【ぶん回せ】YZF-R6【魅惑の600】 3000rpm

このエントリーをはてなブックマークに追加
905774RR:2005/09/30(金) 04:18:44 ID:FLe+c1Vw
もう少し排気量少なくして、スポーツ色を濃くして欲しい…
RF900とかになっちゃうのかなぁ…
906774RR:2005/09/30(金) 04:49:03 ID:ALrm1vsN
何処の誤爆かな?
907774RR:2005/09/30(金) 05:32:00 ID:FLe+c1Vw
ごめん、FJRスレと間違った。
908774RR:2005/09/30(金) 08:36:00 ID:GIOaPm+h
>>901
ワロタ
909774RR:2005/09/30(金) 14:32:01 ID:2nfumcqd
シフトバーがフレームの中を通ってないから
逆シフトも簡単に変更できそうだな。

http://www.yamaha-motor.com/assets/products/mcy/500/stu-mcy06-sb-60-004.jpg
910774RR:2005/09/30(金) 19:47:32 ID:RpoWpsfW
ライト以外はかなりかっこいいな。
911774RR:2005/09/30(金) 21:37:30 ID:zAX9pEho
ヤマハのデザインは凄いね。

CBR600RRが一気に古臭く見える。
912774RR:2005/09/30(金) 23:44:40 ID:tjWSapVh
>>909
しかし、市販のバックステップは出そうに無いなぁ。
913774RR:2005/09/30(金) 23:45:07 ID:CLRSkuEM
>>912
なんで?
914774RR:2005/09/30(金) 23:56:22 ID:TJ/nGnYR
>>913
そのままで十分バックステップっぽいからだろうけど

サーキットで使うんだったらポジションに神経使う人も多いと思うから
出ない事は無いと思うぞ
915774RR:2005/10/01(土) 00:04:15 ID:GfDCMlHr
>911
今まで古臭くなかったとでも?
916774RR:2005/10/01(土) 00:33:24 ID:I7gZXhla
バックステップが後ろ上に行くとなると
シフトレバーもそれにあわせて動かないと足先が届かなくなるな。
917774RR:2005/10/01(土) 02:05:50 ID:2d508oHo
だれか916を助けてやれ
918774RR:2005/10/01(土) 02:11:49 ID:ncmJWI9J
916 SENNA欲しかった。。
919774RR:2005/10/01(土) 02:56:43 ID:Z0gEotbi
おらすっげえワクワクしてきたぞ!!
920774RR:2005/10/01(土) 09:54:25 ID:4WK4+WyU
>>911
カカロットーーー!!
921774RR:2005/10/01(土) 17:01:26 ID:wi9KZKWw
峠いったらR6で1000RR煽ってる人いますた。
 まぁ、漏れはトリッカーなわけですが、R6って上から押さえ込みしやすそうですね
922774RR:2005/10/01(土) 17:05:34 ID:NDwuimcE
と立夏ーでR6とか1000RRについていけましたか?
923774RR:2005/10/01(土) 17:11:14 ID:wi9KZKWw
>>922 トロトロはしってるので無理無理。
直線で抜かれて、コーナーの立ち上がりで離され3個コーナーすぎたら
いなくなってたw
924774RR:2005/10/01(土) 17:34:45 ID:oHA9vVvq
コーナー3つも見えてるのが凄いな。
ちゃんと走ればコーナー1つで見えなくなるはずだけど
925774RR:2005/10/01(土) 17:45:37 ID:sVhzOJ7t
はいはい、ワロスワロス
926774RR:2005/10/01(土) 17:46:19 ID:wi9KZKWw
>>924 トロトロでもこっちは必死でしたからなw
明日は自分もSSで炒って来ます。

R6の方々、R6はリアが軽い、もしくはフロントが重いな・・・とかいう事は
ありませんか?
927774RR:2005/10/01(土) 19:17:29 ID:hbEzpYxJ
SSとトリッカーという二台体制は良いな!
928774RR:2005/10/01(土) 20:28:31 ID:2Xy1KGxA
僕は、アメリカンとSSちゃん!
929774RR:2005/10/01(土) 20:58:15 ID:o0t8z2fR
MT-01とV-maxですが?
930774RR:2005/10/01(土) 21:09:03 ID:ncmJWI9J
Dioと自転車ですが?
931774RR:2005/10/01(土) 21:25:28 ID:cnAJhknY
今日初めて06のGSX-R750を雑誌で見た。
かなーりカッコいいな。
なんだか、06-R6よりもカッコいい感じ。
40歳近い世代の俺は「GSX-R750」という響きに、
なんだか憧れてしまう。

こんな事を書くと、また冷たくて「だったらGSX-R買えよ」と言われそうだな。
932774RR:2005/10/01(土) 21:25:41 ID:3o+UfrGL
無駄無駄無駄無駄無駄無駄ァァァァァ!!
933774RR:2005/10/01(土) 21:27:27 ID:ZCcAiBQF
>>931
だったらGSX-R買えよw
934774RR:2005/10/01(土) 21:31:16 ID:j9zntxg4
>>931
だったらGSX-R買えよ
935774RR:2005/10/01(土) 21:32:38 ID:cnAJhknY
>>933
>>934
「お約束」ありがとう
936774RR:2005/10/01(土) 22:01:07 ID:pEsN7J3d
>>931
だったらSEX−1400買えよ
937774RR:2005/10/01(土) 22:15:44 ID:0JqFIDWi
>>93
だったら海とゆったらSEX買えよ
938774RR:2005/10/01(土) 22:38:50 ID:LkBVhyJ+
>>931
あっちのスレに書けばいいじゃないか!
わざわざ、こっちに書く事じゃないだろ。
939774RR:2005/10/01(土) 22:58:31 ID:Pwaal421
ま、一時期似たり寄ったりだったSSのデザインも各社個性出てきたと。
いいことじゃね。
940774RR:2005/10/01(土) 23:33:22 ID:gYjqTHNn
R1もってますがなんかR6もほしい
R4とかもでてほしい
941774RR:2005/10/02(日) 00:57:14 ID:3wc3TwSU
チェンジバイクロボ風神のR1もってますがなんかR6もほしい
942774RR:2005/10/02(日) 01:58:22 ID:OJTtLmWJ
>>931
だったらGSX-R買えよ!!
943774RR:2005/10/02(日) 02:27:02 ID:AcYcT+l5
944774RR:2005/10/02(日) 02:32:14 ID:AcYcT+l5
945774RR:2005/10/02(日) 02:47:37 ID:AcYcT+l5
946774RR:2005/10/02(日) 02:49:10 ID:AcYcT+l5
pw:2006
947774RR:2005/10/02(日) 02:53:17 ID:FqyDa0jm
なにこのタコメーターの動き方w

948774RR:2005/10/02(日) 02:57:32 ID:kmavuigv
そうか?普通じゃね?
949774RR:2005/10/02(日) 07:55:00 ID:Go106WDG
07を買う。  スマン
950774RR:2005/10/02(日) 08:28:50 ID:AcYcT+l5
>>949
風俗で金使いきったとか?
951774RR:2005/10/02(日) 13:01:41 ID:q2En8J2X
>>943-945
トンd
952774RR:2005/10/02(日) 14:12:00 ID:AcYcT+l5
ヤマハの発表会は結構気合入っていたよ。
社長の梶川さんとかUS社長の??さん、エディー、ジェイソンいたし、
20分ちょいの06モデルのプロもビデオを見せるために椅子やドリンク、Tシャツまで用意。
粗品もダイキャストアルミの写真たて、ポスター、パンフレット配ってたし。
R1とR6が各色3台づつ、R6S、FJR1300などあったが、
R6のほうがひとだかりは多かったような気がする。
バイクの鍵もって行けばただだったので、かなりおいしい発表会でした。

エンジンかけてくれと頼んで最初拒否されたが、みんな掛けろ掛けろとコールしたので
折れて掛けてくれたよ。

01R6に比べまたがった感じはぜんぜん軽いですがポジションはやや前かがみ気味。(当方174cm)
たちごけする気まったくしないし、おかげであまりシートが高いとも思わなかった。
足先だけで十分支えられます。
953774RR:2005/10/02(日) 15:03:11 ID:Nvo96mPP
>>952
烈しく乙! エンジン音は気に入ったかい?って、さすがに吹かさないか...
954774RR
>>952
カルフォーニャに行った人け?
ゲイパレード見てくるといいよ!