250と400のCBRについて語るスレ 22【F/R/RR】

このエントリーをはてなブックマークに追加
939931:2005/07/15(金) 20:44:11 ID:mWstUOPu
あ、ちなみに漏れはMC22海苔です(^−^;

フロントだけマグって、なんかバランス悪そうだし・・・。
流用経験のあるネ申様、本当お願い致します。
940774RR:2005/07/15(金) 21:31:13 ID:zGpygWaf
お前が神になりゃいいだろ
941774RR:2005/07/15(金) 21:41:22 ID:LUOgRMbT
神は居るが

何か崇めて聞けば答えると思っているのが気に入らない
942774RR:2005/07/15(金) 21:47:34 ID:kj2yQqsR
流用流用っていい加減ウザイな。
流用して速くなんの?
前、何かの足回りを流用して車高を上げたいとかいうバカ居たのが笑えた
車高上げてバンク角を稼ぎたいんだってさ
943774RR:2005/07/15(金) 21:51:41 ID:QpmMrK49
それが人だよ!! 942君!
944774RR:2005/07/15(金) 21:54:44 ID:LUOgRMbT
だからどうした。
俺には、関係ない。
945774RR:2005/07/15(金) 23:56:57 ID:Mx265Ni+
神キター
946774RR:2005/07/16(土) 00:43:59 ID:CzYM11+t
速くなるかは別にしても流用情報は価値がありますよ。
MC14は欠品だらけでもMC17〜と共通できるパーツが多いから、故障のときに流用情報があると助かりまふ。
2〜3年すれば流用するしかないから、他車種のコレが使えるという情報も選択肢が広がってありがたいですな。
947774RR:2005/07/16(土) 01:05:26 ID:N3Q4qSnd
>>946
激同。
そういう意味じゃ、流用データベースみたいのがあると助かるよな。
俺はMC22海苔だけと、いつまで部品があることやら・・・('A`)
948774RR:2005/07/16(土) 01:48:42 ID:eSirIvNB
問題なのは流用を聞く人たちが自分で実験しようとしないことなんだ。

知識だけを得ようとしている。ポン付け、ポン付けっていつも同じセリフ。

流用情報が重要と言う点においては激しく同意なんだが・・・
949774RR:2005/07/16(土) 02:00:22 ID:rGqRIJ27
うひゃ、ハーディーアッパー3万超えたね
950774RR:2005/07/16(土) 02:27:14 ID:RqoGmvO/
この子達にもいつかわかる日が来るさ
951774RR:2005/07/16(土) 04:24:56 ID:33MzuEuu
いや、そんな日はこないだろう。
質問する側と答える側の人間。
この立場はこの先もずーっと変わらない。
質問厨が経験値を積んで答える側の人間になる。そんな日は絶対にこない。
逆に答える側の人間は何も知らない初心者の頃から答える側の人間。
952774RR:2005/07/16(土) 08:03:35 ID:uVLjR/SD
とりあえず>>950
慣例に従って次スレよろ
953931:2005/07/16(土) 11:37:33 ID:zy25YwsW
う〜ん・・・・。すまそ、漏れの教えて行為でスレ汚しに・・・_| ̄|○

>>948
知識だけ欲しいキャラでは断じて無いです。
そういう頭でっかち人間が居るのも知ってます。勿論漏れの周りにも大勢居ます。
そして、漏れ自身が、その情報を生み出せる側になれない事も確かです。
実験、として投資できる資金も少なく、そういうパーツがゴロゴロ入ってくる環境も無く、そして勇気も無い。
確かにその通りです。良い訳はしません。

けど、少しでも良いマシンに。カッコよく。漏れと2ダボとの距離を少しでも短く。
コイツ誰よりも速く走りたいという意気込みは自身を持ってあると言えます。
非常に良いマシンなのだ。なのだが、限界を目指せば足回りに不安を感じてしまう。
悔しいのが、絶版車なので良い社外パーツが少ない事、そして
NSRのように超メジャー車種でないので、情報が少ない事。
意気込みと試行錯誤がカラ廻り状態で前に進めず壁にブチ当たります

過去ログでフロント廻りの情報は沢山出て居たので、そこは感謝です。しかし
リア周りの正確な情報が少なく、知ってる人が居ないかと思い、ここにて質問致しました。

更に汚してしまって申し訳なかった。何が書きたいのか判らなくなって来たので(ぉ
この辺にしておきまつ(´・ω・`)
954774RR:2005/07/16(土) 11:54:54 ID:YiX1GtKv
MC22とMC19の純正プラグレンチって一緒?
955774RR:2005/07/16(土) 12:25:16 ID:uVLjR/SD
いっそ、信用できて親身な店探したほうが確実かつ安全かも、って言うか確実にそのほうが良いんだけどな
安全に直結してる問題だろうし

過去スレであったような、「ふるいから買い換えたら?」とかいう店も偶にあるが

>>954
MC14のときから一緒
956774RR:2005/07/16(土) 12:52:48 ID:HTk7BRrX
ただの言い訳なのに、長々とくどい文章だな。
結局は、「自分で情報は出せないけど、教えてくれてもいいじゃんよ」って事じゃんw
957774RR:2005/07/16(土) 13:25:56 ID:uVLjR/SD
>>956
まぁまぁ。知恵を付けかけの教えて君にそう言うことを言っちゃったらますます賢くなっちゃうでしょ
どうせやる気はなさそうだし
958774RR:2005/07/16(土) 13:56:18 ID:uVLjR/SD
っていうかCBRがメジャー車種じゃないって言うのはどういう了見だよw

959774RR:2005/07/16(土) 14:09:34 ID:ICu6t3Qo
今日は朝から400RRの外品フルエキから純正マフラーに交換。
ん〜静かだ。これで車検いける。
やっぱMC22用のスリップオンつかねーだった。
サイレンサー側の差込口を削れば入りそう。
960774RR:2005/07/16(土) 14:12:54 ID:v3pbab5N
>>955
MC14からいっしょなんだ。アリガトデス。
961774RR:2005/07/16(土) 14:17:33 ID:owwlU+Uf
>>95
漏れもそこんとこで笑ってしまったよ。
んなこと言ったら、GSX-RやKS-Rはどうなるのだ?
962961:2005/07/16(土) 14:19:52 ID:owwlU+Uf
すまん、KR-1の間違いね。
名前を間違えるほどのマイナー車だった(汗
963774RR:2005/07/16(土) 14:23:31 ID:uVLjR/SD
CBR(250|400)(F|R|RR)について語るスレ 23
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1121488753/
964774RR:2005/07/16(土) 18:46:52 ID:wLE1xYae
>959
俺は今月ヤマモトのフルエキ付けたままのNC29でユーザー車検通したけど検査管に何も言われず受かったよ
因みに陸運局は湘南
965946:2005/07/16(土) 19:37:30 ID:IxXFD0f2
>>947
流用データベースっていいですねぇ。
今までネットで集めた流用情報があるので暇が出来たら作りますよ。
966774RR:2005/07/16(土) 21:35:01 ID:b2d2Lpdh
知識のある方、教えてください。
当方のMC22がガソリンコックがオーナー同様バカになりまして、
1番シリンダーに負圧で燃料を直接送るようになりました。
困ったので負圧を殺してコックもバラして常に燃料を流すように
したいのですが、走行上問題はありますでしょうか?
質問はマジなので、マジレスお願いします。
967LCG:2005/07/16(土) 21:52:53 ID:g53wFXik
知ってる方も多いと思われますが、
部番の真ん中の3文字を良く見てみるとゴニョゴニョ・・・

そこから流用車種を見つけてゴニョニョ・・・
968774RR:2005/07/16(土) 22:03:46 ID:y5BuMxzp
LCGさん、おひさしぶりです
>部番の真ん中の3文字を良く見てみるとゴニョゴニョ
あははは、そうですね〜♪ホンダの部品番号は型番で追えますから便利ですよね
へーこんな車種の部品がCBRつかわれてるんだーとかありました。
逆に他の車種のパーツリストながめてるとMV4がでてきてびっくりとかw

PS:来週のモテギ走行会いきたかったのに、時間の都合がつかなくて
いけなくてカナシヒ
969774RR:2005/07/16(土) 22:11:47 ID:ICu6t3Qo
>964
付いてたマフラーはブルーフォックスってやつでめちゃくちゃ煩かったのよ。
それ今ヤフオ(ry
970LCG:2005/07/16(土) 22:23:15 ID:g53wFXik
最初の頃会社で乗ってるバイクはと聞かれCBR400RRと
答えると、皆「?」という顔して暫く悩みます。
MV4ですというと「?」が「!」になり、向こうから勝手に
開発秘話を話してくれます。

どの方も共通して、NSRやVFRも楽しかったがMV4ほどトータルバランスが
取れたマシンはなかったと言います。
ある開発者の方にMV4がなければ俺はここにいませんでしたと
言ったら、「ありがとう」といって本当に嬉しそうな顔をしていた
のが忘れられません。
いつの日か俺もその言葉を聞ける様にと、精進する日々を送ってます。
971774RR:2005/07/16(土) 22:26:07 ID:XcWBu9+b
>>970
ガンガレ!
LCGタン!
超ガンガレ!!!!!
972774RR:2005/07/16(土) 22:29:02 ID:Agfmn/IG
LCGさんて技研のヒトなんですか?
973774RR:2005/07/16(土) 22:46:18 ID:rZIytk6X
MV4って何?
974LCG:2005/07/16(土) 22:47:10 ID:g53wFXik
いいえ、CBRの中の人・・・フレームです。


                       ということに・・・
975774RR:2005/07/16(土) 23:13:09 ID:Agfmn/IG
そうですか。さすがに朝霞に居たりは…しないでしょうなぁ

そういう漏れは、NC29海苔のしがない販売店従業員です…
お仕事ガンガってくださいね、漏れもガンガって売りますからw
976774RR:2005/07/17(日) 00:09:39 ID:F+ngQbl/
今日キャブOHしたのですがエンジンがかかりません(-o-;)プラグが濡れているのでガソリンは行ってるみたいなんですがかかりそうでかからずしまいにはアフターファイヤばっかなってしまいます;どなたか助言お願いします(^^)
977774RR:2005/07/17(日) 00:11:58 ID:kas1fNot
>>953
そこまでいうなら、●導入して過去レス全読みして、
まとめサイトつくって既出流用情報を整理してみてくれ。
978774RR:2005/07/17(日) 00:43:15 ID:wZmAm3wN
>>976
もうダメだよそれw 廃車だね
979774RR:2005/07/17(日) 00:55:58 ID:KLvDWf+Z
>976
トラブルが起こったらまずはいじる前の状態に戻す。
つまりキャブのオーバーホールをいじる前に戻すと・・・
980774RR:2005/07/17(日) 01:06:14 ID:zYFIOSuD
それ単純にキャブのOHミスだろ

やり直せ
981774RR:2005/07/17(日) 03:13:12 ID:KBJn65Y4
1回キャブOHしたときに1気筒だけスプリングいれわすれたけど気づかず
なんか調子わるいと思いつつ回せば問題ないしいいかーと
そのまま全開でぬゆわとかだしてたσ(゚∀゚ オレ!!
CBRって速いなー(爆
982774RR:2005/07/17(日) 04:34:47 ID:nBlHkeZm
濃すぎなんでショ
オーバーフローしててそのうちウォーターハンマー・・・・・・・俺の友人がやりましたorz
983774RR:2005/07/17(日) 08:20:50 ID:1abuL/RE
>976
プラグ濡れてるって目に見えるほどだから、やっぱり濃いあるいは始動失敗を繰り返してることになるねぇ。
O/H前は始動してたんなら問題はキャブだろうから、素直にはずしてチェック汁。
984774RR:2005/07/17(日) 08:34:11 ID:F+ngQbl/
わからました!皆様ありがとうです!2本長いホースがでていたのですがあれはそのままでいいんですよね?
985774RR:2005/07/17(日) 08:46:56 ID:nBlHkeZm
プッ
986774RR:2005/07/17(日) 08:52:15 ID:F+ngQbl/
やっぱりどっかにつなげるんですか?笑
987774RR:2005/07/17(日) 10:22:40 ID:zYFIOSuD
SM持たずにOHとは片腹痛いな
988774RR
そろそろこっちは埋め立てモード入るか…

っていうか夏休みなのかね…
いろんな人がいろんなところに増えだしている

CBR(250|400)(F|R|RR)について語るスレ 23
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1121488753/