり音がひどいとは思うけど。
430774RR:2005/11/16(水) 22:33:44 ID:WEA8LY6q
ガイシュツかも知れんが愚痴らせてくれ!

ワイバーンU通気性悪い!そのくせ風切音うるさい!
頬部スリット六つともビニテでふさいだら多少静かになった。

今度はアライ買う!または、その時よゆーあったらスオーミー欲しい!
スレ汚しゴメン
431774RR:2005/11/16(水) 22:41:30 ID:B+GL5Wen
>>430
ゴストラはどうでしょ?

・・・って、持ってないか(^-^;;
432774RR:2005/11/16(水) 23:19:30 ID:WEA8LY6q
>>431
ハイ、持ってないです。知ったか厨な意見としては
通気性に関しては結局「負圧」で決まると思います。エアの入口<出口になってれば
おkかと・・ワイバンに関して言えば、出口の場所がうなじあたりなので、
空気が渦を巻いて、一向にエアを吸い出してくれてないような感じがします。

メットごと前傾・70〜80km以上・風呂上り←左記の条件を満たした時初めて
通風を体感できました。

ゴストラはメーカーも違うので、なんとも・・役立たずの俺にかわって
誰かインプレよろ!
433774RR:2005/11/16(水) 23:32:17 ID:WAPmm6pz
シールド、曇らないってイイね!
X-9にピンロックつけたが結構快適。
サイズLだけど隙間、できなかったよ?
434774RR:2005/11/16(水) 23:39:12 ID:8QWMX0h4
X9とはいえネックウォーマー使ってると、流石に曇るなぁ。
曇り帽子シールドがうらやましいー。
435774RR:2005/11/17(木) 00:10:05 ID:78yRPwqW
>>432
デザイン重視のワイバン買って、ベンチレーションの不満をあまり書くなよ。
それを分かってて買うのが洒落物なんでしょ。
それで次にアライ買うとはおかしい奴。
X-9やX-11買って、ベンチ性能に不満や風切り音五月蠅いからアライに行くというなら理解できんこともないが。

ワイバン2なんてショウエイのマイナー側のヘルメットで、
ショウエイのヘルメット全否定的な事書くなよ。

ベンチ重視ならX-9かX-11買っておけばいいじゃん。
あえてベンチ性能悪い(デザインは個性的)ワイバン2選んだんだから
ある程度は我慢しる。
436774RR:2005/11/17(木) 00:14:21 ID:Ycu+dr44
HJCのサイマックス注文しちったww

今までのヘルメット歴は
あラパイド>しX-8>あSZ>あSZ-ram3>半ヘル
インプレいる?
437774RR:2005/11/17(木) 00:26:00 ID:DTnDLH8k
ヤマダ電器で売ってるベネトンのシステムヘルならインプレホスィ。
パパに買ってやろうかと思ってる。
438774RR:2005/11/17(木) 00:38:38 ID:v60H2Fy7
>>432>>436
ワイバーンは元々4輪用の
更にデザイン重視のモデルだからねえ
由良卓也デザインらしいけど。

同じような境遇のアライのGP4とかはどうなんだろ。
439774RR:2005/11/17(木) 00:41:28 ID:Lj08CRXi
>>435おまいが昭栄信者なのだけはわかった。
440774RR:2005/11/17(木) 00:45:41 ID:Ycu+dr44
>>437
http://www.rakuten.co.jp/fs-japan/554622/554624/595276/
フリーサイズでなければ考えたカモ
それにしても、1マンって安いよねぇ・・・
441774RR:2005/11/17(木) 02:16:41 ID:iV+lRSDH
雨避けのスプレーをホームセンターで買った帰りに思う事。

確かにダブルレンズシールドは曇らないが、眼鏡が曇る。
442774RR:2005/11/17(木) 03:55:37 ID:xMls5+JC
ベネトンって色んなモンに手を出してんだなw
443435:2005/11/17(木) 08:23:30 ID:ZFgU2W5S
どっちかというとアライ信者な訳だがw

普段RR4被ってますが何か?
3年目なんで次はX-11買おうかとは悩んでるけどね。
444774RR:2005/11/17(木) 09:39:22 ID:81IJOS4/
>>436
ノシ
445774RR:2005/11/17(木) 15:12:13 ID:WHY8Llws
サイマックスってもうカタログ落ちだろ?
知ってて買ったなら何も言わんけど。
446774RR:2005/11/17(木) 17:42:07 ID:tY3DSFxk
>>445
ソースきぼん
447774RR:2005/11/17(木) 17:52:46 ID:37YPFn0Q
>>437おまいがキモイのだけはわかった。
448774RR:2005/11/17(木) 17:56:05 ID:37YPFn0Q
↑おっと、>>443のマチガイ
449秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2005/11/17(木) 22:57:12 ID:5vwKUSdc
 |  | ∧
 |_|Д゚)  >>438 いや原型のX-FOUR系自体はなかなかよいですよ
 |秋|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
X-FOUR Lightの初期生産分(これのみJIS-C種と安全マークが付く)
以外の全てのグレードについて2輪車での公道仕様は自己責任、という条件はつくけど。
「由良拓也が空力設計した」と「セナが求めた仕様に合わせて機能を詰めた」
「ジャン・アレジがショウエイの4輪トップカテゴリー撤退ギリギリまで使ってた」
っていうその全てが理解出来る
<10年以上前の基本設計の割に凄く空気抵抗とか空力安定が優れてることとか、
口元のスペースが広くてジェットヘル並みに呼吸が楽な点とか
450秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2005/11/17(木) 23:02:04 ID:5vwKUSdc
 |  | ∧
 |_|Д゚)  あとGP-4Xに関していうと、アライのグレード体系では非常に異端的だけど
 |秋|[|lllll])  ワイバーンと比べると2輪用としては普通、という印象。
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
個人的にはアゴヒモカバーが外れないのが洗濯の際に不便
#GP-5Xはここが改善された代わりに5Wを除く他のGP-5系とシールドを共用出来ない
(=キャラコートとかが4輪用に出してるコーティング済みシールドを流用出来ない)
という点で一長一短なんだけど。
451774RR:2005/11/17(木) 23:33:13 ID:wz2GbFdr
ワイバンのカラーリングが気に入って、週末にでも買いに行こうと思ってたのに…
やっぱ、やーめた
今度はアライにすっか
ラパイドSRと7RRはやっぱし値段の差だけの違いがあるのかな
予算は問題ないけど、デザインがラパの方が好きなもんで
452秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2005/11/17(木) 23:38:39 ID:5vwKUSdc
 |  | ∧
 |_|Д゚)  >>451 そりゃ明らかにRRの方がよいな。
 |秋|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
昔のラパイドV(大昔のインダクションポッド付きとかの時代ではなくて
90年代半ばくらいのトップベンチが追加されたやつ)とか
スーパーe(ラパイドeベースでSuperCLC帽体に変更され、かつディフューザー付き)
とかみたいな「ラパイド系帽体だけど材質からして違うハイエンド版」なら別として
通常のラパイド/アストロ帽体とRX-7RRってのはそれはもう比較にならない
453774RR:2005/11/18(金) 02:26:42 ID:4jQHlEid
秋刀魚タソって色々知っててカコイイ
454774RR:2005/11/18(金) 02:34:39 ID:+1uhFVId
通販で3万ちょいのヘルメット購入。嬉しさのあまり親に自慢したら

ものすごい勢いで怒られた。
ヘルメットごときに3万もかけるな、だと。
メットの値段は頭の値段!!とか、このヘルメットでスゲーいいんだぜ!!とか色々言ってみたが、ダメだった。
_| ̄|○
455774RR:2005/11/18(金) 02:51:08 ID:RaJStYvt
言わせておけばいいんじゃない?
456774RR:2005/11/18(金) 05:07:51 ID:yxSjmP2C
??なぜ怒られるのかワカラン。
親のカード使ったとか、親出資ならともかく、
自分で買ったのなら堂堂と汁
457774RR:2005/11/18(金) 05:49:17 ID:9E+1I2+U
>>454
かなりの生命保険かけられてるな…
458774RR:2005/11/18(金) 08:20:42 ID:0C2WrSd5
>>454
橋の下から拾われてきたんじゃね?
459774RR:2005/11/18(金) 10:10:27 ID:pqRrNI6l
(´・ω・`) ・・・454テラカワイソス
460774RR:2005/11/18(金) 10:35:42 ID:Z21jRyD0
>>454は中国産の安物ヘルメットを「MotoGPで御用達!」なんて売り文句で3万でつかまされたんだよ
461774RR:2005/11/18(金) 10:37:31 ID:vqSoaa2L
>>454
興味のないバイクのヘルメット自慢して
喜んでもらえるとでも思ったのか?
そんなこと自分自身がいちばんよくわかってるはずじゃないか?
なぜ先にここで自慢しなかったんだよ。
462774RR:2005/11/18(金) 10:43:26 ID:pqRrNI6l
にゃ、親にしてみたらメットに傷が付くような
「走り方すんのかよコノ馬鹿息子はっ!!」では?
463774RR:2005/11/18(金) 10:53:18 ID:5hUs2YVi
ダブルシールドレンズってアライしか出してないんですかね?
ショウエイのX-11を候補にしていたんですが曇るのは嫌ですからアライにしようかと
でも、できればショウエイにしたいんで
464774RR:2005/11/18(金) 11:21:23 ID:80/WJ4pI
>>462
禿同
「高いメット」=「走り屋」というイメージの予感
465774RR:2005/11/18(金) 11:44:55 ID:8vEsESb/
つーか、一般の人が一番目にするメットってホムセ
ンとかの数千円メットでしょ。
その位の価格概念の人に3万のメット買ったって
言ったら、ブランド物のバッグを無理して買ったよう
に見えるんでないの?
466774RR:2005/11/18(金) 12:04:29 ID:eicwnrpc
興味の無い人間にはメットの質の違いなんてわかりっこないし
467774RR:2005/11/18(金) 13:53:12 ID:UcCFy69k
正直、事故ったらメットの質なんて関係なく致命的なわけですが。
安物の550円のバーゲンセールヘルメットでも、
事故を起こさない慎重な運転をすれば、
全く問題ないわけで。
(初めてバイクに乗って4ヶ月たつが、ヤバイ状況にはなったことがない。
もちろん、2000円の安物ジェットにSHOEIステッカーを貼って乗ってます。)
3万円のヘルメットを買って安心して飛ばして事故る方が、
よっぽど危険なのです。
468774RR:2005/11/18(金) 13:56:23 ID:0C2WrSd5
>>467
事故るったって色々あるだろうに。
469774RR:2005/11/18(金) 14:24:02 ID:4IpCDWBJ
>>467
クマクマ
470774RR:2005/11/18(金) 14:44:12 ID:Z21jRyD0 BE:356055757-
>>467は後ろからカマ掘られて吹っ飛んで頭打って死ぬんだろうな
471774RR:2005/11/18(金) 15:08:40 ID:pqRrNI6l
>>467
釣り針太すぎwwwww

つか「こんなレースでもしそうな派手なヘルメット被ってナニやんだよ?
あぁ?レーサーにでもなった気でいるんじゃネーノ?この馬鹿は」
だと思うってばさ。メットの自慢してくるヤツなんて。
472774RR:2005/11/18(金) 15:18:02 ID:n4589Yrs
467
さすがは四ヵ月何もわかっちゃいない
473774RR:2005/11/18(金) 15:43:41 ID:712Xya5A
インデックスのロッシレプリカ被ってる。先月免許取得してヤフオク見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして安い。10000円で買えた、マジで。ちょっと
感動。しかも街中で走ってるとみんな振り向いてくれるので良い。INDEXは
作りが荒いとか言われてるけど個人的には丈夫だと思う。ARAIのRX-7RRと比べれば
そりゃちょっとは違うかもしれないけど、そんなに大差はないって友達も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ渋滞ではまってるとちょっと熱いね。ベンチレーションあるのに風が入ってこないし。
性能にかんしては多分ARAIもINDEXも変わらないでしょ。ARAI被ったことないから
知らないけどベンチレーションがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもINDEXな
んて買わないでしょ。個人的にはINDEXでも十分に快適。
嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で140キロ位でマジでSHOEIのX-11
被ってる奴を抜いた。
つまりはSHOEIですらINDEXのロッシレプリカには勝てないと言うわけで、それだけでも個
人的には大満足です。
474774RR:2005/11/18(金) 16:09:46 ID:Di/amKTC
>>473
惜しい。
INDEXネタだったら、値段は5000円にしとくと(;´Д`)スバラスィ ...ハァハァ
475774RR:2005/11/18(金) 17:09:55 ID:SyHmHK3N
>>463
ショウエイなら↓こんなものがある
ttp://www.shoeihelmet.co.jp/parts/pinlock/pinlock.html
476774RR:2005/11/18(金) 17:22:56 ID:vqSoaa2L
>>473
inexって見境ないよなあ。
shoeiライダーだけでなく、
araiやAGVのグラフィックまで
パクルなんて。
まるで韓国みたい。
477774RR:2005/11/18(金) 17:23:27 ID:UKhU+iQv
>>473 さすがは初心者何もわかっちゃいない
478774RR:2005/11/18(金) 18:05:42 ID:cC95MbR9
>>477
473にマジレスするおまえが初心者
479774RR:2005/11/18(金) 18:12:59 ID:q9ACyaVQ
>>475
専用シールドが必要みたいなんだけど、社外品と比べてどう?
社外品は、カピロッシかハガノリがパッケージ写真に載ってるやつ。

どちらか、使ったことのある人居ませんか?
480774RR:2005/11/18(金) 18:38:15 ID:kKHCKUDz
昨日、某用品店でAGVロッシレプがあったのでシールドを開閉したらなんかすごいヤワで横に広がって取れそうな感じだた。
でも、デザイン自体はなかなか格好ヨカタ
481774RR:2005/11/18(金) 19:07:40 ID:bKFbiRcN
俺の母親は
「メットはいいの買え、金足りなきゃ出してやるからいいの買え、
 命には代えられない」
と言った
482774RR:2005/11/18(金) 19:32:39 ID:4TMyfnMC
当たり前だ。
お前にいくら掛けてると思ってるんだ。
老後の生活のための掛け金、掛け捨てにさせるつもりか。
483774RR:2005/11/18(金) 19:52:49 ID:0DkOjjya
テレオス3ぶっ壊れた
チンガードがいきなりガコンって外れて
慌てて分解してみたら、ビスの雌側が逝ってた・・・

同じ症状出た人います?
484774RR:2005/11/18(金) 20:05:28 ID:Nf5yx2Mc
テレオスキッドは知らんけどベネトンのはジョイント部のネジを時々増し締め
しないといけないと説明があったぞ。
485774RR:2005/11/18(金) 21:01:11 ID:0v02jQce
>>483
テメェがの使い方がワリイんだよヴォケ
486774RR:2005/11/18(金) 21:08:31 ID:0v02jQce
タチわるのクレーマーは逝ってこいや
487774RR:2005/11/18(金) 21:28:11 ID:0C2WrSd5
>>483
ああ、ネジメスなら俺もぶっ壊れたよ。
んで、くっ付けようとグリップ接着剤やら
セメダインやら色々試してみたけどすぐ取れる。
んで、結局スーパーで100円だったツリロン(アロンα)を
気まぐれに試してみたらそれ以降取れてない。

アウトドアショップでは3個220円で売られたりしてたな。
たぶんコンビニでも売ってるんじゃないかと思う。

>>485-486
何でもかんでもクレームって叩きゃいいもんじゃないよ。
488774RR:2005/11/18(金) 21:48:59 ID:J2L06uKo
ラパイドSRとRX-7RR4で迷うのは当然だな
RR4はアライの最強モデルで価格に妥協は無い ライダーの憧れの的だ
買っても家族に値段を言うと家庭不和になる位だから最強だ
一方、ラパイドSRは最新帽体で勝負だ
違いのわかる奴だけついて来いな高いクオリティーに加え
アライ伝統のやんちゃなマウススリット装備!これ抜きにアライは語れないぞ
ラパイドSRは(RR5がリリースされるまでは)裏の最強モデルなのだ
489774RR:2005/11/18(金) 22:12:42 ID:sD1bLjFI
あのマウススリットからバリが出てていやなんだけど・・・
490774RR:2005/11/18(金) 22:19:38 ID:XZl7xhGF
結局俺はどっちを買ったら勝ち組に入れるのよ?
491774RR:2005/11/18(金) 22:22:45 ID:80/WJ4pI
素直にラメ入り半ヘル買っとけ
492774RR:2005/11/18(金) 22:23:30 ID:eBcrP9Bb
むしろラパイドS(ry
493436:2005/11/18(金) 22:43:05 ID:Rss/cfR/
流れを仏契って、サイマックスキタ。

デカイ。重い。

シンクロテックよりは多少小さいようだけど、すげぇプラスチッキー
バブル期のヤマハのバイクみてー
内装は全部取れるようだけど、合わせに思いっきり「金属ハトメボタン」
バルブシールドのごとくばっつんばっつん内装外す。なんかアメリカナイズな大雑把さ。
ちゃんとはまるからいいけど。クールマックスらしいがコレは汗かいてみないとワカンネ

チンオープンの合わせ精度は、テレオス以上シンクロ以下、ロック機構が
ある分テレオスよりは良い。まー価格相応かな
テレオス1.2マン<サイマックス2.5マン<シンクロ3.2マン(オレが調べた価格帯)

シールド部の噛み合わせは10年以上昔のX-8よりも悪い。手でしっかり閉め
合わせればちゃんと閉まる。後ろにRS対置のステッカーがちょこんと貼ってある
デコのHJCは即効剥がした。S社のロゴ貼るとシンクロと間違えるだろう

明日、実走してみます


そしてサイマックスの新型?らしいヤツ
http://www.hjchelmets.com/images/products/product_images/symax/solid/black_snow.jpg
494774RR:2005/11/18(金) 23:04:52 ID:e3u62Pv0
495774RR:2005/11/18(金) 23:24:30 ID:7U3Uf+ZJ
ボーマン船長キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
496774RR:2005/11/18(金) 23:28:24 ID:4TMyfnMC
>>493
1コ教えてよ。
フリップアップしたときのチンガードってひさしみたいにならない?
なるなら、雨の日とか便利そうなんで欲しいんだけど・・・
シンクロとかBMWのヤツって、頭の上まで上がっちゃうんだよな。
テレオスはひさし状なんだけど、不安だし。
497436:2005/11/18(金) 23:40:55 ID:Rss/cfR/
えっと、ほぼシンクロと同じだね、角度とかw
ひさしには、ならんと思うわ。

>>494
そりは、どうやらウインターVerのダブルシールドくさいwww

個人的にはこっちの廉価版のシステムメットが欲しかったんだけど
・・・輸入元がないようで残念。

http://www.hjchelmets.com/images/products/product_images/clmax/solid/silver.jpg
後ろ
http://www.hjchelmets.com/images/products/product_images/clmax/solid/silver_rear.jpg
498774RR:2005/11/18(金) 23:44:55 ID:4TMyfnMC
>>497
サンキュ。

HJCはケイトハドソンがかぶってたのが欲しかったな。
タイチの前に並行やってたとこがいろいろ入れてたらしいんだけど、
タイチが輸入権取ったんで、オクで在庫整理してたね。
499774RR:2005/11/18(金) 23:57:05 ID:z5lEOq/w
>>479
カピパケのを買った。
Z-CRUZ2の標準シールド(3次元形状)に貼ったが大失敗。
シールド裏面に貼るのはいいんだが、メット顔面開口部の縦横
とレンズの縦横サイズが拮抗してて、縦は5mm、横は2mm
くらいのマージンしかなかった。
漏れのZ-CRUZ2は個体差でシールドが若干偏ってるので、
中央に貼ったレンズが見事に顔面部縁ゴムに乗り上げ、隙間
仕様になった。
強力両面テープのせいで張り直しできず、かといって隙間のまま
乗りたくないので剥がしたら強力両面の宿命でレンズ・シールド
共に糊ぐしゃぐしゃになったんで、そのままゴミ箱ポイですた。
500774RR:2005/11/19(土) 01:25:51 ID:ttliDwI2
>>488
折れもマウススリットはラパイドのほうが好きなんだけど
欲しいカラーリングが無いんだよな…
ラパイドでももっとレプカラー出してくれよ
501774RR:2005/11/19(土) 03:23:43 ID:Cp+RmCzy
>>500
今のレプリカってみんな水デカールの転写だから、
頼めば違うモデルにも貼ってくれると思うぞ。
頼み方次第だけど。
502774RR:2005/11/19(土) 04:50:23 ID:sCUWyCxB
ソリッドカラーは無い色でもアライならやってくれるらしい
+5000円だったかな
503774RR:2005/11/19(土) 07:42:31 ID:pN8C3oja
>>500俺はラパイドSRスパイラルが大のお気に入り!






持ってないけどorz
504774RR:2005/11/19(土) 08:20:38 ID:GZ70A+N7
むしろラパイア
505774RR:2005/11/19(土) 10:53:51 ID:iC9/rHAy BE:213633173-
派手なグラフィックモデルなんてイラネ
506774RR:2005/11/19(土) 11:00:43 ID:wG84cFTX
もまいの好みなんか聞いてネェヨ
507秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2005/11/19(土) 11:10:59 ID:FZnpnQZd
 |  | ∧
 |_|Д゚)  >>493>>494 これスノーモービル用とちがうのか
 |秋|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
夜道でこんなの遭ったら叫ぶぞ(w
508774RR:2005/11/19(土) 13:39:29 ID:sUrtMUuR
RR4だけどHAYDENレプのニューモデル
http://tohtan.com/topics/051119.htm
509774RR:2005/11/19(土) 14:46:38 ID:sWojX8vs
お、大胆な配置の星型に星条旗、いいね。
510774RR:2005/11/19(土) 15:39:54 ID:ojutAbgR
ハッキリ言って星型デザイン飽々。
511774RR:2005/11/19(土) 15:51:50 ID:V3PrK3Aj
米国の犬にしか思えん
512774RR:2005/11/19(土) 15:56:58 ID:WblEkND1
以前、スコのEXO-700(M)を持ってて、
スモークシールドに交換しようとしていた者です。
ようやく近くの赤男爵で頼んで、届いたのでインプレをば。
でも、頼んだのはナゼかブルーミラーでつ。
鱸では400しか取り扱ってないので、
ちゃんと着くか判らない&実物見てない状況で依頼。
結果は・・・ちゃんと着きましたよ!
見た目は本国サイトのブルー!って感じではなく、
若干パープルが入ってまつ。
個人的にこっちの方が好みです。視界は、世界がセピア色。
よくブルーミラーは
世界が黄色くなるって書き込みを見るけど、
こういうことなのかな?
バイクで走ってみたら、クリアより曇り安く感じますた。
60q位で曇りは取れたけど、
クリアはもっと遅くても取れる。あと、手をかざしたら、
自分のぶっさいくな顔が映ってテラワロスorz

長文&乱文スマソ。
513774RR:2005/11/19(土) 16:28:21 ID:ojutAbgR
↑値段は?
514512:2005/11/19(土) 17:09:32 ID:WblEkND1
↑税込み\4500ですた。
515774RR:2005/11/19(土) 17:24:10 ID:ojutAbgR
スコーピオンのシールドは赤男爵で注文出来るんですね?
516512:2005/11/19(土) 17:40:21 ID:WblEkND1
↑注文出来る事は出来たけど・・・
最初に店員さんに話した時、
ハァ?ナニソレ?って感じでした。
店のパソから鱸のオーダーフォーム?みたいなので確認してもらったけど、
ラインナップに無い、との事。
その後、直接問い合わせ→在庫確認まで一週間、
納品までさらに一週間かかりますた。

田舎だからなのか?orz
517774RR:2005/11/19(土) 18:20:02 ID:7U4KL/Sz
なんでアライとショウエイはもっと色のバリエーション出さないのかな
チタンとかシャンパンゴールドは結構売れると思うんですけど
518774RR:2005/11/19(土) 19:12:23 ID:VO/QPbRh
アライのラパイドOVとショウエイのX-9でどちらを買うか迷い中。
シールドではアライが好きなんだけど、被り難さがなぁ・・・
519774RR:2005/11/19(土) 19:47:45 ID:ZCXQcOXl
アライは半ヘルは出しませんとか宣言してましたよね?
それは素晴らしい信念だと思うんだけど
シンクロテック的なメットは出して欲しい。
そういうメットは全然考えて無いのかしら??

教えてプリーズ アライさんの中の人の考えを!
520774RR:2005/11/19(土) 20:44:28 ID:fK1fgcEC
521774RR:2005/11/19(土) 22:35:10 ID:Kz4wygMj
>>437 ベネトンのシステムヘルのインプレ

開閉機構はまあまあだと思う。(今のところ問題は出ていない)
フリーサイズのため、激しく緩い。フィット感はありません。
俺でも中で頭が1回転、安藤美姫なら5回転半ぐらいしそうだww
*ホムセンでスポンジ買ってきて詰めたら少し良くなった。(0.6回転?)
ワンタッチの顎紐が意外と止めづらい。
ベンチは一応ついているが、飾りと思ったほうが良い。
重量は実際にも、装着感としても重く感じる。
正直あまりお薦めできません。

まあ、最後の重いという理由で俺自身ほとんど使っていませんwww
普段はショウエイ&アライの両刀使いです…
522521:2005/11/19(土) 22:41:48 ID:Kz4wygMj
↑追加

サイズについてですが、Z4だとM、ラパイドSRやRR4だとLを着用しています。
523秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2005/11/19(土) 23:27:40 ID:FZnpnQZd
 |  | ∧
 |_|Д゚)  >>512 モノによるんだけどキャラコートのブルーとか
 |秋|[|lllll]) SKYのライトブルーとかコーティングの色味が強いやつは
 | ̄|∧| 〜♪ 割と茶色やセピアに近い感じになるかも
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
むしろコントラストがはっきり立つ割に目が疲れないって意味では確かに好き
#ちなみに片山右京が長らくキャラコートで調光だミラーだと色々試したあと
Revo(アメリカのサングラスメーカー)が作った偏光ミラーみたいなのに行き着いたってのは
個人的にすごく気持ちがよく分かった
<右京も色素が弱くて眼が強い光を苦手とする感じだし
524774RR:2005/11/19(土) 23:27:47 ID:Cp+RmCzy
チョト教えてください
X-Liteってどっかで買えまスか?
525774RR:2005/11/19(土) 23:50:52 ID:X1+qwNmy
なんか臭い。
526774RR:2005/11/20(日) 00:07:20 ID:pN8C3oja
X-Light=Nava ?
527774RR:2005/11/20(日) 00:48:05 ID:h2Yrp0Ec
GT商会セール来たよ
528774RR:2005/11/20(日) 06:00:01 ID:VEtFOJNH
>>527
通常時からの値引き率微妙だけど、他のとこで買うより安いね。
RAPAIDE−SRかASTRO−TRどちらにしようか悩んじゃう
安さにつられてUR買ったら負け組み間違い無しだなw
見た目的にはエアダクトがさりげないアストロなんだけど快適性ではやっぱりラパイドなんですかね?
529774RR:2005/11/20(日) 06:06:11 ID:9f6PAxst
age
530774RR:2005/11/20(日) 10:09:44 ID:pmwJCtQ4
>>519
随分前のモーターサイクルショーで、
アライのブースにいた営業さん捕まえて聞いたことがある。
シンクロテックみたいなの出してよ、って。

曰く、
「私ら(営業サイド)もあのタイプ作って欲しいんですけどね…
うちの社長がアレ嫌いなんですよ。これから先も多分…すみません」
だってさ。以来数年、その言葉どおり出る気配全くなし。

なので、もうアライには見切りをつけてシンクロテック使ってます。
531774RR:2005/11/20(日) 11:21:06 ID:hiy4fkgk
ザフト軍みたいなの造れ!
532秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2005/11/20(日) 11:35:34 ID:lntr01Y8
 |  | ∧
 |_|Д゚)  中のメットがRam3辺りの水準なら
 |秋|[|lllll]) なかなかよいものが出来ように<サイタマクロテック(違
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
てーかおそらくあの手が欧米あたりでは結構な人気で、
それを市場の要求通り作ってきたからショウエイやHJCが伸びて
逆にアライがその分のシェアを奪われるとかいう形になってしまったのでは
533774RR:2005/11/20(日) 11:58:46 ID:13nThojM
>>524
以下サイトが輸入してくれるみたいだから問い合わせれば?
ttp://www.spiralspinner.com/TOPpages/HelmetTopPage.html
値段は覚悟はしといた方がいいと思うが

>>526
X-Light=Nolan
Nolanブランドはポリカーボネート帽体でX-Liteブランドは複合繊維帽体

>>シンクロみたいなアライ
別にアンチアライではないけど…あそこの社風を考えたら出る可能性は低いだろうね
でもオフ用のMXシリーズは万一の時に移動や破損する事で衝撃を吸収するという考えから
チンバー(アゴ部)の可動式(ボルト留め)にこだわってたのに、今では帽体一体式の
Crossシリーズを出してるぐらいだから…今後の業界の流れとか市場の要望によっては
出る可能性もあるかも
(企業なんだから何かしらの研究実験試作はしてるだろうとは思うし)
534526:2005/11/20(日) 12:31:19 ID:GXbxXd1a
>>533NOLANですたか。2つのブランド名で出してるのですね。有難う!
535774RR:2005/11/20(日) 19:19:53 ID:DW95nO98
フルフェイスが欲しいのですがオススメは何でしょうか?
536774RR:2005/11/20(日) 19:33:52 ID:6oFOJcre
>>535
INDEXがオススメ。ヤフオクで沢山売ってるよ。
デザイン・機能性・安全性・全てにおいて高レベル且つ値段が手頃だし。
537秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2005/11/20(日) 19:36:55 ID:lntr01Y8
 |  | ∧
 |_|Д゚)  何を求めるって目的意識がある訳じゃなくて、単に「フルフェイス欲しい」なら
 |秋|[|lllll]) INDEX(二輪用SG規格取ってればだけど)でもドラスタのラファールでも
 | ̄|∧| 〜♪ 冗談抜きでそれで充分ではあるのかも
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
実際んとこOGKやHJC辺りでもそれよりは1ランク上だから
街乗りスクーター程度だとオーバークォリティという可能性はある
538774RR:2005/11/21(月) 00:19:52 ID:ogEJXPdg
安全性に関してオーバークォリティーって言葉はないと思う。
もちろん利便性や値段との兼ね合いは人によるが
539774RR:2005/11/21(月) 00:38:35 ID:02uC+h2E
>>538禿同
540774RR:2005/11/21(月) 02:02:10 ID:BE8mJaPm
Araiの2005-2006カタログのトップに、ついに「PROFILE」登場しましたね!
しかし、発売日も価格も色もまだ未定というのはどうかと・・・w

南海の店員さんの話では、発売は来春頃になる見通しだとか。
541774RR:2005/11/21(月) 02:09:12 ID:sN+OfFYf
436だけど、サイマックス1日使ってみて、なんか飽きたw

ぱかぱか開くのは最初楽しいんだけど、ヤッパでかいのよ。
湿気のこもりもあるし(フルフェなら並なレベル)ベンチは
まるで効いてないし、視界が狭いんで被り方にもコツが要る。

視界の狭さは、普段ジェットなので比べても仕方ないんだが・・・
快適で気負わずにバイク乗れるのは、私にはオープンフェイスジェットだな
と再認識した。

夜間視界にブルーミラーシールドがかなり有効なのね。知らなかった。
SZ用のも買ってみようw
542774RR:2005/11/21(月) 02:37:39 ID:zm9U1Kcb
フルフェイスの新品かぶっててしばらくたつと、こめかみ辺りが痛くなるんだが大きいのにしたほうがいいかな?
頭に馴染むまで待つべき?
543774RR:2005/11/21(月) 03:00:16 ID:1mH7RErO
ひとまわりデカイのにすべし。
その痛みは内装のなじみ云々じゃないよ。
544774RR:2005/11/21(月) 03:07:05 ID:zm9U1Kcb
マジかorz
やっぱ小さい故の痛み?
545774RR:2005/11/21(月) 05:43:25 ID:2t/H2o5c
小さいっていうかメット内側の形状があなたの頭蓋骨形状と合わないんだと思う。
同じサイズでもメーカー、モデルが違えば改善する可能性がある。
546774RR:2005/11/21(月) 07:47:34 ID:Qk70Pc0a
こめかみの痛みには
ホッペタ部がきつめになっていることでヘルメットの重量をそこで支えるタイプがお勧めです。

△オープンフェイス
○ショーエイ
◎アライESF
547774RR:2005/11/21(月) 09:27:19 ID:KXGeQGhK
え?
ほっぺたで支えるって
それならショーエイなんでは?
548774RR:2005/11/21(月) 11:36:38 ID:1wzwMSL/
ホッペタホールドは正栄でつね
549774RR:2005/11/21(月) 18:04:56 ID:Sd2C6zes
>ホッペタホールドは正栄でつね

いや、人によりけりでは?。
わしゃ、SHOEIのメットをかぶるとこめかみが痛くなってくる。
ARAIの方がほっぺきつきつ。
合うか合わないかは結局、量販店などで試着してみるしかないようですね。



…で、ネットで注文する…と。
550774RR:2005/11/21(月) 18:32:10 ID:KXGeQGhK
それは頭の形が標準からかけ離れてるだけ
551549:2005/11/21(月) 20:24:42 ID:Sd2C6zes
ソウカモしれん
552秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2005/11/21(月) 20:29:38 ID:b0J98+k7
 |  | ∧
 |_|Д゚)  >>538 個人的には「起こりうる危険性との折り合い」
 |秋|[|lllll]) みたいなのは結構考えなくもない
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
比較的低速の単独転倒であれば
ある程度の耐衝撃性能と耐擦過・耐貫通性能を確保してれば
結構大丈夫だったりはするし
#無論原付スクーターに乗ってて無謀運転の他車に突っ込まれるとかはあるから
まあそこをどう考えるかでもある。
553秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2005/11/21(月) 20:32:48 ID:b0J98+k7
 |  | ∧
 |_|Д゚)  そういえば昔のショウエイは今とは内装の分割パターンが違ってて、
 |秋|[|lllll]) 頬パッドが結構上の方まで支えてたからそれでこめかみが
 | ̄|∧| 〜♪  痛くなってくることが良くあったものさぁ<内装のフィッティング
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
そういうふうに内装の分割位置の絡みで「どこを緩くすれば痛くなくなるか」
とかいうのはメーカーやモデルによって結構色々あったりする
#あと内装の端っこの部分の縫い目とかベースの樹脂部分とか
そういうのが当たってる場合もあって、
個人的にはそれは自己責任でほんのちょっと指の腹で押す、とかはやる。
554774RR:2005/11/21(月) 21:37:57 ID:bZL/FmrA
ラパイドOVを買いました。
南海では入荷する予定ないっていってたから、
試着出来なかったんで不安だわ。
555774RR:2005/11/21(月) 21:44:25 ID:vHU96v+s
GTでX-9叩き売りだな。
556774RR:2005/11/21(月) 22:03:39 ID:BW/P985j
赤じゃな・・・
557774RR:2005/11/21(月) 22:38:18 ID:yhNYiqiu
しかもXS・・・
558774RR:2005/11/22(火) 00:17:16 ID:KumZEAn6
こめかみの痛みに悩まされてたが、
百均で買った、直径10センチ、厚さ3センチ位の洗車用スポンジを
頭頂部に入れて、メットの重みを頭頂部で受けるようにしたら完璧に解決した。
RR4です。
559秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2005/11/22(火) 00:40:44 ID:3KfS5qv9
 |  | ∧
 |_|Д゚)  >>558 浮かせた方が痛くない場合には
 |秋|[|lllll]) 頭頂部側のパッドを厚くしろ、みたいなのはショウエイのサイトのFAQにもあったな
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
雑誌記事とかたまにヤフオクで見る契約ユーザー仕様の流出品とかを見る限り
メーカーのサポートの人はそういう微調整にはクッションテープみたいな感じの
粘着面付きスポンジ材みたいなものを使うようね
560774RR:2005/11/22(火) 17:01:15 ID:GJt29Vxd
Reevu MSX1: バックミラー付きヘルメット
ttp://japanese.engadget.com/2005/11/21/reevu-msx1/
561774RR:2005/11/22(火) 17:58:04 ID:rLDu5l4H
TXモタードの新作が春先に出るとレスがありますが、
その後新たな情報はありますでしょうか?

ヘルメットの耐用年数が既にオーバーしてますので気になります。
562774RR:2005/11/22(火) 18:02:59 ID:N4BsUmU8
MOMOのファイターから
ルーフ ボクサーヘルメット
に変更しました

momoは高速ぶっ飛ばすと後ろに引っ張られる感覚が
大変不満でしたが街乗りはOK
使いかた間違えなければGOODでした
高速はダメポ

ルーフ ボクサーヘルメットは
ネット通販で購入後三日経過したものの
マジ使えねー,,,_| ̄|○

メーカーが悪いとかではなく
日本人のオレにサイズが合わない
即頭部が締め付けられて泣けてくる

ショウエイのシンクロテックを連れに借りたら
あまりのフィット感のよさに

日本人は日本メーカーが設計したものが
良いとココロから思ったです

しかしながらデザインの独創性では
他に比べるものが無いのが事実の為

「試着」してからのご購入をお勧めいたします
563774RR:2005/11/22(火) 20:29:48 ID:M24tQe85
今だに試着無しで買う変態がいるんだな
564774RR:2005/11/22(火) 20:37:41 ID:f0LHiyzK
普通はヘルメットの形状に頭の形が変化するからな。
565774RR:2005/11/22(火) 20:56:14 ID:v5OrjbwW
なるほど、それでオマイの頭は四角いのか
566774RR:2005/11/22(火) 21:31:12 ID:hCwndiOD
よろしくお願いします。

今、ジェットヘルにバブルシールドをつけているんですけど、
先月、ダムトラックスのお店でシールドを上下に開口できる
フリップアップアタッチメントなるものを購入して使っていますが
開閉し過ぎか、上にあげた状態で首をうなづくだけでも
勝手にシールドが下がってしまいますw
何かいい方法ありますでしょうか!?
ジェットヘルにそこまでの便利さをもとめるのも間違えなのかな。。。
567774RR:2005/11/22(火) 21:46:09 ID:bQ1LtOUr
>>566
アタッチメントの形状がよくわからんが、昔のフルフェ
イスのシールドのようにビスで留めるタイプであれば、
薄手のビニールレザーをリング状に切り、ワッシャー
のようにベースの間に挟む。
要は可動部の抵抗増やせばいい。
568774RR:2005/11/23(水) 02:09:28 ID:Or37ZISd
>>566
あー。俺もダムトラのはそうなったよ。
破損したんでOGKのにしたんだが、
OGKのはだいじょうぶ。
569774RR:2005/11/23(水) 02:43:59 ID:QT1XnPP7
昨日フルフェ1個追加
タイラの赤買っちゃった。
シンプルなのがええ感じ、、、
570774RR:2005/11/23(水) 06:40:12 ID:/is+fCE1
今までSHOEIのJストリームだったんだけど、
寒くなってきたのと街乗りだけじゃなくてツーリングもよくするようになったので、
SHOEIのZ-4を買った。
数年ぶりのフルフェ。

思っていたよりも軽いしフルフェでも快適なんだけど、やっぱりJ-ストリームと比べると視界が狭いな。
後方を確認する時、首を振る角度がきつくて、ちと大変。
みんなどんな感じかなと思って昨日街中で観察してたんだけど、車線変更で目視しないフルフェの人も多いな。
571774RR:2005/11/23(水) 08:52:04 ID:xHEy3nDk
視界はバイクにもよるね。
Jストみたいなシールドジェットは、頬パッドの部分が結構出てるから
前傾バイクだと後方確認の時にそこが邪魔になる。
前傾してないと、その上の視界の良いところで見るから平気なんだけど。
フルフェイスはモノによって、後方視界が良い角度が違うから要注意。
572774RR:2005/11/23(水) 13:06:45 ID:nQSp2Yy9
インデックスのメットが載ってるサイトを教えてください。
573774RR:2005/11/23(水) 13:13:10 ID:E1Ya9MUF
574774RR:2005/11/23(水) 19:08:58 ID:ZQcsnmzy
千葉ライコ逝ったらショウエイのベンチ体感マシーンが入ってたyo
575774RR:2005/11/23(水) 19:29:35 ID:hx+nIu8c
ドライヤー?
576774RR:2005/11/23(水) 21:27:02 ID:O4Y0LqVn
テスト用ヘルメットをかぶって横たわり、真上から大量の水をry
577774RR:2005/11/23(水) 22:12:28 ID:xHEy3nDk
上から金タライじゃないのか?
578774RR:2005/11/23(水) 22:14:47 ID:fE6FHkpd
もう、ヘルメット被ってベンチに寝てるシーンしか思い浮かばない
579秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2005/11/23(水) 22:15:32 ID:wxiK4OMk
 |  | ∧
 |_|Д゚)  逆さに6m上まで吊り上げられて規定の金属製試験具に
 |秋|[|lllll]) ドカンと行くスレはこちらで?
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
その路線でいくと4輪用体感マシーンはもっと強烈な予感
580774RR:2005/11/23(水) 22:17:36 ID:O4Y0LqVn
おまいらベンチ体感ですよ?

というわけで試験具は公園のベンチ。
581774RR:2005/11/23(水) 22:20:35 ID:xHEy3nDk
女王様が現れて、お前椅子におなり、と
582774RR:2005/11/23(水) 22:43:36 ID:bOLVg4rq
ぼろいジャージなどを用意。上下あったほうがいい
場所はベンチが沢山ある人気の公園。
前日にジャージにのベンチの背もたれと椅子に接地する辺りにベンチの色を塗っておく。
早朝に公園のベンチに座って、しばらく待つ。
カップルなどでベンチが埋め尽くされたら作戦開始。

周りに響くような声で、「うわっ!!!!!」と叫び、
立ち上がり背中を見る。

これを見ていたカップル達も次々と立ち上がり、背中を確認。

最後に一言
「どうみてもドッキリです。本当にありがとうございました。」

583774RR:2005/11/23(水) 22:49:32 ID:EDypMEpk
>>578

おれは頭の中で「フラッシュダンス」のテーマ曲がヘビーローテションしてるよ。
584774RR:2005/11/23(水) 23:36:46 ID:XeHEq2sf
>>570
ミラーで十分だな
車線変更それなりにする時は数秒に一度
チラ見してるので死角に入られる事も無い
585774RR:2005/11/23(水) 23:58:07 ID:xHEy3nDk
おまえ、免許取り直して来い
586774RR:2005/11/24(木) 01:09:09 ID:h5KQFe9J
>>585
想像力が無い人は人から言われても直せないでしょ、きっと
587774RR:2005/11/24(木) 03:39:01 ID:5pUWcGYA
>>584>>560のメットを被ってんだよ
588774RR:2005/11/24(木) 06:41:38 ID:Qx82vwXq
後方確認の仕掛けが内蔵されたヘルメットらしいが
実際使い物になるんだろうか。まぁえらく重そうではあるが。

ttp://www.webbikeworld.com/r2/motorcycle-helmet/reevu/
589774RR:2005/11/24(木) 07:16:57 ID:4G/nDjgn
光学的にどうゆう経路でリア確認ができるのか理解できない(つД`)
590774RR:2005/11/24(木) 11:30:05 ID:+4dh8gpk
バイザーに投影だろ
591774RR:2005/11/24(木) 12:39:21 ID:a0JVk3HE
シールドに松竹?
592774RR:2005/11/24(木) 12:49:10 ID:oexMaywc
いや、シールド手前にあるミラー部分に見えるみたいですよ
593774RR:2005/11/24(木) 12:51:18 ID:AN8VOYWZ
図を見ると、おでこの先あたりに、最後のミラーがあるみたいですね。
スポーツバイクで、前傾時の視界が狭くなったりしないのかが心配。
594774RR:2005/11/24(木) 13:39:10 ID:5pUWcGYA
>>589
光学経由図
http://www.reevu.com/rv.asp

ついでに被った時の視界イメージ
http://www.reevu.com/what_you_see.asp

前傾時の視界もそうだけど、夜間のライトも眩しそうだw
595774RR:2005/11/24(木) 13:41:44 ID:AN8VOYWZ
サンプルでみると、上方視界、結構狭くなっちゃいますね(^-^;;
596774RR:2005/11/24(木) 15:07:15 ID:CmbWO87N
目が疲れそうだな。
597774RR:2005/11/24(木) 15:13:30 ID:iEefVF/b
ミラー付き、日本でも買えるようなら欲しいかも。
メットがそれなりの出来でミラーが防眩処理してあればいいけど。
598774RR:2005/11/24(木) 17:06:35 ID:Azq9+RpT
トラとかBMのLTぐらい直立してないとダメだ、って書いてあるね。
前傾しちゃうと空しか見えない、って。
599774RR:2005/11/24(木) 19:12:29 ID:WavPqNjG
ミラーの付いてる位置で丁度前方を見てるから、こりゃダメだな。
ふちと景色の掛かり具合とか微調整して、頭の位置合わせて、見える景色で
「路面の幅が何m」とか「車間距離何mある」とかアバウトに
脳内計測(んな大袈裟じゃないけどw)してるんでなぁ。
600774RR:2005/11/24(木) 20:19:30 ID:NsU919D9
非常に面白そうなヘルメットだけど、前傾姿勢のバイクだとダメだね。
ネイキッドや直立ポジションに近いバイクに乗ってる人だと、便利そうだね。

ベンチレーションの性能は犠牲になるだろうけどねぇ。
601774RR:2005/11/24(木) 20:42:58 ID:e3dl4CNu
>>585-587
ミラーで十分。
ん十万km以上、ゴールド免許だよ。
都内の渋滞走ること多いけど。

前だけ見て車線変更の時だけ目視より、
常にミラーをチラ見してた方が安全だよ。
想像力を働かせてくれ。
602774RR:2005/11/24(木) 21:33:30 ID:gD9Li4Iq
工作好きの人、CCDを後方にヘルでも
車体でも取り付けてみたら?
液晶でモニターするのは
めちゃくちゃハードルが高いけど
603774RR:2005/11/24(木) 21:49:32 ID:Azq9+RpT
高くねえよ
ケータイ1個バラせば完成だ
604774RR:2005/11/24(木) 22:37:42 ID:B5D0l6mk
ミラーでチラ見しながら走ってればまず後方確認ミスなんて無いよなぁ。
真横から若干後ろの死角部分はさっきまで正面の視界で見ていた場所にあたるわけだから
横の路地とかから車が出るにしても速度は想像の範囲で収まるだろうし。

70で流れてる状態で隣車線後方から300`とかで接近されりゃ認識の範囲外かもしれないけどね。
605秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2005/11/24(木) 22:39:49 ID:8FgBg8MV
 |  | ∧
 |_|Д゚)  そいやベルの自転車競技用であった記憶が
 |秋|[|lllll])  <上の空力パーツにミラーが仕込んであって後ろが見えるやつ
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
まーそこまでしなくても通常はミラーで確認、
ターンイン直前にチラッと視界の端っこで後ろを見る感じでよいのでは
606774RR:2005/11/24(木) 22:41:52 ID:Azq9+RpT
脳内安全理論カンベンしてくれよ
オマエの後ろからだって、1コ向こうの車線からだって
一瞬で入れるだろうがよ
607774RR:2005/11/24(木) 22:48:14 ID:xCzbCgKQ
四角はその瞬間瞬間に存在するわけで
そのからどれだけ安全を引き出せるかが、その人間の価値。

チラ見でおにょれの人生オッケ〜ならそれでよしとしておけばえ〜のぢゃら。
608774RR:2005/11/24(木) 22:56:02 ID:B5D0l6mk
後ろ見ながら隣の車線に移って、前向いたら眼前に他の車が居たりね。

しかし正直、目視は状況に応じてやったりやらなかったりだな。
車列の流れより速い速度で縫う時はサクサク進むし、隣がガラ空きだとか
自分の居る列が40くらいにまで落ちた状態から、空いてる車線に移るときとかは
ミラーでスキマ確認、自列の流れ確認、ミラーでさっきのスキマに入るタイミング計って、目視で乗り込むくらいか。

目視は必要最低限しかやってないな。
609774RR:2005/11/24(木) 23:21:17 ID:4yZP8xIh
スレ違い気味になって参りますた。
610774RR:2005/11/24(木) 23:44:18 ID:cEcOIRdH
ミラーでチラ見してりゃ安全。
つか脳内なのはどっちだよw
611774RR:2005/11/24(木) 23:46:48 ID:8808yJm9
両方うまく使い分ければもっとも安全。

よってこの話題は解け(ry
612秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2005/11/24(木) 23:54:19 ID:8FgBg8MV
 |  | ∧
 |_|Д゚)  >>606 聴覚とかは安全確認に使いませんのか。
 |秋|[|lllll])  <一車線向こう側から一瞬で入れるような高速の乗り物相手の場合
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
聴覚障害者も音圧を感じることはできる、という説はあるし
<それは体験したことがないので分からない
#いや健聴者で信じられないほどの大音量で音楽かけまくり、とかは知りませんよ
613秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2005/11/24(木) 23:58:24 ID:8FgBg8MV
 |  | ∧
 |_|Д゚)  それとまーヘルメットの「質量自体の軽さ」が
 |秋|[|lllll])  非常に重要性を持ってくる状況のひとつがコレだな
 | ̄|∧| 〜♪  <チラッと目視確認してすぐ戻す時
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
スピードレベルが一定以上(概ね70km/h前後の感じ)高い場合には
空力安定性もここで重要になってくる
614774RR:2005/11/25(金) 00:10:52 ID:rC6zPgh0
高速で顔横に向けるとヘルメットがブレる。
顎ひもキツく締めると大丈夫だか、
喉仏が痛い
615774RR:2005/11/25(金) 00:38:23 ID:DDy9r+N0
>>614
それはサイズが合っていないか、内装がヘタっているかのどちらかだ。
616774RR:2005/11/25(金) 02:25:46 ID:ba5aHJUA
目視しばらくしてない気が。
ミラー+横方向の動きで死角カバーするとあんま必要性を感じない。
617774RR:2005/11/25(金) 02:49:36 ID:HPmoqq2d
大阪ミナミから東大阪にかけて品揃えが豊富な店知りませんか?
生野のドラスタにワイズギアはありませんでした。
618774RR:2005/11/25(金) 03:08:40 ID:4qH9X5Md
南海本店と中央大通りのアクトぐらいかな

ワイズギアで思い出したけどハイパーXGの再生産はないんだろうか・・・
619774RR:2005/11/25(金) 06:10:46 ID:dMjSrrqs
>>618
ありがとうございます。
620774RR:2005/11/25(金) 10:47:43 ID:/mvCJYfA
目視はできるかぎりやるようにしてるな。
後方確認のためというより、他車への合図のために。
もちろんウインカーも使うし余裕を持って進路変更するけど、
ドライバーから見たらタイミングも分かりやすいと思ってる。
621774RR:2005/11/25(金) 16:39:32 ID:DLYjYCHT
YAMAHAのリーウインズのレッド、Lサイズを入手する方法を知っている方いませんか?
622774RR:2005/11/25(金) 18:11:19 ID:1QFmuVJN
>>620
そうそう俺も「今から車線変更するからな」っていうアピールの為にやってる
623774RR:2005/11/25(金) 18:54:38 ID:CDVPgq+J
ミラー見てさっと入ればそんな必死にアピールする必要も無いけどな。
ブレーキ踏ませるようなタイミングでは入らないし。
624774RR:2005/11/25(金) 23:19:16 ID:s5r2XfDz
ラパイドOVを高さ30センチからコンクリートの上に落としたら、
外装が2箇所傷ついたんですけど、こんなに脆くていいのかな?
なんか不安になってしまった。
外装が取れたというよりなんだか抉れた感じ。
625774RR:2005/11/25(金) 23:45:09 ID:q6s9v4bJ
>>624俺のX-ELEVENも同様に30センチ程の高さからコンクリに落下させてしまい、塗装が剥がれ下地がモロ見えに…。
おまけにコロコロ転がってシールドにも傷がorz
速攻でタッチアップ&ステッカーチューンしてごまかしてます(´・ω・`)
626774RR:2005/11/25(金) 23:54:43 ID:q5cddQLM
>>624
ちょうどオーナーがいるみたいだから教えて。
OVだとシールドは片手で簡単に閉められますか?
TRに流用してるけど、片手じゃ上手く閉めれないです。
627774RR:2005/11/26(土) 02:13:16 ID:IN1hgSTJ
>>625
そんなものなんですね。安心しました。
漏れも明日タッチアップペン買ってこよう。

>>626
以前はジェットタイプを使っていて、
フルフェイス初めてなんで比較対象がなく分からないけど。
片手で閉めることは出来ますよ。
628774RR:2005/11/26(土) 04:24:51 ID:ZVc85kOh
荒れるかも試練が許せ

>>623

必死アピかもしれんが、>>620>>623ぐらいの気持ちの余裕はあってもいいかと思うよ。
もちろん>>623に余裕がないと言ってるわけではないけどね。
なんつーか…こういう行為で周囲と意思疎通(と言えるかどうか微妙だろうけど)できれば
それはそれでメリットあるんじゃないかな?お互いに…

関係ないけど今月のヤングマシン誌、88ページにRX-7RCにインプレ(と言えるのか微妙)記事あり。
149ページには東京モーショーで出品されたアライのPROFILEが予想価格4万程度・12月発売予定
との記事あり…だが、既に産経モトに記事出てた(価格は出てない)…orz
http://www.sankei.co.jp/moto/2005/nov/kiji/14arai_profile.html
629774RR:2005/11/26(土) 04:27:33 ID:ZVc85kOh

誤  、>>620>>623ぐらいの気持ちの
正  、>>620>>622ぐらいの気持ちの

すまんかった
630774RR:2005/11/26(土) 09:26:50 ID:Ky2IK4Q7
PROFILEイイ!でも名前の由来がさっぱりわからん。

シャクレだから素がしもぶくれな俺でもかこよくなれりゅ。

あとはあごのフリップが出るかどうかだっ。伸びるよな、な?
631774RR:2005/11/26(土) 09:30:01 ID:zhJJYdVg
短命そうだな。>profile
signetの前例があるからアライならスタンダードモデルを買うよ。
632774RR:2005/11/26(土) 10:58:50 ID:Ky2IK4Q7
なぜに短命といえるのかいよいよわからんけどw
どう考えてもPROFILEが次のスタンダードでしょ?フォルムからしてASTROの代替ぢゃん。

633774RR:2005/11/26(土) 11:31:44 ID:rTLzymiS
スコーピオン EXO-400を買ったはいいが、
これ、めがねつけられないじゃん。

外人にメガネライダーはいないのか?
634774RR:2005/11/26(土) 13:09:46 ID:84CmcXSU
アーバンGTみたいな感じなのかなぁ

>>633
スポンジ削れない?
635774RR:2005/11/26(土) 13:19:29 ID:TpViBYxQ
>>634

中を直接加工するってのは思いつかなかった。
636774RR:2005/11/26(土) 16:06:06 ID:QxigT0lD
必死扱いてシールドの曇り止めをした
コレで完璧と出発

メガネが曇って何も見えず……意味ネェヨ!!ヽ(`Д´)ノウワァァン!!
637774RR:2005/11/26(土) 16:20:10 ID:B3Ge09UX
さんちゃん、質問。
ttp://www.ktel.co.jp/info/new-mic.html

このsmile,smileはどこのナニなんでしょう・・・・・
ステッカーだけでもあればホスィのですが。
638774RR:2005/11/26(土) 18:06:38 ID:MDSc0G1y
ラパイドOr 在庫処分 17800っての見つけたのですが、これって不人気だったの?
多分一つ前のモデルだと思うのだけど。色はグラフィック(ARROWって書いてある)
639638:2005/11/26(土) 18:07:13 ID:MDSc0G1y
下げ忘れました・・・・・・逝ってきます。
640774RR:2005/11/26(土) 18:09:42 ID:M+OeiYgM
>>638
先々月位にモデルチェンジしただけですよ


PROFILEはラパイドの帽体を使った
アストロの最新エアロパーツテスト用モデル
短命なのは当然
641774RR:2005/11/26(土) 18:35:26 ID:xRq2V+9T
雑誌に出てたけどSHOEIもZ-5発表したね。
Z-4からの変更点は軽量化、ベンチ、FDメッシュ内装らしい。
642774RR:2005/11/26(土) 18:48:04 ID:qAz1KnqU
ショウエイ・ディアボリックは風切り音うっせぇなぁおい!
643774RR:2005/11/26(土) 19:00:53 ID:zLOwFaa8
>>628
目視でいくぞいくぞそっちの車線に入りたい入りたいみたいなんよく見るが微妙だなあ・・・。
入れてもらうんじゃなくて後続が無いから車線移るわけでアピールの為って何か違うよ。
そういうのは余裕が無いというんジャマイカ?
644774RR:2005/11/26(土) 19:40:22 ID:umwlKFsV
もうええやん。霧が無いよ。
645774RR:2005/11/26(土) 20:42:08 ID:vkr7lG4D
欲しいけど高すぎ
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n27065348
どっかで似たようなの安くうってないかな〜
646774RR:2005/11/26(土) 20:51:29 ID:7bBfmEbx
>>645
高いと言うか、前後に長すぎ。
647774RR:2005/11/26(土) 21:08:48 ID:5jvNXVNr
オフメットもビックリのシャクレになれるな。
648774RR:2005/11/26(土) 21:25:58 ID:B3Ge09UX
バブルシールド・ウマヅーラか
649774RR:2005/11/26(土) 21:27:04 ID:N0npti8I
>>645
ワロタ
650774RR:2005/11/26(土) 21:43:51 ID:vkr7lG4D
バブルにつけるんじゃなくてせめてチンガードにすれば買っちゃってたなw
651774RR:2005/11/26(土) 22:13:25 ID:NABzCGv8
>>650
買え。
そしてうpしろ。
ttp://www.katsarmor.com/pop/t11.html
652774RR:2005/11/26(土) 22:17:48 ID:cTb9/HMa
Z5、どんなだろ?
653774RR:2005/11/26(土) 22:44:54 ID:Vm6P0CQ1
VFX-DT、グラフィックモデル第一段はメタルマリーシャだってね。
654774RR:2005/11/26(土) 23:12:47 ID:6HrNEmmy
わざわざ危険な事を好んでやるのは人間だけ。そのリスクに勝る快感を見出せるのも人間だけ。
655秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2005/11/27(日) 00:10:48 ID:urLoHTur
 |  | ∧
 |_|Д゚)))  >>641 あれをさらに軽くするのか...
 |秋|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
まー今にして思うと初代X-8SPとかもスネルM90通ってて
(無論当時のJIS-Cも通ってる)あの軽さだった訳だから
現Z-xシリーズみたく「軽くて小さい分をお客さんに払ってもらえるモデル」なら
かなり凄く軽くって方向も可能ではあるかもしれないな。
656638:2005/11/27(日) 00:12:39 ID:ne5Qyeix
>640
サンクス
明日行って刈ってきます。
657774RR:2005/11/27(日) 00:40:59 ID:cPT5+jJn
TX-motardのモデルチェンジまだー?
オンロードはいいのう、どんどん新しいのが出て・・・。
658774RR:2005/11/27(日) 01:07:56 ID:XTVjeX84
用品店行ったらArai契約レーサーがシールドサイド上部に貼付してる小さなAraiマーク(正規品2枚1組\105-)売ってたので、早速、自分のAraiに貼った。
気分は契約レーサー(`・ω・´)
659774RR:2005/11/27(日) 01:11:12 ID:CD2EusLl
アライのクラシックDCとクラシックSWの違いがよくわからんのだけど、
クラシックDCのほうが1000円高い分いいものだと思っていいだろうか。
詳しい人教えてください。
660774RR:2005/11/27(日) 01:34:16 ID:P+U/2bxF
>>659
クラシックDC = SW + 冷乾内装
というように見えるが。
661659:2005/11/27(日) 03:24:19 ID:XMyDHzXy
>>660
あ〜、なるほど。そうゆうことだったのか。
ありがとう、安心してDCを買うよ。
662774RR:2005/11/27(日) 07:59:06 ID:vKvbKyG/
DC DC DC喜一っつぁん!
663774RR:2005/11/27(日) 08:09:58 ID:4/sjjY7R
この話題何回目か?
664774RR:2005/11/27(日) 09:02:08 ID:P+U/2bxF
そんなに何回もあった?俺自身あまり覚えてないけど。
665774RR:2005/11/27(日) 09:23:59 ID:JH3wVQsh
5回以上あったと思う
666774RR:2005/11/27(日) 09:50:43 ID:KXVtzOwe
>>658
マジですかーーーーーー? 欲すぃ…
ラジコン用の小さいの貼って満足してる自分にショボン(´・ω・`)
667774RR:2005/11/27(日) 09:56:16 ID:kafXrPk1
初ヘルメットでテレオスVを購入したのですが、チンカバーのあたりから
すきま風が結構吹き込んできます。
いまのところチンカバーの裏にスポンジを貼ったりしているのですが、
あんまり効果無し…。
私の様にチンカバーの裏になにか貼り付けたりしている人いませんか?
668774RR:2005/11/27(日) 10:16:10 ID:IwgaVVZn
コテカ
669774RR:2005/11/27(日) 11:27:14 ID:3I38DePj
シールドの傷をコンパウンドで磨いたら、コーティングが剥がれて白っぽくなった。
そこで、ブリスを塗ったら白っぽさが無くなった。
ただ、コーティングが剥げたとこの境目は消えない。
傷の入ったシールドを再生させるもっと良い方法はないだろうか。
670774RR:2005/11/27(日) 13:17:43 ID:/lTNZg94
各社黄色の設定がなさ杉!
ヘルメットと言えば黄色なのに!
671774RR:2005/11/27(日) 13:28:33 ID:uT/mwqEb
>>669   はなさかじいのコンパウンドが良かったぜ。
672774RR:2005/11/27(日) 17:39:53 ID:yaUfX4Bb
前スレ843の一個目とニ個目、要はドカヘルだろ!

> 一個目は汚してもイイ黄色いヤツです
> 二個目はJVの人や上司がきたり、写真撮影用の白いヤツです
673774RR:2005/11/27(日) 19:33:11 ID:4/sjjY7R
このスレで去年から加賀山レプヨシムラカラーを欲しがってた人いたよね?
おめでとう、来年発売みたいですよ!!
ついでに、ローソン&レイニーも出るみたいだね。
ガードナーとケニーシニアはぁ・・・
674774RR:2005/11/27(日) 19:38:49 ID:fbDGqs66
おお、でるか加賀山ヨシムラ。
ヤツの性格はキラいなんだが、色味が好きだから買おう。

あと、ケニ親はX-liteかぶってるよね、最近。
その前はアライだったし。
675774RR:2005/11/27(日) 20:06:11 ID:Od3jny2K
今月のアライニュースの最後のほうで
新しいスーパーアドシスをあと1,2年で出しちゃうよ〜て書いてるな。
その名前の由来がわかったのはいいが現行の「L」はなにを表しているんだい?
 
今プロフィール買っちゃうとなんともビミョーなタイミングになりそう・・。
色も白黒銀以外の「他2色予定」って、なんだよ・・その2色が重要なんだろっ糞が!
まあ、霊感内装がシックな色調とやらになるらしいのでゆるしてやる。
676774RR:2005/11/27(日) 21:01:05 ID:Dq9rKC8L
ローソン&レイニーってどんなカラーリング?
677774RR:2005/11/27(日) 21:15:46 ID:9BpzzV55
>>676
ヨーロッパの昭栄のHPに載ってるのじゃないのかな?
南海部品に行った時に昭栄のレイニーのメットを購入している人がいたんだが。
言えば取り寄せでもう買えるような気がする。
678774RR:2005/11/27(日) 21:29:41 ID:VggZ8ELF
アライのシュワンツ、ドゥーハンもだけど余計なアレンジがなぁ。
当時のまま出せない理由でもあるのかね?
679774RR:2005/11/27(日) 21:42:13 ID:fbDGqs66
>>677
サンキュ。

加賀レプもあったし、ヨーロッパよりUSのが良かったけど。
X-11にブラックメタリックあったのが滅茶苦茶ほしくなった。
680774RR:2005/11/27(日) 21:46:45 ID:IwgaVVZn
ローソン色はけっこう好きなのでとてもウレシイ。
タイミング的にもちょうど買い替えの時期だし。
ついでにガードナー色と片山色も出して…
681774RR:2005/11/27(日) 22:00:31 ID:O8Wau1XH
今までSHOEIのスーパーバイルスを使っていました。
今回新しくヘルメットを買うに当たって、オフヘルメットの方がかっこいいので
シールドつきのオフヘルを買いたいと思っています。
愛車はオンロード車なのですが、どうでしょうか。
ご意見おきかせください。
682774RR:2005/11/27(日) 22:02:39 ID:fbDGqs66
いくらなんでも片山は出せんだろう。
社会的に相当問題あるぞ。
683774RR:2005/11/27(日) 22:41:15 ID:Vdc8mfbE
>>681
その条件ならTXモタかツアクロのバイザーなし
仕様しか選択肢ないような気が・・・
つーか、オンロードってSSとかじゃないよね?
684774RR:2005/11/27(日) 22:58:16 ID:9SuLaL5e
えっと、アライかショウエイのフルフェでお聞きします。

・今の時期でも寒くない程度で尚且つ夏でも蒸れない程度のベンチ構造

・風切り音があまりしないもの

・派手目なグラフィックモデルがあるもの

・120程度の巡航でなるべく頭がふらつかないもの

>>1にあるサイトで¥35,000以内のもの

この条件を満たせるものってありますかね?スネル規格は通ってなくても
構いません(この2メーカーだったらどれでも大体信頼できると思うので)。
それと乗ってるマシンが250マルチのネイキッドなので大型のような速度域で
走る事は考えてません。過去ログみたらZ-4辺りが良いかなと思いましたが
他にもあればよろしくお願いします。
685774RR:2005/11/27(日) 23:05:38 ID:blfXEExO
Z-5・・・激しく気になる。
686774RR:2005/11/27(日) 23:17:12 ID:fbDGqs66
加賀山のヨシムラってZ-5にもあるんだな。
国内でも出てくれるかな・・・
687774RR:2005/11/27(日) 23:24:54 ID:1vabcdOB
>>684
基本的にベンチレーションは閉めることが出来ますから、ベンチレーションを売りにしているモデルも選択肢に入れた方が良いのでは?

というかGT商会で¥35000でグラフィック(レプリカ含む)見ると選択肢少ないね。

ASTRO−TR HACKER、TATOOが¥32000
ASTRO−TR DOOHAN、SCHWANTZが¥31800

あと¥3000程度予算があればRAPIDE-SRベースのグラフィックモデルに手が届くのになぁ。

ショウエイのZ4とワイバーン系は確か口のベンチレーションが閉じれなかったよね?
選択肢から外すとして、
X−9 SATURN(サターン)、RAY(レイ)、ALLOY(アロイ)、STORM(ストーム)¥32000

ASTRO−TR系かX9系しか選べないかな?(RFXとかのBASICモデルは外してます)
どっち選んでも良いと思われ、あとはフィッティング次第だよね。
アライ頭かショウエイ頭かw
688774RR:2005/11/27(日) 23:31:57 ID:HXS/F84q
>>653
第一弾はもうオフィシャルに出てるエルネスト・フォンセカって人仕様みたいね。
MMカラーは来年っぽい。しかし・・・まさかSHOEIがメタルマリーシャとは。びっくりした
689774RR:2005/11/27(日) 23:41:41 ID:TiglmouM
頭がデカくてメットがサイズを見て選ばなければならない私は負け組ですか?
690774RR:2005/11/27(日) 23:47:44 ID:jiQVRIbn
Z-5は、いつ頃発売ですか?
検索しても何の情報も得られませんでした。
寒くなってきて、そろそろZ4を買おうかな〜と考えていた所なので、非常に気になります。
691774RR:2005/11/27(日) 23:50:18 ID:VRPpgkB9
Z-6まで待った方が良いんでは?
692774RR:2005/11/28(月) 00:13:18 ID:BJSKhlhU
俺のRX−7RR4のサイドカバーが外れた・・
しかもつかんし
693774RR:2005/11/28(月) 00:14:25 ID:BJSKhlhU
684がスオーミーを信頼すれば・・ 派手さでは最強
694400:2005/11/28(月) 01:08:11 ID:Dl21iU9m
>>692
つ[取説]
695774RR:2005/11/28(月) 01:13:25 ID:BJSKhlhU
>>694
だからつかんかったのよ
696774RR:2005/11/28(月) 01:21:11 ID:WpINZoAI
確か来年春発売だったはず>Z-5
697774RR:2005/11/28(月) 07:34:38 ID:hjc1J2Qy
>>689
これならいけるだろうとSHOEIのXXLを試着したらキツキツだったとき、自分の頭に絶望した。
698774RR:2005/11/28(月) 17:45:09 ID:c2sQ+EfB
サイドカバーはガツンと相当力入れて叩くとついたりする
699774RR:2005/11/28(月) 17:55:23 ID:lBF/d6cq
予算の都合からRR4→X-9になったんですが、
快適性は別にして安全性の問題はありませんか?
700774RR:2005/11/28(月) 18:03:23 ID:vBFJbbL/
アライにしとけば事故った時助かるかもしれないけど、
SHOEIならそもそも事故らないかもしれない。

ってのが両者のアプローチの違い。
701774RR:2005/11/28(月) 19:41:38 ID:JKB/UbPn
高くてピカピカなお気に入りメットを傷物にしてたまるか!
ってな意識で事故も減ります。妄想。
702774RR:2005/11/28(月) 19:48:34 ID:I4WDLN03
X-9被って事故った俺が来ましたよっと
幸い、頭は殆ど打ちませんですた。
703774RR:2005/11/28(月) 20:21:26 ID:2oHvFqag
>>686
Xイレブン加賀山レッド来年出るみたいよ
他にも、Xイレブンのレイニー、ローソンも出るみたい
704638:2005/11/28(月) 20:52:45 ID:0aqTHMvN
買いに行ったけど無かったよ。
光臨でアウトローってブランドのやつ買ってこようかな・・・・・
705774RR:2005/11/28(月) 21:02:14 ID:8rAP+duD
OGKのFFR2を使ってるんですが
風があごのところから入ってきて
寒くて仕方ありません
何かいい対処法はないでしょうか?
706774RR:2005/11/28(月) 21:04:44 ID:K6M7unNE
>>705
ネックウォーマー、フェイスマスクを付けてみてはどうでしょ?
707774RR:2005/11/28(月) 21:05:16 ID:Lm9OK6LM
ライトスモークベースのシルバーミラーシールドは、
外から見たとき、中の顔が見えますか?
使っている人いたら教えてください。
708774RR:2005/11/28(月) 21:05:43 ID:4dcgNFFj
>>705
後ろ向いて走る
709774RR:2005/11/28(月) 21:26:56 ID:GpTvV+ZQ
>>707
おまいは顔を見られると何か都合の悪い事ことでもあるのか?ン?


…というお約束のツッコミは置いといて、ちょうどソフトスモークベースの
シルバーミラーシールドを持っているので、鏡で確認してみた。
メットはX-Eleven。
とりあえず顔のパーツらしきものは何も見えない。
ていうか透けなさすぎて、シールドと鏡が合わせ鏡みたいになってる。

ちなみに俺は買ってからほとんど使ってないんだなぁ。
夜はもちろん、暗めのトンネルに入るだけでまともに見えなくなるからサ。
710774RR:2005/11/28(月) 21:33:41 ID:o8oOChk8
ミラーってカコイイよな
ミラーのゴーグルなんてたまらん
711774RR:2005/11/28(月) 21:42:07 ID:BJSKhlhU
707じゃないけどクリアーベースかライトスモークベースのやつ興味あったけど
スモークかなり薄い奴でもミラーだとそんな見えんくなるんか・・やめとくべきか
712774RR:2005/11/28(月) 21:49:03 ID:/7+I40xd
事故って身体麻痺がいいならアライ
事故って死にたいならショウエイ
713774RR:2005/11/28(月) 21:51:38 ID:db2BJVwx
ブルーミラーは夜やトンネルは見やすいぞ?
青い光を反射して、赤と黄色が透過してくるからかなーと
勝手に解釈してるが。
714774RR:2005/11/28(月) 22:03:09 ID:nmzg2fRJ
アライ使ってるけど、髪型におもいっきり段差ができてしまう。。
何か良い対策ないかなー?

SHOEIはどうなんだろう?
715774RR:2005/11/28(月) 22:03:57 ID:H7AndzYm
>>714
メット脱いだら帽子をかぶる。
716774RR:2005/11/28(月) 22:06:33 ID:iNDEVxCp
BUCOでベイビーとスモールの違いを教えて下さい。
用意されているサイズも違うんですか。
717774RR:2005/11/28(月) 22:34:24 ID:MKDCtC5e
ブコはオモチャ
718774RR:2005/11/28(月) 23:38:33 ID:iNDEVxCp
オモチャじゃないのは、なんですか?
719684:2005/11/28(月) 23:47:19 ID:3QvM1afy
色々なご意見有難うございました。とりあえず明日休みなので南海か
ライコ辺りに試着しに行ってきます。
ベンチ機構に拘ったのは今使ってるDSのラファールがベンチ閉めても
風がビュービュー入ってきちゃうってのが理由です。
それとZ-4の口元のベンチが閉まらない構造になってるって事なんですが
この時期に寒いと感じるくらい風が入ってきちゃったりしますかね?
その辺が問題なければディアボリック2がデザイン的にもお財布的にも
良いかなと思ってるので…
勝手なこと言ってゴメンなさい。いずれにしろ明日実物を見てきます。
お世話になりました。
720774RR:2005/11/28(月) 23:50:19 ID:TdABYKXD
>>716,718
MKDCtC5eは、キミのためを思って言ってくれてるんだと思うよ。

俺の個人的な意見としては、ブコだろうがダムトラックスだろうが、キミが格好良いと思ったものを
なんでもかぶってくれ!フルフェイスなんてダセェもんな。オタクくせーもん!
オタクじゃないもんな!そうそう!格好いいぜ!ブコ!ブコ!ブコ!ブブコ!
721774RR:2005/11/28(月) 23:50:36 ID:otpO/51U
>>684
最悪の場合は口のベンチ部をヘルメット内側からテープを貼るということも出来るよ。

DSのラファールと一緒にしちゃいけないよw
しかしZ5の情報が出始めてるが、Z4で後悔しないか?
722684:2005/11/28(月) 23:52:10 ID:3QvM1afy
それと、スオーミーを薦めてくれてググってみたんですが
ちと自分の思ってる路線とは違う印象を受けました(汗
まあこの辺は趣味の問題ですから悪く思わないでくださいね。
723684:2005/11/29(火) 00:04:09 ID:Xk7v2SCZ
>>721
テープを貼るとは思いつきませんでした。参考にしますね。
とりあえず給料も入ったし最近バイクに乗り始めた知り合いに
いらないメットあったら譲ってくれと頼まれてるので思い切って
買っちゃおうと思います。それに新製品だと高くて手が出なそう
ですので…
724774RR:2005/11/29(火) 00:12:02 ID:pg2umF1X
逆にZ-5が出たら叩き売りのZ-4を買うという手もある。
725774RR:2005/11/29(火) 00:47:05 ID:C3W9ulrP
Z-5には、ディアボリック3があるみたいね。
Jストみたいなインテークはともかく、それを結ぶ溝が疑問。

ま、Z-5の加賀山狙いなんだけどさ。
Z-5で清成出てくれないかと思うけど、ヨーロッパでの人気違いすぎるみたいだからなあ。
726_:2005/11/29(火) 01:32:08 ID:juibKJtk
元ヘルメットメーカー勤務の俺が来ましたよー。

何か聞きたい事ある?

辞めて随分経つから最近のよく分からんけどね。
727774RR:2005/11/29(火) 01:36:49 ID:g0VIAtey
>>726
店頭には定価の何%で仕入れられるモンなの?
728774RR:2005/11/29(火) 02:46:01 ID:++J5O9jp
>>684
Z-4の口元ベンチ、単品カタログにはレバーで開閉可能と書いてありました。
(写真では確かに、シールドとチンガードの間にプラスチックのレバーがある。)
店頭で試着の際には、よく確認してみた方がいいと思いますよ。

ただ個人的には、帽体の剛性やベンチ機能がワンランク優れていて、
実売価格もほとんど変わらないAstro-TrやX-9の方がオススメですが・・・
そちらのグラフィックモデルも、ぜひ実物をご覧あれ!
729774RR:2005/11/29(火) 03:40:30 ID:Oo6YUgkv
Z-5情報ってどこで知れるの?画像見たい。
調べてもぜんぜんヒットしないんだけど・・・?
730774RR:2005/11/29(火) 03:53:27 ID:NH3sya4v
雑誌じゃないか?
731774RR:2005/11/29(火) 10:23:53 ID:C3W9ulrP
このスレに書いてあるよ。
Z-5だからZ-5って訳でもない。
732774RR:2005/11/29(火) 16:14:53 ID:5QbiADtq
PJヘルメットのジャーマンタイプはワンタッチバックルですか?
733684:2005/11/29(火) 16:53:55 ID:TXYWybkm
試着してきました!丁度ディアボリック2のXLがあったので被ったらなんか
窮屈な感じを受けました。一応他のショウエイのメットも試着しましたがどれもなんかキツイです。
てことは俺はショウエイ頭じゃないってことっすねorzorz
気を取り直してアライを試着しましたがアストロは口元の感覚がどうもなじめないみたいです。
で、ラパイドSRを被ったところ窮屈な感じもせず口元も楽な感じですね。
ちょっと予算オーバー気味ですがラパイドを奮発して買っちゃおうと思います。
さて、今月いきなり金欠になっちゃうけど一ヶ月間おとなしく過ごしますw
734774RR:2005/11/29(火) 17:09:12 ID:3KsLTVqC
MOMOの現物が多く置いてある都内の店教えて。Sサイズの試着とかしたい。
735774RR:2005/11/29(火) 17:15:23 ID:d5QoL31s
TXモタはもうちっとグラフィックに手を入れて欲しいなぁ。
欲を言えばシュワンツがモタードに出たときのカラーリングがカコイイ!
736774RR:2005/11/29(火) 19:00:58 ID:DqUhZz5X
2りんかんのセールのお知らせ来た。
通販と変わらんまたはちょっと安い値段。
この時期って通販側も値段下げるの?
737774RR:2005/11/29(火) 20:25:26 ID:GFt+cqG5
>733
『密着してきました!』かとオモタ
738774RR:2005/11/29(火) 21:03:06 ID:V4W5uGIo
脂ぎった大顔の試着したメットだけは買いたくないな!
739774RR:2005/11/29(火) 21:04:18 ID:JGS0dZST
740774RR:2005/11/29(火) 21:15:21 ID:Bs3PXSqM
普通棚に置いてあるのは試着用でしょ?実際に買うとなれば箱に入ってる物を渡されると思うし。
741774RR:2005/11/29(火) 22:22:03 ID:AdMnGrCO
>>740
現品売りって店はあるよ。
ディスプレーじゃない!云々って注意書きもされている。
英語と日本語でさ。

ところで。色ベースは白。センターにライン(色は黒)があって、
サイドに十字が書かれているジェッペルってどこかで売ってる?

このデザインがカッコワルイとかジェットはキライとか、そんな能書きは要らないぞ。
742774RR:2005/11/29(火) 22:34:39 ID:rJDG2jou
この>>741がカッコワルイ >>741がキライ
能書きの使い方が間違ってます
743774RR:2005/11/29(火) 22:36:33 ID:EVYwt+6l
>>741光輪
744774RR:2005/11/29(火) 23:03:32 ID:ct2VwzAx
>>740
らいこはほとんど現品。ストックが無い。たまには用品店で聞いたり買ったりしてみ。
745774RR:2005/11/29(火) 23:05:55 ID:48QV+3s+
裸婦でしか買わないが現品は殆ど見た事無いな・・・
在庫が展示品限りならそう書いてたし。
746秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2005/11/29(火) 23:15:38 ID:bkh5Rh2d
 |  | ∧
 |_|Д゚)))  >>726 もしかしてsetaの中の人(ry
 |秋|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
747774RR:2005/11/29(火) 23:35:25 ID:AdMnGrCO
>>742
毎度毎度、こういう類の事に対してカッコワルイやキライしか言えないのか。
ホントにお前はクソのやくにもたたんヤツだな。
1枚釣れたクソザコ
748774RR:2005/11/29(火) 23:37:08 ID:NQPYXlHo
そういえば、先日ゲタ用の半ヘル買いに行ったらsetaのパイロットヘルが置いてあった。
コレダ!と思って試着したがきつくて諦めたw
OGKのは入ったのになぁ。
749774RR:2005/11/29(火) 23:44:16 ID:fdoR38mR
苦悩工業orz
750774RR:2005/11/29(火) 23:46:11 ID:C3W9ulrP
setaはアライのRHEOS潰しの余波かぶったんだよなあ。
751774RR:2005/11/29(火) 23:56:55 ID:ywa2IakE
内装がはずせない奴はどう手入れしたらいいの?教えてくださいm(_ _)m
752774RR:2005/11/30(水) 00:00:02 ID:NQPYXlHo
>>751
そのままバシャバシャ洗えよ。
753774RR:2005/11/30(水) 00:06:00 ID:Zt525kWE
中性洗剤とかなら痛みはしないと思う。
754774RR:2005/11/30(水) 00:09:25 ID:F5TYSfDn
>>750
まじで?
755726:2005/11/30(水) 00:46:21 ID:WDYkP/qa
>727

ここにカキコしちゃうと暴動が起きそうな悪寒。。

メーカー→中間問屋で5掛けから7掛けの間。
取引高により違いがある。

>746

残念!!
756774RR:2005/11/30(水) 00:46:32 ID:gxfzGPGZ
なんでもかんでも信じるなよ。
757774RR:2005/11/30(水) 00:56:23 ID:HnjZL89u
>>751
薄めた中性洗剤に浸して、スポンジ部分だけ押し洗い。スチロールを凹まさないこと。
その後で、同じく押し洗いの要領でしっかりゆすぐ。
ぞうきんなどで、同じくスポンジだけ押して水を吸い取らせてから、フトン乾燥機などの冷風を
送り込んで「なるべく早く乾かす」。
逆さに吊すとか書いてあることがあるけど、乾くのが遅くなると、特に夏場は「臭くなる」から・・・
オフヘルメット、特にトライアルヘルメットで何度も洗ったけど、ラベルがヘロヘロになるだけで、
内装自体は問題ないみたい。
758774RR:2005/11/30(水) 01:37:26 ID:QU/QAB7y
風呂場のシャワーの微細バブルが効きますよ。
シャンプーと水で内装を撫でて強めのシャワーでメットを傷めずかなり汚れが落ちます。
すすぎが問題だけどね。いつまでも泡が・・・・・そこそこでOK。
759774RR:2005/11/30(水) 15:27:58 ID:Gt3TrhYX
アライのレオス(ホンダ)潰しの件を詳しく
760774RR:2005/11/30(水) 18:35:36 ID:Xk2OwyP3
ショウエイのシンクロテックみたいな、アゴの部分ごと開くフルフェイス
(システム型っていうんですか?)使ってる方。
ぶっちゃけ、開閉システムに利便性感じてます?
フタがパカパカできる機能って、(脱着時以外に)実際に頻繁に使ってる?
自分はわりと信号待ちごとにシールド開け閉めするタイプなんだけど、
けっきょく開け閉めが手間で使わなくなるんだったらフルフェ買った方がいいわけで。
現在ショウエイジェット(JフォースII)使用。速いバイクに乗り換えるついでに
メットも替えようと検討中。
761774RR:2005/11/30(水) 19:02:36 ID:JD8XDECZ
ぶっちゃけって言うほどのモンでもないだろうが
762774RR:2005/11/30(水) 19:14:57 ID:3sdJ+TcB
シンクロテックならかぶったままでもコンビニで買い物が出来る。

のかも?
763751:2005/11/30(水) 20:02:23 ID:ymyk5WBX
レスしてくれた方ありがとうございます!!

シンプソン買おうと思うんですが買った人いますか?
764774RR:2005/11/30(水) 20:58:15 ID:cHGsoZ9s
>760
咳とかクシャミが出そうなとき
765760:2005/11/30(水) 21:15:31 ID:Xk2OwyP3
>>764
そんなこと、考えもしなかったよ。
一見ネタのようでいて、花粉症のおれにとって実はものすごいメリットだ。
サンクス!決心ついたです。
766774RR:2005/11/30(水) 21:20:31 ID:QuZUyb9h
>>763
いると思う
767774RR:2005/11/30(水) 21:33:17 ID:k2Oggcre
ショウエイのX-Eleven/Z-4/J-FORCE II のFDシリーズ
製品自体は夏季限定なので現在入手不可(店舗在庫は除く)だと思うけど
使われていたFD内装の内装セットや各種パット類の単品は今でも入手可能かな?
公式サイトのオプション品項目には廃盤とか残僅の但し書きがないけど…
768764:2005/11/30(水) 21:35:26 ID:cHGsoZ9s
>760
昨年のGT商会の年末セールでスモークシールドもおまけで付いて
\29000位だっだような気がする。
769774RR:2005/11/30(水) 21:56:18 ID:ma2myqHi
>>767
一ヶ月前ぐらいですけどZ-Vのパットがへたっていたので、ついでだからZ-4用のFD内装に一式変えましたよ
2りんかんでメーカーへの問い合わせと注文をしてもらいました、一度用品店で問い合わしてもらってはどうでしょうか
770760:2005/11/30(水) 22:02:45 ID:Xk2OwyP3
>>768
それはかなり安いっぽいな。さっきいくつかの通販サイトで見たなかでは34,000が一番安かったからなあ。
GTいまは32,000円だ。まずはどっかの店行って試着してみるかな。
771774RR:2005/11/30(水) 22:49:56 ID:ISNhKxy9
安物ジェッペルからX-9に変えたが、凄い。
安心感、快適性、が段違い。
頭だけならホイスにも勝てる位に強くなった気がします!
ベンチレーションもイイ。こんなに凄いとは思わなかった。
20年落ち位の軽から、高級車に乗り換えたような感じがする。
が、被る時に髪が引っ張られてヤバス。
被っている時も頭皮圧迫されているようでヤバス。
髪や頭皮に負担がクルクル、、、
バイクのりに禿が多いのが判った気がするよ。
あと、フルフェは外の音が聞こえ辛くなるんで、一人の世界に入りやすいっていうか、
1人でのってる時は孤独感が強くてなんか寂しくなりました。
772774RR:2005/11/30(水) 22:59:37 ID:rZhNbSMu
>>771
歌でも歌って下さい。
773774RR:2005/11/30(水) 23:05:52 ID:UayTq/7H
>>771
アンプ付けてグリーングリーンでもエンドレスで流せ。
774774RR:2005/11/30(水) 23:14:55 ID:ogoKnMoW
>>771
ドナドナもオヌヌメ
775774RR:2005/11/30(水) 23:31:10 ID:QuZUyb9h
最近耳を離れないのは、マダガスカルのDVDのCMで流れてる、
♪おどるっのすっきすっき、とぉてっもすっきすっき♪
ヘルメットの中で大変よ。

で、ホフマンの期間限定メットはどっかで安くなってまへんか?
776774RR:2005/11/30(水) 23:36:05 ID:B116U89L
ダスティン?
777774RR:2005/11/30(水) 23:42:10 ID:QuZUyb9h
クレーマーになるぞ!
778774RR:2005/12/01(木) 00:23:41 ID:QBabOh52
>>763
SBD7のアメリカ仕様使ってるよ。
国産と比べちゃ駄目だよ。俺は気に入ってるからずっと被っているけどさ。
779774RR:2005/12/01(木) 02:48:15 ID:cEXouhE9
アライのツアークロスが出たのっていつ頃だっけ?
TXモタードは調べたら2003年夏みたいなんだけど。
どのくらいのサイクルでモデルチェンジするのかなあ。
780774RR:2005/12/01(木) 10:56:53 ID:MS7zAAiq
http://2st.dip.jp/futaba/src/1133401745725.jpg
すいません、このバイクとヘルメットの種類はわかりますか?
オーナーには直接聞けませんでした。
神戸市の東灘区のR2沿いにある古本市場でジャケットにはelfと書いてありました。
781774RR:2005/12/01(木) 11:00:46 ID:jnExW325
>>780
おまい、それは駄目だぜ。
人のバイク勝手に撮影した上、場所まで。俺R2沿いの古市分かるぞ。
782774RR:2005/12/01(木) 11:16:05 ID:u2zOMWot
>>771
禿げ一直線、南無。
783774RR:2005/12/01(木) 11:38:58 ID:/WMQ+BjI
yamahaの半ヘル買った。下駄用だがシールドが着けられるのが気に入った。
フリーでも入ったけどすっぽり入るXLを選択。どうせ半ヘルなんだ、緩いとか関係ねぇ。

50km/hも出すと顎紐がバタつく。余った紐がこめかみをビシビシ殴ってくる。
半ヘルに何も求めちゃいないがこれは何とかしたいね。
784774RR:2005/12/01(木) 12:12:21 ID:tmT2mkuj
ラファールのジェットヘル3ヶ月使用のインプレです。

全体的な作り:
 かなり雑、塗装の仕上げはそんなに悪くないけど内部の樹脂部品(接着してある部品)が外れるw
ベンチレーション:
 充分に効く。この時期に全開だと寒いくらい。
 シールドと帽体の隙間からも風が入ってきてる。
内装:
 顎紐のカバーまで外せるのは便利。
 しかし、この内装は髪に凄く形が残ります。長時間着用は帽子必須かも?w
シールド:
 歪み多い。気にしない人は気にしないレベルだと思いますが、眼鏡着用してる関係か俺は気になりました。

シールドが三次曲面なので歪みを感じるのかもしれません。
物としてはコーリンのメットと全く同じものみたい(微妙にベンチが異なっててコーリンのが2千円くらい高い)

9800円という価格を考えるとこんなものかな?と
盗まれても、そんなに惜しくないし(Jフォース盗まれた時は落ち込みました)
785774RR:2005/12/01(木) 12:26:55 ID:oEL3cTVI
>>780
たぶん種類はバイクのほうがスポーツバイクでヘルメットの方がフルフェイスだと思う。
786774RR:2005/12/01(木) 12:37:33 ID:pKU6wQY7
787774RR:2005/12/01(木) 14:02:39 ID:K3ZT5q7i
免許とったどー!ということでバイクデビューします。

ヘルメットはフルフェイスかオープンフェイスを考えていますが
これからの寒さを考慮してフルフェイス(X-9かZ4)にしようかな・・・
と思っていたところに花粉症の話が orz
フルフェイスに花粉マスクって無理ですよね?

オープンフェイスにしておいて
冬はフェイスマスクでしのぎ、
春は花粉マスクでしのぐのがベストですか?
788774RR:2005/12/01(木) 14:17:24 ID:rVM7U1uZ
寄生虫食え。
効くらしいぞ?
789774RR:2005/12/01(木) 15:02:40 ID:aNw+UaSE
>>780
バイクはドカの400SS?
メットはドラスタオリジナルのラファール。

種類を聞きたかったんじゃなくて
ただ単に晒したかっただけだろwwwwwwww
そうじゃなきゃelfまで書かんよなwwwwwうぇww
790774RR:2005/12/01(木) 16:46:47 ID:q3oEigx9
今シールド付きのジェットヘルなんですが最近寒くなってメットの中を
吹き抜ける風が気になってきたのと安全性の為、フルフェイスを買おうと思ってます。
候補としてHJCのCS-12ロードファイターというやつなんですが、これって
シールドの隙間から風入ってこないですか?シールドの隙間から風が入ってこない様な
メットが欲しいんですがおすすめあります?
791774RR:2005/12/01(木) 17:18:57 ID:wMW08j9v
HJCが候補って事は安物でオススメを探してるでしょ。
アライやショーエイなどを薦められないとなると
答え辛いかも。

792774RR:2005/12/01(木) 18:28:36 ID:jnExW325
>>789
教えるならちゃんと教えてやれ。
エルフのジャケなら、ライダーは確実にロン・ハスラムだ。
バイクはドゥカティとエルフがコラボレートしたelf5だろう
793774RR:2005/12/01(木) 18:32:06 ID:RdUYUico
>>792
そんな、まにあっくなw
794767:2005/12/01(木) 18:45:29 ID:CnPxWcZY
>>769
亀ですまんですが情報サンクス
早速注文してみる(`・ω・´)
795774RR:2005/12/01(木) 19:13:53 ID:hi1Nv84n
>elf5

GOLF5思い出した。
796774RR:2005/12/01(木) 19:21:05 ID:wfep9EX0
>>792
寝かせ屋ハスラムは、ハブステアが接地した瞬間にコケる
elf-motoが大嫌いだって公言してるぞ
797774RR:2005/12/01(木) 19:36:11 ID:L+m5i0Jr
メットの話をしてもいいですか?

上のほうでシンクロテックの質問した者ですけど、もし使ってる人がいたら
風切り音、風圧を受けた時の安定感など、高速道を走行時の印象
(とくにフルフェと比べて)を教えてくださいませ。
まとめサイトや個人サイトを見ると、人によって感じ方はいろいろだけど
使い勝手や可動部の動作感はまあまあよさそうね。
あと遅くなりましたが、>>762>>764さんありがとう。
798774RR:2005/12/01(木) 19:58:39 ID:wfep9EX0
だから人によっていろいろ。
シンクロは知らないけど、Z-4とJ-Force使い分けてるけど、
ツアラーに乗るとJ-Forceのが風来ないし、巻き込まないし安定してる。
ネイキッドだと逆。
SSだとJ-Forceは前も横も見えない。
799774RR:2005/12/01(木) 19:59:23 ID:aIRyWCLb
566です
おそレスでスマソ
さっそくOGK頼みました。どうもです

>>567 
>>568
800774RR:2005/12/01(木) 20:05:40 ID:wfep9EX0
OGKって、大阪ツカミ興業?
そんな芸人がやってるみたいな会社に命預けるのか。
801求人:2005/12/01(木) 21:02:45 ID:u+EH8mq9
VIPPERが珍走サイト撲滅に向けて攻撃中!!志願者急募!!!!
勝利の女神も募集中ww

【珍走サイト撲滅運動】
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1133416182/
802774RR:2005/12/01(木) 21:54:56 ID:L+m5i0Jr
>>798
>>ツアラーに乗るとJ-Forceのが風来ないし
へえ、そうなんですか。それは意外でした。
この件とはまったく関係ないことですけど、自分のJ-Force2は
100km出すと後頭部あたりからチリチリチリという変な共振音か何かが
聞こえてきてちょっと不快。個体の問題なのか構造の問題なのか、どこから来てるのか
不明ですけど。
803774RR:2005/12/01(木) 21:57:11 ID:wfep9EX0
発泡スチロールが擦れる音じゃない?
804774RR:2005/12/01(木) 22:07:34 ID:L+m5i0Jr
後頭部ベンチレーション穴付近の発泡スチロールか、首の付け根あたりが怪しいとにらんでます。
しかし異音の例にもれず特定は難しい。
高速道路でしきりに頭をあちこち触りながら走ってる香具師がいたら、それはオレですw
805774RR:2005/12/01(木) 22:44:45 ID:wfep9EX0
Z-5ってもうレースに使われてんだな。
BMWのパワーカップで被ってるヤツ発見。
806774RR:2005/12/01(木) 22:53:42 ID:eJiJR+Uw
レースで有利なヘルメットって?
807774RR:2005/12/01(木) 23:00:18 ID:KyRwOYYn
>>806そりゃあんたRX-7RR4かX-ELEVEN
808774RR:2005/12/01(木) 23:07:21 ID:wfep9EX0
RHEOSとか大治郎が被ってたX-8の軽量スペシャルなんかは
Z-4的な小さくて軽いヤツだったな。
アライの政治的陰謀で国内レースから締め出されたけど。

ロッシが被ってるのも国内レースじゃ使えないんだよなあ。
809774RR:2005/12/01(木) 23:24:09 ID:GlRBPTl7
ラパイドOV買ったんだけど脱ぐときに眉の横の辺りが擦れる擦れる。
ほおあて15ミリから12ミリに変えれば多少は改善されるかな?
ほおあて取ればぜんぜん大丈夫なんだよね・・・
810774RR:2005/12/01(木) 23:26:39 ID:cwAHJTGR
>778

国産と比べてどう劣ってるの?やっぱりアライとかショウエイのほうがいいの?
811774RR:2005/12/02(金) 01:10:21 ID:Pd8rcB53
アライの政治的陰謀詳細頼む
812774RR:2005/12/02(金) 01:13:05 ID:V6RZQZ/i
予算2万の国内メーカのフルフェイスのヘルメットで、
メガネが問題なくかけられるやつでおすすめない?
813774RR:2005/12/02(金) 01:19:59 ID:JzaC+SrL
ショーエイのRFXなら実売20000円切る。
メガネは知らん。
814774RR:2005/12/02(金) 07:50:41 ID:cpZofgG0
ワイズギアのロールバーン、メガネかけられたよ。定価2万弱
815774RR:2005/12/02(金) 10:26:24 ID:tbCgNW5d
OGK
816774RR:2005/12/02(金) 12:08:39 ID:BwSFc5EU
HONDA版X-9が激しくホスィ
でも高ス・・・
817774RR:2005/12/02(金) 13:55:33 ID:GA4c745F
ショエイの「CX-1スモークミラー」には、
ブルー、ファイヤーオレンジ、グリーン/イエロー
3種類のスモークミラーシールドがあるんですが、1番見やすいのはどれですか?
818774RR:2005/12/02(金) 15:21:37 ID:EBxMYVhN
ちっこいからヘルメット被ると頭でっかちになるんですけど
体とバランスの取れるお勧めのフルフェってあります?
819774RR:2005/12/02(金) 15:29:00 ID:JzaC+SrL
何被ったって頭デカクなりますって。
Z4なら小さいのでまだマシかと。
820774RR:2005/12/02(金) 16:48:22 ID:XwCD8rUo
>>816
そんなのあるの?
画像プリーズ
821774RR:2005/12/02(金) 17:18:44 ID:WuhSH9j9
>>809
アンパンマンみたいな顔してるのか?
小顔エステがに行くのがいいんじゃね。
822774RR:2005/12/02(金) 17:24:35 ID:jrHJCbsQ
823774RR:2005/12/02(金) 17:31:12 ID:X4TDMycY
RAPIDE-OVに
http://www.fuchukagu.com/nakai/30.shtmlを
つけて、荒井の本社前でベンチがキカネー!って、誰かやる人いない?

俺は、RAPIDE-OV持ってないのと、そこまでの度胸がありませんw
824774RR:2005/12/02(金) 19:17:47 ID:Wj2ECicF
>>823
いやいや、びっくりするくらいしょうもないオヤジギャグを臆面もなく書き込んでる時点で、
充分度胸あると思うよ、おまいさん。

本日新ヘル購入age
825774RR:2005/12/02(金) 19:20:44 ID:4eyp+h5s
>>823
理解できない。
書き込みではなく、823という人間が。
826774RR:2005/12/02(金) 20:00:11 ID:j30HZyoR
>>825禿同
827774RR:2005/12/02(金) 21:32:25 ID:v1joIZLz
>>817
ダントツでブルー。
中から見ると黄色く見えるので、見えやすい。
たぶん、一番透けると思うけど。
828774RR:2005/12/02(金) 21:39:30 ID:dS7Wbzik
昭栄のダブルシールドって普通のシールドに穴を開けて装着できるね。

ダブルシールドにピンが付属していたから
駄目モトで写真を見ながらノーマルシールドの片っぽに穴あけ。
シールドをおっっぴろげてもう片方に位置決めして穴あけしたら
うまく全面が密着するように出来た。簡単。

しかしシールドってほぼ平らまで広げても大丈夫な物なんだね。
829774RR:2005/12/02(金) 21:49:57 ID:lTtpXdHl
いちばん身近なポリカは卵ケースだね。
曲げても割れないのが特徴。

で、穴あけるぐらいならfogcityとかで良いんじゃね?
830秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2005/12/02(金) 22:39:10 ID:dwBlWxIt
 |  | ∧
 |_|Д゚)  >>808 あれはX-8J改だったとの説も
 |秋|[|lllll])  <大治郎がX-Eleven投入前に使ってたやつ
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
その説が正しいとすれば大治郎はXSサイズだったということになる
831828:2005/12/02(金) 22:40:30 ID:dS7Wbzik
>>829
そう?ダブルシールド並みに防曇性能あるのかな。
塗ったりする奴は効果が薄いから
一足飛びにダブルシールドにしちゃったよ。

あとピンロックシールドにソフトスモークが
無かったのも理由のひとつ。
832774RR:2005/12/02(金) 22:41:35 ID:w6nEU4O2
Z−5のうpまだぁ??
833秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2005/12/02(金) 23:12:45 ID:dwBlWxIt
 |  | ∧
 |_|Д゚)  二足飛びにサクションバイザーにしてしまった僕がきましたよ
 |秋|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
別にレーサーとかS関係者とかではなく単純にヤフオクで
それらの筋の人からと思われる放出品を買っただけだけど。
#どうも表面処理系曇り止めは湿気吸った時の変なモヤモヤ感が、
二重レンズ系は夜間の乱反射(捨てバイザーで懲りた)が苦手
834774RR:2005/12/02(金) 23:16:29 ID:VGVqpeEZ
fogcityは後貼りのダブルレンズシールド
835828:2005/12/02(金) 23:46:49 ID:dS7Wbzik
>>834
調べて画像を見てみた。
開口部に沿ったデザインでカッコイイ。
オラはやっちまったのかい?

安くあげちまったぜ、なんて調子こいていた自分が恥ずかしい。
慰めは値段が半分なのと純正部品なことか。
836774RR:2005/12/03(土) 00:45:27 ID:lK3K2yHv
X-9とZ-4ってあんまし値段かわらないんですけど、どういう違いがあるんですか?
837774RR:2005/12/03(土) 01:00:13 ID:jT26rVVC
>>836スネル規格品(X-9)か否(Z-4)か。見た目はZ-4が小さい。X-9はシールドロック可。ベンチ効果はX-9が上etc…
838774RR:2005/12/03(土) 01:10:44 ID:lK3K2yHv
サンクス。
ってことはX-9の方がいいてことですね?
839774RR:2005/12/03(土) 01:14:10 ID:OAZ+IaOV
ショウエイパンフによると、Z-4はスタイリッシュ、スマート、コンフォート、ライトウェイト、だってさ。
つまりそういうのを求めるんでなければX-9がいいってことよ。
840774RR:2005/12/03(土) 01:27:44 ID:uvkPTtCG
>>839
IDにOV
841774RR:2005/12/03(土) 01:29:47 ID:OmVnQb2v
Z-4とRAPIDE-SRをかぶり比べてみると、100kmぐらい走ったところで疲労の差を感じるね。
RAPIDEは重心が高いからふらつくし、うるさい。
Z-4は内装が柔らかいんで、風圧で少しだけずれてくる。
ま、比べての話だけど、転んで比べてはいないから。
842774RR:2005/12/03(土) 02:05:02 ID:gBoB/fL5
>>822
まあまあいいけど、デザインだけ純粋に見たらセテモデルのがカッコいいな。
セテのも同じような位置にホンダウィングついてるし。
あと比べるもんじゃないかもだけどヤマハモデルのがよくまとまってるような。

でもなあ・・・肝心のセテあんま好きじゃないんだよな。
メットはカッコいいのに! かなりツボなデザインだアレは。
センターにストライプ一本か二本入ってるのが好き。
遠くから見た時映えるんだな。
843774RR:2005/12/03(土) 02:39:00 ID:7/G1JjPR
アライのゴストラッカー使ってる人いませんか?
生産終了なんで、無くなる前に買っておこうかなと・・・
インプレお願いします。

AMAのダートラ契約ライダー見てるといつの間にか、
みんなRX-7 RR4被ってるケド、何か問題でもあったのかなぁ?
844774RR:2005/12/03(土) 02:50:07 ID:F7dulw2a
>>843
重い。特にRR4なんかと比べちゃうと雲泥の差。
デザイン好きだから使ってるけど。
845774RR:2005/12/03(土) 03:09:45 ID:OmVnQb2v
AMAダートトラックは、アライのハラではGP-4X→ゴストラで、
ゴストラで新しいシリーズを作るつもりだったらしいんだけど、
ゴストラが人気出ないんで、GP-4Xと同じ様にGP-5Xを作った。
が、誰もGP-5Xをかぶろうとしなくて、RR4になってるみたい。

ゴストラ自体は生産終わって1年ぐらい経つんじゃないかな。
846774RR:2005/12/03(土) 10:08:57 ID:6Kf423oh
Ram3で初の日本の冬になるけど
信号待ちでシールド先端あたりが息で曇るのが
いくら誰も見てないとはいえちとはじかしい。
走り出しても曇りが取れるのが遅めだし。

フルフェに比べて
安全性劣る、頬ホールド弱く走行中安定感劣る、視界も決して広くない、
涼しくもない、さらにシールドの曇り・・、

同じ3万出してアストロと比較するならX-9にした方が面白かったかチッ。。
847秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2005/12/03(土) 11:19:59 ID:5e7L+7Z/
 |  | ∧
 |_|Д゚)  >>837 シールドロック付きのCX-1Vホルダー自体は
 |秋|[|lllll])  従来型CX-1系にも流用できそうな予感
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
848秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2005/12/03(土) 11:21:22 ID:5e7L+7Z/
 |  | ∧
 |_|Д゚)  あと実はX-9に関してはほとんど触った事すらないけど
 |秋|[|lllll])  Z-4の美点はやっぱ軽いことと小さいこと。
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
メットインやBOXに入れるとか持ち歩くとか
そういう使用環境を多用する場合にはなかなか有り難い。
849774RR:2005/12/03(土) 12:22:44 ID:6Kf423oh
>メットインやBOXに入れるとか持ち歩くとか

入れもの内容積に占めるメットの割合とか、運搬時の重量差を
考えたとしたら、
他のメットに比べて、Z-4のメリットがあるんですかw。
850774RR:2005/12/03(土) 12:30:38 ID:532slPmV
ある。
でも、バカにはわからない。
851774RR:2005/12/03(土) 12:31:27 ID:OmVnQb2v
アライは直立気味で、ディフューザがあってで上下長が長いけど
SHOEIは後傾してるから、見た目以上に前後長くなって、
持ち歩きに邪魔なのはどっちも同じかな。

アライはトップケースに入らんけど、SHOEIはディパックに入らん。
852774RR:2005/12/03(土) 12:46:22 ID:hXQSBbuQ
ショウエイやアライのフルフェにくらべてOGKやヤマハのものは値段が安いですが、やっぱり使い心地は違いますか?
店で見ても全く違いが分からなかった。
853774RR:2005/12/03(土) 12:47:37 ID:LRPzoosK
>>846
今回のケースでフルフェと比較するのは筋違い
大体口先にシールドがあるんだから曇ることぐらい想像できるだろ
君はX-9にしたところで夏は暑いとか開放感がないとか文句言うのが目に見えてる

>>847
QRVベース(CX-1Vホルダー)とQRベース(従来型CX-1系)は穴位置が全然違うので流用不可
854774RR:2005/12/03(土) 13:27:19 ID:6Kf423oh
>>850
小さい帽体にありがたみを持てるのーみそではメリットがあるようでウラヤマス。
>>853

フルフェと比較してるんだけど?X-9は暑かったり狭かったりするんですかカワイソス。

いつの世も小エイ好きは莫迦ばかりか・・。
855774RR:2005/12/03(土) 13:41:33 ID:nhGF6l+u
>>854
少し小さいからっていってもフルフェはどれも持ち運びが面倒だしな。

だがフルフェとジェットを比べるお前テラバカス
856774RR:2005/12/03(土) 13:47:12 ID:gwl8AlSP
Z-4って夏でも快適に過ごせますか?
857774RR:2005/12/03(土) 13:57:44 ID:LRPzoosK
>>854

 フルフェと比較してるんだけど?X-9は暑かったり狭かったりするんですかカワイソス。
 いつの世も小エイ好きは莫迦ばかりか・・。

どうした?ピンポイントで突っ込まれて興奮してるのか?

『今回のケースでフルフェと比較するのは筋違い』と冒頭に述べてるが日本語理解できるか?
Ram3とアストロを所有してて両者を比較した君の感想が先に述べられてるんだろ?
で同じ3万出すならX-9買ってアストロと比較した方が面白かったかな〜って思ったんだろ?

それに対して『フルフェと比較してるんだけど?』って何?
何が言いたいのかマトモな人間には理解不能なわけだがハッキリしたのは

 や は り 君 は バ カ だ って事だ
858774RR:2005/12/03(土) 14:04:01 ID:a2JjkfUY
アホにアホな対応するのはやめてもっと大人になろうや。
859774RR:2005/12/03(土) 14:43:04 ID:4oUlvRvX
盗難対策とか散々既出ですか?
860秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2005/12/03(土) 14:44:24 ID:5e7L+7Z/
 |  | ∧
 |_|Д゚)  >>853 そーだったのか<ネジ位置違う
 |秋|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
てっきりロック機構の有無だけかと思ってた
<手持ちのCX-1VホルダーはX-Elevenに付けてるやつだけで
スペアの持ち合わせは無いから他のと比較する機会が無かった
#余談だが初代CX-1ホルダー(QRSBじゃないやつ)はX-8R系にはつかなかったり
<帽体側面に補強か内装の逃げか何らかの膨らみがあって、そこに当たる

>>849
トップケースに入れた時に、斜め向きに入るか真っ直ぐ向いて入るかで
残りの有効スペースが全然違ってくるから<ほんの僅かの全長・全高とかの違い
あと持ち歩く時の重量差に関していえば、100g以上違うと結構違って感じる。
861774RR:2005/12/03(土) 15:09:16 ID:bZ0DL/qj
Z4の攻撃も擁護も秋田
たかが数百グラムの快適性はバカにできないし、
同様に、その数百グラムのために犠牲になった安全性も
バカにできないんじゃないか。

数百グラムの違いが
疲労度に大きく影響して事故回避になるかもしれないし、
万が一の事態に、たんこぶですむか脳障害が残るかの
分かれ道なるかもしれない。

どっちがいいかなんて断言できないし
あとは使用する人間の割り切りだよ。
862774RR:2005/12/03(土) 15:41:18 ID:qgMMQD7Z
ヘルメット・マニアックスなおまえらにアンケート。

【涼しさベスト3:フルフェ】
【涼しさベスト3:ジェット】
【涼しさベスト3:総合】
863774RR:2005/12/03(土) 18:12:35 ID:OAZ+IaOV
冬にそんなこと聞かれても、困る。
864774RR:2005/12/03(土) 18:54:03 ID:5ULcHa/J
一枚刈り
二枚刈り
三枚刈り
865774RR:2005/12/03(土) 20:16:58 ID:yxOcVsHr
>>842
漏れもセテレプかっこいいと思うんだけど
川崎糊・・・


でも欲しい〜
866774RR:2005/12/03(土) 21:20:48 ID:75DDeIT1
>>857が基本的な勘違いに気づいていないことと
>>860がほんとメット大好きでかつ虚弱であること
がわかった。
867774RR:2005/12/03(土) 21:42:28 ID:jUJ1pRI3
momoのデビル使ってんだけど
雨にぬれるとシールドの内側のフィルムが徐々にはがれていくのよ

同じ症状の人いない?
868774RR:2005/12/03(土) 22:25:56 ID:7/G1JjPR
>>844
サンクス
出来ればもっと、長所短所を教えてください。
あと、口元のダクトって冬寒くないですか?
869774RR:2005/12/03(土) 23:11:00 ID:owOXWT0S
疲労度と事故回避は関連するけど疲れたら休めよ。
870774RR:2005/12/03(土) 23:14:04 ID:+i40aL9q
疲れる前に休んだほうがいいんだけどね
871秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2005/12/03(土) 23:24:44 ID:5e7L+7Z/
 |  | ∧
 |_|Д゚)  >>861 いやMサイズで一番重いの引っ張り出しても
 |秋|[|lllll])  1.9kgとかはないと思う<数百g
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ちなみにZ-4はグラフィックモデル(うちにあるのはTHUNDER)で
1400g前後なので感覚的には初代X-8SPあたりに近い。
手元にあって計った経験がある一番重いやつはX-8R・Hiだったけど
それでも1600gは無かったし。

あと流石に脳障害まで行くかたんこぶで済むか、とかいうところまでは
公道で通常起こりうる事故で差が出るとは思わないな個人的には
#無論脳震盪になるかならないかとか、脳震盪で済むかもっと重大なダメージがあるかとか
そういう水準の差は考えられるとは思うけど<スネル規格とJIS規格。
872秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2005/12/03(土) 23:27:21 ID:5e7L+7Z/
 |  | ∧
 |_|Д゚)  >>866 えーと意外と外れてないと思いますた
 |秋|[|lllll])  <僕に関する考察
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
もはやいかに体力消耗しない素晴らしいヘルメットを探すかに必死なのだ
<結果季節や天候に応じてX-8SP3だったりZ-CRUZ2だったり
Z-4だったりJ-Force2だったり、さらに冬場はX-Four Lightまで投入してたりなんか
873774RR:2005/12/03(土) 23:33:10 ID:vcDKGmug
軽い→快適は直結するが
安全→安心とはいかないし、この辺りは論じるだけ時間の無駄。
874秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2005/12/03(土) 23:38:36 ID:5e7L+7Z/
 |  | ∧
 |_|Д゚)  まー稲作地の農道走るのとサイタマの幹線道路走るのと
 |秋|[|lllll])  都内の渋滞走るのと、とかそれぞれで必要とされる安全も
 | ̄|∧| 〜♪  違うかもわかんないしな。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
通勤とかも接触事故が多いだけじゃなくて
路傍に危険構造物が多いって意味では案外あなどれない
<94年モナコGPのヴェンドリンガーみたく飛び出した先の何かに頭だけぶつけるとかね
875774RR:2005/12/03(土) 23:52:30 ID:OmVnQb2v
うぜえ
876774RR:2005/12/04(日) 00:37:36 ID:2uqaS7Sr
チタンコートのミラーシールドを買おうと思ってるんだけど、教えてください。
チタンコートの方が耐久性があると言うことでメットに合う条件で三社に
絞り込んでみました。キャノピー(品名ですが)、ラフロ、T'sです。


○チタンコートはシールドの表裏どちらに加工してあるのか?
 (キャノピーは裏(顔側)。ラフ&ロード、T's がわかりませんです。個人的に裏
にコーティングしてある方が傷付かないで良さそうな気がします。)
○T's チタンミラーシールド ってチタンコートなのか、ミラーコートなのか?
○キャノピーは色の選択は無いのか?(ベースシールドの色じゃなくコーティングの色)
877774RR:2005/12/04(日) 10:06:30 ID:VQQoLjuS
>>876

>チタンコートの方が耐久性があると言うことでメットに合う条件で三社に
>絞り込んでみました。キャノピー(品名ですが)、ラフロ、T'sです。

チタンが欲しいならキャノピーしか選択肢がない

○チタンコートはシールドの表裏どちらに加工してあるのか?
 (キャノピーは裏(顔側)。ラフ&ロード、T's がわかりませんです。個人的に裏
にコーティングしてある方が傷付かないで良さそうな気がします。)

答:表、ちなみにキャノピーも表(裏面コートはカウルシールド)

○T's チタンミラーシールド ってチタンコートなのか、ミラーコートなのか?

答:ミラー

○キャノピーは色の選択は無いのか?(ベースシールドの色じゃなくコーティングの色)

答:ない
878774RR:2005/12/04(日) 10:42:09 ID:aKYFiULA
>871 秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw
飽きたっつってんだろ
たとえ話の細かい所にグチグチ言い訳いれてんじゃねぇよ
879774RR:2005/12/04(日) 10:57:25 ID:q/TJstjx
>飽きたっつってんだろ
どこで?
880861:2005/12/04(日) 11:49:48 ID:aKYFiULA
たかが20前のレスぐらい読め


俺はZ4のメリットもデメリットも理解した上で
あとはオーナーが好きに使えばって言いたかったんだけど

>公道で通常起こりうる事故で差が出るとは思わないな個人的には
だったら疲労度にも影響するような軽さでもないだろうな

Z4の軽量化が快適性には繋がるけど安全性は犠牲にならないなんて
都合の良い話あるかよ。
都合の良い部分だけ誇張して、都合の悪い部分は包み隠さなきゃ
気がすまないのか?
881774RR:2005/12/04(日) 12:08:22 ID:Vy7R/wWH
>>880
氏のレスが見たくもないというのならNG Name指定を
お薦めします。

貴方もコテハンにしていただけると助かります。
882774RR:2005/12/04(日) 12:12:37 ID:wA+Yy3Zi
メットだけに頭冷やそうぜ
883774RR:2005/12/04(日) 12:30:56 ID:YUZcX7hN
>秋刀魚
簡単なハナシなのに文が長いから、ウザがられてもしょうがないな
884774RR:2005/12/04(日) 12:37:05 ID:Z6+4YI/W
>>878
テメーウゼーから氏ねよチンカス包茎短小粗チン童貞ヒキヲタニートが(・∀・)ニヤニヤ
885774RR:2005/12/04(日) 12:45:48 ID:/x6jjfxV
OVでも顎下をマフラーで塞いで咳こみまくると流石に曇るぜ…眼鏡はとうに曇りまくりだ。
曇り防止のスプレー買ってきて万全を期そうかな。
886774RR:2005/12/04(日) 13:57:14 ID:qAbpVaWF
>>880
スネル自体が賛否両論あるので、Z4のが安全性も上かもよw
887774RR:2005/12/04(日) 15:18:49 ID:yCnzbnx6
スネルなんてもともとアメリカのキチガイが勝手にやってた規格だからなあ。
アライが販促のために発掘して来なけりゃ、30年前に消滅してるって。
888774RR:2005/12/04(日) 15:42:06 ID:JodV2yLm
己れはROMだけで情報や意見も書き込みしないくせに
人の書き込みに対してウゼイなどとよくもまあ言えるなと。
秋刀魚氏は確かに文章は長いかも知れないが色んな情報や意見を書き込みしていて参考になる。
何もしないで文句だけ言うのは幼稚すぎだね。
889秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2005/12/04(日) 16:00:15 ID:BSR5RbEq
 |  | ∧
 |_|Д゚)  >>880 ところが100g以上とか違う水準
 |秋|[|lllll])  (X-8SPやZ-4辺りとX-8VやX-8R・Hi辺りとか)だと
 | ̄|∧| 〜♪  重さによる快適度・疲労度の違いって結構あるから
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
安全確認にサッと振り返ってすぐに戻す場合とか
路面のギャップに突き上げられた時とかの「オツリ」の感じがね。
別に被ったまま、持ったままじっとしてる分には大差無いけど。
890秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2005/12/04(日) 16:03:19 ID:BSR5RbEq
 |  | ∧
 |_|Д゚)  あと、やっぱサーキットでの話となると
 |秋|[|lllll])  「公道で起こりうる事故の水準」てのとは全然話が違うし。
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
速度の桁が違うからね
#逆に公道でサーキットの高速コーナーやストレート並みの速度の転倒となると、
それはほとんどの場合頭部外傷以外の原因で死ぬし。
891774RR:2005/12/04(日) 16:22:50 ID:kIxkCpvr
今度OGKのFFMR買ってみます。
MTBも趣味なので、安心感持ってます。
重さが公式サイトに書いて無い気がするのですが
首には自信があるので気にしてないです。
そのうちにインプレッション書いてみます。
892秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2005/12/04(日) 16:29:28 ID:BSR5RbEq
 |  | ∧
 |_|Д゚)  >>891 重さは公式サイトには無いってのが
 |秋|[|lllll]) 日本の場合には一般的
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
フランスのSHARKなんかは「12xxプラスマイナス10g」
とか公式資料が出てるけどね。
日本メーカーのそれはユーザーとかショップとかが
独自に晒してる実測値を参考に(SHARKの公表の仕方で分かるとおり
特にFRP帽体の場合多少の誤差はある)することに。

#まー実際には数字自体の重さより店頭とかショールームとかで実物触って
重いか軽いか、っていう事の方が重要ではあるんだけど
893秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2005/12/04(日) 16:33:04 ID:BSR5RbEq
 |  | ∧
 |_|Д゚)  ちなみに個人的経験でいうと、ほぼ同じ重量同士なら
 |秋|[|lllll])  重心位置とかが適正なヘルメットの方が軽く感じるけど、
 | ̄|∧| 〜♪  50gとか100gとか違う場合はやっぱ目方が軽い方が体感も軽い。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
他にもフィッティングの問題(緩いとグラつくので余計重く感じる)とか
割と高い速度域(といっても50km/hぐらいから既に違いは出てくる)だと
空力安定とかも影響してくるし。
894774RR:2005/12/04(日) 16:41:47 ID:kIxkCpvr
説明サンクスです。フィッティングに一番拘ってみます。
895774RR:2005/12/04(日) 18:16:13 ID:JodV2yLm
Z4→Z5は定価+\500らしいね。
良心的な値段だよね、ベンチ効率アップと内装変更と軽量化。
896774RR:2005/12/04(日) 18:53:18 ID:4QPiNAQj
すんません、質問です。
若い女の子がビーノとかスクーピーで乗ってて被ってる
ガッチャマンみたいなヘルメットって何所で売ってるんでしょうか?
あれは何という種類のヘルメットになるんですか?半?
897774RR:2005/12/04(日) 19:00:49 ID:c5AAufUo
その名のとおり「ガッチャマン」
用品店に行ってきいてみな。売り場に案内してくれるから。
898774RR:2005/12/04(日) 19:01:41 ID:tnI5vNOh
ヘルメット新調しようと店にいって聞いたら、ディアボリック2は大人気で
出すとすぐ売れるとか抜かしてたが実際そんなに多いのか?
あまりみかけたことないが?w
899774RR:2005/12/04(日) 19:01:53 ID:LJr8h1e6
スモールジェット。

バイザーは別売り。
900774RR:2005/12/04(日) 19:32:13 ID:Wd7L9NDZ

ヤマハに対抗してホンダのSHOEIベースキタ━━━━━━━━━━(´Д(○=(゚∀゚)=○)Д`)━━━━━━━━━━!!!
http://www.honda.co.jp/HMJ/news/2005/051201.html
901774RR:2005/12/04(日) 19:52:02 ID:kOdKXFgw
>>816,822
902774RR:2005/12/04(日) 19:59:26 ID:k+x2IlVe
>>867
デビルかぶってますが、雨の日はまだ乗ってないのでその症状
でてません。息で下のほう曇ったりしてますがそんな水滴でもなるって
ことでしょうか。いまのとこすぐ拭いたりしてるのでわからないですが。
903774RR:2005/12/04(日) 20:31:39 ID:jmVU7NLH
>>885
ダブルレンズシールドって内側に余計なことしてよかったんだっけ?
(今手元に説明書ないからよくわからないけど)
904774RR:2005/12/04(日) 20:52:05 ID:JodV2yLm
900さん、既に話題に出でるんで今更ですよ
905867:2005/12/04(日) 21:19:56 ID:nF1eDNu5
>>902
あぁじゃあ気をつけたほうがいいかも知れないですね
雨の時に乗ってシールド内部に水がたれてからそんなことになりましたから
液体ゴムでも塗ろうかな
906774RR:2005/12/04(日) 22:32:19 ID:IzmYQRP5
秋刀魚氏のSHOEI派の理由は何?
907774RR:2005/12/04(日) 22:41:11 ID:yCnzbnx6
ウザいから振るなって
908774RR:2005/12/04(日) 22:42:51 ID:qAbpVaWF
ショウエイ派だけどホーネットだけは形が受け付けない・・・
かと言って今更TXモタも重いし困ったな
909774RR:2005/12/04(日) 23:58:00 ID:bgBXZ6NC
先週事故を起こしてシンクロテックを封印。(見た目的には傷が入っていただけ)
ジェッペルだったらアゴを割ってたなと思いフルフェを選んだ。
結局値段とか見た目でZ4を買ったんだが、評判はいまいちみたいね・・・

まあ見た目が好みってことでひとつ。
910774RR:2005/12/05(月) 00:39:00 ID:REb03895
>>909
ん?擁護がキモイだけで悪い評判なんてないんじゃない?
適度な安全性と小型・軽量。

安全性は
半ヘル>越えられない壁>ジェッペル>>>Z4>X9≧X11
て感じだろうから、ジェッペル系から更なる安全性を求めて
Z4乗換でも正しい流れなんじゃない?
911774RR:2005/12/05(月) 00:40:03 ID:R8UPRDAX
通販でヘルメット安い店教えて。
アライのTXモタード
912774RR:2005/12/05(月) 00:50:03 ID:ba/LiikD
http://violet.homeip.net/noticeboard/incoming/2005/12/04/20051204220020-14273-0-L.jpg
こういうシンプルなメットっていいよね
シンプルデザインのモデルも作って欲しい
トラベラーみたいな単純なのでいいよ
913774RR:2005/12/05(月) 00:59:48 ID:FoOZ7lAQ
>>909
自分は春までZ4冬眠。
シンクロテックは隙間風あっても、致命的な寒さじゃないので冬向。
914774RR:2005/12/05(月) 01:02:12 ID:DzsZcdoG
>>910
安全性もそうだけろうど、俺としては冷却性能あたりがしっかりしていて欲しかったんだよ。
まあX9とかX11より安くて外観が好みだったんで後悔してないけどね。

ちなみにアライは頭蓋骨の形が合わなくてOGKはデザインが辛いのでショウエイ一択でした。

>>912
メットのデザインは置いといて、5番のバイクが欲しい。
915774RR:2005/12/05(月) 01:03:47 ID:DzsZcdoG
>>913
え、Z4って寒いんですか?

夏は暑そうだし、こりゃ参ったなぁ・・・
916774RR:2005/12/05(月) 01:05:49 ID:mhcKM586
冬はオプションのチンカバー付けるべし。
ショウエイならお約束。
917秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2005/12/05(月) 01:31:40 ID:o4NLIXfU
 |  | ∧
 |_|Д゚)  >>906 うん。やっぱ昔シールドホルダー割ったorz
 |秋|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
あと比較的初期の段階から、脱着式内装の場合に
アゴヒモカバーまで外れるように作ってあったりとか
(アライも今はそうだけど)、割とメンテナンス性とかに関わる部分で
配慮が行き届いてたっていうのが大きいかも
<どっちかっつーとショウエイ寄りになる理由
918774RR:2005/12/05(月) 01:34:48 ID:h/qZMu2F
>>915
寒い暑いは人それぞれ感じ方が違うけど…
どんなフルフェでも、冬はアゴの下が寒いっすよ。
で、チンカバーとかネックウォーマーなどを。

Z4とX9、X11の違い→額ベンチの有無は
額ベンチ有りだと風が当たっている感じ。
それがないZ4でも
ちゃんと熱気は抜けているので夏でも無問題。
つか、Z4のベンチは良く出来ていると思う。
まぁ、真夏の渋滞なんかはどんなフルフェでも。って事で。
919774RR:2005/12/05(月) 02:12:52 ID:34wV55+4
あまりにSのハナシばかりでも萎えてくるな。

実使用率は低いのになんでなんだろ。。。
920774RR:2005/12/05(月) 02:40:34 ID:uePz2lwJ
>903
補足説明書によれば、潤滑用シリコンオイルがシールド内面に付着すると防曇性能が
損なわれるとの事だ。防曇スプレーの種類によるのかもね。とりあえず眼鏡には
スプレーを使いたいが。

どうでもいいけどOV買うとSRの説明書が入ってて、薄っぺらい補足説明書が付いてる
だけなんだよね。ちょっと手抜きじゃありませんかAraiさん。
921774RR:2005/12/05(月) 12:30:24 ID:aopi9E4i
910は半ヘルが一番安全な件について
922774RR:2005/12/05(月) 12:44:46 ID:ayzwS1mw
>>919 Sマンセー厨が集まるのはここだけだからね。俺もその一人だけど…。
923774RR:2005/12/05(月) 13:16:19 ID:DFvq1nCM
AraiとSHOEIは機能的にはどっちも一緒なのですか?
924774RR:2005/12/05(月) 13:28:16 ID:g0ly6lZ0
機能と安全性で相反した存在だな。
925774RR:2005/12/05(月) 14:20:20 ID:UtwZnBPL
アライ厨の主張も飽きた
926774RR:2005/12/05(月) 18:09:14 ID:3vwvYBSK
メットのサイズってどうやって選ぶんですか?
陳列してある物を被ってもいいんですか?
927774RR:2005/12/05(月) 18:37:03 ID:Ra500AGB
もしかして同じメーカーでも、フルフェよりジェットのが中身が小さめに出来てる?
928774RR:2005/12/05(月) 19:11:25 ID:g0ly6lZ0
頬の前でサポートできない分、デコとか頬の部分はより大きめになってるよね。
929774RR:2005/12/05(月) 19:12:20 ID:qLhMQEV9
デザインだけで何も考えずZ−4買った俺は勝ち組だなw。
事故?
そんなもんどんなメットかぶったってなるときはなるだろ。
だったら、好きなのかぶったほうがいい。
と強気にでたが実は、ここ読んで不安だったりもするw
930774RR:2005/12/05(月) 19:24:09 ID:rGJHHLCo
俺はSの蜂で二回頭部を助けられたよ。
頭打ったときのお約束で首は一週間痛かったがそれは何でも一緒w

性能の上下はあるだろうけど諭吉一枚で買えるようなのよりは
確実に安全なんだから俺は気にしない。
931774RR:2005/12/05(月) 19:31:45 ID:dKcm84l0
>>926
俺はかぶる。
女性はお化粧してるから知らない。
大きな用品店ならかぶる前提でひも付きでならんでる。
かぶってたら店員さんが寄ってくるけど。
932774RR:2005/12/05(月) 19:40:22 ID:g0ly6lZ0
ひと声掛けたほうが良いんじゃないかな。
用品店はともかく普通のバイク屋は、試着だけされて通販されたり、
試着で落とされたり傷つけられたりっての警戒してるから。

店員寄ってきても無理に買わなくても良いよ。
2、3つ試着して、考えますって帰れば良いし、それから通(ry
933774RR:2005/12/05(月) 20:04:29 ID:z9XTrhHy
アライの物作りって凄い遅れてるよ。
実際に壊れやすかったりするのもその証拠。
工場とか行くと「はぁ?」ってのがいっぱいあるのに
それを「すごいでしょ」って見せれても・・・

バイク業界なんてこんなもんなのかなぁ。
934774RR:2005/12/05(月) 20:09:03 ID:mhcKM586
殿様商売だからねえ。
ショウエイみたいに1回痛い目見れば、物造りの基本に立ち返ってくれるかもしれん。
935774RR:2005/12/05(月) 20:15:40 ID:g0ly6lZ0
別にアライの味方したかねえけど、
いまだかつてFRP製品の製作が自動化されたことなんかないぞ。
936774RR:2005/12/05(月) 20:26:22 ID:7ZywJ1KQ
>>933
> 工場とか行くと「はぁ?」ってのがいっぱいあるのに
> それを「すごいでしょ」って見せれても・・・

契約ライダーか何かかよ、ラインや工場内なんて入れるところじゃねーよ。
見たって言うんなら工場ロケでも晒してみろボケw
937774RR:2005/12/05(月) 20:34:23 ID:mhcKM586
業務関係者なら見学できるだろ?
工場といっても聖地じゃないぞ。

過去スレだと見学でむしろ職人魂感じたって書き込みもあったから
見る人によって印象も違うんだろうが。
938774RR:2005/12/05(月) 21:42:31 ID:iCWADRVX
>>923
生きたいならアライ
逝きたいならショーエイ
と言われてる
939774RR:2005/12/05(月) 21:48:32 ID:VrfY0cc0
>>934
だ、誰のことを言って・・・(ノД`)
940774RR:2005/12/05(月) 21:49:22 ID:lYiFk9AO
アライなら死ななかったかもしれない。
でも、ショウエイなら事故らなかったかもしれない。
941774RR:2005/12/05(月) 21:50:21 ID:ayzwS1mw
広告を見る限り、SHOEIは快適性のアピールはしてるが、肝心の帽体強度のアピールが不足してるね。
というわけで、X-11のシールドベースがぶっ壊れた記念にカキコorz
942774RR:2005/12/05(月) 21:54:18 ID:EjSTMib/
>>938,940
乙w

>>939
会社更生法適用申請
943774RR:2005/12/05(月) 21:57:40 ID:VrfY0cc0
>>942
よくよく考えてみたら勘違いだった。

要するに、答えが出ないわけで。AとS話は。
944774RR:2005/12/05(月) 22:12:09 ID:91QEdeHu
Kiss our ASs!
945774RR:2005/12/05(月) 22:22:20 ID:g0ly6lZ0
ま、AとS、それから他と比べての話だよね
アライ被ってたからと死なないわけでもなし
946774RR:2005/12/05(月) 22:26:12 ID:VrfY0cc0
死ぬときは死ぬよね。
GPライダーだってダメな時はだめだ↓

デザインと禿防止で決めりゃいいんだ(・∀・)ワラ
947秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2005/12/05(月) 22:34:14 ID:o4NLIXfU
 |  | ∧
 |_|Д゚)  97年全日本F3最終戦(フォーミュラニッポンと併催)の
 |秋|[|lllll])  某ドライバーなんてアライ被ってカーボンモノコックの中だったのに
 | ̄|∧| 〜♪  ありえない状態になってた訳だし
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
時速270km/hオーバーで発生した衝突事故でそのまま減速しないまま
固定壁に衝突、とかいうとつまりそういう事ですよ
<スネルSA95だろうがヘルメットは脱げるしモノコックなんて粉々だし
無論本人は以下略

>>937
契約ユーザー用の帽体でも普通に生産ラインを流れてるってのは本当
<Aの工場
#何か見慣れた色のが数個ぐらい単位で束になって量産品と一緒の棚に積まれてた
948秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2005/12/05(月) 22:37:08 ID:o4NLIXfU
 |  | ∧
 |_|Д゚)  >>933 まーはっきり言うとFRPで出来た帽体そのものと
 |秋|[|lllll])  発泡の衝撃吸収ライナーっていう基本部分の造りそのものは
 | ̄|∧| 〜♪  すごく「手堅い」。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
それに対してショウエイは凝った部分と生産性を考慮した割り切りとが
バランスしてる感じ。
まあルーツが安全帽屋なのか樹脂製品屋なのか、なんだろうなと思わせる。
949774RR:2005/12/05(月) 23:43:08 ID:7ZywJ1KQ
>>948
でもでも秋刀魚タン?
樹脂製品屋にしては帽体のつくりや素材を前面に出さないよね>S
950774RR:2005/12/05(月) 23:49:36 ID:srKiOtqh
たまにAA無しで書き込んでくれないか。
951774RR:2005/12/06(火) 00:20:59 ID:fAx0T5w6
たまには連続書き込みすまんとか書き込んでくれないか。
952774RR:2005/12/06(火) 00:27:18 ID:fFT1Ve5H
アライが政治家動かしてMFJに公認制度作らせて、さらにスネルの優遇制度作らせた根拠は
MFJクラブマン選手権でのピットレーンでの転倒、ウォールへの激突死亡事故なんだよなあ。
誰が見たってこじつけだった。
953774RR:2005/12/06(火) 00:29:08 ID:Ger6IUOn
RAM3だと寒いのでX11に替えてみた。
もっと寒かった...ベンチ効きすぎ...orz
954774RR:2005/12/06(火) 00:41:49 ID:bsLS8zNf
>>953
閉じるという選択肢はないのかーw
955774RR:2005/12/06(火) 00:45:56 ID:3UniNTLa
>>954いや>>953はAをこき下ろしたいだけだと思われ。
956774RR:2005/12/06(火) 00:48:48 ID:owfT4JVi
Mはギチギチ、Lはスカスカ、どっちを選ぶべき?
957774RR:2005/12/06(火) 00:49:52 ID:mKrxVTmi
M
958774RR:2005/12/06(火) 00:54:51 ID:bsLS8zNf
>>955
そうすか?
どう読んでも、そうはならんのですが?
俺にはとんだオッチョコチョイさんにしか。

>>956
コメカミはどうなの?
圧迫されて脱いだ時に血流が戻る?と言う感じなら
Mだとどうにも、こうにも。
959774RR:2005/12/06(火) 02:41:51 ID:RpWZcYdg
>>956
他のメーカー品を試してみる。
960774RR:2005/12/06(火) 04:05:13 ID:ig+IdQm2
頭でかい、顔長い、な僕に似合うヘルメットありますか?
961774RR:2005/12/06(火) 04:54:38 ID:wwGddHzl
ないです。
ヘルメット被るとさらにでかくなりますので
普段より厚着をしてバランスとってください。
962774RR:2005/12/06(火) 05:21:39 ID:oKCjQ5Ho
アライのビッグサイズか
モタードやオフ、エクストリーム系の口元の長いヤツ。
BELLとか日本製にもあった気がする。
963774RR:2005/12/06(火) 05:38:16 ID:tTlNNYT9
>>947
カーボンモノコックとか時速270km/hオーバーとか言われてもなぁ…
964774RR:2005/12/06(火) 12:13:51 ID:3UniNTLa
PROFILE発売まだ〜?
965774RR:2005/12/06(火) 12:52:54 ID:mgGmqK4w
↑この様な〜まだ?
とか言うのは寝言ですよね?
966774RR:2005/12/06(火) 14:15:17 ID:hN7xTwEX
http://www.rakuten.co.jp/mch/539037/684528/684580/#654876
かっこいんだけど125cc以上乗れないのか。。。
だれか排気量気にしないでかぶれるこんなの知らないですか?
967774RR:2005/12/06(火) 16:09:02 ID:4GZQfAtJ
今はレプリカに乗ってるんですが、この度オフを買うことになりまして。
現在のメットはZ-CRUZIIなのですけど
一度転倒しており、また経年変化も気になります。
この際、ヘルメットも買い換えてしまおうと思うのですが、
レプにもオフにもそれなりに合うメットってありますでしょうか。

SHOEIだとHORNET、ARAIだとTOUR CROSSが
ここら辺をターゲットにしたモデルなのかなと思うのですが
それぞれの利点難点等ご存知の方が居たらお教え願えますか?
また上記メーカー以外にもお勧めがありましたら是非。

968774RR:2005/12/06(火) 17:47:00 ID:m6Ghipdh
おれなら2コ買うだろうな〜 現在XJRとセローの二台所有でRR4とSZF所有
RR4はXJR専用、SZFはXJRとセローのどちらにも使う。
オフ車の使い方にもよるけどオープンフェィス一個あれば両方に使えるよ。
969774RR:2005/12/06(火) 17:58:56 ID:8A19qukM
足し蟹
970774RR:2005/12/06(火) 19:11:30 ID:ThAhOU6l
>>267
ツアクロはネイキッドとかアメリカンなら違和感
ないだろうけど、レプリカはなぁ・・・
971774RR:2005/12/06(火) 19:12:28 ID:ThAhOU6l
× >>267
○ >>967
972774RR:2005/12/06(火) 20:26:46 ID:oKCjQ5Ho
>>966
ベル系のアメリカ製で似たようなモノ見かけたような見かけてないような。
うろ覚えです。
973ぷよくも:2005/12/06(火) 20:29:31 ID:blIY0rsb
987うちがとるー
974わいわい様:2005/12/06(火) 20:30:18 ID:blIY0rsb
あそぼーーーー
975ぷよくも
いやでーーす