【AF61】Honda空冷4stスクーターToday・Dio【AF62】 Part7

このエントリーをはてなブックマークに追加
952774RR:2005/11/08(火) 20:22:47 ID:PSfsnVp3
>>943
シートの上で正座していると寒さが和らぐのか?
あぐらじゃダメか?
953774RR:2005/11/08(火) 23:01:56 ID:8IUlb57A
>>943
停まる時どうやって足を出すんだ??
954774RR:2005/11/08(火) 23:10:03 ID:HOqH/NAg
>>953
バランスをとれば足を出さなくてもとどまれるんじゃないの
955774RR:2005/11/08(火) 23:24:07 ID:ZMLVOCEJ
正座は見たことないけど、足を組んでる馬鹿は2匹見たことがある。
956774RR:2005/11/08(火) 23:36:47 ID:/EOs6YA4
足でシートのした挟んでグリップしてるのなら見たことあるぞ
957774RR:2005/11/09(水) 00:23:39 ID:JqKshhAr
>>954
一瞬(長くても2、3秒)なら停止出来そうだけど、信号待ちとか長い時間のときは支えがないと倒れるぞ
958943:2005/11/09(水) 00:44:38 ID:+ucl3aKt
何やら反響がw

さすがに信号待ちのときは足だしますさw左右にストンと滑らせればすぐに足下ろせます。
でもなるべくおろさなくていいように、急に止まらないで徐行する距離を長くしてます。
そうすると結構その間に信号変わったりw
959774RR:2005/11/09(水) 00:47:12 ID:D3HL6B55
正座していても信号待ちとかは、ガードレールとか
標識とか電柱とかに手で支えて耐えれば良いかと
960タラオ:2005/11/09(水) 01:10:22 ID:zL4hEKO1
足が痺れたらどうするですか?
961774RR:2005/11/09(水) 14:55:06 ID:DkMgiY6b
>>960

左手でガードレールとか標識とか
電柱とかに体支えながら
右手の指につば付けて額の真ん中を
ぐりぐりやると痺れが治まるかと
962774RR:2005/11/09(水) 18:59:19 ID:iSYtPELc
バイク用の水抜き剤に雨天走行後にも使用と書かれていたけど、そんなにバイクのタンクは結露しやすいの?
963774RR:2005/11/09(水) 19:38:48 ID:6zXlbXaR
>>962
一応説明に書いてみた程度だと思われw
水抜き剤自体バイク専用だと高そう。
ホムセンなら100円で売ってるぞ。
964774RR:2005/11/09(水) 22:44:46 ID:bKYmMOe/
アルコール系の水抜き剤はあまり使うなよ…
965774RR:2005/11/10(木) 00:08:38 ID:7v60ouv/
トゥデイに水抜き剤なんか入れてる奴いるのか?
966774RR:2005/11/10(木) 00:42:56 ID:lMAtJu7W
入れてない奴なんているのか
967774RR:2005/11/10(木) 01:38:58 ID:9vdfUlfr
あまり乗らない人なら水抜き剤もいいかもしれないけど、
がんがん乗る人でガソリンを最後まで使うような人なら不要じゃないかな?
968774RR:2005/11/10(木) 10:08:22 ID:Y3VMq+/W
スマートDIOかDIOのどちらを買おうか迷ってる
エンジンが空冷と水冷で燃費が違うというとこがポイントだとわかった
価格差は5万と大きい
 
どっちがいいだろう?
969774RR:2005/11/10(木) 10:53:56 ID:vd24RQKk
日本と中国
お好きな方を
970774RR:2005/11/10(木) 14:55:56 ID:DT5vUcFX
>>968
弄る気が無いのであればスマートDIO
971774RR:2005/11/10(木) 17:50:41 ID:9vdfUlfr
>968
加速が違う。 スマディオ>ディオ
あとはデザイン?
972774RR:2005/11/10(木) 18:15:23 ID:l6sOmpN2
>>968
俺は5万円分のアドバンテージを感じないナ@スマディオ
973774RR:2005/11/10(木) 18:20:12 ID:9k+Qmk6S
走ってるうちにガソリン代で勝ってて良かったと思うはず・・・
974774RR:2005/11/10(木) 18:29:07 ID:vd24RQKk
ディオを見るたびセレブ気分
975774RR:2005/11/10(木) 19:00:29 ID:/sR1rHtf
>949
テレオス3入らないのか〜シートの造りに個体差があるのかな
最初もれも失敗した!入らないじゃんて思ったがシートのロック側を心持ち力いれたら
カコッて閉まったけどな。もちろんメットの前はバイク後方だよ
でもシートがメットの頭頂部にもろあたるから
今は防寒用の手袋を傷防止にあててるけどね
976774RR:2005/11/10(木) 19:23:57 ID:Imi3/VBm
原付セレブ…情けない。
977774RR:2005/11/10(木) 19:30:11 ID:0CCwgSXZ
トゥデイの前ウインカーの付け根のネジってメチャクチャ堅くない?
ラチェットで回したら思わずナメらせちまった。はずした事ある人はどうやってはずしましたか?
978774RR:2005/11/10(木) 19:31:56 ID:vd24RQKk
普通に外れますけど
979774RR:2005/11/10(木) 19:45:02 ID:fBahY+Lr
後ろのほうなら今日たまたま外してみたけど、100円ショップのドライバーでも回せる硬さだったよ。
バルブがねじ込み式じゃなくて差し込み式だったのね。
980774RR:2005/11/10(木) 22:19:05 ID:l6sOmpN2
>>973
…うぅむ...。というわけで計算してみた。
スマディオの30km/h定地走行テスト燃費は75km/Lで、トダイ・素ディオは65です
俺のトダイが45km/L走ります。テスト値達成率からすると、スマディオは52くらい走る
のではないかと考えられます。
ガソリンが\118/Lだとすると、5万km走っても燃料代は1.76万円しか変わりません
多分合ってると思うけど、間違いあったら訂正ヨロです

968よ…素Dio買え!!
(でも、いくらかパワーのあるスマディオの方がいいかも…)
981774RR:2005/11/10(木) 22:57:29 ID:vr8rloq2
昨日ガソリン入れに行ったら、36km/Lしかはしってなかった…
まだ買って一ヶ月、走行距離430キロ。

これっておかしい?
982774RR:2005/11/10(木) 23:01:15 ID:WteBoaBs
>>981
まだ一ヶ月しか経ってないからってのもあるかもしれないし乗り方にもよる
ストップ&ゴーを繰り返すなら短くなるし、とまらずずっと走るなら長くなる
983774RR:2005/11/10(木) 23:16:57 ID:n141Wk11
信号の少ない平坦な道ばかりだと45km/L以上は行きそうだ。
俺は都内しか走らないので37〜39km/Lくらいかな。
ちなみにトゥデイに乗らない日は、年に4〜5日程度。
984774RR:2005/11/10(木) 23:22:43 ID:vr8rloq2
>>982->>983
レスありがと

一回目の給油は43`/L、二回目は47`/Lだったから不安になってまった…

三回目の給油した日に、大学まで(大体往復25`)に乗ってったのが原因でしょうか?

985774RR:2005/11/10(木) 23:23:27 ID:vr8rloq2
>三回目の給油した日
給油した後ではなくて、給油する前にです。
986774RR:2005/11/10(木) 23:41:09 ID:p9ZEr5fN
987774RR:2005/11/11(金) 03:36:43 ID:oNhdK70X
>>985
オイル量を確認すべし。
レベルゲージを切っていると燃費が悪くなるときがある。
988774RR:2005/11/11(金) 03:40:59 ID:x/OUylzI
アフ¥
989774RR:2005/11/11(金) 09:57:56 ID:XQI3rWZa
>986
別にすごくない。出品者乙。
990774RR:2005/11/11(金) 10:31:14 ID:qCIqIge4
入札なし
991774RR:2005/11/11(金) 12:17:58 ID:B3eJrjlN
>>986
ドクロ、爆音マフラー、ボアアップ、ストロボ、車体に埋め込まれた大量のLED、
典型的な珍走車ですな。
こんなもの、誰も買いません。
さっさと廃棄処分してください。見るだけで吐き気がします。

こんなものに六万出すなら、コミコミで新車のチョイノリを買ったほうがはるかにマシです。
992774RR:2005/11/11(金) 13:30:01 ID:WIs/nDRS
AF61のキャブ 型VK0DA MJ#72 SJ#35
AF62のキャブ 型VK0DB MJ#72 SJ#35

いったい何が違う仕様なんでしょうか?
マニホールド径?、形状?
部品供用できるのか調査中なもので・・・
993774RR:2005/11/11(金) 21:27:01 ID:M89uABod
>>986
50cc→80ccにボアアップ。現在は2種登録しています。
ボアアップ時にメーター取替え。
純正メーター約1800km。現メーター約600km。
ボアアップKITのハイギヤは組み込んでおりません。
現在、最高時速約70kmほどでます。燃費は約33km/Lです。


俺なら10万くらいで中古のシグナスX買うな。
燃費は同じくらいで最高速は100近く出るし、廃屋なんぞ入れなくて済むし。
金の無い奴には良いんじゃないの?

>>991
珍走はトダイなんか乗らないよw
珍走は中型の旧車か、原付ならマフラーに穴開けて五月蝿くしたZXあたりでしょ。
994774RR:2005/11/12(土) 01:22:07 ID:jK//lWJP
誰か 次スレ 頼む   
995774RR:2005/11/12(土) 01:25:21 ID:QT9hQVC4
996774RR:2005/11/12(土) 02:19:02 ID:qn2ohF45
>>995
997774RR:2005/11/12(土) 08:30:43 ID:Xu4ryzci
スマートDIOかDIOのどちらを買おうか迷ってる
エンジンが空冷と水冷で燃費が違うというとこがポイントだとわかった
価格差は5万と大きい

>>2スト時代の耐久性は2万キロくらいで燃費は30キロ程度だったが、
4ストの耐久性や燃費は実際のところどれくらいだろう。
水冷の4ストなら5、6万キロ、リッターあたり45キロ程度は走って欲しいところだが・・・。
10年ぶりに原付の購入を検討中。
998774RR:2005/11/12(土) 10:48:58 ID:e1ZmCGQO
スマートDIO:バッテリー馬鹿高
999774RR:2005/11/12(土) 10:51:24 ID:/DR0mHy/
誰か 次スレ 頼む    
1000774RR:2005/11/12(土) 10:52:16 ID:e1ZmCGQO
1000ならスマートDIO
10011001
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐