【香川・徳島】四国スレpart16【愛媛・高知】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952774RR:2005/11/30(水) 00:54:41 ID:80ron+Ee
四国は南の島だと思われがちですが、
R11-55-56の、いわゆる外周でも地域によっては路面凍結とかはあるし、
山中の札所なんかだったら、想像以上に積雪があったりもします。
>>950がそういうの慣れてる地方の方だったらいいんだけど・・・
953952:2005/11/30(水) 00:59:50 ID:80ron+Ee
あーリロードしとくんだった。

てなわけで、>>951の言うとおり、
12月ならあらかたオケ。
長居する気ならおいらの言うことも気に掛けておいてね。

ではよい旅をノシ
954774RR:2005/11/30(水) 01:03:22 ID:a9vcpcgY
雲辺寺とか雪降ってそう
スキー場あるし・・・・・
ちゃんとジャケットとかからの上に遍路さんの着衣羽織って回れよ〜
955774RR:2005/11/30(水) 05:29:00 ID:FFewkTug
おっき
956苦労人 ◆dJQl5/bu5E :2005/11/30(水) 09:02:45 ID:0RPnFJSV
四国の皆さんおはよう。
俺の住む土地は朝からみぞれ混じりの雨、外気温は5℃!
バイクに乗れずミニカでうろつく毎日だ!
冬でも乗れる君達は本当に幸せ者だ!
俺は羨ましいぞ!
957774RR:2005/11/30(水) 09:08:30 ID:rO2Plhcl
みんな、わかってるよな?ゴキブリが2匹になる前に話題を変えるか。
958774RR:2005/11/30(水) 09:11:04 ID:AA2gI3Uz
グリップヒーター装着した。
ほんの少し寒さに強くなった。
電力消費が増えた。

缶コーヒーのホットを握ってるようで暖かい。
でも微妙に暖かいのでチ○コを握ってるような気がしてくる時がある。


オチがない・・・・orz
959774RR:2005/11/30(水) 09:19:25 ID:rO2Plhcl
グリップヒーターって、外側(手の甲)寒くないん?
いつも疑問だった
960774RR:2005/11/30(水) 11:06:45 ID:y4gt0WVT
>>959
958ではないけど答えると、甲はとっても寒い。
つか真冬になると気休め程度にしかならん。
961774RR:2005/11/30(水) 11:50:41 ID:arWR3JfX
>>960

しかーし、ハンドルぅーカッバァーをば装着するとだなぁ、、、、極楽!
962774RR:2005/11/30(水) 12:53:20 ID:i2NNul8r
ID:gto4X0LIの前では、苦労人が可愛く思えてしまう件。
963774RR:2005/11/30(水) 18:52:29 ID:Un5gikRp
ハンドルカバーは外観が…、ハンドルカウルなんて出ないかな?
964774RR:2005/11/30(水) 18:56:12 ID:s460gqps
税務署って少ないね。
酔って自分で属性はいちゃった!

ttp://www.nta.go.jp/category/syoukai/seat/9.htm#kagawa

965774RR:2005/11/30(水) 19:31:37 ID:rO2Plhcl
>>960
やはり寒いのね。グリップヒーター導入を考えてたけど、正直悩むな〜
966774RR:2005/11/30(水) 20:24:39 ID:P+AH/hHH
そろそろ朝夕の通勤にオバパン導入かな…
着脱がいちいち面倒なのがアレだけど、
いい加減限界っぽいし
GWの巻きつけパンツも持ってるが、
確かに手早くはけるが、
異様にかさばるんで封印した
職場じゃ置き場無いしorz
967774RR:2005/11/30(水) 20:26:53 ID:P+AH/hHH
なんだよこのID…HHってみなまで言うなやorz
968774RR:2005/11/30(水) 20:59:31 ID:5iouviRd
あ〜えっちえっちえっちしたいねんw

発電容量の少ない俺には無理だな >グリップヒーター
明日もう一段冷えるのかorz
969苦労人 ◆dJQl5/bu5E :2005/11/30(水) 22:49:59 ID:0RPnFJSV
俺はグリップヒーターは使わずPOW WOWのガントレットという寒冷地仕様のグローブを使用しています。
インナーグローブと併用すれば冬でも温かいです。
四国なら香川のハリーズで売っているはず。
970774RR:2005/11/30(水) 22:57:58 ID:M+Y5n7hk
四国より北に住んでる人の意見は大事にしとこう
正直、インナーグローブと併用なんて最近まで考えんかった
971774RR:2005/11/30(水) 23:03:34 ID:rO2Plhcl
ついに苦労人を理解する奴が出て来たか・・・




俺は夏でもインナー併用してるけど?
汗かいてもインナーなら洗えるし冬は温かいし
972774RR:2005/11/30(水) 23:23:16 ID:MGnnaPOb
>>971
そうなんだよな。
パンチ穴開けようがメッシュにしようが、手は汗かくんだよな。
実は、凍える冬でもしっとり濡れるし<ある程度は個人差だろうけど

俺は裏縫いレザーでなきゃヤダヤダなんで困る。
973774RR:2005/11/30(水) 23:24:16 ID:M+Y5n7hk
>>971
ワンシーズンでグローブダメにするんで参考になるわ
974774RR:2005/11/30(水) 23:24:27 ID:l4I4KHNq
>苦労人
別にいいじゃん
礼儀正しいし、自分の意見持ってるし
ちょくちょく来ればいいさ





それでも貼れ糊は大嫌いじゃい
両手を頭より上げて乗ってる奴、
隣に止まるな
笑いを堪えるのが必死
975774RR:2005/11/30(水) 23:28:54 ID:gTSRXjJY
あぁ、56の店主ね。2ちゃんでは有名人らすぃ
976774RR:2005/11/30(水) 23:55:36 ID:x0ih+Edo
>>967
「あぁ〜つ!ひっ!えっち、エッチィ〜っ!!」
って読めますよ、そうですよ。
977774RR:2005/12/01(木) 00:11:31 ID:J9ujGizT
>>972
俺は夏でもあまり手に汗かきませんね〜、冬なんか手のひらガサガサ…
978774RR:2005/12/01(木) 00:46:39 ID:nOsLO8IN
12月に東北(北陸かも?)地方に用事があるんだけど、
真剣にバイク自走で行くか悩んでる@愛媛から

高速オンリーで片道700`、8時間半だそう。ちなみにリッターSS

やっぱかなりキツいかな?多分まだ雪は大丈夫らしい・・・

長距離巡航経験者意見求む
979苦労人 ◆dJQl5/bu5E :2005/12/01(木) 00:55:57 ID:42IS1vjc
俺は北陸の富山ですが、今の時期はみぞれが降っています。
北陸道の敦賀あたりは山岳地帯を通る為かなりの寒さですよ!
バイブズで坂出まで全線高速で行った時は12時間かかりました。
980774RR:2005/12/01(木) 04:03:48 ID:02D+gsju
>>979
俺は四国。今日は箸蔵寺近辺まで、うどん食いに逝ったが寒かったっすよ。
何かココの連中はハーレー乗り嫌いみたいっすね。
俺もファットボーイ乗ってるので、ハーレー自体は大好きなんだけど
やっぱバイブズ系の人は苦手だなぁ・・・

彼らは独特な感性の持ち主ですよ。





981774RR:2005/12/01(木) 05:34:27 ID:iqnb8U7k
俺はオフ系なのでハーレーにそんなに興味は無いが
偶に道の駅なんかで見かける熟年紳士のFLHハーレー軍団
暇と金に感けた旦那の道楽だよな
歳食ってからあんな遊びが出来るんだから、色んな意味で憧れるよ

さて、羨んでも一円にも成らないから頑張って仕事するかw
982774RR:2005/12/01(木) 07:39:51 ID:jLqiYugF
>>978
原二オフ車で真冬に四国一周した俺に言わせてみれば、

パワーに余裕ありまくりのリッターSSで、尚且つ高速使えるんなら大したことないな。
983774RR:2005/12/01(木) 07:51:46 ID:u8dC7BkQ
>>978
止めといた方がいいと思うけどな。
時間はもっと短縮出来るだろうけど、この時期の寒さは手に来る。
タイヤの消費、高速料金、寒さを考えると飛行機でいいんじゃないかな?
もしバイクで行くなら、手の甲側の対策を。
984774RR:2005/12/01(木) 08:00:59 ID:S33DMFzH
ぃや、1gSSだけに高速使えば逆に体感温度低下するのではないか?(´ω`)。oO まぁ、原2乗りのわしにはカンケーないか、おまいら日曜休み?わし、出張、しかもまた炉内、、、(´・ω・`)
985774RR:2005/12/01(木) 08:11:24 ID:u8dC7BkQ
>>984
日曜仕事あるよ。大晦日から四連勤⊂(^ω^)
蒸発したい('A`)
986774RR:2005/12/01(木) 08:34:33 ID:nOsLO8IN
行き先富山なんですが・・・
飛行機で行くと足がない、でも車だと高い。
バイクはまだ慣らしなんでちょうどいいかと思ったんですが、やっぱ厳しいですねえ。
四国とは寒さも違うだろうし、ん〜どうでしょう
987982:2005/12/01(木) 09:18:06 ID:jLqiYugF
俺としては、SSならオフ車みたいに風に体を晒さなくてイイぶん、楽だとおもたんだ。
んで、寒さ対策を万全にして、手は恥をしのんでハンドルカバーすれば無謀じゃないかと。

あと、所要時間だが7時間半っていうなら10時間強は余分に見積もっといた方が泣かないですむと思うよ。
988982:2005/12/01(木) 09:25:21 ID:jLqiYugF
ああ、何か語弊がありそうだ…

7時間なら+3時間で10時間以上はかかるよ、と。
誤解される前に自分で突っ込んどく
989774RR:2005/12/01(木) 09:32:51 ID:nOsLO8IN
皆さんレスdクス。

SSって以外と上体に風が来るんです、伏せたら当たらないんですが
ハンドルカバーは思いつきませんでした。寒いよかマシだし常用しようかな?
ちなみに所用時間は80`での話なんで、実際は走行時間は多少短縮できるかと・・・
どうにしろかなりの覚悟が必須みたいで・・・
990774RR:2005/12/01(木) 09:43:39 ID:u8dC7BkQ
>989
おばあちゃんがチャリにつけてる、ハンドルカバーみたいなんはどう?
991982:2005/12/01(木) 10:27:32 ID:jLqiYugF
>>989
オフ車に比べりゃ大したことない。
俺も今はSSに乗ってるからわかる。

時間は、例え80以上で走ったとしても、やはり10時間以上はみといた方がいい。
まさか無休憩で700キロ走れるワケもないし、PAとかで休んでたらそんくらいあっと言う間に過ぎてく。
992苦労人 ◆dJQl5/bu5E :2005/12/01(木) 11:12:16 ID:42IS1vjc
富山に限らず北陸はバイク乗りには最悪の土地だが、
お待ちしています!
高速では木之本、敦賀間はカーブも多く寒いので
くれぐれも気をつけてください。
993774RR:2005/12/01(木) 11:36:52 ID:nXR6110q
東京とか大都市なら安いレンタカー付きツアーがいっぱいあってうらやましい。
四国は島への出入りに金がかかってつらいよな。急な旅行だといつも困る。
目的が遊びか仕事かもしくは両方か、日程がどのくらいかによって
金額、体力的にはバス+レンタカーがお得かも・・・と軟弱な意見を言ってみる。
だって今の時期のロンツーはいい思い出になるけどつらいんだもん。
994774RR:2005/12/01(木) 13:20:26 ID:MRRmOPlT
次スレ

【香川・徳島】四国スレpart17【愛媛・高知】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1133410577/l50
995774RR:2005/12/01(木) 15:42:09 ID:uOlPDyVj
うめ
996774RR:2005/12/01(木) 15:50:03 ID:g64GoZnk
埋め
997774RR:2005/12/01(木) 15:54:22 ID:RdUYUico
998774RR:2005/12/01(木) 15:55:47 ID:RdUYUico
年明け納車のSSは>>998ccの記念産め
999774RR:2005/12/01(木) 16:12:34 ID:uPusxIZ3
とりたいんか?とりたいんやろ?
ほれ↓
1000774RR:2005/12/01(木) 16:18:02 ID:jLqiYugF
10011001
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐