AR50、RZ50、MBX50、RG50γ 2台目

このエントリーをはてなブックマークに追加
934774RR:2006/01/02(月) 16:59:45 ID:2/7yUevV
蚊のカッチャン。
935774RR:2006/01/02(月) 18:52:43 ID:byu4y5pY
壁|∀゚)バカバッカ
936774RR:2006/01/02(月) 22:16:48 ID:ER66eAaO
4番サード掛布背番号31  かよ
あんころのCMね。
きもちんよか〜  お〜いきてごらん
ちゃっぷいちゃっぷい  きょうみみにちよー
関西系のねたが多かった希ガス
937774RR:2006/01/03(火) 02:09:26 ID:O/cER4pF
冬休みだから厨とか言ってる人
イ タ イな
938774RR:2006/01/03(火) 13:30:41 ID:PK8a6s/A
AR買ったんだがエンジンかからなくなりました……
火花飛ばない……別のプラグ付けても飛ばない……誰か助けて……
939774RR:2006/01/03(火) 13:48:35 ID:42/RjqXF
ガス入ってるか?
フェールコックは?
キルスイッチ?はRUNに入っているか?
940774RR:2006/01/03(火) 14:19:42 ID:PK8a6s/A
>>939
ガスはぉk
コックon
スイッチRun

すべてぉk

バッテリー死んでるのが原因かな……
941774RR:2006/01/03(火) 15:28:43 ID:PK8a6s/A
スマソ
自己解決しやした
942774RR:2006/01/03(火) 17:13:15 ID:aKS7k9sA
>>941
原因報告きぼん
943774RR:2006/01/03(火) 18:16:16 ID:42/RjqXF
>>941漏れもARの
オーナーなんで詳細キボン
944774RR:2006/01/03(火) 21:00:53 ID:PK8a6s/A
いやかなり初歩的な問題だったよ……試したプラグ全部逝ってやがった……

んでRDに使ってたプラグ外してつけたら復活
……俺のバカ……〇| ̄|_
945銀のスカG@雪国:2006/01/03(火) 22:10:36 ID:p5ZTDVV1
>>944
つ【新品プラグ】
946銀のスカG@雪国:2006/01/03(火) 22:12:45 ID:p5ZTDVV1
ついでに言っとくがARはバッテリーが死んだ状態でキックしても
エンジンが始動するけど、そのまま走ってるとCDIがパンクするから注意汁!

もちろん電球の類も次々あぼーんしていく。
947774RR:2006/01/03(火) 22:37:48 ID:42/RjqXF
漏れのAR80もバッテリーヤバス
AR海苔の先輩方はバッテリーどんなの使っています?
純正欠品だし6Vだったら何でもOKですか?
質問房ですいません
948774RR:2006/01/04(水) 01:21:14 ID:9Hd2w5Y0
電球類はすでにライトがあぼーんしたよ……〇| ̄|_

CDIも逝くのか……早めに変えよう……近場に6V売ってね('A`)
949774RR:2006/01/04(水) 02:36:27 ID:yHmjwZDc
自分のRZのプラグにGUN SPARKなるものが
付いてるんですがコレの効果わかる方いらっしゃいますか?
950蒼い5R2(未完成):2006/01/04(水) 05:45:33 ID:GvP13PPD
>>949
電波ノイズを蒔き散らす効果は抜群だった筈。
951774RR:2006/01/04(水) 13:32:59 ID:/zOpK//M
その昔、トラブルの元になると言われてたパーツ⇒ガンスパーク
952774RR:2006/01/04(水) 15:20:15 ID:UfEe1vLb
>>950=951
情報ありがとうございます!効果があるのかは微妙ですね
ちょっと外して乗ってみます!(__)
953774RR:2006/01/04(水) 19:10:41 ID:kdajW/+k
>>946
ARの回路って知らないけど、
排気デバイスのない2stの場合
CDIは電装回路から独立してると思う。

>>949
ガンスパーク...なつかしい
ポイント式では効果あったらしいけど。
954774RR:2006/01/04(水) 19:52:34 ID:MaPTqjG3
50ΓにNSR50やNS50Fのマフラーポン付け出来るのは何故?
955774RR:2006/01/04(水) 20:14:06 ID:Pr4ginKX
>>954
確かに不思議だメーカーが違うのに加工しないでポン付け

藻前はもしかしたら横浜のГ海苔か?

赤いAR海苔より……
間違ったらスマン
956774RR:2006/01/05(木) 12:36:11 ID:deOMQutv
>>953
ポイントにはボンファイアだろ〜
957774RR:2006/01/05(木) 19:58:06 ID:xPOpP5bh
そろそろ次スレたててくださーい。
今度はγじゃなくてΓにしてねB
958774RR:2006/01/05(木) 20:03:49 ID:T00HNKNw
Γ50で開発した2ストオイルだって。
禿しく気になる・・・。
ttp://www.enjinya.com/shop/oil_2st.html#woo
959774RR:2006/01/06(金) 19:49:19 ID:RNyCdvKh
>>956
メタルマニアも気にしてる
ボンファイア、効き目薄
960774RR:2006/01/06(金) 21:57:24 ID:9R2jBXMW
>>958
500γ(レーサー)だろが。

釣り?
961774RR:2006/01/06(金) 22:59:22 ID:Mc6FMteo
MBX80インテグラが保水。
962774RR:2006/01/07(土) 01:46:31 ID:kQvZiCJX
マグナム80も保守点検
963774RR:2006/01/07(土) 03:15:11 ID:kz7Hixee
>>961
そういうコテハンいたなぁ・・・
964774RR:2006/01/07(土) 21:10:00 ID:ICbH8MlX
MBXのタンクの変わりにNSのタンクもらったが合うのか…コレ…
965774RR:2006/01/07(土) 21:30:47 ID:vmbagn8v
↑やってみりゃいぃじゃん。
966774RR:2006/01/07(土) 23:42:41 ID:4Y+FvpkO
NS50Fだったら付くよ。
967774RR:2006/01/08(日) 12:54:20 ID:KWdXwmr0
旧RZにのってるんだけどフレームには1HKって書いてあるけど、エンジンに5R2って書いてあります。これって乗せかえてあるんです?
968774RR:2006/01/08(日) 19:16:31 ID:kLokZheD
そうですYO
969774RR:2006/01/09(月) 15:06:07 ID:zvQSa2p7
ARをフルノーマルで乗るかカスタム(といっても外装くらいだが)にするか……迷うな
970774RR:2006/01/10(火) 09:04:46 ID:MiNdP1Ro
RG50EとWOLF50を大事に乗ってる俺がきましたよ。
971774RR:2006/01/10(火) 12:43:20 ID:aN+Qj9+M
>>970
ウルフはぶっといタイヤの奴かい?
RGのほうは最近珍古怪のせいで
盗まれ易いから気をつけて。
972774RR:2006/01/10(火) 12:51:01 ID:lkb1wZnf
ここで不動車になったRDを手放せず最近ARを買った俺の登場ですよ。
973774RR:2006/01/10(火) 13:01:46 ID:fDE95TyZ
RZのビートチャンバーゲトッたんだけどこれって希少だよね?
974774RR:2006/01/10(火) 13:08:16 ID:aN+Qj9+M
ビートチャンバー…
珍か?
希少ならなんだってんだ
975774RR:2006/01/10(火) 13:25:06 ID:M4GTL+Ir
大事にする。
976774RR:2006/01/12(木) 10:20:43 ID:p796CuBO
ビート=珍という発想が
珍珍
977774RR:2006/01/12(木) 10:32:56 ID:a9lr860W
珍走族はビートのパーツを付けたがるからそうゆう風に思われ
978774RR:2006/01/12(木) 16:38:40 ID:PLoFjN9e
珍って、ブランド好きだからな......
979774RR:2006/01/12(木) 18:24:42 ID:GcrpxaB8
よもやレース用にと作ったものが珍走御用達になるとは作った人も思わなかっただろうに・・・。
980774RR:2006/01/13(金) 00:22:58 ID:bjrT9SWm
やっとARが公道走れるようになった。

だがテールランプがつかない……何故だ…
ブレーキランプはつくのに……
電球切れてないし。配線かな……配線ワケワカメ
981774RR:2006/01/13(金) 00:43:25 ID:0/SIVAmA
>>980ガンガレ
ARはメインハーネスがまだ供給されてるから最悪新品に交換汁
漏れもARのオーナーだから応援汁ぞ

バッテリーがそろそろお迎えが来たようだ…
純正品欠品
(;^ω^)ヤバス
6Vならなんでいいのか?
教えてエロイ人
質問房でスイマセン
982980:2006/01/14(土) 00:17:47 ID:vJ6oP6e4
>>981
俺のもバッテリーお迎えきたから、ちがうやつ(6V)入れたよ。
ただ向きが逆だから配線パッツンパッツンになったけど
983774RR
>>980
つテスター

高いけど重宝するよ。