【模範ライダー】語り合おう【公道で試験場走り】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
 公道で試験場走りをしているライダーが語り合うスレです。
 当然、乗車する時から開始です。
 1)バイクの前後を目視で確認
 2)イグニッションキーを差し込んで、ハンドルロックを解除
 3)スタンドを上げる
 4)発進場所まで、前輪ブレーキを掛けられる姿勢でバイクを動かす
 5)前輪ブレーキを握って、再度、バイクの前後を目視で確認
 6)バイクに跨る。同時に後輪ブレーキを掛ける
 7)ミラー調整
 8)イグニッションキーをONにする
 9)クラッチを切ってエンジン始動
 10)右後方を目視で確認
 11)前輪ブレーキを掛ける
 12)右足を路面につく
 13)ギヤを1速に入れる(1速の確認)
 14)左後方を目視で確認
 15)左足を路面につく
 16)右の方向指示機を出す
 17)右ミラー確認・右目視確認
 18)大人しく発進

 さぁ、語り合おう!

 

 
 
2774RR:2005/07/02(土) 14:05:32 ID:x+7rRXbc
どうでもいいや
3774RR:2005/07/02(土) 14:12:25 ID:gOWg6Uyr
メロリンキュウ
4774RR:2005/07/02(土) 15:25:13 ID:rkaUeai+
口で語るな 走りで語れ
5774RR:2005/07/02(土) 17:21:03 ID:KMJCR9/F
うまい!!!
6774RR:2005/07/02(土) 18:11:38 ID:zq6ZO1oh
あれか。
追越し車線も60kmきっちり守って渋滞起こす

馬鹿のことか。

制動に自信がないのか、可笑しな車間距離でフラフラしてる
アフォのことか。
7774RR:2005/07/02(土) 18:14:30 ID:/hWk3PLM
>>6

 追い越しをするとき、右折をするとき以外、一番センター寄りの車線は走行禁止です。
 試験場走りをしているライダーは、追い越し車線を不必要に走りません。
8774RR:2005/07/02(土) 18:16:37 ID:/hWk3PLM
>>6

>制動に自信がないのか、可笑しな車間距離でフラフラしてる

 メリハリのある運転をしています。歩く速度以下でも、不必要に左足をつきません。
9774RR:2005/07/02(土) 18:35:32 ID:lKkBwG5B
安全運転が一番。
教習所で習ったとうりに走ろう。
10ちゅるぺた:2005/07/02(土) 18:36:25 ID:p6kNcV5d
見よう見まねで試験場で取得した漏れは・・・
11774RR:2005/07/02(土) 18:59:23 ID:feREgzPb
このスレ、ネタスレだよね?
121@My Home:2005/07/02(土) 20:21:31 ID:X7prMWIt
>>11

 マジで、毎日やっています。
 信号のある交差点(こちらが青信号)に進入する十分前に首を振って確認。
 そして、アクセルを戻して惰性走行をしつつ、右手はブレーキレバーに。
 交差点を過ぎたら、アクセルONで制限速度内で、安全な速度まで加速します。
 もちろん、交差点出口付近に駐車違反の車両があれば、この車両から1mの距離を開けて走行するか、これが不可能なら一本橋の様な速度で通過(足は付きません)。
 そして、安全を確認したら制限速度内で安全速度まで加速します。
 当然、キープレフトです。軌道の決定は、法規に照らして決定します。ミラーで確認、合図、目視確認、俊敏な動作とメリハリを大切にし、交通の円滑を妨害しません。
13腸炎ビブリオ ◆gZ4CeX5oWs :2005/07/02(土) 20:24:12 ID:BtJPjxfk
オナラして良いですかo(^-^)o
14774RR:2005/07/02(土) 20:44:44 ID:X7prMWIt
>>13

正しいオナラの仕方。
1)飛び出しなどの可能性の無い安全な場所まで我慢する。
2)後続車が安全に追い抜きが出来る場所(車が1mの距離を開けて走行できるか?)か確認する。
3)標識などで、追い抜き・追い越しが禁止されていない場所か確認する。(交通の円滑を妨げないため)
4)全て条件を満たせば、ポンピングブレーキで減速する。
5)波状路通過の要領で、腰がタンクの上になるような姿勢にする。
6)当然、くるぶしで車体をグリップし、人車一体を保つ。
7)おもむろに屁をこく。
8)シートに腰を下ろす。
9)右指示器を出す。
10)右後方をミラー&目視で確認。
11)安全なら、制限速度内で安全な速度まで一気に加速する。
 
15774RR:2005/07/02(土) 21:21:48 ID:X7prMWIt
>>13

 Beneckea parahaemolyticaですか?
 グラム陰性化学合成従属栄養細菌ですね。
 化学合成って、メタンなどを酸化した時のエネルギーで炭酸同化を行うのかな?
 ほんで、従属栄養ですか???細菌だし、ペリプラズマ空間があるので、真核生物みたいにエンドサイトーシスは出来ませんよね。
 ペプチドグリカンの細胞壁は簡単に拡散で通過するして、細胞膜はどうやって通過するのかな?能動輸送なのかな?
 だったら、受容体の様な特異性が出てくるし、、、、。
 忘れた。分からん。
16774RR:2005/07/02(土) 21:35:57 ID:lpL1k82v
キープレフトの話がでたが漏れは交通状況によって走行位置をかえてるなぁ
道路外の駐車場などからでようとしている車や混雑している交差点を直進する場合に
対向右折車から見えやすい位置を走行するようにしている、右直と出会い頭こえーし、
もちろん右左折するときはそれぞれの側端に早めに進路変更するがな。
17774RR:2005/07/02(土) 21:51:39 ID:X7prMWIt
>道路外の駐車場などからでようとしている車

 この車が飛び出しても衝突しない速度に減速してキープレフトです。

>混雑している交差点を直進する場合に
>対向右折車から見えやすい位置を走行するようにしている

 右折をしようとする車両の運転手から見て、自分の前方の車両の死角に入らない様に車間距離を開けるべく減速です。

>右左折するときはそれぞれの側端に早めに進路変更するがな

 左折の場合は、走行車線の一番左側に早いめに入っておきます。
 右折をする場合は、交差点30m手前で追い越し車線の右側に寄れるように、追い越し車線の隣の走行車線に早いめに入って、この車線の中でキープレフトです。
 交差点30m手前以上で追い越し車線の走行は、禁止です。

 結論、駐車車両など障害物が走行車線にあって、障害物と1mの距離を開けて走行車線を走れる場合、右折で交差点手前30m以内以外はキープレフトが出来るはずです。

18774RR:2005/07/02(土) 22:27:29 ID:RqHgL+66
キープレフトの法的根拠は無い。
「車線が区切って井内場合は左側を通行すること」ってのはあるけどな。
車線が区切ってあれば車線内の左を走行する必要はない。
一番左の車線で左によって走るのは逆に危険が増すだけだ。
19774RR:2005/07/02(土) 22:38:37 ID:X7prMWIt
>>18

(左側寄り通行等)
第18条  車両(トロリーバスを除く。)は、車両通行帯の設けられた道路を
通行する場合を除き、自動車及び原動機付自転車にあつては道路の左側に寄つ
て、軽車両にあつては道路の左側端に寄つて、それぞれ当該道路を通行しなけ
ればならない。ただし、追越しをするとき、第25条第2項若しくは第34条第2項
若しくは第4項の規定により道路の中央若しくは右側端に寄るとき、又は道路の
状況その他の事情によりやむを得ないときは、この限りでない。
2  車両は、前項の規定により歩道と車道の区別のない道路を通行する場合
その他の場合において、歩行者の側方を通過するときは、これとの間に安全な
間隔を保ち、又は徐行しなければならない。
   (罰則 第2項については第119条第1項第2号の2)

http://keisatsu.hourei.info/keisatsu135-4.html
キープレフトは道路交通法で定められていますよ。
20774RR:2005/07/02(土) 22:47:08 ID:X7prMWIt
>一番左の車線で左によって走るのは逆に危険が増すだけだ。

 右に寄って走ると正面衝突の危険が伴うので、衝突した場合、最悪の事故になる。
 
21774RR:2005/07/02(土) 23:33:50 ID:VaApJMFy
後方確認、目視でしていたら後ろから
車や通勤チャリにどつかれそうになりませんか…。
かえって危ないような…。
22774RR:2005/07/03(日) 00:17:09 ID:7nwwC9/I
>>21

 目視の後方(まぁ、ミラーの死角って意味です)確認したら、ミラーに映っていない車両がある事はざらです。
 目視の後方確認をせずに、事故が無かったと言うのは、ミラーの死角に入っていた車両に助けてもらっただけです。

 制限速度より遅く走らざるを得ない為に、後続の車両が十分な車間距離を開けずに煽ってくる場合が多々あります。
 この場合、危険なので、この車間距離でも追突されない様に、ポンピングブレーキをして安全な速度まで落とします。
 これでも危険な車間距離の場合、安全に停止します。路側帯は通行禁止です。

23774RR:2005/07/03(日) 00:36:20 ID:7nwwC9/I
>路側帯は通行禁止です。

 勿論、刑法総論でいう緊急避難で違法性が阻却されると判断した場合は、路側帯を走ります。
 もし、この様な状況で捜査機関に検挙された場合は、反則金(行政処分)を払わずに、普通の刑事事件として公判を選択して検察官と争います。
24:2005/07/03(日) 00:40:17 ID:dES29qpr
>>19 
それのどこに車線内の左に寄れって書いてあるんだ?

「車両通行帯の設けられた道路を通行する場合を
  
  除き
 
 自動車および……道路の左側によって」


>>20
正面衝突の場合に限って言えばそうだろうよ。確かにな。
だがな、それはある意味肩透かし的な反論だぞ。

「一番左の車線で左によって走るのは逆に危険が増すだけだ。 」

っていうのは事故に遭うリスクが高くなるだろうということだ。
車線変更せずに追い抜いていく車。わき道から出てくるときに急に鼻を突き出す車。
正面衝突の危険性が防げるのは、
片側一車線で中央分離帯が無くて対向車線に飛び出してくる御馬鹿な車がいた時だけだろ?
25774RR:2005/07/03(日) 00:51:18 ID:sBvIRFRS
>>21
車線変更とか気が付いてもらいやすいのかな。
結構すんなり入れてもらえるような気がしてるけどどうだろ?
あとは…車間詰めてきた車を目視してあげると離れてくれたりするかもしれないw
26774RR:2005/07/03(日) 01:12:34 ID:eSEsGVQD
あぁ、このスレ読むのなんか疲れるorz
試験場走りってやっぱ大変だわ、俺には無理。
27774RR:2005/07/03(日) 01:58:45 ID:7nwwC9/I
>>24

>それのどこに車線内の左に寄れって書いてあるんだ?

 私の間違いでした。技能試験なら減点かも?
 今後、正します。

>車線変更せずに追い抜いていく車。

 制限速度で走っていても、しょっちゅう経験します。
 それゆえ、常に右のバックミラーを注視しています。
 結局、相手が違反している訳で、試験場走りを貫くには、やむを得ない事です。

>わき道から出てくるときに急に鼻を突き出す車。

 これは、見通しの悪い交差点であるのに、優先道路を走っている側が認知出来ていないだけです。
 私は、この様な路地の手前で、十分に減速します。片道3車線の道路なら、追い越し車線の隣の走行車線を走って、見通しの悪い度合いを減らします。
 路地への分岐が連続する様な場合は、制限速度40Km/hでも、20Km/h程度で走行しています。
 しかし、安全と判断できる様な状況になれば、バイクの加速性能を活かして、一瞬にして制限速度まで加速します。

>正面衝突の危険性が防げるのは、
>片側一車線で中央分離帯が無くて対向車線に
>飛び出してくる御馬鹿な車がいた時だけだろ?

 中央分離帯を突き破って対向車線に飛び出してくる事例があります。
 また、車線内キープレフトの効用として横断禁止にも関わらず中央分離帯から飛び出す歩行者(横断者)からの回避がしやすくなります。
 危険な場所では、進路変更(車ならハンドルでかわす)より、減速が一番です。
 試験場走りは、最徐行をしながらふらつかず左右の確認を首を振って行える事です。
 人体の機能的構造から首を振るとハンドルを勝手に動かすのが普通です。この反射を如何に意識して消すかが最大のポイントです。
28774RR:2005/07/03(日) 02:13:55 ID:7nwwC9/I
赤信号で、車列の先頭で止まった場合(交差点直進版)
1)青信号になったら(青信号の確認)、右横に割り込んだ車両を先に行かす。
2)バックミラーと目視で後方の車両の確認(後続車が止まっている事の確認)
3)交差点の全貌を首の骨がボキと言うぐらい振って確認。
4)安全なら、20Km/h程度で交差点を通過。
5)交差点を完全に通過したら制限速度内で、安全速度の限界まで一気に加速する。


29774RR:2005/07/03(日) 02:22:13 ID:hqCPo2nE
また、後方確認ですいません。信号待ちで待っていて
青信号になった→首を振るだけでなくちゃんと目視で
後方確認→後方から流れるように車やら原チャリが
くるくる。→前を向く→危ないから発進しないのでしょうか?
前に進めません。前方を向いた時点で試験場のように何も
こないところではなく連続的に交通の流れがある場所では
後ろを振り向いて認識したものはすべて過去のもののような…。
30774RR:2005/07/03(日) 02:27:50 ID:7nwwC9/I
横断歩道があり、信号機のある大きな交差点の左折の方法
1)一番左の走行車線をキープレフトで走行する
2)交差点60mぐらい手前で、左ミラーで後方確認
3)左に曲がる事を、方向指示器で合図する
4)指示器を出しながら等速で直進
5)巻き込む車両が居ないことを確認して、左に幅寄せする(原付などを左に入れない)
6)減速しながら、首を振って交差点内の安全確認(当然、信号の確認を含む)。
7)歩く速度以下でキープレフトで交差点に進入して左折(足をつかない:ふらつかない)
8)青信号側の横断歩道内とその両端の歩道を首の骨がゴキと言うぐらい振って確認。
9)横断歩行者が横断歩道内に居たり、横断歩道の両端の歩道に歩行者が居たら、左足だけを路面に付いて止まる。
10)全ての横断歩行者が居なくなるか、歩行者用の信号機が赤になり、安全を確認したら、右のミラーと目視で後方確認して、横断報道を徐行で横切る。
11)制限速度内で安全な速度の限界まで、一気に加速する。

31774RR:2005/07/03(日) 02:44:23 ID:7nwwC9/I
>青信号になった→首を振るだけでなくちゃんと目視で
>後方確認→後方から流れるように車やら原チャリが
>くるくる。→前を向く→危ないから発進しないのでしょうか?

 当然、発進しません。青信号は、自分の道路が優先道路になっただけです。
 危険なら、前に進みません。
 1つの交差点を渡るのに、2回目の青信号を待つ事もあるでしょう。しかし、この様な経験はありません。後方を目視で確認した段階で、私のバイクより後方の車は止まって待っています。
 他のバイクは、全部、先に行かせます(と言うより、他のバイクは、停止線を超えて止まっていますね)。
32:2005/07/03(日) 03:01:19 ID:dES29qpr
>>27

>結局、相手が違反している訳で、試験場走りを貫くには、やむを得ない事です。
じゃ、ひき殺されてくれ。

>これは、見通しの悪い交差点であるのに、優先道路を走っている側が認知出来ていないだけです。
交差点じゃなくて、道路わきのコンビにから出てくるときにもやる馬鹿がいるがなぁ。そんときゃどうすんだい?
もちろん鼻が出てくるまで見えないことが前提だがな。

>しかし、安全と判断できる様な状況になれば、バイクの加速性能を活かして、一瞬にして制限速度まで加速します。
急加速って試験場でやってもよかったっけ?あっそう。知らん買ったよ。急減速は急制動ってのであるがなぁ。

>中央分離帯を突き破って対向車線に飛び出してくる事例があります。
そうか、それを忘れてた。だが、そこまでくると車線内の左側であってもそのまま突っ込むだろうな。
車線内キープレフトの効用はほとんどねぇよ。

>また、車線内キープレフトの効用として横断禁止にも関わらず中央分離帯から飛び出す歩行者(横断者)からの回避がしやすくなります。
随分とレアなケースを持ち出してくるな。別にかまわんが。じゃ、最左車線走行中に左側から飛び出してくるのには逆に
車線内キープレフトは危険じゃないのかい?
中央分離帯から飛び出してくるより、こういうケースの方が圧倒的に多いと思うが。


>危険な場所では、進路変更(車ならハンドルでかわす)より、減速が一番です。
そうかいそうかい。じゃ後ろから車にオカマほってもらえよ。一瞬でいい気分になれるぞ。




とりあえず言っておくが、キープレフトで車線内においても左側通行というのは
根拠はないからな。全く。なぜそんな馬鹿なことを教習所で教えるかは知らんが。
33774RR:2005/07/03(日) 03:36:00 ID:7nwwC9/I
>じゃ、ひき殺されてくれ。

 ローリング族が命懸けで峠を走って楽しんでいるように、私は、命懸けで試験場走りを楽しん
でいるのです。被害者になっても加害者にはならない点で、ローリング族とは違います。

>交差点じゃなくて、道路わきのコンビにから出てくるときにもやる馬鹿がいるがなぁ。
>そんときゃどうすんだい?
>もちろん鼻が出てくるまで見えないことが前提だがな。

 当然、見通しの悪い場所と言うことで、減速して、制動準備をしつつ通過します。
 私の言っている安全な場所と言うのは、極論すれば、道路の両脇は田んぼとかです。

>急加速って試験場でやってもよかったっけ?あっそう。知らん買ったよ。
>急減速は急制動ってのであるがなぁ。

 シフトダウンまでしません。エンジンの回転数も、レッドゾーンの回転数の半分程度までです。これでも、十分に交通の流れをリードできます。こんな程度の加速です。

>そうか、それを忘れてた。だが、そこまでくると車線内の左側であっても
>そのまま突っ込むだろうな。
>車線内キープレフトの効用はほとんどねぇよ。

 中央分離帯を突き破った車が、追い越し車線+その隣の走行車線の半分で止まる可能性もあります。

34774RR:2005/07/03(日) 03:36:29 ID:7nwwC9/I
>随分とレアなケースを持ち出してくるな。別にかまわんが。じゃ、最左車線走行中に
>左側から飛び出してくるのには逆に
>車線内キープレフトは危険じゃないのかい?
>中央分離帯から飛び出してくるより、こういうケースの方が圧倒的に多いと思うが。

 あくまでも制限速度であって、子供、特に幼稚園児や老人が歩道を歩いている場合は、きっちり減速して、徐行します。私の場合、路地を走行する場合、人が歩いていたら、一本橋感覚で、先行する人より遅く足を付かずに走ります。クラッチプレートの消耗が心配です。

>そうかいそうかい。じゃ後ろから車にオカマほってもらえよ。一瞬でいい気分になれるぞ。

 危険は早期に発見するのが、試験場走りです。時速10Km/h以下で走行中に危険を感じて急制動したら、試験官に減点した項目として言われた経緯があります。

>とりあえず言っておくが、キープレフトで車線内においても左側通行というのは
>根拠はないからな。全く。なぜそんな馬鹿なことを教習所で教えるかは知らんが。

 車もキープレフトです。周りが、試験場走りをしていないから危険なんです。
 先行車(バイクを含む)が減速したら、見えない危険を感じて減速するのが試験場走りです。
35:2005/07/03(日) 04:02:52 ID:dES29qpr
>>33-34
>ローリング族が命懸けで峠を走って楽しんでいるように、私は、命懸けで試験場走りを楽しん
>でいるのです。被害者になっても加害者にはならない点で、ローリング族とは違います。
命懸けである時点で、誰かを加害者にしてしまうようなことになってるんだが…。いいのか?それで。


>シフトダウンまでしません。エンジンの回転数も、レッドゾーンの回転数の半分程度までです。
>これでも、十分に交通の流れをリードできます。こんな程度の加速です。
ほ〜。 それじゃ、>>27
「バイクの加速性能を活かして、一瞬にして制限速度まで加速します。 」
てのとの整合性がとれてねぇぞ。

>当然、見通しの悪い場所と言うことで、減速して、制動準備をしつつ通過します。
>私の言っている安全な場所と言うのは、極論すれば、道路の両脇は田んぼとかです。
つまり、ほとんどの道でかなりゆっくり走るんだな。そうかそうか。
その感覚は試験管とも明らかに認識がずれていて合格にする試験管なんていねぇぞ。
どうやって免許とったんだい?無免許か?
36:2005/07/03(日) 04:03:30 ID:dES29qpr
>>33-34

>中央分離帯を突き破った車が、追い越し車線+その隣の走行車線の半分で止まる可能性もあります。
随分都合のいい設定だなおい。

>あくまでも制限速度であって、子供、特に幼稚園児や老人が歩道を歩いている場合は、
>きっちり減速して、徐行します。私の場合、路地を走行する場合、
>人が歩いていたら、一本橋感覚で、先行する人より遅く足を付かずに走ります。
>クラッチプレートの消耗が心配です。
全然反論になってねぇぞ。濡れは中央分離帯があるような道路で、
・歩道から人が飛び出してくる危険性
   と
・中央分離帯から人が飛び出してくる危険性
の比較をしているんだが…。

>>とりあえず言っておくが、キープレフトで車線内においても左側通行というのは
>>根拠はないからな。全く。なぜそんな馬鹿なことを教習所で教えるかは知らんが。

>車もキープレフトです。周りが、試験場走りをしていないから危険なんです。
>先行車(バイクを含む)が減速したら、見えない危険を感じて減速するのが試験場走りです。

上のがまともな会話になっているようには思えんのだが。
車線内キープレフトは教習所で教わるが道路交通法には一切その記述はない。
法律に無いことを一般人に求めるのは無理があるだろ。
37774RR:2005/07/03(日) 04:25:17 ID:wH7BX0Zi
左端は良くないよ。左側程度にしよう。
端っこを走っていると車が並ぶからね。
車はその危険性に気づかない。
税金も払っているんだし堂々と走りましょう。
38774RR:2005/07/03(日) 04:26:35 ID:7nwwC9/I
>命懸けである時点で、誰かを加害者にしてしまうようなことになってるんだが…。
>いいのか?それで。

 周りの車両を運転している人が、試験場走りをしていたら加害者にはなりにくいんです。
 だって、原付以上の車両を運転しているって事は、普通、免許を持っている筈ですから、それだけの知識と技能があると言えます。まぁ、原付免許は技能試験はありませんけど、学科試験の後に技能講習がありますよね。

>ほ〜。 それじゃ、>>27
>「バイクの加速性能を活かして、一瞬にして制限速度まで加速します。 」
>てのとの整合性がとれてねぇぞ。

 250ccクラス以上のバイクで、最大トルク発生回転付近まで回したら、1速でも法定速度以上でます。試験場走りでのフル加速は、バイクの最大加速能力を使うことを意味しません。

>つまり、ほとんどの道でかなりゆっくり走るんだな。そうかそうか。

 そうです。歩道に歩行者が全く居ない。違法駐車車両も無い。こんな状況では、制限速度で走ります。車道を逆走する自転車などを発見したら、十分な距離がある段階で、止まります。軌道を変更してどちらも走りながらすれ違うなど絶対にしません。

>その感覚は試験管とも明らかに認識がずれていて合格にする試験管なんていねぇぞ。
>どうやって免許とったんだい?無免許か?

 免許試験場で、路地(と想定している)分岐がある場所で、キビキビ走ったら駄目です。路地が無い場所では、左折・右折が完了し次第、直線区間では制限速度までフル加速です。でも、試験車両の最大出力など出せるわけがありません。
39774RR:2005/07/03(日) 04:46:16 ID:7nwwC9/I
>>中央分離帯を突き破った車が、追い越し車線+その隣の走行車線の半分で止まる可能性も
>>あります。
>随分都合のいい設定だなおい。

 こんな事故を見ましたよ。

>・歩道から人が飛び出してくる危険性
>   と
>・中央分離帯から人が飛び出してくる危険性
>の比較をしているんだが…。

 歩道にいる人は、自分の動体視力に見合った速度で走れば、見えます。
 中央分離帯の場合は、腰の曲がった老人などは見えない可能性が高いです。

>上のがまともな会話になっているようには思えんのだが。
>車線内キープレフトは教習所で教わるが道路交通法には一切その記述はない。
>法律に無いことを一般人に求めるのは無理があるだろ。

 人身事故を起こした場合に問題になります。
 日本の刑法は、不能犯・過失犯は罰しないのが原則です。しかし、刑法各論の条文で例外的に
過失犯でも罰する規定のある犯罪の場合は例外です。交通事故で人を死傷させた場合、業務上過
失傷害(致死)罪に問われます(バイクの場合、危険運転致死傷罪は構成要件を満たさないので
無視)。
 この時、過失を犯した被疑者を検察官が起訴し裁判官が有罪判決を出す時、実務では新過失論
が採用されています。それゆえ、運転者にとって要求される注意義務を怠った為に結果が生じた
場合のみ有罪となります。
 それゆえ、教習所や免許試験場でキープレフトを運転者にとって安全な行為として試験課題に
している限り、事故を起こした場合、運転者の注意義務を怠ったとされ、罰せられます。
 こんな意味でも、自分の価値観でなく、行政や司法の価値観・理論に従って運転する方が、事
故を起こした場合、嫌疑不十分で起訴されない可能性が高まります。つまり、お得です。

40:2005/07/03(日) 04:46:48 ID:dES29qpr
> 周りの車両を運転している人が、試験場走りをしていたら加害者にはなりにくいんです。
じゃなんで命懸けなんだよ。

>250ccクラス以上のバイクで、最大トルク発生回転付近まで回したら、
>1速でも法定速度以上でます。試験場走りでのフル加速は、
>バイクの最大加速能力を使うことを意味しません。
ほ〜。それじゃぁ、バイクの加速性能を生かしているわけでも、一瞬で加速するわけでのねぇじゃねぇか。


で、車線内キープレフトの根拠はいったいどこにあるんだい?
41774RR:2005/07/03(日) 04:50:57 ID:7nwwC9/I
>>37
>左端は良くないよ。左側程度にしよう。

 左端など走っていないよ。少なくとも原付が通れるぐらいのスペースは開けているよ。

>端っこを走っていると車が並ぶからね。

 これでも、車は並んでくるね。

 赤信号で止まっても、2台ほどの車が横を走っていきますね。
 あと、制限速度で走っているのに、警察官のゴキバイに抜かされた。。。。
42:2005/07/03(日) 05:08:54 ID:dES29qpr
>>>中央分離帯を突き破った車が、追い越し車線+その隣の走行車線の半分で止まる可能性も
>>>あります。
>>随分都合のいい設定だなおい。
> こんな事故を見ましたよ。

そうかい。そりゃよかったな。走行車線の半分で止まるようなら、普通に回避できるだろうが。

>歩道にいる人は、自分の動体視力に見合った速度で走れば、見えます。
>中央分離帯の場合は、腰の曲がった老人などは見えない可能性が高いです。
で、やっぱり話がずれてるがまぁいいや。
腰の曲がった老人は歩道にはいないのかい?
歩道にいる人は自分の動体視力に見合った速度で走れば見えないのかい?



>>上のがまともな会話になっているようには思えんのだが。
>>車線内キープレフトは教習所で教わるが道路交通法には一切その記述はない。
>>法律に無いことを一般人に求めるのは無理があるだろ。

> 人身事故を起こした場合に問題になります。
> 日本の刑法は、不能犯・過失犯は罰しないのが原則です。しかし、刑法各論の条文で例外的に
以下略

少なくとも事故の時、キープレフト云々ということを聞く警官はだ〜れもいないがな。
法律に定められていないキープレフトをしなかったせいで罪が重くなるなんてオバカな話はねぇよ。


>41
>左端など走っていないよ。少なくとも原付が通れるぐらいのスペースは開けているよ。
その時点で、車線の中央を走ると思うのだが…。
43774RR:2005/07/03(日) 05:25:07 ID:7nwwC9/I
魚さんは、試験場走りを嫌うって事は、原付しか免許を持っていないのかな?
44:2005/07/03(日) 05:35:54 ID:dES29qpr
>43
公道で試験場走りなんてされたら迷惑だからだよ。だいたい警察すら制限速度なんか守ってねぇしな。
ってか、反論できなくなってそれかよ…。













濡れはいつまで魚でいたらいい?
45774RR:2005/07/03(日) 07:40:15 ID:hqCPo2nE
公道を走る警察官さんも確かに
試験場走りはしてないナ。白バイ
だって法定速度で走ってない。交差点
で徐行もあまりしてないっス。原チャリ
お巡りさんは半袖で乗っている。所詮
試験場走りは試験場のみで通じる非現実
的な走りのような気がしてならない…。
46774RR:2005/07/03(日) 11:04:13 ID:7nwwC9/I
>>40

>> 周りの車両を運転している人が、試験場走りをしていたら加害者にはなりに
>>くいんです。
>じゃなんで命懸けなんだよ。

 周りの車両の運転手が、試験場走りをしていないからです。

>>250ccクラス以上のバイクで、最大トルク発生回転付近まで回したら、
>>1速でも法定速度以上でます。試験場走りでのフル加速は、
>>バイクの最大加速能力を使うことを意味しません。
>ほ〜。それじゃぁ、バイクの加速性能を生かしているわけでも、一瞬で加速するわけでのねぇじゃ
>ねぇか。

 一度、大型バイクに乗ってください。
 最大トルク発生回転まで回さなくても、トルクの違い、加速の違いで感動しますよ。
 大型で無くても、250ccや400ccクラスでも原付に比べたら感動物ですよ。

>で、車線内キープレフトの根拠はいったいどこにあるんだい?

 私の法的根拠の理解し間違いは、「正す」と回答しました。
 しかし、車線内キープレフトは、試験場走りの基本です。
47774RR:2005/07/03(日) 11:19:29 ID:wH7BX0Zi
>>46
>  周りの車両の運転手が、試験場走りをしていないからです。

あんた、やばいよ。
48774RR:2005/07/03(日) 11:20:31 ID:7nwwC9/I
>そうかい。そりゃよかったな。走行車線の半分で止まるようなら、
>普通に回避できるだろうが。

 回避すると言った危険を犯すことすら無いのがキープレフトです。

>腰の曲がった老人は歩道にはいないのかい?
>歩道にいる人は自分の動体視力に見合った速度で走れば見えないのかい?

 歩道の歩行者や軽車両は、自分の速度さえ落とせば、動体視力で見える速度まで落とせば見えます。
 中央分離帯から飛び出す横断者は、樹木などで物理的に見えないか見落とす可能性が高いです。

>少なくとも事故の時、キープレフト云々ということを聞く警官はだ〜れもいないがな。
>法律に定められていないキープレフトをしなかったせいで罪が重くなるなんてオバカな話は
>ねぇよ。

 タイヤのスリップ痕や衝突位置などを事故直後に任意捜査をしている筈です。
 「自白は証拠の女王」と言われ、これが拷問の根拠になってきました。それゆえ、現在の日本の
刑事訴訟法では、自白しか証拠が無い場合は、無罪です。自白を裏付け出来る様に、捜査機関は
証拠を任意で収集します。
 また、「罪が重くなる」で無くて、私は、起訴か不起訴か?有罪か無罪かの事しか言っていません。

>>左端など走っていないよ。少なくとも原付が通れるぐらいのスペースは開けているよ。
>その時点で、車線の中央を走ると思うのだが…。

 前方の四輪車の左バックミラーに映る位置を走ります。
 キープレフトで走った為に、前方の車両の死角に入ったのでは、試験場走りとは言えません。
49774RR:2005/07/03(日) 11:28:05 ID:7nwwC9/I
>公道で試験場走りなんてされたら迷惑だからだよ。だいたい警察すら
>制限速度なんか守ってねぇしな。

 制限速度だけが試験場走りではありません。
 交差点で右折をする場合、交差点の直近内側30cmを徐行で通過するのが試験場走りです。
 対向車線に直進車や左折車が居る場合は、そうしようと合図しているなどの車両にブレーキを踏ますなら、右折車両は、進んではいけません。
 すると、不思議なんだなぁ〜、自分の右側を、後続車がガンガン走って右折して行く。試験場では、教習所では、後続車は止まっているのに。
50774RR:2005/07/03(日) 11:30:56 ID:sBvIRFRS
そもそもルールは危険を回避する為のものだし、
危険となれば試験場走りから外れる事もできる柔軟さがないと、
かえって危ないでつよ。
51774RR:2005/07/03(日) 11:44:30 ID:7nwwC9/I
>>45

>公道を走る警察官さんも確かに
>試験場走りはしてないナ。白バイ

 白バイは白バイ走りをするのが仕事です。逃げる違反車両を追跡する白バイを見ましたが、物凄い安全確認と高速コーナリングです。
 試験場走りでは、大きくバンクさすと減点です。

>だって法定速度で走ってない。交差点
>で徐行もあまりしてないっス。

 白バイなど緊急車両を運転する人は、特別な訓練を受けています。

>原チャリ
>お巡りさんは半袖で乗っている。所詮
>試験場走りは試験場のみで通じる非現実
>的な走りのような気がしてならない…。

 速度レンジや任務の異なる白バイの隊員は、真夏でもプロテクター入りの制服を着て走っています。
 普通の警察官は、反射するチョッキ?を着て運転しています。

 試験場走りとは関係ありませんが、歩行者はマツケンサンバIIの様な格好で道を歩くのが
公安委員会推薦公道歩行着です(ニュースでやっていた)。ちょん髷のカツラをヘルメット
をベースにして作れば、頭部も保護できます。
 
52774RR:2005/07/03(日) 11:47:06 ID:7nwwC9/I
>>50

  >>23を読んでください。
53774RR:2005/07/03(日) 11:57:18 ID:sBvIRFRS
>>52
?
>すると、不思議なんだなぁ〜、自分の右側を、後続車がガンガン走って右折して行く。
>試験場では、教習所では、後続車は止まっているのに。
いや、これが危険だと思ったから書いたんだが…
後続車がって事は右折待ちしてての事だと思ったけど、
左側には直進車も流れてたりするんじゃないかと思って。
54774RR:2005/07/03(日) 14:42:24 ID:7nwwC9/I
>いや、これが危険だと思ったから書いたんだが…
>後続車がって事は右折待ちしてての事だと思ったけど、
>左側には直進車も流れてたりするんじゃないかと思って。

 私の右を走って右折する車両の運転は非常に危険です。
 私の左を通行する直進車両は、まともですね。(まぁ、十分な確認と減速はしていないようですけどね)。

 全ての車両にGPSを使って位置情報・加速度・速度・時間を記録
(サンプリング頻度:1秒に100回程度)するフライトレコーダーみたなのを
付けて、毎日警察署のコンピューターに送信されて、違反項目をプログラムで
自動解析したら、免許取り消し者が続出すると思いますよ。走り出して、
10分もしない内に、免許停止の点数に行くと思います。 毎日が、技能試験だと
試験場走りマニアは楽しいのですけどね。
55774RR:2005/07/03(日) 14:55:32 ID:owdZSbzQ
世の中の運転手がすべて(車も含む)試験場走りをしたら、
どれだけ事故が減って、どれだけ渋滞が増えるのだろうか?

事故が0になることは無いと思うが・・・
56774RR:2005/07/03(日) 15:00:20 ID:7nwwC9/I
>>55

 渋滞は今より緩和されます。事故も減ります。
 駐車違反の車両が無くなるので、安全確認の為の減速の必要が少なくなります。
57774RR:2005/07/03(日) 15:56:53 ID:i8pbWJrG
7nwwC9/I はモノホンの機知外だね。
58:2005/07/03(日) 18:05:11 ID:dES29qpr
>>46
>>> 周りの車両を運転している人が、試験場走りをしていたら加害者にはなりに
>>>くいんです。
>>じゃなんで命懸けなんだよ。

> 周りの車両の運転手が、試験場走りをしていないからです。

警察もやっていないことを求めるなよ。
白バイだって普通に車線内キープレフトはしてねぇしな。制限速度は守ってねぇしな。


>一度、大型バイクに乗ってください。
>最大トルク発生回転まで回さなくても、トルクの違い、加速の違いで感動しますよ。
>大型で無くても、250ccや400ccクラスでも原付に比べたら感動物ですよ。

なんで俺が原付にしか乗ったことないことにされてるのかは激しく疑問だが、
結局、感動するくらいの加速をやっているってことはやはり急加速をしてるんじゃねぇか。


>回避すると言った危険を犯すことすら無いのがキープレフトです。
ほ〜、じゃ車線変更せずに脇を追い抜いてく車も君の頭の中では危険じゃないのね。


>歩道の歩行者や軽車両は、自分の速度さえ落とせば、動体視力で見える速度まで落とせば見えます。
>中央分離帯から飛び出す横断者は、樹木などで物理的に見えないか見落とす可能性が高いです。
おい、歩道には樹木などは無いのかい?樹木の陰にいたやつが急に飛び出すことはないのかい?


59:2005/07/03(日) 18:05:25 ID:dES29qpr
> タイヤのスリップ痕や衝突位置などを事故直後に任意捜査をしている筈です。
> 「自白は証拠の女王」と言われ、これが拷問の根拠になってきました。それゆえ、現在の日本の
>刑事訴訟法では、自白しか証拠が無い場合は、無罪です。自白を裏付け出来る様に、捜査機関は
>証拠を任意で収集します。
> また、「罪が重くなる」で無くて、私は、起訴か不起訴か?有罪か無罪かの事しか言っていません。
君はなにを言っているんだい?スリップ痕や衝突位置があるようなら、キープレフトだろうがなんだろうが
関係ねぇだろうがよ。極論すりゃ馬鹿なやつが歩道の木の陰から飛び出してきてそれとぶつかったら
前方不注意なんだよ。事故起こして
「私はキープレフトをしておりました。」
って言っても、
「あっそ。前方不注意ね。」
って言われるだけだよ。


>>>左端など走っていないよ。少なくとも原付が通れるぐらいのスペースは開けているよ。
>>その時点で、車線の中央を走ると思うのだが…。

> 前方の四輪車の左バックミラーに映る位置を走ります。
> キープレフトで走った為に、前方の車両の死角に入ったのでは、試験場走りとは言えません。

前方四輪車の左バックミラーに映る位置でなおかつ左側には原付が通れるくらいのスペースは空けてあるんだな。
お前の単車と体は厚さは何センチだ?

>交差点で右折をする場合、交差点の直近内側30cmを徐行で通過するのが試験場走りです。
これをやってる警察車両を一台も見たことないんだが…。
60774RR:2005/07/03(日) 22:58:02 ID:hqCPo2nE
試験場走りは日本独自のもの。日本は免許試験において
落とすことを重点としているため実際の公道とはかけ離れた
儀式を重んじる…。きっと暇な公僕の公務員が鼻くそほじりながら
考えたのだろうナ。
61774RR:2005/07/04(月) 02:55:11 ID:KlWWuoJ5
香ばしいのがいるのでいじめてみる

>>7nwwC9/I
「運転者にとって要求される注意義務」に反した場合に、
新過失論を前提に過失犯成立ってことだよな?

ところでわが国では、罪刑法定主義を採ってるよな。
明文にない、いわば「事故防止の観点から、警察で推奨される走り」であるところのキープレフトを、
客観的注意義務としてみていいんですかね。
いいですか? 客観的ですよ、構成要件的過失ですからね。
それと罪刑法定主義との関係を考えて、それでもお宅がいってる考えは成立するの?
俺は、車線中央を走ることは「許された危険」、っていうか、危険ですらないと思うけどな。

それいったら、警察推奨はすべて従えってことになるわな。
講習会行ったら、やれプロテクター買えやれ専用ブーツだ、やれ専用ジャケットに専用グローブ買え、
メットはアライとショウエイ以外認めない、アウトローなんてもってのほかだと。
それやらないと、事故った時には過失ありですか?

と書いてみたが、ホントはコイツ7nwwC9/Iに、新過失論だのRw阻却だの補強法則だのという法律概念をバイク板で平気で出す痛々しさを痛感してる今日この頃、
みなさんバイク乗ってますか?
職質受けても「任意だろ」なんてたてつくなよ
62774RR:2005/07/04(月) 07:42:24 ID:14tGjZbA
>>61

>ところでわが国では、罪刑法定主義を採ってるよな。

 主に憲法31条の解釈ですね。
 刑罰を科す法律は、類推解釈禁止です。唯一の立法機関である国会の議決を経ず、法律を創造
する行為になるからですね。

>明文にない、いわば「事故防止の観点から、警察で推奨される走り」
>であるところのキープレフトを、
>客観的注意義務としてみていいんですかね。
>いいですか? 客観的ですよ、構成要件的過失ですからね。

 構成要件と言うのは、「業務上必要な注意を怠り、よって人を死傷させた」です。
 普通の故意犯なら、
 構成要件を満たすか->違法性の阻却事由は無いか->責任能力はあるか
 と言う過程を経て、検察官が、処罰するに値すると判断したら起訴します。
 そして、司法機関が、訴状を受け、検察官が、裁判官の前で、犯罪事実の証明をします。
裁判官は、被告人・弁護人の反論・意見を聞いた上で、被告人が罪を犯したという心証を抱いた
場合は、有罪です。そして、その内容に即した刑罰を法定刑を基準に決めます。
 過失犯で処罰する場合でも同様にしようと言うのが、新過失論です。
 80Km/hで高速道路を走っているバスの目の前に、直径1mの隕石が落ちてきた。
そして、これに激突して多くの死傷者が出たという場合、急過失論なら、有罪です。しかし、
バスの運転手に、落下してくる隕石にまで注意を払う義務があるのかを考えるのが、新過失論
です。
63774RR:2005/07/04(月) 07:42:56 ID:14tGjZbA
>それいったら、警察推奨はすべて従えってことになるわな。
>講習会行ったら、やれプロテクター買えやれ専用ブーツだ、
>やれ専用ジャケットに専用グローブ買え、
>メットはアライとショウエイ以外認めない、アウトローなんてもってのほかだと。
>それやらないと、事故った時には過失ありですか?

 事故と因果関係が立証されれば過失ありです。
 それゆえ、鑑定人が法廷に呼ばれるのです。

 
64774RR:2005/07/04(月) 12:07:01 ID:KlWWuoJ5
>>62
あのさ、なんでそこまで説明口調なの?
教科書に書いてることそのまんまじゃん
独自性ないんだったら、端的に主張だけ述べればいいでしょ?
誰が話しても同じことなんだから
「バイク乗ってるけど法律も知ってるぜ」っていう態度にしか見えないんだよ

それに、致命的なミスはね、こっちの疑問に何一つ答えてないということ。

>それでもお宅がいってる考えは成立するの?
と聞かれたら、答え方は二つだけ。
1.「成立しません、不勉強でした、申し訳ありません」
2.「成立します、なぜならかくかくしかじかだからです」

この質問に対して、罪責の判断手順や過失論の基礎中の基礎など、
「3時間でわかる刑法総論」程度のことをクダクダ述べてるのは、
質問内容が理解しきれていないか、刑法の理解に混乱があるので答えようがない、
としかいいようがない。
65:2005/07/04(月) 16:14:53 ID:b4Hw9dbH
おい、釣師よ。どうせなら最後まで釣あげてくれよ。
661@試験場走り中:2005/07/04(月) 16:30:10 ID:14tGjZbA
 この様に、絡んでくる輩、煽ってくる輩が多いです。
 この時は、ポンピングブレーキをして、減速します。
671@試験場走り中:2005/07/04(月) 16:31:13 ID:14tGjZbA
パ(赤)

パ(赤)

パ(赤)
68774RR:2005/07/04(月) 16:59:12 ID:ryEdB7Dp
ゼッケン付けないの?
69774RR:2005/07/04(月) 18:04:07 ID:rSTOs45k
バイクに乗ってない奴に何を言っても無駄。
701@試験場走り中:2005/07/04(月) 18:58:13 ID:14tGjZbA
>>68

 試験場はゼッケンなど不要です。
711@試験場走り中:2005/07/04(月) 19:15:35 ID:14tGjZbA
>>61
>職質受けても「任意だろ」なんてたてつくなよ

 もしかして、司法警察職員なのですか?
72774RR:2005/07/04(月) 19:20:06 ID:sOiRg4Jv
バイクのキープレフトってさー、
バイクは幅がないから中央走ってると左右両側から抜いていく車両がいて
左右後方に注意を配るのは大変だから、左によって右側後方を重点的に注意しとけば
いいようにするためのもんじゃないの??
731@試験場走り中 :2005/07/04(月) 19:24:22 ID:14tGjZbA
>>72

これもあるかもしれませんね。

 でも、私は正面衝突防止が最大の理由と思いますよ。
 キープレフトで走っていたら、相手が過失でセンターラインを割った場合、安全ですよね。

74774RR:2005/07/04(月) 19:39:21 ID:xAoPAIii
ローリング族の憧れがレーサーとすれば
「公道で試験場走り」の憧れは指定教習所の教習指導員ですか?
751@試験場走り中:2005/07/04(月) 19:54:37 ID:14tGjZbA
>>74
 そうです。
 指導員になろうとは思いませんが、指導員の技能試験に合格する様なスキルを持ちたいです。
 パイロンも買いました!
 
7674:2005/07/04(月) 20:30:26 ID:xAoPAIii
>>1さん
がんばって精進してくださいね。

以下マジレス
勿論、わかっておいででしょうが、事故防止には安全マインドが第一です。
道路における危険の防止、交通の円滑を図る、道路交通の公害防止が道交法の目的であり
試験場走りの根拠(減点細目)もここにあります。過大な優先意識は事故防止になりません。

最も優先すべきことは事故防止ですので、命がけで自分の走り方を通すことは試験場走りではありません。



77:2005/07/04(月) 21:03:12 ID:b4Hw9dbH
濡れの指導教官曰、
「教習所での走行と実際とは違うから気をつけろよ。」
「教習所通りに走ったら怪我するからな。」
781@試験場走り中:2005/07/04(月) 21:15:29 ID:14tGjZbA
>「教習所での走行と実際とは違うから気をつけろよ。」
>「教習所通りに走ったら怪我するからな。」

 これは、周りのほとんど全員が、試験場走りしていなから!
 試験場、教習所の中で、停止線をはみ出して止まって、両足を付いている馬鹿などいるか?
 制限速度で走っているのに、追い越していく、追い抜いていく馬鹿いるか?

791@試験場走り中:2005/07/04(月) 21:19:00 ID:14tGjZbA
>>76
>最も優先すべきことは事故防止ですので、命がけで自分の走り方を通す
>ことは試験場走りではありません。

 最悪の事故(正面衝突、横断者を轢くなど)を避けるのが試験場走りです。
 是非とも、歩行者もマツケンサンバIIの様な格好で歩いて欲しいですね。

80774RR:2005/07/04(月) 21:20:34 ID:rSTOs45k
>>78
まわりが試験場走りをしていないのに、1人だけ試験場走りをしていないのは返って危険なのではありませんか?周りはバイクだけでなく車も人も試験場走りをしていないと思います。
81:2005/07/04(月) 22:00:14 ID:b4Hw9dbH
>>78
別に俺は停止線の前でに出て止まる事をよしとするようなことを言った覚えはないぞ。
勝手に交通ルールを破ることを良しとしているように決め付けるなよ。
普通俺はしねぇよ。
両足つけて停止するのはよくやってるがな。
これは試験場では減点対象だが、別に現実的に問題になることはないだろ?
ツーリング中ほか、これをやっている奴は沢山いる。その方が楽だからな。
無理して片足で立つより疲労が少なかったりする分現実的だろ。

>制限速度で走っているのに、追い越していく、追い抜いていく馬鹿いるか?
オバカなことを言うなよ。
試験場で制限速度違反したりすりゃ免許とれんからやらんだけだろうが。
それが分かっていてもやるなら、頭が逝ってるだけだ。
制限速度を守るのは重要なことだし、ちゃんとスピード管理するのは大切なことだろう。
だがな。警察車両でさえ制限速度以上で走っている現状で制限速度で走るのは逆に危険だということだ。
本来なら制限速度は守るべきだろうが、公道と試験場では建前と現実との間に大きなギャップがあるんだよ。
日本の制限速度設定が異様に低く設定されているのが主な原因だがな。
82GS@添乗員 ◆88W1FsaTjg :2005/07/05(火) 00:38:51 ID:SDGz//Po
脳内ライダーっぽい人が立てたスレゆえ、記念カキコ

脳内でなかったら、>7さえ徹底してくれりゃあとはシラネ。
831@試験場走り中 :2005/07/05(火) 03:04:15 ID:CIUX8spz
>>81

>両足つけて停止するのはよくやってるがな。
>これは試験場では減点対象だが、別に現実的に問題になることはないだろ?
>ツーリング中ほか、これをやっている奴は沢山いる。その方が楽だからな。
>無理して片足で立つより疲労が少なかったりする分現実的だろ。

 信号などで停車中は、前後輪共ブレーキを掛けておくのが基本だ。
 追突をされた場合、飛ばされる距離が長くなって、玉突き衝突になりやすい。
 右折時に対向車が無くなるのを待つときは、ハンドルをまっすぐに、センター
ラインに平行に車体を置くのが基本だ。追突されたら対向車線に出ないようにだ。

>試験場で制限速度違反したりすりゃ免許とれんからやらんだけだろうが。

 公道で速度違反したら、警察に検挙されるだろうが。

>警察車両でさえ制限速度以上で走っている現状で制限速度で走るのは逆に危険だということだ。

 警察車両は特別だ。駐停車禁止の場所でも止まれるしな。

>日本の制限速度設定が異様に低く設定されているのが主な原因だがな。

 試験場走りをしていたら、制限速度が40Km/hでも、出せない事が多い。
でも、加速不良も減点だし、正直、制限速度を20Km/hまで落として欲しいぐらいだ。
 街中の制限速度40Km/hが遅いと言うのは、死角などの安全確認を怠っているからに
過ぎない。駐車違反の車両が多くある場合、事実上の制限速度は10Km/h以下だ。
速度メーターが動いていたら既に速すぎると言える。
84774RR:2005/07/05(火) 03:07:06 ID:R7mAQoNC
ブレーキに指四本がけでアクセル煽りながらシフトダウンって
難しいんだけど、慣れれば出来るのかな? 
ってか四本がけってしっくりこない
85774RR:2005/07/05(火) 03:14:54 ID:CycIb0Qq
>>83
まわりが試験場走りをしていないのに、1人だけ試験場走りをしていないのは返って危険なのではありませんか?周りはバイクだけでなく車も人も試験場走りをしていないと思います。
861@試験場走り中:2005/07/05(火) 03:21:44 ID:CIUX8spz
>>84

>ブレーキに指四本がけでアクセル煽りながらシフトダウンって
>難しいんだけど、慣れれば出来るのかな? 

 サーキット走りは良く分かりません。

 シフトダウンの時にアクセルを煽るのは、試験場走りでなく、サーキット走りです。
 基本は、ブレーキ操作で減速します。1段下のギヤに入れたために強力なバック
トルクが生じるなら、シフトダウンの必要は無かったと言えます。


 

87774RR:2005/07/05(火) 03:32:48 ID:f5IW1gmr
スレタイおかしくね?
【】の使い方間違ってるよ。
88774RR:2005/07/05(火) 04:10:16 ID:xwn3fkJw
模範ライダー=公道で試験場走り
か?
89:2005/07/05(火) 04:56:11 ID:xwn3fkJw
>>83
>信号などで停車中は、前後輪共ブレーキを掛けておくのが基本だ。
>追突をされた場合、飛ばされる距離が長くなって、玉突き衝突になりやすい。
基本はな。後続車両が何台か止まれば関係ねぇよ。

>公道で速度違反したら、警察に検挙されるだろうが。
流れに乗っている限りされねぇよ。

> 警察車両は特別だ。駐停車禁止の場所でも止まれるしな。
そういう特例が認められるのは警察官が職務を果たすために必要なときだけだ。
単なる移動や見回りの場合は特別扱いはされねぇよ。本来はな。

>街中の制限速度40Km/hが遅いと言うのは、死角などの安全確認を怠っているからに
>過ぎない。駐車違反の車両が多くある場合、事実上の制限速度は10Km/h以下だ。
いつ俺が街中での話しをした?
ヨーロッパ諸国と日本の制限速度の大きな差は、
見通しがよく、歩行者なぞ皆無又は分離されているような道路での話だ。
そんくらい分かれよ。

>駐車違反の車両が多くある場合、事実上の制限速度は10Km/h以下だ。
>速度メーターが動いていたら既に速すぎると言える。
駐車違反の車がいる車線をぶっ飛ばすのは単なる馬鹿なだけだろうが。
駐車違反が多数いる場合、その車線は実質的に駐車専用レーンになって
その隣の車線を走るのが普通だろ。
駐車車両の横を40km/hで走るなんて怖い真似できねぇよ。
もっとも駐車違反を取り締まらない警察が悪いがな。
90774RR:2005/07/05(火) 10:23:02 ID:xGyMW7+v
>>1は自転車にのるべき




ERROR:このスレッドには書けません!
911@試験場走り中:2005/07/06(水) 00:18:28 ID:/OIR03Iy
>>89

>基本はな。後続車両が何台か止まれば関係ねぇよ。

 基本を守のが試験場走りです。

>流れに乗っている限りされねぇよ。

 この速度で、安全に交差点に進入できますか?
 街中の交差点はビルがあるので、死角のある交差点ばかりですよ。

>ヨーロッパ諸国と日本の制限速度の大きな差は、
>見通しがよく、歩行者なぞ皆無又は分離されているような道路での話だ。
>そんくらい分かれよ。

 東名高速道路や名神高速道路の制限速度を無くすとか200Km/hなどにするのか?
 田舎国道の制限速度を100Km/hなどにするのか?
 原付(50cc)と速度差がありすぎて、危険だろ。

>駐車違反の車がいる車線をぶっ飛ばすのは単なる馬鹿なだけだろうが。

 公道を走っている大半が馬鹿だろうが。

>駐車違反が多数いる場合、その車線は実質的に駐車専用レーンになって
>その隣の車線を走るのが普通だろ。

 甘い!試験場走りが出来ていない。駐車車両と1m開けて走行車線を走れる場合は、徐行して走行車線を走るのが試験場走りだろ。
921@試験場走り中:2005/07/06(水) 00:18:53 ID:/OIR03Iy
>駐車車両の横を40km/hで走るなんて怖い真似できねぇよ。

 駐車車両のドアが開いたら即衝突って距離で走っている馬鹿などいっぱい公道にいるだろ。
 渋滞でのすり抜けも同じだ。路側帯を走っていなくても車両と最低1mの距離を空けずに走るのは愚行だ。試験場走りじゃない。

>もっとも駐車違反を取り締まらない警察が悪いがな。

 禿げしく同意。
93774RR:2005/07/06(水) 19:00:17 ID:ik/SLs69
>>1さん
微妙にスレ違いですが、教えてください。

試験場で坂道発進するときや一本橋の発進時でも左右や後方の確認は必要ですか?
あとスラロームを逆に(小さいパイロンがある方を)通ったら怒られますか?
941@試験上走り中:2005/07/06(水) 19:30:56 ID:/OIR03Iy
>試験場で坂道発進するときや一本橋の発進時でも左右や後方の確認は必要ですか?

 右後方の確認は必須です。勿論、ミラーと(その死角を)目視で確認です。
 左後方は、貴方が停車した位置で決まります。自転車や原付が通れる幅があるなら、右と同様に確認してください。

 試験場で坂道発進したら、すぐに下り坂になると思いますが、ここでクラッチを握っては駄目です。エンジンブレーキを使ってください。速度が出過ぎる場合は、これに普通のブレーキを加えてください。

>あとスラロームを逆に(小さいパイロンがある方を)通ったら怒られますか?

 多分、ここで試験が終わると思いますよ。
95774RR:2005/07/06(水) 19:36:20 ID:ZJhcda9p
1さんは教習所の教官ですか?
961@試験場走り中:2005/07/06(水) 19:41:37 ID:/OIR03Iy
>>95

 いいえ。
97774RR:2005/07/06(水) 19:44:42 ID:uAhJEuQc
>基本を守のが試験場走りです。

基本も大切だけど、それだけでは対応できない場面がこの世界には多々あると思う。
981@試験場走り中:2005/07/06(水) 20:28:59 ID:/OIR03Iy
>>97

>基本も大切だけど、それだけでは対応できない場面がこの世界には多々あると思う。

 対応できない場合は、危険回避しましょう。徐行するとか完全に停車して前後輪のブレーキを掛けて起きましょう。
 あと、大地震の場合は、エンジンを切って、キーを挿し込んだまま、速やかに安全な場所まで逃げましょう。
 津波から逃げるのにバイクや車を使ってはいけません。

99774RR:2005/07/07(木) 20:55:29 ID:P1whWjaP
100774RR:2005/07/07(木) 21:24:11 ID:F+oCT0yT
>>1さんはトリップつけないの?
101774RR:2005/07/08(金) 10:49:14 ID:tDH/4ljh
試験場走りを実行する際のウェアなんですが、長袖長ズボンにブーツは当然として、
ヘルメットはジェットで良いのでしょうか?
102ちゅるぺた:2005/07/08(金) 16:14:04 ID:8zUkVRZh
いいんでないかい。普段の服装で「法令に従った」(漏れ法令覚えてないけど)
走りだから。ポイントポイントで安全確認をシカーリ出来たら君はネ申。

しかし、漏れは前田正英刑法ダターので、思考が構成要件→有責性と直結
してしまう、ワカランレスが大杉。ま、漏れがバカという事か。
1031 ◆e867XUEyew :2005/07/08(金) 16:44:48 ID:h4wyp/bA
>>101

 ジェットでもフルフェイスでもOKです。
 また、スモークシールドでもOKです。

 要するに、首を振って確認すべき場所で確認していればOKなんです。
104774RR:2005/07/08(金) 19:48:24 ID:FY8RH16r
公道で試験場走りという言葉でも公道では試験場走りをしていないということではないですかね?
1051 ◆e867XUEyew :2005/07/08(金) 20:45:34 ID:h4wyp/bA
>>104

 ありますよ。出来ない道とか。例えば、林道とかですよね。
 直線で轍を走るのは危険。でも、カーブでは、轍が深い場合、レールの様にタイヤを引っかけて走れるのでわざと轍を利用します。
1061 ◆e867XUEyew :2005/07/08(金) 20:48:20 ID:h4wyp/bA
>>105

 まぁ、溝走りのバイク版ですね。
107774RR:2005/07/09(土) 16:25:53 ID:yqnXX8GO
>1さんへ
安全なライダーを自負するのは構わんが
模範ライダーを自負するというのはどうかと思う。
スレタイや流れからそのような感じが見て取れるが・・・

そこまで試験場走りに徹底するなら、歩行者の時も自転車乗る時も
キッチリ道交法を守るべき。
・家の前の道路でバイクの洗車を行うのは違反です
・家の庭木が道路にはみ出ていたら違反です
・自転車の飲酒運転は違反です
・歩行者も自転車も一時停止は守りましょう
・手を上げて横断歩道を渡りましょう


以上をもちましてこのスレを終了いたします。
皆様大変お疲れさまでした。
 
1081 ◆e867XUEyew :2005/07/09(土) 16:41:47 ID:FBrsXyGu
>・家の前の道路でバイクの洗車を行うのは違反です

 そうですね。道路で洗車していません。

>・家の庭木が道路にはみ出ていたら違反です

 残念ながら庭は、コンクリートの塀で公道とは区切っています。
 樹木などは公道に出ていません。

>・自転車の飲酒運転は違反です

 自転車は危険なので滅多に乗りません。
 あと、基本的にお酒は飲みません。

>・歩行者も自転車も一時停止は守りましょう

 当然ですね。歩行者の時は、横断歩道などを利用して横断しています。

>・手を上げて横断歩道を渡りましょう

 この必要はありません。
 手を上げる必要あるのは、背丈の低い子供です。
 私は、身長が175cmある大人ですので、車から充分に見える筈です。
109774RR:2005/07/09(土) 17:35:13 ID:LvtW6bGX
>車から充分見える筈です
「ハズ」はマズイだろ?
目立つメットや服装をしてるから、俺のバイクは車から見えてるハズってのと一緒。
バイクも歩行者も一緒だよ、むしろ反射板や灯火類が無い歩行者の方が視認しにくいぞ。
それとも、夜は危険だから出歩かないのか?
ツーリング先で疲れたり、調子が悪くなったら、当然バイクは置いて、
電車で帰ってくるんだろうな?違反だからな。
歩行者の時に一時停止なんか本当にしてるんだろうな?
道交法を破った事の無い奴なんてこの世にいないんだよ。
無理して試験走りするのは構わんが嘘はつくなよ。

110ちゅるぺた:2005/07/09(土) 18:02:19 ID:/4vwtQQi
夜危険なのは事実かも知れない、オヤジ狩りには勝てそうにないよ

で、×正英→○雅英 ですた まァいいか
1111 ◆e867XUEyew :2005/07/09(土) 21:46:16 ID:ZLrwDdH9
>ツーリング先で疲れたり、調子が悪くなったら、当然バイクは置いて、
>電車で帰ってくるんだろうな?違反だからな。

 検定や試験項目に耐久テストってあったかなぁ?
 大型二輪のコースでも、7分程度で終わった様な?
112774RR:2005/07/09(土) 21:54:27 ID:UpCAB7WO
自転車の飲酒運転しちゃった。
1131 ◆e867XUEyew :2005/07/09(土) 22:00:18 ID:ZLrwDdH9
>>112

 自転車で飲酒運転をしていて、刑事罰よりもっと恐ろしい神の罰を受けた人を見たよ。
 写真が出てきたらうpしようかな?
 25年ほど前に第一発見者で消防に電話してから、パチパチ。
 まぁ、頭を割ると、こんなに血が出るんだぁって感じでした。
1141 ◆e867XUEyew :2005/07/09(土) 22:04:59 ID:ZLrwDdH9
http://www.bicycle-file.com/jm_q&a_1.htm
自転車でねずみ取りで捕まった人が居るって聞いたけど、本当にこんな法律があるんですね。
自転車でも制限速度を守ろう。
115:2005/07/09(土) 22:15:42 ID:jngLQEPC
去年大型免許自動車学校で取った。
中型免許の期間が長くて色んな癖がついていたのを徹底的に直された。
今じゃ怖くて昔の乗り方はできない。
といっても完全な教習所運転しているわけではないが、常に心がけている。
バイクも大きくなった分、気持ちに余裕を持って走れるようになった。
>>1氏に喝采。
1161 ◆e867XUEyew :2005/07/09(土) 22:35:28 ID:ZLrwDdH9
>>115
直したであろう癖
・乗車手順の間違い
・降車手順の間違い
・合図->確認->動作がきちんと出来ていない事
・徐行時に足を付く事
・バイクの先端が停止線を超える事
・交差点での左折・右折のライン
・右足を不用意に路面に付く事
・優先道路を走っている時に交差点を直進する時に、交差する道路に車両が走っているのにアクセルを戻して制動体制に入らない癖。

 こんな程度かな?
 これだけ直せれば、普通二輪、これも普段400ccMTに乗っていれば、大型二輪免許は取れます。
117:2005/07/09(土) 23:00:35 ID:jngLQEPC
>>116
>・乗車手順の間違い
>・降車手順の間違い
おっしゃるとおり。

>・合図->確認->動作がきちんと出来ていない事
これはおk。

>・徐行時に足を付く事
と言うよりしっかりと(はっきりと)徐行ができたなかった。
いい加減にズルズルとけじめがない。

>・バイクの先端が停止線を超える事
>・交差点での左折・右折のライン
>・右足を不用意に路面に付く事
ここらはある意味常識。

あとは細かいことだが
・2本指禁止。必ず4本指で。
・つま先開き禁止。足はレバーの上に置く。
かな。

最初はえっと思っても2週間もしてたら普通になってしまう罠。
118774RR:2005/07/09(土) 23:43:49 ID:LvtW6bGX
>111
じゃなくてぇ〜
道交法違反でしょ?
119774RR:2005/07/10(日) 00:04:37 ID:ZLrwDdH9
>>117

>>・徐行時に足を付く事
>と言うよりしっかりと(はっきりと)徐行ができたなかった。
>いい加減にズルズルとけじめがない。

 最徐行->加速->制限速度走行->減速->最徐行
 のメリハリが無いと、「せっかく、大型乗るのに、、、」とか試験官から言われて、不合格の判子ですよね。
 見通しの悪い交差点左折での最徐行で足をつかない&ふらつかないは、結構練習が必要ですよね。確認で首を振るとふらつくしね。

> あとは細かいことだが
>・2本指禁止。必ず4本指で。
>・つま先開き禁止。足はレバーの上に置く。
>かな。

 書き忘れていました。案外、2本指でブレーキとかしているし、左足をチェンジペダルの下にしているとか、右足がブレーキの上に置いていないとかありますよね。
 まぁ、これは、練習場や教習所に行かなくても、普通二輪免許で乗れるバイクで癖を付ける事が出来ます。

>最初はえっと思っても2週間もしてたら普通になってしまう罠。

 でしょ。
 ここで、公道で試験場走り!
 前の車が徐行したら、ラッキー!と嬉しくなるんです。一本橋の感覚で、最徐行。
 路地を走るのが大好き。試験場のコースの様で、最徐行で頭を前輪の上まで出して左右確認で、キープレフトで左折。
 この前、改造車両(ナンバープレートに赤外線吸収膜を貼っている)の検挙が、渋滞路で私のバイクの真横であって、パトカーから出てきた警察官に車両が向かわない様に右手を出して制止。
 歩行者(警察官)の保護もしました。
 試験場走りを楽しむと良いのですよね。
 


120774RR:2005/07/10(日) 02:34:45 ID:YsjSpEKy
>>111
をいをい。教本くらい読み返せ。
1211 ◆e867XUEyew :2005/07/10(日) 03:06:34 ID:yE3aK47X
>>120

 教本に載っていても、試験課題なんかい?
122774RR:2005/07/10(日) 03:18:34 ID:MDGjTlVM
片側1車線の道路、車線左側を気を抜きながら走ってた。
そしたら、カブっぽいおっさんが俺の左側結構すれすれを不意に抜いていった。

俺は赤信号の先頭で停止。そのおっさんは、50mくらい先の赤信号でとまった。
おっさんの周りに車はいない。

両方の信号が青になった。俺は急加速し、おっさんの右側すれすれをぶち抜いた。
速度差は60km/hはあっただろうか。

自己嫌悪に陥った。
1231 ◆e867XUEyew :2005/07/10(日) 05:15:40 ID:yE3aK47X
>>122

 カブ相手にむきになるなよ。所詮90ccかタイ・ホンダの物でも100cc程度だろ。
 大排気量に乗れば乗るほど、公道で試験場走りだ。隙を見せない走り!
 ほんで、後ろから煽られて、逃げ道が無い!前方は安全だ!ここで危険回避をするんだ。加速でな。

 
124774RR:2005/07/10(日) 05:22:54 ID:mUbTPUtc
>>123
教本に載ってないんじゃないの?カブの抜き方なんか。
125774RR:2005/07/10(日) 10:53:18 ID:Q+OLrnxI
>>124
トロイ車両は走るシケインなんだから「障害物回避」を適用しる!
1261 ◆e867XUEyew :2005/07/10(日) 14:23:36 ID:yE3aK47X
>>125

 この前に、追い抜き禁止・追い越し禁止ではないか?の確認は必要ですよ。
127774RR:2005/07/11(月) 00:17:37 ID:Y8SBdzJx
>126
ミスター試験場走りの道交法遵守の君に質問

追い抜き禁止の場所はどこですか?
1281 ◆e867XUEyew :2005/07/11(月) 04:56:14 ID:H2Ovq+Xo
>>127

・横断歩道(自転車横断帯)とその手前30m以内の場所。(軽車両は追い抜いて良い)
・標識などで、追い越しが禁止されている場所
129774RR:2005/07/11(月) 07:56:52 ID:9d7zkgBg
>>128
追い抜いていいんじゃないですか?カブ。
130774RR:2005/07/11(月) 08:05:22 ID:Y8SBdzJx
>128
間違いです。
その程度の知識で安全に試験走りを実行できますか?
1311 ◆e867XUEyew :2005/07/11(月) 10:19:31 ID:H2Ovq+Xo
>>130

 制限速度内で追い“越す”ことは可能だけど、追い抜いちゃ、これじゃ、キープレフトしていない証拠。

1321 ◆e867XUEyew :2005/07/11(月) 10:21:53 ID:H2Ovq+Xo
>>130

 試験場走りなら出来るよ。
1331 ◆e867XUEyew :2005/07/11(月) 10:26:44 ID:H2Ovq+Xo
 全く出鱈目な我流公道走りの奴が必死になって煽ってくるなぁ。
134774RR:2005/07/11(月) 11:57:01 ID:BAzSEKBT
キープレフトって言っても車線内の「やや」左寄りってだけの話だろ?
今年の3月に教習所の指導員にそう教わったぞ
極端に左寄り走ってると後続車の無用な追い越しを招くしねゴニョゴニョって言ってたぞ
1351 ◆e867XUEyew :2005/07/11(月) 12:13:04 ID:H2Ovq+Xo
>>134
>キープレフトって言っても車線内の「やや」左寄りってだけの話だろ?

 これが公道走り。

 試験場走りでは、失格。
 本当に左端(路側帯があれば、その真横)を走ることなの。

 たしかに、公道では、追い越しを食らうし、恐いけどね。
 でも、恐怖を我慢して走るのが、「公道で試験場走り」なの。
136774RR:2005/07/11(月) 13:41:26 ID:Y8SBdzJx
追い越しと追い抜きは違うモノです。
道交法を理解していないのは、1の方です。
イエローラインの道路は追い越しは可能です、只センターラインを越えての追い越しは禁止なだけ。
交差点内やその手前も片側2車線以上の場合は追い抜きは可。
但し車線変更は禁止になります。
交差点前30m以内で左折車が渋滞等で左寄りに停車している場合は
センターラインをはみださなければ追い越しは可能です。
しっかりと道交法を理解することがより安全な試験場走りにつながります。
煽っている訳ではありませんよ、上に書いたような例もあるってだけよん。
137774RR:2005/07/11(月) 13:51:15 ID:Duevkzbe
>>135
違うだろ
138774RR:2005/07/11(月) 14:34:23 ID:EaQ+z0E5
>>135
そりゃ原付の話だ。バカが。
139774RR:2005/07/11(月) 15:25:46 ID:pCatn9tG
おまいら釣られまくってるなww
1401 ◆e867XUEyew :2005/07/11(月) 20:11:46 ID:H2Ovq+Xo
>>136
>イエローラインの道路は追い越しは可能です、只センターラインを越えての追い越しは禁止なだけ。

 教本で、「追い越し」と「追い抜き」の定義を読んでみようね。

>交差点内やその手前も片側2車線以上の場合は追い抜きは可。

 こんな事、禁止と言いましたっけ?
 でも、交差点内や左右を完全に安全確認できないので(死角の為)、交差点内では制動体制で走るのが試験所走りです。
141せんせー、質問でーす。:2005/07/11(月) 21:12:50 ID:0ijzd7s4
高速道路では「三角の停止表示機材」の携帯義務も当然ですよね、たとえバイクでも。
142774RR:2005/07/11(月) 21:15:13 ID:89D5t8wn
>>141 自己レス
さすがに三角板は物理的に無理があるので代わりに「発煙筒」を携帯しております。
1431 ◆e867XUEyew :2005/07/11(月) 21:23:50 ID:H2Ovq+Xo
>>141

 不要です。
 故障などで停車しなければいけない場合は、路側帯や路肩の左隅にバイクを置いて他の走行車両から邪魔にならないようにしましょう。
 ライダーは、電話で管理者に道路公団に報告しましょう。
 ライダーがバイクに跨って止まっていると、「走行しているバイク」と後続車が錯覚を起こしますので、必ずバイクが止まっている事が分るようにライダーはバイクから降りて積んでいる荷物も降ろしておきましょう。
 最後に、ライダーは、進行方向に向かって250mぐらいは先の安全な場所に避難しましょう。
144774RR:2005/07/11(月) 22:23:12 ID:LJxD4URM
>>143
即答、ありがとうございます。
なるほど。
145774RR:2005/07/11(月) 22:35:16 ID:9d7zkgBg
>>143
『義務』かどうかを聞いているんですけど。
1461 ◆e867XUEyew :2005/07/11(月) 23:06:48 ID:H2Ovq+Xo
 不要です=義務じゃ無いです。
1471 ◆e867XUEyew :2005/07/11(月) 23:08:38 ID:H2Ovq+Xo
 出鱈目公道走りのチミ達。
 俺のウンコでも煎じて、公道で試験場走りをしなさい。
 皆すれば、事故も渋滞も減る。
148774RR:2005/07/11(月) 23:17:43 ID:jLT9ZO6b
ここは試験場走りのスレだから
道交法の事は聞いちゃいけないんですよね?
149774RR:2005/07/11(月) 23:32:34 ID:jLT9ZO6b
少なくとも>147は試験場走りを実践してるだけで
決して道交法には詳しい人では無い事は解った。

渋滞は絶対に減らない事は確実、増えるに決まってる。
自然渋滞の原因とも関係してるしな。天然試験場走りの人々・・・
事故が減るのはあるが、渋滞は絶対絶対絶対減る事はない。

140で言ってる事はおかしすぎますし、答えになってない・・・

自分で言ったこと忘れてよく言うよって感じかな?

試験場走りに夢中で道交法を認識しとらん。
免許取ったばかりなのは解るがネタでこのスレ立てるくらいなら

勉 強 し ま し ょ う 道 交 法
1501 ◆e867XUEyew :2005/07/12(火) 00:59:58 ID:VPrTwyxn
>>149

>渋滞は絶対に減らない事は確実、増えるに決まってる。
>自然渋滞の原因とも関係してるしな。天然試験場走りの人々・・・
>事故が減るのはあるが、渋滞は絶対絶対絶対減る事はない。

 試験場走りで、制限速度いっぱいまで速度を出せず、死角確認の為に徐行するのは、駐車違反車両が原因です。
 特に、交差点内や交差点付近の駐車違反車両は迷惑です。減速せずに交差点での確認が出来るのに、減速せざるをえない。

 「駐車禁止。ただし二輪車は除く」とか二輪車を優遇する事で、二輪免許取得者が増えて魅力的なバイクやスクーターが多く出ることを願って止みません。
151774RR:2005/07/12(火) 08:53:36 ID:nGIIH4Zx
>>146
違うんじゃない? 道路交通法で二輪だけ除外されてるのかな?
1521 ◆e867XUEyew :2005/07/12(火) 16:29:40 ID:VPrTwyxn
>>151

 ツーリングで色々な所に行くと、「駐車禁止」の標識の下に補助標識で「二輪車を除く」ってありますよ。
 バイクなら死角が極めて少ないので、駐車禁止を除外してくれても良いのになぁって事です。
153774RR:2005/07/12(火) 18:32:24 ID:mJct2JYh
>>152
では義務なのですね?
154774RR:2005/07/12(火) 18:59:03 ID:bmOe5Go+
今、近所に買い物に試験場走りで行ってきました。
面倒なので原二種スクーターでトライしました。

無理です、幹線道路は怖くて走れません、
細かい路地の一時停止は二度しなきゃならんし面倒、
左折時に歩行者の横断を待っていたら、四輪にクラクションならされるは
抜かされるはでどうしようもありません。

感想
試験場走りとは、試験場内で免許証を発行するために行う
試験の為だけのモノであって、100%実行することは、
公道では危険さえ伴うモノであると実感しました。
周りの四輪二輪の皆さんに大変迷惑をかけた事をこの場でお詫びします。
155774RR:2005/07/12(火) 21:52:42 ID:Gn0FFbSF
今月のバイク雑誌で教習所走りの特集があったな。
雑誌名忘れたけど
1561 ◆e867XUEyew :2005/07/13(水) 02:07:34 ID:ogjL7OsN
>>154

>今、近所に買い物に試験場走りで行ってきました。
>面倒なので原二種スクーターでトライしました。

 偉い!おめでとう!!これで、貴方も胸を張って、「模範ライダー」と自負できますよ。

>無理です、幹線道路は怖くて走れません、

 すぐに慣れますよ(^^)
 

>細かい路地の一時停止は二度しなきゃならんし面倒、

 「二段階停止」は、必須ですね。
 本来の停止線で一旦止まる。
 そして、安全確認を完全に出来る場所まで進んで止まる。
 ここで首の骨がゴキって言うぐらい頭を振って左右を確信して、大人しく発進します。

>左折時に歩行者の横断を待っていたら、

 これだけでは不十分ですよ。公道で試験場走りなら、横断歩道の近辺の歩道も確認する必要がありますね。

>四輪にクラクションならされるは 抜かされるはでどうしようもありません。

 この四輪は、道路交通法違反です。横断歩道の前で(駐車でなく)停車している車両を追い抜けば、「横断歩行者妨害等」の等の中に入るんです。

 街の中で試験場走りが出来ているかどうか?の基準として、路線バスと同じペースかそれ以下で走れていたらOKです。
 基本的には、「無駄な車線変更はしない」ですから、路線バスがバス停で止まれば、自分も待っているのは当然です。多くの大通りで、路線バスと二輪専用車線は同じですからね。
 あと、何かの障害物の為に追い抜き車線などでバス二輪専用車線を走っていたら、バスが発進する合図を出せば、当然、バスが優先です。
1571 ◆e867XUEyew :2005/07/13(水) 02:16:17 ID:ogjL7OsN
>>155

 トレンドは、峠走り->適当な公道走り->公道で試験場走り、と移り変わっているんですね。
 時代の最先端は、免許試験場だ。
 月に一度は免許試験場のコースを貸し出す日があるはず。ここで、試験場走りをして基本を叩き込むのだ!
158774RR:2005/07/13(水) 05:25:01 ID:FvkgsHr4
>>152
高速道路では三角板携帯は義務なのですか?
1591 ◆e867XUEyew :2005/07/13(水) 20:05:11 ID:ogjL7OsN
>>158

 免許試験場に高速道路があるのか?
 出来てからにしような!
160774RR:2005/07/13(水) 22:58:39 ID:UBS/pKGy
>159
初心者君、君はまだ怖くて高速に乗れないんだね?
勇気を出して乗ってご覧なさい。最初はビビるけどその内なれるよ。
小銭で料金を支払うのは面倒だから、最初は札で払いなさいよ。
トラックの後ろに付くより、普通車の後に付く方が安全だよ。

また、随時初心者の為のアドバイスを書いてあげるから、安心してください。
何か質問はありますか?
161774RR:2005/07/13(水) 23:21:17 ID:TnDMDSC8
試験場で障害物を避ける課題(進路変更合図含めた)で、
後方確認・合図・進路変更・安全な間隔を開け、徐行して障害物の側方通過・後方確認・合図・元の車線に。
この一連の動作に問題はありますか?
私は、安全な間隔を開け、徐行して障害物・・・の時に、試験官に、速度出せ、もたつきで減点だぞ!
と言われました。発着点で評価を受けた時、その事で言い合いました。
障害物の脇から人が飛び出す可能性があるだろう?
法的には安全な間隔を開ければ徐行はいらない。
結果は不合格。いくら法規走行優先でも、何か納得いかなかったよ。
162774RR:2005/07/13(水) 23:35:34 ID:sPVT7T/y
>>159
試験場に車は走っていませんよ。
163774RR:2005/07/13(水) 23:37:28 ID:UYrTLr/P
>>161
あまりにも低速だと流れに乗れず(あくまでも法定速度内での話ね)危険だからじゃない?
164774RR:2005/07/13(水) 23:46:26 ID:sPVT7T/y
>>161
滑らかにできてなかったからじゃない?

安全確認ができるのは当然として、
いかにもバイクを扱えているという印象を与えるのも大事だから。

試験場では安全運転ができる、バイクをうまく操れるという
この二つのことをデモンストレーションすることだと考えると
納得できることが多いよ。
165774RR:2005/07/14(木) 00:09:15 ID:AWNvm78i
それは、君が乗れてない下手糞君だったから、それだけ。
「徐行する」というのはダラダラ走るのとは違う、例え5mだろうと
加速する所は加速して、ブレーキをかけて安全に止まれる速度まで減速する事。
試験場走りでいうメリハリとはそういうものだよ、君のそもそもの勘違いは、
試験場走りは安全に公道を走る為のモノという考え。
試験場走りなんてモノは、

「試験場で試験官が受検者が免許に与える事が相応しいかを見極めるモノ」

試験場で実践しているから間違いなく安全と思う、君の考えは間違い。
確かに車線変更時の目視確認や発進確認などは、俺は今もやっているし
正しいと思う。
しかし、首が折れる程の確認、これでもかって言うくらいの左寄せ、
足はむやみに付くなとかが本当に公道での安全に結び付くモノかは疑問。
161で言ってる障害物の件も、実際にパイロン(障害物)の陰から人が飛び出す
危険など無い訳だから、徐行の必要性など無い訳です。
君のおかしな解釈が試験官との言い合いの原因なだけです。
俺から言わせると、見通しの悪い交差点で一時停止の標識がないのが
不思議だった、見通し良い交差点には一時停止の標識があるのにね。
あくまで受検者の技量を見極めるモノだからと、俺は納得しているから
試験官に文句なんて言わないけどね。

試験場走りや道交法を理解しても100%実行する必要はない。
悪質な違反や走行はNGなのは勿論だけど、誰も事故を起こしたいなんて
思ってないわけだし、試験場走りをしようじゃなくて、道交法を守ろう
の方が、安全運転のススメであり模範ライダーと言えるのではないでしょうか?


1661 ◆e867XUEyew :2005/07/14(木) 03:09:11 ID:Z60ZGzyP
>>161

 御怒りはごもっともですね。
 障害物と安全な距離を開けて走れない特段の事情がある場合を除いて、徐行義務までありません。
 障害物(歩行者なども含みます)と十分な距離(1mが目安です。法では特別決めていないような?)を空けて走れない場合は、徐行義務があります。
 
1671 ◆e867XUEyew :2005/07/14(木) 03:15:30 ID:Z60ZGzyP
>>160

 高速道路って恐いか?
 6速で、シューーーーーンと回していれば、100Km/hで気持ち良いけどね。
168赤海苔 ◆9WP/8XhEvc :2005/07/14(木) 03:20:29 ID:PgkZWEpf
>>161 >その事で言い合いました。
まずこれが問題ですな、試験管がルールなのですな
お舞さんは何様ですかな?立場を考えると対応の仕方がわかるので砂
1691 ◆e867XUEyew :2005/07/14(木) 03:25:57 ID:Z60ZGzyP
>>165
>俺から言わせると、見通しの悪い交差点で一時停止の標識がないのが
>不思議だった、見通し良い交差点には一時停止の標識があるのにね。

 これは、路地では頻繁にある。
 あと、大きな交差点で、右折レーンに車高の高い車が並んでいる場合など普段いくらでもある。
 もちろん、こんな場合は、最徐行だ。
 これが、試験じょーーーー走りなんだよ。
1701 ◆e867XUEyew :2005/07/14(木) 03:39:50 ID:Z60ZGzyP
>>161

 まぁ、納得できなければ、刑法の入門書でも読むと理解できるよ。
 ドライバーならドライバー、ライダーならライダー、電車の運転士なら運転士に与えられた法的な注意義務と言うのがある。
 それゆえ、電車の場合、電車の運転士が全ての踏み切りで徐行していたら安全だけど世の中回っていかない。
 それゆえ、踏み切りでは、電車は徐行の義務無し。この代わりにドライバーやライダーには、一時停止で確認などの注意義務を科しているんだよ。
 もし、法律などで科せられている注意義務以上の減速を行うと、逆に、交通の円滑を妨害したとされるわけです。
 「試験場走り=ゆっくり安全に」じゃ無いです。
 実のことを言うと、昨日など、片道4車線の道から右折する必要があるので、危険回避で流れに乗って50Km/h制限の道を80Km/h前後で走っていました。
 右折したい交差点手前1Kmぐらいまでは、バイクは一番左の走行車線を走行すべきです。でも、50ccではあるまいし、二段階右折の義務もありません。
 それゆえ、右折をする準備として、交通の流れに乗って走るのは、速度違反の構成要件を満たすけど、危険回避という訳で、違法性が阻却されるんです。
1711 ◆e867XUEyew :2005/07/14(木) 03:46:02 ID:Z60ZGzyP
>>168

 試験官がルールじゃ無いです。憲法を勉強してください。
 試験官は、免許を与える為の法や政令などのルールを執行する公務員に過ぎないのです。
 勿論、試験場では、採点基準などを教われるので「先生」と呼びますけどね。
 正しくは、「警察官」か「司法警察職員」が正しい呼称です。

172774RR:2005/07/14(木) 04:10:16 ID:aTJE97jz
>>171
高速はどうでもいいのですねw
173774RR:2005/07/14(木) 07:01:48 ID:Wv0CmsSt
>>170
>  実のことを言うと、昨日など、片道4車線の道から右折する必要があるので、危険回避で流れに乗って50Km/h制限の道を80Km/h前後で走っていました。

例外をどんどん作っていくつもりですねw
174774RR:2005/07/14(木) 10:34:55 ID:gP6XEAQx
1さんに影響されて試験場走りに挑戦してみました。
まだまだ未熟な為にわからないことが多々あります。
どうかご指導ください。

1.路側帯に沿って走っているとき、歩行者がいたら安全間隔(1メートル)を
取るには、どうしても進路変更が必要となります。
合図、確認の手順を行えば問題無いですよね?

2.信号機の無い横断報道の手前で危険を予測して減速している際に
自転車に追越されましたが、ハンドサインでもして追越させない方が
事故防止上、良かったのでしょうか?
175赤海苔 ◆9WP/8XhEvc :2005/07/14(木) 11:40:34 ID:PgkZWEpf
>>171
試験の合否を決定するのは、やはり試験管なのですな
その試験管と合否に関して言い争うという本人の姿勢が
問題なのですな、呼称の話をしている訳ではないのですな。
1761 ◆e867XUEyew :2005/07/14(木) 12:41:06 ID:Z60ZGzyP
>>174

1.よくあるケースですね。
  私は、合図確認動作をしても進路を変更するのは基本的に危険と思っています。
  それゆえ、速度を落としています。あくまでも私は、そうしています。場合によっては、
  停車します。
  あと、自転車が路側帯を逆走してくる場合も、お互いが避けようと思って正面衝突と
  言うのも考えられるので、安全な位置で後続車にポンピングブレーキを使って減速する
  合図を送って、停車します。そして、離合が終了したら、指示器を出して後方確認して
  発進します。

2.安全で減速する必要の無いとか判断出来る位置で、
  横断歩道とその周りの歩道の安全確認を済ませないと
  試験場走りではありません。
  もし、障害物などの為に横断歩道に関する上記の安全確認が
  通常走行で出来ない場合は、必要な速度まで減速してください。
  場合によっては、停車して確認もありでしょう。
  あと、追い越す自転車ですけど、歩行者保護上、自転車を制止さす場合、
  自転車が安全に止まれるか?まで配慮すべきです。(警察官が違反車両を止める場合も
  そうですね)
  まぁ、自転車も車両ですので、安全運転義務が発生する乗り物ですから
  過ぎた停止命令(を意味するサイン)までは不要でしょう。
  第一、横断歩道手前30mは追い越し禁止です。
177774RR:2005/07/14(木) 12:53:25 ID:aTJE97jz
>>176
> >>174
> 1.よくあるケースですね。
試験場には歩行者も後ろか来る自転車もいないのではありませんか?


> 2.
>   第一、横断歩道手前30mは追い越し禁止です。
追い抜きは禁止されていないでしょう。
178赤海苔 ◆9WP/8XhEvc :2005/07/14(木) 13:02:59 ID:PgkZWEpf
今やっとここのスレを読了しましたな
1氏のキャラが掴めたのですな、実に、掴めたのですな。
1791 ◆e867XUEyew :2005/07/14(木) 13:03:17 ID:Z60ZGzyP
>> 1.よくあるケースですね。
>試験場には歩行者も後ろか来る自転車もいないのではありませんか?

 “公道で”よくあるケースと言っているのです。
 あと、時たまですが、試験場にも歩行者は居ます。試験場の職員や隣接する練習場の
 職員が試験コースの横を歩いています。

>> 2.
>>   第一、横断歩道手前30mは追い越し禁止です。
>追い抜きは禁止されていないでしょう。

 追い越し・追い抜き、共に横断歩道30m以内から禁止です。
180774RR:2005/07/14(木) 17:12:20 ID:AWNvm78i
追い抜きは禁止ではありませんよ。
追い抜き禁止の根拠は?道交法にはそんな事書かれてない。

そもそも追い抜きと追い越しの違いが曖昧なのか?
日本の道交法では同一車線内を2台の車両が通行する事を禁止してない。
アメリカだかはそういう法律があるらしいが・・・
ただし、日本の場合それやると、安全運転義務違反とか取られるかもしれないけど。

ここら辺の事もはっきり理解したほうが良いと思うよ、自分の
解釈だけで、スレを進めるのは如何なものでしょう?


181174:2005/07/14(木) 19:43:47 ID:gP6XEAQx
>>1
丁寧な回答ありがとうございます。
未熟者ゆえに誤変換などミスのある自分ですが、宜しくお願いします。
ただ、1のケースの場合に回避できる余裕があれば、進路を変えて回避しないと
後続車の妨害にならないか心配です。
>>180
道交法38条3において明記されています。
182774RR:2005/07/14(木) 19:47:11 ID:opg5cTTE
>>161
私は、疑問に思った事は素直にぶつけるべきだと思います。
勿論、こちらが主張するからには根拠、理由を明確に出きる事が前提ですが。
試験場では試験官が受験者の合否を握ってる。ご最もです。が、試験場で受験する受験者達も、
それなりの学習、経験を積んで来ている訳ですから、疑問に思ったことは素直
にぶつけて何処が悪いのでしょうか?(ぶつけ方、態度にもよりますが)
>何様のつもりだ?
はい。向上心のある受験者です。
試験官に指摘され、疑問に思い、帰って勉強しなおせば、それは一つの勉強になる訳です。
183774RR:2005/07/14(木) 19:53:42 ID:MGNMk59s
いい加減やめようよ。今日試験場走りしてきたが、車に乗ったほうが
いいと思うようになりますよ本当に。だってぶつけられても怪我する
確率低いし、渋滞していても暑くないし、ものすごいゆっくり走れる

もうしないからどうでもいいが、教官なんか移動するときCB400で
ドリフトしてたぞ。
184774RR:2005/07/14(木) 22:07:54 ID:AWNvm78i
>181
>道交法38条3において明記されています
優先道路の場合は適応外と書いてあるよ。
185二俣で植木に勝った人:2005/07/14(木) 22:52:31 ID:4YIAocLa
試験場乗りは、公道でやってはいけません。
世の中には、理屈で通らない人達も沢山いるから
気を付けてね。
186181:2005/07/15(金) 08:43:11 ID:gi38x126
>>184
それは「追越し」についての除外規定。
「追い抜き」はだめぽ。
187774RR:2005/07/15(金) 08:47:12 ID:nF6Ye185
>186
追い越しと追い抜きの違いは?
188774RR:2005/07/15(金) 08:54:35 ID:2M5ytw7i
>>187
同一車線内→追い抜き(右折車待ち時の左から抜くのを含む)
車線変更を伴う→追い越し
189774RR:2005/07/15(金) 09:12:28 ID:nF6Ye185
>188
その通り 追い抜き禁止が道交法のどこに書いてありますか?
190774RR:2005/07/15(金) 09:14:46 ID:nF6Ye185
「189は間違え  同じ人じゃなかったみたい」

>188
その通り 

>186
追い抜き禁止が道交法のどこに書いてありますか?
191774RR:2005/07/15(金) 09:34:42 ID:wCuCorf0
追い抜きがだめって言うのは
交通安全義務違反だからじゃないの?
192774RR:2005/07/15(金) 09:51:43 ID:wCuCorf0
道交法でよくても車から見たら危険だと違反になっちゃうわけで。
よく分からないですねこの義務って。
193774RR:2005/07/15(金) 10:52:30 ID:DIs6NUhs
一般的な走行方法でないからわざわざ試験場走りと言ってるんだ、
普通の流れから逸脱した走行は暴走行為でも低速走行でも非常に危険だ。
後続車をイラつかせるような走りは事故を誘発するぞ。
194774RR:2005/07/15(金) 11:11:41 ID:sVZX/893
右折する場合、左端から右端に移動する訳だけど、
この時少なくとも車の流れのスピードでないと移動
できませんよね。これを危険回避というのですかね。
日常的にやっていることを危険回避といますかな?

それから車から見て、バイクが左端を走っていると
いうのはいらいらします。抜くにしても、追い越すのか
追い抜くのか。ちょっとだけ右に車線を割るのか。

バイクは車のスピードから+5km/h程度で走ったほうが
お互いのストレスにならないと思います。
195181:2005/07/15(金) 12:50:59 ID:gi38x126
>>190

だから38条3号を読めって。
話はそれからだ
196181:2005/07/15(金) 13:10:34 ID:gi38x126
優先道路を通行している場合に「追越し禁止」が除外されているのは、三十条三号の規定。

漏れが言う「追抜き」禁止は、三十八条(横断歩道等における歩行者等の優先)の三号に規定されている。
以下、抜粋。

車両等は、横断歩道等及びその手前の側端から前に三十メートル以内の道路に部分においては
、第三十条三号の規定に該当する場合のほか、その前方を進行している他の車両等(軽車両を除く。)
の側方を通過しての前方に出てはならない。
197774RR:2005/07/15(金) 14:30:37 ID:nF6Ye185
だから、優先道路は除外だろ?
第38条 3号
車両等は、横断歩道等及びその手前の側端から前に30メートル以内の道路
の部分においては、第30条第3号の規定に該当する場合のほか、その前方を
進行している他の車両等(軽車両を除く。)の側方を通過してその前方に
出てはならない。

第三十条三号
交差点(当該車両が第36条第2項に規定する優先道路を通行している場合
における当該優先道路にある交差点を除く。)、踏切、横断歩道又は
自転車横断帯及びこれらの手前の側端から前に30メートル以内の部分
198181:2005/07/15(金) 15:28:26 ID:gi38x126
混乱してきた、整理しよう。

まず、漏れが追い抜き禁止について話をしているのは、「横断歩道の手前」の話であって、
「交差点」では無い。従って、優先道路を通行しているときの「追越し禁止の除外」については適用外となる。
単路の横断歩道を考えてくれ、交差点の付近以外にも横断歩道はあるだろ。

次に三十八条三号の解釈が問題となっているが、
「車両等は、横断歩道等及びその手前の側端から前に三十メートル以内の道路に部分においては 、
第三十条三号の規定に該当する場合のほか〜(略」とあるだろ。

「ほか」に注目してくれ。
この「ほか」は、三十条の規定以外にも
「その前方を進行している他の車両等(軽車両を除く。)の側方を通過しての前方に出てはならない。」と
規定している。

ひらたく言うと
横断歩道の手前30メートルは、他で決めた追越し禁止場所に加えて、「追越し」、「追い抜き」しちゃだめよ。
ということだ。




だれか解説してくらはい。

199774RR:2005/07/15(金) 16:47:03 ID:nF6Ye185
まあ いいや。単路とはセンターラインの無い道路の事だろ?そんな所ははどうでも
いいし、交差点も信号機も無いところであれば、両方禁止でもいいと思う。

俺はなぜここまでこだわるのは、馬鹿げた試験走りをしていて納得が
いかないなどと言うものじゃない。
無知によって警察に捕まるのがアホらしいから、この問題は「すり抜け」
にも直結するものだしね。

横断歩道の30m以内でも、前の車が停車中(渋滞等により)なら追い抜きも
可能という解釈もありだろう。信号待ちの時の追い抜きは合法、通行区分
さえまもればね。

試験場走りを真に実行するなら、公道には横断歩道に駐車してるバカも
いるわけだから、そんな時はエンジンを切って「歩行者」としてその車を「追い抜く」
くらいの覚悟が必要だな。
頑張ってくれ、そこまでやりゃ尊敬するよ。

200181:2005/07/15(金) 17:27:58 ID:gi38x126

つ単路=交差点以外のとこ
201774RR:2005/07/15(金) 17:54:58 ID:J7ClfdZ1
>200
詳しいようなので便乗させてください。
路側帯は通行禁止ですよね?一般道の場合も、
車道外側線の外は通行禁止ですかね?禁止の場合は法的根拠はちゃんとありますかね?
前車が停止中の場合もダメですか?
202181:2005/07/15(金) 18:47:00 ID:gi38x126
>>201
道交法十七条に「車両は、歩道又は路側帯(以下この条において「歩道等」という。)と車道の
区分のある道路においては、車道を通行しなければならない。(以下略」とあります。

質問にある前車が停止中というのは、いわゆる「すり抜け」ですかね?
実際は危険な場合を除いて当局も黙認じゃないですか。

このスレ的にはアウトでしょうが(w
203774RR:2005/07/16(土) 06:13:50 ID:au/q4+3b
恥ずかしいのは間違うことではなく、間違いを認められないことですね。
204:2005/07/16(土) 12:08:59 ID:xjuHePTK
恥ずかしいのは場違いなのに気が付かず、書き込んでしまい、
皆に引かれてレスがストップしてしまった時ですね。
2051 ◆e867XUEyew :2005/07/18(月) 03:16:40 ID:ODhT3N84
追い抜きで先頭にage
206774RR:2005/07/21(木) 20:59:12 ID:eR9qbdW3
>>203〜205
まさに今そのような状況ですね
2071 ◆e867XUEyew :2005/07/24(日) 12:30:04 ID:XKfmv7bz
 昨日、教習所の送迎バスに横断歩道30m未満の距離で追い抜かれた。
 教習所の送迎バスの運転手は試験場走りしていない!
208774RR:2005/07/26(火) 11:58:05 ID:AuhEgCEs
なんかここはイカ臭いな。
209774RR:2005/07/26(火) 21:44:01 ID:D2Q9NDFx
>>201
免許更新のときに買わされる学科教本に、【路肩を走行してはならない(二輪を除く)】
と以前は書いてあった、最新の教本には書かれていない。
その根拠は車両制限令の次の下り
(路肩通行の制限) 第九条  歩道、自転車道又は自転車歩行者道のいずれをも有しない道路を
通行する自動車は、その車輪が路肩(路肩が明らかでない道路のあつては、路端から車道寄りの〇・五メートル(トンネル、橋又は高架の道路にあつては、〇・二五メートル)の幅の道路の部分)にはみ出してはならない。
この場合の自動車は(二輪のものを除く。)である。
2101 ◆e867XUEyew :2005/07/27(水) 13:08:05 ID:zJaIcPYl
>>209

 免許取得用の教本には、路肩は通行禁止。
 ただし、二輪車は除く。
 しかし、二輪車も危険(路肩が崩れる)なので、できるだけ走行しないようにしましょう。
 だった筈。
211774RR:2005/07/27(水) 13:23:33 ID:PWA8qqCm
白バイの競技会なみの安全確認や
加速、カーブなどすれば、かっこいい模範ライダー
となる。
212774RR:2005/07/27(水) 19:03:17 ID:1nzKJ7g6
>カーブなどすれば

 こんな道、公道である?
 峠のワインディングは、制限速度が厳しいしね。
213774RR:2005/07/27(水) 19:42:39 ID:O+/T8Xdr
>>209
201は車道外側線の外側や路側帯の通行の事を聞いているのであり、
路肩の走行については聞いていないのでは?

(;`ー´)o/ ̄ ̄ ̄ ̄~ >°))))彡 ですか
214774RR:2005/07/29(金) 22:02:26 ID:A2420f57
車でもキープレフとしてるのか?
テラジャマス
215774RR:2005/07/31(日) 22:05:43 ID:040vWV3b
>>214

 仮免で路上教習している車って、キープレフトしているよね。
216774RR:2005/07/31(日) 22:58:21 ID:dFgABojO
>>215
それをあえて左抜け。
2輪を毛嫌いする4輪ドライバーの出来あがり。
217774RR:2005/08/02(火) 00:21:10 ID:Xb7PcuOA
>>216

 潔くあぼーんしてください。
218774RR:2005/08/02(火) 02:03:44 ID:878bk3il
>>217
こんな糞スレいちいちageんなヴォケ
219774RR:2005/08/04(木) 15:43:29 ID:u2gtoZF/
白バイの模範走行です、ぜひ参考にして下さい。

http://2st.dip.jp/bikemovie/src/up5693.wmv.html
220774RR:2005/08/04(木) 22:03:09 ID:cmPR4wLw
>>219

 下手糞だなぁ。
 カーブの途中でシフトアップをするなよ。まだ、レブリミットまで余裕があるだろ。
221774RR:2005/08/04(木) 23:52:54 ID:kbpH3vth
>>219
それ見るたびにいつも思う。こいつ頭逝ってるなと。
公道で走る限界の速度を出してるの香具師だよな。
スライドしながらフロントアップなんて考えられrん
222774RR:2005/08/05(金) 01:00:35 ID:NhIRH1EG
>>220
わかってねーな、そんな藻まえはこのスレから出て君な。
氏ぬまで糞走りしてろ(嘲笑
223774RR:2005/08/05(金) 04:24:10 ID:dGpumKak
よくあんな農道みたいな道で200kmも出すもんだな。
脇道からボケた軽トラ出てきたら終わりだな。
224774RR:2005/08/05(金) 14:38:57 ID:kIJU7CyO
フロントのスプロケ変えてるんだろ?
実際の速度は3〜4割減じゃね?
景色の流れ方見ても200キロなんて出てないだろ。
225774RR:2005/08/05(金) 20:19:09 ID:mgZJS6j2
 180Km/hリミッターのあるバイクでも、デジタルメーターが180Km/h以上に対応しているの?
 単に、「180Km/h OVER」とか表示されないの??
226774RR:2005/08/06(土) 08:48:50 ID:e35zF+22
あの動画見て、200キロ出てると信じこんでる馬鹿がいるのか・・・

試験場走りなんぞしてるのは無知で馬鹿な奴の見本と認定しますた。
227774RR:2005/08/06(土) 09:11:10 ID:uFnb/9VC
>>224
どう計算しても3〜4割減にはならねーだろ、減速比わかってんのか?
>景色の流れ方見ても200キロなんて出てないだろ。
ならお前が200`の景色の流れとやらをうpしてみろよ(嘲笑

>>226
お前減茶だろ、このバイク200`は簡単にでるぞ(苦笑
>試験場走りなんぞしてるのは無知で馬鹿な奴の見本と認定しますた。
同感。しかし、しますた。は止めとけ。
228774RR:2005/08/06(土) 09:24:22 ID:e35zF+22
>227
出てないだろ?200なんて、簡単に出るとしてもあの道では無理。
滅茶乗りってことか?・・・・・ブ〜不正解

(嘲笑 (苦笑
これもかなりイタイよ ププッ
229774RR:2005/08/06(土) 09:52:19 ID:uFnb/9VC
(嘲笑 (苦笑 ちっともイタクね〜よ
てめーがなんに乗ろーがかんけーねーし プププッ
あんだけあったら200`十分出んだよ。

こんな糞スレじゃなくどっかおもしれーとこ行こうぜっ
誘導汁!

230774RR:2005/08/07(日) 09:06:33 ID:u/xUWVNO
この糞スレは終了しました。以上!
231774RR:2005/08/07(日) 12:21:00 ID:kW1BNcLd
age
232774RR:2005/08/08(月) 11:05:20 ID:WxWFGXwz
>>219
これのどこが凄いのか分からん。
攻めている、というほどでもないし、
かといってマージンを持って走っているわけでもない。
233774RR:2005/08/12(金) 09:07:19 ID:6g7t+jM6
age
234774RR:2005/08/15(月) 11:47:07 ID:DGgdHYyK
模範ライダースレなのに、あまり模範的じゃない書き込みばかりですね。
235774RR:2005/08/16(火) 06:33:26 ID:Qm6gkL9o
>>234

 一部の既知害が荒らしているだけでしょう。
236774RR:2005/08/18(木) 09:55:48 ID:0k9abSh3
age
237774RR:2005/08/18(木) 11:26:42 ID:nfPL0pCE
>>234,235
公道で一発試験練習走り、している俺は模範的ライダーですか?
2381 ◆e867XUEyew :2005/08/18(木) 20:52:57 ID:0k9abSh3
>>237

 模範的ですよ。
239774RR:2005/08/19(金) 01:07:51 ID:GOhugFMO
>>238
ありがと、免許取れるまで頑張って、公道で練習するね!!
240774RR:2005/08/19(金) 19:24:24 ID:SpPBeZS+
駐車においても模範的でありたいものです。
日本二輪協会でバイク駐輪場設置の署名を集めているのでご協力お願いします。
http://www.nmca.gr.jp/voice/signature_parking.php
2411 ◆e867XUEyew :2005/08/20(土) 13:35:30 ID:nLwwth30
>>239

 氏ね。
242774RR:2005/08/23(火) 08:04:17 ID:Ll5zi3s/
age
2431 ◆e867XUEyew :2005/08/23(火) 21:12:05 ID:Ll5zi3s/
 「試験場走り」ってだらだら走る事では無いですよ。
 メリハリのある運転は物凄く大切。
 要するに危険な場所(死角のある場所や交差点)では、適切な速度にするか減速体制に入っている。
 安全な場所では、制限速度までキッチリ出す。
 歩行者や他の車両には止まっていても適度な距離を空けて通過する。出来なければ、徐行で通過する。
 あと、合図・確認・動作の順番で必ず行う。これをする。
 これだけで、70点(合格)ですよ。
244774RR:2005/08/23(火) 21:17:34 ID:hOrq3/Wr
加減速をダラダラやってる奴って
なんなんですかね?

安全運転してるつもりなんでしょうけど
激しく邪魔です
2451 ◆e867XUEyew :2005/08/24(水) 03:30:40 ID:CdnQIwo/
>>244

 加速に関しては、ホイールスピンやウイリーしない程度。
 原則に関しては、後輪がリフトしたりロックしない程度。

 まぁ、極端な表現ですが、前方&後方の安全確認が済んだら、こんな程度でもOKって感じでOKです。
 減速の場合は、合図としてポンピングブレーキは必須ですけど、後方確認が終われば、、、ですね。

 表現は難しいです。

246774RR:2005/08/24(水) 03:41:25 ID:8P13ZGre
今日技能試験を受けるんだが、果てしなくキンチョールだ!
247246:2005/08/24(水) 03:43:22 ID:8P13ZGre
誤爆ですw
2481 ◆e867XUEyew
>>246

 危険区域以外、爆走ね。試験場では、爆走してもそんなに速度出ないしね。