【FD規格】ヤマハ青缶スレッド【最高】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
最高級FD規格OIL青缶は原付なら安心でーす!!
 F D の 青 缶 のみ語ってくださいね。
2774RR:2005/07/04(月) 18:49:41 ID:IwLLWby3
2
3774RR:2005/07/04(月) 18:49:47 ID:OukHmfZv
新2サイクルオイルスレ・8
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1119969510/l50

★このスレからの隔離スレです。

ここは、 青 缶 専 用 ス レ  です!!!
4774RR:2005/07/04(月) 18:51:53 ID:IwLLWby3
青姦したいな
5774RR:2005/07/04(月) 18:55:49 ID:OukHmfZv
NAPS世田谷でFDの青缶とYSギアOIL(890円)を買って
原付スクーターに入れるのが最強です。
6774RR:2005/07/04(月) 18:56:06 ID:QK9tBDln
ヒャッホーイ!

性能では青缶>赤缶ですからね

価格と性能の逆転ねじれ現象が起きています。
7774RR:2005/07/04(月) 18:56:42 ID:QK9tBDln
>>4
恣意なリンゴ キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!
8774RR:2005/07/04(月) 19:17:10 ID:aKW13xI3
FCに「走っ添加」を入れるとFDになります。
9774RR:2005/07/04(月) 20:09:45 ID:QK9tBDln
エフデー青缶はどなたにでもお勧めできるオールマイテーなオイルです。
10774RR:2005/07/04(月) 23:46:10 ID:WCqV44Vw
ここってヤマハのCMページなの?

FCとFDの違いって新スレ立てるほど違うって言うか、内容があるのかな?

オレ、ヤマハじゃないけどオイルは興味あるんだわ。 迷えるおっさんに教えてちょ。

ちなみにいまはWAKOの2TS使ってます。
11774RR:2005/07/05(火) 02:56:43 ID:XJJxv7Q4
ここはある意味隔離スレ

でもなぜか青缶最強説があるのは本当

でも理由は使ってみた感触と
お店の人のお勧めというだけで
誰もなぜいいのかは知らない
12774RR:2005/07/05(火) 03:04:32 ID:qVbywNCW
青って男受けがいいからね
赤は女用
13774RR:2005/07/05(火) 03:19:47 ID:GZprJVnr
さて、インプレッションの話がひとつも無いのはどうしてだろう?
14774RR:2005/07/05(火) 03:49:17 ID:Lcsrwpdh
今カワサキの400に乗ってるんですが、カワサキ純正オイル使うよりかはヤマハのオイルの使った方がいいでしょうか?ヤマハのオイルはかなりいいオイルと聞いたもので
15774RR:2005/07/05(火) 11:37:42 ID:5dxMnsrP
>>14
青缶が良いでしょう
16774RR:2005/07/05(火) 15:55:35 ID:5AzPZ4nl
つーか誰かヤマハに電話して
他の会社のオイルよりいいという噂があるが
なにか特別なことしてるかどうか聞いてみろ
17774RR:2005/07/05(火) 16:04:07 ID:5dxMnsrP
青缶入れてればこんなことにはならなかったのに
http://www.f1sokuho.com/gprpt05/r10/images/070108.jpg
18774RR:2005/07/05(火) 16:06:40 ID:5dxMnsrP
青い空に青缶を!
19774RR:2005/07/05(火) 16:40:14 ID:oT+Kmj9T
蒼井そらに青姦を!
20774RR:2005/07/05(火) 16:42:32 ID:IOu44hPQ
>>19
すんげぇ潤滑効率がヨサゲだな、おい。
21774RR:2005/07/05(火) 19:57:50 ID:SbEiGkib
青缶いいと思うが、漏れはスズキ車だからな。粘度が違うorz
22774RR:2005/07/05(火) 21:52:20 ID:B4wuqxjO
まだ、FD青缶のインプレがないぞ。
23774RR:2005/07/05(火) 22:10:48 ID:0Gn/k8Kz
>>21 
混合で
24774RR:2005/07/05(火) 22:15:32 ID:VUhag8dY
青は、結局、とどのつまり、原付用なんですか?
マジレスよろ。
25774RR:2005/07/05(火) 23:36:45 ID:jQG6RcxH
>>21
2CHでは粘度が違うということになってるが、本当に違うのだろうか?
どちらも粘度を発表してないし、誰も検証していない。
検証には粘度測定器で所定の温度にして測定する必要がある。
26774RR:2005/07/05(火) 23:37:31 ID:jQG6RcxH
>>24
いいえ、分離給油方式ならば全ての2サイクルエンジンに使えます。
27774RR:2005/07/06(水) 00:03:26 ID:pz2AlFeT
青姦には、ペペローションw
青缶には、FD規格最高!!!!!!!
28774RR:2005/07/06(水) 05:23:40 ID:J/ip78GS
ここは、2スト専用スレなんでしょうか?
FD規格って4ストは当てはまらないですか?
29774RR:2005/07/06(水) 06:13:53 ID:Jg7Ji4RN
カワサキで質問の人?
一応KH400という線もあるかと思ったがやっぱしw

ここは2st用オイル ヤマハ オートルーブスーパー(通称青缶)のJASO・FD規格品専用スレッドです。

4stの場合はヤマハが特にいいとは聞かないけど、どうなんだろ?
30774RR:2005/07/06(水) 11:43:01 ID:6l5u39Zc
2ストのヤマハ、4ストのホンダっていうイメージがあるな。
31774RR:2005/07/06(水) 12:45:26 ID:Jg7Ji4RN
で、FCからFDに換えたらどうだったわけよ?
32774RR:2005/07/06(水) 15:04:55 ID:wWAjcRGW
2st強制空冷2気筒360ccの軽自動車に20年入れ続けています。
快調〜です。
33774RR:2005/07/06(水) 16:10:51 ID:MDW5TNCy
赤缶よりFD青缶のほうが性能が上のような気がする。
最新の規格だし、今年の新開発オイルだし。
赤缶は何年も前の技術で開発した古いタイプのオイルだからな。
34774RR:2005/07/06(水) 22:10:42 ID:IihZQqAz
>>32
ジムニー?スバル360?
20年前に青缶ってあったんだろうか…少なくともFCではないだろうな
35774RR:2005/07/07(木) 00:30:03 ID:0E2TbvYU
未だに、たまに2スト軽自動車見るけど、このまえ見たのは煙くなかった。
36774RR:2005/07/07(木) 00:47:53 ID:WQZYEWdw
>>34
FCとか良く分からないのですが、青い缶のデザインは
変わっていない気がします。おじさんなんで勘違いしてるかも...w
クルマはR2です。スバル仲間でも青缶愛用者多いです。
場所は限りなく山梨な神奈川ですが、2stジムニーが結構います。
そういえばジムニーはあまり煙くないような。何使ってるんだろう?
37774RR:2005/07/07(木) 19:08:57 ID:Wex16Es4
青缶から粕とろのTTSに変えたらオイル飛ばしまくり。もっとオイル絞れ
るんだろうけど分離給油で使うなら青缶が良いと思う。ホンダ、スズキ純正
オイルは使ったことねーな。昔の話だけど(10年位前)JOMOの2stオイルも
青缶ベースで作ってたって花氏。
38774RR:2005/07/07(木) 20:28:33 ID:inAXOVTX
思うに、FDとったってだけで、
中味の性能は従来品と同じなのでは? そんなに厳しい規格かな???
なんてったって、赤は100パー化学合成油ですから。

39774RR:2005/07/07(木) 20:59:01 ID:Mx/a5IkR
>>38
従来品と中身が同じだったら、世の中のほとんどのオイルがFD取得できるはず。
でも他のオイルはFCのまま。
40774RR:2005/07/07(木) 21:04:23 ID:psPtoLM/
青缶はそんなにすごいのか?
41774RR:2005/07/07(木) 21:12:12 ID:Mx/a5IkR
FD規格をクリアしたNewオートルーブスーパーオイルは、今までより優れた
清浄性を持つことにより、カーボン詰まりを解消し排気閉塞を起こさせない
ので、排気煙の減少に効果があります。
と書いてある。
42774RR:2005/07/07(木) 22:00:39 ID:inAXOVTX
>>39
うん。他のオイルも簡単に取得できるんじゃね?
って思うわけですよ。
43774RR:2005/07/07(木) 23:22:27 ID:Mx/a5IkR
他のオイルが取得できたら、そのオイルも候補に入れるけど、
今のところ、FDは青缶だけだからなあ。
FDとほぼ同じ基準のISO−EGD規格準拠の他のオイルは高価だしな。
44774RR:2005/07/07(木) 23:23:07 ID:Mx/a5IkR
簡単に取得できるなら、今後続々とFDオイルが登場しますよ。
45774RR:2005/07/07(木) 23:27:07 ID:inAXOVTX
>FDとほぼ同じ基準のISO−EGD規格準拠の他のオイルは高価だしな。

そそ。 ISOなら大人しく納得して大枚はたく価値あり。
それぐらい、FDなんてしょぼいっしょ。
46774RR:2005/07/07(木) 23:42:25 ID:Mx/a5IkR
>>45
やぶからぼうだな
47774RR:2005/07/08(金) 00:20:08 ID:ehBhdpm4
FD缶718YENでゲッツしたよ。これまでで使ってたのFCとの違いが体感できるか楽しみ
48774RR:2005/07/08(金) 00:21:07 ID:ehBhdpm4
おれなんだか日本人じゃないみたひ
49774RR:2005/07/08(金) 06:49:29 ID:uqC7gTDd
ドンキホーテにぼちぼち入荷してるよ。
店によって違うけど、その内全て切り替わると思われ。
50774RR:2005/07/08(金) 10:18:57 ID:R9l/GPW+
いちまでもFCが残ってる店は回転が遅い店か、
処分品を仕入れてる店ってことになるな。
51774RR:2005/07/08(金) 11:42:22 ID:AKjCqLyE
平和島のドンキで見たよ。
従来よりデザインをほんの少し変えているね。
52774RR:2005/07/08(金) 18:19:22 ID:roAICos4
自分は赤を使っているのですが、実際はFD青とどっちがいいんですか?
53774RR:2005/07/08(金) 20:51:35 ID:zG25TMcO
>>52
赤にきまっとるがな。価格以外。
54774RR:2005/07/09(土) 00:48:00 ID:3Thq2wBe
南海部品 南東京店って言うのが近所にできます。

青缶FCが目玉商品だったら悩むな。
55774RR:2005/07/09(土) 09:11:24 ID:qvOoA9We
FDになったのはいつから?
昨日ロヂャースで青缶680円で買ってきた。
FCだったけど、FCもFDもほとんど変わらない予感。
56774RR:2005/07/09(土) 09:54:00 ID:Hj+pgwi7
環境への取り組みかよ..
なんか旧オイルの方がいいな..
57774RR:2005/07/09(土) 10:16:06 ID:eLmapNLB
環境に悪いほうがいいなんてさすが2スト乗りですな。
「汚染しなけりゃ2ストじゃない!」
58774RR:2005/07/09(土) 10:43:56 ID:Hj+pgwi7
FC青缶買い置きしとくか..
59774RR:2005/07/09(土) 11:09:47 ID:eLmapNLB
FCアオカーン
 エンジン 「ススだらけ」 か 「ギトギト」
 チャンバー 「ススだらけ」 か 「ギトギト」
 サイレンサー 「ススだらけ」 か 「ギトギト」

FDアオカーン
 エンジン 「ススうっすら」 か 「サラサラ」
 チャンバー 「ススうっすら」 か 「サラサラ」
 サイレンサー 「ススうっすら」 か 「サラサラ」
60774RR:2005/07/09(土) 17:43:18 ID:ZSjY57V0
近所のコーナンは50本ぐらい置いてる青缶全部FDのに変わってたよ
値札の横にグレードアップしましたとか書いてた
回転の速さゆえか、旧FCは返品したのか知らんが
61774RR:2005/07/09(土) 17:47:14 ID:XTdzajw+
FDとかFCってもともと何の規格?

と思ってたらこんな資料見つけた

http://www.jalos.or.jp/onfile/pdf/2T_JV0412.pdf
http://www.jalos.or.jp/onfile/pdf/2T_JV_LIST.pdf

FDが高温時の性能に優れるなら
原付スクーターとかはあんまりあやかれないのかなとも思った
62774RR:2005/07/09(土) 18:06:35 ID:1UUNHnKW
試験車両ってDIO?
63774RR:2005/07/09(土) 18:13:06 ID:el8SD0iY
ビグザムみたいのが5機も居るよ
64774RR:2005/07/09(土) 19:32:21 ID:dCLHjiN5
やっとドズル氏の夢が適いましたね
65774RR:2005/07/09(土) 19:32:47 ID:RalodSfd
ここのスレは2スト専用?
66774RR:2005/07/09(土) 20:45:56 ID:cFPI4i8b
この辺にはFD無かったんで仕方なしに赤買いました。
67774RR:2005/07/09(土) 22:01:23 ID:lWaTUEeb
オーケーはこのまえ在庫無くなったから、
今日大量に陳列されてて、FDか?
と期待したが、FCだった。
どうやら、FCオイルを大量注文して仕入れコストを下げ、
まだその在庫が大量に残ってると思われ。
68774RR:2005/07/10(日) 00:55:30 ID:eaIJEGcV
FD亜おかんが女医山で714。買ってきました
69774RR:2005/07/10(日) 12:58:36 ID:G4lc8Tdm
ジョイサン?
70774RR:2005/07/10(日) 21:12:53 ID:eaIJEGcV
>>69
ジョイフル山新ヨ
71774RR:2005/07/10(日) 22:27:34 ID:EH6PNiaL
通販のSeedに青缶売ってたっけ??
72774RR:2005/07/12(火) 00:37:35 ID:s/KTut6x
近所のディスカウントショップの青缶全部なくなってた
誰か買い占めたか?
それとも入れ替え?
73774RR:2005/07/12(火) 00:59:11 ID:rNAOwu2d
>>72

詰め替え。
74774RR:2005/07/12(火) 01:10:52 ID:s/KTut6x
あとYAMAHAの青缶の後ろに
「その先の未来へ・・・」みたいな
詩みたいなのが書いてあるのは
会議とかで話し合って書くことに決まったんだろうか
それとも誰かの独断だろうか

どっちにしても普通のオイルじゃない雰囲気は漂ってる
75774RR:2005/07/12(火) 08:13:52 ID:XQXdGxHc
ん〜
FDのインプレいっこもでてこんのぉ
待ちくたびれたワイ
76774RR:2005/07/12(火) 12:27:27 ID:23wdcaWK
>72
張替え
77774RR:2005/07/12(火) 12:33:58 ID:h4LRPRCP
>>74
FD青缶にはその文が書いてあるけど、
FC青缶には書いてないね

ヤマハが新世代2ストオイルに込めた情熱が伝わってくる。
78774RR:2005/07/12(火) 23:10:59 ID:rpheDhYi
>>73ワロス
79774RR:2005/07/13(水) 10:47:18 ID:SChfsrss
  \| |  |   \                      /        同|/
\  |≡ヽ:|    ___◎         _       r‐、r‐、         /≡|
  \|田‖|\  (___  ) ∩  __ (_)i⌒i  i ノ ノ       |‖田|/
\  |田‖|\|    ノ ノ ⊂, ⊃(__) __ノ ノ _し' し   ':::::    /|‖田|
  \|田‖|\|   (_ノ  (/U     ( ___/ (_)(_)         |/|‖田|/
\  |田‖|\|\          ____              /|/|‖田|
  \|田‖|\| |       ___[____]___         | |/|‖田|/
\  |田‖|\| |\   /━━━━━━━━━ \      /| |/|‖田|
  \|田‖|\| |     |┃| ̄ ̄| ○ ○ .[爆笑]┃|     :::   | |/|‖田|/
    |田‖|\| |     |┃| ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|┃|   ::::  | |/|‖田|
    |田‖|\| |     |┃|__||______|┃|   ::::  | |/|‖田|
    |田‖|  | |     |┃                  ┃|   ::::  | |  |‖田|
    |田‖|  | |     |┗━━━━━━━━━┛|   ::::  | |  |‖田|
    |田‖|  | |     |   ━━  ━━  ━━   |   ::::  | |  |‖田|
    |田‖|  | |     |      [ 青缶男 ]      |
    |田‖|  |/      |        \_/        |
    |田‖|/|        |   ○   ━━━   ○   |      ヽ(^v^ )ノ <童貞、童貞! 包茎!!
    |≡‖|/:       |___________|      ( ) ミ3
  /|品‖         i___|_[=,=]_|___i        く└ ミ3
/  |        /    |||──────|||    \
  /       /    // ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\\    \
80774RR:2005/07/13(水) 13:02:35 ID:bYmNodfR
青缶入れてみたいけどなかなか今のオイルが減らない
81774RR:2005/07/14(木) 00:42:48 ID:KlCl9tfO
FCオイル買いだめした人はご愁傷様です
82774RR:2005/07/14(木) 00:55:13 ID:igNmbYlN
コーナソめ
83774RR:2005/07/14(木) 15:53:04 ID:+OsBPc3E
で、実際の使用感でFDはどおだったの?
84774RR:2005/07/14(木) 23:58:08 ID:DJi5dEmn
最高規格の最高級オイルだから
フィーリングもいいはずだ。
85774RR:2005/07/15(金) 00:07:22 ID:5se9Cklc
>>81 いやそれはどうなの?

クランク周りの潤滑の実績っぷりを考えると
あれ以上の品、そんなモノ作れるのかな..
すすが少ないだけでしょ..

今 dio-zx + 青 20000`を普通に走っている。
86774RR:2005/07/16(土) 12:40:21 ID:Aw4ge/9U
使ったやつの乾燥ないのかよ
87774RR:2005/07/16(土) 15:28:13 ID:bAKBK4tO
買うのは誰にでもできるが、インプレはそうではないという事。
2ch香具師に期待しても駄目みたいだな。
88774RR:2005/07/16(土) 15:37:30 ID:njqR00Q9
今回の青缶の性能UPはビッグスクーターへの対応ということかな
89774RR:2005/07/16(土) 15:41:55 ID:O4T++MfQ
普通に使えるオイルだけに、入替えてまでってところだと思うよ。
90774RR:2005/07/16(土) 23:50:24 ID:0BHHzl9M
>>88
???
91774RR:2005/07/17(日) 00:27:14 ID:bM/euzKc
>>88
アドレスV100のことかー!
92774RR:2005/07/17(日) 01:03:59 ID:/smBEJbm
青缶が性能UPした理由なに?
93774RR:2005/07/17(日) 09:33:53 ID:HNJjap+w
辞世の句
94774RR:2005/07/17(日) 16:53:19 ID:59rDml+K
832 :名無しさんといつまでも一緒 :2005/07/09(土) 19:28:54 0
昨年4月に配属になった部署の上司と…。でも今年彼が違う部署に異動になり、お昼休みしか顔が見れず淋しいです。メールも会う回数も減ったけど、何かあったら俺に話せと言ってくれています。
95774RR:2005/07/17(日) 22:34:15 ID:LjgmRywc
ヤマハのオイルだけれども、ホンダ・スズキ・カワサキや海外の2ストでも
青缶を入れればFDの恩恵を受けることができる。

FDならできる。FDにいらっしゃい。
96774RR:2005/07/19(火) 00:48:26 ID:E4H4K6rA
FCやFDとさんざん書き込まれてもRX-7ネタがないのはロータリーヲタの俺としては淋しい。
97774RR:2005/07/19(火) 01:29:06 ID:Sc5S/4e8
>>96
おれは何のことかわかったからな!
俺は!!
98774RR:2005/07/19(火) 08:52:16 ID:JYTjVlpm
>>92
石油の価格上昇にあわせて値上げするにあたり
成分変更らしいよ。
99774RR:2005/07/19(火) 10:09:34 ID:B5mWrGDu
世界に誇れる日本の素晴らしい2ストオイルFD青

FD青の存在を知った海外のひとは日本人がうらやましくてしょうがないだろう。

って、まあ、海外のひとはISO−EGDヲゐルを使えばいいんだけどさ。
100774RR:2005/07/19(火) 13:40:43 ID:xdcZ8Ul9
>>96
高橋兄弟が喜んでいます
101774RR:2005/07/21(木) 01:18:51 ID:VDYbhvIn
FD販売情報
ホームズ新山下店で780円。大量にあり。
http://www.shimachu.co.jp/homes.htm#yamashita
102774RR:2005/07/21(木) 01:30:52 ID:VEzSNufT
>>96
俺の中ではRX-7と言えばSAなもんでな
103774RR:2005/07/21(木) 04:24:04 ID:I9O9I5X3
コーマンだとFD1本680円だね
104774RR:2005/07/21(木) 07:49:10 ID:DBp87CjK
>>103
家の近くのホムセン税込み694円です
105774RR:2005/07/21(木) 11:40:23 ID:95AHc9Qe
>>103
それはセール限定価格
106774RR:2005/07/21(木) 12:10:48 ID:9xywh5mZ
都会はいいっすな。
いながだとFDなんか全然見当たりませんよ orz
107774RR:2005/07/21(木) 12:19:54 ID:dCeh1CQx
@FD規格に適合するように新しく開発した
AもともとFD規格に適合するような洗浄性能を持っていた

どっちなの?
108774RR:2005/07/21(木) 18:48:45 ID:s+4mQoX7
>>107
?@+?Aだな。たぶん。
109774RR:2005/07/21(木) 20:19:38 ID:kDCoqngI
うちの近所のコーナンだと、900円弱するんだけど。
110774RR:2005/07/21(木) 21:36:51 ID:hHGHDfRs
111103:2005/07/21(木) 21:40:32 ID:cMYyaJvK
>>105
>それはセール限定価格

普通はいくらくらいなのかな?
とりあえず1本買ったけど、買いだめしようかな、、。
112774RR:2005/07/21(木) 21:44:28 ID:Uy7MyLNu
コーナンの通常価格は普通は848円だよ。
113774RR:2005/07/22(金) 08:41:24 ID:VGaWkHCz
これの前からヤマハはいいよみたいな話は出てなかった?
114業物 ◆Dr.SV/Rx9o :2005/07/22(金) 08:52:29 ID:AfePXZaX
 |  | ∧
 |_|Д゚) 前からヤマハの青缶は評判いいですよ。
 |文|⊂)   うちの近所のホムセンは全部FDに入れ替わってた
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
115774RR:2005/07/22(金) 14:09:33 ID:QPJFd7Di
業物タンが言うんだから間違いない
116774RR:2005/07/22(金) 17:25:10 ID:zoqVda8F
青缶入れたら排気がマリンノートの香りになった
117774RR:2005/07/22(金) 21:58:46 ID:hsJcV85b
青缶に代えたらニキビがとれて、ウエストが3センチ細くなって
以前から気になってた「彼」から告白されました(*^o^)b

118774RR:2005/07/22(金) 22:12:03 ID:Z+x/mBy8
ヤマハスーパーオイル

半合成油を使ったFD規格のオイルです。
シンプルなデザインですので服装を選ばず身に着けていただけます。
透明感があり、洗練された大人の輝きを放ち、
土台側面の透かし模様がエレガントな印象です。
スーパーオイルは、疲れきった心を癒し、
思考の力を抑えて感情で判断する方向へと導いてくれます。
また、どんな不幸に出会っても、かならず助けてくれる人を
もたらしてくれるオイルといわれています。
119774RR:2005/07/22(金) 22:18:19 ID:0S2f4+ce
>>117
すんばらすぃ
120774RR:2005/07/22(金) 22:18:54 ID:Z+x/mBy8
†『ヤマハ オートルーブ スーパーオイル』効果解説†

好きな人と一緒になりたい、お金持ちになりたい、嫌なアイツを蹴落としたい……。
もしも、もしもその願いがバイクに「注ぐだけで」叶うとしたら、
そんな夢のようなオイルがあったのならどんなにいいことか……。
その思い、誰しもが一度は夢見たことがあるのではないでしょうか。
好きな相手を落とす、ライバルを蹴散らし優位に立つ、商談をまとめ業績を上げる、
大金を手にしたい、名声を得る、幸せになりたい……。
尽きることの無いあなたの欲望に完全対応し、それを「注ぐだけで」可能とするのがこの悪魔のオイル『ヤマハ オートルーブ スーパーオイル』。
あなたは『ヤマハ オートルーブ スーパーオイル』を使って走るだけでいいのです。

ポイントは排気したオイルを直接相手に吸引させること。
『ヤマハ オートルーブ スーパーオイル』はその名の如く相手の行動、思想、感情、
情報を所持者の意の侭にコントロールします。そうです、このオイルの排気煙を吸ったが最後、
相手はそこに願掛けられているとおりに動かざるを得なくなるのです。
もちろん相手は「マインドコントロール」されていることなど気付きようがありません。
正に願望成就の自動二輪用オイル=オートルーブ。こんなに簡単に操れるのか! 
と悪魔のオイル『ヤマハ オートルーブ スーパーオイル』の使い心地、効きの良さに驚かれることでしょう。
『ヤマハ オートルーブ スーパーオイル』で悪魔の力さえ手に入れることができれば人心操作が可能となるのです。
121774RR:2005/07/22(金) 22:25:18 ID:0S2f4+ce
>>120
うぉ、釣られてしまいそうだ(ハート)
122774RR:2005/07/22(金) 23:22:25 ID:o0/DRqkm
>>120
貧弱で仕事もろくに出来ないだった童貞の僕でした ('A`)ノ

ザインの会員になってやろうかと悩んでいたそんなときに
オートルーブの広告を見たのです。
どーせザインで高価なグッズを買うんだし・・・と
騙されたと思ってFD青缶を使ってみました。

(`・ω・´)シャキーン
すると仕事も良い方向へ行き 高価な鯖を購入してもらえ
大きなネットワークを無事に構築する事が出来ました。

今まで憧れていただけだった可憐なアンチクショウも
オートルーブのお力で青姦する仲です。

もう青缶無しの人生なんて考えられません。

千葉県・43歳 匿名希望
123774RR:2005/07/22(金) 23:40:40 ID:mj+AGWUm
やはり、NAPS世田谷で買ったFDの青缶とYSギアオイルは最強です。

僕は毎日青缶眺めて満足してます。
僕もバイクは無くてもFD青缶無しの人生なんか考えられません。


山形県・18歳 匿名希望
124774RR:2005/07/22(金) 23:50:44 ID:XshYTiYn
青缶使ったら、油性肌が普通肌に変わって、ニキビが治って、毛穴が閉じて、
モチ肌になりました。
125774RR:2005/07/23(土) 00:35:58 ID:wAbjzS2N
FDの青缶は最高です!
僕は妄想する時もオナニーの時も2chしながらもいつも青缶です。
やっぱFDは最高です。
特に田舎者の僕の2chでの自作自演も誰にもバレ無い効果は抜群です。
126774RR:2005/07/23(土) 06:17:05 ID:iAzCsPDF
青缶は使ってはイケマセン!

買うだけにとどめましょう。
ましてやインプレなどもってのほかです!!

部屋の棚にきちんとディスプレーしましょう。
FD初期のものは数年でプレミアが付きます。
127774RR:2005/07/23(土) 10:05:38 ID:vaidZ11f
FC青缶はもう生産してないので、店で売ってたら買って永久保存します。
128774RR:2005/07/23(土) 20:28:35 ID:wAbjzS2N
ID:yUC/pJ/F がNAPS世田谷で買ったFDの青缶のインプレするそうです。
129秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2005/07/24(日) 00:58:11 ID:ptPChA/A
 |  | ∧
 |_|Д゚)  実は一番商品の回転がいいから青漢が最初に
 |秋|[|lllll]) FD取得モデルになったって事では?
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
RSはけっこーFC時代の在庫がメーカーの倉庫にすらあるのではないかと
#Bioは性能的に通るのかどーなのか疑問がないでもないのも確かだが
130774RR:2005/07/24(日) 03:35:42 ID:ZIz1Rkdz
友達に勧められて、NAPS世田谷でFDの青缶を購入しました。
FDの青缶なら、もうお肌はつるっ、つる〜ぅ!
今まで気にしていたお肌の黒ずみも、かさかさもすっかり治りました。
しかもオナニー時の潤滑性能は最高で、高速ピストンでも一切発熱は無く
良好な使い心地です。
キモオタの僕もこれで一人前の童貞です。

もうFD青缶無しの生活なんか考えられません。

栃木県 18歳 匿名希望
131774RR:2005/07/24(日) 04:03:21 ID:661nyF6d
おまえはAA使えよ。
132774RR:2005/07/24(日) 09:18:17 ID:QlkP6cQ5
あの雑誌広告でよくみかける「一万円札風呂」の中にも、実はFD青缶が入っているんです。

よさそうですね青缶。
133774RR:2005/07/24(日) 10:08:08 ID:Af4F3Kqf
青缶を入浴剤として使ってみました
色は爽やかなマリンブルーで、香りはマリンノートですがすがしく、
夏向きだと思いました。
肌はしっとりスベスベになりスキンケア効果が高かったです。
さすがに新製品だけあって満足度は高いです。
リピート決定です。
134774RR:2005/07/24(日) 10:09:27 ID:Af4F3Kqf
島忠では、FC青缶とFD青缶の価格が80円差で異なっている。
135774RR:2005/07/24(日) 21:30:02 ID:Hndf6i+L
大阪でいちばん大きいドラスタに今日行ったのよ。
青缶全部FCで、しかも800円以上してたよ。
ホムセンに負けとるがな。
136774RR:2005/07/25(月) 00:15:12 ID:szldRWJ7
バイクを持ってない僕ですが、FDの青缶にあこがれて、
先日上京した時に購入しました。
入浴剤として、コロンの代わりに、オナニーの潤滑にと
大活躍です。もうFD青缶無しの人生なんか考えられません。
僕はFDの青缶があれば、彼女もバイクもいりません。


長野県 18歳  匿名希望
137774RR:2005/07/25(月) 19:46:27 ID:uzeZyrRZ
飽きれよw
138774RR:2005/07/27(水) 07:30:58 ID:44iFgZWZ
青缶のインプレが無いのは使ってみたら以外に普通だったからか?
139774RR:2005/07/27(水) 22:33:48 ID:3BQxJTHS
インプレできる香具師が居ないから。
FDは買うだけで十分なんです。
140774RR:2005/07/27(水) 23:57:53 ID:BqVP+AuS
FD青缶は環境大臣賞を授与するに値する
141774RR:2005/07/28(木) 01:06:32 ID:nmftFQub
NAPS世田谷でFDの青缶買って飾ってる馬鹿がいる。
142774RR:2005/07/28(木) 01:23:52 ID:MOoyBQiY
何を言ってる。
FDは飾るものだ!
143イタリア製:2005/07/28(木) 04:46:03 ID:XNlQygXz
コーナンで買ったらFCだった・・・orz
144774RR:2005/07/28(木) 11:22:58 ID:AUu1pOSy
FCのときからよいという噂はあって
そのあとFD合格の流れだったかな?
145774RR:2005/07/28(木) 11:28:56 ID:jw8IQ+fQ
なにこの青姦スレ…
金捏造の自演スレじゃん…
146774RR:2005/07/28(木) 11:39:04 ID:PUBAywWo
ちょっと、もちつけ
俺に分かるように説明しる

つまり青缶が最近変わったって事?
規格がFC→FDになり、オイルの質も変わったのかな?

青缶って以前から好評でしょ?それってFCの時だよね
147774RR:2005/07/28(木) 11:42:17 ID:jw8IQ+fQ
>146
ヤマハの客相に電話シル
148774RR:2005/07/28(木) 19:08:49 ID:Ffz1pOjC
ジョイ本、青缶FD705円
149774RR:2005/07/29(金) 15:11:28 ID:G/QIvsuo
150774RR:2005/07/29(金) 15:55:55 ID:ixMTLrCM
>>149
うぉぉ、釣られてしまいそうだw
151774RR:2005/07/30(土) 20:06:47 ID:z8g3hx3m
>>150

ボアオイルなんて本とにバイクでも有りそうだしね
152774RR:2005/08/02(火) 07:04:41 ID:YRq+/u0S
NAPS世田谷でFDの青缶買って飾って喜んでる馬鹿がいる。


153774RR:2005/08/02(火) 13:26:31 ID:qxK+ub+m
>>152
いまどきFCで満足できるんですか?
154774RR:2005/08/02(火) 13:30:40 ID:T0m3gV2+
>152

しかも毎朝飲んでる馬鹿がいる
155裸の言葉:2005/08/02(火) 17:58:47 ID:EX5s3v8y
青缶、ぬこまっしぐら
156774RR:2005/08/02(火) 22:17:56 ID:nAXVk8G9
152は金捏造です。
餌を与えないで下さい。
157774RR:2005/08/03(水) 01:29:53 ID:lJAh9GQC
バイクも無いのに田舎から上京してわざわざFDの青缶買って帰る厨房もいる。
158774RR:2005/08/03(水) 02:59:44 ID:oKjBESSY
まじで?もうなんだか入浴剤として使ってるやつもでてきそうだな・・・
159774RR:2005/08/03(水) 03:59:43 ID:r37LsiiW
FD青缶ならから揚げも衣はサクッと、中身はジューシーに仕上がります
さらにコレステロールを下げる効果もプラス
160774RR:2005/08/03(水) 11:55:53 ID:nayP+Bqr
『ヤマハ オートルーブ スーパーオイル』は薬学博士の堀洋八郎氏がヒメガマ(ガマ科の多年草)を微粉末にして作った
健康補助油です。従来の健康食品は身体に不足している栄養素などを補強するという考え方ですが、
この『ヤマハ オートルーブ スーパーオイル』は違います。
『ヤマハ オートルーブ スーパーオイル』を飲むことによって発生する『光合堀菌』は
身体の中の酸化物、腐敗物を分解、排出することによって、健康維持に役立ちます。
さらに体外に排出された『ヤマハ オートルーブ スーパーオイル』は、
半永久的に地球の環境を浄化すると言われています。
161774RR:2005/08/03(水) 11:57:16 ID:nayP+Bqr
『ヤマハ オートルーブ スーパーオイル』は、堀洋八郎氏が18年の研究の結果、
作り出した健康補助油です。この『ヤマハ オートルーブ スーパーオイル』は、
唾液などの人間の体液と触れることにより「光合堀菌」と呼ばれる菌を作り出します。
この人体の中で発生した光合堀菌は、身体の中の酸化物、腐敗物を分解し、約8時間で、
尿や汗などとともに排出されます。この排出された光合堀菌は自然のリサイクルの中に取込まれ地球環境を浄化します。

 社員のほとんどが『ヤマハ オートルーブ スーパーオイル』を飲んでいる会社の浄化槽では、
悪臭がなく固形物が全て分解されています。
驚くべきことに浄化槽の水が『ヤマハ オートルーブ スーパーオイル』を加えることにより、
飲用できる位きれいな水に生まれ変わるといわれています。

 数年前、中国の渤海湾で70万トンのエビが全滅したことがあります。
このため世界十数国、数十の会社が海水の浄化を試みましたが全て失敗しました。
しかし、この『ヤマハ オートルーブ スーパーオイル』だけが、海水の浄化に成功し、
この危機を救いました。このため、堀洋八郎氏は中国では国賓級に扱われ、
『ヤマハ オートルーブ スーパーオイル』は、中国国際飲料品展覧会で「金賞」と受賞しました。
『ヤマハ オートルーブ スーパーオイル』は、飲用だけでなく、農業や海水の浄化、
工業用廃水の浄化のために使われています。
162774RR:2005/08/03(水) 14:06:45 ID:uJ7vQpvQ
最近自宅で蚊にくわれやすくなったので、下水口に青缶流したらボウフラが全滅して
快適に生活出来るようになった。生分解性の青缶ならではの技。というホントの話し。
163774RR:2005/08/04(木) 03:48:41 ID:cvi3tLpu
最近 便秘ぎみなので、NAPS世田谷で買ったFDの青缶を冷蔵庫
で冷やし寝る前に少しづつ飲むようにしたら、毎朝快便です。
164774RR:2005/08/04(木) 03:57:59 ID:5ZFVJvDA
このスレをJAROに通報しますた!
165774RR:2005/08/04(木) 06:25:58 ID:eNVX5TMQ
なしてショッパイネタしかできんのじゃ!!
しっかりせい!!
166774RR:2005/08/05(金) 11:10:42 ID:9NkAIV/l
プールの塩素の匂いが苦手な俺はいつもFDの青缶を持参して出かけます。
塩素の匂いが消えてとてもいい感じです。
行きつけの市民プールの管理人さんは俺の青缶見ると喜びます。

それから、海ではくらげ対策に、日焼け止めにと大活躍です。
167774RR:2005/08/05(金) 11:24:38 ID:QJqeDeWJ
夏の風物詩と言えばかき氷。
蜜は青缶に決めています。
口に広がる氷の冷たさと青缶の清涼感。
もう病み付きです。
168774RR:2005/08/05(金) 15:15:59 ID:xUKY1qJ4
今まで入ってたFCを抜き取って、FD入れて150Kmほど走ってみた感想
大きな違いは感じないが、サイレンサーエンドの濡れ具合は気温に対して良い感じ
高回転の吹けや、アイドリングの安定性等のエンジンフィーリングは、FCと同じ希ガス
よって、FC捨ててまでFDを入れる価値はあまりなさげ
以上、スクタ代表。
(台湾100cc改133cc ユーロ厨房仕様w)
169774RR:2005/08/06(土) 00:22:55 ID:b4oQmbB3
価格が同じで濡れ具合は気温に対して良い感じならFDのほうがコスパが高いな。
170774RR:2005/08/06(土) 00:23:50 ID:b4oQmbB3
今の季節サンオイルとして利用してみるのもいいかもよ。
171774RR:2005/08/06(土) 05:45:57 ID:/Aqu1+Gx
ラブオイル(ローション)として利用しても濡れ具合は非常にいいようです。
特にNAPS世田谷のFD青缶は最高です。
172774RR:2005/08/06(土) 22:42:25 ID:+jdXsvv+
ネタまみれのまま腐っていく悪寒...
173774RR:2005/08/07(日) 05:57:57 ID:u24+MswZ
猛暑で夏ばて気味でした。
友人に勧められてNAPS世田谷でFDの青缶を購入して毎朝飲みだしたら
見違えるほど元気になり、ちんこもビンビンです。
174774RR:2005/08/08(月) 00:34:52 ID:KnSnj6/k
青缶を冷蔵室に入れておいたら、野菜類がみずみずしくなり
冷蔵室の嫌な匂い(肉魚)も無くなりました!!
卵も黄身が一週間過ぎてもプリプリです!
175774RR:2005/08/08(月) 01:03:02 ID:TMUKaxg9
このままスレ終わっちゃうぞ?
176774RR:2005/08/08(月) 10:18:55 ID:hREWQkGh
NAPS世田谷のFD青缶なら、もう髪の芯までしっとりです。
177774RR:2005/08/08(月) 11:03:55 ID:vmF+BJZs
青缶リミッターカット原付DIOに入れて見たら
なんでか中域が強くなった、パワーがある感じ
中域までさっと上がってあとはダラダラあがるみたいな感じだった

青缶すげ-良くなった!みたいな意見が無いのは
一番使うとこで良く働く実用的なオイルなのかも

カストロールのアクティブのほうが良く走る気がするけど
焼きつきとか考えると青缶の方がいいようなキモするし

カストロール入れるならGR2入れてもいいような気もして

僕はどうしたらいいですか?
178774RR:2005/08/08(月) 11:08:02 ID:Rl+HRn8f
(´・ω・`)知らんがな
179774RR:2005/08/08(月) 11:11:35 ID:hREWQkGh
好きにすればいいがな
180774RR:2005/08/08(月) 13:06:21 ID:iFbFgUcn
123 :名無しさんといつまでも一緒 :2005/08/08(月) 09:58:31 0
ああ、あれか・・・
昨年高卒で入社した毒女が、入社2ヶ月目のGW明けに
周りに聞こえてないと思っているのか仕事中突如、既婚上司に

「大平さん、ゴールデンウィークの間中もずっと私のこと忘れてなかったじゃないですか・・・」

と意味深な雰囲気で発言し、まさかラブラブ会話をここで話されると思ってなかった既婚上司が
慌てふためきオドオドしてしまった件か・・・・
181774RR:2005/08/09(火) 08:02:51 ID:gPaq3rFa
部屋のクーラーがタバコ臭いのでFDの青缶で掃除したら清涼感ある香りになりました。
182774RR:2005/08/10(水) 09:18:43 ID:zTYG8Rdq
NAPS世田谷で買ったFDの青缶を飲んだら、軽い尿漏れが治りました。
183774RR:2005/08/11(木) 16:20:01 ID:z46k5uLV
白点病にかかったコリドラスに青缶を5%希釈で治療したら、とても元気になりました。
184177:2005/08/11(木) 22:42:36 ID:4hVxTd7m
青缶やっぱり30〜50のリミッタ-内の
普段の生活用の実用速度がちからづよくなる気がする
普段の足としては結構いいバイク的な走りになるかも
最高速が出ないのは機体の差があるかもしれないが
やはり生活用バイク的オイルのような気がする

焼き付きは別にしてスピードは他のオイル方が出そう
ただパワーはかなりでる、坂道とかもスイスイ登る感じ

あくまで俺のバイクでの感想
185774RR:2005/08/12(金) 01:46:33 ID:BOtUkQSk
アホスレageんな
186774RR:2005/08/12(金) 06:46:00 ID:/K0GSgi7
原付ごとき大して変わるかボケ
しかも50スクーターでリミカしたって
駆動系変えなきゃ65キロがやっとだろボケ。

まあ糞して寝てろってこった
187774RR:2005/08/12(金) 10:02:22 ID:w6g/yJ2n
RZ50乗りの親父が11月誕生日なので青缶1ケースプレゼントする事にしますた
188774RR:2005/08/12(金) 12:11:23 ID:L2W9W9XW
>>186
むしろ逆
原付はオイルでかなり左右される
189774RR:2005/08/12(金) 12:12:14 ID:bz0xV6dA
>>187
いいヤシだ...
でも、RZ50にはバイオの方がいいと思う
190774RR:2005/08/12(金) 12:36:02 ID:9O09Ocl/
>>187
いいヤシだ...
でも、RZ50には赤缶の方がいいと思う
191774RR:2005/08/12(金) 21:04:54 ID:f6fm/086
250なのにRSから青FDにしてもよいか?
RSは2000円、青は700円。
コスト的には大いに魅力あるのだ。
192774RR:2005/08/12(金) 22:52:53 ID:4Pf8bRKr
>>191に同じく。
今まで散々オイル道楽してきて、はじめて安価の純正試みで不安もあります・
まだ入れてませんが。
193774RR:2005/08/12(金) 23:37:11 ID:qK9UWXSZ
青缶の正式名称って何ですか?
194774RR:2005/08/13(土) 00:01:58 ID:XloRQ0qj
>>193


favor


ヤマハ オートルーブスーパーオイル
195774RR:2005/08/13(土) 08:24:52 ID:XCuuvG+H
最初このスレで青缶の評判聞いて、ヤマハの青い缶のオイルで探してて
危うくエフェロ買いそうになった俺ガイル

赤缶の対義語って事だと思うけど青缶ってほど青くもないよな。
196774RR:2005/08/13(土) 19:15:05 ID:3LuL3pvd
数年前にとある掲示板で、俺が「青缶」って表現したのが事の発端のようだ
確かに青い缶とは言い難いボトルだけど、それが定説化したのも事実。
その後「赤缶」とか言い出したな。
197774RR:2005/08/13(土) 20:37:18 ID:IuwaNsJF
創作者降臨!!
198774RR:2005/08/13(土) 22:50:43 ID:XCuuvG+H
このスレ的には紙だね
199774RR:2005/08/15(月) 17:37:36 ID:e8acLxUB
NAPS世田谷の青缶はホロンになりました。
200774RR:2005/08/16(火) 01:00:18 ID:eVYXF9b0
NAPS世田谷でFDの青缶を買ったらホロン君が付いてきました。
201774RR:2005/08/17(水) 08:44:05 ID:rhHJyh+z
NAPS世田谷に行ったらホロン君がFDの青缶を磨いてました。
202774RR:2005/08/18(木) 01:20:08 ID:H/hypH3o
NAPS世田谷に行ったらホロン君がFDの青缶を飲んでました。
203774RR:2005/08/18(木) 20:02:47 ID:13ru/9eV
(ヤマハのサイトより)
純正オイルは何故良いか?
  理想に近いオイル性能を設計できる
1 本体(モーターサイクル)開発において純正オイルを使用するため、オイルの不具合が常にチェックでき、その結果がオイル開発にフィードバックされる。
2 オイルに起因するトラブルがモーターサイクルの保証期間中に発生した場合、オイルが悪くても市場情報はオイルメーカーへは入っていきませんが、純正油は、多くの市場情報を基に改良を重ねられる。

いやっほーぅ!青缶最高ー!
204774RR:2005/08/19(金) 09:21:03 ID:R1o/s8+K
つまり、ヤマハの原付専用って事だな。
205774RR:2005/08/19(金) 10:23:51 ID:Ko4moTUN
>>184
それって比較的安価なオイル共通の特徴なような
CCIS、ULTRA2SUPER、青缶・・・中低速回転向き
TYPE2、GR2、2T-R、赤缶、カストロ・・・高回転向き
って事?
206774RR:2005/08/19(金) 14:09:11 ID:R1o/s8+K
FD青缶はホロン君向き
207774RR:2005/08/19(金) 16:13:43 ID:FWqNNCoB
江東区のコーナンはFCですた。
208774RR:2005/08/20(土) 09:18:10 ID:v3y21HqF
NAPS世田谷に行ったらホロン君がFDの青缶を舐めたました。
209774RR:2005/08/20(土) 11:24:06 ID:oUCeJwfR
ここまできても青缶ガンガンまわるぜヤッホーって
言う感想が無いのが高回転型じゃなくて低回転で
エンジンを保護してしっかり回るように設計されてるからだろう

実際原付スクーターに入れるとトルクがでて坂道や加速は良い

足代わりのバイクに入れれば最高
ただある程度のスピードで長距離いどうとかだと
他の良くまわるオイルの方がいいかも

YAMAHAがオイルに力を入れて開発してるとすると
YAMAHAの上位オイルもいいやつなのかも

他企業のバイクに入れても効果があるかは分からないけど
210774RR:2005/08/21(日) 00:52:16 ID:uLPfB9rH
ホロン君にFDの青缶を飲ましたら元気になりました。
211774RR:2005/08/24(水) 10:00:15 ID:oC51XqLj
青缶が生活バイク用オイルだとわかってからは誰もいなくなりましたね
212774RR
ホロン、ホロン、ホロンく〜ん!

おはよー!