マナーが悪いのはオフ車乗りばかり

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
この板だとビクスク駄目だとか言っているけど、
オフ車乗りの方がマナーが悪いと思うんです。
2774RR:2005/09/18(日) 19:15:14 ID:J2gys3TZ
3774RR:2005/09/18(日) 19:15:49 ID:w6hdRpf3
オフロードバイクのコーナリングは奥が深いですね。
ダートではできるだけフロントタイヤを滑らせず、リアタイヤを適切に
滑らせながら回旋すると速く回れると聞きました。
体の色々な部分の適切なポジションも重要ですね。

そしてオンロードではどのような乗り方でしょう?

オフロードバイク(モタードも含む)のコーナリング
を徹底的に追求するスレッドです。
4774RR:2005/09/18(日) 19:19:57 ID:VZXG/Yav
>>1
おいらKLX乗りだけどゴールド免許だよ
5774RR:2005/09/18(日) 19:20:12 ID:1VG/p+oM
>>2
一番上のが11ドルって安すぎwwww
1000000台注文したwwwwwww










スンマセン
原チャリ:ノーヘル・2ケツ・騒音・信号無視
アメリカン:大騒音・偉そう・邪魔
オンロード:飛ばし過ぎ(危険)
ビグスク:五月蝿い・邪魔・横着者
7774RR:2005/09/18(日) 21:27:41 ID:4bhvXAut
>>1
そうだよね
8774RR:2005/09/18(日) 21:32:30 ID:TK/qthph
1 :774RR:2005/09/18(日) 19:14:07 ID:4bhvXAut
この板だとビクスク駄目だとか言っているけど、
オフ車乗りの方がマナーが悪いと思うんです。

7 :774RR:2005/09/18(日) 21:27:41 ID:4bhvXAut
>>1
そうだよね
9774RR:2005/09/18(日) 21:40:31 ID:DVg2gSf4
とりあえず>>1 自演乙
10終了:2005/09/18(日) 21:44:47 ID:qFlxM0HL
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐
11774RR:2005/09/18(日) 21:47:45 ID:/rbJKZQG
初心者丸出しID同じの自作自演チェケラッチョ
12774RR:2005/09/18(日) 21:59:38 ID:yFu5xrsL
俺オフ車乗ってるよ!
13774RR:2005/09/18(日) 22:00:37 ID:yFu5xrsL
>>12
テラワロス
14774RR:2005/09/18(日) 22:40:03 ID:DlrDXpx4
渓流釣りをしてる人は、沢近くの林道を走らせてるオフ車の方々に殺意がわいてくる。
うん、俺もその一人
防波堤で釣りしてるとこをジェットスキーで通られるより不快

結論 オフ車は釣り人のいない夜中に走ってろ

結論:釣り人はオフ車の走らない夜中に釣ってろ!
16774RR:2005/09/18(日) 23:55:31 ID:oPTi9IJJ
まとめ:釣り人もオフ車も夜にやってろ!
17774RR:2005/09/18(日) 23:57:42 ID:T8CEzPrG
街を歩いてる人は、近くの道を走ってる爆音バカスクの方々に殺意がわいてくる。
うん、俺もその一人
街を歩いてるとこを選挙カーが通るより不快

結論 バカスクは人のいない夜中に走ってろ
18774RR:2005/09/19(月) 00:04:49 ID:J2gys3TZ
正しいまとめ

釣り人はバイクに乗って釣り場に行こう!!

オフ車乗りは釣り場にオフ車で行こう!!

これなら昼でも夜でも安心だぜ!!   解決 めでたし めでたし

19774RR:2005/09/19(月) 00:05:38 ID:4bhvXAut
ミニサーキットに来るマナーの悪い人は決まってオフ車乗り
来るな
20774RR:2005/09/19(月) 00:08:11 ID:J2gys3TZ
んじゃ行かない
21774RR:2005/09/19(月) 00:20:44 ID:PdbM85Hn
>>12お前自己レスして可哀想な奴だな
22774RR:2005/09/19(月) 00:46:36 ID:HRKWqC9X
このスレは自作自演のスレに変わりました。
23774RR:2005/09/19(月) 02:20:29 ID:JK1J+xVR
オフ車乗りは良い子・悪い子が両極端だと思う
24774RR:2005/09/19(月) 02:58:07 ID:xVddUABv
オフ車乗りは青信号になる前に発進する奴がほとんど
25774RR:2005/09/19(月) 03:06:05 ID:quinfFaB
先月北海道行ったんだけど、オフ車の人
ほとんどピース返さなかったよ。
26774RR:2005/09/19(月) 11:13:02 ID:HMNVHxlp
ゴメンナ
運転に必死でピースに気付かないんだ
27774RR:2005/09/19(月) 11:16:52 ID:XUydl9I2
信号待ちの度にスタンディングでフラフラしたり、信号変わるとウイリーダッシュしたり。。。
28774RR:2005/09/19(月) 11:20:48 ID:RyrrGDtT
性質悪いDQN程、罪を認めず責任転嫁しようとするのは仕様です。
29774RR:2005/09/19(月) 11:22:55 ID:taASjAtQ
>>1
今時分かりやすい自作自演だね
30774RR:2005/09/19(月) 19:54:02 ID:jo5KcGoe
オフ車っていうかモタードだろ
バイク乗りのバカ代表は
31774RR:2005/09/19(月) 20:10:40 ID:EfZriUSv
このスレ伸びないね
1よ、もっと頑張れ!!(自演含む)
32774RRR あっ!:2005/09/19(月) 22:24:55 ID:/mIDu0ot
鳥人間コンテストにでも出てみるか?
33774RR:2005/09/19(月) 22:31:14 ID:mRBQIG+N
>>27
信号待ちの度にスタンディングでフラフラ
 ↑
俺のことだね。
34774RR:2005/09/19(月) 22:40:46 ID:AgjeH9RM
>>30
オフ車が好きだけど、オンロード主体なので
モタードに乗りたいなぁと思ってるけど、
やめた方がいいの?
35774RR:2005/09/19(月) 22:50:10 ID:Vc+Af+6q
>>34
やめろ
36774RR:2005/09/19(月) 22:54:36 ID:AgjeH9RM
>>35
その理由は?
37774RR:2005/09/19(月) 22:54:42 ID:hkJM98Un
そ、そんなきっぱりと。

モタ乗りは、痛い乗り方をしてるやつが多いけど、
もし乗るんだったら、イメージ向上のために頑張って下さい。
38774RR:2005/09/19(月) 22:56:38 ID:f2zQJsbJ
>1の自演もアホらしいが、所詮バイクに乗ってる人間の資質だからな。マナーなんて。
馬鹿にはバイクでも車でもチャリでも電車でも歩いていてもマナーなんか求めても無理な話っちゅうことです。
39774RR:2005/09/19(月) 22:58:46 ID:AgjeH9RM
ホントそのとおりだと私も思います。
マナーって大事ですよね。
40774RR:2005/09/19(月) 23:13:59 ID:mRBQIG+N
モタード駄目なのか。かっこいいのに駄目なのか。

乗り手(俺)と乗り方が最悪だから駄目なんだな。きっと
41774RR:2005/09/19(月) 23:24:40 ID:Vc+Af+6q
「やめろ」と言われてもやめないのが本物
42774RR:2005/09/19(月) 23:27:11 ID:hkJM98Un
やめろっといわれても♪
43774RR:2005/09/19(月) 23:33:15 ID:mRBQIG+N
>>41
いつかはGASGASのECに乗ってやる。それまではモタードやめない。
服部みたいなオフ車乗りになりたいや。
44774RR:2005/09/19(月) 23:36:32 ID:Vc+Af+6q
>>43
じゃあやめるな
45774RR:2005/09/19(月) 23:43:55 ID:hkJM98Un
でも、オフとモタは、微妙に違うような気がするんだけど。

そうでもないのかな。
46774RR:2005/09/19(月) 23:48:24 ID:xJOsgW/x
>>7
m9(^Д^)プギャー
47774RR:2005/09/19(月) 23:57:32 ID:bK/+IjYZ
>>1
オフ車海苔はエンデューロレースで鍛えられているから、
渋滞のすり抜けが他のバイク乗りよりうまいだけさ
昔のエンデューロレースの渋滞なんてそりゃ半端じゃなかった!
バイクでガッチリ渋滞している中を強引に縫っていくツワモノもいたしな

>>1その他

所詮はすり抜けられないヘタレの僻みw
49774RR:2005/09/20(火) 00:08:37 ID:SlDbiP8I
>>47
それがマナー悪いって言うのよ
軽くて馬力あるマシンで扱いやすいから上手いと勘違いしてんの
まあヤクザに絡まれて死んでほしいわね
50774RR:2005/09/20(火) 00:10:05 ID:mhQNWDE6
ツーリング途中で酒盛りしたりしてんの平気で載せてるのはオフ乗りに多い。
川渡りでキャッキャしてたり。
51774RR:2005/09/20(火) 00:10:09 ID:kJf0KZ9Y
おかま?
52774RR:2005/09/20(火) 00:15:47 ID:2xyVMAIt
IDも分からない脳タリン厨房がいると聞いてやってきました
53774RR:2005/09/20(火) 00:17:27 ID:Qpjh2y6Z
>>49
まあフロントアップもロクにできんようなヤシよりは上手いと思うがね
ビクスクのように音だけでかいが、前に進まんしスリヌケもロクにできんような
ヘタレよりマシだと思うがね
54774RR:2005/09/20(火) 00:20:22 ID:TBGz3RrQ
上手かろうが下手だろうが、マナーを守らない点では同じ。
せっかく限られた人生をバイクの練習に費やしたのに、
わざわざ自分で低い場所に落ちてくるんだから賢い人間ではないわな。
55774RR:2005/09/20(火) 06:26:26 ID:tl2P1nVX
>>49
馬力って仕事率だぞ?回転数に影響される。
てかオフ車は総じて馬力低いだろ。


>>53
確かに>>49は「上手いと勘違いしてる」と、運転技術に言及してるが
ここはマナーの話をしよう。

まずビクスクがみんなうるさいわけじゃない。きちんと整音されたものも多い。
スリヌケ出来ないのをヘタレと言うあたりは子供みたい。
時間に余裕を持って目的地に向かえばスリヌケなんて全く必要ないだろ?
なんのためにスリヌケするの?マナー違反だと思うが。
56nacnac:2005/09/20(火) 08:44:47 ID:FcAA2wip
>>55
馬力ないのは現行4stオフだけ。

ちなみにCRM250AR…40ps・114kg、KDX250SR…40ps・109kg、RMX250S…40ps・113kg、LANZA…40ps、114kg

さらにちなみにXR250(モタ)…28ps(28)・115kg(134)、KLX250SR(Dトラ)…29ps(29)・109kg(119)、DR250R(DR-Z400S)…31ps(40)、111kg(129)

4stオフと国産モタは見てて温いなー。買おうとしてる香具師は2stにしとけ。

オフはやっぱ2stに社外チャーンバでパイ━━━(゜∇゜)━━━ん!!!!





だろ?
57774RR:2005/09/20(火) 08:46:20 ID:myUyjvwd
非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー
 非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー
  ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非
   ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非
   ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非
  非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー
  非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー
 非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー
  ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非
   ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非
   ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非
  非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー
  非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー
 非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー
58774RR:2005/09/20(火) 09:43:24 ID:tl2P1nVX
>>56
そういや2stのこと忘れてた。てか俺のモタード2stじゃないか。

CRE250を忘れないでくれ。どりふと出来ないけどな
59774RR:2005/09/20(火) 09:56:17 ID:jYV/QgjG
でもモタでリヤ滑らせるなら4stの方がやりやすい
60774RR:2005/09/20(火) 10:46:53 ID:tl2P1nVX
>>59
エンブレ小さいからコーナーの進入速いよ。
どりふとするためにはGASGASが必要だ!


2stは背中汚れまくるから疲れた。アルミフレームもなんか気使うし。
61774RR:2005/09/20(火) 18:35:44 ID:FcAA2wip
>>66
GASGASは挿入予定なんかな?海苔じゃないの?
滅多に見ないよね。

そういやKTM・ハスクはよく見るが、フサベル・VOR・tmなどは公道では見たことないな。


GASGASは250の2stで車種は分からんかったけど早稲田通りの環七辺りで一度だけ見たことがある。

排気音は2stの割には以外に静かで、洗練された感じの車体だったよ。思わず見とれてしまった(;´д`)ハァハァ…

62774RR:2005/09/20(火) 19:29:50 ID:OtYiiiKK
>>66に期待。
63774RR:2005/09/20(火) 20:08:36 ID:tl2P1nVX
>>61
今はCRE250乗り。
でもGASGASのFSE狙ってる。乗りたいよ〜。

実現しそうにないけど。
64774RR:2005/09/20(火) 22:21:37 ID:FcAA2wip
>>62
期待させてスマそ。不通にミスった。正しくは>>60で頼む。

>>63
GASGASあんま詳しくないから分からんけど、FSEてどんなバイク?外車は高いよね。

あとCREも初耳。逆車ぽーいけど2stでつか?CRFみたいな感じ?詳細キボソ

65774RR:2005/09/20(火) 22:44:54 ID:tl2P1nVX
>>64
FSEはかっこいいバイクです。

CREはHM製のバイクです。
でもシートにHONDAって書いてあるんでベースはHONDAですかね。
バイク屋さんの話だとCR250だかCRM250だかに似てるそうです。
2stです。汚いです。
66774RR:2005/09/20(火) 22:45:48 ID:7q65rcTA
せっかくインターネットやってんだから、そこまでヒントもらったら自分で調べようよ・・
67774RR:2005/09/20(火) 22:55:01 ID:tl2P1nVX
>>66
調べましたよ。
フレームがアルミであるとか、ベースがコンペモデルだとか。

ただHONDAのコンペの変遷知らないし、HM社すらワケワカメなんで…。ごめんなさい。
68774RR:2005/09/20(火) 23:10:04 ID:7q65rcTA
>>67
ならばよし!
そのまま調査を続けよ。

あとでアイスクリーム差し入れするネ
69774RR:2005/09/21(水) 08:53:14 ID:NJcGwnwI
オマイラ、レベル低くない?ほんとにバイク海苔?
知識のスクネー奴らばっかだな。
70774RR:2005/09/21(水) 09:09:35 ID:slrJ4XFJ
オフ車早いから僻んでるだろw
パイ━(゚∀゚)━ン!!
71774RR:2005/09/21(水) 09:12:16 ID:FZvt1pPQ
>>67
イタリアのホンダ現地法人。
CREは向こうでエンデューロバイクとしてモトクロッサーを売るために
適当な保安部品をでっち上げてサイドスタンドやら付けただけのバイク。
72774RR:2005/09/21(水) 09:17:09 ID:dXIBWRvo
1 :774RR:2005/09/18(日) 19:14:07 ID:4bhvXAut
この板だとビクスク駄目だとか言っているけど、
オフ車乗りの方がマナーが悪いと思うんです。

7 :774RR:2005/09/18(日) 21:27:41 ID:4bhvXAut
>>1
そうだよね






73テンゲン:2005/09/21(水) 15:34:27 ID:r9u7kSsP
SACHSのX−ROAD欲しいなぁ
125ccだけど楽しそう
74774RR:2005/09/23(金) 11:51:00 ID:V6L+cyQL
>>73
  スレ (´∀`( ´∀`) チガイ
  アッチ(・∀・)イケ!!
 
75774RR:2005/09/23(金) 12:36:53 ID:9lP1BEMo
オフ車海苔は姿勢が良いから腰とか負担少なそうやね
76774RR:2005/09/23(金) 13:07:34 ID:BDyEtKB/
通勤には2stオフ車にかなう者はないな。
マソリン代はイタイが…_| ̄|○
まぁ飛ばさないとプラグがカブるからマナーが悪いと言われるのかな(´・ω・`)
77774RR:2005/09/23(金) 16:39:13 ID:grACFVGm
>>76
通勤は2stより電車だろ
78774RR:2005/09/23(金) 16:40:39 ID:grACFVGm
>>77
そうだよね
79774RR:2005/09/23(金) 17:10:56 ID:b3JkTwRl
>>76
オレも通勤で2stオフ使ってるけど、カブらないようにしようとすると
信号待ちのときにたまに空ぶかしとか、信号からの発進のときや
巡航するときは、それなりに開けるから DQN ぽくなってしまう・・・
80774RR:2005/09/23(金) 17:28:07 ID:pLstRuJs
>>79
2stオフ車はガソリン代が痛い
やっぱ4stオフ車でしょ
通勤バトルなら2stにくらべそんなに遜色はないぞ
糞ビクスク並の燃費はいく
マナーは気をつけてますぜ、まースリヌケは当然やるが
81774RR:2005/09/23(金) 18:31:36 ID:uTN8yyjb
いや2stは通勤に向かなくないか?
背中汚れるし。冬なら学ランだし目立たないけど夏はYシャツだから。
82774RR:2005/09/23(金) 20:11:01 ID:bPXR4Mve
学ランで通勤ってのもすごいな、感動した!
83774RR:2005/09/23(金) 20:46:33 ID:b3JkTwRl
飛びにくいオイル使ったり、きちっとセッティング出したり
してるから汚れたりはしないなぁ。
燃費だけはどうしようもないが。
84774RR:2005/09/23(金) 23:42:57 ID:glEpGhox
>>75
短距離ならいいけど、中距離以上は姿勢の負担よりも車体から来る疲労が。
85774RR:2005/09/23(金) 23:46:27 ID:mLbH/4nR
ケツ!?
86774RR:2005/09/24(土) 01:25:26 ID:Dmmj3CfA
>>1
で具体的にオフ車海苔のどこがどうマナー悪いんだ?
ここで頑張らないとただのオフ車海苔馴れ合いスレになっちまうど
87774RR:2005/09/24(土) 01:33:09 ID:HdsIa2h2
もう決着ついてねーかそれ
88774RR:2005/09/24(土) 03:31:48 ID:4Q72TZuV










『マナーが良いのはオフ車乗りばかり』

89774RR:2005/09/24(土) 09:39:33 ID:GZTBd5oi
小回り効くから自分がうまくなったと妄想するんだろうな
90774RR:2005/09/24(土) 09:42:18 ID:Dmmj3CfA
てか>>1はビクスクに乗って逃げたのか?
91774RR:2005/09/24(土) 10:35:36 ID:Ii3lrBgE
>>90
1は自演がばれて逃げました。
リアルバカだね
92774RR:2005/09/24(土) 10:36:43 ID:Ii3lrBgE
>>91
そうだよね
93774RR:2005/09/24(土) 11:13:51 ID:kCTnaDEG
>>89
そうだよね。さらにフロントがロックしても結構立て直せるから
うまくなったと勘違いしてた。


ま、こけたんだけどさ。
94774RR:2005/09/24(土) 11:50:09 ID:M+9WT6oh
2st125オフならまだしも4st125オフだとスタートダッシュではバカスクに負けないか?
95774RR:2005/09/24(土) 18:30:12 ID:UYSntqz7
>>91

何か突っこんだほうがいい?
96774RR:2005/09/24(土) 20:05:16 ID:Ci348ja3
97774RR:2005/09/24(土) 20:46:00 ID:UYSntqz7
いや、ほら、野間猫見たいなやつで突っ込むべきかな〜って。
98774RR:2005/09/24(土) 22:35:03 ID:kCTnaDEG
>>94
勝ち負けを考えたことないから関係ない。







ごめん。この間YZFーR1追い掛けた。ごめんね。
99774RR:2005/09/25(日) 01:01:09 ID:qi+1nyJq
>>98
へぇ
あんたGTONAAT白の類?
100774RR:2005/09/25(日) 07:42:46 ID:PrUyMw4X
>>99
そのときね、原付乗ってたの。アプリリアのRX50に。

で、原付だし邪魔になるから道路の左側によって走ってた。
そしたら後ろからYZFが現れた。スリヌケしてきた。
でパッシングしてきたから道路の中央によった。そしたらYZFは前の車もスリヌケようとしてる。
道路は結構車が多くて、60kmくらいで流れてたけどその左側を抜けてってた。
でついてった。そしたらこっちは軽いし、車体細いから意外とついていける。
途中で左折していったけど楽しかったです。
101774RR:2005/09/26(月) 01:51:37 ID:i1iZ3a0Y
たまぁに早稲田通りと青梅街道でRX50を見るが、2stなのに排気音がショボーン(;´д`)だな。
102774RR:2005/09/27(火) 15:37:37 ID:KZJ7wv9h
>>101
そうだよね
103774RR:2005/09/27(火) 17:11:40 ID:JUBIcR1F
1-7晒しage
104774RR:2005/09/27(火) 17:52:15 ID:W+CsiqnJ
昨年の10月。
毎朝通る渋滞の通勤コース。
片側3車線道路がバイパスとの交差点手前で7車線に変わるポイント。

その赤いオフロード車(XLR250?)は、かなりの速度差で俺の左側をすり抜け抜いていった。
俺の車は左ハンドルなので、耳元をかすめるような感覚だ。

「ああ、いつものあいつか・・・・あぶねえよなー」と寝起きで本調子じゃない頭でボーッと考えていた。
すると、6台くらい前で左折車線へレーンチェンジしようとする黄色いレガシーが・・・・・・
カッ!「危ない!」と思うまもなく、赤いオフロード車は、軽い音と共にレガシーにはじかれて左折車線へ飛ばされたように見えたが、すぐに10tトラックの陰に消えた。
だが、トラックはブレーキをかけない・・・・ように見えたが妙な間をおいてブレーキをかけた。
10tトラックの運転手は、車輪が赤いオフロード車とライダーを踏み潰すまで事態に気づいていなかったようだ。
トラックは後輪がズズー!っと滑って、トラック2台分くらい過ぎてから停止した。

周りの車のドライバー達が降りてトラックのまわりに向かう。
俺も駆けつけた。

あれっ?
ぺしゃんこになったバイクはあるけど、ライダーがいない・・・・
でもバイクからガソリンが漏れている。
血液らしきものも大量に流れている。
「危ない! まずは消防を呼べ! 君は警察に頼む」 誰かが冷静に指示を出しているようだ。

そのとき誰かが「トラックの左側には行くな!」と叫んだ。
俺は、トラックの真後ろにいたので、何気なく左後輪(2軸のダブルタイヤ)をのぞき込むと・・・・

4本のタイヤの中央付近に、ぐちゃぐちゃになった肉のかたまりが衣類を巻き込んで血を流している。
ヘルメットらしいものの近くには、白っぽいピンク色のおぼろ豆腐が沢山付着している。
よく見ると、あたりのアスファルトの上にはたくさんの肉片や皮膚の付いた髪の毛、ちぎれた指も落ちている。

俺はめまいがして、足がガクガクと震えたことを、1年近く過ぎた今でもはっきりと憶えている。
105774RR:2005/09/27(火) 22:17:52 ID:dDFozFPC0
まあ、そういう奴も居るわな。
106774RR:2005/09/27(火) 22:21:56 ID:5ocLmFpB0
色んな意味で可哀相な奴だよな。
107774RR:2005/09/27(火) 22:22:57 ID:JRPTu8tP0
大好きなすり抜け中に死ねて本望だったろう アーメン
108774RR:2005/09/28(水) 02:02:10 ID:RHuBFPDq
オフ車乗り?死んでいいよ(^^)v
109774RR:2005/09/28(水) 02:25:52 ID:Qk8z1PbD
さあ、今度は釣れるか?
110774RR:2005/09/28(水) 06:47:27 ID:L61Kc3M6
残念、人間誰でも死にます。
111774RR:2005/09/28(水) 17:09:24 ID:kxFsjQxT
SS乗りのヒョロヲタが気取って乗るのが一番恥ずかしい
信号待ちでつんつん片足で立っている側をケリ入れてこかしてやるぜ
112774RR:2005/09/28(水) 17:24:45 ID:Qk8z1PbD
おいおい、スレ違いだぜ。
113774RR:2005/09/28(水) 17:56:07 ID:pZzF5hHQ
結果が出ました。

『マナーのいいライダーが乗ってるバイクのジャンル、ベスト8』





1位…オフロード

2位…レプリカ

3位…アメリカン

4位…原付スクーター

5位…ビッグスクーター

6位…ネイキッド

7位…スーパースポーツ

8位…モタード

よって、結論としてはオフ車海苔はマナーが一番良くて、実はヌルいバイクで目立とうとしてるモタード海苔がマナーが悪かった。

に至りました。
114774RR:2005/09/28(水) 17:59:01 ID:YzzKrXt3
>>113
先生、5位のビッグスクーターにバカスクは含まれますか?
115774RR:2005/09/28(水) 18:00:14 ID:WX/exKRh
モタ乗りの俺。
良かったDQNじゃなくて
116774RR:2005/09/28(水) 18:07:18 ID:T6cxTbXD
クルーザーが一番だろ?
あ、白バイか
117774RR:2005/09/28(水) 18:37:41 ID:pZzF5hHQ
>>114
バカスクのDQN共も含まれます。

しかし、ビッグスクーター海苔は全員がDQNではなく中にはマナーのいいライダーが沢山いるので、かろうじて5位という結果にとどまりました。
118774RR:2005/09/28(水) 23:47:22 ID:2rN5fbwh
スクランブラーは何処に含まれるの?
119774RR:2005/09/29(木) 04:53:28 ID:oZcU/gnv
奥多摩だと、周遊道に入るとメガスポーツ?(ブサ、ZX12R)>SS系>モタ、NK
の順でマナー悪いけど、周遊前の桧原街道、青梅街道では
やっぱオフが一番マナー悪いってヤツが目立つ。
追い越しとかはみ出しコーナリングとか。
120774RR:2005/09/30(金) 01:31:36 ID:CTeo73bU
周遊道に入る前にオフは林道に逸れるから
周遊道では見かけないわな
121774RR:2005/10/01(土) 01:07:34 ID:VvBQ9Gcz
オフ車が1番マナーが悪いってわかったから書き込み辞めてよぉぉぉ。
オフ乗りがマナー悪いの認めるから、もう批判しないで……
見てて悲しくなってくる。



でも、僕は…安全運転だよ………!
122774RR:2005/10/01(土) 02:42:58 ID:9al9T/2V
オフ車乗りだけど、つい先日ははそんなことは無いと思っていた。
しかし・・・
123774RR:2005/10/01(土) 13:53:27 ID:PQQPJue3
つか、バイク乗りはみんなマナー悪い つくづく嫌になってくる
124774RR:2005/10/01(土) 13:59:39 ID:Vj327i/p
おれはマナー良いぞ!!

郵○バイクよりな!
125774RR:2005/10/01(土) 18:28:11 ID:VvBQ9Gcz
今朝、韋駄天ジャンプ見た後に出かけたんだけど、
テンション上がりまくっててヤバかった。

交差点右折した時に軽自動車とぶつかりそうになって、それが恥ずかしくて
交差点から急いで逃げた。俺全然安全運転じゃ無いわ
126774RR:2005/10/02(日) 00:15:47 ID:2TXfXEso
オフ乗りはマナーが悪い、実はこれ、バイク知らない一般人には当然の事実。
さきほどもサスペンス劇場で鉄道捜査官にからんでたのはオフ車にオフメット4台。
パパラパッという音と4発からぶかしの音がついたWRモタ改とか・・・・
TVドラマから得られる情報を総合すると、

暴走族、もしくは悪役の手下=オフ車。という結論が得られる。

アレは何とかならんのかねえ
127774RR:2005/10/02(日) 01:06:36 ID:FqyDa0jm
>>126
だって車両安いし、転倒シーンでリテイクを繰り返しても
丈夫だから何回も取り直しできるし・・・

128774RR:2005/10/02(日) 01:08:22 ID:ebjsNdw6
Kの国のドラマもパクリTWから4発の音がしてたな
129774RR:2005/10/02(日) 02:57:10 ID:OPStaga5
>>126
クレヨンしんちゃん見て感動した後にそのまま寝ちゃったから見れなかった。
CMでオフメット被った男が誰かに殴りかかってたから楽しみにしてたのに。
オフ車もでてたみたいだし
130774RR:2005/10/02(日) 08:15:53 ID:OXjgDcPB
脳内妄想だが、もしもドラマでキムさんがTWではなく、2stのオフ車に乗ったとする。

もちろんそのオフ車はフルチューンで社外チャンバー、社外デカールは当たり前ね。

でドラマの影響でフルチューンの2stオフが流行りだす。

原宿の明治通りと表参道の交差点には、一昔前のTWブームのように信号待ちの2stオフ海苔が沢山いる。

もちろんみんな信号待ってる時はX-GAMEのMOTO-Xベストトリックで、スタート待ちしてるライダーばりに吹かしまくり。
信号青になると同時に、全員ウイリースタート。



こんな感じになったら絶対楽しいよね。

エロいおまいらはどうよ??
131774RR:2005/10/02(日) 08:42:53 ID:+UXLiUJZ
4stオフ海苔は後ろからマターリと眺めます。
132774RR:2005/10/04(火) 00:08:44 ID:DasI+Na2
>>131
ん? おめえも同類だ
133774RR:2005/10/04(火) 00:19:43 ID:jFk9QDJm
なして?
134774RR:2005/10/04(火) 20:57:15 ID:erJZws5g
2stと4stは違う生き物だから同類にはならないな。
135774RR:2005/10/05(水) 02:28:44 ID:DmIf/ksJ
レプリカのってる奴の方がマナー悪い気が…
136774RR:2005/10/05(水) 05:20:15 ID:E+fwRITZ
それ言うと、キモいレプ海苔に叩かれるよ。
137774RR:2005/10/05(水) 13:24:43 ID:OnUs85Ci
>>135
それなら113で完結してるから。
138774RR:2005/10/05(水) 13:25:26 ID:OnUs85Ci
>>113ね。
139774RR:2005/10/05(水) 13:31:06 ID:vRlVZjlU
釣りスレにしては結構伸びてるね。
まあ、最初だけか。
140774RR:2005/10/06(木) 05:28:11 ID:fV27uX2G
>>104
これ読んでから、ツーリング行っても、街乗りしてても、大型車の近くを走るたんびに、おぼろ豆腐が頭をよぎっちゃうじゃんかよ!

運転が慎重になりました(当社比)。
141774RR:2005/10/06(木) 05:29:08 ID:fV27uX2G
>>140
そうだよね
142774RR:2005/10/06(木) 08:38:57 ID:vzyPC32G
平間周辺でオフ車乗ってる女、ブスで不潔な奴ばかり
143774RR:2005/10/06(木) 17:47:48 ID:+p+XfXcX
よし、釣られてやろう。

ブスで不潔な奴とマナーの悪さに何の関係があるんだい?
144774RR:2005/10/06(木) 18:15:59 ID:8UT1qZIw
不潔はマナー悪い証拠
ブスは関係ないがブスがマナー悪いととってイヤです
オフ糊はバイクも人も正直言って不潔でブサイクな人が多い
そうゆう志向で楽しむ乗り物だから仕方ないっちゃぁ仕方ない
145774RR:2005/10/06(木) 19:47:49 ID:2L2YhDOt
40点だな。
146774RR:2005/10/06(木) 21:22:58 ID:jfoxgp9g
DQNの数絶対数なら、原付が最高だと思うんだが
147774RR:2005/10/06(木) 21:27:10 ID:SlC7eXzo
いくら絶対数が多くても、視界の隅を流れるゴミは目に付かないから・・・
148774RR:2005/10/06(木) 21:50:59 ID:ZuBXY3ic
おばちゃん原付は、嫌だっつても目に付くぞ。
マナー最悪だしな。
149774RR:2005/10/06(木) 21:53:55 ID:vhCndbNi
おばちゃん原付はマナーが悪いんじゃなく、マナーが無いんだよ
150774RR:2005/10/06(木) 23:24:36 ID:Y+BlRhK4
ヒント:おばちゃん
151774RR:2005/10/08(土) 19:59:44 ID:OIewz23g
原付はギア付きにかぎりヴァカは居ないぞ
152774RR:2005/10/08(土) 23:32:40 ID:pAkfYaSR
マグ半でブンブン粋がってる馬鹿をたまに見ます・・・正直どうかと。
153774RR:2005/10/09(日) 16:12:22 ID:86ZpVLvx
>>151
NS-1とか?
バカしかいないだろ
154774RR:2005/10/09(日) 16:49:42 ID:y9JCC/f3
NS-1とか?w
155774RR:2005/10/09(日) 16:53:33 ID:ABd//sda
>>152
マクグラスレプリカのハンドルの略?
156774RR:2005/10/09(日) 17:13:58 ID:S9Ax3UYd
そーだよ! あたり
157774RR:2005/10/09(日) 17:20:50 ID:fItcvqRO
>>155
テラワロス。
158774RR:2005/10/11(火) 12:34:05 ID:ghbWUnIy
 
159774RR:2005/10/12(水) 07:38:16 ID:IqNkiPPi
つまりバイク乗りそのものがバカという結論になったようです
160774RR:2005/10/13(木) 04:50:42 ID:6LtgP0vf
うんこ
161774RR:2005/10/13(木) 11:47:24 ID:LL8ggWbj
>>159
基本的にバイク乗りは馬鹿でしょ?
定説です。
セーフティライダー??????
お前らみんなすり抜け野郎だろうが。
道路が混んでくりゃあ必ずすり抜けか対向車線にはみ出しやがる。
しかもスゲー危ない速度でな。
バイク乗りは全員死んでくれ。
162774RR:2005/10/13(木) 12:12:55 ID:dM/4k6oz
車、道路幅取り過ぎ
163774RR:2005/10/13(木) 17:50:41 ID:DTSDWNJh
車が勝手に作ってる渋滞に何でバイクが巻き込まれなきゃなんないんだ?
両刀の俺から言わせて貰えばすり抜けされて当然だろ
逆に俺が車で渋滞ハマってる時はバイク組がすり抜けしやすいよう
キッチリ両サイド空けてやってるぞ

まぁ、対向車線走るのや頻繁にイエローカットする馬鹿には
逆に塞いでやるんだけどなw
164774RR:2005/10/13(木) 17:59:35 ID:DTSDWNJh
因みに車組が指摘してる馬鹿は9割方中迄だろ?
俺が毎日見てる限り平日は100%原1原2中だぞ!
で、あからさまな超過の番長君は大ヲタ系が多いw


165774RR:2005/10/13(木) 19:56:36 ID:rRTJqojv
通勤時、1人でクソデカイ車に乗って渋滞に並ぶくらいなら
オマケの原付活用しろよお前ら、みたいなことをよく思う。
166774RR:2005/10/13(木) 20:52:28 ID:9AZ76gi7
>>165
原付寒いねん。寒くて死んでしまうねんヮ
167774RR:2005/10/13(木) 20:54:45 ID:rRTJqojv
原付の二倍近い速度で走ってると寒いどころじゃないんだけどな。
まぁアレか、箱海苔(の一部)は根性なしということで片付けて元の話題に戻すか。
168774RR:2005/10/16(日) 18:49:11 ID:99FcAup6
>163

車から見ても、車の後ろに並んで渋滞を増やされるよりは、さっさと行ってくれた方がその場の交通量は減るわけだからメリットあるはずなんだけどね。
まあ2ちゃんでごちゃごちゃ言ってる人は、理屈じゃなくて、単に僻んでるだけでしょう。
169774RR:2005/10/16(日) 23:23:56 ID:nL+HSoTS
>>168
実際にオフ車乗りのマナーが悪いわけだ
170774RR:2005/10/16(日) 23:24:57 ID:nL+HSoTS
>>169
そうそう、>>168って議論をすり替えようとしてるよね
171168:2005/10/17(月) 00:51:36 ID:i3gl9TuQ
う〜ん、オフ車に限った事でなく、バイクとクルマの立場についてコメントしたつもりなんだけどね。
スレ違いは何となく分かっていたので、議論のすり替えと言われても反論できませんが、161さんの言い方がだいぶ一方的だったのでつい、ね。
っていうか、IDくらい変えようよ・・・
172774RR:2005/10/17(月) 12:57:06 ID:g1SkA+XE
>>169
>>170は自演くんじゃありません
きっとあしゅら男爵ですw
173774RR:2005/10/19(水) 18:18:15 ID:vmRheNSk
>>163の「バイク組がすり抜けしやすいようキッチリ両サイド空けてやってるぞ 」で思い出した実体験

信号待ちすり抜けの途中、車列よりちょっとだけ片側に酔ったミニバンに詰まって前に出られない状態になった
「まー、しょうがねーか」とそのまま待とうかと思ったら、バイクの存在に気付いたドライバーがハンドル切って通れるように移動してくれた
しかも笑顔つきw
そのドライバーは欧州ラテン系ぽい外国人だったわけだが、実に気持ちのよい経験だった
フランスかどっかでは、停車中のすり抜けで詰まった時にライダーが車の腹を軽く蹴ってやるとドライバーが通りやすくする習慣があると、どっかで読んだ希ガス
174774RR:2005/10/19(水) 19:16:54 ID:D/CzgToy
>IDくらい変えよう

IDがダブることって結構あるよ。
175774RR:2005/10/20(木) 01:30:16 ID:DUQxfy4q
同じ地域とかな、回線の関係でなる事はなる
でもこんな廃れたスレッドで61秒後に違う人が同じIDで書き込める確率はどれくらいだろうね
176774RR:2005/10/20(木) 10:22:42 ID:jliBwUwb
俺、それを経験した。
どのスレだったか忘れたけど前のカキコにレスしたらIDが同じで自演みたいな状態。
177774RR:2005/10/21(金) 12:11:59 ID:hZEEzueW
これは俺も思う
車でもそう
178774RR:2005/10/21(金) 12:23:14 ID:vbPl3jXG
>>177
四輪の場合は真性キ印だから関わりあわない方が良いよ
179774RR:2005/10/21(金) 13:20:34 ID:NNHxIBMG
モタは悪いね
180774RR:2005/10/21(金) 20:15:23 ID:OmKLLbZs
モタはファッション小僧と、実用派の2種類いるからなんとも言えんなぁ。
181774RR:2005/10/21(金) 21:34:21 ID:6P3IvsIO
実用派の中には街中エクストリームするヤツがいて、それが迷惑。
単なるファッションヘタレ小僧のほうがまだマシかも。
182774RR:2005/10/23(日) 21:04:20 ID:cszSMmvT
183774RR:2005/10/28(金) 08:11:30 ID:VcqdCoRN
和光の2りんかんにて。



FTR(250?)に乗ってきて駐車場に入った途端スタンディングにて全開加速。

停車する前にそのまま15秒ほどバーンナウト。

このエクストリーマーを同じ店で3回くらい見たが、毎回同じ挙動だった。
184774RR:2005/10/29(土) 11:54:00 ID:hmcEeC9b
>>180
モタはいいよね。
185774RR:2005/10/29(土) 21:27:07 ID:s6vrSH6C
揚げ
186774RR:2005/11/04(金) 22:09:48 ID:rYcXTuMh
>>1
やっぱバカスクと珍、珍古のほうがウザイ
187774RR:2005/11/08(火) 18:06:43 ID:hHzwbG+8
>>1はOFF車乗りの方々のライテクに嫉妬してるだけです、ゴメンナサイ
前方確認の為のスタンディング走行 安定したすり抜け 足着かずの停止
これらをマナーが云々と言って自慰行為に浸ってますw
188774RR:2005/11/10(木) 00:00:48 ID:RMAwJxxg
スタンディングスティルはできないので
微妙に前進している・・・
189774RR:2005/11/11(金) 13:11:30 ID:0X6kHPQ2
同じ話を繰り返しているおまいらに結論を教えてやろう。
オフ海苔=DQNでは無く。2st車=DQNな訳だ。
レプリカ2stは早いし低いからあまり認識されないが、中途半端に
早くて車高のある2stオフ車は目立つ。
ではなぜ俺も含めてDQNになるかと言えばそういうバイクだからだ。
2stでマターリなんてモンキーで100`出す位しんどい。
あと、信号で止まる時もできるなら止まりたくない。(日本人にはデカイのよ)
だからスタンディングでバランスとったりするわけだ。
それと、モタでもタイヤを履き替えてダートに行くクールガイと
街海苔専門野郎は全然別物。同じにしてやってはあまりにカワイそーだ。
190189:2005/11/11(金) 13:26:12 ID:0X6kHPQ2
あと、言い忘れたが俺も4stオフ車に乗れば
マッタリ走行になる。以上
191774RR:2005/11/11(金) 23:43:09 ID:a83sy75w
アフリカやR−GSもここではアウトなんですかね?
192774RR:2005/11/12(土) 00:14:52 ID:a7RVtKml
>>189
あらら。。。。それを言っちゃぁ。。。
みんな黙ってFA?
193774RR:2005/11/12(土) 00:16:48 ID:PXgySKnO
正直、どうでもいいと思ってる。
194774RR:2005/11/12(土) 21:23:04 ID:NgRRZvHm
結論を言ってやろう。オフに乗ってる奴がDQNじゃなく、
DQNは何に乗ってもDQNだよ。
195774RR:2005/11/14(月) 00:50:57 ID:xPTZF7Xc
ということだ。
196774RR:2005/11/14(月) 01:58:01 ID:XevARIue
オフ車ってオタっぽくみえる
197774RR:2005/11/14(月) 02:46:09 ID:vX94KF3V
オフ=オタ、レプ=オタとかの安直な考えが理解できないのですが
198774RR:2005/11/14(月) 03:30:10 ID:fA6nHbqK
オフ車は良くも悪くも話題に出なくて寂しいジャンルなのに珍しい。
経験上ビグスクとアメリカンか一番マナー悪いと思うが。
199774RR:2005/11/14(月) 09:47:03 ID:EhoS2+QX
>>198
アメリカンは服装が悪そうに見えるだけで実際は
悪い動きもバイクの特性上できない。
てか、ビクスクの登場でアメリカン海苔の中のバカがそっちへ
流れて今もアメリカンに乗ってるやつはほんとに好きなやつが
乗ってるんではないかと思う。
てか、バイクの楽しみ方が良く解らないおバカさんがビクスクに
流れているように思う。
200774RR:2005/11/14(月) 18:27:06 ID:rtE8H0ZT
先週あった話。たしか江戸川区らへんの国道14号でヤマハのWR(排気量はわからん)
が軽快にすり抜けしてたんだわ。で俺WRに憧れてるから必死になって追いかけたわけ。
で調度信号待ちでお互い並んだわけね。当然俺はWRを視姦するわな。あっちも気づいた
だろうね。そしたらこれ見よがしに、信号が青になったら数100メートルウィリーし
てしてったよ。それを見た俺はカッコイイと思った。街中でウィリーw
201774RR:2005/11/15(火) 14:40:32 ID:qhkcyOAN
>>200
いい人だw。
良いマシンに乗ってる人は周りの人の期待に応えてほしい。
202774RR
結果的に

「オフ車は一見モラルが無さそうだけど、やっぱりオフ車はマナーが良かった」

になる罠。