最強のオフ車は何か決めるスレ ( `_ゝ´)2台目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
最強のオフ車は何かみんなで語り合いましょうよ〜 旦〜 
やはりオフ車にこそバイク本来の楽しさがあると思うんだよね。 

前スレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1104850796/

関連スレは>>2-10
2774RR:2005/08/03(水) 17:19:02 ID:s3PeyKlz
関連スレ
★☆ オフロードバイク総合 6速 ☆★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1120127793/
【ビッグオフ】総合7【ビックオフ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1116672807/
オフ車をカッコ良くカスタム pert2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1103389085/
【オンエニーサンデー】ビンテージオフロード【S.マックイーン】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1117814674/
【足出し】 オフ車のコーナリング 【肘立て】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1120724385/
【ブーツ】帰ってきたオフロード用品総合スレ【メット】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1117774234/
3774RR:2005/08/03(水) 17:19:06 ID:5W2FjRKW
カブ
4774RR:2005/08/03(水) 17:21:35 ID:+NWhU2/y
純正でって話?

つか「やはりオフ車にこそバイク本来の〜」ってその物の言い方自体が・・。(ry
5774RR:2005/08/03(水) 17:26:24 ID:2+IJLig7
カブ
6774RR:2005/08/03(水) 17:34:44 ID:WH9hVTXJ
カブ
7774RR:2005/08/03(水) 17:40:01 ID:zEPGtjwd
カブ
8774RR:2005/08/03(水) 17:52:52 ID:kMLnlEop
ハンターカブ110てオフ車?
9774RR:2005/08/03(水) 17:55:02 ID:kLT6vV1e
現行の国内市販トレール限定ではDRZ400になってしまう罠
ちょっと乗せてもらったら、意外と重さも感じないし良い感じ
足もエンジンも新しいだけあってトレールとしては十分すぎるし
もちろん押しが入るような使い方は乗り手しだいと思うけど
これのツーリングモデルが出たら間違いなく飼うぞ
10774RR:2005/08/03(水) 18:31:44 ID:jNAa4YVq
>>1
乙カレ〜

>>9
ジェベル400?
どこぞの雑誌企画で作ってたな・・・
11774RR:2005/08/03(水) 19:16:50 ID:7nLTsAXL
ランツァかな
12774RR:2005/08/03(水) 21:36:51 ID:w34k7NF7
>>10
車名はジェベル400?でも良いんだけど
外装はDRZ風のシャープな感じじゃないとヤダヤダ!
ついでに450くらいに上がれば最強の国内オフツアラーの予感
13774RR:2005/08/03(水) 22:03:35 ID:4fX0bdFj
DR400Zに怪鳥カウルとビッグタンクをつけてほしい
14774RR:2005/08/03(水) 22:25:37 ID:sL5LZubp
最強はトライアル車じゃね?
15774RR:2005/08/03(水) 23:36:35 ID:GDB1r/Hv
( `_ゝ´)<DTだ!フォ
24時間以内に反論無ければケテーイだ!フォ
16774RR:2005/08/03(水) 23:43:30 ID:1fzfJYBX
>991 名前:774RR 投稿日:2005/08/03(水) 16:46 ID:sYfhXiFY
>SMX??知らない。どんなの??

ググればでてくるぞ。
http://images.google.com/images?q=SMX50&svnum=10&hl=ja&lr=&oe=Shift_JIS&inlang=ja&start=40&sa=N&filter=0

ベースのRMX50の方はもっとカコイイ。
17774RR:2005/08/04(木) 01:26:32 ID:sxFCDDRY
KLRだろ!フォ( `_ゝ´)
18774RR:2005/08/04(木) 01:45:08 ID:hZsEjyMD
17はいつもひとりぼっち
19774RR:2005/08/04(木) 01:52:18 ID:EpygR07g
妙にバカ高いフサベルとかはどう?
20774RR:2005/08/04(木) 10:43:57 ID:jNZ7m/0G
>>16
ありがとう。
ほんとだ。マジカッコイイー!!RMXの方欲しい。
21774RR:2005/08/04(木) 11:40:30 ID:jNZ7m/0G
RMXは50でも速いのかな??
22774RR:2005/08/04(木) 11:51:50 ID:97XwnvTJ
>>19
あれ確かに高いけどキョーレツに軽い
うなるほど金があれば・・・
23774RR:2005/08/04(木) 11:57:10 ID:mmFxqWa9
ハスクバーナWRだな
24774RR:2005/08/05(金) 03:29:49 ID:sqjIcz7r
ttp://www.ergraute-enduro-greise.de/Wasessonstnochgibt-1.gif

しかし、最近の国産トレールは選択肢が少なすぎですね。
25仕事人 ◆DJEBELTibQ :2005/08/05(金) 15:08:38 ID:chYhyCM3
嗚呼、幻のキャノンデールか( ´д`)
26774RR:2005/08/08(月) 00:04:08 ID:PWznOpif
ほす
27774RR:2005/08/08(月) 01:21:01 ID:2ILSPTLX
>>24
2スト無くなっちゃったから・・・

てな訳でDT最強と言ってみる
28774RR:2005/08/08(月) 01:31:15 ID:x1qufKXA
2stオフ車は忙しいよ
29774RR:2005/08/08(月) 10:40:43 ID:YU1ok3g/
それが楽しいんだって
っつか激しく気分に夜
30774RR:2005/08/08(月) 13:40:16 ID:FP8p1/jc
2stならRMXなり
31774RR:2005/08/08(月) 13:47:45 ID:BzT1yQwF
何をもって最強?

速さ?

耐久性?

悪路走破性?
32774RR:2005/08/08(月) 13:49:48 ID:guTBzUv/
>>31
基本的には脳内で。最強なんてんが決めようが無いのは皆承知で遊ぶスレです
33774RR:2005/08/08(月) 15:36:49 ID:v8lkuOPe
KDX220SR最強!
林道で何度あの若干フルサイズより低い車高に助けられたか・・・。
34774RR:2005/08/08(月) 19:05:14 ID:OdtFuZSM
>>31
フレームの強度じゃない?
35774RR:2005/08/08(月) 19:41:19 ID:V8i0QKDr
エンジン、フレーム等、頑丈さが大事。
壊れないことが一番
36774RR:2005/08/08(月) 19:54:37 ID:f8V0Mk24
>>24のキャノンデ−ル?
エンジンとかすごいカコイイ
どこの国のなんだろか?
37774RR:2005/08/08(月) 22:32:25 ID:S412G7nD
フライホイール締め付けトルクが最強
38774RR:2005/08/08(月) 23:50:33 ID:RdDPDHI6
ヤフオクでバイク名で検索したときのヒット数が多い方が最強。

これ大事。
おかげで林道で思いっきり走れます。
39774RR:2005/08/09(火) 00:09:28 ID:AVCAhv6/
ゴールドウィング
40774RR:2005/08/09(火) 07:51:21 ID:J5anQaJD
シルバーウイング
4131:2005/08/09(火) 11:13:46 ID:TKKtDq2h
>32
なんだ、ただの引き篭もりスレかw
42774RR:2005/08/09(火) 12:23:30 ID:AFAshrp5
と引き篭もりニート君が申しておりますw

漏れはゼッテーKTM、それも125を最強とおもってマス
あの尋常ではない軽さとハイパワーの両立はスゲェ
43774RR:2005/08/09(火) 12:47:57 ID:kQLrpGkC
>>42
さらにパワーの上乗せがある、200こそ最強なのだよ
44774RR:2005/08/09(火) 19:30:42 ID:fqaA/KF8
>>43

じゃあ、さらにさらに上乗せのある250こそ(ry
45774RR:2005/08/10(水) 09:26:14 ID:Yz6/7qxd
じゃあその”更に×3”の300EXCこそ神のバイク

正規ルートでは入ってきてないみたいだけドナー
46774RR:2005/08/10(水) 10:45:05 ID:bRiseEnP
それと対等に闘えるRMX。
でもRMXは神じゃなくて悪魔かも。
47774RR:2005/08/10(水) 10:48:19 ID:XcMcS7Pw
やっぱ軽さじゃない?
48774RR:2005/08/10(水) 23:59:17 ID:d2iG750b
200は125ベースにボアウプしてるからなのかイマイチ上の回り方が気持ちよくない。
125はあの性能でありながら原付ナンバーで行けるのがある意味最強。
49774RR:2005/08/13(土) 01:13:36 ID:eJ8QMtrK
最近スペック表のEG出力の単位変わっちゃたの?
馬力「KW」?トルク「N・m」????
どうもピンとこないっすね。
50774RR:2005/08/13(土) 08:04:46 ID:Y21o1XvH
だいぶ前からだね、SI単位。
たしかに、ピンと来ない。

でも、なぜか、タイヤ&ホイールはインチ表示なんだよな。
51774RR:2005/08/13(土) 11:58:11 ID:0UlOpCip
なぜかサイズはmm単位なんだよね
52774RR:2005/08/13(土) 15:09:54 ID:qQjvk8Zq
セローダロー
53774RR:2005/08/14(日) 00:09:55 ID:L6Ik4kNy
CRMダロー
54774RR:2005/08/14(日) 00:50:19 ID:+S34cLMs
SBだろー
55774RR:2005/08/14(日) 07:08:03 ID:PoednMWh
( `_ゝ´)<DTだ!フォ
24時間以内に反論無ければケテーイだ!フォ
56774RR:2005/08/14(日) 14:36:26 ID:NNcdrWsh
あえて言おう M E 0 6 が最強であると(XRの逆車ね)

>>55
何回チャレンジして念w
57774RR:2005/08/14(日) 16:02:51 ID:B24el7f2

YZ250F
58774RR:2005/08/14(日) 21:59:29 ID:+fHB+FLH
ME06ってどんなバイク?
外車?
59774RR:2005/08/14(日) 22:57:36 ID:2PRpsYAD
デジャヴの予感!
ME06がME08に勝ってる所ってあるのかな〜

60774RR:2005/08/14(日) 23:14:20 ID:4uyx3/Pe
>>59

国内エンデューロの成績..



安喰さん一人だけどな
61774RR:2005/08/14(日) 23:34:16 ID:QHM6o9ym
つまり総合するとこういうことダロー

1. CRM
2. YZ250F
3. XR(逆輸入)
4. DT
5. セロー
62774RR:2005/08/14(日) 23:53:59 ID:B24el7f2
↑メチャ手抜きだなw
63774RR:2005/08/15(月) 01:33:40 ID:m2XlfGCT
>>61
 何 故 ス ズ キ が な い 
64774RR:2005/08/15(月) 08:21:05 ID:CplotYUY
とりあえず、型式はやめよう。
毎回、ググるのめんどくせーよ。
ググらんでも、ホンダ車だと見当は付くが。
( `_ゝ´)< と言ってる俺はCRM250R乗り。フォ!
65774RR:2005/08/15(月) 08:25:16 ID:SR/xCSDQ
( `_ゝ´)< CRM80乗りになれたらうれしいな。フォ!
66774RR:2005/08/15(月) 09:58:13 ID:rYDUpQ+F
>>59
ME06XRのほうが変態率が高い! ダナ
67774RR:2005/08/15(月) 15:03:17 ID:CplotYUY
だから、型式はやめようってばさ。
68774RR:2005/08/15(月) 22:57:13 ID:OEsOveYc
こっそり言ってみる…DR350ダヨ
69774RR:2005/08/16(火) 02:46:08 ID:aTtQcFPc
闘う4スト KLX
70774RR:2005/08/16(火) 08:14:24 ID:kb4NXjJg
CRMはエンジン暴走
→突然回転数が上がって、キルスイッチ切っても回り続け
(たぶんデトネイション現象)
という怖い思い出があるので却下
71774RR:2005/08/16(火) 11:40:52 ID:zRJmg87x
RMX250R乗った。ぶっ飛んだ。レーサーってやっぱり皆に乗れるようには造ってないんだ…











最狂かも…
72774RR:2005/08/16(火) 12:28:20 ID:jK5W3gjx
RMX-Rで最狂とかいってたら2ストモトクロッサーどうなるのさ。



とりあえずKTM950ラリーに一票。死人出たぐらいだぞ死人。
73774RR:2005/08/16(火) 18:35:35 ID:RDbF5abc
SP370
74774RR:2005/08/16(火) 19:18:52 ID:wxmu0Ocu
>>73
それはない
75774RR:2005/08/16(火) 20:20:45 ID:R5uxII1q
SP370
76774RR:2005/08/16(火) 22:11:05 ID:rDCvWzRS
>75
よし
77774RR:2005/08/16(火) 23:18:28 ID:dD6j1Riw
南極行ったヤツ
78sage:2005/08/16(火) 23:24:15 ID:J9CxhcBo
KDX250
79774RR:2005/08/16(火) 23:28:02 ID:VjM2vCI1
CRFが総合的に最強
80774RR:2005/08/16(火) 23:28:07 ID:+hvfVlZz
>>77
アレはワークスマシン並みなんでサゲ
81774RR:2005/08/17(水) 01:27:53 ID:Ht/rdAUU
見た目ボロっちくても
チェーンとか綺麗なオフ車
これ最強
82774RR:2005/08/17(水) 02:08:42 ID:06jGlAkm
じゃあ範囲を絞って現行国産250(非レーサー)だとどれだろうか?
83774RR:2005/08/17(水) 08:06:32 ID:Jl8soiqK
ばかちん!それ言ったらKLXしか選択できないだろ!
現行250に絞るな!
84774RR:2005/08/17(水) 19:38:13 ID:ZyYBKlg9
>>82
KLX・・・・・コース最強
ジェベル・・航続距離最高
XR・・・・・・オーナーの自尊心最強

こんなとこか。
85774RR:2005/08/17(水) 20:10:06 ID:1xzm6hF9
じゃあ
セロー250、230、XR230、スーパーシェルパだったらどうだろう?
86774RR:2005/08/17(水) 22:07:46 ID:zj4heiSc
セロー250辺りは乗りやすいし良いかも。
87774RR:2005/08/17(水) 22:31:04 ID:G90QSV7M
XTZ125

最強!間違いなし!
88774RR:2005/08/17(水) 23:27:00 ID:hYxPiC50
リアドラムじゃん
89774RR:2005/08/17(水) 23:29:22 ID:9hASeAzB
現行でくくられちゃうと選択肢が少なくなっちゃうよ。
国産市販車(非競技用車両)ならハスラー400に一票
90774RR:2005/08/18(木) 00:09:24 ID:k3uWLbrn
>>88

何言うてんねん!
XTZ125こそが最強オフ車なのは間違いない。
リアドラムでも全然問題なし!
250cc並みのフルサイズボディに原付2種だから良い。
原付の維持費でフルサイズのオフ車なんだから最強間違いなし!
パワーもオフ走る分には十分だべ。
なんせ、ダーもこのバイクを選んだからな。
91774RR:2005/08/18(木) 00:12:07 ID:UIHG2AA5
XTZ買う位ならKDXかDT買うな
92774RR:2005/08/18(木) 00:13:43 ID:k3uWLbrn
>>91

XTZ125はダー氏も認めた最強のオフ車です。
93774RR:2005/08/18(木) 00:15:54 ID:YxLHB3Z/
EXP−2
94774RR:2005/08/18(木) 00:37:15 ID:NX4rTzzX
こっそり言ってみる…ダミアン
95774RR:2005/08/18(木) 00:54:17 ID:1Ukq8SiV
「ダー」ってパパのこと?
96774RR:2005/08/18(木) 02:02:24 ID:k3uWLbrn
>>95

ダー XTZでくぐれば出てくる。
97XR650:2005/08/18(木) 02:36:02 ID:p4ipYySi
XR650だろう!レーサー…
98774RR:2005/08/18(木) 02:37:24 ID:pmm/9+mt
CR500
99XR650:2005/08/18(木) 02:41:28 ID:p4ipYySi
そいつがいたか…
100XR650:2005/08/18(木) 03:01:15 ID:p4ipYySi
KTM ハスクバーナも捨てがたい…
101774RR:2005/08/18(木) 03:04:51 ID:KAI82836
KX500。BAJAにも出た最強マシン。
102774RR:2005/08/18(木) 06:31:54 ID:JjbCnaQ9
そのBAJAでXR650Rに完敗してるんですが…KX500
103774RR:2005/08/18(木) 11:45:47 ID:jQEwogye
1よ、何に対して最強なのか言うてもらわんと
答えようがあらへんがな。

最高速か?加速か?ダートか?林道か?

ま、なんにしても速い香具師が乗れば車種とか
カタログデータとか関係なく速いけどな。

ここでぐたぐた言うてるのは漏れも含めみんな
ヘタレ決定やから論題だがな。

104774RR:2005/08/18(木) 11:47:56 ID:L7tu3dmJ
>>103
で??
105774RR:2005/08/18(木) 12:19:37 ID:RKEBD0z/
漏れはKDX乗ったこと無いんだけどどうなの?250の方ね。
106774RR:2005/08/18(木) 12:33:37 ID:39FV7Dwk
TW
107774RR:2005/08/18(木) 12:58:59 ID:91iZCtUW
じゃ俺もTW
108774RR:2005/08/18(木) 13:07:34 ID:1Ukq8SiV
最強=シート高が最も高い
109774RR:2005/08/18(木) 14:13:36 ID:bYDUjKgp
tw
110774RR:2005/08/18(木) 15:05:10 ID:RKEBD0z/
TW山登ってかないから無理だからセロー250(´Д`)
111774RR:2005/08/18(木) 15:07:53 ID:RKEBD0z/
でもシート高い=最強は言い過ぎじゃない?足付きいいオフ車が有利なコースもあるしね。
112774RR:2005/08/18(木) 15:16:37 ID:91iZCtUW
TWしかないよ。自演だけど。
113774RR:2005/08/18(木) 15:28:36 ID:bYDUjKgp
やっぱりTWだろぉ。そうだぉ。
114774RR:2005/08/18(木) 17:33:03 ID:39FV7Dwk
うん、TW最強
115774RR:2005/08/18(木) 18:42:55 ID:dwtQzASb
じゃあ総合するとこういうことでいいか?

1. TW
2. CRM
3. KTM
4. ハスクバーナ
5. YZ250F
6. KDX
7. XR(逆輸入)
8. DT
9. セロー
10. ジェベル
12. スーパーシェルパ
13. XTZ125
116774RR:2005/08/18(木) 19:11:42 ID:wcrBZEq+
( `_ゝ´)< いや、最強を決めるんだから、13位までいらんよ。フォ!
117774RR:2005/08/18(木) 20:31:19 ID:RKEBD0z/
いやTWいらんよハスクやKTMと比べようが無い(´Д`)
118774RR:2005/08/18(木) 20:58:41 ID:vkVNN0V6
流通台数で比べたらTW最強
ハスクやKTMとは比べ物にならん
119774RR:2005/08/18(木) 23:25:29 ID:RKEBD0z/
確かにねTWはオコチャマ達が乗ってるからね、第一ストリートバイクと勘違いして乗ってるやつがほとんどだし。
120774RR:2005/08/18(木) 23:32:51 ID:YxLHB3Z/
TWは風間氏が北極に行くとき散々難癖をつけたバイク

「こんな非力でハンドリングにクセのあるバイクじゃ無理」

結局
TY250のフロント周り
TY250のエンジン
それにあわせてフレーム改造
シートもトライアル車TY並みにするため加工

TY250にTWのリア周りを移植しただけのマシンになったそうですよ
121774RR:2005/08/19(金) 10:42:53 ID:TDVZhP96
おまいらSMX50て知ってるケ?
122774RR:2005/08/19(金) 10:59:45 ID:Nx9RwFbK
ID変わったからまた書くけどTWが最高。いやマジで。
123774RR:2005/08/19(金) 12:15:33 ID:dVC99zE9
だからいらんて!このばかちんが!TW乗りづらいし遅い!
124仕事人 ◆DJEBELTibQ :2005/08/19(金) 13:09:53 ID:1vbk8iSf
>>121
スペインスズキのでつね( ´ω`)
125SMX50:2005/08/19(金) 13:31:09 ID:TDVZhP96
>>124
ありゃイイバイクさ、何がイイのかわからんが、加曾利さんもアレで日本一周したしな〜
126774RR:2005/08/19(金) 15:47:39 ID:OE1jvVqw
TWでヒルクライム選手権〜ん
てか下りるほうが怖いんですけど(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
127774RR:2005/08/19(金) 21:15:48 ID:OtouVD5A
結局、どれが最強なんだ?
128日の剣 ◆HInoKENjwA :2005/08/19(金) 21:22:36 ID:yyuZ3CL+
SMX50って二人乗りできるよな
タンデムステップ付いてるし・・・・。

友人が乗ってたので試乗してみたぉ。
129774RR:2005/08/20(土) 04:52:09 ID:Iwodteym
>>115
おいおい、おかしくないか?
ハスクバーナ・KTMがノミネートされているなら

1. ヤマハ
2. ホンダ
3. KTM
4. ハスクバーナ
5. ヤマハ
6. カワサキ
7. ホンダ
8. ヤマハ
9. ヤマハ
10. スズキ
12. カワサキ
13. ヤマハ

のはずだろ?
130774RR:2005/08/20(土) 10:06:51 ID:zL4112Yw
↑確かに!メーカーの名前になっちゃうね。
131774RR:2005/08/20(土) 11:19:02 ID:tg8NDxQw
1. TW
2. ホンダ
3. KTM
4. ハスクバーナ
5. ヤマハ
6. カワサキ
7. ホンダ
8. ヤマハ
9. ヤマハ
10. スズキ
12. カワサキ
13. ヤマハ

コレでいいジャマイカ。
132774RR:2005/08/20(土) 11:20:44 ID:uSI8kz/v
TW好きなやつが混じっているなw

かく言う俺も元TWノリ
133774RR:2005/08/20(土) 11:52:20 ID:zL4112Yw
だからTWほんと勘弁してください(´〜`;)てかTW最強でいいよ、あきらめた。
134774RR:2005/08/20(土) 12:35:09 ID:viSz2KnB
.    〃∩∧_∧
   ⊂⌒(  -ω-) はいはいTW TW と。
     `ヽ_っ⌒/⌒c
        ⌒ ⌒
135774RR:2005/08/20(土) 23:44:23 ID:0N7TPM2g
プラ阪の模擬草レースでもいいから、TWがトップ取ったら最強と認めよう
136774RR:2005/08/21(日) 00:09:59 ID:FERwt5ab
俺も元TW乗りー
今はKLXで満足してる
137774RR:2005/08/21(日) 08:06:43 ID:Ieyn7TT7
つーかなんでいつの間にか流通台数が多いのが最強になってんの?
「最強」の定義とまるで違うじゃん。
100歩譲って流通台数まで考慮に入れても、町乗りスカチェーンとか
明らかにオフで乗れないのは除外だろ。
138774RR:2005/08/21(日) 11:05:04 ID:wfqlXHkZ
街乗りカスチューンもオフだよ

         人 生 の な
139774RR:2005/08/21(日) 11:17:24 ID:0yXj4VPk
TW=人生 か・・

TW降りてしまった俺は人生降りたようなもの
140774RR:2005/08/21(日) 11:37:01 ID:4dqvL6oN
なんやそれw
141774RR:2005/08/21(日) 20:32:36 ID:doA5yxBJ
昔、DTのフロント周りを移植したTWが雨のコースで激走してたな…
すげえ早かった記憶がある。
142774RR:2005/08/21(日) 22:51:42 ID:IKxFrJTz
レーサーの公道仕様化はなしで、ノーマルで公道走行可能な林道最強は何ですか?
143774RR:2005/08/21(日) 22:54:01 ID:kG/Ay5aC
TWってオフ車としては最悪のバイクだよね!実は漏れ1回乗ったけど二週間で売ったよエンジン非力すぎ。
144774RR:2005/08/21(日) 23:03:36 ID:kG/Ay5aC
最強はRMX250Rだろ?林道最速だなあれできいいぞ!
145774RR:2005/08/22(月) 00:22:43 ID:COJ0QCr4
よくオフ車は楽しいって聞くけど、それは街乗りにおいてもですか?
146774RR:2005/08/22(月) 00:50:45 ID:YBtMBF5Z
>>145
右折時とかに2〜3速落としてスパッとクラッチつなぎながら
前乗りになってFRブレーキかけてみ。
147774RR:2005/08/22(月) 07:53:24 ID:xtiYdbKG
>>146
コケますた。
148774RR:2005/08/22(月) 11:05:29 ID:I5LQI7Ty
ズコッ(/ロ゜)/
149774RR:2005/08/22(月) 19:57:16 ID:FnYIdvdZ
TWの評価は思ったとおりだが、
FTRはどうなん?
150774RR:2005/08/22(月) 20:15:53 ID:s8H8Ijcr
サイテー
151774RR:2005/08/22(月) 21:32:58 ID:bOrcwLGn
>>142
TW
>>143
ハズレ
>>144
残念TW
>>145
IDがcr
>>146
IDがtm
>>147
IDがxt
>>148
IDがty
>>149
だろ?
>>150
IDがcr
152774RR:2005/08/22(月) 23:42:34 ID:/5oGNoOy
そうだ!TW残念だよ。
153774RR:2005/08/23(火) 00:29:49 ID:3SJiRenj
TWは超タイヤが太いんだぜ?
グリップ半端ねえよ?
そこんとこ分かってねえバカばっかで困るぜ。
ロンスイスカネオンTWが最強なんだよ。
レプキモヲタ&コスプレオフ車キモヲタは氏ねよ。
そんじゃー俺走ってくッから。

ブパパパパパパパッ ブリ ブパパパパパパパ ブリブリ
154774RR:2005/08/23(火) 00:44:12 ID:nIcZENbx
>>153
oreは超チンポが太いんだぜ?
チンポ汁半端ねえよ?
そこんとこ分かってねえバカ・・・の前に?の付け所について論議しようじゃないか。

155774RR:2005/08/23(火) 00:50:40 ID:BjQGQN6z
TWで角張ったタイヤ(車の?)はいてるヤツいるでしょ。
ダサすぎてものすごく、笑える。
156774RR:2005/08/23(火) 02:21:01 ID:+NJqizfe
そのグリップ半端ねえ、登らねえっていう極太キャラメルタイヤで
ぶりぶりヒルクライムしてみてえ〜w
スカで軽量化してるし、ロン水だから逝けるっしょ?
逝けなくない?(一度TWに乗ってみたいKDX糊より)
157774RR:2005/08/23(火) 08:52:56 ID:bDinpuOr
でも厨房どもはただスイングアーム長けりゃカコイイと思って勘違いして付けてる奴が約99%!!

ガキは鬼ハンでそこらへん走っとりゃええ。
158774RR:2005/08/23(火) 09:30:21 ID:6pBkiei7
その極太前後タイヤを駆動するトルクがあの排気量じゃ常時不足気味だから
オフ車としての性能は並以下。
ロンスイもヒルクライムじゃ意味有るだろうけどそれ以前の問題だろうなあ。
159774RR:2005/08/23(火) 11:05:11 ID:5Q7ebMj8
あれ初めて見たときバンバンかとオモタよw
砂場を走るにはいいだろうな
160774RR:2005/08/23(火) 11:24:22 ID:MRMljVYq
>>158
そうそう、40馬力くらいあればすごそうだね。
最強のヒルクライマーになるかも。

ならないね
161774RR:2005/08/24(水) 00:35:10 ID:8xzeKScl
TWでリア空気圧ゼロにして山専用にしてるヤシいた
そいつは最強だとのたもうておったがの

まぁなんにしても基本設計が古いわ
162774RR:2005/08/26(金) 01:30:10 ID:JE/tlXg0
ショーガネーナー
163774RR:2005/08/26(金) 01:38:53 ID:6slsDIY8
TWオフ車じゃねーだろ
ファニーバイクだよ。
164774RR:2005/08/26(金) 01:53:32 ID:S6Wl0LjL
TWって、改造されまくりで

 (´・ω・)カワイソス
165774RR:2005/08/26(金) 01:57:27 ID:ED0Rg0Qf
やめろー!やめるんだー!ぶっとばすぞーぉぉ!
166774RR:2005/08/26(金) 08:45:11 ID:6cwltCBP
あれは乗ってる限り改造し続けるんじゃないの?
で、飽きたらポイッ
167774RR:2005/08/26(金) 09:02:08 ID:7TTdtbap
そうそうファニーバイクって久しぶりに聞いた

なんちゃって○○
168774RR:2005/08/26(金) 16:52:51 ID:YfxsTu/L
ぱらでろ。
169774RR:2005/08/26(金) 18:31:45 ID:BYjhm0sM
>>168
インパクトだけは最強。
170774RR:2005/08/27(土) 03:25:27 ID:gLFNLh4n
R1200GS
171774RR:2005/08/27(土) 10:59:40 ID:dAEzeQSH
RMX250R最強だね。レーサーだからナシ??
172774RR:2005/08/27(土) 11:59:36 ID:Qd/rjRgD
ばかちん!レーサーは速いに決まってんだろ!無しだ!
173774RR:2005/08/27(土) 14:56:32 ID:2zdXbYW1
(´-`).。oO(RH250はかなりのじゃじゃ馬だったなぁ…)
174774RR:2005/08/27(土) 20:50:12 ID:pkpylp+p
じゃあ燃費で
175774RR:2005/08/27(土) 20:54:01 ID:mIUEP6a2
燃費ならCL50かな
176774RR:2005/08/27(土) 22:45:36 ID:7mf1VPqg
それ、リッターどのくらいいくの?
177774RR:2005/08/27(土) 23:19:09 ID:Qd/rjRgD
ばかちんども!燃費なんていってたら、らちがあかねーだろ!最強つってもおなじか。
178774RR:2005/08/28(日) 01:48:02 ID:DItDBENU
ハンターカブ
179774RR:2005/08/29(月) 10:15:37 ID:SnOaCHWj
↑ハンターカブって!そりゃー燃費でどんなバイクにも勝るな、だけどね…
180774RR:2005/08/29(月) 11:51:21 ID:AgxDUeMG
ハンターカブは満タンで日本一周できるもんね。
181774RR:2005/08/29(月) 11:55:02 ID:jIBkWlV4
ゲロ最強はセロー225
182774RR:2005/08/29(月) 12:12:17 ID:SnOaCHWj
180よく言った、その根性は認めよう、しかし!そんなあんたはハンターカブ糊かい?
183774RR:2005/08/29(月) 15:40:48 ID:BAE9b1hi
ハンターカブの燃費は極悪だよ
街のりでリッター35
カブじゃなな
184180:2005/08/30(火) 10:11:42 ID:Hn2tyJrw
乗ったことありませんが、何か??
185774RR:2005/08/30(火) 10:45:06 ID:wmgg8xsT
KLXもまあまあ燃費よし
186774RR:2005/08/30(火) 11:25:58 ID:lDfJDlFa
スズキ DR650
長寿 隠れた名車かも
それほど高くないし。 
187774RR:2005/08/30(火) 21:13:12 ID:0W9Sfpvo
ハスラー400、ケッチンは最強だった。
箱根の下りでブレーキ効かず死ぬ程恐かった・・・
188774RR:2005/08/30(火) 22:01:32 ID:vSigx3yq
ハスラー400かあ・・・ 高校生の頃、憧れだった。ダウンマフラーのやつ。
189774RR:2005/08/31(水) 00:37:44 ID:xJD96j1O
ハスラーとか言ってる時点で終わってんな大体そんなことほざいてたら歳が見え見えなんだよ!お前らなんかラクーンでも乗ってろ、な?わかった?。
190774RR:2005/08/31(水) 07:48:45 ID:TP17VeTm
POPGAL
191774RR:2005/08/31(水) 08:38:26 ID:0IWvqgfL
>>189
マジレスするとねー。ラクーンは中古以外もう無い。
今はパス、ビビ、エナクルとかが有名。

そして最強はtwだろ?な?
192774RR:2005/08/31(水) 10:09:54 ID:7lYblDii
2st400ccオフ…今の時代じゃ、絶対に出ないバイク。
今の技術で作ったら、きっと凄いことになりそうだ。DR-Zに2st400エンジン…(;´Д`)ハァハァ…
193774RR:2005/08/31(水) 11:29:35 ID:Tb8ufLtJ
110kgで90馬力ぐらいのな。 タイヤにトゲが必要かな
194774RR:2005/08/31(水) 12:33:53 ID:TP17VeTm
今の技術でコレを作るとどうなるか?
ttp://homepage3.nifty.com/gbfunclub/others.html#KDX
195774RR:2005/08/31(水) 22:37:08 ID:0IWvqgfL
196774RR:2005/08/31(水) 22:51:20 ID:L3qWZS5y
>>192
GASGAS EC300があるジャソ
103`で多分70馬力くらいかな?

ショージキ織れは250でさえ恐れ多くて乗れませぬ
125でさえまったく使い切れてませんから・・・ザンry
197774RR:2005/09/01(木) 00:46:01 ID:twsOY6xv
KTMで2st380があったはず。
198774RR:2005/09/01(木) 00:52:04 ID:zsmCbbsy
是非ともマディEDのマーシャルに乗ってもらって、
太い後輪で深いワダチを整地してもらいたいものです。
> TW
199774RR:2005/09/01(木) 08:01:27 ID:OJ37cKam
で、また、メリケンもんの、2st700ccが出てくると。
200774RR:2005/09/01(木) 08:59:54 ID:lkOg4Jqv
やっぱTW
201774RR:2005/09/01(木) 09:05:45 ID:lkOg4Jqv
age
202774RR:2005/09/01(木) 09:14:04 ID:iT6wKGTL
DR800
203774RR:2005/09/01(木) 11:40:18 ID:Vmvadzb0
>>197
現行?
204774RR:2005/09/01(木) 14:36:37 ID:BZozejNO
>>ビッグ2ストローク

WR500Z
205774RR:2005/09/01(木) 17:39:31 ID:1PJ9Va2v
TWいらんよ。
206774RR:2005/09/01(木) 20:51:49 ID:tPw+eSyU
CR500
今焼き付いて修理出してるけど
加速はちょっと自慢
207774RR:2005/09/01(木) 21:00:08 ID:TwYoMOpD
KX500は?
208774RR:2005/09/01(木) 21:35:24 ID:547mz7TL
俺様に買われてしまったKLXが
最強に不幸!!!
209774RR:2005/09/01(木) 22:42:31 ID:1PJ9Va2v
CR500とKX500はどっちが良いんだろうね?どっちか1回は乗ってみたいと思ってるんだけど数無いし微妙に高い。
210774RR:2005/09/01(木) 23:47:09 ID:y53bE0vF
2st500は話のネタにはなるだろうが、まるで扱い切れないのは目に見えてるよな

方向変えて2st125(レーサー)に乗った事無い人は、一度乗って欲ししいいな
あの驚異的な軽さとヒラヒラ感は4stでは永遠に出ないんじゃないかと
外車2stも今年でさすがに終わりか?
211774RR:2005/09/02(金) 05:49:23 ID:lrYfH1VT
絶版だけど、RMX250Sがオフでの戦闘力最強だと思う。


現行車では... どうでもいい...
212774RR:2005/09/02(金) 08:30:04 ID:kgftaOQj
>>210
2st125はたのしーねー。
でも、楽にタイム出せるのは、4st250なんだよね。
213774RR:2005/09/02(金) 10:14:12 ID:6lS9NvDb
じゃー500はモタードなら 最高?
214774RR:2005/09/02(金) 16:08:03 ID:/qdkFJbS
>>211
そうだね〜。でも僕、扱いきれません。
CRMなら…
215774RR:2005/09/02(金) 20:52:52 ID:bg4oBKaU
>>211
RMX250Sは最終型になんだかんだで五年程乗ってたんだけど足回りがひど過ぎて幻滅したな。
今まで純粋なオフ車はモトクロッサーしか乗った事無かったから「所詮トレール」ってやつを思い知らされた。
あれだけ中低速トルクがあるのにフニャフニャなサスのせいで台無し。あれはRMの足回りが入ってこそのバイクでつ。
216774RR:2005/09/02(金) 21:04:17 ID:7FkO+9VF
モトクロッサーが最強か?最強なのか〜?

エンデューロは?トレッキングだって・・・
トライアルはどうだ
デュアルパーパスってどゆこと?
モタードはオフか?

ということでKLX最高です。漏れのが一番すてきだ
217774RR:2005/09/02(金) 22:07:45 ID:DR/5fc8X

晒せ
218774RR:2005/09/02(金) 22:38:08 ID:Z8MkKNYA
>>215
クロッサーそのまんまでEDレースに出て成績残せるんなら神
外車逆車のEDレーサーと互角に闘える市販車は後にも先にもアレくらいだろ
しかも激安だったしな←飼っておけば良かったよ・・・
219774RR:2005/09/03(土) 01:33:13 ID:GjTgb6AT
結局何が最強なの?絶対決めれる訳ねーよ!!まー500操れる奴は500最強なんだろうがな。
220774RR:2005/09/03(土) 01:50:04 ID:ZY8/IPrx
誰か教えて下さい。
「ターミネーター」のジョンが乗ってるオフロードバイクって何ですか?
221774RR:2005/09/03(土) 01:53:28 ID:VcNp0/pD
カワサキ
222774RR:2005/09/03(土) 02:03:15 ID:UmTeiNPZ
TW(笑)最強(笑)

もうこれでいいですか
223774RR:2005/09/03(土) 07:16:45 ID:hdr85Ie3
>>197
>>203
現行は300ccだね。(日本には入ってこないけど)
http://www.ktm.com/EN/models_8608.asp?id_seiten=8608
224774RR:2005/09/03(土) 07:40:59 ID:KOeTdDig
>>220
XR100にCR80のエンジン音合成
225215:2005/09/03(土) 08:40:02 ID:MZcJlu+1
>>218
EDで勝ち狙うなら少なくともRMX250SじゃなくRMX250R買うでしょ普通。
Rのほうは乗った事無いから知らんけど少なくともレースの結果で見る限りじゃSよか全然良いんでないかね?


まぁ幻滅して早々に正立RMの足回りに換装しなかった漏れも負け組なんだが…orz
226774RR:2005/09/03(土) 09:32:00 ID:GoSGFv/r
フレームは同じなんですか?
250SをMXサスにしても平気なんですか?
227774RR:2005/09/04(日) 11:47:32 ID:5CKylIUp
RMX最終のSとRは同じサス。エンデューロレーサーのサスはジャンプ、フープスがないコース設定向きなのでジャンプがあるコースだと柔らかすぎる。
250SをMXサスにしてもヘーキだが、MXコースならMXer乗ったほうが軽くて走りやすいし、
林道含む公道だとノーマルのほうが細かいショックを吸収してくれて乗りやすい。
公道使うレースだとRもSもあまり順位は変わらないところにいる。
228774RR:2005/09/04(日) 15:44:17 ID:mhSArwfD
消防庁の赤バイは セローで、自衛隊の偵察バイクはXR だと思ったんだけど… その辺も最強のオフ車で考えると どうなのかな?
229774RR:2005/09/04(日) 16:01:28 ID:///Di2F3
使用状況によって、最強のオフ車きめて、その中で多数決はどう?
町乗り
ツーリング
林道
エンデューロコース
モトクロスコース
などで。
230774RR:2005/09/04(日) 16:03:58 ID:jh5wgchc
>>229
それは面白くないぞ。w
231774RR:2005/09/04(日) 16:17:53 ID:N7Fg2Ixz
町乗り 乗りやすさでTW
ツーリング  小回りばっちりTW
林道  トコトコTW
エンデューロコース  ウケ狙いでTW
モトクロスコース  キツいけどTW
232774RR:2005/09/04(日) 17:50:13 ID:z+n5BZjQ
バカいうな。CRMが最強に決まってる。
233774RR:2005/09/04(日) 21:54:53 ID:3Qqcf3Oh
いやいやXR250(ME06)だってば
234774RR:2005/09/04(日) 23:07:33 ID:tJ3ab/ry
.    〃∩∧_∧
   ⊂⌒(  -ω-) はいはい最強最強と。
     `ヽ_っ⌒/⌒c
        ⌒ ⌒
235774RR:2005/09/05(月) 22:36:54 ID:BLV5s03m
町乗り ライトの明るさでジェベル200
ツーリング 積載性でジェベル200
林道 迷っても安心の航続距離と意外な軽さでジェベル200
エンデューロコース 安心価格で壊しても安心のジェベル200
モトクロスコース モトクロッサー以外まじめに走っちゃダメなのでジェベル200で走っとく。

どうやらジェベル200が最強という結論になったようです。
236774RR:2005/09/05(月) 22:48:07 ID:v3xLllvq
びんぼくさい
237774RR:2005/09/05(月) 23:36:46 ID:WTO4ECXR
>>236
そういうオマイは何乗ってるん?

金に糸目を付けない、ハイパワーも振り回せる自信があったら
織れは房ベルのFE650だな。
まぁ金もテクもそこまでは無いけどw
238774RR:2005/09/05(月) 23:45:59 ID:Vk5kgPrI
そーゆーことは乗ってから言え。
239774RR:2005/09/06(火) 00:34:23 ID:sfISma8A
>>238
いったい誰に因縁つけてるんだ??
アンカー付けないと自分以外誰もわからんぞ
240774RR:2005/09/06(火) 00:34:47 ID:c54FJ/iz
林道で羽虫に大人気なのはKDXシリーズ(緑)
本当だよ
241774RR:2005/09/06(火) 01:03:19 ID:Wuj0iz4n
オフ車とはどういう意味?
242774RR:2005/09/06(火) 01:48:26 ID:tmazf9Fn
お風呂に一緒に入りたくなるぐらい可愛いバイク
すなわちジェベル200最強
243774RR:2005/09/06(火) 01:48:34 ID:xxS1nIBS
>>241
ネットで知り合った同士が外で会う事
244774RR:2005/09/06(火) 03:42:16 ID:JW1Da9Tq
237
お、惜しい!ちょっと変えればIDが04EXCRなのに。
それでもXR
245774RR:2005/09/06(火) 04:06:30 ID:jUF3QWMc
>>TT600R
マイルド最強
246774RR:2005/09/06(火) 10:18:37 ID:Wland+Ac
RMX250Rが最強だな、間違いねーよ!
247774RR:2005/09/06(火) 12:09:27 ID:iz/7HxBA
>>246
そうだね。しかも倒立の方ね!!
248ふうま:2005/09/06(火) 12:15:12 ID:wuvVRtsf
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/yume/1125566458/
     /\___/\
    / ⌒   ⌒ ::\
    | (●), 、 (●)、 ::|
    |  ,,ノ(、_, )ヽ、,   :::|
    |   トUU‐ァ'   .:::| ふうまのスレに来てね
    \  `ニニ´  .::/
    /`ー‐--‐‐一''´\

249ME11:2005/09/06(火) 16:25:04 ID:WbrIC+fj
CRF250X
こまめにオイル交換とチェーンを張ればかなりイィ!
250774RR:2005/09/06(火) 20:14:37 ID:Wland+Ac
↑どこがいいの具体的に。
251774RR:2005/09/06(火) 20:22:37 ID:iq7ZAI6z
ベータやガスガスは最強のほうに入る?
252774RR:2005/09/06(火) 21:15:56 ID:wozUgtXU
レーサーにナンバー付けただけのは、一般的な選択肢にはなりにくくはないかい?
ナンバー付きトライアル車も、町中で見かけたら、すごい!熱い!変態!とは思うが
あこがれはしないなあ

漏れは日本語しか話せないから、外車はちょっと・・・

漏れはカワサキ万歳です。KLX最強・・・・強
253774RR:2005/09/06(火) 21:30:05 ID:7YpeRiaD
>>247
正立の間違いでは??
254774RR:2005/09/06(火) 21:47:21 ID:LcTfhWv+
>>252
コンペのナンバー付きなら
乗る場所は限られるだろう
街中云々で語る方がおかしい
見るのは普通は山の中だろう
コンペベースのモタードは街中もありだと思うけどなw

今の国内販売オフ車の淋しいラインアップみれば
逆車、輸入車のコンペレーサーの選択は至極普通だろう
国内ラインナップで何を選べっていうねん。。。

カワサキもKX-FのEDモデル早く出ればいいね
255774RR:2005/09/06(火) 22:02:45 ID:OXx9cug7
つまり纏めるとXR600Rが最強ということですね。
よかた。よかた。
256774RR:2005/09/06(火) 22:02:56 ID:wozUgtXU
コンペモデルって、パワーとか軽さとか、オフでの戦闘力は魅力的ではあるけれど
多分漏れには、オーバースペック・・・・

それとトレードオフされる、メンテナンスの楽なところとか、ランニングコストの低さの方が
重要な軟弱ものです。
国内のラインナップの貧弱さには確かに同意。
オフに限らず、国内モデルの魅力は確かに薄いとおもう。外車、逆車の方が
圧倒的に魅力を感じるが・・・

すべてを1台ですませようとおもうと、AとBどっち!位しか選択肢がないのは
確かに寂しい。市場をやせさせてしまったのはユーザーの責任という理屈もわからないでは
ないが・・・250市場の華やかだった80年代が懐かしい・・・
257774RR:2005/09/06(火) 23:01:00 ID:LJGta5R6
自衛隊のバイクはなんですか?
258774RR:2005/09/06(火) 23:36:57 ID:flowapLN
>>257
偵察バイクはXLR250Rらしい。
DFとかKLXも偵察バイクだった気がするんだけど。
259774RR:2005/09/07(水) 00:17:52 ID:IlFDlOTb
(´-`).。oO(今回の排ガス規制で、国内ラインナップどうなるのかなあ)
260774RR:2005/09/07(水) 00:18:23 ID:3ilu8ibM
>>258
XLR250RからKLXに変わったんじゃなかったっけ?
おりもよく覚えてないが。
261774RR:2005/09/07(水) 00:19:52 ID:3ilu8ibM
>>259
バイクはほぼ逆車のみ・・・とかにならなければいいなぁ('A`)
俺が免許取るまではジェベルには生き残ってホスィ
262774RR:2005/09/07(水) 00:23:17 ID:Mdd4ghj6
>>259
逆車コンペレーサーこそ
もっともやばいんじゃないだろうか。。。
キャブじゃもう排ガス規制クリアは駄目でしょ、たぶん

今がなんだかんだで一番良い時期かもしれん、逆車、輸入車買うには
263774RR:2005/09/07(水) 01:05:34 ID:3ilu8ibM
あ、そか。逆車じゃダメなのか。逆に考えてたよ('A`)アフォ杉
今回の規制で逆車がかなり不利になるのか・・・

スレ違いだがオンロードの逆車オンリーなSSとかどうなるんだろう?
264774RR:2005/09/07(水) 09:14:26 ID:0VfVFfuE
>>249
チェーンによってフレーム削れる、オイル消費する、そのオイル交換は超めんどくさい、
パワー無いのに妙に重たい、そのパワー規制開放するのに10万単位でカネかかる。

…いいのか?
265774RR:2005/09/07(水) 11:05:45 ID:RNpQl2Ux
>>262
だすな
2stもまだ新車で手に入るし、4stも本当のフルパワーに乗れるし
しっかしレーサーで騒音と排ガスの規制って、そんな時代が来るとはなぁ
266774RR:2005/09/07(水) 11:46:49 ID:ts9O3ZmE
>>253
いいえ。間違いではありません。正立はフニャサスでイマイチ。倒立は本物です。
267ME11:2005/09/07(水) 12:59:49 ID:RVe2+s9K

>>264

オイル交換はそんな大変かなぁ…エンジン側の減りさえ気にしてればいいような…2ST程減らないし

フレームの削れも300kmくらいでチェーン張れば無問題のような

重さとパワーは何と比べて?モトクロ?セルの恩恵考えれば重さは妥当だと…
268774RR:2005/09/07(水) 13:09:14 ID:pvuFvLwE
乗り出し価格
信頼性、耐久性、整備性
馬力考えると
逆車250EDクラスはWR250Fでいいんじゃない?
外車ならKTM250EXC-Rとか

あえてCRF250X選ぶ理由が見当たらない。。。


>>265
実際コースでの騒音規制は始まってるね
排ガス規制も06WR250はAI付きだ

ナンバー取って公道走れるようにするって事は
コンペモデルでも建前は排ガスや騒音基準に適合してなきゃいかんでしょう。
それでなくてもホンダなんかは逆車レーサーの登録の締め付けキツイし
これからそういう流れにますますなっていく予感
269774RR:2005/09/08(木) 00:55:24 ID:sX2dDJen
待ち乗りメイン、たまに林道
で、XR250の購入を検討している自分はアホウですか??
270774RR:2005/09/08(木) 00:57:24 ID:NspysOzZ
はっきり言って凡庸です。 当たり前すぎてオーバーフローしそうです
271774RR:2005/09/08(木) 01:13:32 ID:IxNcK3FI
待ち乗りメイン、たまに林道
で、エルシノアの購入を検討している自分はアホウですか??
272774RR:2005/09/08(木) 01:48:17 ID:hE0OlLN9
アホゥだと思われても乗りたいんだろ
そんなアナタが将来の最強予備軍
ガンガレ
273774RR:2005/09/08(木) 23:07:46 ID:/o19O+qC
>>267
十分めんどくさいと思うけど。 抜くのも汚れるし、入れるのもミッション側なんてアホかと思うような場所に
給油口有るわけだし。
そのオイル、高速で100kmも走らない内に全容量の半分も2ストは減らないと思うんですけど。
フレームの削れってそんな事が起こる事が既に何考えて設計してるんだという気が。

重さとパワーはWR-FとかKTM250EXC-Rなどとくらべて。
雑誌は一番軽いとか囃し立ててたけど、実際はCRMとかを思い出すようなバランスの悪さだけども。
WRも重いけどタンク容量やまともに使えるガラスレンズのライトや意味無しじゃないテールランプを
思えばまあ妥当。
パワーはレスポンスだけは良いけど、実際走りだすとよっぽどKTMとかのがよく加速するなぁと感じた。

それでいてバルブやヘッドが消耗品なんてホントにX初期型は本田信者の踏み絵のように思えてならない。
サポートで貸与されるとか言うレベルの人以外はカネ出して買うなら外車2ストのがあらゆる意味で
熟成されていて良いんじゃないかと思ったよ。
ここ最近の4ストレーサーに乗ってみて。
274774RR:2005/09/09(金) 00:33:06 ID:UbM0FHsp
>抜くのも汚れるし、入れるのも
まで読んだ。
275774RR:2005/09/09(金) 00:38:59 ID:XOLZFzQZ
>>273
現行KTM250EXC-Rのほうがいいのか?カタログ上はKTMたいしたこと無いけど
織れCRF250のクロッサーは乗った事あるけど正直驚いたよ、低速から凄まじいトルクで
異次元の感覚だった。

っつーかCRFのエンジンが、世界チャンプマシンのRTLと共通の設計らしいってのが
足を引っ張ってる原因かも・・・
と思いつつ、KTMの4stモデルがDOHC化されるのを待ち焦がれつつ125EXCに乗ってます。
来年にはDOHCになるんかなぁ??
276774RR:2005/09/09(金) 05:44:41 ID:vgjn6G3N
あれ?KTMでDOHCあるよね?
277774RR:2005/09/09(金) 07:54:06 ID:M+fMuRJa
CRFのRとXって別物?
Xだと、XRより非力だって聞いたんですけど。
278774RR:2005/09/09(金) 09:22:34 ID:fSBhkdwC
>>275
CRFのRの方は下のレスポンスとトルクはあるよね。 でも上が伸びないけど。
KX-Fとかのが全域でパワフルだよ。

KTMはパワー無いとかレスポンス悪いとか雑誌の比較テストでは言われてるけど
二次減速比(スプロケの組み合わせ)がかなり公道よりの設定だからじゃないかな?

250SX-FはDOHCで世界選手権EDやISDEでED仕様のテストをするらしいけど
モトクロスの方ではパワーの勝負になりがちな広いコースの世界GPMXで結果出してるから
相当良いと思われ。(CRFは殆ど上位に入って来れない)

RTLのエンジンとCRFじゃミッション室のコンパクトさが共通なぐらいで殆ど別物では?
279774RR:2005/09/09(金) 09:25:34 ID:fSBhkdwC
>>277
カタログ数値だと28ps弱だったな<X
レスポンスが良いのと車重がXR比では軽いからさすがにXRより非力、って事はないけど
ノーマルじゃあ正直言ってCRMの4スト版というのがぴったり来る感じ。

エアボックス加工・エキパイ・カム・マフラー・CDIの特定の配線カット(点火時期プログラム変更)
などのモディファイでほぼRっぽいパワー感になるけどWR-Fと違ってコストはかかるな。
WRは別にカム変えなくても大して変わらないし。
280774RR:2005/09/10(土) 00:17:25 ID:PxrOaCi+
最強を語るなら
2スト>>>>>>>>>>>>>>>>>4ストじゃないかと
281774RR:2005/09/10(土) 00:37:12 ID:oQ8/HXqQ
しかし普段や、ロングも考えるとそうも言い切れない。
MXですら変わってきているのだし、ラリーレイド系では話にならないくらい皆が4stをえらぶ。
現行道走れる2stは外車混合。WRのほうが普段乗りも使いやすい。

でも俺が今欲しいのはGASGAS EC200
282774RR:2005/09/10(土) 00:44:26 ID:PxrOaCi+
ラリーだと
TDR250
とか
EXP2
なんか
があるけど
どちらもクラス優勝してるからポテンシャルは高いと思う
283774RR:2005/09/10(土) 11:32:52 ID:oQ8/HXqQ
あまりにも古い話だし、しかもEXPはテスト車のフルワークス。
TDRは時間と距離の短いファラオの話だし、一般的とはとてもいえない。
284774RR:2005/09/10(土) 12:04:45 ID:1Osh44lB
4stも最近すごいよね。
この前友人のXR250に乗せてもらったけど、結構パワーの出かたが良くて面白かった。
普段はRMX250R乗ってるからちょっと物足りなかったけど、便利さを考えたら妥協できるかなって感じでした。
285774RR:2005/09/10(土) 12:27:06 ID:IGMJONo0
4stも最近すごいよね。
この前友人のXR250に乗せてもらったけど、結構パワーの出かたが良くて面白かった。
普段はDT50乗ってるからちょっと物足りなかったけど、便利さを考えたら妥協できるかなって感じでした。
286774RR:2005/09/10(土) 12:28:44 ID:1Osh44lB
>>285
www
287774RR:2005/09/10(土) 12:48:55 ID:lXgibTjd
ね、ネタだよね?
288774RR:2005/09/10(土) 13:14:16 ID:4lLivAcg
>>281
GAS乗りだけど、良いよ200。ちょうど良いパワーと軽快感で何気に楽で速い。

待ち乗りは正直お勧めできないけどね。EGかけたままスタンドたてようものならこけるし(W
289774RR:2005/09/10(土) 13:15:26 ID:p5+6n6qa
284じゃないがパワーの出方は気になるな
オフを走り込めば良く分かると思うけど
例えばKDX220がレースで乗りやすかったのもサイズだけではなく
比較的モッサリした2STだからジャマイカ
290774RR:2005/09/10(土) 13:53:30 ID:PxrOaCi+
>>283
はぁ・・・?
じゃあ2ストはダメだということで?
291774RR:2005/09/10(土) 16:18:51 ID:IGMJONo0
GAG乗りだけど、良いよ50。ちょうど良いパワーと軽快感で何気に楽で速い。
292名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 18:44:16 ID:SKbzc4ej
ワロタ
速くないだろ、あれ
293名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 18:44:24 ID:qfFkz+bi
先生、ジェベル125が欲しいです。
294名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:39:28 ID:6BLuiray
>>293
DF125にしとけ
295名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:14:14 ID:zOouUAve
4stも最近すごいよね。
この前友人のXR250に乗せてもらったけど、結構パワーの出かたが良くて面白かった。
普段はTS50乗ってるからちょっと物足りなかったけど、便利さを考えたら妥協できるかなって感じでした。
296名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:01:24 ID:33GrgnQu
ひたすら静かで、なおかつ速いやつが欲しい。
音がうるさいやつって、それだけでなんかもう必死でしょって感じだしw
297名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:34:12 ID:1UoWdpGs
速いやつとはなんじゃ、それでどこを走るんだ?
たしかに街乗りでは音も気になるな
298名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 08:52:34 ID:gX1C+Bq/
>>290
2ストは限られた環境、つまり「同排気量でのパワーウェイトレシオ」では4ストに勝るけど現代の4ストの性能考えると「ただそれだけ」なんだよね。
要するにオフじゃパワーだけあってもトラクション性能が悪けりゃ前に進む力がそれだけ少ないんだからダミだコリャって話。
299名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:56:54 ID:RixZ/A2+
4stも最近すごいよね。
この前友人のXR400Mに乗せてもらったけど、結構パワーの出かたが良くて面白かった。
普段はCRM80乗ってるからちょっと物足りなかったけど、便利さを考えたら妥協できるかなって感じでした。
300774RR:2005/09/11(日) 23:58:52 ID:qSPx9Jj8
>同排気量でのパワーウェイトレシオ

超重要事項
301774RR:2005/09/12(月) 10:40:34 ID:zutTC8TD
氏ねクソやろーども。
302774RR:2005/09/12(月) 11:42:11 ID:a36uMGqG
>>301
はい。
氏んだら、お前を迎えに行くから待ってろ
303774RR:2005/09/12(月) 17:07:26 ID:nmGZjH0B
オフでは最高出力よりもパワーをいかに路面に伝えて前に進むかが大切だ

てスクールの先生がいってた。
304774RR:2005/09/12(月) 19:01:14 ID:Q5UgZVgI
>>300
ぱわぁうぇいとれしお だけ すごくても まえにすすまなきゃ いみないわね って おかあさんがゆってた。
305774RR:2005/09/12(月) 19:12:09 ID:sVgqPxAZ
うんこふんだぶろっくたいやは すえながくくさいって せんぱいがゆってた
306774RR:2005/09/12(月) 19:53:24 ID:RgzB47Zc
カマキリみたいなバイクが強そう
307774RR:2005/09/12(月) 22:27:11 ID:PVDGVonv
はんどるしぼってオニはんどる エビぞりてーるはヤバイイイ
308774RR:2005/09/12(月) 23:21:35 ID:qfkYU35v
>>304
いみがわからないよおかあさん
309774RR:2005/09/12(月) 23:25:39 ID:qfkYU35v
あ、ちょっとわかったよ

べつにいいじゃん
脳内「最強」なんだから
無意味なクソパワーの大排気量2ストオフには一度乗ってみたいと思うよ

ふだんはジェベル200に乗ってるからな
310774RR:2005/09/13(火) 00:20:41 ID:3SW+Z+3u
ttp://www.leoemm.com/tbird/harleya.jpg
↑昔のハーレーのオフ車。
(あんまりカッコ良くないね・・・)
311774RR:2005/09/13(火) 11:58:22 ID:Uqx49JP+
↑正直乗ってみたい。
312774RR:2005/09/13(火) 12:24:39 ID:U6unSm8f
緑色の時点で性能うんぬん考える間でもなく糞車
313774RR:2005/09/13(火) 14:16:18 ID:Ix/KLjuO
http://www5e.biglobe.ne.jp/~vanvans/
オフ海苔の風上にもおけんヤツら
314774RR:2005/09/13(火) 23:21:33 ID:xYlJ+xGM
マルチ氏ね
315774RR:2005/09/14(水) 01:23:22 ID:WBxLELQu
313 おめーなんか一生バンバン乗ってろ、そして氏ね
316774RR:2005/09/14(水) 01:26:06 ID:7EqrqDtq
IDにDTって出たので、最強のオフ車はDTにケテーイだ フォ !!!
フォーーーーー!!! カクカクカクカク
317774RR:2005/09/14(水) 01:27:21 ID:7EqrqDtq
そいえばモーターショウに出てたHDのモタード、
塗装とか格好よかったな。塗装とか。
318774RR:2005/09/14(水) 17:47:30 ID:WBxLELQu
↑てことはあれだな?塗装だけカコイイで間違いないな?
319774RR:2005/09/14(水) 22:07:37 ID:JRDwzrBz
HDなら本家のアメリカンも含めてそんなもんでしょ。
メッキが違う、が塗装に変わっただけだし、もともと性能云々言ってはいけないメーカーだから。
320774RR:2005/09/15(木) 08:21:47 ID:8vk77Umd
ハーレーは遅いイメージかあるけどダートトラックは別だった
ホンダは新型ハイパワー車でライダーも天才スペンサーを起用したけど苦戦

トラクションに優れたアンダーパワーのハーレーにしばらく勝てなかった
321774RR:2005/09/15(木) 10:28:39 ID:GEuc9hNY
DF125Eがトータルで最強!!
322774RR:2005/09/15(木) 11:51:46 ID:oq/DKI51
正:トータルのコストパフォマンスで

だろ
323774RR:2005/09/16(金) 10:54:21 ID:T1VvnV6Q
HDの上はHDD・・・・・・・・・。
324新人:2005/09/16(金) 10:56:20 ID:ONPDG4Q7
俺思うよ
325774RR:2005/09/16(金) 11:10:06 ID:AX7QJ9SD
いや、感じるのじゃ
326774RR:2005/09/16(金) 12:02:09 ID:gXat/9z7
でよ何が最強よ?前から聞いてるけどだれも答えない最強なんてねーんだよ多分てか俺のRMXが間違いなく最強。
327774RR:2005/09/16(金) 12:04:57 ID:1yoKfuxI
TW
328774RR:2005/09/16(金) 12:36:34 ID:iJRoyLQy
俺のZX-12Rが最強のオフ車だな。
329774RR:2005/09/16(金) 12:47:56 ID:zgHQm7f6
HP2もたまには仲間にいれてください
330774RR:2005/09/16(金) 12:50:58 ID:j+OONnOt
>>320
ちょっと違う。
Hなんかが新しく参戦し、勝利するとハーレーが勝てるよう次のレースまでにそのバイクが出れないもしくはパワーダウンするようにレギュレーション変更。
それを繰り返した結果、トップカテゴリーは空冷二気筒OHVがいちばん有利なレースになった。
もちろん、HD以外のメーカーは真剣なマシン開発はとりやめ。作ったところでワンレースしか出れないんじゃね。
トップカテゴリーの人も練習用に450MXer改ダートラマシンをもってる人がほとんどで、マシンがオープンなクラスだとほとんどそういうバイクになる。
331774RR:2005/09/16(金) 14:57:16 ID:X+nl6Wjb
モンキーBAJA
332774RR:2005/09/16(金) 15:09:56 ID:1yoKfuxI
レーサーで公道が走れてトレールでノーメンテでそこそこ乗れて
パワーがあって燃費がよくてタンク容量がとんでもなくあってスリムで
軽くて安定感があってクイックでジャンプも楽々こなせて足つきが
よくてライトが明るくてパーツが安くて所有欲を満たしてくれてくれる
バイクが最強だと思うんだが、書いてたら頭わいてきた。
333774RR:2005/09/16(金) 15:13:41 ID:IEvaPPag
KTM+DJEBELタンク+BAJAライト+アンコヌキ+BMWステッカー でどう?
334774RR:2005/09/16(金) 15:25:33 ID:zgHQm7f6
>>332
えっと良くわかんないんですが、この辺ですか?
http://jp.cannondale.com/bikes/05/cusa/model-5VE4.html

パワーと燃費はオーナー次第ですけど、598,000円くらいだそうです。
335U-SV774 ◆SV7a.iiSVw :2005/09/16(金) 15:28:00 ID:hqe1L1QA
>>332
このレスを読んで、真っ先に頭に浮かんだのは、昔懐かしのモスピーダだった…
あれこそ、究極のバイク。
336仕事人 ◆DJEBELTibQ :2005/09/16(金) 15:55:39 ID:wAdh6dgG
キャノンデールのバイクが59万で買えるのか!

…と期待した漏れちゃんが来ましたよヽ(´ω`)ノ
337774RR:2005/09/16(金) 16:55:46 ID:1BO0a8e7
>>335

モスピーダ・ライドアーマーと言うやつだね。
ガキの頃、すげー欲しかった。

でも、消去されちゃうからなぁ。
338774RR:2005/09/16(金) 22:16:57 ID:GDEWwiNU
>>330
それはホンダが勝てるようになってからの事かと
参戦2年目くらいまでホンダはぼろぼろ
パワーとライダーで上回ってもエンジン特性で勝てなかった時代
339774RR:2005/09/16(金) 23:16:25 ID:90m0LpB/
モトクロスのアルミフレームもエバーツ加入まで全然勝てなくてボロボロだったな w
340774RR:2005/09/17(土) 00:41:50 ID:22+lewx+
>>332
俺のXR600Rはレーサーで公道走れてノーメンテでもそこそこ乗れて
パワーがあって燃費も良くてスリムで軽くて安定感があってクイックでジャンプも楽々こなせてパーツが安くて所有欲を満たしてくれている。

新車で94モデル買って10年以上乗ってるが、未だにその思いは変わらない。

要するにXR600Rこそ間違いなく最強。
341774RR:2005/09/17(土) 00:58:38 ID:5CPeBc+B
ソコでケッチンですよ
342774RR:2005/09/17(土) 01:15:07 ID:xn4A16q/
>>340
XR600はサバイバルなレースでツライ思いをするから・・・
あと維持費がやっぱり・・・
なんでサゲ

その対極にいるのがGASGASやKTMの2st125
もうすぐ絶滅確定なんでやっぱりサゲ
343774RR:2005/09/17(土) 01:56:03 ID:pOYZZvuj
どみねーたー
344774RR:2005/09/17(土) 15:05:09 ID:9/hqX46s
ハッキリしないインターネッツでつね。
345774RR:2005/09/18(日) 11:14:27 ID:41ZDjEvF
>>342
ひつこいようだが書かせていただくと、、、

サバイバルなレースはでた事無いからわかんないけど、まぁ普通の爽
やか系とかシングルトラックなら軽い車重と低速からのズ太いトルク
に助けられて結構ラクチンだったりするぉ
維持費はタイヤ代は確かに辛い物があるが、パーツ代オイル代はそん
なにかわんないんじゃね?車検はユーザー車検ならヤスーだし。

ちなみにケッチンはくらった事ないなぁ〜

それにしてもKTMとかの2st125欲しすぎ!!
YZ125の逆車とかでもいいけどサ。

346774RR:2005/09/18(日) 12:54:58 ID:YshlMXzf
おいおい、軽い車重といっときながら2st125がほしいとは
話がちぐはぐだな
347774RR:2005/09/18(日) 13:36:26 ID:86sb59wx
まずは泥まみれの中で押し歩いてみろ
話はそれからだ
348774RR:2005/09/18(日) 14:58:10 ID:41ZDjEvF
>>346
すまん。あれだけのカキコでは誤解をうけて当然だ。
10数年以上前にMXやってんだけど、当時乗ってた排気デバイスが
つく直前の頃のRM125とかのまるでロードレーサーのような下スカ
スカ→パワーバンドに入った時の強烈な加速が忘れられない。
あの常にパワーバンドに入れておかないと走る事すら拒絶されてしま
いそうな緊張感。あれはたまらない。

下呂やツングルトラックをあの特性のエンジンで走りたいとは思わな
いし、自分のオフロードバイクの使い道を総合的に考えると我的最強
にはなり得ない。
けど、もう一度乗ってみたいのは事実だ。

>>347
セル付き250ccのりの人たちと登山道を押したり引きずれおろしたり
してるよ。しょっちゅうじゃないけど。別にあの手の250クラスと比
べて、特別重いとは思わないけどなぁ。

そういう事で俺様限定最強のオフ車はXR600に決まりました。
めでたし、めでたし。
349774RR:2005/09/18(日) 15:48:18 ID:yQ2/3mvY
YZ250、125ってどうなの?
350774RR:2005/09/18(日) 23:16:00 ID:oVNrDDPX
>>348
あー最新外車の2stを、大昔のアナログ2stと一緒にしちゃダメダメ
KTMやGASGASの125はあなどれんよ、怖ろしく軽い車体に
信じられんほど粘るエンジン、なのに回せば鬼っ速だし。
600に乗った後にこれらに乗ったらチャリンコかと思うはずだ、
クラッチなんかもウソみたく軽くて笑っちゃうよ マジデ

乗 っ た ら 絶 対 欲 し く な る マチガイナカ
351774RR:2005/09/19(月) 12:43:53 ID:PlctJzRH
>>350
そうなのかー?
そりゃ10数年前のマツンと一緒な訳ないわな。
乗ってみてぇぇえええ。
どっかにKTMの試乗車(オフ走行可)とかないもんじゃろか。
ああぁぁあ我的最強オフ車XR600の座があやういぉ
352774RR:2005/09/19(月) 13:29:20 ID:spWy+8Ay
おまいら、日本の公道走行可なマシンで最強なのがヤフオクに出てるぞ
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b59804519
パリダカにも即出場出来るし、XR600よりイイ!




漏れには買えない値段だが・・・
353774RR:2005/09/19(月) 14:04:44 ID:GutUd+/e
いやぁエエモンみせてもろた。
俺も海外ラリーレイドに出場する機会(つか資金も腕もない訳だが)があれば恐らくこのマスィンを求めるだらうな。売ってくれるかどうか知らんが。
XR600よりイイのは認めるが、貧乏人にはとても買えないぉ。
354774RR:2005/09/19(月) 20:22:23 ID:p6Jm5Cg9
なんだ、オレンジ色のチョイノリじゃぁないか。
355774RR:2005/09/19(月) 20:32:21 ID:90lRK1xX
小僧みたいにステッカー貼ってあってみっともない。
見た目がボロい。
15万円位なら洒落で買うかも。
レースで酷使したもんなんてポンコツだろ?
356774RR:2005/09/19(月) 20:48:11 ID:fWbriIhG
>>351
KTMに関しては正規代理店があれば試乗はやってるはず、125は売れるから特に。
試乗っつっても何日か貸してくれてコース走行可だったりする、かなり豪勢な
試乗させてくれるとこが多いみたい。
多分ねえ、乗れば良さが分かるって自信があるんだろうと・・・
現実06モデルは最初の輸入分を速攻で売り切ったみたいだし

気 を 付 け ろ ! 罠 だ !
357774RR:2005/09/19(月) 21:11:31 ID:RziTeIba
>>352
どこかで見たバイクと思ったら、ガルルの9月号に掲載されていた奴やん。
358774RR:2005/09/20(火) 01:02:16 ID:1RANdIHo
まぁ懸命なガルル不定期購読者でありパリダカマスィンのにわかマニアの漏れはリンク先見ずして分かってしまったのだが。
359774RR:2005/09/20(火) 01:09:01 ID:1RANdIHo
ちなみに数ヵ月前のGooBikeにも価格応談で出てた気がするんだけど…
360774RR:2005/09/20(火) 02:33:58 ID:MoOQMTlT
なんかアメリカのWeb見てたらハスクバーナとかKTMばっかりだな
361774RR:2005/09/20(火) 12:49:37 ID:EO8yuE7g
>>356
KTMの試乗会、開催する側の条件として、MXコースはなるべく避けて、すこしハード目ののぼりとかがあるコースがいいと言われた。
実際そのとおりだと思う。MXのジャンプのリバウンドが国内のリンクものとすこし感覚が違うので乗りにくさを感じるかも知れず、
そのリバウンドが前に押し出すように働くので上りはハードなのぼりでもガンガン上る。
試乗して楽しいのは125と250。
XRのりなら200がいちばん扱いやすく乗りやすいと感じるように思うので個人的オススメは200。
ヨーロッパでは200がいちばん売れてると言ってた。
362774RR:2005/09/21(水) 00:10:46 ID:xCWyfQgX
2stか。
しかし高いなー

やっぱおれはヤフオクで買うわ。
363774RR:2005/09/21(水) 00:48:03 ID:YVZP4SXj
結局セローとかXRとかが、オールラウンド的(どんなシチュでも)には最強なんだろ????????
それともKTMの125か?
まさかエルシノアとか言う香具師いねえよな?
364774RR:2005/09/21(水) 01:03:00 ID:Opmeeeqt
じゃあKTM125とXRR両方持ってる俺が最強
365774RR:2005/09/21(水) 10:52:05 ID:9TYnU+pf
ひとまず買ったばかりの俺のRMXが最高ってことで。
バレリーナ状態で林道では激怖ですが。
366774RR:2005/09/21(水) 10:55:42 ID:vGOFUeWN
DTとかKDXとかやっぱオフ車なら2サイクルだろ!そこらへんの糞ネイキッドより早いぞ!
367774RR:2005/09/21(水) 12:21:20 ID:0s5BWfdm
「速い」ですね。
ネイキッドに乗った事ないが、前に乗ってたCRM、KDXは100km/hまでは
気持ちいい加速だね。
368774RR:2005/09/21(水) 14:11:07 ID:PNnj5RXl
ゆすられる所だと人差し指一本で扱えるクラッチの軽さも重要だなあ。
369774RR:2005/09/21(水) 17:37:43 ID:Wpw3sghS
ガス欠の心配の無いXCも忘れないで。
370774RR:2005/09/21(水) 17:50:37 ID:4u3HmqI1
XR600いいのは認めるけど、タイヤ一本分しかない所で崖下から
キックペダルを手回ししてエンジンスタートできないだろう?
セルだとかぶったときの掃気できないし、やっぱり獣道にはXLR250だろ、うん。
371774RR:2005/09/21(水) 18:14:18 ID:EM08AE1P
( `_ゝ´)<DTだ!フォ
24時間以内に反論無ければケテーイだ!フォ
372774RR:2005/09/21(水) 19:57:37 ID:rwoiMXwz
じゃあ、セル/キック標準装備で燃料の心配も要らないジェベルXCが最強という事で。
373774RR:2005/09/21(水) 22:54:20 ID:Tu//Ehpt
このスレ、意外と平和でいいねえ
374774RR:2005/09/21(水) 22:57:20 ID:UfofUrUe
250TR
375774RR:2005/09/21(水) 23:11:01 ID:1bSxjdlH
カワサキ ビッグホーン350TR
こいつはまだ出てきてないな ヒヒヒ
376774RR:2005/09/21(水) 23:14:07 ID:1bSxjdlH
ホンダXLV750
伝説の空冷Vツインオフローダー
377774RR:2005/09/21(水) 23:16:25 ID:1bSxjdlH
ヤマハAG200
378774RR:2005/09/21(水) 23:17:54 ID:1bSxjdlH
いややはり最強のオフ車はホンダハンターカブCT110だな
379774RR:2005/09/21(水) 23:30:35 ID:pt1Oo0lg
XLR250と250TR、そしてAG200を持つ俺が来ましたよ。
林道を250TRで走るのは無理が有った。
XLR250で林道を走るのは無理が有った。
AG200で林道を走るのは無理が有った。
というか、俺の運転が下手なだけな訳だがorz
380774RR:2005/09/21(水) 23:40:56 ID:t+f1D6SL
>>370
○カワRの中の人は手でエンジンかけられるらしいよ。
俺?試したけど、できんかった。orz
381774RR:2005/09/22(木) 00:21:50 ID:EoE/rjuL
そういやAG200には両側にサイドスタンドがあったな
あとクタッチレバーが固定できた
さすがはオーストラリアの牧場バイクだ
しかし北海道の牧場じゃDT200WRが走っていたが・・・
382774RR:2005/09/22(木) 04:12:48 ID:ygQWL8MC
トレールに向いた、最強のオフ向けタイヤをおしえてくらはい

耐久性と、マッドの走破性と両立するやつ・・・ないかorz
383774RR:2005/09/22(木) 10:09:33 ID:6y6EoVn2
MT21かT63がよさげ。T63のフロントは止めたほうが良い。
384774RR:2005/09/22(木) 12:15:05 ID:4xJehCiX
この二つ限定なら〒63はちゅる系やたら弱いぞ
どっちかつーと乾燥路やサンド向き
385774RR:2005/09/22(木) 21:43:07 ID:tRSEZ/Pa
MT21がオフ走破性と、耐久性のバランスがよい。

エア抜けば、ぐいぐいいきますぜってかんじなんですね。 
しかも、通勤くらいならおんもじゅうぶんでよい?

つぎ、それにします。
386774RR:2005/09/23(金) 07:53:58 ID:3ojsMnz4
しかもMT21、そんなに高くないじゃないか!!
387774RR:2005/09/23(金) 21:46:55 ID:flXspoZR
MT21のリアはオンオフのバランスが最高レベルなのでお勧めできるけど、MT21もフロントだとあの偏磨耗が...
林道と舗装両用にお勧めなフロントタイヤは俺もトライ中で、今のところ思いつかないですね。

>しかもMT21、そんなに高くないじゃないか!!

そおかなぁ? ピレリは通販でも高いと思うが。
388774RR:2005/09/23(金) 22:20:21 ID:n4Co8oSJ
誰か俺のCRM250AR買わない?
走行5500qでオフ未走行です。
389774RR:2005/09/23(金) 22:29:40 ID:BQ+MF24J
くれ。
390774RR:2005/09/23(金) 23:25:56 ID:PEbF8hL8
RMXだったら欲しい
391774RR:2005/09/24(土) 15:02:13 ID:VFqlGCtQ
>>388
いくら?
392774RR:2005/09/24(土) 17:28:44 ID:16E3LpSz
>>388
たらこ?
393774RR:2005/09/24(土) 17:51:13 ID:jZumumtn
バブゥ
394774RR:2005/09/24(土) 19:04:45 ID:uy+P7D3e
>>388
30万で売ってください、
395774RR:2005/09/24(土) 23:34:16 ID:xZEGXkxx
なん?おーくそん?
今30万?んじゃ、おれ15万で入札
396774RR:2005/09/25(日) 00:24:19 ID:X8ZWr7Zv
>>395
バナナの叩き売りかよw
397774RR:2005/09/26(月) 20:48:36 ID:doG4peyS
たーらこー たーらこー
たーっ ぷーりー たーらこー。
398もんきー:2005/09/26(月) 23:21:10 ID:7mDJAkId
http://www.geocities.jp/tekipaki17/newpage2.htm


モンキーオフロードランド Open記念!!


突然ではありますが10月23日にモンキーオフロードランド日光で開催されますエンデューロ『賞金争奪3Hエンデューロレース』のお知らせをさせて頂きます事をお許しください。

■大会概要:日光猿軍団の間中校長プロデュースの本格オフロードコースがついにオープン! 間中校長からの御褒美として、優勝賞金ナント30万円。準優勝15万円。3位10万円。以下6位まで賞金があります。レース終了後はBBQ、温泉に入って秋の一日を満喫しましょう!
■開催日:2005年10月23日(日)
■開催地:栃木県今市市高百2601 神山温泉オートキャンプ場内 モンキーオフロードランド日光
■クラス:オープン(排気量・車種問わず)
■コース概略:エンデューロコースと林間コースを合わせた超タフなコース
■参加費:9,000円(1チーム1名)/13,500円(1チーム2名)
■定員:150チーム
■締きり:2005年10月18日(火)
こちらのサイトへ一方的ではありますが掲載させていただく事をお許しください。

399774RR:2005/09/26(月) 23:29:12 ID:1lE3ytt6
モンキーのワンメークレースか?
ボアアップしたやつも出れんの?
400774RR:2005/09/26(月) 23:32:45 ID:8AscRm42
本物のモンキーだな、このモンキーの由来は。
まあ、面白そうではあるな。
401もんきー:2005/09/26(月) 23:44:35 ID:7mDJAkId
車種も排気量も関係ないですので
楽しみませんか。
402774RR:2005/09/26(月) 23:54:03 ID:+YTirpgW
DT50SMかっこいいなぁ。
でも高杉っす
403774RR:2005/09/26(月) 23:58:42 ID:1lE3ytt6
日光猿軍団にはオフロードライダーがいるのか?
つーかコースと造るくらいだからモトクロス国際A級ぐらいはいそうだな
404もんきー:2005/09/27(火) 00:08:49 ID:isli669u
そ・・・それが、オフロードライダーはいません。
猿軍団さんに出入りされてる業者さんのモトボックス松村さんがバイク屋さんで
モトクロスを趣味にしてて。
せっかくなので山全体をモトクロスにしてしまえばって事で。
結局は校長先生がプロデュースしてモトボックスさんが助言者でコースを作製しました。
405774RR:2005/09/27(火) 00:23:22 ID:BlrYx11W
おー 平面じゃなくてマウンテンコースですか?
これはおもしろそうだ
福島のチーズナッツパークみたいな感じですか?
あそこと同じようにサル山はあるのですか?
ゲストにW松さんとか呼べば参加者増えるよ
406もんきー:2005/09/27(火) 00:31:19 ID:isli669u
標高差はあると思います。
コースを探検しましたので。
ちなみに私は4輪バギーで見学しましたが
怖かったです。
素人も素人・・・・スーパーカブ乗りですんで。
407もんきー:2005/09/27(火) 00:34:26 ID:isli669u
皆さん今日はお休みします。
おやすみなさい。
408774RR:2005/09/27(火) 08:29:24 ID:7WDYuFQe
優勝賞金30万、レギュレーションは無いに等しい。
恐ろしいレースになりそうだな。
409774RR:2005/09/27(火) 10:49:41 ID:sTDKrCat
レギュ無しの何でもありだから、このレース結果で最強のオフ車が決定するってわけか。
410774RR:2005/09/27(火) 11:33:05 ID:SViF6Ow7
超本気仕様とネタ出場に分かれる悪寒。
411774RR:2005/09/27(火) 16:56:48 ID:JqJjB2pP
鳥人間コンテストみたいだなw
412もんきー:2005/09/28(水) 17:54:56 ID:hA9uHIl1
レースもさらながらバーベキュー宴会でも楽しんで頂ければと思います。
413774RR:2005/09/29(木) 15:22:45 ID:Gj0EqJGF
よーし、直したばかりのCD90で出ちゃうぞ!
てのは嘘だけど、庭で燻ってるXLR直して行くかな。
大会後どれ位盛り上がるか気になるね。
414774RR:2005/09/29(木) 20:04:04 ID:AcXF259n
今度のガルルにも載るらしいから結構集まるんじゃない?
賞金目当てにそこそこ名の知れた人が本気バイクで来そうな悪寒。
ちょっといやかも。
415774RR:2005/09/29(木) 20:13:47 ID:C35cjxWl
クラス分けして欲しいね。
例えばジェベル200クラスとか。
416774RR:2005/09/29(木) 23:00:00 ID:J7Gqixnd
>>415
いいね
あと”原付クラス”とか”カブクラス”とか”2本ショッククラス”とかほしいね
417774RR:2005/10/02(日) 01:18:03 ID:Q65Xyqx8
( `_ゝ´)<DTだ!フォ
24時間以内に反論無ければケテーイだ!フォ
418774RR:2005/10/02(日) 01:23:19 ID:iUox3BZ9
( `_ゝ´)<DTじゃムリポ フォー
419774RR:2005/10/02(日) 02:27:06 ID:FqyDa0jm
Aprilia の RXV。
V型2気筒のオフ車だ。
420774RR:2005/10/02(日) 02:50:43 ID:V6/zrd69
やっぱミエならBMW1150GSだろう
421774RR:2005/10/02(日) 02:53:53 ID:1TJpYYHL
DT50
422774RR:2005/10/02(日) 03:06:50 ID:XXrQ8Wtg
日本の山ならスズキジムニーが最強!
423774RR:2005/10/02(日) 03:44:11 ID:xcfqz0p3
ちむにーさいきょうでちゅねー
424774RR:2005/10/02(日) 16:07:00 ID:ZTZDZyYi
>>422

車のなかでは確かに山道最強だよね。ぐんぐん林道を進むし、コンパクトだし。





だが、遅い.
425774RR:2005/10/02(日) 18:03:03 ID:fXA0kOAz
>>424

隼のエンジンを積めばいいじゃない。
426774RR:2005/10/02(日) 18:22:50 ID:8+WNQL/x
>>422
転がるけどな
427774RR:2005/10/02(日) 22:26:56 ID:bkaPKbQz
だが起こせる(人力で)
428774RR:2005/10/02(日) 23:21:19 ID:ZTZDZyYi
>>426
名言?「2度転ばせて一人前」w
429774RR:2005/10/03(月) 15:27:50 ID:Bs/X+nfC
(´-`).。oO(雪道の峠では、確かに最強マシーンでした…ジムニー)

-`).。oOO(そして、ランクルは…直線だけなら良かったけどねぇ…)

|彡 サッ
430774RR:2005/10/03(月) 19:01:05 ID:nihDYBkg
>>429
雪の状態にもよるよな

新雪なら軽量なジムニーが有利だけど
2月下旬の根雪が積もった状態なら
タイヤ径の小さいジムニーはデフ支えて戦闘力低し
トラ出刃も貧弱だし、ウインチ装備も無ければ話にならない

70ショート、ミドル当たりがオールマイティーで最強じゃないだろうか?
もちろん車幅でアウトの場所は出てくるが。。。
431774RR:2005/10/03(月) 19:31:24 ID:jfxhc2mg
ここは車板ですか?
432774RR:2005/10/04(火) 02:54:16 ID:kozf1jXV
やはり、オールマイティーに使うなら
最強はXR600だな
林道、MXコース、ガレ場、砂地、高速道路、街海苔、通勤・・・
どれもそこそこ速い

シートもオフ車にしては広いのでケツが痛くならんしな
433774RR:2005/10/04(火) 03:31:35 ID:wMt0J4uF
オフレーサーをストリートリーガルにして・・・って雑誌によく出てきますよね。
逆車、外車最強!なんでしょうかねー

オフ性能だけならすごく強そうだけど、町中中心となるとやっぱりトレールになっちゃうなー

で、4ストトレール最強はKLX!で決定だ!!
434774RR:2005/10/04(火) 21:21:56 ID:CJ57H7wT
>>433

航続距離の短いKLXよりは、ジェベルXCの方が強いと思う。
435774RR:2005/10/04(火) 23:27:19 ID:6mMvCegO
ヒント:でぶ
436774RR:2005/10/05(水) 20:44:37 ID:+ZcKJSut
>>435

ばか!あれは巨乳だ!!
KLXに比べて1kgしか重くなってないのにあのボリューム...たまんねぇぜ!
437774RR:2005/10/05(水) 21:04:37 ID:XtUdrr3B
ジェベルはハンドガードがおばさんブラのようで萎える・・・
セルも、キックも標準装備なのはとても好感が持てる。
航続距離もあのタンクなら、結構走るのだろう。

あのおばさんブラのようなハンドガード、びっくり目玉。

デュアルパーパスツアラーとしての性能は国産一でしょう。

見た目かっこわるいから、や
438774RR:2005/10/05(水) 21:50:48 ID:9yr/RdlP
緑のKLXはバッタみたいだけど、ジェベルXCはなぜか

ア ン パ ン マ ン

に見えてしまう
439774RR:2005/10/05(水) 22:56:37 ID:cIhuCOxl
ワラ。
アンパンマンに一票
440774RR:2005/10/06(木) 12:49:57 ID:vIyal6+c
BAJAは?
441774RR:2005/10/06(木) 18:35:16 ID:P2TrwyJq
こないだ友達のガスガスec250乗らしてもらったんだが、
ありゃあヤバいな。公道仕様のファイナルロング気味でなめてたら、
あまりの加速にびびったよ。
コース用ファイナルにしたらと思うと…
基地外さんにおすすめ!
442774RR:2005/10/06(木) 18:37:02 ID:8CpisWLP
せろー
443774RR:2005/10/06(木) 18:42:59 ID:OdzB1b9s
YAMAHA WR250〜400Fはどうなの? 壊れやすい?
444774RR:2005/10/06(木) 19:18:46 ID:3KVdbrbX
>>443
壊れにくいけどあんたには色々と無理ぽい
445774RR:2005/10/06(木) 19:28:23 ID:EGve35R7
バハはベンゾウさんっぽい

>>444
「あんたには」は失礼だ。俺にはいろいろといわずWRのすべてが無理だがな
ガスガスも無理だ!
446774RR:2005/10/06(木) 20:32:36 ID:eJlFF2qJ
なぜ450じゃなく、400なんだって事だろ?
400って何年モデルだ?
447774RR:2005/10/06(木) 20:32:45 ID:W4wUDBNC
今通学に使ってる原付のメーターももうすぐ一回り…
ぼろっちくなってきたしDT125でも買おうと思うんだけどどう?
街乗りから山まで遊べますか?
448774RR:2005/10/06(木) 21:04:53 ID:Cw5jURvR
4st250なんてどれもかったるくて乗ってられん(WR250除く)
やっぱXR600だぜよ、おまいら
WRとちがってふつーのトレールと同じ感覚で乗れる
449774RR:2005/10/06(木) 21:29:47 ID:EGve35R7
250はかったるいとはいわない
あれは「マイルド」なの!

欠点も見方を変えれば長所です。

XR600高いからだめ。DR650ならどうだ
450774RR:2005/10/06(木) 22:16:14 ID:jezbyu59
4stは400から明確にパワー感が出てくる
2st250と4st400が同じくらいだね
4st250以下はどれも皆同じエンジンパフォーマンスとしか俺には感じられない
451774RR:2005/10/06(木) 22:32:25 ID:Gl6jEBxf
となると2st125が4st250に相当するのかな?
…ちと無理があるか
452774RR:2005/10/06(木) 22:44:43 ID:AZsWHf0g
>>448
それで乾燥重量で100`切ってれば文句無いんだが・・・
453774RR:2005/10/06(木) 23:08:18 ID:Cw5jURvR
>>452
重さというが、トリッキーなMXコース以外ではそんなに気にならない
乾燥130kgぐらいならいいんでないかい
もちろん250で130kgは論外だが
それに生産中止になってもなおパーツはいっぱいあるのがうれしいジャマイカ
454774RR:2005/10/06(木) 23:10:20 ID:5L+xsrSN
>>448

    |:|:|.|HHHHト|   |イTTTTT:|:|:|:|:|
    ||| ミ,.-u-、    ,.-u-、彡|:|:|:|:!
     ||  ミ三彡j  | ミ三彡  |:|:|
     |      y   、     |リ'
     !   _ _人,!,,__,,!,人_ _,.    |  XR600にのって転倒時のキック百連発
    /:\< ゝェtェェェtェy' >  /}  で息絶えるわけでございます。 
   < <: : : :\{   ̄ ̄  }_/ノ::ト、
 _,.-'\: : : : (( ヽ__  ノ  /::/: : \
/|: : : : : \: : : ミ-、      _{/: : : : : :\
:.| : : : : : | : :ヽ::l   ̄ニニ''  ||: : : ::|:::: : : :\
.|: : : : : : :l: : : :\       ||: : : ::|:::: : : :
: : : : : : : : l : : : : :ヽ      ||: : : :l::: : : : : :
: : : : : : : : :l: : : : : :l|     |: : : l:: : : : : : : :l
: : : : : : : : : l : : |\-─-/||: :::/: : : : : : : /::
: : : : : : : : : :l: : { ・   ・ |y': : : : : : : : : /: : :
: : : : : : : : : : : : : 彡▼ミ ノ: : :_;;;;;;;=---< : : :

455774RR:2005/10/06(木) 23:17:44 ID:Cw5jURvR
>>454
空キック3回で上死点をみっけるだよ
あとデコンプ使えよ
456774RR:2005/10/06(木) 23:25:15 ID:5L+xsrSN
しかしまぁ実際のところ、XR600で速いライダーってキング尾崎ぐらいしか思い浮かばんのだけど。
今も現役で乗ってる人間っているのか?
XR400Rのツワモノなら時々見かけるが。
457774RR:2005/10/06(木) 23:29:54 ID:Cw5jURvR
>>456
ここにいるw
しかし速く走るだけがXR600のよさではないぞ
レースじゃさすがに古いのはやむおえまい
458774RR:2005/10/07(金) 00:34:29 ID:UwCNTPD0
>>441
125のほうも凄まじいよ
これがね、ギリギリ使い切れるくらいのパワーで、おまけに圧倒的に軽い
こちらもまたヤヴァい

>>453
MXコースなんかだと重さなんかどうでもいいんだが
狭い林間アップダウンやら底有り泥沼でバイクを助け上げてる時、
バイク重いとそのまんま置いて帰ろうかと・・・
459774RR:2005/10/07(金) 15:39:59 ID:s8GO36b3
KDX125RとDT125Rで迷ってます…
どっちがいいかな?
460774RR:2005/10/07(金) 16:04:24 ID:Veq/nXj2
>MXコースなんかだと重さなんかどうでもいいんだが
狭い林間アップダウンやら底有り泥沼でバイクを助け上げてる時、
バイク重いとそのまんま置いて帰ろうかと・・・

わかる!わかるよ明智君!!
泥坂あがれず、そこでもがいて、誰も助けが来なかった時なんて・・・
おいていきたくなったよ

何とか、助けてもらったけど
今は、何とか自力で脱出できるように、腕とバイクを泥向けに改良中です。

461774RR:2005/10/07(金) 17:07:17 ID:qOy9SzhU
>>459
TS125も候補にあげてやってくださいm(__)m
462774RR:2005/10/07(金) 20:23:55 ID:Veq/nXj2
KLXこそ、最強だ。
本日マフラー、前後フェンダー等取り替え、若干の軽量化を実施。
まさに、闘う4ストエボリューション。

あとはタイヤをT63にして、マッドへゴー。
あの泥に埋まった屈辱をはらすときがキタのだー

ということで、現在KLX250無印が、いろいろ変身を遂げることができる部門最強
です。
反論なければ、決定だ。
463774RR:2005/10/07(金) 20:45:42 ID:qOy9SzhU
前に無印KLX250に試乗したけど、SRの頃に比べたら戦闘力無くなってるね
あれはあれで楽チンで悪くないけど、SRを知ってる俺としては乗っててつまらなかった。
戦えない4ストエボリューションだわ
464774RR:2005/10/07(金) 21:47:12 ID:jjt0wV9d
最強はTLR250で決まりでしょ。

サブタンクパワーきたこれ
465774RR:2005/10/07(金) 21:53:11 ID:o9h9bppX
やっぱオレのDT200WRだな。 スタイルいいしw
振動が少ないって事がこんなにスバラスィことだとは知らなかった
466774RR:2005/10/07(金) 22:00:24 ID:C3rR5sE6
DR800なんてどうだろ?
467774RR:2005/10/07(金) 22:09:15 ID:3qvX1IQp
>>463
キックゲロゲロを知っている俺としては何と言っていいのやら…
468774RR:2005/10/07(金) 22:11:47 ID:V3bDG+xD
>>463
SRはぐずりだすとエンジン冷えるまで再始動しない、ステキマシンだった。
まだ当時盛んだったエンデューロ会場では、そこかしこに鬼キック中のKLXの姿が・・・・

DR800は風を避けてくれそうなタンクに沿って加速された風圧を喰らうステキマシン。
普通よりきつい風圧というのはただ事ではない、ということを文字どうり肌で体感できる。
たぶん車体単品での風洞実験では良好な値を出していると思われる。
469463:2005/10/07(金) 22:19:28 ID:qOy9SzhU
>>467
すぐ痔になるシートとちょうちんライト、これからって所で効くリミッターも付け加えといてくれ
470774RR:2005/10/07(金) 22:35:08 ID:3qvX1IQp
リミッターはセルが付いて98くらいに上がったはず
シートはレーサーのハイシーでおkでしょ
ライトは街乗りしなからどうでも良いか
ま規制が入ってからはDOHC系トレールは全て糞になったから見捨てたけど
471774RR:2005/10/07(金) 22:53:08 ID:JXLJfPTV
>>462
>>ということで、現在KLX250無印が、いろいろ変身を遂げることができる部門最強
>>です。
>>反論なければ、決定だ。

ジェベルXCにDRタンク、シート、ライトを用意したらもっともっと変身可能だよ。
純正パーツで低車高化(−4cm)もできるし。
DR−R 化してしまえば、KLXよりも軽量ハイパワー&航続距離も長い。
プラレンズで軽量、そしてレンズカットも良好なジェベルライトだけ付ければ、ナイトランもバッチシ!(HIDには敵わないが)
純正パーツを使っての汎用性なら、どれにも負けないマシンでおます。
472774RR:2005/10/08(土) 00:10:35 ID:m/lHy+J9
今月号のモーターサイクリストによるとセロー250は山の上とか
空気薄いとこに行くと全然走らないらしいね
マウンテントレールとしてそれってどうなのよとか書いてあった
473774RR:2005/10/08(土) 00:29:50 ID:/hJk/Jsv
>>471
悪く言うつもりはないが、貴方はオフロードまみれになる経験が必要ですね
そうすればどういうバイクがオフロードで最強か気付くでしょう
474774RR:2005/10/08(土) 02:42:32 ID:QbiC6enG
>>472
麦草や大弛を越えたけど(2000mクラスの峠)、そんな感じはしなかったけどな。
俺が遅すぎるのか?
475774RR:2005/10/08(土) 03:00:01 ID:Qv2vw4Y8
ライト2つついてるXLRBAJAで決まり
476774RR:2005/10/08(土) 06:13:36 ID:EYPCCFnI
ライト2つつけるとBAJAと名乗ってしまうところで、だめ。
夜ダート走るなんて、ほとんどないだろ

盆栽アイテムケテーイ!
故にハンドル周りの重たいバハ、ジェベルはklxにはかてない。

KLX最強!セイ!セイ!バッチコーイ
477774RR:2005/10/08(土) 07:25:50 ID:DanFI921
>>473

DR−Rで海外ラリーも完走していますがなにか?本気ED用にはWR−Fも使ってますがなにか?
その上で、ジェベルXC+DR−Rパーツなら”汎用性”最強と言ってるだけだよ。
つまり、いろんなシチュエーションであっても、そこそこ使えるマシンということ。

>>476

DR−R化したジェベルXCなら、KLXと同等には走るよ。XCのままなら長距離ツーリング向きだしね。
本気トレールのDR−Rが無くなってしまって、ツーリングマシンのジェベルXCだけになってしまってから
「ジェベル=オフ弱い」という位置付けになって寂しいもんだ。
ガワを換えてやれば、本来の姿を取り戻すんだが。
マグネシウムヘッドカバー、スポークのアルミニップル等々、鱸らしく軽量化にこだわった作りだす。

478774RR:2005/10/08(土) 08:45:31 ID:rNezvois
>>477
つまりは、DRシリーズに於けるジェベルという存在は、
鋼鉄ジーグに於けるパンサーロイド(だっけ?ケンタウロスみたいになるヤツ)状態だ…と。
で、DR-R化が腕にドリルつけたバージョンか。
479774RR:2005/10/08(土) 09:25:31 ID:xk4v+2vc
( `_ゝ´)< DJイーベル、カッコ悪さ最強だ フォ。
480774RR:2005/10/08(土) 11:39:23 ID:aDM3kTL0
トレールからEDまで含めた各メーカーのサス性能の一般認知は、おおむね

スズキ>ホンダ>ヤマハ≒カワサキ

かな?
481774RR:2005/10/08(土) 11:42:51 ID:BeCP8xvq
>>476
夜ダート走る怖いんだ。
>>477
俺、海外ラリーも完走したんだって自慢されても結果出てないんじゃーねぇ(笑)

KLXにしてもDRにしても所詮トレールじゃんね。
どっちもいいバイクだけど最強じゃねえな。
お山の大将ってくらいじゃねーの
482774RR:2005/10/08(土) 12:02:00 ID:ClOoQRwS
>>480
ということは
06KX-F250より、05KX-F250の方がサスは優れているということか?
KLX250よりエラXR250の方が優れているのか?

レーサーは特に各車の癖というか、目指す方向が微妙に違うので
一概にどこのサスが優れているとは言えないと思う
乗り手や走る場所によって合う、合わないもあるし
483774RR:2005/10/08(土) 12:40:27 ID:GLgGcmzk
、、、という訳で最強に強まったオフ車はXR600Rに決まりました。めでたし、めでたし。
484774RR:2005/10/08(土) 12:54:50 ID:IQ3EDF7w
さてそろそろTWの出番かな?
485774RR:2005/10/08(土) 13:43:23 ID:kCKpc/ag
TW(笑)     もうそれでいいですw
486774RR:2005/10/08(土) 20:43:13 ID:6eO4R+Hd
おまえの書き方は変だ
DR-R化と言っても出先で簡単にできるレベルなのか?
普通のトレールに軽いポリタンとバハライト等の社外パーツ付ければ同じ事だろ

あと2chでは自称○○とかは良く聞く話だ
書く内容やソースで説得しないとガキのケンカみたいで必死だな
487774RR:2005/10/08(土) 20:45:45 ID:6eO4R+Hd
>>477 へのレスな
488774RR:2005/10/08(土) 20:47:23 ID:EYPCCFnI
DR−Rがまだ作られていたならば、KLXと競合!かなり悩んでDRを買ったかもしれない。
あのスタイルはかっこいい。
サイレンサーのぴかぴか具合だけでもぐらぐらする。

しかも油冷(空冷)30馬力!カラーリングもおしゃれで非の打ち所がないはずなのに

作るのやめちゃったじゃない。なぜ!!!
ヤマハもTT−R作るのやめちゃったのなぜ!!!

胸を張ってKLX最強だと言いたい。しかし今はライバル不在じゃないか
こんな不戦勝な勝ち方では納得できないぞ。ライバルカモンカモン!!

あ、XRは、空冷スタイルを売れないからという理由だけで替えてしまうオフ魂がなくなった時点で・・・
489774RR:2005/10/08(土) 21:25:35 ID:lNi35qed
>>488
>ヤマハもTT−R作るのやめちゃったのなぜ!!!
いや、国内販売止めただけで今も作っている。
プレストで新車購入可能
http://www.presto-corp.jp/lineup/05_ttr250/index.html

デチューンされてるけど・・・
490774RR:2005/10/08(土) 22:34:14 ID:P6STjU0L
>>488
でも、ガルrあたりじゃXRマンセー記事がいまだに続き、初心者をニダエラ地獄に叩き込んでる。
評価ナンバーワンなんだと・・・・
491774RR:2005/10/08(土) 22:37:03 ID:kCKpc/ag
ニダエラ地獄ってなに
492774RR:2005/10/08(土) 23:00:34 ID:bA2qplPL
ちょっとだけ見たけどオフ総合のヤツだろ?
総合でXR250が一番良いってどう考えても圧力入ってるだろ
もしくは金か?やることがえげつないよな
493774RR:2005/10/09(日) 00:45:51 ID:TqBxU9Pq
おまいら、4st250がどんなに遅いかしってんのか?
XR600なら街中でもたいていのクルマには負けんが
最近の4st250ノーマルじゃあ、かるくクラウンに信号GPに負けるぜよ
国産セダンに負けるような250は存在価値無し
494774RR:2005/10/09(日) 00:47:27 ID:iuwEnGqJ
>>493
そろそろ鬱陶しくなってきた
495774RR:2005/10/09(日) 00:53:07 ID:TqBxU9Pq
>>494
まあオマエはクソ遅い4st250に乗ってれば?

ただこのスレが最強のオフ車を決めるなんでな
4st250はどんな要素から見ても絶対に最強にはならない
496IBライダー:2005/10/09(日) 01:02:20 ID:M2s0sqcR
最強のオフロード車は、やっぱりYZ250Fでしょ!ありすぎず無すぎないパワー!450は恐くてNGです。
497774RR:2005/10/09(日) 01:08:16 ID:iuwEnGqJ
燃費面は?
維持費面は?

まぁ2stマンセーなだけに4st250が最強とは思わないけど
ただ毎日毎日マンセーレスをコテ(?)付けて言われると
鬱陶しいと思われても仕方ないと思うが
498774RR:2005/10/09(日) 01:11:32 ID:fX7ET575
>>496
このスレの暗黙の縛りは一般人が手に入るナンバー付車です。
またのご来場を…
499774RR:2005/10/09(日) 01:12:09 ID:l3XIVCIY
マン吉 ◆UThLwgJ2Nc
・普通二輪免許を持っている(本人談)。免許歴15年(本人談)なので少なくとも30代。
・ルックスはジェームズディーンに極似(本人談)だけど独身。
・"一般的"な会社員、引きこもりではない(本人談)。年収は普通(本人談)。AM9:30起床で早起き(本人談)。PM3:00に書き込んでいるので実働時間は???
・自分の気に入らないレスがつくとその人物を「サンマ乗り」と呼び、「くだらない」「お馬鹿」などと中傷する。
・何故かスレが荒れると喜び勇んで飛び込んでくる。
・「引きこもり」という言葉に過敏に反応する。
・自分は引きこもりでは無いと主張するが、勤務先の業種、給与明細の控除額に関する質問は全て無視。
・何故か本人を擁護するレスが名無しで付いたあとはIDが変わって登場。自演を暴かれるとしつこく粘着(>>216 >>218 >>223 >>225参照)。
・ホストを晒されると黙る。
・自分の食事の時間や私生活についてageながら書き込むが、他の人間がサンマについて語るとそれを荒らしと決め付け中傷する。
・自分に不利な質問・意見はすべて「サンマ乗り」によるものという妄想癖がある。 AM4:00くらいにいつも名無しで書き込む(>>198-199参照)。寝る前の儀式か。
・サンマが嫌い。母親が食卓に秋刀魚を出すと暴力を行使。
・明日は自慢の250OFF車でプチツーリングに行く予定。交通法規は絶対厳守。
・尚、ツーリングにかかる費用(ガソリン代、食事代など)は母親から恐喝。

・前スレで自らのレスを「ネタ」と告白し、相手にしないよう呼びかけている。


ハンドルネームの由来

マ ママを恐喝
n ニート
吉 キチガイ


500774RR:2005/10/09(日) 01:21:30 ID:Y9oCCgfR
ママを恐喝 ワロスw
501774RR:2005/10/09(日) 01:37:15 ID:TqBxU9Pq
>>497
もちろん2st250も最強の候補だ

最強のオフ車はマジメに考えれば、
4st400〜650、2st250の中から選ぶべきだと思う
もちろん、燃費、維持費、ツーリング要素等も入れてだ
極論すればこれ以外はオフ車として使い物にならん
502774RR:2005/10/09(日) 01:56:19 ID:M2rWp/z9
オフ車として使い込み、さらに維持費等も考えるのであるならばWR250等をはずす理由も見つからないと思うが・・
実際、レーサーの世界であるならば4st450、2st250というのはすでにパワーがありすぎて扱えるものはごく一部の限られた人間で、
IAレベルじゃないとMXではもてあます、ということは定説なわけだし、最終2st250のストリートリーガルが発売されてからも技術は進歩し続けてる。
10年以上進歩を止めてしまっている現行国内4st250というかなり縛られた前提に限ってのみ>>501とは言えるかもしれんがな。
503774RR:2005/10/09(日) 08:32:38 ID:P9D3fAIX
最強の定義の問題だな。
504774RR:2005/10/09(日) 09:18:57 ID:LNfOQ71o
モトクロッサー最強!な意見が多く見られる
若しくは、ラリーレイドか!
とにかく、コアな使い方での最強って意見を譲らないようだが・・・

各人の定義で勝手に最強!っていってればいいんだよね

KLX最強@通勤+たまの林道
反論なければ決定!
505774RR:2005/10/09(日) 09:58:59 ID:OTysEATP
KLX最強って言ってるアフォうざいね
506774RR:2005/10/09(日) 10:39:41 ID:3Ptxgo06
本当の意味での最強はセローで決まり。間違いない。
507774RR:2005/10/09(日) 13:57:23 ID:b1n4jL89
まぁ、もともと話半分ネタ半分くらいのスレなわけだし。
508774RR:2005/10/09(日) 14:25:30 ID:Bppi2tdz
ツーリング用:アフリカツイン
林道用:RMX250S
買い物用:モトコンポ

1台でオールマイティは無理でしょ。
509774RR:2005/10/09(日) 14:31:24 ID:ABd//sda
ツーリング=TW
林道=TW
買い物=TW

なんか>>508のバイク3台よりもオールマイティーさで高性能。
510774RR:2005/10/09(日) 14:45:09 ID:Bw7jv5xN
(´-`).。oO(ジェベル250XCこそ、最強なのでは?)

重ければ、ガソリン抜け!タンクがでかくてホールしにくい?慣れろ!足つき?低車高仕様にしろ!
511774RR:2005/10/09(日) 15:25:09 ID:Y9oCCgfR
(;´Д`)ハァハァ あたしもホールしてくさい
512774RR:2005/10/09(日) 15:37:56 ID:Bw7jv5xN
>>511
フフフ…エエのか?ホンマにして、エエのんか?

ホールドって書こうとした事は、最早どうでもいい。さあ、>>511、バッチコイ!
513774RR:2005/10/09(日) 19:19:21 ID:ciARONy1
今までの意見をまとめるとだな、
最強はCRM250ARということになるが、よろしいか?
514774RR:2005/10/09(日) 19:43:19 ID:ABd//sda
>>513
意見をまとめると俺的にはTWなんだが。
515774RR:2005/10/09(日) 20:03:33 ID:hE3KZKbm
>>513
CRM250ARも最強の候補だ
オレの独断順位(林道ツー、ゲロアタ、ED、ツーリング、高速道路、通勤街乗りの全要素を5点満点で採点)

1.XR600R(林道ツー5、ゲロアタ3、ED3、ツーリング5、高速道路5、通勤街乗り4、合計25)
2.CRM250AR(林道ツー5、ゲロアタ4、ED3、ツーリング4、高速道路4、通勤街乗り4、合計24)
3.DRZ400S(林道ツー5、ゲロアタ2、ED3、ツーリング5、高速道路5、通勤街乗り4、合計24)
4.WR250F(林道ツー5、ゲロアタ5、ED5、ツーリング2、高速道路3、通勤街乗り3、合計23)
5.RMX250S(林道ツー5、ゲロアタ5、ED5、ツーリング2、高速道路1、通勤街乗り3、合計21)

林道ツーなら5台とも満点
ゲロアタED主体ならWR250F、RMX250S
高速道路ツーリング主体ならXR600、DRZ400S
すべてそこそこはCRM250AR
ってとこだな

以上
516774RR:2005/10/09(日) 20:20:27 ID:LNfOQ71o
初心者に優しい度・・・1
初心者も「林道っていいもんだなー」と思える度・・・1

セロー最強もあながち間違いではないかも
俺は認めないがね。セロー最強
517774RR:2005/10/09(日) 21:21:13 ID:IrZ6gSE/
SL230でいいだろ
あんまりホンダにいいイメージ無いけど、
このバイク欲しかった。
518774RR:2005/10/09(日) 21:50:40 ID:BzLr+qxZ
DR650SEでいいだろ。
519774RR:2005/10/09(日) 22:41:49 ID:QuplROo+
つーか、おまいら、オフ車で何をしたいんだ?
オフロードを楽しく走るってのが主目的じゃねーのかよ?
520774RR:2005/10/09(日) 22:57:06 ID:Sia5Jvwu
青天の霹靂!
>>519がいい事言った!
521774RR:2005/10/09(日) 23:09:16 ID:vdHjekCt
ミニモト楽しい
522774RR:2005/10/10(月) 00:06:11 ID:CO/hFl3g
オフ車はオフ走れて当たり前。
尚且つ峠でリッターを煽れる性能が欲しいのだよ。
523774RR:2005/10/10(月) 00:14:05 ID:YG9uWgqX
>>522
ない!

それはオフ車でもオンでもなく腕!
524774RR:2005/10/10(月) 00:31:12 ID:DuPCvEjy
>>501
>極論すればこれ以外はオフ車として使い物にならん
2スト125はオフ車としては駄目なんですか・・・ショボーン
525774RR:2005/10/10(月) 01:14:46 ID:YG9uWgqX
>>524
そんなこと気にするな
どんなオフ車だって使い物になる。

俺からしてみたら2スト125なんて、すごくとんがってる。
排気量小さい方が、軽くてピーキーと聞く。
そんなもの、乗りこなすなんて、神だよ
526774RR:2005/10/10(月) 01:26:57 ID:rRRsvrHu
>>515
おいおいTWから逃げるなよw
527774RR:2005/10/10(月) 11:37:14 ID:mCLvz7K8
>>525
>排気量小さい方が、軽くてピーキーと聞く
聞きかじりだけで断言するなよ。
528774RR:2005/10/10(月) 12:02:35 ID:2Sfyumy+
>>525
確かにピーキーだけどトルクもきちんとあるよ >2st125
カミソリのような吹け上がりだが極低回転からユルユルと加速する事も十分可能。
あとセクションアタックで車速が落ち切ってもエンジンなかなか止まらないのも驚異的
ただしここから半クラあてないとヤッパリ進まないけどね。
ただし外車EDレーサーの話です。

2st250や4st450は恐ろしくて・・・
529774RR:2005/10/10(月) 17:19:28 ID:qwUaXhID
>>515
普通の人が楽しいと感じるパワーは2スト40馬力〜45馬力程度だと思う。
4ストでこのパワーを感じたかったら65馬力〜70馬力は必要だと思う。
この2点からまず、3番と4番が外れる。
道路工事でアスファルトとかコンクリート砕いてる人いるよね?
あの人達は後々手がプルプル震える病気になるらしい。
この点から同じようなフィーリングの5番が外れる。
530774RR:2005/10/10(月) 19:18:39 ID:5t7B1t9/
>>529
>>通の人が楽しいと感じるパワーは2スト40馬力〜45馬力程度だと思う。
>>4ストでこのパワーを感じたかったら65馬力〜70馬力は必要だと思う。

修正しておいてやったぞ。
2ストと4ストの馬力が違うなんて、”通”にしかわからんだろうからな。
531774RR:2005/10/10(月) 19:55:42 ID:HkllXuAy
>>529
>4ストでこのパワーを感じたかったら
>65馬力〜70馬力は必要だと思う
そんなオフ車有りませんが。
それともアフリカツインか何か?
532774RR:2005/10/10(月) 20:18:51 ID:qwUaXhID
>>531
ほんとだ650とかも60馬力ちょいしかないね。
レーサー450も数字はたいした事ないね。実際速いんだろうけど。
ここ数年で4ストが凄い進化したんだろうね。
533774RR:2005/10/10(月) 20:27:44 ID:HkllXuAy
>>532
コレコレ、意味不明の書き込みで自分の間違いを
誤魔化そうとするんじゃない。
534774RR:2005/10/10(月) 21:38:52 ID:Fv6G25LV
>>532
その60馬力ちょいしかないバイク、一度乗ってみな。w

4発と単発、数字での単純比較はできないから・・・
535774RR:2005/10/10(月) 21:50:29 ID:We2ZGYhB
ここにいる普通の人って、がんがん飛んじゃったり、海外ラリー参戦しちゃったり
凄腕の人ばかりなのですね。

なんか、子供の頃(小学校2年生くらいの頃ね)近所の駐車場にラジコン走らせるコースがあったですよ。
漏れの家は裕福じゃなかったけど、オヤジが、乾電池で動くラジコン買ってくれたんだ。
すぐ裏が、そういうコースだったから、楽しくて、遅かったけど、走らせてたんですよ。
そうしたら、猛然と、爆走するいわゆる「田宮RCカーグランプリ」に出てくるようなラジコンが
がんがんは知って、漏れの宝物と激突、宝物大破です。

壊したそいつ(高校生くらいかなぁ)「ちょろちょろはしんな」って言い残して、俺は泣きながら壊れた
ラジコン抱えて家に帰りました。

今のスレの流れを見て、俺は昔のつらい体験をまた思い出しています。
無駄話すまん。
ただ、市販250トレールでも、十分楽しい、これすらうまく乗りこなせない、だからがんばってる人も
いることは忘れないでほしいよ。
速く走る、走破性が高い、コースに強いだけが、オフじゃないよね。多分
536774RR:2005/10/10(月) 22:21:31 ID:Mu37GCaJ
ラジコン買ってもらえただけ良いじゃねえか。
オレは友人たちがラジコン卒業して原付買う頃に
なんとかラジコン買って、親に買ってもらったで
あろうクソガキどものラジコンを、、、ウソだけど。

まあ、言いたい事はわかるが最強スレでヤボな話だ。
にちゃんねらーの大半は東大卒で年収数千万という
統計もあるしな、、、
537774RR:2005/10/10(月) 23:24:21 ID:OA4llnmB
>速く走る、走破性が高い、コースに強いだけが、オフじゃないよね。多分

もちろんだ
オレの採点にはツーリングや街海苔要素も入っているだろ
オフを走るためのトータルな性能で最強が重要なんだ
オフの性能、走破性だけだったらモトクロッサーが最強に決まってるが、そんなものじゃツーリングはできないだろ
538774RR:2005/10/10(月) 23:28:32 ID:OA4llnmB
>乾電池で動くラジコン買ってくれたんだ。

最初はコレでいいんだ、とっかかりはね

>猛然と、爆走するいわゆる「田宮RCカーグランプリ」

のめりこんでくると、こいつがほしくなる
楽しくやるには、コッチを買った方がいいだろ
539774RR:2005/10/10(月) 23:32:47 ID:ejtcl22T
>>537
>オフの性能、走破性だけだったらモトクロッサーが
>最強に決まってる
実はそうでもない。

モトクロッサーは低速域でのサスの動きが悪い。
あんなので林道ツーリングもできない、というかやりたくない。
林道ではトレール車が最強。
540774RR:2005/10/10(月) 23:41:36 ID:OA4llnmB
>>539
確かに林道ツーに限ればモトクロッサーは向いてないかもしれない
グラベルとかガレ場はMXコースにはないからな

手前みそだが、そーゆーとこはXR600が速いでー
541774RR:2005/10/11(火) 00:33:48 ID:WIhYOEhe
オレはラジコンなんか夢のまた夢だった。
小学生の頃は自転車も無かった。
自転車に乗ってる友達数人のあとを、オレだけ足で走ってついていったことを覚えてる。
でも当時はヘラヘラ笑ってついてったんだけどね。
思春期の頃はそれを思い出してミジメだった。 「うちにお金が有れば・・・」なんて考えてた

でも、バイク屋に行って、
「最強のオフ車くれ。 一番高いやつな。カネならなんぼでも出すぞガハハ」
てな感じのやつなら、そのバイクなんかすぐ飽きちゃうんだろうな。
それもつまらんよな
542774RR:2005/10/11(火) 01:19:03 ID:kL81yJ5+
モトクロッサーはサスもなんだが、粘らずパスンと止まるエンジンもちょっとな
だいたい止まる事を想定していないんだから仕方ないんだけど。
いろんな意味で外車2st250が最凶、60馬力近いエンジンにしなやかなサス、4stでは無理な軽いエンジン
あと問題はオマエ使えるのか?だな
543774RR:2005/10/11(火) 01:52:35 ID:foEF/DNq
>>535
酒飲んでてなんだか泣けてきた。
昔、どうしても欲しくて小遣いコツコツ貯めて
隣の兄ちゃんからグラスホッパーを6000円で買ったの思い出す。
折角買ったのにすぐ壊れちゃって直す金もなくてOTL
544543:2005/10/11(火) 02:09:42 ID:foEF/DNq
そんな漏れもハスクーナなどを買おうかなという身分になったわけですけど、グラスホッパーを手に入れる時の方が断然ドキドキして気が。
などと呑べえはすぐ感傷的になるわけで。正直スマン。
545774RR:2005/10/11(火) 08:27:26 ID:wLARm9PG
ここは苦学生のスレですか?
社会人ならガンガレば外車だろうと好きなの一台くらい買えるのでは
大人になっても負け組を引きずることないさ
546774RR:2005/10/11(火) 13:51:52 ID:QvyDgZD0
大人になってからラジコンやりはじめた。
最初は田宮のF1。次は1/10の箱車、1/10の競技用、
1/12の競技用。レースにも出た。でも今遊んでるのは
京商のミニッツ。1万ちょっとでプロポ付き。

そんな漏れが言うんだから間違いない。TW最強!
547774RR:2005/10/11(火) 14:48:27 ID:KK4SMNqm
>>545
それもビミョーな話じゃねーか?
社会人でも毒男でなけりゃ生活にそんなに余裕は無いだろ
趣味も一つだけだとは限らんしな。

嫁で逆車一台分、ガキ一人で外車一台分くらいの維持費かからんかい?
548774RR:2005/10/11(火) 18:00:16 ID:wLARm9PG
>>547
ヒント:甲斐性
ギリギリの生活でバイクに注ぎ込んだら家庭崩壊だわな

うちの奥方は理解があるので大助かりですが、さすがに休日はガクブルな駆け引きが待ってます
549774RR:2005/10/11(火) 18:05:07 ID:PHhDLfb+
>>533
俺が言ってるのは『体感パワー』わかる?
4ストはパワーの出かたがマイルドだから体感パワーが違うの。わかる?
2ストの出力特性は4スト同排気量の1.6倍のパワーを絞り出せるの!わかる?
最終的に40馬力出るのと、いきなり出るのでは全く違うの。バイバイ。

>>534
何の話してるの?4発?バイバイ。
550774RR:2005/10/11(火) 18:17:21 ID:ghWG5QWC
>>549
おまえ最高に恥ずかしいこと書いてるよw
551774RR:2005/10/11(火) 18:48:36 ID:28nMq/2/
>>549
貴方以外の人が言ってるのはそもそも4stで65馬力オーバーなんてオフ車ではまずないということ。
それから、体感的なもので言うと完全に逆。4stのほうが同馬力でも中低速がトルクフルになるので同じ体感パワーを得るための最高出力は低くてもいい。
まともにオフ走った事ないということはわかったからカタログスペック欲しかったらリッターSSのっときな。
60手前の4st450MX、どれほど凄いかコース走ってみたほうがいい。
自分レベルだとWR400すらビーチのレースのときくらいしかパワーを使いきってる気がしない。
もちろん直線だけだがナー
552774RR:2005/10/11(火) 19:50:48 ID:WIhYOEhe
>549はメチャメチャ怒ってるみたいw
553774RR:2005/10/11(火) 20:10:46 ID:CbHCoe7g
あんまりいじめると、バスジャックでもしそうだから
ここら辺で勘弁してやれよ。
554774RR:2005/10/11(火) 20:21:12 ID:BuwCWPVM
普通の人が楽しいと思えると書いてあるやろ?トレールだよ!トレール!!
2スト250ccトレールのフィーリングの4ストトレールを発売しろって訴えてんの!
わからんか?レーサーのバランスで考えんなよ。
途中でレーサーは別格で凄いよなーって書いてるやん。
CRMとか書いてあるのに、まさかとは思ったけど450ccのMXと比較するとはね。
まいった!わかった!君の勝ち!ユーウィン!
555774RR:2005/10/11(火) 21:04:44 ID:5wLbcr0x
初めて2stレーサーに乗ったときは誰でもびびるもんだ
556774RR:2005/10/11(火) 21:57:09 ID:jzDyVNlK
今2st125乗ってるが、2st250てそんなにすごいの?全然違う?
557774RR:2005/10/11(火) 22:00:18 ID:68bkCLc4
このスレはとりあえずモトクロッサーのハナシはやめようぜ
もっともTWのハナシはもっとやめたいがね
558774RR:2005/10/11(火) 22:03:24 ID:XyL7ppDZ
じゃあ、ラジコンバギーの話を。

タミヤのマイティフロッグが再販されるらしい!
マジで買うぞ!!
559774RR:2005/10/11(火) 22:11:08 ID:PXFSyqyN
俺連れからタミヤのラジコン貰うよ
引越しで不要になるんだって
俺もスペース無いけどさ
560774RR:2005/10/11(火) 22:37:07 ID:O4L4QNbz
>>554
新設計のトレールなんて出る見込みのない話をされても困る
今が10年前なら400クラスで各社凄いのを作っていただろうけど・・・

ハスク510やKTM525、WR450Fの公道可能な奴乗ってみな
いかにトレールでどうこう、2st4stがどうこうなんて
馬鹿らしい縛りかが理解できると思うよ。

今の時代、別にメーカーがトレール出さなかったら
輸入車や逆車買えばいいだけ。
今時の普通の人はそういう選択する人も多い。
耐久性も考えているほど悪くは無いし。
1〜2年で乗り換え続けていたら、それなりの費用と手間で済む。
まあその費用が安いかどうかは、まあ乗る人の甲斐性だろうけど。
561774RR:2005/10/11(火) 22:43:59 ID:rKPN0cSv
おう!560が、お金持ちなのは判った。うらやましい。
しかも凄腕のようだ。うらやましい。

しかし、少数派だと思う。残念。
切れすぎるとかえって使いにくい包丁・・・すまん。
562774RR:2005/10/11(火) 23:03:57 ID:O4L4QNbz
今時
トレールしか選択肢無いと思いつめる方が少数派だと思うけどw

思いつめ杉て、間違った方向につっぱしらないようにね
思いこみが激しそうな>561
563774RR:2005/10/11(火) 23:41:04 ID:53W/2C8A
>>548
ガンガレ!
嫁の度量の範囲内で!!
564774RR:2005/10/12(水) 03:19:28 ID:SM+jQZek
>新設計のトレールなんて出る見込みのない話をされても困る

確かに現状ではオフの走破性を第一に考えると外車、逆輸入車しかないかもしれないが、
あまりオフの走破性ばかり求めると、
ツーリングや移動の快適性が損なわれることも考慮しなければならない

ぜひ日本のメーカーには外車のオフ走破性とロードの移動の快適性を高次元で両立するような
トレール車を400〜600ccぐらいで出してもらいたい
排ガス規制でもはや4st250ではトレール車は無理だと思う
565774RR:2005/10/12(水) 08:20:49 ID:nMOcwjRl
だからRMX400・・・この声は届かぬのか
566774RR:2005/10/12(水) 09:12:48 ID:Gz/I60S8
DR-Z400Sでかなりイイ線行ってると思うんだけどなぁ。
外車並みの走破性、特にハード系ではと言うわけには行かないけど
普通の林道を攻めて走る事も出来るし、コースでも足回りの良さで結構速い。

他のメーカーも追随して競争が始まると面白いだろうけど
追随したのがXR400モタじゃな…
567774RR:2005/10/12(水) 10:45:58 ID:GkZQnYCv
>>564
DR-Z400かKTMのLC-4、XR650あたり買えば?
オフ車の範囲では、オン性能や耐久性も考慮さえれている
出ない新型を強請るより、今現実に買える範囲で考えなきゃね

俺は250輸入車乗っている。
林道ツーリングとしてのツーリングでは1日300キロくらいのツーリングもこなせるし
100キロくらいの移動区間なら問題なく走れる
確かに舗装路区間は多少の辛抱と気遣いが必要だけど
その分ダートではトレールより少し楽しく走れる
結局全てに満点なんてバイクは無いのだから、どこで辛抱するかの考え方だろう
オフロード車だから、ダート性能一番に考えてあとは使える程度でいいと割り切れば
250エンデューロレーサーは日本のダートにぴったりだと思う
それに舗装路で辛抱する要因で大きいのはタイヤのせいもあるだろうし
(EDレーサーでもトレールタイヤ履けば舗装路も安心して走れるだろう)
400以上は重いし、大きいし、パワー有りすぎるし日本のダートじゃ使いにくい

なにより「外車のオフ走破性」の根本はエンジンより足回りや車重の軽さや重心バランス
そういう意味からも400〜600というのは反比例するし
二人乗りや荷物の積載、舗装路の快適性、耐久性重視の足回りでは
オフ走破性とロードの移動の快適性を高次元で両立するのは無理だろう
要望自体が無謀って事だ
568774RR:2005/10/12(水) 18:15:03 ID:uka1LrH/
自分はBMWのF650の中古に乗ってます。オフってイってもMXコースとか、ゲロとか
走らなければ、全然問題なく林道も行けます。タイヤもミシュランのアナーキィーなどON/OFF
タイヤですが全然OK。
自分が何を求めるかによって、OFFに強かったり、ONの快適性が上回ったりするのでは、無いでいょか?
569774RR:2005/10/12(水) 20:08:13 ID:1fYRncLO
俺が好きなのが最強っぽい

ミニモト楽しそうだけど、最強か?と聞かれたら違うかな。
50万円そこそこで、買えるとうれしい。
俺にとって、いいバイクの上限はここまで。

それ以上は、もったいなくて乗れません
570774RR:2005/10/12(水) 22:29:17 ID:nocxayyA
心に壁をつくってる人多いな。w
571774RR:2005/10/12(水) 22:57:34 ID:A9E9TPeI
高性能はわかっていても、転かしたり投げたりするのが
前提のバイクに100万円は勇気がいります。
572774RR:2005/10/12(水) 23:01:59 ID:ljjxg3GQ
たしかにw
573774RR:2005/10/13(木) 00:07:32 ID:INOYkm13
カネの話をし出すと程度の良い中古が20万も出せば手に入る旧セロ最強!
とかにならないか?
574774RR:2005/10/13(木) 00:21:54 ID:8PXT97U8
カネの話をし出すと非常に安く直せる中古がほとんどタダで手に入るカブ最強!
とかにならないか?
575774RR:2005/10/13(木) 01:08:33 ID:M9EJnJRv
「最強のオフ車くれ。 一番高いやつな。カネならなんぼでも出すぞガハハ」
576774RR:2005/10/13(木) 01:34:19 ID:qZmdy1u7
そろそろMTX50Rの話題に移っていいですか?
577774RR:2005/10/13(木) 02:35:03 ID:M9EJnJRv
(゚A゚)ユルサナイ!!
578774RR:2005/10/13(木) 03:28:49 ID:pbjuuVf5
>>567とオレの考えはほとんど同じだ
アンタは外車の何に乗っているのか知らんが、オレはXR600に乗っている

>林道ツーリングとしてのツーリングでは1日300キロくらいのツーリングもこなせるし
100キロくらいの移動区間なら問題なく走れる

オレもこのような使い方だ
ただ転倒時や降りて押すようなシチュエーションでなければ
600でも重さや大きさはそんなに感じない
BMW650などに比べればはるかに軽いし、
それに腕力でバイクを押さえ込むような走り方はしない

あと250ではどうしてもロードでパワー不足を感じないか?
579774RR:2005/10/13(木) 04:16:05 ID:cw64IIZR
10万もあれば中古で結構なモンが手に入るジェベル200が最強(に安い)。
50万のバイク買うお金で4台廃車にできる。
ちなみに俺はジェベル200を3代目w
でっかいパワーなんかあったって、林道でフルスロットルにできるかい?
580774RR:2005/10/13(木) 06:00:14 ID:sJEVubeI
オフ車を選んだ時点でパワーはある程度割り切ってます。
パワーよりも軽快な方がいいかな

あと、パワー不足を感じないほど腕不足という事もあるが、内緒だ。
581774RR:2005/10/13(木) 10:39:02 ID:MJh2uKNQ
>>580
ジェベ200と別に、モトクロッサーKX250で飛んでるけど秘密だなぁ
582774RR:2005/10/13(木) 15:17:46 ID:cigo/0Tl
シート高が1m近いヤツに乗ってるひとは、みんな足が長いのか・・?
583仕事人 ◆DJEBELTibQ :2005/10/13(木) 15:43:50 ID:RiiJf3zY
漏れは足が長いともっぱらの評判です( ´ω`)
584774RR:2005/10/14(金) 00:19:14 ID:TKXIVU78
氏ね
585774RR:2005/10/14(金) 00:30:21 ID:gUFQXYNa
>>584
     /\⌒ヽペタン
   /  /⌒)ノ ペタン
  ∧_∧ \ (( ∧_∧
 (; ´Д`))' ))(・∀・ ;)   とりあえず餅つけ。
 /  ⌒ノ ( ⌒ヽ⊂⌒ヽ
.(O   ノ ) ̄ ̄ ̄()__   )
 )_)_) (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)(_(
586774RR:2005/10/14(金) 07:26:22 ID:1iZFC5te
仕事人は舌が長いんじゃなかったっけ?
587仕事人 ◆DJEBELTibQ :2005/10/14(金) 11:59:50 ID:eMPZ21nH
長い上に2〜3枚ありますよ( ´ω`)
588yoruhima-:2005/10/14(金) 20:18:49 ID:TTXsHZdy
足短いけど乗れてますよ。
スタンド掛けないとキック辛いし信号待ちでバレリーナだけど
走ってしまえばゲロでも問題なし。
589774RR:2005/10/14(金) 20:56:57 ID:y5RnfInt
俺、ステップに足乗せないと跨ぐのが厳しい
停まればバレリーナ
けど小ゲロ程度ならなんとかしながらついていってる
無意識に工夫しながら乗ってるんだろなw
590774RR:2005/10/14(金) 21:20:12 ID:MxX8fAnQ
バレリーナならまだいいよ。 ヤジロベーみたいなモサはおらんのか
591774RR:2005/10/14(金) 23:46:47 ID:rCuU7NX+
>>590
RMX250クラスに乗ると普通に片足しか着きませんが何か?
592774RR:2005/10/15(土) 00:10:14 ID:mJ5Vyjls
おみそれしました
593774RR:2005/10/15(土) 00:20:28 ID:v0viQNhK
>>590
尻合いに典型的日本人体型で160ちょいしかなくてRMX−Rに乗ってたツワモノいたぞ、
完走率10%程度のゲロゲロEDレースでちゃんと完走してたし。
信号待ちの度にお尻ずらしてつま先立ち、太ももでバイク支えてる姿見てると
どう見てもパパのバイクに黙って乗ってるお子チャマだったがw
594yoruhima-:2005/10/15(土) 01:40:47 ID:ZVmA6kou
>>590
日本人体系で167cm。
両足なんてCRM80しか着き様も無いけどXR650R乗ってるYO!
ゲロより信号待ちの方が辛い・・・
595591:2005/10/15(土) 18:44:15 ID:VqgKgkfU
ガキんちょの頃は全く足の着かないモトクロッサーでスタートの時だけビールケースに足着いて乗ってたもんでバイクは足が着かないもんだと思いこんでたからな…。
おかげさまで短足のくせに未だバイク購入で足着き性を気にした事が全く無い。



そしてたまにゲロアタックとかしちゃってちょっぴり後悔するorz
596774RR:2005/10/15(土) 19:20:00 ID:YTtPfFC3
ゲロも全部スタンディングで行けばいいザマス
597591:2005/10/15(土) 20:00:12 ID:VqgKgkfU
最近何でもかんでもゲロアタックって言う人がいるけど本来は「その人の技量で見てゲロ吐くような押しの入るアタック」って意味でしょ。
周りが泣こうが喚こうがバイク投げようが自分が苦もなくクリア出来るようならそれはその人にとってゲロアタックとは言わないわけだ。
598774RR:2005/10/15(土) 21:28:12 ID:laDiIGf9
ゲロって泥のことじゃないの?知らんかった。
599774RR:2005/10/16(日) 10:28:52 ID:r4Cl3Evy
俺もそう思う。
自分では、どうにもならない。押しても引いてもだめ、ただ滑っていくだけ。埋まっていくだけ。

通りすがりの人もなく。あたりは静か。多分このコースにいるのは俺一人っきり・・・
薄暗くなってくる・・・状況だけではきそうになる。泣きそうになる。

しかし、このとき、脱出できなかったのは、タイヤのセイ!セイ! D605が悪い。
と、思考停止して、建具リップばりばりのタイヤを投入、再度アタックですよ。
このままでは、バター犬以下の負け犬ですよ。

エーこのようなところのアタックを、初心者でもちょっとやってみたいと思うかた。
悪いことは言いません。乗せてあげるから・・・たのしいよ・・・と無理にでもお友達を誘い。
ロープ持参(長い方がいい)でアタックしてください。

で、最強のオフ車は・・ここから脱出できるやつです。KLXは、まだ俺の腕では最強にしてやれなかった。
600774RR:2005/10/16(日) 11:00:11 ID:ZP5EMZDk
ハスラー250とDT1持ってるんだけど
もうどっちかいらねんでね?とか嫁にいわれてるよーー

誰かいらない?30年落ちだから10マソ送料込み込みでいいよ。

601774RR:2005/10/16(日) 11:04:52 ID:zG5GT+/T
>>600
状態は?













旧車興味無いけど。
602774RR:2005/10/16(日) 11:12:31 ID:ZP5EMZDk
パンパンいい音だして松。裏山の公園の階段とかヒョイヒョイ!
鱸は10年程まえにオールペン DT1は黄ばんで松。

イントルーダー家運なら どっちか手放せっ!って怒ってま・・・

あqwせdrftgyふじこlp;@
603774RR:2005/10/16(日) 11:25:31 ID:Ymw0NIi2

そりゃあ、いいトシして入っちゃだめな所で騒音撒き散らしてりゃ
ヨメじゃなくても怒るわなあ
604774RR:2005/10/16(日) 16:11:38 ID:2VOgxcqB
自衛隊の偵察バイクに定められている、
KLX250、XLR250こそ最強じゃまいか?
605774RR:2005/10/16(日) 19:17:34 ID:HYB3AG9l
是非JSDF偵察隊をエンデューロに公式参加させてほしいw
606774RR:2005/10/16(日) 19:19:57 ID:HYB3AG9l
なんたって自分に合ってるバイクがイチバンいい
最強なバイクとは自分で使いきれるバイクのことだしょう
607774RR:2005/10/16(日) 20:22:30 ID:r4Cl3Evy
走、攻、守。三拍子そろった・・・

klx・・・叩かないでおくれ・・
608774RR:2005/10/16(日) 21:23:19 ID:x/B9T9vb
>>599
ゲロアタは1人でいくやつがいるか?
死んでもしらんぞ、マジで
最低2人、オレら普通は3〜5台でいくがね

>>607
4st250…もう叩き飽きた、好きなのが最強でいいんでね
609774RR:2005/10/16(日) 21:29:19 ID:r4Cl3Evy
>>608 
3〜5台でいける環境がうらやましい。
いいわけですが、いつもはげろコースなんかじゃ決してないところ、ほんと、かわいて、グリップ
失わないところなんですが、乾ききっておらず、げろになっていた・・・
はい、下見しなかった自分が悪いんです。
だって、いつも何ともないんだもん。
610774RR:2005/10/16(日) 23:01:59 ID:+ClgDCo0
>>608
それだけ頭数いるとはうらまやしい←とうぜん変換できず
今日山へ偵察行ったんだけど、ちょいきつめの登りで引き返してきました・・・
トライアラで行けば良かった・・・でもナンバー取ってないからなー
611774RR:2005/10/18(火) 01:09:24 ID:TNkQu99r
オフ車で富士山へ登ろうぜ!一番上まで登れたオフ車が最強
612774RR:2005/10/18(火) 01:10:59 ID:ESLyFm0W
ちなみに富士の一番上まで登れた4つ輪はジムニーだそうです。
613774RR:2005/10/18(火) 09:00:09 ID:X/J52kRr
環境問題なんて無いころは山頂まで行けたらしい
今なら逮捕+テレビで晒しもんだな
614774RR:2005/10/19(水) 00:00:42 ID:3sDh9YHy
2ストのオフ車が欲しいのですが、街乗りのみで考えたら、
どれがお買い得&カッ飛べますか?
2ストオフ車に憧れているので、4ストにしておけ、
というのはマシで…。
615774RR:2005/10/19(水) 00:01:56 ID:ESLyFm0W
ランツァ君で決まりだな
616774RR:2005/10/19(水) 00:02:08 ID:3sDh9YHy
↑申し訳ない、「マシ」→「ナシ」です…。
617774RR:2005/10/19(水) 00:03:27 ID:3sDh9YHy
>>615
ヤマハのランツァですか?
どの点がいいんですか?
618774RR:2005/10/19(水) 00:03:34 ID:ialUpb1K
何でも良いんじゃない?
ぬっちゃっけこう言う質問する初心者は何に乗っても喜ぶし
619774RR:2005/10/19(水) 00:09:53 ID:cUgt7U7I
>>614
ナゼ街のりでカッ飛びなの?
それに2stでお買い得?安くすませるなら4stだろ
620774RR:2005/10/19(水) 00:12:16 ID:mRgg0iKw
>>619
2ストのオフ車に乗りたいというのが前提なので。
その中でお買い得なのを教えて欲しかったもので。
621774RR:2005/10/19(水) 00:25:52 ID:qPc0LMaZ
>>620

ランツァ買うなら2型にするべき。1型の不具合が解消されているし、
スイング・アームがアルミに変更されている。

ただ価格がちょっと高い
622774RR:2005/10/19(水) 00:30:01 ID:mRgg0iKw
>>621
そうなんですか。聞くばかりで申し訳ないのですが、
ランツァが2型になったのは何年式からでしょうか?
623774RR:2005/10/19(水) 00:39:01 ID:3L3NNLt5
>>597
本来の意味はもっと違うんだけどな。
六甲ゲロ、あたりを知ってる奴に聞いてみてくれ。I町とかH田とかな。
624774RR:2005/10/19(水) 01:09:47 ID:YOUXw6lJ
ランツァは2st40馬力トレールの中では車体や重心が低い。
本格でない分だけ街乗りに向いている。
電装や車体レイアウトも街乗りをある程度意識した作りだと思う。
セル付きというオマケもある。
ハンドリングも舗装、林道ともに良い。
燃費も2stの中では良い方だろう。

2型は98年5月から。
625774RR:2005/10/19(水) 01:13:26 ID:S4qy0lBs
>>623
Hのビバ辺りですかい
626774RR:2005/10/19(水) 01:15:48 ID:PIlBTccw
あとまだ海外向けにDT230として生産してるのが大きい。
部品の欠品の心配がまだ当面無いと言う事。
CRMもRMXもそろそろ厳しい。
627774RR:2005/10/19(水) 01:26:38 ID:YOUXw6lJ
>>626
なるほど〜
そういう面もあるね
(輸出向けが生産継続中とかって気にした事も無かった世)
628774RR:2005/10/19(水) 01:29:14 ID:cUgt7U7I
>>626
むしろ
どーせ買うなら新車のDT230でもいいと思う。
629774RR:2005/10/19(水) 01:31:47 ID:YOUXw6lJ
DT逆車のフルパワー化って簡単なんだっけ?
630↑↑↑↑↑↑:2005/10/19(水) 01:33:02 ID:cUgt7U7I
すまん、アンカーオカシカッタ
631774RR:2005/10/19(水) 01:45:44 ID:UC2QKhdj
>>630
ダイジョウブだよ、半角全角関係無いから
ちゃんと見えてる
632774RR:2005/10/19(水) 01:46:38 ID:cUgt7U7I
>>629
逆車なのにフルパワー化?規制されてんの???
と聞いてみます。

633774RR:2005/10/19(水) 01:57:38 ID:YOUXw6lJ
オセアニア仕様のDT230は、なんでかパワーダウンされてたはず。
排気管かな?
634620:2005/10/19(水) 13:20:28 ID:rRpnMJUs
ありがとうございます。
なるほど、ランツァは良さそうですね。
形もタンク横のカギ状のサイドカウル?が個人的には好きです。
635774RR:2005/10/19(水) 19:00:58 ID:qPc0LMaZ
>>620

オーストラリア仕様?輸出DT230の3型は1型ベースなので注意汁
636774RR:2005/10/19(水) 19:29:53 ID:sNffvSsk
KDX125とか維持費の安さが売りだな
637620:2005/10/19(水) 23:46:57 ID:nBU5SeXT
ランツァは2型がいいという話ですが、
外見を見て、1型と2型を見分ける個所ってありますか?
goobikeとかで見比べてもよく分かりません。
638774RR:2005/10/19(水) 23:55:56 ID:Kfxvg27i
ランツアの新車は高いよ
逆車になるので、なんだかんだで60マン超える
CRM250ARの中古の程度のいいのを買ったほうがいい
639620:2005/10/20(木) 00:02:59 ID:nBU5SeXT
>>638
新車ではなく、中古で検討しています。お金がないもので…。
CRM250ARもいいな、とは思うのですが、
どうにも相場が高い気がして…。
気のせいでしょうか…。
640774RR:2005/10/20(木) 00:03:52 ID:A60epkP1
>>636
KDX125良いぞぅ
お手軽さとオフ性能の高さを両立してる
何より軽いからコケても落ちても平気
641774RR:2005/10/20(木) 01:10:30 ID:UvMpcVpj
>>639
ただまあ、敢えて絶版車でなおかつ現状市場でもそこそこの人気のモデルに手を出そう
というのだから有る程度カネは用意できないとキツイと思うぞ。
2ストは乗りだしてからもカネがかかるしな。
642774RR:2005/10/20(木) 01:48:07 ID:yCGxWI8A
2stは金掛かる?
壊れるという事かな?
俺の場合は壊れたことないんだけど。

消耗分だと確かに2stは4stより食う

ガソリン代3割増し
オイル代5割増しくらい?(使うグレードで大違いとなる)
タイヤ代3割増し

ぐらいかぁ〜〜?
643774RR:2005/10/20(木) 07:49:05 ID:eTJ3bd73
あふれるパワー。
プライスレス。
644774RR:2005/10/20(木) 08:00:50 ID:V/ielkTr
こんな所に、カブが?  最強じゃん!!!

756 774RR New! 2005/10/19(水) 11:16:06 ID:/+R69GBp
よく、超絶な林道→獣道に行くんだけど
ここまで来る奴はいないだろうと思っていると
その先に山菜採りの爺さんが乗ってきたカブがいることって
たまにないかい?

757 774RR sage New! 2005/10/19(水) 11:29:50 ID:5VCFnW1c
沢や雪渓を越えないと来れないようなところに株が居ることはあるな。
だいぶ前にそういう爺さんと話をしたことがあるが陸軍仕込だそうな
満州の原野や山林を陸王のサイドカーで走るより10倍楽だってさw
645620:2005/10/20(木) 09:08:19 ID:hV9W0/ex
>>641
そうですよね…。あー、どうしよう…。
とりあえず、お金貯めるかな…。
646774RR:2005/10/20(木) 18:02:15 ID:zcmwvGZp
バールのようなもので、
647774RR:2005/10/20(木) 19:59:04 ID:n4zqp0Q4
>>644
さんざん砂浜でもぐって、苦しんで何とか前に進んだら・・・ジョグが停まってた。

俺って・・・orz
648774RR:2005/10/21(金) 05:03:13 ID:Rc0iDVop
JYOGが最強に決まってんだろう。
ナナハンも千切るんだぜ。
649774RR:2005/10/21(金) 15:36:33 ID:bIG6ar5o
>>644
確かにカブですごいおじさん(おじいさん?)いるね。
俺もこんな経験を…(カブじゃないけど)
群馬の山奥にKLXで2時間、人気も無く獣道も曖昧になった頃、道の無い森の中から(山から下るように)テントを積んだDF125が出てきた。
俺が走ってた獣道を、まるで国道に合流するみたに走り去っていった。
マジで動物かと思った。
DFが出てきた所を覗いたけど、どう考えてもキャンプができるような所じゃなかった。

DF125は最強野人バイクなのかな…
650774RR:2005/10/21(金) 15:37:14 ID:PO2DUjGg
チョイノリに決まってんだろ
651774RR:2005/10/21(金) 18:28:31 ID:fipUIsHe
>>649
実は5年前にその先の崖で死んだ自衛隊の…
652774RR:2005/10/22(土) 09:18:55 ID:7erOp6xS
age
653774RR:2005/10/22(土) 20:15:18 ID:+F4NKZ9w
125未満で乗りやすさ最高のオフ車って何でしょう?その辺の畑走りたいです
654774RR:2005/10/22(土) 20:18:58 ID:8IOU48bN
ハンターカブ
655774RR:2005/10/22(土) 21:06:54 ID:aVP574dW
スーパーカブ
656774RR:2005/10/22(土) 21:30:28 ID:CnE0upkd
>>653
ツリ??
657774RR:2005/10/22(土) 23:21:42 ID:Bj4yV8aw
>>653
DF125とかどうだろうか?XLR125もいいな。
658774RR:2005/10/22(土) 23:36:07 ID:aVP574dW
カブが最強だっつの
ブァカじゃねーの?
ガタガタ言ってねーでモトクロス見てみな。
最近じゃカブが上位総ナメ
強力なライバルはバーディー。
659774RR:2005/10/23(日) 03:41:52 ID:2fSyikjD
去年のパリダカ総合優勝はカブだったよな!
上位総ナメだし出場者のほとんどがカブだし・・・


あれ?なんだろ?目から水が溢れてくる。私、おかしいよね。
660774RR:2005/10/23(日) 09:54:52 ID:L8GZbiu4
チビッカーとか出れば最強じゃね?
基本は担ぎ、崖とかあっても先に人が登ってロープで引っ張り上げられるべ。
661774RR:2005/10/23(日) 19:14:22 ID:+zc3uMkQ
>>659
658縦読みに本音が書いてあるぞ。
662774RR:2005/10/23(日) 23:57:31 ID:CRbrVwdr
カブ・・・とりあえずベトナムは縦断してたな
663774RR:2005/10/24(月) 09:01:53 ID:/SCqQN+S
>>660
ああー、欲しいな
664774RR:2005/10/24(月) 15:45:20 ID:3H18chNa
>>653
俺もDF125いいと思うよ。124ccだから未満??
665774RR:2005/10/24(月) 15:48:18 ID:MrrJ80bh
カブ90が至上最強。
ふざけるな、カブは孤高の存在だ。
666774RR:2005/10/24(月) 15:51:31 ID:VRffQ9mr
>>662

あれ見てカブ最強だとおもた
667774RR:2005/10/24(月) 21:01:17 ID:qjyBc3aI
カブ最強
668774RR:2005/10/24(月) 21:24:48 ID:rnVuXj1g
>>ALL
やっとまとまったね。カブ最強ってことで。
ありがとうございました。
669774RR:2005/10/24(月) 22:26:39 ID:qjyBc3aI
どうみても精子です。
670774RR:2005/10/25(火) 08:09:38 ID:BCHyB/aK

どうみてもカブです。
本当にありがとうございました。
671774RR:2005/10/25(火) 09:16:02 ID:100W9lay
スピードの観点からすると、残念ながら鰍ヘ最強にならない。
672774RR:2005/10/25(火) 11:12:45 ID:G2qBXMgO
スピードもカブです。
本当にありがとうございました。
673774RR:2005/10/25(火) 11:43:47 ID:100W9lay
はいはいわかったわかったw
基地外にはカブ最強なんですね。
本当にありがとうございました。

さ、次の話題に行こうではないか。
674774RR:2005/10/25(火) 12:44:51 ID:kMvSLYYj
>673
ボク〜何マジになってんだ〜
675774RR:2005/10/25(火) 12:56:36 ID:100W9lay
しょうがないな・・・。

   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)< オマエモナー
  (    )  \_____
  | | |
  (__)_)
676774RR:2005/10/25(火) 15:24:16 ID:2Ws91Jlz
マジレスしようか?
細いタイヤの方が接地面積が小さくなるので面積辺りの荷重が大きくなる。
つまり、よりグリップするということだ。
わかったか?
スーパーカブは最強のコーナリングマシンということだ。
677774RR:2005/10/25(火) 17:23:41 ID:2Ws91Jlz
いや、自分もジョークで言っていたつもりだが…。

こりゃ本当に凄いぞ。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&c2coff=1&q=%E3%82%B9%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%96%E3%80%80%E3%83%A9%E3%83%AA%E3%83%BC&lr=lang_ja
678774RR:2005/10/25(火) 18:38:50 ID:OFPh6Gxi
>>676
オフで最重要事項と言っても過言では無い「足回りの性能」は無視ですかそうですか。
それともアレか、「機体の性能差が戦力の決定的な差では無い」とか言っちゃうアツイ人ですか?
679774RR:2005/10/25(火) 20:20:31 ID:8IJaRQ0M
素人がモトクロッサーに乗って、速いか?違うだろう。
いいか、良く覚えておけ。
 
   「サスペンションなんて所詮飾り」

足腰、腕周りを使って、人間がサスペンションになればいい。
680774RR:2005/10/25(火) 21:51:47 ID:Gu5g+tvh
>>679
ロードしか知らないやつに80とかのMXerを貸してやるとはまる
スキーとか上手なヤツはスタンディングのコツをつかんで
その日のうちプチ全開モード
ギャップも少しは飛べるようになる
どのみち調子こいてフープスで前転だけどね

カブは足着きが良いから山菜採りの足に最強てところだな
それともネタにマジレスしちゃったか?
681774RR:2005/10/25(火) 22:20:48 ID:ilBpajwJ
ヤマハの二輪駆動WRが最強なんじゃない?
ttp://www.yamaha-motor-europe.com/products/motorcycles/competition/WR450F_2trac.jsp
682774RR:2005/10/25(火) 23:04:41 ID:oS2RX1DP
>681
いいなー。 150万くらいするかな・・・
683774RR:2005/10/25(火) 23:47:43 ID:mH2tvgNq
山菜捕りの足にってんならチョイノリが最凶だろ
軽いからなー、背負ってでも逝けそうw
684774RR:2005/10/26(水) 04:21:08 ID:oOhnKVi1
結局、スーパーカブとリトルカブとタイカブとハンターカブは、
どれが一番速いの?
その4台がこのスレの上位4台だろ?
685774RR:2005/10/26(水) 07:38:48 ID:xHpKCj9N
カブとメイトとバーディーとCD50が上位4台だ
…山菜採りだけど
686774RR:2005/10/26(水) 08:04:23 ID:CmoPs02L
山菜は禿しくスレ違い、他でやりな
687774RR:2005/10/26(水) 11:25:40 ID:5SV7hLZT
最強のオフ車ともあろうものが山菜取り程度に使えなくてどうする!
688774RR:2005/10/26(水) 11:32:36 ID:KNzOQou0
689774RR:2005/10/26(水) 14:49:06 ID:hNsPtSD4
カワサキのダミアンが最強!!
690774RR:2005/10/26(水) 16:31:14 ID:4hgG7cAi
WR250FとYZ250Fではパワーやサスがだいぶ違うのですか?
691774RR:2005/10/26(水) 17:08:57 ID:q2wQaF4T
山菜取りを楽にこなせるバイク=最強のオフ車。
山菜って「山」に生える菜なんだよ。
692774RR:2005/10/26(水) 19:50:29 ID:jxbbYRqL
じゃあさ、山菜取りオフやろうよ。
んで一番沢山取った奴の乗ってるバイクが最強。
カブだろうがレプリカだろうが山菜の量が全てを決める。
山菜も取れないオフ車はオフ…ry
693774RR:2005/10/26(水) 20:04:32 ID:d1TDwWaI
戦車なら最強だろ。 いっぱい荷物も積めるし
694774RR:2005/10/26(水) 20:23:08 ID:NkCXfUCA
山菜オヤジは2輪2足の2輪を捨ててどこまでも歩いていってしまう方が多い気が・・・
でも、必ず2輪のところに戻ってこれるあの方向感覚はすばらしい。

自分にしか判らないように山芋のつるをとばす技術も侮れない・・・
しかもそこ、国有林だろ!!
695774RR:2005/10/26(水) 23:19:15 ID:5+9xqipy
>>689
名前はつおそうw
696774RR:2005/10/27(木) 19:44:12 ID:WDxQBdhA
RMXとWR250Z、どっちが強い?
697774RR:2005/10/27(木) 20:01:13 ID:Of8Nez3n
ラオウとカイオウどっちが強い
698774RR:2005/10/27(木) 20:54:38 ID:zo3brODy
カブが最強
699774RR:2005/10/27(木) 22:37:04 ID:Of8Nez3n
マッドに弱いだろ、カブは
あと、あのかっつんってつながるクラッチ(?)は
いかがなものか。

モンキー、若しくはゴリラ最強といってみる。
700774RR:2005/10/28(金) 00:00:24 ID:jJZVmJjs
CD90が最強と言って見る。
もしくはCT110
701774RRRR:2005/10/29(土) 07:43:56 ID:Jv2xZx5T
( `_ゝ´)<KDX200SRだ!フォ
24時間以内に反論無ければケテーイだ!フォ
702774RR:2005/10/29(土) 08:55:20 ID:DboO+ATJ
XR600Rが最強に決定マダー? チソチソ (AAry
703774RR:2005/10/29(土) 09:40:30 ID:lEc0qtQu
3XP4か5が最強じゃねの?
と4乗りの俺が言って見ます。
704774RR:2005/10/29(土) 09:51:18 ID:yWAEJcfu
>>703

放置しておくと、松の樹皮の如くささくれてくるFFアウターは如何な物か。
705774RR:2005/10/29(土) 15:50:23 ID:0zZgrm5N
俺もXR600Rに一票
706774RR:2005/10/29(土) 16:45:47 ID:0GNOEi2h
俺もカブに10票
707774RR:2005/10/29(土) 17:52:04 ID:aiVn5XS8
一票の格差について考えよう
708774RR:2005/10/29(土) 20:07:00 ID:sVO73it5
>704
赤か青の話? うちの14年モノはほとんどピカピカ
709774RR:2005/10/29(土) 23:38:53 ID:66WEiJGQ
じゃあポメーラはカブにXR600Rのエンジン積んでTWの足回り組んで山菜取りのオッサンが乗ってればそれが文句無しに最強でつね?
710774RR:2005/10/29(土) 23:45:29 ID:0GNOEi2h
プ。馬鹿じゃね。何もわかっちゃいねぇ。
711774RR:2005/10/30(日) 08:03:10 ID:gQwc0dOm
はいはい。
タイヤで決まる!といってみる。
712774RR:2005/10/30(日) 19:31:37 ID:gQwc0dOm
スコルパTY−Sだっけ。あれやけに引っかかる。
最強っぽい。
713774RR:2005/10/30(日) 22:01:34 ID:8j0d+i44
>>712

エアー圧0.3とかだろ?トラ車は。当然ちゃ当然。
714774RR:2005/10/31(月) 10:21:07 ID:dMmV+BX1
わたくしKTM525でも空気圧0.5ですがナニカ
ただしリアだけな
715774RR:2005/10/31(月) 11:06:48 ID:vbQYERkS
>>714
そんなに、落として大丈夫か?コースなら良いけど、
林道ではどうなの?
自分はちなみに、高速とも乗るので前後1.25前後
716774RR:2005/10/31(月) 19:56:58 ID:6DPEqxjR
カブはノーエアーでも平気。
717774RR:2005/10/31(月) 20:41:46 ID:spk8dylW
ビードストッパー入れて0.8が限界だと思ってますが
大丈夫なもんなんですね。
718774RR:2005/10/31(月) 20:47:18 ID:fC89ycPw
>>714
おりはKTM250EXCで0.4です。
ビードストッパー3個つけてるけど
719774RR:2005/11/01(火) 07:53:39 ID:QtGc4M26
さすがです。
0.4なんて、入ってないのと同じです。鬼グリップですね。

ビードストッパー3こも神です。
おいらとは走るフィールドが全く違っています。

あなた仙人認定です。
720774RR:2005/11/01(火) 11:55:22 ID:3CYI/UCo
RMX250Rが最強!!マジで!!
721業物 ◆Dr.SV/Rx9o :2005/11/01(火) 11:57:47 ID:1jtJkH5P
 |  | ∧
 |_|Д゚) 0.0でも走るよ。
 |文|⊂)   エアゲージがピクリとも動かなかった・・・
 | ̄|∧|    じぇべる250だけど
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
722鹿も四足:2005/11/01(火) 12:07:28 ID:jK6VV7ul
神も仙人も超えて馬鹿です
723774RR:2005/11/01(火) 13:58:55 ID:J+FEkrLA
業物氏ね
724:2005/11/01(火) 14:43:40 ID:BfGSqEeN
山菜とれるバイクが最強
結局は山菜で全て決まると思う
正直言って山菜以上の基準は思いつかない
725774RR:2005/11/01(火) 15:02:41 ID:B6AaTlSg
くもの巣だらけのスポークに萌え燃え。
726774RR:2005/11/01(火) 15:09:38 ID:4rpTJ+Bs
山菜より松茸だろ
マツタケ
727熊本タイガー:2005/11/01(火) 16:14:26 ID:kjU8HZin
じゃあセローで
728774RR:2005/11/01(火) 19:17:22 ID:qPPN923O
カブが一番だな。
729774RR:2005/11/01(火) 20:08:02 ID:o1XjAvf7
空気圧ゼロって、けっこうメジャーな手法だと思ってたんだが・・・違うの?
730774RR:2005/11/01(火) 20:15:49 ID:FH8jGxZP
松茸はえてるとこわかんねー

ていうよりも、林道は入るけど、どれが食えて、どれが食えないかなんて
わからねーよ。
731774RR:2005/11/01(火) 20:19:15 ID:qPPN923O
違法行為イクナイ。泥棒だよそれ。
732774RR:2005/11/01(火) 21:01:19 ID:5HVrho/6
縄張り縄のない、私有林以外なら松茸狩りもOK

国有林や共有地は入札で毎年権利を買って
縄張りを張ります。
そこでの松茸狩りは御法度
ヘタすれば撃たれますw

>>730
これから半月間で、雨上がりで夜明けと同時に赤松生えてる山に行ってみ?
顔出してること多いよ
日中に探索に行っても他の人に取られているので無駄

松茸は臭いかげばすぐにわかる
733774RR:2005/11/01(火) 21:01:42 ID:YJSAv7Mu
入り口までだしな、OFFで行っていいのは
深入りすればマツタケが・・・
734774RR:2005/11/01(火) 21:40:58 ID:Xmtrrc/j
(´-`).。oO(人の踏み込める山で、私有地や、国有じゃない山なんて、果たしてあるのだろうか…)
735774RR:2005/11/01(火) 21:41:27 ID:jK6VV7ul
つまり最強は、徒歩。        ・・・・・キマッタ・・・・・
736774RR:2005/11/01(火) 22:16:54 ID:qPPN923O
縄なんてないよ!それは首都圏近郊では?
殆んどが林道から、何の印もなく、そのまま松茸山。
撃たれて樹海に捨てられそうだね。w
737774RR:2005/11/03(木) 01:16:25 ID:7Y6Ansvk
カブがモトクロスコースで走ってたよ。
738774RR:2005/11/04(金) 11:30:15 ID:07zherql
スクーターがモトクロスコース走ってるのは見た事ある
739774RR:2005/11/04(金) 21:25:02 ID:4yDWxHCP
マッハ号が・・・ry
740774RR:2005/11/04(金) 21:40:00 ID:Rzj4Rnxn
フルサスのMTBも結構使える
741774RR:2005/11/06(日) 00:15:06 ID:sxjav8Os
そろそろ意見も出尽くしたようですので、
最強のオフ車はXR600Rという事に決めたく存じます。
本当にありがとうございました。
742774RR:2005/11/06(日) 00:18:29 ID:4p8Amhdc
>>741
ホンダの空冷で逆輸入車600cc部門では異議無し
743774RR:2005/11/06(日) 00:44:09 ID:agPw2B7f
>>742
部門設定に異議あり
744774RR:2005/11/06(日) 01:00:27 ID:rzG1xRMj
DR650が最強
何が最強かは教えない。
745774RR:2005/11/06(日) 01:26:40 ID:agPw2B7f
重量
746774RR:2005/11/06(日) 01:44:17 ID:Sx58Jae/
オイル量!
747774RR:2005/11/06(日) 09:18:17 ID:mNLcB5nV
まぁトリッカーでしょうね
748774RR:2005/11/06(日) 18:59:01 ID:6CM8i5h0
>>744
スズキ臭最強だと思います
749774RR:2005/11/07(月) 01:04:04 ID:tLrI9uVt
オフ車でタンデムがもっともし易い車種はなんですか?
見た目では似たり寄ったりな感じですが。
750774RR:2005/11/07(月) 01:06:28 ID:h8iSkI9P
アフリカツイン
BMW GS
トラ慰安婦 ハメタイガー
751774RR:2005/11/07(月) 02:41:53 ID:YiljbFFy
752774RR:2005/11/07(月) 11:21:14 ID:V5LLX0hP
>>751
同意。売り出たら買うと思う。
753774RR:2005/11/07(月) 12:44:15 ID:TTVRbplU
すげー軽いな。
754774RR:2005/11/07(月) 13:06:30 ID:krnuZ0no
スコルパ製パンペーラだな。
自分は今、パンペーラ二台とスコルパTYS125Fもってるのよね。
755774RR:2005/11/07(月) 13:51:46 ID:uMY8ShVc
林道最強ならジェベル250XCだな。
ビッグタンク(17リットル!)とビッグライト、ガード類などスズキの良心が見える。
実際に夕暮れの林道を走れば分かる。
6リットルタンクのオフ車なんてユーザーをバカにしてるとしか思えん。
756774RR:2005/11/07(月) 16:32:07 ID:fcHksNJd
(´-`).。oO(最強オフ車は、仮面ライダーのバイクだと思いなす。特にV3の乗ってたヤツ。)

|彡.。oO(いや、現実的じゃ無いけどね…)
757774RR:2005/11/07(月) 23:25:36 ID:H1XeBdzD
違法改造車じゃん
758774RR:2005/11/08(火) 00:04:20 ID:BmvpvKDF
金田スペシャル
759774RR:2005/11/08(火) 00:49:21 ID:11vwr/hO
suzukiのデザインってとんがりすぎて外すか、でら地味〜とか範囲がやたら広いw
DRなんかは結構フツーですけどね。

suzukiとかkawasakiのバイクって俺個人的には忘れている。
760774RR:2005/11/09(水) 11:28:43 ID:Wek0/LRk
6リッターなんて馬鹿にしてるとしか思えない!

最強は3リッターのカb(ry
761774RR:2005/11/09(水) 11:32:39 ID:wrsSoq/+
でもまあ、燃費が良いバイクとタンク容量が多いバイクがあって
二台ともガソリン満タンで同程度の距離を走れるならば
燃費が良い方を選ぶわな
762774RR:2005/11/09(水) 13:47:34 ID:vqiq9j+g
WR250ZとRMX250はどっちが強い?
マジレす希望
763774RR:2005/11/09(水) 16:53:11 ID:ORLABLZC
スズキのバイクには愛がある。愛こそ力、愛こそ強さ。
よって、RMX。
764774RR:2005/11/09(水) 18:31:03 ID:yK3jmZak
>>763
おしいな…スズキにあるのは 愛 じゃなくて 変 だ。
765774RR:2005/11/09(水) 21:05:46 ID:EZ5RzMer
WR450F2TRACは?
766774RR:2005/11/10(木) 00:39:23 ID:1Q9MzHJ2
>>762
WR250Zは白いカラーリングの頃は猛烈な直線番長キャラでもっとも変態度高かったな。
RMXも初期型レーサー(89)は結構強烈だったが。
767774RR:2005/11/10(木) 09:02:47 ID:8tez5Dll
ああ、ヤマハって昔は白だったな。
シートが蛍光色で、今となってはちょっと厳しいね。
768774RR:2005/11/10(木) 09:29:42 ID:zo2b29un
ヤマハって最近は除雪機まで青なんだよな。 もうね。青ばっかり。
オレんとこ雪国だから、近頃近所のバイク屋は青い除雪機がズラリと・・・
769774RR:2005/11/10(木) 10:22:01 ID:m2/tnzfO
おれんとこは赤青均等くらいだな。
770774RR:2005/11/10(木) 19:47:27 ID:uUWnX/3M
KX250最強
97kg
58.2ps/9000rpm
5.15kgm/8000rpm
5MT

最初から公道走れるならDR-Z400S
771774RR:2005/11/10(木) 21:08:59 ID:pkcjswHC
カブだろ
772774RR:2005/11/11(金) 11:24:27 ID:oCeqK+UK
キャッカ
773774RR:2005/11/11(金) 22:05:58 ID:+jI2apS/
フォ
774774RR:2005/11/11(金) 23:11:10 ID:w1Mnfcil
ハスクとかGASGASとか
775774RR:2005/11/12(土) 03:31:32 ID:AJdQTObP
こうして輪廻するのであった
776774RR:2005/11/12(土) 08:04:10 ID:zxNroutW
ジェベルXCが最強だ
パワー最強
17Lタンク最強
ライト最強
舗装路で最強
値引き最強

あれっ・・・
777774RR:2005/11/13(日) 00:34:16 ID:4accq2Qx
ジェベルXC最強
778774RR:2005/11/13(日) 01:05:38 ID:b9ENvw/W
>>776-777
電装ヤヴァイと聞きましたが。
実際のところどうなんでしょ?
(´-`).。oO(どうヤヴァイのかは知らぬ存ぜぬ・・・)
779774RR:2005/11/13(日) 12:02:38 ID:HD1Xri30
バッテリー容量が小さく(スマートDIO、ジェベル200より小さい)
待機電流も少し食うのでバッテリー上がり起こしやすい。
タマーにしか乗らない人は、乗ろうとするたび充電。
しょっちゅう乗る人には関係ない話です。
780774RR:2005/11/13(日) 17:59:59 ID:xpZjv28C
ジェベルXCは電装イクナイ!
というかバッテリーが小さいくせにレギュレーターが糞だから
なかなか満充電にならない、これを繰り返しバッテリーがヘタる
で一週間でセルがorz
781774RR:2005/11/13(日) 19:05:16 ID:FSIVbxUs
バイクの電子部品と電装って遅れてるよな。 
レギュレータはもとより、
電力に余裕無いんだから、とっくに全LEDになっててもおかしくないのに。
782774RR:2005/11/13(日) 19:26:31 ID:eYq6z/eH
オフ車の電装なんてギリギリが多いかも知れんな
デュアルライト+車幅灯が余裕で点灯する250オフもあるけど
783774RR:2005/11/13(日) 19:44:14 ID:BO/MpQsn
>>782
それってなーに?
784774RR:2005/11/13(日) 20:00:42 ID:TJbqklCe
>>780
よくそういう事聞くけど、本当なんだ。だからキックが標準なんだね。
もっとも、完全にあがったバッテリーじゃ、かからないみたいだけど。
でも、真冬の北海道走り回ってたりする動画見たりすると、電装強そうにも思えてくる。
785774RR:2005/11/13(日) 21:10:52 ID:ub3BIkFU
>>783
今となっては絶販車となったBAJAでしょう。漏れも乗ってた。
でも、あれはワインディングとかではコーナーの先を照らしてくれないから
結構怖かった思い出がある。
786774RR:2005/11/13(日) 21:45:23 ID:aTBwACuu
ビックオフとかのフレームマウントよりバハのはマシな方だけど
かなり左右に広く照らすから夜はVIPカーのそばに寄りたくない…
理想のライトは小ぶりのレンズにHIDで決まりだな
787774RR:2005/11/13(日) 23:57:10 ID:RZucZF1O
現行車のくせにジェベの電気関係は弱い
最近バッテリーが少し大きくなったけど焼け石に水
ライトはでかいけど発電器は小さいんじゃないか
乗るのは月イチくらいだから毎回あがってしまう罠
788774RR:2005/11/14(月) 01:00:54 ID:Fi/Kx848
そこでカブですよ。
789774RR:2005/11/14(月) 01:01:22 ID:Fi/Kx848
うお!めっちゃ速そう!
790774RR:2005/11/14(月) 07:28:40 ID:A7vS3TPG

ジェベルXC最強
791774RR:2005/11/14(月) 07:44:50 ID:rqTi5Ybt
だからジェべは投売りなのか〜
792774RR:2005/11/14(月) 12:17:26 ID:ZNQ3XXJ7
>>787
上にも書いてあるけど、メーターの待機電流で意外に電気食ってるので、
月一しか乗らないならバッテリーのマイナス端子はずしがオススメ。
ジェベルは充電が悪いというより、放電が多い。
発電機容量はバハとジェベはデーター同じ位だった。
793774RR:2005/11/14(月) 12:49:18 ID:z0qjGwog
ようは1週間でバッテリー上がるなんて
ジェベルの電装は原チャリ以下だな
794774RR:2005/11/14(月) 14:33:17 ID:o7cH9IF/
(´-`).。oO(つうか、乗り手に問題がある気がする…いや、社会人が忙しいのは解るが…)
795774RR:2005/11/14(月) 14:34:32 ID:TJ2TX7a9
1週間…釣れますか?
796774RR:2005/11/14(月) 16:16:56 ID:bip5Fkvz
TW
797業物 ◆Dr.SV/Rx9o :2005/11/14(月) 17:31:25 ID:++GcRtli
 |  | ∧
 |_|Д゚) 保安部品付けたままでも一ヶ月くらいじゃ上がらなかったよ。
 |文|⊂)   >ジェベ250
 | ̄|∧|    バッテリへたってると上がるかもしんまいけど
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
798774RR:2005/11/14(月) 17:39:59 ID:z0qjGwog
バッテリーあがるまで良くて半月だろ
ジェベルがキック標準装備なのは電装が原チャリ以下だからだな
799774RR:2005/11/14(月) 18:40:06 ID:ZtA44lLc
だから鱸はそれでエエのよ
車にしてもそうだけど、新型車設計時に各パーツを選定する時
性能と原価を比べて迷うことなく原価の低い方を選ぶ、そういう会社だもん。
ただ、性能最優先で作る事もシバシバある、RMXーSなんかそうだったな
いや、どっちに転んでもブッ千切れてるイメージが凄く強いか。

本田はある程度のユーザーニーズに応えようとするから、どうしたって
鈍重で万人向けの製品になる。
凡庸と言えばそうだよな




どっちがいいかは人による 好きな方飼え

俺は山派
800774RR:2005/11/14(月) 18:46:57 ID:dqoxex39
うちのジェベルは納車されて半年後には上がるようになりました
バイク屋に文句を言ったら、ひと月で1-2回しか乗れないのが原因みたいで
まめに乗れと言わました
少しバッテリーが弱いらしく持病みたいなものらしいです
801774RR:2005/11/14(月) 18:57:58 ID:DlJOryjY
>>800
月1だったらお客様みたいなもんじゃん
バッテリーの端子コマめに外せば解穴
802774RR:2005/11/14(月) 22:08:24 ID:BVsbCZA7
手元にスイッチ付ければ楽だね。
よし、今度付けてみようっと。
803774RR:2005/11/14(月) 22:31:24 ID:f2x3LZJJ
釣られてみるか
ジェベルXCのバッテリー上がりの原因は調べてみたところ
デジパネの待機電流が大きすぎる
バッテリーが原付と同じで小容量
レギュレーターの出力電圧が低めで充電効率が悪い

でもバッテリーはDR-Rの軽量化を引き継いだものと言えないか?
メインはキック始動でセルは転倒時のリカバー用として考えたら
レーサー的な考えと言える。

これがツアラーとして正しいかは人による いやなら他のを飼え
804774RR:2005/11/14(月) 23:24:24 ID:Q5GlcZZe
うん、イヤだから他のを買った。
805774RR:2005/11/14(月) 23:35:23 ID:v51Sm507

ジェベルXC最強
806774RR:2005/11/14(月) 23:35:40 ID:riBhStT0
>803
オレ、ジェベル持ってないけど、そういう問題見つけたらウズウズしちゃうなあw
自分でいろいろ改良(改造)できるぢゃないか。
走りまくるのもいいけど、弄りまくるのもバイクのダイゴミだと思うよ
807774RR:2005/11/14(月) 23:56:07 ID:udFz5OxJ
XC新車で買って、1年半。一度もバッテリ上がったことのない俺が来ましたよ。
容量うpした後のモデルだけどなー。

間違ってライト点けたまま2時間放置したことあるけど、それで上がらなかった。

それなりに乗ってれば問題ナシ。
808774RR:2005/11/14(月) 23:58:56 ID:pbqPvdkZ
(´-`).。oO(それなりにね・・・)
809774RR:2005/11/15(火) 00:26:17 ID:G4NQp64S
>>807 ライト点けたまま2時間放置したことあるけど、それで上がらなかった。

凄い香具師キター!
ジェベルのバッテリーは「6Ah」ですが・・・意味分かる?
810774RR:2005/11/15(火) 00:45:04 ID:stVK2Lro
これは俺でも807が嘘だと気が付いたが
ヘッドライトが消えていた or 2時間アイドリングしていた
と生暖かく見守ろうではないか
811774RR:2005/11/15(火) 01:57:30 ID:9HyPLFfR
7Ahだったような…。まぁどっちにせよ。
812774RR:2005/11/15(火) 07:14:28 ID:b98OSl6C
↑バッテリー型番と勘違いしてると思われ
813774RR:2005/11/15(火) 07:25:22 ID:aIwRwB5f

ジェベルXC最強
814774RR:2005/11/15(火) 07:33:59 ID:3XL4406Q
DR−R/ジェベルXCの場合、間隔を空けて乗るならキャブからガソリンを抜いておくのが吉。
次に乗る時のエンジンの掛かり方が全然違うよ。
これに気をつけてれば、1〜2ケ月放置してても始動性に問題なし。
二年あまり乗ってるけど、バッテリーが上がった事は無いな。
エンジンが掛かり難い→セルを多用→バッテリー弱る...という事じゃないのかね?
815774RR:2005/11/15(火) 07:37:10 ID:0vxqJVff
ジェベルXCのライトは強力な電波で点灯します。
816774RR:2005/11/15(火) 07:39:11 ID:0vxqJVff
ジェベルXCのセルはダイソー乾電池で回ります。
817774RR:2005/11/15(火) 08:31:25 ID:4ZYPgKTD
>>807=814?
818774RR:2005/11/15(火) 08:41:25 ID:24H0BM6n
>>817
まあまあ、そう責めてやりなさんな。
きっと>>807の母ちゃんが>>807の寝てる間に充電してくれてるんだよ。



J('∀`)し
819774RR:2005/11/15(火) 12:08:05 ID:4ZYPgKTD
807=814=たけし?
820814:2005/11/15(火) 19:13:52 ID:el1h21cN
1〜2ケ月間隔で乗ってるんならバッテリーも上がるだろうが、普段は1〜2週間おきに乗っていて
時々1〜2ケ月放置程度なら問題ないという話だが?
間隔も長くて一回の走行距離も短いってんなら、しょっちゅうバッテリー上がりを起こすのはわかる
がな。
もっとも、バッテリー買ってから半年もたないっていう’97モデルの友人もいたから、個体差がある
のかもね。
言っておくが、うちのはバッテリ強化前の’03モデルで807とは別人だ。
821774RR:2005/11/15(火) 22:00:07 ID:OTvyQNEJ
>>814 キャブからガソリンを抜いておくのが吉。 これに気をつけてれば、1〜2ケ月放置してても始動性に問題なし。
>>820 普段は1〜2週間おきに乗っていて 時々1〜2ケ月放置程度なら問題ないという話だが?

(´-`).。oO(言ってることが違う・・・)
822774RR:2005/11/15(火) 22:05:16 ID:d3ARKRMs
トリクル充電器使えばいいんじゃない?
値段安い割に結構重宝する
バッテリーの寿命も延びるよ

まあマンションの駐輪場保管の人は無理だろうけど・・・
823774RR:2005/11/16(水) 02:17:14 ID:am635yva
CL72
824774RR:2005/11/16(水) 03:32:43 ID:i4hzwASr
BMW R1200GS Adventure
825774RR:2005/11/16(水) 03:42:50 ID:DGT/Yhx/
crm250以外ありえなくないか?
タフかつ長距離ハイスピードツアラーとしても活躍するし、
抜群のスピード、長距離でも故障らしい故障も無い。
これ乗ると日本が狭くかんじるよ。
crmで本州は制覇したぞ。
ジェベルは近所をトコトコ走るにはいいだろうけどねぇ。
ただオイルを持ち歩かないといけないのが玉にキズだな。
826774RR:2005/11/16(水) 03:51:09 ID:Va18y6lI
twマジカス。遅すぎ。グリップ力?シネよ。単にヘテーだけだろ
827774RR:2005/11/16(水) 04:02:34 ID:jaEt16A/
>>826
一度オレの知り合いのTW乗りと林道走ってもらいたいものだ。
828774RR:2005/11/16(水) 04:23:50 ID:DGT/Yhx/
素でCRM250に一票。
悪いけどジェベルじゃあ高速は乗る気しないし、下道でも疲れちゃうよ
CRMでバイーンって行ったほうが速いしラク。
オイルを持ち歩かないといけないのくらいしか欠点無いし
マジで総合力ではトップだと思う。
誰かレーダーチャートでCRMを分析してみほぼ円に近づくはずだ!
CRMはすべてのファンライドシーンにおいて最強。
ただ人と会うときは服がオイル臭くなるからそれだけ気をつけろってくらい。
峠、オフロード、高速、林道、コース、市街地、砂浜、すべてのシーンに置いて最強の名にふさわしいと思う。
829774RR:2005/11/16(水) 04:52:32 ID:jaEt16A/
>>828
じゃあ価格.comみたいにチャートしてみるか。
(10点満点)


フラット林道  :
ゲロ       :
ガレ場     :
MXコース   :
EDコース   :
峠        :
高速ラン    :
疲労度     :
ツーリング   :
燃費      :
街乗り     :
ナイトラン   :
部品の入手  :
耐久性     :
整備性     :
足つき性能  :
価格      :

830774RR:2005/11/16(水) 07:12:10 ID:rZNiYwy6

ジェベルXC最強
831774RR:2005/11/16(水) 07:12:31 ID:m3/8ltJb
832774RR:2005/11/16(水) 07:36:45 ID:Eg8HGFiY
ジェベルXCとTWはどっちが最強
833774RR:2005/11/16(水) 09:08:12 ID:yZu3vZq9
>>828
3型とAR乗ってた経験から言うと高速で2スト250に分があるのって
せいぜい80km/hぐらいからの追い越し加速ぐらいで
巡航速度は大差ないし風圧や振動で快適性もイマイチだったな。
前にえぐれたシートのおかげで長距離は結構苦痛だった。
燃費も悪いから120キロぐらいからガソリンスタンド気にしなきゃいけないし。

全てのシーンで最強って言うかそつなくはこなせる、と言う印象かな?
MXコースはRMXには足回りの差で劣るし。
834774RR:2005/11/16(水) 09:13:44 ID:XHJ3llKx
ほっといてやれよ>>833 
825 828はCRMにしか乗ったこと無いおめでたい奴らなんだからw
835774RR:2005/11/16(水) 09:42:44 ID:DG0Zu2Ik
っていうか、たまに出てくる可哀相なンダヲタの戯れ言でしょう。
836業物 ◆Dr.SV/Rx9o :2005/11/16(水) 11:44:21 ID:ojghzffs
 |  | ∧
 |_|Д゚) TW・FTRは割りと侮りがたい。
 |文|⊂)   ジェベは高速だと燃費悪ちうツアラーとしては致命的な難点があったりする
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
837774RR:2005/11/16(水) 12:05:54 ID:2X1O3RCe
しかし多少燃費が下がったところで2stとは比べ物にならんし、なによりあのタンクだからな。
航続距離を考えるとTW、FTRよりははっきりツアラーだな。
俺的には国内市販車、という枠ならDRZ最強、かな。
838774RR:2005/11/16(水) 14:57:55 ID:C1KU7gQj
ジェベルXC最強
839774RR:2005/11/16(水) 18:33:59 ID:64PtXjap
950スーパーエンデューロでしょ。
840774RR:2005/11/16(水) 18:57:52 ID:EAabHDaJ
>>839

メーカーが日本市場を見放してるから却下。
841774RR:2005/11/16(水) 20:03:00 ID:F4GL/wOX
CRM-ARは以前乗ってたが
林ツーからEDまで250フルパワーを出せる良いバイクだった
オープンED用に買ったけどレースそのものが…
ツーリングでは速さも快適さも当時の4STより上な感じ
RMXよりもとんがり度はかなり低めなのが人によっては大きな欠点
842774RR:2005/11/16(水) 21:02:22 ID:/gytYk3l
でもARって燃費の変動激しすぎじゃないかい?
我慢すりゃ25km/l行くけど、2ストらしく走ると3型以前と変わらなかったり。
あとモノによってはすぐARCバルブ周りの不調を来してスゲー乗りにくくなったり。
俺はハズレ掴まされた。
843774RR:2005/11/16(水) 22:33:16 ID:XHJ3llKx
CRMはいいバイクってのは否定しないけどすべてにおいてダルなところが嫌い
2stにしては粘るエンジンだったけど4stみたいには行かないからツーリングではストレス溜まるだけだし
ダートではRMXの方が断然楽しいからなぁ
俺CRM所有して一番良かったって思った事は売却した時思った以上で売れた事
844774RR:2005/11/16(水) 22:53:09 ID:hGcCXvGI
>>843
俺もびっくりする程の値段で売れた
エンジンは今乗っている4stトレールより全域でトルクもパワーもあったな
頼りないのはアイドル付近だけ、走り出せば拍子抜けするようなマイルドさ
でも開ければ2stパワーな感じ、振動や音からしてもRMXとは正反対ですから
845774RR:2005/11/16(水) 23:26:21 ID:mnZFdiMk
ARで北海道とかツーリングによく行ったなあ。。。オイル缶持参で
ほんと疲れないバイクだったよ
846774RR:2005/11/16(水) 23:47:44 ID:r1p0pC7O
じゃあ同じ2st高年式デュアルっつー括りでKDX220とランツァはどうですか?
847774RR:2005/11/16(水) 23:54:55 ID:9pX71B9d
ランツァはあんまりオフ向いてないと言う話を聞く
848774RR:2005/11/17(木) 00:10:32 ID:dRXAqvou
そこで DT200WR ですよ
849774RR:2005/11/17(木) 00:16:00 ID:ahVJGTd8
ランツァも林道ぐらいまでなら十分って言うかむしろ楽しい。
ちょうどそのレベルで車体とパワーが釣り合ってるからね。
コースだと足もパワーも辛くなってくるけど、トレールユーザーで
そこまでやる人はそんなに居ないから問題無いと当時は判断したんだろうね。

逆にKDX220SRはRMXをもうちょっとフレンドリーにした感じでオフでの楽しさ重視路線。
850774RR:2005/11/17(木) 00:24:59 ID:6ZBn6e9z
KDX220SRでEDデビューした人多かったんじゃないかなあ
851774RR:2005/11/17(木) 01:07:25 ID:WsHQ/egj
>>833
だから総合力ではトップだろ。
バカだなぁ、個々の性能で4stだRMXだ言ってさ。
最強ってのは馬力だけでも燃費だけでも無いだろ。
風圧や振動で快適性もイマイチってさ、オフ車なんてみんなあんなもんだろ
RMXなんかバランサーついてないから、あれより格段に酷いぞ。
CRMより速くて快適なバイクをあげてくださいよ、知ったかさんさー。
852774RR:2005/11/17(木) 01:18:11 ID:n+QsaU1p

ジェベルXC最強
853774RR:2005/11/17(木) 01:22:35 ID:QAG/voW1
>>851
かぶ
854774RR:2005/11/17(木) 01:25:13 ID:dZ2l2fjF
>>851
その総合力とやらを合計してもCRMは最強にはちょっと足りないかなと。

> 風圧や振動で快適性もイマイチってさ、オフ車なんてみんなあんなもんだろ

認めてるし。
馬力も2ストトレール中では大したこと無い割には燃費も悪い。 2型までは良かったんだけどな。
振動もRMXよりはマシッつうだけで別に格段に良い訳でもないからな。
中途半端さでは最強なのかもしれんが。
855774RR:2005/11/17(木) 01:25:28 ID:VnYGmRG5

ジェベルXC vs カブ
856774RR:2005/11/17(木) 01:28:05 ID:dZ2l2fjF
でも中途半端さではセロー225が抜きん出てるからなあ。
中途半端っぷりでもセローに勝てず。<CRM
857774RR:2005/11/17(木) 01:30:34 ID:VnYGmRG5

タンクとライトの大きさでジェベルXC最強
858774RR:2005/11/17(木) 01:41:00 ID:lPJj/+FP
>>814
キャブからガソリン抜くのはどうやればいいの?
859774RR:2005/11/17(木) 01:44:48 ID:WsHQ/egj
>>854
じゃあ代わりの最強バイクはなに?
燃費悪いっていうけど俺の三万キロエンジンノーメンテのCRMは街乗りでもリッター20以上行くぞ
もちろんツーリングではもっと行く。

>>856
え?セローがCRMに勝てるところってどこ?

860774RR:2005/11/17(木) 01:47:54 ID:WsHQ/egj
2stトレールの馬力はみんなほぼ共通なんだが…
知ったかマジバカじゃね?
最高速は五速のRMXより六速のCRMの方が出るしツーリングではそこが効いてくる。

CRM以外の負け組みオフ車に乗ってるクソども、
CRMみかけたら道譲れよ。
861774RR:2005/11/17(木) 01:52:18 ID:DCE+mJEc
ンダオタが必死です
誰か相手してあげてください
862774RR:2005/11/17(木) 01:59:23 ID:WsHQ/egj
はいはい。
じゃあ最強バイクはCRM250に決定で異論無しね!

クソバイクに乗ってるうんこちゃんたちはさっさと事故って市んでね☆
863おふめっと:2005/11/17(木) 03:30:15 ID:4gJlzFfG
俺AR乗ってるけどさぁ、他のトレール乗った事ないからなんともいえねぇ。
ただDRZ400SM試乗したあとXR400モタード乗ったらちとがっかり、足ふにゃふにゃ、エンジンも伸びねーし、まぁノーマルの話しだけんども。
864774RR:2005/11/17(木) 03:43:07 ID:S3X4Ua8v
CRM乗ってたけど
あれはいいバイクだった。バランスが取れてたな。
ただ全てにおいて中途半端だから売った 結局何にも使えなかった思い出。
デカい、重いから林道では疲れたし
足回りグダグダだからEDレースでイヤになるし
ツーリングと街乗りでは不正燃焼で腹が立ってくるし

今は
街乗りは100ccスクタで楽々
コースはMXerで乗って楽しい
ツーリング・林道はランツァであの小ささとエンジンのスムーズさが好き

全部一台でやりたいならCRMもいいんだけどね
865774RR:2005/11/17(木) 07:37:39 ID:K06MuST7
全部一台でやりたいならジェベルXCだけどね
866774RR:2005/11/17(木) 09:37:10 ID:6IKLscsD
立ちの強いホンダオフの特性は俺には向いていないから、CRMは却下だな。
ジャンプしてもフロントから落ちようとする特性も好きになれない。
CRMって足回り悪い+重いから、フロント着地は結構ヤバい。
エンデューロをかつて席巻したマシンといえば、DT200WRとRMX(後期)だった。
次点でKDXだね。
全部理解して好きで選ぶのがCRMって感じか。
867774RR:2005/11/17(木) 09:48:11 ID:UUX1Kpjc
CRMは足はいいと思っていたが、違うのか?
868774RR:2005/11/17(木) 11:37:08 ID:vMH8nbXR
環境の事も考えれば、ジェベルXC最強
869774RR:2005/11/17(木) 11:59:59 ID:6IKLscsD
>>867
悪いっつー表現はイケナイかもね。
極々普通のトレイル用サス。でも、とりたてて良いところも無い。
同じくRMXもジャンプには弱目だが、動きが上質でCRMに比べ腕に来なかったな。
870おふめっと:2005/11/17(木) 14:29:17 ID:4gJlzFfG
CRMってやっぱいいバイクだけど、入門用って感じだよね。 色々そこそこ楽しめるって言えば良い言い方、モタにしてもそこそこいけるし、今の時代4stEDも有りかなって思う。
CRF250Xとか、信頼性にちと難有だけどね。
871業物 ◆Dr.SV/Rx9o :2005/11/17(木) 14:59:01 ID:+0grK0ER
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>837 130〜140km/hで巡航してると16km/Lとか笑える燃費を叩き出しますた。
 |文|⊂)   一番燃費いいのは80くらいかな。90以上だと加速度的に燃費悪くなる気がする
 | ̄|∧|    燃費いい方だと、ツーリングで下道で34km/Lが最高
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
#回した時は規制前の強制開閉キャブの方が燃費いいみたい
872774RR:2005/11/17(木) 15:01:31 ID:XIyZOCYh
>>851
総合力トップ=無難だが飛び抜けた所が無い→が、悪いところも無い→おもしろみも無い→( ´_ゝ`)フーン→(゚听)イラネ

まぁ、”最強”では無いね。”無難”では有るかもしれないけど。
873業物 ◆Dr.SV/Rx9o :2005/11/17(木) 15:06:34 ID:+0grK0ER
 |  | ∧
 |_|Д゚) WR250Fとジェベ200を両方持ってるのが最強じゃまいか。
 |文|⊂)   と、ふとオモタ
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
874オメコ☆ ◆GASNOWzado :2005/11/17(木) 16:43:18 ID:Z/BvC3SO
>>873
WR250FとWR450FとTT-R125を持ってるヲイラは最狂ですか?
875774RR:2005/11/17(木) 16:54:27 ID:+L7bKOPM
じゃあ一台で総合力トップはCRMで、
本当にスペック的に最強なのは、それぞれの分野で最強のバイクを
何台か持つ…という事でFA?
>>872
無難だが飛びぬけたとこがないって…馬力は250クラス最強なんですが…
あの馬力を完璧に制御化に入れた上で面白みが無いとか言ってるなら素直に腕がすごいんだなと思うけど
そうじゃなかったらなにほざいてんだ?って感じ。
まあちとデカいんで、平均的な日本人の体格スペックでは手に余るかも。
チビじゃなくても短足だったら足付かないし。
876774RR:2005/11/17(木) 17:05:54 ID:XIyZOCYh
>>875
馬力は除外しました。排気量及び自主規制が年式によってかなり変わってくるので。
あと、昔乗ってたRH250のクソ馬力には、振り回されっぱなしでした。個人的馬力最強部門トップです。
877774RR:2005/11/17(木) 17:07:29 ID:6IKLscsD
トレイルオフ程度を制御できないレベルの人間に評価されるCRMってどうよ?
君は何に乗っても一緒だよ。

CRMネタはもう秋田。ンダオタはウザイってことはよーくわかったからさw
878774RR:2005/11/17(木) 17:18:59 ID:DzG/9THl
>>874

WR250FにジェベルXC(+DR外装)、RMX250Sを所有しているおいらこそ、公道も含めた最強。
879774RR:2005/11/17(木) 17:24:09 ID:TFgIQTqW
>874
あとはYZシリーズを集めなされ。道はまだ遠いぞ。
880774RR:2005/11/17(木) 17:27:12 ID:vMH8nbXR
馬力クラス最大
タンク容量最大
ライト直径最大

値引きも最大なジェベルXC最強
881774RR:2005/11/17(木) 17:54:43 ID:XIyZOCYh
>>877
私に対するレスですね。
そして私は上に書いたとおりヘタレですよ。貴方はきっとMXレーサーなんですね。私はきっとRHどころかジェベ200でもいっぱいいっぱいでしょう。
是非扱いきれるレベルの貴方の腕前を、ご教示してもらえません?おまえに語っても理解出来ない…って逃げは無しで。
聞きたいんですよ。そんあ貴方レベルの私的超人レベルが選ぶバイクと、あと私も腕前上げたいからね。さあ、バッチコイ!
882774RR:2005/11/17(木) 17:58:34 ID:cYbW1aMt
以前のXR600と言い今回のCRMと言い
ンダオフ海苔ってこんなのばっかなの…?
883オメコ☆ ◆GASNOWzado :2005/11/17(木) 18:04:19 ID:Z/BvC3SO
>>879
YZは2スト、4スト、85はラージとミニが有りますからねw
コンプリートの道のりは遠いです。
そうこうしてるうちにモデルチェンジだしww

知り合いには
DR250R、DR-Z400S、DR-Z400R、RMX250Rと持っている人がいる
春先にはDR-Z400SM欲しがっていたが・・・
884774RR:2005/11/17(木) 18:15:52 ID:6IKLscsD
>>881
俺の為に盛り上がっている所スマンが、>>875にレスしたんだ・・・。
間に入ってきてるとは思わなかったぜ。
気を落さないでくれ。

90年代以降の2stトレールは、結構出し切れますよ。
馬力に振り回されることは無いし、むしろ足りないと思うから、出し切れているとの判断です。
レーサーに比べ足が悪い悪いから安全じゃないですけどね。
885774RR:2005/11/17(木) 19:24:55 ID:XIyZOCYh
>>884
大変失礼しました!!…orzどうぞこの通り!

おかしいな?と思いながらも何故私がンダヲタ扱い?と頭に血が上って、ついつい釣りレスっぽく書いてしまいました…申し訳無いです…
後は煮るなり焼くなり…いや、掘って貰っても構いませんので…  _| ̄|○<さぁ、バッチコーイ!!
886774RR:2005/11/17(木) 19:28:33 ID:qasKPYM2
このスレみてCRMが嫌いになった。
実際もこんなんばっかなのかな。
887774RR:2005/11/17(木) 19:29:16 ID:RcVKunyC
おい、馬力最強説がいつの間にかどうせ扱いきれない説に
すり替わってるやんけ。
つーかトレールのカタログ馬力なんか横並びだろ?
実馬力には違いがあるとして、どうやってそれを示すよ?
馬力を使い切るとか言う話にしたって高速で全開くれりゃ
使い切ったと言って差し支えないしなあ。ファイナル
換えりゃ最高速も変わるから、やっぱり馬力最強は示せそうに
無いが。
つうかCRM最強というヤツが最強たるゆえんを自ら示せない
という事は良く分かったわ。

つうか881のキレっぷりにワラタ。文脈的に877は875に
突っ込んでるってのは分かりそうなもんだが。と書いてる
ウチに謝罪レスが、、、w
888774RR:2005/11/17(木) 19:49:23 ID:XIyZOCYh
>>887
言わないで…マジで顔から火が出るくらい恥ずかしいんだから…

(´-`).。oO(と、言いながらもついついリロードしてこのスレを見てしまう、チョッピリMな私…)

でも今日はもう、落ちます…さて、酒喰らって屁こいて寝るとするか。
889774RR:2005/11/17(木) 19:49:54 ID:S3X4Ua8v
>>886
それだけは勘弁してくれ まともな人間もいるんだってば。
昔CRM乗ってたけど いいバイクだよ全部中途半端だけど。
、、、でもCRMを街乗りで乗ってる奴はバカみたいな奴ばっかりだな そこは同意


っていうか オフ車に必要なものは
軽さ>足回り>コンパクト>パワー だと思うんだがどうだろう?
890774RR:2005/11/17(木) 20:07:43 ID:RcVKunyC
軽さを優先するあまり山ではベンリィ使ってるw
押し引きする事が多いオレにはぴったり。
カブは最低地上高低いのが弱点だな。
コース本気用にはモトクロッサー出すけどね、、、
891774RR:2005/11/17(木) 20:46:49 ID:vPHGyj/T
>>889
軽さとかコンパクトなんて言ったら、CRM80が最強だ(`_ゝ´) フォ
892774RR:2005/11/17(木) 20:53:18 ID:5JIiLo0r
軽さ>足回り>コンパクト>パワー 激しく同意。

でもそこを追求しちゃうと酷く辛い乗り物になるかも知れない…
スレ的には街乗りやツーリング、荷物を積んで高速道路の長距離移動や
ある程度のメンテフリーも必要でしょ
それを考えると知り合いのKTM640ADVが理想に思えてくるな
ラリーマシンのレプリカだから当然だろうけど
ただしライダーの資質(テクと体格)で大きく変わるのが残念。
893774RR:2005/11/17(木) 21:06:33 ID:Ivyxt4FD
そこでDR-Z400のツーリングバージョンですよ!
と脳内で萌えてみる
894774RR:2005/11/17(木) 21:15:52 ID:/6K1GQic
確かに街ではCRMよく見かけたが、林道では見た記憶がない。
895774RR:2005/11/17(木) 21:25:03 ID:xtOduCW8
全ての点で妥協したら俺はKLXになった。
896774RR:2005/11/17(木) 21:28:21 ID:pk3Lasif
俺はKDX125になった
897774RR:2005/11/17(木) 21:37:54 ID:FiK1Il7G
>>893
DR-Zのツアラーを出して欲しいな
でもスタイルだけは怪鳥かDR-Zのイメージで
898774RR:2005/11/17(木) 21:43:59 ID:dRXAqvou
よくトレールが参加するエンデューロにでてるけど、よく見かける 2st トレールは
RMX と DT200WR で次に KDX かな。
CRM はほとんど見ないね。
899774RR:2005/11/17(木) 22:10:46 ID:KJWX2pCs
正直、とんがったオフ車=最強なら
逆車か外車を買えばいいだけじゃねえの
今なら好きなの選べるしもっと良いのがあるって
無理に10年前のトレールにしがみつくのもなんだしな
900774RR:2005/11/17(木) 22:18:12 ID:qasKPYM2
そうだね、結局はニューセローなんかが一番なんだろうね。
コース走るなら、モトクロッサーを買っちゃったほうがいいよ。
トータルで安い。速さの次元が違う。
普段の足を潰しちゃうのも勿体無いでしょう。
901774RR:2005/11/17(木) 22:28:45 ID:ZV6rxuUz
モトクロッサーでEDに出たら体が崩壊しそうだぞ
WR-Fならトコトコ走らない限りトレールみたいなノリだけど
そこは現代のマシンだから別格
欠点は上手いXRとかがいると少し恥ずかしいorz
902774RR:2005/11/17(木) 23:32:58 ID:pwq5de9Z
誰か 次スレ 頼む    
903774RR:2005/11/17(木) 23:49:08 ID:NrCHmpyH
このところ仲間内で柿色外車とか青い逆車がどっと増えた
でもみんなコースやレースにほとんど行ってない希ガス
年かな…
904774RR:2005/11/18(金) 00:16:49 ID:cmVqUPwW
CRMはまあまあ良く回るけど実際の馬力的にはRMXには結構劣る感じだったな。
6速有ってもオフじゃ失速するからなあ。
905774RR:2005/11/18(金) 01:26:32 ID:/MZCRT3H
50のオフ車はこの先もう出ないのですか?
906825:2005/11/18(金) 01:53:04 ID:/vSnqmiK
おいおい
結局CRMを叩いてるIAクラスの猛者どもがセレクトしてる
スーパーオフロードバイクは何なんだよ。


答え: そんなものは無い。えらそうに叩いてる奴は原付スクーターにしか乗ってないバカ。

ハハッ!
907825:2005/11/18(金) 02:06:10 ID:/vSnqmiK
RMXは排気バルブの設計がスズキだからドッカンパワーなだけ
CRMは排気バルブがまあちゃんとしてて、出力曲線がフラットだからな。
シャシダイに乗っけたら同じ馬力ですよ。
それにRMXは混合仕様のレーサーにちゃついオイルポンプつけただけだから
オイル補給方法に致命的な欠陥があって、クランクベアリングがやきついて再起不能→廃車コースだから
いま路上でもコースでも走ってるRMXはほぼ見ないよね…
908774RR:2005/11/18(金) 05:53:48 ID:SY1NpvzZ
ISDEでの実績を見るなら柿色外車最強?か
オーナーのハマり具合はtmなんかが凄いみたいだが
909774RR:2005/11/18(金) 06:10:37 ID:3bE8xUmo
>>907

RMXはレーサーがベースだから、オイルを混合仕様にしなければクランクベアリングが潤滑不足になるのは事実。
だからコースやEDで走ってる奴は混合仕様にしている奴が殆どだし、今も現役で動いてる車体は多い。
街中で見かけないのは同意だけどな。
逆にCRMの場合は、街中では見るけどコースやEDで見る事は少ない。
車体がショボイせいではなくて、客層が違うと言う事なんだろうな。お前を見てると。
910774RR:2005/11/18(金) 07:31:12 ID:7psvBgdj
CRMやRMXにまだ乗ってるヤツは負け組
ジェベルXCに乗る俺は勝ち組、ジェベルXC最強
911774RR:2005/11/18(金) 08:14:34 ID:EoGgbJIO
オフをあんまり走らずに舗装メインで日帰りツーリングならCRMはパワフルで良いけど
借り物で乗ったXR-Bajaのがトータルでは良かった。
ハッキリ言って多少パワーで2ストが上回っていてもタイヤのせいで大して活かせない。
912774RR:2005/11/18(金) 08:16:21 ID:ULXsqArf
RMX如きでドッカンパワーとか言ってるところがイタイ訳だが。
913774RR:2005/11/18(金) 08:28:06 ID:9M8megcx
CRM、前後共に節度感のない安っぽいサスがもうちょっと良ければ最強に認定できるかな?
無限ダンパーキット入れてようやくRMX-Sと同レベルか。
でも思ったよりも地上高低くて外車の掘ったワダチで苦労するんだけどなー。
914774RR:2005/11/18(金) 08:48:36 ID:gMMtrxEX
ジェベルXC最強
915774RR:2005/11/18(金) 10:01:19 ID:2du/kdA0
ジェベルは、オンオフツアラーとしてなら、250CC部門で最強だと思う。

俺は、河原や山道で、軽快にあそびたい。XRかKLXかで・・まあ悩んでもいないが
国産250オフならKLXが、気持ちよさ最強。デザインも最強
916774RR:2005/11/18(金) 10:10:31 ID:xRrMYB/C
ではそろそろTライド最強で締めていいですか
917774RR:2005/11/18(金) 11:14:06 ID:gMMtrxEX
KLXやXRはパワーが無い

全ての面で優れたジェベルXC最強
918774RR:2005/11/18(金) 13:07:10 ID:epFvYcxd
>>913
そりゃ無理だって、CRMのサス品質向上なんて、価格いくらになるんだよ
レースやるヤツなんか全体の1%以下だろ、その為に原価に直接影響する部分を強化する訳ない
どうせ理解されないし。
RMXは市販車でそれをやったところがブ千切れてると思う、あの車種単体で見るとほとんど儲かってないぜ
だからと言ってRMXが復刻されても買わないけどな、俺は間違いなく外車を選択する。

>>915
そういう向きにはXRの逆車を薦めますわ、国内仕様とは比べようが無いほど軽い
足もけっこうイイしね、メンテは国内仕様に毛が生えた程度で十分
ただし玉数が無い
919774RR:2005/11/18(金) 13:17:46 ID:2du/kdA0
>>917
1〜2馬力の差など、無いと同じ、
ついでに言えば、250トレールで、国産なら、どれも同じ。

すべて満タン状態。あと乗る人の体重でのパワーウエイトレシオがどんな門下と。

最近やせてきて、60キロを切りそうだ。身長は172だけれど。
コージーハイシートつけはじめの時は70以上あったのに。

足つかねーよ。しんごうまちのたびにももで座って血完璧に落とさないと無理。
ジェベルは・・・・かっこわるい。
オフの軽快性が感じられない。
XRは、あのシュラウドが飾りとしか思えない。かっこわるい。
920774RR:2005/11/18(金) 14:04:50 ID:uv5/6dAM
ジェベルは・・・・かっこわるい。
921774RR:2005/11/18(金) 14:39:09 ID:/fvgm2FH
>>918
スズキはネェ…ヤルならトコトン、買い手を半ば無視してでも、レーサーに近づける所が素敵なんだよなぁ…
DR-Zなんかもある意味そうだけど、経験生かして巧く一般道に対応させてると思うが、どうでしょう?
922774RR:2005/11/18(金) 14:48:44 ID:xHf2lGQx
>>907
知ったかぶりばっかするな ! 馬鹿 !
まともに使ったらRMXは分離でも焼き付かねぇよw

それよりWR250FやYZ250Fはモタードなんかで使うと焼き付くのは有名な話で、
Y社関係者の話では潤滑経路に問題ありと言う。
06から改善したそうだが走ってみないと解らないな
923774RR:2005/11/18(金) 14:50:33 ID:2du/kdA0
鈴木は買い手をとことん無視した。技術者が満足するよな物作りをしているとは思う。
DR−Zいいとおもうよ。モタード版もがんばっていると思う。

ただ、市場調査をしているの?
SW−1なんて今出したら多分名車だよ
グースだって、時代を間違えているよ。
おふしゃとして、DR−Zに興味がないかといえばそれはある。
でも、他のオフ車と比べてドンだけほしいあと言えば、KLXの方がかっこよくて好き。
だから買わない。ジェベルは、あのタンクのでかさといい、キャリアといい。
いかにも旅バイクでオフとしてはどうなんだろう。

僕は、純粋に藪に分け入り、道を見つけて、にんまりして、通行
このためにklx選んだ。
乾燥で、130もあったら、取り回し辛い。

がいしゃ、逆車は・・・・高いんだもん。
924業物 ◆Dr.SV/Rx9o :2005/11/18(金) 15:01:24 ID:2RxYPbda
 |  | ∧
 |_|Д゚) 満タンにするとクソ重い上に。
 |文|⊂)   凹んだら容量がゴッソリ減ります>XCタンク
 | ̄|∧|    おりはオフ用にDRタンク買ったけど
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
925仕事人 ◆DJEBELTibQ :2005/11/18(金) 15:16:14 ID:Ujb3Cjlm
そこで13gタンクのDR650ですよ( ´ω`)
926774RR:2005/11/18(金) 15:21:29 ID:mL4CmdOa
・・・結局みんな、自分の用途・好み・観点でもって良かれと思った物を買い求め、
そして多少の妥協はあったとて、とりあえず満足して乗りつづけてるのだろうから
その自分のバイクをメーカーを、自分の選択を、肯定したいだけなんだよな。
他人にも認めてほしいだけなんだよな。

だからこの世に多くのバイク、乗り手、それぞれの用途・志向があるかぎり
この手の議論に答えも終わりも見つかろうはずはない。

だから、あんまムキにならずに。そういうの端から見たらただ滑稽なだけだから。
所詮不毛なスレと承知のうえで、熱くならず適当に楽しむべし。
927774RR:2005/11/18(金) 15:32:46 ID:J80bCQ0f
RMXの車体にどの2stエンジンを積んだら最強ですか?
928774RR:2005/11/18(金) 15:57:56 ID:5gSxcpge
CR500
929774RR:2005/11/18(金) 16:10:13 ID:gT2tlRF+
>>923
素直に言えよ、大型ライトがうらやましい、と。
純粋に獣道を走りたいのなら、CRM80とか小さめのオフじゃなきゃ役にたたんよ。
930774RR:2005/11/18(金) 16:19:47 ID:2du/kdA0
>>929

うーん。残念。あまりうらやましくない。
というより、全然うらやましくない。

あのライトが必要な時間に山道には入らないし、klx純正で十分明るい。
バハはブラに見える。
ジェベルは、きんかくし、若しくは消火栓の看板に見える。

明るくしたいのは判るが、すこしはデザインしよう。
ステアリングの影響を受けない位置に軽量で、電気食わなくて、明るくて、照射範囲が広ければうらやましい。
931774RR:2005/11/18(金) 17:41:35 ID:gWP/Shw1
そろそろ決めようか。

80よりエンジンが回るCRM50で決定だな。
932774RR:2005/11/18(金) 18:16:29 ID:2du/kdA0
なんでもいいよ。
皆自分が乗っているのが最強(最高)と思ってるんでしょ。

何言われてもおれKLX最強だもん。
933774RR:2005/11/18(金) 18:24:42 ID:gMMtrxEX
>>931
高速乗れないから却下

クラス最高の馬力と最高速でジェベルXC最強
934774RR:2005/11/18(金) 18:24:55 ID:/fvgm2FH
>>923
時代の斜め上を走るのが、スズキの真骨頂なんで。
市場調査済みらしきバイクは、ことごとくこけるのも、またスズキ。

あ、あとジェベルには必殺DR外装換装って奥の手がある。手間はかかるが、一台でオフ、ツーリングとこなしたい人には是非。
お金が無いなら、貧乏人の味方、200もあるでよ。
935774RR:2005/11/18(金) 19:00:36 ID:M0tzwE7y
250XCはともかくジェベ200はある意味最強でいいと思う。
936774RR:2005/11/18(金) 19:02:29 ID:OBxD0/wM
>>932
ここって自分の乗ってるバイクを自慢して、アンチに馬鹿にされる為のスレか
もしくはカタログ片手に脳内で乗った気になってる陸オフローダーがボロカス言われるスレじゃん
業物とその付属品らは前者だし、ンダマニアは後者だろ
ちなみにジェベルXC万歳なカスsは両方かw
皆が落ちる位に飽きたら終わりになるんじゃない?
だから当分付き合ってやれよ
937774RR:2005/11/18(金) 19:49:38 ID:gMMtrxEX
>>936

つ ジェベルXC

に一度乗るべきだ
938774RR:2005/11/18(金) 20:16:05 ID:SlPUozaX
どんなにアレでも、自分が買ったバイクなら可愛くなるもんですよ
939774RR:2005/11/18(金) 20:22:12 ID:2du/kdA0
タンクでかすぎ、ライトでかすぎ、もう少しスリムだったらね。いいのに。

油令とはいえ空冷エンジンでしょ。

KLXかジェベルXCかで迷って、KLXにした。
こうかいはしてないな。

ジェベルXCが悪いとは言わない。俺にとってKLXが良すぎただけだ。

ちなみにXRは最初から圏外ね。
940774RR:2005/11/18(金) 20:36:09 ID:gMMtrxEX
>>939
馬力少ない
タンク小さすぎ
故障多すぎ

あなたにも
つ ジェベルXC

KLXとXRで迷うならまだ分かるけど最強のジェベルXCと迷う時点であなたは負け組です
941774RR:2005/11/18(金) 20:41:21 ID:2du/kdA0
ジェベルには漢度が薄い。
最大出力なんて、無意味。

故障?カワサキだよ。壊れたうちにはいんないよ。
あなたの最強はジェベルなのは判った。

あなたの最強は、俺の最強ではない。ただそれだけのこと。
オフ車は、スリムで、取り回しが楽な事が大前提。

俺はオフ車で、あそびたいのであって。キャンプしたい訳じゃないから。

スズキもカワサキもそうだが、大事なところからさびるのだけは勘弁してほしい。
942774RR:2005/11/18(金) 20:54:27 ID:LgRXQc1T
まったく10年前のバイクで何必死になってんだか

ジェベルはバランス悪杉でオフ車としてまともじゃない、それにかっこわるい
KLXのSRはインパクトあったけど、始動もゲロ並、個人的に緑が嫌い
943774RR:2005/11/18(金) 21:38:22 ID:2du/kdA0
あの緑、慣れれば平気だって。
といいつつ俺はエボニーだけどね。

普通に、国産トレールのこと考えると、10ねんまえのオートバイで必至にならざるを得ない
ラインナップの少なさを嘆いているの差。

せっかく出てきたトリッカーと、セローも・・・・俺は駄作だと思う。
まず、オフ車ではない。こぎれいにして乗るバイクはいらないよ。
944774RR:2005/11/18(金) 21:44:46 ID:1RWU3QKe
トレール限定で旬なのはDR-Z400くらいでしょ
よく走るし少々の重さはすぐに慣れる
車検が気になるけど排ガス規制で萎え過ぎた250じゃ物足りない
945774RR:2005/11/18(金) 23:21:34 ID:K9RPVdIB
946774RR:2005/11/18(金) 23:32:51 ID:OBxD0/wM
KLEにしか見えない俺って・・・
947774RR:2005/11/18(金) 23:41:11 ID:K9RPVdIB
948pgtgjw0pgjt:2005/11/19(土) 00:02:38 ID:B/G6MZW0
KXが最強!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
949825:2005/11/19(土) 01:39:38 ID:dmv2jXav
という事でCRM最強でFAか

CRMマンセー!
CRMマンセー!!!!!!!!
950774RR:2005/11/19(土) 01:44:00 ID:Rf/KeAn3
マンセーだってさw
951774RR:2005/11/19(土) 03:19:37 ID:V4FU8bwE
( ´,_ゝ`)
952774RR:2005/11/19(土) 09:09:19 ID:bDd3kfTd
ジェベルジェベル言ってる奴は、中面ツアラースレでZZR250万歳してる奴と同じで、
そうやってジェベルをウザがらせようとしてるんだろ。

俺ジェベル乗りだけど、いいとこと同じ位、悪いとこあるし、性能的も別に普通だと思う。俺は好きだけど。

あんま釣られない方がいいのでは。
953774RR:2005/11/19(土) 10:30:30 ID:WfMghmWI
釣られて楽しむスレじゃないの?
954774RR:2005/11/19(土) 11:05:07 ID:PZp2gki4
仙人が乗っているオフ車が最強!!
この場合、車種は関係なし!
955業物 ◆Dr.SV/Rx9o :2005/11/19(土) 12:53:57 ID:dSGwt1xp
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>936 すんません、実車あるけど乗れないので。
 |文|⊂)   おりもカタログ片手に脳内っす
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
956774RR:2005/11/19(土) 13:00:05 ID:Ah3vXtnM
欠格欠格欠格欠格欠格欠格欠格欠格欠格欠格欠格欠格欠格欠格欠格欠格欠格欠格!

ちょっとぉ、まだでないのお?

フッ、
957774RR:2005/11/19(土) 17:12:09 ID:8w+zVLvs
早起きして出かけてきたけど峠でも高速でも

ジェベルXC最強
958774RR:2005/11/19(土) 17:23:38 ID:hQoyHCVi
ジェベルは孤高。

それ以上でもそれ以下でもない。
まず次元が違う。
同じ土俵で語る以前の問題だな。KLX。

荷物積めなくて故障してガス欠して夜事故って哀れだな。
水冷?唯でさえ欠陥品のKLXに余計故障原因を作ってどうする。www
959774RR:2005/11/19(土) 17:34:14 ID:8w+zVLvs
XRも敵ではない
ジェベルXC最強
960774RR:2005/11/19(土) 18:46:29 ID:lZ0j4zsO
バカな子ほどかわいいっていうだろ。
KLXはかわいいんだよ。

ジェベル?田舎の臭いや、日本列島一筆書きの臭いがプンプンする。

XR?なにそれ。俺はできすぎ君は嫌いなの。
961774RR:2005/11/19(土) 19:26:41 ID:AGnylV3d
KLX乗る前は相当なクセ者を想像していたが、
バカでもなく普通に優等生に思えてきた・・・
962774RR:2005/11/19(土) 20:59:26 ID:Ah3vXtnM
できすぎ君は、

やりすぎ君。
963774RR:2005/11/19(土) 21:47:47 ID:c0vCvO/9
>>959
お、大きく出たなw
じゃレースで勝負しよっか

負けたら認めようジェヴェが最強と
964774RR:2005/11/19(土) 21:52:42 ID:ckf1UrBu
アンチジェベがジェベをホメ殺しているのは、ジェベ海苔には耐えがたいなあ。
965774RR:2005/11/19(土) 22:11:29 ID:IC6cdetK
>>964
心配すんな、誰もジェベルを最強なんて思ってないから…
966774RR:2005/11/19(土) 22:25:31 ID:lZ0j4zsO
じぇべはみためがびんぼくさい。以上。
俺の趣味心の琴線に触れない。
967774RR:2005/11/19(土) 22:44:41 ID:oltryQnI
>>963
キャノンボール 東京〜青森 自走レース(ノーマル限定)

ジェベルに一票w
968774RR:2005/11/19(土) 22:53:26 ID:Fuug7wNK
>>967
確かにトレール=公道仕様だからコースでやるより自然な考えだわ
漏れもジェベに一票
969774RR:2005/11/19(土) 23:04:39 ID:5fn7veUU
東北道使ってならBMW-GSが最強
というかレンジローバーあたりが最強だろ
970774RR:2005/11/19(土) 23:07:09 ID:hQoyHCVi
だったらKLE400…。
971774RR:2005/11/19(土) 23:11:55 ID:DidrDTUe
>>959
>>963
いいぞ、キャノンボールヤレヤレ!
数年前フェリー乗るのに行ったけどトレールは体力と根気いるぞ
今頃は死ぬほど寒いから装備も重要だな
たぶん給油回数と最高速で勝負が決まるからジェベに一票
972774RR:2005/11/19(土) 23:12:12 ID:hLNKtxz5
ぉぃぉぃ、なんで公道限定なんだよ
自らの有利な条件に無理矢理持ち込むのは反則!
最強である為にはあらゆるステージで力を見せ付けないと

俺はXR(逆だけど)だが、俺も不得意なゲロアタック
もしくわ美和あたりで闘おうぜ!多分勝つぜ
負けたらエキスパートクラスの友達に代わりに乗ってもらって・・・
それでも負けたら、もうダメ
973774RR:2005/11/19(土) 23:13:41 ID:lZ0j4zsO
FTRこそ最強
974774RR:2005/11/19(土) 23:14:14 ID:DidrDTUe
>>972
後出しは却下!
ていうか、オマエかっこわるい…
975774RR:2005/11/19(土) 23:29:05 ID:/116dtzU
>>972
つまんねえヤツだなあ
コースじゃMXerやトラ車ありじゃん
トレールの舞台は公道だろ
976774RR:2005/11/20(日) 00:26:31 ID:IqYOBCnx
アハハハハ、所詮はトレール4st250。どんぐりの背比べだよ。
殆んど同じ。結局は乗る人次第。

そんなにコース走りたかったらモトクロッサー買いなよ。別次元の乗り物だとよくわかるから。
977774RR:2005/11/20(日) 00:28:00 ID:Ykg2N96I
>>972
おまえせこいなw
中免とドノーマルのジェベルとXRで済むんだから極めて簡単
これなら思う存分マシンの性能を試せるぞwww
978774RR:2005/11/20(日) 00:35:56 ID:kwTUFVNk

ジェベルXC圧勝



とジェベル厨房に書かれそうな悪寒
979825:2005/11/20(日) 00:36:00 ID:hTN554rW
キャノンボールなら受けてたつぞ!
CRMで一日に1000キロ以上走破した事あるぞ〜、
むちゃなら負けないぞ〜
980774RR:2005/11/20(日) 00:38:36 ID:kwTUFVNk
CRMが最強なのか?
981774RR:2005/11/20(日) 00:39:32 ID:ncIxdZAd
公道でも
トランポ+ナンバー付きEDレーサーでいいじゃん
楽だし、荷物の運搬にも困らないし、車中泊できるし、寒いのも暑いのも凌げるし
目的地でバイク下ろしてざーと走る
万一トラブルや転倒で走行不能になっても帰る手段に困らないし

自走にこだわる理由がわからん
982774RR:2005/11/20(日) 00:41:13 ID:kwTUFVNk
トランポが最強なのか!?
983774RR:2005/11/20(日) 00:42:38 ID:+EY/ztl1
>>975
これこれ、スレタイ嫁
どこに公道最強とかトレール最強とか書いてある??
984774RR:2005/11/20(日) 00:43:28 ID:4asAEkvB
>>982
お前頭良いな
985774RR:2005/11/20(日) 00:49:46 ID:TttEonc+
ジェベルじゃなく配達や工事の車が最強だったとは…
986774RR:2005/11/20(日) 01:08:28 ID:D5gboEpc
工事の車だけに、シャベル最強!

…ねるわ
987774RR:2005/11/20(日) 01:24:10 ID:Mye3K0/5
シャベルXC最強
988774RR:2005/11/20(日) 01:25:10 ID:Mye3K0/5
シャベル最強
989774RR:2005/11/20(日) 01:26:23 ID:Mye3K0/5
シャベルXC最強
990774RR:2005/11/20(日) 01:27:17 ID:Mye3K0/5
シャベルXC最強
991774RR:2005/11/20(日) 01:28:23 ID:Mye3K0/5
シャベルXC最強
992774RR:2005/11/20(日) 01:29:18 ID:Mye3K0/5
シャベルXC最強
993774RR:2005/11/20(日) 01:29:46 ID:Mye3K0/5
シャベルXC最強
994774RR:2005/11/20(日) 01:30:25 ID:Mye3K0/5
シャベルXC最強
995774RR:2005/11/20(日) 01:31:10 ID:Mye3K0/5
シャベルXC最強
996774RR:2005/11/20(日) 01:33:32 ID:Mye3K0/5
シャベルXC最強
997774RR:2005/11/20(日) 01:34:04 ID:Mye3K0/5
シャベルXC最強
998774RR:2005/11/20(日) 01:34:49 ID:Mye3K0/5
シャベルXC最強
999774RR:2005/11/20(日) 01:35:39 ID:Mye3K0/5
シャベルXC最強
1000774RR:2005/11/20(日) 01:35:41 ID:UFQhgU9V
ナンバー付きとレーサーを混同すんなアフォめ
10011001
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐