1 :
774RR:
そろそろこちらでどぞ!
2 :
774RR:2005/10/07(金) 12:25:24 ID:3IEfgAj5
0
3 :
774RR:2005/10/07(金) 18:27:06 ID:PD/phiW2
4 :
774RR:2005/10/07(金) 18:35:19 ID:X9ZTBqR4
5 :
774RR:2005/10/07(金) 18:43:38 ID:tfTRfFG/
6 :
774RR:2005/10/07(金) 19:50:43 ID:TLbosrEG
杉並か中野あたりでバギー売ってる店ありませんかね?
7 :
774RR:2005/10/07(金) 19:58:00 ID:5q293Hi1
>>6 しつこいな!
前スレから出てくるな!
ユナリなら愛する会ででも聞けばいいだろ!
なんでワザワザここで聞く!?
>答えない奴はここにくるんじゃねーよ!!!!
>迷惑なんだよ!!
↑こんなヤツにだれが教えるかチンカス
8 :
774RR:2005/10/07(金) 21:20:27 ID:VY1mQ3nt
相手するな。
9 :
774RR:2005/10/07(金) 22:17:05 ID:bL+8TCce
10 :
774RR:2005/10/08(土) 00:58:39 ID:2bBc+asA
|| ★★環七青ユナリは放置が一番キライ!★★
|| 〜 環七青ユナリは常に誰かの反応を待っています 〜
|| ウザイと思ったらそのまま放置!
|| ▲放置された環七青ユナリは煽りや自作自演であなたのレスを誘います!
|| ノセられてレスしたらその時点であなたの負け!
|| ■反撃は環七青ユナリにして栄養であり最も喜ぶことです
|| 環七青ユナリに餌を与えないで下さい
|| ☆枯死するまで孤独に暴れさせておいて
|| ゴミが溜まったら削除が一番です 。 Λ_Λ
|| \ (゚ー゚*) キホン。
||________________ ⊂⊂ |
∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ | ̄ ̄ ̄ ̄|
( ∧ ∧ ( ∧ ∧ ( ∧ ∧ | |
〜(_( ∧ ∧ __( ∧ ∧__( ∧ ∧ ̄ ̄ ̄
〜(_( ∧ ∧_( ∧ ∧_( ∧ ∧ は〜い、先生。
11 :
774RR:2005/10/08(土) 08:20:23 ID:9gzcVh7D
>>6 レスが帰ってこないのは
・知らない
(今回折れはこれ。関東離れて2年になるから最新情報持ってない)
・知っているがおまえの態度が気に入らない〔AA略〕
・この世界に足突っ込んでたら知っててしかるべき事を知らないなりすまし
(例えば「ミニカーって原付免許で乗れますよね」)
・環7青ユナリ君
12 :
774RR:2005/10/08(土) 09:42:53 ID:fcl2ix8B
相手すんな
13 :
774RR:2005/10/08(土) 10:28:48 ID:PSRLw1jv
14 :
釣りです:2005/10/08(土) 11:42:31 ID:wWkP9ATM
15 :
釣られてみる:2005/10/08(土) 13:18:29 ID:BSRA2vQX
かっけー!
発売されたら買うよ
16 :
774RR:2005/10/08(土) 14:29:42 ID:qsIVCnXY
エンジンRCは都会だと走らせる場所がないなぁ…
17 :
774RR:2005/10/08(土) 23:00:50 ID:SbdfYR07
ラジコンやん。
18 :
774RR:2005/10/08(土) 23:04:46 ID:SbdfYR07
>>6 前スレで杉並区上高井戸の店紹介してるやん。
おまいの脳内お花畑では高井戸は杉並じゃないのか?
19 :
774RR:2005/10/09(日) 08:57:52 ID:9kyK89yP
>>6 レスが帰ってこないのは
・知らない
(今回折れはこれ。関東離れて2年になるから最新情報持ってない)
・知っているがおまえの態度が気に入らない〔AA略〕
・この世界に足突っ込んでたら知っててしかるべき事を知らないなりすまし
(例えば「ミニカーって原付免許で乗れますよね」)
・環7青ユナリ君
20 :
774RR:2005/10/10(月) 00:38:06 ID:U6QtUba5
杉並か中野あたりでバギー売ってる店ありませんかね?
21 :
774RR:2005/10/10(月) 01:42:04 ID:7ZQ29U1L
今日、ちょっと高速使って山まで行ってきた。
車に積んでると抜いてく車がけっこう振り返るな(振り返るのは人間。車は振り返らん)
22 :
774RR:2005/10/10(月) 11:12:38 ID:NgUnim2m
車が振り返るのは某ディ○ニーの映画だけヽ(´ー`)ノ
23 :
774RR:2005/10/10(月) 14:19:15 ID:U6QtUba5
杉並か中野あたりでバギー売ってる店ありませんかね?
24 :
774RR:2005/10/10(月) 14:50:15 ID:p6+qk/7s
漏れ、アストロに積んでたけどリヤフルスモークだから誰も振り返らない(汗)
25 :
774RR:2005/10/10(月) 17:18:39 ID:U6QtUba5
杉並か中野あたりでバギー売ってる店ありませんかね?
26 :
774RR:2005/10/10(月) 17:43:56 ID:yAEBYLAZ
ちょっとホムセンに買い物に言った
買ったものがうまく固定できなくて、難儀した。
前後にほんのちょっとのキャリアがあれば良いナと思った昼下がり。
荷物の運搬は、
ホムセンの軽トラを借りたんだが
対応してくれたニイチャン、ATV欲しそうだったな。
一回り乗せてあげたら喜んでた
27 :
774RR:2005/10/10(月) 17:49:55 ID:TgiMUkOq
わははは!キャリア前後付けてる!
でも前に積むとライトが..。orz
28 :
774RR:2005/10/10(月) 20:16:04 ID:U6QtUba5
杉並か中野あたりでバギー売ってる店ないの?
29 :
774RR:2005/10/10(月) 21:09:40 ID:91+9e728
俺、リアキャリアに荷物満載だと見た目のバランスが悪いなぁと
前キャリア付けて、前後に荷物を振り分けたら、ハンドルが切れなかった。
結局、全部後ろに積んだ。
30 :
774RR:2005/10/10(月) 23:02:23 ID:U6QtUba5
杉並か中野あたりでバギー売ってる店教えろよ!
ここは低脳な脳内乗りばっかりなのかな?
31 :
774RR:2005/10/10(月) 23:47:16 ID:ns7//eV5
漏れ夏にボディーボード買った時Rフェンダーにテープ留めしてきた。
あんなの走行中に落としたら(落とさなくても)いい笑いモノだったなぁ。
32 :
774RR:2005/10/10(月) 23:59:29 ID:S6z4TWVj
故障したときの部品入荷までに時間がかかりそうなんだけど実際どうなの?
33 :
774RR:2005/10/11(火) 00:07:06 ID:Zzv8FkDb
>>31 その前に野朗がボディボードやってるだけで笑えるからダイジョブだ。
>>32 そりゃ国産バイクの様には行かないだろ。
国内在庫パーツ以外は取り寄せるから時間かかるぞ。
34 :
31:2005/10/11(火) 01:27:11 ID:A7cGtdNw
>>33 更にその前に彼女のボード買った時の話だw
35 :
774RR:2005/10/11(火) 01:44:47 ID:lPGQtmbs
>>32 いい店は部品鳥に1台ストックしてあったりする。
36 :
774RR:2005/10/11(火) 08:05:13 ID:vLkhj+aU
>>30 レスが帰ってこないのは
・知らない
(今回折れはこれ。関東離れて2年になるから最新情報持ってない)
・知っているがおまえの態度が気に入らない〔AA略〕
・この世界に足突っ込んでたら知っててしかるべき事を知らないなりすまし
(例えば「ミニカーって原付免許で乗れますよね」)
・環7青ユナリ君
37 :
774RR:2005/10/11(火) 11:06:53 ID:Eflo+oys
なんで、ATV協会のレースに亜鳥1台もこないの?
亜鳥主催じゃないの?
38 :
774RR:2005/10/11(火) 15:09:43 ID:P8LIL9Vy
39 :
774RR:2005/10/11(火) 20:41:12 ID:jptL4VjM
朝起きて庭を見たらバギーがなくなってる!ショック!
と思ったら車に積んでたの忘れてた。ただそれだけage
40 :
774RR:2005/10/11(火) 23:23:58 ID:SmtKa5v+
41 :
774RR:2005/10/12(水) 03:18:22 ID:iDQGKbIo
42 :
774RR:2005/10/12(水) 10:45:18 ID:z60twOsr
早く杉並か中野あたりでバギー売ってる店教えてください orz
43 :
774RR:2005/10/12(水) 12:32:29 ID:z60twOsr
まだ?
44 :
774RR:2005/10/12(水) 13:22:42 ID:z60twOsr
早く!
45 :
774RR:2005/10/12(水) 17:00:22 ID:z60twOsr
早く教えろ!
46 :
774RR:2005/10/12(水) 18:06:46 ID:z60twOsr
早く教えろ!
こっちは忙しいんだよ!
47 :
774RR:2005/10/12(水) 18:13:02 ID:fkP93D2+
忙しい?ヒマな環7青ユナリ君にしか見えないが。
48 :
774RR:2005/10/12(水) 19:15:15 ID:J06/vM8w
みんななんか困った顔して乗ってるのは何故?
49 :
774RR:2005/10/12(水) 20:23:23 ID:fkP93D2+
50 :
774RR:2005/10/12(水) 20:25:23 ID:J06/vM8w
>>49 四輪バギーにノーヘルで乗ってるライダー(?)
51 :
774RR:2005/10/12(水) 22:17:13 ID:Gs8ZNONt
>>42 レスが帰ってこないのは
・知らない
(今回折れはこれ。関東離れて2年になるから最新情報持ってない)
・知っているがおまえの態度が気に入らない〔AA略〕
・この世界に足突っ込んでたら知っててしかるべき事を知らないなりすまし
(例えば「ミニカーって原付免許で乗れますよね」)
・環7青ユナリ君
52 :
774RR:2005/10/12(水) 22:38:25 ID:iDQGKbIo
>>48 あ、そういえばそーか!
ハズカシィ..
ノーヘルでゴーグルもアキラみたいでカッコ付け杉だしな
ノロノロ走るしかないなw
53 :
774RR:2005/10/13(木) 00:22:01 ID:iVtKYIcO
俺は男前の顔で乗ってるぞ
54 :
774RR:2005/10/13(木) 01:37:58 ID:D+cfhTtM
男前ですか、そうですか。
しかし、某サイトの写真とか見てると、ほんとデブと若ハゲとブサばっかだな。
イケメソほとんどいない。
なんでだ??
若ハゲはメットかぶり過ぎだからしょうがないか。
漏れは都内だが、道で合う香具師は裏原系のおされなイケメソが多いんだが。
55 :
774RR:2005/10/13(木) 02:24:15 ID:Q0ocj5Sw
裏の原っぱでお猿が何だって?
56 :
774RR:2005/10/13(木) 02:53:01 ID:D+cfhTtM
ごめん、都内には裏原って場所があるんだよ..。
裏原におさるは、いない..。
57 :
774RR:2005/10/13(木) 07:52:01 ID:dDixwzMG
早く杉並か中野あたりでバギー売ってる店教えてください orz
58 :
774RR:2005/10/13(木) 11:26:41 ID:7LlvLsQL
>>54 某サイト・・・。あそこな。ホントハズいよな。
類は類を呼ぶからアソコにはイケメンは来ないよ。
だってハズかしくて一緒に走りたくないしな。
59 :
774RR:2005/10/13(木) 12:55:46 ID:Xd4HwbeT
60 :
774RR:2005/10/13(木) 13:18:41 ID:dDixwzMG
まだ?
61 :
774RR:2005/10/13(木) 15:35:22 ID:dDixwzMG
早く!
62 :
774RR:2005/10/13(木) 16:38:02 ID:dDixwzMG
早く教えろ!
63 :
774RR:2005/10/13(木) 16:43:53 ID:b8YbB8qj
ノイローゼいますねぇ。
64 :
774RR:2005/10/13(木) 17:25:00 ID:D+cfhTtM
>>58 おまwww
URL晒すなよww
そんなブサでもデブでもないよ
もっとすんごい、デブとブサばっかりのページあるだろ
65 :
774RR:2005/10/13(木) 17:33:22 ID:D+cfhTtM
↑あ、59だ。スマソ。
>>58 そうだ、あそこだ。
KWサイトにくらべると、なんであんなに違うかな..。
KWもお友達なれそうにないがなw
66 :
774RR:2005/10/13(木) 17:59:05 ID:iROsvwew
バギー海苔の中でオレが一番イケてるんじゃないかと思ってるのはオレだけ??
67 :
774RR:2005/10/13(木) 18:13:41 ID:dDixwzMG
早く教えろ!
こっちは忙しいんだよ!
68 :
774RR:2005/10/13(木) 18:22:23 ID:K51f9tMr
>>67 3丁目の角に田中酒店ってあるじゃん
その裏手のプレハブチックなところにあったよ
ガレージ バギーミネンコだっけな
69 :
774RR:2005/10/13(木) 18:28:09 ID:dDixwzMG
やった〜!!
釣れた!!釣れたよ!!
70 :
774RR:2005/10/13(木) 18:34:53 ID:coGCPMpl
71 :
774RR:2005/10/13(木) 18:38:28 ID:TewIlHFG
72 :
774RR:2005/10/13(木) 18:53:56 ID:LG/7WOvi
73 :
774RR:2005/10/13(木) 18:55:02 ID:LG/7WOvi
74 :
774RR:2005/10/13(木) 19:02:33 ID:D+cfhTtM
75 :
774RR:2005/10/13(木) 20:30:12 ID:A8ND73No
>>67
レスが帰ってこないのは
・知らない
(今回折れはこれ。関東離れて2年になるから最新情報持ってない)
・知っているがおまえの態度が気に入らない〔AA略〕
・この世界に足突っ込んでたら知っててしかるべき事を知らないなりすまし
(例えば「ミニカーって原付免許で乗れますよね」)
・環7青ユナリ君
76 :
774RR:2005/10/13(木) 21:21:59 ID:x92xyZwf
貼っちゃダメなの?良く知らん
77 :
774RR:2005/10/13(木) 21:48:31 ID:Xd4HwbeT
>>72 磯○もシャレたことするヤシだなw
好きになりそww
78 :
774RR:2005/10/13(木) 22:42:30 ID:D+cfhTtM
わはははww
貼るとこうなるわけよ。
磯●エライな。
まー、個人晒すのはイクナイ
79 :
774RR:2005/10/14(金) 00:30:12 ID:HquPlNwx
80 :
774RR:2005/10/14(金) 01:36:08 ID:4HRFWKVd
>>59 >あ、そーそー、備え付けのアロハ風パジャマ上下があんましファニーだったんで、
>元妻・娘・自分用と3着頂いちゃいマシタァ…スンマセン…。
これやばいんちゃう?ユナリの人このスレ見てるんでしょ?どうなのさ?
81 :
774RR:2005/10/14(金) 01:42:52 ID:ji6uoiS0
見てるよ。
心配しなくても、磯●は環七青ユナリと大差ない。
以前、atv50.comのトップでそれを自ら証明していたから間違いない。
82 :
774RR:2005/10/14(金) 02:25:01 ID:HquPlNwx
>>72 磯野〜
Tファクがボアアップ車両販売しているぞ
何で何も言わないんだよ!?
お前も絡んでいるだろ?
83 :
774RR:2005/10/14(金) 08:06:05 ID:vVRPEvpp
磯●ってなんなんですか?
84 :
774RR:2005/10/14(金) 09:31:37 ID:cxH0oenp
中傷やめようぜ、見てて気分悪い
85 :
774RR:2005/10/14(金) 10:33:29 ID:MecNMrDV
>>81 ID:ji6uoiS0
モマエ、磯●本人だろ? IDが・・・ w
86 :
774RR:2005/10/14(金) 13:02:28 ID:X6jafPMk
87 :
774RR:2005/10/14(金) 13:57:27 ID:sk0yi+JT
田舎の牧草地での移動用にATVを考えているのですが
・荷物を積載しない(乗せても軽量)
・路面は畑地、草地(20cm程)、欲を張ると10cm程度積雪の雪面
といった条件でどの程度のスペックがあれば快適に走れるでしょうか?
お財布も寒いので150〜200の2WDで十分走れるように見えるのですが
一度も触れた事がない初心者ですので・・・
4WDは欠かせない等アドバイスお願いします!
88 :
87:2005/10/14(金) 13:58:58 ID:sk0yi+JT
すみません
150〜200の部分は排気量です
89 :
774RR:2005/10/14(金) 14:13:07 ID:vVRPEvpp
もっともっと磯●について教えて下さい
90 :
774RR:2005/10/14(金) 14:19:58 ID:gPx9X7e1
150の2WDで十分だろ
91 :
774RR:2005/10/14(金) 14:41:29 ID:C1nJrD8r
>>87 よっぽどの急斜面でなけりゃ
50ccでも大丈夫
公道に出ないなら怪しい外国製を選ぶ理由無い。
国産がいい(LT80,YF100あたりなら中古もけっこうある)
作業に使うならバックギアあるといい。
ちょっとしたもの積むならキャリアあればいいけど、ヒッチつけてリヤカ−あるととっても便利
4x4は燃費悪い。よっぽど急斜面でもなければ必要無い
斜面で運用するなら車体が大きくないとすぐひっくり返る
でも大きいヤツは乗るのに体力がいる。(ハンドル重い)
少々の雪は2wdでも平気
4x4でも深雪になると身動き取れない(雪にもぐって「亀」になって動けない)
んなとこか
92 :
87:2005/10/14(金) 15:08:37 ID:sk0yi+JT
>>91 4WDの効果は登坂性能で重要になるんですね
車体の大小は比較対照が漠然と把握できないので
大き目(全長幅が長め?)のものを選択する方向で考えたいと思います。
基本的に草地が殆どで勾配もあまり無いのですが
場所によって田んぼのアゼのような段差(20cm〜50cm)を乗り越える
必要があるのも、50ccのダートレース?で登れているようなので・・・
バイクショップのオヤジは400ccの4WDからじゃないと話にならないよ!
とふっかけられ不安になっていました。
ちなみにヤマハの「グリズリー125」、E-TONの「YUKON-ST150」なんかが
良いなと思うのですが他にお勧めなぞ有りましたらご教授下さい。
※予算的にグリズリー125の新車はチト厳しいです
93 :
774RR:2005/10/14(金) 17:08:45 ID:TKVr5uRG
グリズリーの新車がいい。
94 :
774RR:2005/10/14(金) 21:03:23 ID:ttycB1p1
95 :
774RR:2005/10/14(金) 21:22:51 ID:TKVr5uRG
ブレーキ減った時、どこからシューやパッド買えばいいんだ?これ
96 :
774RR:2005/10/14(金) 21:30:11 ID:3nkf9MGW
>>67
レスが帰ってこないのは
・知らない
(今回折れはこれ。関東離れて2年になるから最新情報持ってない)
・知っているがおまえの態度が気に入らない〔AA略〕
・この世界に足突っ込んでたら知っててしかるべき事を知らないなりすまし
(例えば「ミニカーって原付免許で乗れますよね」)
・環7青ユナリ君
97 :
774RR:2005/10/14(金) 21:42:13 ID:8rdm99QR
98 :
774RR:2005/10/14(金) 21:54:17 ID:ttycB1p1
条件に合うかとオモタだけだ
99 :
774RR:2005/10/14(金) 23:04:19 ID:X6jafPMk
永井目で見たら国産しなないべ。
100 :
774RR:2005/10/14(金) 23:16:52 ID:ttycB1p1
オレE豚とヤマハ海苔
101 :
774RR:2005/10/15(土) 00:34:31 ID:aQouj05h
ADLYの新モデル良くね?
90のエンジン乗せてボアうpすりゃw
102 :
774RR:2005/10/15(土) 00:39:01 ID:AE9P0Ehu
ADLYにJOGのエンジンユニットは載らねーよ。
シリンダ系や駆動系は流用できるが。
103 :
774RR:2005/10/15(土) 00:41:57 ID:rHwaFo2U
設備が整ってればなんでも出来るべ。
104 :
774RR:2005/10/15(土) 00:45:18 ID:aQouj05h
写真でしか見てないから解らんけど、もっとデカいエンジンも載せられそうだぞ
それなりの技術と設備はいるがなw
105 :
774RR:2005/10/15(土) 01:13:33 ID:AE9P0Ehu
言うだけなら簡単だ罠。
原チャリに250スクーターのエンジンをくっつけるのとは、ちょっとワケが
違うのはすぐに気付くだろうが。
つか、ATVでそれだけの技術がありゃ、フレームから作った方が早い。
もっと早いのはヤマハのATVを買う事だろう。
106 :
774RR:2005/10/15(土) 03:21:21 ID:vzTUYXWE
ユナリATV50にYAMAHAグランドアクシス100のエンジンを
つんでいる奴がいるぞ。
ボアアップ(113t?)をして最高速100qオーバーらしいな。
フレーム加工、エンジン一部カットなどしなくては、のらないらしい。
107 :
774RR:2005/10/15(土) 03:28:54 ID:AE9P0Ehu
ユナリのエンジンとADLYのエンジンを見比べれば、
違いくらいすぐわかるだろう。
「溶接、フレーム加工前提でボアアップ」ってんなら、
もうADLYの150を買った方がマシ。
108 :
87:2005/10/15(土) 09:22:01 ID:MXBBYXmr
>>94 条件にぴったりです、ありがとう
みなエンジンの換装やらまで自分で弄れるんですね・・
109 :
774RR:2005/10/15(土) 10:15:21 ID:powC3Olu
だべ?もし買ったらインプレ頼みますよ。
110 :
774RR:2005/10/15(土) 17:53:46 ID:Q/Q9IyUc
殺気テレビで水陸両用の車両が市販されるとか・・
111 :
774RR:2005/10/17(月) 21:25:24 ID:3DM+sB/X
磯●ってなんなんですか?
112 :
774RR:2005/10/17(月) 22:01:17 ID:v6iZW1Cr
113 :
774RR:2005/10/17(月) 22:18:54 ID:hAvt3QPE
>>112 過去よりも今が大切なんじゃないの?(苦笑)
匿名で粘着してるモマエよりは良い人だと思うがな
114 :
774RR:2005/10/17(月) 22:52:58 ID:hAvt3QPE
わははは、対応早すぎる〜〜〜!!!www
磯●、暇なのかな〜〜〜!!!
公道ツーお疲れ様ですた。次も商品お願いしまつ。
115 :
774RR:2005/10/17(月) 23:02:55 ID:hAvt3QPE
116 :
774RR:2005/10/17(月) 23:34:07 ID:vSRJ4zaN
オレも格安バギーショップ始めよかな。
誰かオレんとこで買ってくれる?
117 :
774RR:2005/10/17(月) 23:53:38 ID:v6iZW1Cr
>>113 何を言ってるのかわからんけど、本人だったらウザイから、
自社のトップページで堂々と申し開きすれば?
本人じゃないんなら、中途半端な擁護は本人の為にならんよ?
118 :
774RR:2005/10/18(火) 01:02:43 ID:v0e1/4HY
>>117 本人ジャネーヨ
オフ会で何度も会ってるけどナwww
シッタカブリやめたほうがいいよ。
マシンKTのページは過去ネタなんだからwww
そもそもジャイロミニカやら公道バギーブームは
当時の磯●や取り巻きのHPからの派生だろ??
微塵でも功績は認めてやってもよろしかろうに。
119 :
774RR:2005/10/18(火) 01:13:46 ID:wBYw9sdl
取巻信者ウザッ>>ID:v0e1/4HY
120 :
774RR:2005/10/18(火) 01:16:19 ID:0ErNjI/C
カズロック氏が多分最初。
121 :
774RR:2005/10/18(火) 02:37:37 ID:QCezhBop
>>ID:v0e1/4HY
>オフ会で何度も会ってるけどナwww
磯●んとこのブサハゲデブのオフ会のことか?
この前晒されたの懲りてないのかwww
もっと晒そうか???
頼むから、ただでさえこんなに公道で邪魔なもんなのに、
大勢で(それもブサハゲチビデブ)ツルむのは恥だからやめてくれw
>そもそもジャイロミニカやら公道バギーブームは
>当時の磯●や取り巻きのHPからの派生だろ??
バギーブームwww
あんなカコ悪い連中(ブサハゲチビデブヤンキー)が乗って、どこで流行ってるって?
東京では既に10数年前からオサレな裏原系が走ってたんだが?
磯●の影響なんぞチンカスほども無い。
>微塵でも功績は認めてやってもよろしかろうに。
本来公道しか乗れないようなバッタモンで、
無理矢理オフロードでレースさせて荒稼ぎするノウハウのことですか?
あと、小特乗りづらくしたのは誰だっけw
122 :
774RR:2005/10/18(火) 03:08:45 ID:v0e1/4HY
>>121 小銭もうけの波に乗れなかったのがよっぽど悔しいみたいだねw
>東京では既に10数年前からオサレな裏原系が走ってたんだが?
>あと、小特乗りづらくしたのは誰だっけw
お・ま・え(ら)ww
123 :
774RR:2005/10/18(火) 03:28:35 ID:QCezhBop
悪いがうちの会社、もまいも知ってる某新進企業なもんで、
ストックオプション一部売って一括で都内一等地に家買ったんだがw(徹夜多いがorz)
あくせくブサハゲチビデブガリヤンキー相手にバギ売ってる磯●タソよりは稼いでますw
君よりもね、小銭持ちさんw
以上ただの自慢で・す・た w
>お・ま・え(ら)ww
なんも知らんのだな..。
じゃあツマンネからひっこんでろ。
124 :
774RR:2005/10/18(火) 03:49:24 ID:v0e1/4HY
>>123 >悪いがうちの会社、もまいも知ってる某新興宗教団体なもんで
ア●ドナルドか??www
所詮、通りすがり企業の使い捨てコマ犬野郎ww
>(徹夜多いがorz)
自分の裁量で時間を都合できないモマエは人生の【負け組み】なのだよ。
オサレを勘違いした裏犬系相手に100円バーガーでも売ってろww
125 :
774RR:2005/10/18(火) 05:07:13 ID:QCezhBop
>自分の裁量で時間を都合できないモマエは人生の【負け組み】なのだよ。
すでにストクオプションで一生遊んで暮らせる訳なんだけど。。 意味分かる?
他のスレではすぐに会社名当てられたけどなー。。
>自分の裁量で時間を都合できないモマエは人生の【負け組み】なのだよ。
インセンティブなんだがw 意味分かる?
そういうもまいも徹夜だなw
あんまし勝ち組とか意識したこと無かったけど、
もまいの話聞いてると自分て勝ち組なのかなってだんだん思ってきた。
で、もまいは
ブサ ハゲ チビ デブ ガリ ヤンキー
のうちどれなわけ?
126 :
774RR:2005/10/18(火) 08:21:18 ID:ygclPlji
素朴な質問
>>123 何でそんなお方がこのスレに癒着しているのですか?
127 :
774RR:2005/10/18(火) 09:53:07 ID:v0e1/4HY
>すでにストクオプションで一生遊んで暮らせる訳なんだけど。。
現金化する前にオジャンだなw
>他のスレではすぐに会社名当てられたけどなー。。
あ、わかった。光通信でしょ。それとも平成電電??
>インセンティブなんだがw 意味分かる?
完全出来高制か・・・タコヤキでも売ってるの?。テキ屋さんか・・・w
>もまいの話聞いてると自分て勝ち組なのかなってだんだん思ってきた。
疑問に思ったときが辞め時だぞ。ママソに教えてもらわなかったか?
>で、もまいは
>ブサ ハゲ チビ デブ ガリ ヤンキー
ボンボンかな〜〜〜
128 :
774RR:2005/10/18(火) 10:30:51 ID:kMWU4kes
>ID:QCezhBopと>ID:v0e1/4HYのくだらない争いを聞いてると
オレが勝ち組なのかと錯覚してしまう。
129 :
774RR:2005/10/18(火) 11:13:20 ID:v0e1/4HY
>>128 >オレが勝ち組なのかと錯覚してしまう。
間違いない、モマエが優勝だw
130 :
774RR:2005/10/18(火) 11:26:06 ID:kMWU4kes
やった\(^o^)/オレ勝ち。
て事で争いやめましょね。
131 :
774RR:2005/10/18(火) 11:40:43 ID:v0e1/4HY
>>130 >やった\(^o^)/オレ勝ち。
オメデトウ
>て事で争いやめましょね。
磯●に限らず個人叩くのやめとけ。スレ荒れる元だ。
釣られた俺も同罪かw
132 :
774RR:2005/10/18(火) 13:06:07 ID:nq0OZD2+
磯○は叩かれる理由を自分で撒いてるからいいんだよ。
叩かれて喜んでるフシもあるしな。
少なくとも販売店をバカにした挙げ句にケンカ売った時点でダメダメだ、磯○は。
133 :
774RR:2005/10/18(火) 14:14:03 ID:v0e1/4HY
>少なくとも販売店をバカにした挙げ句にケンカ売った時点でダメダメだ、磯○は。
たぶん98%の販売店とは仲良くやってるんだろ
モマエは残り2%の負け組み販売店なんだろなww
かわいそうにwww
134 :
774RR:2005/10/18(火) 14:19:26 ID:eKCOSiDZ
50店もあったのか(藁
135 :
774RR:2005/10/18(火) 18:06:49 ID:QCezhBop
今日も必死だな
磯●改めボンボンくん
136 :
774RR:2005/10/18(火) 18:47:42 ID:v0e1/4HY
ハンバーガー屋の早番勤務はもう終わったの??w
137 :
774RR:2005/10/18(火) 20:31:47 ID:k9m9TH/x
おまいらまだやってんのか?
ガキの喧嘩より低レベルだな
138 :
774RR:2005/10/18(火) 21:32:47 ID:2KmCX4TA
ID:QCezhBop
↑
なんつーか、こんなドキュソが上場企業の社員だなんて、かなりアレだな。
こんなところで金持ち自慢して何になるんだよ。wwwww
まあ最近の新興企業ならそういうのも多いかも知らんが。w
本当の勝ち組ならスパッと会社辞めて悠々自適に暮らすもんだぞ。
>>135 金持ちなら色違いで何台か買ってやれよ、器の小さい野郎だな。
139 :
774RR:2005/10/18(火) 22:04:07 ID:TITCZauB
色違いでADLYを買ってった客ならいたな。
うちの店はウニリの販売店リストに勝手に載せられてるが、
実際にゃADLY以外は客には勧めて無ぇ。
140 :
774RR:2005/10/18(火) 22:19:29 ID:QCezhBop
金持ち自慢て、v0e1/4HYのみに反論してるだけなんだがな。
いままでも普通この板に出入りしてたんだが、
金の話も何度か出たが、こんなに絡む香具師いなかったろ?
前にも書いたが、都内のやつは皆バギー何台か所有してトランポ持ってたらそれだけで金かかる。
ビンボーじゃむり。だから別に自分が特別金持ちとか思ってないが。
磯●と比べられるのでむきになっちゃったな。
それと、上場企業の社員がドキュソじゃないなんて、夢にも思わない方がいいぞw
乗るのが環七限定なら買ってやってもいいぞ。
青色でよければ。
一緒になってすっかり荒らしちゃったな。
まあ、もうすぐID変わるし、シレっといなくなるわ。
141 :
774RR:2005/10/18(火) 22:35:16 ID:k9m9TH/x
おまいらまだやってんのか?
ガキの喧嘩より低レベルだな
142 :
774RR:2005/10/18(火) 22:45:04 ID:m69H32tQ
結局磯●っていい奴なの?悪い奴なの?
143 :
774RR:2005/10/18(火) 22:49:57 ID:K9CiLQJj
>142
そんなこと人に聞いてお前はどうするんだ?
あと少しは自分で考えれ
144 :
774RR:2005/10/18(火) 23:58:58 ID:k9m9TH/x
そんな事よりさっきヤフでプーリ買った。
早く来ないかな、来たらついでにポート研磨とかしちゃお。ウキウキ
145 :
774RR:2005/10/19(水) 00:09:47 ID:fmkq7kbt
そんなことよりユナリの燃費どれくらい?
仮に50〜60km/hで信号ない峠道とすると。
教えたくないなら我慢して聞きませんが…
146 :
774RR:2005/10/19(水) 00:46:32 ID:XczNg+ug
俺バイパー海苔だからわかんない。つか燃費気にした事ない。
147 :
774RR:2005/10/19(水) 00:47:44 ID:Jy1Ia8zP
掘りエモンが出没しとるようですな。
148 :
774RR:2005/10/19(水) 06:29:19 ID:ts1upJm4
>>145 湯成りで峠でそんなスピード出せる(出る)わけねーだろ。
下りの直線なら出るかもしれんが、コーナーで対向車線に飛び出すか
路肩に突っ込むか、どっちかだ。
149 :
774RR:2005/10/19(水) 08:10:21 ID:GId65nUU
湯成りのスピードアップを考えているんですがマフラーorハイスピードプーリー
どっちの交換がおすすめですか?
150 :
774RR:2005/10/19(水) 09:17:30 ID:DLsNsf8s
チューニングは中途半端にしても速くならんよ
ま、目指してるのが最高速なのか発進加速なのか中間加速なのかで
改造ポイント(別名改悪)変わるのは判るよな?
151 :
774RR:2005/10/19(水) 10:51:27 ID:cksDj4Eb
>>149 ハイプリは思ったほど速くならん
スクター程お手軽に速くならぬ
車体重量がある分エンジン出力をあげないとお話にならぬぞ
152 :
774RR:2005/10/19(水) 11:58:51 ID:p11HY6DX
>>149 金があるならあちこち換えてほしいが無いならプーリーだな。
プーリーって言ってもメーカーで全然最高速が違う。
チャンバーで3〜4万出すくらいならボアアプとスプロケ交換の方が無難だな。
153 :
774RR:2005/10/19(水) 23:18:30 ID:JB1GDwkL
なんか火花散ってないみたいなんだけど、これってコイルが原因?
154 :
774RR:2005/10/19(水) 23:26:44 ID:GnGFMv4p
持ち主の適当な勘と思い込みが原因
155 :
774RR:2005/10/20(木) 00:07:45 ID:16NsJwPV
>>153 散ってないみたいなのか散ってないのかハッキリ調べてからレスしる。
156 :
774RR:2005/10/20(木) 00:14:20 ID:YXuDuSq+
ボアアップは違法だからやめれ!!
ボアアップミニカーなら、小型特殊のほうがまだましだわ。
157 :
774RR:2005/10/20(木) 00:19:06 ID:ybfYbPTJ
>>148 仮に想定した状況だからゆるいカーブしかない田舎道(ワインデイング?)とかで受け止めてもらいたかった。
説明不足スマソ
158 :
774RR:2005/10/20(木) 01:16:59 ID:16NsJwPV
ボアアプミニカーと小特も乗ってる俺が来ましたよ。
159 :
774RR:2005/10/20(木) 11:32:53 ID:CKby4WQl
>>157 平地であってもユナリは50〜60km/hなんて出ない。
160 :
774RR:2005/10/20(木) 20:53:42 ID:AOPQdyzf
161 :
774RR:2005/10/20(木) 21:01:04 ID:ybfYbPTJ
>>159 カスタムしても50〜60出ないんだ…orz
ありがd
162 :
774RR:2005/10/20(木) 22:36:01 ID:CKby4WQl
>>161 チャンバー&キャブセッティング+プーリーで60〜65km/hってとこだよ。
ノーマルだと45〜50以下って感じ
163 :
774RR:2005/10/20(木) 22:36:53 ID:4Y3stqtO
ユナリってリミッターついてるのかな?
下りの坂道でも50`以上でないな
164 :
774RR:2005/10/20(木) 22:47:19 ID:paeYk5fl
2ストスクーターエンジンがベースの車輌なら総じて行き着くチューンの限度は同じになるよ。
ノーマル60キロ出る車輌でも加速感、トルク感に不満が出てきて
駆動系→チャンバー→ビッグキャブとステップアップして行くだろうし。
最終的にチューンにかかる金はユナリだろうがアドリだろうがイートンだろうが大差無い。
チューンもミニカーバギー海苔にとっては楽しみの大きなウェイトを締めると思う。 チューンしないでノーマルで乗りますなんて言う奴はすぐ飽きて手放しちゃったりするんだろうな。
165 :
774RR:2005/10/20(木) 23:15:49 ID:jzBWRYWO
決定的な違い
・ユナリはいじらないとロクに走らない
ADLYは最初からハイスピードプーリーが入ってるので、うかつに
デイトナやキタコなんかのプーリーと交換すると遅くなったりする。
以上、ユナリもADLYもいじった俺より。
166 :
774RR:2005/10/20(木) 23:42:31 ID:AOPQdyzf
交換したプーリーがアドりー用じゃなかっただけの話
適当にJOG系買っただけだろ?
167 :
774RR:2005/10/21(金) 00:48:26 ID:4n9bAlcA
みな大変だな..。
うちの50を謳ったバッタモンは多分110以上あるからノーマルで70近く出る。
だからなんも改造してない。(キャリア付けただけ)
割り切って、コレでいいんじゃね?
日本製のエンジンみたいに何ccか書いてないから、バレない。
うなりとかボアうpして金かけて違法車両にするくらいなら、値段も安いしオススメ。
どーせオモチャなんだし。
でも、買うのはオク以外でな。
168 :
774RR:2005/10/21(金) 02:08:57 ID:jbFddQwp
HI
169 :
774RR:2005/10/21(金) 11:09:41 ID:LZsPo1Ft
>>167 同感。どーせボアアプするならの話だけどね。
俺はバーパー90海苔。
170 :
774RR:2005/10/21(金) 12:19:38 ID:ewGnB5uS
決定的な違い
・アドリーはいじっても足回りとフレムがタコ
・2速ギアの部分がすぐに壊れる
・営業とサポートもタコ
以上、ユナリもADLYもCPIもいじった俺より。
一番素敵なのはオンザロードのF4 w
171 :
774RR:2005/10/21(金) 12:23:24 ID:yw5pXc0p
172 :
774RR:2005/10/21(金) 13:38:49 ID:4n9bAlcA
>>169 あ、バイパー90がある罠。
バックギア無くてもいいなら、それが一番じゃね?
>>171 お前のマシンはボアうpしてない訳だな?
いくらかけて、何k出るんだ?ww
173 :
774RR:2005/10/21(金) 15:17:00 ID:Dhms1x2q
あのな、非合法な話は「あっち」でやってくれ
174 :
774RR:2005/10/21(金) 17:05:28 ID:4n9bAlcA
あっちは小特だろ。
おまえはボアうpしてないってことだな?
それで何k出るんだ?
おまえこそボアうp禁止合法50専用のスレでも建てろ。
175 :
774RR:2005/10/21(金) 17:20:12 ID:ZQjHE1cq
>>174 >おまえこそボアうp禁止合法50専用のスレでも建てろ。
スレタイ見ろ
お前、アホだな
決められた排気量内でカスタムするのが楽しいんだよ
最高速に拘るなら中途半端なATVに乗らずラプター660でも買え
176 :
774RR:2005/10/21(金) 17:31:57 ID:ewGnB5uS
>おまえはボアうpしてないってことだな?
>それで何k出るんだ?
ボアうpしてるオマエさんのよりも
50ccでまともにチューニングしてる車の方が早いよ
ユナリなら50ccのままでも75kまでは狙えるし乗ってられる。
アドリでもCPIでも75k出るが怖くて公道では乗ってられない。
以上、ユナリもADLYもCPIもいじった俺より。
177 :
774RR:2005/10/21(金) 18:11:50 ID:YYY4BdcE
>>176 チューン内容教えてよ。
駆動系は?キャブは?スプロケ何丁?タイヤサイズは?チャンバーは?エンジン何回転回る?体重何キロ?
50で75Kは無理だべ?
178 :
774RR:2005/10/21(金) 19:21:36 ID:4n9bAlcA
>>175 お前こそ、スレタイ読めるのか?ww
>決められた排気量内でカスタムするのが楽しいんだよ
お前は楽しい、それだけの話だろ?なにおそんなにムキになってるんだ??w
ああ、販売店の方でつね。
>ラプター660でも買え
今度は小特の話がしたいのか?
最高速の話じゃなくて、22マソの無改造でも70出るんだが。という話をしただけだよ。
ラプターいくらだよww
費用対効果の話をしてるのを分かってないのおまえだけだぞーww
50ccで70出すのにどんだけの金と労力かかる?
べつに選択肢の1つの話をしただけだつーの。
>>176 上に同じく。
179 :
774RR:2005/10/21(金) 20:03:04 ID:ibNxTH/0
環7青と同じだな
なんでもぼあうpと最高速だ
180 :
774RR:2005/10/21(金) 20:13:32 ID:yJA0dnz9
>>177 >チューン内容教えてよ。
>駆動系は?キャブは?スプロケ何丁?タイヤサイズは?チャンバーは?エンジン何回転回る?体重何キロ?
>
>50で75Kは無理だべ?
ウナリDX
駆動一通り・ノマールキャブ・いく丁・ノマールロード・北チャン・11000・70KG
50CCで74Kでました。(多分平地)
181 :
774RR:2005/10/21(金) 22:11:32 ID:YYY4BdcE
>>180 ノーマルポート?でそこまで回せたらすげぇよ。
ハイギヤ入れて13000rpm80K目指してがんばってくれ!
俺もほぼ同仕様で10500、70弱で日和ってぼあうぷしたよorz
182 :
774RR:2005/10/21(金) 22:13:54 ID:DkQ97IET
速くする=ボアup、しか思いつかないのは素人の証拠。
ボアupしないで速くする方法は実際ある。
>>176 >アドリでもCPIでも75k出るが怖くて公道では乗ってられない。
はて、俺はADLYで75km/h平気で出してたが。(焼き付いたが)
183 :
774RR:2005/10/21(金) 22:17:58 ID:HFeJds8n
>>180 相当金かかったべ?
それこそラプター買えるんじゃねぇか?
その前にメーター狂ってたりして。
184 :
774RR:2005/10/21(金) 22:35:08 ID:YYY4BdcE
>>182 焼き付きしといてぼあうぷは素人、とか言うのはおかしくね?
50の限界に挑戦!ってのも面白いだろうが、60位の常用速度まで、
いかにストレスなく加速させるかって意味ではぼあうぷも有りじゃない?
185 :
774RR:2005/10/21(金) 22:37:51 ID:DkQ97IET
ボアupの時点で違法なんだから「有りじゃない?」って、ねーだろ。
186 :
774RR:2005/10/21(金) 22:47:47 ID:HFeJds8n
187 :
774RR:2005/10/21(金) 22:48:36 ID:HFeJds8n
188 :
774RR:2005/10/21(金) 22:52:51 ID:YYY4BdcE
制限速度オーバー→エンジン焼き付き=玄人
制限速度60Kで警察スルー→実はぼあうぷ車輌でした=素人
どっちも違法だろうよ。
189 :
774RR:2005/10/21(金) 22:54:55 ID:HFeJds8n
どんぐりの背比べって事でよろしいでつか?
じゃ、仲良くしましょ。
190 :
774RR:2005/10/21(金) 22:55:37 ID:DkQ97IET
>>ID:HFeJds8n
>論点がずれてるぞ。
どこが?
>誰がどー見てもお前が素人。
どのへんが?
>つか75キロは違法じゃないの?
どういう基準で?
191 :
774RR:2005/10/21(金) 22:57:09 ID:51oERDmT
>>180 ポート研磨とハイコンプ入れなきゃ、そこまでは無理だろ?
192 :
774RR:2005/10/21(金) 23:01:20 ID:YYY4BdcE
今後規制が厳しくなるであろう理由
182みたいな玄人がスピードオーバーで死亡事故。
幹線道路で焼き付き、渋滞を起こし多大なる迷惑。
に50ペリカ
193 :
774RR:2005/10/21(金) 23:04:31 ID:YYY4BdcE
194 :
774RR:2005/10/21(金) 23:04:33 ID:DkQ97IET
フーン。
で?
195 :
774RR:2005/10/21(金) 23:38:21 ID:HFeJds8n
>DkQ97IET
で?だって( ´,_ゝ`)プッ
免許もない中坊は黙っててね
196 :
774RR:2005/10/21(金) 23:54:27 ID:DkQ97IET
いや、早く質問に答えんかい。
197 :
774RR:2005/10/22(土) 00:00:52 ID:YYY4BdcE
ドキュキュキュ君、質問て何?
198 :
774RR:2005/10/22(土) 00:07:44 ID:HFeJds8n
えっ?もしかして『で?』ってのが質問!?
毛も生えてない小学生は黙っててね
199 :
774RR:2005/10/22(土) 00:12:49 ID:MvOb1VMO
日本語もまともに読めない朝鮮人の相手は疲れるな。
はよ答えんかい。
200 :
774RR:2005/10/22(土) 00:16:05 ID:MmSglfKO
お前マジで言ってんの??質問ってドレなんですか〜教えてくれなきゃ眠れないよ〜
201 :
774RR:2005/10/22(土) 00:27:25 ID:/AYwXyyK
上阪 || ★★環七青ユナリは放置が一番キライ!★★
|| 〜 環七青ユナリは常に誰かの反応を待っています 〜
|| ウザイと思ったらそのまま放置!
|| ▲放置された環七青ユナリは煽りや自作自演であなたのレスを誘います!
|| ノセられてレスしたらその時点であなたの負け!
|| ■反撃は環七青ユナリにして栄養であり最も喜ぶことです
|| 環七青ユナリに餌を与えないで下さい
|| ☆枯死するまで孤独に暴れさせておいて
|| ゴミが溜まったら削除が一番です 。 Λ_Λ
|| \ (゚ー゚*) キホン。
||________________ ⊂⊂ |
∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ | ̄ ̄ ̄ ̄|
( ∧ ∧ ( ∧ ∧ ( ∧ ∧ | |
〜(_( ∧ ∧ __( ∧ ∧__( ∧ ∧ ̄ ̄ ̄
〜(_( ∧ ∧_( ∧ ∧_( ∧ ∧ は〜い、先生。
202 :
774RR:2005/10/22(土) 00:31:17 ID:MmSglfKO
は〜い、先生。199は放置しまーす。
203 :
774RR:2005/10/22(土) 00:45:22 ID:ZfjBqLaR
ドキュキュキュ君おやすみ〜
204 :
774RR:2005/10/22(土) 00:57:18 ID:i57oSOKo
ツリータイプの掲示板でない場合は自分の発言が
何処に対してのものかレスアンカーを使い明示する
ことで話しの流れや空気が作られる
厨房諸氏ガンバッテください
ではオナニークイーンと青い環七の質問再開します
205 :
774RR:2005/10/22(土) 01:01:38 ID:MvOb1VMO
ID:HFeJds8nは自分のIDをNGワードにでも設定してんのか?
206 :
774RR:2005/10/22(土) 01:51:45 ID:MmSglfKO
>>204 マジレスっすか?( ´,_ゝ`)プッ
207 :
774RR:2005/10/22(土) 03:18:18 ID:Noi0rrmB
ユナリDXにGアクのエンジン(ボアアップ113t)つんでる俺は勝ち組
208 :
774RR:2005/10/22(土) 04:42:51 ID:x+CJuMr9
ああ、勝ち組だな。
209 :
774RR:2005/10/22(土) 10:55:47 ID:Yz5+GvP8
>>181 ハイポートシヨウデツ
この辺までスピードでれば満Zなので、もうがんばらないww
>>183 3年位?の間にマターリ改造してたから、そんなに気にならなかったデスネ〜
って、言うか部品代は総額10マソ位デスネ〜
メーターはタイヤの外周大リーグで図って入力
>>191 確かにその通りデスネ〜、廃コンプ使用デツ。
あとはノマールエアクリ改
>>207 浦山氏〜勝ち組みデスネ〜
210 :
774RR:2005/10/22(土) 12:09:44 ID:tUGAfb8x
>>209 浦山氏勝ち組っておいおい。
お前ボアアプはなんたらかんたら言ってなかったか?
うさんくさい奴だなぁ
211 :
180:2005/10/22(土) 12:41:22 ID:Yz5+GvP8
>>210 ボアうぷする人は、何を言ってもしちゃうんデスネ〜。
私には関係ないどうでもいい話ネ〜
50CCでこだわった私と一緒で自己満足の世界ネ〜
50cc派とボアUP派とオナニ派、どうせ自己満足の世界で弄くってるんだから
みんな仲良く使用ネ〜
212 :
774RR:2005/10/22(土) 14:03:58 ID:zPwLuNVR
昨夜暴れてたのは磯●とその一派ですか?そうですか。
213 :
774RR:2005/10/22(土) 14:51:03 ID:tI/jbrX2
>>211 話のつじつまが合わないようなのでシャブ中(又はシンナ)と判断してよろしいでつか?
214 :
774RR:2005/10/22(土) 15:39:31 ID:6ng949Tk
215 :
774RR:2005/10/22(土) 18:48:15 ID:TF6B2W8l
もしもし、僕〇〇ちゃ〜ん。皆仲良くネ〜。
216 :
774RR:2005/10/22(土) 23:59:22 ID:VXG1Oce9
イソツグ ウザ
217 :
774RR:2005/10/23(日) 00:16:35 ID:ksIPXwgn
215のこと?ウザイっつかキモいね
218 :
774RR:2005/10/24(月) 18:58:26 ID:wtRoBHUX
結局ワケわからん事言ってた奴も磯●一派だったんでつね。
219 :
774RR:2005/10/24(月) 19:16:44 ID://fPS0Wn
一派になると何か特典があるんディスカ?
220 :
774RR:2005/10/24(月) 21:12:48 ID:uprXuAsz
221 :
774RR:2005/10/24(月) 21:56:32 ID:GBGepINC
仲間と思われるのイヤだなぁ
Raider's Cafeもイヤだけど
222 :
774RR:2005/10/25(火) 02:26:29 ID:1Doad61Z
ベガー??
イソツグだろ??
223 :
774RR:2005/10/25(火) 15:31:48 ID:zYg/eOd2
224 :
774RR:2005/10/25(火) 19:49:08 ID:PUIMoI+7
宣伝すな
225 :
774RR:2005/10/26(水) 11:15:07 ID:080usG9i
>>223 これ、デブがのるとすぐ走らなくなるから。
クラッチ弱すぎ
226 :
774RR:2005/10/26(水) 23:46:41 ID:Cki/8+n+
デブは何乗っても走らないだろ。
227 :
774RR:2005/10/27(木) 11:48:38 ID:DKv95vq5
はいはい肥り杉な俺様が来ましたよ
228 :
774RR:2005/10/27(木) 12:22:16 ID:WpOKQTKY
思い切って小特乗っちゃえば?
つか小特スレが見当たらない。
229 :
774RR:2005/10/27(木) 12:55:45 ID:dmObS5ou
数日前に落ちたよ。
230 :
774RR:2005/10/27(木) 13:05:34 ID:DKv95vq5
また小特野郎どもがこっちに荒氏にくるんだろうな
231 :
774RR:2005/10/27(木) 16:04:35 ID:430l/xel
登録の実態が正しいかどうかは置いておいて
H9/1以降に農耕小特で登録したやつら(構造上15km/h以上出る罠)って当然
「 大 型 特 殊 免 許 」
持ってるんだろうな
232 :
774RR:2005/10/27(木) 17:57:17 ID:Dec8ILST
>>231 磯野さんお久しぶりです!
それよりTファクの違法登録車販売をどうにかして下さい
233 :
774RR:2005/10/27(木) 20:54:26 ID:ZGsI5B8c
>>231 アホか。
大特持ってよーが結局35`しか出せないんだから関係ないよ。
234 :
774RR:2005/10/28(金) 18:29:39 ID:CrOo8Xw8
ベガーベガベガーイソツグベガー♪
235 :
774RR:2005/10/28(金) 20:51:54 ID:K6wFdx56
仲間が輸入したバギーをミニカー登録行ったら
写真を撮って来いだの、輸入証明持って来いだの言われたらしいが
そんなにうるさいのか?
236 :
774RR:2005/10/28(金) 21:14:56 ID:E2LthuIo
最近はかなりうるさいよね。特に関西方面。
大阪府の中でも大阪市は二輪車協会様が幅利かせてる。
ユナリは大阪市の認定取ったらしい。
237 :
774RR:2005/10/28(金) 22:30:42 ID:rCt1a7h+
なんで登録関係に警察系の二輪車協会が絡むねん?
ワン公の越権行為だと近畿運輸局に苦情いれれ。
238 :
774RR:2005/10/29(土) 00:13:46 ID:9Gfni/9d
それだけ大阪はバカが多いって事だろ。(市民の方に)
100とか150を買ってミニカー登録してる奴が続出、だったんじゃないか?
239 :
774RR:2005/10/29(土) 03:00:00 ID:nnF3V+Br
単純にワン公天下り利権じゃねーの。
公務員なら公務中は日本語しゃべれ。
関西弁で喧嘩売るな きもいから。
240 :
774RR:2005/10/29(土) 04:43:18 ID:/NubdSeh
トヨタかホンダかヤマハかスズキかカワサキかマツダかミツビシかダイハツかスバルかニッサンが始めから公道走れるようにATVを出してくれれば何も不満はない。
241 :
774RR:2005/10/29(土) 09:26:54 ID:CW3vnkiv
>>240 でもソレが200万とかしたらブーブー不満言うんじゃないの?
一流メーカーが公道仕様とそれなりの保証に品質を考えたら
そこそこ高額になるよ
242 :
774RR:2005/10/29(土) 11:17:08 ID:XuvsDnbI
コンペモデルのYF200Sが新車で40万程度なのに
保安部品やら付けた公道仕様が200万するワケねぇだろ。
そもそも国産メーカーがそんな危険な乗り物を作るワケないが。
243 :
774RR:2005/10/29(土) 22:11:57 ID:WOGP4KcT
豪雪に強ければそれでいいよ
244 :
774RR:2005/10/31(月) 18:01:01 ID:xSPVDFg7
寒くなってきたね
245 :
774RR:2005/10/31(月) 18:23:27 ID:Hzn0zOGC
アルミホイールて、
町乗りでも走り変わる?
246 :
774RR:2005/10/31(月) 18:45:32 ID:BwrXzii6
アルミ軽い
気持ちスピードあっぷ
247 :
774RR:2005/10/31(月) 18:57:35 ID:Hzn0zOGC
も、もちっとkwsk
248 :
774RR:2005/10/31(月) 19:58:38 ID:hhAPr4MU
磯野氏ね
249 :
774RR:2005/10/31(月) 20:02:46 ID:1nHZTwBz
>>245 軽くはなるけど最終的にスピードに影響するのはタイヤの外径。
250 :
774RR:2005/10/31(月) 20:24:52 ID:Hzn0zOGC
そっか。そりゃそーだ。
ども。
251 :
774RR:2005/11/01(火) 19:29:30 ID:OKbPd/as
JOGZRのギア組んだら速くなるかなぁ
252 :
774RR:2005/11/01(火) 21:57:59 ID:EJQ84UvO
JOG ZRに乗った方が速くなる。
253 :
774RR:2005/11/02(水) 00:30:46 ID:OUHejSOA
つまらん事を言うな。
254 :
774RR:2005/11/02(水) 16:51:02 ID:jJmDyXLN
>>251 クランクを02のリモジョグにして、3WFのランププレートにNRのプーリー
クラッチは98のジョグZの2枚にKNのアウター
ギヤはインプットとカウンターをキタコの305-0010000
アウトプットはそのまま
って、ドクターがこっそり教えてくれた。
でもお金が無いからやってない・・・ozr
だれか変わりに頼んだ!
255 :
774RR:2005/11/03(木) 00:59:58 ID:TpNA+miN
俺もやらん、もっと簡単に速くならんのか?
256 :
774RR:2005/11/03(木) 08:59:49 ID:ROtw1eXK
>もっと簡単に速くならんのか?
ならすか
チューニングはどっか手抜きすりゃ前より悪くなる。
手軽に速くなるならメーカーがやっとるわ
257 :
774RR:2005/11/03(木) 11:41:23 ID:DTsovUlZ
ショップにチュン依頼→金はかかるが簡単
自力でチュン→手間かかるが安上がり
金もない、スキルもない、面倒臭がりはチュンはあきらめてノーマル乗ってろ
258 :
774RR:2005/11/03(木) 11:58:28 ID:s84TVuzQ
つかノーヘルで事故ったら死ぬ罠
259 :
774RR:2005/11/03(木) 13:25:15 ID:qWb0JZ/s
おれはちゃり(ロードレーサ)も乗ってるんだが、
車の真後ろ付くと巡航65kmくらい出せる。ちゃりだし、もちろんノーヘルで。
タイヤは細いわサスもないわ、バギーに比べるとかなりコワい。
バギーも同じくらいの速度域しか出ないのに、
サス付きでデカタイヤ履いて、同じ65kmでも安心感が全然違う。
ヘルメットなんぞいらんだろな。
260 :
774RR:2005/11/03(木) 13:44:20 ID:0N9z66f2
>車の真後ろ付くと巡航65kmくらい出せる。ちゃりだし、もちろんノーヘルで。
この時点で、いろいろと問題があるわけだが。
「俺はいつ死んでもおかしくない自転車の乗り方をしてるが、それにくらべれば
死ぬ確率は少ない希ガス」
って、しらんがな。
261 :
774RR:2005/11/03(木) 14:24:38 ID:QiL2n86q
バギータイヤを舐めてるな〜
乗った事無いだろ。おまい。
ま、
ちゃり っていってる時点でマイナス
車の魔後ろ 激しくマイナス
ノーヘル 更にマイナス
サスはありゃあいいってもんでもないし、
ちゃんとした自転車はショックを吸収するように出来てる
おまいさんのは安物だぁ
だいたい何のためにメットかぶるんだか
262 :
774RR:2005/11/03(木) 18:03:23 ID:qWb0JZ/s
こんな話題で、なんでそんなに釣れるかなw
>>260 まあ、問題あるのか知らんがロード海苔はみんなそうな訳で。
下りは100K出る訳で。
もちろんメットかぶるやつもいる訳だが、
超軽量でバイク用とは比べもんにならんくらいショボい。
>>261 >バギータイヤを舐めてるな〜
おまいこそ、指より細いロードレーサーのチューブラータイヤを舐めてるな〜w
だいたいバギー持ってないやつが、わざわざこんなマイナースレに来るわけないだ露。
>ちゃんとした自転車はショックを吸収するように出来てる
>おまいさんのは安物だぁ
おまえアフォだなw
おまえの言ってるのはDH用マウンテンバイクだw
ロードのカーボンフォーク・カーボンバックなんぞ、バギ−のサスとは比べもんにならん。
263 :
774RR:2005/11/03(木) 20:02:21 ID:MPyZRMe6
自転車派に1票w
>>261 藻前、よっぽど運動神経無いw
光男かのミニカーに乗っとけw
264 :
774RR:2005/11/03(木) 22:01:44 ID:htxlx8k4
>>262 うちにはロード2台あるわけだが。
1台は丹下フレームにデュラだが。
DHバー装備してたりするが。
メットは「今日は飛ばす」という時はちゃんと被ってるが。
自転車板で笑われてこい。
265 :
774RR:2005/11/03(木) 22:57:39 ID:EymjeGKV
>>262 ロードレーサー(チャリ)の高級車がショック吸収性を持ってる事を
全く知らん知ったか野郎だな
ショックを吸収するのはサスだけ、だと思ったら大間違い。
ついでに言うなら、ATVはサスとタイヤの両方でショックを吸収するって
知ってたか?
266 :
774RR:2005/11/04(金) 00:31:38 ID:Zs1r/Ceq
そもそもチャリとバギーで討論するのがおかしいだろ。
267 :
774RR:2005/11/04(金) 00:38:16 ID:UL+MWIdw
しかしよく釣れるな
>>264 おまえもしや、ロードのDHバーとマウンテンバイクのDHごっちゃか?
痛杉..
俺はこう書いたぞ。
>もちろんメットかぶるやつもいる訳だが、
> 超軽量でバイク用とは比べもんにならんくらいショボい。
お前はロード乗る時にもバイク用の重いフルフェイスでも被ってるということだな。
それもピタパンでw
>>265 >ロードレーサー(チャリ)の高級車がショック吸収性を持ってる事を
>全く知らん知ったか野郎だな
俺はこう書いたが。
>ロードのカーボンフォーク・カーボンバックなんぞ、バギ−のサスとは比べもんにならん。
ロードフレームの10mmにも満たないショック吸収性と
150mmを超えるオフロ−ド用バギーのサスのそれが一緒ですか、そうですか
もし一緒なら、
150mmを超えるDH用のフルサスマウンテンバイクなんぞ必要無いてことな。
みんなロードで山下ればよろし。
ピタパンでw
268 :
774RR:2005/11/04(金) 02:09:19 ID:Iga9UjAQ
>>267 メール欄で最初に釣りと宣言せずに、あとから「釣れた」は釣りにはならんのだが。
負け犬の遠吠え、もしくは恥の上塗り、と言う。
>ロードのDHバーとマウンテンバイクのDHごっちゃか?
ごっちゃにしてるのはお前だけだぞ。つか、DHバーって本当に知ってんのか?お前
>お前はロード乗る時にもバイク用の重いフルフェイスでも被ってるということだな
チャリ用のヘルメットとバイク用のフルフェイスをごっちゃにしてるのはお前だけだぞ。
強いて言うなら、ダウンヒル競技のオフ用フルフェイスとバイクのオフ用フルフェイスを
比較すべきだったな。比較する事に意味は無いが、恥はかかずに済んだかも試練。
>ロードフレームの10mmにも満たないショック吸収性と
>150mmを超えるオフロ−ド用バギーのサスのそれが一緒ですか
ロードレーサーのショック吸収性とATVのサスストロークを話すり替えてごっちゃにしてるのはお前だけだぞ。
>>259 >おれはちゃり(ロードレーサ)も乗ってるんだが
>>261 >ちゃんとした自転車はショックを吸収するように出来てる
>>262 >おまえの言ってるのはDH用マウンテンバイクだw
恥ずかしい奴め。
>もし一緒なら、
>150mmを超えるDH用のフルサスマウンテンバイクなんぞ必要無いてことな。
ATVスレでダウンヒルとか言い出すのはお前だけだぞ。
バイク板には自転車乗りも多いって事、忘れんな。こっ恥ずかしい奴め。
269 :
774RR:2005/11/04(金) 02:32:52 ID:UL+MWIdw
>>268 せめてもうちっとちゃんと読んでからツッコんでくれんかな..。
他人とごっちゃにするなよ..。IDくらい嫁..。
俺はここにいるよー..。
プッ DHバーなんぞ、ロード乗ってりゃ誰でも知ってるよ..。
ちゃりのメットにバイクと同じ強度は無い、と言ってるんだが。何度も言わないと分からないかな..。
なんでロードもバギーも65kの話してるのに、DHのメットの話になるんだよ..。
>ロードレーサーのショック吸収性とATVのサスストロークを
>話すり替えてごっちゃにしてるのはお前だけだぞ。
読み返してみて。
はい、おれじゃ無いね?すり替えてるのはきみだね?
>バイク板には自転車乗りも多いって事、忘れんな。こっ恥ずかしい奴め。
ほんと、多いね。こんなに必死に釣られるなんて。
ロードでノーヘルって書いただけで、なんでこんなに必死になるかな。
ツールでもノーヘルなのに、なにが気に食わない?
まあなにせ、ちゃんと読んでからつっこんでね。ボク。
270 :
774RR:2005/11/04(金) 03:54:26 ID:Iga9UjAQ
じゃ、スルーさせてもらおう。相手しても無駄らしいし。
271 :
774RR:2005/11/04(金) 10:12:13 ID:ZV+2Sg1W
どうやらチャリオタが二匹ほど紛れ込んでますね。
272 :
774RR:2005/11/04(金) 11:48:30 ID:r7LxE1r8
どう言おうと
しょぼいメットより脳味噌がしょぼいんだろうな
自転車仲間でも公道でノーヘルは軽蔑の対象だ。
あっちでかぶらんからって理由にならん。日本の道路事情考えたらかぶるのがあたりまえ。
アメリカじゃバイクノーヘルだ。つって日本でノーヘルせえへんやろ?
細いチューブラーのグリップとコントロール性判ってたら
知らない四輪の直後を飛ばすなんてしない罠。普通なら。
カーボンモノコック(ストレートフォークのがちがち仕様)も持ってるけど
こいつでは四輪に混じって一般道なんぞ走らんぞ。そんなことするのは御叔母化のやる事だ。
一般道はイタリアのじーさんに炭火で作ってもらったフレーム使う。
すばらしいぞ。かちっとしていて、しなやかで。
道具ってのは使い方にあったものを正しく使うべきだな。
と、メットもかぶらん馬鹿に言っても無駄か。
273 :
774RR:2005/11/04(金) 13:16:23 ID:hdRhdSD2
いい加減にスレ違いの話題だって気付け
続けたければ、自転車の方に新しいスレ立ててヤレ
>>272 デローサ爺さんの作った古い鉄フレームなら、俺もかなり欲しい…
274 :
774RR:2005/11/04(金) 14:25:08 ID:UL+MWIdw
どうどうめぐりでツマンネ
ちっとは人のレス嫁
新しいツッコミが出てこないんでやめるわ。かってにかぶってな。
でもまあ、案外チャリ好きが多くて結構面白かったよ。
>>273 いいじゃん。最近干上がってたんだから。
ほっとくと小特板みたいに落ちるぞ。
275 :
774RR:2005/11/04(金) 17:19:46 ID:cMWPZ2us
ゲーリーフィッシャー最強!
276 :
774RR:2005/11/04(金) 17:24:07 ID:hdRhdSD2
俺の現愛機はクライン・アティチュード
277 :
774RR:2005/11/04(金) 17:37:08 ID:UL+MWIdw
かんっぺきにチャリスレになっちゃったなw
278 :
774RR:2005/11/04(金) 19:10:49 ID:BtCHB1mf
>>274 つまらんチャリオタの話聞くくらいなら落ちてもいいけどね
279 :
774RR:2005/11/04(金) 22:18:39 ID:Z9lVp9sW
>>278 お前もチャリに手を出してみろよ。
改造の幅なんか公道ATVの比じゃないから。
ボアアップは無いけどな。
280 :
278:2005/11/04(金) 22:56:37 ID:BtCHB1mf
うわぁ〜ん、恐いよ〜
チャリオタに誘われてるよ〜
281 :
774RR:2005/11/04(金) 23:49:49 ID:h+mLxEAs
>>279 んなもん比べるなよ...
あえて比べるなら部品点数が多い方が常識的に考えて
手を加えれる。
282 :
774RR:2005/11/04(金) 23:55:48 ID:hdRhdSD2
山道を走るのならユナリの10倍以上楽しいのも事実
283 :
774RR:2005/11/05(土) 02:43:59 ID:xVT2UG1Z
>>275 ゲーリーフィッシャーは素人
クライン・アティチュードはオタ
284 :
774RR:2005/11/05(土) 03:52:26 ID:8dY7e8h3
>>281 部品点数って、ネジとか?
チャリはネジやスポーク、ニップルまで、こだわったパーツ揃ってんだが。
もちろんタイヤ・チューブもな。カタログには全部、何gか書いてあるし。
追求したら、まず間違いなくチャリの方が奥が深い。
更に、間違いなくチャリの方が金がかかる。
強いて言うなら、グリズリー660買えちゃうくらい。
285 :
774RR:2005/11/05(土) 04:33:20 ID:aFpA5vEQ
>>284 だな。
バギーなんぞちゃりに比べても部品ない。
そこで勝負してもな..。
>>283 アフォか?
ちゃりのこと何も知らんくせにすっこんでろ
て、バギースレだったなw
286 :
774RR:2005/11/05(土) 05:46:23 ID:s898YajP
>>284 突っ込み所いっぱいだから止めとこうよ...
287 :
278:2005/11/05(土) 08:52:53 ID:ydLiGzW4
つかチャリオタきもい
288 :
774RR:2005/11/05(土) 09:41:10 ID:pA3WzsnN
なんかパラグライダースレに棒高跳び選手が乱入して
大空の壮快感の説教をしてるようにも見える
オナニーネイサンがなつかしい
289 :
774RR:2005/11/05(土) 13:25:59 ID:ow3nYg+G
>>286 体に悪いから、言いたいことは言った方がいいぞ
290 :
774RR:2005/11/05(土) 14:20:08 ID:TAOe0qm9
>>288 MTBで山を駆け下りる爽快感を知ったら、原付ATVの走りはストレス貯まるだけだよ
おもちゃとしては面白いけど、乗り物としての原付ATVは他と比べる程の魅力は無いと思う
俺もユナリのオーナーだけど、コンビニ行ったり、近所をまわるには面白いけど
それでもチャリより便利で安全かと言えば、そんな事もないしね
ましてや、これで競技しようって気にはならないラプターくらいなら面白いんだけどね。
291 :
774RR:2005/11/05(土) 14:38:53 ID:pA3WzsnN
>>290 ATVで山を駆け登る爽快感を知ったら、チャリの走りはストレス貯まるだけだよ
おもちゃとしては面白いけど、乗り物としてのチャリは他と比べる程の魅力は無いと思う
俺もチャリのオーナーだけど、コンビニ行ったり、近所をまわるには面白いけど
それでもATVより便利で安全かと言えば、そんな事もないしね
ましてや、これで競技しようって気にはならないラプターくらいなら面白いんだけどね。
292 :
774RR:2005/11/05(土) 14:48:04 ID:/mZEtGYJ
最近は語る事の無くなったバギースレはここでつか?
LT80のバッテリー上がっちまっteたorz
293 :
278:2005/11/05(土) 20:30:39 ID:4kLDEC0A
294 :
774RR:2005/11/05(土) 21:43:49 ID:D/hGi/eY
295 :
774RR:2005/11/05(土) 22:07:03 ID:4kLDEC0A
チャリネタ終了〜。
296 :
774RR:2005/11/06(日) 00:52:51 ID:1QciIhQK
|| ★★チャリヲタは放置が一番キライ!★★
|| 〜 チャリヲタは常に誰かの反応を待っています 〜
|| ウザイと思ったらそのまま放置!
|| ▲放置されたチャリヲタは煽りや自作自演であなたのレスを誘います!
|| ノセられてレスしたらその時点であなたの負け!
|| ■反撃はチャリヲタにして栄養であり最も喜ぶことです
|| チャリヲタに餌を与えないで下さい
|| ☆枯死するまで孤独に暴れさせておいて
|| ゴミが溜まったら削除が一番です 。 Λ_Λ
|| \ (゚ー゚*) キホン。
||________________ ⊂⊂ |
∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ | ̄ ̄ ̄ ̄|
( ∧ ∧ ( ∧ ∧ ( ∧ ∧ | |
〜(_( ∧ ∧ __( ∧ ∧__( ∧ ∧ ̄ ̄ ̄
〜(_( ∧ ∧_( ∧ ∧_( ∧ ∧ は〜い、先生。
297 :
774RR:2005/11/06(日) 11:39:03 ID:ltt3A7/P
>>290 MTBで山を駆け下りる爽快感を知ったら、銀行ATMの走りはストレス貯まるだけだよ
おもちゃとしては面白いけど、乗り物としての銀行ATMは他と比べる程の魅力は無いと思う
俺も銀行ATMのオーナーだけど、コンビニ行ったり、近所をまわるには面白いけど
それでもチャリより便利で安全かと言えば、そんな事もないしね
ましてや、これで競技しようって気にはならないトラクターくらいなら面白いんだけどね。
298 :
774RR:2005/11/06(日) 13:19:59 ID:1QciIhQK
MTBで山を駆け下り?
エンヂューロバイクでやったほうが楽しいやんか?昇れるし。
299 :
774RR:2005/11/06(日) 14:51:04 ID:YCD+e3nw
>>298 話の流れを良くみろ
チャリとATV50を比べてたんだから
そこにバイクを持ってくるのは極めて場違いなのでは?
300 :
774RR:2005/11/06(日) 16:01:02 ID:dDJxT0JS
300
301 :
774RR:2005/11/06(日) 20:17:27 ID:dVs8EuSt
はいはい。チャリは凄いよ。MTBも凄いよ。
それで良い? まだ討論したいならチャリ板行ってくれ。
302 :
774RR:2005/11/06(日) 20:19:35 ID:WJ3muGNO
>>299 そもそもATVとチャリを比べるのが場違いなの気付けよ。
303 :
774RR:2005/11/06(日) 21:45:31 ID:1QciIhQK
304 :
774RR:2005/11/06(日) 22:51:29 ID:gS67qcmA
だから
>>259に言えよ、そういう事はよ。
>>303 で、チャリもバイクもATVも乗ってる俺はどうしろと?
305 :
774RR:2005/11/06(日) 23:16:55 ID:3PAJylVb
「消えろ」と言われてますが。
306 :
774RR:2005/11/07(月) 00:11:24 ID:ehwz5/Lq
303が1人だけ消えれば一番てっとり早いな
307 :
774RR:2005/11/07(月) 02:23:20 ID:93W3Bw1V
バイク板でいつまでもチャリのわだいで荒れるなドアホ。
チャリの話題したいならチャリ板にスレたてれ
308 :
774RR:2005/11/07(月) 02:32:52 ID:RCNEOtng
モトチャンプに載ってるタイヤの輸入販売店、DURO、INNOVA等が激安。
注文したら欠品ばかり。
北○、K○、T-FA○みたいな店が買い占めてるんじゃないかと…
309 :
774RR:2005/11/07(月) 03:47:50 ID:QNY0aoIc
310 :
774RR:2005/11/07(月) 06:17:51 ID:ehwz5/Lq
>>307 頭悪いカキコだな。
自転車板に行けば、わざわざスレ立てなくても、必要なスレは全部あるんだよ。
あと「わだいで荒れるな」は日本語として、というか日本人としてどうかと思うぞ。
日本人じゃないなら、とっととカエレ。
311 :
774RR:2005/11/07(月) 10:46:39 ID:J9zcEjuQ
誰か俺のバギー買わないか?
公道OKの青ナンバーだ。
セカンドバイク?として所有していたんだが、メインのバイクで事故っちまってな・・・
需要あればメアド晒します。
312 :
774RR:2005/11/07(月) 11:12:55 ID:5/5/hTgE
>>308 そこから買っているのは、
W○S ○リス うなりじゃないK○などのメーカ傘下店
あとは、ジャイロ系のH○ファク ○55 福岡千葉のヤ○オク人
ほとんどソイツラの買占め。
タイヤのラインナップで解るだろw
313 :
774RR:2005/11/07(月) 11:28:06 ID:ooB/C6S0
>>310 頭悪いのはお前だ。いい加減気付け。
>>308 もっと安く売ってるトコあるのにな。
一本2千円台、どこかは教えないけど
314 :
774RR:2005/11/07(月) 11:55:55 ID:bQrA9YiM
>311
ブツはナニで、値段と場所おしえちくり
近く(気軽に取りに行けるか)で安けりゃ(状態次第だね)欲しいかも。
315 :
774RR:2005/11/07(月) 12:58:04 ID:J9zcEjuQ
>314
ADLYのCAT黄色、後輪ディスクブレーキタイプ
場所は都内
状態は路註の自転車が倒れて右後ろのカウルにヒビ
あとはADLYの持病だけど、振動でチャンバーステー折れてる(けど問題なし)
左のグリップ擦って削れてる
走行4000キロ
青ナンバーだけど65ccにボアアップしてる(ノーマルボアも保管してあります)
ヘッドライトをH4、60W増設
昨年の6月に購入
10万位希望
交渉したい人いらっしゃいましたら捨てアド晒して下さい
316 :
774RR:2005/11/07(月) 15:56:04 ID:vKGOxVfc
やすっ!
おま、いいヤツだな。
317 :
774RR:2005/11/07(月) 16:25:12 ID:W8X/4MVw
うっ、、、欲しいけどちと遠い。
しばらく関東に車で行く用ないしなぁ
318 :
774RR:2005/11/07(月) 16:34:55 ID:J9zcEjuQ
315だけど・・・
そんなに安いかな?
ATVは再販力ないと勝手に思ってるから
高く買ってくれる分には文句ないよ、そりゃぁ
メインバイクは事故一発で廃車・・・(TT)
新しいバイク欲しくなっちゃって・・・ね・・・
319 :
774RR:2005/11/07(月) 16:52:49 ID:vKGOxVfc
オクのほうが高く売れるんじゃね?
都内だし。
ヤフオクID持ってないんですよ
過去に利用していましたが、これからまた有料会員になっても評価0で信用が得られないんじゃないかと・・・
どうなんでしょう?
321 :
774RR:2005/11/07(月) 20:47:19 ID:vKGOxVfc
都内限定で手渡しで売れば、問題ないんじゃね?
322 :
774RR:2005/11/07(月) 22:34:12 ID:lPZzUEoa
323 :
774RR:2005/11/07(月) 22:46:23 ID:qTjPR2+b
ユナリに乗ってるんだけどエンジンオイルまだ半分以上残ってるのにオイルランプ
点灯するんだけど早めに足しといたほうがいいのかな?
324 :
774RR:2005/11/07(月) 22:50:58 ID:Kdd0Gr9I
いちいちageて聞くような事か。
点灯じゃなくて、発信加速とか坂道なんかで「点滅」するレベルじゃないのか?
まぁユナリなら早めにオイル入れとけば安心だろ。
325 :
311:2005/11/07(月) 22:59:26 ID:J9zcEjuQ
そうですね
仲間に頼んでみますか
10万超えることを祈ってます
ご意見ありがとうございましたm(_ _)m
326 :
774RR:2005/11/08(火) 03:37:40 ID:JRqiyqLY
>>310 いいかげん消えれ ここはバイク板。
チャリの話題などウザイだけ。
327 :
774RR:2005/11/08(火) 05:20:43 ID:6mhAa2af
磯野は台湾や中国の消防無線を聴くのが趣味らしいな
328 :
774RR:2005/11/08(火) 09:13:12 ID:3zeezF/i
>327
癒着乙
だから何?危害でもくわえられた?w
329 :
774RR:2005/11/08(火) 10:34:53 ID:Y+Z6TLZI
中国語の消防無線を聞いて楽しめるんだったら大したもんだ
関西弁しかできない俺は尊敬するよ
330 :
774RR:2005/11/08(火) 11:45:30 ID:yAB6To2p
>>327 だからなに?
チャリオタの方がまだマシだった。
331 :
774RR:2005/11/08(火) 19:29:25 ID:WnHfNeUj
332 :
774RR:2005/11/08(火) 20:44:53 ID:8aDbqAjt
>> 311
もし売れなかったら
漏れに買わせて〜
アド晒しておきます
333 :
774RR:2005/11/08(火) 20:58:57 ID:P5gQJc/y
334 :
774RR:2005/11/08(火) 22:14:22 ID:ahW0oKBy
333ウザッ
335 :
774RR:2005/11/08(火) 23:38:08 ID:eSPxZbsO
>>333 肖像権って知ってる?
今、そう言うのうるさいんだよぉ。特にWEB上では。
せめて、顔にモザ入れておけば良かったのに...
336 :
774RR:2005/11/08(火) 23:47:39 ID:t6lSANZi
337 :
774RR:2005/11/09(水) 01:33:19 ID:zXhiyXvc
338 :
774RR:2005/11/09(水) 10:57:20 ID:vj8h8D4B
>>336 この事件で小特バギーに対しての違法性は伺えないな。
339 :
774RR:2005/11/09(水) 14:57:37 ID:ygVqV1da
何で小特扱いになるんだよ?
340 :
774RR:2005/11/09(水) 15:03:01 ID:wcMZQt45
小特で登録しちゃったからだろ。
341 :
774RR:2005/11/09(水) 15:55:45 ID:p6CXRy5G
そんな馬鹿いねぇだろ。
排気量がデカい国産バギーか何かを小特登録したんだろ。
342 :
774RR:2005/11/09(水) 16:06:35 ID:cMKzWWyE
昨日の夜、テレビで映像出てたよ@しずおか
カウル黒色で
ライトはblasterみたいなかんじ
ステップは樹脂製だった
国産ではなさそう?
343 :
774RR:2005/11/09(水) 16:31:03 ID:POfp+Vbx
344 :
774RR:2005/11/09(水) 17:00:35 ID:kxAGIAkk
NRマジックの50ccミニカー。
マウンテンビートルだろ。
報道が間違ってるよ。
345 :
774RR:2005/11/09(水) 17:10:23 ID:POfp+Vbx
346 :
774RR:2005/11/09(水) 17:24:22 ID:BzC4I+Ni
NRマジックが頑丈なのか、乗ってたヤクザが頑丈なのかw
俺なら「突っ込んでいい」と言われてもイヤだなぁ
347 :
774RR:2005/11/09(水) 22:26:41 ID:+lm58EH9
報道もいいかげんだな、ミニカーと小特じゃ大違いなのに。
348 :
774RR:2005/11/09(水) 23:12:50 ID:IB6ZYvg3
オタ以外は、バギー=特殊自動車と思うだろ
349 :
774RR:2005/11/09(水) 23:49:24 ID:+lm58EH9
それこそ普通は小特なんか知らんだろ。
350 :
774RR:2005/11/10(木) 19:49:06 ID:O0cf3a+h
そろそろ俺のバイパーヤフオクに出そかな。
351 :
774RR:2005/11/11(金) 15:21:35 ID:PnM2aMIn
336のATVはアクセスのSTREAKでは?俺のと同じっぽい…
352 :
774RR:2005/11/11(金) 18:21:34 ID:uoELAFR1
両方とも作ってるとこは一緒だろ。台湾のアクセス。
テレビ画像だと白地に赤で NR ってステッカが確認できるよ。
353 :
774RR:2005/11/11(金) 19:01:07 ID:YyAqQ0+F
>>351 一番分かりやすい所では、君のとステップの形が違うだろう。
354 :
774RR:2005/11/11(金) 19:23:38 ID:PnM2aMIn
353
ステップの形状は同じみたい、NRのHP見たけどSTREAKよりショボイ
トレッドもホイールベースもSTREAKのほうがワイドでロングでした。
良かったぁ俺のと同じじゃなくて
355 :
774RR:2005/11/11(金) 20:59:57 ID:rZqAm1CJ
>>354 STREAKのステップはナーフバーになってるでしょ?網の。
MBはプラスチックのステップ。
356 :
774RR:2005/11/12(土) 17:44:33 ID:CJHCbAJI
俺のバギー調子悪。
357 :
774RR:2005/11/13(日) 11:34:53 ID:hnqdG1IF
355
STREAKM/Cでオンタイヤ&アルミホイール、MBみたいなプラステップになったんだよ
でMBとちがってリバースが無い葬式に変更されてんのよ
358 :
774RR:2005/11/13(日) 18:01:57 ID:6qCIBGpo
マジ?ナーフバーのがカッコいいのに。
359 :
774RR:2005/11/14(月) 20:19:12 ID:ovfGEVnT
360 :
774RR:2005/11/14(月) 20:37:07 ID:T6DrH/tf
恥ずかしいヤフIDだな、誰だこいつ
361 :
774RR:2005/11/14(月) 21:09:34 ID:2QzA5MlY
ATVの写真見て凄く欲しいけど、国産メーカーがつくってないし
役所がわかってないのにうるさく聞いて登録面倒そうだし
ノーヘルOKなのに警官によっては呼び止められたりするのかな
やっぱり本当に国内で市民権得るには、国内の2輪メーカーが
公道でも走れるような新車出してくれないと
あと何で50ccしか公道走行出来ないんだろうね
362 :
774RR:2005/11/14(月) 22:19:18 ID:dAzGlSue
>当社テスト例(シャシダイナモ上において無負荷)
ノーマル 64km/h
当出品マフラー 91km/h
チョンは嘘ばっかだな
363 :
774RR:2005/11/14(月) 22:32:57 ID:T4ruRGO7
カートをミニカー登録して乗ればいいじゃん
90kmなら、あっという間に出るぞ
364 :
774RR:2005/11/14(月) 23:11:58 ID:EkPbicoZ
大型バギーの情報満載URL
誰か知らねぇか?
365 :
774RR:2005/11/14(月) 23:50:51 ID:EhThg9s2
二本ATV協会と、北海道ATV協会でぐぐれ。
366 :
774RR:2005/11/15(火) 16:04:25 ID:cMkMiNTQ
そういえばさ、ミニカーってカテゴリーができる前は、
全部ひっくるめて「小型特殊」じゃなかったっけ?
367 :
774RR:2005/11/15(火) 16:15:22 ID:2mXNk5yJ
>>362 無負荷のシャシダイなら90キロくらい出るんじゃないかな?
だからウソではないと思う。
実走では・・・
368 :
774RR:2005/11/15(火) 16:16:46 ID:XtHnNAxT
>>366 ミニカーが作られる前は50ccは単なる原動機付自転車で
二輪と同じ扱い
それ以上は自動車扱い
今も昔も小型特殊は特殊な構造の自動車
369 :
774RR:2005/11/15(火) 16:37:58 ID:7m4Ulxcz
>>367 あぁそれなら嘘じゃないかもね
磯野のおっさんが乗ったら何キロ出るんだよ
370 :
774RR:2005/11/15(火) 20:59:35 ID:+OoLZm2j
38km/h位
371 :
774RR:2005/11/15(火) 22:36:40 ID:0GPGJoj7
372 :
774RR:2005/11/15(火) 22:46:36 ID:+OoLZm2j
そのバギージャパンっての、劇的にダサいな
373 :
311:2005/11/16(水) 00:55:39 ID:BxyRG806
>>332 遅くなりましたが、メール発射しました。
374 :
774RR:2005/11/16(水) 08:59:06 ID:bDeERHX6
375 :
774RR:2005/11/16(水) 09:39:18 ID:rPBfEvLQ
>>374 みんな言われてるけどスルーしてるんジャマイカ
376 :
774RR:2005/11/16(水) 11:03:01 ID:i+viKbx1
やましい事と分ってる業者は、解答はせんわな
解答せんかったら表には出んからな
しっかし、違法承知で堂々と言い切っている業者が
最近多いのは、気のせいか?・・・
これって、違法薬物売ってるのと、あんまり変わらん
ような気がするのは俺だけ?
377 :
774RR:2005/11/16(水) 20:20:32 ID:/1dIVwyy
378 :
774RR:2005/11/16(水) 20:33:22 ID:KV/sxgoi
アメリカなんかじゃATVレースは盛んだからなぁ。
KTMはスーパークロスにもテコ入れしてるし、スーパークロスと
ATVレースが同じ会場・コースで行われたりするし、その流れだろう。
379 :
774RR:2005/11/16(水) 22:35:13 ID:zdPs5s5a
バカ高そーだな
380 :
774RR:2005/11/16(水) 23:40:05 ID:l+LvYRd1
381 :
774RR:2005/11/17(木) 10:13:55 ID:ZRIOCdy9
赤間年内一杯でバギー撤退決定
主力デーラーにファックスキタ
382 :
774RR:2005/11/17(木) 14:37:31 ID:4mucDgBR
383 :
774RR:2005/11/17(木) 20:46:01 ID:IlCa3maU
うちは他ショップに業販もしてるが、そんなFAX届いた形跡も無いな。
過ぎた冗談は犯罪と同じ、訴えられても仕方ないぞ。
384 :
377:2005/11/17(木) 21:55:11 ID:FzSZSSY6
>>380 「なんかより」なんて言うなよう・・・orz
385 :
774RR:2005/11/18(金) 00:08:32 ID:+F7IFgKN
普通に考えて50ccはOK で、それ以上の排気量はNGということ自体が法律の欠陥だろ
386 :
774RR:2005/11/18(金) 00:17:57 ID:3fuMsA2L
勘違いしてないか?
どこにも50以上が駄目とは無いぞ
法に従えば、ナンバーは出る
出きる出来ないは別問題
387 :
774RR:2005/11/18(金) 10:06:43 ID:tOrUCrbk
>>386 おまえ何言ってんだ?ミニカーは原付一種だぞ、
50以上は2厘なら二種で取れるがミニカーは一種しか設定がない。
だからボアアップさえも違法。
50以上に合法で乗りたかったら自動車登録のみ。
小特で取りたかったら特殊機能を取り付けるしかない。(草刈り機とか)
あ、ちなみにオレはボアアップミニカーと小特乗ってるが(笑)
388 :
774RR:2005/11/18(金) 10:23:19 ID:5hv5Nvie
>>387 おまえ日本語読めないみたいだなw
>50以上に合法で乗りたかったら自動車登録のみ
>>386 が同じこと言ってるだろwww
389 :
774RR:2005/11/18(金) 10:54:53 ID:VtvskHfr
390 :
774RR:2005/11/18(金) 12:56:07 ID:dY1yiyOv
391 :
774RR:2005/11/18(金) 13:29:16 ID:CwspkpRT
補助輪ですと言い張るか?
パルスの格納式側輪みたいに。
昔ジャッキーチェンが映画で乗ってたミニカーっぽい5輪車
構造的には前2輪後1輪で左右い補助輪だったな。
392 :
774RR:2005/11/18(金) 13:43:17 ID:VtvskHfr
>>390 3輪のまま乗って欲しいけどね
問題外かどうか最終的には何の容疑でどう起訴され
どう判決されるかでしょ
50ccを500ccにした問題外と
トライクを四輪にした問題外のどっちがどういう容疑で
そういう刑罰まで予測できるか
実は違法改造ってそんなに事例がないから摘発予測が難しい
届け出をすれば済む未公認の合法的改造とか
改造したことによって車輌カテゴリーが変わる場合とか
多種多様だからね
>>391 補助輪の定義は舵でなく駆動輪でなく2輪に最大2個まで
舵1に駆動1に対してなら2個OKよってことだから
仮に3輪(駆動輪2もしくは舵2)に舵でも駆動でも無い補助輪を施しても
同列で扱われるかどうかは微妙
現在の規定だと1輪が補助の4輪車と取れてしまう
393 :
774RR:2005/11/18(金) 22:22:57 ID:sXU5fgA2
側車付2輪とただのサイドカーの区分けが駆動しているかいないかだから
側車付きに補助輪つけても問題ないやろ。
著しくカコワルソ
394 :
774RR:2005/11/18(金) 22:29:30 ID:x0woeOgM
確かに側車にタイヤが2つあるサイドカーはあるな。
ただ側車側のタイヤに駆動がかかると、トライク扱いとなるらしい。
それで「ノーヘルだ」と切符切られて、あとで警察が誤りに来たという
話が新聞に載ってた。
果たして四輪でトライクと認められるか、興味はあるところだ。
395 :
774RR:2005/11/19(土) 20:32:32 ID:QUnebGjI
俺、長年乗ってる原付のDio(2スト)がへタってきたので、ATVに乗り換えたいと思うけど
幅があるからスリ抜け出来ないのは仕方ないとして、無知な警官に呼び止められて
ノーヘルだの二段階右折禁止だので切られる必要も無いのに偉そうにキップ切られるのはカナわんな
道交法違反で無いと説明しても「署で聞こうか」と無駄な時間とられる可能性もあるかもな
396 :
774RR:2005/11/19(土) 22:59:04 ID:+b2q1eE7
ヘルメットぐらいは被っておいた方がいいけどな
397 :
素人:2005/11/19(土) 23:14:21 ID:9bP/koTv
50CCのバギー買いたいんですけどメーカーとかどれがいいとか詳しく教えてくれないですか?(>_<)おねがいします☆★
398 :
774RR:2005/11/19(土) 23:24:03 ID:fN6XohRc
>>395 何度か止められたが、ナンバー指さして「ミニカー!」で、全て笑って済まされた。
なんで笑ってたかっつったら、向こうの勘違いを笑って誤魔化してた、って
雰囲気だが。今まで止めた警官、全員、バツが悪そうな笑い方だったから。
それすらも面倒な時は、保険証入れの中にカタログも入れとけ。
質問野郎はあの匂いがするのでスルー。
399 :
素人:2005/11/19(土) 23:43:57 ID:9bP/koTv
えっ俺まじそんなんちゃいますよ(;^_^A先輩方詳しく教えてくださいm(__)m
400 :
774RR:2005/11/20(日) 22:05:09 ID:VJLonMME
>>398 2ストか4ストか、オートマかギヤ付きかクラッチ付きか、
公道オンリーかオフ走行もするのか、で変わってくる。あと費用な。
401 :
774RR:2005/11/20(日) 22:06:06 ID:VJLonMME
402 :
素人:2005/11/20(日) 23:03:15 ID:uN2NPKfU
すいません(;^_^Aバイク疎いんで2ストの意味教えてもらえますか?店頭でみたやつは公道OKでバックできるやつで25万でした(^^)v
403 :
素人:2005/11/20(日) 23:05:18 ID:uN2NPKfU
ほんまに詳しく教えてほしいんでメールで教えてくれるしんせつな方いませんか?(^o^;
404 :
774RR:2005/11/21(月) 13:18:57 ID:zsjj3/l/
アドレス書く勇気あんのか?
405 :
774RR:2005/11/22(火) 03:00:29 ID:w7lkycCM
|| ★★環七青ユナリは放置が一番キライ!★★
|| 〜 環七青ユナリは常に誰かの反応を待っています 〜
|| ウザイと思ったらそのまま放置!
|| ▲放置された環七青ユナリは煽りや自作自演であなたのレスを誘います!
|| ノセられてレスしたらその時点であなたの負け!
|| ■反撃は環七青ユナリにして栄養であり最も喜ぶことです
|| 環七青ユナリに餌を与えないで下さい
|| ☆枯死するまで孤独に暴れさせておいて
|| ゴミが溜まったら削除が一番です 。 Λ_Λ
|| \ (゚ー゚*) キホン。
||________________ ⊂⊂ |
∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ | ̄ ̄ ̄ ̄|
( ∧ ∧ ( ∧ ∧ ( ∧ ∧ | |
〜(_( ∧ ∧ __( ∧ ∧__( ∧ ∧ ̄ ̄ ̄
〜(_( ∧ ∧_( ∧ ∧_( ∧ ∧ は〜い、先生。
406 :
774RR:2005/11/22(火) 18:08:11 ID:JN6FXgZ9
素人ドコ行きやがった。
407 :
774RR:2005/11/22(火) 19:06:45 ID:K+Kcp3cH
'05 NEW SHARK L/C ってどこのメーカ?
それと安くで売ってるサイトしってまへんか?
408 :
774RR:2005/11/23(水) 08:48:04 ID:jI8QezMz
このスレ見て購入を検討してるけど
古くなって売ろうと思っても、ネットでの売買面倒そうだし
2輪のようにレッドバロンに売るってわけにもいかないだろうし
やっぱり買った後は乗り潰すつもりの方が良さそうだね
50ccで4〜5馬力だったら、街乗りでは問題無さそう
ただ駐輪場に置いてたら目立つだけに、シート切られたり
盗まれたりしたらヤダな
409 :
774RR:2005/11/23(水) 14:35:56 ID:cS1FJ0hO
410 :
774RR:2005/11/23(水) 14:40:06 ID:QY4p1Dnp
ユナリ乗ってるんですが公道でのタイヤの最適空気圧ってどのくらいですかね?
ちなみにオンオフ両用タイヤなんですけど
411 :
774RR:2005/11/23(水) 14:51:09 ID:XVx8RSrM
0.1kから3kくらいまで色々試して、どれが最適か自分のフィーリングで
決めたらいいじゃねーか
412 :
774RR:2005/11/23(水) 15:44:57 ID:Bx3TsnG6
バックギヤー取り付けておられる方に聞きますが
公道仕様車にするならバックギアー必需品ですかな?
413 :
774RR:2005/11/23(水) 17:26:44 ID:OVzzEHzJ
YFZ450ならランエボ・インプレッサーを軽くチギれるよ
414 :
774RR:2005/11/23(水) 18:12:29 ID:e1X3yuUf
>>412 都内なら必須かと。
無いツレといっしょに乗ってると、メンドーそう。
>>412 生で見てみたい。
アメリカのDVDとか見るとよくゼロヨンやってるよな。
確かに直線なら一番速そうな希ガス
415 :
774RR:2005/11/23(水) 23:09:15 ID:Bx3TsnG6
416 :
774RR:2005/11/23(水) 23:46:40 ID:SIkZ5AwK
ゼロヨンならバンシーの方が・・・
しかもみんなボアうpしてるから4stでゼロヨンに来る奴は居ない(居るけど並ばない)
417 :
774RR:2005/11/24(木) 00:08:42 ID:9VVmvXRw
>>412 そういう愚問はバックギアの無い人に聞くと良い
困ったときはイツ?って
特に無いがコンビニ出るときの手バックがかったりくらいか
418 :
774RR:2005/11/24(木) 00:32:44 ID:WTYL49Sa
419 :
774RR:2005/11/24(木) 01:36:19 ID:9yq+tGFE
俺バック無し。
人が見てると手押しバックは恥ずかしい・・・
420 :
774RR:2005/11/27(日) 02:53:23 ID:bpMiX5dN
俺も。
あれば非常に助かるのだろうけど無くても気にならないな。
二輪をやめてATVに乗ってるけど
二輪ではバックするという概念が無かったからね・・・。
421 :
774RR:2005/11/27(日) 11:43:01 ID:dbHLLBAl
漏れの付いてるけど、コンビニ等のちょっとしたバックの時は使わない。
422 :
774RR:2005/11/27(日) 13:30:13 ID:VQDXgJJz
423 :
774RR:2005/11/27(日) 15:00:40 ID:yozwMgDG
50ccクラスだと足付き良いだろ
2,3mだったら足で蹴ってバックしたほうが早い
424 :
774RR:2005/11/27(日) 18:24:36 ID:YFV7pATb
二輪のバイクでも、ちょっとしたバックなシチュエーションはあるだろ。
駐輪場や車庫から出るとき、どーすんだ?
425 :
774RR:2005/11/27(日) 20:28:35 ID:IuURTaMP
426 :
774RR:2005/11/27(日) 20:57:47 ID:rOHbCYAD
>>424 お前は二輪でもバックギアがないと駐輪場から出られないのか
427 :
774RR:2005/11/28(月) 08:52:31 ID:Dpo3nVbb
もしかして
>>424は「二輪はバックしない」
と解釈しているのか??
>>420は「二輪ではバックギアという概念が無い」
という意味なのでは?
428 :
774RR:2005/11/28(月) 09:13:53 ID:9nnkph7E
ユナリぐらいの車重ならバックギアいらね
429 :
774RR:2005/11/28(月) 22:58:23 ID:6WoVTlQp
いらないけど手押しバックはどこか恥ずかしいのら。
430 :
774RR:2005/11/28(月) 23:26:09 ID:KYSC5O7a
あんな小さいのでピーピー言わせながらバックする方が恥ずかしいぞ。
431 :
774RR:2005/11/29(火) 00:21:13 ID:sEQV7bEe
>>430 おまへのバギーはバックの時ピーピーいうのか?
それじゃ確かに恥ずかしいな..。
432 :
774RR:2005/11/29(火) 00:28:20 ID:tvGc3Epf
そう、ユナリのリバースギア付きは恥ずかしい。
433 :
774RR:2005/11/29(火) 13:36:56 ID:fyds7RLE
バックのピーピーをコネクタ抜けばいいだけなのに
恥ずかしいと思いながら改造できない厨房w
434 :
774RR:2005/11/29(火) 14:17:18 ID:XkmkxqtL
改造しないと恥ずかしくて乗れないものを自信満々に売る磯○
435 :
774RR:2005/11/29(火) 19:10:58 ID:0tQAaD0S
今どきエナリは流行らないな
436 :
774RR:2005/11/30(水) 00:36:18 ID:ZXseYdd6
何が流行ってんだ?
どれも流行ってるっていうほど街中走ってないな
437 :
774RR:2005/11/30(水) 22:46:46 ID:kuygd8ND
そんな事言ったってしょうがないじゃないかー
438 :
774RR:2005/11/30(水) 23:41:12 ID:dLczqyl+
439 :
774RR:2005/12/01(木) 08:04:17 ID:FZB840ct
漏れのアドリーのATVも
どこかで日本で売り出してから
800台売れていますって宣伝してたけど
・・・その数じゃ不人気だよな。
とゆーか公道でほとんどATVを見ないし・・・。
440 :
774RR:2005/12/01(木) 12:15:26 ID:zOByCFWd
俺も知り合い以外に公道であった事ない
441 :
774RR:2005/12/01(木) 17:55:08 ID:Gec01RMv
引きこもりですか?
もっとお外に出たほうがいいですよ
442 :
774RR:2005/12/01(木) 18:18:32 ID:z37xtuwa
おまえがな。
443 :
774RR:2005/12/01(木) 21:42:52 ID:gUL2vfrv
たしかにおまえがな。
444 :
774RR:2005/12/01(木) 23:02:11 ID:vlRuBNQR
みんな篭ってるのね
うちのバギー、ここ2ヶ月くらい倉庫に立ててしまったまんまだな。
445 :
774RR:2005/12/02(金) 01:36:43 ID:9JXhOsoP
446 :
774RR:2005/12/02(金) 01:41:43 ID:vEK8HJjv
公道走行、登録、道交法、保険に関するご質問は、関係各所にお問い
合わせ下さい。これらに関係するご質問には、当方、詳細を把握してお
りませんので、お答えできかねます。何卒ご了承下さい。
販売証明書が必要な場合は、こちらで発行致します。
150cc高出力車です。50cc、100ccクラスのATVとの差は歴然です。
ATVの特性上、スピードの出しすぎによる転倒事故などにも充分ご注
意ください。
いかなる理由がございましても、入札、落札後のキャンセルは受付致し
ません。
非常にパワーのある車両ですので、初心者の方は、充分に練習してか
ら走行して下さい。4ストローク、150CCの力強い走りをご体験ください。
【参考資料】それぞれの免許で運転することができる自動車等は次の通りです。
【大型免許】 大型自動車・普通自動車・小型特殊自動車・原動機付自転車
【普通免許】 普通自動車・小型特殊自動車・原動機付自転車
【大型特殊免許】 大型特殊自動車・小型特殊自動車・原動機付自転車
【大型二輪免許】 大型自動二輪車・普通自動二輪車・小型特殊自動車・原動機付自転車
【普通二輪免許】 普通自動二輪車・小型特殊自動車・原動機付自転車
【小型特殊免許】 小型特殊自動車
【原付免許】原動機付自転車
とか説明文載せて150売りさばいてた奴な。
447 :
774RR:2005/12/02(金) 21:32:07 ID:/78I8GKf
どーでもいいが
448 :
774RR:2005/12/03(土) 16:44:02 ID:rMhJrPag
明日、ユナリの最終戦だね。アドリ乗りのおいらにはドウでもいい話なのだが。
てかさー、アドリは買うときにレース主催するって聞いたから買ったのに
いつまでたっても開催しねーじゃん!ATV協会と共同開催って聞いたこともあるけど
アドリ関係者(販売店も!)ダレも来ていないし、ユナリ見たいに豪華な賞品もない。
新型期待してても、今の在庫ハゲないと新型でないっていうし。
それどころか、弐ちゃんで撤退ってデマ?(マジ?)もでるし。
お願いだからみんなアドリかって〜〜!
449 :
774RR:2005/12/03(土) 16:45:52 ID:LI/PPy0u
>>448 お前がそのデマを流した張本人じゃないのか?
450 :
774RR:2005/12/03(土) 18:26:25 ID:rMhJrPag
>>449 そのデマ流して、おいらに何の得があるの?
すぐsageしたってことは、アドリ関係者?
だったら、さっさとユナリみたいにレース開催してくれない?
パーツ供給ほんとに今後も大丈夫なの?
と、釣られてみるw
451 :
774RR:2005/12/03(土) 19:14:43 ID:LI/PPy0u
すぐsageした、って、馬鹿?
2ch専用ブラウザくらい使えよ。
452 :
774RR:2005/12/03(土) 23:12:06 ID:ctnQDL7U
だから、50でレエスなんぞすんなよ..。
おもちゃなんだから。
453 :
774RR:2005/12/05(月) 10:06:26 ID:1Vf5s0ot
排気量でしか物の価値が計れない阿呆は引っ込んでろ。
454 :
774RR:2005/12/05(月) 10:30:09 ID:K0GIy2P1
うむ。バンシーもラプターも
まちがいなく「おもちゃ」だし
レギュレーションに制限の無いレ−スってのもある意味面白いが
普通は何らかの制限がある罠
タマタマ排気量が50ccだってだけで否定するのは変だろ
455 :
774RR:2005/12/05(月) 12:27:46 ID:kt1+1K6s
>>ID:LI/PPy0u
亜鳥関係者、光臨乙!
せっかく亜鳥買ってくれたお客さんにケンカ売ったら駄目でしょ?w
2chのウナリ乗りにケンカ売りなさい!w
456 :
774RR:2005/12/05(月) 14:12:35 ID:gMHYRGd9
↑磯●か?
457 :
774RR:2005/12/05(月) 16:02:39 ID:YXthiLlh
>>453 排気量だけで言ってる訳じゃないな。
ずいぶん前にも既出だが、バイクでも50のレースはいっぱいあるが、
中国製バッタもん50限定レースなんぞしないだろ?
発展途上国製バギーの50なんぞ、合法で公道走る意外、明らかにメリットない。
公道のオモチャ。(海外でも子供用として売ってるわけで)
ほとんど同じ値段で日本製の高性能バギーが買えるのに、
それでもわざわざすぐ壊れるバッタもんポンコツ50でレースするのは
磯●に踊らされてるピザとハゲと('A`)だけという結論が既に出てる。
なんならもう一度画像うpしよか?
458 :
453:2005/12/05(月) 17:26:03 ID:1Vf5s0ot
値段、排気量、生産国・・・なんだかスペックオタクみたいな奴だなwww
お前ATV乗ったことあるのか?
50が公道の玩具なら それ以上の排気量は野山の玩具だよな。
結局、お前も玩具乗りなんだよ。
なにかとつけて磯●とやらに噛み付くのはよくわからんが
何かえらく酷い目にあったのかね。
こう書き込んだら
「磯●関係者でつか?」「業者乙」とか言われるのだろうがな。
という俺は亜鳥乗り。
いいんじゃね?発展途上国バギーでも50でも。
459 :
774RR:2005/12/05(月) 17:56:52 ID:YXthiLlh
スペックヲタとか言ってる前にバンジーとかラプター乗ってから言え。
50しか乗ったことない亜鳥海苔さんよ。(乗ってて言ってるなら更に笑えるがw)
きみの亜鳥と値段そんな変わらんだろ。
俺も50乗ってるが、明らかに値段とつり合わない粗悪な品なのを理解して乗ってる。
こんな費用対効果悪いもんでレースってw
中国のママチャリでダウンヒルやるようなもんw
それでもまだ売り値が適正なら俺も遊びとして文句いわんがな。
まさか、おま、輸入価格知らない..?
460 :
774RR:2005/12/05(月) 20:57:25 ID:6Xz5kHh7
>>459 オレはヤマハとE豚乗ってるが遊び方は人それぞれ、自由じゃねぇ?
オレは50レースやってないけど、
やってる奴らは粗悪品=すぐ壊れるってのを分かってて楽しんでる。
お遊びレースにも面白いトコがあるからやってんだろ。
461 :
774RR:2005/12/05(月) 22:37:28 ID:YdgzSbvs
会話のやり取り読んでると何か切ないね。
ただでさえATV人口が少なくて仲間が少ないのに
その中で罵り合いかよ。
>>459 リッターバイク乗りが原付を見下して笑ってるような奴みたいだ。
言ってる事は正論かもしれないがATV乗りとしては最低だな。
まあ、せいぜい頑張れ。優越感に浸りながらうっかり事故るなよ。
あんたの言う粗悪品で公道走って、事故ってオイルをばら撒かないようにwww
462 :
774RR:2005/12/05(月) 22:50:29 ID:jwBYhKev
しかし、所詮は街乗りでもギリギリの性能しか持たないのに、
「レース」を売り物にしてるのは、誰でもない磯○なわけで。
463 :
774RR:2005/12/05(月) 23:11:37 ID:YXthiLlh
>>461 だから50見下すも何も、俺も50乗ってるって..。
バイクと根本的に違うのは、バギーは50とリッターバイクが同じ価格帯で買えるてこと。
質と性能が伴ってない。
あ、それとピザデブと一緒にすな。
>>460 ヤマハ持ってて、珍しい意見だな。
だからお遊びレースって言っても、バギーはバイクと違って50でもそれ以上でも同じ金額かかるだろ??
輸入価格4~5万のもん30万近くで買わされて、レースしてすぐに壊して、いいカモにされてんだよ。
日本製1台売るのと発展途上国製1台売るのと、どんだけ儲けが違うか、も、もしかして、おまえ知らんのか?
買う側は日本製でレースする方がなんぼか経済的。
売る側はいっしょうけんめい発展途上国製売る方がなんぼか儲かる。
まー、そんなのみんな知ってることだから、
50のレースなんぞ写真見たら分かるようにピザデブしか出ん罠。
どいつもこいつも何度も同じこと言わせるなよ..。
464 :
774RR:2005/12/05(月) 23:30:44 ID:Yx1c9Kjk
最近ATVが気になり初めて、ここもちょっと前から見てたんですけど、
なんかここ1,2日のレスみてると、ATV海苔は碌なもんじゃなさそうですね。
どうしようか悩んでたんですが、キッパリと諦めがつきました。
465 :
774RR:2005/12/05(月) 23:32:46 ID:acaQ3nz5
それより、もっと日本語と、社会勉強して来いYXthiLlh君
466 :
774RR:2005/12/05(月) 23:42:57 ID:Yx1c9Kjk
ふむ、前前から自分でもおかしな事を言ってると思ってたけどやはりそうですか?
確かに社会経験も少ないですが、まぁこのスレにももう用はないので、失礼します。
467 :
774RR:2005/12/05(月) 23:44:43 ID:Yx1c9Kjk
ってよくみたらID違うしorz
最初のYxの部分を見て俺のことかと思ってた。
変な事言ってるのは確かだが
>>465さん
勘違いしてました。すみません
では再度失礼しました。
468 :
774RR:2005/12/05(月) 23:54:58 ID:YdgzSbvs
亜鳥用のリアキャリアが欲しい。
でもってパニアケース乗っけて走る。
背もたれも出来ていいかな・・・と。
ただ行動範囲が広がって追加燃料タンクが欲しい今日この頃。
航続距離100キロを目指したいな。
469 :
774RR:2005/12/05(月) 23:56:31 ID:bRTRx49Y
>>467 IDを見間違えるなんて。
半年はROMってないと、情報の選別なんてできないよ。
1日2日で判断するのが君のやり方なら仕方ないが。
読んでればどれが粘着クンなのかなんて、わかるようになるんだし。
どこにもいるけどね、こういう風に2ちゃんの書き込み見てそれが全てだって言う視界の狭い人。
もう見てないだろうけどな。
470 :
774RR:2005/12/05(月) 23:59:22 ID:jwBYhKev
>>468 俺はケース付けてガソリン携行缶を積んで走ったりするが。
ただ面積的に携行缶はフロントキャリアに積む事になる。
471 :
774RR:2005/12/06(火) 00:20:02 ID:59WTSu0c
>>470 やっぱりそうなるか・・・。
その装備でどれくらい航続距離がある?
ともかく距離が伸びるのは確実だからありがたく参考にさせてもらいマス。
今、バイク用のパニアケースを試しに乗っけてみたら
黒い嘴のついたダンゴムシになった。
472 :
774RR:2005/12/06(火) 00:29:27 ID:/dCWjtXc
>>471 普通の状態で平均燃費がだいたい15〜16km/Lだとして、
5Lの携行缶なら、倍ちょい、という計算になる罠。
5Lと10Lの2つの携行缶を持ってるが、10Lの方は、普通に家で給油
するのに使ってる。つか、さすがに重いわ。
473 :
774RR:2005/12/06(火) 00:33:07 ID:59WTSu0c
>>472 サンクス。
ともかく休日にでも携行缶を買いに行って来る。
474 :
774RR:2005/12/06(火) 03:24:23 ID:rD8kbwYD
50は公道走る分には十分だんだろうけど、レースじゃ弱いのは事実。
必死に50でレースを勧めるのは関係者しょ。
実際トランポ無いとコースにはいけないのだし、自走したら帰りに乗るもの
亡くなってATV入院するはめになるだけだしな。
OFFのりなんで、コースに何度も自走でいった事あるが、何度か壊れて
通勤の足無くなったんで、コース専用車入手したぐらいだ。
ATVもおなじだべ、公道遊ぶなら50でユクーリでもいいが、でこぼこランドでも
都内からからりあるぞ。50じゃ勝浦じゃ遭難間違いなし。(今は閉鎖したが)
コース近くに倉庫共同でかりてそこに置けば場所も困らないだろ。
475 :
774RR:2005/12/06(火) 08:17:54 ID:baDcoJ37
とりあえず落ち着け。
別に公道をATVで走りたくて50を買って
少し競争してみたくなった50乗りもいるってことでいいでしょ。
まあ問題はあるのだろうけど結局乗り手しだいだろうし。
とりあえず、もう一度スレタイ読んでマッタリいこう。
で・・・朝から雨。
車用の余ったマッドフラップを加工してつけたら
だいぶ後ろからの噴水が無くなった。
結構リアビューもいい感じ。
476 :
774RR:2005/12/06(火) 14:13:38 ID:Py9A8kUt
> 輸入価格4~5万のもん30万近くで買わされて、
> レースしてすぐに壊して、いいカモにされてんだよ
ヤマ●製造原価8万ちょっとのもん、50万以上で買わされて
1500円のショックアブソーバーを5万円以上で買わされて
パイプ原価250円のサスペンションアームを10万近くで買わされて
いいカモにされて有頂天(ry
477 :
774RR:2005/12/06(火) 21:17:11 ID:2JAvFp1Y
製造原価と輸入価格の違いに気づかない馬鹿が一人いるな・・・
読んでるこっちが恥ずかしくなる。
478 :
774RR:2005/12/06(火) 21:26:34 ID:Py9A8kUt
客である漏れらが国内で比較するなら同じことだろ
4,5万で輸入して30万近くで売れるなら
消費者金融で借金してでもモマエが商売汁
頑張って100台売ればモマエの生涯賃金分くらいにはなるだろな
趣味性の強いものにコストパフォーマンスやらを持ち出すのは無理。
買ってる本人が満足してればオケ
479 :
460:2005/12/06(火) 21:42:11 ID:HKBjE0l3
>>463 別に経済的なことを言ってるワケじゃないんだが。
輸入価格が安いのなんかわかってるっつの。
排気量が上がれば怪我やらなんやらリスクがデカクなる事も知らんのか?
金のことばっか考えてると友達出来ないぞ。
480 :
774RR:2005/12/06(火) 22:17:21 ID:Py9A8kUt
LT80 ラプタ80 TRX90 うなり50
日本で改造パーツが一番入手し易いのがうなり、
ATV協会レースで常に上位入賞してるのもうなり
パンジーやラプターよりも参加台数が多いのもうなり
この事実を認められないのか??
寂しいヤシだな
という漏れは亜鳥載り orz
481 :
774RR:2005/12/06(火) 22:36:56 ID:AlaItCyM
改造パーツって、結局はJOG用じゃん
482 :
774RR:2005/12/06(火) 22:47:07 ID:Py9A8kUt
チャンバもサスもJOG用使えるの?
483 :
774RR:2005/12/06(火) 23:05:34 ID:/r+BUH9A
>>482 チャンバはフレームに干渉する可能性有り。不可
サスは減衰力、取り付け共に難有り。不可
484 :
774RR:2005/12/07(水) 00:58:44 ID:zTtY9z1p
JOG用じゃ駄目じゃねえか
亜鳥載りだけど前サスはうなりパーツで組んでもらったよ
協会レースもばっち偶
うなり買っておけば回り道しないでよかったと小一時間 orz....
485 :
774RR:2005/12/07(水) 01:19:57 ID:hqV3yfZp
アメリカ通販やeBayでいくらでも国内四台メーカー用の改造パーツ入手できるやん。
おまいら英語もろくによめないのか?
486 :
774RR:2005/12/07(水) 01:36:03 ID:ZyrkqaYl
ADLYを「亜鳥」と書いてる奴、ウザ。
UNILLIは「ウニリ」でも「ウリに」でも何でもいいけどな。
487 :
774RR:2005/12/07(水) 01:36:05 ID:RdNKcZen
広東語は嫁が堪能なんだろ
488 :
774RR:2005/12/07(水) 09:17:34 ID:P3udBgYR
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|亜鳥サスはぬるぽ? |
|_________|
|| _, ,_
||(・∀・ )
⊂ )
489 :
774RR:2005/12/07(水) 12:29:01 ID:zV9ujoIY
ゴンタにJOG用のチャンバ使えるかな〜?
490 :
774RR:2005/12/07(水) 13:46:58 ID:nd+po8IC
491 :
774RR:2005/12/07(水) 20:48:05 ID:zV9ujoIY
492 :
774RR:2005/12/07(水) 20:57:09 ID:rIDcsDYO
493 :
774RR:2005/12/08(木) 11:06:11 ID:uAWv2QzB
494 :
774RR:2005/12/08(木) 13:03:39 ID:xkgo+Eyh
さいきんGにチャンバーヤフオクでないね。
べなちゃん。
495 :
774RR:2005/12/09(金) 18:43:54 ID:1KWUjVqR
496 :
774RR:2005/12/09(金) 20:40:15 ID:k/AznR9n
おこちゃま用じゃないの?。
497 :
774RR:2005/12/09(金) 21:30:04 ID:+bMpgdC1
質問!!
どこで乗るんですか?
法規上は、公園ダメ、キャンプ場ダメ、河川敷ダメ、海岸ダメ、空き地ダメ
当然、クローズドコース、私有地以外ダメなわけで・・・・
ましてクローズドコースなんかだと、このエンジンじゃ・・・
498 :
774RR:2005/12/09(金) 21:39:09 ID:DhnL8W0b
庭、寝室
499 :
774RR:2005/12/09(金) 23:29:35 ID:gugS6OXc
500 :
774RR:2005/12/09(金) 23:52:26 ID:CfDsL1rc
>>497 30分でナンバー付きになるし
ヒント:懐中電灯他100円ショップ灯火類
>>495 それは詳しく知らんが
汎用エンジンは扱いにくいよ
ロビン40ccの市販車でベトベトノロノロで参った
少なくとも中華モンゴリ4stの8万くらいの子供用にしておけ
501 :
774RR:2005/12/10(土) 12:53:15 ID:FsSwZcrJ
>>495 どう見てもおもちゃに見えてしまう、、。
これってもうとっくに市場販売されてるのかな?
今まで何台売れたんだろうか?
502 :
774RR:2005/12/10(土) 13:24:22 ID:xf4WgS/2
>>500 > ヒント:懐中電灯他100円ショップ灯火類
保安部品ってのはな、つければいいってもんじゃねぇんだ
ヘッドライトはキーやエンジンと同期した常時点灯
ウインカーは面積や間隔の要件満たす義務がある
海海のバ●パーSTのウインカー、テールランプ
亜鳥全部のヘッドライト、亜鳥のリバースモデルの排気音は保安基準違反
ウナリは初期モデルに駄目なとこあったが今は改善されてオケ
503 :
774RR:2005/12/10(土) 18:54:37 ID:zs9bExef
マフラーは第一便は通らなかったらしいが、次からは通ってる筈だぞ。
あと、ライト常時点灯は、旧モデルのカラータイマーみたいなやつ、
現モデルはライトユニット自体にポジションが付いている。
504 :
774RR:2005/12/10(土) 18:57:13 ID:xf4WgS/2
ポジションで夜間15m先の障害物が確認できるんですか?
505 :
774RR:2005/12/11(日) 01:42:21 ID:HfoJciEo
実際ライトは豆電球でもついてりゃ取り締まられる事は無いけどな。。
机上の空論
506 :
774RR:2005/12/11(日) 04:07:48 ID:L1pQBg/C
ナンバープレート付いてりゃ小特登録でも取り締まられることは無いけどな。。
と同じレベルで話しをするなヨ
> 机上の空論
そいでもって机上処理の書類送検ですか?w
507 :
774RR:2005/12/11(日) 10:56:45 ID:7yVcB6t0
>>503 通る通らないって、何の話?
ポジションは00年日本入荷時点から付いてるぞい
508 :
774RR:2005/12/11(日) 23:05:28 ID:iRDgKgGf
小型特殊で問題なく登録でき警察も何も言わんのに、
本来は違法だ!!と抜かしていアホと同じって事だな。
車両の登録は運輸局の裁量大きいからな。全国一律じゃない。
淡路島の農民車も淡路島以外の地域じゃ登録不可能だべ。
だから淡路島のも登録止めれと騒ぐようなもんだ。
自治体の裁量もあるからな。
509 :
774RR:2005/12/12(月) 00:24:25 ID:SIfRSckE
>小型特殊で問題なく登録でき
出きるでは無く、「申告」に対して正しく発行する
それが役所の仕事。
軽トラックでも、申告すればでる。が、おかしいだろ?
申告が正しくなければ、虚偽申告。
>警察も何も言わんのに
言わないのではなく、保身ゆえに言えない。
間違った事をすると始末書もの。
知識不足もあるが。
裁量もヘッタクレも無い。申告者が正しく申告する事が義務
これ大原則。
510 :
774RR:2005/12/12(月) 02:17:38 ID:m+kQLyVN
>>508 おいおい・・・
もう一度良〜く調べ直してから発言してくれ・・・片腹痛い。
511 :
774RR:2005/12/12(月) 09:50:38 ID:2zox3bbv
ここで、磯○様が詳しい解説!
512 :
774RR:2005/12/12(月) 12:09:51 ID:2dIOu26t
ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b62911152 またハゲが詐欺な商売してるよ
> <仕様>
> 幅: 510mm
全幅が510mmでトレッド500mm以上取れるのか?
画像のウナリのリア荷台らしきものより狭いよ
> *発送の際は、「廃車証経書」を添付いたしますので、全国
> どちらででも「ミニカー」登録が可能になります。
ふーん。原付一種じゃなくて?
> *購入後の部品供給は、輸入元会社にて可能となっており
> ます。お取引終了後、輸入元会社をご紹介させていた
> だきますので、直接お取引下さい。
また売りっぱなしかよw
513 :
774RR:2005/12/12(月) 13:18:33 ID:QM0TYePl
>>512 510mmが間違いじゃない?
一般的なデスクトップのキーボードで幅500mm近いよ
MITUBISHIの22インチモニターで500mmか
子供用なのはわかるけど500mmは下回らないだろう
514 :
774RR:2005/12/12(月) 22:00:40 ID:3wK+3qPq
ずいぶんデカいキーボード使ってんなお前。
515 :
774RR:2005/12/12(月) 22:07:39 ID:e+oRhwMM
普通だろ。
うちの、このキーボードも50cmくらい幅あるぞ。
516 :
774RR:2005/12/13(火) 01:49:25 ID:bRzAqp5r
>>510 淡路島の市役所にそういってねじ込め アホ。 相手にされないから。
517 :
774RR:2005/12/13(火) 21:46:04 ID:r21L5akE
俺のキーボード40センチ
518 :
774RR:2005/12/14(水) 00:43:27 ID:5SW8JgDF
519 :
510:2005/12/14(水) 19:14:18 ID:vvXC2TXG
520 :
774RR:2005/12/15(木) 09:42:08 ID:7AsHcqdV
ここでさらに磯○様による詳しい解説!!
521 :
774RR:2005/12/15(木) 13:48:56 ID:BJT5djWM
磯野出てこいや!
522 :
774RR:2005/12/15(木) 14:18:07 ID:BUthbplc
> 磯野出てこいや!
なに?どした??呼んだ???w
523 :
774RR:2005/12/15(木) 15:57:31 ID:BJT5djWM
524 :
774RR:2005/12/16(金) 10:20:46 ID:I4ab97Jx
磯○!後ろ!後ろ!!
525 :
774RR:2005/12/16(金) 10:28:03 ID:3VQHcJS8
雪のなか(≠雪道)でがんがん遊ぶんなら、排気量どれくらいが適当ですかね?
526 :
774RR:2005/12/16(金) 10:42:41 ID:Oc940ORm
527 :
774RR:2005/12/16(金) 10:51:46 ID:3VQHcJS8
おもいきり遊ぶとなると、けっこうお金がかかりそうだ (´д`;
528 :
774RR:2005/12/16(金) 11:23:41 ID:qxriDi9C
圧雪or凍結駐車場:50でどりどり by ウナリ50
+新雪20cm: 80ccでも十分楽しい。50だとちょっとパワー不足 by LT80 ウナリ50
+30cm積雪:125cc以上欲しい。80ccだと腹擦るくらいで坂登らない。平地はまだなんとかいける by LT80 , breez100
深雪60cm以上 :何ccでも「亀」になっちゃうんで身動きとれない(腹がついてタイヤは雪に沈んで回るだけ)
移動に後付けキャタユニットが必要
by TRX350 TRX500 どっちも4x4
529 :
774RR:2005/12/16(金) 21:24:36 ID:DCjpEYZj
昨日夕方、グリズリー660とハイドバン、タイヤチェーンセットで納車。
今日早速除雪の練習(北海道人)
とりあえずタイヤの空気圧低めにし4区にしてGO!
想像以上に押っつけるでビビった。
チェーンもいらなかったよ。
ちなみに割引してもらって89万円でした。
530 :
774RR:2005/12/17(土) 12:10:37 ID:at9Eqr6s
磯野のブログはキモ杉
531 :
774RR:2005/12/18(日) 09:45:06 ID:adqUX4r4
礒野のブログどこにあるの?おしえて!!
532 :
774RR:2005/12/20(火) 02:08:12 ID:f+NyAwcu
折れは大型特殊の馬鹿でかいATV乗ってたぞ。
全開で30kでないキャビン付きでマフラーが真上向いている奴。
どんなぬかるみでもぐいぐい!!
新車価格一千万ぐらいかな。
一回買い換えて、その後1台買い増し。
インターナショナルハーベスターの赤い車両とと国産のオレンジ。
オプションは安いので30万ぐらいのラッピングマシーン
から200万の草刈とか300万のロールベーラーとか
533 :
774RR:2005/12/20(火) 06:53:58 ID:pUB8SrEj
534 :
774RR:2005/12/20(火) 13:04:31 ID:vxwmV5vr
535 :
774RR:2005/12/20(火) 13:54:36 ID:WjnfF2y4
アメリカ人はこんなのでもレースやっちゃうからな。
536 :
キノコ:2005/12/20(火) 20:51:24 ID:pD3F+aoV
何度か4輪のバギー見たことあるが乗ってるのは大体小金持ってそうな遊び人風の40前後色黒茶髪オヤヂだな。
537 :
774RR:2005/12/21(水) 02:32:47 ID:JhyxJArO
俺はまだ30なったばかりだ!
538 :
774RR:2005/12/21(水) 12:26:36 ID:GUeduO6V
539 :
774RR:2005/12/21(水) 21:07:51 ID:Gf+sBk/r
俺はデブじゃないぞ!
540 :
774RR:2005/12/22(木) 19:12:45 ID:uKTmhaAf
ちょっとぽっちゃりなだけだ!
541 :
774RR:2005/12/22(木) 21:45:29 ID:s+FcSkMx
そーだそーだ!
542 :
774RR:2005/12/23(金) 02:27:35 ID:Z38SLFKq
平均体重は100k超えているな!!
543 :
774RR:2005/12/23(金) 02:43:41 ID:gU/WC0+8
ATVをミッドナイトパープルにオールベンして
メッキの18インチくらいのを付けて町中を走ってる黒人を見た
544 :
774RR:2005/12/23(金) 11:43:05 ID:5eUlKoYR
ヤフオクで5万前後で随分落札されてるな。 2万円台の時も
一台落札してエンジントレーターの材料にしたいわ。
545 :
774RR:2005/12/23(金) 17:46:52 ID:N+qonFZC
去年SAMURAIってのを買ったんだよ
雪積もって楽しそうだったので乗ろうとおもたら全くかからない
近所のバイクやにもっていったらキースイッチとCDYが駄目なんだとさ
三木商事に電話してもオヤジ出やしない。
売る時に偉そうにうんちく語ってたから信用したのに。
ほーむおえーじもBBSも閉鎖しちまいやがってよ!!
546 :
774RR:2005/12/23(金) 19:41:01 ID:KSwf0ldC
亜鳥乗りの俺としては、ほんとに亜鳥が年内撤退するのかドウかが気になる!
てか、新型いつ出るんだよ!!
547 :
774RR:2005/12/23(金) 21:42:49 ID:hFBkKyGG
>>546 お前はデマを信じる馬鹿か
デマを流した張本人か
どっちかだな?
548 :
774RR:2005/12/24(土) 15:44:55 ID:MeBnuDcw
赤間の自作自演だろ
549 :
774RR:2005/12/24(土) 21:28:50 ID:XiZlLW8b
550 :
774RR:2005/12/24(土) 21:44:28 ID:r1ymZ2xS
むしろ磯○一派の営業妨害工作の方が可能性大なわけだが。
最近ウニリ売れ行き落ちてるだろ?
551 :
774RR:2005/12/25(日) 13:55:27 ID:Sfp+Fqf2
>>550 てかATV自体、最初からあまり売れてねぇよ
552 :
774RR:2005/12/25(日) 13:57:41 ID:kk7mE8lJ
553 :
774RR:2005/12/25(日) 15:23:55 ID:8OPwVfEU
554 :
774RR:2005/12/26(月) 19:38:35 ID:pMB4ckfr
最近じゃチャイナの売れゆきスゴイな。
皆も相場が分かってきたから安く売れてるな
555 :
774RR:2005/12/26(月) 19:41:11 ID:V5d2I8fH
556 :
774RR:2005/12/27(火) 00:00:08 ID:jVDJ6a7X
早くあったかい時期になんねーかな
557 :
774RR:2005/12/27(火) 01:35:24 ID:Iwv4tV3R
まだまだ先だな
558 :
774RR:2005/12/27(火) 05:30:32 ID:wIDLBzaX
559 :
774RR:2005/12/27(火) 10:30:20 ID:wd4qd4Ym
560 :
774RR:2005/12/27(火) 13:01:31 ID:ff/hTmZx
雪で真っ白な駐車場で
ドリドリしてきたぜ
パイロン置いて全開フルカウンターで周回したり
前輪を軸にくるくるっと3回転したり
も、サイコー
561 :
774RR:2005/12/27(火) 21:08:58 ID:WhE+qWh7
>>555 荒れまくりだな
逆切れ君はキャブ調もできねでやんの
>>561 そうなんです。もうアホ一人の為にさぶーくなってます。
荒れまくり君が「俺はボアアップ70ccにして、公道楽しんでますよ」見たいな事
とうとう書いちゃいました。完全な脱税&違法行為。馬鹿ですね〜
それに対する突っ込みは、はなから無視で「オタクガグチャグチャ云ってんじゃねぇ、
勝手にほざいてろ」」と・・・
もうこれで、馬鹿に付ける薬は無いって事がはっきり判りました。
という事で、まともなATV海苔に迷惑を掛ける輩がまた一人、発生虫。orz
564 :
774RR:2005/12/28(水) 17:23:25 ID:TtUuyr6M
ボアうぷくらいで騒ぐなよ..。自己責任だろ。
いちいちここにチクりにくるおまえもさぶい。
565 :
774RR:2005/12/28(水) 17:44:35 ID:vC85riPw
>>555 A県は知多な彼(T)だろw
マルチポストしすぎで個人情報流出してるよ
ダセェ
566 :
774RR:2005/12/28(水) 21:20:09 ID:ePVE83dr
ATV用のタイヤチェーンってないですかね?
ちなみにユナリに乗ってまつ
567 :
774RR:2005/12/29(木) 01:08:23 ID:F26CCk8a
つうかさぁ、ミニカーが50までってのがオカシイんだよな。
二輪の原付だって一種と二種があるのにね
568 :
774RR:2005/12/29(木) 01:58:19 ID:IotvtVWU
摘発もされていないのにまあまあ。
馬鹿が騒いで登録できなくなったもの沢山あるな。
駅弁大卒やFランク私大学卒が法律語るとろくなことネエナ。 *藁
569 :
558:2005/12/29(木) 02:58:59 ID:mtopIhF0
>>559 リバースはやっぱりはずさんといかんの?
570 :
774RR:2005/12/29(木) 13:58:30 ID:LZrsC7Eq
571 :
774RR:2005/12/29(木) 20:36:56 ID:BERGXMa/
冬用にグローブ買ったが寒くて乗る気がおきん。
572 :
774RR:2005/12/29(木) 22:02:08 ID:fz+LQ3Y3
ノーヘル、ちべたくて耳がもげそう。メット買うわ..。
573 :
774RR:2005/12/30(金) 18:28:33 ID:YhvdpQiP
574 :
774RR:2005/12/31(土) 01:22:36 ID:pp5RDJ3G
公道で乗れる四輪バギー買おうかと思ってるんですが
どこの物がいいですか?
条件は4ストロークで(2ストは燃費悪いのとオイルいれないかん、めんどい)
改造は違法になるといけないのでノーマルで60km/h以上出て
50cc(110ccとかもあるみたいですが小型特殊登録すると違法なんですよね)で
予算は20万〜30万円位
愛知なのですがいい店あったら教えてください、お願いします。
バイクを趣味で乗ってるんですが最近興味をもっています
ノーヘルでいいんですよね、コンビニ行ったり
近場の移動手段&遊びで乗ってみたいのですが。
575 :
774RR:2005/12/31(土) 01:31:52 ID:LInJv0xj
ない。
576 :
774RR:2005/12/31(土) 02:18:11 ID:kBoi97bN
マジレスだが、本当にそんなものは無い(ワラ
577 :
774RR:2005/12/31(土) 04:17:09 ID:or5SGi4r
>>574 モンキーのエンジンそのままで60キロ出ないのに
それより重い(しかも外国製)ATVで出るわけがない。
いじったら、50ccの4stでも60超えると思うが
カリカリにいじったエンジンの手入れはオイル入れるのがめんどい人には厳しい。
2stでも、ノーマルで55キロ以上出る50ccATVはない。
まぁ、ちょっと改造すれば60出るのもあるけどね。
578 :
774RR:2005/12/31(土) 04:25:04 ID:or5SGi4r
補足
60`出るまでに掛かる金は車種によって
だいぶ違うよ。
ちなみに飯豚海苔だがマフラーだけで60オーバーした。
579 :
774RR:2005/12/31(土) 04:41:29 ID:LInJv0xj
>>578 念のため、GPSかバイクの併走で速度を確認した方がいいぞ。
海外モノは、一部を除けばメーター表示1割り増しはよくある。
まぁバイクも実際の速度よりすこし上を表示する設定になってるが。
580 :
774RR:2005/12/31(土) 18:16:27 ID:XOIgkciw
最近GONTA50(ノーマル)購入したがちょっとした上り坂で30キロ行くか行かんか
やけどな〜 やっぱ改造しないとあかんな。スピード出たときハンドル
取られやすいねんけど対策あるのかな〜?
581 :
774RR:2005/12/31(土) 18:37:19 ID:+DWQbI7P
>>580 ・乗り方が悪い
・どこか曲がってる
・所詮そんなもん
どれか。
582 :
774RR:2005/12/31(土) 19:46:15 ID:Lm/Dy9n8
スピード出たときにハンドルとられるのは治したほうがいい。
スピードはそんなもん。
583 :
774RR:2006/01/01(日) 03:42:46 ID:rxPcZEd3
>>580 足回りの見直しセッティングするかステダン
584 :
774RR:2006/01/01(日) 18:31:57 ID:8l7h7ybO
あけましておめでとうございます574です
いろいろ教えてもらいありがとう
4スト50ccノーマルで60km/h出すのは
不可能というのはわかりました;;
飯豚海苔というのにしたいのですがなんて読むのですか?
台湾か中国製だと思うのですがググってもみつかりません;;
マフラーくらいなら替えてもいいのですが、、、
あとあきらめて2ストでもいいです(飯豚海苔が2ストなのか4ストなのか?)
ステアリングとられやすいのも583の人
で解決(バイクに乗っているので激しく同意)
バイク(ヤマハyzf-R1)もフロント浮いて着地したとき
道路と平行じゃないと激しく暴れる時があります
ステアリングダンパーは有効ですよね^^
あと道路のわだちもよくとられます^^
飯豚海苔は愛知にあるのかなあ?
あと2ストならほかにもあるような気がするのは
私だけでしょうか^^
20〜30万で飯豚海苔は買えますでしょうか。
585 :
774RR:2006/01/01(日) 19:29:32 ID:NX+sOJ12
>>584 過去ログ読め。
過去ログも読めないネット初心者なら、まず半年くらい初心者板でもロムって慣れてから書き込め。
板が荒れる。ここでおまえにいちいち2ちゃんの基礎から教える気はない。
飯豚海苔とは、
E-TON乗り
ttp://www.e-ton.jp/ 飯豚で過去ログ探ればいろいろ出てくる。
574の条件なら多分E-TONがいちばん近いな。
ちなみに 飯豚も2スト。(4ストは50じゃ厳しい)
586 :
774RR:2006/01/01(日) 21:03:42 ID:BZ/8KOjr
>>585 なんだかんだ言って優しく教えちゃってるじゃん(^_^)
ま、大したネタも他にないし初心に戻ってもいいんじゃん?
>>584 ちなみに俺もE豚海苔だよ。90だけど(笑)
587 :
774RR:2006/01/02(月) 00:59:10 ID:Oks++cv3
585ありがとう飯豚海苔ってE-TON乗りのことだったのですね^^
理解しました。
調べたら売っていたのでE-TONを買うことにします。
価格もだいたい予定予算でいけそう^^
今年は遊び心がうずきそうです。
586の人も心に余裕がありそうで
人生楽しんでいってるかんじですね^^
2006年もいい年になりそうです。
588 :
774RR:2006/01/02(月) 22:02:31 ID:IBNiCbv7
ヤフオクの5万ぐらいのATVで十分やんか。
台湾製も品質大差ないべ。
キムコやSYM PGOのうような主要メーカー製品じゃなく
聞いた事ない会社ばかりだからな。
輸入会社も吹けば飛ぶような零細会社ばかりでアフターも信用出来ない。
589 :
774RR:2006/01/02(月) 22:48:22 ID:78lPNoy9
590 :
586:2006/01/02(月) 23:45:17 ID:m9HLj8HC
>>587 E豚だとバイパーとドレコがあるけどドレコは
ヤマハ系のチャンバーそのままイケル場合あるけど、
バイパー用は加工しないと無いハズだよ。
形はバイパーの方が全然カッコいい!
591 :
774RR:2006/01/03(火) 01:10:10 ID:8cSq/O6o
>>588 実物比較したことないだろ???
5万円クラスのはE豚とかウナリと比べて小さいんだよ。大人のれねよ!
592 :
774RR:2006/01/03(火) 01:11:15 ID:QhCy46FS
593 :
774RR:2006/01/03(火) 14:51:11 ID:8cSq/O6o
日本でわ
594 :
774RR:2006/01/03(火) 16:19:05 ID:OB/bcrk5
595 :
774RR:2006/01/04(水) 17:34:07 ID:tbp6nPNX
ヘッドライト点灯するとエンストするんだけどなぜ?
発電機かバッテリーが駄目なのかな?
596 :
774RR:2006/01/04(水) 17:59:41 ID:31td6B/+
597 :
774RR:2006/01/04(水) 20:12:21 ID:WWbqMMgZ
598 :
595:2006/01/04(水) 20:26:18 ID:tbp6nPNX
599 :
774RR:2006/01/04(水) 22:13:22 ID:bTFZ4E+J
>594
なんか質問欄でうそばっかりいってないか?
600 :
774RR:2006/01/04(水) 23:00:31 ID:31td6B/+
残り15分、タイトルに「1万〜直輸入4輪バギー日本初送料無料」
とかいてきながら「間違って出品したので28万よりしたまわったら取り消しします」
と臆面も無く書ける奴。
さて、本当に取り消すのか?
601 :
774RR:2006/01/04(水) 23:14:52 ID:31td6B/+
本当に取り消したな、何だこいつ
602 :
774RR:2006/01/04(水) 23:32:44 ID:fajCYV5Q
磯次なんじゃねーの。
603 :
774RR:2006/01/06(金) 11:43:50 ID:Czulv+nH
磯○の話題になると急につまらなくなるな。
話題変えろ
604 :
774RR:2006/01/06(金) 13:45:44 ID:KhSc0/ev
誰か俺のATV買わないか?
アドリーのアヴァンティ・ファイヴ
ベーシックモデル(無段変速、バック無し)
自賠責平成21年6月まで
走行距離約600キロ
色はブラック・シルバー
バッテリー要充電。現在キック始動。バッテリー交換でセルOK。
今現在でも一発キックで始動。
カウル傷あり、割れ無し。
金額は14万円。
山口県からだけどどう?
取りに来てもらえると助かる。
反応あったらアド晒すからカキコしてくださいな。
もちノークレーム・ノーリターンでお願いします。
605 :
774RR:2006/01/06(金) 15:24:27 ID:t7wUT6hK
50ccで水冷にする必要あるん?
606 :
774RR:2006/01/06(金) 16:32:30 ID:h+OfLyor
50ccだからこそあるんジャマイカ?
ミニカー枠でできるだけパワー出したいんだしさ。J
607 :
774RR:2006/01/06(金) 17:14:38 ID:GlKmnr0M
水冷だとパワーアップするんですか?
608 :
774RR:2006/01/06(金) 17:18:11 ID:RkzQDkya
軽車両って原付含むの?
609 :
774RR:2006/01/06(金) 18:08:35 ID:eymlNlPW
オーバーヒート気味になると十分なトルクが発揮できないってか?
もともとトルク重視な設計になってるものを公道の常識的スピードで走るには
水冷の方がいいのかな?これから買う予定なんだけど迷ってるんよ。
どーしたらいいかの?乗ってる人いたら教えて・・
でもユナリのバギーが一番普及してるって聞くし、でも空冷だし
610 :
774RR:2006/01/06(金) 18:10:59 ID:qV9i4TYQ
レーシングカートも登録できませんかね。
611 :
774RR:2006/01/06(金) 19:55:48 ID:Wq1Q+7Zc
保安基準通りゃいいんでない?
612 :
774RR:2006/01/06(金) 21:31:54 ID:PjDnuJF6
カートはミニカー枠で登録できるだろ(50cc以下なら)
興味あって資料集めたりしたが、あまりの車高の低さに、
いつ後ろの車に踏み潰されるかわからんな、と思って、やめた。
腰に悪そうだし。
613 :
774RR:2006/01/07(土) 01:39:59 ID:Hy3zVRdi
ネットオークションで新車が5万とか7万って詐欺かな?
614 :
774RR:2006/01/07(土) 01:45:24 ID:YLLHAyv2
>>609 一般的に風が当たりにくい状況の方がオーバーヒートしやすい。
真夏に、非公道で2ケツでゲロ道アタックなんかしてるとすぐオーバーヒートするだろう。
むしろ風を切って全開走行していれば50なんてそうそうオーバーヒートしない。
615 :
774RR:2006/01/07(土) 02:29:09 ID:ocOJhW0c
やっと
616 :
774RR:2006/01/07(土) 02:41:52 ID:ocOJhW0c
50cc以上のミニカー登録販売と
小型特殊(構造上15km/h以上出る車両)の
販売してるところの摘発が始まるみたいだ、
今通達がまわってるらしい、ヤフオクの業者なんか一発アウトだな。
ひどいところは200ccでミニカー登録okとか
110cc3速で小型特殊登録okとか
ひどかったもんな、まあしゃあないわな。
逮捕乙
617 :
774RR:2006/01/07(土) 02:52:52 ID:4RoSBl+5
ま、仕方ないわな。
商売で売ってて「知りませんでした」が通用するほど日本は甘くないし
正直者はバカを見るし。
つか北海道でグリズリー+排土板、って小特取れんの?
グリズリーが何km/h出るか知らんけど。
(燃費は悪いとは聞いたが50ccでもとんでもなく悪いもんな…)
618 :
774RR:2006/01/07(土) 04:42:31 ID:9LH7GqHS
大型で行動走行な四輪バギーはないのでしか?
619 :
774RR:2006/01/07(土) 05:02:14 ID:a5s+Cedp
ユナリ関係者の自演がはおじまりますた。
620 :
774RR:2006/01/07(土) 09:17:49 ID:MEq4P/8U
>>613 詐欺でもないよ。
だってそれでも儲けあるもん。
621 :
774RR:2006/01/07(土) 10:38:44 ID:FyZXLJ0S
たしかに詐欺ではないな。
ただ家にバギーが届いた時にビックリするだろな。
『うわっ!小さっ!』てね。
入札入ってるとまた犠牲者がっていつも思うよ。
622 :
774RR:2006/01/07(土) 11:58:19 ID:Qxs6ulG0
遅いと言われているATVだけど、4st50ccでも40km/hくらいは余裕で
出せますか?(そのくらい出るなら個人的には充分)
また、冬道での走行は問題ないですか?
乗用車みたく冬タイヤ・夏タイヤ等あるのですか?
リバースギヤはあった方がいいですよね。
623 :
774RR:2006/01/07(土) 11:59:23 ID:xGvKOLqh
PBV-REX買っちゃった。
624 :
774RR:2006/01/07(土) 14:25:56 ID:8zqr3xf0
625 :
774RR:2006/01/07(土) 20:59:03 ID:xGvKOLqh
8インチのスタッドレスってあるのか?
626 :
774RR:2006/01/07(土) 21:01:14 ID:rO3elQtN
>>622 教えて君は好きじゃないが・・・
40はたいがい出る。
冬道でどの様に使うのかだな。
バックは無くても平気っちゃー平気
627 :
774RR:2006/01/07(土) 21:34:57 ID:MEq4P/8U
628 :
774RR:2006/01/07(土) 23:46:57 ID:xGvKOLqh
>>627納車まだなんだぁ…ちなみにキャブは22パイでタイヤ&ホイールをロード用ワイドタイプに変更しますたω(=´∀`=)ωキャブの在庫があれば来週はじめには納車だからインプはちょいまってくだされ!!
629 :
774RR:2006/01/08(日) 01:04:57 ID:P7GbxFvZ
630 :
774RR:2006/01/08(日) 02:04:23 ID:iJn6Wl/d
omaira
631 :
774RR:2006/01/08(日) 19:40:48 ID:Acy4AUBN
4輪バギーの魅力ってなんですか?
632 :
774RR:2006/01/08(日) 19:57:11 ID:iJn6Wl/d
おまいら出品者に大きさを質問しる
633 :
774RR:2006/01/08(日) 20:27:07 ID:zPAo9z4D
634 :
774RR:2006/01/09(月) 13:32:52 ID:LWjx7wle
11月に林道で660ラプ乗り回してたんだよ、
タイヤ減ってきてるから、ヤバイと思いつつ
高速でコーナーに侵入したら、滑って谷間に落ちました。
11番の肋骨折れたんだが、肋骨の骨折って何であんなに痛てーんだべ?
雪解けたら曲がったハンドル交換だな・・
635 :
774RR:2006/01/09(月) 16:46:23 ID:EsSq2jFM
>>634 事故処理はしたよな?
単独事故でも届け出義務あるぞ。
636 :
774RR:2006/01/09(月) 23:19:55 ID:zv4q96aa
助骨じゃなくても骨折は痛いだろ
637 :
774RR:2006/01/12(木) 18:06:58 ID:xOCSUBZJ
そんな事より、また例の掲示板でモメてるなぁ
638 :
774RR:2006/01/12(木) 19:15:49 ID:avydzP2a
ユナリチャンピョンシップは開催しないのか?
どこのHP見ても告知がないんだが
639 :
774RR:2006/01/12(木) 21:21:15 ID:i+6p9S5P
ウニリ単独の5戦はケテーイ済ラスィが
ATV協会との共同開催戦で調整中とのことデスタ
2006y開幕は長野大町ダヨン
640 :
774RR:2006/01/13(金) 00:10:17 ID:mGm7nLT8
ホンダのATC70とかTRX90の詳細なスペックが書いてあるページ知らない?
641 :
774RR:2006/01/13(金) 00:10:36 ID:hd2aQKfy
ATV協会と共同開催ならウナリは前座だな。
大排気量ATVの本気の走りも見られるなら楽しみ。
俺もトランポ調達してブラスター購入すっかな。
642 :
774RR:2006/01/13(金) 00:12:20 ID:mGm7nLT8
すまんATC70はホンダのサイトに書いてあったわ。
TRX90のデータをキボンヌ
643 :
774RR:2006/01/13(金) 12:29:34 ID:d47SdCWB
寒いけど乗ってるよ
グリズリ660だけど!
644 :
774RR:2006/01/13(金) 13:07:27 ID:GefBOTan
共同開催じゃウナリ海苔恥ずかしくて参加出来ないだろ
645 :
774RR:2006/01/13(金) 13:24:36 ID:d47SdCWB
ヤフオクに出てる50CCだの110CCだの
何であんなにカッコ悪いの?
ある意味感動する
646 :
774RR:2006/01/13(金) 17:26:39 ID:WkoJclr3
君が思うにどんなんがカッコいいの?
647 :
774RR:2006/01/14(土) 04:51:36 ID:JFv1oKbx
648 :
774RR:2006/01/14(土) 10:51:20 ID:KsNHfl6I
>>643 グリちゃん660はどうよ?インプレきぼん。
649 :
774RR:2006/01/14(土) 12:35:17 ID:YqorPbPj
>>647 大人が乗ろうとして買ったヤツの大半は失敗したと思うだろーな。
なんたって子供サイズだから。
トレーラーの材料ってドコ使うのさ?
650 :
774RR:2006/01/14(土) 14:16:32 ID:21oioKCf
>>648 12月納車して主に住宅地で除雪に使ってるよ。
廃土板付けてるから余りスピードは出せない。
この前5m道路80m程除雪したけど30分位で終わった。
新雪押っつけだけなら、かなり早いと思う。
しかし夜に除雪で使う時、結構排気音気になる(住宅地だから)
ラプ660も持ってるが、走行は多少重々しい。
4独だから乗り5語知はいい!疲れない。
雪解けたら軽トラに載せて荒地にいってくるよ。
651 :
774RR:2006/01/14(土) 20:47:52 ID:H7WFHCmx
頑張れグリ!
652 :
774RR:2006/01/15(日) 02:48:17 ID:rx5sSPqE
>>649 タイヤ周りのハブ関係だわ。 ホムセンの猫用でも1輪1万もする上に
5インチだから使い物にならん。
うなりってサイズなんぼなんだ?
653 :
774RR:2006/01/15(日) 02:52:44 ID:rx5sSPqE
事故解決したわ。 かなり違うな
個人的には井の頭通りの外車屋に置いていたキムコほど大きさが欲しい
うなり全長:1350mm / 全高:980mm / 全幅:920
654 :
774RR:2006/01/15(日) 05:24:28 ID:eAmbux8K
全幅100近いと尾灯の大きさを変えるか
左右2つ必要になるよ。ウナリのLTDでギリギリサイズ。。。
655 :
キノコ:2006/01/15(日) 22:43:00 ID:QJtjA7xf
笑いながら乗ってる人多いよね?
656 :
774RR:2006/01/15(日) 22:47:03 ID:wLoKpuKF
ATVでトレーラーひっぱってイィのかなぁ?(公道)
657 :
宛穐允姐姐姐:2006/01/16(月) 00:05:02 ID:ZXCbR1EW
宛穐允姐姐姐
658 :
774RR:2006/01/16(月) 14:30:49 ID:Hr3hAffr
いいんじゃなかった?
前スレでそんな話があったような無かったような・・・
659 :
774RR:2006/01/17(火) 01:06:06 ID:X8tmPgib
道路交通法でミニカーが牽引禁止の条文はないので牽引出来る。
ミニカー登録で牽引出来るのはトレーラーの形をしていても
付随車となり法的にリアカーと同じ。
小型特殊も大型特殊も引っ張っているのはリアカー。
トラクターで牽引する馬鹿でかい脳後期の臭刈り機も
法的にはリアカーなので灯火機と付ける義務は無いし
登録も必要なし。
660 :
774RR:2006/01/17(火) 10:38:11 ID:M4MHg6g2
661 :
774RR:2006/01/17(火) 12:02:28 ID:Ra+K6zsy
>>659 第五十九条
自動車の運転者は、牽引するための構造及び装置を有する自動車によつて牽引
されるための構造及び装置を有する車両を牽引する場合を除き
他の車両を牽引してはならない。
車両での牽引は基本的に禁止
原付は別項で付随車の牽引を許されてるが同項でミニカーは30kg以上の積載以外を
許諾されていない
662 :
774RR:2006/01/17(火) 13:01:11 ID:oarvvfRO
??????? そ う か な
663 :
774RR:2006/01/17(火) 17:27:03 ID:4Qmy3GPQ
俺の仲間はジェット2台引っ張って河まで来たぞ。
664 :
774RR:2006/01/17(火) 21:24:21 ID:RrUhn6ED
ジェット機で河で何しようってんだ
665 :
774RR:2006/01/17(火) 22:47:19 ID:4Qmy3GPQ
666 :
774RR:2006/01/17(火) 23:01:07 ID:Fn/jfz8p
667 :
774RR:2006/01/18(水) 00:04:56 ID:/AuXUeew
668 :
774RR:2006/01/18(水) 03:06:42 ID:jt7RPpEr
50cc以上バギーミニカー登録すると、以下の罪になります。
1、有印公文書偽造(刑法違反)
2、脱税(刑法違反)
3、無免許(大型特殊免許があればいいが普通自動車免許NG)
50cc以上は大型特殊になるので注意が必要です。
669 :
774RR:2006/01/18(水) 07:02:59 ID:UD9vNYfi
たいてい特殊自動車の要件満たしてないから
普通自動車かk自動車になるよ
670 :
774RR:2006/01/19(木) 02:56:24 ID:VKgoHicq
>>661 これは牽引するための構造及び装置が必要だとという条文だが何か?
牽引するための構造及び装置を有する自動車によつて牽引
されるための構造及び装置を有する車両を牽引する場合を除き
他の車両を牽引してはならない。
671 :
774RR:2006/01/19(木) 03:25:22 ID:VKgoHicq
パジェロでトレーラー牽引する時も最初は牽引装置ついていないから
トレーラーヒッチ作成して、構造変更受けなきゃ乗れないだろ。
車検のある車両だから登録する時強度計算も必要だろ。
トレーラーをロープや針金でくくりつけて牽引するのは違反つーこと。
ちなみに複数の業者からATV用のトレーラー(リアカー)は販売されている。
GONTAはメーカー取り扱いじゃん。 今月号のモトモトに広告出てたぞ!!
672 :
774RR:2006/01/19(木) 11:05:57 ID:9zKCqGPo
> トレーラーヒッチ作成して、構造変更受けなきゃ乗れないだろ。
> 車検のある車両だから登録する時強度計算も必要だろ。
も・し・か・し・て
指定部品制度とか 知・ら・な・い・の・か・?・w
673 :
774RR:2006/01/19(木) 11:44:51 ID:mebpSMgH
年寄りなんだろ
674 :
774RR:2006/01/19(木) 12:12:48 ID:ajCBLvTk BE:121864234-
誰も668にツッコミを入れないのは、優しさの表れなのか?
675 :
774RR:2006/01/19(木) 15:04:33 ID:kaYyZu7D
定期的に出てくるタイプの奴なので、もう慣れた、が正解
676 :
774RR:2006/01/19(木) 22:54:38 ID:RTSoS7T7
677 :
774RR:2006/01/20(金) 01:55:56 ID:K8Nz1fqW
まあこれでミニカーの牽引を禁止しているという
ソースは法律の読み違いであることがはっきりしたね。
俺の知らない条文しってて突っかかってくると思ってたなんだが
道路交通法59条が根拠なら、完全な法律の読み間違い。
678 :
774RR:2006/01/20(金) 17:12:26 ID:kW0O7MCE
679 :
774RR:2006/01/20(金) 18:13:50 ID:YkxARH2t
中華ゴミ系ショップ殿、宣伝乙っす
680 :
774RR:2006/01/20(金) 19:01:51 ID:kW0O7MCE
681 :
774RR:2006/01/20(金) 19:23:31 ID:YkxARH2t
682 :
774RR:2006/01/20(金) 19:25:25 ID:kW0O7MCE
683 :
774RR:2006/01/20(金) 23:00:37 ID:/i+jnpfw
PBV-REX乗ってる人いる?ォレのは買ってからトラブるつづき…納車後3日目で不動バカーヾ(゚д゚)ノ゛
684 :
774RR:2006/01/21(土) 00:55:22 ID:hcr22AFL
>>678 凄くカッコわるいでつね
たまげた
俺はヤマハ海苔
685 :
774RR:2006/01/21(土) 12:04:14 ID:UYHCw+UR
686 :
774RR:2006/01/21(土) 12:22:42 ID:/tk6TusW
煽るなガキ
687 :
774RR:2006/01/21(土) 13:34:21 ID:9zVzjoa4
>>685 ネタだよね?業者なのにgeocities.jpなわけがない。
>>683 PBV-REXダメなのか〜。車体でかくて良さそうだとおもったが。
まー、オクと違って交換してくれるんだろうし。
688 :
774RR:2006/01/21(土) 15:59:25 ID:ekcvnhj6
>>685 ■小型特殊二輪登録
(参考:道路交通法施行令第22条・道路交通法施行規則第7条の7)
道路交通法でミニカーは普通自動車として扱われますので
・法定速度 60Km/h
・ヘルメットの装着義務なし(安全のため、ヘルメットの着用をお勧めします)
・二段階右折の義務なし
そうだったんだ!!知らなかったよ!!
へぇ〜〜〜〜ww
689 :
774RR:2006/01/21(土) 16:35:57 ID:0lPXgx83
小型特殊二輪って何だ?
排土板付けたTW125か何かか??
690 :
774RR:2006/01/21(土) 16:47:16 ID:t9iLkslT
誰か直接メールでツッコメよ。
691 :
774RR:2006/01/21(土) 22:22:51 ID:YxnDoNM8
ミニカーは牽引できないと間違った情報を流していたアホが
また返り討ちにあうんじゃないだろか。
駅弁Fランク私大卒の半端な知識で法律を語られるのは非常に迷惑だわ。
692 :
774RR:2006/01/23(月) 00:27:35 ID:JyBsAYXf
寒くて雪多いけど
乗ってるかい?
693 :
774RR:2006/01/23(月) 22:48:04 ID:ppejgkRd
寒いのはいいけど、雪ン中走ったら汚れるだろ
694 :
774RR:2006/01/24(火) 00:13:30 ID:+Zc/7+Le
688>小型特殊二輪なんて登録存在しねーよ
激烈バカじゃん、、、ぷぷぷ
せつめいはミニカーだしっw
また50シーシー以上を登録してる業者か?
早く逮捕されるようにお祈りしますwwwww
695 :
774RR:2006/01/24(火) 00:34:47 ID:0Stp3fIs
Fランク私大卒が何かつぶやいているな。(藁
696 :
774RR:2006/01/24(火) 00:54:18 ID:k/SOS2h3
だから、50回もシーシーナイショナイショと・・・
697 :
774RR:2006/01/25(水) 00:45:26 ID:P9yaI0OV
695、696も激烈バカじゃん、、、、ぷぷぷぷ
大笑いwww
698 :
774RR:2006/01/25(水) 01:40:00 ID:FRxPr5S4
負けた・・
君に勝る者は居ない
699 :
威郁郁郁郁扱:2006/01/25(水) 03:33:44 ID:YhoTmbm1
威郁郁郁郁扱
700 :
774RR:2006/01/25(水) 20:18:52 ID:P9yaI0OV
698>もちろん俺が一番馬鹿だぞ
馬鹿のほうが楽しいじゃんっw
がはははっw
701 :
774RR:2006/01/25(水) 21:44:27 ID:DFAMVtWF
みんな!今日はオナニーするのか?
702 :
774RR:2006/01/25(水) 23:51:21 ID:DFAMVtWF
hg
703 :
774RR:2006/01/26(木) 00:17:56 ID:3PZk/3F1
バギーの話を全然してない件について。
実はバギー買おうかと思うんですけど、ユナリかドレコかで迷ってます。
どれがおすすめですか?また、これのココが良い!って言うのあればお願いします。
謝礼は私の体・・・なんちゃって
704 :
774RR:2006/01/26(木) 01:00:51 ID:TttcND/K
久々バギばなだな。
なぜにウナリとドレコの2台に絞ったのさ。
ウナ:高い、実績あり、改造パーツ多数、今は流行らない、
ドレ:安い、デカい、キャリアがダサい、ノーマルセッティングだと焼き付く、
705 :
774RR:2006/01/26(木) 01:43:56 ID:gWAkbKGr
ヤマハかスズキかホンダかカワサキが間違いない。
トランポで運ぶんだろ?
706 :
774RR:2006/01/26(木) 07:28:01 ID:6fqaANrG
,olp
707 :
774RR:2006/01/26(木) 08:41:15 ID:yLtGGCuj
ポラリスのスポーシマソ400海苔だが
パーツなかなか届かない。
708 :
774RR:2006/01/26(木) 09:21:33 ID:JZy/JAXC
709 :
774RR:2006/01/26(木) 23:02:38 ID:pa7dtIhc
710 :
703:2006/01/27(金) 00:26:33 ID:U6Q2s6CR
オナねーさんって誰ですか??
ケコーンはしません。相手いません。
ユナリは
そこそこ馬力があるから
そこそこ軽いから
パーツ多そう
日本に支社あるし大手っぽい
ドレコは
安い
ノーマルは嫌だけどバーハンにしたらかっこいい
から、この二台に絞りました。
ヤフーオークション見たんですけど、
4スト50ccのバギーが格安で売られていました。あれってどうなんですかね??
遊びやツーリング以外に通勤にも使いたいんで、公道走れる50ccで探してます。
711 :
703:2006/01/27(金) 00:30:49 ID:U6Q2s6CR
トランポはバモスさんがあります。乗りますか??
712 :
774RR:2006/01/27(金) 01:22:28 ID:jDvC+zO4
PBV-REXやっと修理から帰ってきて試運転してたらパワーフィルターふっとんだし…キャブセッティングもいまいち…あとは自力でなんとかするしかないかなぁーって感じ。販売店を信じるな!!
713 :
774RR:2006/01/27(金) 01:26:51 ID:K9IeCaWo
以下諸費用は別。本体価格だと思ってくれ。
◇25〜マソの予算があるなら黙ってウナリ買え
◇20マソ前後ならシーマリソからバイパー買え
◇15マソ以下しかないなら中国製買え
◇一番最悪なケースは25マソ以上するウナリ以外の車種を買ってしまうこと
ウナリの利点はイベントと壊れたときの部品調達
アンチがどう思おうとウナリは結果的に満足度高いぞ。
714 :
774RR:2006/01/27(金) 14:46:05 ID:yPNj6HLo
ウニリに乗ってアンチになった俺は?
こっちの地域でイベントなんか開催された事は無い。
部品調達なんか、よっぽど怪しげな所じゃなきゃ大差ない。
ウニリは普通に走ってる時の満足度がやたら低い。あんなのに30万も出すか。
715 :
774RR:2006/01/27(金) 17:19:51 ID:fBuhS973
>>714 >ウニリに乗ってアンチになった俺は?
更に中国製を買い増してドツボにハマレw
さっき二輪対象の検問で止められた!さらに20分後に白バイに止められてメット被れって説教された!おまいらも止められたりする?
717 :
774RR:2006/01/27(金) 17:45:42 ID:WyjP5Clm
>>716 田舎だからだろ
法的義務が無いことを親切にありがとう。
オマエも仕事で乗るんじゃ危険だろうから鎧でも着たらどうだ?
って逆に提案してやれ
718 :
774RR:2006/01/28(土) 00:09:19 ID:14h8CvDb
くれげれもオマワリ相手にバカにした発言はやめてくれ。
規制対象になったらどーすんだアホ。
719 :
703:2006/01/28(土) 00:14:56 ID:40hargy1
いろんな意見ありがとうございます☆
一度試乗してみたいとおもいます。
ちょうど近くの車屋さんにユナリとドレコだけですが試乗できるそうなので行ってみたいと思いますo(^-^)o
720 :
774RR:2006/01/28(土) 01:03:27 ID:s92h3l83
>>716 それも職務だからしゃーない
法的に義務が無いことだけで被らん奴はそれなりの頭
721 :
774RR:2006/01/28(土) 02:04:47 ID:14h8CvDb
>被らん奴はそれなりの頭
義務がないんだから被らなくていいだろ普通に
被りたい奴は被ればいいだけの話
まったく何様だおまえは
722 :
774RR:2006/01/28(土) 07:09:26 ID:jCoPGdFw
義務のないモノを押し付ける香具師おおいな。
PTAキチガイババア流オバファシズムにソクーリ
723 :
774RR:2006/01/28(土) 09:21:23 ID:xvDKXN1p
うにゃり注文してきました。
ただそれだけ。。
724 :
774RR:2006/01/28(土) 11:24:01 ID:gtermTr+
>>712 PBV-REX、ボロいんだな。それじゃオクの中国製と変わらんな..。
違いはアフターだけだ!
治るまで食い下がれ!
725 :
774RR:2006/01/28(土) 13:41:11 ID:jZrKLrXM
義務が無いから安全だという意味ではなかろ。
以前はバイクだってメット着用義務は無かった。四輪もシートベルト
着用義務は無かった。かと言って安全だったわけではない。
726 :
774RR:2006/01/28(土) 13:59:43 ID:0MLa6uew
>>725 だからと言って義務の無いモノを押しつけることは
警察官としての職務ではない
後部座席等のシートベルトや四輪車へのヘルメット着用は
安全から考えて理想だが強く薦める事ではないし
雑談を逸脱した薦めは特定企業(業界)の物品購入の強制に
つながり公務員として問題がある
727 :
774RR:2006/01/28(土) 14:04:56 ID:jZrKLrXM
職務がどうのではなく、「俺は」義務と安全の話をしているのだが。
警察官の職務を理由に、安全性を否定するのは間違っている。
728 :
774RR:2006/01/28(土) 14:14:26 ID:0MLa6uew
>>727 警察官の越権行為をひとまず置いておくとして
安全を考えるなら
「乗るな」に尽きるよ
二輪車をはじめミニカーATVも自動車でさえも安全は保障されない
少なくとも二輪車は乗らすわけには行かないだろ
自己責任において今日の交通社海の危険を認知して乗る分には
日本政府は法の制限内で認めているのだから
官からその範囲を超えた指導は問題なんだよ
729 :
774RR:2006/01/28(土) 16:30:52 ID:p8gtEnbi
そんな話はドウでもいいんだよ!!
お願いだから、みんな亜鳥買ってよ〜!
ほんとお願い!!
730 :
774RR:2006/01/28(土) 22:01:22 ID:IRxonHB/
>729
安きゃ買ってもイイが
今の値段分の価値は無いな
第一、ただでさえ4輪バギー5台もあるんだから
731 :
774RR:2006/01/29(日) 00:03:03 ID:2IGVIKaC
>>728 自己責任ね〜
それ以前のモラルの問題だよな! な!!
732 :
774RR:2006/01/29(日) 00:04:00 ID:2IGVIKaC
733 :
774RR:2006/01/29(日) 08:13:26 ID:lYGlyiaH
YF200を軽自動車登録して乗ってますが、他にもそういう方はいますか?
734 :
774RR:2006/01/29(日) 12:19:58 ID:oYdR+e4y
735 :
774RR:2006/01/29(日) 13:45:41 ID:oYnr+4QW
3,4年前に磯●がYF200とATV100で軽四黄色5ナンバー登録してた
736 :
774RR:2006/01/29(日) 19:02:36 ID:4deyowax
出来ますよ?
私は北陸の石川県ですが、神奈川県の知人も軽自動車で登録していました。
最初は最近ヤフオクで売っている50ccと謳っている110ccをだまされて買ってしまって、パワー不足を感じていたのでどうせなら200ccを買ってしまおうと思ってYF買いました。
登録はちょっと面倒くさかったですが。
737 :
774RR:2006/01/29(日) 19:27:36 ID:FTApuVW+
費用はいくらぐらいかかりました?
738 :
774RR:2006/01/29(日) 20:35:33 ID:2IGVIKaC
>>736 検査対象軽自動車か、検査対象外軽自動車か・・
検査対象外に四輪は当てはまらない
関東管内で問題になっている
いわゆる、公的機関を騙す行為、虚偽申告、犯罪行為
739 :
734:2006/01/29(日) 22:02:36 ID:4deyowax
ナンバー(1枚)を交付してもらうのに\1500程度かかっただけです。
もちろんウィンカー・メーターをつける費用やバッテリーが無かったのでコンデンサーを買って付けてバッテリーを付けたのでそれらの購入費は3万円程度かかりましたが。
>>738さん
軽自動車協会に現車を持ち込んで、「ウィンカー付けて」とか「ホーン(電気式ではなくてもラッパ式でも可)つけて」などと言われその部分を1個ずつ直していったらナンバーは交付されたので騙すという表現は適切ではないと思います・・・
ちょっと前までの小型特殊のように検査員が知らない為に交付されたのでしょうか?
国土交通省の見解ではATVは軽自動車に分類されるらしいと軽自動車協会の人に言われました。
740 :
774RR:2006/01/29(日) 22:07:02 ID:2IGVIKaC
だから、検査対象車なのか、対象外なのかと・・・
741 :
774RR:2006/01/29(日) 22:08:53 ID:2IGVIKaC
ちなみにもう1つ・・
軽自動車協会で行ったのか、軽自動車検査協会で行ったのか・・
742 :
734:2006/01/29(日) 23:30:59 ID:4deyowax
検査対象外ですね。
僕は軽自動車協会に行きました。
単なるバギーが好きってだけで車屋さんなどではないので軽自動車検査協会って言葉は初めて知りました。
そこの窓口でやり方を聞いて、となりの軽自動車ナンバーの車検をするとこでATVの保安部品のチェックを車検の車に並んでやりましたよ。
案内窓口のおじさんが丁度暇だったらしく丁寧に調べて教えてくれました。
743 :
774RR:2006/01/29(日) 23:46:43 ID:2IGVIKaC
それは完全な協会の勘違い
三輪と、四輪を一緒に考えている
検査対象外に”検査”は無い
ラインに並ぶことは通常ありえない
744 :
734:2006/01/29(日) 23:55:42 ID:4deyowax
なるほどそういう訳ですか。
もしかすると僕の思い違いかもしれないので追記します。
検査対象外というのは車検が無いって事だと思っていますが合っていますか?
ラインに並んだのは案内係のおじさんには保安部品が動いているかどうか確認する権限(?)が無いらしく、保安部品の作動確認のみ行いました!
2人乗りノーヘルで高速道路も一応は入れる(もちろん入りませんが)と言われました。
745 :
774RR:2006/01/30(月) 00:27:46 ID:ZDn/VNQQ
その通り、検査対象がとは車検も無く、よって行ったと思われる確認(検査)
も適応外。
よって、四輪だとすると、ナンバーは無効
二人乗りも何も、公道では使用できない車両
746 :
774RR:2006/01/30(月) 00:31:00 ID:ZDn/VNQQ
検査対象がとは→検査対象外とは
747 :
774RR:2006/01/31(火) 03:10:42 ID:iTC3DM+z
また駅弁Fランク私大卒の知ったかぶりじゃないのかね。(藁
根拠となる法令のソース見せてもらおうじゃないか。
道路交通法60条の時のような勝手な解釈しているんじゃないのか
748 :
774RR:2006/01/31(火) 21:58:42 ID:kD50wKej
サン自動車のバギーとユナリのバギーはCDI一緒ですか?
749 :
774RR:2006/02/01(水) 01:10:49 ID:PWlckMoN
750 :
774RR:2006/02/01(水) 01:23:10 ID:PWlckMoN
751 :
774RR:2006/02/01(水) 03:26:21 ID:A/WR6Aok
折れが確認取った時もそこのHPと同じようなニュアンスだったな。
キチガイPTA系のオバファシズムには閉口しとるようだったぞ。
752 :
774RR:2006/02/01(水) 11:48:38 ID:FDQ8wPCv
>>744 保険関係は?
自賠責、任意に加入出来るの?
753 :
315:2006/02/01(水) 22:09:06 ID:ee9QSfJg
>>315 315なんですが、結局先方と連絡が取れませんでした。
バギーがまだ手元にあります。
もう、ヤフオクに掛けようと思うのですが、その前にもう一度だけ買い取り希望者がいないか
確かめさせてください。
すれ汚し申し訳ないです。
交渉したい方は捨てアドを教えてください。
2/5までに希望者がいなければオクに出します。
754 :
774RR:2006/02/03(金) 05:03:03 ID:mD36Cb7k
検査対象外軽自動車ってナンバーの色は白かな。
環八で神奈川のナンバーのパイプバギー見たことあんだけど。
二輪と同じ白なら陸事にも行く必要あるよな。
神奈川は関東運輸局の本局あるし、東京は国土交通省の本庁もある
田舎と違って相談できる窓口は沢山あるよな。
登録関係はユーザ車検が普及する頃から規制緩和の方向にあるので
首都圏の陸事は法律の定める書類があれば、意地悪をせずに登録させてくれる。
田舎は法律の要求する以上の証明させようとするからな。
最近じゃ関西方面酷いようだね。
警察天下りの二輪協会で見てもらわなきゃ登録出来ないという
役所もあるらしいな。 登録関係は国土交通省の縄張りだから
警察系の組織が干渉するのは、越権行為なんだけどね。
755 :
774RR:2006/02/03(金) 14:21:15 ID:jumOp6VS
さすが神奈川
三輪の跨り、パイプハンドル、パイプフレームのバギーが
走ってるんだ
756 :
774RR:2006/02/05(日) 00:27:23 ID:ROGkjDa+
保守
757 :
774RR:2006/02/05(日) 21:01:59 ID:o/5fS0ox
ATVほすぃーなぁ・・・
758 :
774RR:2006/02/05(日) 21:12:47 ID:kARvZbZc
またまたPBV-REX入院しますた(´・ω・`)ショボーン
今回はアクセルワイヤーの無理なとりまわしのせいで事故りそうに…あとキャブセッティングも…
買わなければよかった…
759 :
774RR:2006/02/05(日) 21:18:23 ID:o/5fS0ox
760 :
774RR:2006/02/05(日) 22:51:00 ID:ZkIPfdjv
まだ買うかどうか検討中ですが保管場所兼トランポとして
軽の1boxを検討してるんですが、
乗りますかね?
できればワゴンRとかムーブのほうがいいんですが
これはさすがにきびしいかな?
761 :
774RR:2006/02/05(日) 23:09:24 ID:D8nBVNPf
762 :
774RR:2006/02/05(日) 23:16:50 ID:KN6kd+TM
コリアンクオリティはもっとすごいぞ
763 :
774RR:2006/02/06(月) 00:56:58 ID:XH85AUP8
764 :
759:2006/02/06(月) 03:07:48 ID:mExb/j/v
>>763 後悔してしまわれるかな??
やっぱ欲しいから買うぉ(´∀`)
注意点あったら教えてくださいませ!
765 :
774RR:2006/02/07(火) 04:05:33 ID:0Z0c88hs
766 :
774RR:2006/02/08(水) 16:33:22 ID:3W3YOgvl
>>758 あちゃー。
PBV、本格的にボロいんだな..。
オクで売っちまえ。
767 :
774RR:2006/02/08(水) 19:08:11 ID:YANY99wO
大阪・神戸間でKWのATV売っている店ありませんか?
768 :
774RR:2006/02/09(木) 22:08:47 ID:wJj1/q7a
PBV-REXとりあえず復活!もぅ少しキャブセッティングを煮詰めたほうがよさそうだけど前よりは確実によくなってる。今回は販売店のサービスでマフラーも抜けのよいのに変更!音も文句なし!
769 :
初心者:2006/02/10(金) 10:04:36 ID:cJaYdEvc
そろそろATV買おうとおもってるんですが
環七沿いあたりに良い店ありませんかね?
ユナリ希望なんですが
770 :
774RR:2006/02/10(金) 11:48:31 ID:+wW33oOV
でた
カンナナユナリ
771 :
774RR:2006/02/10(金) 14:26:25 ID:GGDmuJJV
色は青で決まりだな
772 :
774RR:2006/02/10(金) 22:04:33 ID:utI5xLqw
773 :
774RR:2006/02/10(金) 22:08:28 ID:Qs/tpDqO
まず法整備からか。
774 :
774RR:2006/02/11(土) 01:40:26 ID:bHcqhfHW
>>772 未だにこんな事言ってる奴いるんだな
と言うオレも小特海苔
775 :
774RR:2006/02/11(土) 14:31:14 ID:cComitec
原付とATVってどっちが便利かな?
このへん、冬は凍結するから、ATVかなと。
でも遅い?
776 :
774RR:2006/02/11(土) 14:45:10 ID:J5THbIhR
>775
燃費悪いぞ
777 :
774RR:2006/02/11(土) 15:13:28 ID:nP9n+1JW
車の横につけないからモロに排ガスを食らうぞ
778 :
774RR:2006/02/11(土) 15:15:36 ID:mGPjLCfT
違法うんぬん言う香具師居なくなったな。
Fランク私大卒は逃げたか!!
779 :
774RR:2006/02/11(土) 15:37:29 ID:cComitec
780 :
774RR:2006/02/11(土) 15:38:05 ID:cComitec
一流大学出ているだけじゃだめだよ。
一流企業入って、大学名にふさわしい社会的ステータスを手に入れていることが重要だよ。
781 :
774RR:2006/02/11(土) 15:45:09 ID:cComitec
それをすべて満足していれば、Fランク大卒(例:帝京大学、神奈川大学)などを
徹底的に馬鹿にして見下すことが許される。
782 :
774RR:2006/02/11(土) 15:49:12 ID:9ju9m0sf
>>775凍結したらATVでも危ないよ。便利さなら原付だと思う。カブにチェーン履くとか…
783 :
774RR:2006/02/11(土) 18:36:20 ID:gA9hLjiw
ユナリ50
ガソリンキャップにパイプ付けたら、メーターに干渉しまったので、
メーターを少し移動したらなかなかいい。
784 :
774RR:2006/02/11(土) 20:52:29 ID:29wn9chC
>>780 で、どこの大学出て、どこに就職して、何の仕事してんの?
785 :
774RR:2006/02/11(土) 21:28:41 ID:JrSjeF7a
>>784 大学:東大(中退だけど)
就職:ライブドア(先月からは小菅勤務)
仕事:粉飾担当
趣味は企業買収でつ
786 :
774RR:2006/02/11(土) 22:10:03 ID:cComitec
>>782 でも二輪の原付よりかはいいんじゃないの?
787 :
初心者:2006/02/12(日) 11:27:26 ID:+W2xB+/z
そろそろATV買おうとおもってるんですが
環七沿いあたりに良い店ありませんかね?
ユナリ希望です!
私は環七青ユナリでないんでまじめに答えてください
788 :
774RR:2006/02/12(日) 12:24:39 ID:FJefQIz8
>>786ってかATVは凍結してなくても危険じゃね?
そんなATVが好きでつが。
789 :
774RR:2006/02/12(日) 14:39:30 ID:004u2dfg
カートみたいなATVホスィ
790 :
774RR:2006/02/12(日) 15:54:37 ID:ouehrhfB
|| ★★環七青ユナリは放置が一番キライ!★★
|| 〜 環七青ユナリは常に誰かの反応を待っています 〜
|| ウザイと思ったらそのまま放置!
|| ▲放置された環七青ユナリは煽りや自作自演であなたのレスを誘います!
|| ノセられてレスしたらその時点であなたの負け!
|| ■反撃は環七青ユナリにして栄養であり最も喜ぶことです
|| 環七青ユナリに餌を与えないで下さい
|| ☆枯死するまで孤独に暴れさせておいて
|| ゴミが溜まったら削除が一番です 。 Λ_Λ
|| \ (゚ー゚*) キホン。
||________________ ⊂⊂ |
∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ | ̄ ̄ ̄ ̄|
( ∧ ∧ ( ∧ ∧ ( ∧ ∧ | |
〜(_( ∧ ∧ __( ∧ ∧__( ∧ ∧ ̄ ̄ ̄
〜(_( ∧ ∧_( ∧ ∧_( ∧ ∧ は〜い、先生。
791 :
774RR:2006/02/12(日) 18:52:35 ID:MqATF5li
酒屋をやっているものですが、
夏はカブで配達をしているのですが、
冬季は雪がふることもあり車です。
しかし、客先が路地裏の小料理屋などもあり、
できればこまわりのきくバイクでやりたいのですが。
車だと表通りに止めて、そこからは、事実上、人力配送となっています。
ATVだとカブとくらべて積載性はどうでしょうか?
792 :
774RR:2006/02/12(日) 20:28:44 ID:6dgsUdq1
>>791 ぽいっ ~(/=^‥^)/ ⌒「ジャイロX」
ATVは横幅90センチ以上になるぞっと
静かに曲がることは困難だべ〜
793 :
774RR:2006/02/12(日) 21:08:52 ID:qZZX1TNN
>>791 セローのビッグタンクをしつこく探してみたり、ATVを配達に使おうとしてみたり
忙しい事だな、んぁぁ?
794 :
774RR:2006/02/12(日) 22:00:03 ID:ouehrhfB
中古で探すなら玉数豊富な規制後X新車ならジャイロUPお勧め。
バギータイヤつけると三輪バギーのようで結構カコイイ
フロントもノーマルのままでも120-80/10は入る
795 :
774RR:2006/02/12(日) 23:53:19 ID:rcdkSoGl
みなさんこれ守ってねww
|| ★★環七青ユナリは放置が一番キライ!★★
|| 〜 環七青ユナリは常に誰かの反応を待っています 〜
|| ウザイと思ったらそのまま放置!
|| ▲放置された環七青ユナリは煽りや自作自演であなたのレスを誘います!
|| ノセられてレスしたらその時点であなたの負け!
|| ■反撃は環七青ユナリにして栄養であり最も喜ぶことです
|| 環七青ユナリに餌を与えないで下さい
|| ☆枯死するまで孤独に暴れさせておいて
|| ゴミが溜まったら削除が一番です 。 Λ_Λ
|| \ (゚ー゚*) キホン。
||________________ ⊂⊂ |
∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ | ̄ ̄ ̄ ̄|
( ∧ ∧ ( ∧ ∧ ( ∧ ∧ | |
〜(_( ∧ ∧ __( ∧ ∧__( ∧ ∧ ̄ ̄ ̄
〜(_( ∧ ∧_( ∧ ∧_( ∧ ∧ は〜い、先生。
796 :
初心者:2006/02/13(月) 10:08:16 ID:4y5858U2
情報まだ〜?
797 :
774RR:2006/02/13(月) 10:51:12 ID:3zEjkAdg
>>792 794
脳内で答えるのやめなよ。しったか君w
ジャイロはフロントから滑って転ぶよ。とて〜もゆく〜りゆく〜り走りながら
曲がるのなら別だけどね。
798 :
初心者:2006/02/13(月) 11:07:24 ID:4y5858U2
無視しないでよ><
799 :
初心者:2006/02/13(月) 14:28:24 ID:4y5858U2
まだ〜?忙しいから早くしてよ
800 :
初心者:2006/02/13(月) 14:35:56 ID:4y5858U2
はやくしないと買うの辞めちゃうよ!
801 :
初心者:2006/02/13(月) 15:51:46 ID:4y5858U2
ヒトイネ
802 :
初心者:2006/02/13(月) 15:53:09 ID:4y5858U2
まだ〜?
803 :
初心者:2006/02/13(月) 17:30:27 ID:4y5858U2
誰かいないの?
804 :
774RR:2006/02/13(月) 20:48:13 ID:VS2zzYoE
>>797バギータイヤのジャイロってそんなに危険か?俺は普通にハングオン出来たけど。運転技術の問題でないのか?ノーマルのほうが乗りやすいのは確かだが。
805 :
初心者:2006/02/14(火) 08:43:44 ID:nfsksJHJ
まだ〜?めっちゃ忙しいから早くしろ!
806 :
初心者:2006/02/14(火) 12:11:49 ID:nfsksJHJ
もう寝るわ!誰かおしえて
807 :
774RR:2006/02/14(火) 12:37:42 ID:+ggtC/sU
ユナリでもアドリでもいいけどLSD入れたひといないかな?
もしくはウェブサイトとかあると良いけど…
アスファルトだとLSD入ってるほうが走りやすいよね?
そう思っていろいろ調べてるんだけどなかなかヒットしない…orz
808 :
774RR:2006/02/14(火) 12:39:08 ID:bmELFwLc
>>807 っていうか、その前にデフが入っていないような・・・
809 :
774RR:2006/02/14(火) 13:53:37 ID:+ggtC/sU
スマン言葉足らずだったね…
ぶっちゃけアクスルシャフトの加工なんかのヒントが欲しかったんだよ。
アスファルトオンリーなら普通のデフでも良いんだろうけど、
ダートに行ったらやっぱLSDでしょ?
そういう意味でLSDって表現にしたわけです。
810 :
774RR:2006/02/14(火) 14:02:25 ID:j4EULrpI
こんなので公道走って恥ずかしくないですか?
811 :
774RR:2006/02/14(火) 14:12:29 ID:kEkBHMtA
>>809 ほとんどの行動仕様ATVの後輪は左右の回転速度が一緒です
ディファレンシャルが入ってません
車で言うところのLSDが常に効いている状態です
だからダートではとても走りやすいです
一方、アスファルト上では片輪浮かせないと内側のタイヤがずるずるいいます
ATV所有されてますか?
別に責めるつもりはないのですが、もし、特定のATVの話をしているのでしたら
モデル名を教えてください
812 :
774RR:2006/02/14(火) 14:17:35 ID:mFYsj2jn
ハイサイドして 転んだ。。(><
813 :
774RR:2006/02/14(火) 15:57:01 ID:+ggtC/sU
>>811 それがわかってるからデフ装着って発想に行ったんだけど…
オレ自信乗りこなせてないし…orz
基がコンペモデルみたいなものだからデフはいらんのだろうけど、やっぱり
アスファルトだと付いてたほうが良くない?
現車種はユナリです。
例えば、なんかの流用装着するとしたらデフケース新造&スイングアーム作り直しかな?
キットで販売されてれば手っ取り早いんだが…
814 :
774RR:2006/02/14(火) 16:13:55 ID:ROzkM1ND
>>813 そこまで先に書いてくれよw
流用装着は厳しいかもねぇ
海外モデルでもデフついてるのは660CCクラスだしねぇ
北海道で売ってた660ccのATVはデフロックついてたなぁ
手動だったけど
ハレンチって名前の3輪スクーター(ミニカー登録)にデフがついてたと思った
あれなら流用できるかもしれない
が、LSDはどうだろうねぇ
815 :
774RR:2006/02/14(火) 16:14:22 ID:mFYsj2jn
816 :
774RR:2006/02/14(火) 16:18:05 ID:GSg39YEB
中国マースがデフつき
この部品をマグナ250トライクに付けてる業者がいるが
自殺行為か・・
817 :
774RR:2006/02/14(火) 18:36:24 ID:3NVRj+8b
ミツオカならデフ付いてるが
818 :
初心者:2006/02/14(火) 19:05:31 ID:nfsksJHJ
おっきしたよ!
情報まだ〜?
819 :
774RR:2006/02/14(火) 19:57:00 ID:+ggtC/sU
>>814-817 オレのくだらない思いつきに付き合ってくれてサンクス。
やっぱ簡単にはいかなそうね。改造の前例もほとんどなさそうだし…orz
中国製からの流用はあんまり乗り気になれないよねw
かと言ってミツオカやらスリーターなんかだと結局は大掛かりになりそうな感じだし。
もう少し自分でもいろんな乗り物に視野を広げて勉強してみるよ。
本業の合間に自作の計画でも考えるわ。いつになるかわからんけど…
820 :
774RR:2006/02/14(火) 21:03:40 ID:CJnmAYEf
要は、深いことを考えないんであれば、ハブの部分に取り付けて
輪幅を広げるスペーサーがあるが、ああいう形のワンウェイクラッチが
作れれば、簡易的ながらもデフとしては機能する罠。
耐久性までは知らんけど。
以前どこかが出してたような気がしないでもないが、気のせいの可能性大。
821 :
774RR:2006/02/14(火) 22:18:13 ID:CBNzKusY
>>820 ミニ四駆のパーツでそんなのがあったような‥w
822 :
774RR:2006/02/14(火) 23:56:52 ID:EXMJMUuW
片側のハブを加工(製作)して一輪駆動でいいべ。
823 :
774RR:2006/02/14(火) 23:59:17 ID:GSg39YEB
神奈川のヤッツケトライク作ってる、レブルトライクに付いている
824 :
774RR:2006/02/15(水) 00:37:15 ID:RTdTb7T8
825 :
774RR:2006/02/15(水) 00:52:21 ID:BhWXjsJ0
普通に「俺でも作れるサイトだな」と思った。
826 :
初心者:2006/02/15(水) 07:54:45 ID:DQuL/Yjv
無視しないでよ><
827 :
初心者:2006/02/15(水) 13:00:11 ID:DQuL/Yjv
もう寝るわ!
828 :
774RR:2006/02/15(水) 22:02:38 ID:9KYMv69k
829 :
774RR:2006/02/16(木) 02:03:54 ID:92DH5LBm
ATVにもMTのやつあるんだね。すげえ遅かったけど。
830 :
774RR:2006/02/16(木) 02:11:03 ID:riewy48F
|| ★★環七青ユナリは放置が一番キライ!★★
|| 〜 環七青ユナリは常に誰かの反応を待っています 〜
|| ウザイと思ったらそのまま放置!
|| ▲放置された環七青ユナリは煽りや自作自演であなたのレスを誘います!
|| ノセられてレスしたらその時点であなたの負け!
|| ■反撃は環七青ユナリにして栄養であり最も喜ぶことです
|| 環七青ユナリに餌を与えないで下さい
|| ☆枯死するまで孤独に暴れさせておいて
|| ゴミが溜まったら削除が一番です 。 Λ_Λ
|| \ (゚ー゚*) キホン。
||________________ ⊂⊂ |
∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ | ̄ ̄ ̄ ̄|
( ∧ ∧ ( ∧ ∧ ( ∧ ∧ | |
〜(_( ∧ ∧ __( ∧ ∧__( ∧ ∧ ̄ ̄ ̄
〜(_( ∧ ∧_( ∧ ∧_( ∧ ∧ は〜い、先生。
831 :
774RR:2006/02/16(木) 02:13:01 ID:NvkhK11I
大きいやつは大概MTだが
832 :
774RR:2006/02/16(木) 03:17:19 ID:yLuiSYk8
>>828 そうひがんでいるのはさえないキモヲタ君でつね。
833 :
774RR:2006/02/16(木) 04:31:35 ID:nVM+aLn3
PBV-REXはMTだぁよ。原チャリには余裕で勝てる。 けど… ウニリイィなぁ。
834 :
初心者:2006/02/16(木) 07:55:03 ID:uDtk2QHi
まだ〜?
835 :
774RR:2006/02/16(木) 09:54:27 ID:uDtk2QHi
ねむいよ〜><
836 :
774RR:2006/02/16(木) 11:10:02 ID:uDtk2QHi
散髪
郵便局に振込
コピー用紙
AKB
837 :
774RR:2006/02/16(木) 16:45:53 ID:uDtk2QHi
おっきしたよ!
情報まだ〜?
838 :
774RR:2006/02/16(木) 18:10:31 ID:imm9OzeH
PBV-REX、クラッチあるんだっけ。
最高速どれくらい出る?
ちなみに、ほんとに50?
839 :
774RR:2006/02/16(木) 21:15:24 ID:XfE5N6Ur
840 :
774RR:2006/02/16(木) 21:28:30 ID:riewy48F
|| ★★環七青ユナリは放置が一番キライ!★★
|| 〜 環七青ユナリは常に誰かの反応を待っています 〜
|| ウザイと思ったらそのまま放置!
|| ▲放置された環七青ユナリは煽りや自作自演であなたのレスを誘います!
|| ノセられてレスしたらその時点であなたの負け!
|| ■反撃は環七青ユナリにして栄養であり最も喜ぶことです
|| 環七青ユナリに餌を与えないで下さい
|| ☆枯死するまで孤独に暴れさせておいて
|| ゴミが溜まったら削除が一番です 。 Λ_Λ
|| \ (゚ー゚*) キホン。
||________________ ⊂⊂ |
∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ | ̄ ̄ ̄ ̄|
( ∧ ∧ ( ∧ ∧ ( ∧ ∧ | |
〜(_( ∧ ∧ __( ∧ ∧__( ∧ ∧ ̄ ̄ ̄
〜(_( ∧ ∧_( ∧ ∧_( ∧ ∧ は〜い、先生。
841 :
774RR:2006/02/16(木) 21:29:08 ID:riewy48F
|| ★★環七青ユナリは放置が一番キライ!★★
|| 〜 環七青ユナリは常に誰かの反応を待っています 〜
|| ウザイと思ったらそのまま放置!
|| ▲放置された環七青ユナリは煽りや自作自演であなたのレスを誘います!
|| ノセられてレスしたらその時点であなたの負け!
|| ■反撃は環七青ユナリにして栄養であり最も喜ぶことです
|| 環七青ユナリに餌を与えないで下さい
|| ☆枯死するまで孤独に暴れさせておいて
|| ゴミが溜まったら削除が一番です 。 Λ_Λ
|| \ (゚ー゚*) キホン。
||________________ ⊂⊂ |
∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ | ̄ ̄ ̄ ̄|
( ∧ ∧ ( ∧ ∧ ( ∧ ∧ | |
〜(_( ∧ ∧ __( ∧ ∧__( ∧ ∧ ̄ ̄ ̄
〜(_( ∧ ∧_( ∧ ∧_( ∧ ∧ は〜い、先生。
842 :
774RR:2006/02/16(木) 22:40:13 ID:nVM+aLn3
>>838 クラッチないよ。
カブみたいな感じで前3後1だぁよ。最高速は?メーターあってるのかも?とりあえずキャブセッティングださなきゃ!
843 :
774RR:2006/02/16(木) 22:58:54 ID:h8DVirKn
公道走行可能な国産ATVないのか?
844 :
774RR:2006/02/17(金) 01:06:09 ID:YO1fqAHw
>>842 バックギアがあるのはいいことだぁね。
最高速、現状のメーターでどれくらい?
>>843 現行はない。(ミニカァ登録は)
あればユナリが売れるわけねーなw
中古で探せ。
845 :
774RR:2006/02/17(金) 01:33:57 ID:uLmjCiIy
ATVで長距離ツーは無謀??
車の少ない道を選んでもだめ?
846 :
774RR:2006/02/17(金) 01:52:55 ID:6kfmfBLh
>>845 きちんとした車体ならいけるいける
オクの数万円のやついやつじゃ駄目だと思うが・・・
片道300キロツーに行ったことある。
往復コミコミで1000走った。
3泊かな
847 :
774RR:2006/02/17(金) 08:42:48 ID:1CNR+Qhl
848 :
774RR:2006/02/17(金) 09:46:46 ID:z6eFAUh+
|| ★★環七青ユナリは放置が一番キライ!★★
|| 〜 環七青ユナリは常に誰かの反応を待っています 〜
|| ウザイと思ったらそのまま放置!
|| ▲放置された環七青ユナリは煽りや自作自演であなたのレスを誘います!
|| ノセられてレスしたらその時点であなたの負け!
|| ■反撃は環七青ユナリにして栄養であり最も喜ぶことです
|| 環七青ユナリに餌を与えないで下さい
|| ☆枯死するまで孤独に暴れさせておいて
|| ゴミが溜まったら削除が一番です 。 Λ_Λ
|| \ (゚ー゚*) キホン。
||________________ ⊂⊂ |
∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ | ̄ ̄ ̄ ̄|
( ∧ ∧ ( ∧ ∧ ( ∧ ∧ | |
〜(_( ∧ ∧ __( ∧ ∧__( ∧ ∧ ̄ ̄ ̄
〜(_( ∧ ∧_( ∧ ∧_( ∧ ∧ は〜い、先生。
849 :
774RR:2006/02/17(金) 09:47:30 ID:z6eFAUh+
|| ★★環七青ユナリは放置が一番キライ!★★
|| 〜 環七青ユナリは常に誰かの反応を待っています 〜
|| ウザイと思ったらそのまま放置!
|| ▲放置された環七青ユナリは煽りや自作自演であなたのレスを誘います!
|| ノセられてレスしたらその時点であなたの負け!
|| ■反撃は環七青ユナリにして栄養であり最も喜ぶことです
|| 環七青ユナリに餌を与えないで下さい
|| ☆枯死するまで孤独に暴れさせておいて
|| ゴミが溜まったら削除が一番です 。 Λ_Λ
|| \ (゚ー゚*) キホン。
||________________ ⊂⊂ |
∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ | ̄ ̄ ̄ ̄|
( ∧ ∧ ( ∧ ∧ ( ∧ ∧ | |
〜(_( ∧ ∧ __( ∧ ∧__( ∧ ∧ ̄ ̄ ̄
〜(_( ∧ ∧_( ∧ ∧_( ∧ ∧ は〜い、先生。
850 :
774RR:2006/02/18(土) 08:52:19 ID:iX6cmLtb
|| ★★環七青ユナリは放置が一番キライ!★★
|| 〜 環七青ユナリは常に誰かの反応を待っています 〜
|| ウザイと思ったらそのまま放置!
|| ▲放置された環七青ユナリは煽りや自作自演であなたのレスを誘います!
|| ノセられてレスしたらその時点であなたの負け!
|| ■反撃は環七青ユナリにして栄養であり最も喜ぶことです
|| 環七青ユナリに餌を与えないで下さい
|| ☆枯死するまで孤独に暴れさせておいて
|| ゴミが溜まったら削除が一番です 。 Λ_Λ
|| \ (゚ー゚*) キホン。
||________________ ⊂⊂ |
∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ | ̄ ̄ ̄ ̄|
( ∧ ∧ ( ∧ ∧ ( ∧ ∧ | |
〜(_( ∧ ∧ __( ∧ ∧__( ∧ ∧ ̄ ̄ ̄
〜(_( ∧ ∧_( ∧ ∧_( ∧ ∧ は〜い、先生。
851 :
774RR:2006/02/18(土) 10:54:37 ID:KXpSZxrb
今日ふと見てみたら
買って役1年で走行距離970Km
まだ1000行ってねぇwww
852 :
774RR:2006/02/18(土) 13:04:48 ID:85fqu9TE
350くらいのATVを軽自動車登録したいんですけど
どうすれば登録できるんですか??
YFM350あたりを買おうかと思ってるんですけど・・。
853 :
774RR:2006/02/18(土) 14:05:33 ID:EvEIYvMS
>>852 コントンジョノイコ
まず横浜行って国交省の役人に新規製作車輌(軽自動車)の
登録について相談
提出義務のある項目の確認と試験、強度検討書等の作製
地方運輸局(支局)にて新規検査
特に問題な部分は無いよ。
指定団体への試験順番待ちくらいだろ
854 :
852:2006/02/18(土) 15:21:11 ID:85fqu9TE
>>853 結構時間が掛かりそうですね・・。
チャレンジしてみます!!
いい人ですね。感謝します。
親切にお答え頂き、ありがとうございます。
855 :
774RR:2006/02/18(土) 18:02:37 ID:jQGc5cjw
>>854 チャレンジするんだ。お金持ちでつね
YFM350自体は大して高くないが
856 :
774RR:2006/02/18(土) 20:12:03 ID:d9RvcpaC
特に問題な部分は無い・・・・??
分かってて言ってるのか?
857 :
774RR:2006/02/18(土) 22:46:55 ID:mBLrb+D1
明日マフラーが届くよ
どのくらい速くなるか楽しみヽ(´ー`)ノ
858 :
774RR:2006/02/18(土) 23:25:05 ID:qgmwnjOl
くりーむの番組で
バギーのエンジン焼きつき
屋根付きバギー脆杉
859 :
774RR:2006/02/18(土) 23:28:36 ID:7rWeDVv3
経験者から言わせてもらうと
最初は問題外で相手にしてくれない(対応はとっても親切)
何回も通って
「こいつは本気だ」
と相手が認識してからが本番
ちなみに普通車のほうがハードルが低かったりする(どっちが楽かと言う話ではないよ)
すっげえ大変だががんがれ
860 :
852:2006/02/18(土) 23:50:33 ID:85fqu9TE
>>854 えっ!?そんなにお金掛かるんですか??
>>856 やっぱりイリーガルなんですかね??
>>859 ありがとうございます!!
>最初は問題外で相手にしてくれない〜
っていうのは国交省の事でしょうか??
教えて厨ですみません・・・。
861 :
774RR:2006/02/19(日) 00:09:36 ID:10oBmj0s
>>860 コントンジョノイコとは言ったがタダとは言ってないよ
制動試験とガス試験だけで車両分くらいは飛ぶし
始動に基づいた安全装備や書類作成でもそれなりにかかる
たぶん軽自動車をバラして改造申請した方が安いかどうか
微妙なところ
862 :
774RR:2006/02/19(日) 00:09:57 ID:LPKXvLc1
>>859 すでに有効な書類が有るか無いかによって大きく変わる
分かる?
>>860 百万単位でかかるよ
863 :
852:2006/02/19(日) 00:48:26 ID:q8PnYOEB
>>861>>862 100万位ならいけるけど、200万位になるなら・・私の財力では厳しいですね・・・。
皆さん、色々教えてくれてありがとうございました。もう少し考えてみます。
864 :
774RR:2006/02/19(日) 05:55:23 ID:VR+q96iT
ヒント輸入。。
865 :
852:2006/02/19(日) 15:28:13 ID:q8PnYOEB
>>864 海外で登録して車体を輸入するってことですか??
866 :
774RR:2006/02/19(日) 18:06:18 ID:ocWJdEhe
今日、中華ATV来ました。
各部増し締めしあとは河原デビューするだけなんだが…
花粉症で外にでれないお。
867 :
774RR:2006/02/19(日) 19:24:01 ID:e4QxaHaY
はじめまして。先日、E−TON DRACO50という4輪バギーをお店で拝見し、
ふと思ったのですが、これってヤマハスクーターのエンジンなんでしょうか?
もしそうなら購入していろいろとエンジンを改造するべく夢が膨らむのですが。
このエンジンが一体どういうものなのか、どなたかわかる人いたら教えて頂けませんか?
868 :
774RR:2006/02/19(日) 20:26:15 ID:LPKXvLc1
形の似ている、中国製エンジンです。
決して、ヤマハ製ではありません。
が、
ひょっとして、ヘリと一緒に、軍事用で輸出しているかも・・?
869 :
774RR:2006/02/19(日) 20:49:28 ID:qGa1rGGV
870 :
774RR:2006/02/19(日) 21:50:57 ID:ocWJdEhe
>869
名前はよくわからんけど、50ccカブのコピーエンジンてバックギヤ付きです。
さっき駐車場で試運転したんだけど燃料計とスピードメータが動かないorz
フロントのブレーキがかじって重すぎw
さすが中華クオリティ。
一応販売元にメールしたけど無理だろな。
フロントブレーキドラムは明日バラして調整だね。
エンジンが非力なんで、手持ちのCD90改に載せかえようか迷ってます。でもバックないもんなぁ。
871 :
774RR:2006/02/19(日) 22:41:38 ID:X23wdkKR
ヤフオクの3万くらいのATVって品質悪いの?
ふつうのって20万とかぐらいだよね?
なんであんなに安いの?
まともなやつかえば、原付程度には車の流れにのれる??
872 :
774RR:2006/02/19(日) 23:40:12 ID:w0QMey60
まともな原付は
まともな50ccエンジンに細い車体に細いタイヤ二本
ATVは
まともじゃないお国でつくったコピー品(ご機嫌なくらい出来がよい)で車体は大きく、太いタイヤ4本
さて、原付程度に使えるかな
873 :
774RR:2006/02/19(日) 23:50:38 ID:X4vMx8AB
>>871 ADLYのCATに乗ってる
流れには何とか乗れるよ。
夜の国道は無理だけど。
268000円。
874 :
774RR:2006/02/20(月) 00:27:33 ID:pPlU0NAH
>>871 まともじゃないから、安いと思ったほうがいい
売ってる方も、まともとは思ってない
中華は、やはりコピーのコピーのコピー・・・・
台湾は日本製の三級品と覚悟して買え
875 :
774RR:2006/02/20(月) 08:34:24 ID:2BX/LY/f
ヤフオクのATVって希望落札が6万くらい。
安い。。。。。
でも手を出しちゃヤバイか。
でも原付って考えればこのくらいでもいいかと思うんだけど、やっぱり価格がヤバいかな。
これくらい安ければ、人柱っていう手もあるな。
自作パソコンはこれくらいの人柱はやりまくっていたから。
876 :
774RR:2006/02/20(月) 08:49:05 ID:8wgPpR7Q
昨日ユナリを少しばらしてみた。。
溶接機買ってきたほうが無難だと真剣に悩み中・・・
安全運転に心がけましょう、(溶接が物凄く雑でいつ壊れてもおかしくないです。)
877 :
774RR:2006/02/20(月) 09:30:01 ID:QHv86n6O
>>876 そうか・・・。
じゃ、喪前は絶対にカワサキのバイクに乗るな。
ウナリよりひどいぞw
878 :
774RR:2006/02/20(月) 10:24:24 ID:71zAJ+gl
ユナリのマフラー交換したよ!
下り坂のみスピードアップ時速60キロ
でもパワーダウンで急坂上らなくなったよ・・・orz
やっぱりウエイトローラ交換しないとだめね
879 :
774RR:2006/02/20(月) 12:39:36 ID:NRHpp10P
>>870 どこで買った?出来れば画像うpしてくれ!
880 :
774RR:2006/02/20(月) 14:37:44 ID:S4cz7JZL
漏れの中華ATVは13マソしたよorz
メータ動かない件はメールありました。
スピードのセンサーの調整がいるとか。
汎用のメータのセンサーって、ただのピックアップかな?どう調整すればいいんだろ…
あと、走ってみてハンドルがぶれる。
トーイン調整したほうがいいかな?
まぁ全バラシするつもりだからいいんだけどね
881 :
774RR:2006/02/20(月) 18:23:46 ID:NRHpp10P
>>880 タイヤはイボイボのやつ? 太めのロードタイヤはくとメチャクチャハンドルもってかれるさぁ((((;゚д゚)))アワワワワしかも濡れた路面は噴水状態orz
882 :
774RR:2006/02/20(月) 20:11:42 ID:RPDDa8M7
>877
関係者乙ww
883 :
876:2006/02/20(月) 20:49:43 ID:8wgPpR7Q
>>877 カワサキは乗ったこと無いねー
よかった〜♪
884 :
774RR:2006/02/20(月) 20:54:37 ID:foNLdCx+
>>878 お前、バカじゃねぇのwwwwwwww
下りで思いっきり引っぱってエンジン焼けろやぁwwwwwwww
885 :
774RR:2006/02/20(月) 21:56:01 ID:zga/FgRq
886 :
774RR:2006/02/20(月) 22:03:54 ID:S4cz7JZL
>881
タイヤはイボイボというより四駆系みたいなやつです。
ロードタイプってそんなにハンドルとられるんですか?しようと思ってたんですが・・・
やっぱりスピードセンサーの調整がよくわからんorz
887 :
774RR:2006/02/20(月) 23:31:40 ID:NRHpp10P
>>886 まぁ濡れた路面以外ならロードタイヤでもいぃけどイボイボのほうが楽だぁよ。 スピードセンサーって後のスプロケの横のやつかなぁ?ォレのクリアランスは2〜3ミリくらいだぁよ。
888 :
774RR:2006/02/21(火) 08:32:31 ID:M2Zb+Rp+
ユナリのエンジンってヤマハ製なの?
889 :
774RR:2006/02/21(火) 09:50:25 ID:+xZpeB9+
台湾国の政策で行ったヤマハのコピーエンジン、ホンダコピーもある。
それを各社が使用している
だから、台湾の四輪バギー、スクーターはヤマハコピーエンジンだらけ
890 :
774RR:2006/02/21(火) 16:56:10 ID:uhyBzv2N
891 :
774RR:2006/02/21(火) 21:07:23 ID:83dfdhbX
>889
ってことは、エンジンに関しては、
山羽や本田のパーツを使って修理等が可能ってことですか?
892 :
774RR:2006/02/21(火) 21:26:55 ID:9wp5KwIj
ホンダのカブエンジンコピーは知らんが、
JOGエンジンコピーのやつは、ATV用カスタムパーツ、で通販したりすると
普通にJOG用パーツが来る。
ピストン・シリンダもJOG用(JOG−Z用)を使って修理してる。
ぶっちゃけ、どこまでコピーなのかわからん。
シリンダには、ちゃんと打刻あるし。(台湾ヤマハがエンジンだけ売ってる
のかもしれんが、事実はよくわからん)
893 :
774RR:2006/02/22(水) 01:53:58 ID:7S1jt+Pg
カブエンジンもエンジン単体ならそこそこいいエンジン買えるから合体させれば?
894 :
774RR:2006/02/22(水) 14:11:40 ID:5AKvXSbA
カブコピーエンジンはいろいろ種類があって、互換性あるかないかはそれぞれありわからない。
漏れの中華ATVはヘッドのカムベアリングが違ってたがシリンダやらピストンはコピーだったよ。
895 :
774RR:2006/02/22(水) 21:39:24 ID:dpELjj6p
/ \
|国産ATV乗ればエロ可愛い彼女ができて┣┫できるよ!|
\ /
 ̄V ̄ ̄V ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄V ̄ ̄
∧ ∧ ∧_∧ ∧,,∧
(,,゚∀゚) '' ̄ヽ ( ゚∀゚ ) ミ゚∀゚ ミ
./ | ( ゚∀゚ ) .| ゚∀゚ .| /つ⌒l'~O ∧_∧ ミ ミ
(___ノ (∩ ∩) └ ー ┘ (l、__(_)___)( ゚∀゚ ) ミ,,,,,,,,,ミ
/ ~~~~~~~ \
896 :
774RR:2006/02/23(木) 08:31:23 ID:clvzvCkD
ユナリのウエイトローラ交換するんだけど
必要工具なんですかね?
897 :
774RR:2006/02/23(木) 08:42:39 ID:qk5iN2s1
898 :
774RR:2006/02/23(木) 09:04:53 ID:x/3AMFRd
ドライバー各種
スパナ各種
ボックスレンチ各種
ハンマー、たがね
スクレーパー、やすり各種
オイルストーン
パーツクリーナー
グリス
プーリーホルダー、もしかしたらアルミの小板
インパクトレンチ、トルクレンチ
作業灯、金属製トレー
ウェス、作業服(つなぎ推奨)
軍手、シトラスグリーン等洗剤
試乗用コース
予備のベルト、ガスケット、ガソリン、エンジンオイル
失敗しても泣かない勇気
完成したときのお祝い用シャンパン
899 :
774RR:2006/02/23(木) 09:38:47 ID:clvzvCkD
スズキの原付ならイジった事あるんでだいたいの工具は持ってるんだけど
メーカーごとにプーリー外す特殊工具ありますよね?
ヤマハ用の買えばいいのかな?
900 :
774RR:2006/02/23(木) 09:40:33 ID:clvzvCkD
プーリーロックレンチっていうのかな?
901 :
774RR:2006/02/23(木) 14:38:52 ID:HBwRfu0X
電動インパクト1個持っておけば、大概事足りるし。
ド素人が使うと、クランク交換のハメに陥るが
902 :
774RR:2006/02/24(金) 02:52:18 ID:2F+GWUEh
そうでもないよ
903 :
774RR:2006/02/24(金) 18:47:29 ID:W/efYodw
>>896 どうせならクラッチスプリングも強化すれば?にくぬきするだけでもだいぶクラッチミート上がるよ!(自分で出来るなら)ぬきすぎ注意!!がんがれ!!!
904 :
774RR:2006/02/24(金) 21:44:24 ID:etqpw2lF
今買おうか迷ってるんですが、ATVってリヤシャフトは左右直結ですよね?
舗装路でドリフトは出来そうですか?
905 :
774RR:2006/02/24(金) 22:13:53 ID:aJzwugMz
どうして3輪バギーって無くなってしまったん?
転倒するから?
教えてエロい人。
906 :
774RR:2006/02/24(金) 22:33:09 ID:nDO83fMn
転倒するから、つか、転倒しやすいから。
マジな話。
907 :
774RR:2006/02/24(金) 22:41:26 ID:aJzwugMz
>>906 そうなんだ。
サムライ(和名ジムニー)が転倒した!
転びやすい設計はメーカーの責任だ!
って裁判が米国であったなぁ。
主に北米向けの商品のATC(&ATV)もそのあおりを受ける訳だなぁ。
と速やかに納得。
流れをぶった切ってすまなんだ。
908 :
774RR:2006/02/24(金) 22:47:46 ID:nDO83fMn
アメリカつー国は、テメェでこぼしたコーヒーで火傷しといて、
「コーヒーが熱いのがいけない」と店を訴えて、それで勝訴して
バカみたいな賠償命令が出たりする国だから。
909 :
774RR:2006/02/24(金) 23:37:30 ID:adLJ0xQW
>>907 日本では法律上3輪が有利なので人気も高い
しかし転倒しやすい
合法を取るか命を取るかの駆け引きだな
910 :
774RR:2006/02/24(金) 23:59:36 ID:fQN5aYgH
911 :
774RR:2006/02/25(土) 00:11:47 ID:2NMrGxyE
>>910 実際乗ってみればわかるよ。いかに3輪が転びやすいか
2輪のほうがスイスイラクラクだよ
補助輪を付けた自転車で高速コーナーとイメージしてみれば良い
ハンドルを切った横Gは転倒方向に働く
912 :
774RR:2006/02/25(土) 00:11:57 ID:NBTmncN/
>>910 ぼうやはまずじてんしゃのれんしゅうからしましょうね
913 :
774RR:2006/02/25(土) 00:34:42 ID:nUmzCet8
914 :
774RR:2006/02/25(土) 01:17:52 ID:NBTmncN/
ぼうやはこわいものしらずでしあわせだね。
つかお前みたいなバカが真っ先に死ぬんだよ。
915 :
774RR:2006/02/25(土) 01:27:53 ID:nUmzCet8
ここには小学生も書き込みしているのか・・・・
916 :
774RR:2006/02/25(土) 06:49:30 ID:/pMj7vUW
>>910 ATVがどんなだか知ってて言ってるのか?レベルが低すぎるぞバカーヾ(゚д゚)ノ゛
917 :
774RR:2006/02/25(土) 09:41:42 ID:2mD4oqHw
>>916 今は、「3輪はコケやすい」っていう ATC ネタだろ?
ま、大きく「全地形型車両」と別けちゃえば、ATC も ATV も同じやけどな。
>>910 そんなに2輪の運転ヘタのか?(笑
918 :
774RR:2006/02/25(土) 13:46:59 ID:LmcG6FOu
ATCってのはホンダの3輪ATVの商品名なんだが
919 :
774RR:2006/02/25(土) 14:24:44 ID:RAniYhYN
70CCキット付けて見た
素人の漏れでも簡単に出来たよ
ダイブ乗りやすくなった
煩くもなったけど。。キニシナイ
920 :
774RR:2006/02/25(土) 15:17:59 ID:AJ96OZg+
皆よく知ってるように、2輪と4輪バギー比べて、明らかに2輪の方がコケないわけなんだが、
ましてや3輪なんぞさらにコケやすいのに、それを知らない910が「2輪の方がコケやすい」って、
もうアホかと、免許持ってるのかと。
2輪で簡単にコケるやつが4輪バギーみたいなコケやすいものは乗れん。
さらに3輪なんて乗ったら多分コケっぱなし。斜め前に飛びっぱなし。
921 :
774RR:2006/02/25(土) 16:47:35 ID:/pMj7vUW
922 :
774RR:2006/02/25(土) 16:54:28 ID:2xDSonSa
>919
公道でミニカーとして走ってるなら通報してあげよう。
923 :
774RR:2006/02/25(土) 20:59:08 ID:W36gNSUU
三輪でも前に二輪あって、後ろ一厘のやつは安定している。
体重移動でバンクできるやつ。
スノーもーーーーーーーーーーーーーーーーーーびるみたいな
924 :
774RR:2006/02/25(土) 20:59:57 ID:n7h0emiY
poi
925 :
774RR:2006/02/26(日) 03:19:28 ID:LyNf9JBQ
>>923 何だそれ?見たことないから画像うpしてくれ。
926 :
774RR:2006/02/26(日) 05:44:39 ID:e2EDI8WI
それ、ATVじゃなくてミニカーなら昔ミツオカからでてた。
927 :
774RR:2006/02/26(日) 15:59:52 ID:SxFPrGsV
パドックで売ってるボルケーノの事かな?
あれもコケるよ。4輪ATVより安定悪い。
928 :
878:2006/02/26(日) 17:29:10 ID:FtXJjtaI
ウエイトローラ交換完了!今から試運転行ってきますノシ
929 :
878:2006/02/26(日) 19:02:58 ID:FtXJjtaI
ε=(ノ゚ー゚)ノタダイマ
6.7g(ノーマル)→5gに交換して速度平地7`アップで52`でした。
10`アップをねらっていたんですが・・
もうちょっとウエイトローラー重くしたほうがいいかな?
930 :
774RR:2006/02/26(日) 20:18:29 ID:YqN3X0o/
>>929 マジレスしようかと思ったけど、やめた。
931 :
774RR:2006/02/26(日) 21:20:28 ID:LyNf9JBQ
932 :
878:2006/02/26(日) 22:18:52 ID:FtXJjtaI
何か間違ってます?
933 :
774RR:2006/02/26(日) 23:24:28 ID:pbM0TC//
やっぱやめた。
934 :
774RR:2006/02/26(日) 23:50:40 ID:PFBY6w1L
935 :
774RR:2006/02/27(月) 00:07:13 ID:2t4O5k+b
呆けかのう……
936 :
774RR:2006/02/27(月) 12:31:13 ID:OARNQa9J
バイパー乗りの方に質問!
チューニングパーツの調達は、どこでしてます?
ユナリのを流用してるのかな?
937 :
774RR:2006/02/27(月) 14:58:56 ID:CMkbU7N7
938 :
774RR:2006/02/27(月) 15:06:57 ID:OARNQa9J
あぅ…_| ̄|●
939 :
774RR:2006/02/27(月) 21:45:50 ID:FC8VF8HI
ここは誰もレスくれないんだな・・・
940 :
774RR:2006/02/27(月) 22:10:26 ID:sMhNrnqS
すいません、中華4ストATVのチェーンのリンクサイズっていくつですか?
スイングアーム延長しようと思ってるんですが・・・
941 :
774RR:2006/02/27(月) 23:57:14 ID:4u7VL0/i
>>940 ォレのも4スト中華だけど車種にもよるのでは?バイク屋行ってきいてみれば?ォレもスイングアーム延長考えたけど小回りがさらにきかなくなると思うと…
942 :
774RR:2006/02/28(火) 00:13:43 ID:Dle+xnlJ
>>940 それは「イタリア製2スト2輪のチェーンのリンクサイズはいくつですか」
と聞いてるのと変わらんのだが、誰がそんなもん答えられるんだ。
943 :
774RR:2006/02/28(火) 02:30:28 ID:MaVPNaDB
944 :
774RR:2006/02/28(火) 08:18:07 ID:aBKAioxy
>>940 マジレスしようかと思ったけど、やめた。
945 :
774RR:2006/02/28(火) 12:32:11 ID:caWHoHKW
秋田・・
946 :
774RR:2006/02/28(火) 14:18:29 ID:bRZNUodr
4スト110tだと最高速はどれくらい出るんだろうか?
947 :
774RR:2006/02/28(火) 14:22:56 ID:95kZ7N+C
自転車でも200km/hくらい出るんだから、がんばればマッハ0.9くらい出るんじゃね?
948 :
774RR:2006/02/28(火) 15:05:37 ID:bRZNUodr
>>947 チャリの最高記録は268、831キロだよ。
949 :
774RR:2006/02/28(火) 15:25:42 ID:gca1cUU8
>>947-948 ナチュラルに空気の抵抗を受けての記録かな?
もし空気抵抗に過剰な細工をした記録なら自転車の記録でなく
そういう機器や環境下での特殊な乗り物の記録
950 :
774RR:2006/02/28(火) 16:13:12 ID:lo+X9Rrx
>>946 俺のは70出ない程度
その後マフラーこすっちまって、穴があいたら72kになった
951 :
774RR:2006/02/28(火) 16:20:27 ID:bRZNUodr
>>949 ギネスブック見れ
スレ違いの話は終わりにしましょうか。
952 :
774RR:2006/02/28(火) 16:46:06 ID:bRZNUodr
>>950 レスサンキュウ
参考までに車種を教えていたたけないか?
953 :
774RR:2006/02/28(火) 18:05:10 ID:leN/9NjL
YAMAHA ATVの頂点に君臨するYFZ450が55馬力
スピードに拘るならリッタースポーツに乗ったほうがいい
954 :
774RR:2006/02/28(火) 23:27:20 ID:MaVPNaDB
955 :
774RR:2006/02/28(火) 23:52:49 ID:VGO5ZTg4
1000坪の庭があるのだけど。だめでつか。
そうですか
956 :
774RR:2006/03/01(水) 16:33:22 ID:WHt4U9nD
1000坪じゃ、無理だな
957 :
774RR:2006/03/01(水) 21:23:48 ID:cF9YNIUu
↑↑悪徳壺商人でつか?
958 :
774RR:2006/03/01(水) 22:32:56 ID:ltAb1cAr
959 :
774RR:2006/03/01(水) 23:03:59 ID:/sLwglXp
磯○はここ見てるから、答えてくれるかもな。
答えられるモンならw
960 :
774RR:2006/03/02(木) 03:45:38 ID:NNeyq3vA
>>953 660CCあるぞ。
>>954 北海道の私有地は馬鹿でかいぞ。
私道タだけで10数キロあるがなにか?
961 :
774RR:2006/03/02(木) 22:26:07 ID:fnY3ND64
バイクみたいに通勤に使おうと思っていましたが、そういった書き込みが無いのを見ると
あんまり通勤には向いてないのかもしれませんね・・・・・
かっこいいですけどね>四輪バギー
962 :
774RR:2006/03/02(木) 22:43:17 ID:McsdtY2r
そもそもね。
5リッター入れば上等、ってフュエルタンクで、燃費はリッター15km前後、ですよ。
うかつなリッターバイク並ですよ。
963 :
774RR:2006/03/02(木) 22:50:35 ID:Gjql1Cw3
>>961 ォレは通勤に使ってるぞ。たまに20キロ以上離れた現場にも行くし!
愛機の日頃のメンテと癖とトラブルの対処法さえわかればなんとかなる。
964 :
774RR:2006/03/02(木) 23:06:36 ID:kL2cQO0I
つか車だとリッター6km位になっちゃう俺としては15kmは魅力
緊急用に2リッターも持ち歩けば十分通勤に使えるなぁ
欲しくなってきた
965 :
774RR:2006/03/02(木) 23:41:52 ID:NNeyq3vA
通勤ってどこに置くのよ。
田舎は幹線道路の流れはやいし、都内は置くと頃ないやろ。
バイク止めるところすら苦労するのに
966 :
774RR:2006/03/03(金) 00:24:12 ID:K0Ag79mo
渋滞でリッター6なら、ATVもたいして変わらんだろ。
すり抜けができるわけじゃないし。
967 :
774RR:2006/03/03(金) 02:14:53 ID:YYlZJH4y
>>965 ォレは東京住みだが普通にコインパーキングに止めるぞ。たまにフラップ上がらないままだが。
バイクじゃなく車の感覚で乗れば問題はない。
違法駐車は車だけじゃないって知ってて言ってるのか?知らない奴がATVを歩道とかに止めて迷惑をかけてるんじゃないのか?
968 :
774RR:2006/03/03(金) 10:37:08 ID:hGQWGhGQ
バギー通勤は片側2車線道路か横によけれるスペースのある道路じゅないと
厳しいね。
俺は車どおりの少なくなる土曜日だけ通勤につかってます
969 :
774RR:2006/03/03(金) 10:55:16 ID:WedgoZnu
>>968 何が苦しいんだ?
呼吸困難になったり脈拍が上昇したりするのか?
パニック症候群なんじゅないの
970 :
774RR:2006/03/03(金) 13:06:13 ID:hGQWGhGQ
ノーマルだと45キロ程度(ユナリ)しかでないから後ろの車に抜いてもらわないと
大渋滞になるから
971 :
774RR:2006/03/03(金) 23:21:25 ID:vAEvDaas
漏れは通勤に使ってるぞ〜〜
たまに会社の用事で出かけるときも愛用してる
格好裏道覚えた(副産物)
972 :
774RR:2006/03/03(金) 23:52:13 ID:F+V3UGOL
欲しいなー でも雨の多い地方だから
幌無いとキツいなぁ
地元の店には幌つけられそうなATV置いてないのよね
973 :
774RR:2006/03/03(金) 23:56:30 ID:o/rjDsVB
つ ゴルフカート
974 :
774RR:2006/03/04(土) 01:22:11 ID:YUR9NYMB
975 :
774RR:2006/03/04(土) 01:55:46 ID:4RWAI/JF
>>965 岩手ってゆド田舎に住んでるからおくとこには困らん
幹線の流れ速いのがネックだが、2車線あるからその辺は大丈夫かも
すり抜けはやられて気分悪いからやらないさー
近くに高校とかのバカガキが多いから
簡単に乗ってかれそうなのが怖い
976 :
774RR:2006/03/04(土) 02:41:32 ID:aqwYOeyW
>>967 コインパーキングに1日とめるのかよ。
上野や渋谷では邪魔な四輪の注射取り締まらないでバイクにばかりわっか
かかっているのが気に食わないな。邪魔にならない広い歩道でもしっかり
わっかついている。そんで違法注射の四輪には何もついていない。
暇な時ずっと観察してると恣意的な運用に非情に腹が立つね
977 :
774RR:2006/03/04(土) 06:08:35 ID:FgUi7hS2
今日仕事の帰りにエンジンが外れた……
ボルト4本全部折れてらぁガ━(゚Д゚;)━ン!!
中に残ってるボルトが素直に抜けることを祈ります。m(゜゜)アーメン
978 :
774RR:2006/03/04(土) 09:30:56 ID:/T4RyQ2F
979 :
774RR:2006/03/04(土) 12:00:06 ID:R7YdXajm
4本いっぺんに折れたワケじゃないんだからその前に振動で気付けよ
980 :
774RR:2006/03/04(土) 15:22:01 ID:0DBsmKEu
ジャパンモデナってつぶれた?
981 :
774RR:2006/03/04(土) 15:28:18 ID:FgUi7hS2
>>978 4スト中華です
>>979 もともと振動がすごくて…ウインカーの電球が振動で外れてわれてしまって困ります。
982 :
777RR:2006/03/05(日) 00:02:23 ID:qF//fCuU
例の中華買いました。
走るたびに、どこか壊れます。
983 :
774RR:2006/03/05(日) 07:11:03 ID:LmUnSVyD
984 :
777RR: