二輪のスピード違反取締り事情

このエントリーをはてなブックマークに追加
136774RR:2005/11/10(木) 20:54:46 ID:vt/a3yi8
>>135
ちなみに二輪以外の免許はいつ取りました?
137774RR:2005/11/10(木) 20:59:43 ID:CZe+7FDS
この免許が初です。。
138774RR:2005/11/10(木) 22:03:15 ID:xRdqUDqv
それはヤヴァいですね
139774RR:2005/11/10(木) 22:30:49 ID:xlvHuYwL
未成年は反則金はあるけど罰金はないから、払わなくて大丈夫!あとは、点数ダネ・
140774RR:2005/11/10(木) 23:05:31 ID:vt/a3yi8
>>137
とりあえず免停はもう免れない。
141774RR:2005/11/10(木) 23:18:12 ID:CZe+7FDS
親切にどうもです。
罰金なし!?とりあえず国家権力には
『罰金は裁判所が決めるからわからん』とか言われて
変な表を見せてもらったら30キロオーバーまでは反則金
15000円って書いてあった、それ以上から罰金だから書いてなかったみたいです。
免取りはさすがにキツがもし免停なら
12月から1月までだし冬だからそんな辛く
ないから安心ですが。
142774RR:2005/11/10(木) 23:43:00 ID:YliTZ/8Q
家庭裁判所で短い話をおかあさんと一緒に聞いて終わりだ。
こんな制度もなんとかせんとあかんなぁ。まぁ氏ぬなよ。
143774RR:2005/11/11(金) 00:41:47 ID:ilwPrzbs
よく覚えてないんだけど、
免許取得から1年未満だと特別なお仕置きがあるんじゃなかったっけ?
144774RR:2005/11/11(金) 09:32:09 ID:3q38mM+X
初心運転者講習
145774RR:2005/11/11(金) 13:47:52 ID:AykXq+av
初心運転者講習は、普通免許、大型二輪免許、普通二輪免許、及び原付免許を取得した方が、
免許取得後1年間の初心運転者期間中に、それぞれの免許の運転に関し、
交通違反や交通事故の合計点数が原則として3点以上になった場合で、
初心運転者講習の通知を受けてから1ヵ月以内に受講することとなります。

これか。

それより、免許取って1年未満で43km/hオーバーってどんな運転だ?
40km/h制限道路をとして、本当は100km/hオーバーしてたんだろう。

そういう奴は捕まっていいんだよ。
捕まらずにいればもっと運転が荒くなって、
自分が事故を起こす以前に、他の車両に対し迷惑をかける。
146774RR:2005/11/11(金) 14:36:30 ID:qOphATUl
免許とってすぐにそんな飛ばそうとは思わないな・・・漏れなら。
二輪はまだ半年ほどだが、1年ぐらい経つまではほんとに控えめ、控えめで
きちんと技術なり何なり身につけようと思う。
147774RR:2005/11/11(金) 18:21:48 ID:bWsEDbPt
まったり隼スレ20にあったんだが、
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1130761239/
の93-115の流れ読んだ?


115 名前: 774RR [sage] 投稿日: 2005/11/06(日) 18:23:36 ID:k/gWxSrH
◆高速道路交通警察隊本隊   所在地
  〒465-0045
  名古屋市名東区姫若町57番地 電話052-701-0110
  日本道路公団名古屋管理事務所内2F 気になったんで電話かけてみた。 ttp://2st.dip.jp/bikemovie/src/up6792.mp3.html 声が小さいけどボリューム上げて聞いてみな

ためになるぞ!
148774RR:2005/11/11(金) 18:51:00 ID:0ewE84Vw
一つ言いますが、誰だってスピードは出したくなる物。
自分は確かに60キロ規制で103キロだして43くらいましたが
それは橋の上で前にも後ろにもクルマが一台も無い時でした。
たまたま目的地がその橋の向こうだったので
気の緩みがこの結果でした。いつもは追い越し追い抜き擦り抜けなどしないで
あたからみればおとなし過ぎる運転だと思います。
事故らないで良かった、人身やらなくて良かった、など
言われますがそんな状況で自分はそんな運転しません。
149774RR:2005/11/11(金) 18:56:55 ID:0ewE84Vw
自分で運転技術ないのくらいは十分わかってますし。
二輪は一歩間違えば本当に危険なのもわかってます。
そんな自分でもやりたくなるときくらいはありますよ。さすがに。
それを運転すんなだの言われたらちょっと気に掛けますよね。
長々と失礼しました。
150774RR:2005/11/11(金) 21:49:59 ID:9Sckq9xp
>それは橋の上で前にも後ろにもクルマが一台も無い時でした。
>たまたま目的地がその橋の向こうだったので

もっとさぁ、手放し運転してみるとか違う楽しみ見つけろよ
151774RR:2005/11/11(金) 22:21:52 ID:0zQQz/2D
そうそう。スピードだけがバイクじゃない。
シートの上にたってみたりさ、楽しみは色々あるぞ
152774RR:2005/11/11(金) 22:53:58 ID:hSNxqJ+5
俺はバイクの楽しさは低速走行にあると思ってるけどな。
超小回りUターンや、一本橋走行、スラローム、などなど。
直線のスピードだけなら度胸があれば誰でもいくらでも出せるが、
低速走行はテクニックがないとなかなか出来ないからな。

(だから俺はネイキッドが大好き!)
153774RR:2005/11/12(土) 02:36:26 ID:oFm1d6/f
>>152は神!!!!!!!!11111
154774RR:2005/11/12(土) 07:33:54 ID:Ne1Nj2ma
神ってか、トライアラー?
155774RR:2005/11/12(土) 09:37:55 ID:fMtuKdGA
>>152
>直線のスピードだけなら度胸があれば誰でもいくらでも出せるが、

出したこと無い奴は皆そう言う。
いくらでも出せる?
馬鹿じゃねーの?

超高速で走行するのに何の技術もいらないと思ってる奴は脳内汁でまくりの馬鹿


156774RR:2005/11/12(土) 09:50:46 ID:oNuSHAiB
>>155
超高速で走行する技術
それは、・・・・・









6速に入れて、アクセルをひねるってことかな・・・・・?
157774RR:2005/11/12(土) 09:56:24 ID:55YLFe3a
とくにひねるってとこね
158774RR:2005/11/12(土) 13:38:31 ID:3yH6KtcH

>>155がどんなバイク乗ってるのか気になって昼寝も出来ません。
159774RR:2005/11/12(土) 14:07:32 ID:w2NKjUbj
>>155 は押し歩きで200キロ超えるよ。
160774RR:2005/11/12(土) 14:16:00 ID:5/mIH6A9
>>159
そんなやつに250cc押し掛けさせてみたいな。
押し掛けでレッドゾーン越えwww
161774RR:2005/11/12(土) 16:12:05 ID:ok5IK0LE
ビビリミッターはテクとは関係ないだろ・・・どっちかというと根性
162774RR:2005/11/12(土) 16:29:37 ID:PZgi5LZj
>>155はキャシャーンかよw
163774RR:2005/11/12(土) 18:25:00 ID:oFm1d6/f
周りの迷惑を考えずにキチガイになる高等技術。
>>155はこのプロフェッショナルですぷー
164774RR:2005/11/13(日) 01:03:56 ID:1pIlRN6z
>>155大人気だな!羨ましいぞw
165774RR:2005/11/13(日) 02:17:19 ID:bLZgLGqi
>>155さん、超高速って何キロからですか?
166774RR:2005/11/13(日) 19:57:08 ID:QwPppcaP
超ってくらいだからやっぱ音速を超えるくらいからかな
167774RR:2005/11/14(月) 01:06:36 ID:ATsA+rdk
>>166
そりゃ〜「技術」が要りますね。
世界に名立たる日本のバイクメーカーの技術力をもってしても
まだ実現出来てないんだもんねぇ。
168774RR:2005/11/14(月) 04:30:45 ID:VSUNjr/s
「超高速」だから高速の制限速度超えるくらいだろ。
必要な技術は追い上げてくる一般車と覆面PCを見分ける技術とか。
169774RR:2005/11/14(月) 09:07:51 ID:Y9DJS4ht
>>155の人気に嫉妬
170774RR:2005/11/14(月) 13:27:17 ID:bMMYxZdX
>>155
度胸と開眼だよ。
ある一定の速度を超えると見えるものが変わる。
それを超えられるか。
171774RR:2005/11/14(月) 13:34:20 ID:6WZI5NXs
K-net 全国検問情報サイト
http://www.kenmon.net/top.html
172774RR:2005/11/14(月) 13:35:25 ID:EW3hhVv/
体がもげないようにする技術では?
173774RR:2005/11/15(火) 01:07:47 ID:T01Y5vC6
きっとカウルレスのハヤブサとかに乗ってるんだろう。
風圧に耐える技術。
174774RR:2005/11/15(火) 03:16:44 ID:v6UfYc/Q
冴えないヲタク人生から一転して人気者になった>>155さんから、ここでひと言。
175774RR:2005/11/15(火) 09:00:15 ID:nVRA7ttz
隼とかよりもっと性能低いバイクでとばす時の方が技術いるんジャマイカ?
俺、Vマで200オーバーする時ハンドルのぶれやRタイヤのよじれと戦ってたぞwww

マジレスすると
ギャップで飛ぶ時とかちゃんとアクセル戻すとか250`以上での高速道路上でのコーナリングや一般者のよけ方、
急な車線変更しそうな車の見分け方じゃないか?

ここの住民とは生息速度息が違うんで関係ない話だなwwwww
176774RR:2005/11/15(火) 09:23:25 ID:rJXYZJUg
>>175
あんたが事故車乗っているだけですから。
177774RR:2005/11/15(火) 10:14:08 ID:nVRA7ttz
>>176

新車だったんですが・・・。


Vマはノーマルホイールだとタイヤ剛性がないからサスやフォークやフレーム強化していってもRタイヤが弱点なのよ。
乗ったことなけりゃわからんかもしれんがな
178774RR:2005/11/15(火) 13:10:32 ID:U1osDCSH
今度は200kオーバーを自慢げに語るDQNか。
早く免取りになって下さい。
179774RR:2005/11/15(火) 17:17:01 ID:rbs8HmJ7
5 :名無しピーポ君 :2005/11/13(日) 12:39:09
>新聞記者は、あれを「ネズミ捕り」と名づけたが、ドライバーからみると
>非常に卑怯なやり口だ。だから私が警視総監になった時は、署長会議で
>「ネズミ捕りはやめよ」と指示してやめさせた。
http://www.marimo.or.jp/~yuri/road/991202/t03.html

警察官も自ら「卑怯」だと思ってるネズミ捕り。

やってるおまえら、プライドないのか?
180774RR:2005/11/15(火) 17:59:13 ID:Il0sgWUp
いい事書いてあるね。
181774RR:2005/11/15(火) 18:24:49 ID:WiTPpIcO
>155=>175なの?
やべ、マジで嫉妬しそうだ。
俺もスレ住民煽っていっぱいレスもらいたい。

>>俺以外のall
ばーかばーか、オマエラなんか隼乗ってもビビって300km/h出せねーだろ
それに300km/h出すには凡人は持ち合わせないテクもいるんだよ。
ちなみに、V-maxで200km/h出すのにもテクが必要です。
あと、おまえらのかーちゃん、出ーべそ〜
182774RR:2005/11/15(火) 18:50:26 ID:xwooRxRd
俺も出来るものなら馬鹿の壁の向こう側にいってみたい。
しかし、この体中の穴という穴から溢れ出る教養がそれを邪魔をする。
183774RR:2005/11/15(火) 20:15:22 ID:OWJ+bWgc
もう春なんですかね?今年は春の訪れが早いなぁ。
184774RR:2005/11/15(火) 21:58:01 ID:q0r5YOP6
誰だよ病院にここ晒したの
185774RR
ここの魚場での魚ドモの食いつきの好い餌が発見されましたね。