VT250エンジンのデュアルパーパスを望むスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
282774RR:2005/09/14(水) 13:46:59 ID:X1eXauZG
テラキモスwwwwwwwうぇwwwwwwww

コレデヨロシ?
283774RR:2005/09/16(金) 20:07:07 ID:7SXH23K6
VT系のオン・オフ両用バイクって絶対に出ないのかね?
284774RR:2005/09/17(土) 00:38:22 ID:Q8HE/FVF
>>283
 需要があれば出るだろうよ、当たり前だけど。

 採算を取れるほどの需要がなさそう(に見える)なのが問題な訳だ。
漏れも欲しい部類の人間なんだけどね。
285774RR:2005/09/17(土) 01:07:36 ID:1xy/GJDm
出すならラジエターは左右振り分けで直後に可動式整流板を設けてくれないかな。
暑い時は左右に熱気を逃がし、寒い時はインテークとなって足と体を温めて欲しい。
GLのオプションであるアレのようなやつ。
さらにライダー用ラムエアダクトがあって雨天にカッパの内側に導入できるとありがたい。
マフラーは常識的な3段4室ではなく、もっと静かに。
ニセ空冷フィンは要らない。w
FIでエンブレ時は燃料カット、クラッチキーパーつきレバーで空走もOK
みたいな。贅沢?わがまま?
286774RR:2005/09/17(土) 01:20:19 ID:sFKaph0O
とくに最新技術や独自のシステムが採用されてなくていい。
ごく普通にアフリカツインを250ccサイズにまとめたバイクを出してくれればいい。
287774RR:2005/09/17(土) 01:39:35 ID:zVpu8jRb
DL400出ないかな(^-^;;
まぁ、DRZが売れてるかぎりは出ないか
288774RR:2005/09/17(土) 01:47:01 ID:pOYZZvuj
>>286
おまいはほんとにそんなものにのりたいのか?
289774RR:2005/09/17(土) 01:49:41 ID:sFKaph0O
乗りたい!
つーか切実に欲しい!
290774RR:2005/09/17(土) 01:54:32 ID:pOYZZvuj
そうか・・
すまんかった
291774RR:2005/09/17(土) 09:02:05 ID:sOzSn9Qu
VTエンジンでなくていいから、250ツインのデュアルバーパス欲しい。
カワサキのアネーロは良い線なんだが、とっくに生産中止だし重いし。

最新技術で軽め、シートもオフ系の細いいのでなく、F650系みたくロード的にして、
キャリアとFカウルに小物入れ、フック沢山、高燃費のホスィよ。
292774RR:2005/09/17(土) 17:30:11 ID:Q5JT7szW
>>291
これなんかいい線いってると思うけど?
ヒーローホンダのカリスマ
ttp://www.bikepics.com/pictures/321520/
FTR系の230ccシングルエンジンにキャストホイール、
バラデロ125ライクなカウルを付けたミニアルプスローダー
293774RR:2005/09/18(日) 20:33:32 ID:WRbnsvhl
ついんがいい
294774RR:2005/09/18(日) 21:47:02 ID:GCTleSko
FTRのショボイエンジンなんかいるかよ。タコ
295774RR:2005/09/18(日) 22:34:09 ID:xHjW/cmX
NX250(AX-1の輸出版)を、もっとサス硬めでだしてくれれば・・・
あのフニョフニョなサスはグラベルでもターマックでも乗りにくい
どういう意図で、あのサスセットにしたのか激しく疑問
296774RR:2005/09/18(日) 23:39:16 ID:2ct5TTh0
AX-1はサス強化すると別物みたいに安定するんだがな
297774RR:2005/09/19(月) 00:06:38 ID:6w55B30D
>>294
どうせSL230は否定しないくせに・・・
298774RR:2005/09/19(月) 00:16:37 ID:zAruYflx
VTベースはエンジンの前後長さがあって、けっこう難しい部分が
AX-1/Degreeベースだとそんなに難しくないかと

AX-1のサス固めてせめてDegree程度に
で、フロントスクリーンをできればAfricaTwin
バランスがとれなきゃドミネーター程度に拡大

VTエンジンはやっぱり重いし前後にでかい
エアクリの位置の都合で燃料ポンプが必要になりそうなとこもつらい
オフで揺すられるとエアを噛んで燃料ポンプが壊れっるス   山奥で
299774RR:2005/09/19(月) 01:19:57 ID:JK1J+xVR
山奥なんか行かないよw
300774RR:2005/09/19(月) 20:40:18 ID:cdzS/4mq
アルプスローダーならぬ日本なら信州ローダー?的なバイク。

301774RR:2005/09/20(火) 00:29:21 ID:E371f4Z+
250じゃ峠越えは物好きな人以外は非力でめんどいだけだと思うが
そういうのが欲しいというのは分かるw
302774RR:2005/09/20(火) 02:30:54 ID:pF2sRft9
日本に大型の方が楽な峠がどれほどあるのか…
303774RR:2005/09/20(火) 02:47:12 ID:epTeS/K/
のんびり走れば大型で峠でも結構楽だよ(^o^)/
峠に小路旋回のコーンが立ってるわけでなし、膝ついて
踏ん張って曲がるわけでなし(^-^;;;

そうそう慌てると命がいくつあっても足りないべさ。

でも、VTって、高回転に上げていく過程でストレスないか
ら、低速ないけど意外に楽なんじゃないのかな、と思う。

SPADA乗ってたけど、確かに下はないものの、高回転に
持っていってもらくらくのんびり操作できる感じが新鮮だった。
304774RR:2005/09/20(火) 06:32:12 ID:qnDm/vYi
トランザルプ→アルプス越え
トランザマギ→天城越え
305774RR:2005/09/20(火) 08:33:06 ID:iQ9jstdF
トランスポート アルプス
ほんとっぽいけどどうなの?
それともネタ?
306774RR:2005/09/20(火) 11:14:27 ID:707hdGeX
>>305
トランス アルプスだよ
カタログに確か書いてあった
307774RR:2005/09/20(火) 13:09:19 ID:Xs0qLBjt
トランザマギいいねw
308774RR:2005/09/20(火) 13:10:16 ID:XfEjEdXL
その禍々しい呪文のような響きはなんとかならんのかw
309774RR:2005/09/20(火) 16:51:17 ID:Xs0qLBjt
だからってパンホカイドーはだめだろ?w
310774RR:2005/09/20(火) 21:09:06 ID:KNZh5x8h
問題
アフリカツインに対抗して.?

トットリツイン
311774RR:2005/09/21(水) 05:24:18 ID:Pb7A9BsN
とっとりハム太郎
312774RR:2005/09/21(水) 09:34:35 ID:qXusbexm
ちんぽこハメ太郎
313774RR:2005/09/21(水) 20:31:58 ID:3lM3Jm4G
座布団没収...
314774RR:2005/09/21(水) 21:33:32 ID:eKMmVsk7
アサカツイン・・・・研究所内Only
315774RR:2005/09/22(木) 10:33:41 ID:pS1hCaUD
あたしゃゆるしませんよ!
一生チラリズムを大事にしていきますよ!
316774RR:2005/09/22(木) 19:37:35 ID:Brb4Wpnf
何の誤爆かと思ったら、あさか・・・
317774RR:2005/09/22(木) 20:25:05 ID:M/sMNmvq
チラリズムの語源は浅香光代なんだってね・・・・ショックだ・・・・・・・・・
318774RR:2005/09/22(木) 20:33:23 ID:xMcaebSN
「チラリズム」
浅香光代一座の女剣劇の立ち回りのさいに、
裾がめくれて、チラリチラリと内股がのぞく様子を
エロティシズムとかけてこのように呼ばれた。



・・・・このスレ、勉強になるな
319774RR:2005/09/23(金) 07:08:23 ID:xeBpVczD
樹海ザルプ
320774RR:2005/09/23(金) 18:20:40 ID:rhfdxVvS
浅香光代はドーでも良いのだが、
朝霞の情報とかチラリと見えないものかね・・・
321774RR:2005/09/23(金) 22:08:40 ID:N/MPSyC7
アッパーカウルって必要か?
322774RR:2005/09/23(金) 22:49:24 ID:ulZX68j1
>>320
うまい、座布団1枚!(w
323774RR:2005/09/23(金) 23:51:15 ID:g8b6qxx+
>>321
必須
324774RR:2005/09/24(土) 09:44:23 ID:kKnt5pCF
単純にバラディロ125をボアうpでいいんじゃないの?
325774RR:2005/09/24(土) 11:51:53 ID:dEC+/OZQ
>>324
それでVT250系と同じくらいの性能と耐久性を確保できるならいいよ!大歓迎!
誰か試してくれないかな〜(他力本願)
326126:2005/09/24(土) 20:35:33 ID:qYOJvULP
バラ125海苔の漏れがやってきましたよ。
今VTR250借りて乗っているんだけどいいね!
やはり排気量が倍も違うとその差は歴然。
このエンジンをバラ125に搭載してくれれば
なぁ、なんて思ってしまいます。
327774RR:2005/09/25(日) 19:26:40 ID:+Zrz5F01
バラデロ125にVTR250のエンジンを付けられるって本当ですか?
328774RR:2005/09/26(月) 06:54:37 ID:kMCcEdm2
>>324
ヨーロッパにはバラデロのボアアップキットが売っていたと
記憶していますが・・・125cc→160cc
でもどうせならフルスケール250ccホスィ

>>327
大改造しないと無理でしょうね
329774RR:2005/09/26(月) 07:37:12 ID:H2O9zO9F
>>327
「付ける」なら、チョイノリにでもボスホスのエンジンをつけれる。
要は金と手間
330774RR:2005/09/26(月) 10:02:56 ID:70oyxhMX
>>329
それはむしろ「ボスホスのエンジンにチョイノリをへばり付ける」
331774RR
たしかに!!