【旧車?】レストアスレ【赤錆び?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
819774RR:2005/12/13(火) 11:29:26 ID:Mcasc/Kn
チューブレスでも手でやって楽勝
820774RR:2005/12/13(火) 11:55:01 ID:xNz0GdFa
>>809
まずはまともな工具を買う事じゃないかな。
GR50/80はFタイヤが大変だったような・・・
エンジンは適当に中古エンジン買ってきてばらしてみればわかると思うわ。
821774RR:2005/12/13(火) 12:25:56 ID:Mcasc/Kn
楽勝
822774RR:2005/12/13(火) 12:38:35 ID:OoFMCIwh
816さん有難うございました。さっそく実践してみます。
823玉様:2005/12/13(火) 13:12:39 ID:S5ZqAqHj
816
2速AT仕様はセレンじゃなくレクチファィヤだと思う。
レギュレータ+レクチファィヤで落としてるからAC30V位発電してる。

3速ノークラだとレギュレートレクチファィヤへ仕様変更されてるのでそのまま流用出来んかった。
824774RR:2005/12/13(火) 15:48:44 ID:UczrryOT
このスレ見てて改めて思ったんだが、
レストアって楽しいけど、気がつくと収拾がつかないほど台数が増えるよな。

ウチ、まるでゴミ屋敷だよ...
825774RR:2005/12/13(火) 17:03:21 ID:Jw4UgXBz
すみません。先日SR250について聞いたものです。
昨日キャブレターとガソリンコックをOHしました。
ガソリンタンクは錆びだらけなので今のところ一時的にガソリンタンクをつくってエンジンをかけてみたいのですが、
プラグに火が飛んでませんでした;バッテリーは死んでます。キックするとインジケータのNは光ります。
となるとプラグまでの電気系が怪しいと見てるのですが、
『そこまでの電気の道』と、漠然としか考えられないのでヒントが欲しいです;
良ければ教えてください。お願いします;
826817:2005/12/13(火) 17:18:14 ID:qYWxpOyw
なるほど、手で楽勝と…φ(.. ) メモメモ
やってみます。あざした〜!
827774RR:2005/12/13(火) 18:10:51 ID:UczrryOT
>>817
なかなか手で楽勝ってレベルには到達しないよ。
ビード落としがなけりゃ、踏んづけて無理矢理おとさなきゃならないし、
チューブ入りでもタイヤレバーとリムプロテクタ、
チューブレスでコンプレッサーなしなら、ビードを上げる為にタイラップがいるよ。

...まあ確かに慣れれば、オフ車なんかだと15分ぐらいでやっちまう人もいるけどね。
828774RR:2005/12/13(火) 18:29:55 ID:kYRq+pBg
リムガードは専用のを買わなくてもガスのホースなんかを切ったもので代用できるよ。
硬化したタイヤはビート落としと耳を外すのがめんどくさいけど、いざとなったらタイヤ自体を切断して(ry
チューブタイヤはチューブのバルブがずれないように組むのがキモのような稀ガス。
829774RR:2005/12/13(火) 18:40:37 ID:DoJKYS34
手で出来るなんて言うからやってみたけど出来なくて
翌日全身が筋肉痛になった訳だが

100均のパンク修理キットに入ってる短いタイヤレバーでも
カブくらいなら楽々交換出来るね、と言ってみる
830774RR:2005/12/13(火) 18:48:46 ID:SNIAkbAd
>>825
バッテリー点火なら
バッテリー→コンビネーションスイッチ(メインキー)→ポイント&コンデンサー→イグニッションコイル
バッテリー点火ならバッテリー上がってると火は飛ばないと思います
マグネット点火なら
エキサイタコイル→ポイント&コンデンサー→イグニッションコイル

コンデンサー無しでも火は飛んだと思います(ポイント焼けるのでそのまま使っては駄目です)ので
ポイントかイグニッションコイルでしょう
コンデンサーは両極の導通がない事
ポイントはクランクをゆっくりまわして導通のある時とない時がある事
イグニッションコイルはバッテリー点火なら一時側に電圧かけてその瞬間に二次側に火が飛ぶ事を確認すれば良いでしょう
>>829
21インチホイールで片側だけですが手だけで入った事があります(タイヤレバー使わずに)
831774RR:2005/12/13(火) 21:19:55 ID:DVTGwUoR
古いオフ車のタイヤ交換してて
リムをガリガリにしたあげくチューブかんでパンク
なんて失態をやらかした数ヶ月後
250のキャスト車は自分でも驚くほどスムーズに交換できた。
何事も経験だ。

832817:2005/12/13(火) 21:39:55 ID:qYWxpOyw
ぬぉぉ!意見が真っ二つ… 危険を冒してチェンジャー使うか
気合いで手作業か… とりあえずゴチャゴチャ言わずにやってみな!
ってことだろうか(^-^; ついでにパッドも交換しよう
833774RR:2005/12/13(火) 21:53:33 ID:f0KIxWL1
>>825
SR250はたしか80年代前半だからCDIじゃなかったかなぁー

ヤマハ屋いって配線図手に入れて赤ペンと
テスターで辿ってみたら?
その店にサービスマニュアルなかったら
ファックスで本社から送ってもらえるよ

それぞれの電装部品のチェックの仕方はサービスマニュアルあった方が
図解してあって解りやすいけどね
834銀のスカG@雪国:2005/12/13(火) 22:02:36 ID:N3ddeO5X
>>832
つうか、普通チューブタイヤだとチェンジャー使わないよ。
タイヤレバー3本あればラクに出来る、あとはビードワックス(なければ5-56や石鹸水で代用可)。

オフ車って事はチューブラーで大径でしょ?慣れれば簡単だよ、
リムにチューブを噛まない様気を付けてね。
835817:2005/12/13(火) 22:08:20 ID:qYWxpOyw
銀スカさん、あざーっす!
ビードクリームはありますが、タイヤレバー3本ですか・・・
マイナスドライバーでやろうと思ってた私はアフォでしょうか?(^-^;
ほとんどチャリと同じ感覚でした… あ、リムガードもないや
とにかくやってみます。でもタイヤ買うはずの金を北斗につぎ込んでしまった(爆)
タイヤは来年かな〜
836774RR:2005/12/13(火) 22:27:57 ID:taXr4pBf
>>835
その手の横着はトラブルの元
837774RR:2005/12/13(火) 22:40:41 ID:43eQRQED
これだけ引っ張っといて、タイヤは来年かよ〜。
 
        鬼が笑うぞ。
838774RR:2005/12/13(火) 23:10:53 ID:PgFNUi8Q
>>825
がんばられている様子ですね。

SR250の点火系の構造を知らぬため、バッテリーの
有無が原因か、はたまた他の原因かは推測しかねます。

点火系の種別を示していただければ、それなりの
指摘も皆さん出来ると思いますのでサービスマニュアルと
パーツリストは是非入手してください。ヤフオフにも出てますよ。

急がれるお気持ちは理解できますが、段取り8分とも
言いますので、SR250の仕組みを理解する事から
始められてはいかがでしょうか。
839774RR:2005/12/14(水) 13:02:18 ID:zjQhVBuT
>>834
だー!!!
5-56はダメだゴムがボロボロになるよ
(無香性のはいけたかな?)
840銀のスカG@雪国:2005/12/14(水) 13:26:20 ID:k/V/nkkD
>>839
年がら年中吹き掛けるわけじゃないから問題ないよ、
寿命に影響が出るとも思えないし。

どうしても嫌なら風呂場のふやけた石鹸やシリコングリスを使うのも手だ。
841774RR:2005/12/14(水) 14:30:17 ID:kcNwoZ7R
そう高いもんじゃなし、
ビードワックスくらい買えよ

という俺はアーマオール使ってたりする
842774RR:2005/12/14(水) 16:25:39 ID:iG3vyrFU
中性洗剤が滑りがいいよ。
843SR250:2005/12/14(水) 16:38:28 ID:wrR6sBoP
僕も出来る限り調べてみましたが英語のサイトで、
イグニション CDI
イグニション starting
などの言葉しかわからず、CDIが意味する点火方式がわかりません;
とりあえずサービスマニュアル入手してみます。
あとメインキーをONにしてキックした時にインジケータが光るとゆうのはどこかで発電してると判断してよろしいのでしょうか?;
だとすれば、キーまで電源が来ていて発電してるのならそこからプラグまでの経路(イグニションコイル→プラグホース→スパークプラグ)を怪しむ事でも間違いではないですか?;
教えて君ですみません;正直急ぎすぎてました。ゆっくり頑張ってみます。ありがとう。

844774RR:2005/12/14(水) 18:03:09 ID:oA+1wDzj
>>sr250
>>どこかで発電してると判断してよろしいのでしょうか?;

よろしいですw

十中八九プラグコードだと思うけどね。
あるいはイグニッションコイルの台座がサビで、アースの落ちが悪くなっているか。
コイル断線、もしくは劣化して抵抗値が規定値外に落ちているという線もあるが、多分違う。

プラグコード&コイル断線、抵抗値ともにテスターで簡単に調べられるし、
台座はペーパーで地を出せばいい。規定抵抗値だけはサービスマニュアルを見ないと解らないけどね。
いずれにせよ、これで終わるわけないからサービスマニュアルは早々に手に入れたほうがいいよ。


ま、とりあえず面倒なら台座を磨いて、それでもダメならコード換えてみたら?
ねじこみ式なら、根本を少し切って、ハメ直すだけでも復活したりするよ。
845774RR:2005/12/14(水) 18:09:25 ID:irf1NJbv
キックしてNランプ点くのは電装用発電コイルが発電している
これは点火プラグとはほとんど関係無かったりする。

CDIは「きゃぱした・でぃすちゃーじ・いぐにっしょん」という
パルサーコイルからの信号を元に電流を溜めてイグニッションコイルに電気を流す。
この電源は「フラマグ点火」なら【点火用発電コイル】から供給される。「バッテリー点火」なら【バッテリー】から。
846774RR:2005/12/14(水) 18:19:46 ID:oA+1wDzj
SR250はXT250と同じCDI点火だよ。
80年代のヤマハ車だしね。

http://www.sr250.com/_disc4/00000346.htm
847774RR:2005/12/14(水) 18:39:58 ID:U6oZ+2z2
とりあえずバッテリー付けて火花飛ぶか見ればいいだけの話し
848774RR:2005/12/14(水) 20:07:47 ID:3HV00B74
バッテリーは死んでるんならまず新品にしないと
849774RR:2005/12/14(水) 20:26:44 ID:1CjjBj/T
今なら中国製の安い奴もあるし、試しに替えてみるなら悪くないかも…
850774RR:2005/12/14(水) 20:29:12 ID:yOWpM7Gm
他のバイクや車からバッテリ借りれば良いじゃない
851774RR:2005/12/14(水) 20:46:43 ID:Ao2haW8C
CDIだとマグネット点火が一般的ではありませんか?
マグネット点火だとキーの結線外すとエンジン掛かっちゃうんだよね(キーOFFでエキサイタコイルの両極を短絡して火をとめてる)

"sr250 wiring diagram"で史上最強のイメージ検索!したらこんなん出て来たんだけど
http://www.ammoman.com/chopper/7-14.jpg
この配線図であってるかな?
これだとぱっと見マグネット点火っぽいけど

上の階層も役に立つかも(良く見てないけど)
852774RR:2005/12/15(木) 12:55:08 ID:NyYC3IUq
>>351
上の階層見たよ。かなり高度な事もしてるんだけど、
大雑把でいい加減な所も多数な、いかにもアメリカ人のやりそうなカスタムw

それと、改めてウチにある資料で調べてみたけど、SR250は間違いなくCDI点火だよ。
セルが付いている以外はエンジン・電装ともXT250とまったく同じ。電子進角がウリだったみたい。

調べたついでに言うと、SR250って軽かったのね。同時代のXS250が177kg、
GX250が181kg、RZ250ですら157kgあるのにSR250は134kgしかない。
まあ、XT250は113kgしかないけどさ。アメリカンといってもシングルだしね。
853774RR:2005/12/16(金) 11:17:38 ID:qM8zlWI+
>>852
GX/XSは400のお下がりだったからね。
854SR250:2005/12/17(土) 08:49:29 ID:cCyJdOh3
みなさんレスありがとうございます。忙しくてここに来れませんでした;
今日は1日SRを直したいと思います。まずはバッテリーとプラグ買ってきますね。
とりあえず火が飛んでくれたら、タンクの錆びとりとウィンカーが点滅せずずっと光りっぱなしなので
リレーを見てみるつもりです。こんな充実した毎日を送れるのも皆さんとSRのお陰です。
またお世話になる時はお願いします。本当にありがとう。
855774RR:2005/12/17(土) 19:05:56 ID:rhjpi3x9
当方Z400GPを所持してたんですが盗まれました。けど単車が帰って来たのは良いけど鍵が壊されて車番が削られてました。どうしたら良いですか?
856774RR:2005/12/17(土) 19:54:47 ID:TYy54zPt
>>855
書類が残ってるなら、ゴネれば同じフレームに職権打刻やってくれるよ。
陸運局にもよるけどね。勿論正規の書類じゃないとダメだし、警察からの書類も必要。
制度上、フレ番はいじったら終わりという事になっているので、交渉も結構キツい。

残念ながら書類がなければどうにもなんない。書つきフレーム探すしかない。
857774RR:2005/12/17(土) 21:01:21 ID:i7jrtO0h
>>855
いいバイクなのになぁ、、、
俺も買おうと思ってたよ。(重いんであきらめた)
858774RR:2005/12/17(土) 23:23:13 ID:IuFih21f
し、しどい!
しど過ぎる。

人のもん盗む奴は、最低だな。
859774RR:2005/12/18(日) 00:57:01 ID:rAOb5A//
適当な番号打刻して通関証明とったりしても駄目かな

樹脂の雌ねじ(タッピングビスによるもの)がなめたらどうしたらいいだろうか
860774RR:2005/12/18(日) 09:40:41 ID:IAxJct9+
書類はあります!作業的には結構つらいですか?
861774RR:2005/12/18(日) 20:13:53 ID:yRb/29dN
コイルの流用というのは基本的にOKでしょうか?

当方CS90でコイルが無くて、流用出来ないか考えています。
お願いしいます。

あ、正月の長良川中止らしいですね・・・
862774RR:2005/12/18(日) 21:42:50 ID:1qnp1cSj
>>861
点火方式(フラマグポイント、バッテリーポイント、フラマグCDI、DC−CDI等)が
同じならば、同一メーカの同時代車は、流用性は高いと思いますよ。
6Vモンキー(カブ)系(ポイント式)または、エンジン形式は異なりますが
CB50系(ポイント式)あたりは、どうでしょうか。
863774RR:2005/12/18(日) 22:11:16 ID:frUb/bb3
二次側の抵抗値が同じぐらいのなら流用できるよ。
864774RR:2005/12/19(月) 10:59:44 ID:EP45qRUs
>>859
ねじ穴を一旦ドリルで広げてからプラリペアなどで埋めて、
もう一度ねじ穴を開け直せばOKだよ。
865銀のスカG@雪国:2005/12/19(月) 14:20:48 ID:txAePBvk
>>864
穴をプラリペアで埋めて、乾く前にタッピングをねじ込むってどうだろう?
あ、作業前に脱脂は必須ね。
866774RR:2005/12/19(月) 17:49:32 ID:3Xp3fncu
>>862 863

ありがとうございました!
867774RR:2005/12/19(月) 20:38:46 ID:HIfhLThC
>>864-865
ありがとうございます。
プラリペアがつく素材なのか分からないのですが、入手できたら試してみようと思います。
868774RR
斉藤舞子