1 :
D:
2 :
774RR:2005/06/13(月) 10:05:41 ID:eWRHatpt
./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|先生!! 2ゲットです!!
.\___ _______
∨ ∩
| | ≡
∧_∧ | | ≡
(´Д`; )// ≡
/ / ≡
/ /| /≡
__| | .| |≡_____
. /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / ≡
/ _ __/ ≡
 ̄|| ̄_ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||/|| ≡≡ (´⌒(´⌒;;
.|| ̄≡ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| .|| ≡≡≡ (´⌒(´⌒;;
.|| ≡ || ◎ ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
◎ ..◎ (´⌒(´⌒;; (´⌒
3 :
774RR:2005/06/13(月) 10:09:28 ID:vKO0jw6V
4 :
774RR:2005/06/13(月) 11:36:06 ID:Lh8r9KW0
5 :
774RR:2005/06/13(月) 14:21:23 ID:HFjBw1QI
ここはパート4ですから。
ってか削除して作り直す?
6 :
774RR:2005/06/13(月) 16:12:59 ID:37fPMVCH
7 :
774RR:2005/06/14(火) 11:03:31 ID:GnyjF65T
落ちずに続くようになって嬉しいことです
8 :
774RR:2005/06/14(火) 13:33:47 ID:5Q4w/OsV
せせらぎ街道にて。
リッターバイク3人組に信号で追いついた。
一緒に走ってみようと、しばらくついていったが
コーナーを120km/hで抜けていく。
恐ろしくなってあきらめた。
リッターバイク海苔にとって
こんな走りは普通なのでしょうか?
250シングル海苔より。
9 :
774RR:2005/06/14(火) 15:55:57 ID:jSBBhAUg
普通じゃないけどチョイ気合入れると出てることが多い。
山菜取り車がコーナーの真ん中で止まってたら死ぬなぁ・・・。
10 :
D:2005/06/14(火) 16:03:01 ID:qFbmHbmJ
>>スレ住民の皆様
Part4って入れ忘れて申し訳ないっす。
>>3 家からさほど遠くないので、日時を指定してくれれば待つのはかまわんけど・・・
そんなところで何するん?
不通区間の復旧に協力するなら、スコップとかツルハシとかネコ車とかネコ板とか持っていったほうがいいかい?(w
>>8 リッターバイクに乗っているみんながみんなそんな走りが普通ではないんじゃないかな?
11 :
774RR:2005/06/14(火) 21:12:03 ID:enTs1ARM
>>1 乙!
岐阜の迷所?酷道418も新丸山ダム完成の暁には水没かな。
大分先の話だろが。
12 :
774RR:2005/06/15(水) 00:15:42 ID:lLoyE0aY
埋め立て、完了しまつた。
13 :
774RR:2005/06/15(水) 18:00:41 ID:bAY4UYmt
今週も天気よさそうだね。
みなさんどこ行きますか?
そーっと覗きにいきますよ。
14 :
774RR:2005/06/15(水) 18:49:25 ID:/C0QBd8H BE:82004235-#
>>13 とりあえず名古屋のヘルスに行く予定です
お勧めの店ありませんか?
15 :
774RR:2005/06/15(水) 20:18:51 ID:WP7oCP0i
16 :
774RR:2005/06/15(水) 20:19:39 ID:xtW852Rf
まさご座で挙手が安上がりです
17 :
774RR:2005/06/15(水) 20:23:42 ID:rG3IjgFK
>>14 ジャンボパーキングの西のノアール錦というビル。
ビルの中は全てヘルス。最上階の店から「写真だけ見せて」と言って
順番に降りてくる。たいてい3階までで決まる。
18 :
774RR:2005/06/15(水) 21:11:37 ID:hbPKgBVV
>>13は覗きにいくって言ってるんだからトムボーイだろう
19 :
774RR:2005/06/16(木) 07:19:32 ID:8F8UouHE
おまいら、そんな書き込みしてるとまた落ちるぞ。
今週末は「つちのこ館」めざしてみまつ。
ついでに道の駅スタンプも収集。
20 :
774RR:2005/06/16(木) 09:15:56 ID:K5pPcuzU
岐阜市発→せせらぎ→高山、原付MTノーマル車で挑戦
しようと思っています.
他に迷惑にならぬよう、夜も明けきらぬ頃出発予定.
辛さは承知の上、経験者の方の体験ございませんか?
また、いろんなアドバイスを頂けるとうれしいです.
ちなみに高山へは用事ではなく、純粋にツーリングです.
21 :
774RR:2005/06/16(木) 09:39:49 ID:urJq6oXz
>>20 そんなに覚悟が必要な距離&ルートではないと思ふよ。
ま、路面が濡れてる間はコケないように注意してね。
あと、坂本峠を通るんなら夜が明けてからの方がイイかな。
22 :
20:2005/06/16(木) 11:24:20 ID:K5pPcuzU
>>21 おっありがとです.
そんなに意識するコースでもないということは、
西ウレ峠あたりも問題なくいけそうですね♪
※もちろん速度は落ちるにしても.
ありがとうございました.
23 :
774RR:2005/06/16(木) 11:27:48 ID:HWBTisTh
>20
週末晴れたら、似たようなルートでモンキーで行くよ。
漏れのは90だからそんなに辛くはないけど。
外見ノーマルなカゴ付きモンキーみたら私です。
24 :
774RR:2005/06/16(木) 20:09:58 ID:sBb4kJpK
>>20 ウチは岐阜よか南だが、せせらぎ→高山→R41のルートは
MT原付で三回ほど通ったことある。
坂本峠も通った。
ポジションさえキツくなければ問題ないんじゃねーかいの。
モンキーRで行ったときはツラかった。
25 :
3:2005/06/16(木) 20:19:21 ID:fgb2b5Kr
>>10 機械
大型ダンプ(2台) 2tダンプ(2台) 0.3BH(1台) 0.7BH(1台) マガダムローラー(1台)
モーターグレーダー(1台) タイヤローラー(1台) アスファルトフィニッシャー(1台)
材料
路床材 RC30 加熱合材(再生密度粒 TOP30) 乳剤
今度の土日にこんだけ準備して来い
オペと作業員も連れて来いよ
26 :
774RR:2005/06/16(木) 20:36:35 ID:H01eFzCP
合材は排水性が気持ち好いかと、、、、
27 :
774RR:2005/06/16(木) 20:47:33 ID:Ll/Re2RP
おっ、418工事始まるんですね!
28 :
774RR:2005/06/16(木) 22:45:05 ID:VcuBuEnF
29 :
774RR:2005/06/16(木) 23:46:01 ID:ae3GUxlu
明日はスタンプラリー、当脳コースに行ってきます。
晴れるみたいで良かった。
30 :
774RR:2005/06/17(金) 00:05:30 ID:aA2Rg+hC
>>29 上矢作に行ったら、モンゴル村の村長の写真を見て苦笑してください。
31 :
774RR:2005/06/17(金) 00:15:15 ID:P4cpStWw
>>29 金曜休みの駅あるから事前調査してね、お気をつけて
32 :
774RR:2005/06/17(金) 00:53:55 ID:06zoyI2/
帰りの電車から降りたときに濡れたアスファルトのにおいがすると夏が
近づいてくるのを感じる。
今週の土曜は幸い晴れらしい。嫁が間違って捨てちゃった道の駅スタンプの
リカバリーに行くとしよう。
休日出勤になりませんように。
33 :
774RR:2005/06/17(金) 09:18:34 ID:T1gFidW4
土曜日は晴れか・・・。
パスカル清見のライダー丼か、それとも名古屋の籠目屋でオムライスか・・・。
二者択一。悩むぜ。
どっちもっつーのは腹が許してくれないので勘弁。
34 :
774RR:2005/06/17(金) 09:52:40 ID:vhHS9kIP
>>33 パスカル清見でステーキカレーってのはどう?
35 :
774RR:2005/06/17(金) 13:43:51 ID:T1gFidW4
>>34 それも旨そうなんだが、行くなら噂のライダー丼をと。
ステーキカレーはまたのお楽しみで。
いや、まだどっち行くか決まってないんだけどね。('A`;
# 大阪からの出撃です。
36 :
774RR:2005/06/17(金) 17:33:17 ID:CkaA2Tt2
俺は福井・ヨーロッパ軒のソースカツ丼を食いたいぞ
37 :
774RR:2005/06/17(金) 17:55:19 ID:ttX6GgTn
明日は晴れなんだ…
そんなおいらは明日は保育園勤務and ブラックバード車検待ち…
みんな思いっきり走ってきてくれ!!
そいでまた話聞かせてくれー
38 :
29:2005/06/17(金) 19:42:24 ID:u5SF4R2H
スタンプラリー、行ってきました。
今日の成果は、せせらぎ街道とR41沿い、東濃コースで16個。
あと11個で全駅制覇! 遠いところばっか残っちゃったけど。
>>30 モンゴル村は見てこなかったなぁ。
オユンナ駅長の写真はちょっぴり苦笑モンでしたけど(笑)。
39 :
774RR:2005/06/17(金) 20:26:37 ID:Sbu+7xI6
40 :
774RR:2005/06/17(金) 21:19:14 ID:roPmYswl
>>35 大阪からですか?
せせらぎ街道はどこから入りますか?
東海北陸から郡上で降りるなら、その前に瓢ヶ岳PAで角煮丼をどうぞ。
美並ICチョイ先です。
41 :
774RR:2005/06/17(金) 22:37:07 ID:T1gFidW4
>>39 ;´д`)<え?だめ?
>>40 高速ってなんですか?(・∀・)
とりあえず琵琶湖湖岸→R21→R156→R257でパスカル清見入りの予定です。
流石に立て続けにどんぶりは辛い。orz
で、パスカル入りは時間の都合で来週くらいになりそうです。スミマセン. ○| ̄|_
42 :
774RR:2005/06/17(金) 22:45:02 ID:+Rx2rkqN
せせらぎ街道面白そう!是非近いうちに逝って診たい。
43 :
774RR:2005/06/17(金) 22:58:33 ID:fBPrk95L
下道クンか、ガンガレ!!
44 :
774RR:2005/06/18(土) 02:50:59 ID:JqiEIupP
>>41 さっきqwertyに居なかったか?人違いならスマン
45 :
41:2005/06/18(土) 18:38:42 ID:gyM6ueld
>>44 さ、さっきって夜中の 3時っすか?
夢の中ですよ・・・・。('A`;
46 :
774RR:2005/06/18(土) 20:42:37 ID:d1X5O82L
>>45 昨日の22時頃とか
違うんならまぁいいや
47 :
774RR:2005/06/18(土) 22:35:59 ID:BXXdLIB+
ライダー丼食ってきた。
4桁の昼飯なんて久しぶりだよ。
48 :
774RR:2005/06/18(土) 23:44:10 ID:uujjPizZ
49 :
47:2005/06/19(日) 17:12:42 ID:/PZsqMD8
>>48 話題性と食後のコーヒーを考えると値段分の価値はあるよ。
こってり好きなら一度は喰っておきたい。
これ以上はネタバレになるから自粛。
それと、R158荘川付近を走る人はネズミ捕りに注意汁。
gバイク糊はレー探必須です。
50 :
774RR:2005/06/19(日) 17:33:58 ID:lsP0LUZ5
パスカルでカレー食べてきた。
まずい!
ちなみにステーキカレーだったが、ステーキ部はまあまあだが、
カレーに妙な甘さがあって苦手。(ゴマみたいな?五平餅のたれみたいな甘さ?)
ぜひ食べてみてくれ、皆さんに意見を聞きたい。
51 :
774RR:2005/06/19(日) 18:06:42 ID:iKFH1UHp
飛騨地方2時くらいから雨でさんざんでした。
52 :
774RR:2005/06/19(日) 18:30:15 ID:XYeNpWP0 BE:133610876-#
まずい!なんて明記したら営業妨害にならないかw
53 :
774RR:2005/06/19(日) 19:38:16 ID:aEkieuuH
まずい!もう一杯っていうじゃない
54 :
774RR:2005/06/19(日) 20:16:26 ID:Df26lEzt
奥美濃カレーの掲示板もマズーな雰囲気なのだが…
55 :
774RR:2005/06/19(日) 20:53:01 ID:10ANGw9S
R156美並のアースカフェ(名前うろ覚え)の日替わりランチは
デザートとコーヒーも付いて850円とリーズナブルだ。
56 :
774RR:2005/06/19(日) 21:20:23 ID:n4vimQ74
美濃加茂〜道の駅「賤母」〜付知峡〜中腹林道
と、気ままに走りまわって来ました。
「きりら坂下」を「きらり坂下」と思ってたのはナイショです。
途中、タンデムの珍走3台が目障り(耳障り)でしたが...。
57 :
774RR:2005/06/19(日) 21:55:21 ID:VyL8/2eD
>>53 「まずい!(やばい!)」ウマスギ━━(゚∀゚) ━━!!
…と、いう意味かもしれない。
58 :
774RR:2005/06/19(日) 22:00:10 ID:XCyIOQFF
>>52 営業妨害って実際まずいと感じても営業妨害になるのかな?
まずいことを客観的に示す証拠を示さずに、主観的感想を
公にしたら営業妨害になってしまうのだろうか。
なんか一方的に店の方が有利に思えるんだけど。
59 :
774RR:2005/06/19(日) 22:11:05 ID:w9kWYdH6
R303の藤橋道の駅に、皆さんよくご集合されているよう
ですが、福井へのショートカットルートとして利用?それと
も道の駅へ行くこと自体が目的?
60 :
774RR:2005/06/19(日) 22:14:24 ID:pW/k+7hg
61 :
774RR:2005/06/20(月) 02:11:15 ID:WYJZwb8F
家から徒歩圏内にあるよここ・・・・orz
自○書○の隣で元○星スロットがあった建物だね。
まぁ、家の近所にもやたらとやかましいバイク(吹かし方が珍っぽい)がいるからそいつらかな?
62 :
774RR:2005/06/20(月) 09:43:59 ID:BNPm0SOE
>>60 今の若い人にはこの座り方は出来ないだろうな。
63 :
774RR:2005/06/20(月) 13:21:31 ID:X4tt5Kzr
64 :
774RR:2005/06/21(火) 17:27:27 ID:aokjxie8
金山でガス入れたら、めちゃめちゃ高かった・・・ orz
そんな時に限ってトリップメーター380km超えてて
12L程も入っちゃうし・・・orz
65 :
774RR:2005/06/21(火) 20:10:32 ID:zI2ffXlf
↑ ねえねえ
ホイデいくら高く付いたの?
せいぜい数十円でしょ?別にたいしたこと無いじゃん
それとも「俺のバイクはリッター31キロ走るんだぞ」って自慢したいの?
66 :
774RR:2005/06/21(火) 21:56:14 ID:/WcOGL/t
↑ ねえねえ
そんなに噛み付いて楽しいかい?
その数十円が積もれば大きいんだよ。もう少し大人になれよw
それとも「俺のバイクはリッター31キロも走れないんだよ」って僻んでんの?
67 :
64:2005/06/21(火) 22:07:22 ID:8tncxc2Z
すまんかったね。変なこと書いて。
いっつも入れてるセルフのとこに比べてリッター19円高かったんで
ちょいとびっくりしちゃっただけなんだよ。
68 :
774RR:2005/06/21(火) 23:07:10 ID:zI2ffXlf
↑の↑ ねえねえ
「そんなに噛み付いて楽しいかい?」と言ってる自分が噛み付いてるって気が付いてる?
分りやすいように言うと、「ウンコもらした奴を馬鹿にしたら、自分もウンコ漏らしてた」みたいなw
もう少し鋭くなろうよ それじゃあ馬鹿丸出しだよ
しかも幼稚な煽りで
>>67 いや〜19円か ちょっと高いね
すまんかったね せいぜい数十円だなんていって
車だったら切腹物だね
※噛み付いたなんて言われましたけどそんなつもりはありませんので
69 :
774RR:2005/06/21(火) 23:09:15 ID:QV2mog1n
〜だよ
〜だね
っていうしゃべり方キモイ
70 :
774RR:2005/06/21(火) 23:18:41 ID:B9IFrb8k
>>64-65 とか・・しょうも無い事で荒そうな!
>>64 確かに飛騨とか高いなw
やけどバイクなんて、四輪と違って廃屋100リットル〜∞とか入れなくてもいいから燃料代って気になる?
もれはバイクでは燃費を気にした事が無いけど、
毎日足に使ってる人はやっぱり気になるかもしれない罠
71 :
774RR:2005/06/22(水) 00:12:27 ID:6+NpqOKb
有人とセルフの値段比べられても困る
有人は二輪価格を設定してる所もあるし
72 :
774RR:2005/06/22(水) 01:34:58 ID:gVoAtBME
>>70 バイクでの燃費の場合、金額面より航続距離の方が絡んでるものなんよ。
特にOFF車。
8〜9L程度のタンク容量の場合、かなりシビアでつ。
73 :
774RR:2005/06/22(水) 09:55:58 ID:MZxdOhug
>>72 KLX は 7.5L で航続距離 150km ほどでつよ・・・。
夜中からツーリングに出発するときなんかは、道中に GS あるかを確認してます。
ビッグタンク欲しいぜ。
74 :
D:2005/06/22(水) 10:02:08 ID:4sH3uy++
ウチの近所のスタンドも二輪価格設定してる。
二輪車は一回の給油で¥100の手数料だそうだ。
75 :
774RR:2005/06/22(水) 11:58:03 ID:DR/yY8t7
>>74 ひょっとかして、隣が蕎麦屋のあやしげなスタンド?
そんなような張り紙を見た覚えが。
76 :
774RR:2005/06/22(水) 12:06:33 ID:3Qd876vv
>有人は二輪価格を設定してる所もあるし
詳細希望です。四輪よりも高いの?安いの?理由は?
77 :
774RR:2005/06/22(水) 12:37:47 ID:Wf1e4DSx
一回の給油量が少ないから?
78 :
D:2005/06/22(水) 13:10:25 ID:4sH3uy++
>>75 多分違う。大垣市内、R21沿いです。
>>76 どうやら二輪は四輪よりも高いようです。
理由としては
>>77さんのおっしゃることもあると思いますよ。
あるいは四輪は給油ガンを挿したまま、他の作業や他の車両の給油ができますが、
二輪は給油中ずっと付きっきりになるのも理由の一つかもしれません。
憶測だけど、「手間かかるくせに客単価が低いから高めにもらう」ってカンジじゃないかな?
実際いろんなスタンドで、給油前に油種や量を設定する機械に二輪ボタンがあったり、
二輪と書いたカードを読み込ませたりしているのを見たことがあります。
79 :
774RR:2005/06/22(水) 13:33:33 ID:DXsTWreE
24hのセルフ最強伝説
6〜8円/gしか儲からないから10g程度
入れられるだけでは儲けにも何にもならないからな。
80 :
774RR:2005/06/22(水) 17:01:03 ID:esMH2GRW
確かにセルフが一番いいよね。
4輪の走り屋が集まるようなスタンドだと嫌がらせされるよ。
81 :
774RR:2005/06/22(水) 17:19:58 ID:Rj/o9ti5
セルフスタンドリストでも作るか?w
飛騨地方でセルフ(or安い)スタンドって無いのかなぁ?
82 :
774RR:2005/06/22(水) 17:42:01 ID:DR/yY8t7
83 :
774RR:2005/06/22(水) 17:45:50 ID:NVkXWnFJ
やっぱ名神関ヶ原IC前の二輪お断りスタンドでしょ
たとえ四輪でも法律的には給油の途中にその場から離れちゃダメ、ってことになってるんだけど守ってる店はナシ。
完全サービスのスタンドだと、バイトにとってはかえって二輪の方が面倒が少なかったりするけど。
灰皿清掃も窓拭きもないし。
俺は気兼ねが要らないセルフの店に好んで入るな。やっぱし。
84 :
774RR:2005/06/22(水) 17:57:40 ID:Wf1e4DSx
>>83 >やっぱ名神関ヶ原IC前の二輪お断りスタンドでしょ
太陽?出光?
85 :
774RR:2005/06/22(水) 17:59:15 ID:esMH2GRW
えっ お断りスタンドなんてあったんだ
知らなかった・・
86 :
774RR:2005/06/22(水) 18:18:20 ID:sL6mDsY3
そこでおしかけオフですよ
87 :
774RR:2005/06/22(水) 19:16:06 ID:hWlc6Yhc
>>82 サンキュ。道の駅スタンプラリーの地図にマーキングしますた。
88 :
774RR:2005/06/22(水) 20:49:56 ID:DXsTWreE
>>86 いいねぇw押しかけオフ。
しかし、同じ日時にタンクを空にしていかないと
店員にバレバレ状態でポアされるぞ。
89 :
774RR:2005/06/22(水) 21:19:10 ID:3Qd876vv
皆さんレスありがとうございます。
ガソスタの二輪差別なんてあるんですか。
恥ずかしながら、本当に知りませんでした。
この二重料金や給油拒否は法律には違反しないのかもしれませんが、
二輪に乗るものとして気分が悪いですね。
私は通常は四輪に乗る機会のほうが多いのですが、
少なくともそのようなガソスタでは四輪の給油もしたくはないです。
経営に対する影響としては、総合的にマイナスじゃないか?とも思えますが、
これはオーナーの二輪に対する姿勢をはっきりと表している事例ですね。
90 :
774RR:2005/06/22(水) 21:29:33 ID:3a9hDdb7
北陸でもバイクのみガソリン高かったな
観光地は利益優先でライダーを切る傾向なのかねぇ
91 :
774RR:2005/06/22(水) 23:46:32 ID:Zg62bFVS
>>83 名神関ヶ原IC前の二輪お断りスタンドは
故障車お断りとも看板が出ている。
初めて見たときは目を疑った。
客単価(儲け)の少ない二輪や
高速をおりてきた四輪の、ちょっと見てくださいなんていう
「時間がかかり面倒くさいのは来るな」と言うことだと思う。
関のマーゴ近くのスタンドでも二輪のみ200円だか300円給油手数料を取られて
気分が悪かった。二度と行かない。
92 :
774RR:2005/06/23(木) 00:10:40 ID:qmu5QhmY
93 :
774RR:2005/06/23(木) 00:30:10 ID:cm2UO5fr
スタンドの二輪割増しは初めて知ったよ。
気が付かずに払ってたことはあったかもしれないがな。
まぁ店側としてはマンドクセーのはわかるけどなぁ。
空気圧見てくれって言えば露骨に嫌な顔をされたこともあるし、
ガソリン入れればタンクにこぼされたうえに雑巾でゴシゴシされたこともある。
そんなわけでおいらも好んでセルフだよ。
94 :
774RR:2005/06/23(木) 00:36:08 ID:yxlIZAKr
そういえば、
高かったので割り算したら割り切れなかったことがある。
普通レシートに書いてあるリッターいくらの表示も無かった・・・。
95 :
774RR:2005/06/23(木) 00:36:45 ID:M5euW+xF
俺、仕事であの辺りをよく通るんだけど
あのSSってそーゆうトコなんだ...
96 :
774RR:2005/06/23(木) 01:08:06 ID:iG2RDwG6
ツーリング途中にツリーングマップルに乗ってる道の駅大桑の木曽和牛ステーキが
人気って書いてあったんで、昼飯はここで食おうと思ったんです。
・・高すぎ。
3○00円ぐらいだったような。
仕方なくビーフカツ定食1150円にしました。
でもうまかったです。
97 :
774RR:2005/06/23(木) 01:11:13 ID:7Wzaf5/O
>>96 人気なのは間違いないんだろう、、、
本物の和牛ならそれくらいでもお値打ちなんじゃないか?
って、大桑ってドコだ?
98 :
774RR:2005/06/23(木) 01:19:26 ID:pepKFlUA
2輪金増しって未だにあるんですね。
私もずっと前、2輪で入った時に「いらっしゃいませ!」とか
「こちらへどうぞ!」ってのがなくて、どうすればいいか分からなかった時に
店の奴が来て「2輪お断りなんですよねー。これ、10リッターぐらいしか
入らないでしょ?」と....。
てめぇ、10も入ったら一応は儲けになるんだろうが!と思ったけど
仕方なかったので、そのまま帰って車に乗り換えて、レースで使う用の
ポリタンク持ってて、嫌がらせしたw
「車1000円分で、ポリも1000円分」ってw自分最悪w
ちなみに場所は高山だった。
99 :
774RR:2005/06/23(木) 01:34:35 ID:/Z909Y94
俺も二輪価格を設定してあることろがあるなんて知らなかったよ。
今まで知らずに使ってたこともあるかもしれないねぇ。
俺、車はミニに乗ってるんだけど、ミニはタンク容量がたしか40L弱で燃料計も適当だから、
メーター上エンプティーの位置で満タンにしても20L位しか入らないんだよねw
いつもは早めに給油して15Lちょっとって感じ。
嫌がられてたかもしれん・・・。
100 :
774RR:2005/06/23(木) 01:44:25 ID:+nkaRUjn
>>98 別のGSで満タンにしたクルマを持ち込むのが最も効果的な嫌がらせw
つーか、二輪お断りなGSにみんなして押し掛けるオフでもするか?
101 :
774RR:2005/06/23(木) 07:13:50 ID:BJILw1lx
>>98 漏れもバイクで断られたときに車に乗り換えて
「レギュラー500円分」を二回やったよ。
500円玉一個しかないからたくさん入れないでね〜と
言いながら「窓ふいて、タイヤ見て」と要求。
102 :
774RR:2005/06/23(木) 11:00:48 ID:E52hLK5v
二輪車割増 or お断りって、ガソリン税の掛かってる商品で販売の制限なんかしたら、
独占禁止法に触れそうな気がする。オイル交換お断り位ならわかるけど。
岐阜市内の二輪車割増 or お断りスタンドの場所を教えて。
103 :
774RR:2005/06/23(木) 11:27:19 ID:vb1/8aZ9
104 :
1127R:2005/06/23(木) 13:25:24 ID:LEp688Tn
>>98 高山人だけどどこのスタンド?。
感じ悪かったスタンドでも勤めているやつの人格で左右されるよね?。
感じのいい人かいるスタンドでもアフォーな店員いるし・・・。
105 :
774RR:2005/06/23(木) 15:35:33 ID:wPQTngAY
>>102 >岐阜市内の二輪車割増 or お断りスタンドの場所を教えて。
おれも知りたい。
106 :
774RR:2005/06/23(木) 15:58:14 ID:ULi0jQ25
岐阜市内ならセルフなんかもあるし、
わざわざ知らなくてもいい希ガスるけそ。
おしかけオフするなら別だけど。
107 :
774RR:2005/06/23(木) 16:08:08 ID:e8SXMrE3
108 :
774RR:2005/06/23(木) 17:06:51 ID:5plum8ZA
>>84 太陽だったはず。見ればすぐわかる。やたらと『二輪車お断り』って看板出てるから。
>>91 マーゴ近くの、って真ん前の出光じゃないよね。
109 :
774RR:2005/06/23(木) 18:28:59 ID:iHwR4+v2
>>106 102 だけど、間違って入らない為にも知りたい。あと4輪でも利用したくない。
というわけで、御存知の方宜しく。
110 :
774RR:2005/06/23(木) 20:02:40 ID:wPQTngAY
うん、二輪四輪によらず、そんなガソスタとは係わり合いになりたくない
111 :
774RR:2005/06/23(木) 20:25:04 ID:vb1/8aZ9
112 :
774RR:2005/06/23(木) 21:13:58 ID:ifhxD++f
>111
マーゴ近くでオートバックスの横付近
というか、真横。
113 :
774RR:2005/06/23(木) 21:47:52 ID:3EsiqRTz
オフで思い出したが南濃オフってどうなった?
114 :
774RR:2005/06/23(木) 22:54:25 ID:Y7Bkk9gq
>>81 高山に2件あるな。古川の41沿いにも一件ある。
たしか,日曜に入れたときは税込み115円だったな。
美濃の方はもっと安いのか?
このスレに高山人が増えてきてちょっとウレシイ
115 :
774RR:2005/06/23(木) 23:01:42 ID:j7XfeNxq
>>114 サンQ。
美濃もそんなもんです。<115円
一番近所のセルフは改装記念で3日ほど前までの2週間、105円で激安だった。
116 :
774RR:2005/06/24(金) 00:08:22 ID:IjJzUo0W
割増って岐阜県だけなのか?
117 :
774RR:2005/06/24(金) 00:24:45 ID:h07DmKe4
北陸でもあったよ
118 :
774RR:2005/06/24(金) 00:43:07 ID:hQ60f37w
125の二人乗で岐南よりツーリングに行きたいんだけどいいところ教えて下さい。
バイクはCBX125カスタム、後ろは彼女です。出来れば温泉に入りたい。
彼女と一緒に入れる混浴や貸切風呂なら尚最高なんですが・・・
119 :
774RR:2005/06/24(金) 00:58:11 ID:FtABgc5w
120 :
774RR:2005/06/24(金) 01:01:13 ID:ewzhzsA6
>バイク割り増し料金
岐阜県出身の名古屋在住ですが、
知りませんでした。
正直、驚愕です。
121 :
774RR:2005/06/24(金) 01:01:24 ID:m9obT9lC
>>119 やはりそうきましたか
というオレも教えてやんない
122 :
D:2005/06/24(金) 01:01:58 ID:vbnoxa3h
123 :
774RR:2005/06/24(金) 01:12:05 ID:3/RsRJ9x
>>119 ウホッ♪
兄貴、一緒にタンデム
い か な い か ?
124 :
774RR:2005/06/24(金) 01:55:15 ID:9PIrMOFq
知らないうちに全国割増なのかよー
125 :
774RR:2005/06/24(金) 08:13:35 ID:VTjFdOyp
>>124 それぞれ住んでる場所で担当地域を作り
調べるべし。
俺は可児市に住んでいるので、可児市および
御嵩町を調査したいと思うが。
126 :
774RR:2005/06/24(金) 10:59:40 ID:wk8GUc/1
>118,122
そこまで行くなら個人的にはもう数キロ奥まで行って深山荘がおすすめかな。
駐車場から吊橋わたって行くところ。
3段露天風呂の一番下の川っぺりにあるのが混浴。
一回だけギャルと遭遇経験あり。
あるいは新穂高の湯。橋のうえから丸見えのところ。
こっちはばぁさんと混浴した事ある。
127 :
774RR:2005/06/24(金) 12:39:33 ID:B1X4V22l
128 :
774RR:2005/06/24(金) 13:58:33 ID:9PIrMOFq
うむ
129 :
774RR:2005/06/24(金) 14:48:58 ID:aqTgmnEq
>岐阜市内の二輪車割増 or お断りスタンド
写真で晒すべきだ
130 :
774RR:2005/06/24(金) 17:40:51 ID:31hLFBl+
ここ1年くらい月一回以上のペースで
JR岐阜駅南口までツーリングに行っています。
いつも困るのが食事。
あっさりめで済ませたいので、サガミの利用が多いのですがさすがに飽きます。。
岐阜駅周辺で美味い店、名物喰える店ってないですかね?
同じくよく行くツーリング先で高松では饂飩屋巡りの楽しみもあるのですが
岐阜は味噌料理くらいしか思い浮かびません。。。
そもそも駅周辺って県庁所在地のわりに店が少なくて。。。
お奨めあれば教えてください。
それと手土産にできるケーキショップや
テイクアウトのお奨め店もあればおながいします。
132 :
774RR:2005/06/24(金) 19:41:28 ID:pdshySEm
>>132 レスありがとう
いつも加納本町4の交差点曲がるのでそっちは行ったこと無かった。
次回日曜以外で行ってみます。
でもここって店屋物メニューで見かけた記憶が・・・
定食かなにかで・・・
それと小塩屋手前にトンカツ屋のチェーン店が有りますがどうなんでしょう?
岐阜=味噌カツのイメージで寄ってみたい候補なのですが
134 :
774RR:2005/06/24(金) 21:00:54 ID:Zm6K7VIj
みるくタンは女の子かな?
135 :
774RR:2005/06/24(金) 21:18:16 ID:Rr0175ta
マシンにもよるが125なら行けても下呂ぐらいじゃない?
それ以上行くと、混浴ウハウハのつもりが彼女プンプンなんて目に...
136 :
774RR:2005/06/24(金) 21:35:27 ID:h07DmKe4
ひどい言われようですなw
>>134 ごめんねぇ〜
チンコ付きでw
でも岐阜は良く行ってますよ。
冬なんてスクトに、南口までのツーリング(ドライブ?)
毎週行くのも珍しくないくらい。
でも岐阜(特に南部)のことはよく知らない。
岐阜市周辺に名物喰えるところも無いようだし。。。
で、今日たまたまこのスレ発見したわけですよ。
以後よろしく〜
138 :
774RR:2005/06/24(金) 22:13:14 ID:Y5//flvi
JR岐阜駅南口までのツーリング、けっこうお金かかってますね。
僕は貧乏人なので、一宮競輪場やや南までのツーリングで我慢してます。
コストは平日昼間30分5000円でつ。
1回のツーリング費用が約90Kでつ。
施設利用料が78K
ガスが3K、高速が3K
メシが2食で4K
栄養ドリンクが2K
ってところでつ。
あとはお土産代何かが・・・
雨や冬場で、四輪で行くと100K超えますね。。。
140 :
774RR:2005/06/24(金) 22:41:47 ID:FtABgc5w
リッチメン
141 :
774RR:2005/06/24(金) 22:54:08 ID:q9at3U/p BE:101799348-#
栄養ドリンクに奮発しすぎ。
142 :
774RR:2005/06/24(金) 23:13:41 ID:Zm6K7VIj BE:164007465-##
みるく君は金持ちだ
漏れも月2回ほど名古屋まで20K〜30ほど掛かるツーリングしてます。
ちなみに明日もツーリング予定ですw
143 :
774RR:2005/06/25(土) 12:14:19 ID:F8AOcMBA
144 :
774RR:2005/06/25(土) 12:35:02 ID:hOjltGlC
施設利用料が78Kってどんだけ高級店に言ってるんだよ
まさかトライク試乗か・・・
145 :
D:2005/06/25(土) 12:40:22 ID:dmCJv6i4
(゚∀゚)トライク試乗
テラワロスwww
146 :
774RR:2005/06/25(土) 15:43:26 ID:zI8ne57l
藤橋行って来た
暑かった..
久瀬村の気温表示31度でしたよ
147 :
774RR:2005/06/25(土) 20:15:55 ID:UiJzGi1h
最近全然藤橋に行ってないな。
ってことで、明日行ってきます。
148 :
774RR:2005/06/25(土) 20:35:54 ID:udSaZDx+
トライク試乗て何の事か解らんかったが三輪車てことか、うらまやしい
トライクの前にまずは、バイクでしょw
ってか、78Kは160minシングルの値段ですよ。
やるならダブルですねw
ってか、タマにトライクトリプルとかで札束出してる客や
貸し切りで札束出してる客
シングルで入って、上がり部屋でまたアルバム選んでる客見ると
ヲイラもまだまだだなと変に納得してしまいます。。。
>>141 コンビニ等で売ってる安い香具師は効きません
かといって3K,4Kのは。。。
1.5K〜2Kのが一番コストパフォーマンス高し
おしっこしたら、ドリンクの臭いするし
>>142 瞑想ですか?
玄関が怪しすぎて入れません。。。
それに30Kクラスだと高松がいいしw
交通費は馬鹿高ですけど
150 :
774RR:2005/06/25(土) 21:38:28 ID:R2yZEStT
漏れは20才なのだが、栄養ドリンクなんて
どれも一緒だと思う。それにリポビタンを飲んでも
ぜんぜん元気にならないし、効果はないと思ってる。
年のせいかな。スレチガイなのでsage
リポビタンは風邪のひきはじめに飲むと効果有るかな?
元気云々は効果無いですね。
ユンケルに亜鉛、ファイザー君や三便宝と薬物ジャンキーのヲイラ。。。
おかげでこの前40才間近にして、5年ぶりにハットトリック達成w
まあ確かにユンケル等はスパシーボ効果もあると思うのですが・・・
飲まなくて後悔するのは嫌だから、南口手前のレモン薬局で毎回2000円程度の買ってますw
20才じゃオッパイ見るだけでビンコ勃ちでしょ(ニヤニヤ
栄養ドリンク含む薬物に頼るのは10年早いよ
あんまりスレ違いのレス続けるのも迷惑なので、これくらいで・・・
岐阜駅周辺で隼かランクル80見かけたらよろしくw
153 :
774RR:2005/06/26(日) 02:12:28 ID:mj/6bl1/
154 :
774RR:2005/06/26(日) 02:55:57 ID:LOZJkDRB
ココ、とろくっさいスレでござるな。
155 :
774RR:2005/06/26(日) 10:29:46 ID:DOdVlgJM
飛騨には岐阜駅南口のような
施設は有るのでしょうか?
北陸まで行くのでしょうか?
156 :
774RR:2005/06/26(日) 12:11:47 ID:74mKLtQ2
157 :
774RR:2005/06/26(日) 16:29:49 ID:p+PtJYxL
158 :
774RR:2005/06/26(日) 17:54:24 ID:MSWv5KlD
今日、多治見まで買い物行ったけどマジで暑かった…
おいらは半袖で走ってたけどみんなはどんな格好で走ってるの?
やっぱりメッシュジャケットがいい?
159 :
774RR:2005/06/26(日) 19:53:02 ID:zTMH9+Ql
今までに3着のメッシュジャケットを着てきたが
100%の確率でコケて破いてるorz
この夏買いなおそうか悩み中
で、暑い時期の格好だけど
長袖+革パン+革グローブ+ブーツです。
グローブは多少値が張っても、革製にしとけよ。
160 :
774RR:2005/06/26(日) 19:54:56 ID:zBXRd3nN
昼前、揖斐高原から春日にぬける峠でNSR50で攻めとったジンはおりゃーすか?
横目でニヤニヤしたったがね。
161 :
774RR:2005/06/26(日) 20:08:51 ID:zTMH9+Ql
居たね>NSR50
って、俺が見かけたのは3時過ぎだったような..
162 :
774RR:2005/06/26(日) 20:59:27 ID:uq1su9Jp
なんか今日、品の無いハーレーご一行様を見た。
ねーちゃんも混じってたがバンダナでマスクして乗ってた。
しかも半ヘル、サングラスで。
なんか珍走がそのままハーレーに乗ってるみたいなご一行様
ですた。
改造もそりゃ〜ツーリングってよりヒッピーってな感じで
あたしゃ久しぶりにコケテしまいますた。
まだまだいるんだねー、ご一行様。
いや、失礼!
独り言ですので流してください。
163 :
774RR:2005/06/26(日) 22:06:40 ID:XCeaVcoI
>>155 高山は風呂屋聞いたこと無いですね
昔ながらのとか、デリはあるでしょうけど。
北陸は山城とかでしょ?
あそこは第一線を退いた方が、隠居がてらお仕事される所と聞いてます。
慰安旅行等で行かれるなら別ですが、わざわざ行くなら岐阜で良いと思います。
>>163 一回見たら忘れられないような80のようで
車見ただけで普段施設前に居ないボーイが近寄ってきます。
また別の車で行くと帰りにママが「今日は違う車ですね」と言われます。
後ろにオフ車積んだりしているときもあるから余計にでしょうけど。
>>159 半袖は無いですね。
日焼けしたら入浴時に滲みますから。
皮ツナギ等あんま厳しい装備も施設内では困るのですがw
165 :
774RR:2005/06/26(日) 22:30:48 ID:Y4N35Gnw
>揖斐高原から春日にぬける峠
なんかおもすろそーだから久しぶりに今度覗いてこよ。
166 :
774RR:2005/06/26(日) 22:41:17 ID:zBXRd3nN
あー、交通量少ないがセンター割るような運転はナシで頼む。
167 :
774RR:2005/06/27(月) 06:02:57 ID:x9BHk9TT
俺も長袖だな〜、どれだけ暑くても自分の体守るのは自分だしね。
そういえば、昨日川島の木曽川の堤防でタンクトップで走り去るNK見た。
あれ見た瞬間引いたね・・・
168 :
774RR:2005/06/27(月) 14:28:42 ID:qJJk6A6t
せせらぎ街道を250シングルに乗ってマターリ走っていたが(と言っても100km/h位)
カワサキの1100に乗った女の子にぶち抜かれ、
先週の土曜日にCB1300SBを注文してしまった。
169 :
774RR:2005/06/27(月) 14:34:26 ID:gXmJ4cyE
その後の
>>168 @抜かれたらすぐ頭に血が上り、気が付いたら免許取り消しに
A抜かれたらすぐ頭に血が上り、暴走のあげく死亡事故を起こし一生償う
B抜かれたらすぐ頭に血が上り、単独事故で死亡
てなことにならんよう気をつけろよ
170 :
168:2005/06/27(月) 14:42:37 ID:qJJk6A6t
171 :
774RR:2005/06/27(月) 14:45:34 ID:gXmJ4cyE
つーか乗らないなら250シングル俺にくれ
172 :
168:2005/06/27(月) 15:01:23 ID:WAB39xkU
173 :
774RR:2005/06/27(月) 15:12:16 ID:DhTd1xza
藤橋に皆さんおでかけのよ〜でw
一体何を目的に逝くのですか?わけワカランw
174 :
774RR:2005/06/27(月) 15:15:32 ID:WAB39xkU
>>173同感
一体、藤橋には何が有るのでしょうか?
気持ち良いワインディング?温泉?それとも・・・
175 :
774RR:2005/06/27(月) 16:58:40 ID:WYtXnmlF
プラネタリウム
176 :
774RR:2005/06/27(月) 17:05:49 ID:gXmJ4cyE
琵琶湖、八草峠、冠峠、徳山ダム、池田山、と回りにいろいろあるからじゃね?
盆栽バイクも見るけどね
177 :
774RR:2005/06/27(月) 17:57:45 ID:kXKes+xI
盆栽が一番
死んだらなんにもならん
178 :
774RR:2005/06/27(月) 18:45:19 ID:KFepIgKC
名古屋市内及び近郊でウエアの品揃えが豊富な店はどこでしょうか?
179 :
774RR:2005/06/27(月) 20:10:57 ID:3EVBt/KH
>>178 なんで岐阜スレで聞くよ(;´Д`)
とりあえず守山と笠寺のレーシングワールドとか
180 :
774RR:2005/06/28(火) 00:05:54 ID:Mo+5Yhoi
藤橋に何があるのか...だって?
とりあえず、来てみなさい
今週末も行こっと
181 :
774RR:2005/06/28(火) 12:40:27 ID:Rl7uYoLG
この前の日曜日、うちの奥さんと友達の娘がライダー丼食べてにいってきたそうだ。
「コーヒーが付いてこの値段なら まあ値打ちかな」ということでした。
俺的にはそのまま直進して知る人ぞ知る、高山中華そば『アップタウン』でラーメンセット
食ってもらいたい。
それでもライダー丼 気になる人はパスカル清見へゴー!。
182 :
178:2005/06/28(火) 14:05:47 ID:EueD8HMk
183 :
774RR:2005/06/28(火) 21:06:13 ID:Ea7s8JCL
徳山ダムの湖底を走れるのは今年までだそうだ
もう永久に湖底へ行くことはできないかもしれない
藤橋へ行ったらついでにどうぞ
184 :
774RR:2005/06/28(火) 21:45:04 ID:tVTHpfyC BE:295212896-##
決して「美味い」とは言われないライダー丼
果たして真相はいかに!
週末をお楽しみに
雨の場合は次週延期
藤橋いいよ 最高よ
185 :
774RR:2005/06/28(火) 23:46:13 ID:d6zLRHeC
藤橋って行ったこと無いけどそんなに良いの?
このスレ見てるとバイク乗りの聖地に思えてくるんだけど。
186 :
774RR:2005/06/29(水) 00:38:09 ID:eLidqPVU
>>185 別に。
ただ休日にはなんやら知らんがバイクが多い。
187 :
774RR:2005/06/29(水) 00:59:03 ID:Rd5rQgQj
>>183 底を走れるとは知りませんでした。
梅雨が明けたら行こうかな?
188 :
774RR:2005/06/29(水) 02:59:15 ID:OceNjvqt
藤橋って、工事関係者以外は立ち入り禁止じゃない?
189 :
774RR:2005/06/29(水) 10:49:02 ID:K34N6OsT
190 :
774RR:2005/06/29(水) 11:46:01 ID:4pCJKdX/
>>188,189
ダムが完成し水が貯まると旧徳山村の住宅が沈むから住民移転して廃村にした。
ダムはまだ工事中なので、沈む部分(湖底になる部分)の道や廃屋へ
行ったり見たりできるのが今年中という意味だと思う。
191 :
774RR:2005/06/29(水) 12:17:45 ID:K34N6OsT
192 :
774RR:2005/06/29(水) 15:29:54 ID:Q9zP0jWp
>>184 アソコのレストラソではライダー丼が一番ウマいかも。
193 :
774RR:2005/06/29(水) 16:48:01 ID:ZAlwypTm
ソロツーリングでよく高山へ行く。
一人だと食事はどうしてもラーメン屋とかうどん屋になってしまう。
お奨めの定食屋とか洋食屋があれば教えて欲しい。
194 :
774RR:2005/06/29(水) 18:18:01 ID:lVFDwJiH
>>178 亀だが、しゃぼん〇も豊富。
Dスタはあまり期待すな。
195 :
774RR:2005/06/29(水) 18:42:25 ID:BB5BUwL6
思ったほど雨降らんな
196 :
774RR:2005/06/29(水) 20:18:49 ID:PsBAyrYm
>>185 出発地点にも寄ると思うけど、大垣なら軽いツーリングに絶好のポイントです
岩屋まで行こうと思うと、21号が結構混むし遠いので。
なんと行っても交通量は少ないし道が結構良いというのがポイントでしょうか
それに岩屋ダムも眺められますし。その先にも結構大きな橋梁工事をしています。
大きなタワークレーン2台あってお気に入りなのですが。
更に奥に進むと、ダムの底に沈むであろう村になります。
なんか廃墟もあったりして・・・
逆に言うと、他には何もありません。わざわざ遠くから来るとガッカリするのでしょうか?
197 :
774RR:2005/06/29(水) 21:00:18 ID:fp+Gkxs+
>>183 そういえば2年前に徳山ダム上流白山神社以北の417号を通りました。
ツーリングマップルには「ダム底に沈む旧徳山村」と書いてある道なので湖底になる部分だと思います。
少しわき道に入った所、なんというか人の気配が全く無く、世紀末に一人生き残ったような
時間の流れが止まったような不思議な雰囲気で怖くなりました。
まず他では経験できない体験になると思います。
できたら単独では行かないほうがよいと思います。道は手入れを放棄されてるし、林道と同じで
転倒で身動き取れなくなっても通行車両が期待できず携帯電話も通じないかもしれません。
198 :
774RR:2005/06/29(水) 21:14:29 ID:OBS0Ys9C
199 :
774RR:2005/06/29(水) 22:10:38 ID:uM1kDNdM
岩屋ダム-郡上間にある鍾乳洞、いつも通り過ぎるだけなんだが
行ったことある人いませんか?
一見の価値はありますかな?
200 :
774RR:2005/06/29(水) 23:18:02 ID:ICORnMin
郡上から洞戸へ抜ける256に造ってたトンネルって
もう開通しましたか?
201 :
千葉:2005/06/30(木) 00:24:42 ID:X8CATUho
>198
そう言うのを聞くと、想像してしまいます。
自分の親・爺婆〜 祖先が生まれ・育ち・生きて、、土に還った場所が。。
今年は、御母衣湖のほとりの桜は間に合いませんでした。
夏休みは、徳山したいと思います。
202 :
774RR:2005/06/30(木) 05:06:10 ID:Cm6p5KtG
>>198 あれ、こんなのあったっけ?
そういえば未だに昭和の頃の新聞が落ちてるよな
漏れが見たのは46年のだったかな。
203 :
198:2005/06/30(木) 19:27:59 ID:YslnbL0I
>>201=千葉氏
今はあるかどうか分からんが、荘川の道の駅で佐藤良二氏の写真集、立ち読みオススメ(笑)。
>自分の親・爺婆〜 祖先が生まれ・育ち・生きて、、土に還った場所が。。
そういう感覚で行くと、いろんな意味で、かなりショックを受けることと思います。
まぁ、実際に見てきて下され。
>>202 本校の屋上に上がる階段の踊り場にあったよ。
今、徳山ダム建設パビリオンで、料金寸志で、
R417のトンネル工事で出た貫通石や、ダムの石がもらえる。
ちなみに、漏れは突然の雨に降られたため、そこで1時間過ごしたことがある。
いろんな本が読めて、なかなか良かった(笑)。
ダム工事現場の見学ツアー(無料)に行ってみたいなー
なんて、今 思ってるんだが(一人じゃムリ)。
長々スマソ。
204 :
美濃加茂在住:2005/06/30(木) 22:06:34 ID:r2XMbTr5
バイク雑誌バイクガイドのイベント、CIRZが来月地元で
開催なんだが、なぜ平日の木曜なんだろう?
水曜日なら参加出来たのに悲しい。
平日は辛いな
206 :
美濃加茂じん:2005/06/30(木) 22:31:37 ID:cU7Pz+J7
会社休んで参加だイェァィィィィィハァァァァァァ。
来年から知多人になるとです。。。○| ̄|_
207 :
可児人:2005/06/30(木) 23:37:10 ID:5384cMMv
また昭和村オフですか?w
209 :
774RR:2005/07/01(金) 00:57:45 ID:3t/IQkPM
百々ヶ峰ってバイクで登れる道あるのかな?
ググってみるとアスファルトの舗装路があるように書いてあるんだけど、
どこから登れるの?
210 :
774RR:2005/07/01(金) 09:07:21 ID:ggdmtNY1
百々ヶ峰は無理じゃないかな
東海自然歩道があるけど、通行は控えたほうがよろしいかと
ところどころ、オフ車でも無理そうな所があるような・・・
そのアスファルトってのは、ちと気になるが・・・
211 :
774RR:2005/07/01(金) 16:52:40 ID:rTXM6KAX
212 :
209:2005/07/01(金) 20:48:31 ID:3t/IQkPM
213 :
774RR:2005/07/01(金) 20:54:18 ID:RDZ/0c/D
CIRZなんて、それだけを毎月楽しみにしてるキモ常連がウザくなってから逝ってないな
もう10年近く経つが、未だにそいつらが載ってて泣けてくる
あと、車で楽して来た馬鹿を載せてるのも原辰則
214 :
774RR:2005/07/01(金) 23:17:27 ID:o0c0ATEg
ひょ〜ど〜
215 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 01:21:48 ID:syLGacCc
>>200 先々週行きましたが、まだでしたね。
>>209 HPの写真で見る限り私のしってる道とは違うように思いますが、
三田洞から通ずるアスファルトの道は確かにあります。
その道は時々バスも通るみたいです。
ただ、入り口に門があり 通常閉まってますね。
一般には公開されてないかも。 歩行は可です。
216 :
774RR:2005/07/02(土) 06:39:31 ID:Lel0se2q
age
217 :
774RR:2005/07/02(土) 08:27:03 ID:wa1RGvIt
昭和村オフあるなら、今度は行きますよ(〃⌒∇⌒)ゞえへへっ♪
218 :
774RR:2005/07/02(土) 17:42:24 ID:w7HNJP79
おれも〜o(^-^)o
219 :
178:2005/07/03(日) 18:46:26 ID:jh4k3+BB
>>179 片道1時間かけて守山のレーシングワールドへ行ってきますた。
メッシュパンツを買いますた。
岐阜の難解部品と比べると商品がはるかに豊富です。
220 :
774RR:2005/07/03(日) 18:57:27 ID:ZWapVzWj
岐阜のN海は趣味でやってるおみせです
221 :
774RR:2005/07/03(日) 19:06:10 ID:yEge9uJU
222 :
774RR:2005/07/03(日) 19:19:23 ID:60tbLpDq
店員がすぐ横についてくるのがなんとも…
223 :
774RR:2005/07/03(日) 19:51:58 ID:KxnuKFm/
>>222 あれ、鬱陶しいね。
何も買わずに出ようとして
おばはんにじろりとにらまれた事あるorz
224 :
774RR:2005/07/03(日) 19:56:23 ID:KDfa1e9T
平日行くと客より店員のほうが多いのは監視されてるみたいで落ち着かない
225 :
774RR:2005/07/03(日) 21:10:01 ID:RIN53Tow BE:131206638-##
そんな中でだからこそ万引きするのがスリルあって良い
226 :
774RR:2005/07/03(日) 21:48:23 ID:HCLptXk8
227 :
200:2005/07/03(日) 23:21:58 ID:o/9NOMlc
228 :
774RR:2005/07/04(月) 09:10:03 ID:MFNK12M6
>>212 HP見ましたけど、これは百々ケ峰じゃなくて
岩井山ですね.
百々ケ峰の横にある山でつ.
行き方は、三田洞団地のメイン道路を一番奥まで
進むとグランドに突き当たります.
そのままみちなりに進んでいけばOKでつ.
オンでもオフでもいけますが、特に面白いところはございません.
229 :
774RR:2005/07/04(月) 10:17:09 ID:Ah0IibeQ
>>228 金華山ドライブウェーのほうが
まだまし
230 :
774RR:2005/07/04(月) 10:29:51 ID:KBpGq5/G
水不足が心配されておりますが、
岐阜の水がめを見に行くOffをや
231 :
千葉ライダー:2005/07/04(月) 14:16:15 ID:VQU9fMwf
名古屋〜国41〜国158〜松本と走りまつ
周辺のお勧めキャンプ場を教えて下さい。
下呂、高山や平湯辺りを重点てきに
232 :
774RR:2005/07/04(月) 14:26:12 ID:HsRq+jQL
233 :
774RR:2005/07/04(月) 15:52:58 ID:Zkty2uat
おまいら北海道行くとき、どっからフェリー乗ってますか?
234 :
774RR:2005/07/04(月) 18:09:18 ID:AnDu7y5U
青森
235 :
774RR:2005/07/04(月) 18:13:47 ID:FFS4P7c/
大間だな
236 :
774RR:2005/07/04(月) 20:04:42 ID:xhYaHP0c
>>230 みんなでシッコして少し増やすオフですか?
237 :
209:2005/07/04(月) 20:48:13 ID:9pFwe/H3
>>228 トンクス。
岩井山って言うのか。
一度行ってみます。
ツーリングマップルに載ってる三田洞温泉(?)ってのも気になってます。
>>229 金華山ドライブウェーは何度か行きましたよ。
岐阜公園から登る方は祝日は一通になるのでいいですね。
たまに逆走してくる車もいますがw
238 :
774RR:2005/07/04(月) 21:19:35 ID:O7VrCUoK
>>237 岩井山は景色が良いわけでもないからお勧めしないかなぁ。
特に岩井方面の道、今にも土砂崩れしそうで怖かった。
三田洞(神仏)温泉も市が営業してる施設で
じっちゃんばっちゃんの保養所みたいなもの。
若い人が行くとがっかりすると聞いた。
239 :
774RR:2005/07/04(月) 23:57:26 ID:QB9zzhUa
そのとーり。
ならば板取川温泉に行け。
その後、山奥へ ずーっと ずーっと入って大和町へ出ろ!
240 :
774RR:2005/07/05(火) 01:06:45 ID:Z6Rrn0uZ
そしてカレーか!?
241 :
774RR:2005/07/05(火) 09:26:01 ID:Hi5eqezS
>>231 定番ぽいけど平湯キャンプ場でどうよ。
>>234-235 青森まで自走ですか!やっぱおまいらはすげーや!
敦賀か直江津か新潟で2週間くらい悩んでる・・・
242 :
774RR:2005/07/05(火) 10:18:42 ID:6TFAuW7V
良い天気だな。
昭和村でも行くかな。
243 :
774RR:2005/07/05(火) 12:37:55 ID:r2IlRp4M
>>237 三田洞神仏温泉はやめとけ。
何も知らずに入ったら70〜80才の足元もおぼつかない爺さんばかりだった。
誰もかけ湯をしないで入る。しかも、あちこちに
「ここで痰を吐かないで下さい」と貼り紙がしてある。
244 :
774RR:2005/07/05(火) 17:39:42 ID:l5/ZI9VH
昭和村に行ってきました。平成にも行ってきました。
暑かった。
245 :
774RR:2005/07/06(水) 23:56:45 ID:qE7hQZgm
246 :
774RR:2005/07/07(木) 00:30:23 ID:oyN2NEW5
江戸村にも行ってください。日光ですが。
247 :
774RR:2005/07/07(木) 00:33:47 ID:fqjynI8E
伊勢戦国時代村ってまだあるの?
248 :
774RR:2005/07/07(木) 00:54:17 ID:038uOSt4
道の駅は「へいせい」って読むけど、
その地区の地名は別の読み方するって最近知った、
岐阜県民歴2年のオイラ・・・。
249 :
774RR:2005/07/07(木) 06:42:46 ID:2L4cUHb3
>>248 岐阜には神戸もあるからな
気をつけろよ
250 :
774RR:2005/07/07(木) 09:29:19 ID:XJ+7P7qU
金山もあるよ
251 :
774RR:2005/07/07(木) 12:38:36 ID:Tbd2xKra
関で楽しい峠ってありますか?
あったら教えてください!
252 :
248:2005/07/07(木) 18:30:12 ID:mxNZvUFQ
253 :
774RR:2005/07/07(木) 20:08:57 ID:bTaolU/w
>>252 明宝ハムと明方ハムは元は一緒だったりする。
村の名前が明方村から明宝村になる少し前に明宝ハムとして分裂した。
明方ハムの方が一応元祖になるが、明宝ハムの生産者は元・明方ハムの生産者だったので
実質名前違うだけで一緒と思っていいかも。
254 :
209:2005/07/07(木) 20:35:17 ID:R5M/Bt9A
岩井山、行ってきますた。
255 :
209:2005/07/07(木) 20:38:43 ID:R5M/Bt9A
256 :
774RR:2005/07/07(木) 21:45:58 ID:5eJntymC
新車から中古に買い換えたぜ
マニアックなバイクだが楽しいぜ
若い頃を思い出すね〜痺れる〜!!
見かけたら声をかけてくれよな!!
257 :
774RR:2005/07/07(木) 21:56:27 ID:rBgisVmY
>>256 マニアックなバイクといえばコブラでつね!m9(´ー`)サスガ!!
258 :
774RR:2005/07/07(木) 22:21:01 ID:hSoBsMNc
9月に、一宮IC近くに「しゃぼん玉」が出店するそうな
RWと同じく、ほとんど値引きが無いのが悲しいが、RW名古屋まで行くことを思えば
近くなって便利だけどね..
259 :
774RR:2005/07/07(木) 22:53:43 ID:xkS7vqaa
>>258 マジっすか!!
近くにできてラッキー!
南海部品の客が流れる予感。。
一宮IC近くのどの辺りにできるのでしょうか?
260 :
774RR:2005/07/07(木) 23:24:11 ID:KrlbG4zd
261 :
774RR:2005/07/07(木) 23:27:34 ID:CcZxz3u9
良く知らない人に「めいほうハム買ってきて」と頼んだら
どっちを買ってくるだろう?
262 :
774RR:2005/07/07(木) 23:35:04 ID:KrlbG4zd
まぁ一本まぁ一本ってたいがいにせなかんわ
はどっち?
263 :
774RR:2005/07/07(木) 23:40:12 ID:nizqLYj6
264 :
774RR:2005/07/07(木) 23:42:21 ID:CcZxz3u9
>>262 いや、あれは「めいほう」って言ってるじゃないですか。
明方はの読み方は「めいほう」じゃないです。
知らなかったらどっちも「めいほう」になっちゃうかな、と。
265 :
774RR:2005/07/07(木) 23:43:57 ID:CcZxz3u9
あれ、そだったっけ orz 逝ってきます・・・。
266 :
774RR:2005/07/08(金) 09:12:38 ID:P/+LwjyU
>>255 乙
これといって何にも見所は無いですよね
加野団地側、お寺(神社?)みたいな所をそのまま
スルーして、路沿いをちょっと行くとみそ田楽を食する
ところがありまつ
また三田洞神仏温泉の駐車場をそのまま奥まで
進んでいくと、林屋という食堂があります
そこの釜飯が絶品でつよ
(注文を受けてから炊き始めるので20分ぐらい待ちますが)
次回行かれるときは是非どうぞ
267 :
774RR:2005/07/08(金) 10:25:43 ID:ERIb1r3+
268 :
774RR:2005/07/08(金) 10:58:20 ID:IlheDbye
企業買収あったのか?
269 :
774RR:2005/07/08(金) 11:30:45 ID:GfBwGBwf
270 :
774RR:2005/07/08(金) 14:06:33 ID:dKvWEP8K
鎌倉さんもいかんわぁ
うますぎるもぉ
271 :
774RR:2005/07/08(金) 14:21:00 ID:IlheDbye
あぁ、勘違いしてたわ
272 :
774RR:2005/07/08(金) 19:36:15 ID:WpdxSk+l
昭和村オフまだー?(チンチンAAry
273 :
774RR:2005/07/08(金) 20:15:57 ID:2dZTGG8F
明日は午前中にちょろっと乗るだけにしておいたほうがよさそうだネェ
274 :
774RR:2005/07/08(金) 20:48:44 ID:6lEfJR+4
なんか…ハム関連のレスの流れ、ちょっとワロス。
明日から天気、悪くなってくるのかぁ。
昭和村行って、ホムセン巡りにしよう。
275 :
774RR:2005/07/08(金) 23:34:53 ID:Ujq+gHxz
めいほうハム
みょうがたハム
どっちも美味いぞ
276 :
774RR:2005/07/09(土) 00:18:31 ID:2/MElZdU
>>251 超カメレス。
楽しいの基準がわからんのだけど、県道59号の坂の峠とか。
あと、どこだったか(県道85号?)は
山奥に円空仏がたくさん並んでて独特の雰囲気だった。
今は無い?
277 :
美濃加茂在住:2005/07/09(土) 00:49:07 ID:6Z8tH90N
昭和村オフって。。。第2回足湯でマターリ友の回のことかい(w
ワシは水曜休みだから、やるなら水曜夜だけどええかな?
てか、この前20時頃行ってきましたが、気のせいか?若いチャンネーが
増えたよーな気がします
278 :
774RR:2005/07/09(土) 00:53:14 ID:jvMIS3k3
279 :
774RR:2005/07/09(土) 00:55:47 ID:Sx9/+8tA
若いちゃんねー!!!
まてよそれ、‘ち‘のまえに‘2‘、‘ね‘の次に‘ら‘が入んないかい?
普通じゃん・・・
280 :
774RR:2005/07/09(土) 14:11:38 ID:sOZ2RPa+
ねーちゃんの逆さ言葉だったら・・・
次回は盛り上がる・・・かも
281 :
美濃加茂在住:2005/07/10(日) 00:41:11 ID:7wDCBsEL
>>278 りょーかいしますた!
(・_・)σアナタ1人だけの参加者でも開催するぞ!(w
さていつごろがえ〜やろか。8月最初の水曜日にしよかな
みんなの意見を禿しく求む!
282 :
774RR:2005/07/10(日) 05:17:14 ID:p9L5awI1
水曜日じゃないとダメ?
283 :
774RR:2005/07/10(日) 05:40:38 ID:p9L5awI1
>>276 遅くなりましたが、レスありがとう。
59号のほうは行った事ないので、
今度行ってみます。攻めれるかな〜?
85号だと、馬瀬と武儀の間の道だね。
すぐ近くだから、こっちに先に行こうかな。
どちらにしても、情報サンクスです(〃⌒∇⌒)/
284 :
774RR:2005/07/10(日) 05:41:06 ID:p9L5awI1
>>276 遅くなりましたが、レスありがとう。
59号のほうは行った事ないので、
今度行ってみます。攻めれるかな〜?
85号だと、馬瀬と武儀の間の道だね。
すぐ近くだから、こっちに先に行こうかな。
どちらにしても、情報サンクスです(〃⌒∇⌒)/
285 :
774RR:2005/07/10(日) 05:43:00 ID:p9L5awI1
同じレスが入ってしまった。
すんません。
286 :
774RR:2005/07/10(日) 12:43:46 ID:qn54jeE+
雨だな
287 :
774RR:2005/07/10(日) 13:32:16 ID:998Y4koc
>>284 県道85号は攻めるタイプの峠じゃないので注意してね。
288 :
美濃加茂在住:2005/07/11(月) 15:12:00 ID:6IhCYFrk
>>282 ワシが水曜休みなので、水曜日予定にしたまでだよ
仕事が毎日21時迄あるんで、他の曜日だと、ひょとしたら
参加出来ない場合あるから、企画しといて当日ドタキャンじゃ
もーしわけないっしょ。
前回は寒かったから足湯は助かったけれど、
8月の熱帯夜だったりしたら汗だくになりそうだ・・・。
でも、また行くかもw
290 :
774RR:2005/07/11(月) 19:19:04 ID:S26hUBnR
夏なら足湯の代わりに
どこかの川で足水(?)オフってのはどうだろう...
291 :
可児市民:2005/07/11(月) 20:21:16 ID:coeLTBFg
だったらば、ついでに線香花火OFFとか風流でよさげかも。
前回参加できなかったんで行ってみたいですな。
293 :
可児市民2:2005/07/13(水) 13:50:25 ID:x4GYp/Wq
で、君らやったんかい
294 :
774RR:2005/07/13(水) 14:52:28 ID:QA2DWWzP
ID:x4GYp/Wq
二日も後から建てた重複スレはあのまま落とすか、
次スレにでもすればいいと思う。
だいたい一ヶ月近くたってレスが42しかついてないのに、
あっちにこだわる理由が理解できん。
295 :
774RR:2005/07/13(水) 16:40:32 ID:tfyeVCxo
岐阜市内でハーレーに跨って
バレリーナ状態、腕もまっすぐになっている女を見た。
推定身長145cm位か。カコワルカッタ。
296 :
774RR:2005/07/13(水) 18:46:34 ID:j2BSddn+
>>295 そうかなぁ??晴れでバレリーナ状態で、腕もまっすぐなんだな?
すげえカッコイイと思うがな。
上手に乗っていれば勿論カコイイけどヘタクソだったとしても、漏れはカコイイとおもうがな
ていうかその女性のガッツに栄誉を評したいほどカコイイ
漏れなら、体格的に無理なものに手を出す勇気無いもんな・・少なくとも君も漏れもだがその女性に負けてるよ
297 :
296:2005/07/13(水) 19:02:00 ID:j2BSddn+
つーかこれネタだな・・ネタにマジレスカコワルイでしたな・・orz
298 :
774RR:2005/07/13(水) 19:07:21 ID:uSFAlsMt
無理な乗り方してるやつがカコイイとか負けてるとか意味がわかんねぇ
馬鹿か?
>>296
299 :
774RR:2005/07/13(水) 19:07:37 ID:PfEficZW
若いっていいよね。
危ないことや無理することがカッコイイと思ってた時が自分にもありましたよ。
300 :
295:2005/07/13(水) 19:09:45 ID:EJGk+wcg
301 :
774RR:2005/07/13(水) 19:50:14 ID:3GNVBZE8
がんばって乗ってるのは素直にかっこいい
公道を走る分には体格よりも技術やメンタル面のほうがよっぽど大事だと思うよ
>>299 爺はいいな。
健康に気をつけて長生きしてくれよ。
302 :
774RR:2005/07/13(水) 20:24:03 ID:yQoLGweA
突然ですが、
岩村近辺でオモシロそうな峠道ないかい?
木の実峠とかどうだろ?
ものすごい勢いで同意
>>301 それに引き換え目に余るほどのクソガキもおるんやね、ネタにマジレスカコワルイついでだしな。
>>298 おまいは低能低ドグマアフォ香具師の
>>295だな。
違うというなら、同意するほど了見の狭い井の中の蛙野郎が岐阜にいると思うととても哀しいね。
参加したことのあるライディングセミナーで白バイケー感やらの某講習の講師が重装備の白倍で登場、
しかも女性で、それぐらい小さかったがいわゆる上級者諸氏が度肝を抜くほど上手かったぞ。
装備重量300キロを越える車体を蝶のように舞うと言った表現が適切以上に乗りこなしていたぞ。
確かに停車時は足はツンツンだけど堂々たるもんだったぞ、体格じゃないだろ?テクニックだろ?
少なくとも、おまいがその女性を馬鹿にする資格なし、おまいが馬鹿にした女性はおまいの数百万倍カコイイんだよ
そもそも己の程度を思い知れよ低能クソ
まぁもっともその女性くらい度胸のあるところをやり遂げてから言えやな、そんな香具師ならこんなクソレスつけんだろうがな。
304 :
774RR:2005/07/13(水) 22:23:21 ID:AU/OsBt0
がんばってはーれーにのる女か…
身長なくて腕まっすぐでも乗り方がうまかったら問題ないわな。
ただ、うでまっすぐでまともに運転出来るのか?
くそ重いはーれーが扱えるのか?
って思う。
できなければ危ないからやめてほしい。
305 :
304:2005/07/13(水) 22:33:21 ID:AU/OsBt0
ありゃタイミング悪かった "/(;-_-)
スマソ
306 :
295:2005/07/13(水) 22:33:50 ID:qs6U5pts
>>300 今にも立ちごけしそうだったし、青で発進したあとも
ふらついてたぜ。
蝶のように舞う講師の話されてもね・・・
307 :
774RR:2005/07/13(水) 22:36:18 ID:13mTKUW3
短時間はよくても、正直ロングツーでは疲れるだろうし
疲れたらいくら実力あっても発揮できない
無理して体格に合わないバイクに乗るのは危険だと思う
そもそもバイクって頑張って乗るものか?
308 :
774RR:2005/07/13(水) 22:54:12 ID:fIqJqC96
無理してても自分が乗りたいバイクに乗るのがいちばん「楽しい」
309 :
774RR:2005/07/13(水) 22:56:19 ID:n8qjd/O3
>>296 >漏れなら、体格的に無理なものに手を出す勇気無いもんな・・少なくとも君も漏れもだがその女性に負けてるよ
こーゆーこと書くからバカにされてんだろ
体格的に無理なものに手を出すのが勇気なのか?カッコイイのか?
「負けてる」って何?バイクなんて楽しんで乗るものだろ?勝ち負けって?
そんな体格に見合わないバイク、知人から借りて乗ってみただけかもしれないし
310 :
774RR:2005/07/13(水) 22:58:46 ID:8+hQp4jE
中津川の林道とかいいよ。
根ノ上の峠もいいよね。
311 :
774RR:2005/07/13(水) 23:17:36 ID:13mTKUW3
>>308 無理してても自分が乗りたいバイクに乗るなら
ハンドル交換とかアンコ抜きとかセッティングしろって
312 :
774RR:2005/07/14(木) 00:29:35 ID:0MHvtrAW
>>308 楽しいだろうけどさ、ひとたび事故れば危険な乗り物だという事を忘れちゃいかんな
乗りやすくってのも重要な要素だと思う
313 :
774RR:2005/07/14(木) 02:09:52 ID:7pYrhd2J
ポジションはある程度、自分の体型に合わせていけるもんだとももうが?
いや、ハンドル交換するなりして、合わすべきだな。
足付きで不安定になるか否かは正直、経験値の差だとももうのだが?(ゲロアタックは除く)
ロードに限れば、足付きは慣れで十分カバーできる。
ライダーの小型軽量化は下手な改造より、効きますよん。
314 :
774RR:2005/07/14(木) 02:20:12 ID:2cnKY0Iy
たしかに昔は400で立ちゴケしてたのに
今は更に足つき悪いリッターでも全然平気だ。
315 :
774RR:2005/07/14(木) 04:01:06 ID:3HHcwfhE
で、
>>303はどんなバイクに無理して乗ってんの?w
316 :
2ちゃん歴半月:2005/07/14(木) 06:24:22 ID:Du3KsgsY
他人の物に文句言ってもしょうがない。
本人が気に入っているのが一番良い。
あーだこーだいうの辞めない?
ところで、香具師ってなに?
317 :
774RR:2005/07/14(木) 07:13:14 ID:uUeY5t15
香具師が読めないのも問題だがバイク暦も短いんじゃないのか?
個人の物だから自己満足してればそれはそれで良いんだが
万が一の事を考えたら無理やりな改造で乗ってるのは危険なことこの上ないだろ?
他人を巻き込むことがあれば、自分が巻き込まれることもあるんだ。
自分は絶対事故らないと思ってる奴は必ず事故る。
何故なら危険を知らないから恐怖感がない、即ち自分の限界を知らないと考えられる。
もし自分に突っ込んできた香具師が自己満足だけの改造車乗ってたらお前は許すのか?
318 :
774RR:2005/07/14(木) 07:30:20 ID:3HHcwfhE
>ヘタクソだったとしても、漏れはカコイイとおもうがな
と言っておきながら
>体格じゃないだろ?テクニックだろ?
と力説してる支離滅裂ぶり
ようするに
「無理して乗ってる」ってだけで、晴れ女のテクニックもわからないのに手放しに「カコイイ、お前ら負けてる」と言ってる馬鹿
は、ともかくとして、
多少体格的に無理のあるバイクでも、好きなのに乗ればいいと思うし
乗りこなせてるんなら問題はないと俺も思うよ。ただ、それ自体は別に褒めるようなことじゃない。
それに、「多少」の程度が問題だ。
319 :
774RR:2005/07/14(木) 07:32:29 ID:3HHcwfhE
320 :
774RR:2005/07/14(木) 07:46:37 ID:7NPvDVzg
306は後出しだから信用できん罠
321 :
(・∀・)マターリ:2005/07/14(木) 08:10:29 ID:aT7bqZNl
まぁまぁみんな、マターリしようよ(・∀・)
322 :
774RR:2005/07/14(木) 08:46:40 ID:BiSyrCv7
舞台峠にあるうどん屋「さぬき」は量も多くてうまいお!
1300ちょっとで吐きそうになるくらい食べれるお!
323 :
774RR:2005/07/14(木) 10:01:02 ID:k0CSzTA7
さあ、気分を変えて・・・
週末は3連休だ!どこへ行こうかな?晴れるといいな。
324 :
D:2005/07/14(木) 10:47:38 ID:IWaVwwTn
>>302 俺はオンロード乗りだから舗装路しか走らないんだけど、
国418号、県33号、県20号、県19号とかおもしろいよ。
ただし一車線の区間があるから対向車に気をつけてね。
>>316 香具師=ヤシ
乗りたいバイクに乗るってのはライダーとして最高のヨロコビじゃね?
おまいらもそのヨロコビを知ってるだろ?もう忘れちゃったかい?
その女の子もハーレーに乗りたかったんだろうね。そして乗れている。
夢を語るだけじゃなくて叶えられるなんてカッコイイと思うぞ。
俺たちはその子が万が一立ちゴケなどで困ってたら助けてやろうぜ。
325 :
774RR:2005/07/14(木) 11:22:29 ID:ykkGvY45
>>324 たすけてはやるが、態度悪かったら説教くれてやるよ。
326 :
美濃加茂在住:2005/07/14(木) 15:25:05 ID:XjK4obzP
では、オフミの告知です
「第2回 昭和村足湯でマターリエエイイイイヤッハァァァァァ!!!!」
開催日 8/3(水曜日)
集合場所 昭和村温泉入り口の右にある自販機前
集合時間 PM8:45〜9:00 解散は22:00過ぎ予定
持ち物 タオル 自販機&売店での飲食費
Kウインナー(任意) 明宝ハムだとネ申認定(w
注意事項 駐車場での暴走行為および空ブカシ等の迷惑行為
若いチャンネーいるかも知れないので、オシャレしてくるように(爆
補足などあれば、指摘ヨロ。
前回は8台位集まったので、今回は大台の10台目指します!
よろしくお願いします
327 :
303:2005/07/14(木) 19:04:59 ID:skPpkHyE
あのさぁ・・ちゃんと自分で馬鹿だって言ってるだろ?字を読むことも出来ないの?
キミたちはバカだなぁw 漏れより禿バカそうな
>>309 は飛ばしてと おバカな
>>318 にはレスを付けてやる
支離滅裂か?ちゃんと読んで考えてからレスつけろよ。
蝶のように舞う講師を例に出したのは、体格的に無理なんて事は無いと言うことを言っているんだ。
それなりに体格が無ければ不利であることは、間違いないけど無理では決して無いと漏れは思う。
それに例に出した、その講師は天才だと思うのか?毎日悔し涙を流し血のにじむような努力をしたそうだ。
テクニックがあるからカコイイと言いたいのではなく無理か可能かについての例だよ。わかるか?
それとカコイイって言ってる事は、そんな体格的にかなり不利と思われる女性だが、
(たまたま友達のを借りてみたとかじゃなかったとしたらだけどね)
なんとしても乗りたいとチャレンジして、たとえ今はヘタクソでも夢がかなって乗っているんだよな。
とてつもなくカコイイ女性だと思うがな・・ホントに尊敬するがね。
それに今ヘタクソをバカにされていても、既にハレに乗る夢はかなえてる彼女は、次は上手くなろうとの夢をかなえてしまうかもしれないだろ。
いずれにしてなにか不利な点があったとしても、どうしてもチャレンジしたいがため努力する香具師は大好きだ。
そして実現してしまった香具師は尊敬する、それでもどうしても馬太目だったとしてもカコワルイなんて思わない。
そんなチャレンジャーな香具師たちをバカにする連中には、酷く呆れるし非常に腹立たしい。
でもそんな低レベルな連中にいちいち気分を悪くしても意味ないので 糸冬 了..._〆(゚▽゚*)
328 :
774RR:2005/07/14(木) 19:44:56 ID:kownAsqO
329 :
774RR:2005/07/14(木) 19:55:58 ID:YXYfKjhC
立て読みかと思った
330 :
774RR:2005/07/14(木) 20:02:55 ID:eu2Wac55
>>327 お前はガキが作った青春応援パンクでも聴いてろ。
331 :
774RR:2005/07/14(木) 21:46:32 ID:7OH9GMCZ
ハンドル握れてステップに足がとどけばだいたい乗れるだろ。
ウマいもヘタもない。しかもアメリカンだし。
最初に書き込んだ人は、見た目の格好悪さのことを言ってるんだろ?
正直、お世辞でもカッコイイとは言えないよ。
必死に噛みついてるのはその女性と同じような体格にあってないバイク乗りの人?見苦しいよ。
332 :
774RR:2005/07/14(木) 21:52:46 ID:7NPvDVzg
岐阜県人のイメージが悪くなるからいいかげんやめれ
333 :
774RR:2005/07/14(木) 21:54:40 ID:WFIiGsdo
334 :
774RR:2005/07/14(木) 22:04:35 ID:bK+H4Qb/
>>295 岐阜県の話に関係無い
今後、そういうバイク乗りを見かけても他のスレに書き込め
結果がこれだ
335 :
774RR:2005/07/14(木) 22:05:18 ID:X0BUve+e
も少しマッタリ汁。
336 :
774RR:2005/07/14(木) 22:06:52 ID:FEIQpZ83
>>322 ほんとに冗談みたいな量が出てくるよね。
うどんよりそば派の漏れちゃんとしては
蕎麦の味がもうちょっと上がってくれれば言うこと無し。
337 :
(・∀・)マターリシヨウヨ:2005/07/14(木) 22:12:09 ID:aT7bqZNl
今日可児→41号→256号→岩屋ダム→小川峠→472号
→156号→諸県道→可児と プチツー行って来ますた。
水がめ岩屋ダムは水たっぷりで、水不足と騒がれてたので
それ見て安心しますた。小川峠からの見晴らしは相変わらず
大好きす。
338 :
774RR:2005/07/14(木) 22:12:53 ID:n8L2F1t3
ちょっと「女」ってのに反応しすぎだよw
どっちかと言うと、カッコイイ!って言うより応援してあげたいって感じじゃないのかな?
男でも小さい体でデカイバイクに無理な体勢で乗ってるの見ると見っとも無いと思うのに
339 :
774RR:2005/07/14(木) 23:33:22 ID:MsZVQUpE
>>302です
R363からR257と走り継ぎ、
「世界一の美濃焼きの狛犬」と
「日本一の木製水車」
を見に行ってきます。
情報ありがトン。
340 :
774RR:2005/07/15(金) 00:04:36 ID:B0r57mOB
板東リサーチで奥美濃カレーやってたな
あんまおいしくなさそうだった・・・
>>326 うはwwwwwwwwwwwwおkwwwwwwwwwww把握したwwwwwwwwwwwww
342 :
774RR:2005/07/15(金) 20:34:54 ID:RQvbXzF+
明日は久しぶりに藤橋にでも行ってくるぜ
カキ氷でも食うぜ
343 :
1127R:2005/07/15(金) 23:33:00 ID:cyxdyx+k
>>326ラジャー。このトピではライダー丼以来のミーティングでつね。
楽しみ!。
344 :
774RR:2005/07/15(金) 23:44:33 ID:NAfjy94J
345 :
1127R:2005/07/16(土) 01:03:50 ID:mi8Rvq9N
346 :
774RR:2005/07/16(土) 05:55:19 ID:WbrmdIny
347 :
774RR:2005/07/16(土) 10:15:15 ID:vCcayZP+
>326
モンキー糊だけど暇だったら参加しまつ(`・ω・´)
今日は仕事なので明日は白鳥あたりまでツーリングいきまつ。
晴れるかな?
348 :
774RR:2005/07/16(土) 15:58:54 ID:/FoBlPoN
天気の微妙な藤橋行ってきたぜ
バイク泥まみれ(´・ω・`)
349 :
774RR:2005/07/16(土) 16:10:22 ID:GnkqFkXj
流れをぶち切っての教えて君ですみませんが、
今月末に 長野県松本→R158→高山→R158→荘川→R156→白川
→東海北陸自動車道→北陸自動車道→長野県
ってなルートでのツーリングを計画しています。
このルートでよく交通取り締まりが行われてる場所があれば
教えて頂けないでしょうか?
まあそんなにスピードを出すつもりはありませんが、
念の為に知っていても損は無いと思いまして。
一応、このレスをする前に自分でもググって
飛騨清美IC付近が要注意ってのは調べましたが、
他にも注意ポイントがあれば宜しくお願いします。
350 :
774RR:2005/07/16(土) 16:26:43 ID:DuVOCIqT
明日曇りか・・・
ま、いいけど
351 :
774RR:2005/07/16(土) 18:27:23 ID:Dmt4mAxb
この時期は所によりにわか雨か雷雨ってのがくせ者だな。
行くかやめるか、判断に迷う。
352 :
774RR:2005/07/16(土) 19:12:37 ID:AiKS+mF0
にわか雨の中、パスカル清見へ行ってきた!
俺 「ライダー丼下さい」
店員さん「ライダー丼は有りません」
俺 「orz・・・、じゃあ、ハヤシを・・・」
帰るときレジで別の店員に聞いたら、メニューには載ってないけど
有りますよ、だって。どっちなんじゃぁ(´・ω・`)
353 :
774RR:2005/07/16(土) 19:26:50 ID:du/4Rd4t
>>352 上下YELLOW CORNでキメたか?
メットを被ってたか?
「ライダー丼(アクセル、キュッキュッ)下さい(椅子でフルバンク)」ってしたか?
今度そうすればちゃんと出てくるよ。
354 :
774RR:2005/07/16(土) 19:31:28 ID:AhE2+o6l
名古屋のヘルスに行った帰りににわか雨にやられますた
ヘルスでもやられ、パチスロでもやられ、雨にもやられ最悪な一日ですた
355 :
352:2005/07/16(土) 19:39:51 ID:AiKS+mF0
356 :
774RR:2005/07/16(土) 20:50:18 ID:h8aQFbcw
>>352 メヌーには載ってないけど注文票にはライダー丼ってしっかり印字
してあるんだが。単に売り切れだったんじゃないか?
>>353の椅子でフフルバンクワロタ
357 :
774RR:2005/07/16(土) 21:46:19 ID:x88Bs3Kq
>>353 フルフェ被ったまま入って、入店拒否される悲しい現実
358 :
774RR:2005/07/16(土) 22:35:00 ID:aOKfMjt0
359 :
774RR:2005/07/16(土) 22:55:00 ID:EEkjjZbQ
>349
関係ないけど、R156 って富山県内もすんごく楽しいんだよね〜。
360 :
1127R:2005/07/16(土) 23:18:29 ID:Ux72T3f+
>>349高山市丹生川町坊方のオービス(二輪関係なし!)
高山市丹生川町町方のネズミ捕り。
あとは全開フルバンクOKベイベエエイイイイヤッハァァァァァ!!!!。
361 :
774RR:2005/07/16(土) 23:42:01 ID:Bib+J1K2
>>360 なんか、ノリがハードゲイ風だな・・・。
362 :
774RR:2005/07/17(日) 00:43:18 ID:JlRjt2o2
>349
松本>高山間のR158は安曇野周辺で土砂崩れ通行止め中
月末だとまだだめかも
迂回路はあるけど、狭いっす。
R158でも偶に白熊でるから気をつけてな
363 :
774RR:2005/07/17(日) 01:07:21 ID:LzyitcU6
>>358 情報ありがとうございます。
31日に走る予定ですので荘川村に入ったら気を付けます。
岐阜県警は公開取締まりなんて行うんですね。
オービスの予告看板みたいに取締りを予告して、
スピード超過を予防させたいんでしょうか?
>>359 アドバイスありがとうございます。
自分は10年程前に、R156を砺波まで走った経験があります。
楽しかったけど凄く狭い谷間を走ったような記憶がありますね。
今回はツーリングにあまり慣れてない友人と走る予定ですので、
長野県から白川村に到着した段階である程度疲労してると想定して、
そこからの帰りは高速道路で楽して帰ろうかなと思っています。
北陸道糸魚川ICから長野県まではR148でまた山道を走りますので。
でもその時の状況で変更する可能性はあります。
>>360 情報ありがとうございます。
R158にオービスが設置されたなんて知りませんでした。
ネズミにも気を付けます。
・・・自分のライテクでは警察が居なくてもフルバンクは出来ませんよorz
長文失礼しました。
364 :
349:2005/07/17(日) 01:16:35 ID:LzyitcU6
>>362 道路情報ありがとうございます。
迂回路の白骨付近は確かに道幅が狭いですよね。
白骨温泉からR158に降りる県道はかなりきついヘアピンもありますしね。
今回は朝早く松本を出発して、交通量が増える前には安房トンネルを抜ける予定です。
365 :
774RR:2005/07/17(日) 02:45:13 ID:BPWwwvbn
366 :
774RR:2005/07/17(日) 11:03:37 ID:cHGnbY7P
ちくしょう、何だかハッキリしない天気だヨ On_
367 :
352:2005/07/17(日) 18:38:54 ID:vnpg9GeH
ここのスレ見て初めて藤橋〜徳山ダムへ行って来ました。
幸い雨に降られる事も無く、気持ちよいワインディングを堪能出来ました。
しかし、ウエアもバイクも泥だらけになってしまった。トンネルの漏水に閉口。
368 :
774RR:2005/07/17(日) 22:15:54 ID:Sad4Aw21
>>367 徳山のツーリングが大好きな者ですが、
今回初めて徳山に行ってみてどうでしたか?
気に入りましたか?
また行きたいと思いましたか?
369 :
774RR:2005/07/17(日) 22:25:20 ID:crCEsR6I
次回は冠山方面も行ってみそ
370 :
774RR:2005/07/17(日) 23:35:48 ID:fLcfnvjk
今日は朝イチ雨が降ってたり変な天気だったので、明日徳山へ行くつもり。
道路状況とか気をつけるポイントとかありますか?>367,368
371 :
774RR:2005/07/17(日) 23:38:38 ID:fLcfnvjk
>>369 冠山方面って、どうですか?
景色が良いとか、走って楽しいとか?
372 :
1127R:2005/07/17(日) 23:47:22 ID:jU6TdSTv
>>361エエイイイイヤッハァァァァァ!!!!を知らないとは・・・。
373 :
774RR:2005/07/17(日) 23:48:59 ID:zH4JPMeb
* + 巛 ヽ
〒 ! + 。 + 。 * 。
+ 。 | |
* + / / エエイイイイヤッハアアアアア!!!!!!
∧_∧ / /
(´∀` / / + 。 + 。 * 。
,- f
/ ュヘ | * + 。 + 。 +
〈_} ) |
/ ! + 。 + + *
./ ,ヘ |
ガタン ||| j / | | |||
――――――――――――
374 :
367:2005/07/18(月) 10:36:26 ID:qShHEYhJ
>>368 徳山ダムの壮大な景観に感動。また行ってみたいです。
ダムを降りきったところに「この先通行止め」の看板があり
道が急に細くなっていました。廃村となった集落はその先でしょうか?
375 :
367:2005/07/18(月) 10:41:39 ID:qShHEYhJ
>>370 この時間ではもう遅いかも。気をつけるポイント特になし。
一カ所だけコーナーに砂が浮いていたので飛ばし過ぎにご注意。
376 :
774RR:2005/07/18(月) 12:19:25 ID:SFeH+aA9
>>374 その先に旧徳山中学校がある。
行き止まりから見える白い建物がそう。
昔通ったときは、電気の止まった自販機や村民向けの掲示板なんかがあった。
377 :
370:2005/07/18(月) 12:28:03 ID:tDZddWzE
>>375 いままでOIL交換してました On_
チェーンも掃除したので、水溜りに注意して行ってきます!
378 :
ソロピースマン:2005/07/18(月) 14:08:26 ID:0dZzXvwq
本日のせせらぎ街道の結果
14人(団体)中・・・3人返ピース(手上げ)
2人頭でお辞儀
6人無視(未対応)
3人気づいていない?(こちらも遅かった)
379 :
774RR:2005/07/18(月) 14:17:22 ID:S7UFb/r0
10年ぶりくらいにお巡りさんにサイン求められてしまいますた・・・。
R158ですた。
オリがサインしている間、バイク乗りだけがお巡りさんにサイン求められていますた。
9000円・・・・・・・・・(-д-)ハァ・・・・
380 :
370:2005/07/18(月) 17:09:50 ID:vN8To7ii
徳山行ってきました。
冠山へも向かいましたが、土砂崩れ?により
通行止めとのこと...
>>379 どんな違反ですか?
381 :
379:2005/07/18(月) 17:13:17 ID:yEnjak8F
382 :
774RR:2005/07/18(月) 17:26:56 ID:S7UFb/r0
>>381 (=゚ω゚)ノ====卍)Д`)ブベラッ
>>380 普通に速度違反取締りやっていますた。
オフ車だったもんで油断したわい。
383 :
774RR:2005/07/18(月) 19:11:28 ID:gxDFgW+C
>>349 今日松本→高山通ってきました。
迂回路は乗鞍経由で昼頃通りました。
狭いのもあって所々交互通行。今日は連休なので特に車が多かったのかな。
交互通行の待ち時間は結構長いので、詰まっていたら安全な範囲で前に出る事を勧めます。
ライダー丼、食べてきたzeeeee
エエイイイイヤッハァァァァァ!!!!
せせらぎ街道、途中でパトカーが2台&ワンボックスが停まってました。
積車にバイク載せてたから事故かな?ライダーの姿は見えなかったけど。
384 :
774RR:2005/07/18(月) 19:55:37 ID:qtLLx+C5
誰か夏の能登半島行ったことある人いませんか、
キャンプとか、夜ってやっぱ暑くて寝れないんですかね、
岐阜の田舎から行きたいんですけどね、
385 :
774RR:2005/07/18(月) 20:12:24 ID:Yx/WZzLd
>>384 おとつい行って来ました。暑いです。ただ、
暑いのは日本中どこでも一緒だと思います。
寝られるか練られないかは人によると思います。
こんなので答えになってます?
386 :
384:2005/07/18(月) 20:17:14 ID:qtLLx+C5
>>385 ありがとうございます、とりあえず覚悟して行きますw
387 :
774RR:2005/07/18(月) 20:18:45 ID:l/fN4YwC
徳山の廃村って、たしか心霊スポットだったんだよね?
388 :
774RR:2005/07/18(月) 20:29:08 ID:W7CiItdG
岩屋ダムでもバイク二台路肩に寄せられてた
事故かな?
389 :
774RR:2005/07/18(月) 20:48:58 ID:LJ00KiHE
高山市、知らん間に領土拡大してた
390 :
367:2005/07/18(月) 20:55:40 ID:6iKyZfQk
>>387 そうなんですか!知らなかった。廃村まで行かなくて良かったかも。
>>388 今日、午後3時頃行きました。もう片づけられた後だったのかな。何も無かった。
区間を区切って何度も行き来するSS乗り君に道を譲った。馬瀬温泉に浸かりマターリ。
391 :
774RR:2005/07/18(月) 21:02:06 ID:l/fN4YwC
そういう場所へ行くとオバケよりも恐い、ヤンキー達がたまにいるので
気を付けよう!
矢作の心霊トンネルが怖くて通れないヘタレな折れ。orz
でも車なら平気かな?
392 :
774RR:2005/07/18(月) 21:12:14 ID:CEZYcOQz
昨日松本から白川郷方面へむかったけどあちこちで崖崩れ。
>>383さんの報告通り安房峠へは乗鞍経由で一時間くらい余計にかかる。
あと国府から白川郷へ行く360号は9月まで通行止だそうです。
あと41号国府-富山方面で速度取締りやってたのでご注意を。
393 :
774RR:2005/07/18(月) 21:26:46 ID:gxDFgW+C
394 :
774RR:2005/07/18(月) 21:59:29 ID:Hl+GiRR7 BE:87470382-##
岐阜から海水浴場に最短時間で行くには何処がありますか?
高速道路も使用してもOKです。
あと、時間や道順も教えていただけるとありがたいです
395 :
774RR:2005/07/18(月) 22:07:29 ID:SFeH+aA9
396 :
774RR:2005/07/18(月) 22:13:16 ID:0dZzXvwq
>>388 俺は岩屋ダム朝11時ごろみた。あんな中途半端な場所に
2台どうしたのかなと。ただ、コケタ形跡とかはなかったような
希ガス
>>394 メジャーだが、南知多
397 :
774RR:2005/07/18(月) 22:17:12 ID:5NXoKnUE
398 :
774RR:2005/07/19(火) 06:56:06 ID:TGfU99ec
>>394 若狭方面はヤメレ。
大渋滞覚悟なら別だが。
バイクでも結構つらいぞ。
ってことで、琵琶湖の遊泳場オススメ。
鞍掛峠越えてけば、なお良し。
スマソ。海水浴場って書いてあった...orz
399 :
774RR:2005/07/19(火) 07:02:09 ID:JSM8KIsx
琵琶湖って結構汚かったような・・・
400 :
774RR:2005/07/19(火) 08:55:03 ID:m+VsD7ab
>>398 琵琶湖だけはやめれ。暑い日は魚の腐った匂いが
立ちこめ、海じゃないから水が循環されず
汚いプールで泳いでいるよう
401 :
774RR:2005/07/19(火) 10:00:07 ID:eplqGtj2
今年は鯉ヘルペスに侵され大量の鯉が死んだらしいから例年よりも臭さ倍増かもな
402 :
774RR:2005/07/19(火) 20:22:13 ID:Z1DDg+JB
俺は福井県の常神半島の先から船で行く
無人島が好きだ
403 :
1127R:2005/07/19(火) 23:23:20 ID:j0XbiB3H
常神いいねぇ。
おいらは秋にアオリイカの刺身食べに行くのが楽しみだぁ〜。
404 :
774RR:2005/07/20(水) 09:36:08 ID:9ZZ2GspT
岐阜通って富山に行く国道(142号線だっけ・・・?)をバイク250ccで通るのって大変ですか?
名古屋から富山までいきたいんですが、素直に高速使ったほうがよいですかね?
以前車で通った記憶では、坂道あったりトラックが飛ばしてたりでハードな道だったと記憶しているのですが・・・
405 :
774RR:2005/07/20(水) 10:26:35 ID:3tK+c+LR
>>404 ちょうど先日、名古屋から250ccシングルのバイクで
41号線を使い富山まで行ってきたのですが、
飛ばしてる人は意外と少なくて、名古屋市内よりも安心して走れましたよ
406 :
774RR:2005/07/20(水) 12:36:46 ID:9ZZ2GspT
>405
ありがとうございます。
意外に大丈夫っぽいですね。
ちなみに何曜日のいつ頃の時間帯に走行されましたか?
407 :
可児市民:2005/07/20(水) 13:06:34 ID:1zxPKkaS
>>404 国道41号線かと思います。
とりあえず高山までしか行ったことがないのですが、国道としては走りやすい
部類に入るんじゃないでしょうか。
岐阜県内に入ってからは片側1車線がほとんどですが、信号はあまりないので
そこそこいいペースで走れると思います。
坂道があると言っても、250で辛いと思えるような峠道はそうそうないと思いますよ。
408 :
可児市民:2005/07/20(水) 14:05:42 ID:1zxPKkaS
補足。
平日の41号線、特に愛知県内は、朝7〜8時台は渋滞が酷いので注意。
小牧JTC近辺は最悪の一言です(土日祝ならまるっきり平気なのですが…)。
平日に走られる場合は、朝7時くらいに愛知→岐阜の県境を
越えていた方が、精神衛生上宜しいかと思います。
余談ですがその県境、10時くらいから白いVFRの方々をよく見かけます。
これは土日関係ありませんのでご注意をば。
409 :
774RR:2005/07/20(水) 19:20:17 ID:pgjfFQ61
>>404 41号高山からが長いんですよ。
スノージェットがあって、水たれている場所があります。
全体的に微妙なくねくねが多く、追い越し禁止で抜きどころもありません。
また、路肩が狭く、全体的に道が狭いように思えます。
(大型車のすれ違いは平気なのですがなんとなく)
夜間は下呂ちょい過ぎの24時間のガソリンスタンドから富山市まで
ガソリンスタンドがありません。ちなみにトラックの少ない
土曜の深夜は100km/hで流れてますんで、危険です。
410 :
774RR:2005/07/20(水) 20:19:56 ID:6eFhbxs6
つーか250ccありゃ十分だろ
何が不満なのかが分らん
411 :
774RR:2005/07/20(水) 20:28:27 ID:RXHJZ5E2
甘いな、、折れは100ccのAPEで行くぞ。
邪魔になったらゴメン。
412 :
774RR:2005/07/20(水) 20:46:56 ID:HCMdfZt4
明日はバイクガイドのミーティングが「みのかも健康の森」であるけど
行く人いるかな?
413 :
774RR:2005/07/20(水) 21:59:10 ID:e3dVL32F
>岐阜通って富山に行く国道
KSR50で行ったら邪魔ですかね?
414 :
774RR:2005/07/20(水) 22:08:48 ID:FOfRWoGT
412>>行く予定。
415 :
774RR:2005/07/20(水) 22:31:55 ID:o62Mhcnn
>>409 古川のセルフが最近深夜までやるようになった.
高山〜富山(R41)は良く通る.
明日も昼少し前に富山へ行く予定.
>>413 原付はさすがにキツイ.
抜きどころがないんで,トラックにひき殺されるかと...
416 :
D:2005/07/20(水) 22:51:06 ID:esUR8vnZ
今日、憧れのライダー丼を食いに行ったぜエエイイイイヤッハァァァァァ!!!!
>>353氏のカキコを見て、YELLOW CORNを持ってなくてどうしようかと思ったので、
全身クシタニでキメて行ってきたぜエエイイイイヤッハァァァァァ!!!!
同じく
>>353氏のご忠告どおり、
「ライダー丼(アクセル、キュッキュッ)下さい(椅子でフルバンク)」
を前夜に何度も繰り返し練習して行ったぜエエイイイイヤッハァァァァァ!!!!
俺の勇姿を見るがいい!!
↓
http://2st.dip.jp/futaba/src/1121867068119.jpg ※ライダート丼についてはネタバレ無しなのでご安心を。w
417 :
774RR:2005/07/20(水) 22:57:44 ID:rhexExyW
>>416 カコイイ!!w
ほんとに食いに行っただけなのか?w
418 :
774RR:2005/07/20(水) 22:58:33 ID:kBFDSIpB
(・∀・)イキロ
419 :
774RR:2005/07/20(水) 23:11:58 ID:nw7/a9iO
>>416 あんたwwwwwwwwwww神だよwwwwwwwwwwwwテラワロスwwwwwwwwwwww
420 :
774RR:2005/07/20(水) 23:33:18 ID:zbBhqkHY
>>416 すげーよあんた認定だよな
誰に撮ってもらったんだ?
421 :
774RR:2005/07/21(木) 01:10:05 ID:2f/WtD/u
>>416 (・ω・)b
俺がライダー丼を注文した時は
「お一つですか?」って言われた。
一人で行ったのに・・・
422 :
774RR:2005/07/21(木) 19:05:11 ID:GeaQFyPZ
こう暑いと涼しい所を走ってみたくなる。
今度の週末は伊吹山ドライブウエイでも行ってみようかな。
423 :
774RR:2005/07/21(木) 19:08:03 ID:An+9E/Ro
涼しいトンネル内で停車したい衝動に駆られることがある。
424 :
774RR:2005/07/21(木) 19:10:20 ID:GeaQFyPZ
トンネル内では立ち上がって股間を冷却する。
425 :
774RR:2005/07/21(木) 21:26:21 ID:RIObOMmt
一昨日濁河行ったら15度とかだったよ。寒かった〜
426 :
1127R:2005/07/21(木) 22:47:08 ID:J/l1Pb/W
昨日の夜宮峠通ったら18℃だった・・・。
427 :
774RR:2005/07/21(木) 23:52:43 ID:7lxkqTYF
藤橋へ初めて行ってみたんだが、いまいち良さがわからんかった。
徳山ダムまで行ってないけど、藤橋ー徳山間が気持ち良いワインディングなんですか?
この暑さとアクセスの悪さで(江南市から)藤橋城でプラネタリウム見て帰りました。
428 :
774RR:2005/07/22(金) 00:01:59 ID:9BCpdgyP
急に流しそうめんが食べたくなった。
以前に高山かひるがの周辺を流してたときに見たような記憶がうっすらあるんだけど
いまいち思い出せない。
今度の土曜にでも行きたいのだけど誰か知ってる人いませんか?
ついでに食べたことある人なら味のインプレもおながいします。
429 :
774RR:2005/07/22(金) 00:14:50 ID:afm1qpVE
>>427 岐阜や大垣などから「ちょっと流しに行く」
って距離なのが大きいと思うけど、他の方はどうなのかは分からん。
430 :
774RR:2005/07/22(金) 00:22:54 ID:Nx6Vx9Ix
>>428 白鳥のあたりにあったと思った。
阿弥陀ヶ滝だったかな?
431 :
美濃加茂在住:2005/07/22(金) 00:38:09 ID:x/2dcJRi
忘れ去られるといけないから、今一度オフミの告知です
「第2回 昭和村足湯でマターリエエイイイイヤッハァァァァァ!!!!」
開催日 8/3(水曜日)
集合場所 昭和村温泉入り口の右にある自販機前
集合時間 PM8:45〜9:00 解散は22:00過ぎ予定
持ち物 タオル 自販機&売店での飲食費
Kウインナー(任意) 明宝ハムだとネ申認定(w
注意事項 駐車場での暴走行為および空ブカシ等の迷惑行為
若いチャンネーいるかも知れないので、オシャレしてくるように(爆
忘れてましたが雨降ったら延期しますのでヨロ
432 :
774RR:2005/07/22(金) 00:45:44 ID:mB7xA0SC
>>428 こないだ乗鞍から158で帰ってくる途中で看板を見た気がする。
飛騨鍾乳洞のあたりだったかも?
433 :
774RR:2005/07/22(金) 01:02:25 ID:6SWq8aSu
金華山の近くにある交通公園て自由にはしれるんですか?
434 :
774RR:2005/07/22(金) 06:18:39 ID:PA53TeHi
>>422 先週末、伊吹山逝ったが
1000m付近から頂上まで渋滞だった。
ちなみに下りも渋滞ですた...orz
435 :
774RR:2005/07/22(金) 09:05:55 ID:zsgJoEny
>>433 「交通公園」
バイクにまつわるものは一切ございません.
436 :
433:2005/07/22(金) 10:36:53 ID:6SWq8aSu
>>435 レスサンクス。
バイクはお払い箱かぁ素直に金華山行こっと。
437 :
774RR:2005/07/22(金) 10:48:38 ID:S3G6H5sN
交通公園って小さい子が信号とか横断歩道を学ぶところだろ・・・
438 :
774RR:2005/07/22(金) 13:03:20 ID:1GLU0xUZ
>>421 店員さんにはもう一人見えたんだよ・・・
439 :
422:2005/07/22(金) 13:25:11 ID:/LO7C4Lk
>>434 そうでしたか。渋滞を避けて早朝に行ってみます。8月末まで24時間営業
みたいだし。
440 :
774RR:2005/07/22(金) 15:07:42 ID:Nb9qe4Ku
>>428 宮村(現在は高山市宮町?)に『やかたぶんざ』って所、ちゃんと流れるそうめんです。
夏は涼しくて、すぐそばに綺麗な谷が流れております。
運が良ければ天然のあまごなどのお魚も見れますよ。
ただそうめんのゆで加減をもう少し硬くして欲しい。
441 :
御嵩町民:2005/07/22(金) 15:15:03 ID:afwqnJRc
皆さん始めまして。
NS-1に乗ってる者ですが、8/3のオフ会に暇があったら参加してもよろしいですかね??
442 :
774RR:2005/07/22(金) 16:56:11 ID:nvsKwbWe
徳山に行こうと福井から417アプローチ
・・・が
冠林道の上で土砂崩れで通行不可・・・
9月一杯で復旧するみたいだけど行く途中の道にも小さい岩とか落ちててかなり神経使う・・・
工事現場の人曰く岐阜県側からも福井県側からもバイクがちょくちょくきて工事現場で引き返してるみたい・・・
443 :
428:2005/07/22(金) 18:55:12 ID:cTDb5T7T
流しそうめんの情報教えてくれた人ありがとう。
でも明日は休日出勤になっちゃったよ…orz
444 :
774RR:2005/07/22(金) 19:32:39 ID:6SWq8aSu
今藤橋の道の駅にいる。小岩井リンゴジュースを買ったら
キリンメロンクリームソーダがでてきたorz
宣伝乙俺!www
445 :
774RR:2005/07/22(金) 19:37:39 ID:Uy2tOz7C
星きれい?
446 :
774RR:2005/07/22(金) 19:41:00 ID:oghDrbg7
引き返しました...orz
岐阜側から冠山峠まで逝きたかったけど
途中で通行止めでした。
447 :
774RR:2005/07/22(金) 19:48:45 ID:JbbF0uXV
>>446 お疲れ様。数日前、通行止めだと書こうと思ったらアク禁だった。
徳山の象徴みたいになってる、廃校の手前に警備員がいるんだよね〜。
あの道って、このまま もう通れなくなってしまいそうな予感がするのは
オレだけでしょうか…。
448 :
774RR:2005/07/22(金) 20:56:41 ID:v25sBArc
>>442 バイクでも通れないってことは大きい工事か?
449 :
774RR:2005/07/22(金) 21:48:11 ID:nvsKwbWe
>448
工事以前に土砂崩れで道をごっそり持っていかれてて道がなくなってる
まあ大きい工事してたけどね・・・道を作るのに等しい工事を・・・
崖側にコンクリの基礎作ってる途中だった
後20m位で土砂崩れ部の基礎ができるからそこ土砂入れてその上を舗装すれば通行できるようになると思うよ
450 :
774RR:2005/07/22(金) 21:58:45 ID:rjNDMSl7
そういえば、昨日藤橋城の自販機の下に100円玉を落としてしまった。
拾ってないから、誰か見つけたらそのまま差し上げます。
ちなみに、つめたいボスを買うと熱いボスが出てくる所です。
451 :
774RR:2005/07/22(金) 23:25:30 ID:iG4WyU94
>>447 徳山って、元々一般人は入れなかったんじゃない?
クマタカの幼鳥の密漁や、不法投棄があって警戒してる筈。
452 :
774RR:2005/07/22(金) 23:49:04 ID:6SWq8aSu
>>445 雲が出てて見えませんですた。
>>450 100玉欲しかった…
その後道の駅を出たらすぐにエキパイが外れちゃって
学生だから生協に電話してみたりJAFに電話したりでJAF到着!
応急処置してもらってたら9時に。今家に着く。
しんどかった
453 :
774RR:2005/07/23(土) 00:05:13 ID:6KB/3n1S
>>451 山に分け入ったりしたことは無いので、良くは知りませんが、
昨シーズン前半までは国道を通って福井方面に行けましたよ。
オレが見た警備員も、赤い棒を持った交通整理関連の警備員だった。
454 :
380:2005/07/23(土) 01:17:39 ID:PwUiMZPZ
455 :
774RR:2005/07/23(土) 05:43:11 ID:n+z1ggUR
今日は天気が微妙だなぁ。
456 :
774RR:2005/07/23(土) 10:31:08 ID:4YoIwquS
下呂に行く予定だったけど
雨降りそうだから何処にも行けない。
ちなみに明日もこんな天気らしいし・・
またまたお預けだ〜!。
457 :
774RR:2005/07/23(土) 10:45:29 ID:I3gUdLOZ
晴れてきたから
YOU乗っちゃいなよ!!
458 :
774RR:2005/07/23(土) 11:23:40 ID:g49Yw5n3
徳山の警備員って、ダム越えて坂下って、橋渡ったところに居る警備員の事?
あれは、橋が狭いから片側交互通行してるだけだよ。
でも交通量が激しく少ないから警備員が機能する機会は滅多にないけど
459 :
774RR:2005/07/23(土) 11:33:28 ID:4YoIwquS
いや、ぜんぜん晴れてないから、、
なんか霧で遠くが見えないし。
我がバイクは道路が湿っているだけでも
跳ね返りが酷いから乗れないの。。
460 :
774RR:2005/07/23(土) 14:19:56 ID:JY85zj3X
去年、大垣の辺りに大きなヒマワリ畑があると聞いたことがあるんだけど、
今年もありますか? 大垣のどの辺ですか?
461 :
774RR:2005/07/23(土) 14:38:58 ID:MVYsHPkt
他人に聞く前に「大垣 ひまわり」でググれ
462 :
774RR:2005/07/23(土) 15:15:00 ID:I3gUdLOZ
四年ぶりに岩屋辺りまで走ろうと思うが、可児から41で行ってネズミ取り区間ある?
恵那から舞台峠回った時は一カ所やってたが
463 :
774RR:2005/07/23(土) 15:55:16 ID:zyIA7HbK
ネズミは巣に帰れ
464 :
774RR:2005/07/23(土) 17:36:51 ID:8Q6jXYg4
>>462 場所は忘れたが2ヶ所くらいやってた希ガス
465 :
774RR:2005/07/23(土) 17:40:52 ID:Lli4KsIy
金山警察の前でいつもやってるね
466 :
394:2005/07/23(土) 20:56:52 ID:g49Yw5n3 BE:196808966-##
>>396 どもども
さっそくですが、貴方のレスを参考にさせていただき、本日南知多に行ってきました。
所要時間は高速使って1時間40分ほどと、想定の範囲内の時間でした。
高速のインターからも海水浴場は近く、十分に満足できました。
しかし、工学10倍ズーム付きデジカメを持参し、ビキニギャルを撮影する予定でしたが
いざ海水浴場に立つと勇気がなくてシャッターを押せませんでした。
でもビキニギャルを目に焼き付けて着ましたのでまあまあ満足です。
ボルテージも上がったところで、帰りに名古屋のヘルスに寄って、なかなか良いツーリングになりました。
ありがとうございました。
467 :
774RR:2005/07/23(土) 21:05:06 ID:4YoIwquS
充実してるなぁー
468 :
774RR:2005/07/23(土) 21:15:57 ID:d9hKw5oj
この前テレビで、海水浴場でビキニギャルを撮影してた奴が捕まってるのを見たな
469 :
774RR:2005/07/23(土) 21:23:45 ID:8Vk+pGgr
てか名古屋方面車で走ったが雨だったじゃん
470 :
394:2005/07/23(土) 21:30:14 ID:g49Yw5n3 BE:306147078-##
>>469 何時頃?
漏れが名古屋のヘルス付いたのは夕方5時30分頃で、60分コースで終ったのが6時30分でそっから
岐阜に戻ったけど降ってなかったよ?
471 :
774RR:2005/07/23(土) 22:38:21 ID:fT+XIVeV
明日、降水確率UPしてなければ
藤橋行きますよ!
って、最近、藤橋ばかりだな...林道とか行ってみるかな?
472 :
774RR:2005/07/24(日) 00:05:50 ID:gz9202NQ
晴れてなきゃバイクに乗らない。
と言う贅沢なオレは、バイク買って1ヶ月以上経つのに
休日はいつも天気悪いので、未だにツーリングしてない、、。orz
頼むーー、朝から晴れてくれーーーーっ
473 :
774RR:2005/07/24(日) 00:56:18 ID:EGIqnAK0
外は雨
最悪だな
474 :
774RR:2005/07/24(日) 06:12:20 ID:PNpBu0nU
今、朝の6:00過ぎ。
まだ降ってまっせ。
475 :
774RR:2005/07/24(日) 06:30:54 ID:7a76kaYb
うわぁ・・・雨量どれぐらいです?
白鳥まで行こうかと思ってるんだけど・・・
フロム名古屋です
476 :
774RR:2005/07/24(日) 06:42:46 ID:M5BZZ032
>>462 美濃白川の道の駅付近の坂を登りきった後の直線で
やってることがあるので気をつけて。
477 :
774RR:2005/07/24(日) 09:07:04 ID:gz9202NQ
若干明るくなってきたな、、、
しかし遠くの雲が厚い。
笠置ダム〜付知方面はどうだろうか・・
、、、もう少し様子を見るとしよう。
478 :
774RR:2005/07/24(日) 11:23:42 ID:P8ReLyz6
雨降っていないし、さて藤橋にでも行ってこよう。
479 :
774RR:2005/07/24(日) 12:57:12 ID:tH9VnbmV
俺もそろそろ行くかな>藤橋
480 :
774RR:2005/07/24(日) 14:17:54 ID:UzVVbgct
藤橋着。晴天。暑いです。
481 :
774RR:2005/07/24(日) 17:26:24 ID:gz9202NQ
昼から5時間乗ってきた。
途中、ガソリンスタンドが休みでヤバかったゼ。
田舎は要注意だ。
482 :
774RR:2005/07/24(日) 18:26:51 ID:jdW8RElu
>>481 確かに田舎はいきなり休んでることが多いよなぁ。
マップルのGS表示当てにならんこともあるし。
俺も一度やばかったので、それ以来パニヤケースでガソリンの缶詰持ち歩いてる。
483 :
774RR:2005/07/24(日) 18:30:42 ID:pp3cMjMo
484 :
774RR:2005/07/24(日) 18:56:28 ID:gz9202NQ
なんといってもスタンドが2件続けて休みだったもんなー。
だから次のスタンドまで、下り坂はこまめにエンジン
切って節約しながら乗るという危険行為!
対向車のみなさん、ごめん。
そしてやっと営業中のスタンド入ったら
他のバイク客が5人くらい居て、
ケツ痛防止のザブトン乗っけた我がバイクをメッサ見られた。
、、視線が痛かった・
あぁ、、ビッグタンク&燃料メーター欲しいぜ。
しかし、ガソリン持って乗るのはちと恐い希ガス。。
485 :
774RR:2005/07/24(日) 19:08:40 ID:PNpBu0nU
486 :
774RR:2005/07/24(日) 19:10:06 ID:jrpN/vIi
富山スレではR158で白バイに捕まったとさ。みなさんも気をつけて。
487 :
774RR:2005/07/24(日) 23:53:57 ID:EGIqnAK0
俺のバイクは80キロでガス欠
リザーブ込みでも120だからきついぜ
488 :
774RR:2005/07/25(月) 02:55:59 ID:WCcSbrPm
夏休みを利用して岐阜県にツーリング行こうと思ってるんですが
おすすめのコースとか行き先とかありませんか?
参考にさせてください。
489 :
774RR:2005/07/25(月) 06:18:20 ID:2VHtHcg2
金○園
490 :
774RR:2005/07/25(月) 06:35:45 ID:M2i9k/w3
>>484 「ケツ痛防止のザブトン」いいアイデアですね。
漏れのKSRにも常備しようかな?
>>488 ちなみに、どこ出発ですか?
バイクの種類とかもオセーテ。
491 :
774RR:2005/07/25(月) 07:56:32 ID:68iK7yFa
夏休みを利用して風俗デビュー?
492 :
774RR:2005/07/25(月) 09:13:11 ID:Rik+9tmT
>>488 基本的な考え方は高山を中間地点とする。
493 :
774RR:2005/07/25(月) 09:32:18 ID:H+KnCCB9
最近テレビでワイワイやってる次世紀ファーム研究所ってどこにあるの??
岐阜県恵那ぐらいしか載ってなくて・・・
494 :
774RR:2005/07/25(月) 09:37:24 ID:GG0ehUKY
>>488 妻籠・馬篭なぞはいかがでしょう?
小説「夜明け前」の舞台となった宿場町。いいとこですよ!
既出ならスマソ。
495 :
774RR:2005/07/25(月) 09:43:24 ID:v/mfqYQE
>>493 恵那市上矢作町。
JR恵那駅から北東約15キロの山間部だそうだ。
496 :
774RR:2005/07/25(月) 11:45:24 ID:KzwrdbBe
下呂から、日帰りで行けるお勧めコースありますか?
497 :
774RR:2005/07/25(月) 17:43:05 ID:kI6D0JOJ
>>490 ホムセンのカー用品とこにある薄型の低反発ざぶとん(クッション)。
バイクのシートと同じ色があればラッキーよん。
498 :
774RR:2005/07/25(月) 17:51:15 ID:H+KnCCB9
>>495 ありがとうございます。暇があったら行ってきます・・・
>>497 シートに最初から入ってるクッション抜いて低反発クッションの中身放り込んだらどうなるのでしょうか・・・w
499 :
774RR:2005/07/25(月) 19:05:42 ID:423f9kdj
500 :
774RR:2005/07/25(月) 19:26:01 ID:kI6D0JOJ
501 :
774RR:2005/07/25(月) 19:29:50 ID:Qo7FDz4p
座ぶとんって...
どんな車種にどうやって固定してんの?
502 :
774RR:2005/07/25(月) 21:08:16 ID:kI6D0JOJ
503 :
774RR:2005/07/25(月) 21:27:43 ID:H+KnCCB9
>>502 感動した!!
自分のNS-1にもやってみたくなりました。。。
504 :
774RR:2005/07/25(月) 21:32:18 ID:EZBsAqmk
俺ね、美濃から飛騨まで、
バイクでツーリングしたことあるよ!
往復で三泊かかったなぁ
まぁバイクって言っても人力なんだけどねww
505 :
774RR:2005/07/25(月) 21:47:29 ID:CdKDaqTr
ミッションミニバイク乗りはみんなお尻が辛いんだな。なんか安心した。
漏れのKSRも長距離走るとケツが痛くて痛くて。休憩のたびに人目を忍んで
お尻のマッサージ。自転車乗りのパット入りパンツ買うかな。座布団はちょっとな〜。
506 :
774RR:2005/07/25(月) 23:38:24 ID:Rik+9tmT
漏れは膝が痛くなる・・・
岐阜から高山までノンストップで走ると
膝が痛すぎる。みんなはそんなことありませんか?
股を開けば痛くなくなるのですが、かっこ悪いので
無理してつま先を前に向けてます。
507 :
774RR:2005/07/26(火) 00:55:06 ID:2QDxDndy
>>502 正直カコイイ!!
そんなに違和感なi...とは言い切れないがw
>>506 ニーグリップ強くしすぎじゃない?
508 :
774RR:2005/07/26(火) 06:28:11 ID:ykDNuOXQ
>>506 多分、膝が冷えるんだYO−
自分も痛くなったら足広げたりして、何とか解消CHU。
サポーターでもつけたらDO?
それはそうと、もうひとつの「岐阜県ツーリングスレ 」
無くなっちゃったね。
509 :
774RR:2005/07/26(火) 06:43:47 ID:omIt5Txg
>>508 なくなるのが遅すぎだろ
このスレより二日も後に立てられた重複スレなんぞ
とっとと落とせ
510 :
774RR:2005/07/26(火) 06:46:51 ID:cfXK0COc
>>493 ヒント:木の実峠、旧道、トンネル...
511 :
774RR:2005/07/26(火) 09:08:12 ID:e5YhHrfX
>>506 スタンディングがお勧め。
てか、ノンストップとは凄いなぁ。
512 :
774RR:2005/07/26(火) 11:09:40 ID:auNfgtxv
ノンストップは体は持つがバイクのガソリンが持たねー
513 :
774RR:2005/07/26(火) 11:20:57 ID:jHNEj7HY
>>506 俺も膝が痛くなるよ@ZZR400
というのも、10数年 MTB とロードレーサーで走り回ってたからそのツケだけどね。
今じゃ長時間歩行と走ることがままならない。
まめに休息入れてるとかなり楽。
KLX だとひざの曲がりがゆるやかなのか痛くならない。('A`;
514 :
774RR:2005/07/26(火) 12:16:59 ID:XFkAv0xJ
>>493 上矢作は恵那駅からやったら、北東じゃなくて南東方向やら?
515 :
495:2005/07/26(火) 13:36:56 ID:zARvrdL5
516 :
774RR:2005/07/26(火) 13:46:31 ID:u8I+M4bB
何で岐阜県にセブンイレブンないの?
アイワイバンクないしかなり不便!
サークルKのキャッシュってぼろいし。。
517 :
774RR:2005/07/26(火) 14:34:40 ID:SSSojG+a
サークルKにはゼロバンクがあるはずなんだが。
セブンイレブンはないがタイムリーならあるではないか!
518 :
774RR:2005/07/26(火) 15:52:33 ID:ctjp44YU
519 :
774RR:2005/07/26(火) 16:02:46 ID:auNfgtxv
タイムリーとか入ったことねえな
520 :
774RR:2005/07/26(火) 16:07:45 ID:8V7SA2AK
タイムリーって品揃えがいまいち。
521 :
774RR:2005/07/26(火) 17:42:04 ID:/DwWdL1o
タイムリーの弁当、あんまり旨くないしなぁ。
予想に反して意外と天気良かったな・・・走りに行けばよかった。or2
522 :
774RR:2005/07/26(火) 18:46:34 ID:gPfh0mso
ワシも膝痛くなる...右だけ
ポジションが悪いかも。
ケツも痛くなるから休憩で止まると歩き回ってしまう...
>>510 数年前に旧道入ったけど気付かなかった。
トンネル付近ですか?。
旧道は砂が大分たまっているので走りにくいですね。
523 :
774RR:2005/07/26(火) 21:48:48 ID:YD/KbYzf
オイラにゃあのトンネルは不気味過ぎて通れん。
524 :
774RR:2005/07/26(火) 22:31:29 ID:2ahXw5HO
タイムリーには大体ベンチがあるので休憩にはもってこいだと思ふのだが。
525 :
774RR:2005/07/26(火) 22:39:37 ID:z6oeVNkM
526 :
774RR:2005/07/27(水) 00:42:15 ID:w/84PR+l
時間にも寄るけど、、あそこってまだ居るのかな?
それにしても、恵那峡大橋はいつも花とジュースが供えてあるね。
何故か○○が絶えないんだよなぁ、、だれか深夜に通ってみ!
ちなみに写真は傾けて撮ってはイカンよ。
527 :
774RR:2005/07/27(水) 00:55:01 ID:PWA8qqCm
>>525 523ではないが、酷道マニアよりお伝えすると、
二股トンネルよりは短く、直線なので出口も見えるので
恐くない。R257の旧道で、道はそこそこ立派です。
関係ないが、そのふもとにある、動物がいっぱい放し飼いになっている
場所はなんじゃろな
528 :
774RR:2005/07/27(水) 01:59:13 ID:OHfr26Fh
>>129 バイクお断りスタンド、許さねえ。
そんなスタンド即効で潰れればいいのにね。(W
あるいは、台風が来た時にガケ崩れでペシャンコに。(W
529 :
774RR:2005/07/27(水) 12:49:05 ID:xAJ8b1Vu
速攻のレスだな
530 :
774RR:2005/07/27(水) 16:18:28 ID:ROIF7ofX
スレ違いだが、県岐商負けた
531 :
774RR:2005/07/27(水) 17:38:19 ID:w/84PR+l
>>527 以前、スクーターでアノ家の横を通ったら真っ黒い
ドーベルマンに追いかけられたよ。
一応フェンスで出られない様にしてあるけど、
噛み殺す気マンマンに暴れていて怖かった。
あと、庭に大きな水槽が置いてあり、でっかい熱帯魚もいる。
ちょっぴりパラダイスなかほりが・・・
532 :
774RR:2005/07/27(水) 19:35:03 ID:5ciMXr/E
>>527 ドーベルマンが発情してたり、でかい熱帯魚がいるのはもしかして堀菌のせい??
R257旧道には夢がありますね〜
533 :
可児人:2005/07/28(木) 12:20:53 ID:sKfDYrSl
天気がいいな。ちょっくら清見まで
行ってくるか。
534 :
774RR:2005/07/28(木) 17:44:00 ID:NRFAM0U8
オイオイ、週末はまた雨かよん。
。。下呂ツーリングはお預けだ・・・
535 :
774RR:2005/07/28(木) 19:59:26 ID:RjHZTLTc
>>534 梅雨は明けたのにまた週末は雨か!
伊吹山早朝ツーリングもお預けだ。
536 :
774RR:2005/07/28(木) 20:07:05 ID:mr95vW2c
用事が週末に出来て凹んでたが雨ならいいか
537 :
774RR:2005/07/28(木) 20:41:51 ID:NRFAM0U8
こうなったらお盆休みに賭けるゼ!
538 :
774RR:2005/07/28(木) 21:48:57 ID:KjSvizJO
飛 騨 牛 食 べ た い
539 :
774RR:2005/07/28(木) 22:28:31 ID:NRFAM0U8
たしか257沿いに串焼き売ってる店が在った様な希ガス。
遠いけど折れも行こうかの。
540 :
774RR:2005/07/28(木) 22:30:08 ID:WpIAH69P
国道41号の宮峠、路面の減速帯が怖いのは俺だけですか?
なんかタイヤがヌルゥと滑るような感覚が怖い。
541 :
774RR:2005/07/29(金) 00:03:41 ID:Vydf6vVA
週末雨かよぉぉぉ
542 :
774RR:2005/07/29(金) 00:31:35 ID:j8AcMbZY
amedas
543 :
774RR:2005/07/29(金) 02:10:05 ID:5Hb+23aS
>>540 わかるわかる。溝にタイヤとられるような感じ?
フレーム弱いバイクだとにょろにょろする
544 :
774RR:2005/07/29(金) 10:41:23 ID:QBn+cR0D
>>543 250シングルの時はふらふらして怖かった。
1300マルチの今は全く大丈夫。
545 :
774RR:2005/07/29(金) 11:27:08 ID:qJ6qYtpp
>>544 50ccで突っ込んでったらフラフラぶるぶるで大変なことになるかな??
546 :
774RR:2005/07/29(金) 11:59:24 ID:QBn+cR0D
547 :
774RR:2005/07/29(金) 12:23:47 ID:AT/p0Yey
セブンイレブンのCMって流れないね。
昔、新山千春が担当してたんだが、、、
あのCMを見るとかなり癒されたもんだな〜
548 :
774RR:2005/07/29(金) 12:25:44 ID:OXwkiNB2
明日は長良で花火大会ですよ!
行きますか?
549 :
774RR:2005/07/29(金) 12:28:49 ID:AT/p0Yey
セブンがないのでいきません
550 :
774RR:2005/07/29(金) 12:38:27 ID:CL3HqN55
551 :
美濃加茂在住:2005/07/29(金) 14:39:30 ID:ovBrCu3S
いよいよ来週開催だ!みなさんヨロシク
「第2回 昭和村足湯でマターリエエイイイイヤッハァァァァァ!!!!」
開催日 8/3(水曜日)
集合場所 昭和村温泉入り口の右にある自販機前
集合時間 PM8:45〜9:00 解散は22:00過ぎ予定
持ち物 タオル 自販機&売店での飲食費
Kウインナー(任意) 明宝ハムだとネ申認定(w
注意事項 駐車場での暴走行為および空ブカシ等の迷惑行為
若いチャンネーいるかも知れないので、オシャレしてくるように(爆
雨降ったら延期しますのでヨロ
552 :
774RR:2005/07/29(金) 15:58:38 ID:ujwZ7Px7
平日のそんな時間無理だから
553 :
774RR:2005/07/29(金) 17:07:47 ID:Sow4uRNW
毎日の残業お疲れさん、今そんなに忙しい時期なのか
どんな業界?
554 :
774RR:2005/07/29(金) 17:54:40 ID:EGNPnOve
くっそーぅ、
どう転んでも明日から雨なのかぁーーーッ
バイク用の新しい靴買ってきたのにぃーーーっ!
。。悲しいから車で大須へ遊びに行ってこよ...
555 :
774RR:2005/07/29(金) 21:01:46 ID:Vydf6vVA
556 :
1127R:2005/07/29(金) 22:29:46 ID:YOmVdW1E
すまんです、仕事で行けないっす・・・。
申し訳ない。
557 :
774RR:2005/07/29(金) 23:02:14 ID:d1IRm3ce
558 :
774RR:2005/07/30(土) 05:20:02 ID:oBBqGCRJ
入院中の愛車が3日までに帰ってくれば行きたいかも・・・
559 :
774RR:2005/07/30(土) 10:09:50 ID:+vt41kbA
天気持ちそうだから岩屋行こうかな?
560 :
774RR:2005/07/30(土) 10:40:57 ID:t1ke+hYv
12時頃に雨がパラつきそうだよ
561 :
774RR:2005/07/30(土) 12:40:14 ID:+vt41kbA
うはww家でて10分で雨ww
諦めて矢作来てみたけど持ち堪えそう
562 :
美濃加茂の人:2005/07/30(土) 16:12:02 ID:dzXH25ml
3時ちょっと前に岩屋逝って来ました、バイクは少なかったね〜。
攻めてるのは自分だけだったのでツマランかった。
相変わらずオイルマークが有るね。
563 :
774RR:2005/07/30(土) 17:17:34 ID:iOD2KCkz
昼ごろ家出て、愛岐道路→248→363→418→41と周ってきたけど恵那の
辺で雲行きが怪しくなってきて降られるかと思ったけど大丈夫だった。
564 :
774RR:2005/07/30(土) 18:30:11 ID:HfaSWv3a
今朝7時、起き抜けにデスクトップに常駐している天気予報を見ると、
曇りのち雨で降水確率は60%だった。
結局、矢作へのツーリングは諦めて名古屋に行ったのさ。
そしたら晴れてメッサ暑いではないですか、、、
とりあえずPS2のゲームと、タンクバッグを買って、
藤村Dの実家の喫茶店で昼食食べてきた。
明日もし晴れたらビデオカメラ持って矢作へツーリング行く。
ちなみに何処か観たいとこある? 撮って来てUPする尿!
565 :
774RR:2005/07/30(土) 18:54:43 ID:j9nYAgwf
566 :
774RR:2005/07/30(土) 18:59:32 ID:59YUzxFe
567 :
774RR:2005/07/30(土) 19:22:08 ID:HfaSWv3a
ファーム研究所は恵那だから行かないけど、
矢作の川沿いを走るので水着ギャルだったら見れるかも。
っていかアノ川で泳ぐヤツは居ない悪寒。。
568 :
774RR:2005/07/30(土) 23:12:19 ID:fjZugoWQ
俺は矢作川でフリチンで泳いでるぜ
569 :
774RR:2005/07/30(土) 23:23:58 ID:Q3GvpWrW
>>560 マジで12時に雨ぱらついたじゃねーか
もしかしてアメリカ軍とかから情報もらってんじゃねーのか?
ってそんなことは良いとして、なぜそれほどまでに正確な情報を持ちながら、15時くらいの雨は教えてくれなかったんだ?
もったいぶりやがってこんにゃろー
>>564 海岸の盗撮物お願いします
どうしてもnyで見つからなくて
570 :
774RR:2005/07/30(土) 23:32:54 ID:Zjqu5BFZ
>>569 すまそw
ただ気象レーダーで雨雲の動き見て先読みしただけだよ
ほんとは岩屋逝きたかったけどレーダー見てやめた。
571 :
774RR:2005/07/31(日) 00:07:21 ID:jMaqT4x2
明日は雲だから乗らない
572 :
774RR:2005/07/31(日) 01:21:13 ID:5sPjIFPN
俺は雲にも乗れる
573 :
774RR:2005/07/31(日) 07:37:32 ID:qmTY5HWi
オラ、悟空!
574 :
774RR:2005/07/31(日) 09:46:22 ID:de+gOWU2
晴れ。。なのか?
随分モヤかかっているけど。
・・いっちょう行くか?
夏を確かめに--
575 :
774RR:2005/07/31(日) 09:49:22 ID:IHexL8Cz
海行くんすね?
うぴょろ
576 :
774RR:2005/07/31(日) 09:55:29 ID:1bDxAL+a
ギャルうpまってまつ・・・
577 :
774RR:2005/07/31(日) 10:04:24 ID:de+gOWU2
あの・・行くのは矢作なんだけど。。
しかし盗撮うpはちとマズイんでないかい?
578 :
774RR:2005/07/31(日) 10:06:08 ID:de+gOWU2
ヨシ、準備できた。
行ってくるゼy
579 :
774RR:2005/07/31(日) 10:46:41 ID:NTl6XNBI
くっそぅ。昼からしか出掛けらんねぇ(ーー;)
580 :
774RR:2005/07/31(日) 11:10:34 ID:m8SL7blW
朝起きたら家の前で水道の工事やってて家からでれねぇ・・・
何で事前に情報が回ってこなかったんだ・・・町内会からも嫌われてんのかな俺・・・
ってことで今日は家で8耐を見ます。。。
581 :
774RR:2005/07/31(日) 12:26:42 ID:lajtjp3Z
雷キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
岩屋でも行こうかと思ったけど出なくて良かった...
582 :
774RR:2005/07/31(日) 12:46:34 ID:C5v1npIq
こっちも雷キター
今日の藤橋は無しだな
583 :
774RR:2005/07/31(日) 13:44:33 ID:mElOQguF
洗車しようと外にでたら超雨降ってきた。
洗車中止。
584 :
578:2005/07/31(日) 14:01:55 ID:de+gOWU2
ごっつ酷い目に遭って矢作から帰ってキタ━━━━!
もう二度とアヤシイ天気は出かけないよぉ〜 ( ̄。 ̄;)
585 :
774RR:2005/07/31(日) 14:21:24 ID:tS0h1XEj
関市某所の花見の名所は季節はずれで駐車場は誰もいない。
S字の練習を30分ほどやってきた。
今まで後輪の両端1cmが擦れてなかったが、全部使えた。バンクセンサーも
5mmほど削れた。急に空が暗くなってきたので帰還。
586 :
578:2005/07/31(日) 20:31:26 ID:de+gOWU2
587 :
774RR:2005/07/31(日) 20:39:25 ID:1bDxAL+a
>>578 うp GJ!
ギャルとバイクが写ってないのが惜しいけど!
588 :
578:2005/07/31(日) 20:49:32 ID:de+gOWU2
たまに子供が泳いでいたけど、何せ天気が悪いので
人は少なかった。
次回、矢作リベンジを果す予定。
その時はお楽しみに!
589 :
774RR:2005/07/31(日) 20:50:54 ID:1bDxAL+a
はい!
590 :
774RR:2005/07/31(日) 22:23:02 ID:NDoac+Lb
ホテル ア○シアっていうとこの入浴券もらってドキドキ、ワクワクしながら
意気込んで朝っぱらから入りに行ったけどフロントの人に
「お昼の12時からお願いします」って言われた…
券には朝5時から10時までと昼12時から夜1時までって書いてあったのに何で?
朝、4時半に家出て、150キロの道のりを単車でツーリングがてら行き7時ごろ
やっと着いてこんなこと言われた俺っていったい…
そりゃー泊まっている客のこと考えれば当然だが、やっぱ俺って バカ?
でもでも帰りはせせらぎ街道をとおった。正直こんな道があったんだと感動した。
そしてパスカル清見にはじめて行ったらまだ朝の9時前だというのに何台か
バイクがあった。うれしかった! そんな今日は吉、それとも凶?
591 :
774RR:2005/07/31(日) 22:42:03 ID:SVZlykMy
592 :
774RR:2005/07/31(日) 23:32:07 ID:K+VMKNDn
593 :
774RR:2005/08/01(月) 09:42:21 ID:xEhd1K7l
594 :
585:2005/08/01(月) 09:52:52 ID:gzaYyDx7
>>593 正解。自販機のジュースを買いに来た人が、
バイクが走り回っているのを見て
買わずに行ってしまった。ちょっと申し訳ない・・・
595 :
774RR:2005/08/01(月) 11:18:39 ID:9QSo78hx
たわけが〜
596 :
774RR:2005/08/01(月) 14:03:12 ID:UskDQM5r
今度から人のいない早朝に行くよ
597 :
774RR:2005/08/01(月) 19:43:45 ID:vpus5q3o
梅雨が明けたのに毎日すっきりしないね。夕刊の天気欄を見たが
美濃地方は今週末も晴れ時々曇り。と、快晴のマークがずらっと並んでいる地域が!
長野、松本、飯田は4日から8日までずっと晴れ!
という訳で今週末は長野県へ行くぜ。
598 :
774RR:2005/08/01(月) 20:10:40 ID:og9rlznL
あんまり今週晴れが続くと、来週からのお盆休みは雨や台風が来る悪寒・・
もし雨が降ったらコツコツ立てた海へ行く計画が台無しになってしまう。
だから、今の内に雨が降ってくれると少し安心したりする。
。。休みの少ない社会人は悲しいなぁ...
599 :
774RR:2005/08/01(月) 20:31:03 ID:79xdYYxk
来週からお盆休みか!羨ましいぞ
600 :
598:2005/08/01(月) 22:07:22 ID:og9rlznL
たぶん来週の木曜日から日曜日までなんだけどね。
。。少ない。
601 :
774RR:2005/08/01(月) 23:24:05 ID:U5jN6kwO
記念カキコ♪
いいバイク屋知らない?
名古屋まで行くのはちょっと遠いんで
犬山、可児、美濃加茂、関、各務原近辺で
602 :
774RR:2005/08/01(月) 23:25:54 ID:CpseVUa0
なんの記念カキコだ
603 :
774RR:2005/08/02(火) 02:10:27 ID:zEaVqw/S
今日たまたま下呂に行ったら夏祭りやってんのね。
1、2、3とやるらしく3日には花火もやるみたいよ。
604 :
774RR:2005/08/02(火) 04:05:46 ID:6KHasnEo
橋の下の露天風呂に入りたいけど
平日じゃあ行けないよ。残念。
下呂って女の2人とか3人連れが多いね。20代の。
浴衣に下駄で歩いているの見ると風情が有っていいなぁって思う。
一緒に足湯に入ってマターリ出来るし。
605 :
774RR:2005/08/02(火) 09:21:37 ID:DLNdgYKa
>>596 たまに早朝カブトムシ採りに行くから、見かけたら声かけるよ
606 :
774RR:2005/08/02(火) 11:53:14 ID:zat2H6e0
>>601 バイクショップ可児がおすすめ。 今日の午後に行く予定なり。
607 :
774RR:2005/08/02(火) 12:07:09 ID:ssOxyxYc
高山の人はバイク屋どこ行ってる?
608 :
774RR:2005/08/02(火) 15:06:13 ID:xnSycgUv
>>607 Kレーシング(カワセ)。
又は名古屋のウィズスピード。
609 :
774RR:2005/08/02(火) 15:19:54 ID:i9FVW9QB
>>608は高山から名古屋のバイク屋に整備を頼んでるの?
610 :
774RR:2005/08/02(火) 15:30:23 ID:xnSycgUv
そです。
簡単なことはカワセ。
ややこしいことはウィズ。
ウィズの河田君はおれのバイクを16年前から見ていてくれる。
611 :
774RR:2005/08/02(火) 19:02:03 ID:ssOxyxYc
カワセってHONDA系なのか?
でもハーレーあり、スノーモービル有り、なんでも有りだな。
612 :
774RR:2005/08/02(火) 20:01:16 ID:AIqhjAd2
遠距離だと客のバイク長期保管しなきゃならんから実際は迷惑がられてるよ
特に修理車両多い時期はね
613 :
774RR:2005/08/02(火) 20:13:52 ID:hqJVNPGw
マエハタとミトがいいよ
614 :
774RR:2005/08/02(火) 20:34:18 ID:i9FVW9QB
高山市民お薦めのバイク店が可児市にあんのか?
615 :
774RR:2005/08/02(火) 21:28:59 ID:MbF2oMHY
昭和村オフは明日だっけ?
616 :
774RR:2005/08/02(火) 21:43:08 ID:hqJVNPGw
仕事が朝早いから平日はパスだ〜
617 :
774RR:2005/08/02(火) 21:45:58 ID:RHX1IQv4
みんなぁ
なんか忘れてないかぁ
* + 巛 ヽ
〒 ! + 。 + 。 * 。
+ 。 | |
* + / / エエイイイイヤッハアアアアア!!!!!!
∧_∧ / /
(´∀` / / + 。 + 。 * 。
,- f
/ ュヘ | * + 。 + 。 +
〈_} ) |
/ ! + 。 + + *
./ ,ヘ |
ガタン ||| j / | | |||
――――――――――――
618 :
774RR:2005/08/02(火) 22:09:41 ID:DLNdgYKa
明日も行けないなぁ。残念だ…
619 :
774RR:2005/08/02(火) 22:56:16 ID:0ysdL5At
なんで平日の夜から深夜なんですか?
行けるわけが無いYO
620 :
774RR:2005/08/02(火) 23:22:15 ID:XZ0Jz++x
ヒント:主催者特権
621 :
774RR:2005/08/02(火) 23:27:10 ID:/8zj0Sc+
文句あるなら来なければいい。
622 :
774RR:2005/08/02(火) 23:28:12 ID:MbF2oMHY
623 :
601:2005/08/02(火) 23:54:43 ID:scgS6jkD
>>607 サンクス!
覗いてみるわ
やっぱ腕もだけど雰囲気いい所がいいよね
624 :
774RR:2005/08/02(火) 23:58:07 ID:/8zj0Sc+
レス番おかしくねえ?
625 :
774RR:2005/08/03(水) 00:24:03 ID:3USN107m
テス
626 :
774RR:2005/08/03(水) 00:24:52 ID:3USN107m
お、規制解除されてた。
明日、天気次第で行きまつ>オフ
ただ場所がよくワガンネ・・・・
627 :
774RR:2005/08/03(水) 00:30:10 ID:WvZM69+n
>>626 日本昭和村の駐車場だよ。
だだっ広いし夜だから分かりにくいかもだけど、自販機の横に2輪車駐車場があるから
多分そのあたりに集まってると思う。
628 :
774RR:2005/08/03(水) 00:36:12 ID:3USN107m
>>627 いや、その昭和村がわかんないわけで・・・・・
近くまで行った事あるけど、どっから入ってくかわからんとです
629 :
774RR:2005/08/03(水) 00:38:47 ID:WvZM69+n
>>628 美濃加茂市内からR41バイパスを東海環状道美濃加茂インター方面へ
美濃加茂インター入り口の信号を右折するとすぐ着く。
昭和村の案内看板はあちこちにあったと思うから頑張ってたどり着いてくれ。
630 :
774RR:2005/08/03(水) 00:45:29 ID:3USN107m
把握しますた
631 :
774RR:2005/08/03(水) 03:36:47 ID:5v7iXiFp
632 :
美濃加茂在住:2005/08/03(水) 08:09:57 ID:i7UU69ry
いよいよ今夜開催です!参加予定のみなさんヨロシク
「第2回 昭和村足湯でマターリエエイイイイヤッハァァァァァ!!!!」
開催日 8/3(水曜日)
集合場所 昭和村温泉入り口の右にある自販機前
集合時間 PM8:45〜9:00 解散は22:00過ぎ予定
持ち物 タオル 自販機&売店での飲食費
Kウインナー(任意) 明宝ハムだとネ申認定(w
注意事項 駐車場での暴走行為および空ブカシ等の迷惑行為
若いチャンネーいるかも知れないので、オシャレしてくるように(爆
雨降ったら延期しますのでヨロ
>>627 >>629 >>631 本来ならワシが説明するべきだったのに補足説明ありがとうございます。
633 :
774RR:2005/08/03(水) 12:16:53 ID:C1u833lx
足湯って無料なの?? まさか入場料取られてさらに乳頭料までとられませんよね??
634 :
774RR:2005/08/03(水) 13:44:07 ID:ITE0Bv8Z
族と間違えられんなよ
635 :
774RR:2005/08/03(水) 13:45:16 ID:ITE0Bv8Z
深夜二時解散で翌日仕事とはタフな奴らだな
636 :
774RR:2005/08/03(水) 13:45:47 ID:ITE0Bv8Z
翌日じゃねえわ
637 :
774RR:2005/08/03(水) 13:54:45 ID:9etv83ig
どこが深夜二時なんだか・・・
日本人ですか?
638 :
774RR:2005/08/03(水) 14:05:37 ID:UkQyL4Cd
どうでもいいが、集合時間だけAM-PM表記で、解散が24表記なのは一体
639 :
774RR:2005/08/03(水) 14:10:48 ID:7iYZAOnr
でも、集合と解散の時間の書き方が悪いのもたしか
参加したいけど仕事が終わるの22時...
640 :
774RR:2005/08/03(水) 14:30:57 ID:9etv83ig
仕事中にネットなんかしてるからだろ
641 :
774RR:2005/08/03(水) 15:17:30 ID:ITE0Bv8Z
お前は行かないんだろ?
性格悪いから行くと揉めるぞ〜
642 :
774RR:2005/08/03(水) 15:38:29 ID:9etv83ig
お前みたいな馬鹿が行っても誰も相手にしてくれんだろう
会話が成立しそうにないからな
643 :
774RR:2005/08/03(水) 15:56:43 ID:ITE0Bv8Z
普通レス返すかよ
必死www
644 :
774RR:2005/08/03(水) 16:01:54 ID:ITE0Bv8Z
645 :
774RR:2005/08/03(水) 16:47:31 ID:cwUAO/th
168でねずみ取りやってた
646 :
774RR:2005/08/03(水) 17:53:16 ID:bZLVCqt/
知らない奴ばっか集まってなにすんの?
やっぱバイクの話とかするの?
647 :
774RR:2005/08/03(水) 18:43:47 ID:Jvhcq0p8
648 :
774RR:2005/08/03(水) 18:46:49 ID:C1u833lx
>>646 みんなで口裏合わせてて
よってたかって一人をボッコボコに・・・
だったりして・・・
649 :
774RR:2005/08/03(水) 18:49:50 ID:UkQyL4Cd
>>646 「どーもどーも」
「あー、どーもどーも」
「・・・いやー、今日はあれですね、暑かったですね」
「そーですねー」
みたいな会話を繰り返すのだ
650 :
774RR:2005/08/03(水) 18:52:03 ID:7o0fFqMm
みんなでウインナーを*にinsertするOFFじゃないの?
651 :
774RR:2005/08/03(水) 19:04:04 ID:bZLVCqt/
>>649 なんかマッタリしててちょっとイイかもw
でも遠いなー、、
652 :
774RR:2005/08/03(水) 19:40:49 ID:u1kVERd2
早く着きすぎた
足湯の後ろの休憩所で寝てます
ちなみに今 足湯にねーちゃん2名程いる
653 :
774RR:2005/08/03(水) 19:40:51 ID:3USN107m
>>650 俺ちゃんウインナーは無理だからフリスクで勘弁してください。
もうすぐ行く。ストマジでつ。
654 :
D:2005/08/03(水) 20:04:10 ID:uARSXcKY
>>416ことDです
今仕事を終えて大垣から向かいますよ。
正装で行きます。
655 :
774RR:2005/08/03(水) 20:43:41 ID:iogKAscn
フリチンで恋よ!!
656 :
774RR:2005/08/03(水) 21:13:48 ID:y0r0mzPS
足湯テラアツス
657 :
可児市民:2005/08/03(水) 21:50:18 ID:xCGuGYJB
残業でたった今帰ってきた漏れが来ましたよ (つД`)
そういや、前回も参加しようとして残業で諦めたんだったな・・・・ orz
で、現地どうなってます?
もう家に帰って来たwwwwwww
参加者7名と平日の夜にしてはなかなか人が集まった。
皆様お疲れ様でした。
659 :
774RR:2005/08/03(水) 22:56:49 ID:3USN107m
俺ちゃんがハウスに帰りましたよ。
なんかやっぱりネラーさんの集まりって異様な雰囲気だなぁと思いました。
また次回都合があえば行きまする。
660 :
774RR:2005/08/03(水) 23:06:15 ID:ITE0Bv8Z
実は俺もいたよ
誰かは言えないが
えーと、「キーを抜くまで気ぃ抜くな」でしたっけw
無事に家まで帰って来ました。
前回に続いて端っこで黙ってニヤニヤしてましたが、
幹事さん&参加された皆さん、お疲れ様でした。
662 :
774RR:2005/08/03(水) 23:12:57 ID:C1u833lx
みなさんおかえり〜
自分も行こうと思ってたんですが、夕方5時ごろ眠りについてしまい気づいたら・・・でした。
次回は参加したいと思うので、計画お願いします。
それではおやすみ・・・zzz
664 :
NSR80 with D:2005/08/04(木) 00:37:52 ID:C21LtfSm
帰宅して風呂入ってビール飲んでひと息ついてのカキコです。
今日のオフ会に集まられた皆様、お疲れ様でした。
楽しいひと時が過ごせました。
幹事さん、乙ですた。
次回も参加しますので、よろしくです。
665 :
774RR:2005/08/04(木) 00:39:22 ID:lCn4wuui
結局みんなでウィンナーを菊に挿入したの?
666 :
774RR:2005/08/04(木) 00:40:05 ID:Nc80I3fG
667 :
美濃加茂在住:2005/08/04(木) 01:00:33 ID:VJW5B6yp
オフミ後、一仕事終えて今帰還。。。
平日夜間なのに足湯でマターリオフ会参加の皆さん、ありがとうございました!!!
時間表記等のダメ出しカキコもあるので、次回はコレを教訓に
ちゃんと告知したいとおもいます
XR100モタ欲しいと思ってたけどNSR80もイイね!
#体格的にカナーリ無理があるな(w
>>663 画像頂きマスタ。
668 :
774RR:2005/08/04(木) 05:20:50 ID:f2ERwmDS
今回は行けませんでした。
次回は出来れば、日際日の前夜希望です。よろしこ!!
669 :
774RR:2005/08/04(木) 10:52:08 ID:BCnmwdOb
今度は現地集合じゃなくて、別のどこかに集まってそれからみんなで目的地へ!!
的なことを計画していただきたいなと。。。
670 :
774RR:2005/08/04(木) 11:49:27 ID:tItKIaTe
671 :
774RR:2005/08/04(木) 11:57:27 ID:BCnmwdOb
672 :
774RR:2005/08/04(木) 18:01:20 ID:jzQNNwho
美濃地方なんだけど、最近激しい夕立が多いなー。
会社終わっても路面がぐちゃぐちゃだからバイクに乗れないのYOー。
673 :
774RR:2005/08/04(木) 22:12:20 ID:DT2mdZxU
なんだよ今日の雨。
死ぬかとオモタヨ
674 :
774RR:2005/08/04(木) 22:57:42 ID:H/23cP3g
藤橋に集まって、奥琵琶湖か、徳山ダム見学ツーリングやろう
675 :
774RR:2005/08/04(木) 23:16:20 ID:2eWZtI0V
藤橋から徳山って、近すぎじゃね?
奥琵琶湖行こう。
早速、今週末どう?
676 :
774RR:2005/08/04(木) 23:53:10 ID:Vn7sLCAx
おまいらなんで藤橋好きかなw
677 :
774RR:2005/08/05(金) 00:48:16 ID:NRqrfW+5
俺も不思議に思う。
藤橋よりせせらぎ街道のほうが気持ちいいと思うんだが。
678 :
774RR:2005/08/05(金) 03:31:14 ID:/q/G1wEB
同感。
せせらぎ行って、幻の五平餅でも食って来い。
679 :
774RR:2005/08/05(金) 03:48:38 ID:Th39mFzg
せせらぎは取り締まりの悪寒、、、
680 :
774RR:2005/08/05(金) 07:15:18 ID:0/f5UbLl
住んでる場所にもよるだろ
俺のところからはせせらぎなんて気合入れなかや行ってらんねぇし
藤橋ならお気軽にでかけられる
681 :
774RR:2005/08/05(金) 08:13:10 ID:jvzDbQG6
近すぎとか、お前の家が基準かよ
682 :
774RR:2005/08/05(金) 08:34:43 ID:/OsQgm09
>679
せせらぎは結構ねずみ捕りしてるね。ただ、ホント気持ちよく走れる街道。
せせらぎ街道通って、有料区間走って高山まで行って41号で帰ってくる。
もしくは、パスカル清美過ぎたすぐ右折して馬瀬村(今下呂市?)通って
岩屋ダム眺めながら狭い道を走り抜け金山出て41号で戻る。
東濃地方に住んでるヲレのツーリングパターン。
683 :
774RR:2005/08/05(金) 10:48:00 ID:u46Ldwq3
まぁオフ関係は水モノだからなぁ。
こないだみたいにライダー丼ネタで盛り上がってるときにオフ企画すれば結構な
人数集まるし、昭和村はネタとしては弱かったけど告知から期間あったから日時の
条件の割りには人数集まったほうだと思うし。
前に突発でオフ話出たときは突発すぎてコケたし。
スレ内でのオフやりたそうな空気うまく読んで言い出したもん勝ちだよな。
そしたら藤橋オフも充分ありえるんじゃね?
>679
41号だと前に詰まってると抜くとこなくてかったるいから主に363号や県道66号から
418や275を走ったり、奥矢作に行ったりする東濃地方に住んでるヲレ。
684 :
774RR:2005/08/05(金) 11:29:30 ID:xW4KRiZs
>>683 …R257だよね?
マジに275だと東濃地方から幌加内町((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
685 :
774RR:2005/08/05(金) 12:32:58 ID:/OsQgm09
高山から361入って開田高原、木曽福島から19号で戻るのも楽しい。
途中256入って平谷村、上矢作・・・という寄り道もたまにする。岩村から363で
笠原町出るのもお気に入りコース。
藤橋とか久瀬、谷汲あたりはあまり行ったことがないなぁ。
恥ずかしながら岐阜県に住んでいながら徳山ダム(建設中?)には行ったこと無
いです。
686 :
774RR:2005/08/05(金) 15:22:46 ID:jvzDbQG6
矢作オフしようぜ
687 :
774RR:2005/08/05(金) 18:37:18 ID:jvzDbQG6
じゃあ鬼岩のドライブインで
688 :
774RR:2005/08/05(金) 18:39:48 ID:Jn8/Q9cD
おぉー、矢作オフいいね〜。
ダムのとこでやる?
689 :
774RR:2005/08/05(金) 18:47:52 ID:wWPXrUxJ
岐阜県に住んでいるが岐阜のことまったく知らん。だって愛知のほうが近いから。そんなやつ多い気がする
690 :
774RR:2005/08/05(金) 18:54:15 ID:Jn8/Q9cD
鬼岩のドライブインってダムの近く?
691 :
774RR:2005/08/05(金) 18:57:55 ID:jvzDbQG6
矢作ならダム周辺かな?
鬼岩付近にダムは無いよ
692 :
774RR:2005/08/05(金) 19:06:16 ID:Jn8/Q9cD
そかー、、矢作ダムだったら行くっち。
693 :
774RR:2005/08/05(金) 19:17:30 ID:jvzDbQG6
トンネル抜けた直後のダム見下ろせる駐車スペースとかならバイク止めれそう
反対側のレコード盤道路は今でも攻めてる人いるのかな
694 :
774RR:2005/08/05(金) 20:05:17 ID:65ghBaxi
日曜日矢作行くよ
695 :
774RR:2005/08/05(金) 20:14:03 ID:RNYu9aKF
>694
時間が合えば便乗しようかなぁ。
何時集合ですか?
696 :
774RR:2005/08/05(金) 21:08:04 ID:Jn8/Q9cD
明日、土曜日の天気予報は曇りのち雨なので、
曇りのち晴れな日曜日の。。。午前11時とかはどうかな?
697 :
774RR:2005/08/05(金) 21:29:14 ID:yC7ux4j2
11時ごろですか
天気良かったら行きますよ
中型のマイナー車です
698 :
774RR:2005/08/05(金) 21:33:44 ID:Jn8/Q9cD
みんなで記念撮影..とかはやっぱNGかい?
あとからここにupしたりとかさ!
699 :
774RR:2005/08/05(金) 21:43:34 ID:VT1rp76+
>>691 鬼岩のすぐそばに松野ダムというため池があります。松野湖ともいいますが。
あんなのダムじゃないけどダムって名前になってます。
700 :
774RR:2005/08/05(金) 22:56:01 ID:RNYu9aKF
>698
全員メット装着&ミラー(スモーク)シールド必須で撮影なら良いんじゃ
ない?
701 :
774RR:2005/08/05(金) 22:58:43 ID:RNYu9aKF
なんか、恵那のあたり凄い雨で浸水したところあるらしいね。
恵那地方のライダー、大丈夫??
702 :
774RR:2005/08/05(金) 23:02:43 ID:18X4rZ/C
大丈夫
703 :
774RR:2005/08/05(金) 23:09:20 ID:jvzDbQG6
>>699 松野湖は知ってたがダムは知らんかった
勘弁な
オフはおっさんもいるのかい?
704 :
774RR:2005/08/05(金) 23:12:23 ID:KFKO/w0S
松野湖で昔デートしたことある。
ボートに乗ってしばらくしたら、亀が浮いてきて沈んでいきました。
705 :
774RR:2005/08/05(金) 23:17:34 ID:Jn8/Q9cD
いるいるぅ。自分も31のオサーンだよ。
それに集まってみると意外とみんな紳士だし、
楽しい事には年齢なんて関係ないさ!y
まぁ、一般人の振りして遠くから様子を見て、平気そうだったら
参加してみるのがイイかも。
706 :
774RR:2005/08/05(金) 23:33:33 ID:VT1rp76+
>>703 あんなのをダムってほざいてる管理者が悪いんです。。。
オフ会って原付二種(乙)でも参加OKですかね??2stなんでかなりやかましいです・・・
707 :
774RR:2005/08/05(金) 23:35:54 ID:fMyTHGAW
俺も2stなんで・・・
一応参加したいと思ってるんで宜しく〜
708 :
774RR:2005/08/05(金) 23:36:54 ID:bJoFyjQS
ちなみに前々回のオフはピチピチの19歳の女の子とおねえさん系の綺麗な25歳の女性も参加してましたよ。
2人とも彼氏見つけるためにオフに参加したんですって。
次回は友達も連れてくるらしいよ^^
709 :
774RR:2005/08/05(金) 23:52:17 ID:VT1rp76+
>>708 何が何でも参加します!
レンタルバイクでも自転車でもなんでもとにかく参加します!!
>>707 よろしくです!!一緒にバリバリやりながら走りましょう!w
710 :
774RR:2005/08/05(金) 23:55:19 ID:Jn8/Q9cD
集まってからの予定を決めようよ。
まず、、なにする?(苦笑)
711 :
774RR:2005/08/06(土) 00:00:12 ID:VT1rp76+
すいませーん・・・
どこに集まるんですか??鬼岩の穴の中ですか??w
712 :
774RR:2005/08/06(土) 00:20:01 ID:ydNd0S+W
713 :
774RR:2005/08/06(土) 00:22:44 ID:ydNd0S+W
とりあえず、まとめ
日時 8月7日日曜日午前11時頃
場所 矢作ダムの??????
↑の続き土曜の夜までに宜しく
714 :
774RR:2005/08/06(土) 00:26:08 ID:Eeydi9OG
新穂高オフってのはどう?
夜、新穂高の湯に行くと、マっ裸のちゃんねーによく遭遇するけど・・・。
信じるものはマっ裸天国。。。
715 :
774RR:2005/08/06(土) 00:33:05 ID:MkqBQsDD
矢作ダムオフ希望場所は、
○景色が良い所。
○自販機が置いてある。
○木陰。
そんないい場所は在るかなぁ、、
716 :
774RR:2005/08/06(土) 00:50:25 ID:XVNe8ns1
国道19号から先どういったらいいかわかんない・・・
明日マップル買いに行ってくるか・・・
717 :
774RR:2005/08/06(土) 01:50:39 ID:1lYZKIhM
国19→県66→県69→県363→県419→県20
で行けると思う。19から66に行くには多治見と土岐の間にある
ゲームセンターの交差点をセラミックパークMINOへ(土岐に向かって走ってたら右折)
急な坂を下って突き当たりの交差点を左折。これで66号に出れる。
しばらく走り、道の駅どんぶり会館横を通過後の信号右折。
500m位走ると右手側にタクシー会社があるんだがそこからちょいしたの
信号のないT字を左折。確か「柿下?柿野?」って青看板が出てた。この道が69号。
しばらくするとエネオスがある交差点がある。ここ左折。んで突き当たりを左折。
これで363に出る。またちょい走ると明智行きと豊田行きの信号なしの交差点。
これ右折。これで419に。4km位(地図上)走ると小さく20号の表示が。
左折すると車1台しか通れない田舎道だがつき進む。
やがてきれいな道になるから安心汁。道なりに行けば矢作ダムの青看板があるから
行けるはず。因みに矢作の役場の交差点を左折ね。
左折せずに直進するとサークルKがあるから買い出しすればよろし。
長文スマソ。おいらはエンジン修理とバイトで行けねーや。安全運転でな!ノシ
718 :
774RR:2005/08/06(土) 02:15:48 ID:1lYZKIhM
鼠取りは特になし。ただスピード出やすい道ばっかだから注意汁!
が、パトがたまにうろついてます。
どんぶり会館はあんま楽しくないです。陶器好きの方はどうぞ。
69号はおいらのコソ練場所でつ。
719 :
774RR:2005/08/06(土) 07:18:51 ID:VQxFQr5H
新穂高賛成!
720 :
774RR:2005/08/06(土) 07:24:32 ID:fRjaXrdT
まあいいから、今日はとりあえず岩屋な
721 :
774RR:2005/08/06(土) 08:15:39 ID:C6xRcz/a
722 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 08:34:01 ID:KozsmPUt
>720
昼過ぎから雨っぽいよ。
723 :
774RR:2005/08/06(土) 08:53:10 ID:GsnT6VMy
今日は仕事なんで明日に期待
矢作ダム周辺で自販機ある場所って1つしか思い浮かばないなあ
724 :
774RR:2005/08/06(土) 09:26:41 ID:0ESPV0w/
岩屋、なんか祭やってる
725 :
774RR:2005/08/06(土) 10:09:58 ID:7bZ7FlY+
今日、バイク納車できたら
明日行ってみたいな
たぶん、ここから近い気がする
726 :
774RR:2005/08/06(土) 10:26:53 ID:1lYZKIhM
おいらが眠気をがまんしてカキコしたのは無視か?上等だゴルァ!
おめーら岩屋とかレベル低いとこ行って氏んでろ!
安全運転でな!w
727 :
774RR:2005/08/06(土) 10:28:21 ID:U2gvNXyJ
大雨注意!
728 :
774RR:2005/08/06(土) 10:45:34 ID:JIak/fWG
祭り詳細きぼん
729 :
D:2005/08/06(土) 11:25:09 ID:mFRMpn/U
>>726 まぁモチツケ。
おまいさんのカキコをプリントアウトさせてもらった。
俺は大垣に住んでいるんだが、明日行けそうなら、そのルートを通ろうと思う。
感謝してるYO!
730 :
774RR:2005/08/06(土) 11:41:03 ID:GsnT6VMy
瀬戸経由で藤岡から川沿いで向かうとパトカーがたまにいるよ
瑞浪、明智方向からなら大丈夫
731 :
774RR:2005/08/06(土) 12:18:26 ID:XVNe8ns1
>>726 すいません。。。すいますいません。。。今起きました・・・
今からマップル買いに行ってきます。地図見てカキコどうりルート起こせるかな・・・
ほんとにカキコありです。
732 :
774RR:2005/08/06(土) 12:21:37 ID:JIak/fWG
岩谷バイク海苔スクナス…
帰りま
733 :
774RR:2005/08/06(土) 12:28:44 ID:e+S5Kxf2
死んだのか?
734 :
774RR:2005/08/06(土) 13:10:33 ID:fRjaXrdT
>>726 ちょwwwwそんな怒んなくてもwwwwwwwwwwwゴメス
今度69号行ってみるね。
>>728 なんかダム祭りとかいって、青年団かなんかがふんどし締めて
ダムに飛び込んだり太鼓叩いたり踊ったりしてた。
>>732 わり、11時ぐらいまで居たけど天気やばそうだから帰っちゃった
735 :
774RR:2005/08/06(土) 13:29:42 ID:GsnT6VMy
東濃は真っ暗になってきた
736 :
774RR:2005/08/06(土) 14:16:26 ID:KozsmPUt
今日はダメだけど、明日は天気良さそうだね。矢作ダムオフ決行?
でも、明日は天気が天気なので、ライダーは多いと思われる。集合場所によって
は誰だかわかんなくなる恐れが・・・。(チャネラーが醸し出すオーラでわかる?)
目印(な人とかバイク)があったら助かりんこ。
737 :
774RR:2005/08/06(土) 14:25:56 ID:GsnT6VMy
分からない時は、どの辺りに居るかここに書き込みよろ〜
目印は恥ずかしいのでパスw
738 :
774RR:2005/08/06(土) 14:33:56 ID:XVNe8ns1
2chオフ会ご一行様 って書いた旗を・・・恥ずかしすぎる・・・
逆にそれ見て一般ライダーはどっか行っちゃうかもw
739 :
774RR:2005/08/06(土) 14:50:33 ID:XWzF3tXA
藤橋行くぞ! と着替えたところで、ゴロゴロと雷の音が..
明日、鳥越峠経由で琵琶湖へ行くっす
740 :
774RR:2005/08/06(土) 14:51:36 ID:5/wZQdn4
741 :
774RR:2005/08/06(土) 15:16:08 ID:PWPDi0o+
藤橋の隣の道の駅坂内でダチョウ食ったことのあるヤツいる?
742 :
774RR:2005/08/06(土) 15:40:03 ID:3Xho4IeE
普通の味だった
743 :
774RR:2005/08/06(土) 16:20:14 ID:PWPDi0o+
美味くも無いが不味くも無いって感じ?
744 :
774RR:2005/08/06(土) 17:14:26 ID:61nQyRC4
伊吹山ドライブウエイ行ってきますた。朝9時に到着。気温は28℃と、
涼しいとは言えないまでも地上よりかなり楽。山頂付近を散策して11時に
帰ろうと駐車場へ戻ると満車ですた。土曜日なのにバイクは自分だけ。途中
2台とすれ違いますた。伊吹山はカメラを持った爺婆天国ですた。
次回は早朝に行く。
745 :
774RR:2005/08/06(土) 18:47:39 ID:XWzF3tXA
高原植物はキレイに花を咲かせてましたか?
山頂の売店が営業してる時期に、行ったこと無いな..
746 :
774RR:2005/08/06(土) 18:57:49 ID:ykfIISae
747 :
774RR:2005/08/06(土) 19:08:05 ID:cAQKyFiQ
>>741 漏れはダチョウカレー食った。
近くに牧場もあるらしいが...。
748 :
774RR:2005/08/06(土) 20:10:20 ID:GsnT6VMy
>>746 現在携帯のため見れぬ・・・
帰ってから見ます
749 :
774RR:2005/08/06(土) 20:51:26 ID:lORaTv6X
>>746 南側は愛知県なんだねぇ
阿木川ダム横の広い駐車場の方がわかりやすくてよくないかいな
明日は岩村行って松浦軒のカステラ買おうかな
750 :
774RR:2005/08/06(土) 21:06:09 ID:GsnT6VMy
矢作と阿木川離れ過ぎてないすか?
阿木川集まって矢作?
751 :
774RR:2005/08/06(土) 21:11:52 ID:7bZ7FlY+
ぜんぜん場所が違うような気がする
地図見ると・・・
でも阿木川19号使って簡単にいけそうな場所かな?
752 :
774RR:2005/08/06(土) 21:18:30 ID:VziXwWMw
ところで矢作って去年の台風で不通区間になってたところって開通した?
春頃行ったときはまだ開通してなかったような…?
まぁ明日もまだ今日みたいな強烈な夕立の可能性あるみたいなんで、とくに
川沿い走るやつらは気をつけてな。
753 :
774RR:2005/08/06(土) 21:20:34 ID:ICE5W7U1
>>747 近くかどうかわからんが、あるよ。
で、加工場もあるよ。
754 :
774RR:2005/08/06(土) 21:20:52 ID:GsnT6VMy
755 :
774RR:2005/08/06(土) 21:29:30 ID:naIu26VC
>>746 うちからどえりゃー遠いがな
まああかん 遠すぎる
いけへんて 楽しみにしとったのに
まさかそんな遠いとはおもっとらへんかった
756 :
774RR:2005/08/06(土) 21:53:27 ID:GsnT6VMy
どの辺りにお住まい?
757 :
774RR:2005/08/06(土) 21:58:09 ID:XVNe8ns1
矢作ダムより阿木川ダムのほうが周辺の地理がよくわからない人でも安心していける気がする。
758 :
774RR:2005/08/06(土) 22:14:53 ID:GsnT6VMy
別に阿木川でもいいですよ
自分はその後、矢作回って帰りますので
阿木川の場合は19号から交差点曲がって少し走ってトンネル抜けて右にあるパーキングでOK?
759 :
774RR:2005/08/06(土) 22:51:45 ID:inYRX09a
明日も雷雨来るかなあ
11時位なら大丈夫そうだけど
で、阿木川ですか?
矢作ですか?
760 :
774RR:2005/08/06(土) 22:52:55 ID:ykfIISae
なんか随分と雨が降っているけど、、明日は晴れるのかのぅ?
761 :
774RR:2005/08/06(土) 22:55:13 ID:ykfIISae
>>759 矢作ダムの自販機があるとこだそうです。
自分は知らないけど、行けば分かるかな?
762 :
774RR:2005/08/06(土) 22:59:05 ID:inYRX09a
中津川の天気見たら午後3時までは大丈夫そうだ
6時以降傘マークになってるから2時には帰りたいなあ・・・
>>761 自販機のあるとこは岩屋方面から走ってきてダムが見え始めた辺りの売店のとこかな?
763 :
774RR:2005/08/06(土) 23:07:10 ID:GsnT6VMy
晴れて降りそうになかったら阿木川経由で矢作行きます
阿木川のパーキングで10時くらいに休憩してから矢作目指す予定です
764 :
774RR:2005/08/06(土) 23:09:15 ID:wx5lpbFJ
白馬に行くかこっちに行くか… 迷う…
765 :
774RR:2005/08/06(土) 23:10:18 ID:KRJF1hNZ
矢作の不通区間、こないだ通ったときは一部交互通行だったけど通れたよ。
まあダンプ多いし路面は荒れ気味だった。
766 :
774RR:2005/08/06(土) 23:16:26 ID:inYRX09a
不通区間はダムの周りですか?
ダムのどちら側でしょうか?
767 :
774RR:2005/08/06(土) 23:20:03 ID:VziXwWMw
矢作周辺は広いしランドマークもあんまりないから土地勘の無い人間にはちょっと
キツイかもね。
集まるだけなら阿木川のほうが無難かもね。
19号や中央道からも近いし。
768 :
774RR:2005/08/06(土) 23:21:36 ID:inYRX09a
決まりそうになると意見が出ますねw
誰か決めて〜
769 :
774RR:2005/08/06(土) 23:25:50 ID:XVNe8ns1
ええぃ!阿木川ダムにするべ!!
女の子来るなら楽しめそうなポイント多いし!!
770 :
774RR:2005/08/06(土) 23:27:26 ID:ykfIISae
阿木ダムのパーキングに10時に集まって、
みんなで矢作ダムにツーリングとか?
771 :
774RR:2005/08/06(土) 23:37:21 ID:7ndvBq0s
10時じゃ早いなあ・・・
せめて10時半で宜しくです
772 :
774RR:2005/08/06(土) 23:40:28 ID:qixUREX5
>>766 北側。不通区間じゃなくて交互だったような。
草が結構伸び放題で走りにくかった。先々週の話。
漏れは南側が好きだ。
阿木川に集まって矢作に抜けて解散、というのはどうだろう。
773 :
774RR:2005/08/06(土) 23:47:28 ID:7ndvBq0s
>>772 そうですね
矢作は道が分かりにくいから阿木川に集まって、矢作まで走って解散に賛成です
10時半から11時くらいに集合でどうでしょうか?
774 :
774RR:2005/08/06(土) 23:49:40 ID:GsnT6VMy
時間も時間なんで、それでいいですよ
晴れてたら行く予定ですが、曇りだったら不参加勘弁m(_ _)m
775 :
774RR:2005/08/06(土) 23:55:24 ID:7ndvBq0s
集合場所 19号から走ってきてトンネル出口右の阿木川ダムのPA
時間 10時半〜11時
これでいいのかな?
776 :
774RR:2005/08/07(日) 00:01:08 ID:7bZ7FlY+
晴れたら参加〜
多治見からだとどれぐらいかかるかなぁ・・・
777 :
774RR:2005/08/07(日) 00:01:47 ID:wx5lpbFJ
先生!阿木川の場所がわかりません!
778 :
774RR:2005/08/07(日) 00:03:26 ID:lORaTv6X
779 :
774RR:2005/08/07(日) 00:04:25 ID:XVNe8ns1
780 :
774RR:2005/08/07(日) 00:06:34 ID:2HalKV/V
かぶってまった・・・><
>>776 自分は可児あたりから出発です。
2時間半あればよくないですかね??よくわかんないけどw・・・f^^;
781 :
774RR:2005/08/07(日) 00:09:57 ID:VziXwWMw
>776
多治見からなら19号使うようりも県道66号から418、363使うルートが信号も
交通量も少なくておすすめ。小一時間で走りきれる。
782 :
774RR:2005/08/07(日) 00:10:00 ID:wx5lpbFJ
先生!わかりました!
783 :
774RR:2005/08/07(日) 00:10:47 ID:FVS/EgsI
多治見からなら一時間かからないよ
と言う俺も多治見だったりする
784 :
774RR:2005/08/07(日) 00:13:08 ID:2HalKV/V
自分は原チャなんで・・・ トコトコやりながらまったりもっさりしながら行きます。
なんかIDがns1になってる〜wなんで俺のバイクを知ってるんだ・・・
785 :
774RR:2005/08/07(日) 00:13:32 ID:FVS/EgsI
かぶってたorz
786 :
774RR:2005/08/07(日) 00:17:33 ID:2HalKV/V
あ・・・IDかわっちゃってる・・・
明日朝起きれるかな・・・
787 :
774RR:2005/08/07(日) 00:22:08 ID:FVS/EgsI
俺も寝るわ
788 :
774RR:2005/08/07(日) 00:41:59 ID:iA3xev/o
久し振りにツー行くついでにオフ参加でもと計画してた。
嫁が明日急遽出勤になった。
一日子守り決定が確定 orz
エエイイイイヤッ(ノ_-;)ハア…
789 :
774RR:2005/08/07(日) 00:47:22 ID:XAseBjma
よぉーぅし。
明日はいっちょ、ザブトンバイク(改)で行くよ!
>>788 大丈夫、次があるさ。y
790 :
774RR:2005/08/07(日) 01:14:02 ID:E7OZP5Gk
そこでタンデム汁、とは胃炎品。子守がんがれ。
791 :
774RR:2005/08/07(日) 02:12:00 ID:YabZHdZZ
今ごろオフ会の流れに気づいた orz
みんな安全運転でね。
あとそっからだとちょっと遠いけど八百津で花火あるらしいよ。
792 :
774RR:2005/08/07(日) 05:36:09 ID:E7OZP5Gk
曇ってる@名古屋
天気は大丈夫かな。
793 :
関市民:2005/08/07(日) 05:42:04 ID:33Di6iA+
>>792 天気予報は、夕方くらいから雨だから大丈夫!!
でも、わっちは参加できないの・・・。
794 :
774RR:2005/08/07(日) 06:52:11 ID:iA3xev/o
流石に2歳児を後ろに乗せての走行はちときついかも・・・・
この際車で行くか・・・でも車じゃ邪魔だよなぁw
土岐の先だったらそんなに遠くは無さそうだが
今出ても時間が・・・orz
ドライブがてら阿木川まで行ってみんなと合流したら帰るというミニドライブも・・・
795 :
774RR:2005/08/07(日) 07:53:23 ID:FVS/EgsI
頑張ってくらさい
796 :
774RR:2005/08/07(日) 08:32:59 ID:2HalKV/V
みなさ〜ん!!今から出陣しまーす。
お願いだからみんな来てくださいね。
放置プレイはマジ勘弁・・・><
797 :
774RR:2005/08/07(日) 09:25:50 ID:XAseBjma
うむ、いい天気だ。
さぁ、そろそろオイラも行くかいね。
798 :
774RR:2005/08/07(日) 09:46:26 ID:FVS/EgsI
瑞浪に付いたから休憩中
799 :
774RR:2005/08/07(日) 10:30:55 ID:FVS/EgsI
800 :
774RR:2005/08/07(日) 10:58:20 ID:a2TZhxDD
おねえさんはいますか
801 :
774RR:2005/08/07(日) 12:09:43 ID:fWIPQ+N2
今起きた俺ガイル…orz
802 :
774RR:2005/08/07(日) 12:16:40 ID:FVS/EgsI
結局六台で矢作まで走りました
矢作着いて解散でしたが楽しかったです
女の子は居なかったorz
803 :
774RR:2005/08/07(日) 12:29:19 ID:Fp0oypHt
804 :
774RR:2005/08/07(日) 13:13:46 ID:4yugTRXa
オハヨー(;´Д`)ノ ( ・∀・)人(・∀・ )
805 :
D:2005/08/07(日) 16:53:30 ID:RM3TenS9
阿木川へは行かず、直接矢作へ行きました。
矢作の食堂(自販機があるところ)に12時くらいに到着し、メシ食って12時30分ごろに矢作を出ました。
住人の皆さんに会えずザンネンでした。
革ツナギを着た4人組です。(ZX-7RR・ZX-4・ハスクバーナ・R1-Z)
どなたか見かけられた方はいらっしゃいますか?
806 :
774RR:2005/08/07(日) 16:59:29 ID:FVS/EgsI
見ましたよ!!
同じ2stなんで気になってましたw
ちなみにSDRです
矢作から岩村側に曲がって行かれましたよね
807 :
774RR:2005/08/07(日) 17:38:39 ID:XAseBjma
ハフー.只今帰ってまいりました。
解散後、予想以上に天気が持ったので
調子に乗っていろんなとこ走ってまいりますた。
・・どうやら首に太陽光線を浴び過ぎて、現在目眩が。。。
>>805 な、なんと!?
お互い会っていたとは。。残念。
ちなみに画像は後ほどうpします。
あと、気さくなカブ乗りのおじさんが面白かったですな。w
808 :
774RR:2005/08/07(日) 18:24:18 ID:2HalKV/V
帰ってから寝てました。どーもN1の僕です。
参加した皆さんお疲れでした。女性がいなかったのが残念・・・
え〜次回はもっと早めに計画を立てましょう!目指せ参加20人!!笑
ってことで次のオフ会はどの辺にします??笑
809 :
774RR:2005/08/07(日) 18:26:02 ID:WoAO93N+
810 :
774RR:2005/08/07(日) 18:27:59 ID:WoAO93N+
↑スマソ
携帯用はミスですのでクリックしないようにお願いします。
811 :
774RR:2005/08/07(日) 19:01:56 ID:FVS/EgsI
812 :
774RR:2005/08/07(日) 19:20:27 ID:LTOr/+yX
皆さんお疲れ様でした
セロー250の中の人です
>>805 あーあのグループそうだったのか
ぜんぜん気がつかなかった・・・
うーん残念。
>>807 カブのおっさん
年を取ってもバイクに乗り続ける姿勢はカッコいいですなw
>>808 お、無事に帰宅できましたか
道が分からなかったぽい雰囲気だから
ちょっと心配してた。
>>809 早速UPされてるw
813 :
774RR:2005/08/07(日) 19:26:24 ID:E7OZP5Gk
1300のホンダですw
皆様乙です。
今日は6台だったけど、内訳は濃かった。
2台は2st!、1台は外車!、1台は今年フルチェンジしたばかりの納車2日目の新車!
1台は座布団!
いい目の保養をさせてもらいました。
P.S.
新車様、慣らし中なのに途中すっ飛んでいって申し訳ありません。
一本道なのをいいことに年甲斐もなくハッスルしちまった。
やっぱり漏れにマスツーの先頭は_だった・・・
814 :
774RR:2005/08/07(日) 19:29:42 ID:VqYj2qRW
SDRが原付きwww
815 :
774RR:2005/08/07(日) 19:31:23 ID:FVS/EgsI
みんな原付だと思ってたよorz
816 :
774RR:2005/08/07(日) 19:36:10 ID:Bhme+o3T
結局雨降らんかったな。
雷雨避けて参加しなかったが行けばよかったな。
まさご座逝ってる場合じゃなかったぜ。
今度は美濃と東濃のどちらも参加できる場所にしようぜ!!
817 :
774RR:2005/08/07(日) 19:54:19 ID:2HalKV/V
>>812 何とか帰れました。いろいろ迷惑かけてすいません・・・
ちなみに今晩カレーでした・・・><
>>816 雨じゃなくてホントよかったです。^^
美濃も東濃もと言うと・・・ドコだろ・・・f^^;
818 :
774RR:2005/08/07(日) 19:54:48 ID:XAseBjma
819 :
774RR:2005/08/07(日) 20:00:37 ID:y9LPBIAE
みなさん、暑い中ご苦労様でした。
モトグッチで参加させてもらったモノです。
久しぶりのマスツーで楽しかった。
また機会があったら、いっしょに走りましょう!
820 :
774RR:2005/08/07(日) 20:04:00 ID:FVS/EgsI
>>817 今晩カレーワロタ
家ならスプーンで食べれるねw
>>818 乙です
ボカシ入りで良かった〜(*´Д`)=з
カブおじさんもしっかり写ってますね
821 :
774RR:2005/08/07(日) 20:09:05 ID:Bhme+o3T
おいおい楽しそうじゃねえかよお。
822 :
774RR:2005/08/07(日) 20:30:47 ID:quMbZOj4
俺も次はいくぞ!
で次はいつなんですか?
823 :
774RR:2005/08/07(日) 20:33:29 ID:Bhme+o3T
だよな
次はお盆休みに適当な場所で会おうぜ!!
824 :
739:2005/08/07(日) 20:45:44 ID:sPqSxrs6
鳥越林道行ってきた。
峠を越えたところで、キツネが居ました。
すんごい天気良くてすんごい暑かったけど
気持ちよく走れたです。
825 :
関市民:2005/08/07(日) 20:45:57 ID:33Di6iA+
みなさんの写真が見たいのですが、全部見れないです〜。
時間帯がまずいかな・・・。
826 :
774RR:2005/08/07(日) 20:55:14 ID:IeCUvb6g
昼過ぎに起きちゃた・・・
オレも次は行きたいな〜〜
で、夕方走りに行こうと思ったら豪雨ですよ・・・('A`)
827 :
774RR:2005/08/07(日) 21:19:00 ID:HgdgACq9
白いTシャツの方は来た時からずっとその格好だったのでしょうか?
以前からここのオフには参加したかったのですが
もしそういう格好でバイク乗る方がいるのなら一緒には走りたくないです。
いや、別に喧嘩売ってるとかではなく、ライダーとして必要最低限のことが出来ないのなら・・・。
今日の昼にR21でNC30見たんだけども、やっぱTシャツ一枚だったんよ。
最近立て続けに事故見てるんで(バイクは関係してないのばかり)やっぱね
一回はR21深夜の信号無視事故(県庁近く)
もう一回は今日の昼過ぎに見たわけの判らん事故w
どうもおねえちゃんが何かを避けようとしたかハンドル操作ミスで田んぼか溝に落ちたらしい
車の右Fが潰れて左側面全体が泥か何かで汚れてた。
特にこの時期夏休みの学生やサンドラホリドラで道路が一杯なのに・・・。
そこまでこだわる必要は無いのかもしれんけども、必要最低限の格好はして欲しかったデス。
828 :
774RR:2005/08/07(日) 21:19:35 ID:XAseBjma
829 :
774RR:2005/08/07(日) 21:24:13 ID:2HalKV/V
>>827 たぶん自分のことですね。自分はいくら暑くても長袖着てます。
バイクを降りたら即脱ぐようにしてますw
誤解を与えてすいません。
830 :
774RR:2005/08/07(日) 21:26:01 ID:FVS/EgsI
すまん
漏れは白シャツ君じゃないが暑さに負けてジャンパー腰に巻いて走ったよ
白シャツ君は走行中は上着を着用して走ってましたから念のため
831 :
774RR:2005/08/07(日) 21:31:33 ID:2HalKV/V
全部の写真で上着ぬいでるわ・・・><
832 :
774RR:2005/08/07(日) 21:39:24 ID:GCrbnOtb
>>827 俺はバイク乗って20年経つが、暑ければ昼間はTシャツで走ることもあるぞ
勿論大怪我した事だってある、しかしなあ、何もそう雁字搦めにせんでもええやろう?
Tシャツで走った時の心地よさもバイクの楽しさと一つだと思うがな。
夏用の上着でこけても結局は腕なんかズルズルよ(まあ半そでよりは、多少はマシだが
あんたの意見だと、ジーパンもNGだろうな、革パンツ以外は絶対乗っては行かんのだろうなあ
ジーパンでこけたことあるか?膝から骨が簡単に出るぜ、俺はそれで救急車だったが
結局は自己責任よ、あの有名な加曾利さんだって半そでで走ることもあるぜ
てめえの考えからはみ出した奴とは走りたくないってか?
まぁ、あんたはソロで走るほうがあってるんじゃないのかい
俺は、あんたのような細かい神経質な奴とは走りたくない
ってか釣られた?
833 :
774RR:2005/08/07(日) 21:47:35 ID:FVS/EgsI
>Tシャツの件
次回参加する時があったら気を付けますので勘弁ですm(_ _)m
今日は本当に楽しかったです、皆さんまた機会ありましたら宜しくお願いします
834 :
774RR:2005/08/07(日) 21:54:16 ID:2SyBFbt0
>>832 禿同
運転が横着だったり
うるさいマフラーの香具師とは走りたくないけどな
835 :
774RR:2005/08/07(日) 22:02:10 ID:2HalKV/V
>>834 自分は2stなんでノーマルチャンバーですが結構やかましいです・・・><
836 :
717:2005/08/07(日) 22:04:32 ID:3y2gERn6
おいらの案内は合っていましたか?
837 :
774RR:2005/08/07(日) 22:07:15 ID:+4Lg6hjb
次はフルヘ以外は認めねえという奴が出てくるのか?
838 :
774RR:2005/08/07(日) 22:10:34 ID:DxR2ezr/
839 :
774RR:2005/08/07(日) 22:31:36 ID:DxR2ezr/
840 :
774RR:2005/08/07(日) 22:35:32 ID:gWQxjR6a
次は飛騨にしません?
今回参加しようと思ったけど、あまりにも遠すぎてあきらめました。
841 :
774RR:2005/08/07(日) 22:40:44 ID:OSljPl96
用事がなければ参加したかった。。
矢作いいよなぁ。
842 :
824:2005/08/07(日) 22:42:39 ID:2SyBFbt0
>>835 ノーマルでうるさいのは仕方ないと思いますよ
わざわざうるさくしようとするのは凄く嫌ですね
個人的にですけど
843 :
834:2005/08/07(日) 22:43:44 ID:2SyBFbt0
844 :
774RR:2005/08/07(日) 22:55:54 ID:2HalKV/V
>>840 飛騨か・・・俺にはちと遠いや。。。
自分的に下呂とかが・・・
845 :
774RR:2005/08/07(日) 23:11:25 ID:DxR2ezr/
846 :
774RR:2005/08/07(日) 23:18:55 ID:2HalKV/V
>>836 返事わすれてました・・・>< あってましたよ〜何回か迷ったけど・・・f^^;
847 :
774RR:2005/08/07(日) 23:22:41 ID:LTOr/+yX
うは、オレのTシャツで揉めてる
ごめんよ・・・
まぁ、上着着てたけどぶっちゃけレインコートなんで
正直なところあれなんだけどね
848 :
774RR:2005/08/07(日) 23:25:24 ID:LTOr/+yX
と、思ったら
白シャツ二人だった罠
849 :
774RR:2005/08/07(日) 23:48:54 ID:BfXMcLe2
>>847 若い時はそんなもんだよ<安全意識(中年だったらゴメw
それより服のセンスを磨こうぜ!
左の白ハイテクスニーカーのキミ!!
850 :
774RR:2005/08/07(日) 23:54:14 ID:HTjkWPMU
(^オ^)(^ハ^)(^ツ^)(^デ^)(^ス^) ♪
σ( ̄。 ̄) オイラ岩屋に行ったが9時じゃー一人しかいなかったぁー
しかも路面むれてるから怖かったー
851 :
774RR:2005/08/07(日) 23:55:51 ID:IeCUvb6g
飛騨だとドライブイン飛山だな、片道60kmでいけるしちょうどよい。
852 :
774RR:2005/08/08(月) 00:02:39 ID:FVS/EgsI
飛山って岩屋曲がるとこですか?
853 :
774RR:2005/08/08(月) 00:03:44 ID:HTjkWPMU
オオーw(*゜o゜*)w近い
854 :
774RR:2005/08/08(月) 00:04:19 ID:HTjkWPMU
そうだねーー
855 :
836:2005/08/08(月) 00:13:03 ID:XBo570Dv
>>851 ドライブイン飛山なんてたいしていいとこじゃないじゃん。
そっから岩屋コースとかいろいろ決めてでの出発地点と
してはいいかも知れんが。
ドライブイン単体で見るならもうちと北に行って「いちい」とかの方が
特産物多いしいいと思ふ。
>>846 たしかにわかりにくいところもありましたね。生活道路も含まれてたんで。
でもおいらが東に行く時は大体あのルートを踏まえて行ってまつ。
個人的には好きな道でし。なにより辿り着けてよかったでつ。
69号は単調なコーナーばかりだしあまりテクニカルではありません。
流すor基本を身につける等に使えるかな?
あと、国19から国21に入って道の駅の交差点を左折、ゴルフ場方面
に行くと高速コーナーの連続です。(ぬふわ以上)
856 :
774RR:2005/08/08(月) 00:17:00 ID:bvrTg49g
>>855 御嵩町民なんで土岐に行くときはゴルフ場通りを通ってます。
飛山なら道わかるwじゃあ今度はもう少しまともな格好で行きます。
あ!スニーカーは譲りません。
857 :
774RR:2005/08/08(月) 00:17:58 ID:KgEM876d
今日は皆さん安全運転でしたよん
矢作ダムでちょっとだけ(ry
858 :
774RR:2005/08/08(月) 00:25:24 ID:KgEM876d
今日のペースだと燃費が29ですた
過去最高です
いつもは無駄な走りしてるんだなと実感・・・
次回の飛山近辺?も楽しみ
859 :
D:2005/08/08(月) 00:37:43 ID:o36FjG/J
>>806さん
お〜SDR乗りさんですか。すれ違ったZX-7RR乗りです。
最近見なくなったバイクだったので目を奪われましたよ。
>>807 &
>>818さん
ウチにはウレタン(スポンジ?)シートのNSR80があります。
座布団活用法・・・見たかったです。w
>>812 ええ、そのグループがそうだったのです。w
皆様、またいつかお会いできましたらヨロシクです。
ちなみに・・・ウチの団体のZX-4乗りはオンナノコでしたよ。
860 :
774RR:2005/08/08(月) 08:39:29 ID:KgEM876d
エエエエエ
オンナノコだったのか(´・ω・`)
861 :
774RR:2005/08/08(月) 11:17:06 ID:07CVrKp9
高山人だけど…。
とりあえず今は→薄手の長袖(中は厚手の長袖)、ジーパン、エンジニアブーツ、フルフェイス、携帯灰皿、→でソロツーリング中。
ジーパンって問題アリなんですか?
自分なりのマナー守った格好だったのでショックで…。
今年の7月に免許取ったばっかだから、マナーとかわからなくて最低限のことしかできてない。
862 :
774RR:2005/08/08(月) 11:24:13 ID:kazRlGad
>ジーパンって問題アリなんですか?
全く問題なし
863 :
774RR:2005/08/08(月) 11:27:06 ID:KgEM876d
ジーパンが駄目だったら俺はバイク乗れないYO!!
半キャップとか踵潰した靴とかノーグローブじゃなければ無問題ですよ
864 :
774RR:2005/08/08(月) 11:28:48 ID:HHrFbHXh
865 :
774RR:2005/08/08(月) 11:34:29 ID:kazRlGad
フルフェイスは視界が狭いからイヤダヨ
866 :
774RR:2005/08/08(月) 11:45:13 ID:KgEM876d
867 :
774RR:2005/08/08(月) 11:58:22 ID:Wte+sI41
単気筒で社外マフリャーだから爆音…
オフ参加できませんね(´・ω・`)
868 :
774RR:2005/08/08(月) 12:04:39 ID:bvrTg49g
>>867そういうお方にぜひ参加していただきたい。
どんなカッコであれ身分であれ楽しく走れりゃいいんじゃないの??
869 :
774RR:2005/08/08(月) 12:14:44 ID:gK2OebRT
今週の金曜日の夜は足湯に行くぞ!!
ってか何時までやってるんだろう...
870 :
774RR:2005/08/08(月) 12:24:59 ID:kazRlGad
足湯の場所って美濃加茂?平成?南濃?
871 :
774RR:2005/08/08(月) 12:31:51 ID:bvrTg49g
大型銭湯 「昭和銭湯 里山の湯」からのお知らせ
本施設は「受付棟」と「浴室棟」の2棟を渡り廊下で結んだ旅館の雰囲気があじわえる銭湯です
露天風呂(郡上市やまと温泉の湯を使用)、サウナ、白湯、足湯(無料)など様々なタイプのお風呂が楽しめます
(風呂の中には、昔懐かしい富士山の絵をタイルで飾った壁があります)。
無料の足湯(郡上市やまと温泉の湯を使用)も大好評!!
*男湯・女湯は2週間に一度入れ替わります。趣の違った雰囲気をお楽しみください。
・営業日 無休(但し、機械点検における不定休あり)
・営業時間 10時から22時まで(最終受付21時30分)
・入浴料 大人¥600円 小人¥300円 回数券もございます。
・TEL(0574)23-0226
872 :
774RR:2005/08/08(月) 12:38:28 ID:QR+25aIn
>>870 アルプ飛騨古川にもあった。
この前、平成に行ったときは、部屋の中がものすごいカルキ臭がして萎えた。
873 :
774RR:
バイクの装備なんて自己責任。
勿論メット、グローブしないのは論外だけど、、、
いちいち書き込んで他人を不快にさせるならオフに参加しなけりゃいいじゃん。