【快適】トランポについて語るスレ【90万km】

このエントリーをはてなブックマークに追加
945774RR:2006/01/22(日) 14:30:12 ID:XfcAHfER
>>944
んだすな。
「どうにもならない」が「なんとかなる」
ぐらいに考えてた方が良い感じだねぇ。
946774RR:2006/01/22(日) 14:38:46 ID:zzLlH3A5
北陸出身なんだが、昔バイト先のおばさんが
「四駆だからブレーキも良く効くし雪道も安全」
などと言うてました。地元民でもこの程度の認識度w
947774RR:2006/01/22(日) 15:10:07 ID:nl55r4rQ
>>946
勘違いは勘違いなんだけど
四駆のほうが重いため滑り憎いという側面もある。

重い方が滑ったときどうにもならんので危ないけどな。
948774RR:2006/01/22(日) 15:12:51 ID:GwhskrMK
繧ケ繧ュ繝シ蝣エ縺ョ霑代¥縺ァ縺イ縺」縺上j霑斐▲縺ヲ繧九?ョ縺ッ繧ケ繧ソ繝?繝峨Ξ繧ケ螻・縺?縺溷屁鬧?縺ー縺」縺九j縺�繧医?ュ縲?
949774RR:2006/01/22(日) 16:32:25 ID:06E1S1Pp
四駆で四輪ともチェーン?閉鎖された林道でも走るのかい?w
950774RR:2006/01/22(日) 18:03:14 ID:iUhc7nNQ
フルタイムのハイエース4駆は前に巻けってことでイイんだね?
951774RR:2006/01/22(日) 18:24:21 ID:eOIci5fL
>>950
後じゃないと登り坂でスピンする。
952774RR:2006/01/22(日) 18:27:18 ID:eOIci5fL
分かりにくいか・・

最終的にリアのグリップが残れば車は真っすぐ進むが
リアのグリップが先に抜けるとケツが流れてスピンする。

夏タイヤにフルタイム4駆なら後ろの2本にかけるべき。
953774RR:2006/01/22(日) 18:29:25 ID:eOIci5fL
で、曲がれなくなるほどのスピードは絶対に出さない。
スピード出したければ4輪ともスタッドレスにかえれば普通に走行できる。
954774RR:2006/01/22(日) 19:45:26 ID:dsTj2QyB
・舵を取る
・制動をする
・走行をする
この3つを満たすのは前輪しかない。後輪で舵を取るのは不可能。
俺は4WDでも2WDのFFでも前輪にチェーンだな。ただ、説明書の
指示があったらそれに従う。
955920:2006/01/22(日) 19:55:10 ID:xEWktpIN
>>922
え!?コラなの?

ttp://www.d9.dion.ne.jp/~jco/
実際には作ってないの?
ここのHPに掲載されてる製作車両は
みんなコラ?
956774RR:2006/01/22(日) 21:22:46 ID:WdXbZBkW
>>955
念写
957774RR:2006/01/22(日) 22:50:03 ID:06E1S1Pp
>>953
普通に走ってみろ(笑
958774RR:2006/01/23(月) 00:14:43 ID:xApMH+ai
>>942
いやいやチョットずれてるぞ
雪国に行ってみな、チェーン巻いてる人なんて皆無だから、4駆の人も意外に少ない
んで、チェーン着けると地元の人のペースにまるでついて行けん、路上のパイロンになってしまう。
おまけに雪無しアスファルト上走ってるとソッコーで切れるし、路面が物凄く傷むしな

何よりも4駆+スタッドレスではどうにもならん状況になったら、2駆ではチェーン巻いても無理ポ
そういう状況ではどうせ他車に道をふさがれるから、無理をするだけ無駄。
だったら状況が好転するまで寝て体力を溜めておいたほうが得策だよ。
    ↑これが真の意味な
959774RR:2006/01/23(月) 00:42:34 ID:J37SXJ3Q
積雪だけならスタッドレスで充分。

チェーンが必要なのはアイスバーン。
日中は雪が解けるけど夜は凍ってしまうような中途半端な時とか、
タマにしか雪が降らないけど日中でも氷点下というような状態では
アイスバーンだらけでスタッドレスではどうにもならん。

つまり

スタッドレス<チェーン

というわけではなく単純に役割が違う。
積雪が多すぎてチェーンを巻くというのはちょっと違うわけ。
960774RR:2006/01/23(月) 00:58:38 ID:I2OpEGPt
北海道住んでいるけどアイスバーンでチェーン巻く人はいねーぞ
みんな適当なことばっかり書き込んで・・・
961774RR:2006/01/23(月) 01:21:28 ID:o0AombMH
青森も南のナンバーのトラック以外はチェーン見たことない
962774RR:2006/01/23(月) 02:33:46 ID:VvkU/AxR
チェーン巻いてるのは除雪車と二駆の商用貨物車と関東関西ナンバーの長距離トラックくらいだろ。あと、雪と無縁の地域から来るスキー客の車。

雪道や凍結路の走行に慣れてないやつらは
スタッドレス履いていようがチェーン付けていようがスピード抑えていようが
要所での加減をしらない危ない運転をする人が多いよ。

ポイントはハンドル操作とエンブレとブレーキの加減。
あと車間距離ね。
963774RR:2006/01/23(月) 02:36:13 ID:iotU5phs
トラックってほとんどノーマルタイヤだよな〜
スタッドレス履いてるような長距離走ってるトラックってホント見かけない。

やっぱり運送会社がケチってるからなのかねぇ・・・。
964774RR:2006/01/23(月) 06:18:15 ID:I2OpEGPt
>>963
積雪地は殆どスタッドレスはいてますよ。
965774RR:2006/01/23(月) 08:09:04 ID:jDKaqF5H
ここ、トランポスレだよね?
966774RR:2006/01/23(月) 10:18:13 ID:VvkU/AxR
うん。ぐだぐだ脱線中。
今年は普段降らない地域にも積もってるから心配なんだろうね・・・
967千葉在住:2006/01/23(月) 10:30:28 ID:Rn16thJb
うん、トランポスレw

ていう事でさっき日陰のカチカチアイスバーンで試してガッテン。

ブレーキ目一杯踏んでABS作動させたまま
停止するのを待ってるのと、
ABS作動したら一旦ブレーキペダルゆるめて
人間ABS作動させるのと...

結果は後者の方が断然制動距離は短かった。
ブレーキペダルを“セナ足”するのは有効w

テスト車両
H12廃盤S−GL2駆
4輪共3年物ブリザック(スタッドレス)5分山
リッターSS&その他荷物積載状態

普段からバイク積みっぱなので
この週末もスタッドレスとの組み合わせで強かったよ。
あと“重石代わり”に荷物を積む場合は
後輪軸より前の、いわゆるミッドシップ位置に積んだ方が良いよ>廃盤のような貨物車ね

長文スマソ
968774RR:2006/01/23(月) 10:41:48 ID:gmFuaj/h
「走らない」「登らない」より「止まらない」「曲がらない」のほうが問題だと思うおいらは4WDでも前に巻く。
んでも、4輪スタッドレスならチェーン巻くのってすげえ極限状態だよ。by八ヶ岳在(スノーモビルで通勤できるくらいの超僻地。)
969774RR:2006/01/23(月) 11:06:48 ID:VvkU/AxR
まだこのネタでいくの?専用スレたてたほうがよいのでは?
970774RR:2006/01/23(月) 11:38:41 ID:KKJeJ4oy
まあそろそろ1000だし、このまま埋めてもイイんじゃね
971774RR:2006/01/23(月) 11:43:09 ID:s5obPbqJ
百花繚乱でいいじゃないか。
少なくとも、俺にとっては割と興味深いし。
この程度冬季限定ネタの流れを自治して何になるのか?
それとも、
【廃・伽羅盤】どのトランポがオススメ?【どっかいけ】
【ハイエース】小型・普通貨物車最強スレ【キャラバン】
【スタッドレス】日本の冬、トランポの冬【チェーン】
トランポで雪見大福を買いに行くスレ-ファーストシーズン
とかいちいち作りたいか?
972774RR:2006/01/23(月) 11:54:10 ID:VvkU/AxR
>>971
それもそうだな〜w
それにしても四駆なのにチェーン巻くだとかどっちに巻くだとか延々レスしているのは雪国の俺から見るとスゲー滑稽なんだが・・・

973774RR:2006/01/23(月) 12:07:25 ID:s5obPbqJ
泳げないのにブーメランかよwwwみたいな気持ちはよくわかるが、
年に2回ぐらいしか積もらない地域だと、チェーン買うのすら迷うからなw
スタッドレスなど清水の舞台から墜落死しても買えんよ・・・。
974774RR:2006/01/23(月) 12:46:38 ID:pmoV9+Iu
漏れの灰盤、車検12月なんだが車検対応スタッドレスってどれ使えばイイんだろ、
って毎年悩んで結局買わないパターンだ。
なんか PR 数値とか LI 数値とか整理されてなくって何がどうなっているかサパーり判らん。
だれかこの辺説明してくれると助かるです。
975774RR:2006/01/23(月) 16:56:58 ID:VvkU/AxR
>>974
同じサイズ、同じバン規格のスタッドレスを買えばよいかと。四本で四万〜六万くらい。

5000円くらいの鉄チェーンで後ろに渋滞作りながらチンタラ走るって手もあるがw

高いけどネット式のゴムみたいなやつもある。関東からスキーしにくる連中は普通タイヤにコレ巻いてくる人も結構いるよ。
976774RR:2006/01/23(月) 17:33:53 ID:606wrpUo
トランポ欲しい冬にはゲレンデにも行ってみたい俺には参考になる流れ
977774RR:2006/01/23(月) 19:06:25 ID:o0AombMH
>>974

ブリジストンならW695でせってい見てみそ
978774RR:2006/01/23(月) 22:47:27 ID:iotU5phs
ゴム式のチェーンは音が静かで、振動も少なく比較的高速使用にも耐えられる。
でも2〜3万円と割高。
鉄チェーンは五月蝿いし、振動も凄いんだよねぇ・・・。
安いんだけど高速で履くとすぐ切れる(´Д`)

関東だとスタッドレスは微妙なんだよね、ほとんど雪積もらないから減り早いし。
979774RR:2006/01/24(火) 01:33:22 ID:aaQKhQaD
FFベースのミニバン4WDの後ろに、KSR110を載せました。
普通だったら重いフロントにチェーンを巻くけど、この場合は??
後ろが重いかな?
980774RR:2006/01/24(火) 04:18:32 ID:W+/esem3
>>979
ディーラーに電話して聞く勇気を小心者の貴方にあげたい。

つーか、車の説明書の後ろの方に書いてあると思うけどどーよ?
981974:2006/01/24(火) 08:59:32 ID:bulepDlm
>>977 えっと W965 の話?
ノーマルタイヤが 195/80R15 前PR6 後PR8 指定だったと思うのだが
W965 だと PR 表示が無くて 103/101L 表示になってるだ。
これを使って車検と折るのかどうかがサッパーリわからん。
>>975
っていうかスタッドレスタイヤも 195/80R15 サイズでいいのかどうかも知らんのだが。

マジ訊きたいのでこっちはもう埋めちゃって次スレ逝かないか。
ウチは串入ってるので勃てられんのだ。
982774RR:2006/01/24(火) 12:41:27 ID:2kvu+M+2
>>978
関東でも、凍結が酷い山間部はスタッドレスは必須
4WDもできれば欲しい部類です、車種選択の幅が狭い(つД`)
983774RR:2006/01/24(火) 15:49:40 ID:tVyug3VW
>>981
ロードインデックスは大きい方で4本揃えとけば桶。おいらは107で4本統一。
984774RR:2006/01/24(火) 19:58:53 ID:eFc0+eUE
ロードインデックスの103/101Lが6PR相当で107/105Lが8PRだったはず
6PR指定に8ならOKだが逆は不可
というわけで>>983の8PR(107)で4本揃えたらローテーションできるしおすすめ
ちょっとだけ値段が高くなるけど1本500円程度だと思う
985774RR:2006/01/24(火) 22:31:41 ID:a4lH2cBT
雪国のトランポ海苔だけど
自分は車検対応のスタッドレスは買わないよ
理由はゴムが荷重に耐えるために硬くて雪道でのグリップが悪いから
乗用車用は毎年のようにモデルチェンジして性能が上がっているのに
貨物用はさっぱり新しくならない
もちろん違法なんだろうが止められたことはないしこれからもこのパターンは
踏襲するつもり
どうせ冬はバイク積まないし空荷なら荷重的にも問題は無いでしょう
986774RR:2006/01/24(火) 22:34:57 ID:UTqGF5AJ
>>979
FFベースなら車重の2/3位は前軸だろうから750を二台くらい積まないと
リヤの方が重くなる事は無いんじゃないかな?
987774RR:2006/01/24(火) 22:49:32 ID:Tj51Yvg+
100系廃盤4駆を乗用で乗るならワゴンサイズ215/70/R15のスタッドレスがジャストだね。
どこのメーカでも最新モデルが履けるし効きますね。
車検はともかく操縦安定性と制動力のみを考えた場合の話ですが・・
988C.E ◆jJzKTW7p.M :2006/01/24(火) 23:54:16 ID:yGZKtw1p
千葉なんで雪はほとんど降らないけど
一度雪道で事故るともうトラウマ
ランクル+トレーラにしてやろうかと思っちゃう(笑
989774RR:2006/01/24(火) 23:59:35 ID:RovG2AUj
>>988
トレーラーの方が雪道は数倍怖いぞ・・
990C.E ◆jJzKTW7p.M :2006/01/25(水) 00:03:45 ID:LyyFhmO1
>>989さん
すいません
普段使う場合は四駆がいいかなと思ったのです
雪降ってたらサーキットに行くかどうか…
991774RR:2006/01/25(水) 00:07:55 ID:5JprzZNt
>>990
GJ!
992774RR:2006/01/25(水) 00:50:31 ID:Ed6Umd/d
FF乗用車で軽トレーラー引いてまつ
雪降ると4輪バギーやエンデューロバイク積んで山に行きまつ
下りでトレーラーに押されたり
コーナーでテールを外に引っ張ってくれたり
とっても楽しいでつ
993774RR:2006/01/25(水) 01:11:24 ID:1eqYNu3R
すみません、新型ステップワゴンに板貼りたいのですが、
以前作成された方がいらっしゃったようでしたが
どなたか参考になるサイトとか教えていただけませんか?
くぐってはみたのですがみつかりません。
お願いします
994774RR
>>980
ディーラーには「前でいんじゃね?つかバイク危なくね?」という趣旨の返答をいただきました。

>>986
おおなるほど。やっぱミニバイク程度じゃさほど影響ないかもですね。