【VESPA ET2/4 LX GT GTSなどATベスパ万歳!'05夏】

このエントリーをはてなブックマークに追加
928774RR:2005/10/06(木) 22:51:09 ID:CcftFowQ
志村〜 ID、ID
929774RR:2005/10/07(金) 14:09:57 ID:m0gQA5ao
どなたか125ET4にMALOSSI組んだ方いらっしゃいますか?インプレキボン
930774RR:2005/10/08(土) 10:20:05 ID:hjg+DDcm
あまり聞かないな…
931774RR:2005/10/08(土) 11:42:52 ID:hjg+DDcm
>>927
>引っ越した時とかに引き受けてくれる店が無いのは辛い
本当にそう思うし、最初に買った店がひどい店だったら
救済がない。ベスパから離れてしまうことになる。
932774RR:2005/10/08(土) 14:51:43 ID:kmKoVdkg
最近になってGTにイタリアン風防&トップケースが格好良く思えてきた
933774RR:2005/10/08(土) 20:58:27 ID:Jccsz2Cb
>>932
寒くなったし雨も増えたからねぇw
934774RR:2005/10/08(土) 23:01:10 ID:wslUuZYH
ET4125だけどイタリアン風防付けてますよ。乗ってるとそよ風程度しかこないよ。
なもんで、一年中付けっぱなしだ。
ところで、センタースタンドがけに毎回苦労してるのだが、
なにかいい方法ないかな。みんな簡単にかけれるの?
サイドスタンドは、なんか倒れそうだし。
935774RR:2005/10/08(土) 23:25:13 ID:rEYv3JTJ
>>934
LX乗ってるけど、多分スタンドは一緒だよね。
足でスタンドを踏みながら、グラブバーを後じゃなくて真上に引き上げる感じ。
全然力いらないけど。
936774RR:2005/10/08(土) 23:39:29 ID:y5HKzeyr
>>934
昔は50ET2、今はGT200Lに乗ってる。
ロングスクリーンとトップケース付けてます。
センタースタンドは >>935 氏が言うように簡単。
車体の右側からでも左足つま先でメインスタンドを探して立たせて
駐めることができるよ。いろんなとこで歩道駐車の必要上、覚えたよ。
937774RR:2005/10/09(日) 00:43:17 ID:xTu/jXOL
934です。
グラブバーを真上に引き上げる感じっすね。
試してみます。どうもサンキューです。
ET4は、超スロー運転の時の安定性がサイコーに気に入ってます。
ホントベスパって運転してると、出来のいいバイクを実感。
しかし、ET4は男が乗るには可愛すぎるのがちょっと・・・
938774RR:2005/10/09(日) 01:19:30 ID:qOVE33xa
雨で滑ってコカシテしまった・・・
尻のとこ少しとフロントカウルの先端だけなんだけど10万近く逝くってSCS
近所の腕のいい板金屋の方がいいかな〜

ちなみにフロントの片持ちサスって調整可能ですかね>GT?
リアは3段階の真ん中にしてもらったんですが
939774RR:2005/10/09(日) 01:22:29 ID:8FggdLq+
>>938
ヘタクソだね〜
雨の日は注意しろって、教習所で教わらなかった?
940774RR:2005/10/09(日) 01:36:34 ID:qgnLa+Ag
ttp://goobike.com/learn/report/24/5240103/img/23_l.jpg

これ見るとスポーツジェットはやっぱ似合わないな。
941774RR:2005/10/09(日) 01:59:36 ID:4kyVIUP4
>>938
雨の日に無茶な走りしてるやつのほとんどが初心者。
教習所で教官に注意されても
「俺に対して厳しすぎる」とか
「完璧にできているはずなのに」とか
反発して教えを生かせなかったタイプ。
942774RR:2005/10/09(日) 02:05:48 ID:qOVE33xa
>>939
コンビニに停めててセンスタ払った瞬間にコケタんですよw
うちの教習所は雨よりもVFRに注意しろって教わりましがけど・・・
943774RR:2005/10/09(日) 02:07:29 ID:bzZEATCV
>>938
>雨で滑ってコカシテしまった・・・
気を落とすなよ。ありがちなことだ。
ペイントとかマンホールのフタの上とか雨の日は滑るからな。
それにGT200Lとかだと発進の時にトルクが思った以上に
かかってて、アクセルの開け方次第で横滑りすることもある。
その上、足つきが良い訳ではないから、足を付いても雨で滑ることが…。
バイク歴30年(この25年間は無事故無転倒)を越えてる俺でも
雨の日のGTには注意してる。
944774RR:2005/10/09(日) 02:12:07 ID:qOVE33xa
>>943

いや〜大先輩でもですか。俺もこれから注意します。
25年間無事故無違反って凄いですね。

閑話休題

フロントのサスって調整可能なのでしょうか?
945774RR:2005/10/09(日) 08:25:53 ID:5UhgjUT0
無理じゃないか?
リアサスのようなアジャスタのようなものなさげだし。
マロッシとか入れてみてインプレをしてくれ。
誰かGTにGTSのフロントサス入れる剛の者はいないか?
946774RR:2005/10/09(日) 12:31:50 ID:wqjZPwHp
フォークオイルを固くしてみるとかどう?
947774RR:2005/10/09(日) 13:58:57 ID:+6LlKtyh
>>938
板金はカラーが特殊だと色を出すのが難しい場合もあるから
お店に実車持って行って相談した方が良いよ。
輸入車は別料金なんてところもあるし。

俺も雨の日は発進もブレーキングも注意してます。
でもGTが雨の日弱いのは純正タイヤの性能があまり良くないからってのもあるんじゃないかな。
948774RR:2005/10/09(日) 16:48:00 ID:o/nPgSn1
>>947
>GTが雨の日弱いのは純正タイヤの性能があまり良くないからってのもあるんじゃないかな。
ピレリからミシュランに換えて、確かに雨の日のスリップは減ったよ。
949774RR:2005/10/09(日) 23:37:32 ID:qOVE33xa
ミシュランって幾らくらいですか?
950774RR:2005/10/09(日) 23:46:20 ID:ihTH007U

こないだリアタイヤを交換したけど、
タイヤ代自体は税込み6,300円だった。
951774RR:2005/10/10(月) 00:48:33 ID:ZG4HN9OV
>>938
傷が小さい場合はタッチアップではだめかい?
成川で純正ペイント塗料、扱ってるよ。
ちゃんと処理すれば、ほとんどわからないし。
オレは凹んだところを裏からコツコツ叩いてタッチアップして
コンパウンドで磨いたらほとんど目立たなくなった。
塗装屋に出す前に一度試したら。
952 :2005/10/10(月) 03:16:27 ID:3iYi2KW7
無い色もあるよ。
953774RR:2005/10/10(月) 03:24:55 ID:zbmKDMdR
俺のGT200L、初期型ホワイト(絶版色)。
黄色がかったベージュで、プリンカラー。
タッチアップは少し色が違う。
954774RR:2005/10/10(月) 18:23:07 ID:gxa0VQHr
>>952
成川は、イタリアから取り寄せてくれないの?
955774RR:2005/10/10(月) 18:31:20 ID:LDXPPG/7
二ヶ月くらい待っていると、
ポリボトルになにも書いていない
タッチアップが届くよ。6千円。
956938:2005/10/10(月) 21:46:49 ID:SUIK/K1T
>>947さん いや〜結構ラフな運転してたもので・・・、これから気をつけます。

>>950さん  そんなに高くないですね。ちなみにモ−ルの部品代は5千円らしいです。

>>951さん  全然ど素人なものでやり方わからんですw
    近所の上手くて安い良心的な顔見知り名車専門店でやってもらおうかと。
      前にやってもらったんですが素晴らしい出来でした。
 
957774RR:2005/10/10(月) 23:00:43 ID:2b4knTek
前もやってんのかよ!
958774RR:2005/10/11(火) 05:28:25 ID:PHMQI9bU
雨が早く上がるといいな…
959774RR:2005/10/11(火) 07:11:20 ID:fEoTZFBc
リバティ海苔だけどガソリンタンクからじんわりガソリン漏れだしたよ。どうもタンクみたい。こんな故障もあるんだね。プラスチックタンク怖いね
960774RR:2005/10/11(火) 16:38:15 ID:a/MucHbG
↑ご愁傷様。GTもラジエターの液漏れした人の話を聞いたことがある。
961774RR:2005/10/11(火) 18:15:09 ID:17kl1Mv5
>890
今気が付いたけど、こいつはマニュアルスレにいた既知外だ。
”〜”じゃなくて“〜”だろ普通。
頭わりいなぁ

>ATのALL
スレを汚してスマソ…
962ALL:2005/10/11(火) 18:20:11 ID:iyedGoA+
>>961

今気が付いたけど、こいつはこのスレに常駐している
既知外だ。
やたら”〜”とか“−”とか“ー”にコダワル
統合失調症の破瓜型末期状態の患者。病院に帰りなさい。
頭わりいなぁ

>ATのALL


963774RR:2005/10/11(火) 18:54:51 ID:WAt+MFKN
拘るっていうか、”-”はあきらかに変。しかも本人コメントもいつも変。
せめて”ー”にして、名無しになればいいのに。
964774RR:2005/10/11(火) 19:21:47 ID:17kl1Mv5
素敵な反応サンクス!
相変わらず暇そうだね♪
965774RR:2005/10/11(火) 20:15:15 ID:iyedGoA+
>>964

素敵な反応サンクス!
相変わらず暇そうだね♪
966774RR:2005/10/11(火) 20:46:01 ID:WAt+MFKN
>>964
このスレ、爆釣だよなw
エサも多いし、バカな魚も多い
967774RR:2005/10/11(火) 20:59:44 ID:nuuSTvtD
寒くなってきたね。

ET4やGTで膝掛けを使ってる人がいるかな。
968774RR:2005/10/11(火) 21:09:44 ID:fEoTZFBc
967 今のオーバーバンツは暖かいよ 上下ゴアテックスで4万だせば快適だよ。
969774RR:2005/10/11(火) 21:54:54 ID:nuuSTvtD
>>968
レスありがとう。でも気軽に普段着で乗りたいんだ。

ピアジオ純正GT/GTS用膝掛け(レッグカバー)25,000円
ttp://www.narikawa.co.jp/gt_acc.html

PX用 PP602758M004 25,000円
LX用 PP602872M004 25,000円

使い勝手はどんなだろーねー
970774RR:2005/10/11(火) 22:34:12 ID:HXfdjVHT
>>969
レッグカバーしてるの今までみたことないな〜
新宿周辺。
あれって雨の日は、やはり無理っぽいかな。
ヨーロッパでは使ってる人多そう・・
971774RR:2005/10/11(火) 22:47:25 ID:PCq9qEme
以前バイク板でUPされていた>>962の画像

http://kjm.kir.jp/pc/index.php?p=2540.jpg
972774RR:2005/10/11(火) 23:08:10 ID:nuuSTvtD
>>970
>新宿周辺。
四谷と千駄ヶ谷の間の東郷記念館のあたりで
走ってるのを3回くらい見たことがあるよ。
モスグリーンのPXらしきベスパに付けてる。
おそらく3回とも同じベスパだと思う。
イタリアン風防も付けてて快適そうだったよ。

付けてる人の感想はどうなんだろうね。

ま、俺が買ってみて感想をUPすればいいのかも、だが。
973774RR:2005/10/11(火) 23:31:54 ID:lrqeUVE2
レッグカバーう〜ん気になる・・・
>>972さん見た目はカッコよかったですか?
974774RR:2005/10/11(火) 23:46:53 ID:nuuSTvtD
手術着とか解剖着の前掛けみたいに見えました。
975774RR:2005/10/12(水) 00:03:40 ID:lrqeUVE2
あらら・・見た目は微妙みたいですね。
買うのやめときます
976774RR:2005/10/12(水) 01:03:46 ID:OIJA37ct
>>972
東郷記念館か。オレは残念ながら見た事ない・・・

さっき成川HPのぞいたらレッグカバーありました!乗り降りはこれ、どうすんだろ?
寒さには効きそうだが。
オレはイタリアン風防付けてるけど、雨風防げて快適! 冬でも薄着で乗っちゃう。
国産スクーターもデカイ風防のやつ出す気ないのかな?
977774RR
スクーター用膝掛けは、季節になれば
代々木駅近くの東急ハンズでも売ってるよ。

国産ビクスク、例えばTMAXとかGマジェは
欧州仕様オプションにロングスクリーンが
用意されているから、モトコとかで買うことができるよ。
ttp://www.motoco.co.jp/

例:TMAX用トールシールド
ttp://www.yamaha-motor-europe.com/accessories_parts/accessories/acc_details.jsp?grpId=86&productId=109$1$XP500&year=-1&pageNr=1&accessoryId=3703