【Round 2】XR400M VS DR-Z400SM【Round 2】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952774RR:2005/11/28(月) 15:20:14 ID:EkyLBEJj









953774RR:2005/11/28(月) 22:11:47 ID:JdOseZDu
次スレ

空手着Dトラッカー VS 柔道着DR−Z400SM VS 剣道着XR650SM

でお願いします。
954774RR:2005/11/28(月) 22:32:19 ID:s3ESaiDv
やっぱりXT660Xは馬鹿でかいらしいね。 >タンスタ
あの記事読むとXT欲しくなるなぁ。
955774RR:2005/11/28(月) 23:13:02 ID:Gh+CwUvd
>>953
武道で行くなら、まわしXR400Mも忘れないで。
956774RR:2005/11/29(火) 01:44:19 ID:V36TTX6r
元々同一クラスのXR400MとDR-Z400SMを比較していたネタスレなので、
D虎やXT660Xなどを引き合いにしている時点でスレ違い。
次スレではなく新規にスレたてるか、モタスレでやればいいだろ。
957774RR:2005/11/29(火) 02:08:49 ID:zL5VV4xd
>>956
XR400Mはまわしではく弓道着が良いと思わんかね。
958774RR:2005/11/29(火) 08:05:58 ID:sxP7QPhw
>>956
100レスくらいは、明らかにDR-ZのライバルはDトラって結論。
つまりは最早XRに語る事すら無し。悲しいけど、これ、現実なのよね。
959774RR:2005/11/29(火) 14:47:35 ID:J3zFBSj/
ビグザム=DR−Z
960774RR:2005/11/29(火) 14:51:01 ID:EYCWmyv+
>>942
タンスタ見てみたが、XT660Xは400ccとは別次
元のトルク感があるがギクシャクしていて扱うにはそ
れなりの腕前が必要(と言うか扱いにくい?)。
そして車重があるのとタイヤ太い事で切り返しがもっ
さりしてるみたいな事が書いてあるね。
モタードルックのツーリングマシンらしい。
150cmぐらいの女性がXTにまたがっていたのは凄か
った。発進不能っぽかったが。

ってか、掲載されている5車種はどれも褒めたたえて
あったね(笑)

DRとXRには価格や性能にきっちり差がついている
ので、メーカーにこだわらなければ自分の乗り方に合
わせてどちら(もしくは250モタ)かを選ぶのはた
やすい気がする。
でも、DRと同じぐらいの価格で同じぐらいの性能の
ホンダ車が欲しかったんだよな、みんなは。
961774RR:2005/11/29(火) 18:49:54 ID:4fE80ciR
そんな見果てぬ夢からいい加減醒めようよ。
いくら待ってもそんなのは『ホンダから』は出ないって。
962774RR:2005/11/29(火) 20:04:18 ID:sxP7QPhw
みんなの願い<(売れると思っての)売り上げ
悲しいけど、これも、現実なのよね…

宗一郎の魂は今、何処を彷徨っているのか…
963774RR:2005/11/29(火) 20:15:43 ID:4fE80ciR
現実とは真逆に特攻して2ちゃん界隈では絶賛なのが変態鈴菌クオリティー。
でもこれが10年前だったら確かにスズキだからなー、で敬遠してたけど
今現在だったら信頼性とか品質においてもほとんど遜色ないからなあ、どこのでも。
むしろ今のホンダのがヘタすると安っぽくない?
964774RR:2005/11/29(火) 20:57:15 ID:0XJ8BEAD
>むしろ今のホンダのがヘタすると安っぽくない?
間違いなく質は低下してます。
問題なのは、各部コストダウンしているくせに、値段に反映されないこと。
価格据置か、少し上乗せしてくるのが今のンダ。
965774RR:2005/11/29(火) 21:40:53 ID:ESiCAEwd
パーツの供給なんかも他社と同等かそれ以下になってきてるようだしな。
売れないバイクの見切りも早いし、1台を長く乗りつづけるタイプの俺は
ホンダは選択肢から外れるようになってきたよ。昔は逆だったんだけどな。


966774RR:2005/11/29(火) 22:27:10 ID:qHeAKgAd
カワサキに期待しよう。

KX−Fをベースにトレールを作ってくれるだろう
967774RR:2005/11/29(火) 22:42:06 ID:jCzWJkiZ
俺もバイク買うときはホンダ以外にする。
これからの時代「ホンダだからなぁ」と言われないように頑張れホンダ!
968774RR:2005/11/29(火) 22:57:57 ID:esv5iLcw
CRFとかCBRとか立派なレースバイクを作れるのに、
公道バイクにはそれらの技術が生かされてないのがなー
まぁ目に見えてないだけなのかもしれないけど。

スズキは、RMZの技術がSMに、GSX-Rの技術がGSRに。
969すけねる ◆DWDRDRZHFM :2005/11/29(火) 23:12:10 ID:VFN3Ydfq
DR-Z400SMは、足回りやハンドルクランプ周りに
RMと共通部品を使ってます。
レーサーからのフィードバックか、単なる手抜きか・・・
970774RR:2005/11/29(火) 23:52:47 ID:rR4ZH4Ra
>>968
CBRは公道バイクでしょ
971774RR:2005/11/30(水) 00:28:51 ID:9MPxiu4e
CRFも立派って言えるかのー。
他メーカーからチャンピオン候補買ってきてるのに取れたタイトルは全日本IA2だけだろ?
RC211Vもかつてのアドバンテージはもう感じられないね。
972774RR:2005/11/30(水) 00:31:04 ID:9MPxiu4e
そういやー、今の半キャップなんかで街乗りだけしてるライダーには自分が乗ってるマジェスティーが
ヤマハというメーカーが造ってる事すら知らないって話を聞いた事があるけど、その話は案外今の
ホンダの方だったりしてな。
フォルツァやXRモタとか乗ってる小僧系が「ホンダだから」って理由で選んでるとはもう思えないなー。
ホンダという部分に拘ってるのは未だにターボ自体のF1黄金時代を忘れられないオッサン世代だけっつう気がする。
973774RR:2005/11/30(水) 00:50:16 ID:lxK8O8N1
俺は半キャップ被ってる奴らと同世代だけど確かにメーカーにあまり拘りはないな
そもそもどんなメーカーがあるのかさえネットで見るまで知らなかった。
974774RR:2005/11/30(水) 02:03:50 ID:B93lWcXr
>>966
闘う4st再び!?
975774RR:2005/11/30(水) 06:53:12 ID:vjpfZDtq
>>972
昔はバイク乗りって自分でイジるかどうかは別としても
そこそこメカの知識があるのが常識に近かったけど
最近の街乗りライダー、特にビクスク乗りはメカはさっぱりってのがけっこういるね
976774RR:2005/11/30(水) 07:33:55 ID:GhGNidM7
>>975
スクーターにわざわざ軽トラのタイヤ履かせて
曲がらねーって文句言ってるやつがいたよ
977774RR:2005/11/30(水) 09:51:05 ID:dFAQ34rC
>>966
KXF試乗会とかでも以前から、公道バーション匂わすようなアンケート取ってるもんなー
それより先にセル付きエンデューロレーサーを出してほしいんだけど。
かれこれデビューから3年目、その気あるならそろそろ何か動きがあっても良さそうだが・・・

むしろ、OEM打ち切られてSB失ったスズキがまた何かやらかしてくれそうな悪寒。
978774RR:2005/11/30(水) 11:18:03 ID:jkv86rFr
>>969
「レーサーとの」共通部品が手抜き
この発想は俺の頭からは出てこないわ、なるほど斬新だw
979774RR:2005/11/30(水) 11:49:12 ID:CF8zoG/o
RMフォーク流用時の最適化への為、新ステム(オフセット変更)だよ。

DRーZ400SMを買うか、CRF250X改モタード行動しよう
を買うか、悩んでますが、、、。
車検代と、レーサーの鬼メンテ代。どちらが高くつくのかな。
980774RR:2005/11/30(水) 12:09:07 ID:3OdHUG/6
>>979
レースもやるんだったらCRF、
公道で楽しむんだったらSMにしとけば?
メンテ代抜きにしても、乗りたいと思った時に要メンテ状態なんて哀しいやろ?
981774RR:2005/11/30(水) 12:56:25 ID:S7Rcr+VJ
>>979
ランニングコスト以前に、ホンダはCRF250Xの逆車公道仕様を締め出したいみたいだよ。
具体的に言うと、Xに保安部品つけたり登録して売ってるショップとは取引中止するとかなんとか
そういう通達がホンダ取扱いショップに向けてあったという話。
CRF−Xがらみでなんかトラブルあったか、国内XRを売りたいんだかその真相は知らないけど。
でもモトロマンとかうず潮Rとかストラーダとか、関係濃いようなところにも同様にするのかね?
その流れで考えるとX専用パーツなんかは国内で入手しづらくなるかもよ。

CRFは耐久性なんかについてもあまり良い噂聞かないし、
公道走行も考えにあるならWR250Fとかのほうがまだマシかも。

本格的にレースで使ったりするつもり無くて、街乗りやツーリング中心、
荷物積んだり2人乗りしたりとかもするようだったら、DR-Z400SMにしといた方が間違いないだろね。
車検で余計にかかる費用なんて微々たるもんだよ。
各部の造りにしてもパーツ供給にしても、はじめから国内公道仕様で売ってるというメリットは大きいと思う。
982774RR:2005/11/30(水) 13:04:39 ID:9dYlnXQ8
それ以前に新車価格が物凄くちがくね?
その二台だと。
983774RR:2005/11/30(水) 13:08:07 ID:f+43Qedh
つーかCRみたいなレース車で公道走るかと思うとゾッとするよ
4ストでなんとか乗れそうだからって公道でモトクロッサー乗る無かれ
984774RR:2005/11/30(水) 14:05:49 ID:+9gqsBCu
しかし、良いスレですね。
ちょっと前まで、ホンダオタが云々とか幼稚なことで騒いでましたが、
最近は社会性のある書き込みが多くて見応えがあると思います。

是非、次スレをお願いします。

Dトラ VS DRーZ400 VS XR250〜650
985979:2005/11/30(水) 15:09:47 ID:CF8zoG/o
将来的に、moto2に参戦希望なんだよね。
で、CRF250Xモタードが良いかなと思いまして。
ただ、500キロごとオイル交換、、、。1500キロでピストンリング交換、、、。

オグさんの店のDRZ400SMも速いし、車検は自分でやれば3万くらいだから
SM買います。キッパリ。
でも、改造費(フルエキ、FCR、カム)考えると、CRF買えるからなー。
ってことで、WR250も候補に入れて、もう少し悩んでみます。スイマセン。
986774RR:2005/11/30(水) 18:07:56 ID:YH9/p77o
>>983
レーサーってそんなに違うの?
987774RR:2005/11/30(水) 18:52:52 ID:GsOm0Ggt
> むしろ、OEM打ち切られてSB失ったスズキがまた何かやらかしてくれそうな悪寒。

遂に通KING、ジェベルモタードの登場ですかーーーーー!!!!!
988774RR:2005/11/30(水) 19:22:04 ID:+9gqsBCu
OEM打ち切りって何?カワサキが一方的にやったんですか?
989774RR:2005/11/30(水) 19:32:20 ID:uWrGdGDS
990774RR:2005/11/30(水) 21:24:31 ID:f+43Qedh
>>987
せめてDR250モタードにしてくれ
ジェベルが派生モデルであって元はDRなんだから
991774RR:2005/11/30(水) 22:34:45 ID:xYVWsQGb
>>979
将来的に、moto2出場希望、現行町乗り予定ならDRZのほうが断然安くつくと思いますよ。
CRF250「X」ではどうにもならないし結局改造費かかりますよ。
どうしてもCRFがいいならRでないと。
992774RR:2005/11/30(水) 22:44:02 ID:NyLzGa7n
>987
ジェベルのデカタンクは魅力だけど、モタードに必要なのかと言われると・・・ビミョー。
でも有っても良いかな、そういう選択肢も。
993774RR:2005/11/30(水) 22:54:57 ID:+9gqsBCu
>>989
ありがとう。

スズキが言い出しっぺか・・・
994774RR:2005/11/30(水) 23:52:15 ID:ahzzwLtx
>>992
モタードてのは粋な感じがウリなのよ、分かる?
995774RR:2005/12/01(木) 00:01:36 ID:MFLxgG/l
あれのモタが出るんならXRでいいわ
つーかD虎かSBでしょ
996774RR:2005/12/01(木) 01:21:35 ID:yQG/Cizx
>>985
>改造費(フルエキ、FCR、カム)考えると、CRF買えるからなー。
CRFのモタコンプ(公道可)を買ったら100万超えない?
CRFを自分で17インチ化すればもう少し安そうだけど
サスのセッティングで苦しみそう。
997979:2005/12/01(木) 13:48:52 ID:6r7dKG+C
400SM中古を買いましたよ。お騒がせしました。
05の黒(改造済み・4500キロ)が安かったんで、勢いっちゃ勢いです。
改造点は、ハイパープロFフォークスプリング、オーリンズRショック、WBスリッポン(E2)、
CEET製シート、909ハンドル、無名ブッシュガード、魚谷SP2、ヨシムラメクラ栓、
ラジポン、エンジンはノーマルっす。スペアホイールもついてくる予定。
元オーナーはRMZ450を購入し、モタ仕様にしたようです。スゲー。

納車したら、FCR、カム、フルエキ入れます。

998774RR:2005/12/01(木) 14:09:12 ID:n0FQ6kwd
>>997
いい出物があって良かったね。
最終的には450cc化も視野に入れてるのかな?
999774RR:2005/12/01(木) 14:19:26 ID:Hnvz/mR7
いや、そのジェベルがいよいよ生産終了?(200?250?それとも両方?)なんて噂も聞くんで。
SBも抜ける上にそんなことになったら、スズキの軽2輪オフ全滅!?

・・・と思わせて・・・
その影でなーんか企んでるんじゃないかとつい深読みしてしまうんだよな。
このごろのスズキはなんか調子づいてる上に、予想を越えたことしてくるから、少し期待も。
1000774RR:2005/12/01(木) 14:27:24 ID:pDuBCjKG
もう、おしまい!
10011001
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐