■初心者のためのよろず質問スレッドVol263■

このエントリーをはてなブックマークに追加
806774RR:2005/09/19(月) 23:17:49 ID:i9mH4w9c
島田様って何した人ですか?
807774RR:2005/09/19(月) 23:26:50 ID:q7J0jtcx
減速するときって一段づつシフトダウンしてエンジンブレーキ使ったほうがいいのでしょうか??
それとも停止する直前にクラッチ握って一気にガチャガチャNまで落としていいのでしょうか?
エンジンとかクラッチとかブレーキとかその他機械的にどうなのでしょう??
808774RR:2005/09/19(月) 23:27:00 ID:eUQWFr7K
質問させてください。
大型バイク用品店などでは、そのお店で買っていないパーツ等の持込、取り付けなどはしてもらえるのでしょうか?
809774RR:2005/09/19(月) 23:30:32 ID:D4srLD46
>>807
とりあえず免許とってから来いよ
8104ep:2005/09/19(月) 23:30:42 ID:0SS2y3R7
>>807
まともなエンジンブレーキであればエンジンや車体にダメージを与える事は
ありません。
きちんと前後のブレーキとエンジンブレーキを連動させて減速/停止をしたほうが
良いでしょう。
8114ep:2005/09/19(月) 23:31:17 ID:0SS2y3R7
>>808
そのお店の経営方針に寄りますのでお店の方に聞いてみてください。
812774RR:2005/09/19(月) 23:32:47 ID:50QfKiTP
良さそうなページ発見w
http://freett.com/moonlight2002/index.htm
813774RR:2005/09/19(月) 23:35:20 ID:Zq7xxb9h
うちのバイク6年目なんですけど(前も前も3〜4年でサラバしてるので)
10年超えたら毎年車検が来るんですか?
よろしくお願いします。
814774RR:2005/09/19(月) 23:37:25 ID:eUQWFr7K
>>811
ありがとうございます。お店の方に聞いてみます。
815BT:2005/09/19(月) 23:41:34 ID:MdS+tHRd
>>813
車齢が10年を超えても車検は2年毎です。
法改正により、自家用乗用四輪でも同様に2年です。
816BT:2005/09/19(月) 23:42:24 ID:MdS+tHRd
>>803
私も極普通の会社員ですが。
817774RR:2005/09/19(月) 23:42:28 ID:q7J0jtcx
>>809
そうします。

>>810
まともなエンジンブレーキってどんなんでしょう??
タコメータついてないのでどれくらいの回転数かちゃんとはわかりませんが、
マニュアルに書いてあるギアと速度の対応表内で走ってるのでそんなにエンジンに負担かけてるとは思いませんが。
今のバイク気に入ってるし10年乗りたいので簡単に交換できるブレーキなんかは消耗してもいいけど、
エンジンは大事にしたいなぁっとおもって。。。
818774RR:2005/09/19(月) 23:44:46 ID:Zq7xxb9h
>>815 マジすか!?ありがとうございます。
8194ep:2005/09/19(月) 23:45:26 ID:0SS2y3R7
>>817
後輪がロックしたりエンジンが異常に過回転にならなければそれは
まともなエンジンブレーキです。

また10年乗るつもりなのでしたらエンジンもそうですがサスやチェーン、
スプロケなど消耗部品の点検も重要ですね。
エンジン自体はオイル管理がしっかりしていて無茶な運転をしなければ
多分貴方の想像以上に持つ物です。
820BT:2005/09/19(月) 23:47:16 ID:MdS+tHRd
>>817
クラッチを繋いだ途端にエンジン回転数が極端に上昇するのは
ダメなエンブレです。
クラッチ、ミッション、チェーン、タイヤ等に負荷がかかり、
後輪がホッピングしてバイクの安定性が崩れる事も。

この時にエンジンの許容回転数を超えるエンブレをすると
レブリミッターでもフォローできません。
821774RR:2005/09/19(月) 23:51:58 ID:H9/jJvq2
>>801-802
サングラスかけないで太陽でまぶしいのと、
暗いところでサングラスありで危ないのとでは
どっちが危険?
822774RR:2005/09/19(月) 23:53:11 ID:x0ZpZAso
>>821
その人の目の対応力による
823774RR:2005/09/19(月) 23:55:10 ID:ubp8OD3j
36歳独身車なし
短期契約で年4〜500くらいの仕事についた
貯金現在100万

貯金はたいてバイク買うのはアホやろか?
824774RR:2005/09/19(月) 23:55:18 ID:j5EX6rCX
125を50登録する方法を知ってる方居たら教えてください!
825774RR:2005/09/19(月) 23:58:03 ID:x0ZpZAso
>>824
とりあえず、脱税ですから それは
826BT:2005/09/19(月) 23:58:15 ID:MdS+tHRd
>>823
36歳なのに自分で判断できないのか…?
827774RR:2005/09/19(月) 23:58:17 ID:ufZthz2v
>>824
3回くらい警察に相談すると教えてくれるよ
つうかバカ?

>>823
1年契約年300万
貯金15万

でローンでバイク乗ってますがアホとは言われた事はないです
828774RR:2005/09/19(月) 23:59:39 ID:x0ZpZAso
824の質問はこれかも

http://www.tss-tv.co.jp/jp/programs/turigoro/
829774RR:2005/09/20(火) 00:00:44 ID:OIr9whF4
>>824
釣りか?中卒か?
830774RR:2005/09/20(火) 00:02:48 ID:hsVSKVxV
>>823
趣味に金使うのは普通の事。
自分で言いふらさない限り他人は気にしません。
831774RR:2005/09/20(火) 00:05:05 ID:fNRRq4eY
>>823
生活費二ヶ月分は残しておけ。何があるか分からん。

どうしても今の時点でバイクが欲しいなら、貯金全額は
崩さずにローン組んだ方が良い。借金して金利払って
でも、手元に流動性を残しておかないと人生行き詰まる
ことがある。(親兄弟などが、いざというときに金を工面
してくれるなら話は別だが)
832拓也:2005/09/20(火) 00:09:44 ID:FXoIQawT
50CCのバイクを友達に譲ってもらうのですが名義変更に必要な物ってありますか?当方未成年ですが親と一緒じゃないとダメとかありますか?
833774RR:2005/09/20(火) 00:26:57 ID:8tA5Do3x
>>826
社会人経験なかったもんで

>>827
何に乗ってますかね・・・?

>>831
学びました
834774RR:2005/09/20(火) 00:27:27 ID:noY5y3dN
ジェベル200 04年型なんですが、サービスマニュアル、パーツマニュアルを
どこかで通信販売してませんか。
辺鄙なとこなんでバイクやにも相談しにくいしのですが。
手に入るとすればだいたいおいくらなんでしょうか。
835774RR:2005/09/20(火) 00:28:32 ID:TyduJsk+
>>833
社会人経験が無い?

何やってたの今まで・・・
まさか未成年から塀の中?
836774RR:2005/09/20(火) 00:30:03 ID:8tA5Do3x
>>830
確かにそうだけど・・・
837774RR:2005/09/20(火) 00:30:30 ID:TyduJsk+
>>834
大手のバイクパーツ通販やってるとこは、大体販売してるよ。
あとはぐぐれや。
838774RR:2005/09/20(火) 00:30:55 ID:8tA5Do3x
>>835
オーバードクター
学生でした
839774RR:2005/09/20(火) 00:31:36 ID:djPucpd3
>>835
留年して博士課程修了、オーバードクターコースとか?
840774RR:2005/09/20(火) 00:32:22 ID:TyduJsk+
>>839
いやぁ、それだって普通の生活はしてるだろー
841774RR:2005/09/20(火) 00:33:12 ID:TyduJsk+
839、正解!
842774RR:2005/09/20(火) 00:48:57 ID:KxQ0nl6Z
18日午前4時半ごろ、大阪府豊中市上津島の路上で、
暴走行為をしていた数台の原付き自転車を乗用車で追い掛けてきた男2人が
原付き1台を停止させ、運転していた同府箕面市の男子高校生(16)の
髪をつかんで地面にたたきつけるなどの暴行を加えた上、原付きを奪って立ち去った。
高校生は頭や両手両足などに1週間のけが。
http://www.jiji.com/cgi-bin/content.cgi?content=050918105220X494&genre=soc
843774RR:2005/09/20(火) 00:49:22 ID:TyduJsk+
>>842
スレ違い
844774RR:2005/09/20(火) 00:52:09 ID:XWPM9Mrb
バイク屋で持ち込んだタイヤに交換してもらう場合の工賃は大体いくらくらいになりますか?
845774RR:2005/09/20(火) 00:54:08 ID:TyduJsk+
>>844
バイク屋次第ですよ
そういうの嫌がるバイク屋もいます(タイヤの儲けが無いから)
846774RR:2005/09/20(火) 01:08:18 ID:53WKTXrD
大型二輪免許を一発でとろうと思ってるんですが、
どれくらい難しいもんなんでしょうか?
一発でとった方いましたら教えてください!
847774RR:2005/09/20(火) 01:10:20 ID:IGPTkDhX
基本的なギヤダウン

任意の回転数(自分で判断しろ)で、
1、クラッチを握り
2、アクセルを回してエンジン回転数を上げ
3、シフトダウンし
4、クラッチを放す

クラッチを握りながらアクセルを回す感じで、さらにそのときにギヤをあげる感じ
アクセルは瞬間的に回してすぐに戻す感じ
クラッチはすばやく握って握りきったら一気に離すくらいでギヤチェンジ
できるようになろう

言葉で書くとなんかちょっと間違ってるような気分
848774RR:2005/09/20(火) 01:16:48 ID:XWPM9Mrb
>845
タイヤ交換を頼んだことがないのですが、例えば5000円分のタイヤ費込みで
バイク屋に頼んだ場合は総額いくらくらいですか?
1万円くらい取られるんでしょうか?
ちなみにスクーターです。
849774RR:2005/09/20(火) 01:19:29 ID:TyduJsk+
>>848
だから、バイク屋次第
バイク屋でタイヤ買って交換までしてもらうと、工賃1000円取るとこもあれば、タダのところもある

持込だとやってくれる店と、お断りとある

バイク屋に片っ端から電話してみ  スクーターくらいなら 自転車屋でもやってくれるがな
850774RR:2005/09/20(火) 01:38:40 ID:53WKTXrD
>>847
エンジン回転数上げてからシフトダウンと、、、
どうもありがとうございます!
851774RR:2005/09/20(火) 01:39:53 ID:bLxAtQrv
ショウエイのシンクロテックみたいなガバーと開くヘルメットで
一番安いメットは何?
852774RR:2005/09/20(火) 01:42:23 ID:DmAAJ66j
>>851
ヤフオクで売ってる、TOP GUN
853774RR:2005/09/20(火) 01:56:24 ID:bLxAtQrv
>>852
それ単車用ですか?
854774RR:2005/09/20(火) 02:00:19 ID:Xs0qLBjt
>>846 大二試験が限定解除と言われていた頃で合格率5%と。
今は簡単になったとはいえ、練習で見えない減点基準を避け義務をすべて果たさねば本番で落ちる。
855774RR
>>854合格率5%っすか!!
あの立って運転する、悪路走行ですか?
あれは難しいんですか?