【一発】AT限定免許について語るスレ6 【教習所】
1 :
774RR:
2005年6月1日から施行された二輪のAT限定免許について語りましょう。
================== 重要 =================
・基本的にsage進行で。(メール欄に半角でsage)
・荒し、煽りには反応せず放置してください。
(特に、限定免許取得者を馬鹿にするようなレスが対象です)
==========================================
前スレ
【一発】AT限定免許について語るスレ5 【教習所】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1124353097/
2 :
774RR:2005/10/06(木) 07:23:29 ID:yfG6d+q+
3 :
774RR:2005/10/06(木) 07:24:21 ID:yfG6d+q+
ついでに3ゲト
4 :
774RR:2005/10/06(木) 09:01:33 ID:qg3SvvvT
頭のおかしな人の判定基準
・「みんなの意見」「他の人もそう思ってる」など、自分の意見なのに他人もそう思ってると力説する人
他人が自分とは違うという事実が受け入れられない人です。自分の意見が通らないとコピペや荒らしなど
無茶をし始めるので見かけたら放置してください。
・根拠もなく、他人を見下したり、差別したりする人、自分で自分を褒める人
他人を見下すことで自分を慰めようとする人です。実生活で他人に褒めてもらう機会がないが
プライドだけは高いとか、匿名の掲示板しか話し相手のいない人です。可哀想なので放置してください。
・自分の感情だけ書く人
「〜〜がムカツク」とか自分の感情を掲示板に書くことに意味があると思っている人です。
何がどのようにムカツクのか論理的に書いてあれば、他人が読んでも意味のある文章になりますが、
そういった論理的思考の出来ない人です。もうちょっと賢くなるまでは放置してあげてください。
5 :
774RR:2005/10/06(木) 09:05:50 ID:qg3SvvvT
◆ AT限定免許持ち
・ATしか運転できないが、原付の上位免許なので原付のMTには乗ることができる
・つまり普通の運転技術を持ち合わせることは可能なので、それ故に劣等感のかたまりにはならない
・ちょっと挑発されるとムキになって顔を真っ赤にしながら発狂しつつ反論カキコのMT厨はスルー
◆ 普通二輪(MT)免許持ち
・400cc以下しか運転できない
・つまり普通二輪の運転技術しか持ち合わせないので、それ故に劣等感のかたまり
・ちょっと挑発されるとムキになって顔を真っ赤にしながら発狂しつつATスレに反論カキコ
◆ 非限定免許持ち (=大型二輪免許)
・MTもATも運転できる(どちらも技能教習で実際に運転してるしAT運転は簡単)
・従ってスキル的にも気持ちにも余裕がある
・気の違った普通二輪ザルが噛み付いてきても笑ってかわせる
6 :
774RR:2005/10/06(木) 09:54:41 ID:o1x8D0SG
AT限定免許希望者に、理由無く限定無し免許を勧める人たちへ。
免許なんてのはね、必要な人にとっては必要だが、不要な人には不用なの。
そんな事もわからない?
お前は大型二種免許を持っているか? 甲種蒸気機関車運転免許を持っているか?
1級航海海技士を持っているか? クレーン免許は? Pilot Certificateは?
ありとあらゆる乗物の免許を全部持っているのか?
持っていないのならその理由は何だ?
いらないから取っていないんだろ? 違うか?
世の中にあまた免許というものが存在するが、すべて必要な人にとっては必要
だが、不要な人には全く不用なの。
こんな簡単なこと、馬鹿でもわかるぞ。
7 :
774RR:2005/10/06(木) 11:13:19 ID:EwXQZHk/
1 名前:道民雑誌('A`) φ ★ 投稿日:2005/10/06(木) 11:05:42 ID:???0
AT二輪免許:3カ月で5759人 中高年の人気背景に
今年6月に導入されたオートマチック(AT)の自動二輪免許の合格者が、
8月末までの3カ月で5759人に上ったことが、警察庁のまとめで分かった。
期間中のマニュアル車を含む二輪免許合格者は10万2399人で、前年同期に比べ9696人増。
警察庁は「中高年を中心に高まっているバイク人気を背景に、
複雑なクラッチ操作のいらないAT免許導入で取得者が増えた」と分析している。
自動二輪免許には▽大型(400CC超)▽普通(125CC超400CC以下)▽小型限定普通(125CC以下)の3種類がある。
このうち、普通免許は前年同期に比べ5307人増の7万2441人で、AT限定は4258人。
AT人気が合格者増につながった形だ。
年齢別では、全合格者の約9%の40歳以上がAT免許合格者だけでみると約25%、
男女別では約13%の女性が約28%を占めている。【河嶋浩司】
毎日新聞 2005年10月6日 10時55分
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20051006k0000e040034000c.html
8 :
774RR:2005/10/06(木) 11:21:02 ID:BF5ekVcK
大型2輪の教習の体験で、AT車に乗った。
いや、正直これでスラロームやらクランクは難しいだろう。
エンブレも弱いし、ニーグリップもできない。
別の乗り物と割り切って、教習内容を変えたほうがいいと思う。
9 :
774RR:2005/10/06(木) 11:44:13 ID:daMScaWx
>>7 小型取得者の増加はどうなんだろうか。
AT限定のメリットを最も受けるのが小型限定だから、かなり増えた印象があるのだが。
10 :
774RR:2005/10/06(木) 14:17:44 ID:JRUTgL7t
<AT二輪免許>3カ月で5759人 中高年の人気背景に
今年6月に導入されたオートマチック(AT)の自動二輪免許の合格者が、
8月末までの3カ月で5759人に上ったことが、警察庁のまとめで分かった。
期間中のマニュアル車を含む二輪免許合格者は10万2399人で、
前年同期に比べ9696人増。警察庁は「中高年を中心に高まっているバイク人気を背景に、
複雑なクラッチ操作のいらないAT免許導入で取得者が増えた」と分析している。
自動二輪免許には▽大型(400CC超)▽普通(125CC超400CC以下)
▽小型限定普通(125CC以下)の3種類がある。このうち、普通免許は前年同期に比べ
5307人増の7万2441人で、AT限定は4258人。AT人気が合格者増につながった形だ。
年齢別では、全合格者の約9%の40歳以上がAT免許合格者だけでみると約25%、男女別では
約13%の女性が約28%を占めている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051006-00000026-mai-soci
11 :
774RR:2005/10/06(木) 15:01:04 ID:DA9L5uwt
AT限定で乗れる車種ってスクーターしか無いのですか?
12 :
774RR:2005/10/06(木) 15:13:53 ID:vkzSQfvd
二輪免許を持っていないAさんが、大型二輪AT限定免許を取りました。
その後、AさんはMTの400ccオートバイに乗りたくなったので、普通二輪の
限定無し免許を取ろうと考えました。
しかしAさんは、普通二輪免許の上位免許である大型二輪免許を既に取得済
なので、普通二輪免許を新たに取ることができません。
しかし、Aさんは400ccを超える排気量のMTオートバイには乗るつもりは無い
ので、大型二輪のAT限定解除までは必要ありません。
このような場合、Aさんの大型二輪免許のAT限定を、400cc以下に限って解除
するような審査は存在するのでしょうか?
それともAさんは、たとえ51ccのMTバイクであっても、大型二輪のAT限定を
解除しなければ運転できないのでしょうか?
13 :
774RR:2005/10/06(木) 15:37:27 ID:ze124gl8
>>11 カブとかKSR110とかストマジとか、クラッチ操作が無いバイクには乗れるよん。
14 :
774RR:2005/10/06(木) 16:35:32 ID:daMScaWx
>>12 過去レスでそれは不可能だと見た覚えがある。
15 :
774RR:2005/10/06(木) 16:40:23 ID:2/kmPMsc
>8
それでも取れる奴はとれる。
お前が未熟なだけ
16 :
774RR:2005/10/06(木) 16:55:31 ID:qD0Wuk+g
>>12 普通二輪の上位免許である大型二輪免許をもっているので、
下位免許である普通二輪は受験できない。
したがって、限定なし大型を受けるしかない。
四輪の免許を取ったら原付免許は受けられないのと同様。
17 :
774RR:2005/10/06(木) 19:19:21 ID:9XZdC1wV
>>15 まぁ限定なんていらんからいいけど、
一緒に教習受けていたATの人が、やたら補習ついててかわいそうになったから。
教習待ちでコースみてても、 クランクでズコーってしてるスクーター。
他の教習所はどうなん?みんなスムーズに運転できてるの?
18 :
774RR:2005/10/06(木) 19:53:23 ID:yfG6d+q+
>>15 統計的にはATの方が難しいことになってるけどな。
実際あんなクソスクでやるんだから難しいんだろう。
まあ俺も限定なんていらんからいいけど。
19 :
774RR:2005/10/06(木) 20:07:39 ID:KsTGaGiW
ところで、大型二輪のAT限定は「700cc以上の試験車両が無い」とかいった理由で
大型二輪ながら排気量制限のついた免許しか受験できないようだけど、
どこかでCB750Aの中古車を買ってきて、試験場に車両持込で受験すれば、
排気量制限無しの大型二輪AT限定なる珍しい免許が取れそうな気がする。
だれか挑戦してみないか?
20 :
774RR:2005/10/06(木) 20:23:47 ID:P7DoOWbF
ハワードそれはすごいな!
21 :
774RR:2005/10/06(木) 22:41:01 ID:fMYNbxIy
>>19 現物持込では「無制限」にならなかった気がする。
22 :
774RR:2005/10/06(木) 22:51:20 ID:41JCMNIw
現物持ちこみで受けたら、現物の車両限定になる場合がほとんど
23 :
774RR:2005/10/06(木) 22:53:16 ID:mcS1mTNB
>・荒し、煽りには反応せず放置してください。
と言いながら、テンプレが必死で笑えるwwwwww
よっぽど、意識してるんだなw
>>5は車板のAT猿向けのコピペなのに、都合よく改変してるのがおもしろすぎ。
ホント、必死だな
これが、もともとの書き込みね。
◆ AT限定免許持ち
・ATしか運転できない
・つまり普通の運転技術さえ持ち合わせないので、それ故に劣等感のかたまり
・ちょっと挑発されるとムキになって顔を真っ赤にしながら発狂しつつ反論カキコ
◆ 非限定免許持ち
・MTもATも運転できる(どちらも技能教習で実際に運転してるしAT運転は簡単)
・従ってスキル的にも気持ちにも余裕がある
・気の違ったAT限定サルが噛み付いてきても笑ってかわせる
24 :
774RR:2005/10/06(木) 23:01:07 ID:wAzBA9rE
>>23 > ・ちょっと挑発されるとムキになって顔を真っ赤にしながら発狂しつつATスレに反論カキコ
25 :
774RR:2005/10/06(木) 23:13:37 ID:mcS1mTNB
>それ故に劣等感のかたまりにはならない
って、何これ。
AT限定免許取得者の言い訳かwww
日本語、苦しすぎw
26 :
774RR:2005/10/06(木) 23:26:44 ID:Oqyp7mmA
大型と普通ATの区別は何故あるの?
27 :
774RR:2005/10/06(木) 23:35:34 ID:24RQ+btI
スカイウェイブ650があるため
28 :
774RR:2005/10/06(木) 23:53:17 ID:Oqyp7mmA
でも400ATと650ATって乗り方も変わらないよ。
免許の区別するほど違いはないと思うな。
29 :
774RR:2005/10/06(木) 23:59:33 ID:clI9KjYt
AT限定の半端者のカスは氏ね
30 :
774RR:2005/10/07(金) 00:03:59 ID:uCmXP75f
俺はAT限定は普通二輪までにしとけばよかったと思う
400ccくらいまでは女性でも年配の人でも楽しめていいと思う。
でも大型二輪はAT限定無しでMTもATもしっかり理解した上で乗ったほうが
いいと思うな。
うん。やっぱもういいです。
31 :
774RR:2005/10/07(金) 00:06:20 ID:Uhf13vOF
>>29 >・自分の感情だけ書く人
>「〜〜がムカツク」とか自分の感情を掲示板に書くことに意味があると思っている人です。
>何がどのようにムカツクのか論理的に書いてあれば、他人が読んでも意味のある文章になりますが、
>そういった論理的思考の出来ない人です。もうちょっと賢くなるまでは放置してあげてください。
32 :
774RR:2005/10/07(金) 00:09:26 ID:Uhf13vOF
>>25 >・ちょっと挑発されるとムキになって顔を真っ赤にしながら発狂しつつ反論カキコのMT厨はスルー
33 :
774RR:2005/10/07(金) 00:13:22 ID:ZxfvqG4Q
小型ATは簡単ですか?
34 :
774RR:2005/10/07(金) 00:16:48 ID:xRAF+zSs
AT限定の免許て、オッサンや女が取ってる免許なんだな
こんな奴らが公道に湧いて出てきたら迷惑だわ
こんな猿用免許なんか作らなくていいのにな
すいません。マジで事故りました。
今日の午後7時半ごろ大阪の今里筋(片側二車線)を走ってたら急におじさん(62歳ぐらい)が自転車で飛び出してきてぶつかりました。 orz
そのおじいさんは完璧に信号無視で右方から飛び出し、
自分はフルブレーキで自転車の前輪あたりと接触し自転車は転倒。お互いかすり傷程度すみました。不幸中の幸いです。
一応救急車を呼び、救急車が到着後、おじいさんは救急車を断ったため乗らなかった。
そのあと警察が来て現場検証後、自転車が破損しただけの物損事故として処理されました。
自分のSuper9はフロント部分が少し欠けて、ブレーキレバーが曲がりますた。
今 教習所通ってるのにこんな事故起こすなんてかなりヘコみました。
みなさんも気をつけてください。歩行車も自転車も平気で信号無視しますからね。
ちなみに警察に減点とか違反切符は切られなかったのですが、もし教習所卒業して免許取得しようとした時、 免許取得できるのでしょうか?
何か通知がくるのでしょうか?
36 :
774RR:2005/10/07(金) 00:39:37 ID:mh+Bt2ub
わざわざ限定免許をけなすためにカキコしてるニートな香具師のいるスレはココでつか?
37 :
774RR:2005/10/07(金) 00:43:53 ID:xRAF+zSs
ってかさ、取る時点で気づかないか?
友達とかに「ウハハッ、やめとけよ!」ととめられると思うんだが
38 :
774RR:2005/10/07(金) 00:55:47 ID:Uhf13vOF
>>37 >・「みんなの意見」「他の人もそう思ってる」など、自分の意見なのに他人もそう思ってると力説する人
> 他人が自分とは違うという事実が受け入れられない人です。自分の意見が通らないとコピペや荒らしなど
> 無茶をし始めるので見かけたら放置してください。
39 :
774RR:2005/10/07(金) 01:02:51 ID:Zp6LV8Nd
AT限定免許の人の中で、
我々は、ビグスクでクランクや一本橋など、難しい課題をクリアしてるから、
スクーターの運転ならMTで取った香具師より上手い!!
という意見が前スレでありましたね。
確かにビグスクでの課題走行はなかなか難しそうに見えます。(知らんけど)
バイクとスクーターは別の乗り物、という意見もありました。
そこで質問。
二輪に関して、MT免許がATの上位であること、
即ちATの技能練習1時間だけでATを運転できること に異議は無い?
40 :
774RR:2005/10/07(金) 01:48:05 ID:B7HMTH8e
「げんてい 【限定】」(名)
物事の量・範囲などを定めて、それを超えるものを認めないこと。
41 :
774RR:2005/10/07(金) 01:48:43 ID:ePHkCCTV
つーか上位とかそういうの気にしてないから。
42 :
774RR:2005/10/07(金) 02:43:06 ID:Tmk5D//O
下位は下位だもんな
限定された免許なんだから
43 :
774RR:2005/10/07(金) 03:34:12 ID:VoEoiDUg
AT限定小型二輪とろうと思っているんですけど、
車体も小さいですし、教習時間も8時間くらいなので簡単なのでしょうか?
自動車の免許は持っています。
1ヶ月あれば取得できるのでしょうか?
あんまり受講者がいないから、開講している時間も少なく、予約が取り難いとかあるのでしょうか?
44 :
774RR:2005/10/07(金) 03:55:12 ID:++7+ZN33
>>43が、教習所に通える時間をどれだけ取れるか知らんけど、
学科免除なら十二分に余裕でしょう。
教習自体はMTと一緒にやるが、ATの教習車が少ない所だと、
MTより予約取り辛いかもしれん。
簡単かどうかは、あなた次第。
45 :
774RR:2005/10/07(金) 07:00:41 ID:UwZccDhh
将来650ccを超えるATが出たらどうすんの?
少なくとも海外のバイクは日本の免許制度になんか気を遣ってくれないぞ?
46 :
774RR:2005/10/07(金) 08:07:33 ID:tpp3TRLN
○面倒なギアチェンジが要らないバイクがいい
○荷物を収容できると便利
○速さは公道を問題なく普通に走れる程度でOK
この条件に当てはまるのは現状ビッグスクーターだけでは。
だからビクスク意外には全く興味有りません。
それなのにわざわざMTで免許を取っても、ムダでしかありません。
だったら初めからATで教習を受けて、大きいスクーターの取扱に
慣れた方が賢いと言えます。
47 :
774RR:2005/10/07(金) 08:09:48 ID:ke9+ENLb
AT限定が市場(メーカー)の要望でできた免許制度みたいなものだから
650cc以上が市場に出てなければそこで線引きされるし、売り出されれば
心配せずとも改定されるよ。
>>39 何が言いたいのか知らないけど誘導尋問でも始めるつもりですか?
48 :
774RR:2005/10/07(金) 08:19:44 ID:tpp3TRLN
>即ちATの技能練習1時間だけでATを運転できること
1時間だけ運転してもねぇ。AT教習だったらもっと練習できるのに。
49 :
774RR:2005/10/07(金) 08:26:46 ID:C0D0F5hg
以降永遠にループ
50 :
774RR:2005/10/07(金) 09:09:12 ID:j36luQiI
>>45,47 HONDAが試作車としてE4-01って900ccのスクーター作ったけど
かっこいいね。知らない人はググッてみて。
51 :
774RR:2005/10/07(金) 09:16:41 ID:OF6U/F3S
>>42 >他人を見下すことで自分を慰めようとする人です。実生活で他人に褒めてもらう機会がないが
>プライドだけは高いとか、匿名の掲示板しか話し相手のいない人です。可哀想なので放置してください。
52 :
774RR:2005/10/07(金) 14:05:38 ID:UwZccDhh
>>47 そう、650を超えるATが出てくれば新たにAT免許を取る人は改定されるだろうねwww
53 :
774RR:2005/10/07(金) 14:18:09 ID:cBYtGCaz
>>46 「わざわざMTで・・・」ってほどAT免許の取得がMTに比較して易しくないのが
この制度のイマイチな所だな。
54 :
774RR:2005/10/07(金) 14:51:43 ID:LmgeKiqc
FJRがクラッチレスになりそうなのは既出?
55 :
774RR:2005/10/07(金) 15:16:58 ID:m4/+9A7Q
ATのほうが値段も安いし、教習時限も少なくてすむんだからメリットあるよ
難易度とかじゃなくて単純に金と時間の問題
56 :
CB400SF:2005/10/07(金) 15:23:53 ID:T1AZVs55
ATの方がコーナー攻めるの楽しくないですカ?
57 :
CB400SF:2005/10/07(金) 15:24:59 ID:T1AZVs55
違う!MTだ!!!
58 :
774RR:2005/10/07(金) 15:29:21 ID:UwZccDhh
ATしか乗ったことがないやつはMTの楽しさ(ATのつまらなさ)を知らない分ある意味幸せw
59 :
CB400SF:2005/10/07(金) 15:36:23 ID:T1AZVs55
ハングオンして膝擦るのも、結構快感物だと思いますが・・・。
今時のビクスクはどのメーカーも卵をイメージさせるデザインで、あまり個性を出し切れていないと思うのも
私だけ・・・?
60 :
774RR:2005/10/07(金) 15:43:38 ID:F+s4uuOG
ATだと「運転が楽」と聞くが、慣れると「つまらない」にならない?
MTならクラッチ操作も含めて技術向上のために練習したりして
技量が上がった喜びがあるんだが…
61 :
CB400SF:2005/10/07(金) 15:52:01 ID:T1AZVs55
ただの足代わり程度ならATもあり。だと思うのですが、楽しいバイクライフを求めるなら、やはりMTでしょう。小型・中型で充分、色々バイク選べますから体格にあった物で挑戦してみてはイカガでしょう?
ちなみに私ですが、身長173センチ・体重59キロでCB400スーパーフォアV−TECUで街や峠を走っています。
62 :
CB400SF:2005/10/07(金) 16:06:19 ID:T1AZVs55
思い起こせば20年以上前、MVX250Fが私のバイクデビュー機でした。
なにせチャリンコからイキナリ単車でしたから。嬉しっくて一晩中走った事もしました。
途中セカンドバイクにJOGを買いましたが、ホトンド乗らずに処分しました。
今はセカンドバイクには、V−TWIN MAGNAの購入を考えております。
63 :
774RR:2005/10/07(金) 18:01:17 ID:P5AcVDQI
>・「みんなの意見」「他の人もそう思ってる」など、自分の意見なのに他人もそう思ってると力説する人
> 他人が自分とは違うという事実が受け入れられない人です。自分の意見が通らないとコピペや荒らしなど
> 無茶をし始めるので見かけたら放置してください。
64 :
774RR:2005/10/07(金) 20:05:37 ID:o5N7l7R4
AT教習中のおっさぁーんす、最近横目でMT教習みてるですがぁ、MTって左側がギアシフト系、
右がアクセル・ブレーキ系と分かれてるんで、意外と簡単かもと思えてきたぁ・・・
大きくてぶっといタイヤも悪くないなぁと思えてきたりして ^^;
65 :
774RR:2005/10/07(金) 21:19:35 ID:4LuCBJyo
若者はMT免許取ればいい。
スピードに青春を賭けるというのであれば、それはそれでいいんじゃね?
まあ俺はオサンだから100キロ以上はガクガクブルフルになるのは間違いなしだけど^ ^;
まあ俺も若い頃は無茶したさ。
柔道部にいて血の気が多かったんで
自ら「我流喧嘩柔道」なるものを編み出してさ。
そんでいろいろ喧嘩したさ。
でもな、歳を取ってくると「それがどうした?」って事になってくるんよ。
まあ結論を言うとだな。300キロのスピードで死ぬよりも100キロで死にたい
って事だな。そいうことよ。
スリルを求めるならジェットコースターへ とも言える
66 :
774RR:2005/10/07(金) 21:28:05 ID:JGsqPIEn
AT教習経験者に質問
一本橋ってどういう風に教わるの?
MTだと、ニーグリップとクラッチ操作をしっかりやれ!と怒られたけど………
ATだと……
教官もたいへんだな
67 :
774RR:2005/10/07(金) 21:34:10 ID:tFK8PO7H
68 :
774RR:2005/10/07(金) 21:44:14 ID:feo0P0L9
そのうち自動制御使って静止状態でも倒れない二輪が出てくるから ATで。
69 :
774RR:2005/10/07(金) 21:55:56 ID:KWAGVx+M
なんでAT限定免許なんか取るの?
俺、原二乗るつもりだったけど今年限定無しで取った。
どうせ取りにいくなら、わざわざ制限されてる免許なんか辞めときゃいいのに
70 :
774RR:2005/10/07(金) 21:59:16 ID:Ap3rXWGe
ま〜いろいろいるわけだし、いいやん
スクーターしかのらない人もいるし、試験場で受けるならATのが楽そうだし
71 :
774RR:2005/10/07(金) 22:07:05 ID:jFNZO40U
>>61 AT限定を取得する人はバイクを足としてしか考えてないから、それでいいんじゃないの?
小型なんて殆どがスクーターなんだし、原付のデメリットを解消するにはこれで十分なんだから。
自専道を通らなければいけない人にとっては普通AT限定もありかもしれない。
でも、大型二輪にAT限定は要らないと思う。最大400ccでも十分。
72 :
774RR:2005/10/07(金) 22:10:03 ID:feo0P0L9
制限されてない免許なんて大型MTしかないじゃん。
73 :
774RR:2005/10/07(金) 22:27:31 ID:o5N7l7R4
確かに資格という意味ではMTの方がいいんだけどぉ、
AT技能講習1Hでほっぽりだされるのはどうだろぅ・・・・
74 :
774RR:2005/10/07(金) 22:41:41 ID:juW2csT7
ここでMTMTうるさい人たちは、何のためにバイクに乗ってるのかね。
バイクは乗り物であり移動するために乗るんだからわざわざ不便なMT車に
乗る必要など全く無いんだが。
ひょっとして乗ること自体、もしくは運転することが目的なのか?
そうだとしたら、おかしな人たちだ。
75 :
774RR:2005/10/07(金) 22:49:55 ID:JydoR0SB
今MT取り終えてこれから大型取るオレです!
「迷うくらいなら」ATはやめたほうがイイですよ。
一本橋難しすぎ。
MT取っておけば購入するときの選択肢も広がる。
と言いながらMAXAM買う予定の札
76 :
774RR:2005/10/07(金) 22:50:01 ID:kiJAVYBR
77 :
774RR:2005/10/07(金) 22:50:33 ID:/xoBlrB7
>>74 AT受ける奴ってホント意固地だよな
まあ、だからAT限定免許なんかに行き着くんだろうけど
78 :
774RR:2005/10/07(金) 22:50:40 ID:msHfeRNg
何も免許持ってないが教習所でAT小型限定行くぜ!
普通は小柄・非力な俺には重すぎて扱えん。
125cc上等。マジェ125ですらでかくみえる。
排気量小さい方が魅力的。50ccは規制が有り過ぎて駄目だが
79 :
774RR:2005/10/07(金) 22:56:30 ID:JydoR0SB
>66 >67
一本橋は内ももでシートを挟む感じで
踵をシートに近づけて座る、って習った。
クランクは何も習いません。習わなくていけます。
80 :
774RR:2005/10/07(金) 23:19:44 ID:3DgehNLC
漏れは試験場で技能試験を受けて小型ATを取った。
金が無いので教習所には逝けないし、ろくに練習もせずに、
試験場でMTの試験に合格できるとも思えなかったので、
この選択になった。
金があって教習所にいけたなら、迷わず普通MTを選んだろうな・・・
教習所に行けるなら、MTにしといたほうがいいよ。
まだ試験場のコースを覚えているうちに、今度は普通ATに限定解除する
試験を受けにいこうかな、とも考えている。
金が無いので、当分バイクは買えんが・・・・・・
81 :
774RR:2005/10/07(金) 23:25:11 ID:gZSWIVoH
>>74 お前は「自分の意見なのに他人もそう思ってると力説する人」だな。
俺は運転するために乗ってんだよ、移動だけなら車の方が便利だろ。
82 :
774RR:2005/10/07(金) 23:30:14 ID:ZxfvqG4Q
80さんは何回でとりました?
83 :
774RR:2005/10/07(金) 23:32:59 ID:3DgehNLC
>>81 運転を楽しむために乗ってんなら、当然MTだわな。
しかしATの人は、荷物が積めたりとか、クラッチがめんどいとか
言ってる訳だから、お前さんとは全然違う考え方なんだよね。
だから何を言っても話は平行線。
無駄。
>>82 4回
84 :
774RR:2005/10/07(金) 23:38:40 ID:ZxfvqG4Q
1回は難しいですか?
85 :
774RR:2005/10/07(金) 23:39:21 ID:w9xMq4dV
>>77 それは「折角俺たちがMTの面白さを教えてやってんのに意地張って反発するんだもんな」と思ってるってことか?
だとしたら、怖いくらいの独善者だな。
MTっていうか旧バイク乗りはみんなこんなのばっかなのか?
Avexの松浦社長に通じるものを感じるぞ。
86 :
774RR:2005/10/07(金) 23:49:43 ID:3DgehNLC
>>84 よーく調べて、しっかり練習すれば1回で受かるかも
なんにもしないで1回で受かるのは難しいと思う。
それでも受かるやつは神。
でも、しっかり練習できる環境には、なかなか恵まれないよね。
練習場にいったら金かかるし
87 :
774RR:2005/10/07(金) 23:50:15 ID:ePHkCCTV
【一発】AT限定免許について語るスレ6 【教習所】
ここのタイトルはこれだろ?MTなんてどうでもエエじゃないの。
88 :
774RR:2005/10/07(金) 23:50:56 ID:juW2csT7
>>81 バカだなぁ。移動だけならバイクが便利だからそれに乗ってるんだよ。
車なんて渋滞にはまりすぎてちっとも前に進まないじゃないか。
それと運転するために乗っている奴と一緒にしないで欲しいな。
移動するために乗るのにMTでなければならない理由など何もないの
だからAT免許で充分だ。
89 :
774RR:2005/10/07(金) 23:53:45 ID:ZxfvqG4Q
原付で練習すれば平気ですかね?
90 :
774RR:2005/10/08(土) 00:02:54 ID:3Jd9q7i+
結論!
一々MT乗りのカキコに反応するヤツはコンプレックス持ってるんだろ
スルー出来ないのが証拠
91 :
774RR:2005/10/08(土) 00:05:30 ID:3DgehNLC
>>89 原付に乗っているなら大丈夫。
とりあえず受けに行ってみたらいいんじゃない?
試験1回で4400円かかるけどね。
漏れは受験しながらコツをつかんだ。
92 :
774RR:2005/10/08(土) 00:11:09 ID:iCYzKlzO
原付は持ってないんですが私有地で兄の原付ができます!それなら1回で受かりますか?
93 :
774RR:2005/10/08(土) 00:13:51 ID:4dXKBJLM
>>90のレスは「論破されました」宣言と見なしていいのかな。
>>92 下調べと練習あるのみです。
94 :
774RR:2005/10/08(土) 00:25:18 ID:iCYzKlzO
一番何が難しいですか種目の中で
95 :
774RR:2005/10/08(土) 00:26:03 ID:NGThFx6E
一本橋
96 :
774RR:2005/10/08(土) 00:29:08 ID:iCYzKlzO
他は簡単ですか?
97 :
774RR:2005/10/08(土) 00:32:14 ID:l4umW3iE
>>96 知りたいことの全てをここで聴くつもりか?
98 :
774RR:2005/10/08(土) 00:36:18 ID:7ZxB3+P4
99 :
774RR:2005/10/08(土) 00:39:13 ID:l4umW3iE
>>98 そうだね。
でも、これが居る間は基地外が静かになると思って、つい・・・・・
100 :
774RR:2005/10/08(土) 00:40:37 ID:iCYzKlzO
すいません…原付と小型ATどちらか悩んでるんで
101 :
774RR:2005/10/08(土) 00:44:43 ID:iCYzKlzO
他は簡単だよ!問題は1本橋だよ
102 :
774RR:2005/10/08(土) 00:47:26 ID:l4umW3iE
>>100 お前さん、幾つだよ?
そんなことで悩むなよ。
それなら、とりあえず原付免許を取れよ。
103 :
774RR:2005/10/08(土) 00:49:07 ID:l4umW3iE
104 :
774RR:2005/10/08(土) 00:49:22 ID:iCYzKlzO
みなさんありがとうございます!見捨てないでください
105 :
774RR:2005/10/08(土) 01:22:02 ID:Bf6uK4jk
頭のおかしな人の判定基準
・「みんなの意見」「他の人もそう思ってる」など、自分の意見なのに他人もそう思ってると力説する人
他人が自分とは違うという事実が受け入れられない人です。自分の意見が通らないとコピペや荒らしなど
無茶をし始めるので見かけたら放置してください。
・根拠もなく、他人を見下したり、差別したりする人、自分で自分を褒める人
他人を見下すことで自分を慰めようとする人です。実生活で他人に褒めてもらう機会がないが
プライドだけは高いとか、匿名の掲示板しか話し相手のいない人です。可哀想なので放置してください。
・自分の感情だけ書く人
「〜〜がムカツク」とか自分の感情を掲示板に書くことに意味があると思っている人です。
何がどのようにムカツクのか論理的に書いてあれば、他人が読んでも意味のある文章になりますが、
そういった論理的思考の出来ない人です。もうちょっと賢くなるまでは放置してあげてください。
106 :
774RR:2005/10/08(土) 01:24:13 ID:Bf6uK4jk
◆ AT限定免許持ち
・ATしか運転できないが、原付の上位免許なので原付のMTには乗ることができる
・つまり普通の運転技術を持ち合わせることは可能なので、それ故に劣等感のかたまりにはならない
・ちょっと挑発されるとムキになって顔を真っ赤にしながら発狂しつつ反論カキコのMT厨はスルー
◆ 普通二輪(MT)免許持ち
・400cc以下しか運転できない
・つまり普通二輪の運転技術しか持ち合わせないので、それ故に劣等感のかたまり
・ちょっと挑発されるとムキになって顔を真っ赤にしながら発狂しつつATスレに反論カキコ
◆ 非限定免許持ち (=大型二輪免許)
・MTもATも運転できる(どちらも技能教習で実際に運転してるしAT運転は簡単)
・従ってスキル的にも気持ちにも余裕がある
・気の違った普通二輪ザルが噛み付いてきても笑ってかわせる
107 :
774RR:2005/10/08(土) 01:37:29 ID:no7a3JmP
何だか知らんけど、スクーターにしか乗らないつもりの奴に
MT免許を薦めるアホが多いようだな。
108 :
774RR:2005/10/08(土) 01:56:14 ID:lcNxgm5K
女はAT
男はMT
これは、一般的に言われてる紛れもない事実
受け入れろよ、おまえら、。
男で、ATは えっ だぞ
109 :
774RR:2005/10/08(土) 02:01:18 ID:l4umW3iE
110 :
774RR:2005/10/08(土) 02:12:12 ID:iCYzKlzO
AT小型の実技は自動二輪より少ないですか?最後に教えて下さい
111 :
774RR:2005/10/08(土) 02:33:42 ID:XNMM9m/i
スラローム、コーンの間をくねくねがないです。あと、一本橋が7秒以上ではなく、5秒以上でOK.
112 :
774RR:2005/10/08(土) 02:40:27 ID:h4/RTDvF
>>111 それは小型と普通の違いでないの?
ATかMTかは関係ないっしょ。
113 :
774RR:2005/10/08(土) 02:41:50 ID:YoMQj7WS
>>110 最初に教習所のパンフを見てから来なさい。
114 :
111:2005/10/08(土) 02:44:35 ID:XNMM9m/i
>>112 そうでした。質問の意味がわかっていませんでした。間違いました。ごめん。
115 :
774RR:2005/10/08(土) 02:51:32 ID:h4/RTDvF
そんなに謝らんでも。
116 :
774RR:2005/10/08(土) 04:52:02 ID:WDZIlRyH
AT小型なら8回行けば免許取れるの?
学生で水曜と土日が学校休みなんで、予約取れたら週2,3回は教習いけます。
1ヶ月あれば取得可能でしょうか?
117 :
774RR:2005/10/08(土) 05:16:34 ID:/cT7dzVE
>>116 知るか!!そんなのお前のやる気と実力次第だ。
案ずるより生むが易し!!
118 :
774RR:2005/10/08(土) 12:47:38 ID:lvip0GkB
◆ AT限定免許持ち
・ATしか運転できない
・つまり普通の運転技術さえ持ち合わせないので、それ故に劣等感のかたまり
・ちょっと挑発されるとムキになって顔を真っ赤にしながら発狂しつつ反論カキコ
◆ 非限定免許持ち
・MTもATも運転できる(どちらも技能教習で実際に運転してるしAT運転は簡単)
・従ってスキル的にも気持ちにも余裕がある
・気の違ったAT限定サルが噛み付いてきても笑ってかわせる
119 :
774RR:2005/10/08(土) 12:51:28 ID:PQjgpIfZ
120 :
774RR:2005/10/08(土) 14:16:08 ID:JR+X+0YW
スクーター乗る予定でも「AT限定免許」なんか取らないよな普通は
限定免許にこだわるヤシって、よほど変わり者じゃね
121 :
774RR:2005/10/08(土) 14:52:17 ID:f8BJWIu6
AT限定?
プッ
122 :
774RR:2005/10/08(土) 14:57:43 ID:2bNSmj8O
雨なのに ずいぶん前から裏庭でスズメが騒がしい
5〜6羽でなにやらお話中、かわいいね。
123 :
774RR:2005/10/08(土) 14:59:32 ID:c2qkqYMX
スクーターに乗りたいからATにしたんですけど・・・
いいですよね、それで
124 :
774RR:2005/10/08(土) 15:16:18 ID:VWY7lkwr
いいと思います。それで
125 :
774RR:2005/10/08(土) 15:18:43 ID:jlz2D+Pb
◆ 非限定免許持ち
・MTもATも運転できる事に自尊心を守られている
・従ってスキル的にも気持ちにも余裕があるフリをする
・気の違ったようにAT限定に噛み付いてきて周りを笑わせてくれる
126 :
774RR:2005/10/08(土) 15:35:49 ID:CsM+prUB
127 :
774RR:2005/10/08(土) 16:47:16 ID:Bg3jhzTZ
◆ AT限定免許持ち
・ATしか運転できない
・つまり普通の運転技術さえ持ち合わせないので、それ故に劣等感のかたまり
・ちょっと挑発されるとムキになって顔を真っ赤にしながら発狂しつつ反論カキコ
これあってるじゃん
128 :
774RR:2005/10/08(土) 17:25:12 ID:c+m9t16O
関係ないけどさ、
昨日、電車の中で若い女2人が免許のこと話しててチラッと聞いたよ。
「AT限定って免許に書かれんのイヤだから」、とか言ってたw
限定免許って、やっぱり世間でも嫌われてるよ。
車かバイクか知らないけどね。
129 :
774RR:2005/10/08(土) 18:04:42 ID:4F28AXV7
まあ確かにAT限定って書かれるのはちょっと抵抗があるけど、
普通免許持ってるんだしいいかなと思って
本気で嫌になったら限定解除できるし
バイクのAT限定の場合、免許証にはどういう風に記載されるの?
130 :
774RR:2005/10/08(土) 18:51:39 ID:aFK7mWiH
>129
俺の場合は全く抵抗ないなぁ
最も俺の場合、50ccでおまわりさんにお世話になりたくないから...
って理由で普通二輪AT一発試験申し込んだんだけど(ちなみにまだ受けてない)
じゃあ何故小型を受けないんだって言われたことあるが...
ただ単に気が付かなかっただけ...
131 :
774RR:2005/10/08(土) 18:57:13 ID:pQdv/YBh
◆ AT限定免許持ち
・ATしか運転できないが、原付の上位免許なので原付のMTには乗ることができる
・つまり普通の運転技術を持ち合わせることは可能なので、それ故に劣等感のかたまりにはならない
・ちょっと挑発されるとムキになって顔を真っ赤にしながら発狂しつつ反論カキコのMT厨はスルー
◆ 普通二輪(MT)免許持ち
・400cc以下しか運転できない
・つまり普通二輪の運転技術しか持ち合わせないので、それ故に劣等感のかたまり
・ちょっと挑発されるとムキになって顔を真っ赤にしながら発狂しつつATスレに反論カキコ
◆ 非限定免許持ち (=大型二輪免許)
・MTもATも運転できる(どちらも技能教習で実際に運転してるしAT運転は簡単)
・従ってスキル的にも気持ちにも余裕がある
・気の違った普通二輪ザルが噛み付いてきても笑ってかわせる
132 :
774RR:2005/10/08(土) 19:03:47 ID:l4umW3iE
◆
↑
NGワードに登録しました
133 :
774RR:2005/10/08(土) 19:05:30 ID:c+m9t16O
なんで二輪限定無しの免許持ちが大型二輪免許持ちに噛みつくの?
134 :
774RR:2005/10/08(土) 19:56:15 ID:tmeI5VlC
矛盾
135 :
774RR:2005/10/08(土) 20:55:11 ID:jlz2D+Pb
大型二輪持ちがAT限定持ちに噛み付いてるように見えるが。
136 :
774RR:2005/10/08(土) 21:27:28 ID:dE1ZtAEE
イヤン
137 :
774RR:2005/10/08(土) 21:28:36 ID:7nPOqYmB
138 :
774RR:2005/10/08(土) 22:30:27 ID:rbgHr3UR
>>130 俺も原付ライダー
いや元原付乗りだったw、まあ普通自動車免許のオマケ免許だよな、都内でクルマは普段から乗っているけど電車に乗ってるのと変わらないツマラナイ乗り物だ
二輪車は原付しか乗ったことなかったし・・・
8月に教習所でAT大型免許取ったよ、簡単そうだったし実際簡単だったよ、一発試験てどうなんだろ?大体一発で合格なんてまず無いだろ?悪いこと言わないから教習所で取りなよ
ビグスクはいいよ〜!楽だしトルクはあるし。あんたもAT小型なんて言ってないでさAT大型にしなよ!クルマに乗ってるのがアホらしくなるよwホント!今はT―MAXで「キチガイに刃物」状態に走りを楽しんでますww
でもな〜何だか最近、加速感に慣れてきたのかパンチに欠けるんだよな、所詮スクーターだからかな?
139 :
774RR:2005/10/08(土) 22:44:41 ID:rbgHr3UR
>>130 ごめん!AT中型だったね、だったら尚更AT大型にすべきだよスクーターしか乗らないんならね、俺はT―MAXしか興味がなかったからAT大型限定取ったんだけどさ、
まあオモチャなんだし好きなの乗ればいいんじゃねの免許に恥もなんもないとおもうよ、あるとすれば青線かゴールドの差ぐらいだろ?
140 :
774RR:2005/10/08(土) 23:34:45 ID:WDZIlRyH
AT小型って難しいのでしょうか?
体小さいので不安です。
141 :
774RR:2005/10/08(土) 23:45:35 ID:jlz2D+Pb
MT免許持ちとAT免許持ちを争わせようとする陰謀を感じる・・
142 :
774RR:2005/10/08(土) 23:50:30 ID:rbgHr3UR
>>140 AT小型!?んなもん知るかよ!つーか、危ないからヤメときな!原チャに毛すら生えてない乗り物だよ!
スクーター乗るんなら小さい事いってないでAT大型にしなさいよ・
143 :
774RR:2005/10/08(土) 23:52:41 ID:a0tUwq0x
教習所にAT普通2輪の申し込みをしたら、
本当にAT限定で良いの?スクーターしか乗れませんよ、
若いんだからMTにすれば?と念を押されてしまった。
でもスクーターしか乗らないしスクーターで教習受けたいし
若くない(37歳)からATが良い、と言って押し切りました。
AT教習を実施している教習所ですらこのような認識なんだから
このスレの流れがこうなるのもうなずけるな。
144 :
774RR:2005/10/08(土) 23:54:34 ID:ReNJ5vyD
普通車乗るなら普通免許。大型免許わざわざ取らんよな。スクータータイプの二輪車乗るんならAT限定でいいじゃん。わざわざ上位免許、限定無し免許取得することは無意味だと思うのだが。必要になれば、限定解除するし、上位免許取得すればいい。
145 :
774RR:2005/10/09(日) 00:12:46 ID:TlwLqn7U
その論理でいくと車の免許取る大半の者ははまずAT限定免許を取ることになってしまうが・・・
146 :
774RR:2005/10/09(日) 00:16:27 ID:qt9JXu3N
>>143 センセイ達もMTリッターバイクの扱いはゴリゴリのバリバリだけどAT車はまだサッシがついてねーんだよ!
147 :
774RR:2005/10/09(日) 00:43:29 ID:W9QsmJEh
>>145 え? そうじゃないの?
今は車の95%以上はATらしいのに。
148 :
774RR:2005/10/09(日) 00:55:10 ID:qt9JXu3N
みんなバイクとクルマは普段はなに乗ってんの?
女房とかは無しでさ
149 :
774RR:2005/10/09(日) 00:57:56 ID:KrG0LrN6
バイクはVFR800
最近フォルツァも買ったよーん
車は軽自動車です
150 :
774RR:2005/10/09(日) 01:11:50 ID:z2haCCmN
>>147 んなわけない。
そもそも、「AT限定免許」が多数派で当たり前のものならば煽られることもないでしょ。
151 :
774RR:2005/10/09(日) 02:06:22 ID:fei/6Zax
普通免許はATと限定無しの二種類。就職などの資格としては最もポピュラーかつ必要不可欠なものだったりする。多くは高校3年の夏辺りから親の金で取得するやつがほとんど。AT限定にするやつはほとんど居ないはな。
152 :
774RR:2005/10/09(日) 02:14:28 ID:fei/6Zax
二輪免許は違うはな。原付免許除ても6種類あるはな。その中からAT限定を自らチョイスした訳だ。人からどうこう言われようが、自分が乗りたい二輪車には乗れるのだから、自分としては問題なし!
153 :
774RR:2005/10/09(日) 02:22:48 ID:fei/6Zax
俺は普通二輪AT免許で250マグザム乗りだが、お前AT免許?なんて聞かれたことないし、友達は二輪免許持ってないやつがほとんどで羨ましがられるぞ。
154 :
774RR:2005/10/09(日) 02:38:04 ID:m8g1WeyM
原2スクに乗るためだけに、MT普通2輪を数年前に取った。
本当はMT小型を取りに行ったのだが、教習所の申し込みの際、
同時に入校説明を受けた16歳ぐらいのカップルが、2人とも普通2輪希望だった為、
小型を申し込むのにバツが悪くなり、つい普通二輪を取ってしまった。
その後やはり、原2スクにしか乗ってないw。
>>143 を尊敬する。
155 :
774RR:2005/10/09(日) 02:42:52 ID:z2haCCmN
156 :
774RR:2005/10/09(日) 02:49:21 ID:k+xQzeOJ
でもさー、AT限定の教習がMTと比べて特別簡単なわけでも無いのに、
何故あえて限定免許にするのかが不思議。
157 :
774RR:2005/10/09(日) 02:52:26 ID:HlfLu/QX
>>143 俺も教習所に申し込みに行った時に受付のネーちゃんが
「男ならやっぱりMTにした方が良い」と言われたよ。
フォルツァに乗りたいので普通AT二輪で充分なのだが
ネーチャンが美人だったのでMTで免許取ったよ。
教習中はMT、楽しいじゃん!って思ったけど
結局、フォルツァを先月、納車し満足しながら乗ってます
158 :
774RR:2005/10/09(日) 03:17:11 ID:kfyyx2y+
頭のおかしな人の判定基準
・「みんなの意見」「他の人もそう思ってる」など、自分の意見なのに他人もそう思ってると力説する人
他人が自分とは違うという事実が受け入れられない人です。自分の意見が通らないとコピペや荒らしなど
無茶をし始めるので見かけたら放置してください。
・根拠もなく、他人を見下したり、差別したりする人、自分で自分を褒める人
他人を見下すことで自分を慰めようとする人です。実生活で他人に褒めてもらう機会がないが
プライドだけは高いとか、匿名の掲示板しか話し相手のいない人です。可哀想なので放置してください。
・自分の感情だけ書く人
「〜〜がムカツク」とか自分の感情を掲示板に書くことに意味があると思っている人です。
何がどのようにムカツクのか論理的に書いてあれば、他人が読んでも意味のある文章になりますが、
そういった論理的思考の出来ない人です。もうちょっと賢くなるまでは放置してあげてください。
159 :
774RR:2005/10/09(日) 03:21:16 ID:MPxVK4+O
意志が弱いへタレ
160 :
774RR:2005/10/09(日) 04:31:51 ID:aIfJ+k0f
161 :
774RR:2005/10/09(日) 07:27:07 ID:nH4FEC1E
>>143ぐらい意志が強くない人は限定にしない方がいいかもな。
162 :
774RR:2005/10/09(日) 11:22:28 ID:e1vYKdv6
なんで取ってる本人がそれで満足してるのに外野がうだうだうざいことばっか言ってるの?
163 :
774RR:2005/10/09(日) 11:39:06 ID:AOwzehac
MT関係のスレに居場所が見つからず、
それでも小さなプライドを守りたいから。
164 :
774RR:2005/10/09(日) 12:05:34 ID:RUXAYOkb
>>154 まあ、そのうちビクスクに乗りたくなるかもしれないから
悪くない選択だと思うよ。
>>156 それはね、MTは変速操作の方法を修得するのが大変だからだよ。
初めて2輪免許を取ろうとする人ならそれほどでもないかもしれないが、
昔小型2輪を取ってスクーターに乗り続けてきた自分にとっては
AT限定でないと教習を受ける気にはならなかった。
165 :
774RR:2005/10/09(日) 13:25:03 ID:U/ZbXDAR
俺は、8年スクーター乗り続けてから今年限定無し免許取ったけど。
むしろAT限定なんて教習でわざわざ受ける気にならなかった。
いろんな考えがあるもんだ。
166 :
774RR:2005/10/09(日) 13:43:46 ID:KeKAGXr1
>>5を貼り付けた奴はアホか
明らかに火種になるネタじゃねぇか
167 :
774RR:2005/10/09(日) 13:54:16 ID:P/pyaFei
>18
ATの合格者が少ないのは、ATだと思って油断して受験する
者が多いから。
168 :
774RR:2005/10/09(日) 14:19:22 ID:RUXAYOkb
>>165 仕事が忙しくて教習所に通う日数を少しでも減らしたかった、
という事情もあったりする。
169 :
774RR:2005/10/09(日) 14:21:46 ID:L+Qlgm+e
>>166 これコピペだよ。他所にあった。
> ◆ AT限定免許持ち
> ・ATしか運転できない
> ・つまり普通の運転技術さえ持ち合わせないので、それ故に劣等感のかたまり
> ・ちょっと挑発されるとムキになって顔を真っ赤にしながら発狂しつつ反論カキコ
> ◆ 非限定免許持ち
> ・MTもATも運転できる(どちらも技能教習で実際に運転してるしAT運転は簡単)
> ・従ってスキル的にも気持ちにも余裕がある
> ・気の違ったAT限定サルが噛み付いてきても笑ってかわせる
改変してる
>>5を見ると限定免許持ちが必死なのがよく解る。
スルーが本当に出来ないらしい
170 :
774RR:2005/10/09(日) 15:05:17 ID:Zn67NYY0
>1>荒し、煽りには反応せず放置してください
といいながら、テンプレで反応したり煽り返してる所が訳分からんよ
171 :
774RR:2005/10/09(日) 15:26:02 ID:MBJKRPs9
頭のおかしな人の判定基準
・「みんなの意見」「他の人もそう思ってる」など、自分の意見なのに他人もそう思ってると力説する人
他人が自分とは違うという事実が受け入れられない人です。自分の意見が通らないとコピペや荒らしなど
無茶をし始めるので見かけたら放置してください。
・根拠もなく、他人を見下したり、差別したりする人、自分で自分を褒める人
他人を見下すことで自分を慰めようとする人です。実生活で他人に褒めてもらう機会がないが
プライドだけは高いとか、匿名の掲示板しか話し相手のいない人です。可哀想なので放置してください。
・自分の感情だけ書く人
「〜〜がムカツク」とか自分の感情を掲示板に書くことに意味があると思っている人です。
何がどのようにムカツクのか論理的に書いてあれば、他人が読んでも意味のある文章になりますが、
そういった論理的思考の出来ない人です。もうちょっと賢くなるまでは放置してあげてください。
172 :
774RR:2005/10/09(日) 15:42:21 ID:4M/TtQnW
ATスレに必死に書き込むMT厨は厨免しか持っていないから、
大型海苔に馬鹿にされてるという被害妄想のはけ口
として荒らしてるだけだから反応しないように
173 :
774RR:2005/10/09(日) 16:14:26 ID:AUGxp3BT
それ、無理があるだろ
どうみてもAT海苔が煽りに反応してるように見えるけど。
174 :
774RR:2005/10/09(日) 16:27:46 ID:23k89m1P
受付がMTを勧めるのは上からの命令です。少しでも収益を増やしたいからね。
175 :
774RR:2005/10/09(日) 16:29:05 ID:xUu3oIMN
いや、ATに自信のある教官が少ないからだろ
大型ATで一本橋とかスラロームとか
176 :
774RR:2005/10/09(日) 16:41:38 ID:j7ODZUrK
MTって補習延長料金かかるのが普通だと教習所で聞いたけどそうなの?
177 :
774RR:2005/10/09(日) 17:35:09 ID:AUGxp3BT
実際、免許取るときにAT限定でいい?と聞かれて、頷ける男はまだ少ないと思う。
一応非限定…という思考があるよね。
なんとなく限定免許でバカにされるの恐れてる人も中にはいるよね。
実際問題限定免許でも不便な瞬間が少ないし、ATに乗っていく機会も多かろう。
でも、限定だと「ハズかしい」「出来れば非限定」という思考は、世間一般の男にある。
まぁ、感覚なのでソースはないが、新規拾得希望者に聞いてみよう。
つまりだ、ここのAT猿は取ってしまえば気にならない「限定」であることを、
何かしらリアルでバカにされただかして、必死に擁護してほしいだけかと。
健全な、限定免許所持者は別に、気にならないしね。
MT乗れるのが凄いと受け止めてしまうし。(実際は凄くないけどね)
まぁ、リアルで器量の小さい人間は何を言っても聞かない罠。
健全なAT限定所持者に失礼だな。必死なAT猿。
178 :
774RR:2005/10/09(日) 17:43:50 ID:5jb7raNo
179 :
774RR:2005/10/09(日) 17:56:04 ID:06Jp0tb6
俺は20代半ばだが、ATしかとる気なかったぞ。男ならとか
そういう固定観念にとらわれてる奴が結局は一番だめなやつだったりする。
目的がはっきりしてるんだから、男も女もMTもATも関係ないだろ。
世間体気にする奴は、バイクとか車乗らないほうがいいよ。
180 :
774RR:2005/10/09(日) 18:01:38 ID:e1vYKdv6
それって4輪の話じゃね?
2輪なんて持ってないやつのほうが多い趣味用の免許なんだから
ATしか乗る気ないのに取るならMTだななんて思ってるやつはあんまいないと思うんだけど
181 :
774RR:2005/10/09(日) 18:13:50 ID:nbKyxdFh
>>177 >頭のおかしな人の判定基準
>
>・「みんなの意見」「他の人もそう思ってる」など、自分の意見なのに他人もそう思ってると力説する人
> 他人が自分とは違うという事実が受け入れられない人です。自分の意見が通らないとコピペや荒らしなど
> 無茶をし始めるので見かけたら放置してください。
182 :
774RR:2005/10/09(日) 18:20:11 ID:y8ff9pi9
ここは釣り堀か?
183 :
774RR:2005/10/09(日) 18:50:27 ID:OTT/eemi
2段階の見極めがさっき終わったぞ!!
明日は自分へのご褒美としてソープランドへ行く予定。
184 :
ミズ:2005/10/09(日) 18:55:34 ID:7ugi+2cS
女の子はAT限定でも恥ずかしくないですか?あとあたし身長158しかないんですけどマジェスティとか
乗れますかね?
185 :
774RR:2005/10/09(日) 20:09:26 ID:LUH9r8c4
>>184 私も19の女だけどこないだAT限定取ったよ(・∀・)
色々言われてるけど、免許取ってから乗りたいバイクが決まってるなら必要に応じた免許取れば良いと思う。
私はマニュアル車には全然興味がないんですが、ビクスクがどうしても欲しかったからAT限定取りました。
買ったバイクもマジェです。
あなたより少し背が小さい私でも取れたので大丈夫だと思いますよ!頑張ってください!
186 :
774RR:2005/10/09(日) 20:37:58 ID:YUfSfOwX
>184
私はATでも恥ずかしいとは思わないですよ。
と言いつつMTで取得したんですけど。
教習所の受付で「女性だからスクーター乗るならATでも良いんじゃないか」と言われましたし
ビクスクにしか興味が無かったのでATで取得するつもりだったんですけど
ビクスクに乗っているうちにMTにも興味が出るかもしれないと思いMTにしました。
私は170近くあるので高さの心配はありませんでしたけど
150ちょっとしか無いような中年の女性が教習を受けているのを見たことがありますし、
>185さんがマジェに乗られていますし大丈夫ですよ(・∀・)
もしどうしても足が届かなかったり心配な場合は車体が低いマグザムやFUSIONがありますから
そちらも考えてみてはいかがでしょうか?
187 :
774RR:2005/10/09(日) 20:55:07 ID:4M/TtQnW
ジサクジエン乙
188 :
774RR:2005/10/09(日) 21:46:19 ID:cPkLY9Vg
なんだこの自演
恥ずかしすぎる
age、sageやレスアンカーで変えてるつもりなのかw
189 :
774RR:2005/10/09(日) 21:51:59 ID:AOwzehac
>>179 > そういう固定観念にとらわれてる奴が結局は一番だめなやつだったりする。
たしかに。
古参と呼ばれつつ、時代に取り残されるタイプかも。
190 :
774RR:2005/10/09(日) 22:41:31 ID:IsfA9R4v
別にMTでもATもいいけど、ここはATスレなんだからMTは該当スレでどうぞ。
私は第2段階に入ったけど、クランクが恐怖。
一度倒れて足の甲をむぎゅーと潰されてからもう自信ない。
克服するいい方法ありますか?
普通ATです。
191 :
774RR:2005/10/09(日) 22:48:58 ID:uTDUJrJQ
常に”外側”を走ることだけ考えろ。
192 :
774RR:2005/10/09(日) 23:07:07 ID:AOwzehac
out in out を心がければけっこう安定して抜けられるよ。
曲がり角の入り方が全て。
193 :
774RR:2005/10/09(日) 23:54:10 ID:k+xQzeOJ
>>164 ギアチェンジなんか2,3時間も乗れば慣れちゃうよ
194 :
774RR:2005/10/10(月) 00:03:21 ID:kep50F3S
自分を正当化する為に説明してるんだから、正論言っても無駄だと思うよ
195 :
774RR:2005/10/10(月) 00:22:42 ID:vYXg9br3
う〜ん、これからAT2輪取ろうかなと思っていたけど
どっちにしていいかわからなくなってきた。。。
196 :
774RR:2005/10/10(月) 00:37:06 ID:E58zYRbQ
197 :
774RR:2005/10/10(月) 00:43:37 ID:U5A8tos4
悩むなら限定無しがいいよ。
わざわざ、使用を限定された免許を新たに取ることも無い。
教習所の姉ちゃんもそう言うと思うよ。
198 :
774RR:2005/10/10(月) 00:52:05 ID:RMKQr822
>>193 小型MT→中型ATの場合、実技教習の規定時間は3時間。
中型MTでも5時間だったかな。
ギアチェンジに慣れるために2〜3時間も費やす暇がもったいないよ。
199 :
774RR:2005/10/10(月) 00:54:43 ID:5j1oWfo3
>頭のおかしな人の判定基準
>
>・「みんなの意見」「他の人もそう思ってる」など、自分の意見なのに他人もそう思ってると力説する人
> 他人が自分とは違うという事実が受け入れられない人です。自分の意見が通らないとコピペや荒らしなど
> 無茶をし始めるので見かけたら放置してください。
200 :
774RR:2005/10/10(月) 01:26:22 ID:paEvLDlR
ATで良いんだって思ってんなら、いちいち煽りに反応すんなよ?
バカの一つ覚えでコピペ貼り付けてんなよ?
201 :
774RR:2005/10/10(月) 01:33:53 ID:RMKQr822
>悩むなら限定無しがいいよ。
↑とりあえずこれには異論は無い
202 :
774RR:2005/10/10(月) 01:38:36 ID:chQyXdxo
原付1種の二段階右折や30km制限などが嫌でAT小型取ろうと思い、このスレにきました。
自分は男なんですけど、やっぱ男でATしかも小型って恥ずかしいのかな、、。
ちょっと不安になってきました。
203 :
774RR:2005/10/10(月) 01:58:15 ID:wgVPoyZx
今から、恥ずかしい、とか疑問があるなら普通二輪を限定無しで取っとけ
そうすりゃ、後で悔いることもない。
免許ぐらいで負い目なんか持ちたくないだろ?
まあ、ココの住人は反対なんだろうけどな
204 :
774RR:2005/10/10(月) 02:05:36 ID:AR3Wvoep
>>202 俺、教習所でAT大型取ったけど、卒検の時、AT限定は大型俺1人、
普通0人、小型女性2人だった。実技の練習中でも男性見かけたけど普通
乗ってた。
まぁ、取りたいのを取ればいいんだけどアドバイスさせてもらうと、お金と時間が
あれば普通にしておいたら?やっぱりいずれは車検無しの上限(=250cc)に
乗りたくなる人多いからねぇ。
205 :
774RR:2005/10/10(月) 02:11:21 ID:5j1oWfo3
>>200 AT限定免許希望者に、理由無く限定無し免許を勧める人たちへ。
免許なんてのはね、必要な人にとっては必要だが、不要な人には不用なの。
そんな事もわからない?
お前は大型二種免許を持っているか? 甲種蒸気機関車運転免許を持っているか?
1級航海海技士を持っているか? クレーン免許は? Pilot Certificateは?
ありとあらゆる乗物の免許を全部持っているのか?
持っていないのならその理由は何だ?
いらないから取っていないんだろ? 違うか?
世の中にあまた免許というものが存在するが、すべて必要な人にとっては必要
だが、不要な人には全く不用なの。
こんな簡単なこと、馬鹿でもわかるぞ。
206 :
774RR:2005/10/10(月) 03:20:39 ID:vtUgywQA
>>199>>205 いちいち、大した煽りでも無いのにいつも反応するコイツは何なんだ?
しかも、出来のいいわけでも無いコピペばっかだし。
お前みたいのがいるからAT取得者がバカにされるんだろうな
207 :
774RR:2005/10/10(月) 04:46:09 ID:IJEP8UP3
>>206 その「出来のいいわけでも無いコピペ」に
悔しさみなぎらせた文章丸出しで反応してるお前のほうが
むしろバカにされてるんだけどな。
208 :
774RR:2005/10/10(月) 05:24:50 ID:DURk1gZE
相変わらず荒れてるなぁ
俺はAT限定の中免で取って、あとは教習所の卒検と免許書換を残すのみとなったが、
よく考えるとMTで取ってもよかったかなと思った
俺はスクーター型のバイクしかカッコイイと思えないから、もちろんスクーター以外に乗る気がしないし、
料金も時間も少ないし、それに一番乗りたいのは車だから限定でいいやと思ってたけど、
MTバイクの教習してる人を見てたら、なんかあれにも乗りたいと思うようになってきた
209 :
774RR:2005/10/10(月) 05:48:00 ID:gSGi/+WS
>>201 逆に、他人にどう思われようがAT限定で十分なんだと言える人はAT限定でいいと思う。
必要になったからと言って、後で限定解除するのは簡単ではないのも事実だし。
210 :
774RR:2005/10/10(月) 06:04:56 ID:e8LolHyb
>>205 話、鳶杉〜〜免許取る手間同じ〜、同じなら上のランク!自動二輪と大型二種同じカテゴリーに入れるな。氏ね
逝ってよし。
211 :
774RR:2005/10/10(月) 06:10:39 ID:dG2ocMGV
長〜期的に見ればAT限定って人類の役に立つのかな?
212 :
774RR:2005/10/10(月) 06:14:43 ID:e8LolHyb
人類・??猿の役にたつ。ATならば消防の必須アイテム、ナゲナラバ=消防の家出の移動手段に使えるからwww
213 :
774RR:2005/10/10(月) 06:20:31 ID:dG2ocMGV
もっと大きな視野で!!
30年前のPCを見ろ!!
214 :
774RR:2005/10/10(月) 06:24:41 ID:e8LolHyb
ウ”ーァーーー出杉て漏れの司会に入りきれね〜〜アべシ・・
215 :
774RR:2005/10/10(月) 06:25:51 ID:dG2ocMGV
じゃぁ十年前の携帯♪
216 :
774RR:2005/10/10(月) 06:39:59 ID:e8LolHyb
>>215 スマソ、10年前携帯持ってなかった。ゴメソ
217 :
774RR:2005/10/10(月) 06:59:45 ID:dG2ocMGV
販促のためか、昇華のためかよーく考えてみよう!
ながーい歴史の中で狂講習所に通わなくてはならない様な構図を作り出した
天下り達の利権を守りつつ、内需拡大と外圧のバランスを保ちながら出来上がった
制度だと思いますが。
218 :
774RR:2005/10/10(月) 07:08:24 ID:e8LolHyb
原付>中型自二>普通車>大型二種>大型自二>牽引と免許所得したが、実技免除の自動車学校には行っていません。学科も落ちた事ないです。
219 :
774RR:2005/10/10(月) 07:09:58 ID:dG2ocMGV
自衛隊ですね、。
220 :
774RR:2005/10/10(月) 07:19:05 ID:e8LolHyb
>>218 の書き込み者です。自衛隊ではありません。書き込みに間違いがありました、学科は落ちた事ないですが!実技は何度か落ちてますがそれでも平均受験回数よりも少ないです。スマソ
221 :
774RR:2005/10/10(月) 09:30:51 ID:OqPwZZEG
ATと関係あること話せよこのタコ
222 :
774RR:2005/10/10(月) 09:58:16 ID:pRKL8xE5
ATで教習受けてるが、最近MTの方が簡単に思えてきたぁ、 400ccのSilverWingまじ重すぎ
毎回筋肉痛だぁ・・
223 :
774RR:2005/10/10(月) 10:28:09 ID:93uP0eYF
大型MTじゃなくて普通2輪MTで取るやつがいるんだからAT取るやつがいても何の問題もないじゃん
224 :
774RR:2005/10/10(月) 11:10:52 ID:XZzpJDTr
225 :
774RR:2005/10/10(月) 11:12:38 ID:XZzpJDTr
MT免許なんて、ないよ。
226 :
774RR:2005/10/10(月) 11:13:08 ID:XZzpJDTr
AT限定と限定なしといおう。
227 :
774RR:2005/10/10(月) 11:21:02 ID:7d+2PsN6
>224
これから>233に書き込むやつは大変だな
228 :
774RR:2005/10/10(月) 11:52:13 ID:V9IETFzH
>>222 オレモオレモ。
さすがにSilverWingは難易度上がってるだけな気がしてくるよ。
まあ、スクータしか乗る気無いから良い練習にはなってるけど。
229 :
774RR:2005/10/10(月) 11:52:45 ID:0v53H15Q
>>206 >>210 頭のおかしな人の判定基準
・「みんなの意見」「他の人もそう思ってる」など、自分の意見なのに他人もそう思ってると力説する人
他人が自分とは違うという事実が受け入れられない人です。自分の意見が通らないとコピペや荒らしなど
無茶をし始めるので見かけたら放置してください。
・根拠もなく、他人を見下したり、差別したりする人、自分で自分を褒める人
他人を見下すことで自分を慰めようとする人です。実生活で他人に褒めてもらう機会がないが
プライドだけは高いとか、匿名の掲示板しか話し相手のいない人です。可哀想なので放置してください。
・自分の感情だけ書く人
「〜〜がムカツク」とか自分の感情を掲示板に書くことに意味があると思っている人です。
何がどのようにムカツクのか論理的に書いてあれば、他人が読んでも意味のある文章になりますが、
そういった論理的思考の出来ない人です。もうちょっと賢くなるまでは放置してあげてください。
230 :
774RR:2005/10/10(月) 13:10:06 ID:NjmPSJ9i
お前いい加減ウザイよ
231 :
774RR:2005/10/10(月) 13:51:05 ID:LsaQyIMR
MTしらんから、なんともいけないけど、
教習所通うまで、原付すら乗ったこと無かったが、1段階一回落ちただけですぐ終わったよ
それぐらいの手軽さがいいと思う。ただ、一本橋がね。
今日一緒だった奴、まっすぐ走れるどころか、上にすら乗れ無かったよ^^;
「おいおい」って思ったけどね。俺も一回落ちたがw
232 :
774RR:2005/10/10(月) 14:43:53 ID:25ee4jSf
男、30代、普通免許有だけど
今度小型ATを一発で取ろうと思っています。
平均何回ぐらいで合格するのでしょうか?
233 :
774RR:2005/10/10(月) 15:51:17 ID:p807101a
◆ 非限定免許持ち
・MTもATも運転できる事に自尊心を守られている
・従ってスキル的にも気持ちにも余裕があるフリをする
・気の違ったようにAT限定に噛み付いてきて周りを笑わせてくれる
234 :
774RR:2005/10/10(月) 16:58:16 ID:an4dTZe6
>>232 お前のような、自分の事なのに誰かに背中を押してもらわないと行動出来ないヤツは、
一生掛かっても免許は取れないよ。
235 :
774RR:2005/10/10(月) 17:34:32 ID:LsaQyIMR
なんだかんだといってもMT免許持ちなのに、ビクスク乗ってる奴が一番ダメ人間
だろ。
ATはATしかのらないという確固たる信念があるが、MTはとりあえず流行ってるからATでものっとくか
ぐらいの香具師が多い。
MT海苔相手にするのも疲れるよなw
236 :
774RR:2005/10/10(月) 17:35:55 ID:aWXoByio
◆ AT限定免許持ち
・ATしか運転できない
・つまり普通の運転技術さえ持ち合わせないので、それ故に劣等感のかたまり
・ちょっと挑発されるとムキになって顔を真っ赤にしながら発狂しつつ反論カキコ
これ、合ってるじゃん
237 :
774RR:2005/10/10(月) 17:48:38 ID:aWXoByio
>>235 ?
どっちも乗れるんだから、どっち乗ろうがそれこそ自由だろ
AT限定厨って面白い考え方するんだなw
確固たる信念、だってw
プッ
238 :
774RR:2005/10/10(月) 18:16:02 ID:3pB7XK5U
>>235 限定無しの普通免許持ちながらAT車に乗ってる奴もホント、ダメ人間だよね
239 :
774RR:2005/10/10(月) 18:41:01 ID:H2XUL3Du
ああ、駄目人間さ。
本当どうしてMTで取ったんだろうって自分でも不思議に思うくらいAT車漬け
240 :
774RR:2005/10/10(月) 18:55:20 ID:LsaQyIMR
>>237
どっちでも自由といってるあなたもMT免許持ちのAT海苔のダメ人間ですか?w
ホントに多いなw
241 :
774RR:2005/10/10(月) 19:06:13 ID:3pB7XK5U
釣られてやると、
そもそもMT免許ってなんだ?
お前なんか勘違いしてないか?
AT限定所持者は皆こいつと同じ考えなのか?
わけわかんね
242 :
774RR:2005/10/10(月) 19:10:08 ID:LsaQyIMR
はいはい。普通自動二輪でよろしございますか?
普通自動二輪免許持ちの、普通自動二輪(限定)海苔さんよw
243 :
774RR:2005/10/10(月) 19:10:41 ID:kEOFvuoO
頭のおかしな人の判定基準
・「みんなの意見」「他の人もそう思ってる」など、自分の意見なのに他人もそう思ってると力説する人
他人が自分とは違うという事実が受け入れられない人です。自分の意見が通らないとコピペや荒らしなど
無茶をし始めるので見かけたら放置してください。
・根拠もなく、他人を見下したり、差別したりする人、自分で自分を褒める人
他人を見下すことで自分を慰めようとする人です。実生活で他人に褒めてもらう機会がないが
プライドだけは高いとか、匿名の掲示板しか話し相手のいない人です。可哀想なので放置してください。
・自分の感情だけ書く人
「〜〜がムカツク」とか自分の感情を掲示板に書くことに意味があると思っている人です。
何がどのようにムカツクのか論理的に書いてあれば、他人が読んでも意味のある文章になりますが、
そういった論理的思考の出来ない人です。もうちょっと賢くなるまでは放置してあげてください。
244 :
774RR:2005/10/10(月) 20:17:58 ID:LsaQyIMR
AT限定免許スレにまで登場する頭のおかしな普通自動2輪免許所持者の判定基準
・「みんなの意見」「他の人もそう思ってる」など、自分の意見なのに他人もそう思ってると力説する人
他人が自分とは違うという事実が受け入れられない人です。自分の意見が通らないとコピペや荒らしなど
無茶をし始めるので見かけたら放置してください。
・根拠もなく、他人を見下したり、差別したりする人、自分で自分を褒める人
他人を見下すことで自分を慰めようとする人です。実生活で他人に褒めてもらう機会がないが
プライドだけは高いとか、匿名の掲示板しか話し相手のいない人です。可哀想なので放置してください。
・自分の感情だけ書く人
「〜〜がムカツク」とか自分の感情を掲示板に書くことに意味があると思っている人です。
何がどのようにムカツクのか論理的に書いてあれば、他人が読んでも意味のある文章になりますが、
そういった論理的思考の出来ない人です。もうちょっと賢くなるまでは放置してあげてください。
245 :
牽引免許挑戦者:2005/10/10(月) 20:24:46 ID:WrOCvGPG
俺ももうすぐ
>>218さんと同様免許になる予定です
246 :
下妻物語 ◆vFta/Rf2pU :2005/10/10(月) 21:00:28 ID:mXGcuES+
こんばんは。ここが新スレですか?
相変わらずMT原理主義者というか主義も何も無いだろうの
僻み君カミツキ君が暴れていますねー はははは 笑
しかし聞いてみたいのですがAT限定を見下す方々は
自動車もMT(限定なし)でMT車もAT車も運転してるんでしょうかね??
限定された免許じゃ必要な時に乗れない!といいながら
実はAT自動車に乗ってる人が大半だと思うのですがね
247 :
774RR:2005/10/10(月) 21:03:30 ID:44TIMPbk
おまえら、コピペ好きだなw
>放置してください
って、お前が言い出したんだろw
>>242は何言ってんのか素で分からんし。
ビクスクはAT限定免許取得者が乗るべき、ってことか?
限定の無い普免でAT車乗ってる世の大半の者もダメ人間、ってこと?
意味不明。
ご大層にコピペ貼ってるが、お前らこそ頭おかしいんじゃないか?
248 :
下妻物語 ◆vFta/Rf2pU :2005/10/10(月) 21:13:21 ID:mXGcuES+
そもそも二輪車のAT免許は警察庁がニーズに応えて創設したものです。
現に、一番取ニーズが高いだろうと思われていたAT小型限定は
6月のAT限定制度スタート時から三ヶ月で小型免許取得者の半数を占めました。
あまり受験者のいなかった小型二輪自体も免許取得者が前年比45%増
二輪全体でも前年比1割増 これはAT免許制度による影響が大です。
無意味で低レベルな不毛な論争はやめて、この流れが二輪業界にとって
プラスになるというもっと全体的な発想をしたらどうでしょうかね。
249 :
774RR:2005/10/10(月) 21:13:48 ID:LsaQyIMR
250 :
下妻物語 ◆vFta/Rf2pU :2005/10/10(月) 21:18:55 ID:mXGcuES+
6月にAT二輪制度ができたと聞いて、長年の原付通勤からのステップアップを考え
試験場の一発試験で小型ATを独学無練習で受験 4回目にしてようやく合格
以降、夏に小型限定解除、秋にAT限定解除、大型AT取得と暇を見て取得してきました。
また常駐しますので これから取られる方、取得中の方、よければ質問お答えします
>>249 無意味で不毛な論争は別スレでやってくださいね 以下スルーします
252 :
774RR:2005/10/10(月) 21:39:42 ID:OJ87R5rT
>>242 あのな
どこをどう読めば俺がバカスク海苔になるんだ?
誰が好きこのんでバカスクなんぞに乗るかよw
253 :
774RR:2005/10/10(月) 22:21:09 ID:3pB7XK5U
254 :
774RR:2005/10/10(月) 22:33:56 ID:5j1oWfo3
>>247 >>252 頭のおかしな人の判定基準
・「みんなの意見」「他の人もそう思ってる」など、自分の意見なのに他人もそう思ってると力説する人
他人が自分とは違うという事実が受け入れられない人です。自分の意見が通らないとコピペや荒らしなど
無茶をし始めるので見かけたら放置してください。
・根拠もなく、他人を見下したり、差別したりする人、自分で自分を褒める人
他人を見下すことで自分を慰めようとする人です。実生活で他人に褒めてもらう機会がないが
プライドだけは高いとか、匿名の掲示板しか話し相手のいない人です。可哀想なので放置してください。
・自分の感情だけ書く人
「〜〜がムカツク」とか自分の感情を掲示板に書くことに意味があると思っている人です。
何がどのようにムカツクのか論理的に書いてあれば、他人が読んでも意味のある文章になりますが、
そういった論理的思考の出来ない人です。もうちょっと賢くなるまでは放置してあげてください。
255 :
774RR:2005/10/10(月) 22:45:24 ID:eBg8+IiK
>>250 なに〜! 大型ATも取得したのか。
しかもAT限定解除って…
つ〜ことは、限定無し普通2輪も持ってるってことか。すごいな。
で、今は何に乗っているんですか?
256 :
774RR:2005/10/10(月) 23:01:49 ID:xafnl1Kl
下妻物語 ◆vFta/Rf2pU さん、すごいですね!
自分はこの前、初めて受けた小型AT一発試験で落ちてしまいました。
普通免許と原付免許を取得して10年、通勤に原付を使って多少自信あって臨みましたが、以下の理由で落とされました。
@ふらついている
A確認が足りない
B動作、確認が一緒
C急制動で30キロ出ていなかった
などなど…orz ちなみに道も間違えましたw
初めてのアドレス125Vも扱い辛く、乗りこなせなかったです。
受かるのに何かコツみたいなのあるのでしょうか?
自分は落ちてから車でも車線変更や曲がり角で技能試験時を意識してやってますが、
ぜひともベテランの経験を教えてください。
257 :
774RR:2005/10/10(月) 23:14:33 ID:0Ecz2otX
>>249はAT限定教習ごときの1段階で延長喰らってるバカ。
教習なんて普通1回も落ちねえもんなのに、落としといて自慢してやんのw
免許取ってからデカイ口叩けよ、ガキ
258 :
774RR:2005/10/10(月) 23:47:19 ID:SU1Ibv6R
259 :
774RR:2005/10/10(月) 23:56:09 ID:xWjpEESq
でも厨型二輪海苔の荒らしよりはマシw
260 :
774RR:2005/10/11(火) 00:53:51 ID:7xyUCUpM
AT小型の教習車ってアドレスとかぐらいのバイクなんですか?
教習所通いたいけどちょっと不安です。
ちなみに今の時期は予約取りやすいのでしょうか?
261 :
774RR:2005/10/11(火) 01:26:34 ID:Hq+mQ397
何が不安なんだ?
この程度で不安になるなら実社会に出てくるな
262 :
774RR:2005/10/11(火) 01:36:50 ID:WumXygZk
なあ、AT限定の教習って本当に限定なしより簡単なのかなあ。
変速操作ってそんなにハードル高く無いぞ。
263 :
774RR:2005/10/11(火) 01:40:36 ID:aKnCnu9N
車よりも簡単な気はするね
バイクは自転車と同じ感覚でできるから
264 :
774RR:2005/10/11(火) 01:41:12 ID:aKnCnu9N
↑変速操作の話です。
265 :
774RR:2005/10/11(火) 01:43:27 ID:qTmnyOoV
ATを語れや。
266 :
774RR:2005/10/11(火) 01:47:02 ID:o8PEK9I6
>>262 ハードルが高いからというよりも、ちょっとだけ安くて
ちょっとだけ教習時間が短いから、どうせスクーターにしか
乗らないんだったらAT限定でいいやと考えるんじゃないかな。
難しいとかはあまり考えないでしょ。
俺は、どうせスクーターにしか乗らないのなら、
もうそんな機会は無いんだから、一生の思い出として教習所で
MTに乗ってもいいんじゃないかと思うけどw
267 :
774RR:2005/10/11(火) 01:53:06 ID:9as/j3L8
免許なんてのはね、必要な人にとっては必要だが、不要な人には不用なの。
そんな事もわからない?
お前は大型二種免許を持っているか? 甲種蒸気機関車運転免許を持っているか?
1級航海海技士を持っているか? クレーン免許は? Pilot Certificateは?
ありとあらゆる乗物の免許を全部持っているのか?
持っていないのならその理由は何だ?
いらないから取っていないんだろ? 違うか?
世の中にあまた免許というものが存在するが、すべて必要な人にとっては必要
だが、不要な人には全く不用なの。
こんな簡単なこと、馬鹿でもわかるぞ。
268 :
774RR:2005/10/11(火) 01:54:45 ID:Hq+mQ397
またコピペ厨か
ホントひがみっぽいねえ
269 :
774RR:2005/10/11(火) 01:54:50 ID:aKnCnu9N
またコピペですか
270 :
774RR:2005/10/11(火) 01:57:44 ID:9as/j3L8
頭のおかしな人の判定基準
・「みんなの意見」「他の人もそう思ってる」など、自分の意見なのに他人もそう思ってると力説する人
他人が自分とは違うという事実が受け入れられない人です。自分の意見が通らないとコピペや荒らしなど
無茶をし始めるので見かけたら放置してください。
・根拠もなく、他人を見下したり、差別したりする人、自分で自分を褒める人
他人を見下すことで自分を慰めようとする人です。実生活で他人に褒めてもらう機会がないが
プライドだけは高いとか、匿名の掲示板しか話し相手のいない人です。可哀想なので放置してください。
・自分の感情だけ書く人
「〜〜がムカツク」とか自分の感情を掲示板に書くことに意味があると思っている人です。
何がどのようにムカツクのか論理的に書いてあれば、他人が読んでも意味のある文章になりますが、
そういった論理的思考の出来ない人です。もうちょっと賢くなるまでは放置してあげてください。
271 :
774RR:2005/10/11(火) 12:10:46 ID:VwCZCy86
小型AT教習は普通AT教習に比べ割高な気がするなぁ…。
AT教習通うならば普通ATでしょ。
まぁ小型AT教習車両は原スクに毛の生えた程度だから、かなり簡単なんだけど…。
普通ATは160p程度の中年太りのオサーンでも取れるから難しく考える事は無問題。
272 :
774RR:2005/10/11(火) 15:20:16 ID:03ILd4E3
AT限定免許はスクーターに乗るためのものです。
−−−−−−−終了−−−−−−−−−−−−
273 :
774RR:2005/10/11(火) 15:45:56 ID:jw7etX0V
274 :
774RR:2005/10/11(火) 18:01:54 ID:Nj4yB4dQ
>>273 カブ?商用車にわざわざAT限定免許取って誰も乗りませんよw
乗れないんじゃなくて、乗らないのょん解る?バイクなんてオモチャでしょw
ムカつく下妻のレス暫らくなかったようだけどw AT大型取得オメデトウ!
やっぱTMAXでGO!GO!かな?それともやっぱスカブ650かい?^^
275 :
774RR:2005/10/11(火) 18:26:20 ID:eZLP0T4x
276 :
774RR:2005/10/11(火) 18:44:47 ID:6N9AtXac
工エェ(´Д`)ェエ工
277 :
774RR:2005/10/11(火) 19:07:45 ID:1Ayf1UBB
400MTほどの馬力もないスカブ650で満足できるならAT限定もいいかもねw
278 :
774RR:2005/10/11(火) 19:37:28 ID:1KRTm4P2
279 :
774RR:2005/10/11(火) 19:44:29 ID:x8LsMYC/
頭のおかしな人の判定基準
・「みんなの意見」「他の人もそう思ってる」など、自分の意見なのに他人もそう思ってると力説する人
他人が自分とは違うという事実が受け入れられない人です。自分の意見が通らないとコピペや荒らしなど
無茶をし始めるので見かけたら放置してください。
・根拠もなく、他人を見下したり、差別したりする人、自分で自分を褒める人
他人を見下すことで自分を慰めようとする人です。実生活で他人に褒めてもらう機会がないが
プライドだけは高いとか、匿名の掲示板しか話し相手のいない人です。可哀想なので放置してください。
・自分の感情だけ書く人
「〜〜がムカツク」とか自分の感情を掲示板に書くことに意味があると思っている人です。
何がどのようにムカツクのか論理的に書いてあれば、他人が読んでも意味のある文章になりますが、
そういった論理的思考の出来ない人です。もうちょっと賢くなるまでは放置してあげてください。
280 :
774RR:2005/10/11(火) 21:09:00 ID:HBlshMGp
>>279 頭のおかしな人の判定基準
・「みんなの意見」「他の人もそう思ってる」など、自分の意見なのに他人もそう思ってると力説する人
他人が自分とは違うという事実が受け入れられない人です。自分の意見が通らないとコピペや荒らしなど
無茶をし始めるので見かけたら放置してください。
・根拠もなく、他人を見下したり、差別したりする人、自分で自分を褒める人
他人を見下すことで自分を慰めようとする人です。実生活で他人に褒めてもらう機会がないが
プライドだけは高いとか、匿名の掲示板しか話し相手のいない人です。可哀想なので放置してください。
・自分の感情だけ書く人
「〜〜がムカツク」とか自分の感情を掲示板に書くことに意味があると思っている人です。
何がどのようにムカツクのか論理的に書いてあれば、他人が読んでも意味のある文章になりますが、
そういった論理的思考の出来ない人です。もうちょっと賢くなるまでは放置してあげてください。
281 :
774RR:2005/10/11(火) 21:10:33 ID:aKnCnu9N
世界一の二輪車といっても過言ではないカブを
馬鹿にするような奴はスクーターにも乗る資格無し
282 :
774RR:2005/10/11(火) 21:19:54 ID:9f9HqF8n
VツインマグナのAT車を売り出したら、みんな買うかな?
283 :
774RR:2005/10/11(火) 21:27:23 ID:aKnCnu9N
アメリカン好きな人は買う人もいるかもね。
AT限定免許の人は買わないでしょ。
スクーターしか眼中に無いんだから。
「スクーターに乗りたいんだ!」ばっかり言ってた割に
ATが出るなり急にマグナ乗りたいなんて言い出したらそれこそ支離滅裂
284 :
774RR:2005/10/11(火) 22:52:03 ID:Oo16679O
>>274 カブ90にだけ乗りたいがために小型AT免とりましたがなにか?
つーか、バイク界のカリスマ車カブを
ただの商業車としか思ってない奴は
ライダーとしてはもぐりとしか言いようがないな。
285 :
774RR:2005/10/11(火) 22:58:41 ID:iPx3DmbO
頭のおかしな人の判定基準
・「みんなの意見」「他の人もそう思ってる」など、自分の意見なのに他人もそう思ってると力説する人
他人が自分とは違うという事実が受け入れられない人です。自分の意見が通らないとコピペや荒らしなど
無茶をし始めるので見かけたら放置してください。
・根拠もなく、他人を見下したり、差別したりする人、自分で自分を褒める人
他人を見下すことで自分を慰めようとする人です。実生活で他人に褒めてもらう機会がないが
プライドだけは高いとか、匿名の掲示板しか話し相手のいない人です。可哀想なので放置してください。
・自分の感情だけ書く人
「〜〜がムカツク」とか自分の感情を掲示板に書くことに意味があると思っている人です。
何がどのようにムカツクのか論理的に書いてあれば、他人が読んでも意味のある文章になりますが、
そういった論理的思考の出来ない人です。もうちょっと賢くなるまでは放置してあげてください。
286 :
774RR:2005/10/11(火) 23:05:21 ID:95mAXGnF
>>285 頭のおかしな人の判定基準
・「みんなの意見」「他の人もそう思ってる」など、自分の意見なのに他人もそう思ってると力説する人
他人が自分とは違うという事実が受け入れられない人です。自分の意見が通らないとコピペや荒らしなど
無茶をし始めるので見かけたら放置してください。
・根拠もなく、他人を見下したり、差別したりする人、自分で自分を褒める人
他人を見下すことで自分を慰めようとする人です。実生活で他人に褒めてもらう機会がないが
プライドだけは高いとか、匿名の掲示板しか話し相手のいない人です。可哀想なので放置してください。
・自分の感情だけ書く人
「〜〜がムカツク」とか自分の感情を掲示板に書くことに意味があると思っている人です。
何がどのようにムカツクのか論理的に書いてあれば、他人が読んでも意味のある文章になりますが、
そういった論理的思考の出来ない人です。もうちょっと賢くなるまでは放置してあげてください。
287 :
774RR:2005/10/11(火) 23:36:10 ID:z6mh3A7s
普免持ちで今、普通AT獲りに教習所通ってるけど
杉本で練習して一発を受けた方が良かったという気がしてきた
一本橋もスラロームもS字もクランクも少し練習したら簡単に出来たし・・・
9万・・・orz
288 :
下妻物語 ◆vFta/Rf2pU :2005/10/11(火) 23:38:46 ID:roLSJtmV
こんばんは 三連休も過ぎ去りこれからは紅葉を見に行く季節となりました
ただこれからはむしろバイク乗りにとっては厳しい時期となります
楽しめるのもしばしの間 免許取得中の方、とろうとしている方 急ぎましょう
>>255 いえいえ別に全然凄くはないですよ。合格率は確かに低いですが
相対評価ではなく絶対評価なので、基準に満てば他に関係なく合格可能です
残すのは大型二輪ですが、これはまた来春ですかね。
バイクは新しく出るイタ車の発表待ち状態です(愛地球博でプレデビューしてたらしいです)
289 :
774RR:2005/10/11(火) 23:50:25 ID:1Ayf1UBB
>>284 AT小型限定しかないやつがライダーって…それこそモグリじゃんwwwwwwwwwww
290 :
下妻物語 ◆vFta/Rf2pU :2005/10/11(火) 23:57:24 ID:roLSJtmV
>>256 こんにちは。
わたしも同じような感じで、普段は通勤快速仕様な原付を長年乗ってまして
都内に行くたびに二段階右折や通行禁止区分にハマっていましたが
小型AT免許制度が出来ると聞き、すぐに原付二種登録するべく一発試験に臨みました
落ちた理由ですが、わたしもほぼ同じようなものです。
アドレスV125の極端に短いホイルベースと、小型タイヤによる車両特性なのですが
低速、特に発進加速時の初期操舵性が劣りやたらふらつきます。これは普段大型サイズの
原付に乗っている自分には挙動の違いとして表れ(量・タイミング)一番の問題でした
普通AT(スカブ400)や大型AT(スカブ650)を一発検定ですらすいすい走させた私でも
アドレス125を自在に走らす事が出来たのは検定合格後の取得時講習ででしたね
それはボード系のライディングにヒントを得た自学のライディングによるところが大きいです
受かるコツは、、、、、情報収集(コースの完全把握とそれに基づくシュミレーション)
そして集中力(事前にシュミレーションした事を冷静に行う)ですかね
291 :
774RR:2005/10/11(火) 23:57:46 ID:95mAXGnF
>>287 俺、今年限定無しで\52000ほどで追加料金一切なし、で取ったけど。
そんなに高いんじゃAT限定のメリットも全くないな
292 :
774RR:2005/10/11(火) 23:58:16 ID:UzF3jVoN
小型AT、普通AT、普通MT、大型AT。
これらを半年もしないうちに全て試験場で取得した
下妻物語氏は神も同然だな。
293 :
774RR:2005/10/12(水) 00:01:36 ID:UzF3jVoN
>>287 いやいや、運転技術より検定や試験に受かるための
法規走行(って言うのかな)が難しいんだよ。
…と思う。
294 :
下妻物語 ◆vFta/Rf2pU :2005/10/12(水) 00:07:13 ID:VRCbxTaq
>>287 そんな貴方には、一発試験で大型ATを狙うという目標が出来たわけです
そう思うなら感覚が残っているうちにチャレンジしてみましょう
295 :
774RR:2005/10/12(水) 00:14:11 ID:DpLwZ6s+
あっさり限定解除してるんだから糞コテはこのスレには
イラネ
296 :
774RR:2005/10/12(水) 00:22:19 ID:yVmYuQ2H
297 :
774RR:2005/10/12(水) 01:03:39 ID:DpLwZ6s+
けどコイツ限定で所持する気無いんだろ
298 :
774RR:2005/10/12(水) 01:12:42 ID:iuRZ2xQP
技能教習受けるのに軍手を持ってきてって言われたんだけどそこらへんの
軍手で良いんですか?
299 :
774RR:2005/10/12(水) 01:17:33 ID:ZktPE8Ao
291
どこぞのど田舎とちごうて東京の物価は高いからのう。
300 :
774RR:2005/10/12(水) 01:27:13 ID:VtPI1tUU
田舎っつうか京都?
301 :
774RR:2005/10/12(水) 01:43:13 ID:8SGXVXIq
俺は九日間の合宿、帰った当日に学科受けて一発で合格した。
ミッションだけど
302 :
774RR:2005/10/12(水) 02:11:29 ID:Ku9QbFjh
>>289 ライダーの実力を免許でしかはかれないところもモグリの証だな。
本物のライダーなら技能の向上やバイクの実力が
排気量だけでは計れないことぐらい自明の理だ。
そもそもバイクをオモチャ扱いしてるところの価値観は
暴走族により近いと言えるな。
303 :
774RR:2005/10/12(水) 02:16:01 ID:e8/d7Oc2
ATしか乗れない本物のライダー、って流行ってんの?wwwwwwwwハゲワロスwwwwwwww
304 :
774RR:2005/10/12(水) 02:18:42 ID:Ku9QbFjh
>>298 ホームセンターで軍手が置いてある作業用手袋コーナーに行くべし。
1,000円くらいでバイクグローブと見まごうくらい
かっちょ良くて高機能(透湿・ハイグリップ)な製品があるよ。
305 :
774RR:2005/10/12(水) 02:23:15 ID:Ku9QbFjh
>>303 そーゆうあなたは何のってんの?
まさかこの期に及んで無免とか言わないでね。
306 :
774RR:2005/10/12(水) 03:41:42 ID:q8Ro1cXJ
本当にAT限定でとってしまって良かったのかどうか、それは難しいところだが
教習でスカブの400ccに乗れたのは嬉しかった
自分が一番乗りたかったビグスク、それも400ccに乗れたことだけでもいい経験になった
おそらく400ccなんて一生乗ることもないだろうし、車検があるんなら車買ったほうがマシだ
またMTにも乗ってみたくなったので、暇があれば限定解除しにいこうかと思ってる
307 :
774RR:2005/10/12(水) 07:18:26 ID:4UcCbJI5
>>280 >>286 >・「みんなの意見」「他の人もそう思ってる」など、自分の意見なのに他人もそう思ってると力説する人
> 他人が自分とは違うという事実が受け入れられない人です。自分の意見が通らないとコピペや荒らしなど
> 無茶をし始めるので見かけたら放置してください。
308 :
774RR:2005/10/12(水) 09:33:58 ID:e8/d7Oc2
>>305 ZZR1100、CBR250、アドレス125と乗ってますが。
どうせATしか乗らないからMTどうこうととやかく言うなというならまだ分かるが、
AT限定でも俺は本物のライダーとか言い出すのはさすがに滑稽ですよwwwwww無理無理wwwwwwww
309 :
774RR:2005/10/12(水) 09:36:45 ID:lgEuajNy
頭のおかしな人の判定基準
・「みんなの意見」「他の人もそう思ってる」など、自分の意見なのに他人もそう思ってると力説する人
他人が自分とは違うという事実が受け入れられない人です。自分の意見が通らないとコピペや荒らしなど
無茶をし始めるので見かけたら放置してください。
・根拠もなく、他人を見下したり、差別したりする人、自分で自分を褒める人
他人を見下すことで自分を慰めようとする人です。実生活で他人に褒めてもらう機会がないが
プライドだけは高いとか、匿名の掲示板しか話し相手のいない人です。可哀想なので放置してください。
・自分の感情だけ書く人
「〜〜がムカツク」とか自分の感情を掲示板に書くことに意味があると思っている人です。
何がどのようにムカツクのか論理的に書いてあれば、他人が読んでも意味のある文章になりますが、
そういった論理的思考の出来ない人です。もうちょっと賢くなるまでは放置してあげてください。
ってか氏ね
310 :
かちゃかちゃ:2005/10/12(水) 09:37:22 ID:OtIF8lBy
ミッションってまったく改良されてないのに驚いた。
311 :
774RR:2005/10/12(水) 11:17:43 ID:CfvnU/mq
ここ見て迷ったあげくMTで取る事にしました。料金も難易度もさほど変わらないなら選択肢が多いMTの方が特だと結論しました。
312 :
774RR:2005/10/12(水) 11:52:09 ID:e8/d7Oc2
>>310 激遅ATと違ってもう完成してるMTに改良も何もないんで…
もしかして今のMTを難しくてつまらないなんて思ってないよね?
あれほど簡単で楽しい操作はない。
313 :
774RR:2005/10/12(水) 12:32:43 ID:6TyrVJEM
僕は今中学生なんてすが、バイク屋さんでバイクを売って貰えるでしょうか?
314 :
774RR:2005/10/12(水) 12:49:13 ID:U/hngePG
中学生はちんちんでもいじってなさい
315 :
774RR:2005/10/12(水) 13:47:05 ID:iuRZ2xQP
>>293 俺もそう思う。安全確認の動作とかもここまでせんでもイケルやんって自分
で判断してサラッと動いてしまうんだけどそういう部分でいつも教習中に注
意を受けてしまう・・・
316 :
774RR:2005/10/12(水) 13:48:13 ID:iuRZ2xQP
>>304 ありがとうございます。さっそく買いに行ってきます。
317 :
774RR:2005/10/12(水) 18:57:40 ID:YmMYrNah
>>315 路上でそういう運転してると、そのうち死ぬから注意されるんだ。
自分が危険なだけでなく、他人に迷惑をかける運転につながるからやめろ。
318 :
774RR:2005/10/12(水) 19:50:15 ID:e8/d7Oc2
たかだか1万の差で乗れるバイクの選択肢を半分以下にしてしまうアホらしさ。AT限定免許。
319 :
774RR:2005/10/12(水) 19:54:01 ID:96C09u5K
・「みんなの意見」「他の人もそう思ってる」など、自分の意見なのに他人もそう思ってると力説する人
他人が自分とは違うという事実が受け入れられない人です。自分の意見が通らないとコピペや荒らしなど
無茶をし始めるので見かけたら放置してください。
320 :
774RR:2005/10/12(水) 20:02:25 ID:rd4sdVGB
>>319のコピペの内容はモロに貼ってる本人にあてはまってると思うが、
理解してるんだろうか
321 :
774RR:2005/10/12(水) 21:21:55 ID:9NfhkaAH
100%スルーできて無いしw
322 :
774RR:2005/10/12(水) 22:41:21 ID:7Xd2Hs5j
これからAT免許を取る人へ。
時間がかかってもいいなら、試験場で直接受験したほうが教習所に通うより断然お得。
法規走行はさほど難しくない。
止まれの標識・赤信号・赤点滅信号・踏切で停止線を踏まないように止まって、
左右確認をして発進すればいいだけ。
安全確認も簡単
合図を出して安全確認して右左折の30m手前までに進路変更すればいい。
ATの試験では一本橋が難関
橋の延長線上をジーッと見て決して目をそらさないのがコツ
323 :
774RR:2005/10/12(水) 23:06:27 ID:X1sA04I/
・「みんなの意見」「他の人もそう思ってる」など、自分の意見なのに他人もそう思ってると力説する人
他人が自分とは違うという事実が受け入れられない人です。自分の意見が通らないとコピペや荒らしなど
無茶をし始めるので見かけたら放置してください。
324 :
774RR:2005/10/12(水) 23:07:04 ID:6c7sFZKV
>>317 でも長年公道を走っていると危険なポイントとか予測できるように
なるし、ボケっと走っていても急な事態でも対応できるようになるから
大げさな安全確認が必要なくなるんだよね…
毎日ヒヤヒヤして走っていた初心者のころが懐かしいよ。
>>322 平日に休めればそうしたいんだけど
325 :
774RR:2005/10/13(木) 00:15:05 ID:FposDero
>>323 ・「みんなの意見」「他の人もそう思ってる」など、自分の意見なのに他人もそう思ってると力説する人
他人が自分とは違うという事実が受け入れられない人です。自分の意見が通らないとコピペや荒らしなど
無茶をし始めるので見かけたら放置してください。
326 :
下妻物語 ◆vFta/Rf2pU :2005/10/13(木) 00:19:36 ID:lHAnKh74
これからAT免許を取ろうとしている方へ、AT小型/普通/大型と
全て試験場で取得した私からのアドバイス
試験場は一発試験とも言われ、練習も何もなしにいきなり検定車に乗り
ただでさえ合格率の低い試験場の検定に合格しなければなりません
試験場の試験の難易度は各県によって違いますが、いわゆる再試験
(免許所有者で一定の違反基準に達した人が罰則として義務)ですら
1割に満たないほどです。免許証を持っている人ですらです
また特に初めて二輪自動車をとる場合、この技能試験に合格しても
まだ免許はもらえず、なぜか自動車学校に行き取得時講習なるを受ける
必要もあります。この講習が曲者で例えば「AT小型」だと開講している
学校自体が少なく、また当然そこに集中するのでなかなか予約がとれない
という事態も発生しています
運転の技能はさほど求められません むしろ試験という場においても
冷静にかつ正確に運転動作ができるかどうか、集中力の方が問われます
いくら技能があってもアガリり症な方や緊張しやすい人は困難でしょう
法規走行は難しいものではなく、決まっている事を、その通りするだけですが
実際には、不合格者の大半がこの法規走行で減点をいくつもとられ不合格
になっているのが事実です。
327 :
下妻物語 ◆vFta/Rf2pU :2005/10/13(木) 00:23:38 ID:lHAnKh74
というわけで、相当の自信がある方、沈着冷静な方、平日休める方
かつ田舎県に住んでる方 試験場に通いやすいい方、以外は
教習所に行かれるほうをお勧めします
都市圏では自動車学校の料金事態が競争化で下落しており
一般的な試験場試験合格数と取得時講習費用や雑費を考えると
あまりコストダウンになっていないのが多いです
328 :
774RR:2005/10/13(木) 00:34:12 ID:FD7Fnji6
教習所に行かれるのなら、MTで取ることをお勧めします。
329 :
774RR:2005/10/13(木) 00:44:41 ID:FposDero
下妻の文章って低脳丸出しで、読んでるこっちが恥ずかしくなる
日本語無茶苦茶
330 :
774RR:2005/10/13(木) 00:54:03 ID:YYUmu8IG
確かにw 常にageるしなw
まぁ、多くの人に自分の自慢話を見てもらいたいんやろうけどな。
331 :
774RR:2005/10/13(木) 00:55:34 ID:FD7Fnji6
>>329 日本語無茶苦茶ぐらいで恥かしくなっちゃうのか
シャイだな喪前
文章云々は別として、下妻さんは実際に試験場で合格しているのだから
それなりに敬意をはらうべきだと思う。
その上で漏れは、一発試験ならAT、教習所ならMTをお勧めします。
332 :
774RR:2005/10/13(木) 00:58:02 ID:M6vZfa8v
なぜそこまで下妻市を叩くのか…
悔しいから?
333 :
774RR:2005/10/13(木) 01:09:27 ID:FD7Fnji6
>>332 同意
下妻さんは、コピペAT厨やMT馬鹿とは比べ物にならない位レベルが高い。
334 :
774RR:2005/10/13(木) 01:20:52 ID:Z9iG1nJi
>>331 試験場で取ったから偉いってのは間違い、肝心なのはその後だからな。
335 :
774RR:2005/10/13(木) 01:25:55 ID:A8D6KjOU
頭のおかしな人の判定基準
・「みんなの意見」「他の人もそう思ってる」など、自分の意見なのに他人もそう思ってると力説する人
他人が自分とは違うという事実が受け入れられない人です。自分の意見が通らないとコピペや荒らしなど
無茶をし始めるので見かけたら放置してください。
・根拠もなく、他人を見下したり、差別したりする人、自分で自分を褒める人
他人を見下すことで自分を慰めようとする人です。実生活で他人に褒めてもらう機会がないが
プライドだけは高いとか、匿名の掲示板しか話し相手のいない人です。可哀想なので放置してください。
・自分の感情だけ書く人
「〜〜がムカツク」とか自分の感情を掲示板に書くことに意味があると思っている人です。
何がどのようにムカツクのか論理的に書いてあれば、他人が読んでも意味のある文章になりますが、
そういった論理的思考の出来ない人です。もうちょっと賢くなるまでは放置してあげてください。
336 :
774RR:2005/10/13(木) 01:27:29 ID:0Tjjz0iT
下妻みたいな妙な免許の取り方してる”暇人”に悔しさを覚える奴なんかいんのかね?
というか、偉いか?あれ
337 :
774RR:2005/10/13(木) 01:35:01 ID:FD7Fnji6
>>334 偉いと思っているから敬意をはらっている訳ではないよ。
下妻さんは、しっかりと下調べをして試験に臨んでいる。
試験場の、あの極度に緊張する雰囲気を乗り越えて、少ない回数で合格している。
後進の人に惜しみなくアドバイスをしている。
そうしたところに感銘を受けたので、敬意をはらっているんだよ。
肝心なその後って何よ?
>>335 そのコピペはもう飽きたよ。他のを探してきなよ。
338 :
774RR:2005/10/13(木) 02:03:07 ID:8jhbc6vZ
>>308 羨ましい位いいバイクに乗ってるね。
ところでオレ自身が「俺は本物のライダー」
てな表現はどこにも書いてないから過去ログをよく読んでみそ。
あなたはバイク歴もそこそこ長いのではないかと察するけど
バイクをオモチャあつかいし
カブをただの商業車だと決めつける人間が
どんな大きなバイクに乗ったところで
ライダーとしては暴走族と同レベルではないか
と言ってるんだけどね。
まあ、バイク初心者につっこまれて
wをたくさん並べたくなる気持ちもわからないでもないが
つまるところ、たとえ大型バイクに乗ってて二輪経験が長くとも
人格が暴走族と同じじゃ敬意を持てないよって話しなわけさ。
339 :
774RR:2005/10/13(木) 02:03:43 ID:T2eFRplQ
昔、中型二輪免許を府中運転免許試験場で取得。
その後、四輪で免許取り消しになっちゃって、
先日また府中で普通自動二輪AT試験合格しました。
2回目でした。
なにか質問ありましたらどうぞ。
340 :
774RR:2005/10/13(木) 05:12:27 ID:lckUCzKn
大型持ってて色んなバイクに乗った上で「カブだってバイクはバイク」と言うなら分かるが、
AT限定しか持ってないやつが同じこと言っても失笑買うだけだと思うけどねw
341 :
774RR:2005/10/13(木) 06:40:56 ID:UJrpv+UZ
>>337 このスレで「教習所でMTで取れ」とか言ってるお前自身が、
お前が
>>333で言う立派な「MT馬鹿」なんですが
自覚無しですか?
342 :
774RR:2005/10/13(木) 07:21:54 ID:Sb0eM7iv
バカは相手にすんなよ。
343 :
774RR:2005/10/13(木) 08:16:36 ID:pRSNtfhh
>>339 昔取得したのは何年前ですか。
試験のコツを忘れなかったんですか?
344 :
774RR:2005/10/13(木) 08:19:37 ID:Z9iG1nJi
>>337 「試験場で取ってるから敬意を払うべき」って言ったのはてめーだ、後から言い直すな。
肝心なのは公道に出てからのマナーとテクだ、免許とる過程なんてどうでもいい。
最低限できなきゃいけない事をクリアすりゃいいだけだ。
345 :
774RR:2005/10/13(木) 08:23:53 ID:lckUCzKn
結局どこで取ろうが大型様は大型様、ゴミAT限定はゴミAT限定♪
346 :
774RR:2005/10/13(木) 10:02:57 ID:xnnIbJh2
ま、そのうち四輪と同じようにゴミMTって言われるようになるんだけど♪
347 :
774RR:2005/10/13(木) 10:49:38 ID:o6nHrNlP
四輪のMTがゴミってwwwwww
頭大丈夫かよ
348 :
774RR:2005/10/13(木) 10:54:41 ID:lckUCzKn
多少の重量差による影響が少ない4輪ならまだしも、
同じバイクでMTとAT作ったらクソ遅いATなんて限定クンしか買わないだろうねwww
しかも限定クンの思考の中では未だにMT=めんどくさい・つまらないということになってるらしいな。
テラカワイソスwwwwwwwwwwww
349 :
774RR:2005/10/13(木) 11:23:43 ID:X1t+vQBq
小型のATでも結構いいスクーターあると思いますよ。
自分は原付免許しか持ってなかったのですが
スピードでないし30キロ制限、二段階右折が嫌で
先日AT小型限定免許、直接試験で取りました。
今後、4輪取る時にも少しは教習代安くなるかなってのもあります。
高速は別に乗らないし、街乗りなら小型スクーター、楽でいいと思いますよ。
MTはかっこいいとは思いますが、
とりあえず、AT小型で不自由なさそうなので自分はしばらくこれでいいです。
350 :
774RR:2005/10/13(木) 12:52:01 ID:EfS7EL1N
AT限定けっこう取る人増えてますね。
ビッグスクーターの流行りに乗って今までバイクに興味無かった人が取ったり。
俺は普通二輪(15年取得)ですがバイク仲間が増えて行くのは嬉しいです。
原付時代からスクーター一筋だったのでビッグスクーターに乗りたくて
普通二輪取ったんですけど、教習で初めてMT乗ってギアの楽しさも知りました。
俺はもしその時AT免許があってもMTを選んでたと思います。
取得後の制限の割に見返りが少ないですから。
でも小型で取るならATも全然ありだと思います。むしろATをオススメします。
2ストとかのパワーのある二種でなければ高速も乗らないし
ATのほうが速いしバイクとして使い勝手が断然いいです。
免許取った後125の4stMTにも乗ったのですがスピードがのるまでは
ギア操作が忙しいしトルクが少ないからきつかった・・・。
俺は普通二輪持っていながらATにしか興味ないですが、MTも楽しいですよ。
クラッチがだるいって言う人は125以下のMTに乗った経験かもしくはイメージなんじゃないですか?
250と125以下はギア操作の忙しさが全然違います。
「大した差も無いしとりあえずMTで取っとくか!」
くらいの気持ちで取ると案外新しい世界が開けるかもしれませんよ♪
351 :
774RR:2005/10/13(木) 12:55:54 ID:T2eFRplQ
>>343 昔取得したのは10年ぐらい前です。
試験のコツはやってるうちに思い出した感じです。
運動神経は10年前の方が上でしたが、情報収集力と
安全確認は今のほうが上かなw
取り消し処分後の取り直しだったのですが、
「MTよりATのが簡単だろう」という軽い気持ちで
ATを選んだのですが、それはとんでもない間違いで、
ATにはATの難しさがありました。
なにか知りたいポイントがありましたら、解る範囲で
詳しく回答しますので質問してください。
352 :
774RR:2005/10/13(木) 14:23:48 ID:pCuXfbN+
頭のおかしな人の判定基準
・「みんなの意見」「他の人もそう思ってる」など、自分の意見なのに他人もそう思ってると力説する人
他人が自分とは違うという事実が受け入れられない人です。自分の意見が通らないとコピペや荒らしなど
無茶をし始めるので見かけたら放置してください。
・根拠もなく、他人を見下したり、差別したりする人、自分で自分を褒める人
他人を見下すことで自分を慰めようとする人です。実生活で他人に褒めてもらう機会がないが
プライドだけは高いとか、匿名の掲示板しか話し相手のいない人です。可哀想なので放置してください。
・自分の感情だけ書く人
「〜〜がムカツク」とか自分の感情を掲示板に書くことに意味があると思っている人です。
何がどのようにムカツクのか論理的に書いてあれば、他人が読んでも意味のある文章になりますが、
そういった論理的思考の出来ない人です。もうちょっと賢くなるまでは放置してあげてください。
353 :
774RR:2005/10/13(木) 14:28:10 ID:pCuXfbN+
◇ AT限定免許持ち
・ATしか運転できないが、原付の上位免許なので原付のMTには乗ることができる
・つまり普通の運転技術を持ち合わせることは可能なので、それ故に劣等感のかたまりにはならない
・ちょっと挑発されるとムキになって顔を真っ赤にしながら発狂しつつ反論カキコのMT厨はスルー
◇ 普通二輪(MT)免許持ち
・400cc以下しか運転できない
・つまり普通二輪の運転技術しか持ち合わせないので、それ故に劣等感のかたまり
・ちょっと挑発されるとムキになって顔を真っ赤にしながら発狂しつつATスレに反論カキコ
◇ 非限定免許持ち (=大型二輪免許)
・MTもATも運転できる(どちらも技能教習で実際に運転してるしAT運転は簡単)
・従ってスキル的にも気持ちにも余裕がある
・気の違った普通二輪ザルが噛み付いてきても笑ってかわせる
354 :
774RR:2005/10/13(木) 14:29:36 ID:pCuXfbN+
AT限定免許希望者に、理由無く限定無し免許を勧める人たちへ。
免許なんてのはね、必要な人にとっては必要だが、不要な人には不用なの。
そんな事もわからない?
お前は大型二種免許を持っているか? 甲種蒸気機関車運転免許を持っているか?
1級航海海技士を持っているか? クレーン免許は? Pilot Certificateは?
ありとあらゆる乗物の免許を全部持っているのか?
持っていないのならその理由は何だ?
いらないから取っていないんだろ? 違うか?
世の中にあまた免許というものが存在するが、すべて必要な人にとっては必要
だが、不要な人には全く不用なの。
こんな簡単なこと、馬鹿でもわかるぞ。
355 :
774RR:2005/10/13(木) 15:51:01 ID:BdW1aPEV
糸冬 了
356 :
774RR:2005/10/13(木) 17:31:00 ID:lckUCzKn
乗れないバイクばっかり…AT限定免許持ちカワイソス
357 :
774RR:2005/10/13(木) 19:55:41 ID:pCuXfbN+
>免許なんてのはね、必要な人にとっては必要だが、不要な人には不用なの。
358 :
774RR:2005/10/13(木) 20:21:05 ID:C0tYMZCh
◆ AT限定免許持ち
・ATしか運転できない
・つまり普通の運転技術さえ持ち合わせないので、それ故に劣等感のかたまり
・ちょっと挑発されるとムキになって顔を真っ赤にしながら発狂しつつ反論カキコ
◆ 非限定免許持ち
・MTもATも運転できる(どちらも技能教習で実際に運転してるしAT運転は簡単)
・従ってスキル的にも気持ちにも余裕がある
・気の違ったAT限定サルが噛み付いてきても笑ってかわせる
359 :
774RR:2005/10/13(木) 21:19:34 ID:/WmRA8Yi
>>337 下妻物語 ◆vFta/Rf2pU 2005/10/10(月) 21:18:55 ID:mXGcuES+
6月にAT二輪制度ができたと聞いて、長年の原付通勤からのステップアップを考え
試験場の一発試験で小型ATを独学無練習で受験 4回目にしてようやく合格
以降、夏に小型限定解除、秋にAT限定解除、大型AT取得と暇を見て取得してきました。
また常駐しますので これから取られる方、取得中の方、よければ質問お答えします
小型ATを独学無練習で受験=しっかりと下調べをして試験に臨んでいる ( ´,_ゝ`)pu
360 :
774RR:2005/10/13(木) 21:38:47 ID:VX3zA3Gb
>下妻みたいな妙な免許の取り方してる”暇人”に
悔しさを覚える奴なんかいんのかね?
敬意払うヤシなんて
>>337ぐらいだろうな
361 :
774RR:2005/10/13(木) 22:05:01 ID:T2eFRplQ
>>331 普通自ニATの一発試験は、必ずしもMTより簡単ではないと思う。
1.ナナハン並の200kgを超える車重と長いホイールベース
2.クラッチ無いから低速での微妙な動力伝達のON・OFFがMTより困難
3.「後輪だけブレーキ」ができない(前後連動だから)
4.構造上ニーグリップができないから安定しない
(※以上全てスカブ400の場合)
1〜4の理由で、一本橋・スラローム・クランク・S字は
確実にMTより難しい。
逆に踏み切り・坂道発進・急制動はATの方が簡単だし、
ギアチェンジに気を使わなくて良いので、心に余裕を持って
走行できる(安全確認・ウインカーなどに集中しやすい)のは
ATの利点。
362 :
361:2005/10/13(木) 22:17:11 ID:T2eFRplQ
まとめると、
●一発試験の場合、MT・ATそれぞれに難しさがあり、ATの方が簡単ではない。
●ギアチェンジを習得するのと、ATの一本橋習得するのは、経験的に見て後者の方が
ハードルが高いと思われる。(練習してもギアチェンジができない人など見たことないが、
いくらやってもATの一本橋が完璧にならない人は沢山いるから)
●難易度に決定的な差が無いなら、両方に乗れるMTの方が「お得」であるといえる
よって結論は、
●MT・ATの両方に乗りたいか、どっちにするか決めてない人は、
「ギアチェンジがどうしても苦手」で「ATの一本橋楽勝」とかで
無い限り、MTを選んだ方が賢明だと思われる。(一発試験の場合)
●教習所に通うのであれば、とりあえずATの免許取れれば良いと
いう人は、期間も費用の面から有利なATを選ぶのも妥当な選択
363 :
774RR:2005/10/13(木) 22:19:39 ID:JyatPgED
確かにスクーターの一本橋とスラロームとクランクはやりにくいだろうな
364 :
774RR:2005/10/13(木) 22:20:27 ID:lckUCzKn
>>362 試験場走行においてMTの方が簡単なのは同意だが、ここのヘタレ限定希望者には無理だと思う。
365 :
361:2005/10/13(木) 22:26:34 ID:T2eFRplQ
>>363 実際やってみたけど、やりにくかったよ。特に一本橋はかなり困難。
スラロームとクランクは、そんなに難しく無かった。
AT一本橋が苦にならないバランス感覚の良い人だったら、
全ての面でATのが楽に合格できるとは思うけど。
366 :
774RR:2005/10/13(木) 22:30:51 ID:/CL/oaqX
うーん、まぁ仮にAT限定を希望する人にヘタレが多いとしたら
>>362の一本橋の例は説得力を持たなくなるなぁ…
いつまでもATの一本橋が完璧にならないなんていうのは、
もはやその人が壮絶に鈍臭いか運転に向いてないとしか思えないし。
そんな人はそもそもMTに乗ろうとはしないような気がするし
367 :
774RR:2005/10/13(木) 22:37:14 ID:T2eFRplQ
>>364 実際に試験場に行ったら、ほとんどの受験者がMTの試験受けてたな。
府中の場合、40人中35人くらいMTだったぞ。
ヘタレ限定希望より正統派バイク乗り予備軍が多くて嬉しい?
でも合格率はAT受験者の方が高かったよ。
(MTは35人中1〜2人合格で、ATは5〜6人受けたら
2人くらい合格する)
MT受験者は2/3くらいが「試験を舐めてて、準備や練習も
してない
ちて当然な若いDQN」って感じ。
ATはそれなりに練習した来た感じの人が多かった。
なんでかは知らんが、事実だからしょうがない。
368 :
774RR:2005/10/13(木) 22:41:48 ID:T2eFRplQ
あらら、誤字っちゃった。
「落ちて当然な〜」って書いたつもりだったのに。
>>366 俺の場合、MTならほぼ100%一本橋は落ちないけど、
スカブ400だと10回中2〜3回は落ちるよorz
俺が鈍臭いだけの話かもしれないけど。。。
369 :
774RR:2005/10/13(木) 22:48:47 ID:/CL/oaqX
同じ回数だけ練習したの?
またATで100%渡れる人がMTでやったらどうなんの?
370 :
774RR:2005/10/13(木) 22:52:06 ID:9R8ZV1yV
>ATはそれなりに練習した来た感じの人が多かった。
ってのはダチのを無免で乗り回して練習したって事じゃねぇの?
371 :
774RR:2005/10/13(木) 23:05:04 ID:T2eFRplQ
>>369 MTはもう何年も乗り回してて、ビクスクの経験はあんまり無しの俺が、
貸しコースで練習した時、MTでの一本橋は最初から難なくクリア、
ATだと渡れたり落ちたりだったので、ちょっと集中的に練習(1時間
くらい)したけど、最後まで100%にはならなくて、10回中2〜3回は
落ちちゃったという感じです。
372 :
774RR:2005/10/13(木) 23:11:25 ID:/CL/oaqX
ふむふむ、結構難しいんだな。
報告ありがとう
373 :
774RR:2005/10/13(木) 23:12:14 ID:8jhbc6vZ
>>340 バイクはオモチャあつかい
カブをただの商業車と決めつけてる人間が
自称「ZZR1100、CBR250、アドレス125と乗ってますが」とのことですが
2chで白バイ乗りだとか隼持ってると書いたところで
それだけで信用されると思ってるのかな?
大事なのは意見が説得力のある筋の通った正論かどうかだよ。
大型二免もってリッターバイク乗ってるが
書いてることは無免で盗んだバイク乗り回してる暴走族と
同じレベルじゃそれこそ失笑ものなんですけど。
だいたい「オレは大型二種もってるんだぞ〜」とか
「Aライもってるんだぞ〜〜」
などと自慢したら感心してくれるのは
せいぜい世間知らずの厨房までです。
あなたのバイク歴が本当ならば
さすがは経験豊富なライダーは違う!
とゆう発言をしてください。
お得意のwwwwwwwwばっかじゃお話しになりません。
374 :
774RR:2005/10/13(木) 23:14:19 ID:T2eFRplQ
>>370 ATでもMTでも、無免で練習する奴はいるでしょ。
なんかAT乗りを、貶めたくてしょうがないって感じですね。
上位免許持ってるくらいでそういう態度を取るのって、
他に大して自慢するものがないのに、人を見下したくてしょうがない
という感じがして、なんだかみっともない。。。
「貶める(おとしめる)」=自分より劣った者とみなす。みさげる。
さげすむ。軽蔑する。「人を―・めた言い方」
375 :
774RR:2005/10/13(木) 23:19:34 ID:/CL/oaqX
376 :
774RR:2005/10/13(木) 23:20:35 ID:/CL/oaqX
あっZZRか
377 :
774RR:2005/10/13(木) 23:42:50 ID:OcyRsbpW
頭のおかしな人の判定基準
・「みんなの意見」「他の人もそう思ってる」など、自分の意見なのに他人もそう思ってると力説する人
他人が自分とは違うという事実が受け入れられない人です。自分の意見が通らないとコピペや荒らしなど
無茶をし始めるので見かけたら放置してください。
・根拠もなく、他人を見下したり、差別したりする人、自分で自分を褒める人
他人を見下すことで自分を慰めようとする人です。実生活で他人に褒めてもらう機会がないが
プライドだけは高いとか、匿名の掲示板しか話し相手のいない人です。可哀想なので放置してください。
・自分の感情だけ書く人
「〜〜がムカツク」とか自分の感情を掲示板に書くことに意味があると思っている人です。
何がどのようにムカツクのか論理的に書いてあれば、他人が読んでも意味のある文章になりますが、
そういった論理的思考の出来ない人です。もうちょっと賢くなるまでは放置してあげてください。
378 :
373:2005/10/13(木) 23:50:45 ID:8jhbc6vZ
379 :
前スレ829:2005/10/14(金) 00:06:09 ID:59oU3g8j
下妻さん、お久しぶりです。
いつの間にか大型AT合格してたのですね。
おめでとうございます!
私もそろそろ大型ATを受けに行きたいので
すが、普通ATとの違いはどんなところでし
たか?波状路のコツなんかも教えて頂けたら
幸いです。
380 :
774RR:2005/10/14(金) 00:10:22 ID:4gUg4w3g
下妻さんじゃないけど、大型ATの波状路って、
上下にゆすられるのを我慢しながら、ただブーッって
進むだけみたいですよ。
一本橋10秒が最大のポイントなのではと思っています。
381 :
774RR:2005/10/14(金) 00:15:21 ID:DlCJaWLE
そのうち限定無し免許にもAT教習とか入るんだろうなあ
382 :
774RR:2005/10/14(金) 00:19:45 ID:3Jnav26l
383 :
774RR:2005/10/14(金) 00:30:29 ID:JkWBKm4B
384 :
774RR:2005/10/14(金) 00:32:47 ID:ioWs8h2q
つーか、あからさまにAT限定をバカにしたレスもあるけど
ATで取るより非限定で取得した方が後々バイク選びに選択肢あるし
迷ってるんだったらMTも良いじゃないか?的なカキコにも
荒らし扱いにはちょっと敏感に反応し過ぎじゃないか?
俺はAT限定が始まる前に普通二輪(MT)で免許取得していた。
AT限定が出来たのは最近知ったんだが元々はビッグスクーターに
乗りたかったから免許を取った。二輪を乗る香具師が元々少ないってのに
AT限定免許取ってから公道で、そんなにMT敵対心ばっかでバイク乗ってたら
寂しいし、せっかくのバイクライフがつまらなくなっちゃうと思うよ?
385 :
774RR:2005/10/14(金) 00:39:01 ID:DlCJaWLE
386 :
774RR:2005/10/14(金) 01:03:41 ID:WEZrlgox
>免許なんてのはね、必要な人にとっては必要だが、不要な人には不用なの。
387 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/14(金) 01:09:50 ID:xyvtLjcp
<<384
正論でつ。
取りたいのを取り、乗りたいのに乗れば良いだけ。
正直MTは楽しいしね、AT免許しかなくても50のギア車はある、
乗ってればすぐ慣れる、興味があればね、それをやるかやらないかでしょ?
へたれがどうのなんて下世話な話しと思うけどなあ。。
388 :
774RR:2005/10/14(金) 01:19:58 ID:8Z3HqkHS
ATが難しいって言ってる人は普段MTに乗ってるんだろ。
いつもスクーターにしか乗ってない者にとってはATの方が簡単
なのだから余計なお世話だ罠。
389 :
774RR:2005/10/14(金) 01:27:46 ID:SkZWhAuf
>>384 同意です。
このスレでは一部の厨房MT原理主義者による煽りテロによって
MT乗りのイメージダウンが激しいですが
自分もスポーツとしてバイクを楽しみたくなったり
どーしても乗りたいMTバイクがでてきたら
限定解除してでも乗るでしょうね。
AT限とった人もとりあえず乗りたいAT車が目当てであって
将来に渡ってMT車に乗らないとはかぎりませんよ。
通勤・買物用に原付スクーター買ってバイクの楽しさに目覚めて
教習で大型免とってリッターバイクを大人買い
って話しは今時よくききますから。
390 :
774RR:2005/10/14(金) 02:18:25 ID:WEZrlgox
>世の中にあまた免許というものが存在するが、すべて必要な人にとっては必要
>だが、不要な人には全く不用なの。
391 :
774RR:2005/10/14(金) 07:40:46 ID:PW4nUyMO
>>388 しかし、すでに二輪免許を持っている人に限る罠。
392 :
774RR:2005/10/14(金) 07:44:35 ID:nk4X1p7d
>>388 そうそう、MTの操作を難しいものとしかイメージできないもんね。逃げるしかないよねwwwwww
393 :
774RR:2005/10/14(金) 08:21:22 ID:qjBPWNR2
乗りたいバイクで教習を受けられる。良い傾向だ。
いよいよ今日は初教習。さて、ビクスクの乗り味はどんなだろう。
天気予報が外れて晴れたし、楽しみです。
394 :
774RR:2005/10/14(金) 09:07:02 ID:C1xBiO1Y
>他人を見下すことで自分を慰めようとする人です。実生活で他人に褒めてもらう機会がないが
>プライドだけは高いとか、匿名の掲示板しか話し相手のいない人です。可哀想なので放置してください。
395 :
774RR:2005/10/14(金) 09:58:57 ID:+xZAGsrG
シグナスに乗りたいのだがどうすればとれる?
396 :
774RR:2005/10/14(金) 10:12:25 ID:nk4X1p7d
必要な免許しかいらない、という割に小型に乗る予定でAT限定普通を取る馬鹿が多いあたり
やっぱりクラッチ操作をする能力がないと自覚してる劣等人間の集まりかw
ついでにAT限定普通ならついでにMT普通免許を選ぶのが一般的な能力を持ちえる社会人の選択。
397 :
774RR:2005/10/14(金) 10:48:56 ID:4gUg4w3g
たぶん、本気でサーフィンやってる奴は、格好だけの丘サーファーのこと
あまり好きじゃないだろうし、本気でスキーしてる人は、道具だけ立派で
滑るとへっぴり腰で、すぐ温泉行っちゃうようなスキーヤーはあんまり好
きじゃないと思う。
どっちも「上手くなればもっと本当の楽しさがわかるよ」と言いたい気持
ちなんじゃじゃないかな。
それと同じで、MT乗りは、MTの楽しさを知ってるから、MTを勧めて
いるんだと思う。どちらかというと「好意」で。
MTが楽しいのは事実だし、その気持ちも凄くありがたいとは思う。
398 :
774RR:2005/10/14(金) 10:49:42 ID:4gUg4w3g
でもATは、「気軽に乗れる」「靴とか選ばないでよい」「荷物や脱いだ
メットをしまえる」というメリットがある。街中での移動や、生活の中で
バイクをフル活用しやすいという点では優れている。これだって立派な
バイクの楽しみ方だと思う。
399 :
774RR:2005/10/14(金) 10:52:20 ID:4gUg4w3g
ライディングの楽しさを取るか、生活中での活用を取るか、それは個人の
価値観で選べば良いものだから、他人が強制する話じゃない。
だからMT乗りも「MTは楽しいから是非機会があったら試してみてね」と
いうトーンで書くのは全然OKだけど、「MTにするべき」のようなトーン
で書くのは、厳しい言い方だけど「大きなお世話」だと思う。
好意で言ってくれてるのは嬉しいけど、やっぱり他人のバイクの楽しみ方
にまで口を挟むのは価値観の押し付けと言わざるを得ないので。
400 :
774RR:2005/10/14(金) 10:54:11 ID:4gUg4w3g
このスレでは、AT乗り側の過剰反応も見られて、そちら側にも非は
あると思う。だけどこのスレで一番最悪なのは、
「ヘタレ限定希望」
「劣等人間」
「AT限定普通を取る馬鹿」
「クラッチ操作をする能力がない」
「MT普通免許を選ぶのが一般的な能力を持ちえる社会人の選択」
こういう文章を書き込んでAT乗りを馬鹿にする一部の奴だという
ことは、満場一致だよね。
良識あるMT乗りも迷惑していると思う。
(連続長文ですみませんでした)
401 :
はしりや:2005/10/14(金) 10:55:00 ID:jS7yWCsq
や、やっと卒検終わった...
七月から日曜日しかいけなかったから長い戦いだったけど85点で合格だって。
402 :
774RR:2005/10/14(金) 12:16:41 ID:TY53MCLO
AT限定の教習生見てて思うのは
あんな難しいのによくチャレンジするよな、と
課題などMTよりやりにくいだろ
403 :
774RR:2005/10/14(金) 12:17:15 ID:3Jnav26l
404 :
774RR:2005/10/14(金) 13:35:50 ID:nk4X1p7d
>>402 どんなに益があってもクラッチ操作だけは避けたいんだよ、できないから。
405 :
774RR:2005/10/14(金) 13:43:55 ID:03F7S9jg
>>404 てめー、どこかで見たIDだと思ったらアドレスV125スレでひたすら汚い言葉で煽り入れてる厨房か
406 :
774RR:2005/10/14(金) 14:31:30 ID:ZNRF1BSQ
>>396 >他人を見下すことで自分を慰めようとする人です。実生活で他人に褒めてもらう機会がないが
>プライドだけは高いとか、匿名の掲示板しか話し相手のいない人です。可哀想なので放置してください。
407 :
774RR:2005/10/14(金) 17:02:31 ID:GZ9dcLh/
小型スクーターしか乗らないんだし、費用と時間考えたら
「小型AT限定で良かったな」と、免許貰ってから後悔
408 :
はしりや:2005/10/14(金) 17:53:06 ID:jS7yWCsq
↑
そうだな...
自分に合っている免許があれば充分でしょ。MT免許持っててもスクーター乗ってたら意味ないし。
動かす事はできるだろうけどね。
409 :
774RR:2005/10/14(金) 21:14:06 ID:r0zvZOHS
今日、教習で初めてビクスクに乗った。
まあ何というか でかいけどただ乗るだけならどうってこと無かった。
でも教習所内を走るということで緊張して、信号を見落としそうになったりで
ギクシャクしてしまった。
S字やクランクは早く通過しなければならないと勘違いしつつも無事通過できた。
困ったのは一本橋。 まさかあんなにふらつくとは思わなかった。
一本橋でリヤブレーキなんて必要ね〜よ、と考えていたけど改めなくては。
しかしなんであんなに不安定なんだろ。普段乗ってるシグナスなら余裕で20秒は
いけそうなのに。
今日初めて乗った車両で不慣れなため、だったらいいんだけど。
410 :
774RR:2005/10/14(金) 21:22:08 ID:0x0lSA5U
この免許って普通のスクーターも乗れるんだよね?
411 :
774RR:2005/10/14(金) 21:58:39 ID:OwdDUQYx
普通じゃないスクーターってなんだろ
412 :
774RR:2005/10/14(金) 22:08:11 ID:YPP5Djpt
AT限定免許なんて廃止でいいよ
413 :
774RR:2005/10/14(金) 22:34:45 ID:8Z3HqkHS
それは困る
414 :
774RR:2005/10/14(金) 22:38:40 ID:5cxXefPg
じゃあ限定無しで取れば困らん
415 :
下妻物語 ◆vFta/Rf2pU :2005/10/14(金) 22:47:07 ID:yz15XkaS
こんばんは。さてさて相変わらずMT厨房が暴れていますね 苦笑
・自動車は無論、商業車やモーターレースの世界でさえもAT化が進行している
・二輪でも街中でビクスクの割合が高まっており、都内じゃ8割がATバイク
・二輪全体を見ても原付を普通免許で運転しているのが大半
・AT限定免許制度ができて以来、二輪免許取得者が前年比10%増加
・小型二輪については、AT限定免許取得者がその大半を占めている
さてこの現実を一体どう説明するんでしょうかね。
416 :
下妻物語 ◆vFta/Rf2pU :2005/10/14(金) 22:51:21 ID:yz15XkaS
>>412 それは無いです。
AT限定免許制度の導入により、小型二輪にあたっては
免許取得者が前年比45%増という数字が現に出ています。
これだけのニーズがある以上、MT厨の理屈は通用しません
417 :
774RR:2005/10/14(金) 22:55:08 ID:A17ZlKhg
また検察事務官か・・・
ageるなっつうの!
418 :
下妻物語 ◆vFta/Rf2pU :2005/10/14(金) 22:57:09 ID:yz15XkaS
>>402 MT(限定無し)より難しい課題もあれば優しい課題もあります
低速バランスを要する直線/屈曲狭路が確かに不利となりますが
エンストをしないため、坂道発進や急制動は逆に有利ともなります。
>>417 貴方の主張に対する法的根拠を述べてください
420 :
774RR:2005/10/14(金) 22:58:53 ID:PW4nUyMO
小型二輪はATのメリットを最大限に享受できるけど、大型二輪のAT限定は要らないと思う。
421 :
774RR:2005/10/14(金) 22:59:51 ID:SkZWhAuf
>>392 >>404 きみって
>>308なのはバレバレなんだけど。
> 2005/10/14(金) 11:08:52 ID:nk4X1p7d
> 駐車する場所のない二輪の方が使い勝手よくないっつーの。
> まあ金持ちはバイクに乗るにしてももう少し機敏で制動力のあるバイクにするわな。
> 見た目からしてそうだがV125は貧乏専用。
自分が乗ってるバイクが貧乏専用なんですか、そーですかwwwww
422 :
下妻物語 ◆vFta/Rf2pU :2005/10/14(金) 23:02:03 ID:yz15XkaS
>>397 >>MT乗りは、MTの楽しさを知ってるから、MTを勧めているんだと思う。
>>どちらかというと「好意」で。MTが楽しいのは事実だし、その気持ちも凄くありがたいとは思う。
法定速度内で走る限り、MTが楽しいと思うことは少ない 首都圏においては皆無でしょう。
423 :
774RR:2005/10/14(金) 23:02:30 ID:8Z3HqkHS
屈曲狭路って何だよ…
直線狭路で苦労してるってぇのに。
>>421 ID:nk4X1p7dって最近有名な貧乏学生らしいよ。
424 :
774RR:2005/10/14(金) 23:03:20 ID:5m+8y64j
425 :
774RR:2005/10/14(金) 23:04:34 ID:A/uXyRS4
AT免許ってどれぐらいで取れるんですか?週一程度でしか教習所にはいけません。それといくらくらいかかりますかね?
426 :
下妻物語 ◆vFta/Rf2pU :2005/10/14(金) 23:07:15 ID:yz15XkaS
>>420 小型/普通/大型のAT免許を所有している者の意見ですが
一番AT免許取得のメリットがあるのは普通二輪だと思います
小型二輪で乗れるいわゆる原付二種は二輪で一番の不人気層です
都会の足として以外はあまりその性能特徴を発揮できないからです
車種についてもメーカーもあまり裾野を広げていません
427 :
下妻物語 ◆vFta/Rf2pU :2005/10/14(金) 23:09:38 ID:yz15XkaS
>>423 屈曲狭路とはクランクやS字/8の字のことです
直線狭路はいわゆる一本橋です
狭路では寄せ・合図のタイミングが問われませんが
エンストや足つきは一発検定中止となってしまいます
428 :
下妻物語 ◆vFta/Rf2pU :2005/10/14(金) 23:11:26 ID:yz15XkaS
>>425 こればかりは貴方の腕次第です また保有免許でも違いますから
それだけでは誰にもわかりません
429 :
774RR:2005/10/14(金) 23:15:10 ID:A/uXyRS4
428いくらからいくらの間でしょうか?
430 :
774RR:2005/10/14(金) 23:16:13 ID:JkWBKm4B
おい下妻、
『モーターレースの世界でさえもAT化が進行している 』
このソース提示しろや
431 :
774RR:2005/10/14(金) 23:16:50 ID:8Z3HqkHS
クランクやS字って足つきで一発検定中止だったっけ?
う〜む。
432 :
774RR:2005/10/14(金) 23:20:04 ID:3Jnav26l
433 :
774RR:2005/10/14(金) 23:22:30 ID:8Z3HqkHS
>>432 おっ、どうもです。
少し気楽になりました。
434 :
774RR:2005/10/14(金) 23:26:09 ID:SkZWhAuf
>>431 ちゃうねん。
一発検定中止は一本橋だけ。
ただしクランクやS字でも転倒を防ぐような
派手な足つきだと転倒扱いで一発検定中止になるよ。
435 :
774RR:2005/10/14(金) 23:39:20 ID:bBT1ptzP
わざわざAT限定で取るメリットが少なすぎる
と思います
436 :
774RR:2005/10/14(金) 23:45:09 ID:w9WGai0j
なんでAT限定だとクラッチ操作ができないとかってなるの?
クラッチつきのバイクなんて原付免許持ってりゃ乗れるじゃん
437 :
774RR:2005/10/14(金) 23:50:10 ID:vtD9yixV
>>436 じゃあ400に乗って徐行&スラロームでもしてみて下さい
438 :
774RR:2005/10/14(金) 23:52:58 ID:w9WGai0j
439 :
774RR:2005/10/14(金) 23:53:07 ID:q+dB7ZLc
>小型/普通/大型のAT免許を所有している者の意見ですが
おい、下妻
お前限定解除したんじゃねえのかよ
440 :
774RR:2005/10/14(金) 23:56:54 ID:JkWBKm4B
>>436 その理屈だと、原付免許で何でも乗れる事になっちまうだろ
441 :
774RR:2005/10/14(金) 23:57:27 ID:SkZWhAuf
>>435 原付スクーター持ってて
とりあえず原付の法規上の制約を取り払いたかったら
小型二AT限定は試験場でわりと簡単にとれるよ。
技能の練習が原スクで出来る点が大きいんだな。
あと、会社や職種によっては二輪免許もってることがバレると
上司や人事からにらまれるケースがあったりするけど
AT限定だとあんがい風当たりが弱いんだよね。
バイクに興味ない人にとってはMT=暴走族のイメージがあるようで
ATだとスクーターなのであまり問題視しないみたい。
なのでお堅い職場で今まで縁もゆかりもなかったバイクに
突如乗りたくなったおじさんには
とりあえずAT限定はおすすめかもん。
442 :
774RR:2005/10/14(金) 23:59:02 ID:q+dB7ZLc
>>438 お前アホだろ
わざわざ免許をAT限定で取る奴が、クラッチ付きバイクに乗るわけ無いだろ
443 :
774RR:2005/10/15(土) 00:04:29 ID:tLCagKfL
>>439 現行制度にかわってからは
AT限定普通二輪免許から限定解除すると
普通二輪免許にしかならない。
大型二輪免許は別枠になったからね。
444 :
774RR:2005/10/15(土) 00:04:31 ID:gh4/tEF1
下妻ぅざぃョ☆
445 :
774RR:2005/10/15(土) 00:04:49 ID:q96uj3lt
>>442 だったらAT限定免許で充分じゃん
話の流れがよくわからんが
446 :
774RR:2005/10/15(土) 00:07:23 ID:3nH9+TNW
下妻ってやたら漢字を多用するね。博学に見られたいんだろうね。
しかもageて、より多くの人に認められたいとw
447 :
774RR:2005/10/15(土) 00:09:44 ID:WT20sIQT
>>440 原付免許の範囲内でもクラッチつきのバイクには乗れるって意味
>>442 アホはおまえ、乗る乗らないは別にして運転できるのは事実だろ
AT限定で取ったからってそいつらがクラッチ操作できないってのは間違い
448 :
774RR:2005/10/15(土) 00:12:13 ID:jIu56vfk
449 :
774RR:2005/10/15(土) 00:15:52 ID:q96uj3lt
>>448 乗らないなら操作できなくても問題無いじゃん
450 :
774RR:2005/10/15(土) 00:19:34 ID:jIu56vfk
話の流れも解ってない奴がしゃしゃり出てくるな
>>436から読み直せ
451 :
774RR:2005/10/15(土) 00:21:12 ID:WT20sIQT
免許持ってるのに操作できないとかありえないじゃん
452 :
774RR:2005/10/15(土) 00:23:42 ID:jIu56vfk
操作してもいい、ってこと言ってんのね
やっと、解ったよ
話が噛み合わないと思った。
そりゃ、「してもいいよ」
453 :
774RR:2005/10/15(土) 00:24:50 ID:WT20sIQT
してもいいってことはできるってことなんだけどね
454 :
774RR:2005/10/15(土) 00:26:19 ID:jIu56vfk
習熟しての「できる」
することは可能の「できる」
455 :
774RR:2005/10/15(土) 00:28:18 ID:Fqy0Apd2
>>446 同感
MTは過去の技術とバカにし
MT乗りは全て厨と決め付け
本スレのAT取得希望者には、自分の実績をひけらかす
下妻はバイク板の中で1、2を争う痛い奴だと思うよ
456 :
774RR:2005/10/15(土) 00:31:22 ID:q96uj3lt
>>451 悪い。俺小型限定持ってるけど今は操作できないよ、多分。
スクーター乗るために仕方なく取得したから。
457 :
774RR:2005/10/15(土) 00:33:21 ID:jIu56vfk
458 :
774RR:2005/10/15(土) 00:36:11 ID:y8ckkVv5
正直、このスレが荒れるようになったのは下妻が涌いてきてMT派を挑発するようになってから。
香具師がいなくなってくれればもとの平和な流れに戻るのに。
459 :
774RR:2005/10/15(土) 00:53:20 ID:Fqy0Apd2
>>458 漏れもそう思う。
確かに下妻は免許取得へのアドバイス等で貢献もしていたが、
MT厨と同じくらいこのスレの雰囲気を悪くしているよ。
まとめてどっかに隔離できないかな〜
460 :
774RR:2005/10/15(土) 01:02:19 ID:tLCagKfL
下妻氏が免許取得に熱中してROMってたつい先頃でも
煽り厨は跋扈してましたよ。
最初の頃静かだったのはまだスレが新しかったせいでしょう。
下妻氏はわりと行動的で実践から得た情報を
ここに書きこんでくれる点は評価に値するのだが
公務員特有の視野の狭さからくるのだろうか独断と偏見が少々あって
それがとくに若い層に反感を買ってるような気がする。
あと、個人的にはいい歳してそのコテハンは
ちとさむいんじゃないかと思うんですが。。
461 :
774RR:2005/10/15(土) 01:08:02 ID:SGW8F/yK
>>426 不人気ってもアドV125は今年の
自動二輪車販売台数トップ圏内だぞ
462 :
774RR:2005/10/15(土) 01:11:38 ID:/uCoCs+p
アドV125は鱸のいいところがもろに販売に結びついた稀なバイクだからなw
463 :
774RR:2005/10/15(土) 01:14:12 ID:wMsjs/KL
下妻って、分かりきったことをクドクド垂れてれるだけなんだよなー。
どっか行けよ。
464 :
774RR:2005/10/15(土) 01:52:13 ID:EIjsD1sh
>>459 MTもATも同じバイク乗り仲間なんだから、
なんでそれぞれの良さを理解しあわないのかねぇ。
MT厨と下妻氏みたいな、相手側を否定するような
態度が雰囲気を悪くしてるんだよなー
465 :
774RR:2005/10/15(土) 02:09:23 ID:7FnWyMGW
普通AT限定免許取る人って、小型二輪目的の人多いですね
原付と大差ない小型で、時間と金使うのはバカらしいからでしょうか?
466 :
774RR:2005/10/15(土) 02:15:39 ID:7FnWyMGW
>>426 不人気というか、知名度が低いだけだと思いますよ
ナンバーが黄色やピンクの意味を知ってる人、少数派です
467 :
774RR:2005/10/15(土) 02:16:28 ID:/uCoCs+p
>>465 値段もあるだろうけど普通2輪ならどんな教習所でも大体やってるから
あとは・・・高速道路に乗りたくなったとき用?
468 :
774RR:2005/10/15(土) 05:52:00 ID:2aqwPWB1
>>460 > 下妻氏が免許取得に熱中してROMってたつい先頃でも
> 煽り厨は跋扈してましたよ。
熱心な煽り厨を発生させたのは下妻の煽り。
下妻がいなくなってから煽り厨が沈静化するまでにはそれなりのタイムラグがあります。
> 公務員特有の視野の狭さからくるのだろうか独断と偏見が少々あって
視野が狭いのではなく、場を荒らすためにわざとやってるのが問題なのです。
469 :
774RR:2005/10/15(土) 07:06:49 ID:s8LXEa2B
>>437 MT400のほうがある意味MT原付より乗りやすいけどな。
アップハンドルだし下からトルクあるし。
スラロームも試験に通るレベルで良いのならなんら難しくない。
470 :
774RR:2005/10/15(土) 07:42:50 ID:fQk5jqWV
>>465 限定なしと大差ないAT限定で、時間と金使うのはバカらしいというのと同じ理屈だ罠
471 :
774RR:2005/10/15(土) 10:17:46 ID:yBLiR5tY
>>469 400しか載った事ないやつが原付に乗ってもかなり早い段階で慣れると思うが
原付しか乗ったことがないやつが400に乗ったら↑よりは時間がかかると思うがな
まあ微々たる差ではあるが・・・w
472 :
774RR:2005/10/15(土) 10:59:43 ID:MZruiOCb
>>461 V125はフォルツァの2倍くらい売れているらしいね。
>>464 MT厨は罵倒するばかりで有用な情報を何も書かないのに対し
下妻氏は参考になることを書いてくれる。
だからいなくなって欲しいのはMT厨だな。
473 :
下妻物語 ◆vFta/Rf2pU :2005/10/15(土) 13:10:46 ID:gcix9irK
おはようございます
小型二輪をあまり薦めない理由についてですが
そもそも小型二輪のそれもATとなると教習所でもやっていないトコがまだ多いです
試験場で一発試験で合格しても、やはりこの小型ATでの取得時講習自体を開講しているトコがまだ少なく
免許受領まで長くお預けになるパターンも見聞きしております。
原付二種ですが実際アドレス125が人気車種とはちょっと思えません。確かに登録台数は多いでしょう
しかしスズキのラインナップをぜひ一度見て欲しいところですが、原付二種スクーターはそもそもアドレスV125しかありません。
何かの性能特徴で人気があるわけではなく単に選択の余地が無いのが実際の所ではないでしょうか。
街中で見るのもアドレス125とリード90そして台湾ヤマハあのアレしか印象にないですね。
474 :
下妻物語 ◆vFta/Rf2pU :2005/10/15(土) 13:19:18 ID:gcix9irK
>>465 先にも書いた小型二輪の開講教習所が少ないこと、また取得希望者においても
まずは普通二輪を取得するのがセオリーで小型二輪の取得者はそもそも稀です
よって結果的にそうなっているだけと思います。
475 :
774RR:2005/10/15(土) 13:32:22 ID:qRZ1HirT
俺が二輪の免許を取ったのは20年以上前なのだが、いまどきは試験に合格した
後で、教習所で何か講習を受けないと免許がもらえないわけか?
なんだそりゃ、一体何のための試験なんだよ。
まったく役人ってのは、ロクでもないことしか考えつかないな。
476 :
774RR:2005/10/15(土) 13:39:53 ID:pwGHjnuN
下妻、スズキで選択の余地が無いから何なの?
スズキから買わなきゃいけないわけ?
どうでもいいコトをぐだぐだと変な文章書いてる糞コテは
いい加減消えていいよ
477 :
前スレ829:2005/10/15(土) 14:01:43 ID:JdDehEtD
下妻さん、こんちは。
>>379 のレスお願いします。。
>>380さん
アドバイス有難うございます。
特に意識しない方がいいかもですね。
脱輪させしなければ良い、という感じ
でいいですかね?
478 :
774RR:2005/10/15(土) 14:09:45 ID:Q/KaXeLo
雑誌で見たらスズキのスカイウエイブ400てメーターが160とまりなんだけど
それ以上はでないってことなのかな?
同じ400のシルバーウイングとグラマジェは180までついてるのだが
それとも180のほうが見え張ってるのかな?
479 :
774RR:2005/10/15(土) 14:15:17 ID:gh4/tEF1
あんなもんが160出せるわけねーだろ
480 :
774RR:2005/10/15(土) 14:15:52 ID:Ez+HqYVP
400スクって180km/hも出るのか?
481 :
774RR:2005/10/15(土) 14:26:05 ID:wMsjs/KL
下妻さん、こんちは。
>>430のレスお願いします。
あと、「法定速度内で走る限り、MTが楽しいと思うことは少ない」って
MT乗ってないのにいい加減な事言うのやめてくれませんか?
482 :
774RR:2005/10/15(土) 14:33:30 ID:Q/KaXeLo
>>480 俺もでないとは思うがあの嘘表示が気になったからな。
でてもせいぜい。400なら120ぐらいでしょ?
シルバーウイングはタンデムで140はいけるらしいけどねw。
483 :
774RR:2005/10/15(土) 14:45:22 ID:SrRZwejj
どうでもいいけど、
ビグスクって乗ってる姿を傍で見てもかっこ悪いよね
484 :
774RR:2005/10/15(土) 15:53:30 ID:4k43GJ+0
485 :
774RR:2005/10/15(土) 17:24:50 ID:2PhDW4Go
なあ、そもそも120以上出す必要あるのか?
俺、車で高速乗っていてもMAXで120ちょい下
がいいとこなんだが。
ちなみにまだ普通2輪免許は持ってないす
486 :
774RR:2005/10/15(土) 17:59:02 ID:gcix9irK
高速道路は100kmなのだが?
ビクスクでサーキット走る奴はいないだろうし お前ら市ねやという感じ
487 :
774RR:2005/10/15(土) 18:13:14 ID:5sFybo57
今日、卒検通りましたよ!!
488 :
774RR:2005/10/15(土) 18:56:12 ID:SrRZwejj
>>486 同意。
バカスクでいきがってるカスは見苦しい。
AT限定などという免許も廃止でいいよ。下手糞が増えるだけで迷惑。
より取得の容易な免許作ったら質の悪い取得者が増えるのは至極当然。
489 :
774RR:2005/10/15(土) 20:00:51 ID:jskEKMaR
下妻ってやつのレス見てると本当にむかつくな。お前もうくるな、見てて痛すぎ。初心者にはくだらないうんちくを延々とたれてMT乗りには偏見もって挑発か?
490 :
774RR:2005/10/15(土) 20:11:06 ID:8mGhHQXn
>>487 おめでとうございます
ヤエ━━v( ・∀・)・)・)・)・)・)v━━!!!!!
こんな感じでしょうか
491 :
774RR:2005/10/15(土) 20:14:47 ID:ZIdlEcYi
>>489 煽り一辺倒のMT厨よりはマシ。
むかついているのはMT厨だけなのは明らかだろう。
492 :
774RR:2005/10/15(土) 20:25:02 ID:0oa7sWCQ
おれは自分ではMT厨ではないと思ってるが
>>430 へのレスが気になる
493 :
774RR:2005/10/15(土) 20:37:42 ID:cL6Hkj1Y
ここに来るまでビクスクでいいからATにしようってしたけどやめた
単気筒のバイクでギア変速楽しみたいからMTにするわ。
494 :
774RR:2005/10/15(土) 20:38:49 ID:9ln36T5V
>>491 んなわけないだろ、バーカ
下妻みたいな糞コテの擁護もいちいちキモイんだけど
495 :
774RR:2005/10/15(土) 21:14:35 ID:gcix9irK
>>488 その理屈は成立しません。AT限定免許よりはるかに簡単で
しかも取得年齢層が低い「原付免許」というのが既にありますが?
496 :
774RR:2005/10/15(土) 21:26:32 ID:uif0o5rH
>これからAT免許を取ろうとしている方へ、AT小型/普通/大型と
>全て試験場で取得した私からのアドバイス
下妻のこの書き方見ても、ただ自慢したいだけなのがよく分かる。
本当に助言だけしたい人はこんな書き出しはしないと思う。
>>495 原付免許には制約がたくさんありますね。
制限速度しかり、高速には当然乗れないし
もちろん、ビグスクにも乗れませんが?
497 :
774RR:2005/10/15(土) 21:28:14 ID:29/PxeJF
頭のおかしな人の判定基準
・「みんなの意見」「他の人もそう思ってる」など、自分の意見なのに他人もそう思ってると力説する人
他人が自分とは違うという事実が受け入れられない人です。自分の意見が通らないとコピペや荒らしなど
無茶をし始めるので見かけたら放置してください。
・根拠もなく、他人を見下したり、差別したりする人、自分で自分を褒める人
他人を見下すことで自分を慰めようとする人です。実生活で他人に褒めてもらう機会がないが
プライドだけは高いとか、匿名の掲示板しか話し相手のいない人です。可哀想なので放置してください。
・自分の感情だけ書く人
「〜〜がムカツク」とか自分の感情を掲示板に書くことに意味があると思っている人です。
何がどのようにムカツクのか論理的に書いてあれば、他人が読んでも意味のある文章になりますが、
そういった論理的思考の出来ない人です。もうちょっと賢くなるまでは放置してあげてください。
498 :
774RR:2005/10/15(土) 21:34:37 ID:ZIdlEcYi
>>493 フォルツァも変速楽しめるぞ。しかも単気筒だ。
さらにちょいとした荷物が収納できて、靴も傷まない。
いいことずくめ。
499 :
774RR:2005/10/15(土) 21:40:37 ID:fQk5jqWV
500 :
774RR:2005/10/15(土) 21:52:00 ID:Fqy0Apd2
501 :
774RR:2005/10/15(土) 21:53:14 ID:0oa7sWCQ
>>498 クラッチ操作も含めてったことだろ
4輪のMTモード付きATと同じで買ったときしか使わない予感がする
重いのも嫌だな。ニーグリップできないのもちょっと嫌だな
普通のバイクの形(って言うと語弊があるけど許して)でAT・MT選べたら面白そうなんだけどなー
すごい値段になりそうだけどw
>>499 原付免許はもっと難しくしたほうが良いよな
試験走りが出来るヤツがえらいとは思わないがやっぱ「落とす」ための実技試験は必要だよな
あと、おまけ原付免許の廃止
502 :
774RR:2005/10/15(土) 21:56:46 ID:8SbP1o2E
てか、普通二輪限定無しを勧めるのは普通じゃないか?
ここは、バイク板だもん。
大型二輪を勧めるのも同じだと思うけど。
限定あるよりないほうがイイに決まってるじゃない?
>お前は大型二種免許を持っているか? 甲種蒸気機関車運転免許を持っているか?
>1級航海海技士を持っているか? クレーン免許は? Pilot Certificateは?
>ありとあらゆる乗物の免許を全部持っているのか?
できることなら、あらゆる乗り物の免許全部欲しいよw
乗り物大好きな俺としては。ちなみに上のコピペの中でひとつだけ持っている。
全くその免許使う機会がないけど、いろいろな意味で視野は広がるよ。
503 :
774RR:2005/10/15(土) 22:07:23 ID:73uSq/Ok
そのうち非スクーターのAT車も出るんだろうな。重そう。
504 :
774RR:2005/10/15(土) 22:07:27 ID:Fqy0Apd2
>>472 確かにMT厨は論外だけど、
>>496氏も言っているように
下妻から見た場合
・MT乗り 過去の遺物に固執するバカなので罵倒する
・AT初心者 自分以下のバカなので知識をひけらかす
という感じで、本質的にはどっちも内心ではバカにしているのだと思う。
その証拠に彼がレスする相手はバカなMT乗りか、(バカな)初心者
のみで、ここ最近の明確な意識や知識をもって下妻に意見している
人に対しては、なにも言い返せないでいるわけで。
505 :
774RR:2005/10/15(土) 22:16:25 ID:Fqy0Apd2
>>472 も一つレス
せっかく今まで色々貢献してくれた下妻をフォローしたのに
その返答が何のリソースも示さず、自分の好き嫌いで判断
しただけの
>>473なわけで…
これが彼の人間性なわけだ。
506 :
774RR:2005/10/15(土) 22:21:41 ID:gh4/tEF1
507 :
774RR:2005/10/15(土) 22:29:59 ID:73uSq/Ok
508 :
774RR:2005/10/15(土) 22:35:19 ID:tGG5ylPF
>>495は原付免許があるからなんだというのだろうか?
509 :
774RR:2005/10/15(土) 23:19:40 ID:29/PxeJF
>免許なんてのはね、必要な人にとっては必要だが、不要な人には不用なの。
>そんな事もわからない?
510 :
774RR:2005/10/15(土) 23:21:23 ID:fXgbOIJg
下妻の不人気さはすげぇなw
ほら、またレス書き込めよw
511 :
774RR:2005/10/15(土) 23:24:46 ID:RtbJ2MUe
>>507 KSR110とかDNAとかCT200とかは無視ですか、そうですか
512 :
774RR:2005/10/15(土) 23:25:19 ID:E7KzMveg
>免許なんてのはね、必要な人にとっては必要だが、不要な人には不用なの。
>そんな事もわからない?
まぁ不要ってだけで邪魔ってことではないわな
513 :
774RR:2005/10/16(日) 00:10:27 ID:JKWGmXvL
限定を限定無しにする程度なら尚更そうだよね
514 :
774RR:2005/10/16(日) 00:26:54 ID:iAOkjwhU
事故の検証で所有免許にとっては各種の責任が増減する場合がある。
従って持ってても邪魔にならないとは言いきれない。
515 :
sage:2005/10/16(日) 01:13:15 ID:aPxCFkN9
>>514 バイク免許ではありえないのでは?
もしもあると言い張るならバイク免許での具体例をよろしく。
516 :
774RR:2005/10/16(日) 02:33:33 ID:2T0SWT+q
免許は取る物じゃなくて買う物
年齢と金さえあれば、誰でも取れる
目クソ鼻クソの戦い
517 :
774RR:2005/10/16(日) 02:41:56 ID:7QDphCuS
下妻さんは普通MT、大型AT取得してない
気がする。本当に試験場で取得したのなら
その日のうちにレポしているとは思わない
ですか?皆さん!
518 :
774RR:2005/10/16(日) 04:07:59 ID:d70XoA2U
確かに怪しい
519 :
774RR:2005/10/16(日) 06:29:18 ID:mLf3Y1Ve
下妻氏の免許取得レポートが(かなりひいきめに見て)
参考になった香具師も居ると
思うが結局、過剰なMT厨やAT信者を誘発させたのは
彼のレスが一番の原因なんじゃないかな?
このスレの一番の荒らしとまでは言いませんけどね。
520 :
774RR:2005/10/16(日) 08:51:55 ID:9x1knPY6
コテハンがあるなら、NGワードを使えばいいのに。
521 :
774RR:2005/10/16(日) 10:00:14 ID:tVV8fnC4
要するに、下妻(検察事務官)は上からものを言いたいんだよ。
あいつ、他のスレ(今は無くなってる)でも偉そうにアドバイスしてて
反感買ってたよ。
522 :
774RR:2005/10/16(日) 10:08:32 ID:5rcrdFTF
下妻は良くも悪くもここの名物。見下した嫌味な書き方は検察官という職業柄みたいで今更治らないかと。
一方で下妻乗りを編み出したり頑固に半キャップで受けたり他には居ない存在でもあるしここはMT荒らしとは違うとこ
嫌ならNGワードにすれば良いだけ
523 :
774RR:2005/10/16(日) 10:23:10 ID:5rcrdFTF
下妻みたいにsage忘れたわ
524 :
774RR:2005/10/16(日) 10:26:02 ID:r8oS0BKO
話変えちゃって申し訳ありません。
質問なんですが、技能試験(府中)の予約って
そんなに取りにくいのでしょうか?どのくらい待ちますか?
それと取得時講習もだいたいどのくらい待ちが多いのでしょうか?
どなたか、よろしくです。
525 :
774RR:2005/10/16(日) 10:31:40 ID:tVV8fnC4
>>524 そろそろ下妻が出てくるから待っててね。
526 :
774RR:2005/10/16(日) 11:33:34 ID:HbfDLEZ9
>>522 検察官ってあんな文章力でもなれるの?
言葉の使い方がいつも変だけど
527 :
774RR:2005/10/16(日) 11:44:47 ID:8sDkav9e
>>526 司法試験に受かり司法研修を終えるとなれます
司法試験に「国語」は無いので大丈夫です
「国語」が苦手でも六法に詳しければ大丈夫
528 :
774RR:2005/10/16(日) 11:51:02 ID:8sDkav9e
そろそろ下妻ネタは終わりに。
スレタイ通りにAT免許について語りましょう
MT厨は下妻よりウザいので死んでね
529 :
774RR:2005/10/16(日) 12:49:34 ID:M0QzG/hi
うんでもまぁ、あれだな、
限定免許というのはモッタイナイ希ガス
530 :
774RR:2005/10/16(日) 13:06:55 ID:Lbghsra6
大して安くなるわけでも無いし、
世間にも少なからず卑下する人もいるわけだし
わざわざ限定にしなくてもいいと思う。
531 :
774RR:2005/10/16(日) 13:07:05 ID:8sDkav9e
>>529 そうは思わないな。二輪免許の半数は旧中型限定だぞ?全員が限定解除(旧大型)じゃないし
もったいないって大型二輪の講習いくらだか知ってるの?普通車なきゃ30万近いんだけど
自分は二種カブに乗るから小型ATをとったが、で一体何がもったいないんだ?
532 :
774RR:2005/10/16(日) 13:09:23 ID:8sDkav9e
>>530 カブ乗りの俺に「なんで大型二輪とらないのよ?」と見下すのかお前?
金を払うのもバイク乗るのも俺 無駄と思うなら金でも出してくれよw
533 :
774RR:2005/10/16(日) 13:28:47 ID:i3R//qyI
>>532 金を払うのもバイク乗るのも俺、全くその通りだと思った。自分がこれ!と
思ったことをすればいいんだし人がどう見ようと関係ないと思う。
だからAT限定バイクだって取りたいと思ったら周りが何と言おうと
取ってしまえばいい!!!そのうちにMT乗りたくなればまた通えばいい!
こういうことですよね。
こういうことを書けばまた叩かれるだろう。まあでも叩いた奴を俺は
下にみるけどねw以上、むだ話でした!!!
534 :
774RR:2005/10/16(日) 13:44:00 ID:OzsXbguC
>>531-533 こういう、ちょっとしたことですぐ即レス連カキで必死になるAT限定厨って
ほんとバカみたい。
劣等感の塊なんだろうな。
>叩いた奴を俺は下にみるけどねw
プ
535 :
774RR:2005/10/16(日) 13:58:30 ID:i3R//qyI
>>534 あんたこそ、速攻で書き込んでるよね。同じだよ。あんたもバカ!
>劣等感の塊なんだろうな。
プ
536 :
774RR:2005/10/16(日) 13:59:22 ID:bLPeW7/H
>他人を見下すことで自分を慰めようとする人です。実生活で他人に褒めてもらう機会がないが
>プライドだけは高いとか、匿名の掲示板しか話し相手のいない人です。可哀想なので放置してください。
537 :
774RR:2005/10/16(日) 14:11:10 ID:3e4izmal
教習所でもMTの人とは温度差を感じるし歩み寄りはないだろうな。
便利な下駄が欲しいだけのAT限定の人とは普通に雑談するけど。
538 :
774RR:2005/10/16(日) 14:14:26 ID:C1qev2V/
意味無く煽る
>>528が悪い
釣られるカスも大杉
本当に負い目があるんじゃね?
539 :
774RR:2005/10/16(日) 14:40:36 ID:BlJxEdGB
540 :
774RR:2005/10/16(日) 14:42:00 ID:8XXymJ6S
>>534 さっそく煽り叩きキタ――――w つーか、MT二輪の椰子からAT限定免許持ちは見下されてもやっぱ仕方ないよ、そう言う漏れはAT限定w
なぜMTにせずAT限定にしたか、理由は操作が簡単だしスクーターのほうが楽ちんだから、ほとんどのAT免許持ちはそんなところだろ
下妻の編み出した珍妙なライディング法、あんなフォームで試験官がOKだしたなんてありえないと思う、教習所で教官に「下妻乗り」は有りですかと試したら、笑いながら「無しですよ!」の一言だった。
普通自動車AT限定免許ってのも笑える免許だったよね、オレはかなり笑えたよ、だから二輪のAT限定も同じようにMT二輪取得者に笑われるのも解るよ
しかしそれにしても、一発試験でしかもAT小型、AT中型、AT大型と何故まわりくどく手間のかかる取り方をするのか?何故、教習所で素直にMT大型を教習しないのか?
下妻の意義とは何なのか、今年最大の疑問なのは確かだな、、
541 :
774RR:2005/10/16(日) 14:43:13 ID:bLPeW7/H
>他人を見下すことで自分を慰めようとする人です。実生活で他人に褒めてもらう機会がないが
>プライドだけは高いとか、匿名の掲示板しか話し相手のいない人です。可哀想なので放置してください。
542 :
528:2005/10/16(日) 14:45:43 ID:8sDkav9e
>>538 意味ならある。俺が書いたのも勿論意味がある
AT叩きが、下妻叩きに変わっただけ。どちらも同じくスレの迷惑だからだよ
俺は小型AT限定を取ったけど、仕事と普段の足にカブ90に乗るのに必要だからそうしただけ
金を払うのは俺、教習を受けるのも俺、免許を貰うのも俺、今バイクに乗ってるのも俺
無関係者が、劣等感だのもったいないだのと、はぁ何それ??といった感じ
543 :
774RR:2005/10/16(日) 14:50:36 ID:BlJxEdGB
また限定取得者の言い訳だらけのスレになった
いちいち反論しないと気がすまないのかねえ
544 :
774RR:2005/10/16(日) 15:08:22 ID:ik2vKdRT
長文ばっかでウザイ。
限定煽りのネタしか出てこないなら
さっさと終了した方がよくね?
545 :
774RR:2005/10/16(日) 15:10:47 ID:8sDkav9e
546 :
774RR:2005/10/16(日) 15:15:06 ID:bLPeW7/H
頭のおかしな人の判定基準
・「みんなの意見」「他の人もそう思ってる」など、自分の意見なのに他人もそう思ってると力説する人
他人が自分とは違うという事実が受け入れられない人です。自分の意見が通らないとコピペや荒らしなど
無茶をし始めるので見かけたら放置してください。
・根拠もなく、他人を見下したり、差別したりする人、自分で自分を褒める人
他人を見下すことで自分を慰めようとする人です。実生活で他人に褒めてもらう機会がないが
プライドだけは高いとか、匿名の掲示板しか話し相手のいない人です。可哀想なので放置してください。
・自分の感情だけ書く人
「〜〜がムカツク」とか自分の感情を掲示板に書くことに意味があると思っている人です。
何がどのようにムカツクのか論理的に書いてあれば、他人が読んでも意味のある文章になりますが、
そういった論理的思考の出来ない人です。もうちょっと賢くなるまでは放置してあげてください。
547 :
774RR:2005/10/16(日) 17:21:13 ID:4PHEiIz7
乗りたいバイクに乗れる免許があればそれで十分なんじゃないか?
548 :
774RR:2005/10/16(日) 17:31:00 ID:Pi7kN+Q4
だよな〜。でも、たかが1万円程余分に払って数倍の数のバイクに乗れるようになる権利を放棄しているんだよね。
スクーター以外は将来においても絶対に乗りたくならないと決定できるAT限定乗りはすごい。
549 :
774RR:2005/10/16(日) 17:37:38 ID:Qzr/cZFm
「飽きたら車にする」ってのが多いからなんじゃない?
550 :
774RR:2005/10/16(日) 17:46:54 ID:5VqnubK5
MTなんて何の意味もないね。
荷物も積めないし、汚れるし、遅いし。
俺の原2(2スト大幅改)なら
MT400と町中のストップアンドゴーで80`ぐらいまでほぼ互角。
ケツに張り付いて離れないHIDに照らされ、
冷や汗をかきながらシフトミスしたり..w
普通2輪の4ストMTは悲惨な乗り物だと思うよ。
551 :
774RR:2005/10/16(日) 17:56:24 ID:Pi7kN+Q4
何ていう原ニでどんな改造したんだい?
まあ君の脳内原ニはどうでもいいけど、速さに少しでもウエイトを置く人間がよく激遅ATなんかで我慢できるねwww
552 :
774RR:2005/10/16(日) 18:09:51 ID:v25AFz30
オレもコマジェ乗りたいからAT小型とりに行ってる。
ぶっちゃけ、このAT限定がなかったら取りにいってないよ。間違いなく。
553 :
774RR:2005/10/16(日) 18:44:04 ID:Qzr/cZFm
554 :
774RR:2005/10/16(日) 18:49:55 ID:8sDkav9e
>>548 とか言う奴に限って乗ってるのがその辺拾ってきたようなボロMTなんだよね
スクーターには乗らないし、俺にはカブ90が一番。カブ90以上のバイクがあったら逆に教えてほしい
555 :
774RR:2005/10/16(日) 18:53:21 ID:7gsLgbUa
低脳139の脊髄反論
俺は韓国とは一言も言ってない
勝手に思ってしまったお前はやっぱりチョン
556 :
774RR:2005/10/16(日) 19:13:03 ID:mu2MIGtH
俺もAT限定免許が出来なかったら中免取る気にはならなかったなぁ。
で、教習所に行ってるんだけど、4輪のMT教習車ウザ過ぎ!
なかなか発進しないし、変な空ぶかししたと思ったらエンストするし…
そもそも何で今時MTで教習してるんだ? 今やMT自動車などほとんど
無いのに。 見栄張ってるのかね?
557 :
774RR:2005/10/16(日) 19:27:50 ID:5VqnubK5
558 :
774RR:2005/10/16(日) 19:31:14 ID:UBu1JWYP
↑教習者ウザ過ぎ!とか言ってますが…まだ免許もない教習生どうしなんだから
も少し労わってやったらどうよ?なんて気もしますが若いとそういう気にもなれんか
(´・∀・`)ヘー
普通のクルマはATばかりですがトラックとかダンプはまだまだMTばかりだから
仕方ない場合あると思うけどな
で、カブ90ってAT免許で乗れたんですか、そうですか。
559 :
774RR:2005/10/16(日) 19:42:09 ID:8sDkav9e
>>558 クラッチがない(実際はあるけど)とATになるそう。
重い荷物載せて坂道走ることも多いし自分はギアは絶対必要かも
でもクラッチはいらないね。長距離でも倒れたときに真っ先に折れるのがクラッチレバーだしね
ちなみにトラックにも乗るけど最近のはそれこそカブみたいなノークラッチになってきているぞ。
シフトはあるけどスイッチみたいなもので、クラッチ踏まなくてもギアチェンジができます。
560 :
sage:2005/10/16(日) 19:54:30 ID:aPxCFkN9
AT限二免許で乗れるバイクの簡単な識別方法は
クラッチレバーのありなしです。
トラックのATクラッチ車はクラッチペダルも付いてるから
AT限免許ではダメみたい。
561 :
774RR:2005/10/16(日) 20:28:52 ID:JKWGmXvL
原二スクでスピード自慢とかw
恥ずかしい奴が多いスレだな
>>556とかは今時は車はAT限定で取る奴が多い、とか思っちゃってるわけ?
痛すぎ。
AT限定免許なんかお前みたいな出来損ないのウンコしか選ばないマイノリティー
の免許なんだよ。現実を知ろうなw
562 :
529:2005/10/16(日) 20:29:40 ID:UBu1JWYP
↑以上のことから
>>531 AT限定免許はやっぱりもったいない希ガス
いやぁ、ほんとスマソ、
AT限定免許というのは、ギアチェンジ、クラッチ操作ができないような
人の為にあるもんだと思ってました
だから、別に乗りたいのがATならそれはそれで構わないのよ
ただ、同じ金払ってわざわざ限定免許にすることもないんじゃないの?
とか思っただけ。
563 :
はしりや:2005/10/16(日) 20:37:46 ID:Maei5D87
MTが必要になったら限定解除すればいいだけの話しじゃないの?このスレは
564 :
774RR:2005/10/16(日) 20:40:24 ID:2J/7KBuC
AT原理主義者もMT厨も、「自分の意見だけが正しい」と思ってるあたりが等しく救い難い
565 :
531:2005/10/16(日) 20:45:58 ID:8sDkav9e
>>562 なんかひつこいねお前w
ギアチェンジが出来ない?毎日下手すりゃ数百やってるが?
クラッチ操作ができない?俺がしなくてもカブがやってくてる。
強いて言えば会社のバンはMTだし
同じ金払ってわざわざATって何よ?
MTの方が2万ほど高く講習も数時間長かったぞ
同じ値段でMTはとらなかったな。講習車がボロCB400だったから
もう一度言うが、金を払うのも車学に通うのもバイク乗るのも俺
お前にムダだの言われる筋合いがそもそも無い。違うか?
566 :
774RR:2005/10/16(日) 20:47:42 ID:8sDkav9e
>>564 そもそもバイク乗りはそんなもの。個性と差別感の塊
567 :
774RR:2005/10/16(日) 20:55:27 ID:mu2MIGtH
>>560 なるほど、勉強になりました。
>>561 なるほど、そういう虚栄心を満たすために使いもしない(車の)MT免許を
取得するんですか。 情けないですね。
トラック乗る人はほんの一部だろうしね。
568 :
774RR:2005/10/16(日) 20:58:59 ID:Qzr/cZFm
>>564 バカ同士だから話も平行線のまま。
この先もスレは永遠にループ。
569 :
774RR:2005/10/16(日) 21:10:39 ID:3n1nsW2X
>>567 初めから使用が限定されるような免許を選ぶ人の方が現状はるかに少ないよ?
そのへん解ってます?
570 :
774RR:2005/10/16(日) 21:17:48 ID:mu2MIGtH
>>569 2輪ならともかく、四輪なら大部分の人にとってはAT免許でも
事実上限定されてないも同然でしょう。
それなのにAT限定を選ぶ人が少ないのは、やっぱ見栄ですかね。
571 :
774RR:2005/10/16(日) 21:26:31 ID:M0sd3Y4B
やっぱみんな「どうせ取るなら」って思うのよ
572 :
774RR:2005/10/16(日) 21:27:52 ID:byaIlVCo
四輪の話など、どうでもいい。
573 :
はしりや:2005/10/16(日) 21:35:18 ID:Maei5D87
そう。ここバイクのしかもATのスレですよね?
574 :
774RR:2005/10/16(日) 21:38:41 ID:JAjuMOTq
>>519 >結局、過剰なMT厨やAT信者を誘発させたのは
>彼のレスが一番の原因なんじゃないかな?
激しく同意!!
575 :
774RR:2005/10/16(日) 21:41:39 ID:byaIlVCo
>>573 「AT限定免許について語る」のだから、
ATへの批判があってもいいと思いますよ。
576 :
AT普通:2005/10/16(日) 21:41:53 ID:ePKK3Flz
今日、一段階のみきわめをクリア
練習走行でクランクで足を付き、一本橋から落下したけど
本番では鼻歌交じりに余裕でクリア
なんかあっけなかったなぁ
卒検も大してこれと変わらないみたいだし
四輪持ちだとすぐ終わっちゃうね
577 :
結論:2005/10/16(日) 21:55:28 ID:NUutANZq
MTが必要になったら限定解除すればいいだけの話しじゃないの?
578 :
774RR:2005/10/16(日) 21:59:01 ID:R7ZnSfJ8
579 :
774RR:2005/10/16(日) 22:10:33 ID:kS9UsJYJ
580 :
774RR:2005/10/16(日) 22:21:17 ID:Epzf3M2L
頭のおかしな人の判定基準
・「みんなの意見」「他の人もそう思ってる」など、自分の意見なのに他人もそう思ってると力説する人
他人が自分とは違うという事実が受け入れられない人です。自分の意見が通らないとコピペや荒らしなど
無茶をし始めるので見かけたら放置してください。
・根拠もなく、他人を見下したり、差別したりする人、自分で自分を褒める人
他人を見下すことで自分を慰めようとする人です。実生活で他人に褒めてもらう機会がないが
プライドだけは高いとか、匿名の掲示板しか話し相手のいない人です。可哀想なので放置してください。
・自分の感情だけ書く人
「〜〜がムカツク」とか自分の感情を掲示板に書くことに意味があると思っている人です。
何がどのようにムカツクのか論理的に書いてあれば、他人が読んでも意味のある文章になりますが、
そういった論理的思考の出来ない人です。もうちょっと賢くなるまでは放置してあげてください。
581 :
774RR:2005/10/16(日) 22:22:26 ID:Epzf3M2L
◇ AT限定免許持ち
・ATしか運転できないが、原付の上位免許なので原付のMTには乗ることができる
・つまり普通の運転技術を持ち合わせることは可能なので、それ故に劣等感のかたまりにはならない
・ちょっと挑発されるとムキになって顔を真っ赤にしながら発狂しつつ反論カキコのMT厨はスルー
◇ 普通二輪(MT)免許持ち
・400cc以下しか運転できない
・つまり普通二輪の運転技術しか持ち合わせないので、それ故に劣等感のかたまり
・ちょっと挑発されるとムキになって顔を真っ赤にしながら発狂しつつATスレに反論カキコ
◇ 非限定免許持ち (=大型二輪免許)
・MTもATも運転できる(どちらも技能教習で実際に運転してるしAT運転は簡単)
・従ってスキル的にも気持ちにも余裕がある
・気の違った普通二輪ザルが噛み付いてきても笑ってかわせる
582 :
774RR:2005/10/16(日) 22:23:31 ID:Epzf3M2L
免許なんてのはね、必要な人にとっては必要だが、不要な人には不用なの。
そんな事もわからない?
お前は大型二種免許を持っているか? 甲種蒸気機関車運転免許を持っているか?
1級航海海技士を持っているか? クレーン免許は? Pilot Certificateは?
ありとあらゆる乗物の免許を全部持っているのか?
持っていないのならその理由は何だ?
いらないから取っていないんだろ? 違うか?
世の中にあまた免許というものが存在するが、すべて必要な人にとっては必要
だが、不要な人には全く不用なの。
こんな簡単なこと、馬鹿でもわかるぞ。
583 :
774RR:2005/10/16(日) 22:23:37 ID:kS9UsJYJ
つ〜か、何でMT乗れる免許持ってるだけでそこまで得意げになれるのかね。
頭おかしいじゃないの?
584 :
774RR:2005/10/16(日) 22:24:17 ID:PEhqwyXp
>>580 頭のおかしな人の判定基準=コピペや荒らしなど無茶をし始める なんだ自分の事かいw
585 :
774RR:2005/10/16(日) 22:30:04 ID:Epzf3M2L
◇ 普通二輪(MT)免許持ち
・400cc以下しか運転できない
・つまり普通二輪の運転技術しか持ち合わせないので、それ故に劣等感のかたまり
・ちょっと挑発されるとムキになって顔を真っ赤にしながら発狂しつつATスレに反論カキコ
586 :
774RR:2005/10/16(日) 22:30:46 ID:UBu1JWYP
587 :
AT普通:2005/10/16(日) 22:34:59 ID:ePKK3Flz
>>586 不人気車のHONDA PS250白です
これしか眼中にないもんで
588 :
774RR:2005/10/16(日) 22:40:20 ID:UBu1JWYP
>>587 後ろのシートが背もたれにもなるんですよね?
あれなら長距離も楽そうでいいですね。
589 :
AT普通:2005/10/16(日) 22:43:16 ID:ePKK3Flz
>>588 カブ乗りなもんで
まさかこの領域に手を出すとは数ヶ月前までは想像つかなかったんですけどw
タフそうな外見に惚れまして
バイト代にも余裕が少しあったんで、教習所に飛び込みました
590 :
774RR:2005/10/16(日) 22:43:56 ID:czU/pW1w
>>348 > 多少の重量差による影響が少ない4輪ならまだしも、
> 同じバイクでMTとAT作ったらクソ遅いATなんて限定クンしか買わないだろうねwww
Yamaha FJR1300
MT: 264kg、セミAT: 268kg
実物は来年の春には国内入荷すると思うが、コレくらいの重量差しかないので
実際は確実にセミATの方が速いと思うよ。
ただ、趣味の乗り物なので、クラッチも自分で操作したいって人は今後も結構いると思われます。
591 :
774RR:2005/10/16(日) 22:44:17 ID:a0bkGyJc
>>585 改変コピペに言うのもなんだが、
挑発されていちいち反論カキコしてんのはどう見てもAT限定の連中に見えるが
592 :
774RR:2005/10/16(日) 22:46:21 ID:Epzf3M2L
・「みんなの意見」「他の人もそう思ってる」など、自分の意見なのに他人もそう思ってると力説する人
他人が自分とは違うという事実が受け入れられない人です。自分の意見が通らないとコピペや荒らしなど
無茶をし始めるので見かけたら放置してください。
593 :
774RR:2005/10/16(日) 22:59:27 ID:3e4izmal
>>548 バイクオタクとそうでない人との感覚の差なんてそんなもんだよ。
「たかが1万円程余分に払って」なんて言われると
マックでポテトすすめられてるような気分になる。
594 :
774RR:2005/10/16(日) 23:01:33 ID:UBu1JWYP
>>589 そうですかぁ、じゃぁ、すごく楽しみですねぇ。
教習所は順調そうに思えますがどうですか?
しかし、PS250を選ぶというのはかなりの
通じゃないと選ばないと思いますがバイクそうとう
好きじゃないですか?
595 :
774RR:2005/10/16(日) 23:10:07 ID:byaIlVCo
いやPS250が好きなんだろ
596 :
AT普通:2005/10/16(日) 23:17:29 ID:ePKK3Flz
>>595が言われたように
バイクというより、車種が好きなんだろうな
原付もカブ以外には眼中無かったし
で、教習ですけど
あと第二段階の8回(卒検含む)だけなんで、来週くらいには終わってるかもしれません
教本読んだら、第二段階の分も第一段階でほとんどやっちゃったし
何をやるのか、まだわからないですけど
597 :
774RR:2005/10/16(日) 23:21:57 ID:kS9UsJYJ
>>596 法規走行に基づいた検定の練習かな。
コース覚えるのが大変。 若い人なら余裕で憶えられるでしょう。
598 :
774RR:2005/10/16(日) 23:23:28 ID:byaIlVCo
バカスクって言われないように模範的なライダーになってくれYO
まあコレを選ぶくらいだから流行に流されてるだけの厨じゃないと思うけど
そもそもPS250は「ビグスク」に入るんだろうか?
599 :
AT普通:2005/10/16(日) 23:27:29 ID:ePKK3Flz
原付・四輪免許合わせて
これまでした違反はに二段階右折違反一回だけなんで
変な走行はしないと思いますけど
ケチなんで違反金も払いたくないし、すり抜けでぶつけて金を払うのも嫌だからw
600 :
774RR:2005/10/16(日) 23:29:58 ID:kS9UsJYJ
カブ90にも乗れるようになるらしいよ。
601 :
774RR:2005/10/16(日) 23:32:36 ID:ePKK3Flz
>>600 まだカブが3500kmくらいしか走ってないんで
その内、ボアアップしようかなとも思ってますけど
原付イジリ出すと金がいくらあっても足りなくなるという話があるから
裕福になってからですね、その辺は
602 :
774RR:2005/10/16(日) 23:42:19 ID:Vbrjk/v5
>>590 自分で変速した方が普通に速いと思うけど。
何故、>確実にセミATの方が速い、と思えるの?
603 :
774RR:2005/10/16(日) 23:55:26 ID:Pi7kN+Q4
速い遅いもあるし、クラッチ操作を難しくてつまらないとしか思えないってかわいそう…
面白いのになぁ。
604 :
774RR:2005/10/17(月) 00:04:27 ID:Et4Fbbx0
・「みんなの意見」「他の人もそう思ってる」など、自分の意見なのに他人もそう思ってると力説する人
他人が自分とは違うという事実が受け入れられない人です。自分の意見が通らないとコピペや荒らしなど
無茶をし始めるので見かけたら放置してください。
605 :
774RR:2005/10/17(月) 00:07:14 ID:Rp3B4wfJ
スレ違いかもしれないですが質問です。
二輪ATのみの合宿ってあるんですか?
606 :
774RR:2005/10/17(月) 00:08:51 ID:PEhqwyXp
>>602 クラッチを切る/繋ぐのロスがないから
F1だって今は2ペダル式でクラッチはスタートとピットしか使わない
607 :
774RR:2005/10/17(月) 00:11:54 ID:Et4Fbbx0
608 :
774RR:2005/10/17(月) 00:23:45 ID:r0dSembh
F1はそんな理由で採用してるんだったっけ?
609 :
774RR:2005/10/17(月) 00:33:28 ID:Sc4OZmyt
>>602 正直、コンピュータ制御のアクチュエータよりも上手にクラッチ操作する自信がありません。
実車が発売されたら、どっかの雑誌がMTとセミATでゼロヨン比較テストするだろうから、来年が楽しみ。
610 :
774RR:2005/10/17(月) 00:36:28 ID:s1lE15iO
>>609 どう考えてもセミATの方が上
そもそも電子制御だからどんな場面でもミスをしない
ここがMT主義者との大きな違い
611 :
774RR:2005/10/17(月) 00:52:28 ID:oelQFRmQ
二輪車はたいていドグラッチだから、発進時以外はクラッチ操作なんてしなくても
加速できまっせ >> 609
612 :
774RR:2005/10/17(月) 08:41:25 ID:k2j5qu8E
>>610 多少の重量差が問題にならない車の比較結果が、多少の重量差が問題になるバイクとどう関係あるんだろ?
まあ非力な上に650以下の制限がある時点でAT限定イラネ
613 :
774RR:2005/10/17(月) 11:27:37 ID:CPZbtjnR
>>612 世の中の二輪で650cc以上のMTバイクなど極々一部
半数は原付スクーター そしてほとんどが車検の無い250CC以下
これが事実です
614 :
774RR:2005/10/17(月) 15:09:56 ID:xOga3c0i
スピードがそこそこ出て運転がラクでちょい乗りから遠出もカバー出来て見た目格好良い、そんなスクータータイプのバイク、
ということでTMAXにしました、免許は教習所でAT大型限定です、オレの選択は有りですか?無しですか?
615 :
774RR:2005/10/17(月) 15:59:05 ID:OqF76LFX
AT小型限定の教習所っていくらくらいですかね?
616 :
774RR:2005/10/17(月) 16:39:40 ID:CgAfdB9q
617 :
774RR:2005/10/17(月) 17:03:42 ID:k2j5qu8E
>>613 >世の中の二輪で650cc以上のMTバイクなど極々一部
頭大丈夫?まあAT限定持ちだから二輪のことなんて知らなくてもしょうがないけどさ。
あとね、世の中の二輪はどうでもよくて俺が将来乗りたくなるバイクが650を超えてる可能性もあるから限定は俺にはダメなのよ。
それ以前にATじゃ遅くてダメなんだけど。
618 :
774RR:2005/10/17(月) 18:20:57 ID:u42oyujb
AT限定って差別されてね?
MTは750で教習や試験して排気量制限無し…。
ATは650で教習や試験して排気量制限付き…。
早く750AT作って排気量制限を取っ払ってくれ…。
619 :
774RR:2005/10/17(月) 18:37:07 ID:Z2zkmi4U
排気量制限無しもおかしいよ。
お前は戦車か、というような訳のわからない激排気量のバイクも公道に出られるなんてさ。
620 :
774RR:2005/10/17(月) 18:58:23 ID:Mc4UV4WY
2301cc以上の二輪車ってあるの?
621 :
774RR:2005/10/17(月) 19:09:04 ID:u42oyujb
そこまで言ってね…。
MTは750で検定やって、1300とか乗れるやん…。
ATは検定車の排気量を限度とするってのが…現行車がないってのはナッシング。
どちらかに合わせてくれろ…。
622 :
774RR:2005/10/17(月) 19:44:41 ID:k2j5qu8E
相変わらず負け犬の集まる後ろ向きなスレですねw
623 :
774RR:2005/10/17(月) 19:48:03 ID:0+TCRGhu
>他人を見下すことで自分を慰めようとする人です。実生活で他人に褒めてもらう機会がないが
>プライドだけは高いとか、匿名の掲示板しか話し相手のいない人です。可哀想なので放置してください。
624 :
774RR:2005/10/17(月) 20:00:40 ID:c5e9EdC6
XX限定っていう言葉に弱い俺。だからAT限定。
625 :
774RR:2005/10/17(月) 20:06:50 ID:d5L98eh3
>>620 ボスホスは5370ccある
カノンに至っては8200cc
どっちも2速オートマ、でもAT限定じゃ当然乗れません
626 :
774RR:2005/10/17(月) 20:06:55 ID:F+85QqQ/
ニーグリップのできないスクーターは
バイクと一体となる、走りの質でMTに劣る
627 :
774RR:2005/10/17(月) 20:56:38 ID:k2j5qu8E
走りの質でも劣る上に、性能でも劣るし車重は全く軽くできてない。
これだけ走りの性能が違うと今のところ話にならんな。
それに排ガス・騒音規制でツアラーなんかは大排気量化が顕著なのに、限定持ちは最大650cc…かわいそうに。
628 :
774RR:2005/10/17(月) 21:09:14 ID:MX/J97bA
スクーターとバイクという元から質が違うもの見て見下そうなんて、
あんたらは薄知か?
629 :
774RR:2005/10/17(月) 21:10:33 ID:XevlWijA
>>614 見た目かっこいいビグスクなんか無いと思うが。
人がビグスク乗ってる姿見て、「かっこいい!」なんか思ったことあんの?
630 :
774RR:2005/10/17(月) 21:31:58 ID:SF8nTOaY
>>628 確かに別ものだよね
風防、トランク、ギア、快適性、何から何まで真逆に近い(勿論一つの考えとしてね)
もちろん不便な事もバイクの魅力。それを時代遅れと本気で言う奴は馬鹿だし。
免許を含め快適性を選んだ人を本気で馬鹿にする奴も馬鹿。
周り見てみろ嫌な顔して乗ってる奴なんてあまりいないでしょ?
それぞれが納得して乗ってるんじゃないか?(免許話しと微妙にずれてスマソ)
631 :
774RR:2005/10/17(月) 22:05:22 ID:XEC0MZPJ
AT限定取得 = 快適性を選んだ人?
なにそれ?意味不明
632 :
774RR:2005/10/17(月) 22:08:09 ID:6ess1c2n
んま、個人の自由なんだし、いいじゃん。
633 :
774RR:2005/10/17(月) 22:25:27 ID:VY7aBTZe
AT限定免許を見下すので忙しそうだな。
でもMT2輪免許しか自慢できることが無いんだね。かわいそう…
634 :
774RR:2005/10/17(月) 22:49:11 ID:SF8nTOaY
>>633 だろうねw
個人の自由と言う事が分からないんだろうなあ、、
635 :
774RR:2005/10/17(月) 22:49:13 ID:zUkZ1NIJ
頭のおかしな人の判定基準
・「みんなの意見」「他の人もそう思ってる」など、自分の意見なのに他人もそう思ってると力説する人
他人が自分とは違うという事実が受け入れられない人です。自分の意見が通らないとコピペや荒らしなど
無茶をし始めるので見かけたら放置してください。
・根拠もなく、他人を見下したり、差別したりする人、自分で自分を褒める人
他人を見下すことで自分を慰めようとする人です。実生活で他人に褒めてもらう機会がないが
プライドだけは高いとか、匿名の掲示板しか話し相手のいない人です。可哀想なので放置してください。
・自分の感情だけ書く人
「〜〜がムカツク」とか自分の感情を掲示板に書くことに意味があると思っている人です。
何がどのようにムカツクのか論理的に書いてあれば、他人が読んでも意味のある文章になりますが、
そういった論理的思考の出来ない人です。もうちょっと賢くなるまでは放置してあげてください。
636 :
774RR:2005/10/17(月) 22:50:43 ID:zUkZ1NIJ
免許なんてのはね、必要な人にとっては必要だが、不要な人には不用なの。
そんな事もわからない?
お前は大型二種免許を持っているか? 甲種蒸気機関車運転免許を持っているか?
1級航海海技士を持っているか? クレーン免許は? Pilot Certificateは?
ありとあらゆる乗物の免許を全部持っているのか?
持っていないのならその理由は何だ?
いらないから取っていないんだろ? 違うか?
世の中にあまた免許というものが存在するが、すべて必要な人にとっては必要
だが、不要な人には全く不用なの。
こんな簡単なこと、馬鹿でもわかるぞ。
637 :
774RR:2005/10/17(月) 22:52:44 ID:zUkZ1NIJ
◇ AT限定免許持ち
・ATしか運転できないが、原付の上位免許なので原付のMTには乗ることができる
・つまり普通の運転技術を持ち合わせることは可能なので、それ故に劣等感のかたまりにはならない
・ちょっと挑発されるとムキになって顔を真っ赤にしながら発狂しつつ反論カキコのMT厨はスルー
◇ 普通二輪(MT)免許持ち
・400cc以下しか運転できない
・つまり普通二輪の運転技術しか持ち合わせないので、それ故に劣等感のかたまり
・ちょっと挑発されるとムキになって顔を真っ赤にしながら発狂しつつATスレに反論カキコ
◇ 非限定免許持ち (=大型二輪免許)
・MTもATも運転できる(どちらも技能教習で実際に運転してるしAT運転は簡単)
・従ってスキル的にも気持ちにも余裕がある
・気の違った普通二輪ザルが噛み付いてきても笑ってかわせる
638 :
774RR:2005/10/17(月) 23:48:02 ID:yXToZYvk
>>611 > 二輪車はたいていドグラッチだから、発進時以外はクラッチ操作なんてしなくても
> 加速できまっせ >> 609
ドグラッチってなんなんだよ。w
それに4輪車はトリプルコーンシンクロとか付いててもクラッチ操作無しでギヤチェンジしたりしないだろ。
で、確かにアクセルワークだけでもギヤは変えられるんだが、失敗したときに心臓に悪い音がするので
使うのはクラッチワイヤーが切れたときだけにしたいよ。
っていうか、自分でクラッチ切ったほうがよっぽど確実で楽だよ。
639 :
774RR:2005/10/17(月) 23:49:28 ID:u42oyujb
あのさ…
いいかげん限定持ちを卑下するのやめねーかえ?
限定無しは限定無しの魅力に惹かれて免許を取得した…。
限定有りは限定有りの魅力に惹かれて免許を取得した…。
こうじゃダメなのか?
区別するものであっても、差別するものでは無かろう…。
そろそろ眼を覚ませ…。
あと、おんなじコピペをペタペタ貼るのもやめようぜや。
640 :
774RR:2005/10/18(火) 00:02:27 ID:9BA6IuoW
>>639 頭のおかしな人の判定基準
・「みんなの意見」「他の人もそう思ってる」など、自分の意見なのに他人もそう思ってると力説する人
他人が自分とは違うという事実が受け入れられない人です。自分の意見が通らないとコピペや荒らしなど
無茶をし始めるので見かけたら放置してください。
・根拠もなく、他人を見下したり、差別したりする人、自分で自分を褒める人
他人を見下すことで自分を慰めようとする人です。実生活で他人に褒めてもらう機会がないが
プライドだけは高いとか、匿名の掲示板しか話し相手のいない人です。可哀想なので放置してください。
・自分の感情だけ書く人
「〜〜がムカツク」とか自分の感情を掲示板に書くことに意味があると思っている人です。
何がどのようにムカツクのか論理的に書いてあれば、他人が読んでも意味のある文章になりますが、
そういった論理的思考の出来ない人です。もうちょっと賢くなるまでは放置してあげてください。
641 :
774RR:2005/10/18(火) 00:04:08 ID:EgYPQNzJ
免許なんてのはね、必要な人にとっては必要だが、不要な人には不用なの。
そんな事もわからない?
お前は大型二種免許を持っているか? 甲種蒸気機関車運転免許を持っているか?
1級航海海技士を持っているか? クレーン免許は? Pilot Certificateは?
ありとあらゆる乗物の免許を全部持っているのか?
持っていないのならその理由は何だ?
いらないから取っていないんだろ? 違うか?
世の中にあまた免許というものが存在するが、すべて必要な人にとっては必要
だが、不要な人には全く不用なの。
こんな簡単なこと、馬鹿でもわかるぞ。
642 :
774RR:2005/10/18(火) 00:23:48 ID:qzHv/w9i
下妻さん、次回の登場時はきっと大型MT
取得してるんでしょうね。
643 :
774RR:2005/10/18(火) 00:33:18 ID:LqLl8tvs
俺は二輪も四輪もMT免許所持だが、AT限定免許を卑下している
馬鹿共を卑下しているぞ。
644 :
774RR:2005/10/18(火) 00:38:47 ID:mbsDtMkd
うーん、、
今後どんどんスクーターとATバイクは車種もユーザー、新規参入者も
増えるだるうけど、、一部の排他的バイク乗りの目の為にMTで取らなくてはいかんのか?
そしてそのMTオタは周りの殆どがスクーター乗りになる中、心のどこかで
一抹の寂しさを感じながら走るわけ?俺はどっちも乗れるんだぜ!と叫びながら、、
人は人、それで良いじゃん。強制されて免許取る訳でも乗る訳でもないし。
645 :
774RR:2005/10/18(火) 00:43:14 ID:LqLl8tvs
俺はどっちも乗れるんだぜ!と心の中で叫ぶのか。
すげ〜カッコ悪いな
646 :
774RR:2005/10/18(火) 00:51:38 ID:l0reqzpN
でもMTをAT並みにスムーズに操作できると気持ちいいよ
プーリーなしでもこんなスムーズなんだぜって
647 :
774RR:2005/10/18(火) 01:17:37 ID:mbsDtMkd
>>646 それは、ちと思いますw
あなたの様なベテランさんはAT免許スク所持者やスクーターファンを卑下しない
んですね、、しかし街中のバカスク乗りを見るとAT免許に嫌悪感が
出るのも仕方ない気がする、、
648 :
774RR:2005/10/18(火) 01:39:32 ID:ROd72sOj
AT限定免許なんか作ったら下手糞なバカスク海苔が増えるのも当たり前。
ヘタクソ養成免許なんか取るヘタレは馬鹿にされるのも当然。
限定免許が馬鹿にされるのなんか取る前から分かるだろうに
649 :
774RR:2005/10/18(火) 01:53:28 ID:mbsDtMkd
君の書き方も馬鹿丸出しだが?
MT君は馬鹿はいないと?いい気になって公道でレーサー気取りで
走ったり峠かなにか知らんがアホ走りしてるのはMT多いだろ。
これだけスクーターが受け入れられてる世の中で何を言ってる?
「限定免許が馬鹿にされる」?君の希望だろw
650 :
774RR:2005/10/18(火) 02:05:19 ID:NWW8Jb+b
んまぁ〜、なんでもいいがな!
たかだかスクーターかもしれんが、倒せば倒しただけ勝手に車体が曲がってく、、
カーブが楽しくてタマランわっ!!コーナーかっ!?
しかしよ、時速70キロ巡行から追越し加速90〜100キロに於いてもうちょい、パンチが欲しいね!!んまぁ、道路が長ければ最高速?行くんだろうけど
メーターで120だな、だけど楽しいよ!TMAXサイコー!!
651 :
774RR:2005/10/18(火) 02:14:34 ID:55AOifS7
>>649 文の主旨も分からんのだな。文盲か。
MTに下手がいない?誰もそんなこと言ってませんが。
スレ全部読めば?散々バカにされてるから。
文盲には見えないのかもしれんけどな
652 :
774RR:2005/10/18(火) 02:20:18 ID:sOq0WXXS
>走ったり峠かなにか知らんがアホ走りしてるのはMT多いだろ。
だからAT限定免許を取る?
意味わからん
653 :
774RR:2005/10/18(火) 02:33:06 ID:NWW8Jb+b
>>651 公道だろがなんだろがMTのほうが速いだろ、速くて当然じゃん
オレらは所詮スクーターよ、だからマッタり走ろうぜ!
654 :
774RR:2005/10/18(火) 03:11:37 ID:ROd72sOj
取得しやすい免許作れば、その分技術の伴っていない連中は増えるわな
>>649にはそれが理解出来ないらしいが
655 :
774RR:2005/10/18(火) 03:50:00 ID:EgYPQNzJ
>>649 スクーターが世の中に受け入れられていようがいまいが全く関係無く
「AT限定免許」は少なからずバカにされます。
656 :
655:2005/10/18(火) 05:56:07 ID:24gz1Imm
俺の頭の中で!!
657 :
774RR:2005/10/18(火) 06:39:24 ID:o8fH6xIY
>>649 市街地でタバコくわえて爆音撒き散らしてアホ走りしてるのは、大体バカスク
658 :
774RR:2005/10/18(火) 07:12:59 ID:gE/S3uBD
スクーターが快適って言ってるやつはBMWやGLに乗ったことないんだろうなぁ…
CB400程度の体を持ってかれるような加速すら体験できないんだよなぁ…
まあAT限定じゃあ一生乗れないんだけど。かわいそうに。
659 :
774RR:2005/10/18(火) 07:24:03 ID:DSV0Zpb1
>>640 オレは639だが中立立場のオレでさえも頭おかしいかえ?
このスレは救えんヤツ多すぎ…。
『限定無』バトルスレ『AT限定』
でも立ててそっちでやれは?
詳しくは知らんがアンチバカスクのスレあるんだよな?
アンチ限定のスレ立てて、そっちでお願いします。
660 :
774RR:2005/10/18(火) 07:24:58 ID:dJl0E0Ff
>>658 富士急にドドンパがあるから大丈夫ですo(^o^)o
661 :
774RR:2005/10/18(火) 07:29:35 ID:OBArUoT+
>>658 下妻さんが書いていたけど、そのような感覚を喜ぶ自体が異常
日本の道路には速度制限があります。40kmまでの加速感?
笑わせないで下さい
662 :
774RR:2005/10/18(火) 07:44:53 ID:v2ZSujnH
>>657 住んでる地域の民度を晒してご苦労さん。 かわいそうに。
663 :
774RR:2005/10/18(火) 07:52:25 ID:gE/S3uBD
>>661 それは机上の空論ってやつですね。
制限速度は守るべきものであるということを認識しているが、みんな実際の走りは違うんで。
笑わせないで下さい。
あと、貴方には分からないと思うけど40km/hの加速でもMTは面白いんだよね。
中途半端にケチったせいでバイクの本質的な楽しみに触れられずに終わるんだよね…かわいそうに。
664 :
774RR:2005/10/18(火) 08:15:05 ID:jWpDJG1Z
AT限定免許スレなのにMT免許持ちはMT車の良さを必死にアピールしている。。
そんなに優越感味わいたいですか?
665 :
774RR:2005/10/18(火) 08:26:42 ID:gE/S3uBD
そしてAT限定持ちはますます卑屈になりスルーもできず必死に反論してしまう、と。
666 :
774RR:2005/10/18(火) 08:37:58 ID:80Xuei0i
みなさん朝からお盛んでつね
667 :
774RR:2005/10/18(火) 09:13:36 ID:QVoKi0NF
頭のおかしな人の判定基準
・「みんなの意見」「他の人もそう思ってる」など、自分の意見なのに他人もそう思ってると力説する人
他人が自分とは違うという事実が受け入れられない人です。自分の意見が通らないとコピペや荒らしなど
無茶をし始めるので見かけたら放置してください。
・根拠もなく、他人を見下したり、差別したりする人、自分で自分を褒める人
他人を見下すことで自分を慰めようとする人です。実生活で他人に褒めてもらう機会がないが
プライドだけは高いとか、匿名の掲示板しか話し相手のいない人です。可哀想なので放置してください。
・自分の感情だけ書く人
「〜〜がムカツク」とか自分の感情を掲示板に書くことに意味があると思っている人です。
何がどのようにムカツクのか論理的に書いてあれば、他人が読んでも意味のある文章になりますが、
そういった論理的思考の出来ない人です。もうちょっと賢くなるまでは放置してあげてください。
668 :
774RR:2005/10/18(火) 09:14:27 ID:QVoKi0NF
免許なんてのはね、必要な人にとっては必要だが、不要な人には不用なの。
そんな事もわからない?
お前は大型二種免許を持っているか? 甲種蒸気機関車運転免許を持っているか?
1級航海海技士を持っているか? クレーン免許は? Pilot Certificateは?
ありとあらゆる乗物の免許を全部持っているのか?
持っていないのならその理由は何だ?
いらないから取っていないんだろ? 違うか?
世の中にあまた免許というものが存在するが、すべて必要な人にとっては必要
だが、不要な人には全く不用なの。
こんな簡単なこと、馬鹿でもわかるぞ。
669 :
774RR:2005/10/18(火) 09:15:08 ID:QVoKi0NF
◇ AT限定免許持ち
・ATしか運転できないが、原付の上位免許なので原付のMTには乗ることができる
・つまり普通の運転技術を持ち合わせることは可能なので、それ故に劣等感のかたまりにはならない
・ちょっと挑発されるとムキになって顔を真っ赤にしながら発狂しつつ反論カキコのMT厨はスルー
◇ 普通二輪(MT)免許持ち
・400cc以下しか運転できない
・つまり普通二輪の運転技術しか持ち合わせないので、それ故に劣等感のかたまり
・ちょっと挑発されるとムキになって顔を真っ赤にしながら発狂しつつATスレに反論カキコ
◇ 非限定免許持ち (=大型二輪免許)
・MTもATも運転できる(どちらも技能教習で実際に運転してるしAT運転は簡単)
・従ってスキル的にも気持ちにも余裕がある
・気の違った普通二輪ザルが噛み付いてきても笑ってかわせる
670 :
774RR:2005/10/18(火) 09:22:43 ID:gE/S3uBD
↑ちょっと挑発されるとムキになって顔を真っ赤にしながら発狂しつつATスレに反論カキコ
671 :
774RR:2005/10/18(火) 10:48:37 ID:nPT6eTUJ
672 :
774RR:2005/10/18(火) 12:19:54 ID:DSV0Zpb1
このスレは、AT限定派と限定無しのAT肯定派が集ってウンチクを垂れるスレです。
AT否定派がウンチクを垂れるスレではありません。
よって正規スレ住人は、エセスレ住人のウンチクは100l華麗にスルーしましょう。
673 :
774RR:2005/10/18(火) 12:30:25 ID:JG0TT7Zz
コピペ厨が負け犬AT限定取得者の代表だもんな
このバカを従えてる奴らが何言っても説得力ねえよww
674 :
774RR:2005/10/18(火) 13:25:28 ID:7sT0ZQ0n
荒らしがコピペ厨に文句言ってもなあ
コピペにマジレスアタマワルイw
675 :
774RR:2005/10/18(火) 14:23:43 ID:dqvZJEAw
コピペ厨に文句言ってるようには見えないし。
どこにコピペにマジレスがあるんだろう?
>>674さん、どこ見て言ってんの?
676 :
774RR:2005/10/18(火) 14:56:25 ID:Yz9jPnvk
最近の子供は文章読解力も無いし、思ったことも上手く伝えられない。
だから煽り返すこともまともに出来ないんだろう
677 :
限定なし普自二乗りだが:2005/10/18(火) 14:56:44 ID:epV+2hFC
MT厨は荒らしていることに気付きがないんだなw
二輪乗りとして恥ずかしいよ
678 :
774RR:2005/10/18(火) 16:01:13 ID:IFbxun0m
>>672 スレタイどおり、AT限定免許について語れば反対するものも出てくるのでは?
別に、AT限定マンセーのスレじゃないし、
気に入らない意見や煽りはスルーすればいい。
>>1にもそう書いてる。
そのくせ、テンプレ(?)
>>4-6で煽ってるのはよく解らないけど。
679 :
774RR:2005/10/18(火) 16:34:05 ID:gE/S3uBD
たかだか1万や2万の差で乗れるバイクを極一部に限定してしまう低脳さ
680 :
774RR:2005/10/18(火) 16:44:36 ID:DpR3VBfb
>>677 ”限定なし普自二乗りだが”とかわざわざ自慢しに来て
ageてまでつまんないこと言わなくていいよ
681 :
774RR:2005/10/18(火) 17:28:39 ID:Z69j/mhC
バカスク邪魔だとか運転下手というが、現在走ってるビックスクーター乗りの
ほとんどがMT免許持ちだということは解ってるんだよね?
AT免許が始まったのが6月からだし。
両者の特性もわからず、グダグダ抜かすのはどっちもどっちだろうと思うぞ。
682 :
774RR:2005/10/18(火) 17:35:27 ID:zLabsRXO
>>677 わざとやってるんだろ。決まってるじゃん
阿呆?
>気付きがないんだなw 二輪乗りとして恥ずかしいよ
日本語使えないのは確かに恥ずかしいな
683 :
774RR:2005/10/18(火) 18:26:21 ID:Qa96r9cu
AT免許のスレだって
だっせー
684 :
774RR:2005/10/18(火) 18:36:25 ID:xnCrKobu
しかしなんでAT免許を必死になってコケにしたがる人が居るんだろう?
ひょっとして、自分が免許取った時にはAT限定免許なんてのがなくって
泣く泣く「難しい」MTバイクで補習を受けまくったのがクヤシい人か?
そうじゃなきゃ、ただのバカか?
俺はもう二輪の免許なんて持っているから、いまさらAT免許ができようが
ヘチマ免許ができような、なーんにも損得ないけどね。
685 :
774RR:2005/10/18(火) 19:15:20 ID:DpR3VBfb
仮にあったとしてもAT限定免許なんての取らないんじゃないかな?
686 :
774RR:2005/10/18(火) 19:31:18 ID:fJKdLEF9
そんな身障用の免許なんてとるわけないじゃん
687 :
774RR:2005/10/18(火) 20:07:24 ID:7sT0ZQ0n
>>677 荒らしの自覚が無いMT厨
バカにバカと言っても仕方ないってことだよ、気付いてないんだから
スルーするに限るが、MT厨の荒らしだけで1000まで埋まるかもなw
688 :
774RR:2005/10/18(火) 20:08:26 ID:90XcEtDq
MT海苔はスレを荒らす珍走レスをするから嫌いです。 (>_<)
まったり走らせて下さい。。・゚・(ノД`)・゚・。
689 :
774RR:2005/10/18(火) 20:36:40 ID:uZkBMjPy
なんか知らんけど、勝手に深読みしてひがんでるAT限定持ち
よほど敏感になってるんだね
負い目があってかわいそう・・・
690 :
774RR:2005/10/18(火) 20:45:31 ID:okU0lZO2
スクーターに乗りたいから、AT免許取ったんですけど、それでいいんですよね。
691 :
774RR:2005/10/18(火) 21:12:13 ID:gE/S3uBD
将来MTや650ccを超えるATに乗りたくならないって予測できた君なら大丈夫さwww
692 :
774RR:2005/10/18(火) 21:22:53 ID:14URJzF9
オッサンや女ならいいんじゃね
693 :
774RR:2005/10/18(火) 21:33:34 ID:7GARg8lO
694 :
774RR:2005/10/18(火) 21:36:03 ID:7GARg8lO
有用な事を書く下妻氏 >>>>>>>>>>>>>>>>>> ここのバカMT厨
↑
ウザイから消えろ
695 :
774RR:2005/10/18(火) 21:41:25 ID:okU0lZO2
乗りたいバイクに乗る、それでいいですよね。
MTや650を超えるATに乗りたくなったら、それに必要な免許を取る。
オッサンや女とか関係なく、乗りたいバイクに必要な免許を取る。
それで、いいじゃないですか。
696 :
774RR:2005/10/18(火) 22:04:39 ID:GHibsw8y
人に免許見せて鼻で笑われても(゚ε゚)キニシナイ!!
697 :
774RR:2005/10/18(火) 22:10:13 ID:7GARg8lO
>>696 人の免許を見て笑うような奴は軽蔑してやれ。
どうせそいつは免許しか自慢できるものが無いんだろうし
698 :
774RR:2005/10/18(火) 22:16:30 ID:q9cJjpUC
頭のおかしな人の判定基準
・「みんなの意見」「他の人もそう思ってる」など、自分の意見なのに他人もそう思ってると力説する人
他人が自分とは違うという事実が受け入れられない人です。自分の意見が通らないとコピペや荒らしなど
無茶をし始めるので見かけたら放置してください。
・根拠もなく、他人を見下したり、差別したりする人、自分で自分を褒める人
他人を見下すことで自分を慰めようとする人です。実生活で他人に褒めてもらう機会がないが
プライドだけは高いとか、匿名の掲示板しか話し相手のいない人です。可哀想なので放置してください。
・自分の感情だけ書く人
「〜〜がムカツク」とか自分の感情を掲示板に書くことに意味があると思っている人です。
何がどのようにムカツクのか論理的に書いてあれば、他人が読んでも意味のある文章になりますが、
そういった論理的思考の出来ない人です。もうちょっと賢くなるまでは放置してあげてください。
699 :
774RR:2005/10/18(火) 22:17:40 ID:q9cJjpUC
免許なんてのはね、必要な人にとっては必要だが、不要な人には不用なの。
そんな事もわからない?
お前は大型二種免許を持っているか? 甲種蒸気機関車運転免許を持っているか?
1級航海海技士を持っているか? クレーン免許は? Pilot Certificateは?
ありとあらゆる乗物の免許を全部持っているのか?
持っていないのならその理由は何だ?
いらないから取っていないんだろ? 違うか?
世の中にあまた免許というものが存在するが、すべて必要な人にとっては必要
だが、不要な人には全く不用なの。
こんな簡単なこと、馬鹿でもわかるぞ。
700 :
774RR:2005/10/18(火) 22:18:15 ID:q9cJjpUC
◇ AT限定免許持ち
・ATしか運転できないが、原付の上位免許なので原付のMTには乗ることができる
・つまり普通の運転技術を持ち合わせることは可能なので、それ故に劣等感のかたまりにはならない
・ちょっと挑発されるとムキになって顔を真っ赤にしながら発狂しつつ反論カキコのMT厨はスルー
◇ 普通二輪(MT)免許持ち
・400cc以下しか運転できない
・つまり普通二輪の運転技術しか持ち合わせないので、それ故に劣等感のかたまり
・ちょっと挑発されるとムキになって顔を真っ赤にしながら発狂しつつATスレに反論カキコ
◇ 非限定免許持ち (=大型二輪免許)
・MTもATも運転できる(どちらも技能教習で実際に運転してるしAT運転は簡単)
・従ってスキル的にも気持ちにも余裕がある
・気の違った普通二輪ザルが噛み付いてきても笑ってかわせる
701 :
774RR:2005/10/18(火) 22:30:31 ID:eLYoXu71
結局、限定解除しました
ボルドール最高
702 :
774RR:2005/10/18(火) 22:34:41 ID:o8fH6xIY
最近下妻氏を見ないと思ったら、自演してらっしゃったの?
703 :
774RR:2005/10/18(火) 22:39:13 ID:xYPLvqIq
>>663 > あと、貴方には分からないと思うけど40km/hの加速でもMTは面白いんだよね。
> 中途半端にケチったせいでバイクの本質的な楽しみに触れられずに終わるんだよね…かわいそうに。
バイクの本質的な楽しみが加速やギヤチェンジというわけじゃないだろ。
それなら4輪車でも味わえるぞ。
俺が思うに、バイクの本質的な楽しみとは、スロットルで車体をコントロールするってことじゃないだろうか。
これはATだろうが、MTだろうが関係ないと思うぞ。
あ、でもコレも4輪車でも味わえるかも。
704 :
774RR:2005/10/18(火) 22:40:35 ID:gE/S3uBD
AT限定はゴミ
705 :
774RR:2005/10/18(火) 22:56:53 ID:gE/S3uBD
>>703 性能が低い上にアクセルからワンテンポ遅れるATの「ズズズッ」って加速とMTの目が覚めるような加速じゃ別物ですんでwww
車体をコントロール?ゴミスクってニーグリップすらできないじゃんwww
706 :
774RR:2005/10/18(火) 23:03:15 ID:LR4RiWxU
ニーグリップはができないのは辛いと思うな
707 :
774RR:2005/10/18(火) 23:08:30 ID:jnpcH3OM
>>693-694 >今から免許取るとしたら
って、今ホントに免許持ってるの?
既に免許持ってたら、下妻の情報なんて有用でも何でもないと思うけど。
708 :
774RR:2005/10/18(火) 23:20:22 ID:xYPLvqIq
>>705 だから加速の話をしてるんじゃねえっての。
それに、スロットルでコントロールするって話をしてるのに、なんでニーグリップなんて単語が出て来るんだよ。
709 :
774RR:2005/10/18(火) 23:24:55 ID:sOq0WXXS
スロットルでコントロール…
710 :
774RR:2005/10/18(火) 23:27:19 ID:NwI2TBlo
どうせスロットルなんかデジタルスイッチ状態なんだろうなぁ
711 :
774RR:2005/10/18(火) 23:30:08 ID:jnpcH3OM
アクセルワークで車体を振る時でもニーグリップは重要だと思う
712 :
774RR:2005/10/18(火) 23:30:37 ID:Nxq7/1ST
おまいら面白すぎる
どんどんやれ
ノールールでやれ
713 :
774RR:2005/10/18(火) 23:31:48 ID:32vM0Ltu
ATはアクセルワークを楽しむような乗り物じゃないと思うが如何に。
714 :
774RR:2005/10/18(火) 23:43:38 ID:NwI2TBlo
AT限定免許取ってる人に真面目に質問
車の免許もAT限定で取ってるの?
車は結構、限定無しで取ってると思うんだけど
715 :
774RR:2005/10/18(火) 23:48:14 ID:M+9D6stG
>>714 車でMTって、それこそムダじゃないのかと思う。
どうせATしか乗らないくせに。
716 :
774RR:2005/10/18(火) 23:49:13 ID:OBArUoT+
MT厨房に質問
ビクスク(スカブ400とかで)で一発試験受かるテクあんの?w
717 :
774RR:2005/10/18(火) 23:52:49 ID:NwI2TBlo
>>715 確かに自分の車はATに乗るっていう人が大半だと思うが
仕事ではMTに乗ってる人って多いんじゃないかな
俺も実際そうだし
不景気だから車はMTの会社って案外多いぞ
718 :
774RR:2005/10/18(火) 23:55:09 ID:sOq0WXXS
>>716 一回めで合格は厳しいかもね。ビグスクで一本橋とかやったことないし。
で、何?
719 :
774RR:2005/10/19(水) 00:01:02 ID:jnpcH3OM
自分の出来る範囲内のことで精一杯強がってるんだよ
察してやれ
720 :
774RR:2005/10/19(水) 00:04:29 ID:90XcEtDq
MT海苔は毎日押しがけでエンジンをかけてこそ、真のMT海苔。
その醍醐味を楽しまずに
キックやセルでかけてはMT海苔を語る偽りの者。
721 :
774RR:2005/10/19(水) 00:06:50 ID:auxzHZ36
AT限定を盛んにバカにする香具師がいるようだけど、
免許の条件欄に「ATに限る」と書かれているより
「眼鏡等」と書いてある方がダサくないか?
「ATに限る」は、必要に応じて無くすことができるけど、
「眼鏡等」は無くても困らないのに原則として消せないからな。
しかも眼鏡等を持っていないと、全ての車種の運転不可。
これは痛い。
722 :
774RR:2005/10/19(水) 00:07:42 ID:auxzHZ36
それと6年以上免許を所持しているのにゴールド免許に
なってない奴。
そんな奴にAT限定を馬鹿にする資格は無いな。
723 :
774RR:2005/10/19(水) 00:10:53 ID:otDc3ybe
↑
矛先を変えようと必死
724 :
774RR:2005/10/19(水) 00:10:54 ID:Wbe+wRuW
馬鹿の一つ覚えみたいにニーグリップニーグリップ言うなよ。
他に単語知らないのか?
725 :
774RR:2005/10/19(水) 00:14:07 ID:sVoibXkn
>>721 「ATに限る」と「眼鏡等」両方ついてるやつが一番痛いってことでFA?w
726 :
774RR:2005/10/19(水) 00:14:27 ID:0KMnDrEL
MT乗って押しがけしない奴はMTを語るなよ。
ちなみに俺はATだから、仕方なくセルでかけるよ。
727 :
774RR:2005/10/19(水) 00:15:14 ID:Wbe+wRuW
> 「眼鏡等」と書いてある方がダサくないか?
AT限定を馬鹿にするつもりは無いが、この発言ははっきり言って馬鹿に見える・・・。
728 :
774RR:2005/10/19(水) 00:20:08 ID:9DmxouDG
729 :
774RR:2005/10/19(水) 00:24:20 ID:PM/RIdA6
眼鏡とか押し掛けとか
どっからそんなモンが出てくんの?
730 :
774RR:2005/10/19(水) 00:26:53 ID:auxzHZ36
731 :
774RR:2005/10/19(水) 00:28:39 ID:auxzHZ36
>>729 MT乗りのくせに押しがけ出来ないのか。
ダメじゃん
732 :
774RR:2005/10/19(水) 00:29:45 ID:0KMnDrEL
>>729 MTはめんどくさい、楽しくない、不要だと書いても
MT厨が寄ってくるから..
では何故? MTに乗っているのに押しがけをしないか是非聞きたい。
733 :
774RR:2005/10/19(水) 00:38:42 ID:K0cDygju
303 774RR 2005/10/12(水) 02:16:01 ID:e8/d7Oc2
ATしか乗れない本物のライダー、って流行ってんの?wwwwwwwwハゲワロスwwwwwwww
308 774RR 2005/10/12(水) 09:33:58 ID:e8/d7Oc2
>>305 ZZR1100、CBR250、アドレス125と乗ってますが。
どうせATしか乗らないからMTどうこうととやかく言うなというならまだ分かるが、
AT限定でも俺は本物のライダーとか言い出すのはさすがに滑稽ですよwwwwww無理無理wwwwwwww
312 774RR 2005/10/12(水) 11:52:09 ID:e8/d7Oc2
>>310 激遅ATと違ってもう完成してるMTに改良も何もないんで…
もしかして今のMTを難しくてつまらないなんて思ってないよね?
あれほど簡単で楽しい操作はない。
318 774RR 2005/10/12(水) 19:50:15 ID:e8/d7Oc2
たかだか1万の差で乗れるバイクの選択肢を半分以下にしてしまうアホらしさ。AT限定免許。
340 774RR 2005/10/13(木) 05:12:27 ID:lckUCzKn
大型持ってて色んなバイクに乗った上で「カブだってバイクはバイク」と言うなら分かるが、
AT限定しか持ってないやつが同じこと言っても失笑買うだけだと思うけどねw
345 774RR 2005/10/13(木) 08:23:53 ID:lckUCzKn
結局どこで取ろうが大型様は大型様、ゴミAT限定はゴミAT限定♪
348 774RR 2005/10/13(木) 10:54:41 ID:lckUCzKn
多少の重量差による影響が少ない4輪ならまだしも、
同じバイクでMTとAT作ったらクソ遅いATなんて限定クンしか買わないだろうねwww
356 774RR 2005/10/13(木) 17:31:00 ID:lckUCzKn
乗れないバイクばっかり…AT限定免許持ちカワイソス
しかも限定クンの思考の中では未だにMT=めんどくさい・つまらないということになってるらしいな。
テラカワイソスwwwwwwwwwwww
364 774RR 2005/10/13(木) 22:20:27 ID:lckUCzKn
>>362 試験場走行においてMTの方が簡単なのは同意だが、ここのヘタレ限定希望者には無理だと思う。
734 :
774RR:2005/10/19(水) 00:39:58 ID:K0cDygju
392 774RR 2005/10/14(金) 07:44:35 ID:nk4X1p7d
>>388 そうそう、MTの操作を難しいものとしかイメージできないもんね。逃げるしかないよねwwwwww
396 774RR 2005/10/14(金) 10:12:25 ID:nk4X1p7d
必要な免許しかいらない、という割に小型に乗る予定でAT限定普通を取る馬鹿が多いあたり
やっぱりクラッチ操作をする能力がないと自覚してる劣等人間の集まりかw
ついでにAT限定普通ならついでにMT普通免許を選ぶのが一般的な能力を持ちえる社会人の選択。
404 774RR 2005/10/14(金) 13:35:50 ID:nk4X1p7d
>>402 どんなに益があってもクラッチ操作だけは避けたいんだよ、できないから。
548 774RR 2005/10/16(日) 17:31:00 ID:Pi7kN+Q4
だよな〜。でも、たかが1万円程余分に払って数倍の数のバイクに乗れるようになる権利を放棄しているんだよね。
スクーター以外は将来においても絶対に乗りたくならないと決定できるAT限定乗りはすごい。
551 774RR 2005/10/16(日) 17:56:24 ID:Pi7kN+Q4
何ていう原ニでどんな改造したんだい?
まあ君の脳内原ニはどうでもいいけど、速さに少しでもウエイトを置く人間がよく激遅ATなんかで我慢できるねwww
735 :
774RR:2005/10/19(水) 00:41:19 ID:K0cDygju
612 774RR 2005/10/17(月) 08:41:25 ID:k2j5qu8E
>>610 多少の重量差が問題にならない車の比較結果が、多少の重量差が問題になるバイクとどう関係あるんだろ?
まあ非力な上に650以下の制限がある時点でAT限定イラネ
617 774RR 2005/10/17(月) 17:03:42 ID:k2j5qu8E
>>613 >世の中の二輪で650cc以上のMTバイクなど極々一部
頭大丈夫?まあAT限定持ちだから二輪のことなんて知らなくてもしょうがないけどさ。
あとね、世の中の二輪はどうでもよくて俺が将来乗りたくなるバイクが650を超えてる可能性もあるから限定は俺にはダメなのよ。
それ以前にATじゃ遅くてダメなんだけど。
622 774RR 2005/10/17(月) 19:44:41 ID:k2j5qu8E
相変わらず負け犬の集まる後ろ向きなスレですねw
627 774RR 2005/10/17(月) 20:56:38 ID:k2j5qu8E
走りの質でも劣る上に、性能でも劣るし車重は全く軽くできてない。
これだけ走りの性能が違うと今のところ話にならんな。
それに排ガス・騒音規制でツアラーなんかは大排気量化が顕著なのに、限定持ちは最大650cc…かわいそうに。
736 :
774RR:2005/10/19(水) 00:41:49 ID:K0cDygju
658 774RR 2005/10/18(火) 07:12:59 ID:gE/S3uBD
スクーターが快適って言ってるやつはBMWやGLに乗ったことないんだろうなぁ…
CB400程度の体を持ってかれるような加速すら体験できないんだよなぁ…
まあAT限定じゃあ一生乗れないんだけど。かわいそうに。
663 774RR 2005/10/18(火) 07:52:25 ID:gE/S3uBD
>>661 それは机上の空論ってやつですね。
制限速度は守るべきものであるということを認識しているが、みんな実際の走りは違うんで。
笑わせないで下さい。
あと、貴方には分からないと思うけど40km/hの加速でもMTは面白いんだよね。
中途半端にケチったせいでバイクの本質的な楽しみに触れられずに終わるんだよね…かわいそうに。
665 774RR 2005/10/18(火) 08:26:42 ID:gE/S3uBD
そしてAT限定持ちはますます卑屈になりスルーもできず必死に反論してしまう、と。
670 774RR 2005/10/18(火) 09:22:43 ID:gE/S3uBD
↑ちょっと挑発されるとムキになって顔を真っ赤にしながら発狂しつつATスレに反論カキコ
679 774RR 2005/10/18(火) 16:34:05 ID:gE/S3uBD
たかだか1万や2万の差で乗れるバイクを極一部に限定してしまう低脳さ
691 774RR 2005/10/18(火) 21:12:13 ID:gE/S3uBD
将来MTや650ccを超えるATに乗りたくならないって予測できた君なら大丈夫さwww
704 774RR 2005/10/18(火) 22:40:35 ID:gE/S3uBD
AT限定はゴミ
705 774RR 2005/10/18(火) 22:56:53 ID:gE/S3uBD
>>703 性能が低い上にアクセルからワンテンポ遅れるATの「ズズズッ」って加速とMTの目が覚めるような加速じゃ別物ですんでwww
車体をコントロール?ゴミスクってニーグリップすらできないじゃんwww
737 :
774RR:2005/10/19(水) 00:48:12 ID:9DmxouDG
そうとう暇なんですね
738 :
774RR:2005/10/19(水) 00:56:33 ID:auxzHZ36
739 :
774RR:2005/10/19(水) 01:06:38 ID:8qHySyeX
貧乏学生とは、主に原2スクーターのスレに現れる荒らしのことである
・名前のとおり学生である
・コマジェに乗っている
・住んでるのは関西の郊外らしい
以上をふまえて適当に無視してやってください
740 :
774RR:2005/10/19(水) 01:08:51 ID:+gD6I2J+
>>739 コマジェは首都圏では最高の乗り物です
ど田舎ではボロMT車かもしれませんがね
741 :
774RR:2005/10/19(水) 02:01:54 ID:DiqHrSRE
>>714 自分は普通自動車免許を取った時には限定なんて無かったから
そういうのは関係なかった
2輪のときは普通のを取れればと思い
教習所に行って相談したのだけど
身長の関係で足が届かなかった(小型も同じ)
で、半年待ってAT限定取った
元々乗りたかったのがフォルツァなんであまり関係は無かったけど
仮面ライダーが好きだからちょっとショックではあった
でも、555の三原もフォルツァだしいいかと・・・
742 :
774RR:2005/10/19(水) 09:03:19 ID:BuNBogQJ
最近の仮面ライダーはビクスクに乗っているのか?
時代は変わったな…
743 :
774RR:2005/10/19(水) 09:51:58 ID:h53GsMxc
>>742 ビグスクが悪い訳じゃないけど、ヒーローのイメージが崩れてゆく…
744 :
714:2005/10/19(水) 16:10:53 ID:frpHHSar
>>741 身体的に無理なのはしょうがないよ
元々AT免許は否定していないけど、そう言う理由なら納得できる。
>>742 2作前の仮面ライダー(555)の中の一人だけフォルツァに乗ってたよ 後はCB1300SFとXR250
1作前(ブレイド)はみんなXR250
最新のライダー(仮面ライダー響鬼)はワルキューレ・ルーンに乗ってるよ
745 :
774RR:2005/10/19(水) 20:28:27 ID:thK6ns9s
小型の限定無しも取れない、ってどんだけチビなんですか?
746 :
774RR:2005/10/19(水) 20:54:55 ID:S2MM5P3y
貧乏学生って、精神を病んでいるから貧乏なのだろうか。
それとも貧乏だから精神を病んでいるんだろうか。
どっちだろう?
747 :
774RR:2005/10/19(水) 21:17:34 ID:VAiHxrQ+
俺はチビだけど限定無しでいけたよ
748 :
774RR:2005/10/19(水) 21:29:31 ID:DiqHrSRE
>>745 143センチです
足が上がらなかったのと
シートに座ってギアのところに足が届かなかったために
駄目ということでした
(バイク自体は法定では最低140センチあればいいということです)
749 :
774RR:2005/10/19(水) 21:58:42 ID:S2MM5P3y
ちっこい女の子だったんだ。
750 :
774RR:2005/10/19(水) 22:14:10 ID:FMFRcgke
フォルツァ乗れてるんだよな
教習所によくあるGN125やSR125と比較してもシート高は+3センチ以内だけど
そんなに違うもんかね
751 :
774RR:2005/10/19(水) 22:50:40 ID:2AfRHI2t
シートの横幅が違う。
752 :
774RR:2005/10/19(水) 22:58:32 ID:DiqHrSRE
>>749 はい、今だに中学生と間違われ補導員に声をかけられることもしばしば
>>750 原付でスマディオ乗っているのだけど
それでも深く座っていると
足がぶらぶら状態です
(だから止まる時には前にお尻をずらすか降りてたたないと駄目です)
フォルツァにはまだ乗っていませんが
(お金の問題が・・・ちなみにフォルとスマディオのシート高は一緒です)
教習ではスカブ400でした
これはスマディオよりもシートが低かったので(69.5でしたっけ)
スマディオと同じような要領で運転できました
またげなかったこととギアに足が届かなかったことが
いけないということみたいでした
(公道に出てから停止しないといけない時が怖いとか)
753 :
774RR:2005/10/19(水) 22:59:57 ID:DiqHrSRE
ごめんなさい
> またげなかったこととギアに足が届かなかったことが
いけないということみたいでした
(公道に出てから停止しないといけない時が怖いとか)
小型も出来なかった理由です
754 :
774RR:2005/10/19(水) 23:15:25 ID:9DmxouDG
小さい女の子大好き。
755 :
774RR:2005/10/20(木) 00:03:39 ID:VoUQEQrD
女が登場しただけでなぜか皆おとなしくなってしまう件について。
756 :
774RR:2005/10/20(木) 00:07:37 ID:N/boLpeD
>>755 俺の教習所で転倒した小型の美人教習生に
4方向から「大丈夫かー!!」と絶叫しながら猛ダッシュで
駆け寄る4人の指導員が忘れられない。
757 :
774RR:2005/10/20(木) 00:10:39 ID:YP8zQecs
>>754 こういうこと言われるとキモイんですけど
758 :
774RR:2005/10/20(木) 00:45:33 ID:gO9d01eq
ギアにも足つかない?・・よく分からん
まあ、どうでもいいや
自分がバカスクしかもし乗れなかったら泣けてくるな
759 :
下妻:2005/10/20(木) 01:41:00 ID:JC9RjquA
MT厨にはネカマが良く効くようですね
760 :
774RR:2005/10/20(木) 01:56:16 ID:4G2ukXUP
レスが貧乏学生レベル
761 :
774RR:2005/10/20(木) 08:12:27 ID:MVvbhQV6
足つきを理由にAT限定を選ぶって意味不明すぎる…
シート高なんて大差ないし、バランス取りやすいのはMT車なのにね。
762 :
774RR:2005/10/20(木) 08:50:35 ID:yV2LGIdN
まぁギアチェンジに支障が出るくらいならいいんじゃね?
道でフラフラされても迷惑
763 :
774RR:2005/10/20(木) 09:10:56 ID:VC4czz/d
>シートに座ってギアのところに足が届かなかったために
>駄目ということでした
764 :
774RR:2005/10/20(木) 09:48:13 ID:gMWgOfsk
足つきっていうか乗降車のし易さじゃないかな?
MT二輪だと片足を上げて本気で車体をまたぐ必要があるけど
スクーターだと低いシート高に加えて、ステップに足を乗せた上で
たとえシートの先端にでもお尻をちょこんとのっければいいだけだけだから
765 :
774RR:2005/10/20(木) 11:21:27 ID:BWFSZPQY
先日、AT小型限定を直接試験で取得したのですが、
バイクカタログを見てるうちに250CCのスクーターに乗りたくなってしまいました。
AT普通二輪をまた直接試験で取ろうかと思うのですが、
AT小型に比べて試験は格段に難しいでしょうか?
試験車種はスカブ400だと思います。
自分的にはAT小型のV125でも、なんか不安定でいっぱいいっぱいでしたが。
ビクスクというものに乗ったことがないので、どんな感じなのか想像もできません。
ただ、クランクやスラロームが難しそうな感じはします。
766 :
774RR:2005/10/20(木) 11:35:19 ID:YAOD/X0O
国産スクーターは数が少ないし、デザインもいまいち、海外のスクーターはかなりデザインがよろしくて、
プジョーも最高っすよ!!
767 :
774RR:2005/10/20(木) 11:43:16 ID:MVvbhQV6
768 :
774RR:2005/10/20(木) 12:31:02 ID:Ib7as1Gg
769 :
774RR:2005/10/20(木) 12:37:00 ID:Qzc3L5OE
CVTか… いよいよ限定なし免許も用無しですね
770 :
774RR:2005/10/20(木) 13:14:13 ID:9ylm8jJY
771 :
774RR:2005/10/20(木) 13:19:43 ID:gK6wXerl
つーかこれからもどんどん色んなAT車が出てくるのかなぁ?AT大型限定の排気量枠も改正したりしてねw
772 :
774RR:2005/10/20(木) 13:22:45 ID:kl67bs+p
738 名前:774RR[] 投稿日:2005/10/19(水) 00:56:33 ID:auxzHZ36
>>733-736 なんだ、それってあの有名な貧乏学生だったんだな。
救えない奴だ。
739 名前:774RR[sage] 投稿日:2005/10/19(水) 01:06:38 ID:8qHySyeX
貧乏学生とは、主に原2スクーターのスレに現れる荒らしのことである
・名前のとおり学生である
・コマジェに乗っている
・住んでるのは関西の郊外らしい
以上をふまえて適当に無視してやってください
773 :
774RR:2005/10/20(木) 15:03:04 ID:6Ig1CjpK
>>769 意図がわからんが、普通のスクーターはたいていCVTだろ。
774 :
774RR:2005/10/20(木) 15:05:19 ID:yV2LGIdN
775 :
774RR:2005/10/20(木) 19:02:19 ID:/JEqp6mB
776 :
774RR:2005/10/20(木) 19:12:43 ID:TaUMulYl
そのうちクルマみたいに同じ車種でMT、AT選択出来るようなのも出てくるのかなあ。
777 :
774RR:2005/10/20(木) 19:27:54 ID:yV2LGIdN
何をそんなにムキになってるのか分からんが、自演認定されちったよ。
778 :
774RR:2005/10/20(木) 22:41:04 ID:PdI8eSur
ぶっちゃけ、ナナハンのスクーターが発売されたら大型AT限定の排気量制限を続ける建前がなくなってしまうのだが、
すでにスカブ650の教習車を導入済みの教習所、試験所で新しい車両をすぐに導入できるのだろうか。
もし導入されたとしても、650cc制限の時代に免許を取った人は再試験を受けない限り一生排気量制限がついてまわるのではないだろうか。
結局、ホントに何でも乗りたいのなら大型2輪免許(MT)を取得した方が安上がりだと思う。
この場合、普通(MT) → 大型(MT) でも、普通(AT) → 大型(MT) でもどっちでもいいと思う。
普通2輪でバイクに慣れておけば、クラッチの操作なんて難しいものじゃない。
なので、普通2輪免許はMTでもATでも好きな方を取りなさいってこった。
ただ、大型AT免許だけはお金と時間が勿体無いのでお薦めできません。
779 :
774RR:2005/10/20(木) 23:12:50 ID:ZGzM5Scp
頭のおかしな人の判定基準
・「みんなの意見」「他の人もそう思ってる」など、自分の意見なのに他人もそう思ってると力説する人
他人が自分とは違うという事実が受け入れられない人です。自分の意見が通らないとコピペや荒らしなど
無茶をし始めるので見かけたら放置してください。
・根拠もなく、他人を見下したり、差別したりする人、自分で自分を褒める人
他人を見下すことで自分を慰めようとする人です。実生活で他人に褒めてもらう機会がないが
プライドだけは高いとか、匿名の掲示板しか話し相手のいない人です。可哀想なので放置してください。
・自分の感情だけ書く人
「〜〜がムカツク」とか自分の感情を掲示板に書くことに意味があると思っている人です。
何がどのようにムカツクのか論理的に書いてあれば、他人が読んでも意味のある文章になりますが、
そういった論理的思考の出来ない人です。もうちょっと賢くなるまでは放置してあげてください。
780 :
774RR:2005/10/20(木) 23:27:21 ID:YYX8eKup
>>777 限定持ちはひがみっぽいからね。
被害妄想が強いみたい
781 :
774RR:2005/10/21(金) 00:56:24 ID:7c6AyorP
限定免許取得者て、どうしてすぐ必死になるんだろう
さっぱり解らない。
>>1にある「馬鹿にするようなレス」でも無いのに。
自分の免許に納得してないのかな?
782 :
774RR:2005/10/21(金) 01:06:01 ID:L5NzgA62
コピペしか能が無い奴もいるしね。
しかもコピペの内容はモロ自分にあてはまってるw
まあ釣りだろうけど
783 :
774RR:2005/10/21(金) 01:08:22 ID:YrqQtzUS
>>776 知ってたらゴメンだけど、
フォルツェがすでにAT,MT切り替えできるよ。
クラッチはないけど。
784 :
774RR:2005/10/21(金) 01:12:13 ID:YrqQtzUS
↑訂正
フォルツァね
785 :
774RR:2005/10/21(金) 01:56:55 ID:H+NDuh44
>>765 格段に難しいよ。
クランクやスラロームはバイク慣れしてればどうってこと無い。けど
あの大きな車体に馴染むのは少々時間が要るのでは。
786 :
774RR:2005/10/21(金) 02:02:45 ID:8EZSeN3g
>>783 うん、知ってるよ。書き方がややこしかったかな?
そういう意味じゃなくて、
>>767みたいなバイクで
購入時にAT車か、クラッチMT車かを選ぶみたいな。
まあ、いまやクルマはATしか設定ないのが多いけどね。
787 :
774RR:2005/10/21(金) 04:03:40 ID:8g0VuWk8
738 名前:774RR[] 投稿日:2005/10/19(水) 00:56:33 ID:auxzHZ36
>>733-736 なんだ、それってあの有名な貧乏学生だったんだな。
救えない奴だ。
739 名前:774RR[sage] 投稿日:2005/10/19(水) 01:06:38 ID:8qHySyeX
貧乏学生とは、主に原2スクーターのスレに現れる荒らしのことである
・名前のとおり学生である
・コマジェに乗っている
・住んでるのは関西の郊外らしい
以上をふまえて適当に無視してやってください
788 :
774RR:2005/10/21(金) 05:48:59 ID:RjhRbMUr
>>778 ヒント:MT大型教習車は750
リッタークラスのATが出てくる時代になれば流石に限定解除じゃね?
でも、オレはATは普通まででいいと思う
小型>250cc 普通>650cc で大型廃止みたいな感じ。すでにとった人はATなら排気量限定解除
789 :
774RR:2005/10/21(金) 07:32:08 ID:SXibSjud
>>788 ATは普通まででいいという意見には同意だけど、最後の行は要らないのでは?
790 :
774RR:2005/10/21(金) 07:47:53 ID:51KQ2zSi
>>788 普免のおまけの原付の規定を125ccまで上げて、小型二輪廃止!とか
自分に都合のいいことしか言わない原付小僧と同じ意見で笑えた。
791 :
774RR:2005/10/21(金) 10:21:48 ID:C7j3gSHi
おまけ原付が125ccまでというのが海外の実勢に基づいてるのに触れないで
自分の都合のいいことなど片付けるアフォ解釈に笑えた。
792 :
774RR:2005/10/21(金) 11:45:43 ID:iYfHZqPY
ATの小型で取ろうかと思うたが、取得時講習費用イテーーーーー。
試験費用と合わせて最低でも16700円_| ̄|○
大型一種と試験費用同額なんてヒドすぎる( ´Д⊂ヽ
ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン
793 :
774RR:2005/10/21(金) 15:48:56 ID:OEY0fozc
>>792 AT小型といえ、殆どの道で他車と同じ最高速度で走るんだから
仕方ないのでは。
794 :
774RR:2005/10/21(金) 17:25:20 ID:AjlWsNQe
795 :
774RR:2005/10/21(金) 18:10:39 ID:covmsICa
ところで、取得時講習って何をするんだ?人命救助のやつ?
796 :
774RR:2005/10/21(金) 20:42:52 ID:CPFyY4Bs
AT限定って貧乏な人が選ぶ免許なんですか?
797 :
774RR:2005/10/21(金) 21:07:36 ID:cf47RB3d
798 :
774RR:2005/10/21(金) 21:14:25 ID:covmsICa
>>796 貧乏人は価格の安いMTに乗るために普通免許を取る。
車を持つ気がない人ならその限りではないが。
799 :
774RR:2005/10/21(金) 21:16:19 ID:covmsICa
>>798 車板だと勘違いしたorz
小型限定ならATでも十分だよな。
800 :
774RR:2005/10/21(金) 21:31:37 ID:r9rly0xW
普段、別免許のネタを嫌ってるくせに
都合のいい時だけ普通免許の話を持ち出すAT限定免許持ちは面白いですね
801 :
774RR:2005/10/21(金) 21:52:52 ID:JhK07oGY
>普段、別免許のネタを嫌ってるくせに
なに言ってんのこの人?
802 :
774RR:2005/10/21(金) 22:00:16 ID:O0LcTJbT
>>797 一発試験でAT限定… 某氏を思い起こさせるなw
803 :
774RR:2005/10/21(金) 22:16:30 ID:6cMHnqJG
>>801 お前ら限定無しの話やMTの話や普免の話になったら、締め出そうと躍起になってるじゃん
ってことだろ。
俺は800じゃないけど
804 :
774RR:2005/10/21(金) 22:46:41 ID:CODLNxi3
>俺は800じゃないけど
なんか必死だなw
805 :
774RR:2005/10/21(金) 22:51:13 ID:2yTd8ytu
↑
また釣られてるアホ1匹
806 :
774RR:2005/10/21(金) 22:57:59 ID:CODLNxi3
そんなこと書き込んで恥ずかしくないの?
807 :
774RR:2005/10/21(金) 22:58:25 ID:MAWrAEN0
>俺は800じゃないけど
ワロタ
808 :
774RR:2005/10/21(金) 22:59:50 ID:CODLNxi3
俺は805じゃないよw
809 :
774RR:2005/10/21(金) 23:03:02 ID:CODLNxi3
>まあ釣りだろうけど
こいつかw
810 :
774RR:2005/10/21(金) 23:07:22 ID:CODLNxi3
>被害妄想が強いみたい
これもだなw
811 :
774RR:2005/10/21(金) 23:12:18 ID:+QqQqK4E
頭ダイジョーブデスカ?
812 :
774RR:2005/10/21(金) 23:13:54 ID:CODLNxi3
813 :
774RR:2005/10/21(金) 23:15:42 ID:CODLNxi3
また釣られてるアホ1匹
↓
814 :
774RR:2005/10/21(金) 23:30:25 ID:L5NzgA62
なんでそんなに連投すんの?
はっ釣られた!Σ (゚Д゚;)
815 :
774RR:2005/10/21(金) 23:35:10 ID:LZQqqSrB
わーい、勝手に自演認定されちゃったよ。1匹のアホに
なんか知らんが、ID:CODLNxi3必死だなw
そんなに悔しかったのかよww
816 :
774RR:2005/10/21(金) 23:36:26 ID:CODLNxi3
>>814 お前らコピペ厨の話やMT厨の話や普自二の話になったら、締め出そうと躍起になってるじゃん
ってことだろ。
俺は800じゃないけど
817 :
774RR:2005/10/21(金) 23:38:04 ID:CODLNxi3
>>815 なんだ、それってあの有名な貧乏学生だったんだな。
救えない奴だ。
818 :
774RR:2005/10/21(金) 23:38:13 ID:8RYvfOpq
AT免許の登場で、小型MT免許の存在価値が がた落ちしたと思われる。
MTのバイクに乗りたい人は、初めからMT中型以上を取得するだろうし、
原2スクータに乗りたい人は、AT小型を取るだろう。
よって、MT小型の出番はほとんど無くなったと言っても良い。
819 :
774RR:2005/10/21(金) 23:40:45 ID:L5NzgA62
>>816 >普自二の話になったら
って何?
普自二免許を締め出そうとしてる奴なんていんの?
ってもしかして釣られてる?
俺は800じゃないけど
820 :
774RR:2005/10/21(金) 23:40:57 ID:CODLNxi3
>締め出そうと躍起になってるじゃん
>ってことだろ。
頭ダイジョーブデスカ?
821 :
774RR:2005/10/21(金) 23:44:40 ID:LZQqqSrB
キモイID:CODLNxi3
お前の
>>809が外れてる事が判明してるぞ
822 :
774RR:2005/10/21(金) 23:45:03 ID:CODLNxi3
なんでそんなに即レスすんの?
はっ釣られた!Σ (゚Д゚;)
俺は800じゃないけど
823 :
774RR:2005/10/21(金) 23:45:34 ID:LBTGZIuU
小型のAT限定はありますか?
824 :
774RR:2005/10/21(金) 23:47:02 ID:L5NzgA62
バイクのAT免許は障害者にしか認められてないよ。
俺は800じゃないけど
825 :
774RR:2005/10/21(金) 23:47:20 ID:CODLNxi3
>>821 締め出そうと躍起になってるじゃん
ってことだろ
826 :
774RR:2005/10/21(金) 23:50:59 ID:CODLNxi3
827 :
774RR:2005/10/22(土) 00:03:28 ID:YrqQtzUS
イイカゲンニシロ ツマンネェゾ
828 :
774RR:2005/10/22(土) 00:04:30 ID:eIPYFo50
>頭のおかしな人の判定基準
>自分の意見が通らないとコピペや荒らしなど
>無茶をし始めるので見かけたら放置してください。
CODLNxi3、こいつコレそのものだなw
829 :
774RR:2005/10/22(土) 00:12:06 ID:B51xNgki
CODLNxi3が貧乏学生だったりして。
830 :
774RR:2005/10/22(土) 00:13:05 ID:6wjSC91s
おまいらコピペ厨に反応するなよ
> 荒らし行為に遭遇した場合は、諌めたり挑発したりなど、
> むやみに対抗しないようにお願いします。
> 特に荒らしを煽るのは逆効果です。
> 荒らしに反応したらあなたも荒らしかも。。。
831 :
774RR:2005/10/22(土) 00:16:28 ID:OreNab7r
小型にAT限定免許はありますか?
832 :
774RR:2005/10/22(土) 00:20:21 ID:6wjSC91s
833 :
774RR:2005/10/22(土) 00:40:36 ID:3gbd10K9
ID:CODLNxi3はいつものコピペ厨じゃないかな?
レスの粘着質な感じがなんか似てる。
貧乏学生はATを煽ってるからコイツとは違うと思う。
ああ放置ねスマソ。
834 :
774RR:2005/10/22(土) 00:49:14 ID:6wjSC91s
むう、コピペ厨なのか?MT厨の荒らしも毎晩粘着してるからなぁ・・・
ま、どちらにしてもキ○ガイは放置の方向で!
835 :
774RR:2005/10/22(土) 00:54:00 ID:3gbd10K9
ATへの煽りに反応してるからMT厨の荒らしとかでもないと思われ。
・・どうでもいいけど。
836 :
774RR:2005/10/22(土) 07:02:42 ID:h2i1Ar4/
>>793 仕方ないけどやっぱイタイね。原付普段乗ってる人が4回ぐらいで受かったって
書き込みがあるけど、4回だと約3万円。
自分は普通車のAT限定を4万円で取ってるからなぁ。割高感満載だ。
837 :
774RR:2005/10/22(土) 12:39:32 ID:8msxvLSz
838 :
774RR:2005/10/22(土) 13:07:30 ID:Imjr0Akx
839 :
774RR:2005/10/22(土) 13:47:19 ID:9G9OU5IU
今AT限定とり行ってるけど
もしMT乗りたくなったら
トライクにして乗るつもり。
840 :
774RR:2005/10/22(土) 14:01:30 ID:QRz3NgVK
↑どう考えてもMT免許とった方が早いし安いだろ
841 :
774RR:2005/10/22(土) 14:41:41 ID:MPUwmYKr
今日 卒検受かりますた!!!
842 :
774RR:2005/10/22(土) 15:52:22 ID:BgHPcImT
ココは限定免許みたいなハズカシイ物取って喜んでるヤツがいるスレ?
だっせー
843 :
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2005/10/22(土) 16:53:18 ID:mcXHI0wS
/ ̄ ̄ ̄ ̄\:::::::::::||
( 人____)::::::::||
_|./ ー◎-◎-) :::::||_____
/.. (6 (_ _) )_|| /
/ | .∴ ノ 3 ノ___〕 /‖ ____
/ ゝ ノ ヽ/ / ‖/ /|_
/ /  ̄ ̄ )__/ ‖|三三三|//|
 ̄‖ ̄ ̄ (_ _/ ‖ _|三三三|/
‖ ( ) ‖ |___|/
‖ /( )~⌒) ‖
( /
\,___λ____,,,ノ
844 :
774RR:2005/10/22(土) 17:15:01 ID:OreNab7r
一発で取ろうと思うのてすがMAとコースは同じですか?
845 :
774RR:2005/10/22(土) 17:16:07 ID:nnjWhwp1
糞みたいなAA貼るのとかは辞めようぜ。
俺はAT限定に悪意はないが、いくらなんでも低脳丸出しに見える。
846 :
774RR:2005/10/22(土) 17:20:44 ID:9G9OU5IU
>>840 MT運転メンド〜だから
乗る気ないし。
AT限定で十分!!
847 :
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2005/10/22(土) 17:33:13 ID:ORL/w8x4
彡川三三三ミ
川川 ::::::⌒ ⌒ヽ ハァハァ
川川::::::::ー◎-◎-)
川(6|:::::::: ( 。。)) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
._川川;;;::∴ ノ 3 ノ < AT限定免許 さいこう!!!
/;;;:::::::::::::::\_;;;;;;;;;;;;;;;;ノ \______________
/:::: /:::::::::::: |::::|
(:::::::: (ξ:: ・ ノ::・/:::|
\::::: \::::::: (::: |
/:::\::::: \::: ヽ|
/:::: \::::: \::: ヽ )
|::: \::  ̄ ̄⊇)__ 〜
|::::::: \;;;;;;;;;;;(__(;;;・)゚ ○。ドピュッ
\:::::::::: ξ(;;; );; ) 〜モワー
\:::::::::::: ) )
)::::: //
/::::::::: //
/::::: (_(_
(;;;;;;;;;;;__っ)))つ))
848 :
774RR:2005/10/22(土) 17:52:08 ID:QRz3NgVK
>>846 トライクにする手間がメンドーでないと?
849 :
774RR:2005/10/22(土) 18:06:18 ID:Pni3OAly
教習所でしかMT乗ったことないけど楽しかったよ
AT限定と1万円しか違わなかったからMTとった
んで免許とってすぐ250のスクータ買った
MT乗りたくなったら限定解除するからいい
というのもわからんくはないけど
教習所行くにしても一発試験受けるにしても二度手間だと
俺はそう思う
考えるだにかったるい
850 :
\___________/:2005/10/22(土) 18:14:27 ID:LtyiqLIW
○
。
.
彡川三三三ミ _
川川 ::::::⌒ ⌒ヽ /  ̄  ̄ \
川川::::::::ー◎-◎-) /、 ヽ
.川(6|:::::::: ( 。。)) |・ |―-、 |
, ―-、川;;;::∴ ノ 3 ノ q -´ 二 ヽ | はぁ・・・
| -⊂) \_;;;;;;;;;;;;;;;;ノ ノ_ ー | |
| ̄ ̄|/ (_ ∧ / 、 \ \. ̄` | /
ヽ ` ,.|  ̄ | | O===== |
`− ´ | | _| / |
| (t ) / / |
851 :
774RR:2005/10/22(土) 18:29:13 ID:x+iia4Nx
ヴァカの一つ覚えだな
852 :
774RR:2005/10/22(土) 19:05:51 ID:MPUwmYKr
うわぁー。受かったって言っただけで釣れたよwww
過剰に反応 テラワロスwww
853 :
774RR:2005/10/22(土) 19:07:29 ID:iZSm8cSS
ヾヽヽ
(,, ・∀・) 1羽でチュン!
ミ_ノ
″″
ヾヽヽ ヾヽヽ
(,, ・∀・) (,, ・∀・) 2羽でチュチュン!
ミ_ノ ミ_ノ
″″ ″″
ヾヽヽ ヾヽヽ ヾヽヽ ヾヽヽ ヾヽヽ
(,, ・∀・) (,, ・∀・) (,, ・∀・) (,, ・∀・) (,, ・∀・)
ミ_ノ ミ_ノ ミ_ノ ミ_ノ ミ_ノ
″″ ″″ ″″ ″″ ″″
ヾヽヽ ヾヽヽ ヾヽヽ ヾヽヽ ヾヽヽ
(,, ・∀・) (,, ・∀・) (,, ・∀・) (,, ・∀・) (,, ・∀・) 10羽そろえば
ミ_ノ ミ_ノ ミ_ノ ミ_ノ ミ_ノ
″″ ″″ ″″ ″″ ″″
l,~゚''┐
广'i、 .~h,,,ト ,r
.゚L ゙L ._,,r''''"゙゙゙゙'┐ ,! } .,r-, .[`゙L,,、 _、 _、
: ,,,_,,L ゙‐'’,,,r冖'''L ゙| .,,,,,,,,,r°¬'r,..\ ゙ヽ, .ィ¬┘ ^.,] .[`゚i、 [`゚i、 .,r-
: k,、 _、 广 ,r-" ,} |__、 ,r―i、.゚|,. .゚i、 ゙l 、.゙¬┐ .广 ゙.l 〔 ゙l 〔 .ヘ≡i、
 ̄^゙l、゙l .ヘ--″ j´.,ノ .| │ .ヘr" .ィ¬┘ ^.,] .] | ] | ゙ヽ .ヽ
.゙l ト. .,j´,ノ .| | ¬┐ .广 | .| ,r-, | .| ゙l ゙l
.ヒ .〔 .゚・'″ ,i´.,i´ .,,r'''''" ゙l, ゙l | } .,「 ゙l | ,r-, トr"
゙L ゙L ,v,,,,r" ,,i´ .〔 r'''l .,.゙\ ゙l | _} .,「 ヽ ゙ヽ_} .,「
.゙l, .] ゙l,,_ .,x┘ |、ヘ〃.|゙\ ' ゙ヽ'''ーー" .,/ ゙┐"゚ ,,i
~゛ ゚ヘ--r″ ゙゚″ ゚'――-'" ゚''''
854 :
774RR:2005/10/22(土) 19:36:38 ID:cFMAqsu6
855 :
774RR:2005/10/22(土) 20:05:25 ID:Uf9NnpLU
>>852みたいな遅れた負け惜しみもみっともないよ
856 :
774RR:2005/10/22(土) 20:05:41 ID:MPUwmYKr
うはっwww
857 :
774RR:2005/10/22(土) 20:36:41 ID:P/BcmUox
せっかく卒検受かったのに誰も褒めてくれないから悔しいんだろ、こいつ。
もう放っといてやれ。
858 :
774RR:2005/10/22(土) 21:03:37 ID:Ro6e3i6e
僕達は新人類だから、こうして指を触れ合わすだけで
意思疎通ができるんだ。
/ ̄ ̄ ̄ ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄\
( 人____) (____人 )
|ミ/ ー◎-◎-) (-◎-◎一 ヽミ|
(6 (_ _) ) ( (_ _) 9)
_| ∴ ノ 3 ノ ( ε (∴ |_
(__/\_____ノ_____∩___ ___∩____ヽ______/ヽ___)
/ (__)) ))_|__|_E) ̄´ ` ̄(ヨ_|__(( ((__) ヽ.
[]_ | | M T命ヽ /AT 命 | |_[]
|[] | |______) (___________| |[] |
\_(___)三三三[□]三) (三□三三三(___)_/
/(_)\:::::::::::::::::::::::/ ヽ::::::::::::::::::::/(_)\
|Sofmap|::::::::/:::::::/ ヽ::::ヽ:::::::|. ソフマップ |
(_____);;;;;/;;;;;;;/ ヽ;;;;ヽ;;;;|________|
(___|)_|) (|_(|___)
全人類は、そのうち「ハァハァ」だけで生きていけるようになるよ。
その時はじめて、僕達が「新人類」として尊敬されるのさ。
859 :
774RR:2005/10/22(土) 21:13:13 ID:5+E2KRye
昨日、今日と頭の悪いMT厨の荒らしは目に余るな
いい加減AT乗りへの釣りみたいなことはやめてアンチスレでも
立ててそっちでやってくれよ
MT厨が見下してる免許でも情報が欲しい人はたくさんいる
ATへの悪意のある書き込みは荒らし以外の何物でもない
860 :
774RR:2005/10/22(土) 21:39:16 ID:lxfoVkot
>>859 AA貼りだした荒らしはAT厨みたいだけど、そのへんについては?
おかげでこんな流れになってるんだけど。 自分は別にATに悪意は無いけどね。
861 :
774RR:2005/10/22(土) 21:55:18 ID:5+E2KRye
そうやって揚げ足をとらなければくだらない反応しないだろう
AT乗りを見下すような書き込みをしてへの釣りをしてるんだよ
荒らしの自覚はないようだが、煽ってばかりで立派な荒らしだ
862 :
774RR:2005/10/22(土) 22:32:47 ID:90gsgkOJ
↑
この人何当たり前のこと言ってるの?
昨日のCODLNxi3といい、
>>1も読まず釣られるAT持ちが多すぎるだけでしょ
863 :
774RR:2005/10/22(土) 22:53:52 ID:MPUwmYKr
つーか別に普通自動二輪でどうせ400t未満のバイクしか乗れねぇからATで俺は十分。
金と時間に余裕があれば大型自動二輪取るけどね。
864 :
774RR:2005/10/22(土) 22:53:58 ID:5+E2KRye
釣る奴が悪いんだよ
釣る奴らは荒らし、反応する奴より反応さえる奴が悪い
おまえら見下してるATだってここの情報が必要な奴はいるんだよ
下らない揚げ足とらないでここから立ち去れよ
865 :
774RR:2005/10/22(土) 22:55:11 ID:5+E2KRye
反応させる、だ
866 :
774RR:2005/10/22(土) 22:57:23 ID:S40trmgb
肝心な所で噛みやがった
867 :
774RR:2005/10/22(土) 23:07:25 ID:O4WJU0Vw
/ ̄ ̄ ̄ ̄\〜プゥン
( 人____)
|ミ/ ー◎-◎-)
(6 (_ _) )
|/ ∴ ノ 3 ノ < これからもを応援して下さいね |ミ/ ー◎-◎-)。
\_______ノ,,
ピュ.ー ( )
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎
868 :
862:2005/10/22(土) 23:47:08 ID:ZPypaPnX
>>864 立ち去るけど、何をムキになってるのか分からない
荒らしはスルーが基本でしょ。
AT取得を考えてる俺がなんでAT見下してることになってるんですか?
869 :
774RR:2005/10/22(土) 23:51:07 ID:CMmttvJR
>>868 反射的に反応するキチガイだ
許してやれ
870 :
774RR:2005/10/23(日) 00:19:20 ID:E7a8FqpS
>>864 862は情報が欲しいからこそいちいち嵐に構わないで欲しい、と言ってるんじゃね?
嵐が悪いのは当たり前。嵐に構うやつも嵐。
871 :
774RR:2005/10/23(日) 02:20:32 ID:fxu4k7kL
V
/ ̄ ̄ ̄ ̄\
( 人____) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|ミ/ ー◎-◎-) < どうでもいいけどMTは最高!、っと
(6 (_ _) ) カタカタカタ \______________
|/ ∴ ノ 3 ノ _____
\_____ノ | | ̄ ̄\ \
/ \__| | | ̄ ̄|
/ \____ :| | |__|
| \_____|つ |__|__/ /
/ | ̄ ̄ ̄ ̄| 〔 ̄ ̄〕
872 :
774RR:2005/10/23(日) 09:21:50 ID:KHeGNfpt
86 名前: 774RR 投稿日: 2005/10/22(土) 14:12:22 ID:YJao616d
スクーター以外は通勤には不向きだと思う。
何故なら、ギアチェンジで靴はボロボロになるし、雨が降ったらチェーンのメンテをしないといけないし(毎日通勤に使ってるのに雨に日の度にメンテなんてやってられない)、何より荷物を積めないのがイタイ。
スクーターなら荷物はつめるし、ATでラクチンだし、雨が降ってもチェーンのメンテは必要なし。(ないから)
873 :
774RR:2005/10/23(日) 09:49:11 ID:Bt6bdkxD
小型は何で試験受けるのですか?
874 :
774RR:2005/10/23(日) 09:51:15 ID:KHeGNfpt
乗りたいから、だろ
875 :
774RR:2005/10/23(日) 12:43:47 ID:Bt6bdkxD
なんで→なにででした。すいません。
試験場によって変わると思うのてすが主になんですか?マジェ?
876 :
774RR:2005/10/23(日) 12:47:01 ID:I32MCpZg
アドレスじゃない???
877 :
774RR:2005/10/23(日) 16:26:57 ID:cZJD5JBA
878 :
774RR:2005/10/23(日) 17:18:31 ID:I08CCMmB
∩___∩
≡ | ノ ヽ/⌒))=
-=≡/⌒) (゚) (゚) | .| ≡ これでも食らえ MT厨
≡/ / ( _●_) ミ/ )≡=
≡(( ヽ |∪| /)≡= :,∴・゜・゜・:,∴・゜・゜・
≡\ ヽノ /= :,∴・゜・・∴~・:・∴・・・
≡/ / ,.:∴~・:,゜・~・:,゜・ ,゜・~・:,゜・・∴・゜゜・
=≡(| _つ~~~‘∴・゜゜・・∴~・:,゜・・∴・゜゜・∴~゜゜゜
, ≡| /UJ\ \≡ ~・:,゜・~・:,゜・ ,゜・~・:,゜・・∴・゜゜・
=≡(| / ) ))= ・゜ ・・∴~・:・∴∴~・:・∴・
=(∪ ( \≡ ゚∴・゜・・∴~・:・∴
\_))≡=
879 :
774RR:2005/10/23(日) 18:18:33 ID:+RWnXNhH
いまリード100に載ってるが、スペーシー125やアドレス125の
方が加速力あるかな。長距離で楽なのかも知りたい。
880 :
774RR:2005/10/23(日) 18:29:03 ID:r2sIwm3G
スレタイ読めないのか?
そういうオッサンスクーターのことはそれ相応のスレで訊けよ
881 :
774RR:2005/10/23(日) 19:07:55 ID:+K/g7MS4
>>879 知ってどうする?
いまから北海道へでも行くのか?
882 :
774RR:2005/10/23(日) 20:15:30 ID:sY1hJWWP
長距離下道メインならVTRとか楽しいよ
CB400SBとかもお勧めなんだけどなぁ
883 :
下妻物語 ◆vFta/Rf2pU :2005/10/23(日) 20:30:47 ID:e2Oy9cwJ
こんばんは。今日は東京まで買い物に出かけてきました
その帰り上野から4号線をいつものようにバイク数台での
シグナルスタート&すりぬけ走行の繰り返し中。。。。
速いけどかなり無茶というか無謀運転をする隼が現れ
数珠の車列の中で一人暴走 案の定車線変更しかけの
軽のオネーチャンの側面に激突
最近の自動車学校では「危険予知」とか「防衛運転」という
モノを何も教えないのですかねー?
あの程度の腕と読みの浅さと安全マインド欠落少年でも
無限定免許が取得できてしまうのはやっぱ問題あるなと感じました
884 :
774RR:2005/10/23(日) 20:34:16 ID:eiURk9Sp
もう来なくていいから。
885 :
下妻物語 ◆vFta/Rf2pU :2005/10/23(日) 20:36:00 ID:e2Oy9cwJ
>>879 リード100とスペ125とで加速力の差云々を考えている時点で何か間違いをおかしていると思います。
シグナルスタートで方や40k 方や43k 距離にして数m前にいる程度 せいぜいそんな程度ですよ
二種スクーターで長距離が楽か?というのもヘンな質問かと タイヤの大きさ分かっていますよね?
886 :
下妻物語 ◆vFta/Rf2pU :2005/10/23(日) 20:37:09 ID:e2Oy9cwJ
>>882 AT免許で乗れないバイクをここで薦めてどうするのか??
887 :
774RR:2005/10/23(日) 20:46:15 ID:lj3QoSNl
おい下妻、つまんねー事偉そうにぶっこいてないで
>>430の質問に答えてね。
888 :
774RR:2005/10/23(日) 21:34:36 ID:2c+BqIkg
>>883 教えているけど忘れちゃうんじゃないの?
>>885 小さいバイクでツーリングに行く楽しみもあるんだよ。
それと加速はけっこう重要です。 二種スクータは車の流れに
乗って走るからね。
まぁ
>>879の3種類の比較では大差無さそうだけど…
889 :
774RR:2005/10/23(日) 21:41:21 ID:bLo9nMQu
またさりげなく自分から限定無しを煽ったりしてるし。
下妻もう来んなよ。
お前の情報なんか有用でもなんでもないから。ウザすぎる。
890 :
774RR:2005/10/23(日) 21:59:06 ID:0dRRYd6b
頭のおかしな人の判定基準
・「みんなの意見」「他の人もそう思ってる」など、自分の意見なのに他人もそう思ってると力説する人
他人が自分とは違うという事実が受け入れられない人です。自分の意見が通らないとコピペや荒らしなど
無茶をし始めるので見かけたら放置してください。
・根拠もなく、他人を見下したり、差別したりする人、自分で自分を褒める人
他人を見下すことで自分を慰めようとする人です。実生活で他人に褒めてもらう機会がないが
プライドだけは高いとか、匿名の掲示板しか話し相手のいない人です。可哀想なので放置してください。
・自分の感情だけ書く人
「〜〜がムカツク」とか自分の感情を掲示板に書くことに意味があると思っている人です。
何がどのようにムカツクのか論理的に書いてあれば、他人が読んでも意味のある文章になりますが、
そういった論理的思考の出来ない人です。もうちょっと賢くなるまでは放置してあげてください。
891 :
下妻物語 ◆vFta/Rf2pU :2005/10/23(日) 22:02:50 ID:e2Oy9cwJ
>>887 どうも最近ここはアスキーアートが流行っているようなので
「 ̄ `ヽ、 ______
L -‐ '´  ̄ `ヽ- 、 〉
/ ヽ\ /
// / / ヽヽ ヽ〈
ヽ、レ! { ム-t ハ li 、 i i }ト、
ハN | lヽ八l ヽjハVヽ、i j/ l !
/ハ. l ヽk== , r= 、ノルl lL」
ヽN、ハ l ┌‐┐ ゙l ノl l
ヽトjヽ、 ヽ_ノ ノ//レ′
r777777777tノ` ー r ´フ/′
j´ニゝ l|ヽ _/`\
〈 ‐ 知ってるが lト、 / 〃ゝ、
〈、ネ.. .lF V=="/ イl.
ト |お前の態度が とニヽ二/ l
ヽ.|l 〈ー- ! `ヽ. l
|l気に入らない lトニ、_ノ ヾ、!
|l__________l| \ ソ
892 :
下妻物語 ◆vFta/Rf2pU :2005/10/23(日) 22:11:44 ID:e2Oy9cwJ
>>888 後ろでしっかり見ていましたが忘れたとかミスしたとかいうレベルの話じゃなかったです
あの手の輩は危ないから排気量無制限でも速度は30k/h限定でいいですわ
小さいバイクならではの楽しみは自身二種スク乗りですからわかりますよ
でもそもそも小径タイヤのスクーターは街乗り用ですからねー
子マジェクラスならまだいいんですが 確かに879の比較は意味無いですね
これから取得する方には、用途・目的をもう一度良く考えてみることをお勧めしますね
みんな乗っているから僕もビクスク、、、という方も少なからずいるでしょうから
893 :
下妻物語 ◆vFta/Rf2pU :2005/10/23(日) 22:15:15 ID:e2Oy9cwJ
>>889 安全マインド欠落者は免許種類に関わらず公道上から不要です
それと2ちゃんねるは誰でも自由に書ける掲示板では?
894 :
774RR:2005/10/23(日) 22:17:01 ID:urC/g73s
>891って物凄く見当はずれだと思うんだけど
895 :
774RR:2005/10/23(日) 22:51:08 ID:nVRC49QS
レスが飛んでると思ったらまた糞コテが来てたんだなw
896 :
774RR:2005/10/23(日) 22:54:04 ID:mgAV6srz
>>891 やっぱりお前って根拠の無い事ばっかほざいてたのな。
897 :
774RR:2005/10/23(日) 23:05:28 ID:2c+BqIkg
何でそこまで袋叩きするのか。
小物か坊やだからでしょう。
適当に煽って華麗にスルーとかが出来ない方が多いのですよこのスレッドは
899 :
774RR:2005/10/23(日) 23:15:17 ID:eiURk9Sp
きもちわるw
900 :
774RR:2005/10/23(日) 23:29:40 ID:mgAV6srz
901 :
774RR:2005/10/23(日) 23:38:34 ID:0dRRYd6b
頭のおかしな人の判定基準
・「みんなの意見」「他の人もそう思ってる」など、自分の意見なのに他人もそう思ってると力説する人
他人が自分とは違うという事実が受け入れられない人です。自分の意見が通らないとコピペや荒らしなど
無茶をし始めるので見かけたら放置してください。
・根拠もなく、他人を見下したり、差別したりする人、自分で自分を褒める人
他人を見下すことで自分を慰めようとする人です。実生活で他人に褒めてもらう機会がないが
プライドだけは高いとか、匿名の掲示板しか話し相手のいない人です。可哀想なので放置してください。
・自分の感情だけ書く人
「〜〜がムカツク」とか自分の感情を掲示板に書くことに意味があると思っている人です。
何がどのようにムカツクのか論理的に書いてあれば、他人が読んでも意味のある文章になりますが、
そういった論理的思考の出来ない人です。もうちょっと賢くなるまでは放置してあげてください。
902 :
774RR:2005/10/23(日) 23:44:56 ID:GxVs345P
>>887 >>430では無いが。
例えばmotoGPはシフトダウン時にクラッチを切ったり、アクセルを煽ったりしていない
スリッパークラッチにより、減速時の右手の動きはスクーターと一緒。
903 :
774RR:2005/10/23(日) 23:54:35 ID:rBlw9RfY
下妻、お前
>>892見ると原二スク乗りなんだろ
以前、法定速度で走るにはMTは楽しくないとか言ってなかったか?
904 :
774RR:2005/10/23(日) 23:56:38 ID:jOTr6L7K
905 :
774RR:2005/10/24(月) 00:04:35 ID:pEPpbAR5
>>904 機会があったらブレーキング映像をみて下さい。
面白いよ。
906 :
774RR:2005/10/24(月) 00:04:51 ID:kOzl64Ff
スリッパークラッチ入れてもAT化とは言えないんじゃないのか。
907 :
774RR:2005/10/24(月) 00:19:44 ID:JwScGqBq
908 :
774RR:2005/10/24(月) 00:36:38 ID:VNRCAsG0
>>903の言わんとする意味が分かりません。
スマソ
909 :
774RR:2005/10/24(月) 00:40:18 ID:peC04qHA
910 :
774RR:2005/10/24(月) 00:41:01 ID:JwScGqBq
>>908 MTに乗ってもないのに何故楽しくないとか言えるのか、ということでしょう
911 :
774RR:2005/10/24(月) 00:48:06 ID:pEPpbAR5
912 :
774RR:2005/10/24(月) 00:59:52 ID:peC04qHA
913 :
774RR:2005/10/24(月) 01:14:09 ID:pEPpbAR5
914 :
774RR:2005/10/24(月) 01:37:46 ID:peC04qHA
スロットルを過剰に煽らないで済むのは
確かにバックトルクリミッターのおかげ。
クラッチを使わないのはシフトアップ時。
市販車で言うところのノークラ変速を自動的にやるヤツ。
いずれもモータースポーツのAT化と言う話題には
程遠いと思うが。
915 :
774RR:2005/10/24(月) 07:50:56 ID:SoEk2YO0
>>914 F−1ですらいまや2ペダルのセミATです
916 :
774RR:2005/10/24(月) 08:51:12 ID:J+KmgahP
重量が大いに影響するバイクではATじゃ一生MTには勝てんだろうねw
つーか650cc制限がある時点で(ry
917 :
774RR:2005/10/24(月) 09:12:24 ID:RtP5yfrd
…と、400cc限定免許のデブが申しております。
918 :
774RR:2005/10/24(月) 12:28:02 ID:n/rtZXOZ
デブワラタ
919 :
774RR:2005/10/24(月) 17:11:14 ID:mGn9EZ3U
AT限定クンはATのエンジンは重くなるという指摘の意味すら分からないのか…
920 :
774RR:2005/10/24(月) 17:26:22 ID:DFDi5nWk
今日免許もらいました。学科試験が合格してからが長い。
明日はシルバーウィング納車。
ウホっ!
チラシの裏スマソ
921 :
774RR:2005/10/24(月) 18:24:19 ID:LugCbd2D
ATでも「エンジン」は重くならない罠
922 :
774RR:2005/10/24(月) 20:32:34 ID:vD4xfGaC
限定くんはバカだからバイクのこと言っても解らんだろ
923 :
下妻物語 ◆vFta/Rf2pU :2005/10/24(月) 20:48:28 ID:SoEk2YO0
ATでもMTでもエンジンそのものの重量は変わりません。当たり前の事です
もちろん重量が運動性能に影響するのは事実ですが
MT厨にはその重量には自分の体重も含まれる事を指摘しておきます
924 :
774RR:2005/10/24(月) 21:02:35 ID:aSvqtgM5
925 :
774RR:2005/10/24(月) 21:18:55 ID:KpbYkakI
MT厨はしつこいねーー
MTはめんどくさい、楽しくない、不要だからAT免許でATに乗るのさ。
MT海苔はMTに乗っているのに、押しがけしないか是非聞きたい。
押しがけはMTならではの醍醐味だろw
何故、MTの醍醐味を楽しまないんですか?
926 :
774RR:2005/10/24(月) 21:34:58 ID:DD408LgK
MTの醍醐味が押しがけと言われても正直困るな
あえて言えば一人じゃ大変だから
927 :
774RR:2005/10/24(月) 21:40:55 ID:WcrPyUq9
今度ヤマハから出たFJRのセミオートマ。1300だから乗れないね。
928 :
774RR:2005/10/24(月) 21:43:55 ID:pBQtEUHh
>>925 なんでMTの醍醐味が押しがけなんだ?
バカかこいつ
929 :
774RR:2005/10/24(月) 22:08:58 ID:KpbYkakI
>>926 押しがけめんどくさい様に、MTは大変めんどくさいのですよ。
>>928 MT海苔ですか? MTの価値観の押しつけはこの様なレスの連続ですが..
スレを読み直してはどうですか?
930 :
774RR:2005/10/24(月) 22:20:07 ID:DD408LgK
MTのシフトチェンジとクラッチのめんどくささを1とすると
押しがけは10ですね私にとって。
極端すぎます。
931 :
774RR:2005/10/24(月) 22:22:01 ID:EllkLYzA
>>920 うらやましいっす。 免許取ってから納車が早すぎるっす。
自分は来年買う予定です。銀翼。
>>928 あえて操作が面倒なMTに乗っているくせに言ってることが支離滅裂だな。
>>930 なるほど、わかりました。
932 :
774RR:2005/10/24(月) 22:22:23 ID:6ygZZC23
>>883 > 最近の自動車学校では「危険予知」とか「防衛運転」という
> モノを何も教えないのですかねー?
> あの程度の腕と読みの浅さと安全マインド欠落少年でも
> 無限定免許が取得できてしまうのはやっぱ問題あるなと感じました
自動車学校だろうが、試験場だろうが馬鹿は教わったことをすぐに忘れるものだ。
誰かさんも皆に煽りを止めるよう言われてるけど、すぐに忘れちゃうのかな?
それとも最初から聞いてないのかな?
933 :
774RR:2005/10/24(月) 22:23:21 ID:kOzl64Ff
>>925 シフトチェンジは別に楽しくもないし苦でもない。
押しがけは苦痛なだけ。
MT乗った事無い奴が何ほざいてんの?
934 :
774RR:2005/10/24(月) 22:25:35 ID:EllkLYzA
でも考えてみたら、押しがけは乗る前に1回するだけなのに対し
ギアチェンジは何度も何度も繰り返すんだよな。
どっちにしろ面倒だ罠。
935 :
774RR:2005/10/24(月) 22:30:41 ID:KpbYkakI
MT海苔でも押しがけはめんどくさい、楽しくない、不要と思うようですね。
AT海苔にとっては、MTがそんな存在なのです。
ですから、ここでMTの価値観や楽しさを語ったところで
意味はないのですよ。
936 :
774RR:2005/10/24(月) 22:32:19 ID:J+KmgahP
限定持ちって925みたいな馬鹿しかいないんだなぁ
937 :
774RR:2005/10/24(月) 22:33:12 ID:EllkLYzA
>>935 そのとおり。
話の持って行きかたがうまいね。
938 :
774RR:2005/10/24(月) 22:33:43 ID:PGBJraiI
押しがけできる、というだけで何故醍醐味になるのですか?
醍醐味、という日本語の意味解ってます?
>>934 ギアチェンジが面倒、ってやったことあるの?
939 :
774RR:2005/10/24(月) 22:34:14 ID:6ygZZC23
>>902 スリッパークラッチは4ストロークの強烈なエンジンブレーキを緩和するための
ものであって、クラッチ操作無しでシフトダウンするためのものじゃないよ。
バックトルクがかかったときに自動的にクラッチを滑らせる機能です。
逆にシフトアップはクラッチ操作無しでできますが、これはオートシフター
によるものですのでクラッチ系とは無関係です。
940 :
774RR:2005/10/24(月) 22:34:56 ID:DD408LgK
何か押しがけだけでMT語られそうな勢いだw
941 :
774RR:2005/10/24(月) 22:35:25 ID:d/EyFyGx
導管
942 :
774RR:2005/10/24(月) 22:47:20 ID:KpbYkakI
今後このスレからもATに飽きたらず、やっぱりMTに乗りたい!
と思う人も出てくるでしょう。
その際は、二輪免許取得日記【教習所編】でMTについて
御指導下さい。
宜しくお願いします。
943 :
774RR:2005/10/24(月) 22:48:06 ID:EllkLYzA
>>938 教習所でやったよ。面倒だった。
何でスクーター乗りたいだけなのにこんな無駄なこと習得せにゃ
ならんのよ、と思いました。
944 :
774RR:2005/10/24(月) 23:11:59 ID:M+NFIS4A
MT海苔でもフロ掃除は面倒くさいと思うようですね
AT海苔にとっては、MTがそんな存在なのです。
この、限定クンが言ってるのはコレと同じ。
元の前提が成立してないから。
945 :
774RR:2005/10/24(月) 23:43:11 ID:240XM6nm
>>943 このスレはAT限定免許について語るんですが、
なぜスクーターに乗るだけなのにわざわざ限定無しで免許取った人が来てるんですか?
冷やかし?
恥ずかしいから限定無しで取ったというヘタレですか?
あなたも来なくていいから消えて下さいね。
946 :
774RR:
>>945 その当時はAT限定が無かったんだよ。
今なら迷わずATにするところなんだけど。