79 :
774RR:2005/09/24(土) 23:56:22 ID:Y01L9JFj
俺も二輪の右直は無いなぁ。二輪なら特性を知ってるハズだし。
そっか。親の金でいきなりのったへタレ小僧なら、有り得るのか・・・注意しよう。
80 :
774RR:2005/09/25(日) 10:58:40 ID:qRc9fNOI
原付なら余裕であり得ると思う。向こう見ずなDQN、だろう運転のおばはん…
81 :
774RR:2005/09/26(月) 22:30:32 ID:NW6q0CGX
age
82 :
774RR:2005/09/26(月) 22:40:16 ID:vg5g6DSf
今さら言うまでもないが事故原因は大抵スピード超過
83 :
774RR:2005/09/27(火) 17:34:03 ID:KUJxlm5l
確かに法廷速度で走ってたらそうそう事故らんような気がするね。
ただ、すべての車両が法廷速度きちんと守ってたらの話だけど。
84 :
774RR:2005/09/27(火) 18:54:06 ID:h5V6pNbs
>83
> ただ、すべての車両が法廷速度きちんと守ってたらの話だけど。
というよりも、
法定速度を守って走っていても不遇な扱いを受けなければ
だと思う
85 :
774RR:2005/09/27(火) 23:24:03 ID:ENlH7c1O
>>82 たしかにそうだね。
でもなんで?
あと100キロって、なんか境界線感じるよね?
キリがいいだけかも知れないけど、100キロを境に死の恐怖が感じる・・・。
86 :
774RR:2005/09/27(火) 23:42:29 ID:jO2ToB2/
20年ほど前、「ぶつかる前に通り過ぎればぶつからない」と言ってやたら飛ばすやつがいた。
ほんの少し「なるほど」と思った。
今は反省している。
87 :
774RR:2005/09/28(水) 02:55:55 ID:bs5mr4Tq
>ぶつかる前に通り過ぎればぶつからない
奨励してるわけじゃないけど、
実際に右直になりそうな時にそれで無事に済んだ事もあるからなあ。
右直だヤベーって時に思わず最大加速したら、テールぎりぎりでかわせた。
もっとも最初からまたーり速度だったら、前方右折車がとっとと曲がってたかもしれないけど。
右直事故の時って、いくら注意していて、オッケー大丈夫と思っても突っこんでくるのも多いからなー。
まあ、ぶつかってもダメージ少ないように緩い速度でいくのがベターですな。
88 :
774RR:2005/09/28(水) 11:32:23 ID:mrgLrxrc
>85
根拠はあるよ
ぶつかっても死なない限界が今の技術で大体65km/h。危険を感じてからそこに減速できるのは100km/h付近が限界ってワケ
ただし、これは普通車の話
89 :
774RR:2005/09/28(水) 22:23:57 ID:QvHxVIyP
ぶつからないために飛ばす、か。
一つだけ致命的な欠点を忘れているな。
どこまで飛ばせばあの世までぶっ飛ばないで済むのか、それが判らん事だ。
90 :
774RR:2005/09/28(水) 23:07:06 ID:ymguAvmk
飛ばしても、飛ばしたあとにある障害には対応できないからな…
91 :
774RR:2005/09/29(木) 00:16:10 ID:X009GcTZ
気合入れて吹っ飛んでる時は何とも無いのだが、流してるとすぐ危ない目に遭う。
まぁ流すときでも気合を抜くなと言うことか。。。
92 :
774RR:2005/09/29(木) 02:06:43 ID:TymMYSl3
コーナーで砂噛んでνがいきなり低くなったらまずどうすればいいですか?
93 :
774RR:2005/09/29(木) 03:19:31 ID:JzV1iBUA
漫然とシートに腰掛けてリーンウイズでコーナーに進入すれば砂
や落下物・マンホールの蓋などμが低いところでグリップを失った
とき、リカバリーする暇もなくコケそうになるよな。そういう所
では乗車姿勢はリーンアウトに取り、シートにかけていた体重を
両足に移しておくと車体の挙動が乱れても身体でバランスを取る
ことができる。あとは外足内向き加重で横方向へ流れを適度に制
御してやれば完璧。
94 :
774RR:2005/09/29(木) 03:51:57 ID:TymMYSl3
それと同じ事を今日土壇場でやったみたいで転ばずに済んだよ
右折の時だったから体重を左に移して足だして、ハンドルをがむしゃらに真っ直ぐに直したなぁ
これが50cc原付だったから良かったけどビクスクとか中型以上だったらこうはいかなかっただろうな〜
あとνじゃなくてμだよなorz
やっぱりその時焦ってブレーキ全力でかけたら危ないよね?
95 :
774RR:2005/09/29(木) 09:31:15 ID:JzV1iBUA
かなり高い確率で握りゴケすると思われ。
コーナーでは脱出加速に入るまではリアブレーキを
軽くかけておくとリアサスが沈むので安定するよ。
機会があれば安全運転講習会やライディングスクール
に行ってくると良いと思う。
96 :
774RR:2005/09/29(木) 09:59:48 ID:+CxAj5aH
サスがへたってリア踏んでもフロント沈む漏れの単車
97 :
774RR:2005/09/29(木) 16:59:22 ID:JLkW8jV6
モーメントがどうのこうので、物理的に普通の事じゃない?
むしろFフォークの動きがすんごくいいのではないでしょか。
98 :
774RR:2005/09/29(木) 21:05:49 ID:zkwGOc8U
この場合、モーメントと逆に落ちてることから単純に引きずられてるだけかと。
Fさすがヨワスの状態。
99 :
774RR:2005/09/29(木) 21:06:28 ID:zkwGOc8U
あああ、何か違うこと言っちゃった
100 :
774RR:2005/09/30(金) 01:42:24 ID:FKIQmwuE
リアブレーキと考えるとわかりにくいけど、
後輪停止=後ろから引っ張られる形になると考えれば
サスがどのような挙動になるかはすぐ分かるよな。
てかフロントが「浮く」「変わらない」でなく「沈む」ってのはなんか間違ってるよーな。
101 :
774RR:2005/09/30(金) 01:51:01 ID:Jg7P+BrW
リア、フロント共に沈むが正しい気がするけどなぁ。
減速Gで若干でもフロントを縮める方向のモーメントが発生するんでは?
>>97があってると思った。
微妙にスレ違いスマン
102 :
774RR:2005/09/30(金) 14:43:14 ID:TRs2nvLO
>101
が正解
減速している以上ノーズダイブする(停まった後は別)
103 :
774RR:2005/10/01(土) 22:59:24 ID:5a/7eSlG
コーナリング中で前後かかわらずブレーキかけるなんて
正気の沙汰じゃないね
104 :
774RR:2005/10/01(土) 23:05:36 ID:bNN7A4o4
膨らんでしまったらリアで調節するのが普通じゃねーの。
105 :
774RR:2005/10/01(土) 23:31:22 ID:HWOxaFkt
>>103 タイヤがバイアス構造の頃はそう言われてたらしいね。
いまどきのバイクだとFフォークがフルボトムするまでOK
2-3回ほど吹っ飛べば身体が覚えるよ。オフ車とかコケ
ても壊れないバイクで練習しれ。
106 :
774RR:2005/10/02(日) 04:14:45 ID:jJ0DiqvV
いかに危険を予測し、危機的状況を未然に防ぐかが重要であるということ。
そのためには「経験」や「何となく知っている」では不十分で、その様な暗黙知を顕在させ「知識」としてストックすること。
そしてその知識を元に未来を予測ができるようにすることが必要であること。
107 :
774RR:2005/10/02(日) 23:43:28 ID:JwUB8doB
常にバイクの特性を頭に蓄積して行く必要があるな
どこまでがブレーキの限界とか
108 :
774RR:2005/10/03(月) 00:38:47 ID:EAx7IniN
でも、そんな限界に挑むような走行を毎度してたら逆に早死にしそう…。
急制動するような事態を避けて走るのが一番だと思う。
109 :
774RR:2005/10/03(月) 00:50:01 ID:7ipsPdYY
スピード出さない
110 :
774RR:2005/10/03(月) 01:19:06 ID:WzYv5c1R
>>108 公道で常に限界走行してたら…長生きできないでしょうねw
限界を知り、知識と技能を持っていて初めて確実な回避が
できるだけの安全マージンを計ることができるんだと思う。
111 :
774RR:2005/10/03(月) 03:41:39 ID:3cGXGqAM
<<1
112 :
774RR:2005/10/03(月) 16:48:39 ID:AfLxH4HQ
ダートで練習しときなよ。
ちょっと滑っても平気になるよ。
でもスピード出さないのが一番だが。
エネルギーは速度の2乗比例だから。
113 :
774RR:2005/10/03(月) 19:59:09 ID:7PI9feIF
ダートで練習できるバイク貸してください
非現実的なこと言ってんじゃねーよカス
114 :
774RR:2005/10/03(月) 20:41:58 ID:z7+nntub
>>108 俺が言ったのはそう言う限界じゃないんだけどね…
ゆったり安全で走れる中での限界だよ、これ以上出すと
防ぎ用が無い!よりも手前で抑えておく、その限界のこと。
115 :
774RR:2005/10/03(月) 20:51:05 ID:HJBZTqdj
いつも公道で目一杯スピードを出してる漏れは
あぼーん候補一番でつかね?
116 :
774RR:2005/10/03(月) 20:51:51 ID:aBg8rKDg
tesuto
117 :
115:2005/10/03(月) 20:58:36 ID:k+C8B9yX
あ、ちなみにバイクはチョイノリです
118 :
マジレス君:2005/10/03(月) 21:05:40 ID:sSaCv/oO
つまらんネタのつもりだろうが、マジレスすると答えはYES。
目一杯のスピードと言うことはそれ以上加速できないと言うこと。
減速して回避が基本だけど、加速して回避しないとぶつかると言うことも十分あり得る。
チョイノリの全開って40km/hぐらい? 流れに乗れないから危険なことが多いだろうね。
あぼーんされたくなければ幹線道路はさけるこった。
119 :
115:2005/10/03(月) 21:10:12 ID:HJBZTqdj
120 :
774RR:2005/10/03(月) 23:37:26 ID:0HbdXSvf
>>113 砂利程度のフラットダートならオンロードでいけますよ
ゆっくり行けば大丈夫
121 :
774RR:2005/10/04(火) 12:07:31 ID:QONvC/aK
>103
コーナーリング中にフロントブレーキを当てて
減速旋回しつつ急激にバイクを起こして安定方向の姿勢に持っていく方法は俺はよく使うけど
コレがリャブレーキ主体だと、スリップダウン方向になっちゃうんだよな
122 :
774RR:2005/10/04(火) 19:24:55 ID:fSeq01gj
コーナリング中のブレーキングはどれが一番安全なのか。
はっきりさせてくださいおながいします。
123 :
774RR:2005/10/04(火) 20:40:12 ID:yisoyLPx
速く走るならコーナリング中のブレーキングワークは必須。
>>121の使い方や姿勢制御、立ち上がりのライン制御 等等ブレーキング無しには考えられない。
安全に走るなら、そもそもコーナリング中にブレーキを使うような走りは必須ではない。
安全運転には危険を回避できる操縦技術より、危険な状態に陥らない判断力の方が有用。
因みに
>>122の文章は旋回中にブレーキを使う事が前提みたいなので
『転ばない程度に状況に応じた使い方をするのが一番安全』
が正解。
124 :
774RR:2005/10/04(火) 21:35:47 ID:0QHb5D56
できればコーナリングは微妙に加速させてグリップさせた方が良さそうだね
ブレーキよりもわずかな加速の方が良いと思われ
その為に安全確認も含めて、カーブ手前では大きめに減速するのも良いんじゃない?
125 :
774RR:2005/10/05(水) 00:13:56 ID:olVspsOW
スローイン ファストアウトって聞いたことないでしょ?
126 :
774RR:2005/10/05(水) 02:05:46 ID:x95EiGjf
いや、知ってるけど
127 :
774RR:2005/10/05(水) 03:30:34 ID:sxogGj8P
ファストイン コースアウトなら知ってる。
128 :
774RR:
不謹慎ながらワロタ