1 :
774RR:
昔城フェチが城巡りスレ建ててたけど無くなったからよ
プチツー、ロンツーの目的地、巡回地設定に、趣味と教養を広げ、深めるツーリングはいかが?
城と古墳以外にも寺院神社など歴史的だったり、それを感じられるようなものなら新しい建築物でもOK
前にイタリア行った時、その手の建物にえらい衝撃を受けた俺。
日本にも身近に、気軽にそういう感激が得られたらと思い、直近では牛久大仏に行ったよ
流石にギネス級のでかさには驚愕!中は近代的だったけど、展示物は興味深かった。
2 :
774RR:2005/10/25(火) 20:31:18 ID:fFBNEBpz
2
3 :
774RR:2005/10/25(火) 20:31:54 ID:bo7XHh+n
2げと?
4 :
774RR:2005/10/25(火) 20:32:33 ID:bo7XHh+n
死んだぁぁっぁっぁ!!!
えあらい衝撃を受けた俺。
よ〜し。今度牛久大仏行くよ。決めたっ。
6 :
774RR:2005/10/25(火) 20:36:03 ID:iRHtJxpJ
京都は交通マナーが悪いからバイクで行くと死ねる。
7 :
774RR:2005/10/25(火) 20:37:57 ID:fKHp2CS4
>>5 木々の向こうに不自然なほどニョキっと大仏が立っているから遠目からでもすぐ分かるw
仏教に関心なければ大仏内に入る意味はそれほど無いかも
もちろん記念に入るというだけでも価値はあるとも思うけどね
8 :
774RR:2005/10/25(火) 21:05:39 ID:HJMCUDpl
旧街道ヲタも仲間にいれて呉。
9 :
774RR:2005/10/25(火) 21:23:50 ID:fKHp2CS4
当然OKじゃん!
川越の町並みなんかも良いのぉ。小江戸を感じられて。
あそこには城もあるし、喜多院の中にはなにげに古墳があります。
車だと駐車場が有料だった気がするけど、バイクなら只で行けるよ。
俺は公園内まで押して入って、木陰で愛車と古墳見ながら一休み。
10 :
城ふぇち:2005/10/26(水) 08:50:10 ID:cp/5+sQq
>>1乙!
ネタを広げてみんなで保守しませう。ちなみに先週の日曜日
47Kオバーで赤紙もらった・・・orz
11 :
774RR:2005/10/26(水) 11:53:01 ID:gyAV452S
建造物ではないかも知れないが、横須賀にある
記念艦三笠はなかなかよかったよ。
日露戦争の日本海海戦で旗艦だった船。
12 :
774RR:2005/10/26(水) 13:05:49 ID:OC43X+Cw
安土城跡はなかなか良かった。
大昔に焼け落ちた城の跡だから大したこと無いやろうと思って行ったら、
馬鹿でかい石垣が延々と続いてて良い雰囲気やったよ。
13 :
774RR:2005/10/26(水) 16:27:18 ID:sUviXVOd
14 :
774RR:2005/10/26(水) 18:14:04 ID:e3MjVnri
廃駅マニアはこのスレに該当しますか?
15 :
774RR:2005/10/26(水) 23:17:10 ID:0vr2mk9f
>>11 横須賀はねぇ、某総制作費70億円に影響されてまた行ってみたいんよ
スカ、ドブ板、港、中華街そして日を改めて秩父の山奥。
そのときに必ず寄ってみるわ。ありがとう
>>13 凄いな。どこよそこ?
俺んち周辺の密集地だと、有名な埼玉古墳群があるよ。
行田には有名な忍城(おしじょう)もある。
古墳って、もう残土にしか見えないようなのも結構あるから調べて見に行って、一人ニンマリできる。
これが古墳か〜って。
>>14 廃駅・・・該当スレが無いならここで良いんじゃない?
鉄道スレもあるみたいだけどあっちの流れ知らないし。
お城とか古墳って、調べてみると以外に身近に多数あるんだよね。
誰もそれとは気づかないだけで。
本当にお散歩気分で巡る事もできるし、思いで深いロンツーで見学に行くこともできて良いね。
16 :
774RR:2005/10/26(水) 23:47:19 ID:vik69RAP
17 :
774RR:2005/10/27(木) 03:38:57 ID:jxy7+A0S
城マニアの単車乗りっているんだねぇ〜!津山・丹波篠山・但馬竹田・なんか西ばっかだけど最高だよ!近所だと本佐倉・臼井なんてお薦め!関東の人なら日帰りに丁度いいんじゃない。他に見るとこないけど
18 :
774RR:2005/10/27(木) 04:28:22 ID:DWz2U7La
ハッキリ言って悪趣味の部類に入ると思う。同和地区巡りがマイブーム。
歴史が好きで、城や古墳巡りをするうちに気付いたが、そういった場所の
付近には必ず地区が存在する。脈々と続く人々の営みの中に、今も生きている
歴史を感じたりして暗澹となる。
何も変わらないものは何も変えられないのか。。
19 :
774RR:2005/10/27(木) 17:33:26 ID:jxy7+A0S
17だけど俺も城巡りすると自然とそんな地区をさがしてる。やっぱ悪趣味かな?
20 :
774RR:2005/10/27(木) 17:49:55 ID:xNt8kV0Q
21 :
774RR:2005/10/27(木) 18:23:21 ID:BIj2aDAK
>>15 北大阪(茨木・高槻)だが、うちの近所も古墳いっぱい。
なんか小山あると思ったら「陪塚」(殉死者の墓)だった。
22 :
774RR:2005/10/27(木) 18:37:11 ID:/iddjLPA
23 :
774RR:2005/10/27(木) 22:12:46 ID:u/2Y3QsH
>>16,21
やはり、かつては首都が関西だっただけに大規模所は関西に集中してるのかねぇ
関東平野真っ只中の俺は峠にも遺跡にも恵まれないのか・・・
でもいいんだ。誰も知らない小規模なのだって残ってるだけ立派なもんよ。
しかしスポット周辺に地区がある傾向というのは初耳だ。
自らを悪趣味と言っているが、関連性があれば俺だってそういうものにも興味は出てきてしまう。深入りはしないけどね。
>>17 我々の住む土地に眠る秘話を見つけに行くのも良い物さ。
最近仕事が忙しい俺にとって日帰りで行けるってのが良い!ありがd
鎌倉街道を感じつつ大仏を見に行く。これも乙かな
24 :
774RR:2005/10/28(金) 01:03:36 ID:iqNX9aNA
22 是非見にいって!古墳だったら風土器の丘にゴロゴロあるよ。江戸時代の町並みや明治の建物もあるしちょっとしたタイムスリップを味わえるよ!本佐倉や臼井も近いからね
25 :
774RR:2005/10/28(金) 01:21:33 ID:iqNX9aNA
ゴメン…23でした
26 :
774RR:2005/10/28(金) 04:09:46 ID:DhKpgiWU
>>17 但馬竹田は地元だわ。
但馬地方は霧が濃くて
特に秋冬の朝霧が凄い。石垣に登って町を
見下ろすと一面に白い海そこで朝日が指してきた光景が大好きだった。
あと、
但馬朝来市は小さい
マイナーな古墳が結構な数点在してた筈。
見て回るのもいいかもね
27 :
774RR:2005/10/28(金) 05:25:31 ID:cdH+9t7q
>>23 関東も捨てたものではないぞ。
将門の首塚とか、小塚原刑場跡とか、鈴が森刑場場跡とか
八王子城址とか・・・ なんか心霊スポットっぽいところばっかだな・・・orz
28 :
774RR:2005/10/28(金) 05:57:11 ID:iqNX9aNA
26 その風景写真を見て行きたくなったのよ!超小型マチュピチュって感じがいいよね。 27 オカルト系なら笠間城址がいいよ。TVで関東最強の悪霊がいるってやってたから。オイラは大声出しながら散策しました。
29 :
21:2005/10/28(金) 18:23:17 ID:GxCldzD+
21でつ。
毎日、通勤に「西国街道」走ってまつ。
宅地化が激しい。
30 :
774RR:2005/10/28(金) 22:27:33 ID:Ibh4zq3p
おいおい、関東には江戸城という超巨大な城があるじゃないか。
千代田区、港区、新宿区の徳川関連の旧跡だけでも1年じゃ
回りきれないくらいあるぞ。
31 :
21:2005/10/28(金) 23:02:49 ID:xT87ZDdW
徳川関連て屋敷跡とか?
京都・大阪にも「藩邸」あとなんか多い。ほとんど石碑だけだけど。
二条城って徳川の城だな。
「西国街道」って忠臣蔵の萱野三平の家残ってるんだよ。
片岡源五ェ門とかも、早籠で通ったらしい。
(匠の守切腹の知らせもって)
32 :
774RR:2005/10/28(金) 23:04:03 ID:ZmtcC7Ql
おまいら地元の図書館を活用しろ。
遺跡の資料とか地元の歴史とかてんこもりだぞ。
33 :
774RR:2005/10/28(金) 23:33:36 ID:j0XkfLIa
>>24 近くに通ってた時期があったんだけどねぇ
いつでも行けると思っていたら結局行かず終いになっちゃった。
>>27 首塚と八王子城址は行ったことあるわ。。それも心霊スポットめぐりとして
処刑場跡も実は良く行くよ。噂を聞けば駆けつけるw
笠間城址公園 これは必見だね!1粒で2度美味しいからこの手の心霊スポットは好きだよ。
徳川関連は全然意識になかったなぁ
グラツーのR246コース巡回に行くときに皇居見ながらそんな風を感じていたくらい。
これは原付で行くのもありかな 最近乗ってあげていないからカワイソス
目的地ばかり増えて時間が無いよ。幸せな悩み?それとも不幸なのやら・・・
34 :
774RR:2005/10/28(金) 23:34:10 ID:j0XkfLIa
ageます
35 :
774RR:2005/10/28(金) 23:57:40 ID:kvKrHLml
>>18 そういうのってどうやって知ったの?
個人的に興味あるんだけど、どこがそうなのかまったくわからない
36 :
774RR:2005/10/29(土) 00:33:00 ID:zpVcBgMr
知ってどうすんのって聞いてみる。
城・古墳の近くってか、旧街道沿いにもあるんじゃない?
37 :
18:2005/10/29(土) 10:17:36 ID:zNHOOl6S
>>35 まあいろいろ。人に聞く訳にも行かないので。
東日本では白山神社、西日本では浄土真宗の寺と関係が深いのも興味深い。
>>36 旧街道を1人でのんびりトコトコ走るのもいいなぁ
38 :
774RR:2005/10/29(土) 16:43:59 ID:ODj+B4W1
>>35 一概にそうとは言えんが田舎では町や区の
中心地から離れていくと大体川がある。
川を越えればいわゆる
部落だ。
あと、部落文化に興味を持つのはいいが、京都に部落を求めて訪れる時は気を付けろよ。
39 :
774RR:2005/10/29(土) 18:51:06 ID:+4YRWSf7
ククリヒメか>37
40 :
774RR:2005/10/29(土) 22:22:16 ID:a89j4+Io
41 :
30:2005/10/30(日) 00:59:28 ID:tL2chm4z
徳川関連の旧跡っていうとチト語弊があったな。
徳川関連の旧跡、縁、名残・・・
まあ、京都や奈良なんかと比べちゃうと歴史は浅いけど。
ちなみに弥生時代の弥生は東京都文京区弥生からだぞw(うろ覚え・・・)
42 :
18:2005/10/31(月) 16:10:29 ID:mFQDxSrn
>>39 山岳信仰ネタも面白いね(ちなみに同和と山岳信仰は無関係)
>>40 地図を見ていて、なんで同宗の寺が同じ地区で隣り合って存在するのか?
そんな疑問が出発点だった。
>>41 徳川関連といえば群馬の世良田というところに面白い物があるな。
43 :
774RR:2005/11/01(火) 00:30:02 ID:ro+QX1v+
age
44 :
774RR:2005/11/01(火) 21:10:36 ID:ro+QX1v+
さっきテレビで栃木県の一番影の薄い町やってた
古い蔵やら多数。らしい。これは必見だね
45 :
774RR:2005/11/01(火) 21:27:38 ID:PRNQ0375
同和ネタはさておき、みんなどんなバイクで逝ってる?
遺跡・旧街道めぐりは近距離が多いと思うが、原一(カブ)・原二、オフバイク、
250ロード・、アメリカンあたりかな。
農道・林道・田んぼのあぜ道にはRRやリッターは似合わんと思うが。
46 :
774RR:2005/11/01(火) 21:32:54 ID:ro+QX1v+
旧跡巡りにもCBR250RRだお
似合わないと思われるかもね。でもそれでもいい。
こういったマッタリからサーキットまでなんでも行けるよ。
なにげに
>>10に城ふぇちが来ていた。気づかなかったよ、ごめんね
47 :
18:2005/11/01(火) 22:24:04 ID:1MjJm0dP
漏れはジェベXC。暗い所でも洗面器ライトで安心。タンクもデカいし。
最近行った城跡は新横浜の小机城。併せてプチ心霊体験も。。
48 :
45:2005/11/01(火) 22:30:52 ID:PRNQ0375
漏れは、アドV125G、最近旧街道めぐり始めた。
最近「木の芽峠」に萌えーってしてるので、セロー、ホスィって思ってる。
大阪〜福井はアドでは、きついな。
49 :
774RR:2005/11/01(火) 22:58:40 ID:ro+QX1v+
>>47 いいなぁ。そのバイクのメリット。
俺のはロービーム暗くていかん。さらにタンクも小さく、高速飛ばせば航続200行く前にリザーブよ・・・
風問題やらポジションは充分ツーリングに適しているんだけど、如何せん装備がスプリンター。
50 :
774RR:2005/11/01(火) 23:52:20 ID:LRQPJgRG
>>18 お、xc仲間。
あんまり給油のこと考えなくていいのが楽だよね。キャリアも上質だし。
しかし、この季節だと紅葉見ながら旧跡めぐりって言うのもいいですね。
51 :
18:2005/11/02(水) 10:44:40 ID:9rN1Zw9V
>>49 オフ車なのに飛んだり跳ねたりは苦手だが、ツーリングメインで考えると
使い勝手や取り回しは最高デス。高速も得意だし。欠点は電装系と鱸って事ぐらい。(当方スズ菌保持者。。)
>>50 お仲間ハッケソ!
紅葉いいなぁ。。
52 :
城ふぇち:2005/11/02(水) 11:37:44 ID:MXbYRS52
>>46 いやいや覚えてくれていた人がいてうれしいです。(T_T)
>>47 体験談詳しくきぼんぬ!
これからは紅葉も綺麗だから楽しみが増えますね。明日は
前田君(福井)に会いに行くか明智君(丹波)がいいか井伊君(彦根)も捨てがたい!W
53 :
45:2005/11/02(水) 18:30:08 ID:pDgPQHQd
明智君には、なかなか会えないよ。
大本教本部。
前田君は、金沢では?
54 :
774RR:2005/11/02(水) 23:37:24 ID:X9hEmxL2
>>51 オフなのに高速得意なんだ。むしろそっちに驚いた。
カウル無いと風がきつくて・・・
55 :
城ふぇち:2005/11/03(木) 01:38:51 ID:v4LW4xxK
>>53 そうでつね。前田君は金沢でつね。W それかいっそ四国の
藤堂君(今治)か生駒君(丸亀)か加藤君(松山)に久しぶりに会いに行くか。
56 :
774RR:2005/11/03(木) 20:36:53 ID:v4LW4xxK
あげ
57 :
774RR:2005/11/04(金) 20:08:15 ID:eUIEhllP
やさしさあげ
58 :
774RR:2005/11/04(金) 20:32:14 ID:r5WNHZBc
59 :
774RR:2005/11/04(金) 23:02:55 ID:0tSmT3K3
>>58 築城者:「結城秀康」
後に、松平氏が入る。
60 :
774RR:2005/11/04(金) 23:17:43 ID:B4MXxtD2
61 :
774RR:2005/11/04(金) 23:35:10 ID:ig0LLCRb
3世紀か・・・・西暦200年代。
仁徳陵4世紀末、うちの近所の今城塚(継体天皇陵)6世紀。
こりゃ古いわ。
62 :
千葉介:2005/11/05(土) 00:46:47 ID:mnTzlgww
亀山は一般人でも入れるの?園部と篠山は攻略済みなんだけど、こんど福知山行くとき行こう思って!情報ください。
63 :
774RR:2005/11/05(土) 01:19:44 ID:VPYzYZ50
64 :
774RR:2005/11/05(土) 01:20:33 ID:VPYzYZ50
65 :
千葉介:2005/11/05(土) 01:58:40 ID:mnTzlgww
64 サンキューです!亀山もかなりの名城だから楽しみだぁ〜!あと夏に四国攻めのつもりなんだけど大洲城行った人いるかな?復元天守早く見たいっす!
66 :
774RR:2005/11/05(土) 02:13:02 ID:gDBf7WKY
長野県の飯田市近辺には、ちっちゃい古墳がけっこういっぱいあるよ。
いかにも田舎の古墳で面白くないかもしれないけど。
つーかこの程度の古墳なんて全国的にどこでもあるものなのかな?
67 :
城ふぇち:2005/11/05(土) 07:38:39 ID:Lqo/8Ive
>>58 あっあれは金沢と訂正済みなのでご容赦をm(_ _)m
>>66 古墳は大きい小さい関係ないですよ。存在する事に意味ありますから。
逆に小さい方が親近感わきませんか?W
68 :
千葉介:2005/11/05(土) 09:50:13 ID:mnTzlgww
城ふぇちサンの言う通り!近所にある築山程度の古墳でも十分タイムスリップさせてくれますよ。しかしいい天気だ!これから筑波山麓にある真壁城、小田城攻めてくるぞぉ〜♪ ついでに八郷温泉でひとっ風呂浴びてきます。うらやましいでしょ
69 :
61:2005/11/05(土) 10:00:52 ID:qmOtSPL2
大阪茨木だが、北稜中学の校内に「安威1号墳」がある。
近くの山手台小の横にも石室だけ残った墳墓あり。
そいや、帝人の敷地内にも有ったよ。この辺て家の近所にフツーにある。
今城塚は、今工事中で多少立ち入り制限されてるが、基本的に墳丘へも
入れた。公園化予定。ここは、古墳と信長の砦と一粒で二度おいしい。
70 :
18:2005/11/05(土) 10:04:03 ID:MPakU93L
>>52 友達と2人で行ったんだけど、城跡をまっぷたつに割って走る誰も居ない
第三京浜のガード下で、変な声を聞いた。友達も何か変な顔をしている。
その時は何も言わなかったけど、後で、「さっき変な声聞こえた?女だと思う。」
「うん、聞いた。。。」みたいな。orz
>>54 高回転型なので他のオフに比べて高速巡行は何気に得意です。
風は辛いですが。。
71 :
63:2005/11/05(土) 18:54:22 ID:cXrcp4vb
近場だが、勝竜寺城、逝って来た。
明智君の娘、玉(細川ガラシャ)の嫁いだ城だ。
発掘調査後、公園として整備されてる。模擬櫓もある。
でも、細川忠興と玉の銅像だけは、いただけない。
11月13日「ガラシャ祭」ってあるらしい。
72 :
774RR:2005/11/05(土) 20:17:29 ID:+lIzwTwc
今日歩きだけど
北野天満宮行ってきた。七五三に来てたチッチャイ子
に和まされ、合格祈願や修学旅行の学生を見て
微笑ましい気分で
いっぱいだった。
73 :
774RR:2005/11/05(土) 23:27:33 ID:cyR/6cGU
>>66 スレ冒頭でも述べたけど、古墳ってのは、調べてみると結構身近にたくさんあることが多いよ。
しかし、誰が見ても古墳だと分かる代物のようだから、現存する古墳の中ではむしろ比較的立派といえるのかもね。
末端サイズの古墳とか調べてみてみるとむしろ立派な古墳群のように感じたりしてw
さて、次の休みは川越城に原付で乗りつける予定。なんと、見に行ったことばかりで入ったことが無かったのだ・・・
74 :
774RR:2005/11/05(土) 23:38:03 ID:Z/3GpBN3
>>62 園部って「園部高校」のほうへ逝ったの?
近くに紛らわしい「国際交流会館」あるだろ。
75 :
千葉介:2005/11/06(日) 07:10:42 ID:dXRhX1cG
交流会館?城門ちょっと手前に広い駐車場のある建物があったけど!?それの事かな。あれは歴史資料館と勘違いしますね。ついでに質問!小出山の御三階櫓跡は礎石など残っているのでしょうか
76 :
774RR:2005/11/06(日) 09:25:26 ID:sLv2XSDh
漏れは、始め京都縦貫道から遠望して、「国際交流会館」が園部城天守閣
と思っていた。「あやしい城」ってHP見て、騙されていたことに気づいた。
その後、市街地を通って「国際交流会館」を近くでみて納得。ガラス張り。
言っておられるのはたぶんそれ。
小麦山の御三階櫓跡については、現場へ逝ってないのでわかんない。
77 :
千葉介:2005/11/06(日) 11:57:31 ID:dXRhX1cG
76 小麦を小出とはお恥ずかしい…しかしあの小城に御三階とは贅沢ですな!
78 :
774RR:2005/11/06(日) 12:04:04 ID:i6JzYJOc
加賀観音温泉の観音像は日本で2番目に巨大。んでも、違った意味で衝撃を
受けたなーアソコは。
79 :
76:2005/11/06(日) 15:51:49 ID:AJi+TyYa
>>77 それも、明治維新のドサクサで今更、天守造営・・・。
80 :
774RR:2005/11/06(日) 16:35:12 ID:40wRbjtT
兵庫県和田山の竹田城跡。
山の上から見下ろす景色が結構良かった。
81 :
城ふぇち:2005/11/06(日) 18:25:30 ID:OaBG2LlU
>>68 激しくウラヤマシス。W
>>69 レスサンクス。城跡等の歴史的建造物近くでは心霊話が多いですよね。
会った事ないけど怖いっす。(;゜Д゜)
>>70 なんか見近に小さくても古墳があるって楽しいですよね。
自然に歴史に興味を持つきっかけになるだろうし。
82 :
城ふぇち:2005/11/06(日) 20:44:06 ID:OaBG2LlU
69→70 70→69 間違えてたすまぬ。
83 :
774RR:2005/11/06(日) 22:31:06 ID:9Wx7zC1e
>>80 誰かが、「日本のマチュピチュ」って書いてたな。
霧がかかると最高。
84 :
774RR:2005/11/07(月) 05:53:39 ID:qpZGD+f7
>>68 あの辺って平将門に関連するもの多そうだね。
詳しくは調べてないけど、谷和原IC降りて筑波サーキットに
行く途中にもあったと思うし。
85 :
千葉介:2005/11/07(月) 07:27:21 ID:n1FGjVMq
真壁はすごかったですよ。城は外郭、内郭ともに残ってます。また町並みにびっくり!歴史が生きてます。でも町並みに比べて城跡の保存が進んで無いような…やっぱり土の城じゃ客は呼べないのかな84 只今勉強中です。石下のなんちゃて城に資料が豊富のようですよ!
86 :
774RR:2005/11/07(月) 08:33:50 ID:UGIKIxYc
ふぐすま忘れないでくれ
古墳は泉崎村の壁画つき横穴くらいしかしらんが
駅からほど近い烏峠にはヨシツネ伝説ゆかりの社殿があるし
そこからの眺めは明らかに前方後円墳と思われる小山がちらほら見える
城なら会津若松城だが直江氏の甲冑どこやったごるぁ
あとあの人やあの人ゆかりの物や墓もあったり
白河の小峰城は再建されて間もないので綺麗だが2階に上がれないのが残念
桜の季節に行くといい
あと他にも色々あるがとりあえずこんくらいで
87 :
774RR:2005/11/07(月) 09:13:19 ID:qpZGD+f7
>>85 バイクスレ的には真壁トライアルランドで全日本トライアル選手権を見て、
真壁城も見てって流れになるのかな。
でも1日じゃ無理か・・・orz
88 :
774RR:2005/11/07(月) 16:43:00 ID:n1FGjVMq
87 選手権の帰りにちょろっと寄ってみては!二の丸の土塁上から見る外郭線は素晴らしいですよ! 86 日光から西街道で若松、毎年一回は行きますよ。おいら北出丸にある弓道場にいた娘に…栄川最高っ!
89 :
774RR:2005/11/07(月) 17:10:41 ID:ZlFTX6m2
90 :
774RR:2005/11/07(月) 18:37:59 ID:aZIV/F/c
>>13 うはwww俺が毎日通る道wwwwwww
我が家も写ってるはずww
91 :
774RR:2005/11/07(月) 19:17:18 ID:4AuqXTt7
92 :
774RR:2005/11/07(月) 19:22:50 ID:N/QymJMY
ううっ!関西ウラヤマシス
俺も関東スポットもっと開発しなくては・・・
と思ってる矢先トラブって本日予定の川越城行きふいにしたorz
93 :
774RR:2005/11/07(月) 23:10:54 ID:n1FGjVMq
惚れました…その日はもちろん次の日も行きました。そこに居たのは眼光鋭い袴姿の老人!世間話を装った尋問を受け、その様子を怪訝そうに眺める彼女。最終的にとなりにある道場の人も世間話に入ってくれました。
94 :
城ふぇち:2005/11/08(火) 09:14:13 ID:MekvMBq7
>>92 残念。次回ガンガレ!レポ期待してますぜ!
>>93 明細レポサンクス&乙!なるほどそうだったのか。でも逆に顔見知りになって
行きやすくなるんでないかい?これをきっかけに弓道娘げとーだー!W
95 :
774RR:2005/11/08(火) 13:19:29 ID:fVWtmNZ3
関東は城跡の扱いが酷いからなあ
吉見百穴の松山城なんて、馬出しや櫓跡が削られて
肉便器養成短大にされてるし。
関西なら五霞町の結城橋でさえ史跡指定されてるだろうに。
96 :
774RR:2005/11/08(火) 17:41:10 ID:72k9dynD
>>69 そこにもいわゆる「地区」があるのはご存知ですよね?
自分も去年行って、いろいろ地元の人に話を聞きましたよ。
97 :
774RR:2005/11/08(火) 20:36:14 ID:cu8pBUoH
>>69 アンカーに釣られて69の書き込みを見てみたら・・・
うはwww北稜中ww山手台小ww家から5分wwwwwサニータウンwww
98 :
774RR:2005/11/09(水) 04:02:11 ID:kJp+hfEc
旅先だとその気なんちゃうですよねオイラは!城ふぇちサンも1度や2どあるのでは? 95 本当に関東の城扱いはヒドイ(怒)異国の文化薄っぺらなぞるよりまず地元の文化を大切にしてほしいものです。と東京に魂を売った県から吠えてみました…悲しい
99 :
774RR:2005/11/09(水) 05:25:47 ID:CANV3H0s
トーチカや兵舎跡も歴史的建造物に入れてもよいですか
100 :
城ふぇち:2005/11/09(水) 08:52:28 ID:SqkXpOZm
華麗に100ゲト!
いいんじゃないですかね。歴史的建造物だしね。いろいろ
レポートしてください。そう言えば二年前くらいに高知の南国に
行った時に海岸近くに防空壕があったのを思い出した。
101 :
774RR:2005/11/09(水) 11:41:29 ID:4z9SySeJ
102 :
96:2005/11/09(水) 15:46:22 ID:cH/hZ6Bk
すまん、アンカーは
>>70の間違いだった。
>>97のカキコ見て気づいた。小机に北稜中????orz
103 :
774RR:2005/11/09(水) 20:21:21 ID:Y3PnacOu
最近、「丹波八上城」に萌えーってしています。
どなたか登ったことあります?(山城)
いってみたいんですが、道なんかしっかりしてるんでしょうか?
いわく因縁つきの城なんで、夕方はヤバイかと思いますが。
104 :
18:2005/11/09(水) 22:24:15 ID:3+H8NVLi
>>96 知ってます。
小机城は例の第三京浜ガードくぐって西側の小高い丘が風情があって良かった。
丘の上にこんもりとした林があって、渦巻き状に続く小経があったので
登ってみたら、ひっそりと富士塚があったりとか、ちょっとした子供の頃の探検気分。
江戸時代のバーチャル富士山である富士塚も結構面白い。
都内の神社や近郊各所に様々なスタイルで散在している。
眺めるだけじゃ無くて登山も出来るし。
105 :
96:2005/11/10(木) 13:58:01 ID:0Pp0ZSuc
>>104 おお、やはりご存知でしたか。
Y市は地区指定制度もないし、住民の間でもタブー視されているようですね。
ここは、家老や、四人衆と言われた子孫など、結構古い人が残ってますね。
ここは中世の城ですが、城と地区との位置関係を見ると面白いことが
わかります。近世の城との関係とは全然違うのです。
恐らく、江戸期に不浄観というか穢れ意識のようなものの、
ドラスティックな転換が起こったのでは、と考えられます。
日本史的には非常に興味深いテーマです。
おっと、ここはバイク版でしたねw失礼。
良スレですね。
106 :
城ふぇち:2005/11/11(金) 08:01:16 ID:UPMN67aV
>>105 いやいや城に関するいろいろな情報が聞けるならいいんじゃない
でしょうか?お二人のお話を見てると改めて城巡りは奥が深いと
思いました。W
107 :
774RR:2005/11/11(金) 12:37:26 ID:0Wi047GB
>>103 八上城、中学生の時に登ったな。
十数年前の話で最近はどうか知らないけど、当時は割と整備されてたと思う。
登り口に門跡らしき石垣があって(鳥居もあったような)、案内板もあったな。
各曲輪ごとに標識があって、草刈もされてて保存環境は良さげだった。
本丸跡は眺望は利かないけど腰巻状の石垣が残ってた。
とにかくかなりきつい登山だったのは今でも覚えてる。ありゃ光秀も苦労するよ。
108 :
774RR:2005/11/11(金) 13:47:46 ID:FyOHnks8
明日雨かな?会津諸城‐弓道場攻略か浜通り諸城‐海の幸攻めを計画してるんだが…今週で自由の日々も終わりなんだけどなぁ…
109 :
774RR:2005/11/11(金) 18:36:17 ID:DI4RN+XP
>>107 レス、サンクス。
寒くならないうちに逝きたいと思います。
んで、八上城のある「高城山」をググって見たら、日本各地に同名の山
あるみたいです。そのうちかなりが、「山城」なんでしょうね。
さすがに、徳島や岐阜の「高城山」は標高が高すぎだと思いますが、
1500mくらいあるんで、もし、「山城」ならマチュピチュみたい。
「城山」でググる結果がおそろしい。
110 :
774RR:2005/11/12(土) 23:06:53 ID:y/UDPfyN
やさしさはげ
111 :
774RR:2005/11/13(日) 20:04:57 ID:6pw6F8IZ
ほしゅはげ
112 :
774RR:2005/11/13(日) 20:09:44 ID:+6HeY/vf
巫女さん見たさに、神社めぐりは邪道ですか?
今の時期、落ち葉掃除姿がハァハァ! じゃなくて神々しい
113 :
774RR:2005/11/13(日) 23:08:40 ID:wootkNiO
>>112 巫女服がどこから来たのか。なぜあのような形なのか、彼女たちを良く見て考え致すというのが我々の務め。
ちがうか?
114 :
774RR:2005/11/13(日) 23:11:19 ID:Qe8gzdTf
115 :
774RR:2005/11/13(日) 23:24:47 ID:CFjlz8oM
私の記憶が正しければ高松自動車道の鳴門-板野間で前方後円墳の真下を通るトンネルが有ったような気が・・・・
城と言えば、鳴門市の妙見山にあった鳥居記念博物館はまだ営業しているのだろうか、久しぶりに行ってみたくなってきた。
116 :
774RR:2005/11/14(月) 08:48:33 ID:CaOIBBL2
ほしゅぱげ
117 :
774RR:2005/11/14(月) 20:19:45 ID:zUEmfOgk
118 :
774RR:2005/11/14(月) 23:07:51 ID:7SbGOIYb
>>114 我々日本の歴史文化に興味を持つバイク乗りとしてみれば巫女服一つ見るにしてもそこまで思い致すのが当然。
しかしなぜこの様式になったのかは分からないのでまずは軽くググッて
後は充分実物を見学することだろう。百聞は一見にしかず。しかし一見じゃなく百見位すればより万全。ということさ
119 :
774RR:2005/11/15(火) 07:12:19 ID:VujRy6c4
ここはバイク板なんだし、その場所へ行って散策してみたくなるような
過去のエピソードなどを紹介するとか、実際に行った感想などを書く程度に
留めておいた方が吉では?
あんま深入りすると荒れる元だし。
121 :
774RR:2005/11/15(火) 21:38:05 ID:A6Y65rLc
>>120 本当に行って来たんだ!
俺ももっと重厚感溢れる雰囲気かと思ったら大仏内入って早々不思議君な演出がw
あと、付属の小動物園で開催されたサルのショーも笑えた
122 :
774RR:2005/11/16(水) 11:34:09 ID:M6IEmyDQ
千葉・横芝の殿塚姫塚古墳はよかったよ。
ショボいといえばショボいがツボに入る輩はきっといるはず。
忘れ去られたように畑の脇の木々とヤブの中にあるがよくみると前方後円墳。
殿塚の上に登ると前方後円墳だとはっきり分かる。はにわ街道から入ってすぐ。
農道みたいなのですぐそばまでオンロードのバイクでいけるっす。
123 :
774RR:2005/11/17(木) 13:10:23 ID:2+gh85T8
124 :
城ふぇち:2005/11/18(金) 09:26:57 ID:wlWqxvjW
いいっすねー関東の方はいろいろ見所があるしレス多いでつね。
それにしても坑道を掘っての攻防戦ってのが激しく興味をひいたでつ。
125 :
774RR:2005/11/18(金) 18:58:20 ID:dOFYfsoS
38度線の如し。
126 :
774RR:2005/11/18(金) 19:27:02 ID:7EDjysH4
tesuyo
127 :
114:2005/11/18(金) 21:55:33 ID:s6Fy4vaa
128 :
774RR:2005/11/19(土) 18:56:51 ID:uIg02OQT
古墳見物なら九州だろ。
装飾、彩色、なんでもござれ。
通りすがりに崖に開いてる穴を発見したら半々で横穴古墳か防空壕だ!
彩色古墳は密封保存してあるけど、案外鍵なしで石室に入れてガラス越しに見学できるところもあったりする。
あと岡山県総社市も知名度のわりに古墳だらけでおすすめ。
129 :
774RR:2005/11/20(日) 13:57:03 ID:AIm0tvIN
土曜に横芝の殿塚姫塚いってきますた。
古墳シロートのあたしには、インパクトがなく、物足りなかったです。
芝山公園の古墳も見ましたが...
でも千葉に古墳が多いなんてこれまで知りませんでした。
滋賀県出身の私。
130 :
774RR:2005/11/20(日) 22:06:59 ID:IYsagniI
こないだ原付トラブルで川越城行きふいにした
>>1ですが・・・
なんと他スレで喜多院写真発見!先のトラブルと仕事でツーリングもままならない毎日ですが、
たまには気張らないとみんなに置き去りに去れそうだ。せっかく良いスポットいろいろ知ったのに、仕事疲れとかで遠出はキツイ!
131 :
774RR:2005/11/20(日) 22:07:54 ID:IYsagniI
age忘れた
132 :
774RR:2005/11/20(日) 23:10:20 ID:FoMS+VIN
そんなことより聞いてくれ>>1よ
昨日、近所の紀伊国屋行ったんです。紀伊国屋。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで通れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、松嶋尚美さんサイン会、
ttp://www.kinokuniya.co.jp/01f/event/event.htm#minami_1 とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、松嶋尚美如きで普段来てない紀伊国屋に来てんじゃねーよ、ボケが。
松嶋尚美だよ、松嶋尚美。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人でサイン会か。おめでてーな。
よーしパパ『Color "いろ"の魔法』10冊頼んじゃうぞー、とか言ってるの。
もう見てらんない。
お前らな、1997年発売のマキシシングル「Door」やるから通路空けろと。
紀伊国屋ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
地べたに座り込んで座り読みしてる奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
133 :
774RR:2005/11/20(日) 23:10:46 ID:FoMS+VIN
で、やっと通れたかと思ったら、隣の奴が「もえるるぶ最高!」とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、『もえるるぶ』なんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、「もえるるぶ最高!」だ。
お前は本当に東京萌えスポットを巡りたいのかと問いたい。問い詰めたい。
小1時間問い詰めたい。
お前、「もえるるぶ最高!」って言いたいだけちゃうんかと。
紀伊国屋通の俺から言わせてもらえば今、紀伊国屋通の間での最新流行はやっぱり、
『歴史と文化の散歩道』、これだね。
『歴史と文化の散歩道』『もち歩き江戸東京散歩』。これが通の買い方。
『もち歩き江戸東京散歩』ってのは江戸切り絵図が多めに入ってる。
そん代わり駐車場情報少なめ。
で、それに『地図で訪ねる歴史の舞台〜日本〜』。これ最強。
しかしこれを買うとバイクに乗らず、歩いて散策したくなるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、『図説日本の名城』でも買っておきなさいってこった。
134 :
城ふぇち:2005/11/21(月) 07:19:49 ID:RMzgQL2i
↑まあまあもちつけ。前半と後半の文章で人格変わってるよ。W 所で
昨日は久しぶりに福知山城に行ってきまつた。こじんまりした全体像と
木造の天守閣の外観がなかなか乙でした。福井の丸岡城と一緒で
小さくて可愛らしい城でつた。それにしても昨日はツーリングしてる人多かったでつ。
135 :
774RR:2005/11/21(月) 11:28:54 ID:h1c2NiOu
136 :
774RR:2005/11/22(火) 22:21:43 ID:8FWxFbNs
137 :
774RR:2005/11/22(火) 23:03:31 ID:L+ungns7
>>136 ここどこ?
それにバイクはホンダの25V?
138 :
774RR:2005/11/22(火) 23:43:29 ID:8FWxFbNs
139 :
774RR:2005/11/22(火) 23:48:02 ID:8FWxFbNs
あ、バイク合ってます。カウルに25Vって書いてる不人気。
140 :
774RR:2005/11/23(水) 17:08:55 ID:rAt/GXjA
あげちゃる
141 :
774RR:2005/11/23(水) 21:55:54 ID:3BkkqJzN
142 :
大阪茨木市民:2005/11/23(水) 22:06:51 ID:zfFkNMR7
143 :
774RR:2005/11/23(水) 22:23:55 ID:+bPH/oyd
奈良は白バイだらけなので注意
144 :
774RR:2005/11/24(木) 10:58:20 ID:QZytHoe0
先週の火曜、日光行ってきた。目当ての御用邸が休園、うるさい呼び込み付き神橋の通行料500円・・・ 世界遺産とはこうゆう事か?
145 :
774RR:2005/11/25(金) 00:13:20 ID:/2dZ+8fM
146 :
774RR:2005/11/25(金) 00:47:48 ID:T+zqkxv3
そのへん「近つ飛鳥」だよな。千早城も近いしよろし。
147 :
774RR:2005/11/25(金) 11:55:58 ID:J2Cot4Xl
>>145 大阪府下、羽曳野市のものです。どもども。
金山古墳は初めていったとき入り口の狭さにめちゃくちゃ不安を覚えました。
そんでリンク先の古墳公園、知りません。
住宅街だと思ってたんですがどんなとこなんでしょう?
>>146 この辺大好きです。
148 :
城ふぇち:2005/11/25(金) 12:51:13 ID:1KhE1VP9
おーいつのまにか関西情報増えてるぞい。羽曳野方面は仕事では
よく通るのだがゆっくり回った事ないので時間ができたら行ってみようっと。
そう言えば西名阪沿いの羽曳野の工業団地の中にぽつんと小さい古墳があったなぁ。
149 :
145:2005/11/25(金) 14:32:18 ID:KslmmzTM
>>147 リンク先の古墳公園は「寛弘寺古墳公園」って名称らしいです
今年の夏偶然通りがかってハケーンしますた
金山古墳よりさらに規模をでかくした感じで眺望もウマーッです
かなり広々としてるんでちょっとしたバイクのオフも出来そうです
写真は撮ってなかったので関連URLをドゾー
↓
ttp://www.town.kanan.osaka.jp/rekisihi/main.html >金山古墳
たしかに入り口狭いですね
こんな路地に入ってしまって大丈夫だろうか? と思たw
それに取り付け道が分り難くオリはいまだに千早赤阪村から北上すると
入り口見過ごしてしまいます(´・ω・`)
>>148 えっそんなトコにもあったんですか!
石川の臥龍橋を渡ってグレープヒル公園に向かう途中
右手に整備中の古墳公園を見たような気がしますが
先日もう一度行ったら見つけられなかったお・・・
150 :
774RR:2005/11/25(金) 19:49:46 ID:o2I9UTiY
寛弘寺古墳公園ですね、近くなので暇をみて乗り込んできます。
151 :
大阪茨木市民:2005/11/25(金) 21:54:24 ID:kz8jR6oY
同じ大阪でも、土地勘ないんで、若乱。
152 :
774RR:2005/11/25(金) 22:00:13 ID:B9NvndyY
153 :
大阪茨木市民:2005/11/25(金) 22:13:27 ID:kz8jR6oY
>>152 家から5分。
近すぎて中に入ったことないよ。前は四六時中通るんだが。
154 :
774RR:2005/11/25(金) 22:21:44 ID:B9NvndyY
ちょwww
彼女がサニータウンに住んでいます。どうぞお手柔らかに。
155 :
大阪茨木市民:2005/11/25(金) 22:24:39 ID:kz8jR6oY
で、埴輪工場公園ってロケーションが、公団阿武山住宅の、ど真ん中なんで、
バイクでうろつくと、不審者扱いって気がするのも、逝きにくい理由。
こんど、ちゃりで逝くよ。
156 :
774RR:2005/11/25(金) 22:35:10 ID:FkeCzfMv
茨木と羽曳野か。八尾方面もいいとこよろぴく。
157 :
774RR:2005/11/25(金) 23:29:26 ID:7mdh2oSy
うぉ!関西系古墳の話が盛り上がってますな!さすが歴史の宝庫。関東じゃ弥生文化の息吹は感じられても偉大さが伝わる物件に出えてないなぁ・・・
158 :
774RR:2005/11/26(土) 09:11:56 ID:porXwYqL
摂津富田駅の北側に広がる住宅街の中に突然現れる継体天皇陵
初めて見たとき「何でこんな場所に古墳が??」とびびった
159 :
774RR:2005/11/26(土) 13:36:40 ID:JzxVT3NY
>>156 30-40kmくらい遠出したらw
冗談はさて置き 八尾は確か東大阪市よりのトコにきれいな全方後円墳の公園が
整備されてた希ガス
>>158 継体天皇は古代史でも節目になる興味深い天皇でつね モエ
写真見たいお
160 :
774RR:2005/11/26(土) 17:56:52 ID:warqRhdg
川越に続いて埼玉は寄居にある鉢形城跡に行ってきた
非常に綺麗に整備されていたよ。石塁とか,当時の設備が良くわかるようにね。
関東地方,秩父にツーリングに行く際はここにも寄ってみては?
161 :
大阪茨木市民:2005/11/26(土) 19:01:41 ID:DYp5plWr
162 :
大阪茨木市民:2005/11/26(土) 19:07:44 ID:DYp5plWr
163 :
774RR:2005/11/27(日) 00:07:06 ID:vuS+4S0L
普段は式内社、官・國幣社、一宮めぐりして御朱印収集にあけくれてたりしまつw
>>159 ほんと旧西国街道沿いに突然現れてビクーリでつよ
>>161 いえいえ、ありがd
164 :
774RR:2005/11/29(火) 00:10:33 ID:xyZvrgug
あげ
165 :
774RR:2005/11/29(火) 08:02:10 ID:xyZvrgug
やさしさはげ
166 :
159:2005/11/29(火) 12:02:46 ID:7ItGHw4j
167 :
774RR:2005/11/29(火) 12:40:27 ID:PWgXZI0q
スゲェ〜!これもんが近所に普通にあるの?うらやましい
168 :
774RR:2005/11/30(水) 08:13:12 ID:HsZDNm0Y
あげたとです
169 :
774RR:2005/11/30(水) 18:34:46 ID:wLf5FUk0
>>167 古墳はかなりの数が点在してますね・・・
でも公園として整備されてるのは少数で
多くは畑の中に埋もれそうになってたり有名どころは宮内庁管轄だったりですね
170 :
167:2005/11/30(水) 22:47:31 ID:Gtk5ITaD
>>169 おかげで古墳に目覚めちゃったよ!有名ドコロより畑にある名も無き古墳に会いにいきたいなぁ。
171 :
茨木市民:2005/11/30(水) 23:03:27 ID:CBTrMMJd
>>170 でも、うちの近所の名も無き古墳は悲惨なことになってるよ。
ちゃんと、保存されなきゃ、ゴルフの打ちっぱなしの中とか、墳丘削られて
半分駐車場とか。大分壊されて住宅地になった。祟りあると思うな。
知らないで住んでると。
中学校のなかや、公園や、企業の敷地内の古墳は幸せ。
172 :
774RR:2005/11/30(水) 23:48:48 ID:k3/Lv4/T
173 :
774RR:2005/12/01(木) 22:23:06 ID:sTm2+3Ct
要塞とか防空壕、地下工場って歴史的建造物?
174 :
1:2005/12/01(木) 22:48:38 ID:rg+J+hXb
結構昔に必要とされていて今現在必要とされていないのにあえて残しているor開発の目を逃れて現存している
→歴史(は浅いかもしれないけど)的建造物です。このスレでok
175 :
774RR:2005/12/02(金) 15:14:49 ID:4YTwz6vJ
という事なんで
>>173タソ ネタ投下よろすくな
176 :
774RR:2005/12/02(金) 23:53:09 ID:RlbW2mQU
177 :
774RR:2005/12/04(日) 03:13:37 ID:6nN6fGRQ
我が町にも古墳があると郷土史にあるので行ってみたら数年前に…発掘調査の結果自然堆積の砂丘と判明!だって…
178 :
774RR:2005/12/04(日) 08:15:49 ID:LbMUA/k0
昼なお暗い森の道、舗装されてるんだけどその上にはコケのカーペットがorz
並走して登山道みたいなのがあるなーと思ってたら案内板ハケーン。
それによると飛鳥時代から使われてた道らしい。俺が走ってた道は昭和に
なってから作られたとのこと。いままでどれだけの人が歩いてきたんだろう。
昔から残ってるものはお地蔵さんくらいしかないけどこんなのもあるよ。
179 :
774RR:2005/12/04(日) 10:42:53 ID:P3/PNLkv
>>177タソ
どちらにお住まいの方でつか?
>>178タソ
飛鳥時代からといえば竹内街道が思い浮かぶけどその道も興味深いですね
やはーり太子町付近?
180 :
774RR:2005/12/04(日) 12:35:38 ID:6nN6fGRQ
>>179 今話題の某建築士が建てたマンションが多数存在する下総の市です。
181 :
774RR:2005/12/04(日) 14:39:55 ID:P3/PNLkv
>>180 下総といえばオリの少なめの脳内メモリーによると
歴史の表舞台に登場するのは鎌倉時代あたりからですね
ちなみに今住んでる自宅の庭で土いじりしてたら
キタナーイ植木鉢の破片が出てきますた
「だれだ?こんなモン捨てとくヤツは!」
と放り投げたんだけど 後で博物館で見たら弥生式土器の破片だたよ…
そう自宅周辺は弥生時代中期の大規模集落遺跡があるトコだった
182 :
茨木市民:2005/12/04(日) 21:11:41 ID:OOhbgRlu
横道にそれてスマソが、前に勤務先が高槻の南部だったとき、敷地の地籍図
みる機会があって、敷地が古代の「条里制」の地割にのっていることを、発
見。1町四方を四つ繋いだ敷地だった。
ってことは、前の道は、奈良時代からの里道って思って、萌えーってした。
183 :
774RR:2005/12/04(日) 21:55:34 ID:CvsKFMBr
竹之内街道沿いに住んでる漏れも、常に萌え萌えだ。
184 :
774RR:2005/12/04(日) 22:03:20 ID:Dy08ano3
>>177 それはそれで凄く面白いと思うけど・・・
185 :
178:2005/12/05(月) 00:38:22 ID:C6M2h76u
178です。
竹之内街道ってそんなに古い道だったの?近所だけどめったに通らないし知らなかった。
>>179 ツーリングマップルを見ると桜井明日香吉野線とのこと。名前からしてなんとも。
169号の東の道です。案内板があったのはたぶん芋ヶ峠というところ。
186 :
774RR:2005/12/05(月) 14:08:57 ID:jA0/gscJ
187 :
774RR:2005/12/05(月) 16:13:25 ID:l8qBMSTe
>>186 天皇陵は結構後世の改変を受けてますからねえ。こういう事実
が発覚すると権威に傷がつくとでも思うのか、なかなか調査さ
せてもらえないね。五角形だか六角形だかの墳墓が前方後円形
に改変されてたのもあったなあ。
古代の埋葬制度や土木技術史、埴輪の製造技術等を知るため
にも天皇陵の発掘がもっと進展して欲しいと願います。恐らくは
当時の最先端の技術が注ぎ込まれた物のはずなんだから。
188 :
774RR:2005/12/06(火) 06:24:25 ID:cyJfRMen
保守あげ
>>176 そこ地元w
幼少時に七五三も
そこでやったわ
受験の時は友人と
合格祈願しに行ったよ。
189 :
774RR:2005/12/06(火) 19:01:30 ID:xcFreu6h
本日非番だったので寛弘寺古墳公園に行こうと思ってたけど、
雨 おrz
グーバイク見て妄想するだけの休日になりました。
190 :
774RR:2005/12/06(火) 19:32:08 ID:PRE1POKu
竹内街道はかなり古い文献にも名前が出てきますね
天皇陵はいまさら天孫思想もヘッタクレもないんだし陵墓参考地でも掘らせればいいのに
江戸時代といえば吉宗のころ、式内社の調査をさせてますね
>>188 撮った人でつ
昔の相方さんの地元もそのへんだったりするのです
だもんでちょっとばかしあのヘンには土地鑑があります
191 :
774RR:2005/12/06(火) 19:55:18 ID:VGEyaUl3
宮内庁の政治的思惑wを論議するより
ツーリングがてら遺跡によって古代の人々を思い浮かべつつ
古墳の造形美にモエモエしろ ってことなわけですね
192 :
茨木市民:2005/12/06(火) 21:40:23 ID:SN8hu41d
>>187 >>190 その点、「今城塚」は、宮内庁が「太田茶臼山」を「継体天皇陵」にしている
おかげで、調査できる。
写真もうちょっとまってネ。
193 :
城ふぇち:2005/12/07(水) 07:46:42 ID:1kGiLrFj
世の中『なんで?』って事がいっぱいだから発掘調査させないのも
『やっぱり』って納得してしまう・・・orz でも外観だけでも見てると
当時を想像できるしやっぱり楽しいね。W
194 :
774RR:2005/12/08(木) 08:26:00 ID:Ig8Qo8Uk
あげとく
195 :
774RR:2005/12/09(金) 07:18:33 ID:0Cdy/PN4
ほしゅあげた
196 :
774RR:2005/12/09(金) 15:57:14 ID:udR2UxyF
転勤になった。
川越いっといてよかった。
今度は北関東だ。
今まで参考にしてたサイトが北関東中心だったからこの件に関してはうれしいぞい
先に紹介してもらった笠間城址にも割とすぐ行ける!
197 :
774RR:2005/12/09(金) 17:41:14 ID:BY7g5ssH
おめ!色々巡ったら写真でもうpして下さいな。
漏れも北の方に行ってみたいけど連休がなかなか取れん。
しかも今日はこれから残業だorz
198 :
774RR:2005/12/10(土) 18:14:36 ID:K3tD9ONt
あげ
199 :
774RR:2005/12/10(土) 18:15:30 ID:WdXTYNGR
城跡って、怖い噂結構あるよな
実際夜行くとかなりヤバイ雰囲気
200 :
774RR:2005/12/10(土) 18:23:40 ID:ijzE2azo
>>199 古墳を掘る時も必ず御祓いするよ。因果関係はどうあれ事故がないに
越したことはないし。玄室を掘るときは妙に緊張します。
201 :
774RR:2005/12/10(土) 18:45:08 ID:Xgn1Zp/A
そうえば70年代に高松塚古墳を発掘した関係者
(村長、役員、考古学者etc)が続けてなぞの死を遂げたような… ガクブルッ
202 :
774RR:2005/12/10(土) 19:15:23 ID:Nhm/CXRj
古墳はちょっと・・・・
コミックボンボン夏の増刊号に読み切りで載ってた『ドグラ』っていうホラー漫画の
影響で古墳には恐怖感があるなあ。つーかあの頃のボンボンのホラー怖すぎ。
怖いのがでて来ないようにホッチキスで留めてたもん・・・
203 :
774RR:2005/12/10(土) 19:49:22 ID:Xgn1Zp/A
>>202 その「ドグラ」ってよく知らないんだけど
相当怖かったみたいだな
ググったら
「確か読み終わったあとごみ箱に捨てて、ボンボンの増刊号は二度と買うまいと決めた」
ってのもあたよw
でも安心シル
オリの知り合いは古墳の向いに住んでるけど
適度に雑木が茂ってて鳥がさえずりちょっとした「憩いの空間」だよ
ちなみにその古墳からはごく最近三角縁神獣鏡がハケーンされた
204 :
774RR:2005/12/11(日) 13:26:26 ID:rdU1HBxn
今、前に話に出てた古墳公園にいます。
でけぇ('A`)
鼻水垂らしながら散策中。
205 :
774RR:2005/12/11(日) 13:36:45 ID:7MG83oaF
>>204タソ
寛弘寺古墳公園のことか?
写真うpよろすく
206 :
774RR:2005/12/11(日) 15:23:27 ID:MaXfDug2
207 :
774RR:2005/12/11(日) 18:00:06 ID:DpCnRvFT
>>206 乙おつーーーっ!
オオ―ッ 動画じゃ動画ぁあ!
これで行った気分になれるぞ めちゃ景色いい
208 :
城ふぇち:2005/12/11(日) 19:46:26 ID:sIB2TDs0
話の流れブッタ切ってすまぬが『ぐるり日本鉄道の旅』っていい番組だよね。
駅周辺の城が結構出てくるからよく見てまつ。みんな知らないかな?W
209 :
茨木市民:2005/12/11(日) 21:19:35 ID:20JjGrIX
「鉄道乗りつくしの旅」なら見てたが。
210 :
774RR:2005/12/11(日) 21:39:55 ID:0uc0ButY
>>206 おおお 一昔前のアドベンチャーゲームみたいでイイw
また動画まってますよ
211 :
774RR:2005/12/11(日) 21:42:19 ID:a3smcFqM
>>202 「ドグラ」って漫画をググって見た。
正式にはボンボンの増刊号のは「次元生物奇ドグラ」って言うらしい。
トラウマ漫画としては、かなり有名見たい。
読んで見た。速攻で読むの止めますた…2何歳の大人が読んでも、かなり怖かったと言うかグロかった…これ、小学生に読ませるのは危険ジャマイカ?
チラシの裏スマソ
212 :
774RR:2005/12/11(日) 21:56:07 ID:rvk1bcnE
舞鶴自動車道走ってたら古墳の下にトンネル走ってるね
213 :
774RR:2005/12/11(日) 22:59:11 ID:0uc0ButY
下方公道墳・・・
214 :
774RR:2005/12/12(月) 15:56:59 ID:uw5xZjAk
動画の主は某スレのゼルビス使いでつか?
漏れもまた動画に期待しとこう。
215 :
774RR:2005/12/13(火) 08:37:23 ID:DOqF7Nrk
あげとく
216 :
774RR:2005/12/13(火) 14:00:57 ID:BGcEtLbs
ここ2日ほど死にそうに寒いけど
そんな中バイクで古墳、遺跡めぐりしてるヤシいまつか?
217 :
774RR:2005/12/14(水) 07:38:20 ID:73Njy804
寒いからあげる。寒くても行ってる奴はいると思う。
218 :
774RR:2005/12/15(木) 07:04:47 ID:5HC+PWgT
雪〜やこんこんあられやこんこん降っても降ってもまだ降りやまぬ。
219 :
774RR:2005/12/16(金) 08:44:07 ID:vfwlczIt
あー落ちるぞー
220 :
774RR:2005/12/16(金) 10:45:41 ID:xLzbacsB
興味が深くなってきたら、古墳や城巡りをする際に事前に本を読んでおくと見所を逃さなくて良いよ。
旅行本とかが置いてある棚の最上段辺りにひっそりと「関東の城巡り」みたいな本が置いてあったりする
221 :
774RR:2005/12/16(金) 11:07:51 ID:Ayr4Hk4q
うん それはいえてる!
オリのお勧めは朝日ビジュアルシリーズの「週間 街道をゆく」
No45の河内みち大和、壺阪みち は地元という事もあって重宝してる
>>220 関東の城跡写真はないでつか?
ネタ投下きぼん♪
222 :
774RR:2005/12/16(金) 11:15:05 ID:dvU9OLeT
お、こんなスレが
関東在住だけど、あまりこの付近の城は行ったことないっす。
個人的には滋賀の安土城跡が良かったですなぁ。
223 :
774RR:2005/12/16(金) 20:48:35 ID:xLzbacsB
>>221 さしあたってさきたま出版会の関東の城址を歩くって本買ってみた。
現在最新のうp写真は
>>141なんだなぁorz
今日足利学校に行ってみたけどカメラ忘れて撤退。
今度は行田付近の古墳も合わせて城と古墳を巡ってみるつもり。
結構栃木群馬付近はあるんだよなぁ
224 :
774RR:2005/12/17(土) 15:43:07 ID:YWjIGf6f
225 :
774RR:2005/12/17(土) 18:43:07 ID:eLdjwp/l
川中島古戦場行ってきた
何もなかった。w
松代城と真田宝物館も行った。
226 :
少し新撰組ヲタ:2005/12/17(土) 21:49:01 ID:PuWH6EYN
鳥羽伏見の古戦場跡もなんも無いよ、もう、小枝橋ないし。
石碑が無いと全く判らん。
淀の競馬場の近くに、幕軍兵士の慰霊碑があるらしい、源さん(井上源三郎)
も、そのあたりの田圃に埋められてるらしい。今度、逝って見よう。
227 :
774RR:2005/12/17(土) 22:09:55 ID:Zu8RcGJ+
>>224 羽曳野市の古市?の銀屋だかなんだかを思い出した。
228 :
774RR:2005/12/18(日) 14:45:48 ID:qArMByx3
あげる
229 :
774RR:2005/12/18(日) 18:00:20 ID:5yNZtXKy
>>227 銀屋は残念ながら取り壊されましたね
一度見てみようと思ってたのにとうとう果たせずじまい
寺内町はかなり雰囲気良しで飛騨の高山みたいです
230 :
774RR:2005/12/19(月) 09:11:44 ID:s3Yy0LK4
またあげる
231 :
774RR:2005/12/20(火) 08:56:50 ID:crLLvimh
あげついでに大阪枚方の鍵屋って知ってる人いる?と燃料投下。
232 :
774RR:2005/12/20(火) 11:22:49 ID:iOZLo5fO
三丁目にある合鍵屋なら知ってるのだが・・・
233 :
774RR:2005/12/21(水) 06:27:48 ID:tAc6n+cd
↑違うぞーその鍵屋じゃないぞー。ヽ(`Д´)ノ
234 :
774RR:2005/12/21(水) 10:24:23 ID:+OMFExJU
235 :
茨木市民:2005/12/21(水) 18:49:25 ID:iDwmbErE
236 :
茨木市民:2005/12/21(水) 18:54:34 ID:iDwmbErE
237 :
774RR:2005/12/21(水) 18:57:56 ID:FBzb5xEk
鍵屋、ひらパーというか大菊人形のついでに行ってきたぞ。
サイバイマンみたいなスタッフのオッチャンに妙に気に入られてずっと一緒に回って
詳しく説明してもらった。
近くで100円のお好み焼き売ってるバラックみたいな小さい店があったけど
食べなかった。ああ、大阪と思った。王将で餃子食べた。(有名チェーンの王将じゃない)
238 :
774RR:2005/12/22(木) 20:29:56 ID:SQ9fEmmk
>>236 それそれサンクス!近くにそば屋さんがあるんだ。行ってみようと。
>>237 枚方大菊人形今年で最後って言ってたけど本当?もしそうだったら見に行きそびれたよ・・・orz
239 :
774RR:2005/12/22(木) 20:47:28 ID:19CaeUt7
>>225 >>226 関が原もなんにもねえ
川越古戦場跡なんて田んぼしかねえ
石碑すらねぇ。
吉見百穴も神社の上り口にしょっぱい看板しかねぇ
せめて信玄の関東攻めのエピソードくらいかいとけってんだ
剣聖上泉信綱公ゆかりの「神泉村」も合併でなくなっちまうんだよなぁ・・・
240 :
774RR:2005/12/22(木) 21:02:36 ID:GxmqM8d6
関ヶ原は陣地があった場所に看板が立っていて、それを探しながらまわるのが結構楽しかった記憶が。
さすがに山上の陣跡までは行かなかったけど。
241 :
774RR:2005/12/22(木) 23:24:47 ID:0jd3o89w
長篠の合戦跡みたいに馬防柵を再現したりな。
再現でもいいんだよ。
行ってみたら単なる公園だった、なんての大杉。
242 :
城ふぇち:2005/12/23(金) 07:46:41 ID:YQs+NObg
↑禿同!お金は沢山かけなくてもいいから当時を忍ばせてくれる物を作ってくれたら
うれしいんだけどね。関ヶ原と言えば仕事先の近くに島津一行が逃げた道だったか
陣地だったかあったなぁ。あの主君を少ない軍勢で必死で逃がした話は有名だよね。
243 :
774RR:2005/12/23(金) 10:09:37 ID:qUdNcokL
何気に良スレだな。
ところで松江城って行ったことある?
宝物展に村正があるって聞いて行って見たいんだけど。
あと、松江城自体が江戸時代から変わってない数少ない城だって聞いて
名古屋城のしょぼさに萎えた心を癒したいんだけど。
244 :
774RR:2005/12/23(金) 10:13:48 ID:oMv7fA+W
245 :
城ふぇち:2005/12/23(金) 22:54:02 ID:YQs+NObg
>>244 サンクス!今度時間がある時に活用して行ってきます。m(_ _)m
>>243 刀の事はちょっとわからないですが天守閣は堀尾氏が築城した1611年からのものらしいですね。
名古屋城そんなにしょぼかったですか?
246 :
774RR:2005/12/24(土) 12:07:27 ID:hSBfw+MP
名古屋はほら、空襲で天守閣焼けたからねぇ。中にエレベーターとかあるのが
やなんでしょ?でも戦後立て直そうとたくさんお金をだした当時の人たちも
なかなか立派なのでは?あぁお城があるなってだけでまだましだよ。名古屋ぐらい
の縄張りだと逆に天守閣がないとさびしすぎる。江戸城がいい例。
247 :
774RR:2005/12/24(土) 20:11:58 ID:ilhXSIHv
246のいうとおり、再建天守もオリジナルのとおり復元するとなると、
いくら金がかかるかわからん罠。木造の建材も築城できる水準の木材
は、なかなか手にはいらんだろう。
鉄筋造はある意味しかたない。大坂城もそうだし。長浜城とかも。
金儲けじゃなく、まっとうに、城の再建を目指すなら許せる。
ただ、伊勢の安○城はいただけない。コンクリに厚み30〜40センチ
程度の石垣を貼り付け、植木鉢のような素材の青い瓦屋根。
色紙の「金」のような素材でできた「黄金の茶室」。
まあ、「戦国テーマパーク」らしいが、客をバカにしてる。
248 :
247:2005/12/24(土) 20:22:14 ID:ilhXSIHv
↑スマン。
246は金の話はしてない。
249 :
774RR:2005/12/24(土) 21:20:30 ID:F9EfHnIQ
>>247 確か白河城だったと思うけど、オリジナルを忠実に再現したら、
建築基準法にひっかかったかなんかが分って、入ることが
できない…なんてことがあったよ。
250 :
774RR:2005/12/24(土) 21:47:06 ID:w/ibF+7f
天守もいいけど俺ゃ石垣すきだな。奈良の郡山城とかイイ!
へんに観光地化されていないからだれもいないしね、町並みもなかなかだし。
251 :
774RR:2005/12/24(土) 22:11:14 ID:F9EfHnIQ
>>250 いいねぇ…郡山城。この夏休にいったよ。柳沢さん…と言えば、甲府のお城も
小降りながら石垣がきれいだったな。盛岡城もきれいだったよ。
そうそう、伊賀上野のお城、石垣がものすごい高さ&急斜面なのだが手すりも
注意書きもないから、ものすごいおっかなかったよ。あそこも見事だよね。
252 :
城ふぇち:2005/12/24(土) 23:19:34 ID:hr2lbkgQ
柴田氏の丸岡城なんか小降りだけど日本では一番古い天守閣でなかなかだよ。
それと生駒氏の丸亀城も古い天守閣とともに石垣の美しさに特徴があっていいよね。
253 :
243:2005/12/25(日) 02:02:11 ID:orpJ5vQ1
名古屋城は、ダメだっていいたいわけじゃないのね。
まぁ、わかってもらえると思うけど。
ただ、最上階で屋根のコンクリが見えたとき、全部偽者なのか…と思うと何だか悲しい。
中身はしょうがないとして外面ですら似て非なるものか…と愕然とするのよね。。。
姿形があるだけマシなのかな。名古屋城を復興してくれた人々に感謝。
名古屋城の中の展示で名古屋城が炎に包まれてる写真を見ると泣けてくる。
アメ公市ね。
それはさておき郡山城いいのか。近いから行ってみようかな。
松江城調べてみると現存する12天守閣ってあるんだね。
ttp://www013.upp.so-net.ne.jp/gauss/tensyu1.htm かなり行ってみたい。
>>245 宝物殿に村正以外にも正宗があるみたいだね。
松江城は城だけじゃなくて回りの環境がいいって聞くから更に行きたい。
254 :
774RR:2005/12/25(日) 02:33:08 ID:3PhMzogh
255 :
774RR:2005/12/25(日) 14:29:01 ID:qMYNsn/P
>>249 小峰城は二階に上がれないだけ
一階部分の公開はしてるよ
なかなか楽しいから行ってみなよ
256 :
249:2005/12/25(日) 22:00:54 ID:DBr8CmE5
>>255 そうなんだ〜、知らなかった…間違った情報すんません。
春になったら行ってみようかな。藤駒のそばも懐かしいし。
そうそう、駅前を発掘していましたけど、その後どうなってるか
ご存知ですか?随分遺構が出ていたけれど
>>255
257 :
774RR:2005/12/26(月) 07:39:37 ID:BlmiATQT
>>226 白河小峰城でぐぐるとよろし
学術研究と称して三階まで上がった人が
写真公開してるよ
258 :
sage:2005/12/26(月) 11:25:43 ID:7PikmZzW
ところでみんな、どんなバイク乗って、どんなカッコで古墳とかお寺を散策してんの?
俺、油冷の1100乗ってるけど、こんなんで集落内にある古墳とか探すとすげー不審者に見えると思うんだな。
あと、ライダージャケット着ながら古墳を探しに山の中はいったりとかさ。
259 :
774RR:2005/12/26(月) 13:20:36 ID:4S2ZvZZs
>>258 禿同
確かに一歩間違ったら不審者だな
オリも先月中世の環濠集落を散策してたら思いっきり不審な目で見られた
ちょうど幼児誘拐殺人が連続した直後だしな〜
何もそんな目で見なくても・・・
まあ対策としては出来るだけコギレイな身なりで
カメラと三脚でももってたらそれなりに大丈夫だとは思うが
260 :
774RR:2005/12/26(月) 13:33:01 ID:nWPWzPHz
>>258 CBR250RR
服は厚着とはいえ普通だけど膝肘はプロテクター付
レーシングブーツ
メットはバイクに引っ掛けてw
俺の場合は人相からか、善良系バイク乗りと見てもらえて、割と気軽に話し掛けてきてくれる人も多いよ
261 :
774RR:2005/12/26(月) 13:57:29 ID:nWPWzPHz
ごめん。ギコナビうpデートのテスト
夜に足利学校の写真(通勤途中のついで撮りに付き外観のみ)うpるから許して
262 :
774RR:2005/12/26(月) 21:32:17 ID:/fWE4j5S
スクの場合、マウンテンパーカー系のジャケットにジーンズやチノパン、
トレッキングシューズで、おkだから、ハイカーと同様。
特に服装だけで不審者扱いはないな。
ただ、やたらと民家のぞきこんだり、田畑に入ったりはヤバかろ。
263 :
774RR:2005/12/26(月) 21:57:32 ID:OBjJoNYs
264 :
774RR:2005/12/26(月) 22:02:21 ID:9reiqtCV
ゼルビス
下はジーパン+インナー、上は普段着+ライジャケ。
主に古墳とか、歴史上の人物の墓巡りとか。
265 :
774RR:2005/12/26(月) 22:56:30 ID:nWPWzPHz
サバい
夜に携帯で撮ったもんだから何が何やら分からない。
まぁ体験版ということで、年明けに本格巡礼してくる。
ttp://grugru.mine.nu/file.cgi?v=guru_guru_0837.jpg >>264 ゼル、第1志望で欲しかったよ。期間的なものもあって出会えなかったけどね。
3年位前に最初に行ったバイク屋で見かけたからもっと簡単に見つかると思い込んでた。
とはいえ今はカムギア、セパハン、フルカウルでツーリングも楽にこなすこのバイクのトリコ(色も)。
峠はあまり行かないんだけど、たまにサキトでグイグイ走るときもツリング時も
「このバイクでよかった!」と思えるので、個人的には大満足です。
266 :
774RR:2005/12/26(月) 23:12:59 ID:trO42vZ3
ハーレー・ローライダー。上下とも革。
…周りの引いた空気がビシビシ伝わります。
267 :
城ふぇち:2005/12/27(火) 10:11:10 ID:aU3Lh9A/
>>266 乙!W 普通に散策してたら大丈夫と思われ。逆にどんな格好してたら怪しまれるのか
みんなに聞いてみたい。
268 :
774RR:2005/12/27(火) 10:20:12 ID:mUdUpEEe
>>267 そりゃハードゲイHG系だろw
i`ヽ ,r‐'ァ
`ヽ:: ::´
ヽ ヽ , -‐--、 / /
ヽ \ I:::::::I_ _ / / ┌────────────
ヽ ヽ i,(;;;ノI、;;;)l ,,/ , ' < 歴史建造物モエ!フゥゥゥオオオオォォォオオオオゥゥ!
ヽ ` ー 、.,,ゝ´ヮ`,ノュ_, - ' r' └────────────
` 、_ /::: `山'::::: /
ヽ:::::::::::|::::::::"",r‐'
〉::::::::|::::::::::¨/
/;;;;;;;/;;;;;;;;;;/
/;;;;;;;/:::::::::::《
<;;;;;;;《:::::::::::::ヽ ))
/ ヽI,r''"""^~ヽ
/ ,/ ヽ ヽ
269 :
774RR:2005/12/27(火) 16:51:13 ID:q2+wZvJk
まぁ 漏れの場合は、カブ90に銀行箱。
安全靴に作業ズボンフィールドラカンのダークグリンのコート羽織ってるから
周りに溶け込んでるけどな。
油断してると、道聞かれたりするし・・ orn
270 :
774RR:2005/12/27(火) 16:54:48 ID:q2+wZvJk
あぁ もちろんメットは、郵便屋さんや、交番のおまわりさんが被ってるタイプな。
271 :
774RR:2005/12/27(火) 20:47:28 ID:1ZKjmR8n
完璧なコスプレだなw
272 :
774RR:2005/12/27(火) 21:05:48 ID:dwH59ePe
>>269 orn
↑
前屈、もしくはコンタクト探してる人に見える
273 :
774RR:2005/12/28(水) 09:32:18 ID:FeI2+oZ5
>>268 それを言うなら冷ザー裸モンHGでしょ?そりゃ疑われるけどその前に今の季節じゃ
寒すぎる!W
>>269 まさにジモダーでつね。そりゃ声もかけれるわ。W 普通の格好してて怪しまれるかなぁ?
274 :
774RR:2005/12/28(水) 10:56:15 ID:9N7ogIUe
>>273 その普通の格好というのが人それぞれで
さらに人相とかが複雑に絡んでくるからに
オリのどすの利いた大型バイクでうろつくのはどう考えても不利だと思う・・・
275 :
774RR:2005/12/28(水) 12:35:48 ID:4bBKAtqk
昔はでかいバイクで名所旧跡散策してれば
風流なバイク乗りでしかなかったのになあ
276 :
774RR:2005/12/28(水) 13:33:22 ID:Dj5xjX9+
服装も気になるが、排気音とかもちょっと気にしてしまう。
吉村まふりゃーだけど、一般人からしてみれば十分音がするんだろうな。
〉269
俺には無理だな
株じゃ隣県の古墳見に行けんw
さぞかし、周囲に面白いのがあるんだろうな。
277 :
774RR:2005/12/28(水) 13:35:36 ID:9N7ogIUe
278 :
774RR:2005/12/28(水) 18:19:14 ID:zEeoyP3l
田舎での好感度
ビジバイ(カブ)>原スク・原二スク>ビクスク>その他のバイク。
ビジバイとスクーター以外は、ジジ・ババにはおんなじ。
と思われ。でもスクでもビクスクでも、まふりゃー五月蝿いのは、
不審者だろうな。
279 :
774RR:2005/12/28(水) 18:43:01 ID:Scm33zQj
おお、こんなスレがあるなんて!私はアドレスV100で近所の城跡(戦国
時代中心)を巡っています。以前は88NSRだったんですが、うるさい排
気音に地元のおばちゃんたちがびっくりしていたので、静かかつ目立た
ないスクーターに替えました。今日は、ネットに載っていない史跡を
発見して大満足!♪
280 :
城ふぇち:2005/12/28(水) 19:12:12 ID:FeI2+oZ5
>>274 うーん確かに普通は一番曖昧かもね。でも本当に怪しまれるのは格好?それとも態度??
ゴミを捨てたり、意味無くふかしたりしなければ大丈夫だと思うんだけどなぁ。
282 :
274:2005/12/28(水) 22:34:54 ID:UK6zNC3P
>>281 写真うp 乙!
五色塚は景色いいんだよねー
おりが思うに 大陸からの使者が東シナ海→瀬戸内海を通って大和に行くとき
きっと明石海峡を通ったはずだから この古墳きっと目立ったんだろうね
>>280 たまたま例の幼児誘拐事件直後だったし
しかも行った時間帯が午後4時くらいで子供が帰宅するころで
小学生を連れたママが歩いてたからね
いっとくけどオリは接客業だから人あたりは抜群なんすよヽ(`Д´)ノ (W
283 :
774RR:2005/12/29(木) 09:54:18 ID:99Q6y2Tc
過去の犯行例ってバイクじゃなく、他県ナンバーのライトバンやワンボックス
てのが、おおくね?
ビジバイっても、新聞屋の犯人もいたし(犯行はクルマ)。
ちなみに地域によっても反応はまちまちですよ
地図見せて神社の名前告げて「この神社の場所教えて下さい」って聞いたらダッシュで
逃げて、近所に不審者がいるって指差して言いふらして、駐在まで呼んだ人もいましたからね。
あとから来た駐在さん平謝りだったし。
これはすっごくすっごく極端な例ですが
かと思えばこっちが聞いてもいないのにその神社の伝承とか延々教えてくれたじいさんもいました
こればっかりはその地域というか集落ごとの特性ってのもあるんじゃないかな?
基本的に探索の意図が明確ならあまり不審者扱いされにくいみたいです
285 :
774RR:2005/12/29(木) 10:27:27 ID:BJc10vKm
同意
でもなぜか世間では バイク=悪者 なんすよね
この際世間の意表をついて側車付き陸王で将校のコスプレして
歴史建造物巡りするかな〜w
286 :
285:2005/12/29(木) 10:48:17 ID:BJc10vKm
287 :
774RR:2005/12/29(木) 11:53:21 ID:70M2sm91
本当の不審者って怪しまれないように目立たん格好や乗り物だと思うけど。
犯行の舞台も土地勘のある隣町とかへ営業車とか自家用車。
でも、一般の人ってまだまだ、バイク=アウトローなんですね。
DQNとか珍走のイメージ強過ぎ。
288 :
774RR:2005/12/29(木) 13:41:39 ID:PFI82Qoa
289 :
774RR:2005/12/29(木) 22:52:54 ID:3GFyAl+0
今年の逝く年、来る年も永平寺かな。
290 :
774RR:2005/12/30(金) 00:33:21 ID:D7jUOoNG
>>288 「奥の細道」辿る旅も乙。
山頭火も佳。
291 :
774RR:2005/12/30(金) 11:26:09 ID:bBPbEYyU
292 :
774RR:2005/12/30(金) 15:47:48 ID:R9q9yK5b
イイ!
竹内街道行ってみたい!!
俺、三重だから近いし。
前に安藤忠雄の建築を見に行ったけど、近つ飛鳥・・・。
293 :
291:2005/12/30(金) 21:41:04 ID:mTpvCt3W
>>292 どうもありがとう
竹内街道はええとこですよ
観光化してないのでみやげ物さんの類はありませんが
時間がゆっくりと流れている気がします
奈良県側にも続いてますので両方見比べてもいいですね
安藤忠雄は近つ飛鳥博物館ですね!
狭山市にも安藤氏デザインの狭山池博物館ってのがあるんですがこちらも凄い
しかも入場料はただ!!
294 :
774RR:2005/12/30(金) 22:12:48 ID:tZWelemR
そこで竹内街道沿いの郵便屋である俺の登場ですよ。
295 :
城ふぇち:2006/01/01(日) 11:04:35 ID:mulHT4Nx
↑ん?おめでたいのであげついでに城など史跡巡りの皆様あけおめ!今年も安全第一で
巡りを楽しみましょう。初詣の神社、お寺もなかなかいいもんだよね。
296 :
774RR:2006/01/01(日) 11:19:48 ID:20TIYJSN
ぁ|†ぉ〆
今年もこのスレをよろしくお願いします
あ
298 :
774RR:2006/01/01(日) 21:23:37 ID:20TIYJSN
299 :
774RR:2006/01/01(日) 21:30:48 ID:rA8gpNwG
300 :
774RR:2006/01/01(日) 22:03:27 ID:20TIYJSN
確かに素人仕事にしては出来が良すぎるよね
下手な紹介ビデオよりすばらしい。
映像系のプロかと睨んだがどうか?
301 :
774RR:2006/01/02(月) 00:33:31 ID:KQ+SBK/f
>>291 遅いレスだけど、すごくいい感じですね。行きたくなるなぁ。
曲もステキだけど、よかったら誰の曲だか教えてもらえませんか?
302 :
774RR:2006/01/02(月) 10:08:42 ID:fTEsnFbv
神社といえばみんなバイクとか車買うと安全祈願いく?
鈴鹿の椿神社は導きの神である猿田彦を祭っていて交通安全祈願では
全国的に超有名だよ。鈴鹿に来た時はキテネ、キテヨネ!
303 :
774RR:2006/01/02(月) 10:28:21 ID:4NYCTJF7
成田山って本山も大阪の香里のも、自動車ごと拝殿前まで行けて、
自動車ごと御祓いしてもらえるんだが、(よそにもあるかも)。
バイクで御祓い受けた人ある?
304 :
774RR:2006/01/02(月) 10:44:09 ID:iR2HkPZM
305 :
774RR:2006/01/03(火) 02:00:03 ID:HI3zn4EK
福井県のHPに歴史的建造物調査報告書のページ出来た
これ参考にどーかな?
306 :
774RR:2006/01/03(火) 11:05:39 ID:oHg4cKYH
307 :
774RR:2006/01/03(火) 11:17:55 ID:oHg4cKYH
308 :
774RR:2006/01/03(火) 11:20:10 ID:oHg4cKYH
309 :
774RR:2006/01/03(火) 12:07:42 ID:Sluyfgyu
うるさくしなければおけでないかい?マナーがなくうるさい奴は何処に行っても
嫌われる訳だからね。
310 :
774RR:2006/01/03(火) 17:20:32 ID:xkl/ybn7
311 :
774RR:2006/01/03(火) 20:20:47 ID:vL/yj92s
>>310 ヨシムラカラーの漢のバイクとはこれまた珍しいな
312 :
291:2006/01/03(火) 23:47:11 ID:pdA7Hrp4
>>299 ご近所さんですねw
今井町 実は2日に偶然行こうとしました
そしたら高田バイパスがめちゃ混み 全然降り口に行けない
何でだろってよく見たら橿原神宮と降り口が一緒だったのだ
諦めて次回にしますたorz
>>300 ばりばりの素人ですよ
でもほめていただくと正直うれしぃっす
次回もうまく撮れたらうpしますのでそのときは懲りずにまた見てやって下さいまし
>>301 ありがとうございます♪
是非機会があればお越し下さい 映像以外にもまだまだ良いところ
がたくさんあります
(・・)つ聖徳太子墓、推古、用明、孝徳、敏達の各御陵、清和(河内)源氏の遺跡
南北朝時代の城跡etc
BGMはシャーデー(SADE)の kiss of life です
313 :
774RR:2006/01/04(水) 11:51:40 ID:1g+wIivy
314 :
774RR:2006/01/04(水) 14:20:56 ID:LGlr9c4H
今にも飛びそうな城ですね。
315 :
301:2006/01/04(水) 21:06:38 ID:2pPhKV7z
>>291さん
BGMの情報ありがとうございます。
今度、お店で探してきます。
316 :
774RR:2006/01/04(水) 23:12:35 ID:L77iG5bv
BGMいいねー
317 :
774RR:2006/01/04(水) 23:33:09 ID:khziaZjn
俺九州モンでさ、このスレみてググッてみたんだけど宮崎の西都市ってトコにかなりデカイ古墳群あるらしぃんだわ
誰か行ったことある?
面白そうなんだよな
318 :
774RR:2006/01/05(木) 03:09:38 ID:Gvvdbh10
松本城行って来た
319 :
774RR:2006/01/05(木) 13:20:46 ID:tvoY547V
小峰城行ってきた
てかまだ駐車場
朗報!
櫓の三階まで登れるようになりました
一度に5人までと言う規制ありだけど
320 :
774RR:2006/01/05(木) 13:47:21 ID:v7fNH6aJ
321 :
774RR:2006/01/05(木) 17:32:24 ID:tvoY547V
しまった
子どもと集古苑前でそり遊びに夢中で写真撮るの忘れてた…
322 :
774RR:2006/01/05(木) 18:03:32 ID:RnLJgeP9
ナ ゝ ナ ゝ / 十_" ー;=‐ |! |!
cト cト /^、_ノ | 、.__ つ (.__  ̄ ̄ ̄ ̄ ・ ・
,. -─- 、._ ,. -─v─- 、._ _
,. ‐'´ `‐、 __, ‐'´ ヽ, ‐''´~ `´ ̄`‐、
/ ヽ、_/)ノ ≦ ヽ‐'´ `‐、
/ / ̄~`'''‐- 、.._ ノ ≦ ≦ ヽ
i. /  ̄l 7 1 イ/l/|ヘ ヽヘ ≦ , ,ヘ 、 i
,!ヘ. / ‐- 、._ u |/ l |/ ! ! | ヾ ヾ ヽ_、l イ/l/|/ヽlヘト、 │
. |〃、!ミ: -─ゝ、 __ .l レ二ヽ、 、__∠´_ |/ | ! | | ヾ ヾヘト、 l
!_ヒ; L(.:)_ `ー'"〈:)_,` / riヽ_(:)_i '_(:)_/ ! ‐;-、 、__,._-─‐ヽ. ,.-'、
/`゙i u ´ ヽ ! !{ ,! ` ( } ' (:)〉 ´(.:)`i |//ニ !
_/:::::::! ,,..ゝ! ̄ ̄ ̄ ̄ ゙! ヽ ' .゙! 7  ̄ | トy'/
_,,. -‐ヘ::::::::::::::ヽ、 r'´~`''‐、 / u !、 ‐=ニ⊃ /! `ヽ" u ;-‐i´
! \::::::::::::::ヽ `ー─ ' / u ヽ ‐- / ヽ ` ̄二) /ヽト、
i、 \:::::::::::::::..、 ~" /::: (●) (●) ヽ.___,./ //ヽ、 ー / ゝ
.! \ `‐、. `ー;--'´::::::::::::: \___/ /イ;;::::: //〃 \ __, ‐' / / \
ヽ \ \ / ヽ:::::::::::::::::::. \/ /i:::::. //  ̄ i::::: / /
323 :
774RR:2006/01/05(木) 20:41:53 ID:F2TrYtlT
小峰城報告、ありがとう
定員規制ありってのも面白いけれど、春になったら行ってみたいな。
324 :
城ふぇち:2006/01/06(金) 12:51:47 ID:NQRZs9O1
いろいろな所からのレスがきててうれしいですね。ところで定員規制って沢山登ると
壊れるから?それとも中がいっぱいになるとかかな??理由がとても気になりますね。W
325 :
774RR:2006/01/06(金) 22:53:14 ID:t3WgKcRZ
腰元が5人しかいないから
326 :
774RR:2006/01/06(金) 23:36:36 ID:wGkO7ylm
こしもとって言うと一揆のキャラしか思い出されん。
327 :
国道171:2006/01/07(土) 01:06:32 ID:5ieXailh
漏れは、マツケンサンバか志村のバカ殿だ。
328 :
774RR:2006/01/07(土) 12:21:58 ID:pqxrS6z0
>>324城ふぇち氏
登れば分かります。
一杯ってのもあながち間違いじゃないけど
床がやばい
体重規制もかけないとやばそうです
やっぱり楼閣とはちがうなと。
だってぐらぐらするし床ぬけそうだし
329 :
774RR:2006/01/07(土) 13:29:44 ID:0hG+vMCn
330 :
774RR:2006/01/07(土) 20:48:02 ID:kT8qB9vs
飛騨っていったら帰雲城
イカス!
331 :
774RR:2006/01/08(日) 12:21:26 ID:/rzf8i2P
332 :
774RR:2006/01/08(日) 16:47:12 ID:cRBbz9RT
スゲエ w
333 :
774RR:2006/01/09(月) 23:11:31 ID:Azz+TI90
334 :
城ふぇち:2006/01/10(火) 08:23:10 ID:rdsEsivv
>>328 サンクス!なるほど他の古い天守閣内のギシギシ床とは訳が違うんですね。城巡りで恐怖体験が
味わえるとは禿しく実物を見たくなりました。W
雪がマシになったら竹田城に久々に行ってみるかな
あまりいい思い出がない場所ではあるのだが
336 :
774RR:2006/01/11(水) 00:15:38 ID:QMpDvMDl
こんばんは。前のスレではお世話になりました。スレ復活していたのですね。
いきなり来てチラシの裏的な話で失礼ですが、ちょいと聞いて下さい。
長くなるので長文嫌いの方はヌルーしちゃって下さい。
ある日曜の朝、ツーリングマップルで見つけた城跡を見に行こうと、愛車で出かけた。
その城跡に続いていると思われる道は点線になっていたから、ダートなんだろなーとは
思っていた。いくつか曲がるところを間違えながら、なんとか林道入り口に到着。
この先にお宝があるはずだ。わくわくしながら走り出す俺。当時の愛車はフルカウルの
2stレーサーレプリカ。アンダーカウルやチャンバーをガツガツぶつけながらも、林道を
登って行った。途中にあった民家にいたオサーンに呼び止められ、軽く会話。
ここに何しに来た?とオサーン。城跡を探しにキタ。と俺。山女の密猟に来たと思ったらしい。
地図を見せつつ、この道で合ってますよね?と訊ねる。合ってるよ。とオサーン。ありがdと
お礼を言い、再度出発。その林道は勾配がキツく、ガレている部分があったり、泥でヌタ
ヌタの部分もあったりで、レプリカには酷な道だったが、俺は走り続けた。
しかし、ある坂を見て、「あ、帰ろ。(´・ω・`)」とオモタ。その坂は今までよりはるかに急な
角度で、泥とか水とか落ち葉とか枝とか空気嫁とか色んなモノが混ざっていて、
ちょっと歩いてみて、ロードタイヤでは、これ以上は無理だと悟った。そもそもレプリカ
で来るような道ではない。
337 :
774RR:2006/01/11(水) 00:16:18 ID:QMpDvMDl
その林道の道幅は軽自動車の幅ぐらい。まぁ普通の幅といえば、普通。しかしすでに
Uターンするのも大変な位に地面はぬかるんでいた。アクセルターンをしようとしても、
軸足がヌルヌル滑る。何度も倒れそうになりながら、ブーツを泥だらけにしつつも何とか
Uターンをした。
俺にとっては城跡=歴史的遺構=お宝。そのお宝を見ずに引き返すのは何とも辛い
事だった。今思えば、適当な所にバイクを停めて、歩いて行けば良かったと思う。
でもその時は「バイクで行くんだ!」という思いが強かった。バカな俺。_| ̄|○
今でも、地図を見る度にため息をついてしまう。今度行く時はオフ車で行くぞ!と心に
決めたものの、レプリカの速さを忘れられずにいてなかなか踏ん切りがつかない。
しかもその城跡は、その林道の先にあるのかさえわからないw (・∀・)アヒャ
でも城跡は抜きにしても、またあの林道にはアタックしたいと思う。
その城跡は毛野城址。何か情報を持っている人がいたら情報プリーズ。
ちなみに場所はここです。栃木県の足利市かな。佐野市かも。
ttp://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=all&nl=36/26/15.735&el=139/29/59.589&scl=250000&bid=Mlink
338 :
774RR:2006/01/12(木) 00:24:28 ID:fkIz3XKK
オフ車買い足せばイイ
339 :
774RR:2006/01/12(木) 11:54:01 ID:PT9uRRP2
目的地までバイク
その後の散策は徒歩というのが
もっとも優れてたりするのはここだけの話し
340 :
774RR:2006/01/12(木) 21:16:43 ID:MChqC8qc
伊勢に西行谷(西行が庵をむすんだ)というとこがある(みたい)んだけど
よくわからずウロウロ・・・地元の人も誰も知らんし。
林道みたいな山道であしどめ、また今度ちゃんとしらべてからこようかと。
ほんとにあるかどうかわからんけど。
341 :
774RR:2006/01/12(木) 21:32:45 ID:LdNeQtse
>>337 な!
すっげー近くじゃねぇか。
しかし俺もCBRなんだよねぇ
342 :
774RR:2006/01/12(木) 22:08:42 ID:q/LGYaOV
>>338 そうだよなぁ。それが一番いいんだろうけど、買い足しはダメ出し
くらったのよ。_| ̄|○
>>339 地図を見ると、登山道(ハイキングコースか?)みたいな雰囲気
だから、それが一番いいのかもしれないね。次に行く機会があ
ったら、その作戦を実行するつもりです。
>>341 えーっ!マジっすか。ぜひ行ってみて下さいw
CBRでも途中までは行けます。たぶんw
あの辺って、地図に載っていない城跡がいくつもありますよね。
足利、佐野、粟野とかその周辺も。ゴルフ場になっちゃった所
もあるけど・・・。
343 :
774RR:2006/01/12(木) 22:51:47 ID:LdNeQtse
344 :
774RR:2006/01/13(金) 03:12:40 ID:Ra2VFRY6
>>343 マジすか。お気をつけて。
俺は、前のスレで誰かが貼ってくれたのがきっかけで、
「埋もれた古城」というサイトがお気に入りになりました。
345 :
774RR:2006/01/13(金) 04:12:49 ID:r/yicKGF
346 :
774RR:2006/01/13(金) 10:27:56 ID:Z1fAttOF
>>345 更なる情報サンク!
今からどっちも探索してみるます!
347 :
774RR:2006/01/13(金) 18:01:29 ID:Z1fAttOF
348 :
774RR:2006/01/13(金) 22:08:10 ID:e5zO72p9
349 :
774RR:2006/01/13(金) 22:38:54 ID:Z1fAttOF
>>348 dです!
お兄様、このあたりの情報に精通しておいでですね?
先刻買った書籍にはこれらの情報はどれも載っていないのですよ。
久々に関東の新情報が聞けて助かるます。特にアテクシ、最近こっちに越して来たもんで。
しかし今日の田沼周辺の寒さはこたえたわぁ〜。もう少しあったかい時期がいいなぁ。
国道50号に戻ってきて、平野は暖かいと。
あと、先のうp写真、お分かりでしょうが携帯撮影のを結合したものです。継ぎ目があからさまだけど気にしないように
350 :
774RR:2006/01/14(土) 00:28:10 ID:JNsQKnLe
神奈川県内ではどこがお勧め!?
351 :
774RR:2006/01/14(土) 01:44:33 ID:Q9V1eanG
>>349 実は足利市がすごい好きで、その周辺もよく行ってるのですよ。
それで足利市とか、その周辺の地域の事を色々調べていたら
少しずつ詳しくなっていったのです。でもまだまだ知らない事が
たくさんありますw
毛野城址の近くにお住まいでしたら、足利城とか佐野城城址が
近いですね。あと唐沢山城(ツーリングマップルでは天徳丸城と
書いてあります)とか。
あと太田市にある金山城なんかもオススメですよ。どれも名前で
ググれば色々ヒットするので、見てみて下さい。
352 :
774RR:2006/01/14(土) 01:51:30 ID:84C8s1/j
>>350 神奈川だと、天守好きなら小田原城かなぁ。立派な門も復元されてます。
そして何故か象もいます。小田原象って、前のスレで言っていた人がいて、
うまいこと言うなあって思ったw
津久井城は土塁とか堅堀とか土橋とか、そんなものが残ってます。
というか俺はこの二箇所しか行った事が無いので、他はわからないっすw
353 :
774RR:2006/01/14(土) 01:56:00 ID:84C8s1/j
あ、思い出した。大庭城という所にも行った事がありました。
あれはどの辺だったかなぁ・・・。藤沢市だったか茅ヶ崎市だったか。
公園になっていて、管理事務所みたいなところでは、ちょっとした
資料室みたいになっていて、パネルや模型がありました。
354 :
774RR:2006/01/14(土) 02:06:15 ID:84C8s1/j
355 :
774RR:2006/01/14(土) 11:04:25 ID:BhjY8Lsm
>>354 キャッ テラカワイイッス!
何ていうキャラでつか?
356 :
774RR:2006/01/14(土) 17:49:38 ID:kxbnV1u9
357 :
355:2006/01/14(土) 18:09:49 ID:BhjY8Lsm
>>356 説明ありがとん!
次回からオリも写真うpするときお気に入りのキャラ入れてみようかな
358 :
774RR:2006/01/14(土) 22:21:25 ID:aRp7HASt
>>351 足利周辺はかなりスポットありますな
紹介いただいた城址、存在は知ってるんですがまだ行ってないです。
あとは
>>298でうpった古墳とか。
首都圏にいた頃は、誰も知らないけど実は城址、古墳ってのが多かったけど
北関東はもろに残しているのが多い気がしますな。
いつまで足利にいるか分からないけど、縁を持った地、いろいろ知っていきたいもんです。
359 :
774RR:2006/01/14(土) 22:34:55 ID:0+y43NNp
こんなスレがあったとは気付かなんだ。
ストーンサークル見て回ったことならある。日本にもちょこちょこあるんだよね。
360 :
城ふぇち:2006/01/15(日) 00:24:35 ID:ueF4J+YE
おーなかなか盛況でなによりでつ。ところでストーンサークルは日本に何カ所
くらいあるんでつか?奈良にある巨石群(さか船?)も同年代くらいなのかな?
361 :
774RR:2006/01/15(日) 02:17:29 ID:HE6P3JP+
>>358 >>351に書いたのは、佐野城以外はどれも山城なので、
雪さえ無ければ今が絶好の時期。夏の山城は氏ねますよねw
足利からだと、群馬方面の城跡にもそう遠くないので、
足利にいる今のうちに色々行ってみて下さい。群馬だと白井城
なんかもオススメです。道の駅にバイクを停められるし、町並みも
いい感じですよ。
362 :
774RR:2006/01/15(日) 10:45:48 ID:GfWVoKAi
群馬県は、すごく詳細な中世城郭の資料本を出しています。2000円だったけかな?
県庁で入手可能です。
山城が冬がシーズン…まむしはいないし、蚊もいない。遺構も姿をよく表わしていて
いいですよね。掘割とか、おおお〜ってなりますものね。でも、日の沈むのが早いから
気を付けていかないとね。
>>361さん
白井って、温泉があったりする川沿いの道の駅ですよね。確かに白井城って看板が
道沿いのあって、行ってみたけれど、どこだか分らなかったです。
363 :
774RR:2006/01/15(日) 23:52:13 ID:oVl3TAer
>>362 俺も初めて行った時には場所がわからなくて迷いましたよw
なんかわかりにくいんですよね、あそこ。地図が書いてある
看板があるけど、略しすぎてて地元の人に訊かないとわからなかった。
364 :
359:2006/01/15(日) 23:58:38 ID:kVrk/ryK
>>360 ごめん、特に詳しいわけじゃない。
ツーリング先のガイド見て、ストーンサークルがあれば必ず寄ってみる程度。
どこで幾つ見たかなあ? 昔だから忘れちゃった。
365 :
774RR:2006/01/16(月) 00:38:24 ID:3uL4vle3
>>363 やっぱりそうですか。
今度は聞きながら行きます。季節は春かな…温泉とその前のお店のソバと、満開の八重サクラ!
366 :
774RR:2006/01/16(月) 01:04:59 ID:GBZ2xGE3
>>361 足利は群馬と栃木の谷間だしw
遊ぶところホントないでぇ!
必要なものは揃うけど、趣味の世界はカバーしていない店ばかり。だからこういう趣味は足利人にとってはありがたいのです
城址本見つつ暇を見つけていってみよううかと
>>362 それ、かなり良いかも。群馬には西洋風のお城もあるらしいっす
その名もロックハート城
367 :
774RR:2006/01/16(月) 01:06:38 ID:Ka5chIpx
神戸にもワイン城が
368 :
774RR:2006/01/16(月) 03:03:16 ID:5YmmFPNW
ロックハート城は史跡じゃないけどねw
369 :
774RR:2006/01/17(火) 00:52:18 ID:Ht+X7YSe
シンデレラ城
370 :
774RR:2006/01/17(火) 01:17:58 ID:iYo1HmAL
そ、それは(;´Д`)ノ
まあ嫌いじゃないけどw
371 :
774RR:2006/01/17(火) 01:18:41 ID:iYo1HmAL
というか一瞬ツンデレに見えた。
372 :
774RR:2006/01/17(火) 19:57:09 ID:xpLjhQcY
平家谷とかイイな
373 :
774RR:2006/01/17(火) 21:30:00 ID:wvTZ1b96
昨日は伊勢崎にあるお富士山古墳と太田市にある金山城址行って来たよ
シルクカップ争奪にはまっちゃってあまり見る時間取れなかったんだけど
お富士山古墳は手が入れられたのか、凄い典型的な前方後円墳の形を維持していた。
金山城址は、何気に行くまでの道が凄い面白いのねw頻繁に行こうかしら。
発掘作業をしている人もいたし、かなりいい感じ
デジカメ忘れ、携帯燃料切れのため写真は無しです
374 :
774RR:2006/01/17(火) 22:46:12 ID:+8Mt4PIt
金山城も看板は見かけながら素通りしただけで、到達できず…
平地でぽっこりした小山が金山城だって睨んでるのだが
375 :
774RR:2006/01/17(火) 23:19:24 ID:RcQmnbZo
376 :
374:2006/01/17(火) 23:35:23 ID:+8Mt4PIt
>>375 ありがとう。
どこから入っていいか分からなくて通りすぎちゃうんだけど、(確か)看板のある
あたりの道を入って行けばいいのかな?
暖かくなったら、地図を参考に行ってみます!ありがとうございました。
377 :
774RR:2006/01/18(水) 21:07:20 ID:jApjTjRS
あげる
378 :
774RR:2006/01/18(水) 21:20:33 ID:uE+v7/lb
>>376 入り口が少しわかりにくいんですよね。案内板も小さいし。
城跡を見たあとは、南側の町にも行ってみて下さい。
ある程度、城下町の雰囲気が残っていて、所々に古い建物もありますよ。
379 :
774RR:2006/01/18(水) 21:56:07 ID:tMLOrt+F
>>376 そうです
一見横道程度の道なんだけど、そこが入り口。
いい感じのワインディングだよ
380 :
774RR:2006/01/18(水) 23:15:44 ID:0hQEFfPc
>>372 一乗谷とかも良いよな。
でも、今は全て雪の下。
381 :
376:2006/01/18(水) 23:26:00 ID:Tg7byWu8
>>378,379 さん
ありがとう。暖かくなるのが楽しみです!
南側の町とワインディング…要チェック、ですね!
382 :
774RR:2006/01/19(木) 08:29:24 ID:dQ/X0V0c
またあげる
383 :
774RR:2006/01/19(木) 14:13:07 ID:95xanBa6
384 :
774RR:2006/01/19(木) 23:04:20 ID:h28KytnU
ツーリングマップル見ると分かるんだけど、ちゃんと道が碁盤の目状になっているんだよね。
>>383さん
写真を見せていただいて、結構整備してあるのかなって思って、ちょこっと検索したら
大分整備したみたいですね。
暑くなる前がいいってことは…蚊?上毛の暑さ?まむし?のあたりでしょうか?
アドバイスに従って、梅が咲き出したころの天気のいい日を狙って行こうかな〜って
思っています。ありがとう^^