バイクの出てくる映画、漫画、小説etc

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
バイクを描いた映画、小説やエッセイ等で良いもの、オススメがあったら語ってください
2774RR:2005/07/26(火) 22:54:38 ID:p0T1P1xX
きんたま
3774RR:2005/07/26(火) 23:00:26 ID:LH8Klrul
消えてはまた立つこの手のスレ
4774RR:2005/07/26(火) 23:04:17 ID:iRUuVUOl
Cヾ(゚д゚)ノ゛
5774RR:2005/07/26(火) 23:07:00 ID:TPdk4vKi
定番はバリ伝とかイージーライダーとかあの胸にもう一度とか
6774RR:2005/07/26(火) 23:08:55 ID:zWNCBa/z
CB感。とか
7774RR:2005/07/26(火) 23:11:15 ID:hdM/zH/k
 特 攻 の 拓
8774RR:2005/07/26(火) 23:14:57 ID:811ij+Ow
今「ボンバー・ライダーズ」というのを観てる。
1930年代のハーレー映画だよ。すげぇいい音してる。
9774RR:2005/07/26(火) 23:15:11 ID:Jto+tz6l
ターミネイター
10774RR:2005/07/26(火) 23:17:42 ID:811ij+Ow
「マネキン」にはノーマルのスポーツスターが出てる。
「トルク」のY2Kのヘリコプターエンジンは最高。
「48時間パート2」の悪役はいい味出してる。
「イージー・ライダー」は定番だろ。
「ハーレーダビッドソン&マルボロマン」の真似バイクは上野にある。
11名無志:2005/07/26(火) 23:34:28 ID:oMMv4MBE
>>10
トルクはつまんなかったぞ、俺は。
SSで砂漠とか森走ってるし、危険なシーンは全部アニメみたいなCGだし。
走ってる電車に飛び乗るくらい、香港映画ならスタント無しで普通に実写でやってるのに。
バイクのこと知らない人が作った映画って感じがした。エンジン音は良かったけどね。
12774RR:2005/07/26(火) 23:34:56 ID:lwbTX5t3
うだひま

アマギンに魅せられるwww
アメリカンにハマリンクスwww
13774RR:2005/07/26(火) 23:38:00 ID:wGqG0itX
漏れのバイクの原点は

ふたり鷹

それから10年後に免許を取ったわけだが。
14774RR:2005/07/26(火) 23:43:24 ID:iRUuVUOl
>>12
ウダひまとは、GJ!w
アマギンカッコ良かったな。
15774RR:2005/07/26(火) 23:47:58 ID:+xEkZ57g
一番最近だと「1.0」。多分国産SSに乗ってやってくる面白黒人が主人公の仲間(?)。
「キングダム」のような近代ゴシックホラーみたいな雰囲気にアンマッチで格好いい。
ちなみにバイクは遠景の走行シーンしか出て来ない。衣装が格好いい。

「エメラルド・カウボーイ」妙に熱い映画。南米のノリがなんとなく判る気がする。ちな
みに登場バイクはF650。白バイとして動いてただけだけどw

「バニシングポイント」元祖のほうね。当時としても、ヒッピームーブメント、社会から
の乖離、自由というキーワードへの求心力、そして結末。そういうものが意識されて
いたんですね。ある意味、安心して観れる楽しいアメリカンニューシネマ。バイクは、
逃走中の主人公を助けてくれたヒッピーが乗ってたハーレー。その彼女がオフロー
ドバイクで裸で遊んでる(おいおい、砂漠で裸って、ヒッピーだろうが原住民だろうが
ありえないぞwww)。それから、主人公を追ってきたありがちな白バイ。

「トルク」は漏れ、面白かった(^-^;つーか、大好き。香港映画も、そういうノリがある
映画あるけど、(不評の意見を聞くと)何か期待して身構えて観ちゃいけない映画な
のかもね。

あと、ガキの頃に観た「ゴッド・スピード・ユー!」これ観たいけど売ってません(><)
映像は衝撃的だった。小さい頃、自転車でお台場に行ってたけど、その頃の街灯の
色、つーか、夜の道路って感じの色がよく出ていてとっても綺麗。
16774RR:2005/07/26(火) 23:54:51 ID:evq3KPIi
やっぱりマッチの「ハイティーン☆ブギ」でしょう!

(ストーリーさえ覚えてないが。。。。)


オレ的一番のお勧めは「オン ザ ロード」(邦画)
検問突破シーンが結構迫力あるですよ。
17774RR:2005/07/27(水) 00:00:53 ID:2SEZAfIw
キリン
18774RR:2005/07/27(水) 00:03:42 ID:811ij+Ow
彼のオートバイ、彼女の島

W3のいい音が聞ける。
ぎんちゃん(竹内力)が若いぜ
19774RR:2005/07/27(水) 00:23:50 ID:afs5hB3Z
「失われた街を求めて」ラストの忍者がイイ。
20774RR:2005/07/27(水) 00:40:11 ID:yHXiJW5U
Street of fire.〜ロックンロールの寓話〜

これのせいでバタフライナイフとハーレーを買ってしまった。
21774RR:2005/07/27(水) 00:49:14 ID:eIjswTzA
キノの旅

早朝ツーリング行きたくなる。
22774RR:2005/07/27(水) 00:59:09 ID:JBLjlnbb
夏休みだし、小中学生には「がむしゃら1500キロ」。
23774RR:2005/07/27(水) 02:26:04 ID:w9HP9aU4
仮面ライダーSPIRITS
24774RR:2005/07/27(水) 13:29:33 ID:ZoVOdTbL
とりあえず、ブライアン・デ・パルマの「ファム・ファタール」だな。
アントニオ・バンデラスが黒のボンネに乗ってる。

日本のVシネでは「750ライダー」。知り合いがちょい役で出てる…
25774RR:2005/07/27(水) 14:40:28 ID:O7dlpnUl
シガテラ

バイク漫画かと思ってたら、あまり出てこなかった。
26774RR:2005/07/27(水) 17:32:47 ID:PxgZ3LNn
定番かな?
汚れた英雄(大薮春彦)
もちろん小説の方。
27774RR:2005/07/27(水) 17:46:01 ID:x/LyC47R
>>16
オンザロードで一つ面白かったのは、
主人公の白バイ警官が追っ手の白バイ警官と
一本橋対決するシーン。
何故にって感じだった。
ラストの海へのダイブは感動もんだったけど
28774RR:2005/07/27(水) 18:18:40 ID:rBICmt2/
>>21
(´・ω・)人(・ω・`)ナカーマ

喋るバイクとか面白いよな〜
29774RR:2005/07/27(水) 18:22:24 ID:VyGJ5j8/
どうでもいいけど、トルクに出てきたVTR マルチみたな音してなかった?
30774RR:2005/07/27(水) 18:28:05 ID:K9zb2RHr
>>29
してたねぇ(^-^;;

映画の世界は、効果音の人が、映画会社で一極集中でやってて、
現場と歩調合せずらい、というのを聞いたことがあるけど、どうなん
でしょ。

昔の映画だと、特にオフロードバイクの2ストと4ストを違っている
ことが多いですね。

レースでのほうが露出度が多いから、レースで多く使われている
2ストのモトクロスや、4スト多気筒のエンジン音にされちゃうんじゃ
ないでしょか。
31774RR:2005/07/27(水) 18:29:49 ID:lLEWMJFv
ビクスク出るのって無い?
32774RR:2005/07/27(水) 18:39:14 ID:K9zb2RHr
>>31
ビグスクのは見たことないけど、深夜アニメの苺ましまろ でスクーター
で通学してる女子大生が出てくるよ。

http://www.mediaworks.co.jp/d_original/ichigo/

ひさびさに、「ジョンパン」が見たくなりましたw あの時代、ハーレーベー
スの白バイって、スーパーチャージャーが装備されていた、とか、当時
(といっても、15年くらい前かな)のバイク雑誌に書かれてたんだけど、
これって本当かな??スーパーチャージャー以外にも、まぁ当時の雑誌
を見ると、怪しいパーツが一杯紹介されていたんだけどね。ハーレーを
400ccにして、中型でも乗れるように登録しなおせるキット一式とか(笑)
33774RR:2005/07/27(水) 18:47:10 ID:IGn3irV+
彼のオートバイ彼女の島が好きですが皆さん知ってますか?
34774RR:2005/07/27(水) 18:47:24 ID:rrp2Gyzb
Bバージン。ディバージョン出まくり。ディバージョン最初で最後の見せ場。
35774RR:2005/07/27(水) 19:09:15 ID:gx/gwZ1R
>>32
原作だとリアルにSEPIAが描写してあるのに
アニメだと何だか良く分からないのになってて落胆した。


湘南爆走族読んでパッソルが欲しくなったw
36774RR:2005/07/27(水) 19:28:16 ID:K9zb2RHr
>>35
先週チラっと見ただけだったけど、原作はSEPIAだったんだぁ。

ところで、IDが面白いですね。GX と Z1R 。趣味のスクーター
の機種といい、同年代ですなwwwwwww
37774RR:2005/07/27(水) 20:15:36 ID:brQEbOJy
>>33
「彼のオートバイ、彼女の島」

ビデオ屋にはもはや置いてないから、わざわざDVD買ってみたよ。
バイクはカッコいいし、男の主人公も(客観的に見てかっこよく)、
シンパシーもそれなりに感じるんだが、

いかんせん残念なのは、ヒロイン。
当時の基準では「かわいい」なのだろうが、今の目で見ると、
単なるぽっちゃりした○×なんだよなぁ。
38774RR:2005/07/27(水) 20:25:39 ID:A1FhtHrw
漫画で「ワイルド7」
これだけは外せないだろ
39774RR:2005/07/27(水) 20:37:00 ID:OoTybhZS
>>32
ハーレーのスーパーチャージャーはVバンクの間に入れる、という体裁になっていましたが、
なにぶんモノがでかいので横方向に盛大にはみ出てしまい
超大股開きで乗らないとならなかった、という話。
そんなもんが白バイに使われていたとは思えないですねぇ。
'60年代のアメリカの暴走族の間では好んで装着されていたそうですが、
ブロワーに相当パワーを食われたようで、
重量増と相まって大して速くなるものではなかったようです。
40774RR:2005/07/27(水) 21:19:20 ID:J5oG9y+T
JyaJya。中身が濃くて、
読むのに結構時間がかかる。
41774RR:2005/07/27(水) 21:28:13 ID:KJyvgdy4
ttp://banzest.com
X4スレの某Zタンとこ。
エッセイと小説がなかなか。
42774RR:2005/07/27(水) 22:18:46 ID:WWtm3wQ9
「RIDE BACK」 カサハラテツロー著

厳密にはバイクじゃないけど
車輪の足を持つバイク風ロボットが多数登場。
デザインモチーフに
・モンキー
・セロー
・B-King
・刀
・GOLD WING(?)
・ZZR(見た目はZX-RR?)
・BMW(ロックスター?)
・KTM(モデル不明)

等々多数。
43774RR:2005/07/27(水) 23:10:33 ID:YY8iAKcV
映画「汚れた英雄」とか。
44774RR:2005/07/27(水) 23:14:02 ID:EG0UI9sN
>>38
飛葉大陸の話しても周りに分かってくれる人がいない。テラサビシス

20代の若者は知らない人が多すぎる。テラサビシス
45774RR:2005/07/28(木) 00:16:11 ID:sHwM8/yq
>>39
サンクスです。なるほどー、その当時の雑誌には、
定番的なパーツとしてスーパーチャージャーが紹介
されていたのですが、そうでもなかったんですね。

>>44
漏れは好きですよー(^o^)/ この前、スカパーで
アニメ版の前編やってましたので見たら結構面白
ったです。漫画は、大分前から読んでました。

八百のバイクが格好いいですー。
46774RR:2005/07/28(木) 00:28:46 ID:70oynQ8A
カメリアダイアモンドのCMの女が革つなぎ着て
OFF車でエンデューロやってるのをみる度に溜息
まぁバイクの認知度なんてそんなものかと。
47774RR:2005/07/28(木) 08:01:40 ID:CAFurTyZ
おれは泉雄二(?)って人の小説を高校時代買いあさってたな。
たしか映画化された映画も見た。
ストーリーは1人の日本人がコンチネンタルサーカスを転戦して行くと言う感じ。
タイトルはたしか「ウインディー」
何しろ20年も前の話でかなりあいまいw
48774RR:2005/07/28(木) 17:40:13 ID:64d5/iIu
>>47
『泉 優二』ですね。
「ウインディーUチャンピオン・ライダー」、
「ウインディーVラスト・ラップ」、

あとマン島TTを描いた
「マン島に死す」とか自分も読みました。

49774RR:2005/07/28(木) 18:32:21 ID:SgYcnIS/
スリップ・ストリームも
主人公亡き後、若い日本人ライダーが
GPで優勝でENDだったかな。
あれ以降GP物は書いてなかったような
もしかしたら作品名と内容、記憶違いかも。
マン島に死すは、主人公のメットに鳥が激突してアボン。
元チャンプ一家の葛藤なんかもあって、結末は悲劇的だったが
そんなにウェットじゃない作風だった気がす。
50774RR:2005/07/29(金) 07:28:57 ID:rKkLog/d
>>48-49
47です。
知ってる人いて嬉しいっす。

そうですね。泉優二でしたm(__)m
指摘ありがとうございます。
その後の作品では、日本人のアスリートがアイルランドに行って、IRAの細胞の友人とその家族と葛藤する見たいなのを読んだけど…。
結構深い話が多かった。
51774RR:2005/07/29(金) 16:29:58 ID:nCtMO+8D
「プラネテス」はスルーですか?
52774RR:2005/07/29(金) 17:17:16 ID:ULDnFNY/
モーティブ、結構面白い。何の漫画か不明になってきたキリンに比べるとずっと面白い。
他の雑誌だったらとっくに打ち切りになってそうだが、掲載してくれるのでYK好き。
53774RR:2005/07/29(金) 18:02:42 ID:VjEis1nl
>>32
ジョン&パンチのは川崎重工業叶サだったはず。
54774RR:2005/07/29(金) 18:33:14 ID:DiDoQn5n
「大脱走」はどう?
55774RR:2005/07/29(金) 19:44:06 ID:oCoL1DcL
>54
好き。マックイーンかっこいいよね。ライダーとしても腕がよかったとか。
56774RR:2005/07/29(金) 19:51:08 ID:ULDnFNY/
大脱走ってスティーブがスタントはいらんって言って、会社はスタントをつけろってもめたんじゃなかった? 
57774RR:2005/07/29(金) 19:54:21 ID:fwzyiYNW
で、結局スタントを使ったわけだ。
58774RR:2005/07/29(金) 19:55:10 ID:oCoL1DcL
そうそう、スタントいるいらないで揉めたみたいだね
結局、ラストのほうのバイクでジャンプするシーンのみスタントを入れたとか

バイクで追いかけてるドイツ兵もマックイーンが演じてたんだってね
バイク好きだったんだな
59774RR:2005/07/29(金) 20:03:11 ID:mgQllVPF
自分はガキの頃、汚れた英雄というタイトルだけ聞いて、不潔で臭い奴かと
思っていた。
60872:2005/07/29(金) 20:04:42 ID:dWZVOwGA
ちょっとしか出てこないんですが「エアギア」の7巻か8巻あたりで出てくる
宇動アキラっていうキャラが乗ってるバイクってなんなんでしょうか?
けっこうカスタムしてる感じのレトロなバイクなんですけど。分かる人いますか?
61774RR:2005/07/29(金) 20:05:18 ID:a81SAC5j
最近オススメの漫画は
「マイ・フェイバリットバイク」と
「CB感」の二つ。

アニメは
「ボビーに首ったけ」

で、映画はチェ・ゲバラを題材にした奴かな・・・。

そのまんまだけどな
62774RR:2005/07/29(金) 20:06:45 ID:fwzyiYNW
古い映画で悪いが、バスター・キートン主演「探偵学入門」という傑作コメディがある。
バイク・アクションのシーンも出てくるから(スタントはもちろん本人)必見。
63774RR:2005/07/29(金) 20:07:36 ID:a81SAC5j
そういや、トルクって映画あるよな・・・。
64774RR:2005/07/29(金) 20:13:36 ID:JfkfB0rf
TWIN
65774RR:2005/07/29(金) 20:18:42 ID:EoIQT33F
ダークエンジェルのヒロインが忍者に乗ってる。でもこの忍者は何だろう?650って言ってたけど、650の忍者って何?形はZZRみたいに見えるんだけど、GPZ600Rかな?誰か知っている人いる?
66774RR:2005/07/29(金) 20:19:23 ID:AW0M2t9u
>>37
原田知世の姉ちゃんだよ
67774RR:2005/07/29(金) 20:33:09 ID:ULDnFNY/
>>65 ZZR250だよ。ZZR250のパンフに書いてあった。
68774RR:2005/07/29(金) 20:42:32 ID:AW0M2t9u
エースをねらえで
お蘭がドカ乗ってる
69774RR:2005/07/29(金) 20:54:33 ID:/2bI192I
漏れは映画「マッドマックス」でバイクに興味を持ち始め
漫画「サムライダー」読んでバイク乗り始めた
70スコフ〜 ◆Boroji5N0M :2005/07/29(金) 21:11:39 ID:+QofRsMM
山川健一はベタ過ぎてダメか?
71774RR:2005/07/29(金) 21:23:59 ID:bDFBetQI
>>61
> で、映画はチェ・ゲバラを題材にした奴かな・・・。
>
モーターサイクル ダイアリーズ だったけ?
見に行ったよ〜

72774RR:2005/07/29(金) 21:31:23 ID:hKMCceU9
漫画ならMr.バイク連載中の「恋ヶ窪★ワークス」が良い。
あと西風氏の「SEX MACHINE」が良い。
あと「あぁ女神様」はドラッグ仕様GSX前輪はカブとかポッケにマッハのエンジン搭載のヒルクライムマシンが登場する。
KSR‐Uと幽霊NS400のバトル…そんでレーシングニーラーが登場する回はサイコー!
73774RR:2005/07/29(金) 22:06:37 ID:9sVR7vMh
「重金属青年団」
「鬱」
「夜を撃つ」
「永遠の島」
「ぢん・ぢん・ぢん」
「月の光」
「風転」
「百万遍」
「自由に至る旅」

なんで誰も挙げてないのか?
みんな満月嫌いなのか?


>>1
「風転」 と 「自由に至る旅」 は読んだほうがいいんじゃないかな。
74774RR:2005/07/29(金) 23:23:34 ID:RoI/zUE4
D-LIVE!!ってガイシュツ?
あのひとカナーリホンダ好きと見たw

まぁ、スプリガンの方が面白かったけどなw
75774RR:2005/07/30(土) 01:34:12 ID:CE5OsOk3
数年前、知り合いが低予算でバイク・アクション映画撮ったんだけど(ちなみに車種はカタナ)
あれっていつになったら公開されるのだろう…
76774RR:2005/07/30(土) 01:54:39 ID:/7I9tqWW
10冊以上続いてる漫画ってバイク漫画でどれくらいあるのだろう。
やっぱり続くってのは人気があるからだと思うけど。
「キリン」「バリバリ伝説」「ペリカンロード」とか喧嘩もあるけど名作だと思う。
他にもいろいろあるだろうけどみんなどんどん教えて
77774RR:2005/07/30(土) 02:09:43 ID:AvydXHB9
少し前にも出てたけど

「ふたり鷹」

名作。バイクそのものよりも、バイクを通して男の生き様をプッシュしてる他の漫画と違って
これはバイクそのものに焦点を当てている感が強い。ギャグ要素も強いのでバイク知らなくても面白い。
78774RR:2005/07/31(日) 08:50:12 ID:cIjodWlj
モーターロック
ヨコハマ買い出し紀行
時々、風と話す
黄色いドカと彼女の手
79774RR:2005/08/01(月) 11:59:07 ID:pyz3VE+P
>>73
重金属青年団
後にも先にもこの一冊だけ読んだ。
その頃は厨房だから刺激が強いというか、ね。
でも嫌いじゃないよ。
80774RR:2005/08/01(月) 16:54:12 ID:fFV2iaI3
湘南爆走族
湘南純愛組

後者はバイクメインではないが…
81774RR:2005/08/01(月) 20:30:39 ID:PspHw3Y1
>>50
さよならと言ってくれ・・かな。
泉氏って片山氏のフォロワーだったよね。
GPが今以上に知名度が無く、バイクブーム以前の頃に
メディア関係にプッシュしてたような。
今や片山氏も脱線人生で、泉氏もバイクにも見切りつけちゃったのかな。
サッカー物の著作があったような・・・未見だけど。
またバイク物書いてくれないだろうか。
82774RR:2005/08/01(月) 20:40:23 ID:TXJgJbmo
スレ違いかもだが、
曽田に加藤大治郎を描いてもらいたい
83774RR:2005/08/01(月) 20:48:04 ID:6rl39jcg
>>73
僕は、神山満月ちゃん!
84774RR:2005/08/01(月) 20:50:06 ID:Jlmbycyk
tvドラマ「とんぼ」で、長渕の哀川が乗ってたのはなんだっけなぁ。
85774RR:2005/08/01(月) 20:53:32 ID:Jlmbycyk
!!!
花村萬月著「自由に至る旅」は最高の入門書だと思う。
ドキュンとか爆音マフラー死ねとか、半ヘルがどうこうとか書いてる人は
もちろんのこと、その逆の人にも是非とも読んで貰いたい名著だ。
8673:2005/08/01(月) 20:57:46 ID:lsbrrOzu
>>83
ちがうよ !
花村萬月ちゃんだよ !!
87774RR:2005/08/02(火) 06:41:37 ID:UPLnEiST
>>27
レスさんくす。
僕もその一本橋対決シーンにはちょっと笑ったですね。

僕が鳥肌立ったシーンはラストのほかに、メカおたくの
ヤンキーが警察無線を傍受して主人公と接触するところから
はじまり、ホンダRCBのエンジンをかけて爆音を聞かせるシーン
、そして検問突破で国際ライダーがスタントで出て囮になる場面が凄く
記憶に残って居ます。

88774RR:2005/08/02(火) 07:50:15 ID:P4LzHefN
オンザロードって、刑事物語2(金八)の併映だったっけな。
結構、場内沸いてたよ。
89774RR:2005/08/02(火) 07:56:22 ID:rYa0cczI
なぜドクターはーレーが出てこないのか
90774RR:2005/08/02(火) 10:12:32 ID:pMm7aZPI
モーターサイクルダイアリー。
途中からバイク出てこなくなるけど、見てると泊りでツーリング行きたくなる。

あとMr.Bikeの恋ヶ窪ワークスがおもろい
91774RR:2005/08/02(火) 10:34:59 ID:UPLnEiST
オン ザ ロード・2絶賛公開中ですね・・・・。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050802-00000030-sanspo-ent
92774RR:2005/08/03(水) 00:10:15 ID:E26C1YUL
ハイティーンブギ。マンガのほうね。
映画はクソ丸出し。
93774RR:2005/08/03(水) 09:20:26 ID:/37B2JAd
>>73 >>79 >>85
花村良いですね。カタナの表紙に惹かれて買った重金属青年団から始まり
萬月作品はほとんど読みました。
『猫の息子』はおすすめです。
94774RR:2005/08/03(水) 18:35:01 ID:pjgbELpz
街道レーサーGO!
95774RR:2005/08/04(木) 00:10:16 ID:KnpevI7n
高千穂 遥←漢字がでないの「夏・風・ライダー」
昔の4耐をテーマにした作品。
CBX400やらRZやらでてきますよん。
96774RR:2005/08/04(木) 22:27:47 ID:EEQjbdnA
あいつとララバイ
97774RR:2005/08/05(金) 08:24:46 ID:hTGYYMEB
>>96
スタート時から連載終了まで、時代と共に芸風も変わったけど
どの時期の話がいいっすか?
俺は首都高の青い鳥編てすね。
98774RR:2005/08/05(金) 23:57:38 ID:7/NIBI2a
『犬・犬・犬・』 by花村萬月ちゃん

組長の科白の 「いちばんの財産は劣等感」 に痺れちゃった♥
99774RR:2005/08/06(土) 00:07:16 ID:0NntJamQ
>95
高千穂・・・に追加
「狼たちの廣野」

島田紳助
「風よ鈴鹿へ」
「風が、止まる、とき」

漫画で
「BE FREE」
「逮捕しちゃうぞ!」
100774RR:2005/08/06(土) 00:17:57 ID:IyldM5QH
モーターサイクルダイアリーに何ていうバイクが出てんの?
101774RR:2005/08/06(土) 00:20:15 ID:bzHA10IA
原田知世のお姉さんが最初で最後の入浴シーン、
「彼のオートバイ、彼女の島」
102774RR:2005/08/06(土) 00:26:37 ID:K68oQm0Y
マーロン・ブランドの「乱暴者」
103スコフ〜 ◆Boroji5N0M :2005/08/06(土) 00:33:47 ID:eLRj1GD6
>>100
1939ノートン500

と書いてあるがそんなモデル名じゃなかったと思う
104774RR:2005/08/06(土) 00:36:28 ID:UGu19Qxc
おいおい!On any Sunday を忘れちゃいないか!?
マックイーンがサイコーにカッコイイ!エルシノアのデザートレースは楽しそうだなあ。

ところで漫画の万歳ハイウェイって何巻まで出てんの?
105774RR:2005/08/06(土) 00:46:42 ID:ceVpsfQ5
106774RR:2005/08/06(土) 01:00:49 ID:eJNmWyGu
以外にもトップガンが出てないなぁ〜。


最近、福岡空港近くでデンジャーゾーン歌いながら走ってトムクルーズに成りきってます。
107774RR:2005/08/06(土) 04:43:10 ID:C8TZnUmj
人造人間ハカイダーのV−max

ブレーキターンで相手のバイクを弾き飛ばすしシーンカッコイイ!
108774RR:2005/08/06(土) 08:06:56 ID:g2DAhkDQ
田島昭宇のデビルマン。
リョウがソフテイルのハーレー乗ってる。
銃でハーレーをぶっ飛ばすとこがカッコいい!!
109774RR:2005/08/06(土) 13:40:31 ID:C2rZMtxN
>97
cbx女の子が出てくるあたりと北海道ツーリングかなぁ
750ssかっこいい
110774RR:2005/08/06(土) 16:13:42 ID:mtJLIc6O
エロゲもあるヨ

バイクレストア物語
ttp://www.do-game.co.jp/release/soft/restore/
111774RR:2005/08/07(日) 00:53:11 ID:ueO1ODv6
あら面白そう。
だれかプレイしてみましたか?
112774RR:2005/08/08(月) 14:13:46 ID:O2t7/L/w
最近まで劇場でやってた「亀は意外と速く泳ぐ」って邦画に
ハレの白バイが出てきた
113774RR:2005/08/09(火) 08:35:09 ID:co52fL6X
>>109
連載も終盤になるとグダグダになってきて、アメリカ編は
蛇足だったような気がします
個人的には
114774RR:2005/08/09(火) 14:15:10 ID:SPjL3gL2
モーティブもう連載打ち切りだよ、珍や走り屋の漫画とかはダラダラと続くのに、レースものの
漫画はすぐに打ち切りなってしまう。
115774RR:2005/08/09(火) 14:18:04 ID:SPjL3gL2
前に隼とかGSX−Rに乗ってるインド版のトルクみたいな映画があったけど、ビデオ化とかされてるの?
116774RR:2005/08/09(火) 14:29:11 ID:hgehkkii
「60セカンズ」にアンジェリーナ・ジョリーがMVアグスタに乗ってましたな
117774RR:2005/08/09(火) 16:30:26 ID:G4T43vN6
ヴァニラ・アイス主演の
『クール・アズ・アイス』
ガイシュツ?
118774RR:2005/08/09(火) 16:47:26 ID:lrIE2R/k
ジャック・ニコルソン主演の「ヘルス エンジェルス」
外人て力あるんだな、でかいバイクをチャリンコの様に乗りこなすもんな
119774RR:2005/08/09(火) 16:50:09 ID:lrIE2R/k
古い邦画だけど 狂い咲きサンダーロードも何か印象に残ってるな
120774RR:2005/08/09(火) 16:50:50 ID:VYq2o+ar
10年くらい前にレンタルビデオで見た
岩城滉一の750シリーズ、たしか「暴走族750」
岩城ワールド全開だったな。
121774RR:2005/08/09(火) 16:56:02 ID:R7PnQf5Z
車種忘れたが、MI2終盤のシーンでダートになったとたん、タイヤがオフ用に変身したような
122774RR:2005/08/09(火) 17:11:22 ID:RwY/LPcA
>>77
ず〜〜〜〜っと前に、自分のアパートに母親が来たとき「これ面白いね」と読んでたんでびっくりした。
もちろんバイクのことなんて何も知らない。あの母親のキャラが気に入ったようだ。

この間、ビデオの整理してたら「ブラックレイン」が出てきた。 ちょっとのつもりが全部見てしまった・・・orz
冒頭からマイケル・ダグラス駆るハーレー(XLCR風)が日本車(車種不明)のやつと公道(市場内?)バトルやってる。
派手なアクションはオフ車(何故かマルチサウンドw)がほとんどだけど、松田優作の乗る真っ黒のGSX-Rなんかが
いい味出してる。
123774RR:2005/08/09(火) 17:35:37 ID:9NCCxS0J
akira
124774RR:2005/08/09(火) 18:25:15 ID:XVCkCund
先月までやってた「ああっ女神さまっ」見てバイクの免許取った俺。
125774RR:2005/08/09(火) 21:53:36 ID:jzvCbYQu
島田紳助監督の映画「風、スローダウン」
主演の石田靖がスペアエンジン勝手に売った金で金持ちに嫁ぐ彼女に季節外れの向日葵を送る映画
以外と真面目な映画、バイク乗りなら見るべし。

126774RR:2005/08/10(水) 19:57:27 ID:3FOWJ6iG
島田神助と土建屋よしゆきは、ケンカ別れしたのか

なぜに?
127774RR:2005/08/11(木) 23:50:04 ID:b9Elex5o
>>124
でも期待していたバイクの話はほとんど無かった・・・
TDMとKSRのバトルをアニメで見たかったなぁ
128774RR:2005/08/12(金) 05:00:20 ID:3UMmW8sH
舘ひろし主演の 革ジャン反抗族
何もかもが痛い痛すぎる
129774RR:2005/08/12(金) 12:04:54 ID:89Sxb9Xh
>>128
タイトルからしてヤヴァイね、それ・・・
130774RR:2005/08/12(金) 12:46:59 ID:gtTvQVHs
この前西部警察の再放送見てたら、舘ひろしがHDのFX乗ってた。
ドノーマルだったけど時代的にショベルだった。

カタナに乗ってた記憶もあるんだが。
131774RR:2005/08/12(金) 15:34:53 ID:+nOzOZud
お盆明け発売のヤングジャンプに山口かつみが描いた
なんやらバイク絡みの漫画が載るらしいね
132774RR:2005/08/12(金) 18:50:48 ID:xzwezZKP
今週の増刊に一色さんの漫画が出ているのは既出ですか?
133774RR:2005/08/13(土) 02:20:43 ID:rLgKQPj4
>130
ハレ乗りの刑事役でいっぺん殉職したあと、
しばらくしてカタナ乗りの刑事役で復活した。

なんか冬は日和ってセドに乗ってることが多かったようなw
134774RR:2005/08/13(土) 14:19:34 ID:upcvEfB2
究極超人あ〜るの鳥坂先輩がXL250Rにのってた
135774RR:2005/08/14(日) 17:27:55 ID:AcqPhKZk
チョコボール向井がAVでハーレー乗ってた
136774RR:2005/08/14(日) 18:45:06 ID:kJM3EYiV
笠木忍がAVでシャドウ400乗ってた
137774RR:2005/08/15(月) 00:58:49 ID:447Co35I
ワイルド7は
ヒバがホンダで
オヤブンがズスキで
ユキがドゥカテイで
ヘボがボスホスっぽいやつ
後みんなシラネ… 八百はカワサキ?
作者が明確に設定してないかもだけど。

ユキとオヤブンは逆だっけ?
結局ヒバしか自信無い。

「あの音はヒバちゃんのホンダ750!」って台詞が会った筈。
138774RR:2005/08/15(月) 01:28:53 ID:lqCvxM15
>>130
さっき再放送見てたら、悪者軍団のバイクがアップハン付けて黒く塗った
GS650G×10台くらい...みんなコケたりトラクと正面衝突したりしてあぼ〜ん
もとGS650海苔の俺は泣いた....
139774RR:2005/08/15(月) 14:27:20 ID:/Ww31k6G
今見てる「銀のエンゼル」って邦画。
モン・ゴリ・ダックス出てきた。
映画の内容もなかなかおもしろい。
140774RR:2005/08/15(月) 14:33:13 ID:gpznsbPe
>>139 それって水曜どうでしょうのMr鈴井の映画ですね
141774RR:2005/08/15(月) 14:53:57 ID:6LK7grol
モーターサイコ
142774RR:2005/08/15(月) 14:59:30 ID:/Ww31k6G
>>140
ほほ〜鈴井さんって監督のなのか。

モンゴリ集団が出てきた時はウケタww
爆音で集団で暴走族がコンビニに来たか〜、
と思ったらモンゴリなんだもんww
しかも礼儀正しいしww
143774RR:2005/08/15(月) 15:40:14 ID:2ztvFZ91
>>136
タイトル教えてw
144774RR:2005/08/15(月) 18:13:29 ID:l/CbqbPy
ドクターハーレーはどうでしょう??
145774RR:2005/08/15(月) 18:33:53 ID:Xy+etaqn
プロジェクトXのバイクに関連する話キボンヌ。
146774RR:2005/08/15(月) 18:35:28 ID:j2lo/n3o
トルクは酷いっ
絶対に見るなよ
147774RR:2005/08/15(月) 19:01:55 ID:dEh1RApw
ギターウルフ『環七フィーバー』PV。
ギターウルフ『Z2 750ロックンロール』PV。
マフラーから火が出てるんだよ。
148774RR:2005/08/15(月) 19:02:17 ID:1L8x+Jpw
ここまで「スローなブギにしてくれ」が出てないのが不思議。
既に登場人物が何人か死んでるけど、原作版のゴローの愛車がCB500で、一時期憧れてたな。
149774RR:2005/08/16(火) 00:34:05 ID:o+ZW6YAM
「ボインライダー」(AV)には、ビューレルが・・・・・
150774RR:2005/08/16(火) 05:46:08 ID:JkZ6vNtO
「リストラおじさんの復讐」では、
ジェベルに乗ったおっさんが女子高生とセックルしてた。
151774RR:2005/08/16(火) 10:24:20 ID:uFQYK0Tk
ジ・ミッシェル・ガン・エレファントのGT400ってPVに出てくるのはデスペラードのような気がする
152774RR:2005/08/16(火) 14:53:50 ID:8FNReX/r
ザ・ ね
153774RR:2005/08/16(火) 15:20:00 ID:BsU5TkPu
KOZZY MACK(岩川浩二)率いるマックショウのPVには空冷時代のKAWASAKIやSUZUKIが出てくる。

別でやってるバンド、The Coltsの公式HPからPVがクイックタイムで見れるよ。

そのPV観て、「いや別にかっこよくない」って人がいたら教えてくれ
154774RR:2005/08/16(火) 15:27:50 ID:Y002+bOF
湾岸道路
 樋口可南子が最後のシーンでハーレーに乗ってた
155774RR:2005/08/16(火) 20:10:59 ID:I1kqpOeK
D-LIVE!!(ドライブ)
皆川亮二著

主人公はどんな乗り物でも、天才的に乗りこなすっていう設定なんだが、
なかなか面白い。バイクに限らず色んなものに乗ってる。
で、乗るときの決め台詞が「お前に生命を吹き込んでやる!」ってのがまた(・∀・)イイ!!
156774RR:2005/08/16(火) 21:28:09 ID:sE3pR6ex
FFZ

クラウドが乗ってたバイクって何のバイクがモデルなんだろ?
157774RR:2005/08/16(火) 22:37:16 ID:uhqQZYnZ
Vマ
158774RR:2005/08/16(火) 22:46:00 ID:gOxf3Xxl
>>156
某動画から切り取ったヤツだけど。
http://2st.dip.jp/bikemovie/src/up6007.mpg.html

なんだろ?VMAX?
159774RR:2005/08/16(火) 23:03:11 ID:doPUy2wc
>>155
禿堂
バイクはンダマンセっぽいが・・・
160774RR:2005/08/17(水) 19:30:47 ID:MBei8dt8
>>145
ヨシムラのやつと、ホンダがマン島TTに挑戦するやつなら知ってる
161774RR:2005/08/18(木) 11:04:14 ID:ZdoIS+Nb
あとスズキがロータリー搭載のバイク作るやつな
162774RR:2005/08/18(木) 11:06:00 ID:JHSKSSeP
>>159
でもスズキのSV400なんてのも出てきてるぞ。
メカニックの初音ちゃんがホンダディーラーだからホンダのバイクが多くなってるという気がする。
前にSBBを借り受けるとき「今回は別のがいいなぁ、スズキとか」と言って、初音にボコられてた気もするし。

個人的には委員長@スズキマニアVS初音@ホンダマニアで激しくメーカー論バトルして欲しいなぁ。
「ホンダなんて面白くないバイクばっかり!」
「スズキなんて変なバイクばっかりじゃない!」

…無理かw
163774RR:2005/08/18(木) 11:45:03 ID:Q6mdT3/A
探偵物語

工藤俊作のベスパに憧れた。
他にも、RG250Eが出た回もあった。

漫画だと、たがみよしひさも結構出してる。
やっぱ、軽井沢シンドロームが一番かな?
当時のアシの力哉君はデフォルメきつかったけど、
ヲレは好きだったな。
彼はデビューして挫折しましたね。

>>27
>>87
その国際A級のレーサーは、荘乗りで有名な荘 利光氏です。
まさか、公道を走らせるとは・・・
164774RR:2005/08/18(木) 14:35:19 ID:isa0Y3+z
>>154
「湾岸道路」は旦那の草刈雅雄がハーレーに乗って旅だってし
まい、理解できない妻樋口可南子が免許取って同じハーレーに
乗って同じ場所から旅立つって話しだから、ちゃんとしたバイク
映画だよ。片岡義男だと「彼の彼女の」の方がメジャーだけど俺
は「湾岸道路」の方が好き。
165774RR:2005/08/18(木) 14:38:30 ID:isa0Y3+z
西武警察の館が乗ってたGSX650は隠れた名車だとは思う。
ただ番組中館が転倒すると必ずGS400に変わったしまうのは
とても嫌だったけどね。
166774RR:2005/08/18(木) 14:42:33 ID:isa0Y3+z
バリーシーンが主演の「ザ・ライダー」ってGPの
世界を描いた映画もあったけど・・・・
間違っても人には勧められない。
167774RR:2005/08/18(木) 16:27:39 ID:yb8s01vb
羅馬乃休日
とても楽しそう
168774RR:2005/08/18(木) 18:52:27 ID:fChBlvh5
メジャーすぎるがマトリド。
トリニティーかこいい。
169774RR:2005/08/18(木) 18:58:34 ID:MsWf/CQx
FOX廉価シリーズのバニシングポイント買ってきました。
1000円DVDで、日本語音声/字幕両方入ってて嬉しい。
帰りが楽しみです(^o^)/
170774RR:2005/08/18(木) 23:57:13 ID:W/ZRShkW
祝!バイカボーイズDVD発売決定!!(〃▽〃)キャー♪
171774RR:2005/08/19(金) 00:34:38 ID:T7Ad8IVp
スコフ〜氏も書いているが、山川健一
ほとんど絶版だが

「ライダーズ・ハイ」
「追憶のルート17」

この二冊が俺はおすすめ

あとジョン・アーヴィングの「熊を放つ」もいい
172774RR:2005/08/19(金) 00:49:06 ID:emU/Tw7R
86 名前:774RR メェル:sage 投稿日:2005/07/24(日) 22:01:39 ID:+pnh14Cj
さいとーづゅんってさー、
勘違いナルシスなところがさー、
山川健一にそっくりだよねー。
ちなみに山川もバイクブーム時代にさー、
トンデモバイク小説書いてたなー。
173774RR:2005/08/19(金) 00:51:58 ID:nMZMR+x8
デッドコースター

冒頭にグロいクラッシュシーンがあるのだが、
バイク乗りの面白黒人が(´・ω・`) カワイソスな死に方する。
174774RR:2005/08/19(金) 01:16:49 ID:tTA1uEWz
ちょっと邪道かもしれんが、一本木蛮の
「マンガでわかるバイクライフ」
いまだに俺のバイブル。
175774RR:2005/08/19(金) 01:19:15 ID:emU/Tw7R
ちょっと邪道かもしれんが、笠木忍の
別モお婆ちゃん対談
いまだに俺のバイブルでオナネタ。
176774RR:2005/08/19(金) 03:59:13 ID:LRvG6dpU
松本零士『V2パンツァー』

女主人公がBSA G35−14に乗って無茶する漫画
177774RR:2005/08/19(金) 20:17:16 ID:D4EoT8wU
ちょっと邪道かもしれんが、チョコボール向井の
淫乱奥さんいらっしゃい
いまだに俺のバイブルで家宝。
178774RR:2005/08/19(金) 23:58:27 ID:XY0OBZD+
アニメで「フリクリ」

べスパに乗る女宇宙捜査官。なぜかガンプラのパーツで修理してた。
179774RR:2005/08/20(土) 03:58:39 ID:BDJqO2jJ
>>174
そのおばちゃん今は不妊治療した時のマンガ書いてるね
若い頃遊びすぎた影響なのか…

とかいいつつ俺も未だにバイクライフ持ってる(ry
180774RR:2005/08/20(土) 17:06:10 ID:J1a9nTWT
なぜかこの夏は、一色登希彦と山口かつみが全開で
バイク漫画が花盛りだったな
181774RR:2005/08/20(土) 19:07:43 ID:3Tw8UbOs
>>174
それ、弟がバイク乗ることになったときにプレゼントした。
・・・そのおかげかどうか、ず〜っと無事故・無違反のようだ。
182774RR:2005/08/20(土) 22:26:39 ID:fVMT53C+
>>179
アニ汚多のコス女の元祖だったが、そんなに
おまんこスターウォーズな下半身だったのか
汚多女なのに・
183774RR:2005/08/20(土) 22:36:22 ID:PfHeSZb5
僕はやっぱりモンキー・マジックだね
184774RR:2005/08/21(日) 05:56:23 ID:ThUhIr5g
>>182
昔からダークサイドだったらしい
185774RR:2005/08/21(日) 20:00:07 ID:6j90pK2w
昔の漫画が同じ作者で復刻ブームだし
ペリカンろーどの続編やらんかな?
五十嵐もキングもネタ不足だろし。
偶然に主人公のMBX50⇒MVXって俺のバイク暦と
かぶってけっこう読んでた。
186774RR:2005/08/21(日) 20:11:57 ID:SqUk7aBS
名作の続編も作者の衰えと手抜き丸出しで幻滅させられることも少なくないが。
187774RR:2005/08/21(日) 20:26:49 ID:AhpH3JMC
フェデリコ・フェリーニの「フェリーニのローマ」の最後のほうで、
イタリアの若者たちがローマの市街地を50台くらいのバイクで
爆走するシーンがある。

それが非常にかっこいい。
188774RR:2005/08/21(日) 20:31:16 ID:u+oKuuo6
>>185
ペリカンロードU・・・この前までやってたじゃん。
因みに俺はMB-5→MVXだった。
189774RR:2005/08/21(日) 22:41:05 ID:wZzn9p5A
ペリU
知らんかった。今度漫喫で探してみよ。
あのMVXの彼がリターンライダーで復活してたら俺も復活。
190774RR:2005/08/21(日) 22:51:24 ID:y55m5wPt
R-16
主人公が中坊のクセしてZU乗ってた
191774RR:2005/08/21(日) 23:12:20 ID:u+oKuuo6
>>189
ん〜残念。しげるやマキは出て来るんだけど、憲ちゃんは出てこないんだ。
192774RR:2005/08/22(月) 01:02:07 ID:GvnD1ZPZ
北斗の拳
ケンシロウが敵のバイク奪って、敵地に攻め込んでた。
193774RR:2005/08/22(月) 01:03:03 ID:n2esYOHz
最近書店で見たスナッチャー窃って漫画にカッチョイイバイク載ってた
車名はわかんないけど
194774RR:2005/08/22(月) 01:31:25 ID:6P1FSxmW
>>48-50
実家に帰った時、「ウインディー」シリーズ一通り読み返してきた。
あらすじはこんな感じ。

ウィンディー1・2 & チャンピオンライダー
 杉本敬(ケイ)が主人公。せめて家族とは幸せになってほしかった…

ラスト・ラップ スリップストリーム クリッピングポイント ハイサイド
 ケイの後を受け、北山洋(ヒロ)がGPに挑戦。ケイの時代の人々も引き続き登場。
 巻が進むにつれ、グダグダになっていく主人公に涙…。

たぶん古本屋で買ったんだろうけど、ウィンディーとチャンピオンライダーは
表紙違い(イラストVer.と映画の写真Ver.)で3冊くらい
持っていた。ウィンディーに至っては1・2巻が一冊になったものも。

ウィンディーの映画、DVDにならないかなぁ。
195774RR:2005/08/22(月) 01:36:58 ID:wZTF/K9x
ウインディーの映画版はザ・ライダーと双璧の・・・ですので。
196774RR:2005/08/22(月) 12:17:37 ID:/s+HLN4T
>>194
>ウィンディーの映画

スタートレックのピカード艦長が出演してる!w

あの映画、内容はアレだけど配役はけっこう良かった。
役者に関してはサムが白人女なのだけが失敗だと思う・・・orz
197774RR:2005/08/22(月) 14:27:28 ID:CHUrKHre
どうやら、山下いくととか、きお誠司は、スルーのようだな・・・
198774RR:2005/08/22(月) 22:12:19 ID:pssXGuUr
既出かどうかわからないけど。「旅々オートバイ」っていう本。
著者は、忘れた。著者が仕事、恋愛、日々のしがらみからバイク(GB400)で日本を
めぐるたびに出かけるのだけれど出発の早朝の気分を表現した文にとても同じバイク
乗りとしての魅力を感じる作品。おれが日々バイクに乗っていてなんとも言葉に
あらわせない感情をこの人はうまく文にしていると思った。
199774RR:2005/08/23(火) 06:52:26 ID:EnrkRl+H
何か今売ってる単行本とかでカッコいいバイク出てるのお勧めない?
200774RR:2005/08/23(火) 06:55:32 ID:p/nw16DJ
>>198
素樹文生
201774RR:2005/08/23(火) 07:12:13 ID:c0o4Tlx8
202774RR:2005/08/23(火) 07:55:01 ID:30Cl8C8R
映画「タクシー」の1作目の冒頭シーンでスクーターで爆走シーンがカッチョイイ。
203774RR:2005/08/25(木) 01:28:36 ID:btTb6gbJ
モンキーターンでのバイクの扱いが好きだな、
204219:2005/08/25(木) 02:22:40 ID:mQOHKbr2
>>201
くはぁ〜 レイトショーしかやってないのかよ orz
バイクで行って、帰りはシグナルGPかなw
205774RR:2005/08/25(木) 03:33:23 ID:a256Iikj
奥多摩スレはAIRのバイクの話になると定期的に荒れます。
206774RR:2005/08/25(木) 04:24:40 ID:wUVI20ZT
ブラックレインでは排気音が全部吹き替えだったね
207774RR:2005/08/25(木) 05:29:49 ID:arQ+/lED
>>206
ああ、2ストも4ストのいい音w
208774RR:2005/08/25(木) 05:30:41 ID:6qSscN5c
ワイルドスピードの新作が日本で撮影に入ってるそうだ
209774RR:2005/08/25(木) 05:34:56 ID:arQ+/lED
ベタだけどこのスレで出てないみたいなので
ビンセントギャロの「ブラウンバニー」
バイク糊は、広大なソルトレイクでRSが疾走するシーンに
何かを感じるだろう。

210774RR:2005/08/25(木) 12:28:47 ID:5/JHRTlC
ギャロの映画は奴のオナニーショウ
211774RR:2005/08/25(木) 23:20:13 ID:EdDgL7Ga
>>207
映画ではだいたいそうだね
パィーンっていう音のでるバイクでもフォーンっていってるし
オンロードSSでもオフ走るととたんにオフ車にカウルつけたやつに変わってるしw
212774RR:2005/08/26(金) 00:15:09 ID:Hu6z4fI1
何年か前の仮面ライダーじゃ4stオフ車なのに2stの音だったように記憶してる・・・orz
213774RR:2005/08/26(金) 13:06:06 ID:aST3P2I7
>>204
レイトショーならバイクでいってバイクで帰ればヨロシ
214774RR:2005/08/26(金) 20:25:43 ID:UG6dz+xu
マゾリックス エロリュージョン
215774RR:2005/08/26(金) 20:34:08 ID:HAP4xJim
映画のバイクの排気音は全部同じに聞こえる
216774RR:2005/08/26(金) 23:29:34 ID:VuprMAEv
モーターサイクルダイアリーズって
バイクが好きってだけで見ても
楽しめる映画でつか?
217774RR:2005/08/28(日) 08:26:50 ID:7EWX59Vm
初めてD-LIVEって漫画買ってみたが、
オフ車でジャックナイフで敵を殴り倒したり、
家の屋根と屋根を飛んでったり、
ありえなくね?
218774RR:2005/08/28(日) 10:03:24 ID:K5euFDjR
現実に起こることだけしか描かない漫画もつまんなくね?

まぁ皆川亮二のはARMSしか読んでないけど。
219774RR:2005/08/28(日) 10:06:48 ID:2HKKV0aN
何年か前にマガジンでやってたパステルとかゆうマンガに
俺のVTXが出てたなぁ
220774RR:2005/08/28(日) 10:12:56 ID:qpqll58i
おまえのじゃねえだろ。
221774RR:2005/08/28(日) 11:13:11 ID:QVe1/Xqo
グリーンヒル
がおもしろい
222774RR:2005/08/28(日) 11:23:25 ID:XdFVe7IQ
そういや響鬼が俺のシャドウ乗ってたなぁ
223774RR:2005/08/28(日) 11:33:07 ID:BoBLgq2x
首都高トライアルに出てくるNSR250はなぜかマルチサウンド
224774RR:2005/08/28(日) 11:38:35 ID:LJC/nWch
>>217
前から表紙の絵を見て気になっていたんだけど、盆に実家に帰ったら弟が持ってたからちょっと読んでみたら
「・・・・・・。」な内容だったんで買うのをやめた。

あり得ないアクション表現なら「BE FREE!」のVT250FEで学校内をむちゃくちゃ走り回ってたやつの方が
爽快感(?)があって面白かった。
225774RR:2005/08/28(日) 23:22:19 ID:AZCpy2XL
何故、アキラがでてこない?ってあれは電動2輪だけんども。
226774RR:2005/08/29(月) 02:05:09 ID:nASqDg3q
確かにどうせあり得ないってんなら「BE FREE!」は笑えた
227774RR:2005/08/29(月) 12:34:12 ID:VT3eHnBx
オレたちゃ健康優良不良少年だぜっ!
228774RR:2005/08/29(月) 12:43:46 ID:nASqDg3q
小道具的な扱いだったけどきっちり乗り換えてたw
FC→FE→FG
229774RR:2005/08/29(月) 20:52:58 ID:e+OOBlL+
>>216

「バイクでの旅」がテーマなのかと思いきや、途中でバイクは
廃車になってしまい、後半はさっぱりバイクは出てこない。
230774RR:2005/08/29(月) 23:18:31 ID:r+oaT/qp
Dr.スランプアラレちゃんの最終巻。
鳥山あきらが(アシスタントも)このころからバイクにはまったので
バイクがいぱーいでてくる。

ミスチルの桜井がバイクに乗るようになってから、歌詞にバイクを
イメージしたものがみられる。興味深い。
231774RR:2005/08/30(火) 07:50:53 ID:VXc8MrY+
ここで水曜どうでしょうですよ
232774RR:2005/08/30(火) 08:43:19 ID:QXAjHJXo
ここでバイクが出てくるボーイズラブ本を投下したら、荒れるかなあ。
233774RR:2005/08/30(火) 09:55:33 ID:2+uTNWYe
俺はBL本だってかまわないで読んじまう男なんだぜ。
234774RR:2005/08/30(火) 10:51:54 ID:uqdk6xOq
BLって、女の子向けのソフトホモ漫画だろ?
勘弁して。
235774RR:2005/08/30(火) 13:27:06 ID:w+X2OouK
笹本祐一のジュブナイル小説

750SSとかSRとか
236774RR:2005/08/30(火) 13:32:25 ID:fYRWZxa3
「姑獲鳥の夏」で探偵が乗ってた。
237774RR:2005/08/31(水) 05:05:11 ID:Zfd6UWdc
武田ゆういち先生が亡くなったそうで。
238774RR:2005/08/31(水) 05:59:07 ID:cAowRtUm
>>237
詳しく!
239774RR:2005/08/31(水) 09:08:51 ID:NWQoh0Gg
今まで名前だけ聞いた事あるけど観た事無かった「汚れた英雄」を観た
草刈正雄がやけにケツ出してるのと木の実ナナのヌードが気持ち悪かった
あと地下のプールサイドに何でバイク置いてあるんだ?
240774RR:2005/08/31(水) 09:34:10 ID:dnBus9HI
>>238
月刊マガジン & マガジンGREAT 総合スレッド Part3
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1113747007/
エンゲージ〜お姉様と私〜
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1118313050/

俺も今朝から調べてた
(‐人‐)
241774RR:2005/08/31(水) 09:45:55 ID:BsUyEavS
>>239
あれはイメージビデオぐらいに思った方がいい。
原作の小説は面白いぞ〜(・∀・)
242774RR:2005/08/31(水) 13:56:29 ID:tvSNPmdq
歌だとなにがあるだろう?15の夜だとムカつくヤシが多そうだし。
243774RR:2005/08/31(水) 14:58:28 ID:uPb0SpAC
マイフェイバリットバイクおもしろかった

歌だとベタにギターウルフとか
ミッシェルのGT400とか
244774RR:2005/08/31(水) 15:17:22 ID:KuHN1slZ
エキパイの映画化はマダですか?
245774RR:2005/08/31(水) 15:58:51 ID:C26llcCe
マイナーかもしれないけど、森瑤子の午後の死とデザートはあなた。女の作家だけど、今まで読んだバイク小説のなかではぴかいち。
大藪の汚れた英雄は別格。漫画だとやっぱりキリン。あと西風のセックスマシンもいい。
 映画は定番でオンエニィサンデーできまり!
246774RR:2005/08/31(水) 16:29:16 ID:L/YdLvjf
>242
小島麻由美/ハードバップ
多分SR(400?)購入記念ソング。
247774RR:2005/09/01(木) 00:21:25 ID:2leeurnu
ブランキージェットシティー/ガソリンの揺れかた
248774RR:2005/09/01(木) 00:27:14 ID:TLYPiV3o
やさしさだとか悲しさだとか運命だとか言うけれどぉ〜♪

249774RR:2005/09/01(木) 00:37:24 ID:2leeurnu
そんな言葉に興味はないね
鉄の塊に跨って
揺らしてるだけ、自分の命揺らしてるだけ〜

>>247を書いて思い出した

見よ、月が後を追う/丸山健二
絶版だろうけどこれはカコイイ!
250774RR:2005/09/01(木) 01:10:58 ID:uyAshL7V
歌詞にバイクのことはほとんどでてこないけど、
河島英五さん、好きでした。
この人の影響でバイクに乗るようになったかな。
ラジオの「モトグラフィック」ずっと聞いていたし、
関西ローカルでの深夜のスポーツ番組も見ていました。
「モトグラ」のOP曲、バイクレースを歌っていたけど、
曲名もわからずじまい。

謹んでご冥福をお祈りします。
251774RR:2005/09/01(木) 10:10:54 ID:Z1o1wsse
やっぱり出てきたか。
ブランキーのガソリンの揺れ方。

ただ!!鉄の塊に跨って!!

......洩れの鉄の塊...モンキー......orz
252774RR:2005/09/01(木) 10:57:17 ID:YQ1yB/PF
漫画だったら
 「ケンタウロスの伝説」(御厨さとみ)を忘れちゃいかんだろ。

?マイルブレンドを真似してくたびれた思い出があります。
253774RR:2005/09/01(木) 11:06:03 ID:nHJ3cxIK
東陽片岡「うすばか二輪伝」
254774RR:2005/09/01(木) 12:33:20 ID:TLYPiV3o
>>249
そんな言葉に興味はないね 鉄の塊に跨って    ×

そんな言葉に興味はないぜ ただ鉄の塊に跨って  ○
255774RR:2005/09/02(金) 11:23:03 ID:ByuDaCSk
昨日トルクを観た。話の筋がさっぱりわからんという映画としてのダメさは
ともかく、ああいう仲間の編隊走行は気持ちいい。
最後はバカ映画だな。ジャックナイフとウィリーでバイク格闘とか、
Y2Kとニトロ?付きアプハンアメリカンが競り合うなんてアホ過ぎて好印象。
もう二度と観ないが。

でてくるおにゃのこはどっちも好きだ。
256774RR:2005/09/02(金) 11:28:06 ID:t9Xpws3G
D-LIVE否定的な人多いのか・・・
俺は読んでみて面白かったから集め始めてしまったんだが・・・
257774RR:2005/09/02(金) 11:36:46 ID:mV/9UzFw
おれも好きだよ>D‐LIVE、ロコとのマン島編が一番好き。
258774RR:2005/09/02(金) 12:21:02 ID:9JEB9MxJ
そりゃ合わない人もいるだろ
でも俺も好き>D‐LIVE
259774RR:2005/09/02(金) 13:11:12 ID:Lh5ov6Bu
まぁリアリティより面白さとってるからねぃ>D-LIVE
でも自分も好き
260774RR:2005/09/02(金) 13:23:27 ID:dU1rymHH
張りネズミでスパーダ乗ってた。    放火魔が。
261774RR:2005/09/04(日) 00:35:48 ID:KqNSPNNA
メタルホースだっけ?カタナとニンジャがタイムスリップして江戸時代
に行くSF?漫画。主人公がバイク海苔っぽいサバサバした男らしい性格で
ストーリーもおもしろい。
262774RR:2005/09/04(日) 01:16:20 ID:YIUfqXps
嫁に「自分にとってのバイクって何?」ときかれて
結構真剣に考えて「自由」と答えてしまった.
モーターサイクルダイアリーズ見た.
大した話ではないが擬似旅が楽しめた.廃車のシーンはさすがに悲しかった.
263774RR:2005/09/04(日) 15:47:01 ID:YBDrtgQb
実録 レディース暴走族
264774RR:2005/09/05(月) 14:27:48 ID:ErtkQJVO
>>243
ミシェルのGT、あのダルな感じがいいよな
今コンビニでかかってて立ち読み忘れて聴き入ってた
265774RR:2005/09/05(月) 18:23:02 ID:QN41ClQe
>>262
あのシーンは悲しいよね<廃車
後半バイク出てこなくなるけど映画として結構楽しめた。
ゲバラって誰やねんってのが分かると、また少し色々楽しめる。
266774RR:2005/09/06(火) 16:13:00 ID:dZAAu4X9
まとめサイト希望

267774RR:2005/09/06(火) 18:51:06 ID:VEwpP3PE
>>1作れよ、まとめサイト
268774RR:2005/09/10(土) 03:06:36 ID:XPMua+9I
片岡義男の「ミッドナイト・ママ」CB500に憧れてドクター・ペッパー飲んだよ
269腕相撲 ◆tixHwb2KUo :2005/09/10(土) 03:17:15 ID:VpbThwc3 BE:53936429-
真心ブラザーズの「素晴らしきこの世界」でバイク出てくるな

バイクでスピード、この身をまかす
色んな風景、後ろへ吹っ飛ぶ
さぁ僕は、何をしようか
少なくとも校舎の窓は割らないよ
素晴らしきこの世界
270774RR:2005/09/10(土) 03:35:34 ID:9Y4vc+F9
ア・ホーマンスで松田優作が乗ってたSR400(ほぼノーマル)はかっこよかった。
湾岸道路(片岡義男原作)で草刈正雄が乗ってたハーレーもよかった。
あのハーレーはなんていうやつだろう?誰か分かる人いますか?
271774RR:2005/09/10(土) 06:53:22 ID:K3dS/VEq
大阪在住なんですが、バイク雑誌があんま売ってないのは気のせいですか?

Mr.Bike GARRRRRR YoungMachine オートバイ タンデムスタイル程度しかない
272774RR:2005/09/10(土) 07:07:42 ID:RLUe6OGx
田舎者め
273774RR:2005/09/10(土) 09:37:11 ID:ny5UBtf3
田舎者はちんこ臭いから去れ
274774RR:2005/09/10(土) 10:45:46 ID:GrtiyL1v
>>269
バイクに乗ってぶっ飛ばすなんて詞を書くやつはバイク乗りじゃないだろうな
275腕相撲 ◆tixHwb2KUo :2005/09/10(土) 15:08:36 ID:VpbThwc3
>>274
真心のYO-KINGはSR海苔のはず
276774RR:2005/09/10(土) 16:46:59 ID:I3ZDnKkA
>242
浜省の「J・BOY」とか
277名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:03:14 ID:22vjJlWI
http://www.nowonmedia.com/faster/
今日からだけど、都会の人レビューくれー
278名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:35:52 ID:aBc2nyA1
今日観に行こうと思ってたのに忘れた(^-^;;

朝一番に、竹中直人の「サヨナラColors」観にいって、感じ入った
その足で、鎌倉までプチツー行ってきました。バイクとは全然関
係ないけど、街の風情や海の描写がとっても綺麗で、どこかそう
いう街に行きたくなる映画です。内容は、かなりいいですよ。30代
の人にオススメ。
279名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:47:19 ID:ERaQaYZ7
アラン ドロンの
ル・ジタン
280名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:07:44 ID:a1MDZblI
アニメ 逮捕しちゃうぞ 逮捕しちゃうぞ2 は沢山バイク出てくる。
つうか交通課の話だからバイクネタばっかりでてくる。すげーたのしい
281名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:18:23 ID:cS1o+i4T
>>270
松田優作はプライベートでもSR乗ってたよね。
282名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 14:35:40 ID:y1JKHTWj
中身ほとんどよんでないけど古本屋で
「セパハン」て漫画みつけました
283774RR:2005/09/12(月) 22:16:02 ID:7WoqKEmk
>>270
「湾岸道路」は最初の小林薫とのシーンで「ソフテイルは入ったのか?」
って言ってるのでソフテイルだと思う。
284774RR:2005/09/12(月) 23:40:09 ID:ezpHxeFY
「Colors of life」って映画知ってる?
怒髪天・増子直純主演のロックロードムービーみたいなやつ。
ダックスで、スーツ姿で旅に出るって話なんだけど。
企画物だから映画としてのクオリティは全然高くないけど、
ミッシェルのウエノとかロッカーが私物のバイクと共に多数出演してて
笑えるほど大根な演技してる。面白いよ。タワレコとかで売ってるはず。
285774RR:2005/09/13(火) 09:46:40 ID:8fTzOTYL
海外のお馬鹿系DVD集めてる人いる?
飛んだり落ちたり壊したりのやつ
あーゆーの好きなんだけど、おすすめないかなぁ
286774RR:2005/09/13(火) 09:58:01 ID:NZ2NgxEb
ジャッカスのことか?
287774RR:2005/09/13(火) 10:06:17 ID:TFwCEpA3
>279

H2で警官隊の包囲をウィリーで突破!
288774RR:2005/09/13(火) 10:07:57 ID:8fTzOTYL
ぐぐったけど何か違う(^ω^;)
289774RR:2005/09/13(火) 10:16:49 ID:9fNGeL/C
マンガで『スーパーライダー』
おっぱいもすごい。
290774RR:2005/09/13(火) 10:20:34 ID:dZ8oaUg9
下落合焼き鳥ムービー!所ジョージがローライダーで爆走する。
291774RR:2005/09/13(火) 10:23:42 ID:btzCK5lO
 ノノノ
(*゚∋゚)狂い咲きサンダーロード
292改革太郎:2005/09/13(火) 10:34:44 ID:dZ8oaUg9
狂い咲きサンダーロード!いいね。ラストの山田辰夫さんの笑顔がすごく印象的。 爆裂都市の戸井十月と町田町蔵も迫力があって良かった。
293774RR:2005/09/13(火) 11:33:04 ID:GE4YWJix
■映画(アニメ含)

・イージーライダー            ハーレー
・ボンバー・ライダーズ          ハーレー
・ターミネーター
・マネキン                スポーツスター
・トルク                 Y2K SS
・48時間パート2
・ハーレーダビッドソン&マルボロマン
・1.0
・エメラルド・カウボーイ         F650
・バニシングポイント           ハーレー オフロード
・ゴッド・スピード・ユー!
・ハイティーン☆ブギ(近藤真彦)
・オン ザ ロード            RCB
・彼のオートバイ、彼女の島(竹内力)   W3
・失われた街を求めて 
・Street of fire             ハーレー
・ファム・ファタール
(ブライアン・デ・パルマ)        ボンネ
・750ライダー
・汚れた英雄
294774RR:2005/09/13(火) 11:34:03 ID:GE4YWJix
・苺ましまろ                スクーター
・ジョンパン               ハーレー
・大脱走(マックイーン)
・ボビーに首ったけ
・探偵学入門(バスター・キートン)
・ダークエンジェル            ZZR250
・モーターサイクルダイアリーズ      1939ノートン500
・とんぼ
・乱暴者(マーロン・ブランド)
・On any Sunday (マックイーン)
・トップガン
・人造人間ハカイダー           V−max
・デビルマン(田島昭宇)         ソフテイル
・亀は意外と速く泳ぐ           ハーレー
・60セカンズ(アンジェリーナ・ジョリー) MVアグスタ
・クール・アズ・アイス(ヴァニラ・アイス)
・ヘルス エンジェルス(ジャック・ニコルソン)
・狂い咲きサンダーロード(山田辰夫)
295774RR:2005/09/13(火) 11:35:46 ID:GE4YWJix
・暴走族750(岩城滉一)
・ブラックレイン(松田優作)       ハーレー GSX-R
・風、スローダウン(石田靖)
・革ジャン反抗族(舘ひろし)
・銀のエンゼル              モン・ゴリ・ダックス
・スローなブギにしてくれ         CB500
・ボインライダー             ビューエル
・リストラおじさんの復讐         ジェベル
・湾岸道路(樋口可南子)         ハーレー
・探偵物語(工藤俊作)          ベスパ  RG250E
・ザ・ライダー
・バイカボーイズ
・デッドコースター
・フリクリ                べスパ
・フェリーニのローマ
(フェデリコ・フェリーニ)
・タクシー
・ブラウンバニー             RS
・オンエニィサンデー
・ア・ホーマンス(松田優作)       SR400
・逮捕しちゃうぞ
・逮捕しちゃうぞ2
・Colors of life             ダックス
296774RR:2005/09/13(火) 11:36:16 ID:GE4YWJix
■漫画

・バリバリ伝説
・CB感。                 CB
・特攻の拓
・ふたり鷹
・キリン
・シガテラ
・湘南爆走族
・苺ましまろ               SEPIA
・ワイルド7
・JyaJya
・モーティブ
・エアギア
・マイ・フェイバリットバイク       CUB他
297774RR:2005/09/13(火) 11:36:48 ID:GE4YWJix
・TWIN
・エースをねらえ             ドカ
・サムライダー
・恋ヶ窪★ワークス
・SEX MACHINE
・あぁ女神様               ドラッグ仕様GSX
・D-LIVE!!
・ペリカンロード
・湘南純愛組
・ハイティーンブギ
・あいつとララバイ
・BE FREE             VT250FE
・逮捕しちゃうぞ!
・万歳ハイウェイ
・究極超人あ〜る             XL250R
・軽井沢シンドローム
・マンガでわかるバイクライフ
・V2パンツァー              BSA G35−14
・R-16                 ZU
・北斗の拳
・スナッチャー窃
・グリーンヒル
・ケンタウロスの伝説
・うすばか二輪伝(片岡東陽)
・メタルホース              カタナ  ニンジャ
・セパハン
・スーパーライダー
298774RR:2005/09/13(火) 11:37:19 ID:GE4YWJix
■小説

・彼のオートバイ、彼女の島(片岡義男)  W3
・がむしゃら1500キロ
・汚れた英雄(大薮春彦)
・ウインディー(泉優二)
・ウインディーUチャンピオン・ライダー
(泉優二)
・ウインディーVラスト・ラップ(泉優二)
・マン島に死す(泉優二)
・スリップ・ストリーム
・重金属青年団
・鬱
・夜を撃つ
・永遠の島
・ぢん・ぢん・ぢん
・月の光
・風転
・百万遍
・自由に至る旅(花村萬月)
・モーターロック
・ヨコハマ買い出し紀行
・時々、風と話す
・黄色いドカと彼女の手
299774RR:2005/09/13(火) 11:37:50 ID:GE4YWJix
・夏・風・ライダー(高千穂遥)        CBX400 RZ
・狼たちの廣野(高千穂遥)
・風よ鈴鹿へ(島田紳助)
・風が、止まる、とき(島田紳助)
・ライダーズ・ハイ(山川健一)
・追憶のルート17(山川健一)
・熊を放つ(ジョン・アーヴィング)
・旅々オートバイ(素樹文生)
・午後の死とデザートはあなた(森瑤子)
・ミッドナイト・ママ(片岡義男)       CB500
・湾岸道路(片岡義男)
300改革太郎:2005/09/13(火) 12:33:10 ID:dZ8oaUg9
すごいですね!この中で特にお勧めはなんですか?
301774RR:2005/09/13(火) 12:46:01 ID:A+5XlKc7
ちょっとづつ埋めていきましょか(^-^;

・ターミネーター2 FLSTF(H-D)通称ファットボーイ
302774RR:2005/09/13(火) 12:47:09 ID:LsFW60d8
マンガのTWINはいいぞ。

あのF1マンガ「F」を書いてた六田登(リクタノボル)作。

ドロドロしたトラウマを抱えた主人公の成長と挫折を描いた作品で結構面白かった。


呼んだ香具師に質問なんだが、最期の最期のナレーションらしきセリフが意味分からん。

「もうTWINではないのだ・・・・Kへ・・・・」
って糸冬わるんだがいまだに意味が分からん。

10人くらいに全巻読ませたが誰一人分からん。

教えてエロい人
303774RR:2005/09/13(火) 12:53:46 ID:A+5XlKc7
>>302
それもそういう話だったのですか(^-^;;
いまやってるFの続編もドロドロした感じですね。


補完続き

逮捕しちゃうぞ  モトコンポ(H)、VFR(H)
           ※一杯でてくるので、レギュラーの登場人物ので。
           ※750か800かは定かじゃないけど白バイで。
ワイルド7     CB750(H)、カスタムアメリカン(H-D)、スポーツスター(H-D)、コマンダー(Norton)、SS(Ducati)、etc...
           ※明確な車種の説明がない漫画でした(^-^;
トップガン     GPZ900R(K)
ハーレーダビッドソン&マルボロマン Z2(K)、カスタムアメリカン(H-D)
304774RR:2005/09/13(火) 12:55:29 ID:A+5XlKc7
もうひとつ作品追加。

漫画
クルドの星    VT250F(H)

      トルコに日本のスポーツバイクなんて本当に輸入されてるのかな・・・・オフならともかく(^-^;;
305774RR:2005/09/13(火) 13:17:12 ID:jSzSEpbt
既出かもしれないが貼ってみる。

ttp://deru2.com/indies_movie/runaway.php
306774RR:2005/09/13(火) 13:59:29 ID:HaqGxAZm
>>293-299
G・J!乙(・∀・)ノ

インディジョーンズの3(だったよね?パパが出るやつ)にもサイドカーや
バイク(よく見ると現代のオフバイクw)が出てたよね。
307774RR:2005/09/13(火) 14:10:05 ID:3cuiEhYc
・750ライダー  CB750K(H) エルシノア(H)  
・バリバリ伝説 CB750F(H) GSX-750S(S) Z400GP(K) 
・汚れた英雄 TZ500(Y)?

今思い浮かんだのがこれだけ
308改革太郎:2005/09/13(火) 14:29:45 ID:dZ8oaUg9
1941 ジョンベルーシーがWLAのサイドカーで大暴れ!
309774RR:2005/09/13(火) 14:33:50 ID:HjrpqjL9
汚れた英雄 大藪春彦   
310774RR:2005/09/13(火) 14:56:43 ID:JgmiCXSL
チェ・ゲバラの青年時代を描いた『モーターサイクルダイアリーズ』はなかなか良かったですよ。チェ・ゲバラが南米を旅しながら南米の貧困と矛盾を愁う話です。出てくるバイクはたぶんノートンかなんかだと思われ
311774RR:2005/09/13(火) 15:28:45 ID:uZ2187OM
補完
カメレオン
Z1000R VツインMAGNA Z400FX XJ400 CBX400 RZ350 GT380

ああっ女神様っ
モトラ ポッケ(ヒルクライム仕様) NS400 ゴリラ クラウザードマーニ BW'S 郵政カブ KSR2
螢一の親父のバイクが未だ不明
312774RR:2005/09/13(火) 21:00:23 ID:KhG1DlyN
バリバリ伝説 主人公はCB750F(H)→NS400R(Rothmans)に乗り換えました。

あとラノベで
キノの旅 英国ブラフ・シューペリア製SS100(1926年型)
313774RR:2005/09/13(火) 21:28:24 ID:IQIC8ZG0
ラノベで思い出したが、
時空のクロスロード3巻にTLR200、WR400、DR250が出てくる。
314774RR:2005/09/13(火) 21:32:34 ID:KM2sTinW
>>312
裏山GPではトリコロールになってるけどなw>グンのNS400。
31573:2005/09/13(火) 21:53:55 ID:+LMqXN+j
俺も補完する。


・重金属青年団       刀
・鬱              古いカワサキ(?)タンクが雨蛙色
・夜を撃つ           CBR900RR GSX-1100 族車 
・永遠の島          Z
・ぢん・ぢん・ぢん      CB1000SF 
・月の光 スープアップ&フレーム広げたハーレー
・風転             CB400SF GSX250E
・百万遍 CB750K
・自由に至る旅(花村萬月) エッセイでいろいろ
・猫の息子         CB750Fスーパーバイク仕様


>>93
猫の息子半分くらい(富士丸が大学生突き落とすとこ)まで読んだよ。
かなりおもしろいね。
316774RR:2005/09/13(火) 23:38:09 ID:HaqGxAZm
マンガで江川達也の「ラストマン」でNSR250が主人公と合体してたような記憶が・・・

>>312
キノの旅は見たことないけど「ブラフ・シューペリア」はアラビアのロレンスも乗ってたね。
映画では冒頭でいきなり田舎道をぶっ飛ばしてる。
317774RR:2005/09/14(水) 00:01:41 ID:yTsi6mKr
「熊を放つ」はロイヤル・エンフィールド

>>316
あのシーンのロレンスかっこいい
318774RR:2005/09/14(水) 00:05:01 ID:cAUfn4S9
プラネテスは?
COWBOY・BEBOPは?
319774RR:2005/09/14(水) 00:10:27 ID:/JAgy+Ke
エウレカセブンは見てないから分からんのだが、DVD1巻の表にDAXが出てるね。
320774RR:2005/09/14(水) 10:20:25 ID:8lEsoIZL
映画
・ロッキーホラーピクチャーショー   軍用ハーレー、その他バイク数台
321774RR:2005/09/14(水) 11:05:51 ID:4tk1ouzd
修正

・モーターロック
・ヨコハマ買い出し紀行
は漫画。

・午後の死 (森瑤子)
・デザートはあなた (森瑤子)
はそれぞれ別のタイトルやね。
322774RR:2005/09/14(水) 15:42:09 ID:9G6+suCA
映画のバイオハザード2にインクラ
323まとめ人:2005/09/14(水) 17:01:31 ID:0kOTadUQ
>>321

ありがとです


まとめサイトでつ↓

http://www.geocities.jp/bike_eiga/

324まとめ人:2005/09/14(水) 17:04:42 ID:0kOTadUQ
・まだ、途中です
・間違い指摘お願い致します
・みんなで埋めちゃいましょ
・ちなみに私は1ではありません
325774RR:2005/09/14(水) 17:16:10 ID:iDlXlZC8
あ〜るがOKなら、

じゃじゃ馬グルーミンUP! 登場バイク:SRX
機動警察パトレイバー   登場バイク:カブ

326774RR:2005/09/14(水) 17:16:29 ID:/aSd0jxL
>>まとめ人
ガンガレ
何か判ったらココに書いたら良い?
327まとめ人:2005/09/14(水) 17:22:05 ID:0kOTadUQ
>>326

みなさんが迷惑でなければ、ココでお願いします


尚、サイト作成はすべて手書きですので、難しいことはできません
何卒ご了承くださいませ
328774RR:2005/09/14(水) 17:24:20 ID:9G6+suCA
映画 トルク ロードスターウォーリアも出てたよ
329774RR:2005/09/14(水) 18:13:06 ID:r6zqYSHL
>>323
まとめ乙! いい仕事だ(・∀・)ノ
330774RR:2005/09/14(水) 22:06:30 ID:ryRMm1Lb
魔人〜devil〜
 にkz1000mk2
とcb-1 xjr1200
331774RR:2005/09/14(水) 23:23:52 ID:Nh+sM14y
まとめ乙!!!

ハイティーンブギの補完を。

画・牧野和子
原作・後藤ゆきお

主人公・藤丸翔 オートバイ スズキGS400
332774RR:2005/09/15(木) 00:02:15 ID:R3XY25BY
まとめ見れないッス…
333774RR:2005/09/15(木) 01:07:51 ID:xOc+kVdC
小説ってかラノベだけど、神様家族にTZRが出てきた
漫画は、ガタピシ車でいこう!に色々。
334774RR:2005/09/15(木) 11:12:32 ID:IyfxFhXr
>323
なぜ、マッド・マックスがないの?

ちなみにマッド・マックスの基になったと言ううわさの映画
マッドストーン
http://movie.goo.ne.jp/movies/PMVWKPD11269/comment.html

Z1だらけの映画でした。
オープニングはZ1のエンジンをかけるシーンで始まるし。
335774RR:2005/09/15(木) 11:28:30 ID:IyfxFhXr
小説で アップカントリー(ネルソン・デミル)
BMW R100GS
映画になった「将軍の娘」の続編
映画は見ていませんが
小説としては「将軍の娘」よりもおもしろかった。

あっ!今思い出したけど
On any Sundayのオープニングで
チャリンコでウイリーかましてるガキは
ジェフ・ワードらしい。
336774RR:2005/09/15(木) 12:15:45 ID:KIMT5QMs
ジョージ・A・ロメロのドーン・オブ・ザ・デッド【ゾンビ】にハーレーが出てくる

ハレの集団ツーリングそのもの
337まとめ人:2005/09/15(木) 16:32:24 ID:aiFk5bhn
>>328 - >>336

情報サンクスです
埋められる所はうめますた

http://www.geocities.jp/bike_eiga/
338774RR:2005/09/15(木) 19:09:48 ID:I8eoN40G
>337
乙!仕事はやいっすね!

映画
DIVA(ディーパ)
1981年フランス ジャン=ジャック・べネックス監督
主人公は赤いモペット(ペダルの付いているやつ車種不明)に乗っている。
悪漢に追いかけられて、地下鉄のエスカレーターを走ったりして
モペット大活躍です。
339774RR:2005/09/15(木) 19:41:26 ID:Ge0KrEs2
【映画】
 題名:エイプリルの七面鳥
 監督:ピーター・ヘッジズ
 出演:ケイティ・ホームズ
 会社:ギャガ/日活
 登場バイク:純正っぽいハーレー。立ち乗り式モペット
 メモ:終盤に、ちょっとヲタクっぽいハーレー乗りがでてきます。端役ですが、
    お母さんを乗せて、颯爽と娘のアパートに連れて行ってくれるいい役。
340774RR:2005/09/15(木) 19:42:05 ID:Ge0KrEs2
書き忘れた(^-^;;

>>337
お疲れさまです!お仕事細かいですね。楽しく読ませてもらいますたー!
341774RR:2005/09/15(木) 19:47:19 ID:v4pcYU2K
紙おむつとレーサーレプリカ
342774RR:2005/09/15(木) 21:33:58 ID:I8eoN40G
小説
鷲は舞い降りた ジャック・ヒギンズ

言わずと知れた冒険小説の傑作
チャーチルを誘拐する任務をおびた
ドイツ落下傘部隊の精鋭をサポートする工作員
IRAのリーアム・デブリンがBAS(350cc)に乗っている。
343774RR:2005/09/15(木) 21:43:15 ID:I8eoN40G
漫画

「暴走ハンター」 次原隆二

「よろしくメカドック」の次原先生のデビュー作
暴走族に白バイ隊の兄を殺された弟が
GT380を駆って復讐する話
344774RR:2005/09/15(木) 22:42:31 ID:7TwR2Skh
マンガ
「Zとうちゃん THE No.1」 著者:うすね正俊 集英社
 とうちゃん(主人公)はスキンヘッドで額にZの傷(?)がある。愛車はYZR500
 かあちゃん(奥さん)の愛車はRGΓ(たぶんレーシングマシンのRG500Γ)
    ・・・内容はよくある荒れ果てた未来の街で暴れる話。
ヤマハ車なのになぜ「Zとうちゃん」なのか・・・?(´・ω・`)

もひとつ
マンガ
「GOLDEN BOY」 著者:江川達也 集英社
 1巻最後の話で主人公の錦ちゃんが自転車で美女ライダー駆るビモータ・テージ1Dと峠で大バトル
・・・けっこう面白いっす(・∀・)
345まとめ人:2005/09/16(金) 14:45:56 ID:bO4HnCvA
>>338 - >>344

ありがとうございますた
感謝感謝


小説コーナーの上の方に、何件か追加しましたが
登場バイク・一口メモ、読まれた方お願い致しまつ

http://www.geocities.jp/bike_eiga/


346774RR:2005/09/16(金) 14:57:52 ID:NalsPNbN
羅馬の休日

2ケツで市街を爆走
347774RR:2005/09/16(金) 15:54:50 ID:S7rstVO9
アキラがないですね。
348774RR:2005/09/16(金) 17:01:08 ID:iKTRpVGt
【映画】
バイオハザード2 アポカリプス
イントルーダークラシック400に乗って
教会の窓突き破ってくるのはかなりかっこ良かった。
349774RR:2005/09/16(金) 17:07:05 ID:J5v2HxKZ
補足です。まとめ人さん宜しく

ロッキーホラーピクチャーショー
監督:ジム・シャーマン
出演:ティム・カリー、リチャード・オブライエン、スーザン・サランドン、ミートローフ
会社:20世紀フォックス
バイク:Harley-Davidson WLA
一口メモ:エディ(ミートローフ)がロックンロールを踊って部屋の中をハーレーで爆走、
      その後、ピックで殺される。
      その他数台のバイクが嵐の中を走り、主人公に「奴らは命が惜しくないのさ。」と言われてる
350774RR:2005/09/16(金) 17:07:32 ID:svLrg8pW
>まとめ人さん
乙です。
でもちょっと間違ってる。
モーティヴはヤングジャンプ連載だから集英社、現在1巻
少年画報からでてる奴は「モーティヴ・リフュールド」、GP-MONOが題材。かなり熱い。この前2巻目が出た

あと少年画報つながりで「トライガン」「トライガンマキシマム」
著者:内藤泰弘
砂漠のような惑星で繰り広げられるトンデモガンアクション漫画。
ごくごく希にバイク(アメリカンっぽい奴。漫画がスチームパンク系SFなので当然オリジナル)が出てくる。
351まとめ人:2005/09/16(金) 17:31:32 ID:bO4HnCvA
>>346 - >>350

サンクスです
更新しておきますた

352774RR:2005/09/16(金) 23:42:05 ID:w7zPoTaK
気づいた所、補完します。

マンガ・湘南純愛組
鬼塚英吉 → ゼファー1100RS (ココぞって時はZ750RS・ZU改)
弾間龍ニ → CBX400

あいつとララバイ
ケンジ(苗字わすれた・・・) → ZU改
353774RR:2005/09/16(金) 23:49:57 ID:w7zPoTaK
おっと、漏れのバイブルの補完忘れてたW

湘南爆走族
主人公、江口洋介 → GS400
登場するオートバイはホークU、GT380、KH400、GPZ400F、RZ350
354774RR:2005/09/17(土) 00:27:56 ID:NA8blhKc
大沢有昌 アルバイト探偵シリーズ(探偵の読み方はinvisbilationの頭文字より「アイ」)
主人公 冴木 隆(サイキ リュウ:高校生→浪人中)が乗るバイクがNS400R。

窪田僚 ヘッドフォン・ララバイシリーズ
ヒロイン有紗の乗るバイクが基本的にVT250F。
ちなみにシブガキ隊主演の同名映画の原作だが、映画の内容は全くの別物。
355774RR:2005/09/17(土) 01:08:27 ID:5hW6MVXq
>>353
江口はパッソルも乗ってるし、シゲさんから借りたっていうバイクがカブだった。
356774RR:2005/09/17(土) 01:35:24 ID:Xp5ynTBC
>>354
アルバイトアイ面白いねー
NS400Rだったのか
357774RR:2005/09/17(土) 03:07:22 ID:JmfLhuPU
>>345
小説のコーナーの「ウィンディ」は映画化されてます。

主演:・・・渡辺なんとかっつうたっけ?「ファイトー、いっぱ〜つ!」のCMに出てた人w
重要な役で、後にエンタープライズ(スタートレック)のピカード艦長を演じるパトリック・スチュワートも出演。

小説の登場バイクはTZ250等のレーシングバイク、ドゥカティ900SS、BMW R50Sサイドカー・・・etc
358774RR:2005/09/17(土) 03:40:06 ID:JmfLhuPU
>>345
小説に登場するバイク・リスト・・・作品の内容のコメントは・・・あんまし憶えてない(^ ^;)

「コーナーの向こう側へ」山川健一
Z400GP、VT250F、SR500(AJS風カスタム)・・・etc

「ライダーズ・ハイ」角川文庫 山川健一
SR500、RZ350、XJ400Z-S
一緒に入っている他の小説の登場バイク
 SR500、VF400F、Z400FX、ドゥカティMHR、GPz400、BMW100CS

「ときには星の下で眠る」片岡義男
350ccの2気筒4サイクル・・・CB350?、カワサキの650cc,4サイクル2気筒・・・W1?
・・・車名はほとんど書いてない(^ ^;)
359774RR:2005/09/17(土) 03:42:45 ID:JmfLhuPU
ついでに、あと2つ(^ ^;)

「ボビーに首ったけ」片岡義男
RD250

「チャンピオン・ライダー」泉優二 ←ウィンディーの続編
TZ250、FJ1100・・・等
360774RR:2005/09/17(土) 06:08:50 ID:xC2X7Zzp
【小説】
「凍える牙」 by乃南アサ 新潮社

登場バイク
CB400SF、XJR1200

狼犬がカコイイ !!
361774RR:2005/09/17(土) 15:10:00 ID:DyW2JUMJ
>>356
アルバイトアイ初期の頃はリュウくんのバイクはNS400R。
「〜拷問遊園地」の頃から、国産400ccと記述が変わります。
シリーズ長期化による、作品内の時間とリアルタイムのそれに
差が出てきたせいだと思われます。
362774RR:2005/09/17(土) 23:37:39 ID:R+XVur12
【漫画】 To-y(トーイ) 少年サンデー
TZR250 GPZ1000RX 
363774RR:2005/09/17(土) 23:46:57 ID:R+XVur12
【漫画】 赤いペガサスU翔 (少年サンデー)
原作 村上もとか
作画 千葉潔和

MV AGUSTA 【車種不明】
主人公と同じ希少血液の女性が乗っている。
364774RR:2005/09/19(月) 21:24:04 ID:OtXVMhQs
イージーライダーってどうですか?
こんどレンタルしてみようと思ってるんですが
365774RR:2005/09/19(月) 23:34:55 ID:KBJxil+j
ふたり鷹の準主役がガルマな件
366774RR:2005/09/19(月) 23:37:42 ID:Jzb74stT
言われてみれば主役は主役でアムロに似てるかもな・・・お母さんはメーテルっぽいな・・・
367774RR:2005/09/19(月) 23:50:06 ID:KBJxil+j
東条のあの髪はあんまりです。
368774RR:2005/09/20(火) 10:23:02 ID:/Fiah7nq
そういやワイルドスピードにも出てくるな
シナ系アメリカ人のぼんぼん?まふぃあ?

TAXI
冒頭のセンスタガリガリが良い感じ
369まとめ人:2005/09/20(火) 11:54:37 ID:YlwbTMVY
>>352 - >>368

大変遅くなりますたが、更新致しますた
情報有難うございますた


http://www.geocities.jp/bike_eiga/
370774RR:2005/09/20(火) 12:39:18 ID:Ym1Psutd
>>369 乙!!
AKIRAに出てくるバイクは全部架空のだから、まとめ人の更新を手伝う事が難しい。
主人公は金田(かねだ)。チーム名はスクラムハーフ。ライバルはクラウン。
そしてキメ台詞(1回しか言ってないが)は、「オレたちゃ健康優良不良少年だぜっ!!」
371774RR:2005/09/20(火) 21:16:16 ID:vsDdUz6k
>>369
wiki導入したら?
372774RR:2005/09/20(火) 21:37:34 ID:V/WCqYMA
スパイダーパニックというB級ホラー

モトクロッサー(KX?)で迫りくる蜘蛛から逃げる。
バイク大活躍です。
373123:2005/09/20(火) 21:39:10 ID:k3G8WPPf
1リッターでの走る距離の調べ方教えて?
374774RR:2005/09/20(火) 21:43:34 ID:tl2P1nVX
TAXI3

冒頭のシルベスタ・スタローンの逃げるシーンにバイクが!!!
みたかんじハスクバーナかな?投げ捨てるだなんてもったいない!
375774RR:2005/09/20(火) 22:06:07 ID:FcfmHzrZ
>>374
TAXIって1もDUCATI出てきてたよね。
376774RR:2005/09/20(火) 22:15:32 ID:4flVexeu
>>370
フルネームは、金田正太郎(鉄人28号の主人公と同姓同盟です)






だった筈…w
377774RR:2005/09/20(火) 22:17:59 ID:4flVexeu
>>364
絶対に見るべきです(あくまで個人的な見解ですが)
378774RR:2005/09/20(火) 22:27:08 ID:4flVexeu
>>376
同盟→×
同名→〇
申し訳ない…
379774RR:2005/09/20(火) 22:31:22 ID:eaGNq76s
まとめサイトみました、GJでありますね。
コミックですが

御厨さと美「イカロスの娘」BMW R50・・・?
     「裂けたパスポート」 BMW R100RS
                BMW R65LS
この作者はBMWが好きな様です。
これ以外にもバイクを扱った短篇が有りましたが題名を失念。
380774RR:2005/09/21(水) 02:21:30 ID:rm09CH4F
FF7の続編はバイク作品でした。
381774RR:2005/09/21(水) 05:25:01 ID:ZsYMEp3J
つじあやの
「恋のかけら☆愛のかけら」PV

TOMOS大活躍
382774RR:2005/09/21(水) 09:49:14 ID:m/nX2+wV
思い出したけど、
タランティーノの「パルプフィクション」で、
ブルースウィリスがHD?乗ってた。

女の子が「バイク?」と聞くと

ブルースウィリスが
「これはバイクじゃない。チョッパーだ。」

って台詞はかっこよかった。
383774RR:2005/09/21(水) 09:52:28 ID:nuA4wy0N
ヘリコプターかよ!すげぇよ!

384まとめ人:2005/09/21(水) 10:36:54 ID:SLkH+NVB
>>370 - >>383

情報さんくす

>>371

ほっほぉ〜こんなのがあるのね
ありがとです


http://www.geocities.jp/bike_eiga/
385774RR:2005/09/21(水) 10:54:25 ID:aDpjLJcb
MADMAXのバイク
Kawasakai KZ-1000 Z900 H2-750
Honda CB750 CB900

MADMAX2
Kawasaki Z-1(刀っぽくカスタムしてました)
Yamaha XS1100E
386774RR:2005/09/21(水) 11:22:38 ID:Dv31uvTw
新香港国際警察に一瞬だけR1出てます。
あと小説の池袋ウエストゲートパークにSR500でてました。
387774RR:2005/09/21(水) 11:34:30 ID:Dv31uvTw
あとシュワちゃんの「トゥルーライズ」にGPz900でてました。
ビルの屋上からからプールにジャンプするシーンは鳥肌モノです。
388774RR:2005/09/21(水) 12:51:23 ID:FQvkH2KU
トップガンがガイシュツ?
389357:2005/09/21(水) 13:08:19 ID:EIF7/jSv
>>384
映画コーナーの「ウィンディ」の車種・・・>357を見て書いたのなら違ってます。
>357のは原作の小説に出てくる車種なので・・・・・・書き方が紛らわしくてスミマセン(^ ^;)

映画版の車種はTZ250他レーサー多数、BMWサイドカー、BMW・R100RS(だと思う。フルカウルのやつ)

>>388
>384のリスト参照
390まとめ人:2005/09/21(水) 13:39:51 ID:SLkH+NVB
>>385 - >>387

情報さんくす!多謝

>>389

こちらこそ申し訳ないです
しっかり「小説の・・・」と書いてありましたね
申し訳ございませんでした

ご指摘ありがとうございます


http://www.geocities.jp/bike_eiga/
391774RR:2005/09/21(水) 15:13:39 ID:ihDvBGXM
wiki設置しようかと思ったけど、余計なお世話かなと思って止めた俺が居る。
でも >>371 も言ってるし、Wiki知ってる人からしたらこういうのこそWikiで
やると管理楽だよなぁなんて思う・・・

>>まとめ人さん
wiki設置するだけならしますが、必要でしょうか?

392まとめ人:2005/09/21(水) 15:58:58 ID:SLkH+NVB
>>391

391さんの提案(wiki設置)はとてもありがたいです

wikiについては >>371 さんの発言のおかげで初めて知りました
いろいろ見てみたところ、おぉこりゃ便利そうだ という初見でつ

ただ私、いまだ持ってwikiの仕組みがあまり理解できておりません
何をどうすればよいのか、全くわかりません

そんな状態で作っていただいてよいものなのかも・・・


>こういうのこそWikiでやると管理楽だよなぁなんて思う・・・

是非設置していただいて、こうすれば書き込めるよなんてことを
教えていただけませんでしょうか?



#まとめサイトについては、個人的にも情報をまとめて
 今後の購入の参考にしようと思っていますので、wik
 のほうに移行しても、全く問題ございません

393391:2005/09/21(水) 18:29:52 ID:ihDvBGXM
>>まとめ人さん

設置しました。
http://rider.withgod.jp/modules/mcn_wiki/
一応今のまとめサイトのデータは貼り付けてみました。
追加編集を行う場合は該当ページを左メニューから選んで表示した上で編集を選択。
出てきたテキストエリアの中を弄ってから、プレビューを選んで確認してから更新です。
既にデータもうつしてるので、追加編集ぐらいなら感でどうにかなると思います。
その他の動作も、ヘルプを見たらどうにかなるはずです。というか自分はヘルプ見ながらやりました。

更新する人が増えてきたら、各映画・漫画等の専用ページも出てきたりしてヽ(´ー`)ノ
#思い入れのある映画・漫画なら一口以上に言いたいことあると思いますしね。



394774RR:2005/09/21(水) 18:59:12 ID:wteJ2AtP
>>393
おまえが作ってどうするんだよ。
まとめ人さんに作ってもらえよ。まとめ人さんが苦労して作ったのをパクるな。管理人ごっこがやりたいなら
自分で考えて作れ。
だいたいURLがじょぼすぎ
395774RR:2005/09/21(水) 19:25:08 ID:tqEnTNW5
>>393
>>394は言い過ぎだけど、たしかにまとめ人さんがあのページを作ったんだから丸写しは
どうかと…
やっぱり、まとめ人さんに管理させてあげるべき

>>392
ttp://land.to/
でwikiが設置できます。
質問はできる限り答えますので、やってみてください。
誰でも簡単に設置できます。

まだ作って1ヶ月ぐらいですが参考までにどうぞ
原付-50cc @ wiki
http://bike.yh.land.to/

【ぷき】PukiWikiユーザー質問箱@2ch【うぃき】
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hp/1111246280/l50
396391:2005/09/22(木) 00:22:07 ID:skXLQ1s4
設置するだけして放置しとけばよかったのかなヽ(;´ー`)ノ
まぁ言い訳ですが。
>>392
>是非設置していただいて
>こうすれば書き込めるよなんてことを
こう書いてたので、設置して内容も写しただけなんですがね。

>苦労して作ったのをパクるな。管理人ごっこがやりたいなら
>自分で考えて作れ。
こんな気は毛頭有りません
>>391 で書いてるように
>余計なお世話かなと思って止めた俺が居る。
の上で、まとめ人さんが"是非設置して頂いたら"とおっしゃってたので。
#もしそんな気なら、トップからも堂々とリンク張ったりしますよ・・・

>>395
> やっぱり、まとめ人さんに管理させてあげるべき
というか、自分は管理出来る気がしません。
#あーやってまとめる人には頭が上がりません。

>>まとめ人さん
>こうすれば書き込めるよなんてことを
一応データは復活させました、編集を押すとどうやって書いてるかが出るので
参考にでもして下さい。
#勿論、データ元がそちらなのでそのままコピペして何処かで利用して貰って結構です。
1週間ぐらいで消します。
397774RR:2005/09/22(木) 01:16:11 ID:BlEjle5t
>>394-395
お前ら何もしないで、現行のサイト移しただけでまとめ人に作らせろだ??

まとめ人も、>>393もお前らの願望のピエロじゃねーんだよ。馬鹿言ってる
前に、何をどうすればいいのか、気に入らなきゃ自分でやりゃいいだろ。
特に>395、お前人のやっていることをかっさらってるのはお前のほうだろ、
いい加減にしろ。人をいい加減貶めていい気になってんなよ馬鹿野郎。

という正直な気持ち。ごめんネ、>>まとめ人、393
398774RR:2005/09/22(木) 01:24:33 ID:pPdIfHk1
wiki設置人もまとめ人も乙ですよ。
僕もなんかあれば協力させてもらうよ。
399774RR:2005/09/22(木) 01:54:46 ID:/xhQh5HM
「ラブレス」
400774RR:2005/09/22(木) 09:51:32 ID:7sERwJ+o
2chでも新スレ立てる時には一番最初にスレ立てた奴が立てなきゃいけないみたいな理論はやめようよ。
391はテンプレ貼ったと思えば良いではないか。
391乙
401774RR:2005/09/22(木) 13:53:41 ID:RlqA6YFr
あいつとララバイの主人公のフルネームは
菱木 研二
他にZ750FX GPZ900 CBX400F Z1 DUCATI900SS等…沢山出てますね。
特攻の拓は
浅川 拓
登場バイク
Z400FX GSX400インパルス Z1000J SR500? SELLOW GPZ900 CB750K0…
族車ばっかですが…
402774RR:2005/09/22(木) 14:32:03 ID:Ilm5JYdN
新谷かおる 左のオクロック

も入れて下さい。

主人公の優がセロー225初期
友人の吾一RG250Γ初期
で日本一周ツーリングする話です。
403774RR:2005/09/22(木) 14:37:08 ID:B5a58Yly
昨日チャンプUをゴミ出しするんでまとめてたんだが、
呉尾律波の「リーマンライダー」が面白くて、
ついつい手が止まってしまった。どうやら突然
4話時点で急遽廃刊が決まったようだが、
すっごく続きが読みたいよ(´・ω・`)

まあでも捨てちゃったんだけどね。
祈 単行本化!
404774RR:2005/09/22(木) 16:07:40 ID:AklpdBKr
http://tokyo.z1.bbzone.net/taxonomy/lowrise/img-box/img20050829105426.jpg
↑こんな感じでバイク乗りまわしたらカッコイイよね。
405774RR:2005/09/22(木) 16:16:28 ID:7sERwJ+o
新谷かおる物はかなりでてきそうだなぁ
406774RR:2005/09/22(木) 16:50:01 ID:F6TurYv6
『アメリ』にペダル漕いで始動させるけったいなバイクが出てきたけど、ありゃ何だろうね
407774RR:2005/09/22(木) 18:32:47 ID:RlqA6YFr
漫画「ラブマシンガン」
作者:神矢 純
登場バイク:Vespa 150GS,Lambletta GP200改,TRITON,
TRIUMPH BONNEVILLE 850?,HARLEY DAVIDSON WLA?,KAWASAKI バルカン?他
内容:ラブコメ
408774RR:2005/09/22(木) 19:04:02 ID:UKYa0HiR
>>406
アメリは見てないけど、ヨーロッパではそういうモペットは昔から普通の存在みたいっすよ。
日本でもたまに女の子とかが乗ってるのを見かけることがあるよ。
409774RR:2005/09/22(木) 20:06:02 ID:0Uuz/8KI
ヨーロッパのどこかだと、モペットは無免許で乗れるらしいしね。
日本だとモペットもスクーターも免許が必要だから便利なスクーターに流れたわけで。
410774RR:2005/09/22(木) 21:13:45 ID:cqvKaK0j
>>370
「スクラム・ハーフ」は鉄雄のチーム内でのポジションを評した言葉であって、
金田達のチーム名では無いんじゃないの?ようわからんが。
411774RR:2005/09/22(木) 21:47:12 ID:ltIP+JYw
>>401
特攻の拓に出てくるのは、CB750K0ではなく、CB750K2では?
佐木飛朗斗作でK0が出てくるのは“永遠の詩”だったと思いますが…
412774RR:2005/09/22(木) 21:51:50 ID:ltIP+JYw
>>401
あと、ルシファーズハンマーのベースはSR400(フレームから変わってるらしい)です。
413774RR:2005/09/22(木) 22:32:44 ID:RlqA6YFr
>>411
>>412
前に読んだ記憶だったので、間違いだったですね。
フグタイテンはK2でしたか。天羽君はヨシムラピストンで525でしたっけ?
永遠の詩…ありましたねぇ。
414774RR:2005/09/22(木) 22:48:21 ID:ltIP+JYw
>>413
セロニアスのSRは、キャブがデロルト、マフラーがヨシムラ、ピストンはハーレー用(ルシファーズハンマー)を無理矢理いれて、フレームはクロモリのワンオフ、リアサスがオーリンズ…だったと思います。
小説の方ににも、割りと詳しく書いてありましたね。
415774RR:2005/09/23(金) 09:11:53 ID:CUQMxYHQ
福山雅治の出てるガムのCMで白熊みたいのと乗ってるサイドカー付きのバイクはSR?クラブマン?
気になります、わかる人いますか?
416774RR:2005/09/23(金) 10:54:10 ID:DaEdHSNI
てんぷたー
417774RR:2005/09/23(金) 13:25:10 ID:RaO59uyf
話題になってないが>>305のやつ面白い。
418774RR:2005/09/23(金) 13:48:47 ID:3WGn8fdQ
キノの旅推奨。読み終わった後ちょっと考えさせられる作品。
ライトノベルだけどね・・・('A`)
419774RR:2005/09/23(金) 14:33:51 ID:ghaL7u/l
なんでモトラドなんて言い回しするのか。バイクでいいじゃない。と思った。
420774RR:2005/09/23(金) 15:02:50 ID:cubqx75f
イージーライダーで出てくるハーレってなんていうやつ?
421774RR:2005/09/23(金) 19:52:33 ID:rwfysh6s
どうでもいいけどまとめサイトの漫画欄に「メタルウインド」が無いぞ。
結構有名だし直球ど真ん中だろ
422774RR:2005/09/23(金) 21:04:08 ID:BNIoWkeS
メタルウィンド  講談社  吉永祐介  
主な登場バイク RGV−Γ・KATANA・RG400Γ・RC51(VTR1000SP)・
CBR600F4i(ST600仕様)
423774RR:2005/09/23(金) 23:54:59 ID:Qg8Ak+E4
赤いペガサス

の方にもバイクのシーンあり。

怪我をして輸血が必要になった主人公(ケン・アカバ 世界で数人しかいない希少血液型
日系イギリス人 F1レーサー)が同型の血を持つ妹を探すため、病院を抜け出し
ハーレーで街をさまよう。

424774RR:2005/09/24(土) 09:18:06 ID:0ZGTFJnM
イージーライダーに出てくるハレは、漏れの記憶によると

キャプテンアメリカ(アメリカ模様のチョッパー) → パンヘッド(原型はワカラン)
ビリー(インディアンみたいなカッコしたデニスホッパー) → ・・・・なんだっけ?多分パンだた希ガス
425774RR:2005/09/24(土) 21:54:22 ID:/rsMG1Jj
さよなら、クロ

孝二が乗ってるバイク。
漏れの知識じゃ車種が判別できませんでした。わかる人います?
426774RR:2005/09/25(日) 12:04:45 ID:cvr71CwR
>>423
懐かしいなぁ・・・
昨夜やってた金田一少年でも「ボンベイ・タイプ」とか言ってたけど、赤いペガサスと同じボンベイ・ブラッドって
やつだよね。
赤ペガでは「世界的にも数少ない」とか言ってたのに、話の中で何人か出てきたので「?」だったw
犯人とその姉はともかく同じ街の少女が・・・?・・・有りえないような奇跡?・・・実はけっこういるのか?(^ ^;)
427774RR:2005/09/26(月) 00:05:28 ID:EiyK2tMe
ヘルボーイ

FBIの新人くんがヒロインとタンデムデートして
ヘルボーイがストーカーしてた
428774RR:2005/09/26(月) 01:26:05 ID:Cj8/iXwW
一応過去の発言見たが、ガイシュツだったらスマソ。

【漫画】
「バイクメ〜ン」:バタアシ金魚の作者だった希ガス
「万歳ハイウェイ」:昔に週刊モーニングに連載、作者はNortonとかBSAとか古い欧車が好きみたい
「ライダーズラプソディ」:大昔のMr.Bikeに連載されていた
「風します?」:出てないのは気のせい?
「サーキットの狼」:ミキがバイク糊だった希ガス(作者の画力のせいか車種不明)

【映画】
「ターミネーター2」:子役(W・アレン)がCR80?(H)で逃げ回るシーンがあったかと
429774RR:2005/09/26(月) 12:35:26 ID:nWGeVr8a
>>428
バイクメ〜ン忘れてたよ。
現代に甦った英国ロッカーズヒーローと悪役、しかも二人ともバイクと人間が合体したっていう無理な設定。
悪役はノートンに乗ったドトキン、主人公はトライアンフに乗ってたけど名前忘れた・・・

作品中では主人公は青い瞳って事が何回も出てきたけど、作者の画力のせいか、どうみても日本人にしか見えなかったw
430774RR:2005/09/26(月) 14:34:12 ID:WNFqeFkz
>>428
「サーキットの狼」のミキのバイクは、ほぼ間違いなくCB750。
431774RR:2005/09/26(月) 17:26:08 ID:jwibNWMP
>>428
>W・アレン
?ウッディ・アレン?眼鏡爺の?

後ろに乗ってた脇役?
前はエドワード・ファロングだぉ

確かT2のちょっと後にカップ麺のCMに出てた希ガス
432774RR:2005/09/26(月) 21:13:03 ID:pnt1lSlR
>429
ボニー。
433774RR:2005/09/26(月) 22:36:52 ID:wrADq2dT
ttp://www.nowonmedia.com/faster/index.html
誰かコレ見た人いる?
434774RR:2005/09/27(火) 10:07:22 ID:lrfaT82Q
JYAJYAは出てたかな?
435774RR:2005/09/27(火) 10:33:02 ID:Mdv19JUQ
>433
http://pita.paffy.ac/
05/09/19
436774RR:2005/09/27(火) 10:59:48 ID:8g3PyY3Z
>>417
>>305のRUNAWAY HIGHWAY面白かった
視聴って試聴じゃなくてフル視聴だったのな
演出がこれ見よがしじゃなくて好感が持てた

日々の生活の中で心にバイクがスポッと落ちてくる感覚すごい分かる
バイクだ、バイクなんだって

夜の高速を闇に包まれて走るあの感覚
旅に出て周りに誰もいない場所、自分がクッキリ感じられる孤独と自由感
飾らなくていい自分、歪みが取れた眼で見る生まれたての朝日
すごい分かる
これバイク乗りの心だよ

おれ好きだわ、この映画
437774RR:2005/09/27(火) 22:53:04 ID:VoP5d8mB
おまいら、バイカーボーイズが10月7日に発売ですよ
438774RR:2005/09/28(水) 04:24:11 ID:SjHI8IBL
フタコイ・・・
439774RR:2005/09/28(水) 04:28:18 ID:iY10c/vD
カブにノーヘルで2ケツするアレか。
440774RR:2005/09/28(水) 17:13:17 ID:/ikCIAXu
トラフィッカー(だったかな)てマンガ見つけたんだがおもろい?
441774RR:2005/09/28(水) 23:12:20 ID:2jLyO062
「バイクの出てくるテレビドラマ」も
必要じゃないでしょうか。

ただ、あまりないかも・・・

442774RR:2005/09/28(水) 23:19:00 ID:KBxFOdZp
それだと戦隊ものは外さないといけないかな。
あれだけで30作近くあるんだっけ?

とりあえず実写版「ワイルド7」と書いておく。
443774RR:2005/09/28(水) 23:26:13 ID:czEFFgwM
>441
「勝手にしやがれ、ヘイ!ブラザー」
仲村トオルがゼハに乗ってた。
柴田恭兵とトオルが兄弟で、なんか知らんけど事件が起こっては解決、っての。

あとは「西部警察」とか。
444774RR:2005/09/29(木) 01:18:42 ID:gv0I8BMi
香港映画で「フルスロットル・烈火戦車」という走り屋映画もある.
出てくるのは'90〜'92NSR250R,ほぼ同時期のTZR250R&後方排気(このヤマハ車は両方とも途中で昇天).
あとはNSR250R-SP(ロスマンズカラー,プロアーム),その他中型レプリカいっぱい.
主演はアンディ・ラウだった.

問題はこれがビデオ屋でレンタルされているのを見たことが無いってこと.
以前民放深夜とNHK-BS2で2回オンエアされたのは記憶にある.
445441:2005/09/29(木) 01:34:17 ID:ysLw28o4
探偵物語 べスパ
ほぼ毎回出てた

マイアミバイス GPZ600
立体駐車場でレースするってシーンがあった。
(こんなのが困るんだな)

それと、私は見ていないけど
キム拓がTW?か何かに乗っていたのがなかったけ?
446774RR:2005/09/29(木) 02:11:02 ID:KOjEQFze
キノの旅 哲学〜
447774RR:2005/09/29(木) 02:23:00 ID:K/QIY4ic
池沢さとし?のRZ350が奥多摩でバトルするやつ。
2ストレーサーレプリカブームの火付じゃないかな。
たしか少年ジャンプで連載してた。
題名を忘れた。

448774RR:2005/09/29(木) 02:36:44 ID:uZL9uMDZ
>>444
見たことあるある。
香港映画だと、超速伝説〜ミッドナイト・チェイサーてのもあった。確か主演はイーキン・チェン

>>445
ビューティフルライフですね。
449774RR:2005/09/29(木) 03:03:57 ID:Saxxr/s6
【小説】
 題名:バビロンにゆきて歌え
 作者:池澤夏樹
 出版:新潮社
 登場バイク:記述なし。
 メモ: 不本意ながら不法入国者として日本で暮らしつづける青年のお話。

     バイクのお話は、主人公のアルバイト先の女性が、主人公を気に
     入って峠に連れていくエピソードがあるだけですが、そこの表現が
     面白いです。

     バイト先で真面目一徹と思われている自分の別の姿が判りやすい
     から、それを見てほしい、という台詞があります。主人公の目から
     見ると、バイクでの峠走行は、同じリズム、同じラインをなぞる正確
     さを追求しているんじゃないかと。ほんの数ページですが、客観的
     に見たバイクのイメージと乗っている人から見た価値観が交わる
     場面があり、面白かったとを覚えています。
450まとめ人:2005/09/29(木) 13:25:14 ID:GtZTeYTq
勝手にアマゾンへのリンク付にしますた
購入はお早めに


http://www.geocities.jp/bike_eiga/



>>391

感謝♪&ご迷惑おかけ致しました
wiki勉強中です
難しいので、しばらくは現状でいきまつ
451774RR:2005/09/29(木) 14:18:05 ID:IUgjr2jf
>>450
いきなりのアマゾンリンクワロタ
レビュー見れるし買っちゃいたい人は買えるしいいかもな
452774RR:2005/09/29(木) 16:22:12 ID:OaV+uhut
>>447
街道レーサーGo だっけ?
453774RR:2005/09/29(木) 17:12:37 ID:33AQA3u0
ミッションインポッシブル2
 トムクルーズがトライアンフかなにかにのってたような・・・

ワイルドスピード に
 チャイニーズマフィアか何かがバイクに乗ってたような・・・
454774RR:2005/09/29(木) 17:28:58 ID:zE1eik2b
テュームレイダーで、デュカのモンスター乗ってなかったっけ?
455明、:2005/09/29(木) 17:36:21 ID:xyv3ZHy9
どーでもいいからさ、どの映画にバギーカー出ているのか今すぐきぼん!
456774RR:2005/09/29(木) 18:49:49 ID:qP598VJl
>>455
映画ドラえもん のび太の海底鬼岩城
457774RR:2005/09/29(木) 23:26:29 ID:/vtDnSjB
スケ番長刑事でGPz250F…
458774RR:2005/09/30(金) 00:07:31 ID:jGEfSJns
>447
>452
「センセ」と呼ばれる女ライダーのツナギのジッパー下ろしたらオパーイ・・・
ってのしか記憶にないw

いや、ろくすっぽ読んでないもんで
459774RR:2005/09/30(金) 00:43:43 ID:rA2jgmB8
>>441-442
仮面ライダーはダメでつか?

今放送中の「仮面ライダー響鬼」には
ワルキューレルーンとシャドウとフォルツァが出てるよ。
460774RR:2005/09/30(金) 04:57:10 ID:O79/xfiB
>459
響鬼に出てくるシャドウは「竜巻」って呼ばれてるけど
これサイクロンへのオマージュなんだろか
461774RR:2005/09/30(金) 09:28:53 ID:+lOmTegJ
仮面ライダー響鬼見てみたいんだけど、
いつやってるの?
462774RR:2005/09/30(金) 11:11:41 ID:8yMPZwYj
テレビドラマは
南君の恋人でしょう!
武田真治がヴィンテージハーレーで爆走する場面があります。
463774RR:2005/09/30(金) 11:48:05 ID:9DRsBGVv
このスレでまだ出てなさそうなタイトル
ラブレス
ストーンコールド
ランブルフィッシュ
マイプライベートアイダホ
グライドインブルー
お前と俺
鉄騎兵、跳んだ
464774RR:2005/09/30(金) 12:57:23 ID:W3zPyA3U
>>461
日曜の朝

詳しくは
ttp://www.tv-asahi.co.jp/hibiki/
465774RR:2005/09/30(金) 13:00:30 ID:/a5mdF3L
>>461
ウチの方(福岡)では日曜日の朝8:00〜 (全国同じかどうかは知らないっす)

     ・・・・・・出てくる女の子たちがけっこうカワイイ(*´Д`*)
466774RR:2005/09/30(金) 13:18:26 ID:TDutby5x
【漫画】
 題名:フール・フォー・ザ・シティ
 作者:永野護
 出版:角川書店
 登場バイク:ナックルヘッドエンジンのチョッパー、その他は空想未来バイク
 メモ: バンドもの+洋楽ロックリスペクト+SF漫画。
     夜な夜な暴走するバイクチームのヘッドはハーレー乗り。
     チームメンバーでバンド仲間のマコトが事故死、追悼コンサートで大団円・・・そんな感じだったかな。
467774RR:2005/09/30(金) 15:52:45 ID:nP3Ol59k
>>453 - 466

情報さんくす
追加しておきますた
468まとめ人:2005/09/30(金) 15:54:01 ID:nP3Ol59k

失礼 まとめ人ですた


http://www.geocities.jp/bike_eiga/
469774RR:2005/09/30(金) 16:25:05 ID:QFJvBdes
映画
題名:デイズオブサンダー
主演:トム・クルーズ

カーレース(デイドナ)の映画だけど、主人公の愛車がハーレー
470774RR:2005/09/30(金) 16:46:18 ID:nxOVaRy+
はるべりー in キャットウーマン

471まとめ人:2005/09/30(金) 16:50:56 ID:nP3Ol59k
>>469 470

らじゃ
472774RR:2005/09/30(金) 16:53:08 ID:B/4lC+u3
マガジンスペシャルかグレートでモトクロスの漫画あったはず?
トラフィカーくらいの痛くて寒いつまんない漫画
473774RR:2005/09/30(金) 18:56:37 ID:SFJoqjbQ
>>423

優勝争いでケンに敗れたぺぺ・ラセールが某ロータリーバイクで走る場面もあったね
474774RR:2005/09/30(金) 21:23:50 ID:QcKQYzK1
ボンベイブラッド
475774RR:2005/09/30(金) 21:27:49 ID:SFJoqjbQ
やっぱ風を抜けは名作だ
476774RR:2005/10/01(土) 00:40:46 ID:+57pcf39
パッと見でまだ見てないタイトル。

【漫画】
「たのむから静かにしてくれ」 六田登
「スレッジ」 柴田昌弘
「バイキッズ!」 神塚ときお
477腕相撲 ◆tixHwb2KUo :2005/10/01(土) 01:20:21 ID:Tz88J+wi BE:29964825-
【小説】
 題名:ブギーポップシリーズ
 作者:上遠野 浩平
 出版:メディアワークス
 登場バイク:KTMの何か
 メモ:イラストの緒方剛志はR1200GS・XR250改・WR250F・アドレスV100所有の
    根っからのバイク乗り
478774RR:2005/10/01(土) 21:01:45 ID:vCtAtFaY
今から始まるトゥルーライズにGPzでてくるよ。
479774RR:2005/10/01(土) 21:28:45 ID:4WqXoYAR
【漫画】
 題名:『熱風の虎』
 作者:村上もとか
 粗筋:最初はGPもので、後半はストリートレースに、
 二輪:バンビーンOCR ミュンヒTT4 ハーレーFLH etc

一番好きなバイク物、既出かと思ったが、
未出なのが不思議、古すぎるから?
480774RR:2005/10/01(土) 21:33:43 ID:vCtAtFaY
GPzじゃなかった!
すまそ
481774RR:2005/10/01(土) 21:34:06 ID:A25v78KA
>>478
今見てるが、ホテルの中を爆走しててワロタwww
482774RR:2005/10/01(土) 22:13:49 ID:01sxWtTJ
【小説】
妖精作戦
作:笹本祐一

皮750SS、CZ125、CB1100Rが出てたのは覚えてる。

他にRZも出てたような希ガス。
なにせ20年近く前だしな・・・記憶の彼方・・・。

・・・でぐぐったらこんなん出ますた。
ttp://youseisakusen.hp.infoseek.co.jp/guide_ie/mechanics/mecha_guide_new.htm
483774RR:2005/10/01(土) 22:15:19 ID:CC1yoN6Z
PCでもXBOXでもPS2でもいいので町や道路をバイクで爆走できるゲームありませんか?
GTAのVICEとSAはもうやりました。GTA SAは最高によかったです。
484774RR:2005/10/01(土) 22:33:08 ID:4o/ITNEP
◢██████◣
           ███████▉
            ████████
         ◥██████◤
  ▂▅▆▅▄    ▃██▀◢◤▀▅▂
 ◢██████◣ ▄███  ▍   ▼◣
 ████████████ ▎    ▂ ◥◣
▐████████■▀▀▉┃   █▌■ ▎
 ◥■██■▀█◤ ◢〓  ┃   ▆▋ █▐▬▅█▆
         ▎  ▐▄       ▀◢▀   ▀█◤
           ◥◣  █▅▂         ┃
            ◥▂  ▓█▅▂    ▂◢◤   
           ▂▅▆▆◣ ▀▓█▀ ◢▆▅▄▂
        ▂▅█■▀██▇▅▆▇██▀■██▇◣

485774RR:2005/10/01(土) 22:36:10 ID:0Igs8F7v



きょう、「トルク」のDVDをみたけど、


        なに、このくそ映画・・・。


             レンタル料返せ! 損害賠償金といっしょに!!!



486774RR:2005/10/01(土) 22:42:06 ID:mU9gxilS
続・戦国自衛隊。
戦車、装甲車、トラック、ジープなどと共にXLRが戦国時代を疾走。
487774RR:2005/10/02(日) 03:54:28 ID:SKIwJvlK
AV「僕は透明人間!」にCB400
488774RR:2005/10/02(日) 10:39:39 ID:pGnpDcjc
>>482
URLのページすごいね。
W1にH2もあれば、アパッチにメッサーシュミットに零戦(21?32?52?)がきてスターデストロイヤー(w
RD350LCは渋いね。でも、VFって…まぁ400しかないけどな。
しかし、本気で全部作るつもりなんだろうか(;´Д`)
489774RR:2005/10/02(日) 22:52:24 ID:3g7eb9qk
天上天下がよく行く漫画喫茶のオススメコーナーにあったので、
今更ながら読んでみたんだが、
V-MAX(燃やされた)
GSX-R(敵が乗ってた。ただ絵を見る限りではなんか違和感が)
Gストライダー(敵が乗ってた)
カブ(主人公がGSX-Rを追跡)
オフ車(詳細不明)
とがチラッと出てた。
490774RR:2005/10/03(月) 01:27:54 ID:l5SZlc7Z
【映画】不良番長シリーズ(全16作だったかな?)

梅宮辰夫が当時出たばかりだったCB750K0に乗ってる(初期はCB450。ちなみにポスターやスチールだと陸王に跨ってる)

ただし、邦画史上に残る屈指のバカ映画なので、バイク映画として見てはならない。
491774RR:2005/10/03(月) 01:35:10 ID:y7GMru8H
〔小説〕コインロッカー・ベイビーズ
〔作者〕村上龍

前半に物語のキーパーソンがバイクに乗ってる。特に記述は無いが
俺のイメージではカタナの1100。色は黒で直管。小説自体も破壊的で俺は好き。
492774RR:2005/10/03(月) 16:28:22 ID:PskvDG6c
>490

山城新伍さん(俳優)の「東映映画」の話

 今まで出演した映画は、全部で約400本。なにしろ、昔の東映は年間150〜200本も映画を撮っていた。
その東映映画の、ほぼ1/4に出演していたから、毎日が大変だった。まあ、台本なんか全然読まなかっ
たんだけど。
 台本を読まなかったのは、僕だけじゃない。地井武男がよそから来て、一生懸命台本を読んでいるの
を見た安岡力也は、梅宮達夫に向かってこういった。「アニキ、新しく入ってきたあの野郎、台本呼んで
ますゼ。」それを聞いた梅宮、「生意気だなぁ、シメちゃえ」だって。台本読んでシメられたんじゃ堪らない
けど、こんな具合に、東映では台本を読まないのが伝統だった。

http://www.avanti-web.com/pastdata/20001202.html
493774RR:2005/10/03(月) 18:21:03 ID:ADYLzBL9
>>485
オフロードになると
サスのストロークがオフ車並になるあたりがワロス
494774RR:2005/10/03(月) 20:12:06 ID:hYLQkDAh
なぜ、トップガンがあって、パロディ版のホットショットが無いんだろ…
GPZ900の疾走シーンがトランザルプ600で波状路にww

あとゲームなら、ゼルビスで北海道ツーリングできる【風雨来記】とか…
495774RR:2005/10/03(月) 21:53:26 ID:OW7bIhxu
タイトルからもうバイク。ハーレダビットソンアンドマルボロマン。これ、いいんだ。地味に・・・。
496774RR:2005/10/03(月) 22:36:40 ID:6mbAzDFH
流れ無視してスマソ
GB出てくる作品ってないですか?
現在GBクラブマソ海苔なもんで…
497774RR:2005/10/03(月) 23:02:36 ID:3Gr+Xih0
>491
ラストの方で、オフ車にのって毒ガスを撒くシーンもあったはず。
498774RR:2005/10/04(火) 11:18:57 ID:n+ODnGxM
ハリウッド映画って、やたらと緑色のバイクが、映ってたりする

マイナーな人間ドラマでも、なぜかライムグリーンのKAWASAKIが・・・
そんなに、NINJAが好きかぁ〜〜!!!
499まとめ人:2005/10/04(火) 11:52:26 ID:+RIx0izj
>>472-498

追加致しますた


>>486

映画?漫画?小説?
どれでやんしょ?
500774RR:2005/10/04(火) 17:29:47 ID:eLZ0Wddw
チャック・ノリス主演のデルタ・フォースで何か出てきた

サス周辺に取り付けた銃で旅客機のタイヤを打ち抜いてた
501774RR:2005/10/04(火) 21:43:16 ID:UHC9Wvj2
仮面ライダー
502774RR:2005/10/05(水) 00:11:10 ID:8MMBIB0Z
やっぱダーティーハリー2のラストシーンかな。

あとはTVドラマだと
マクガイバーや特攻野郎Aチーム、ナイトライダーあたりだと
数え切れないほど何度もバイクが登場してるね
503774RR:2005/10/05(水) 00:11:43 ID:8MMBIB0Z
スパーダーマン2でも主人公がモペット乗ってたな
504774RR:2005/10/05(水) 19:03:34 ID:Ar9afwEe
日本ってすごいな。
外国でも普通に日本車が売られてるんだぜ。しかも人気あるみたいだし
505774RR:2005/10/05(水) 22:12:07 ID:P8sV2LsP
オーバーレブにホンダG'とNSR250出てくるの知ってる?あの時は激しく憧れますた。
506774RR:2005/10/05(水) 22:46:01 ID:Lvhf4/1Z
〔漫画〕愛…しりそめし頃に…
〔作者〕藤子不二雄A

藤子不二雄の青春時代を描いた「まんが道」の続編。
その中でオマケ程度だけど、若き日の漫画家つのだじろうが愛車のラビットジュニアで
トキワ荘にやってくるシーンがちょくちょく出てくる。
507774RR:2005/10/06(木) 02:04:23 ID:bd/K85Bu
>>499
漫画です。
508774RR:2005/10/06(木) 02:11:34 ID:bd/K85Bu
すみません、わかりやすく書き直し。

【漫画】
 題名:『続・戦国自衛隊』
 作者:【漫画】
 題名:『熱風の虎』
 作者:田辺節雄
 粗筋:近代兵器を擁した自衛隊が戦国時代にタイムスリップする活劇。
 二輪:XLR陸上自衛隊仕様 隊長が部下を助けに行くシーンなどで使用されるものの、
その後の活躍は無し。他の近代兵器と違って破壊された描写も無し。

 粗筋:最初はGPもので、後半はストリートレースに、
 二輪:バンビーンOCR ミュンヒTT4 ハーレーFLH etc
509774RR:2005/10/06(木) 02:12:35 ID:bd/K85Bu
うわ、またポカった。
下の二つのあらすじと二輪はコピペ元の情報です。
510774RR:2005/10/06(木) 02:13:59 ID:bd/K85Bu
なおし

【漫画】
 題名:『続・戦国自衛隊』
 作者:田辺節雄
 粗筋:近代兵器を擁した自衛隊が戦国時代にタイムスリップする活劇。
 二輪:XLR陸上自衛隊仕様 隊長が部下を助けに行くシーンなどで使用されるものの、
その後の活躍は無し。他の近代兵器と違って破壊された描写も無し。
511774RR:2005/10/06(木) 11:59:25 ID:hkAh3R3n
仮面ノリダーってNSR50(80?)だよね?
512774RR:2005/10/06(木) 14:25:16 ID:Fg8daSpV
>>511
YSR
513774RR:2005/10/06(木) 18:25:44 ID:ksTtCFjd
ウィル・スミス主演『i−ロボット』

アグスタのF4Sだと思う

電気自動車全盛の未来で骨董品的に登場
あんな時代はイヤダ
514774RR:2005/10/06(木) 20:22:30 ID:JoFOgV/8
キノの旅
515まとめ人:2005/10/07(金) 15:49:58 ID:vKTOO8Mn
追加いたすますた
情報サンクスです

http://www.geocities.jp/bike_eiga/


>>510

ありがとうございます
516774RR:2005/10/07(金) 15:54:04 ID:CAUQuIXx
バイカーボーイズ(DVD)借りてきました。これから観たいと思います
517特攻の拓:2005/10/07(金) 19:23:03 ID:sg3wxQXd
FZR250R、FZR400R、CB400F、CB350F、CBX400F、RD400、SR、CB1100R、ドラッグスター、ファットボーイ、
XJ400、、CB400T、VFR400R GPZ2856F、Z400FX、Z400GP、GPZ900R

以下略





PS
めんどくさい
518774RR:2005/10/07(金) 19:42:36 ID:P5AcVDQI
街道レーサーGO
519774RR:2005/10/08(土) 01:31:50 ID:h1/X/gDM
万歳ハイウェイが華麗にスルーされている件について
520774RR:2005/10/08(土) 18:10:31 ID:hVmffDQJ
BLOOD+
521774RR:2005/10/08(土) 21:25:46 ID:82BRG+DC
コラテラル・ダメージ

映画自体はシュワルツェネッガーのアクション馬鹿映画だが
クライマックスででてくるCBRはちょっとかっこよい。
522774RR:2005/10/08(土) 21:45:52 ID:YkWMQM1G
>>511
途中からスポンサーの関係で「ギャグ」に変わった。

映画「昭和歌謡大全集」にメーカーは忘れたが
自作槍で若者を殺しに行くおばさんが乗ったスクーターが登場。
523774RR:2005/10/08(土) 22:06:44 ID:omDOCOjV
>>522
内容が気になって調べたら、原作は村上龍龍か・・・納得w
524774RR:2005/10/08(土) 23:25:02 ID:QY7foXeB
>>521

おお、俺も今テレビで見た。
黄色のCBRな。あれは何年式?
525774RR:2005/10/09(日) 05:27:40 ID:xTuXk/+9
ギャグマンガ日和

ただし、でたらめバイクだったりするw
526774RR:2005/10/09(日) 08:56:49 ID:h+m621qS
>>520
BLOOD+ 
アニメ 毎週PM6:00 TBS
絵がきれいなので、バイクもきれい
250ccのアメリカンぽい、マグナか?
527774RR:2005/10/09(日) 09:06:18 ID:h+m621qS
ER 緊急救命室 シーズンは忘れた
一時期グリーン先生が日本のバイクで通勤してた
528774RR:2005/10/09(日) 09:43:47 ID:h+m621qS
アニメ
「コクピット」  の第三話 鉄の竜騎兵
松本零士
参考
ttp://www.karakuri-box.com/~wind/om/the_best01.htm
529774RR:2005/10/10(月) 00:12:08 ID:ZmVC1Je7
>527
あれって雪の日に乗ってなかった?
530774RR:2005/10/10(月) 13:32:55 ID:AgeumdzP
>>529
乗ってたね、寒そうだし危なそう。
あれはホンダのCB?
531774RR:2005/10/11(火) 00:04:06 ID:I/1rUTsC
>>511-512
あれ、ギャグだって。
まさか当時のスポンサーは無視出来んだろ。
532531:2005/10/11(火) 02:31:15 ID:stMpyEwk
既出だった様だ
スマソorz
533774RR:2005/10/11(火) 08:21:13 ID:ytwMB2Hf
グリーンヒルは最高に面白いと思う。
534774RR:2005/10/11(火) 08:22:01 ID:ytwMB2Hf
グリーンヒルは最高に面白いと思う。
535774RR:2005/10/11(火) 13:35:16 ID:uQr6jbCv
タランティーノの『ビルを殺れ』が入ってないお
536774RR:2005/10/11(火) 15:06:20 ID:9+XYHVY3
入ってないおじゃなくて情報を提供しろよ
537774RR:2005/10/11(火) 23:36:24 ID:jXMEN5Gs
確かバイクはZZR250だったと思う。
538774RR:2005/10/12(水) 18:31:05 ID:+/O9Kwnu
>>536
スマナイ
酔ってたんだ
539774RR:2005/10/12(水) 18:53:17 ID:rMBb8nTC
>>519
そんな漫画もあったな。
俺全巻持ってたよ。もうとっくに古本屋逝きにしたけど。
出てきたバイクはBSAゴールドスタークラブマン以外よく思い出せない。
モンキーとかK0、RZ250も出てたような。
540774RR:2005/10/12(水) 18:58:02 ID:h6jfmaDf
あいしてる はバイク対決になったりボクシングになったりで忙しい漫画だった気がする。
541774RR:2005/10/12(水) 19:00:15 ID:VrO6kfzy
トラフィッカーはもう出た?
542774RR:2005/10/12(水) 23:18:10 ID:V5eNAmnt
>>528
「鉄の竜騎兵」の側車はいろんなバイクの部品の寄せ集めだった希ガス。

あとそのページ、決めゼリフが微妙に間違ってるのが気になった。
543774RR:2005/10/12(水) 23:28:38 ID:nuaYUmJZ
バブ最高
544774RR:2005/10/12(水) 23:32:54 ID:QLG4v86S
>>539
SR、VT250F、YZR500、マッハ(500SS)、ハーレー(型までは知らない)、ヘロセット(ベロセットのモドキ品w)・・・etc
バイク屋が舞台のマンガだから他にも山ほど出てたよね。

まだ全巻持ってるけど、掘り出すのが大変だ・・・orz
545774RR:2005/10/13(木) 04:33:27 ID:xYR9e+Od
万歳ハイウェイはエロいな
546774RR:2005/10/13(木) 05:31:51 ID:LOquwi8n
もうすぐ公開される「またまたあぶない刑事」では
舘ひろしがハレに乗るシーンがある
547774RR:2005/10/13(木) 06:15:53 ID:oMgGxXH3
とりあえず、バイカーボーイズ見てみた。
感想は微妙・・・

クラブ名biker boyzのジャケットにカタカナのバイカボイズで
笑ったのとビキニ洗車パーティーは良かった。

個人的なオススメはAVだが「テレクラキャノンボール」
AV男優が自前のバイクで走り、テレクラでおねーちゃんゲット
してポイントを獲得しなければならないが、そのためには
選り好みは許されない・・・抜けないが面白い。
もうレンタルで置いてないだろうな・・・
548774RR:2005/10/13(木) 07:37:51 ID:cF1Oyyqr
たのしい甲子園

作者: 大和田 秀樹

主人公 太田さんとその他が甲子園を目指すギャグ漫画。
太田さんがぱっそるの座席までとリッターバイク?のエンジンから後ろをくっつけた「ぱっそる改」に乗ってます
549774RR:2005/10/13(木) 08:18:53 ID:ZHFx/MIM
「ダークエンジェル」(←出てないよね?)
ジェームズキャメロン監督のTVドラマ。
主人公の愛車がZZR250(?)なんで、ずっと出てるよ。
550774RR:2005/10/13(木) 14:07:15 ID:ssZVnOlS
ゆのはな
551774RR:2005/10/13(木) 16:43:06 ID:6pjTwBYh
いもとさちこが書いてた「フリップ」ていうのがあったなー
この人今ロードライダーでマンガ描いてるみたいだけど
俺が中学生のときに「フリップ」書いてたけど今何歳くぁwせdrftgyふじこlp;
552774RR:2005/10/13(木) 21:12:26 ID:7EdPAZwB
>>548
パッソル改は最終的にはガンマ500のエンジンに換装してたな。
553774RR:2005/10/13(木) 22:00:05 ID:bc3jqjte
ペリカンロード
554774RR:2005/10/13(木) 23:10:27 ID:p0SIlffd
>258
「これがレースならヤツは優勝している。
レースならサーキットには濡れたマンホールの蓋はないのだから」
555774RR:2005/10/13(木) 23:45:42 ID:dbhQS/OR
>>554
ザ・コックピットでも、似た台詞があったが(^-^;;
556774RR:2005/10/14(金) 00:02:25 ID:xJzXo0ve
>>555
レースならゴールから弾が飛んでくることはない・・・だったっけ?w
・・・たしか「鉄の龍騎兵」とかなんとかいうタイトルのサイドカーの話だったような?
557774RR:2005/10/14(金) 00:09:22 ID:NvRMnR+6
鉄の龍騎兵の話はこのスレでも良く出てくるな。
558774RR:2005/10/14(金) 10:20:19 ID:FYWngpBw
機工創世記モスピーダ
559774RR:2005/10/14(金) 11:22:08 ID:vgNg1YQm
560774RR:2005/10/14(金) 16:41:31 ID:CwnF18M2
メガゾーン23
561774RR:2005/10/15(土) 10:17:31 ID:pOpzIlEG
BE FREE! の笹錦は、なんでVTにこだわってたのだろう。

VT250FC VT250FE VT250FG(前期、後期)と乗り継いでたし
562774RR:2005/10/15(土) 10:20:49 ID:pOpzIlEG
キラーBOY読んでRZ125買った。
563774RR:2005/10/15(土) 17:45:57 ID:Uj6XWZWS
BLOOD+ 
アニメ 毎週PM6:00 TBS
録画しておいたから静止画で見てみたが、
あれは、エリミネーターの125乗ってる。
564774RR:2005/10/15(土) 18:01:25 ID:gC/3e99Y
ターミネーター
一作目でホンダのスペイシー?
565774RR:2005/10/15(土) 18:06:07 ID:gC/3e99Y
あとエル・マリアッチは出たか?
566774RR:2005/10/15(土) 18:06:39 ID:2Q7Bds1s
月光仮面も確か単車に乗ってた希ガス
567774RR:2005/10/15(土) 20:08:38 ID:gndDPxmt
森雅裕好きな人いない?
「画狂人ラプソディ」じゃハナっからドカ900SSが走ってるし
「マン島物語」ってのもある。
568774RR:2005/10/15(土) 23:44:02 ID:aNmSfhmN
メガゾーン23はGS650GとRZ250RRか?
バハムート7とかの未来チックなのは省く。

メガゾーン23パート2には現代のバイクは1台も出なかった希ガス。
569774RR:2005/10/16(日) 04:59:11 ID:5eR3xjm0
ヒュンダイってバイクも作ってるの?
570774RR:2005/10/16(日) 13:18:41 ID:fpnfVHN4
>>569
つまらん( ゚д゚)ペッ
571774RR:2005/10/16(日) 19:44:31 ID:Dlf1qBLk

 お れ の サ ー キ ッ ト
572774RR:2005/10/16(日) 21:28:29 ID:22k/mGry
イデオン接触編、つうか第1話でカーシャが、未来バイク乗っている
573774RR:2005/10/17(月) 00:49:17 ID:wxdIu02L
鈴木光司のバースデイに出てきたな
この小説でニーグリップを知った俺
574774RR:2005/10/17(月) 01:27:51 ID:3/2KrrIz
トロン
575774RR:2005/10/17(月) 15:25:41 ID:DJOLgwDQ
”アラビアのオレンス”で最初に事故って死ぬバイク
あれの車種は何だろう

ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005MFZO/250-7021138-8021009
576774RR:2005/10/17(月) 16:46:07 ID:/WwTBga/
>575
ブラフ・シューペリア
http://blogs.dion.ne.jp/ameharelog/archives/957736.html
577774RR:2005/10/17(月) 21:36:56 ID:KurCzimo
映画 風の国。三浦友和がKTM(だったと思うが)乗ってた。
578774RR:2005/10/17(月) 21:38:52 ID:LYmkMAlS
>>568
冒頭モールの中を逃げるのが、ホンダのファラオって実在バイク。
579774RR:2005/10/17(月) 22:12:51 ID:0VAzeaTs
仮面ライダー響鬼
ヒビキがホンダVALKYRIE RUNEに乗っている
ttp://www.honda.co.jp/customer/tips/kamen-rider/gaika/
すげーカコイイ
580774RR:2005/10/17(月) 22:16:26 ID:QwsZtId6
ハーレーなんかのプチお洒落好きは

*グリーンヒル
*シガテラ

がお好きw
581774RR:2005/10/17(月) 23:02:25 ID:qgQpxhup
>>580
ただのギャグ漫画じゃねぇか

俺は稲中のほうが好きだったな。シガテラなんて打ち切りになったしな
582774RR:2005/10/17(月) 23:04:39 ID:qgQpxhup
>>579
以前から有名な話です。

ワルキューレは300万以上するハーレより高いバイクです。
正義の味方は儲かるのか!?
583774RR:2005/10/17(月) 23:53:44 ID:hUGHe+op
>>565
GPZ750かな?
584774RR:2005/10/18(火) 01:50:50 ID:qIUjuq/H
バイクがメインの漫画でオススメ教えて下さい!
585774RR:2005/10/18(火) 02:38:03 ID:X7C7Aq7A
>>584
このスレを一通り読みゃわかるだろうに。
最近この手の輩がバイク板にも増えてきたなぁ。
586まとめ人:2005/10/18(火) 10:00:19 ID:Z/5Hxv45

空白欄もうちっと埋めたいれす
みなさまの情報おまちしておりやす


http://www.geocities.jp/bike_eiga/
587774RR:2005/10/18(火) 12:26:14 ID:VGNM0SpQ
豊悦と加藤あいがCB750に乗ってる映画かドラマ題名何かわかりませんかねぇ?
588774RR:2005/10/18(火) 16:55:32 ID:4AIeZUDF
同窓会へようこそ(1999年)
http://www.ponycanyon.co.jp/wtne/video/1117doso.html

暇だから調べてやったぞw
589774RR:2005/10/18(火) 17:41:32 ID:Z/E4LpEw
>>588
暇人乙
590774RR:2005/10/18(火) 18:01:30 ID:VGNM0SpQ
とっても助かりました〜ずっと解らなくて(~。~"ありがとうございますた!!!
591774RR:2005/10/18(火) 18:06:43 ID:Y6OvaVGa
メタルギアソリッド3
これのせいでバイクにハマった
ボンネビルに一目惚れ
んでYB買っちゃた
次はエストで、最終的にはW650に乗りたいと思ってる
592774RR:2005/10/18(火) 21:54:11 ID:KhFEvK7n
ゴジラの最初の香具師に
キャブトンが出てた筈だ
確か宝田明の事務所にポスターも張ってあった
593774RR:2005/10/18(火) 21:56:58 ID:6OzU1Ttn
ターミネーターでピックアップを追うときシュワが乗ってるのはZ1だよね?
594774RR:2005/10/18(火) 22:01:48 ID:X7C7Aq7A
>>593
CB750Fourじゃない?
595774RR:2005/10/18(火) 22:14:11 ID:NCOOYKcT
>>590
2ちゃんでこんなにも喜ばれたのは初めてだ。
596774RR:2005/10/18(火) 22:16:28 ID:0wo9qGFY
エクスドライバー
597774RR:2005/10/18(火) 22:27:45 ID:QNLOGanx
東映の「狂走セックス族」。
時代劇のその他大勢でおなじみ白井滋郎主演。
上田正樹の音楽がムチャカッコエエ!
内容は、渡瀬恒彦扮する白バイに挑む暴走族少年の話だが
タイトル通りエロもてんこ盛り。
杉本美樹もロータスヨーロッパを駆って登場します。

ところで「万歳ハイウェイ」を深夜帯のミニドラマとかでやってくれんかなー。
598774RR:2005/10/18(火) 22:42:58 ID:QNLOGanx
映画「新宿純愛物語」で仲村トオルが
インパルス(東京タワー)に乗ってたな。
連書きスマソ
599774RR:2005/10/18(火) 23:04:23 ID:4b+p2+J7
よりによって東京タワーのヤツかよ
あの頃のスズキは変態どころではなかったな
600紫龍:2005/10/18(火) 23:14:50 ID:fElv/fPP
こんばんは(^-^)初めて書き込みます。
601774RR:2005/10/18(火) 23:20:24 ID:X7C7Aq7A
ついにバイク板にもこういう輩が増えてきたか・・・。
自前HN、常時age、空気読まない書き込み・・・(;´Д`)
602774RR:2005/10/19(水) 00:02:41 ID:mWbTcpfJ
まとめ人さん、乙です。
空欄埋めるのに使ってください。

「ライダーズラプソディ」

作者:広井てつお
発行:モーターマガジン社

1988年5月のミスターバイク増刊「広井てつお特集号」として発刊。
主人公はZ2、他はCB750K,カブ,GSX1100刀,GSX-R1100,GPZ900R忍者などなど。

 これはまとめサイトに載せなくても良いと思われ
  ↓
【参考】収録作品は以下の通り。

 ライダーズ・ラプソディ
 西大寺ぶるうす
 続・西大寺ぶるうす
 ゲッティツオール(1)
 ゲッティツオール(2)
 ゲッティツオール(3)
 ゲッティツオール(4)
 ゲッティツオール(5)
 ゲッティツオール(6)
 わだつみに消えたポインター
 W1ララバイ
 '60sサウンズ リバイバル
 ハードロックライダー
 キャノンボールに乾杯!
603774RR:2005/10/19(水) 00:22:15 ID:SOR+DeEE
更に「万歳ハイウェイ」も見つかった。

作者:オサム&守村大
発行:講談社

モトショップGOROを経営する「大将」こと五郎と、従業員のサブがバイクを通して繰り広げるエロと笑いのストーリー。
バイクもたくさん出てくるがエロい女もたくさん出てくる。

出てくるバイクはカブからハーレーやBSAまで幅広く、YZR500も登場。舞台がバイク屋だけに様々なバイクが出るので書ききれない。
604774RR:2005/10/19(水) 00:23:48 ID:bNeqzbU1
バイクの活躍する映画、考えはじめたらキリがない。
不思議なことに007が1つも出て無いですね。
思い付くままに挙げると、
「サンダーボール作戦」ルチアナ・パルッツィが黒の革ツナギでBSA。
「ネバーセイネバーアゲイン」のヤマハのターボ車
「私の愛したスパイ」爆弾サイドカーとロータスエスプリのチェイス
「トゥモローネバーダイ」BMW R1200C
「ユア・アイズ・オンリー」ではXT500(マシンガン&スパイクタイヤ装備)
でスキー場やボブスレーコースを走る超絶スタントが堪能できる。
etc.etc...

でもいちばん映画でカッコイイバイクは
「メガフォース」のモト・デストロイヤーだ!
605774RR:2005/10/19(水) 00:57:41 ID:4zJ7w8Ex
始め人間ギャートルズ

石のタイヤの二輪があったような?
606774RR:2005/10/19(水) 06:21:47 ID:fL9iPi7t
坂本順治監督「トカレフ」

冒頭、佐藤浩市がSRをキックで始動させようとするが、なかなかかからない。
607774RR:2005/10/19(水) 13:23:33 ID:M4Q4ag81
ここは発言の場であって
まったく会話がかみ合ってない件について
608774RR:2005/10/19(水) 14:35:36 ID:Xg5d7YBf
電人ザボーガー
609774RR:2005/10/19(水) 18:20:08 ID:8u84gCjv
いまバイカーボ−イズ借りてきた。
さて今から観るとしようか
610774RR:2005/10/19(水) 18:38:56 ID:M4Q4ag81
>>563
あれの何処がアメリカンだよ
611774RR:2005/10/19(水) 22:01:53 ID:brgMxok9
映画「バタアシ金魚」プー所有のバイクがGB400TT
「いつか誰かが殺される」渡辺典子がMBX125
アニメ「幻魔大戦」主人公のガールフレンドがホンダストリーム
612774RR:2005/10/19(水) 22:31:07 ID:I+NFjldZ
この手のsyレは何度も立つけど
まとめサイトまで作ったのは初?

ところでアキラにでてくるチームは
気化器少年団
キャブレターボーイズ ?

SRみたいな香具師が看板しょってた
613774RR:2005/10/20(木) 00:48:10 ID:IvJIey/W
モーティヴ〜リフュールド〜、1巻購入。
主人公の心理描写がリアルで良かった。
年齢近いからかなぁ。
特に第一話の、主人公が老いていくイメージ画はゾッとして
身につまされる思いだった。
614774RR:2005/10/20(木) 09:59:09 ID:maJrQspV
少女漫画だけど
惣領冬実『MARS』
RC45、モンスター800、NSR500

ハイサイドの解説が※で付いてるけど、かなり間違えてる
615まとめ人:2005/10/20(木) 10:19:58 ID:SNXzk/LS
>>591->>614

かんしゃかんしゃ



http://www.geocities.jp/bike_eiga/
616774RR:2005/10/20(木) 19:17:16 ID:4HcMaJeI
石井いさみ
750ライダー以前に
750ロックって作品がある
主人公「吉良アキラ」キラーキラーと名乗ってる(W

トゥームレイダーのバイクはTRX改って噂でした
617774RR:2005/10/20(木) 22:32:35 ID:Vv9dnVDU
軽井沢シンドロームでバイク出てたっけ?・・・
と思い返したら晴れの車検の代車にカタナ買った女がいた。ノンだったかな?元レディースの頭。
番外編じゃ純生がスカッシュに乗ってた。
同じ作者の「我が名は狼(ウルフ)」では狼がRZ350に乗ってたような。後からDT50も追加(賭けで取り上げた)
車種は記憶があいまいなので誰か補足よろ。
618774RR:2005/10/20(木) 22:39:42 ID:skvK2ctz
ちとズレルかもしれないがおれがバイクに初めて興味を持ったのは
昔コミックボンボンに連載してたポケバイの漫画
名前なんていったかな?24年くらい前かな?
619774RR:2005/10/20(木) 22:47:40 ID:Gk7iELS0
>>618
俺たちのサーキットというマンガでしょうか?80年代ボンボンのスレでそんなのを見かけたことがあるような気がします。
620618:2005/10/20(木) 22:49:43 ID:Gk7iELS0
間違えた・・・orz 俺のサーキットでしたっけ。
621620:2005/10/20(木) 22:50:44 ID:Gk7iELS0
618→619だ・・・('A`)  もーサイテー(´・ω・`)
622774RR:2005/10/20(木) 23:30:29 ID:9Xe8HnDB
映画「ノストラダムスの大予言」

世界が終末に近付き、自暴自棄になった男女の若者集団が
タンデムのまま(多分CB750FOUR)次々と崖から海へと飛び込みます。
そこに岸田今日子の「第十巻の九十八。美しい乙女の輝き、それはもう輝くことは無い・・・」
というナレーションが、くらーい気分を盛りたてます。
623774RR:2005/10/20(木) 23:46:10 ID:g0av/vT1
少女マンガで思い出して発掘

「緋色(ピンク)マイロード」 イケスミチエコ著
主人公の少女・国立緋色が行方不明になった兄のRZ250Rを駆って活躍するストーリー
公道バトルあり耐久レースあり・・・が、そこは少女マンガ・・・あり得ないアクション満載、鈴鹿4耐を1人で
走って優勝したり(1人で走ったら失格だろ)・・・w
*行方不明の兄は20歳にして「鈴鹿8耐、世界選手権モトクロスGP500cc二年連続チャンピオン」だそうなw
一生懸命描いてるのはわかるけど、RZ-R以外のバイクはヘタクソ・・・(^ ^;)

もうひとつ
「姫100%」とかいうのもあったはずだけど、発掘調査を進めないと見つかりそうにない・・・orz
こっちはKTMのオフ車に乗る少女の話だったと思う。
624623:2005/10/20(木) 23:59:44 ID:g0av/vT1
出版社忘れてた(^ ^;) ・・・「緋色マイロード」は秋田書店です。
625774RR:2005/10/21(金) 00:28:14 ID:mE0rBgAs
ケンタウロスの伝説も出てきた。

「ケンタウロスの伝説」

原作:オサム
脚色・画:御厨さと美

主人公:箱崎 建

その他の出演者:ボス、レディ、アーサー

出てくるバイク:Z400FX、RZ250、XJ400、TZ250

ストーリー:レディに一目惚れしたケン、追いかけ回すうちにケンタウロスという集団に出会い、成長していく。
626774RR:2005/10/21(金) 00:35:52 ID:1tBPL2oQ
澤田幸弘監督作「月光仮面」の愛車はムーンライト号はCB750Fベース
しかも、違いの分かる男 由良拓也デザインしているのだ。
627626:2005/10/21(金) 00:38:45 ID:1tBPL2oQ
↑日本語になってない・・・orz
628774RR:2005/10/21(金) 01:22:46 ID:KXR/qfzt
NHKの昔のドラマで、主人公がオフロードバイク(セローだったかな?)に乗っているの、
タイトル知っている人いたら教えてください。結構面白かったので、また機会があれば
見てみたい。

お話は、主人公は、行く宛てなく便利屋で仕事している女の子で、昔の恩師に出会うと
いうもの。で、昔の恩師は実は詐欺師で追われる身。

自分がいい加減に生きていたと思い悩んでいたのだけど、恩師もそういう面があったん
だと気づきうんたらかんたら、というお話だったと思う。ちなみに主人公にバイクを教えた
のもその恩師のおっさん。

80年代っぽい雰囲気で、ちょっと謎めいた雰囲気が大好きでした。
629774RR:2005/10/21(金) 02:31:54 ID:QCc2IOmg
>>628
織田裕二主演だったような・・・・
630774RR:2005/10/21(金) 06:29:30 ID:XX2vGjal
機動戦士Vガンダム。
地球にバイク乗りの楽園を作ろうとする話・・・

あと、モトラッド宇宙戦艦(バイク戦艦)とか。


631774RR:2005/10/21(金) 09:12:53 ID:I4+1aN0j
ひと通り見たのだが、全部過去のものばかり。
それは当たり前なのだろうが
現在も新作を次々発表している小説家はいないのだろうか?
やはり「バイク小説」は終わった?
ちょっと探してみる。
632774RR:2005/10/21(金) 16:37:49 ID:91356aBF
>>629
だったら、『19歳』だな。

1989年
タイトル:19歳(十九歳)
NHK土曜ドラマ
演出:望月良雄、脚本:小山内美江子
三浦友和、織田裕二、佐藤 慶、吉村実子、西郷輝彦、橋爪 功、長谷川真弓、マッハ文朱
633774RR:2005/10/21(金) 21:22:01 ID:eIPQeY4D
>>628
前にアーカイブスで見たので探してみました。
これだと思う。主演は田中裕子。
http://www.nhk.or.jp/archives/program/back041003.htm
634774RR:2005/10/22(土) 23:08:29 ID:Ah1sF2g5
キアヌーの
マイ・プライベート・アイダホ
ってドカの単祈祷かな?

あとチェーン・リアクションでもバイク乗ってましたね
635774RR:2005/10/23(日) 12:12:36 ID:pgg353dP
CCライダー出てないな
あと、キング・オブ・ハーレー(これはマッドストーンの劣化板)
636774RR:2005/10/23(日) 21:35:39 ID:cFHnOZba
いまテレ朝でいっぱい出てるぞ!
637774RR:2005/10/23(日) 22:44:17 ID:4EBSDg3J
ワイルドスピードかw
俺も見てる
638774RR:2005/10/24(月) 00:07:31 ID:dpi5GmlP
グランツーリスモのバイク版!「ツーリスト・トロフィー」
かなり欲しい
ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20051019/tt.htm
639774RR:2005/10/24(月) 15:58:51 ID:ISEXUU/H
とってもあぶない刑事だっけ。
あと、電車の線路の中をバイクで走るやつ。
640774RR:2005/10/25(火) 00:24:19 ID:Vr+e6Oe6
映画で狂い咲きサンダーロードがまだ出てないことに驚いた!
641774RR:2005/10/25(火) 20:28:44 ID:jYTJ2tUs
とっくに出てるが?
642774RR:2005/10/25(火) 22:46:35 ID:INvgQsOn
さらば青春の光は外出?
出てくるバイクは虎慰安婦と辺酢派だな

英国のモッズとロッカーズの対立がイイ
ベスパ乗りが納屋かなんかで寝込んでしまって
目がさめたら回りはトラ乗りで((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル 


643774RR:2005/10/25(火) 23:39:14 ID:uT87h4Ar
あぶない刑事 の情報

50 名前:774RR[sage] 投稿日:2005/10/25(火) 22:29:16 ID:Q717Oe8Q
第一話にGS250が出てきた
ttp://streaming.yahoo.co.jp/program?k=abds00001

51 名前:774RR[sage] 投稿日:2005/10/25(火) 22:33:04 ID:Q717Oe8Q
第六話18分ころ、鷹山がノーヘルGS750で転倒
ttp://streaming.yahoo.co.jp/content?k=abdc0000100006&r2=%2Fprogram%3Fk%3Dabds00001
644774RR:2005/10/26(水) 12:11:21 ID:rNo3YD7F
永野護のなんだっけな
マシンナリィシティだったかな
ヤシが晴れヲタだとカミングアウトしたんだよな
645苦労人:2005/10/26(水) 12:43:42 ID:jBav1I2Z
爆裂都市(バーストシティー)戸井十月と町田町蔵扮するキチガイ兄弟が
カスタムサイドカーで街中狭しと大暴れ!
ルースターズの池畑さんがバイクに跨がり族達を挑発!
必見です!
646774RR:2005/10/26(水) 13:14:42 ID:22W/cWfC
陣内の黒歴史ですな
647774RR:2005/10/26(水) 18:12:10 ID:VdW4M/SC
ワイルドスピード
CBR900RR YZF-R1 KLX GSX‐R
648774RR:2005/10/26(水) 18:53:14 ID:y+uwLTsr
『私の中の消しゴム』でひったくり犯が乗ってたバイクってなに?
アメリカンぽかったけど
649774RR:2005/10/26(水) 20:54:36 ID:MXRedUvc
バリバリマシンに連載していたマンガで、
「ローリングキッズ」
「左によって止まりなさい」(だったかな?)
って知ってる人いる?

作者は確か越智よしひこって人だったが・・・。
650774RR:2005/10/26(水) 21:50:37 ID:ryl3G1tf
>>649
懐かしいね。作者は真空間じゃなかったかな・・。後にエロ漫画誌で
デビューしたヒトでしょ。今は名前変えたけどね。面白かったよね。
651774RR:2005/10/26(水) 22:06:07 ID:eEyN9EUG
・ジャジャ
・シガテラ
・トラフィッカー
あと銀魂ってジャンプの漫画で、主人公がベスパ(?)もどきに乗ってる…バイク主体の漫画じゃないけど。
652774RR:2005/10/27(木) 00:06:14 ID:fs+BkX4Z
 ジョン&パンチはでました?
これのせいで、アメリカンにハイウェイパトロールのヘルメットって定番になったよね?
あと、景山民夫の短編小説で
「休暇の土地」というのがあり、アメリカの砂漠で出会ったバイク乗りの事が書いてます。
653774RR:2005/10/27(木) 13:57:28 ID:4n1C2ued
前川K三
ワンマンアーミー
全二巻
654774RR:2005/10/27(木) 14:30:24 ID:TvZdx1To
『処刑ライダー』
悪党の手下役で、腕相撲が出てくる。
655774RR:2005/10/27(木) 14:51:02 ID:wcNJkdib
トゥームレイダー2は既出?
万里の長城みたいな所をオフ車で爆走していた
656774RR:2005/10/27(木) 20:42:43 ID:eWM8nY3K
ロードランナーが出てないな。
話は激烈につまらないが、当時はやってたバイクがたくさん出ていて楽しかった。
RZ250RR,NS250R,KR250,GPZ400R,PHAZER・・・

主人公は中型限定クンだったようだ・・・
657774RR:2005/10/27(木) 21:09:56 ID:fR5CzIaH
>>656
メカドック描いた人の作品かな?
・・・普通の話はだんだんステップアップしていくのに、あのマンガは逆に小さい方に行ってなかったっけ?
最後の方はAR50とかでレースやってたような・・・。
ドラゴンボールみたいに普通に小→大にしていけばもっと続いたんだろうに・・・。
658774RR:2005/10/27(木) 21:18:00 ID:5LNyDP77
デデッコデデッコデデッコデデデ
659774RR:2005/10/28(金) 05:21:17 ID:L/TsFUiE
>>526
シングルっぽい・・・
ちびエリミかマローダーか?
660774RR:2005/10/28(金) 11:19:43 ID:+YMWciCt
>>654
安行スレの香具師?
似てるw
661774RR:2005/10/28(金) 12:08:26 ID:VGYtyFML
バタフライ・エフェクトのパンクデブも。
662774RR:2005/10/28(金) 15:55:40 ID:V4mEG/5E
>>644
フールフォーザシティだと思う。
SFバンド漫画。バンド仲間がバイクチームのメンバーで、その
バイクチームのリーダーが、ハーレーに乗ってるところが描か
れてたよ。(その他はSF然とした未来バイク)
663774RR:2005/10/28(金) 16:00:43 ID:NYmSeVlT
>>662
ソレダ!

巻末にやたら詳しくイラスト入りで解説が…
晴れヲタには嬉しいかもしれんが、興味ない俺にはふ〜んだったよ
664774RR:2005/10/28(金) 18:38:07 ID:Zvg79sXd
アメリカングラフィティで
ヴェスパ乗ってる椰子いい味だしてたね

チラシの裏だが彼はコンタクトで始まってすぐに
事故る天文台の中の人だ
665774RR:2005/10/28(金) 20:13:56 ID:gb2X27Oq
ザ・クラウンで6輪ATVとCRMのチェイス
666774RR:2005/10/29(土) 01:18:14 ID:FsKXfrVR
>>654
金正日にも似てるw
667774RR:2005/10/29(土) 01:24:42 ID:5q3Zjrb6
バイク映画・・・暴走引ったくり750
知ってる?
668774RR:2005/10/29(土) 06:18:03 ID:0shtn3t7
トルク見た。
最後のジェットエンジンバイクでの死闘のDG激ワロタ
669774RR:2005/10/29(土) 06:19:32 ID:0shtn3t7
DG>CG
スマソ
670774RR:2005/10/29(土) 10:39:52 ID:x6Tpdhfk
あぶない刑事ファンとして続き。

映画:あぶない刑事リターンズ
    で舘ひろしがFXDLを。

映画:あぶない刑事フォーエバー
    で舘ひろしがFXSTC。

671774RR:2005/10/30(日) 00:05:33 ID:vv/YUWvZ
俺あぶ刑事大好き
672774RR:2005/10/31(月) 00:47:28 ID:eXJblfHC
いま、WOWWOWで、ユアンマクレガーが世界一周に挑戦する番組やっているよ。
今日は初回みたい。
673774RR:2005/10/31(月) 18:47:32 ID:hX4QcLoX
かなり古いが確か漫画のスラムダンクで、
スティード出てた。
あの三井の事件の後だっけな。
三井の不良仲間が乗ってた。
674774RR:2005/10/31(月) 23:19:30 ID:y/a5hBFR
以下うろ覚え

「まじかる☆タルるーと」(?)の頭の方で
主人公(江戸城本丸)の担任(大綾真理先生?)が
革ツナギに外装のアレなRC30改でご出勤・・・だったような。



補足・訂正ヨロ。


675774RR:2005/11/02(水) 01:19:38 ID:cYjGV4I7
今、ディスカバリーでモトクロスのジャンプエクストリームの練習風景を紹介している。
屋内で自転車で練習することもあるんだって。
676774RR:2005/11/02(水) 01:24:31 ID:xtiYw/vj
某もつい最近トルク見た。黒人ボスが追走してくるシーンは何度見ても笑える。
677774RR:2005/11/02(水) 19:57:08 ID:0xdAWaCC
漫画「BOY」でぜファー400、ハーレー、レッツが出てた。
ぜファーはマックスターンの時。
ハーレーはバンド仲間が拉致された時。
レッツは最後の方で出てた。
678774RR:2005/11/02(水) 22:14:57 ID:jgOctony
たるるーとクンで美人の先生がバスローブだけでバイクを走らせるシーンがなかった?
679774RR:2005/11/02(水) 22:25:41 ID:fd66CMGB
>>678
ありましたね。懐かしいな。消防のころそのシーン見て(;´Д`)でしたよ。
680774RR:2005/11/03(木) 00:59:42 ID:zuThjD7J
ここまでスレが進行してて、俺が1番好きな爆音列島が出てないとは…
681774RR:2005/11/03(木) 15:51:14 ID:w54RrWlw
マニョン
682774RR:2005/11/03(木) 20:19:22 ID:85OEDvYd
キューティーハニーはYZF−R6が前半に出てくる。発進シーン。
もっと出して欲しかった。
683774RR:2005/11/04(金) 01:14:22 ID:jKWlD8kx
最近、時々TVで宣伝してる新作(?)初代・仮面ライダーのバイクは何?
CBR-RRだとは思うんだけど600?1000?
684774RR:2005/11/04(金) 20:42:54 ID:OLPbINBF
>>683
ttp://www.maskedrider1st.jp

まあ自分で判断してくれ
685774RR:2005/11/04(金) 20:55:28 ID:dxtMnoEU
ttp://www.maskedrider1st.jp/character.html#char2
ノブさんデザインなんだよね
ジャンプ力30mスゴス
686774RR:2005/11/04(金) 20:57:25 ID:jKWlD8kx
>>684
ありがとう!(・∀・)

・・・しかし、1号サイクロンプロデュース:青木宣篤・・・( ゚д゚)
2号サイクロンデザインリファイン:出渕祐・・・( ゚д゚)
・・・なんかすごいっすね!

ん?・・・・・・スピード400km/h、ジャンプ力30m?!・・・よくわかんないスペックですねw
687774RR:2005/11/05(土) 01:19:27 ID:ayG6wKgc
>>686
サイクロン2号のデザイン、ハーフカウルにできなかったのかねぇ・・・
なんか、頭でっかちw
688774RR:2005/11/05(土) 01:42:09 ID:dwvKpkNr
>>687
昔の仮面ライダーにオフ車ベースでああいうデザインのが出てたから、それを受け継いだんじゃないかと
689774RR:2005/11/05(土) 10:17:39 ID:R6jjMbFe
下妻物語   作嶽本野ばら
出演 深田恭子 土屋アンナ
珍走風改造スクーター

東京大学物語    作江川達也
アニメにビモータを愛している女性がでてる


以下他掲示板で見かけたもの、知ってる人いる?
番長シャロック  不良番長(梅宮達夫)  プライドワン プライドU  グライド・イン・ブルー
暴走スプラッターマシーン(90年英)  バニシングポイント(金髪の若い子がまっぱでバイクを乗り回すシーン)あり
弾丸を噛め  ボビーに首ったけ
ストリートホーク STREET HAWK (1985年)
出演 レックス・スミス/ジョー・リガルブト/リチャード・ベンチャー/他
ウインディー ・ストーリー(渡辺裕之)   ワイルド7   狂い咲きサンダーロード
690774RR:2005/11/05(土) 22:05:14 ID:WAvVvxo4
>>689
結構ガイシュツじゃね
ttp://www.geocities.jp/bike_eiga/bike.html
>>1じゃねーけど
定期的にテンプレ入れた方が良いのかな?
(まさかここまで続くとは、、、)

下妻はスクタにあの音はネーだろ!と
思ったがラストで無事解決(はぁと)

エバー・スマイル・ニュージャージー
の側車歯科医はどうよ


691774RR:2005/11/08(火) 16:51:24 ID:zNi/u9O5
揚げ
692774RR:2005/11/09(水) 01:04:28 ID:KMUxoTUe
age
693774RR:2005/11/09(水) 01:05:34 ID:KMUxoTUe
わりと最近の映画だけど「十日間で上手に男をフる方法」はガイシュツ?
主人公がボンネビル乗ってて、それでデートでかけたり、劇中でもかなりバイクがいい感じで演出されてるよ
694774RR:2005/11/09(水) 01:09:58 ID:cjvTpfsw
セックスアンドシティで、短い登場だったけど、色男なんだけど、
喋りも下手、バイクも格好つけて乗っているだけで、パーティ会場
の前で転倒という、ドジ男がいましたね。

あれは何だっけ?ハーレー??
695774RR:2005/11/09(水) 21:57:33 ID:JVZqRJ/l
愛と青春の旅立ちはがいしゅつ?
たしか主人公がトラカブだかボンネビルだかに乗っていたよね
696774RR:2005/11/09(水) 22:12:50 ID:UBQ8mxt4
ピンクのDS4に乗るゴリエハケーン
697774RR:2005/11/09(水) 22:25:38 ID:lqCvXbao
ttp://www.koichan.net/a/src/1131541895432.jpg
ttp://www.koichan.net/a/src/1131542137039.jpg
スタジオDNAのToHeartアンソロジーの春&凪の作品。
698774RR:2005/11/09(水) 22:55:40 ID:V2yjHPXb
バイクの描写が・・・
699774RR:2005/11/10(木) 13:04:26 ID:eEQTcs0i
こないだ古本屋にあったMy Favorite BIKEってやつかな。
あれオーバーレブの作者なんだ。なんか見たことあると思ったら・・・。

でもなまじ知識があるやつが見るとな・・・。やっぱりマンガに起こすってのは超大変なんだ
と思うよ。特に感動系を目指すマンガは特に。ハチャメチャ系なら笑えるにしても(キャプ翼とか)
700774RR:2005/11/10(木) 16:48:00 ID:/3784OnD
ラッキー700
701まとめ人:2005/11/11(金) 15:36:18 ID:dc5ebb+/
最近のデータは追加しておりませんが、
【映画】のみ、あいうえお順に変更いたしますた

他も順次見やすくしていく予定です

よろぴくお願い致しまつ


http://www.geocities.jp/bike_eiga/
702774RR:2005/11/11(金) 22:10:06 ID:NxgtRhwv
>>701
おー トンクス!
有難う御座いまつ。

書店で仮面ライダーfirstのムック売ってたが
一冊だけだとレジに出しにくいので諦めたヘタレな漏れ
703774RR:2005/11/13(日) 10:09:30 ID:N7CimdVF
>>701
GJお疲れ様
704774RR:2005/11/14(月) 17:12:56 ID:1eiS5Ih9
age
705774RR:2005/11/16(水) 16:02:29 ID:OfMobtc0
少し前のマスターカードのCM
706774RR:2005/11/17(木) 04:23:14 ID:CM9nywjz
フォーチュン・クッキー   (03米)
出演: ジェイミー・リー・カーティス  リンゼー・ローハン
母と娘が入れ替わる「おれがおまえで、おまえがおれで」のアメリカ母娘バージョン。
子供も楽しめるコメディ。娘のボーイフレンドがドカティに乗ってる設定。
そこそこバイクがでてくる、タンデムシーンとか。高校生なのにドカティかよって
いうつっこみはしないでね。
707774RR:2005/11/17(木) 09:34:30 ID:y2EiXYiO
>>706
久々新ネタGJ!
708774RR:2005/11/18(金) 14:15:36 ID:qhiRUgh2
??ローン会社のCMかな。
親父がアメリカンをいじってて、息子がローンでバイクを買うやつ。
「ツーリング行かないか」ってCM
登場バイク何だろ?
709774RR:2005/11/18(金) 23:10:02 ID:hnZ8Y03a
〔漫画〕BIOMEGA
〔著者〕弐瓶 勉
〔出版〕講談社
〔車種〕不明。明らかに未来バイク
〔メモ〕車輪が大きく、AI搭載。ボタン一つで前進・後進切り替え可能。
710774RR:2005/11/19(土) 01:02:23 ID:Kz53leMr
AKIRAはホントええわァ!!あのバイク発売されんかなァ?
711774RR:2005/11/19(土) 01:23:40 ID:j5JZTdbk
なぜマトリックスリローデッドがでないんだ
Ducati996に高速を爆走、逆送するの最高にカッコいいぞ
712774RR:2005/11/19(土) 01:30:05 ID:Kz53leMr
バイクと言ったらAKIRAじゃね??
713774RR:2005/11/19(土) 01:40:09 ID:MuIQNmOR
やっぱり銀河烈風バクシンガーがいいね 5台のバイク、タイフーン・ハリケーン・レップーン・サイクロン・モンスーンがシンクロン合身で巨大ロボバクシンガーになっちゃうよ(・∀・)
714774RR:2005/11/19(土) 01:50:56 ID:44afGp89
>>710、712
発売されてるからもちろん買うよな?
715774RR:2005/11/19(土) 02:29:39 ID:BudS+ASG
今、Gyaoでヘルズエンジェルスが出てる「地獄のライダー」が見れるね。
チーフのサニーが乗ってるハーレーはこの映画のために作った
スイートコカインってマシンらしい。
今見ると結構普通の仕様だ。

後半に出てくるトラのオフ車がカコイイ。やっぱりシフトは左右逆なんだな。
716774RR:2005/11/19(土) 02:31:20 ID:ua4tZQ47
スクール・ランブルはどうよ?
717774RR:2005/11/19(土) 12:16:05 ID:w34mqA3w
アニメだったら「モスピーダ」
バイクが軍用パワードスーツに変形
718774RR:2005/11/19(土) 22:31:43 ID:Kz53leMr
>>714買いたいんですがまだ15歳でバイクの免許も取れないし、なんたって金が・・。でも出たらかなり欲しいなァ!
719774RR:2005/11/19(土) 23:47:44 ID:9yj/zU7S
>>718がバイク乗り始めて2〜3年経つ頃にはスズキさんがGストを出してくぁwせdrftgyふじこlp;@:「」
720774RR:2005/11/20(日) 00:13:21 ID:DRoV21Xs
シャイなあんちくしょう
721774RR:2005/11/20(日) 00:21:11 ID:6+uehyUL
ターミネーター2の最初の方でシュワちゃんが乗ってたやつってなんて名前?
722774RR:2005/11/20(日) 00:48:37 ID:JEcHalkn
マッハってタイ映画見たんだけど
ホンダばっかり
(現地じゃバイクはすべてホンダって突っ込みは梨ネ)
いわゆるタイバイクがあまり写ってないんだわ
723774RR:2005/11/21(月) 12:06:11 ID:miMRzWQl
>>719あれAKIRAのバイク似てますよね?あれいいんですが、今の時代にあのバイクで走れますかね。。
724774RR:2005/11/22(火) 09:34:04 ID:+CWBa1Cg
金田のバイク今月のカスタムスクーターにのってるね
なにやらフュージョンの改造版みたい。だまされたと思ってカスタムスクーターみてみ
725774RR:2005/11/22(火) 10:19:07 ID:Is2ynXcN
ドラゴンヘッドの作者がいまヤンマガで描いてる万祝[まいわい]
って漫画でbimotaのテージが出てくるよ。
ハブセンターステアのテージ!とか言われてるから作者はバイク結構好きなのかな
726774RR:2005/11/22(火) 13:15:04 ID:SnlkG9gt
>>724あれは見せかけだけですよ!やっぱり本物が欲しいですよ!
727774RR:2005/11/22(火) 13:30:58 ID:SnlkG9gt
でも今日の内に本屋行って見てこようかな
728774RR:2005/11/22(火) 14:26:26 ID:MhaImJC2
>725
ヒント:バイクメ〜ン
729774RR:2005/11/22(火) 18:05:39 ID:U9uoSOe4
アニメ: ラムネ
第7話「バイク少女とアルバイト」
オムニバスのアニメだと思う
作中にCBボルドールとトライアンフがでてくる
730774RR:2005/11/22(火) 22:55:57 ID:rF2szt/c
キルビルで女が乗ってた黄色のんがかっこよかった
731パグ・マホーン:2005/11/22(火) 23:01:36 ID:PetuWImf
>>708
親父がハーレーで、息子がビューエルだな。
732774RR:2005/11/23(水) 06:45:13 ID:yt/el9gC
>>708>>731
[二輪]【!!動画集めよう!!】[2輪]Vol,22
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1129847417/641
これのことじゃない?
733ちゅるぺた:2005/11/23(水) 15:28:26 ID:KO1IFf71

いや、キノは女の子か男の子か、一部で脳内論争してるみたいだが
734774RR:2005/11/24(木) 00:35:31 ID:+0EnLWJA
ビグスクでアキラながしたらカッケーと思う人!
735774RR:2005/11/24(木) 00:57:52 ID:9gGY+XT4
エフエフ7アドバンスチルドレン
736774RR:2005/11/26(土) 04:39:57 ID:Y29/jonR
バイカーボーイズは楽しかった
737774RR:2005/11/26(土) 19:41:16 ID:S15z3V12
今日見た、スティーブン・セガールの「イントゥ・ザ・サン」で、
ヤクザが政治家を射殺するのに、CBR1000RRで建物の中
に乗り込んでくるシーンがありました。

バイクを悪役にすんな(><)ノシ
738774RR:2005/11/26(土) 21:07:12 ID:WSbdcnMw
バイクメ〜ン の単行本ってでてる?
ブクオフみにいったらなかった
739774RR:2005/11/26(土) 23:07:32 ID:DiCw2qo5
>>734
アキラって小林 旭か?わるくねぇな。
740774RR:2005/11/26(土) 23:25:21 ID:ERKza2al
バイカーボーイズツマンネ
741774RR:2005/11/27(日) 00:22:11 ID:EMvl2UqP
>>104
on any sunday 懐かしいなァ。日本語タイトル「栄光のライダー」だったよな。
モトクロスブーツ履いた足がキックレバーを踏み下ろしエンジンを空ぶかし、雰囲気が盛り上がったところで、
カメラがグーッと引いて大男がミニトレに乗ってトコトコと走り出す。いきなりの笑いから始まるこの映画は
全編バイクレースのオンパレード。また見てみたいよ。
742774RR:2005/11/27(日) 06:30:00 ID:aLhfOCsg
「マイ・フェイバリットバイク」
山口かつみ
小学館
一話完結のオムニバス 気軽に読める1冊
1巻 カブ ジョグ TZ250 カタナ KR250 FTR250 RZ50
2巻 Dax NSR250R XR50R GPz750RNinja  ジャイロ ベンリィ125
743774RR:2005/11/27(日) 09:20:08 ID:kxENro7r
http://www.silverhawk.jp/trailer/index.html
シルバーホーク

■ 東京 ■12月10日より
キャスト:ミシェル・ヨー 岩城滉一
バイク:BMW F650CS
744774RR:2005/11/27(日) 11:01:06 ID:p1Vvz5wn
「絶対可憐チルドレン」1巻第1話
犯人が盗んだZRXに乗って瞬間移動しながら暴走。
745774RR:2005/11/27(日) 17:48:05 ID:xCHNOHT0
>>742
2冊とも持ってるけど、FTRとNinjaの話は燃えた。
カブの話は和んだ。
XRとベンリィの話は目頭が熱くなった。
買ってよかったと思いまつ( ´∀`)
746774RR:2005/11/27(日) 21:13:21 ID:B16+JTN0
>738
講談社ヤンマガKC全3k…4巻だったかな?
相当前の漫画だし特にバカ売れした訳でもないから
今見つけるのは大変かもね。
747銀のスカG@雪国:2005/11/27(日) 21:40:41 ID:ux7j5Xum
>>745
内容的にこそばゆいけどいい漫画だよね、作者が微妙にバイクを
わかってない気がしないでもないけど。

>>746
この人、バタアシ金魚の頃から何かしらバイクが出てくるw
「座敷女」にはカワサキZ1000Rローソンレプリカが出てくるし。


>>680
爆音列島、面白いね。当時を知る人に言わせると「ああ、こんなだったよ」だそうだ。
CB400T、CB400Four、GS400・・・今じゃどれもプレミアバイクになっちゃった。
748774RR:2005/11/28(月) 06:40:58 ID:DvGRfpXW
>>708
東南アジアでタイカブ系のアンダーボーンに乗ってるCM
749774RR:2005/11/29(火) 20:07:52 ID:0yuRf+aY
いま、ディスカバリーチャンネルの科学番組で、
バイク便の人が寄生虫持ってきました(><)ノシ

FJ1200っぽかったけど・・・・・

ジョウチュウという寄生虫を体の中にいれて実験するそうです。
750774RR:2005/11/30(水) 00:06:39 ID:jLRfjnpj
条虫だな
751774RR:2005/11/30(水) 16:44:37 ID:5PiGYIyD
今出てるヤングキングに読み切りのバイクマンガが載ってたね。
峠でF1vs900SSのドカ同士対決。眼鏡っ娘婦警さんがドリーム50乗ってた。
752774RR:2005/12/01(木) 23:22:12 ID:I940jEr3
漫画「プラネテス」全4巻
幸村 誠  講談社
内容はバイクと縁の遠い未来の宇宙の話。
宇宙で廃棄されたり放置された人工衛星などのゴミ、「スペースデブリ」回収の仕事から始まり、
その仕事を経て木星往還船「フォンブラウン号」に乗り組むことになる、
主人公・星野八郎太(通称:ハチマキ)の話。
物語後半でサブキャラが未来のバイクに乗るシーンがある。
もちろん、もうその時代ではガソリンエンジンじゃないようで・・・。

この漫画が元で、NHKでアニメーション化されています。
こちらでは主人公・ハチマキが高校の頃に乗り回していたことになっていて、
一時地元に帰ったときに乗るシーンが2回ほどある。
エンディングでは海岸線の道路をハチマキがバイクで走っている。
現在、NHK BSハイビジョンで放送中。
http://kodansha.cplaza.ne.jp/e-manga/club/manga/planetes/index.html
http://www3.nhk.or.jp/anime/planetes/

アニメは見ない方だが、以前、教育で深夜にやっているときに見て
かなりおもしろかった。動きなどが結構リアルでストーリーの方もよく作られていた。
753774RR:2005/12/02(金) 00:25:42 ID:JKptvwfQ
追記。
リンクはった1つ目のサイトで1話がまるまる無料で見れます。
主人公が逆転している感じだけど、それは当初読み切りだったため。
また、その1話ではバイクが出てきません。(ノ∀`)
でも1話は感動できる話やと思いますよ。
754774RR:2005/12/02(金) 00:44:36 ID:GBrs3MTQ
スクールランブル
播磨賢児は、アメリカン
ハリー・マッケンジーは、黄色のSS(リアシートカバーに「百」の字w)
755manabu ◆Pvfdc5CMIQ :2005/12/04(日) 07:34:21 ID:+1ihgkqO

ttp://2st.dip.jp/futaba/futaba.php?res=10062

    ◎ て  ノーヘル?
  \_ し)
   ,;っ ̄
756774RR:2005/12/04(日) 08:30:57 ID:n5/3Ds8I
昨日のロストワールドにもモタード出てたね。
757774RR:2005/12/05(月) 09:16:28 ID:3htQ4GNp
アニメ・ブラックジャックに出てくるバイクって
いつも悪者だよ orz
758774RR:2005/12/06(火) 20:56:07 ID:ddqc/Z9x
20世紀少年(17、18巻)

死んだと思われてたケンヂが東京の隔壁外からギターを背負ってカブに乗って登場。実に劇的
759774RR:2005/12/07(水) 23:02:59 ID:eY1i/iVM
バタアシ金魚に88NSR250RとかAX-1とかクラブマンとか出てくるね
バイクブームのころ(1990年)の映画だからかな
760774RR:2005/12/07(水) 23:54:51 ID:i/5/SbCS
〔漫画〕タッチ
〔著者〕あだちみつる
〔出版〕小学館
〔車種〕RZV500など


761774RR:2005/12/08(木) 01:08:19 ID:eKYe5OQI
漫画だとクローズ何かも出てきます。
武装戦線とか、テル、パルコやキーコなどなど。。
江口寿さんのエイジにも出ててました。スズキだったでしょうか。
後は長渕さんの若い頃のドラマでは今の奥さんとオフ車に乗ってたり、その次はネイキッド乗っていました。
本だと、ちょっとずれてしまいますが、新・野宿ライダーが個人的にはその気にさせてくれるバイブルになっています。
762774RR:2005/12/09(金) 04:16:46 ID:JluzS7BC
>>761
長渕と志穂美悦子が共演していたのは、
TBS『親子ゲーム』。
車種はスズキ・ハスラー250、カラーは黄色。
元暴走族の夫婦で、今はラーメン屋。
ひょんなことで、変なガキンチョの面倒を見る、ってストーリー。
ネイキッドは、たしかスズキGSX250Eだったと思う。
763774RR:2005/12/09(金) 16:58:21 ID:2TrDwGt8
親子ゲームはXT200だ〜よ
764774RR:2005/12/09(金) 17:22:41 ID:zP98Pr0p
アニメ、フタコイで改造カブがニトロで爆走してるらしい
見てみたいけどレンタルで借りるのが恥ずかしくて借りられない
765774RR:2005/12/09(金) 17:33:25 ID:zP98Pr0p
映画 オートバイ少女
17歳になった少女・石堂夏央は生き別れになった父親・
あがた森魚を探しに年代もののバイクで北海道へ一人旅。

これも見てみたいけどレンタル屋に置いてない…
766774RR:2005/12/09(金) 17:44:14 ID:InRl4eXw
>>764
全話録画した俺の勝ち
767774RR:2005/12/09(金) 22:35:19 ID:sN7lmAB9
>>765
あ。俺録画したけどまだ見てないや
768774RR:2005/12/11(日) 15:45:50 ID:GbqxJ5fF
昔コロコロコミックに載ってた金メダルマンで主人公が暴走族のリーダーになり
NS-1?に載ってたような
あとサイドカー付きRZがどうこうとわめいてた気がする
遠い記憶だけども
769774RR:2005/12/11(日) 23:06:21 ID:7CX7mRm/
ファムファタール?にVマが出てた
770774RR:2005/12/12(月) 01:53:32 ID:BwIeTiBE
このCMだがオヤジはバイク数台持ってそうだからそれを借りればいいんじゃないかと思ったり
ttp://cm.jaccscard.co.jp/special/bike/cm/jaccscard_cm_200510_60.ram
771774RR:2005/12/12(月) 08:27:35 ID:Zo7IIZil
マイフェイバリットバイクのRZ50の話は丸々1巻ぐらい使って描いて欲しかったなあ。
772774RR:2005/12/12(月) 16:44:16 ID:RueBL3zs
さっきTVでマッドマックスみてたけど暴走族の連中は銃もってないのね

773銀のスカG@雪国:2005/12/13(火) 00:01:00 ID:kvfItjzg
>>772
え?トゥーカッターが浜辺でショットガン、ババ・ザネティーがモーゼル・ミリタリー撃ってるじゃん。
そもそもマックスが片足を怪我する理由がババによる銃撃だし・・・。

もしかしてTV放映用のカット版だったんじゃないか?
774127:2005/12/13(火) 00:17:41 ID:JiO8Z3e4
1巻目で、親戚だか知り合いだかがバイクを譲ってくれるというんで新幹線で
貰いに行ったらカブだったっていう漫画なんだかわかります?以前パラパラ
っと立ち読みしただけなんですけど、ものすごく今読んでみたくなったのに
題名が思い出せない
775774:2005/12/13(火) 00:23:42 ID:JiO8Z3e4
>>127ではないです。>>127の人スマソ
776774RR:2005/12/13(火) 00:36:56 ID:N3ZZ4iBS
777774:2005/12/13(火) 00:43:25 ID:JiO8Z3e4
すぐ前に既出でしたか・・・。サンクス!明日にでも本屋ソロツー行ってきます
778774RR:2005/12/13(火) 00:48:21 ID:dvfZa5fV
>>774
作者:山口かつみ 作品名:My Favorite BIKE 小学館ビッグコミックス

2巻まで出てるから両方買っちゃえ〜。
779774RR:2005/12/13(火) 00:54:28 ID:WmeaOepP
浅野忠信主演の「helpless」
淡々とバイクに乗ってるのが印象的。
780774RR:2005/12/13(火) 08:12:21 ID:o2HJyD5Q
山口かつみではオーバーレブでも
G´とNSR250Rに乗るアイカさんの話が出てくる。
特にG´はセーラー服で乗っているのでおすすめだ。
781774RR:2005/12/13(火) 13:37:14 ID:WQswIGk6
今日はマッドマックス2始まった
シリーズ全部やるのかなテレ東
これみてバイクにニトロつけた人てアメリカじゃ多そうだ
782パグ・マホーン:2005/12/14(水) 00:10:03 ID:EPKN2cY3
>>768
金メダルマンでたかしの乗っていたバイクは
掲載時期が70年代末なので、ホンダのMB-5だよ。
783774RR:2005/12/14(水) 17:26:36 ID:00mkb6IA
my favorite bikeって近所の本屋のどこにも置いてない…普通のコミックだよね?
ワイド版とかサイズ違うとかないと思うし
784774RR:2005/12/14(水) 17:55:47 ID:Z37PPYhD
>>783
yes。普通の青年誌コミックと同じサイズでつよ。意外とブクオフなどにあったりするかも。漏れはブクオフで見っけたyo。
見つからなかったらネットで買っちゃえ〜。
785774RR:2005/12/14(水) 22:45:24 ID:CDhKqd8j
>>783
小学漢な。
786774RR:2005/12/15(木) 01:22:47 ID:EcgFiNR3
凄いんだか大したこと無いんだか分からんな>小学漢
787774RR:2005/12/15(木) 23:42:33 ID:oFR/N5Tk
かなーり昔のアニメ雑誌(?)に連載していた2stで耐久レースを走る漫画って何だっけ?
力押し三五朗というペンネームだったような気がする。
788774RR:2005/12/15(木) 23:45:55 ID:9Kh+asHT
トルク見たけど俺は面白いと思った
電車のシーンは無理ありすぎだと思うけどw
789774RR:2005/12/16(金) 07:13:31 ID:mGE7Bz8c
>>787
月刊OUTに連載していた鬼屋繁盛記だっけ?
790ぐっどらっく:2005/12/16(金) 10:56:21 ID:rRtKxmeE
大脱走の究極版発売記念あげ
791774RR:2005/12/16(金) 11:47:03 ID:ONSpAfkS
昨日やってたラムネって漫画で女の子がOPでCB400?1300?SUPERBOLD'ORにのってた。男のほうはワカンネ。
792774RR:2005/12/16(金) 13:50:40 ID:ONdaIqF9
今まさに再放送してるドラマ「DAYS」で、
長瀬がストマジ乗ってた。
793774RR:2005/12/17(土) 17:12:58 ID:rs/yY0Xe
マイフェイバリットバイクって3巻出ないのかな?
連載は終わったけどVガンマの話しとか残ってるよね?
794774RR:2005/12/17(土) 17:24:57 ID:xTmSizJ+
ストマジのCMに長瀬が起用されてたからな。
795774RR:2005/12/17(土) 19:57:51 ID:RF9nFiU3
アニメだとアニメにバイクという本があるね
ド根性ガエルの梅さんのカブは左右アクセルなんだと立ち読みで知った。
796774RR:2005/12/17(土) 21:28:33 ID:IGG4fTsd
>>791
400SBだよ。男のはトラ慰安婦の何か
797774RR:2005/12/18(日) 00:12:53 ID:G2tUz2ic
刑事貴族18話
犯人がDT200Rに乗って犯行してる。
798774RR:2005/12/18(日) 20:55:52 ID:VSCc7jaj
「METAL WING」だっけ?
黒いKATANAに乗ってる先輩と250γとか400γで勝負する奴。
あんまり覚えてないけど、誰か知ってる人居る?

799798:2005/12/18(日) 21:02:52 ID:VSCc7jaj
710を見て分かった。
「METAL WIND」だった。自己解決スマソ
800774RR:2005/12/18(日) 21:23:25 ID:w7xbvCz/
メタルウイングは戦闘機映画だ。
801774RR:2005/12/19(月) 12:41:34 ID:f9r1Kr8h
いまチャンネルNECOでやってる気まぐれ天使で、
酒井和歌子が並列エンジン?のDUCATIに乗ってます。

これもデスモなのかな。
802774RR:2005/12/19(月) 17:18:41 ID:76da/vJu
ビューテフルライフのキムさんのように日常でバイクがでてくるような映画、ドラマはないだろうか
そっちのが見てて楽しいなぁ
803774RR:2005/12/19(月) 17:57:58 ID:ArYEYyhv
美女か野獣の最終話で福山雅治が乗ってたバイクは何?
妙に甲高い音だったけど。
804774RR:2005/12/19(月) 19:08:01 ID:HBb6VLbG
ここまで読んできたが、「バブルガム・クライシス」が出てこないのは何故?

「はじめの一歩」
主人公の友人(梅沢)はカタナ、対戦相手(沢村)はアメリカン乗り。
作者様もバイク乗りらしく、自然な感じでバイクが登場しているのがいい。
805774RR:2005/12/19(月) 19:36:54 ID:moTfuFqm
>>804

でも、事故して選手生命を絶ったというネガティブな設定になったのが残念だ。
キレキャラ=自虐的=リスキー=バイクという意図はあったと思う。
806774RR:2005/12/19(月) 22:12:35 ID:YSlzovZN
あれはバイクのイメージを悪くする展開だったな。
あんな死闘の後バイクで帰るかよ。
807774RR:2005/12/19(月) 22:40:21 ID:xhmfGz2K
>>803
最終話で福山が空港まで飛ばすヤツなら、
トライアンフ・サンダーバード・スポーツ
多分この色ですね。
ttp://image.www.rakuten.co.jp/aka3/img1040285771.jpeg

あのドラマ、たしかドカの996だか998 も出てましたね。
放火を繰り返すイカれたボンボンのバイクって設定で・・・。
本当に犯罪者(たしか放火魔?)本人のバイクかどうかを疑われて、
『マフラーがテルミニョーニだったんだ!』
と、素人には理解不能の主張をする福山を思い出しました。




808774RR:2005/12/20(火) 05:34:41 ID:tk+jkDlg
あの腕に抱かれたい

古い映画だけど皮ツナギに素肌の美女が外国の恋人に
会いにツーリングする。
峰不二子の元ネタ

ラストがなあ…orz
809Shiiima:2005/12/20(火) 15:17:24 ID:b6aUZhrr
柳町光男監督の「ブラックエンペラー」もこの話題に入るのかな?
それとも暴走族ということになるのかな?ちなみに 12月25日13:00から
みらい座いけぶくろにて「ブラックエンペラー」と新作「カミュなんて知らない」
を柳町監督のトークイベントつきで上映するらしい。
810774RR:2005/12/20(火) 15:22:15 ID:Xw6ZiHtC
マジ??あれ、ずっと観たかったんだ。

行く行く〜♪
811774RR:2005/12/20(火) 17:47:17 ID:BjQ6CLIu
おまいら、本当にダメだな。
大事な(映画)作品を忘れちょる。この映画を知ってるヤシ(多分オサーン)は自分の迂闊さを呪うことだろう。







「パッセンジャー」…





先頃、急逝した日本の歌姫・本田美奈子主演のアレだ。
他にも三田村邦彦、宇梶剛士?、(インディジョーズ俳優)キーホイクァンというビッグスター、
そしてホンダ、鈴鹿サーキットの協力を得て作られた超大作だ。
87年の八耐ではホームストレートにステージを組み、観客をそのままエキストラに使いロケをするという大がかりな撮影。ストレートにヘリまで飛ばしちょった。
(ワシもそのエキストラの一人だったわけだが)
どうだ?思い出したか?ビデオやDVDが出てるか知らんが絶対みておけ。ただし










ワシを恨むなよ。
812774RR:2005/12/20(火) 18:04:24 ID:7IMhtFoa
キルビルに黄色いZZR250でてるね
813774RR:2005/12/20(火) 23:59:32 ID:Nsio9jm7
ダークエンジェルに黒いZZR250でてるね
814774RR:2005/12/21(水) 18:50:48 ID:c8jR9JTN
スクールウォーズ  カワサキのKHの珍車がでてる!
815774RR:2005/12/21(水) 20:29:56 ID:orWuvjdo
ゆうきまさみのじゃじゃ馬グルーミンは?

北海道にツーリング行って倒れてるところを牧場の娘に救われて
牧場で働き結婚する
816銀のスカG@雪国:2005/12/21(水) 22:25:11 ID:XdglsELb
>>811
第三京浜ビデオオート少年の某2st車自作PRビデオも同じタイトルだったなあ。


そういえば昨日行った古本屋の中古ビデオコーナーに「風、スローダウン」があった(;´Д`)
モリワキVX-7(だっけ?RC30改)が出てくるはず・・・さすがに買わなかったけど。
817774RR:2005/12/21(水) 22:57:59 ID:U1Lm/kkc
>>815
ネタばれか?w

確認を怠って適当な回答をすると
ヤマハのSRXだったっけ?
818774RR:2005/12/21(水) 23:56:04 ID:Wlu9WOoZ
羅川真里茂「いつでもお天気気分」にFZR250Rが出てたような気がする。
弟のバイク?
819774RR:2005/12/22(木) 06:08:52 ID:XAH2HugR
>>816
主人公が黄緑のモトクロス(多分KLX)友達が改造モペット乗ってたね
820774RR:2005/12/22(木) 20:41:22 ID:9b8Z5RXu
神無月の巫女の主人公の男友達が KDX 乗ってる。
821774RR:2005/12/22(木) 22:55:27 ID:4ZbunduD
MyFavoriteBIKEの3巻は来月発売らしい。

原付が青春、レプリカブーム礼賛て感じで、作者のバイク観が
オッサン臭過ぎてイマイチ好きになれなかったけど、3巻もそんなだろうか。
822774RR:2005/12/22(木) 23:36:27 ID:7MAsBk7j
へぇ、3巻目が出るのか。そりゃ嬉しいや。
823774RR:2005/12/23(金) 00:29:40 ID:LnsdaJMv
そうま竜也のスペシャルBOY

 元チャリダーの少年が以前に峠で早いARに抜かれてその姿に憧れ当時新車だった
 NSR80を貯めたバイト代で買うが金が足りず、バイク屋の主人が金貯まるまで
 自分の古い奴で良かったらと貸すが、そのバイクはその時のARだったという…
 そのカリカリチューンされたARを峠で乗りこなすようになったあたりで未完


 
824774RR:2005/12/23(金) 18:53:35 ID:OTa1xWsP
他人に圧力を掛け、闇に葬ったクソ野郎か・・・

その作品ならその後スペシャルという題名で続いてたぞ。

今はエロだがなw
825774RR:2005/12/24(土) 08:37:12 ID:mPZOqlgY
>>821
青臭いことを真正面から描くのが山口かつみの魅力だろ。
826774RR:2005/12/24(土) 13:40:38 ID:bqJgOPCr
http://home.camusmovie.com/?cid=24274

前日あげ 昨日行った映画で予告やってたけど、新作の「カミュなんて知らない」も
面白そうだったよ。チラッとだけどバイク乗ってる子も出てた。
827774RR:2005/12/24(土) 19:48:59 ID:/qFWsdXS
爆発!暴走族
828774RR:2005/12/24(土) 19:49:42 ID:/qFWsdXS
829774RR:2005/12/24(土) 21:45:47 ID:qYFpKd0p
香港映画のフル・スロットルを見終わりました。
微妙なドラマシーンと日本のキングの負け方は?
だが冒頭のバトルは良かった。
NSR好きなら見とけって感じ。
830774RR:2005/12/25(日) 12:46:27 ID:X5kJBoK1
MyFavoriteBIKE、単行本出せるくらい未掲載話のストックあったっけ?
覚えてる限りでは、ハーレー、HY戦争、マジェ、Γの4話しかないんだが
あとは書き下ろしか?
831774RR:2005/12/25(日) 20:38:08 ID:CRs0EKrT
トルク、いまhWOWOWでやってるよ〜(^o^)/

TDMみたいな車体ディメンションのSSが砂漠で競争してるよ〜
832774RR:2005/12/26(月) 11:31:01 ID:UEKeU3FM
やっぱバイクボーイZじゃない
833774RR:2005/12/26(月) 14:20:38 ID:1/Ps6c1r
今日の風のハルカで松岡充が乗ってたのなーに??
834774RR:2005/12/28(水) 17:34:15 ID:tWHq1cJZ
モーティブの3巻っていつ出るの?
835774RR:2005/12/29(木) 17:05:27 ID:t2byY/hq
アニメのパラダイスキスで
カブ90でタンデムしてた。
836774RR:2005/12/29(木) 22:53:32 ID:rf9FXMWj
風します を忘れてた
837774RR:2005/12/30(金) 04:32:04 ID:iiDYGp/z
マルタイの女
宮本信子 西村雅彦
モトクロスとのカーチェイスあり
838774RR:2005/12/30(金) 16:23:18 ID:0EPbwJcb
たがみ、小山田兄弟の作品で
既出の軽井沢シンドロームには
MB-80、DT50、ハーレー、GSX1100S、スカッシュ
軽井沢シンドロームすぷらうとで
ドカ
我が名はうるふで
GN-50E、RZ-250、RZ-350、Z400LTD、MVX250改
君はノルンで
MVX-250、RZ-350
うっどのーとで
XLX250
839774RR:2005/12/30(金) 16:57:24 ID:T6sp5/oY
JAJAは?あのエロ本いっぱい書いてる人の漫画。
めずらしくエロ抜きの真剣なバイク漫画。

ZX9R、ZZR、RVF、あと旧車いっぱい。
ジムカーナやってたりしておもしろいよ。
840774RR:2005/12/30(金) 17:33:30 ID:tC9uDRIn
Yahoo!オークション - 商品詳細
オークションホーム

オークション > アンティーク、コレクション > 乗り物 > オートバイ
横浜ケンタウロス カンバン 本物 [ 利用者からのアドバイス ]
[ 友だちにメールを送る ] [ カレンダーに追加 ] [ ウォッチリストに追加 ]


--------------------------------------------------------------------------------
出品者の情報
出品者(評価): books_9dan (5)

支払い方法
・ Yahoo!かんたん決済

- クレジットカード決済
- 銀行ネット決済
・銀行振込
・ジャパンネットバンク決済
・その他

発送方法
・落札者が送料を負担
・支払い終了時に発送

エスクローサービス
出品者はエスクローサービスの利用を選択していません
出品者のその他のオークション
出品者の評価
出品者への質問
841774RR:2005/12/30(金) 19:44:52 ID:SErm6wvr
>>839
専用スレが既にあるのを知らないのか?
842774RR:2005/12/31(土) 05:39:42 ID:vZK+4uv0
マルサの女
宮本信子 津川雅彦
二人でアメリカンにタンデムして尾行するシーンあり

マルサの女
宮本信子 佐藤B作 津川雅彦
宮本信子 50ccか100ccのアメリカン
佐藤B作 たしかカブにのってた
843774RR:2005/12/31(土) 09:14:14 ID:mH+2GOni
なにこの良スレ
844銀のスカG@雪国:2006/01/02(月) 00:28:10 ID:0VIDka6R
さっきテレ朝の「相棒」見てたら、SR400(現行型?)、TW200、初代XJR400、
そして何とカワサキZ750FX(若しくはZ1000MkU)が出てた。しかも覆面バイクという設定w
845774RR:2006/01/03(火) 22:10:26 ID:PebfZ0wD BE:202992184-
わしは007ネバーセイネバーアゲインでショーンコネリーがバイクを
倒してトラックをくぐるシーンが印象に残っている
846774RR:2006/01/04(水) 10:40:48 ID:U0wWmE41
下がりすぎage
847774RR:2006/01/04(水) 12:45:25 ID:gifp2nxd
福山雅治タンはCB400FOUR今も乗ってるのかな?テレビでやってたよ
CB400FOURといえばホットロード、特攻の拓、爆音列島
848774RR:2006/01/04(水) 16:02:24 ID:kRQuCQPA
それはfourだろ
849774RR:2006/01/04(水) 17:40:28 ID:7mPbuPPP
名車ヨンフォアが、そんな珍走漫画で代表されてるマシンになってるのが俺は悲しくてならない。
850774RR:2006/01/05(木) 02:10:59 ID:QUsZplrr
本当にみんなから愛されてるんだねフォアはさ
851774RR:2006/01/05(木) 02:25:52 ID:IzWLAnp4
真夜中の野次さん喜多さん
852774RR:2006/01/06(金) 03:27:43 ID:RqDjTEkb
保守
853774RR:2006/01/06(金) 10:27:04 ID:qOUaPosU
>>847
福山雅治氏は、ずっと前にTVで「長崎にいた頃RZに乗ってた」とか言ってたけど、再現VTRではRZ-Rだった。
RZだったのかRZ-Rだったのかどっちなんだろう・・・?
854774RR:2006/01/06(金) 13:26:45 ID:IU3fW3zn
再現フィルム作った連中が分かってないだけでしょ。
乗ってたバイクの名前間違えないよ。
855774RR:2006/01/06(金) 18:23:30 ID:tUSY4pjF
LAND of the DEAD

なんか色々出てくる
ゾンビ居る町に車以外で出掛けるなんて考えられん
856銀のスカG@雪国:2006/01/06(金) 22:31:36 ID:b/HYHWJY
>>854
でも、再現フィルムの主演は本人だった気がするw
福山エンヂニアリングで言ってた「なんとか大橋の青い彗星」とかじゃなかったかなあ。

RZ-Rっていうのは俗称で、正式には「RZ250R」じゃなかったっけ?
たまにRZ-Rを「RZ」と言っちゃう人もいると思う。


余談だが、福山ってホンダ・ブロスに乗ってた時期もあるね。
昔の月間オートバイでインタビューされてた。
857774RR:2006/01/08(日) 11:06:25 ID:pCyRnV+p
ペリカンロードのカナコさんが乗っていたバイクって何ですか?
BMWの900だったような記憶があるんだけど。
858774RR:2006/01/08(日) 13:15:26 ID:UMoyNaTs
スティーブンキング 小説 【ザ スタンド】

映画にもなってたな。

小説ではホンダの中型とかハーレー、モペット、とか出てた。
859774RR:2006/01/08(日) 22:09:25 ID:VdDOgsds
メタルギア3のバイクについて語ってみる。

EVA(女スパイ)がバイクに乗ってるわけだが、
ブーツのシフトチェンジ跡がクローズアップ。
バイクに乗っている時だけがを本当の自分だという、バイク海苔の台詞。

あのブーツ傷でバイク乗りだと解るのはバイク乗りしかいないだろう。
さらにウラル・サイドカーでは後輪二輪駆動まで再現している。
てゆうか意図的にドライブシャフトを見せているカメラアングル。
あんなのみて喜べるのはウラルの知識がある奴だけだ。そんな奴何人いるんだ?
そこまで作りこんで喜ぶ奴、一部だぜ?
バイクアクションはやり過ぎ感もあるけど、まぁ妥協できる。
サイドカーのコーナリングや単車のドリフトなんかは充分鳥肌ものだった。
ウラルの人気がでるわけないが、欲しいと思わせるなにかがある。

昨今の「映画」(ブラックレインのハーレー・トルクのVTR)ですらバイクの音に拘りがないのに
あの「ゲーム」ではしっかりツインの音。バイク映画よりバイクを大事にしてる。
大脱走の影響は十二分に受けてると思うんだが、バイクシーンの濃さは大脱走を超えたといっていい。

なんにせよ、興味が無い人間にとって解らない部分まで(さりげなく)作りこんだ作品って言うのは説得力があるとおもう。

860774RR:2006/01/08(日) 22:28:48 ID:fAYEw1Pz
長すぎ。簡潔にしろや。
それにここはヲ前の思いを語るスレではない。

>あんなのみて喜べる
ヲ前
861774RR:2006/01/09(月) 03:00:05 ID:oQI7XyJ+
大脱走みたいな大昔の映画と比べてもしょうがないと思うがな。
862774RR:2006/01/09(月) 09:59:09 ID:SUcEscIt
奇遇にも昨夜大脱走観た
草原の逃走シーン気持ち良さそうだったお
863774RR:2006/01/09(月) 11:12:43 ID:F3KmOVF4
妙な凝りようなら、「トルク」の方が。

砂漠のシーンをSSで逃走するシーンを撮影するために
セミデュアルパーパスモデルにカウルを切り張りしたス
タント用モデルを作っているくらい。

864774RR:2006/01/09(月) 21:43:10 ID:1pzVk5OG
>>863
それは凝ってるとは言わないだろ(W

昔の仮面ライダーとかみんなダート走行
シーンはオフ車で吹き替え
865774RR:2006/01/09(月) 21:56:54 ID:37R1Way/
今NHK教育で再放送しているアメリカホームコメディ「フルハウス」では、主人公のジェシーが
ハ−レ−ダビッドソンに乗っています。結構しょっちゅう乗っているみたいよ。
866774RR:2006/01/10(火) 00:51:35 ID:bjVDvQM2
>>859
つい最近MGS3やってそのシーン見たんだけど
コーナリングのときにパッセンジャーが左右に体振ってたり
結構細かいなと思った。
867774RR:2006/01/11(水) 03:03:40 ID:vMG+QHqL
Comic REX 宗田豪 げんCha!

主人公の男子高校生がTZM50Rでヒロインの女子がアプリリアRS50。
868774RR:2006/01/11(水) 14:34:29 ID:a+u+gVqK
シュワちゃん、無免許だったらしいよ
869774RR:2006/01/11(水) 22:39:53 ID:SvboJ0HO
>>868
無免許で倅乗せて側車運転かよ!

実は更新切れ、とか母国免許は有るが
※国免許は、、、


てなオチかいな?
870774RR:2006/01/11(水) 23:22:47 ID:z8VouT8g
いまいち誤魔化している気がしてならない。

前の国では・・と言ってたけど、前の国では、自動車免許しか持ってなかったのか?
(必要ないと思ってた、とか言ってるし)

それとも、二輪の免許も持ってたけど、結局アメリカの免許 or 国際免許に移して
ないってこと?

まぁ自然に乗っているシーンがT2にもあったから、乗車経験はあったと思うけど。
871銀のスカG@雪国:2006/01/12(木) 00:08:16 ID:AzA5BfqT
>>870
最初の田峯太でビキニカウル付きCB750Four乗ってたな、そういえば。
872774RR:2006/01/12(木) 18:31:43 ID:gmmjjhks
古本屋でケンタウロスの伝説 第1巻見つけた
第2巻がみつからないー
873774RR:2006/01/12(木) 22:37:43 ID:IPAnn3pr
今連載中のバイク漫画で面白いのって何?
874774RR:2006/01/12(木) 22:41:18 ID:kAwFr9VK
「モーティヴ」
 …っておわったやんか!
875774RR:2006/01/12(木) 23:47:00 ID:QpdXKO51
オーバーレブのNSR250に憧れてNSR250買ったのは漏れだけ?リヤビューカッコヨス
876銀のスカG@雪国:2006/01/13(金) 00:00:39 ID:10aFrn/Z
>>873
つ【高橋ツトム「暴走列島」】

族物に有りがちな「伝説の○○」等、その類のものが一切出てこない。
「普通の少年」が「暴走族」に染まっていく様子がリアルに描かれている、
心理描写なんかも割と作り話チックではなく等身大な感じ。

2ちゃんだと叩かれるかも知れないが、80年代初期の世相・風俗等と相まって
ドキュメンタリー的に読めるので人によっては面白いと思う。
877774RR:2006/01/13(金) 02:48:50 ID:qioa3k7p
>>873
CB感
878774RR:2006/01/13(金) 09:30:07 ID:B4mNUMIq
>>476
爆音列島だね。
でもそのインプレはホントその通り。
今まで族モノを避けてきた人にも全然オススメ出来るよ。
879銀のスカG@雪国:2006/01/13(金) 10:24:53 ID:wAPPodcj
>>878
訂正ありがd、寝呆けてレスしてたわw
880774RR:2006/01/13(金) 21:32:37 ID:jIlK/qGP
日テレでバイク大活躍w
881774RR:2006/01/13(金) 21:35:32 ID:Dlzq8yj+
ハスクかっこいいね
882774RR:2006/01/13(金) 21:58:35 ID:ndX8IR6F
バイカーボーイズ
883774RR:2006/01/13(金) 22:02:12 ID:DfSP0HQO
バイク漫画ってエンジン描いたりするの大変そう…
884774RR:2006/01/13(金) 22:08:27 ID:D1dilUSZ
ケンタウロスのビデオ。箱根七曲峠編とかFZR?で常磐道300km/hとか・・・
昨日見たフルスロットルって香港映画には萎えた。
885774RR:2006/01/13(金) 22:42:29 ID:XCYW+jfm
バイカーマイス
886774RR:2006/01/13(金) 22:45:50 ID:rn6fyvfE
>>883
エンジンより人間とバイクのサイズのバランスの方が難しいと思う。
CB1300がモンキーみたいな大きさだったら萎えるでしょ?w
887774RR:2006/01/14(土) 00:39:28 ID:VG/s/jKU
漫画ではないが、某フェラーリマニアが公道300km/hの映像出してしょっぴかれたな。

>>884
VisionHighだっけか?300km/hトライなFZR1000(あ▽●ーさん乗車)は。
888774RR:2006/01/14(土) 10:41:27 ID:M7QxmKK8
>>887
>某フェラーリマニア
土浦のフェラーリ屋の社長だよね

ケンタウロスのはFZR1000じゃなくてFZR750R(OW−01)じゃね?
889774RR:2006/01/14(土) 18:06:43 ID:vUa6uT6p
あのフェラーリ屋の真ん前は産婦人科なんだよなーw
花火大会の日には覗き込む人でイパーイ
890887:2006/01/14(土) 18:18:09 ID:VG/s/jKU
>>888
そです某K氏です、あの後、すぐに解放されて朝10時にいつものルートでご出勤してた。
そんで…OW-01が正しいと思いますた。(指摘サンクスコ)

あの頃の常磐道は取り締まりがほとんど無いから、暴走しまくってた香具師多いのでは?
時期的には湾岸MIDNIGHTのチューナー連中(北見とか除く)が若くてヤンチャな頃か。
バリ伝の2部がリアルタイムだったような(;´Д`)

>>889
そのフェラ屋の関連部品屋にお世話になってますた。
花火大会の時はもちっと上流の土手が定番だったので覗き込む人は知らなかった。

そろそろスレの趣旨から離れてきた希ガスので、これで終わります。
891774RR:2006/01/15(日) 20:31:53 ID:yiCLr8uF
My Favorite BIKE 3巻発売期待age。1月30日が楽しみだ( ´∀`)
892774RR:2006/01/15(日) 20:33:29 ID:OM0DtPeH
>>891
お!ついに出るの?!
漏れも、期待age
893774RR:2006/01/16(月) 13:25:38 ID:GbWPbtfX
新しく始まった連ドラ「食いたん」で、
森田がハーレー?乗ってた。
手足がつんつん。。。でもかっこよく見えた。
イケメンは何乗ってもかっこいいな。
894774RR:2006/01/16(月) 15:46:02 ID:oV1QjLby
話変わるけど

ハヤカワのSF文庫
「魂の駆動体」神林長平

バイクは出てこないけど
下手なモーター小説より
「エンジン付きの自走機械に乗る」事の心情が
とても綺麗に、同感できるように書かれている。

というか、SFだからこそできる手法で
「前向きに自分でこだわって生きること」と
「エンジン付きの自走機械を操る」ことが
凄く上手くオーバーラップされてて気持ちいい。
895774RR:2006/01/17(火) 11:27:25 ID:Bh/NtrGT
“トルク”に出てくるY2Kって実在するんですね
896774RR:2006/01/17(火) 11:55:56 ID:rm4WFS6Y
そうですよ。 そうです。
897774RR:2006/01/17(火) 12:01:21 ID:uk5b8grh
でも砂漠や森の中を普通に走れるSSは存在しません(><)
898774RR:2006/01/17(火) 12:40:37 ID:7u94HKY+
ブロックタイヤ履いてたら普通に飛ばすぐらいは何とかなる
SSにスポーツラジアルで竜胆に迷い込んだがそんなにやばい気はしなかったぞ
ストッピーとか曲芸は絶対無理そうだがw
899774RR:2006/01/17(火) 12:43:18 ID:rm4WFS6Y
Mi-2のスピードトリプルとかも。
900774RR:2006/01/17(火) 14:50:22 ID:tWd0TWTE
Mi-3でバイク出てくるのかなー?
901774RR:2006/01/17(火) 15:32:00 ID:bv1x4cDq
映画【フルスロットル】DVD見たが…すげーつまんね。

バイクバトルシーンが少ない、シナリオしょぼい、出演者がパッとしない。

取って付けたようなベッドシーンに閉口。


もうね、モトチャンプのオマケDVDとして出せよと。
902774RR:2006/01/17(火) 18:10:52 ID:3tGaJkEW
アニメのAirに出てくるバイクがどうしてもドカテーに見える
903774RR:2006/01/18(水) 09:05:19 ID:YMZjZdEH
>>900
トラのスクランブラーらしい
ttp://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__1448183/detail
予約してるだけにチョット欝だorz
904903:2006/01/18(水) 09:06:59 ID:YMZjZdEH
905774RR:2006/01/19(木) 18:42:50 ID:EEX60oIQ
>>891-892
んじゃ俺も期待age
それにしても2巻が出てから2年近く経ったのか。
906774RR:2006/01/19(木) 22:30:29 ID:hOdFbNkT
>>905
漏れも漏れも!
907774RR:2006/01/20(金) 01:17:23 ID:Vp9dAgJE
>902
ゲームのほうでは"DOCATI"ってなってたなw
908774RR:2006/01/20(金) 18:43:35 ID:/6HDA1u/
>>905
3巻にはどんなバイクの話が収録されてるんだろう。いやー、楽しみだ。
909774RR:2006/01/21(土) 18:55:50 ID:JLbUMa9L
アクシデンタルスパイ、ジャッキーチェン
910774RR:2006/01/21(土) 22:57:36 ID:hmPpyo+z
>>908
あと10日くらいですな。
911774RR:2006/01/22(日) 00:08:57 ID:Vjo9r8U/
ゴーストライダー4。
見た人いる?
912774RR:2006/01/22(日) 02:16:53 ID:FkdmjPKk
>902
ゲーム・アニメだとモンスターみたいな形だったかな
劇場版はMHRぽかったような
913774RR:2006/01/22(日) 02:43:39 ID:eh5fuFzu
このスレだとモンスターと聞いたとたん
背中に大砲背負って床踏み抜く方が浮かぶ……
914774RR:2006/01/22(日) 02:58:36 ID:sHjd8uAy
>>913
超時空洋裁マクロスに出てくるアレでつか?
915774RR:2006/01/22(日) 08:43:01 ID:Di4lEpgN
サキヒロトが原作書く漫画はヤンキーばっか出てくるのでつまんね。
純粋なバイク漫画だったら絶対買う。
916774RR:2006/01/22(日) 10:23:42 ID:ThBB4eIM
相川七瀬の恋心のPVでTDRを整備してるシーンがある
あとどこのか知らないけどアメリカンに2人乗りしてる
917銀のスカG@雪国:2006/01/23(月) 00:44:17 ID:lniXOJSK
>>914
超時空洋裁って誤変換にテラワロスwww
918774RR:2006/01/23(月) 01:27:00 ID:JXrQ6/vI
超時空和裁ヤマト
919774RR:2006/01/23(月) 01:57:38 ID:h4b4xEQC
900超えても”荒くれナイト”が出てない件について
えぇ えぇ ”湘南爆走族”の方が有名ですよ スンスン
920774RR:2006/01/23(月) 07:39:40 ID:wsSX2Wdn
最初の方にマッチのハイティーンブギとあるが一言

当時、翔と桃子を演じた二人(近藤真彦と武田久美子)には、ハイティーンブギのファンからかなりの批判があったな。

映画自体の作りもお粗末過ぎた。原作ではカワサキのZUだったと思うのだか゛映画ではCBX。
ハイティーンブギに興味のある方にはコミックを見てから映画を見る事をお勧めする。当時のファンの心情が良くわかる

ハイティーンブギと近藤真彦は決して一緒に語ってはいけない
921774RR:2006/01/23(月) 22:19:26 ID:+LKB7wB6
JAJAの新刊がでてたな
来週はマイ・フェバリットか。
922774RR:2006/01/24(火) 20:58:42 ID:NomhdfWE
>>921
JAJAじゃなくてJya Jyaです。
と言うか新刊情報ありがとうです。
923774RR:2006/01/25(水) 22:29:39 ID:SZ/zgOGr
トップガンっていう映画にも確かバイクが使われてなかった?
何てバイクかしらん?
924774RR:2006/01/25(水) 22:31:15 ID:zpmf8wXp
>>923
GPZ900R Ninjaだな。
925774RR:2006/01/25(水) 22:32:01 ID:zpmf8wXp
ちなみにKawasakiさん家の子です。
926774RR:2006/01/26(木) 00:12:34 ID:P0tQMmdW
Ninjaスレではトップガンに出ているNinjaは900Rの純正カラーリングに無いという話が過去スレに。
GPZ750Rのカラーリングが近いという話もありますが、撮影スタッフのバイクだという話もあり。
結局はGPZ900Rだという決着だったのかな?
(皆さんご存じのように750ccは日本の為の規格みたいなもんなんで…)
927774RR:2006/01/26(木) 20:06:49 ID:3AZDA9Ie
さっきトルク観たんだけど、あれはギャグ映画だなw
928774RR:2006/01/27(金) 16:38:38 ID:OVX7mNKn
900RのA2型だよ
929774RR:2006/01/27(金) 16:52:22 ID:ICI1Wqqo
真夜中の野次さん喜多さん…
ハーレーの走行シーン、クラッチ握りっぱなしだったようなw
長瀬は多分クラッチ付きのバイク乗った事ないんだろうな
萎えさせるには十分アレだが
930774RR:2006/01/28(土) 18:09:02 ID:41d+eHi3
マッチの真似をしながら熱いおでんを食わされる鶴太郎画伯
931774RR:2006/01/29(日) 12:24:15 ID:SgK3tm/r
「遊びにいくヨ」の二巻で、ZZR250がJR中央線を暴走w
932774RR:2006/01/29(日) 14:50:33 ID:emHRm8q+
そういうアウトローものって見たいw
933774RR:2006/01/30(月) 20:16:50 ID:ffTfWTag
MyFavoriteBIKEの3集買ってきた。
RGV250Γの話はブラックジャックの最終回のようで考えさせられる。
ライダーたちはどこへ向かっているのか、そして俺は?と。
934774RR:2006/01/30(月) 20:30:28 ID:l+fKgZ0s
>>933
自分も明日買ってきまつ( ´∀`)
935774RR:2006/01/30(月) 21:33:00 ID:M24g9AdR
3巻、帯がつかなくなったんだな。
1・2巻で見慣れていただけに、表紙下半分の白がまぶしいぜ。
936774RR:2006/01/30(月) 23:46:59 ID:mlyXc4++
937774RR:2006/01/31(火) 00:12:20 ID:eN1vWPBP
MyFavoriteBIKE3集読了。
最終話、ジョグのオッさんに涙。神吉さん、人生は意外と長いものだよ。

それから、いくら単行本化に際してページが足らなかったからって、
おまけの二話はないだろう。
人に貸せないよ…。
938774RR:2006/01/31(火) 01:19:03 ID:7TP2eb/S
>>937
俺もそれは思ったよ。爽やかな表紙を飾った青春短編集が成人向けの週間漫画に…
939774RR:2006/01/31(火) 05:57:52 ID:hsqSooim
昨日は雨で買う機会を逃したので今日GooBikeと一緒に買ってこよっと>M.F.BIKE3巻
940774RR:2006/01/31(火) 06:02:49 ID:hsqSooim
>>936
ハゲワロタw
そのスレ出来立ての頃はクソスレだったはずなのにいつの間にか良スレに化けてやがるw
走り屋のサブちゃんなんて想像つかねーやw
941774RR:2006/01/31(火) 06:43:42 ID:qEYLhPit
>894
アレはえがった!
942774RR:2006/01/31(火) 15:24:46 ID:ayhZ6ovU
>>932
因みに最新刊の8巻には、「ドゥカティ746R(の格好をした電動バイク、007並に武装済み)」が登場してます。
943774RR:2006/01/31(火) 20:57:46 ID:4sB+PXXe
【玩具】復刻の仮面ライダーベルト発売へ バンダイ
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1138706033/
944774RR:2006/02/01(水) 00:04:06 ID:CKedX0uM
>>938
そうなのか

漏れはこれから読むところ
(´Д`)ハァハァ
945774RR:2006/02/01(水) 06:07:36 ID:zhXjELpP
199X年になったらモヒカンにしてバイク乗り回していると思っていた小学生の頃の俺の未来像。
946774RR:2006/02/01(水) 06:18:11 ID:BlvgmIZn
こち亀
本田登場の話
947774RR:2006/02/01(水) 08:20:27 ID:t9VwHXLi
>>945
世紀末を越え、このふざけた時代にようこそ
948774RR:2006/02/01(水) 08:59:04 ID:n2AX0uSX
時はまさに世紀末 淀んだ街角で僕らは出会った♪
949774RR:2006/02/01(水) 19:41:11 ID:BSVX0eZn
950774RR:2006/02/03(金) 23:09:54 ID:Z1l9wfX7
951774RR:2006/02/03(金) 23:13:05 ID:6OLeE32H
天上天下でV-MAX燃やされてたよね
952774RR:2006/02/03(金) 23:14:32 ID:plu1t40V
X4もバラバラになったよね。
953銀のスカG@雪国:2006/02/04(土) 00:35:55 ID:giBKDwbB
>>951
大暮維人、かなりバイクが好きっぽい。
昔見たエロ漫画家時代の作品だと、グッツィやらマッハやらが出てくる。
白井薫範ってZZ-R1100C海苔もいたなw


ところで今日、マイ・フェバリットバイク3巻買ってきた。
アルファはともかくAZ-1の話は確かにやり過ぎっぽいw
内容的にはVγの話が好きかなあ。
ヤングジャンプでもバイク漫画を月一くらいで描いてるね。
954774RR:2006/02/04(土) 22:51:06 ID:Biic3uWA
漫画喫茶でマイフェバ見た。
γの話、まさか成仏できなかった幽霊の話だったとはな…
955774RR:2006/02/04(土) 22:53:16 ID:s5NL9ZTs
rthbs
956774RR:2006/02/05(日) 15:29:26 ID:TfeKwDpS
ネタバレかよ
死ね!クソヤロウ
957774RR:2006/02/05(日) 17:35:17 ID:D8AifOzb
バイク漫画に幽霊なんて出てくる訳ないよ!
釣りでしょ。
958774RR:2006/02/05(日) 20:15:24 ID:ncqNEvH3
貴様等がバイク漫画の作者だとしたら以下にあげるキャラに何を乗せる?

主人公:
きさくな幼少からの親友:
主人公がバイクに興味を持ったきっかけとなった伝説の人:
クールなナイスガイライバル:
峠の女王:
幼なじみのヒロイン:
今は町工場で働いているが昔は凄腕のライダー:
お金持ちのボンボンのキザ野郎:
何かと主人公に絡んでくる珍走:
959774RR:2006/02/05(日) 20:25:34 ID:ncqNEvH3
ちなみに俺の場合

主人公: NSR250
きさくな幼少からの親友:CB400SF
主人公がバイクに興味を持ったきっかけとなった伝説の人:GSX1300R隼
クールなナイスガイライバル:RZ250
峠の女王:YZF-R1
幼なじみのヒロイン:スカイウェイブ250
今は町工場で働いているが昔は凄腕のライダー:H-D ファットボーイ
お金持ちのボンボンのキザ野郎:DUCATI SS900
何かと主人公に絡んでくる珍走:XJ400
960774RR:2006/02/05(日) 20:43:59 ID:AaNKfRET
なんか面白そうだから漏れもちょっと考えてみた。

主人公:CB400SF
きさくな幼少からの親友:D-Tracker
主人公がバイクに興味を持ったきっかけとなった伝説の人:SR500
クールなナイスガイライバル;SV400S
峠の女王:Goose350
幼なじみのヒロイン:Vino
今は町工場で働いているが昔は凄腕のライダー:スーパーカブ90
お金持ちのボンボンのキザ野郎:MVアグスタF4-1000S
何かと主人公に絡んでくる珍走:CBX400F珍改

どっかにOFF車を入れたいなぁ。
961774RR:2006/02/05(日) 20:45:11 ID:ntYlRPpY
主人公:DJ-1
きさくな幼少からの親友:パッソーラ
主人公がバイクに興味を持ったきっかけとなった伝説の人:チャンプCX
クールなナイスガイライバル:セピアZZ
峠の女王:JOGZ
幼なじみのヒロイン:パッソル
今は町工場で働いているが昔は凄腕のライダー:カブカスタム
お金持ちのボンボンのキザ野郎:JOGZR
何かと主人公に絡んでくる珍走:ライブDIOZX
962774RR:2006/02/05(日) 20:58:51 ID:D8AifOzb
>>958
そういう妄想ネタ大好き。
別スレに立てて盛り上がりたい。
963774RR:2006/02/05(日) 22:35:55 ID:FO8ZpRHf
んじゃ、漏れは別スレが立つまで、色々妄想しながら待ちまふ
964774RR:2006/02/06(月) 00:24:41 ID:309f+8oX
クールなナイスガイライバルの車種がRZ250とかR1-Zってもはや定番だな。
珍走定番は言わずもがなだが、やはり古めの400ネイキッドか。。。
965774RR:2006/02/06(月) 04:57:09 ID:9lUBjCP5
主人公:CB400SS
きさくな幼少からの親友:SV400S
主人公がバイクに興味を持ったきっかけとなった伝説の人:V-MAX
クールなナイスガイライバル:アプリリアRS250
峠の女王:SRX600
幼なじみのヒロイン:エストレヤRS
今は町工場で働いているが昔は凄腕のライダー:CB750K
お金持ちのボンボンのキザ野郎:YZF-R1
何かと主人公に絡んでくる珍走:Zep400

※追加
親友の妹:アクロス
伝説の人の妹:マジェスティ125
ライバルの妹:GS50
女王の妹:DR-Z400SM
ヒロインの妹:KSR110
昔は凄腕ライダーの妹:VTR250
キザ野郎の妹:ZX-6R
珍走の妹:JOG-ZR
966774RR:2006/02/06(月) 08:25:33 ID:no60jwKO
>>965
追加項目が全部妹関連なのにワラタw
967774RR:2006/02/06(月) 11:10:49 ID:1XdJxAmq
伝説の人はスーパーカブ90(いじりまくり)に乗せてみる。
伝説の理由が藤原トウフ店みたいな感じでカブで峠のチャンプになったからとか
968774RR:2006/02/06(月) 11:12:45 ID:no60jwKO
>>967
バリバリ伝説のグンばりにカブでハングオンしちゃうんだよな。
969774RR:2006/02/06(月) 12:10:50 ID:ZGTwMV47
主人公:酒屋のおっさんから貰ったメイト80(ポート加工・自作チャンバー付)
きさくな幼少からの親友:祖父から押しつけられた4stバーディー80改(105cc)
主人公がバイクに興味を持ったきっかけとなった伝説の人:AR80
クールなナイスガイライバル:ストマジ110
峠の女王(実は同じ学校のやつ):CBX125
幼なじみのヒロイン:ジェンマ50
近所の酒屋のおっさん(昔は凄腕のライダー):K125ビールケース付き(内部改)
お金持ちのボンボンのキザ野郎:CAGIVA MITO125
何かと主人公に絡んでくる珍走:前期ZX→NS-1(リップス製チャンバー付)

作品名:2サイクルブギ
概要:70年代〜90年代末期の時代が交錯している世界での出来事。
金が無い主人公たちが捨て値で買った(貰った)原付で、人情味のある
おっさん達の暖かく時に厳しいサポートされてバイクの楽しさに気付いていく。
読者から寄せられた&筆者の取材で得た流用情報と加工データが掲載され、
作中で主人公達が試して一喜一憂。
チャ○プロードとオートワークスのマンガが混ざった感じ
970774RR:2006/02/06(月) 19:39:00 ID:dDng0W1j
主人公: インパルス
きさくな幼少からの親友: cb400sf
主人公がバイクに興味を持ったきっかけとなった伝説の人:1100刀
クールなナイスガイライバル: xjr400
峠の女王: nsr250se
幼なじみのヒロイン: あどれすv125
今は町工場で働いているが昔は凄腕のライダー: zrx1100
お金持ちのボンボンのキザ野郎: スカイウェイブ250
何かと主人公に絡んでくる珍走: マジェスティ
971774RR:2006/02/06(月) 19:51:15 ID:ptXUv1St
男はつらいよ:

放浪のマイペースの主人公。カッとなりやすいが腕っ節は弱い。:Djebel200
才色兼備、おしとやかさで自慢の妹。いつも兄の行く末を心配している。:RG125γ
頑張りやさん、真面目一徹の妹婿:RGV250γ
同じく努力家だが脆い、放浪の主人公に食って掛かっては喧嘩になるタコ社長:YZF-R1
972774RR:2006/02/06(月) 20:06:31 ID:23jGj/Bi
満男はスパーダ乗ってただろ
973774RR:2006/02/06(月) 21:12:13 ID:y+OQly/8
主人公: CBR600RR
 (映画「トルク」が大好きだったりする)

きさくな幼少からの親友: FZ6-N

主人公がバイクに興味を持ったきっかけとなった伝説の人:YZR-M1
 (伝説を作ったのはTZR(3MA)。街工場と因縁あり)

クールなナイスガイライバル: 500ガンマ
 (金持ちで鼻持ちならないと思われていたが、すべての整備・修理を
  自分の手で行うと知られてからナイスガイキャラにシフト)

峠の女王:NSR250
 (早朝の峠にしか出現しない、峠以外での目撃も皆無、実は・・・)

幼なじみのヒロイン: ゴリラ
 (死んだ爺さんの家から発掘したゴリラをチマチマ直して乗れるようにしている
  主人公がいつも直させられている)

今は町工場で働いているが昔は凄腕のライダー:CB125T
 (しかし工場の片隅にシートを被ったマッハVが隠してある。伝説と因縁あり)

お金持ちのボンボンのキザ野郎:ドゥカティ・アグスタ・ビモータなど
 (高級外車を毎回買い換えて登場。最終回ではなぜかNSR500で登場するが
  乾式クラッチを焼きつかせただけで終わった)

何かと主人公に絡んでくる珍走:かつてはゼファーだったと思われる物体
 (毎回登場するたびに形状が違う。最終的には後半分がデコトラのトライクになってしまい、
  バイク海苔ですらなくなる)
974774RR:2006/02/06(月) 21:40:41 ID:44I/SHEY
単行本にはなってないが、漏れの思うバイク漫画の傑作

題名:18R(ヘアピン)の鷹
作者:貞本義行
登場バイク:RD400

大昔に少年チャンピオンに4回掲載
975774RR:2006/02/06(月) 23:15:30 ID:0kK9LyU4
おもすれーので参戦w

主人公:ZXR400R→ZX-6RR
 おんぼろZXRをほとんどタダで購入→乗りつぶして6Rでサーキットへ

きさくな幼少からの親友:VFR400R→CBR600R
 主人公がバイクを買うきっかけになるも、才能の無さに気づくw

主人公がバイクに興味を持ったきっかけとなった伝説の人:ZXR750(主人公消防当時)
 現在は消息不明。実は…

クールなナイスガイライバル:TZR250後方排気→YZF-6R
 ホントは貧乏な苦労人。TZRは親父のお下がり。努力と才能で主人公より先にサーキットデビュー。

峠の女王:CBR900R(主人公厨房当時)→色々→XB-12Rファイヤーボルト
 長身の伊達女で、伝説の人の娘。主人公&ライバルがレースデビューするきっかけを作る。
 禁句は『結婚』w

幼なじみのヒロイン:ZZR400→ZZR1100
 主人公&親友より先にこっそりバイク買ってたw 峠で皆にぶっちぎられるのが悔しいけど腕も度胸も無い。
 1100に乗り換えて逆に高速で皆をぶっちぎって憂さ晴らし。でも両足着かないバレリーナw ボケ担当トラブルメーカー。

今は町工場で働いているが昔は凄腕のライダー:GSX-R750→GSX-R1000(油冷)→GS1200SS
 燻銀。ショーン=コネリー。しかし、鈴菌感染者の変態w

お金持ちのボンボンのキザ野郎:モンスター400S→749R→GSX-R1000(油冷)→999R
 ドカ大好き。R1000は凄腕氏に鈴菌をうつされてw 基本的に腕も才能も無いが、
 スロットルワークとクラッチミートは天賦の才。…周りも本人も気づいていないがw

何かと主人公に絡んでくる珍走:インパルスらしき物→GSX-R600
 DQN。根っこは良い香具師だがDQN。後にライバルに感化され、終生の師と仰ぐ。
976774RR:2006/02/06(月) 23:36:13 ID:RKJe8tlp
主人公:                                Super Cub50
きさくな幼少からの親友:                       Birdie50 重荷
主人公がバイクに興味を持ったきっかけとなった伝説の人:    電動パッソル
クールなナイスガイライバル:                      Mate50
峠の女王:                               NSR80
幼なじみのヒロイン:                          Little Cub
今は町工場で働いているが昔は凄腕のライダー:          チョイノリ
お金持ちのボンボンのキザ野郎:                  マイバッハ62
何かと主人公に絡んでくる珍走:出所不明で黒いスプレーが吹き付けられたJOG-ZR
977774RR:2006/02/07(火) 03:20:17 ID:cnj6kZhD
主人公: グース350
きさくな幼少からの親友:ジェベル250XC
主人公がバイクに興味を持ったきっかけとなった伝説の人:GSX1100カタナ
クールなナイスガイライバル: RG250γ
峠の女王: SV650
幼なじみのヒロイン:VanVan200
今は町工場で働いているが昔は凄腕のライダー:GR650
お金持ちのボンボンのキザ野郎: GSX1300R 隼
何かと主人公に絡んでくる珍走: GS400E

タイトル『変態ヌプヌプ伝説』
978774RR:2006/02/07(火) 10:12:40 ID:uNH4NgrO
スレと違わないか?
979774RR:2006/02/07(火) 10:41:51 ID:sT5y0uTE
ネタ的に別スレ立てても割と盛り上がれる気がするよね。
今までの投稿を例として最初の方に貼り付けておけば、即糞スレ扱いってこともないだろうし、
ココのスレから分岐しますたってことを書いておけばおkだと思う。


で、スレを立てようとしてみたんだが漏れのホストではしばらくスレ立てできねぇでやんのorz
980774RR:2006/02/07(火) 21:00:09 ID:EWMaazAm
貴様等がバイク漫画の作者だとしてキャラに何を乗せる?
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1139313055/

スレ建てた
981774RR
>>980
Very 乙!