≒≒≒ 名阪国道 大内SAと針TRS ≒≒≒壱参型

このエントリーをはてなブックマークに追加
542工作 ◆R7pMTdJ1EI :2005/12/29(木) 23:57:28 ID:mcTwgyv5
毎年恒例の行事、

お見送りだけ行こうかと・・・
TS125Rの予定。
543鈍亀 ◆Serow1a9i2 :2005/12/30(金) 00:27:31 ID:7w/Aqj19
参加すべく虎視眈々と水面下で調整していましたが子どもの面倒を見る事に決定した為不参加となりました。
参加の皆さん、お気をつけて〜(^^)ノシ
544sen ◆JWPaeN65Rw :2005/12/30(金) 00:55:40 ID:nIzb2UgZ
いま整備終わりました!

>>536
殿はもらった!
>>ぢろうさん
え、来ないの?
とか思わせといて来るパターンですね。
545ひっぴー:2005/12/30(金) 02:04:55 ID:yLIs8aXh
伊勢ツー参加しまっす!
GPZ900Rで行きます。
久居IC通過予想は何時くらいですか?
546黄SM:2005/12/30(金) 06:11:03 ID:OG1awHbx
伊勢ツー参加します
マシンはDR-Z400SM(黄)です

尚、道に迷って集合時間に間に合わない可能性があります
その際は不本意ながら不参加とみなしてください、
よろしく!おねがいします。
547R1000:2005/12/30(金) 07:02:24 ID:1IE+6dfq
>ひっぴーさん
久居IC通過は10時過ぎぐらいだと思います
548風雲再起不能 ◆319pyrFZC6 :2005/12/30(金) 08:02:40 ID:e5YKb6WK
ナンポードライブインで合流します。
549R1000:2005/12/30(金) 08:21:09 ID:1IE+6dfq
おおっ ふーんさん!!
ではそろそろ準備して出ます。ではでは
550工作:2005/12/30(金) 09:58:15 ID:aDsZWihx
お見送り完了。伊勢ツーリングご一行、楽しんで来て下さい。
125cc以上のバイク、あらためて欲しくなった。いいなぁ。
551ひっぴー:2005/12/30(金) 18:18:13 ID:If40N355
帰着しました。
R1000さんを始め伊勢ツー参加の方々、今日は大変乙でした。久々にまたーりマスツーが出来て楽しかったです。あっ、食べ歩きも… 伊勢うどんも日々進化してるんですねw 来年も機会があればよろしくです。
552774RR:2005/12/30(金) 18:24:58 ID:V6wp4iTa
名阪の凍結はどうでしたか?
事故もなく走れましたか?

553sen ◆JWPaeN65Rw :2005/12/30(金) 18:31:32 ID:8e0vP1NX
伊勢ツーより無事帰着しましたー。
レポはメシ食って落ち着いてから。

>>552
凍結どころかこの時期にしては珍しいくらいのグッドコンディションでしたよ。
554Kaw-Boy:2005/12/30(金) 18:46:47 ID:hXVGLxmN
只今帰着しました。
針T・R・Sにてまた〜りしてたので少々帰着が遅れました。

皆様、お疲れ様でした。
またお会い出来れば、宜しくお願いします。
555すけねる ◆DWDRDRZHFM :2005/12/30(金) 19:05:03 ID:RmtqSVQy
無事帰宅しました。

最近、ツーリングに類する物をほとんどしていないので
楽しかったです。

次回ツーリングするのはいつだろう?
556黄SM:2005/12/30(金) 19:07:57 ID:HxmJuSqi
只今無事に帰着しました。
皆様おつかれさまでした&ありがとうございました。
年の〆にまったりといいツーリングができました
又来年もよろしくお願いします。

伊勢うどん、おいしかったw
557 ◆Z750.vroPU :2005/12/30(金) 20:15:16 ID:8hJ3qeXJ
18時過ぎに帰り着きました。。
また機会があれば遊んでやってくださいな。
558みじんこ:2005/12/30(金) 20:58:04 ID:pg1IM4IO
伊勢ツー参加のみなさん、お疲れ様でした。
しかし、毎年恒例で続いているのは凄いことやと思います。
かく言う僕はまだ一度も参加したことないですが…

来年こそは…と思いますが、なかなか大内や針まで出て行けそうにないので、またここで
遊んでください。


559sen ◆JWPaeN65Rw :2005/12/30(金) 23:10:33 ID:eCyeqtyG
それではツーレポのようなものをつらつらと。

朝9:15、大内に着くと黄SMさん、Kaw-Boyさんが先に待っていた。
挨拶を交わしていると他の参加者も次々と到着しはじめる。
◆Z750.vroPUさん、すけねるさん、R1000さん、そして見送りの工作さん。
空は晴れ、近頃めずらしく気温も高めというツーリング日和。
大内には他のライダーも数人休憩していた。皆今年の走り納めだろうか。
工作さんに見送られ、いざ伊勢神宮を目指して出発。

名阪国道を東へ走り、関で伊勢自動車道に乗り換える。
天気が良く、気温も徐々に上がってくる。
毎年このツーリングの心配の種である路面凍結もなく順調に距離をかせぐ。
と思っていたらいきなりの渋滞。
2車線とも封鎖し安濃SA内を通して迂回させている。
なにかの事故だったようだが詳細は不明。
その後はなにごともなく走り久居にて伊勢自動車道を降りる。

久居ICを降りてすぐ、トイレ休憩に寄ったコンビニでひっぴーさんと合流。
R165、R23と走ってナンポードライブインに到着したのが11:30ごろ。
ここで風雲再起不能さんと合流。小一時間待っていてくださったとのこと。すんません。
ドライブインを出発してR23を南下、暖かいのでこんなに重ね着する必要なかったかな〜
と思っている間に伊勢神宮に到着。
560R1000:2005/12/30(金) 23:16:07 ID:cQct9chn
参加の皆様 お疲れでした。遅ればせながら帰着報告です。
今年も残りわずかですが、事故の無いよう走りましょう。

伊勢うどんがうまくなってた、、、、謎だ、、、

senさんレポート乙ー 続きどうぞ
561sen ◆JWPaeN65Rw :2005/12/31(土) 00:10:05 ID:xJ4SoCEJ
伊勢神宮に到着して誘導されたスペースにバイクを停める。
他のグループのバイクも結構停まっている。案外ツーリングスポットなのかもしれない。
長い参道を歩いて参拝をする。
お賽銭を投げ込み今年もまたここにバイクで来れたことを感謝する。
また来年も来れますように。

参拝をすませておかげ横丁を歩く。
歩くとさすがに暑くて、皆オーバーパンツやジャケットを脱ぎはじめる。
横丁は人であふれて賑やか。串焼きの匂いが食欲をそそる。
途中の店の誘惑に負けず、毎年伊勢ツーリングの御用達に勝手に指名している中井屋を目指す。
二階の部屋に案内された。靴を脱いで畳の部屋でくつろげるのがこの店のいいところ。
全員で名物伊勢うどんを注文する。
初めて伊勢うどんを食べた人は大抵その見た目と食感に「なんだこのうどんはっ!」となるのに
今年の伊勢うどんは美味くなっていた。
今回初めて伊勢うどんを食べた参加者も「あ、おいしいですね」とか言う始末。
伸びてふやけたうどんに少量の濃いタレがかかっていて、なんでこんなものが名物なんだと
思わせるのが伊勢うどんの醍醐味なのに、出てきた伊勢うどんはしっかりコシがあって
タレも適度に薄められていて美味くなっている。
「なんだこの伊勢うどんはっ!」と憤慨しつつ中井屋を後にする。

伊勢うどんの後は各自自由におかげ横丁で買い食いをする。
練り物を揚げたものやら貝や肉の串焼き、モナカのコロッケなんてのもある。
魚のぶつ切りを焼いて試食させてくれる店も人気がある。タダだから。
猫のように魚が焼けるのを待ってこれも食う。
歩きながら串焼きをパクつき次に食うものを探す、これが正しいおかげ横丁の楽しみかた。
最後に甘い赤福で〆れば通!

駐輪場に戻って皆が戻ってくるのを待ちつつ休憩していると、一台の見慣れないカラーリングの
バイクが動きだすのが見えた。
カウルにSEVEN STARと描いてある・・・セブンスターさんやん!
あわてて声をかけようとしたものの、走り去っていくセブンスターさん・・・あああ・・・。
562セブンスター:2005/12/31(土) 00:36:17 ID:sqQenk06
こんばんわ。
GPZ900R、ZZR1100などが停めてあったので多分伊勢ツーの皆さんの
バイクやろな〜と思いつつ、それらしきグループの団体さんはいら
っしゃらない様なので、まだ皆さん横丁にいはるんやろなと思って
出てしまいました。
次回(1年後?)は是非。
本店で赤福氷夏みかんバージョンを食べてみたいです。
563sen ◆JWPaeN65Rw :2005/12/31(土) 00:56:52 ID:xJ4SoCEJ
日はまだ高いが帰路につく。
お腹もふくれて眠くなりそうになりながらのんびりとナンポードライブインに到着。
ここからは帰路が分かれるのでしばらく休憩して雑談をする。
今回集まったバイクは
セロー、DR-Z2台、Z750、ZZR1100、GPZ900、CBR1000RR、CRM250の計8台。
また妙なグループだ。
お互いのバイクを前にしてそれぞれの特徴などを聞くのが楽しい。
スピードレンジも得意なフィールドも違うバイクなのに、一緒にのんびりツーリングというのも
走り納めとして結構いい感じなのではないかと思う。

ここで幹事のR1000さんが解散宣言をする。
ここからはそれぞれのペースでそれぞれの帰路につくってことで。
(大内方面の参加者はまた大内までもどってそこで解散したのだけれども)
お家に帰るまでがツーリング、というお約束を確認して解散した。


今年もこんな感じで年末伊勢ツーリングを楽しんできました。
初めて会う人、毎年会う人、久しぶりに会う人、とのんびり走り納めです。
久しぶりに会えるかなと楽しみしてた人たちで今回会えなかった人もいますが
この年末伊勢ツーリングに参加していればまたいつか会えるんだろうなと思ったり。
事故もなく今年も良い走り納めをさせていただきました。
来年もまた楽しいバイクライフをおくりましょう。みなさんよいお年を。
564sen ◆JWPaeN65Rw :2005/12/31(土) 01:02:42 ID:xJ4SoCEJ
>>562 セブンスター氏
やっぱりあれはセブンスターさんでしたね。
超ニアミスしていたのに残念です。
どこかで見かけたら声かけますね。
間違いようのないカラーリングなので見つけやすいですw。
565セブンスター:2005/12/31(土) 01:12:38 ID:sqQenk06
フェリーに乗って今日中に浜名湖目指すつもりだったのでゆっくり待ってる
ことが出来ませんでした。(私用で中止なりましたが)
senさんのレポート読んでたら、やっぱ早起きして行けばよかったと思いました。

566Kaw-Boy:2006/01/01(日) 00:00:35 ID:+93PBqw6
明けましておめでとうございます。
今年も皆様のますますのご発展と無事故をお祈りします。
567R1000:2006/01/01(日) 00:11:14 ID:BbAB89lH
あけましておめでとうございます。
568すけねる ◆DWDRDRZHFM :2006/01/01(日) 00:14:54 ID:5MjiL+BP
明けましておめでとうございます。

今年も一回ぐらいは林道オフを企画したいと思っていますので
そのときはよろしくです。
569みるく ◆GASNOWzado :2006/01/01(日) 00:19:08 ID:vjSn+Drr
あけ(ry
  オメ(ry
    こ(ry
570CB ◆1000SF.Qvw :2006/01/01(日) 12:33:26 ID:d6xyq1Z0
あ(ry
オ(ry
こ(ry

伊勢ツー楽しかったみたいですね。 
おかげ横丁の飼い喰いは楽しいですよね。 干物はタダだしwww

皆様、今年も安全運転で楽しいバイクライフを!!!
571774RR:2006/01/02(月) 10:08:14 ID:yjL2l4Go
      _
      /,.ァ、\
     ( ノo o ) )  
      )ヽ ◎/(.   
    (/.(・)(・)\ .
    (/| x |\)
      //\\
   . (/   \)

空気あげ
572774RR:2006/01/02(月) 14:08:46 ID:y659cUTC
針テラスって土日の昼とかってバイク、車の混雑具合どんな感じですか?

573R1000:2006/01/02(月) 16:36:12 ID:1pXmnSHY
ツーリングライダーとかで比較的混んでますね>針テラス
車も混んでますが、駐車出来ないって事はないと思いますよ。
574774RR:2006/01/02(月) 22:09:01 ID:y659cUTC
>>573
駐車場はバイク、車別々に用意されてるんでしょうか?
二輪専用みたいな
575774RR:2006/01/02(月) 23:36:13 ID:+OdKcUur
>>574
入って真っすぐ行ったら、右にバス専用で
左側の中州みたいな所がバイク用としてあてがわれている。
上手く停めて20台(も無理か)
そこが一杯なら建物の敷地(一段高い)の手前に停めている人もいるし
もっと左に行った所の隅っこに停めている人もいる。
576774RR:2006/01/03(火) 12:44:21 ID:NG9UMgbT
ってかバイク駐車場なんて少なすぎるんだから車の駐車スペースに
とめちゃってもいいんじゃない?

その代わり1台とかじゃなくまとまった台数で1台のスペースに4台くらいでとめるとか
しないとだめだけど
577針仙人:2006/01/03(火) 16:31:43 ID:SAFzg40T
バイクは少ないねぇ
今日は寒さもマシなんですがねぇ
578774RR:2006/01/03(火) 19:45:23 ID:SHRO55v7
前来たときも、こんなもんでしたよ。
居ないのはハレーおやじでしょ。
みんながんばってるね。
579774RR:2006/01/05(木) 17:42:21 ID:89uF7UUR
あげ
580CB ◆1000SF.Qvw :2006/01/05(木) 19:00:29 ID:cWqRmluQ
走り初め! って事で、針TRSまで逝こうと思ったが、途中で挫折! 寒杉!!! orz
581針仙人:2006/01/06(金) 04:31:05 ID:GqyDerg0
針は店が終わった時間に行くと寒くて死にそうだが、むかって右端の施設は自販機とその手前のスペースは開いているのでそのスペースに椅子持ち込みで寒さをしのぐ休憩スペースになる。飲み物を買いに来る人の邪魔にならなければ大丈夫かと。
数人集まってだべるだけなら今の時期けっこうつかえる!!
582針仙人:2006/01/06(金) 04:36:18 ID:GqyDerg0
すいません間違いました。むかって左端の施設です。
583774RR:2006/01/06(金) 10:12:03 ID:YPJ/H8iM
今晩、凍結要注意です!
584774RR:2006/01/06(金) 13:27:03 ID:jqevTAgi
針テラスって凄い大きな施設みたいですが
今度ツーリングの途中で寄ろうと思うんですが
時間が昼なんでそこで昼ご飯食べようと思うんですが
立ち寄ったらこれは食べておけ!って物あります?
585774RR:2006/01/06(金) 13:47:32 ID:b7AGjM19
>>584
向かって左にある串物は結構旨い。
後、とんかつ屋も結構旨いぞ。
多分、2回以上こないと食いきれない。
586774RR:2006/01/06(金) 14:38:21 ID:jqevTAgi
>>585
なるほど、参考にして見ます
そうなんですよね、、サイトマップみて、お店の多さに驚きました


587774RR:2006/01/06(金) 16:17:40 ID:GqyDerg0
いちご
588774RR:2006/01/06(金) 16:27:03 ID:b7AGjM19
>>586
季節物だけどイチゴ狩りも出来るからね(w
俺んちは子ども連れて行くのに案がなければ針テラスに行ってるよ。
ちょっと走れば赤目四十八滝もある。
589774RR:2006/01/06(金) 23:38:05 ID:90YD0v0B
>584
私はいつも2階のメルカート・ロッソっていうイタリアンのお店に入ってしまいます。。
フェラーリとか飾ってあって高そうなんだけど、結構リーズナブル。
季節のピザ(だったかな)が変わってて美味しいですよー
590774RR:2006/01/09(月) 10:11:52 ID:3X9STKMk
よい天気だ 針までいくぞ
591774RR
寒いけど結構バイクが居るね。
大阪→奈良→柳生→針の下道コースできたが、道が凍結していて怖かった。
帰りは名阪にしよう。