ガンマ乗りが集まるスレ【全部Γ】パート18

このエントリーをはてなブックマークに追加
945ガンマヲタ:2006/01/10(火) 21:17:48 ID:DI0jLSzB
ここで
バッテリーレスの利点と不具合を述べると

利点:バッテリーメンテ要らない。
   中速域にトルクが出る。
   なんとなくレーシーな気分になれる。
   バッテリーケスが小物入れになる。
不具合:なぜかハイビームのポジションランプが点灯しない。
    峠でグル珍時にUターンする時EGストールする。
(全開にした後だけどアイドリング回転が落ちる・・・)
    
946774RR:2006/01/10(火) 23:37:06 ID:vAnFAS38
そこでホットイナズマはどないでしょ?
一時期流行ったけど最近聞かないなぁ…

「ホットイナズマ」「自作」あたりでぐぐると結構懇切丁寧に書かれたページがヒットするんで
暇を見て自作(3000円くらいか?)を考えてるんだが、2スト車でも効果あるもんかね?

947774RR:2006/01/11(水) 00:10:45 ID:Qwi7tnoF
ヒント:【プラシーボ効果】
948774RR:2006/01/11(水) 09:23:34 ID:nahgOISR
VJ22AとVJ22Aspってフレームとハーネス一緒?無加工でつく?
949774RR:2006/01/11(水) 15:33:43 ID:mVeA19Jg
同じ年式のSPとSTDなら一緒
L、M、NとPとRはシートフレームが違った希ガス

ハーネスも同じくLとM、NとP、Rは細かいトコが違う 多分

うろ覚え
950774RR:2006/01/11(水) 16:46:16 ID:nahgOISR
>>949ありがとう。
ところでこれどう?http://ac.mobile.yahoo.co.jp/i?a=auc&sub=a&aid=d59241407&fpg=1&fsub=k&k=44o6jtl0r0nlk0r4kc02フレームとフロントいってしまいました…乾式うるさいかな?前NSRうるさかった気がする。カチンカチンカチンって
951774RR:2006/01/11(水) 19:36:23 ID:nahgOISR
VJ22AってRS250の社外チャンバーってあいまつか?
952774RR:2006/01/11(水) 20:33:58 ID:Tgp/UGRP
切った貼ったすりゃ何でも合うんじゃね?
953774RR:2006/01/11(水) 22:22:18 ID:BzhT84ld
>>950携帯サイトは見えん
954774RR:2006/01/11(水) 23:26:24 ID:piVEyvMS
>>950
本人か?

オレもチェック入れてたからすぐに分かったが、これだけ部品取ってSPエンジンを下ろしていないってのも気になるな
DQN仕様っぽいのも気になるし・・・
せめてイオン無く動いていたと言ってくれれば多少安心できるんだけどねぇ

ま、サスも付いているみたいだから外す知恵が無いだけかもしれないけどね
955774RR:2006/01/12(木) 00:04:32 ID:RGqMn9uS
>>954
過去取引みたらVJ22Aの部品出品してたみたい
やっぱ怪しいですか?
かなり悩んでます!!
意見ください!イオンってなんですか?
956774RR:2006/01/12(木) 08:27:14 ID:upUisTZM
>>955
半年ロムれ
957774RR:2006/01/12(木) 09:46:02 ID:0sTDA/Et
何この質問厨
958774RR:2006/01/12(木) 19:59:18 ID:FISuNfcL
>>955
取り敢えず清水の舞台から飛び降りてみれ
駄目だったら己の不運を祝うがいい
959774RR:2006/01/12(木) 20:01:25 ID:j5uKS9mw
>>955
最近のドライヤーはイオンがでるのだ

だからそれは旧式だ
960774RR:2006/01/12(木) 20:19:53 ID:UMQk6IbE
>>959
和ろーたー
961774RR:2006/01/12(木) 22:42:41 ID:6MwnnUZl
不要なイオンがついているとマイグレーションを起こして壊れるぞ
962774RR:2006/01/13(金) 01:15:07 ID:u966VRFF
最終型VガンマSPが欲しいのですが、関東でお勧めなショップはありますか?
購入後のOHなど自分では出来ないので、良いショップを知っていたら教えて下さい。
963774RR:2006/01/13(金) 02:20:53 ID:PoN1MTV0
自分の足でみてまわれ

他の人がよくても君本人には最悪な場合もあるから
964774RR:2006/01/13(金) 13:22:58 ID:AUI7vVDj
>>962
S玉県に鱸系のいい店あるはず。

以前電話したらものすごく対応良かった。ガンマおまかせの店。
ググれ。
965774RR:2006/01/13(金) 21:24:44 ID:kCTbZxvZ
>>964

モトガレージヨコ○マさんの事では?
確かに23γで実績出しているし、オイラは他車で世話になったが対応も凄く良かった。
966774RR:2006/01/13(金) 23:19:47 ID:azvY2QoD
菅谷て車両販売もしてんのか?
967964:2006/01/14(土) 00:41:17 ID:PeeNkFD1
>>965
いやそのお店ではないです。以前電話したけどガンマに詳しく、色々教えて
もらったので。エンジンOHして販売するっていってた。通販不可。

HPの表にガンマ出てるよ。実はそれ以上のことは知らない。

どちらにしても自分の足で探すのが一番。高くても程度重視が絶対。
安いボロに手をだしたら部品代だけで車両代以上かかるよ。

968774RR:2006/01/14(土) 16:23:18 ID:bMuS8/jO
89年のVガンマの新品の純正リアサスに変えてフロントサスO/Hしたら何円かかるか分かりますか?
969774RR:2006/01/14(土) 16:53:11 ID:M20VV7rA
STDサスを新品にするならSPにしたほうがいい
970sage:2006/01/14(土) 17:39:04 ID:bMuS8/jO
SPどのくらいしますか?
971774RR:2006/01/14(土) 17:39:47 ID:B2pJnepU
そもそも新品のリアサスなんてあるのかどうか・・・

リア、フロントOHなら店によって色々だろうけど
4万〜6万くらい
972774RR:2006/01/14(土) 17:56:23 ID:gZKCDMYQ
俺の中ではリトルウイングが最強
973774RR:2006/01/14(土) 18:58:34 ID:qtkHuHJ9
事故ってタンクとフェンダーを頼もうとしたらフェンダーは黒しかなくてタンクは欠品だって
974774RR:2006/01/14(土) 20:33:40 ID:ymIRLnuO
せっかくだからチタンコートしよう。新品買うくらいの値段じゃないかね?
975774RR:2006/01/14(土) 21:49:50 ID:Y5N2TYSO
最新SSのフロントサスを流用する
バネレートは当然落としてね

最新SSサス>>チタンコート+SPサス>>越えられない壁>>STDサス
976チャンバー:2006/01/15(日) 06:57:03 ID:xgJUM10A
チャンバーて掃除したほうがいいですか?やり方教えて下さい
977774RR:2006/01/15(日) 11:34:56 ID:9hvC7tOx
燃やせ
978774RR:2006/01/15(日) 11:36:50 ID:9hvC7tOx
サイレンサー燃やせ
979M型:2006/01/15(日) 12:06:57 ID:qwz6oXEI
サイレンサーは外したほうが良いような‥
980774RR:2006/01/15(日) 13:27:43 ID:+VePZ6Fd
>>977
やさしいのかやさしくないんだかw
981774RR:2006/01/15(日) 13:48:56 ID:pfLpu6Gc
実際、焼くのとパイプマンとか使うのと、どっちがいいんだろ?
982774RR:2006/01/15(日) 15:00:09 ID:MKcz8LH8
>>976
マフラーストーンが効くらしいよ
983774RR:2006/01/15(日) 19:50:46 ID:3DjraM6E
マルチだよ
984774RR:2006/01/15(日) 20:29:22 ID:i22375Fl
M型久しぶりだなw
985オンど素人:2006/01/15(日) 20:41:36 ID:AVP5jqyv
ノーマルは燃した方が若干いい音になりますよね?
チャンバー内に張ってあるグラスウールが無くなればパワーバンド位で違いが出る気がします…音だけ
出来れば開けてグラスウール押さえてるパンチングメッシュまで外して若干の軽量化も
986774RR:2006/01/15(日) 20:58:02 ID:bFcl45yD
>>985
チャンバーの中にグラスウールなんか入ってるの?
サイレンサの中なら分かるけど。
溜まってるカーボンが取れれば乾いたイイ音になるよ
987774RR:2006/01/15(日) 21:40:33 ID:ibNBufIn
焼くってどうやるの?
酸素+アセチレンでボーボーやっていいのかな?
988774RR:2006/01/15(日) 21:54:13 ID:ZZarLiXu
電動ドリルに付けてリューターっぽく使えるようにするフレキシブルシャフト
とかいう道具があります。この先に150mm位に切った適当なサイズの鎖を数本
取り付けてチャンバー内部に突っ込みスイッチオン。この時、チャンバーを
しっかり固定しておかないと危険です。もちろんシャフトはチャック部分が
チャンバー内に入るものを用意して下さい。

それから灯油を通して、チャンバーのエンジン側が上、サイレンサー側を下に、
空気がスムーズに抜けるよう固定。細く裂いたウエスに灯油を染ませて
サイレンサー側から適当に突っ込み導火線にします。ウエスに火を付けたら、
そこから適当にエアを送ってやりカーボンに着火させます。カーボンに
着火したら、ボォーッと音がし始めてエンジン側からもくもくと茶色い煙が
出始めます。外面からも薄っすらと煙が上がり、どの辺りが一番燃焼して
いるかが解る筈。それが段々と上に昇っていくので、エアを送り続けてやります。
送風は自転車の空気入れでもOK。茶色い煙が収まったら焼き上がり。
この時、サイレンサーを固定するのに木材等を使うと、接触部が焦げる
くらいの高温になるので注意。

チャンバーが冷めるのを待ってもう1度フレキシブルシャフトで内部を
攪拌し、最後に木槌でカンカン叩いてやります。プラハンでなく木槌の
方が振動具合がいい感じ。これで片方から軽くお茶碗一杯分くらいの
カーボンが出て来ました。

>>986
ノーマルの場合、チャンバーはウール入り、サイレンサーには入って
ませんよ。
989M型:2006/01/16(月) 00:24:18 ID:cvDTEXcA
>>984 覚えてくれてたんですね♪
990774RR:2006/01/16(月) 03:57:24 ID:ZqBYIgAH
このガンマどうおもう?
50万は安いのか高いのか・・・外見は結構良い感じだが。

http://www.siren-motorcycles.com/2-2.hanbaityuu-RGV250.html
991774RR:2006/01/16(月) 04:06:17 ID:k1Fccccy
あー、激安 激安 買いだねッ!!



ヲリなら絶対ェ買わ無ェけど。笑
992774RR:2006/01/16(月) 08:05:45 ID:R4CPJkS1
>>991
IDがw
993774RR:2006/01/16(月) 16:48:09 ID:DV3LlbKl
いかにも格好だけって感じだな。部品取りとしちゃ高過ぎるし、どう考えてもイラネ。
大体、カウル脱がして何が楽しいんだこの変態めと言ってやりたい。
994774RR
マサさんに失礼だろう。