【空冷】 CB750(RC42) Part9 【ナナハン】

このエントリーをはてなブックマークに追加
891864:2005/08/25(木) 14:07:50 ID:H7YbvAED
CB750ベースのカスタムバイクってことじゃないの?
>>883ではエクスクルーシブのことを指してるとおもたけど、
>>886でCB750ベースのカスタムバイクっておもた。
どちらにしても誤爆じゃね?
892886:2005/08/25(木) 14:34:18 ID:lIGVT/SN
皆さんレスありがとう。

>>890
携帯なのでリンク先の画像は見れませんが、
文章を読んだところ、自分の欲しがっているバイクは、そのエクスクルーシブをベースに改造した物の様です。
これってスレ違いって事何でしょうか?
893774RR:2005/08/25(木) 15:02:54 ID:kgGuIx5b
>>892
Fスレの方がまだ合ってる気がするけど
あっちでもスレ違いだしな
894892:2005/08/25(木) 15:14:47 ID:6/n7Rb2K
なるほど、スレ汚してスマソ
895774RR:2005/08/25(木) 19:00:00 ID:zA+raYsd
>>892
パソコンをバイトして買え
夏休み終わるぞ(w
896774RR:2005/08/25(木) 19:50:08 ID:6k8HG2mA
>>881
車検代行関係で5万か、安いね。俺の行きつけは6〜7万が基本だな。

>>882
他人に言われるがまま縁を切るとか言うのも何だかなあ・・・
正直、あなたのレス程度だとボッタクリとまでは思えないんだよなあ。

キャブ清掃ってのはプロである以上一発で決めるべきなんだけど、
何年も放置してた車両ってのは結構厄介なのよ。ま、その店主の
腕前がどうかはわからないけど、本調子が出るまで数回開ける事も
実はそれほど珍しい事じゃなかったりする。

タンクに古いガソリンが入ってるとかコックが詰まり気味になってるとか、
そういうとこもチェックしてみてはどうかな?と。
897774RR:2005/08/25(木) 22:10:29 ID:NmRv+h5x
>>896
代行「のみ」であれば1〜2万円が相場ではないでしょうか。
6〜7万円ってことはきっと見るとこ見てくれてて、且つ消耗品の怪しいとこも変えてくれてたりって感じですかね?
898774RR:2005/08/25(木) 22:34:21 ID:bjSNvNAd
法定費用はどこいった?
899774RR:2005/08/25(木) 22:38:50 ID:DCCFZdtj
not include
900774RR:2005/08/25(木) 23:16:11 ID:zA+raYsd
まあ新車青白の俺は勝ち組
901774RR:2005/08/26(金) 01:04:34 ID:q0dgF/tP
>>900
うpしる
902774RR:2005/08/26(金) 09:25:25 ID:xL8qcDx5
>>900
CB750の選択自体負け組の証
903774RR:2005/08/26(金) 10:20:07 ID:ONu11IjA
>>900
オメ。しかし、青白は増えすぎのような希ガス。もっとも全然見かけないが。
黒外装を仕入れて、JPSカラーにでもするかな。
904774RR:2005/08/26(金) 10:21:55 ID:TxJI6r+8
905774RR:2005/08/26(金) 13:17:55 ID:aZxHq38V
俺にはショート管の良さがわからんですタイ。
906774RR:2005/08/26(金) 14:47:27 ID:iLQq6ET9
まぁ俺はバリ伝で育ったので、CB+ショートは萌えポイントではあるけど、
検索ワードでヨシムラはともかくBEETが入ってるのはどーかと思う。

あ、ちなみに現在はショート管にはあんまり萌えなくなったなぁ。
アルミサイレンサーが好きなんだけど、
最近はカーボンサイレンサーばっかりでこれまた萎え。
907897:2005/08/26(金) 15:33:06 ID:iPOjamy5
>>898
整備済のものを代行屋に委託して車検を取ってきてもらう場合、その代行料金は一万弱が相場ですよ。
だから「のみ」と言っただけです。
重量税やら点検費用やらは含めてないっす。
908774RR:2005/08/26(金) 18:40:35 ID:DuzL4Q9o
>>904
自己紹介の「ご縁量します」が馬鹿っぽい。入札単位も理解してない。
909774RR:2005/08/26(金) 21:28:58 ID:jGBAKdB1
ID 二つのツボ?
910774RR:2005/08/26(金) 21:29:38 ID:jGBAKdB1
あ、>>904ね。
911904:2005/08/26(金) 23:45:09 ID:WH3a6EFg
で、どうなのよ?w
912774RR:2005/08/27(土) 00:44:43 ID:djcWyjnE
>>904
ゴミ。
RC42に付くかどうかもワカラナイ。
金をどぶに捨てるようなもの。
913774RR:2005/08/27(土) 01:57:19 ID:OOFspk4e
東京モーターショーで何か発表あるかなー?
914904:2005/08/27(土) 02:36:59 ID:PPnu0cZ3
>>912
そうなん?いちおうRC42用といっているが。
915774RR:2005/08/27(土) 03:16:36 ID:f6V2MTSZ
>>914
ほんとにRC42用なのか質問してみれば?ってID晒すことになるから無理か。
916774RR:2005/08/27(土) 04:35:12 ID:cGK1EwJK
04年型に合わせて発売されたモリワキ直管でしょ。
(RC42のパーツ情報で有名なHPに割りと詳しく載っていたな)
もちろん、出品者の情報が嘘であれば、RC42用にはつかないかもしれないけど、
さすがにそれは無いでしょ。

ちなみに、この人はモリワキzeroから、ショート管に交換したいみたいね。
ttp://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k22669406
この出品者が904に入札してたりしてw
917904:2005/08/27(土) 07:46:21 ID:PPnu0cZ3
>>916
漏れはこっちのほうが好みだなw
918774RR:2005/08/27(土) 12:46:33 ID:xZWjd8tV
アフォ丸出しの改造はやめろ、盆栽するような車種じゃないだろ!
919774RR:2005/08/27(土) 13:23:07 ID:cGK1EwJK
でた! スレ名物のノーマルマンセー厨!
920774RR:2005/08/27(土) 15:19:42 ID:dIvGnXvl
最近このスレ、すげえつかえなくなったから
もうイラネ(vv)
921774RR:2005/08/27(土) 15:23:41 ID:i67GEk5V
>>919
でた! スレ名物の30すぎて爆音マフリャおっさん!
922774RR:2005/08/27(土) 15:44:01 ID:QaCG9Vze
50近くで爆音乗ってますが、何か?
923774RR:2005/08/27(土) 16:24:02 ID:xMzsVg74
いえ何も。
924774RR:2005/08/27(土) 16:43:26 ID:rwIGc46s
いつも思うがここにいるある特定(?)の人って
なぜノーマルか爆音かの2択なんですか?
925774RR:2005/08/27(土) 16:57:50 ID:QYc/P1n9
>>922
恥を知れ
926774RR:2005/08/27(土) 16:59:16 ID:5KY36zwE
質問です。
教習所で使われているCB750って、
CB400みたいに馬力とかデチューンしてあるんですか?
927774RR:2005/08/27(土) 17:09:27 ID:G+6phbh6
>>924
CB乗りはきめぇから
928774RR:2005/08/27(土) 17:20:03 ID:78MDIogQ
>>926
デチューンしてあるそうですよ。
色々と諸元もちがうらしい。
929774RR:2005/08/27(土) 17:20:34 ID:rwIGc46s
>>927
いわゆるズーズー弁?>きめぇ
930774RR:2005/08/27(土) 17:22:32 ID:rwIGc46s
>>926
ttp://fukuoka.cool.ne.jp/rc42/rc42vsrc42kl.html

油圧クラッチは魅力的な気がするんだが。
931774RR:2005/08/28(日) 00:09:38 ID:7ZvoeAop
圧縮比落とすと乗りやすいんでしょうか?粘りが出るとか?
ガスケットあたりのセッティングでしょうかねぇ?
932864:2005/08/28(日) 00:20:37 ID:EDKE3MSw
864です。
今日、バイク屋へ持っていこうとエンジンかけようとしたら、ガス欠でした。orz
例のガソリン漏れによるものだと思われ。(満タンにしてから120kmしか走ってないよ)
もしかすると、フューエルコックからガスが漏れてキャブまでスムーズに流れない
から、エンブレのあとやぶん回した直後の低速回転で調子悪いのかな。
そのことオヤジに伝えましたが、んなはずね〜べとかいって信じてもらえません。
とりあえず1週間預けて代車で帰ってきました。
来週までになんとかなるといいな。頼むぜオヤジ!
933774RR:2005/08/28(日) 02:21:48 ID:S64QLPa7
最近1番だけやけにカブる。キャブOHかな。24,000kmなんもしてないからなー
934774RR:2005/08/28(日) 03:01:20 ID:WK7swp8q
>>921
いいか、爆音ってのはナ(ry

JMCA対応かつメーカーオプションの集合如きに
爆音とか言われてもなあ・・・。
935774RR:2005/08/28(日) 07:27:38 ID:6CKwOVBe
やつらはノーマル以外は爆音って言いたいんだろ。
ま、あれだ。バイク=珍走って考えの近所のおばはんと同じレベルだ。
936774RR:2005/08/28(日) 07:41:07 ID:Oy8d0hYQ
この報告書を読んで欲しい。交換用マフラーがいかに迷惑なものであるか。
ttp://www.ntsel.go.jp/ronbun/happyoukai/16files/kouen12.pdf
937926:2005/08/28(日) 09:51:47 ID:tqbOcaFz
>>928 >>930
ありがとうございます。
結構色々と違うんですね。
実はCB750が凄く気になってたんですけど、
教習で乗ってたCB750とどれぐらい違うのか気になって…。
938774RR:2005/08/28(日) 11:49:00 ID:A8h5jdgc
教習車と市販車ではライポジが一番違和感がある
とくにハンドルだな。
939774RR:2005/08/28(日) 11:56:00 ID:obYFXT1S
むしろローシート
940774RR
あのハンドルの高さぐらいが楽に運転できていいと思うんだけど。
昨日新車を簡単に見積もってもらいました。
乗り出し75マソ+おまけ(シートアンコ抜き&エンジンガード)
って感じでした。
ウイング店の店長さんの応対がよかったのでかなり惹かれる。うぅ〜む