北海道ツーリング総合スレ 05-10【初秋】

このエントリーをはてなブックマークに追加
586774RR:2005/08/17(水) 06:03:35 ID:g9B/r34M
>>584
漏れ的には一人で行く方が面白いと思うけど。
知らない人との交流は楽しいけど、最初話しかけるのに
ソコソコ気合がいるので、連れと行ったりしたら
その連れとだけ話して終わってしまいそう。
587774RR:2005/08/17(水) 07:16:22 ID:lKGqnd2l
関西人は一人じゃなんも出来ん燃!w
ひとりじゃ怖くて寂れたキャンプ場じゃ夜トイレにも行けん燃!ww
588774RR:2005/08/17(水) 08:11:20 ID:4kNKrKvE
>>569
北海道の牛タンだって輸入牛でしょ?
北海道なんて高くてまずい店ばっかじゃん。
589774RR:2005/08/17(水) 08:29:54 ID:nUNdVrph
無事帰還したのでコテハン解除します。
みなさん、アドバイスとかありがとうございました。

和商○場
あそこ最悪!翌日おなかを壊したし。
しかも高いだけで、ボリュームはまったくなし。
あんなんだったら静岡清水港の海鮮丼のほうがイイ!
勝手丼の夢と現実を見せ付けられた瞬間でした。
590774RR:2005/08/17(水) 08:31:49 ID:jd8M4UWa
>>578
レスサンクス。
やっぱりきびしいってことですか…大人しく宿で充電したほうが無難みたい
591774RR:2005/08/17(水) 08:53:59 ID:9eQVV+ks
>>588

> 北海道なんて高くてまずい店ばっかじゃん。

まずい店のヒントを教えてください。
避けて通ります。
592774RR:2005/08/17(水) 09:00:38 ID:HDSxqwFQ
>>589
釧路の店の事だと思うが、去年のスレでも叩かれてたよ。

勝手丼はスルーが基本だね。
593774RR:2005/08/17(水) 09:16:29 ID:apSD9rqb
オレはバイクかうかツーリングいくか迷い中の大学3年。
あーーどうしよう。・。。。。
まぁ4年の夏でもいけるかなぁ。。。
594774RR:2005/08/17(水) 09:40:29 ID:haKVo1x6
埼玉発、した道、福島安達にいます
赤のZZR250
595774RR:2005/08/17(水) 09:58:42 ID:DGJ+MdWb
道の駅 大滝 キノコ汁無料だぞ!
ウマー!
596774RR:2005/08/17(水) 10:11:55 ID:/HELwqH1
>>591 大丈夫な方の見分け方教えるね。
1.セイコーマート 2.セブンイレブン 3.ローソン 4. マクドナルド 5.吉野家
597774RR:2005/08/17(水) 10:18:02 ID:YQeCyWAZ
今日大洗から旅立ちます
待ってろ北海道(;´Д`)ハァハァ

でも北海道についてからの予定が何も決まってない俺ガイル
598774RR:2005/08/17(水) 10:25:54 ID:UUQO66xK
>>593
買うのはいつでもできるけど、ロングツーリングは就職するとなかなか行けないよ。
599774RR:2005/08/17(水) 10:26:16 ID:yvutbL+9
>>591
輪賞壱場、元祖豚ドンの番長、函館の麻位置、札幌の羅ー面横丁・・・・
つまり観光客相手の所に旨い物は無い。
稀にあっても不味くなるのは時間の問題!
600774RR:2005/08/17(水) 10:54:06 ID:xO+U9Fd0
豚丼なんかより、
小樽のなか卯で食べた、牛丼の方が旨かったよ
601774RR:2005/08/17(水) 10:55:21 ID:fUVSN80x
こんな話題の最中に、旭川の山頭火本店にいる折れが来ましたよ。
602774RR:2005/08/17(水) 11:06:28 ID:RrOmgRXz
中右の牛丼より豚丼の方がオレはうまかった。店によっては不味い所があるのかしら?
603774RR:2005/08/17(水) 11:11:22 ID:IPFqXWAU
有名処ってのは大きなハズレは無いけど値段タカーが基本
安くて旨い店を探すのは自分の足で探すしか無いが、10軒回って1軒当たりが在れば幸運な部類
まあ文句言ってる香具師はせいぜい苦労して穴場の店を探しなさいってこった
604774RR:2005/08/17(水) 11:13:11 ID:C2gdF3rN
>>593
時間は金ぢゃ買えないからねぇ・・・とりあえずいっとけ
605774RR:2005/08/17(水) 11:23:52 ID:8KvfCsjH
肉屋で厚手の黒豚肉を買う→スーパーでうな丼のタレをもらう→キャンプ場で豚肉を焼いて、うな丼のタレで味付け
炊き立てのご飯にそれを乗せる→ウマー(゚∀゚)!!
606北部九州人の東遷:2005/08/17(水) 11:25:15 ID:q1mZs/2c
10年くらい前、五稜郭近辺だったか、
住宅地にロシア料理をメインとするお店があった。
そこのランチがおいしかったことを覚えていて、
また行きたいけど場所と店の名前が覚えていない。

こんかい、是非たずねたいのでどなたか知ってある方
いたらよろしくお願いします。
ガイドブックやネットで探したが、見当がつかないよう。
場所は五稜郭の西方だったかと。
607774RR:2005/08/17(水) 11:30:15 ID:I5PkzCrg
みんな北海道で何を食いたいの?
ガイドブックを見ただけで、あんまり誇大な夢を抱くなよ。
どこの都道府県に行こうが、観光客相手の店なんて「こんな物か…」のレベルだろ。
お前らの住んでる所だってそうだろ?

だいたい市場なんて雰囲気を味わうものだろ。中には良い品物もある。
自分の目で商品を見てみて、質と価格が見合ってないと思えば、
帰ってからスーパーにでも行って安いパックの冷凍物を買えよ。

釧路の勝手丼も雰囲気を味わう物。
ネタと価格を見れば、バカじゃなければ普通はすぐに理解できるはず。
食ってから文句を言うな。

ラーメンに関しても、どこの御当地だって店の当たり外れや個人の好き嫌いはあるし。
嫌なら地元に帰って贔屓の店に行くか、カップラーメン食え。
豚丼がダメなら、吉牛に行って牛丼を食え。

文句ばっかりじゃ折角の北海道が楽しくないよ…。
608道北ライダー:2005/08/17(水) 11:39:11 ID:QMbA0TBH
今日、7:35ころ40号名山台付近を通行のネイキッド乗りさん。
(゚Д゚)ノ ァィ できんかった。すまない。朝から気分悪くさせてスマソ。
オイラ通勤だったもんで。ボケーっとしてた。
よい旅を・・・・・・。
609774RR:2005/08/17(水) 12:07:40 ID:kMC+C85R
俺は「ぱんちょう」の豚丼うまかったけどな。。。。
今度は「道の駅恋問」でまた豚丼挑戦してみようかなと思う。
610774R:2005/08/17(水) 12:11:53 ID:FvWAYMQU
>>607
禿同
ススキノも雰囲気を味あうもの当り外れがあるからな・・・_| ̄|○
611774RR:2005/08/17(水) 12:20:20 ID:9dphgzZW
ふいんきも味のうちだからなぁ(w

南富良野の露天で喰ったメロンは激しく旨かった
半玉売りしてくれて感謝
612774RR:2005/08/17(水) 12:23:51 ID:cqWaha/o
地元〜大阪までの船便みつかりました、問題は大阪着から舞鶴発まで3時間しかありせん、舞鶴には海上公僕組織に在籍していたときの同期がいるので会いたかったのですが、ピンクナンバーで神速的な行動をすれば間に合いますか?
613774RR:2005/08/17(水) 12:24:01 ID:euA54h2W
>>607は、何が云いたいんだ?

>帰ってからスーパーにでも行って安いパックの冷凍物を買えよ。

これはおまえのとこの話だろ、俺の地元じゃ安くて新鮮な物が買えるよ

>食ってから文句を言うな。

食わずに文句言う方が問題だろw

>豚丼がダメなら、吉牛に行って牛丼を食え。

吉牛じゃまだ牛丼やってないんだが・・w

>文句ばっかりじゃ折角の北海道が楽しくないよ…。

何も解ってないな
いやなことも含めて全て楽しい思い出になるんだがな・・。
それに文句ばかりの奴なんているわけないだろ

614道民その5:2005/08/17(水) 12:27:02 ID:VboGnJtu
北海道へ来るシト 事故とポリには気を付けてねマジで
果物は農家方面、宿泊は市街外れへ
615774RR:2005/08/17(水) 13:01:57 ID:mp6FRUT9
>>612
三時間?
大阪からすべて高速使ってを飛ばしてギリギリか。

ってピンクナンバーかよ!!!無理不可能!!!
616774RR:2005/08/17(水) 13:09:42 ID:IjGViYiI
オロロンライン走ろうと思ってるんだけど、北上する方が海際の車線走れて景色良いのかな?
617774RR:2005/08/17(水) 13:15:28 ID:qLkB5OGe
>>612
ぼちぼち飛ばして行く程度でだいたい4時間ってところかな。下道で3時間は多分無理。捕まるというより、事故るリスクが高くなる。
翌日の便に乗った方ががいいんじゃないかなぁ?
ちなみに大阪から山を越えたらさほどパトロールとかに警戒する必要はないとは思うけど、もちろん皆無じゃない。
逆に夜の大阪郊外は 珍走かぶれのDQNが跳梁跋扈するんで、警察もちょっとしたスピード違反で容赦なしに捕まえてくるんで要注意。
618774RR:2005/08/17(水) 13:39:59 ID:3zMr0r6E
>588
探し方悪いんだよ。
たぶん観光地のボッタクリ店ばっかだったんでないか。
619774RR:2005/08/17(水) 13:42:48 ID:HYkAAci6
>>605
北海道にいるんだったら、せっかくだからベルかソラチの豚丼のたれを使いなよ。
620774RR:2005/08/17(水) 13:44:24 ID:Ot/Vgli4
R241阿寒・道の駅摩周温泉より阿寒湖方面の500m先にてレーダー取締実施の模様
今準備中
通行される方は気をつけて
621774RR:2005/08/17(水) 13:46:28 ID:3zMr0r6E
>616
どっちでも良いと思うけど、オロロンはピーカンの昼間もいいけど、
夕方の風景の方がオレはいいと思う。
夕日のオロロンは、少しせつなく綺麗だよ。
622774RR:2005/08/17(水) 13:48:40 ID:FkgFESOg
>>597

(・∀・)人(・∀・)ナカーマ

夕便で俺も出発です。
大洗まで近いからまだ家だけど
興奮しまくり
623774RR:2005/08/17(水) 13:49:52 ID:LREKv9Me
>>612のような余裕の無い人は、きっと北海道行ってもツマンナイと思うよ。
624774RR:2005/08/17(水) 13:55:28 ID:3zMr0r6E
ところで、勝手丼って、もともとメシだけ買って見本をただでもらって
喰った非常にあつかましくも貧乏くさいものだったって知ってるか。
勝手にもらうから「勝手丼」っていうんだよ。

昔の和商はおおらかで気のいいおっちゃん、おばちゃんばっかだったから
それで通じたし、「何、うまいものか。じゃこれやるから、ちょっと手伝
っていけ」て感じで、とてもふれあいのあった市場だったな・・・。

勝手丼するつもりなら、それこそ地域の人の使う魚屋や市場の寿司セット
でも買ってメシにのっけな。とびきりというわけではないかもしれないけど
そこそこうまいよ。なお、市場にも観光客向けと地元民向けがあるので注意。
625774RR:2005/08/17(水) 13:59:19 ID:lnyn24EB
>>584
既出だけど
一人で行って現地で知らないライダーと交流を計るのが
オススメです
旅ライダー同士は、挨拶したらもう友達
いろいろ情報交換して楽しんできて
626774RR:2005/08/17(水) 14:31:16 ID:U0ci8s6M
>>621
でも、夕方のオロロン(特に天塩以北)はトンボがいっぱい。
オロロンを抜けた後にラジエターやエアインテークに刺さっ
たトンボを取るのにかなり苦労する。
627774RR:2005/08/17(水) 14:31:51 ID:P4u5S+AI
>624
漏れは地元だが〜勝手丼はね
和商市場でその場で食べたいと言う旅行者が(夏だけ)多くいたんだよ。
んじゃ、食べられる様にしようって事になったんだが、
衛生面等の法律があり保健所から認められなかったんだな。
それで客が勝手に食べてるというスタイルをとった。
つまり、何があっても責任とらんと言う事だ。(衛生状態は最悪)
勝手丼に食材を出してる所は100%観光客向けのボッタだ覚えとけよ。
漏れはただでもあんなもん食いたく無いね
628774RR:2005/08/17(水) 14:43:13 ID:8KvfCsjH
和商市場の中の、地元の人向けの惣菜屋は安いぞ。
三色丼弁当500円+ジャガイモをふかしたパックもの100円+夕張メロンの切れ端200円(おっちゃんが100円に負けてくれた)
で700円で豪華な昼飯食ったよ。
629774RR:2005/08/17(水) 15:32:12 ID:cqWaha/o
舞鶴まで3時間の件ですが自己解決しました!前日の最終便でいくことになります、舞鶴発まで19時間あります、余裕がないように思われるのは厳しい日程ですからかねぇ、
630774RR:2005/08/17(水) 16:10:14 ID:lnyn24EB
>>629
きつきつで急ぐと
疲れる、危ない、捕まる
と三重苦なんて

無事に楽しんできてくだされ
631774RR:2005/08/17(水) 16:32:43 ID:Z3ngDoej
天気良好@帯広->阿寒湖
明日は網走・サロマ湖の予定です

行き交うライダーとのピースサイン、感動!
632774RR:2005/08/17(水) 17:23:30 ID:EyEoTJZf
>>628 それのどこが豪華なんだ?
地元の観光地でメシ喰って旨いかどうか、考えてみろ
633774RR:2005/08/17(水) 17:36:23 ID:apSD9rqb
8月後半から9月あたまにかけていこうと思います!
大学3です。
むこうでお会いすることが出来ましたらススキのでも一緒にいきませんか!?
とにかくむこうであうことができたら、よろしくです!
634774RR:2005/08/17(水) 18:00:14 ID:+C7+GQF1
商船三井はバイクは乗れるけど2等が無くて東日本はバイクは駄目だけど人は乗れるorz
8月後半なら余裕かと予約しなかった・・・どうする俺・・・・
635774RR
>>634
一等Bなら四千円割り増しだっけか。
一日滞在が伸びたと思って割り切れば?