250ccアメリカン専用スレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
43774RR:2005/09/08(木) 23:26:13 ID:0RMDqxnk
バッテリーは新しくしてくれたみたいです。明日またエンジンかけて、かからなかったらバイク屋に電話してみます。自分で原因がわからないようだとまだまだだなぁ(´・ω・`)ショボーン
44774RR:2005/09/08(木) 23:44:04 ID:IYMWia/N
あげますよ
45774RR:2005/09/09(金) 00:16:56 ID:gsJsvYOQ
アクセル全開でセル回してみ。
もしくは納車直後だったら、オマイ給油したか?納謝辞に燃料満タンとは限らんぞい。
46774RR:2005/09/09(金) 00:34:43 ID:7T2kBbvs
みんなありがとう。最初はDリッター入ってたんだけど、まだ全然走ってないからオイル切れはないと思う…
47774RR:2005/09/09(金) 00:39:50 ID:FPDD9sea
>>46
燃料コックはRESにした?
48774RR:2005/09/09(金) 01:00:48 ID:7T2kBbvs
47予備オイルってことですか?
49774RR:2005/09/09(金) 01:07:47 ID:V7/sUXWh
キルスイッチOFFってことはないよな・・・
50774RR:2005/09/09(金) 01:14:32 ID:7T2kBbvs
何か単純なミスがあるかもしれないので朝調べてみます…
51774RR:2005/09/09(金) 01:15:38 ID:FPDD9sea
オイル≠ガソリン

ガソリンタンクは通常のONの状態だと
ガソリンを最後まで使わないようになっているから
燃料が少なくなってエンストしたときには
燃料コックをリザーブに切り替えてガソリンスタンドへ行くのだ
52774RR:2005/09/09(金) 01:24:14 ID:7T2kBbvs
一応エンストした時それが原因かと思ってリザーブにしたんですが駄目だったんで故障かイージーミスだとは思うんですが
53774RR:2005/09/09(金) 01:30:02 ID:FPDD9sea
・セルが回らない→キルスイッチがON、ギアがニュートラルにはいってない
・セルは回るけどエンジンがかからない→アクセルを開けながらセルを回してみる

まあ明日の朝頑張ってくれ〜
54774RR:2005/09/09(金) 14:28:28 ID:o8xlzR1v
>>41
おーい、エンジンかかったかいー?
55774RR:2005/09/09(金) 15:42:58 ID:7T2kBbvs
かかりました!バイク屋から六`走ってガソリン切れだったっぽいです。今は一応正常にかかります。みなさんお騒がせしました
56774RR:2005/09/09(金) 15:58:53 ID:2tWeYtt1
ガス欠かよwww
なんともなくてよかったな
57774RR:2005/09/09(金) 16:01:54 ID:5Cr2Ct0Q
5リッターってオイルじゃないよな…?1.2km/Lのエリミ…
58774RR:2005/09/09(金) 16:13:22 ID:7T2kBbvs
今思えば本当にDリッター入ってたのかよって思います
59774RR:2005/09/09(金) 19:06:21 ID:U+oRB51m
5リッター・・・リザーブタンクにちょうど入る量・・・
60774RR:2005/09/09(金) 19:14:29 ID:IJoCmm+y
「オーレー オーレー♪マツケンサンバ♪オーレー オーレー♪マツケンサンバ♪」
   ∧_∧   ∧_∧
  ( ・∀・) ( ´∀`)
 ⊂    つ⊂    つ
  .人  Y   人  Y
  し'(_)   し'(_)

 「あぁ 恋せよ アミーゴ♪踊ろう セニョリータ♪」
   ∧_∧  ∧_∧
  (・∀・ ) (´∀` )
 ⊂、   つ⊂、   つ
    Y 人    Y 人
   (_)'J   (_)'J
  「眠りさえ忘れて 踊り明かそう♪サーンバ ビバ サーンバ♪」
  ∧_∧  ∧_∧
 ( ・∀・ ) ( ´∀` )
 ( つ⊂ ) ( つ⊂ )
  ヽ ( ノ  ヽ ( ノ
 (_)し'  (_)し'

 「マ・ツ・ケ・ン サーンバー♪オレ♪」
   ∧_∧   ∧_∧               【ゴールデンレス】
  ∩ ・∀・)∩∩ ´∀`)∩             このレスを見た人はコピペでもいいので
   〉     _ノ 〉     _ノ              10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
  ノ ノ  ノ  ノ ノ  ノ                そうすれば14日後好きなバイクから告白されるわ宝くじは当たるわ
  し´(_)   し´(_)                出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
61774RR:2005/09/09(金) 19:26:22 ID:th8j4MGj
「オーレー オーレー♪マツケンサンバ♪オーレー オーレー♪マツケンサンバ♪」
   ∧_∧   ∧_∧
  ( ・∀・) ( ´∀`)
 ⊂    つ⊂    つ
  .人  Y   人  Y
  し'(_)   し'(_)

 「あぁ 恋せよ アミーゴ♪踊ろう セニョリータ♪」
   ∧_∧  ∧_∧
  (・∀・ ) (´∀` )
 ⊂、   つ⊂、   つ
    Y 人    Y 人
   (_)'J   (_)'J
  「眠りさえ忘れて 踊り明かそう♪サーンバ ビバ サーンバ♪」
  ∧_∧  ∧_∧
 ( ・∀・ ) ( ´∀` )
 ( つ⊂ ) ( つ⊂ )
  ヽ ( ノ  ヽ ( ノ
 (_)し'  (_)し'

 「マ・ツ・ケ・ン サーンバー♪オレ♪」
   ∧_∧   ∧_∧               【ゴールデンレス】
  ∩ ・∀・)∩∩ ´∀`)∩             このレスを見た人はコピペでもいいので
   〉     _ノ 〉     _ノ              10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
  ノ ノ  ノ  ノ ノ  ノ                そうすれば14日後好きなバイクから告白されるわ宝くじは当たるわ
  し´(_)   し´(_)                出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
62774RR:2005/09/10(土) 10:28:50 ID:9iACaPDC
あげますよ
63774RR:2005/09/10(土) 13:20:12 ID:YokHEl1z
美しい流線型をしたカウルがほしいです
64名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:14:20 ID:9gmXro4r
アゲ
65名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:45:12 ID:BjJNHAca
今度から、動かなくなったーっていう質問あったらタンク振ってガスあるか確認してみって書くかw
66774RR:2005/09/12(月) 00:12:26 ID:KAahBzQB
需要ないのかな
age
67774RR:2005/09/12(月) 00:30:18 ID:zlBmmVSr
個別スレで十分に活性化されているから
68774RR:2005/09/14(水) 16:41:06 ID:C3Lzb+OU
250アメリカン乗ってる奴は2chなんて来ませんかそうですか
69774RR:2005/09/16(金) 00:08:02 ID:hKn8g2qL
250でアメリカンってアメリカ人に笑われそうだしな
70774RR:2005/09/16(金) 01:33:21 ID:wS2oKPmY
あげます
71774RR:2005/09/16(金) 01:38:44 ID:AWLlgaAT
(゚听)イラネ
72774RR:2005/09/16(金) 01:42:02 ID:+yLow01w
>>69
だが、ホンダUSAには、いまだにナイトホーク250が売られていたりする
73774RR:2005/09/17(土) 20:46:05 ID:Hv/yLPkm
超初心者ですが、よろしく!
俺は黒のアメリカンにあこがれてて、中型をとることに決めました。
ただバイクには全くの無知なので、色々教えてください。
インターネットなどで調べたりしましたがわからないことだらけで。

まず、250と400は単純にスピードの違いですか?

後、1番初めのレスに載ってる4メーカーのバイクの長所と短所を教えてください!
エリミネーターはスピードが出るとかくらいしか分かりません(+_+)
ちなみにデザインはV-TWIN MAGNAが好きです!
74774RR:2005/09/17(土) 21:25:29 ID:6elRJ3BD
400ccはやっぱり音が違いました。アメリカンでよく言われる、ドコドコ感がよりあったように思います。
最高速よりかは80km/hまでの余裕がありました。現行の最高速は、250ccでもエリミネーターが最速です。
ただやっぱり400ccは250ccよりお金がかかるのは仕方ないようです。

ドラッグスター 250アメリカンの中ではカスタムパーツ豊富。前輪が細いのが欠点と言われる。
マグナ そこそこ速い。カスタムパーツ少し有り。
イントルーダー 不人気と言われるので安いと思われる。カスタムパーツほぼ皆無。
エリミネーター なかなか速い。カスタムパーツほぼ皆無。

あとはデザインの問題がありますね。これはやっぱり個人で違うでしょう。
こんな感じでどうでしょう?最高速・耐久性など詳しいことは良く知りません。
マグナは平均的でいい車体だと思います。人に色々言われても自分が気に入ったのがいいと思います!^^
75774RR:2005/09/17(土) 22:28:18 ID:Hv/yLPkm
>>74
うわぁー!!すごい丁寧にありがとうございます!めちゃめちゃ参考になりました!!
マグナはスピードもそこそこあるんですか!
平均的にもいい車体だなんて、ますます気に入りました!初心者の俺にも扱いやすそうですね☆
まずは経済的で手頃な250から始めてみようかなと考えてます!
アメリカンの代表的な車種が最初のレスの4メーカーなんですか?
他にもオススメあったら調べてみたいんで教えてください(^-^)
76774RR:2005/09/17(土) 22:51:42 ID:4HSskcYr
>>75
http://www.jab-net.com/owne/owne.htm
自分が気に入ったのを買えば良いよ。
77774RR:2005/09/19(月) 20:32:38 ID:mnvLSw52
そこそこ速いような結果には思えないけど…ヘタなのかな
ttp://www.geocities.jp/kasokusure/index.html
78774RR:2005/09/20(火) 09:19:26 ID:IGPTkDhX
マグナのりより

そこそこ早いというのは、アメリカンとしてはで、バイクとしてはではない
5000回転くらい使って、通常加速の車よりは早いけれどお急ぎのKトラくらい
それ以上は常用加速としてはちょっとね
平気でビグスクにおいてかれます

コーナーではフロントの接地感がふっとなくなってかなり怖いです
エミリちゃんは加速がマグナより良くて爽快ですが、コーナー安定性がさらに
低いと感じました

エミリの方が若干腰へのダメージが少なく感じます
79774RR:2005/09/23(金) 20:50:35 ID:wXdHzFGY
エミリ250かマグナで迷っています。どっちも捨て難い・・・

ホンダは(特にマグナのエンジン)は丈夫で扱い易いという評判ですが、
カワサキってマイナートラブルとか耐久性が今一つとよく聞きます。
本当にホンダ製とカワサキ製では、気になる位にそんな差があるものなんですか?
80774RR:2005/09/23(金) 22:51:32 ID:FqUYVWFh
>>79
エリミV初期型8万キロ越えました。
98年新車で購入。
トラブルはガソリンタンクからのチューブが裂けたり、
ラジエーターからのチューブが裂けたり、
ヘッドライトの電線が端子側でなく途中で断線。
まぁ、こんなもんだ。
エンジンにトラブルなし。

新車で買って20万キロめざすならマグナ買えば?
その前に飽きると思うけど。

つか、壊れたら乗り換えろよ。
21世紀のバイクならそこまで心配せんでもいい。
(俺のは20世紀のだけど。)

81774RR:2005/09/24(土) 00:47:03 ID:vclk/CD2
>80
サンクス!!
両車とも気にするほどの差はないが、マグナの方が若干耐久製ありということですね
もう少し迷ってみたいと思います。
82774RR:2005/09/24(土) 00:48:39 ID:vclk/CD2
耐久製=×
耐久性=○
83 ◆XwTW225az6 :2005/09/24(土) 02:17:50 ID:nVsH3fFJ
>>79
まず、実車は見てみた? 跨ってみた?
バイクはスペックで乗るもんじゃないし、
250の場合、車検は無くても定期点検はショップに出そう。
ショップできちんと定期点検やってもらっていれば、
取り返しのつかないトラブルなんてめったにない。
どんなにエンジンが丈夫なバイクでも、電装の経年劣化はあるし、
逆に、小さなトラブルがあった時に、他の各部も点検してもらえばいい。

一番大事なことは、自分の趣味。コレに尽きる。

実車をジーッと眺めて、
「どんな格好で乗ろうかな」
「どんなところに行こうかな」
「これに乗った俺ってどんな感じかな?」
…と、想像(妄想?)を巡らしてみな。
すると、自分にとっての「良いバイク」が見えてくるよ。
84774RR:2005/09/26(月) 11:14:05 ID:VdO1HIWt
どうせロクに乗りもしないで処分される確立が9割だからね
バイクなんてさ

病的に乗る事が確定してるんでなけりゃ、どっちもかわらん
それなりに乗るんだって言うなら、アメリカンなぞやめとけ
85774RR:2005/09/26(月) 22:07:20 ID:1bzgNV3Y
俺のマグナ、今さっき任意保険証みたら排気量が
「2.5リッター」
と書いてあった・・・。
国産では最大排気量だなw
86774RR:2005/09/26(月) 22:08:36 ID:rpUoIXHf
マグナやアメリカンのハンドルをトラッグバー付け替えている方います?
すり抜けし易くなったとか実感出来ますか?
87774RR:2005/09/27(火) 01:17:53 ID:62WBl6GB
ほす、

DS250納車されました、これから毎日楽しみです^^
88446:2005/09/27(火) 01:21:58 ID:oPwTS/tG
おめでと!事故らんよ−にね!
89774RR:2005/09/27(火) 20:51:45 ID:62WBl6GB0
未来の>88(446)ありがd

7年ぶりのバイクなんで、転ばないように気をつけたいと思います。
90774RR:2005/09/28(水) 01:27:35 ID:xXMY/zXg
>>89
乗り出しいくらでした?
91774RR:2005/09/28(水) 01:48:48 ID:UAWizPZy
>>90

新車にイモビ付けてもらって(安いほう)、任意保険含まずで55万くらいでしたよ。

千葉の方とか行くと安いとか言われましたが、
結局メンテとか考えて家の近所で買っちゃいました。
92774RR
>>86
華麗にスルーが寂しそうなんで…ドラッグバーは擦り抜けは楽になるよ、だけどコーナーを曲がる時なんかはハンドルが重く(こんな表現でいいっけ?)なります。
まあ慣れの問題なんで、慣れればなんて事はなくなるが。
バー自体は安いんだから試してみたら?