★いきなり大型バイクに乗った人達のサロン★

このエントリーをはてなブックマークに追加
952774RR:2005/10/04(火) 21:43:23 ID:bWNSEDtw
>>950
スゴイなあ。私なんて何回コケたか分かりませんよ。
先週も1回コケた。これから毎週1回はコケそうだわ。
953774RR:2005/10/04(火) 21:53:12 ID:scD10d66
こんな雑魚が釣れちゃってゴメンネ

ああ、プロになるってことが言いたかったのね
俺はまたTVで取材を受けるとか
雑誌に乗るとかの話かと思ったよ

ああ、前に沸いたプロにならなきゃ趣味じゃないとか言う人でしたか
954774RR:2005/10/04(火) 22:03:17 ID:B93xC5CL
>前に沸いたプロにならなきゃ趣味じゃないとか

いやいや別人だよ。だってプロになった時点でもう趣味じゃないじゃない。
いつでも辞められて縛られないのが趣味だから。
955774RR:2005/10/04(火) 22:05:40 ID:UuExqiE2
>>952
バイクはともかく、私なんて何回ヌイたか分かりませんよ。
先週も一回ヌイた。これからも毎週一回はヌキそうだわ。
956774RR:2005/10/04(火) 22:32:32 ID:4px7tp8Z
で、これ書いたのはだ〜れ?


>実用性や経済性で語ったら大型バイクなどいらない
その通り!大型バイクなど要らないよ。無くても生きて行けるでしょ?
本当に必要な2輪はスク−タ−だけだと思うね。荷物詰めるし、車と違って小回りきくし
停めるとこ気にしなくていいから気軽だし。
大型を作る時間と金が無駄じゃないか?

>趣味で乗るものでしょバイクって?
確かに趣味的要素が多いが不便なモノにやせ我慢して乗り続けてる
人ってハタからみたら馬鹿にしか見えないんだがw
重いモノはどうあがいても重いという事実があるからな。

>それを言い出したらフェラーリもポルシェもいらないよ。
正に要らないと思うよ。人類が作り出した最大の無駄の一つ。
排気ガス撒き散らして歩行者を跳ね飛ばして・・・w

>高速移動だけは大型にしかない利点ではあるけど。
確かに利点ではあるけど絶対必要じゃないでしょ。
400ccだと体が持たなくて過労死しちゃう人なんて居ないからw
957774RR:2005/10/04(火) 22:39:13 ID:TdfL5xEE
いきなりサラ金から何百万も借金して
やった事もない株や競馬に突っ込むような
ある種のスガスガしさを感じさせるスレタイだな。
958774RR:2005/10/04(火) 22:58:42 ID:4px7tp8Z
>957
それをスガスガしいと思う君の頭がわからん

どーしてもわからん
959774RR:2005/10/05(水) 00:20:03 ID:vxoCcm8Y
てか大型乗りたい人ってなんでいきなり大型なんですか?

乗りたいバイクが大型の排気量しか出てないって人は除いてね。
960774RR:2005/10/05(水) 00:46:49 ID:gZxyvYfR
> 乗りたいバイクが大型の排気量しか出てない
俺はまさにこれだった訳だが。

空冷OHV縦置きV2でシャフトドライブな中型車も
昔はあったらしいんだけどね。
961774RR:2005/10/05(水) 00:54:36 ID:5+2ycDcO
>>955
漏れは週3回ヌクから、アンタすでに周回遅れですw
962774RR:2005/10/05(水) 13:50:23 ID:w17DGiyr
>>959
一般リーマンの俺の考え。

まず免許から。
どうせ取るなら時間も費用も大差ないんだし大型を取る。
わざわざ普通二輪を取って、また将来いつ大型が欲しいのに
また免許取らないといけないってなったときに手間。

次にバイク本体
新車価格としての80万も120万も大差ない。
コストだけ見るならそれこそ中古の原付でいいって話になる。

んじゃZZRが気にいって買うとして、
目の前にZZR250とZZR400とZZR600とZZR1200 の4台があるとする。
予算的にはどれでも問題ないので、どれでもいいから好きなの選べ
って言われたら俺は自然とZZR1200を選ぶだろう。

って感じ。おかしい?
963774RR:2005/10/05(水) 15:17:33 ID:+PbBRxUm
言いたい事が良く解らん。

ま、好きにしな
964774RR:2005/10/05(水) 15:26:07 ID:PD7LrpMD
>>962
中古の原付は修理で金かかるから新車の原付が正解。
965774RR:2005/10/05(水) 15:41:03 ID:jwIt76Jz
>>963
Q. 大型乗りたい人ってなんでいきなり大型?(>>959)

A1. 時間がないので。(大型免許取得)
A2. 金はあるので。(大型バイク購入)

ってトコだろ?
>>962が他の一般リーマンの考えと同じかどうかは別として。

おかしいとは思わないが、時間が無いならもっと別な趣味(?)を持てば良いと思うし、金があるなら、もっと別な事に使えば良いとは思う。
「好きにしな」ってのは同意。
966774RR:2005/10/05(水) 16:53:36 ID:olKb4vYo
>>965
同好の士に向かってそりゃないだろ...>>別な趣味、別な事
967774RR:2005/10/05(水) 17:10:06 ID:onP3cBa+
>>965は非バイク乗りか?
968774RR:2005/10/05(水) 17:16:11 ID:jwIt76Jz
>>966 そか、すまん
>>967 いいえ
969774RR:2005/10/05(水) 17:41:36 ID:vxoCcm8Y
>>962

使用用途にもよるけど962が高速ロンツー好きとかすげえ加速感がたまんないとか言うなら
1200で良いと思うけど。

街乗りとか外道、近県程度だったらリッタ−ってパワ−持ち余す様な。

てかレプリカはリッタ−でもそんなに重くないし手軽さもかわらんと思う。

じゃあネイキッド好きは
CB400SB 750 1300SB ってあったらやっぱり1300なのかなあ?
400と1300って相当違うよね。400はちょっと滑っても足で支えられるけど
1300は無理だからなぁ〜。
970774RR:2005/10/05(水) 17:47:24 ID:9aWS/zJF
ここの住人って結構年齢いってる人多そうだよね、
俺も30才過ぎだけど

結構30才過ぎて趣味持って楽しくやってる人って自分の周りにいる?
俺の周りは全然いないんだよね、熱くなれるモノがあるって事は良いことだと思うんだが・・
せっかくバイクって熱くなれるモノ見つけたんだから、
いきなり大型だろうが関係ないでしょう。
しかし、「いきなり大型乗るぐらい熱くなってんだよ」って胸張っていえるぐらいになりたいモノだね。
熱くなるって言っても峠や高速でカリカリやるのとは違うヤツでね(笑)
971774RR:2005/10/05(水) 18:45:39 ID:x95EiGjf
まぁ好きなのに乗れば良いと思う。
多くの人は他人が何に乗ろうと口出しつもりは無いだろうし、
自分のバイクへの愛着が分かってるからね。
972774RR:2005/10/05(水) 19:37:39 ID:HBxIfvpa
ただ大型バイク、そしてスピードを甘く見るな、ということだけ
言わせてくれ。
973774RR:2005/10/05(水) 20:02:03 ID:lEym1HmB
好きなバイク買え。
ただ立ちゴケして一人で起こせないバイクに乗ってるヤツは
はっきり言ってカッコ悪い。
974774RR:2005/10/05(水) 20:14:11 ID:NsHBlHeC
オリもいきなり大型二輪で超黒鳥に乗ってます。

1.少し現金があったので、以前から考えていた
 教習所に通った
2.どうせ学校に通うのなら、一気に大型をと考えた
 中免をとって、400ccのったら、多分そこで
 満足?しちゃって大型はとらないと思った。
3.デカイバイクに乗りたかった。
 ブサとか、ZR12RとかCBR100RRとか・・・
4.免許に制約(排気量)があるのがイヤだった。
 大型なら、どれでもとりあえずは乗れるW

やっぱり、立ちゴケしました。カウルに傷が...
右回りはいやでつ
975774RR:2005/10/05(水) 21:27:18 ID:2OCPNdE5
オレ達に残された時間はあとわずかなのさ。

免許は大型なのに中型でお茶を濁してる内に

もし何らかの原因でバイクに乗れなくなったら

悔いが残るだろ。だから最初から最高を味わう。
976774RR:2005/10/05(水) 22:24:48 ID:vxoCcm8Y
趣味がバイクだけってのもな

3つくらいは飯食えそうなまでの腕がある趣味は欲しいよな
せめて上昇志向のある人間なら
977仮面ライダー:2005/10/05(水) 22:41:12 ID:7T/j+dr8
>>973
GL1800は 無理じゃーねーの・・・
978774RR:2005/10/05(水) 23:55:05 ID:8MMBIB0Z
>>962

ある程度小金のある社会人なら
どうでもいい様なこと
特に拘らないことなら
とりあえず一番高いもの、一番上のグレードを選べばまぁハズレじゃないかな?
という考え方になるだろうけれど

嗜好性の高いバイクの場合
こういう選び方は普通じゃないだろうと思う。
排気量が大きい、値段が高い=上のグレード
ではないということぐらい理解していて当然だしね
979774RR:2005/10/06(木) 00:16:20 ID:l65weRgG
でも最上位免許の取得には、問題ないよな
納得できると思う。

せっかく免許とったら、下位免許では乗れないモノに乗ってみたいって思わない?
980774RR:2005/10/06(木) 00:37:31 ID:RZ72bYRk
>979
同意できるところはあるけど、
明らかに最初に乗るのがリッターSSってのは間違いだと思うね、正直。
だからといって、そうやってる椰子に文句いうつもりはサラサラないけどね・・・
間違いと思うのは、自分の物差しで考えてるだけだとは思う。

SSがそんな簡単に思えない36歳、大型バイク歴8年のひとり言・・・
と、思ってくれ。
981774RR:2005/10/06(木) 00:43:46 ID:AlSaFLr4
36才で若い頃からバイクに乗り始めたらレプリカブームの末期のはずだな。
その頃中免取ったらほとんどがレプリカに乗ってたはず。
今の若い人がいきなりリッターSSに乗っても事故らなきゃそのころよりも余程程度がいい。
982774RR:2005/10/06(木) 00:50:53 ID:RZ72bYRk
>981
いや、2レプは一度も所有せずにバイクを降りたヘタレだよ、
2レプの加速と今のSSじゃ違いすぎるよ。
回さなければ出ないのと、回さなくても出ちゃうのは違いすぎる、
初心者にはそんな事さえも危険ではないかと・・・
983774RR:2005/10/06(木) 00:58:43 ID:ds79Mgue
そろそろ次スレたてよか?
984これで↓:2005/10/06(木) 02:22:44 ID:9MYb+PGl
★いきなり大型バイクに乗った人達のサロン2★

名前: あっぺんぺんのひっかんかん

最初から大型免許を取る、または中型をとって直ぐに大型を取り
初めて買った単車が大型の人が集まるスレ。

これからいきなり大型の人も質問どしどしドゾ−!!

【HONDA】   SILVER−WING CBR600RR CB750
          SHADOW750 VFR CBR1000F 
          CB1300SB GOLDWING 

【SUZUKI】  SKYWAVE650 BLUEBIRD800  
          INTRUDER−CLASSIC800 SV1000S
          BANDIT1200 GSX1400 

【KAWASAKI】 W650 ZEPHYR750 ZR-7S
           ZEPHYR1100 ZRX1200  

【YAMAHA】   T−MAX DS&DSC1100 XJR1300 


                  他逆輸入車や外車も


985774RR:2005/10/06(木) 02:26:51 ID:G/zwtbDq
ガソリン代高いとか考えてる俺は大型乗らないほうがよさそうですね
986774RR:2005/10/06(木) 02:44:00 ID:wQVN00Wa
>>984
「他逆輸入車や外車も」
こっちに乗った人達も結構な割合だと思うよ
987774RR:2005/10/06(木) 03:03:23 ID:kDYryT5t
>>985
俺なんか燃費とガソリンの平均価格からyen/kmって値を計算してる。
今日は50km走るから400円かーみたいな。我ながら貧乏くさくて涙が出る
988774RR:2005/10/06(木) 05:34:10 ID:zm3UPhyb
>>985
その昔、250マルチでそれなりのペースで走ったときは
マターリ走ったときのリッターSSより燃費が悪かった。
移動時間は両方とも同じくらい。
989774RR:2005/10/06(木) 08:49:38 ID:9FISa3w+
あ、はぁん、んー、うっ、い、いっくぅ〜
つ、つ次ぃ〜、はぁ〜、つ、次スすれぇんっ、た、たてってん、ん〜
990774RR:2005/10/06(木) 09:10:33 ID:4q1ApHP+
ホスト規制で立てられん
991774RR:2005/10/06(木) 10:28:37 ID:TRHwZ3A5
じゃ、終了と言うことで。
992774RR:2005/10/06(木) 10:38:14 ID:d1OKgjW/
免許の種別欄が「大自二」だけ(原付とか普通もなし)って人って、
どのぐらいいるんだろな。
993774RR:2005/10/06(木) 10:43:07 ID:OM2lap6O
>>992
ヒント:失効
994774RR:2005/10/06(木) 11:09:52 ID:FfgbfEyL
とりあえず、1には

いきなり大型取るのは勧めないという中型→大型主義者の利用をお断りする
一文が欲しいね
995774RR:2005/10/06(木) 18:55:05 ID:pGa/SKIk
しきなり大型免許もいきなりリッターSSでもいいけど、中型クラスのバイクで学ぶべき事も多いので経済的に余裕があったら複数所有で練習するのっていいと思いますよ。
996774RR:2005/10/06(木) 19:04:08 ID:RZ72bYRk
とりあえず立ててみた

★いきなり大型バイクに乗った人達のサロンU★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1128592889/l50
997774RR:2005/10/06(木) 19:07:29 ID:EOxlKoGi
どれ、1000とれるかな。
zzr1400はライトのデザインがやだ。
998774RR:2005/10/06(木) 19:09:43 ID:EOxlKoGi
俺が一〇〇〇取っちゃうよ。
999774RR:2005/10/06(木) 19:10:37 ID:EOxlKoGi
ほんとにいいの?

バイクの2台目が欲しいなあ。
1000774RR:2005/10/06(木) 19:11:19 ID:EOxlKoGi
バイクは路駐だもんね。
10011001
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐