【ネジが】■整備するぞっ17【余った(´・ω・`)】

このエントリーをはてなブックマークに追加
905774RR:2005/07/08(金) 02:31:50 ID:7WSa5Ojw
燃料系に一票

一度も爆発音は出ていない?
アフターファイヤーみたいなのでもなんでもいいんだけど。
906898:2005/07/08(金) 03:01:51 ID:DqQmGTnn
>>904
キルスイッチはもちろん確認済みです。
コックももちろんON状態ですが、もしかしたらコックが詰まっている気もしなくは無いです。
そう言えば、タンクにそこそこ錆びが出ていたような・・・
何度かキャブのドレンを付けたり外したり→キックを繰り返していた時、キャブのフロート室にガスが余り無かった様な気がします。
開けたらチョロチョロ液体は出ていたけど、キャブクリの残りだったのかも・・・
プラグと燃料系をよく確認してみます。

>>905
一度も爆発音はしていません。
アフターファイヤーっぽいのも無しです。
一度も爆発しなって事は点火していないか、ガスが来ていないか?って事が大きい予感ですね。
907774RR:2005/07/08(金) 03:10:51 ID:SuGqqS9c
俺は半年旅行して帰ってきてキック数回で始動できたけどな。
モンキーだけど・・・・・
908774RR:2005/07/08(金) 03:54:54 ID:MuWpSE4/
いつまでも書き込んでる暇があったらプラグ見ろや。
909774RR:2005/07/08(金) 04:03:48 ID:DPj2STP/
>>898
プラグは、火花が散ることを確認すればよし。
ドレンはずしてちょろちょろだったら、ガソリン供給不全と見るのが妥当かと思います。
燃焼系の確認法はさっきも書きましたが、一番簡単なやつで、
エアクリのスポンジはずして、パーツクリーナー一吹き後即キック。
に尽きます。
ついでに、ガソリン吸入するので、ガソリン供給不全も解決。
(DR250SHCの燃料供給法は、現物を見ないとわかりませんがまあ大体、風圧か電磁ポンプだと思います)

パーツクリーナーは、400円くらいのやっすいやつで十分。
コックはずしたり、キャブOHする前に、簡単な事から試すとヨロシかと。

910774RR:2005/07/08(金) 04:18:07 ID:DqQmGTnn
>>908
11時頃までやっていたのですが、大家さんに怒られて...
賃貸アパートなので。orz
つー事で朝7時位になったらもう怒られないと思うので頑張ります。w

>>909
そうですよね、簡単な事からやらないと泥沼に填りますよね・・・
前にも一度似たような事があって、キャブを初めてバラした時は元に戻せなくなって苦労しました。
その時はキルスイッチだったんですが。w
パークリ戦法頑張ってみます。
911774RR:2005/07/08(金) 08:33:38 ID:JmTYqhRY
>909
風圧ワロタ
昔、博物館にいた頃レストア(見かけだけ)した1次大戦当時の飛行艇に付いていたっけな。風車式燃料ポンプ。
912774RR:2005/07/08(金) 08:45:54 ID:t6tgO6tn
オレんとこは毎年、冬季間の6ヶ月はバイク動かさないけど、
キック2回くらいでかかるよ XT250

プラグはいきなりダメになることは無いと思うなあ。
調子は落ちるだろうけど

まさかKILLスイッチの、「RUN」の位置を間違ってるとか。
オレの友達はまさにそれでドツボにはまってたw
913774RR:2005/07/08(金) 15:12:27 ID:iXDB57JF
DR250SHC燃料供給法は落下式だったはず。だからONにすれば流れてくる。
でね、一応聞いてみよう。
タンクにガソリン入ってるよね?
ONだけじゃなく、RESにも回して流れるか確認した?
キャブからホースはずして、ちゃんとガソリン流れるか確認した?

家の弟はガス欠なのに「エンジンかからなくなった」とかほざいてたな。
914774RR:2005/07/08(金) 18:52:34 ID:ZwqhEU8+
>>910
休日の朝7時からそんな事やられたら
勤め人にはたまらないな。

近くの片側1車線程度の道路まで押していって、そこでやって下さい。
915774RR:2005/07/08(金) 19:38:51 ID:OjVCL9m4
さっき初めてスタンド使ってリア上げたのですが、思ったよりもスムーズに後輪が回ってくれません。
なんか、1/6回転ごとにかなりの抵抗があるみたいです。ギアはニュートラルなのに。
こういった症状は普通なのでしょうか?
916774RR:2005/07/08(金) 19:40:28 ID:ZwqhEU8+
チェーンかベアリングがイカれてる
917774RR:2005/07/08(金) 20:00:24 ID:OjVCL9m4
そうかなぁ・・・・いや、ぬふわ`出してもなんともないんですが・・・
918774RR:2005/07/08(金) 20:00:26 ID:SDfgUsrz
Rブレーキ引きずってないか?
一度パッド広げてタイヤ回してミソ
919774RR:2005/07/08(金) 20:05:26 ID:OjVCL9m4
こんどまた試してみます。
そういえば、くるくる回してても全然ブレーキが離れなかったな・・・・
走行中はブレーキパッドは回転によってディスクから離れている状態になるハズなんですが。
今までにも気にはしていたのですが、その気になればぬゆわ`だって出ますし。
まず、ベアリングやらブレーキパッドのアタリやらがイカれてたらこんな速度出ませんし。
クラッチ由来だろうか?
920774RR:2005/07/08(金) 20:07:30 ID:ZwqhEU8+
回転によって離れるんじゃなくて、ゴムの弾性で離れるんじゃなかったっけ?
9214ep:2005/07/08(金) 20:09:48 ID:Uw+K6X3U
>>920
それで正解です。
922774RR:2005/07/08(金) 20:11:49 ID:70VXwdr7
馬力によっては引きずっていてもぬゆわでるとおもふ。
923774RR:2005/07/08(金) 20:40:46 ID:OjVCL9m4
えーと、公称(エンジン軸出力で)40psです。2stで。
924774RR:2005/07/08(金) 20:43:10 ID:KnJta47k
5馬力の原付と150馬力のssじゃ30倍の速さが得られるのですね
925774RR:2005/07/08(金) 20:48:25 ID:OjVCL9m4
その理論だと、60km/h出る原付に対して、1800km/h出るんだがな。マッハ数は1.5
926774RR:2005/07/08(金) 20:49:33 ID:ZwqhEU8+
120馬力のSSで、0〜100`b毎時加速が2.83秒。
5馬力の原付では、100`出せたとしても数十秒かかるだろう。

30倍程度なら得られるんじゃね?
927890:2005/07/08(金) 21:25:30 ID:WBWJBaT4
ちょっと難解な質問でしたね、、、スマソ。


チョークは夏でも必要ですよ。
俺のスクーター、前にオートチョークが外れまして、で、エンジン始動はできても(アクセルをちょっと開けているから)、
暖まるまではアイドリングが不安定でしたね。
928898:2005/07/08(金) 22:14:46 ID:dRfZPBbr
プラグ外そうと思ったら18mmのディープソケットじゃないと無理、無い...orz
とりあえずパークリ戦法をやっみました。
キックを20回ほど頑張ったら見事に掛かりました!!
アドバイスして下さった方、本当に有難う御座いました。
キャブクリで動かなかった物が何故パークリだとOKなんでしょうかね...
パークリのスゴイ版がキャブクリだと思っていたのですが。w
ついでにワイヤー・チェーン類に注油して、エアクリ洗って...細かい整備もしてみました。
車体は少しシャッキっとしたのですが、実はずーっと電装関係に不具合があるままでした。
ついでに治そうと思って見てみたのですが、原因は全く不明です。
症状は

・ライトスイッチOFF ライト消灯、ポジションランプ消灯、ブレーキランプ点灯(前後スイッチともOK)。
・ライトスイッチON ライト点灯、ポジションランプ点灯、ブレーキランプ消灯(前後スイッチともNG)。

問題はライトスイッチOFFの時にポジションが付かない。(普通、ライトOFFでも点きますよね?)
ライトスイッチONだとブレーキランプが点かない。
ライトスイッチの切り替えで互いに点灯、ブレーキスイッチも有効なのでバルブ切れ・スイッチの不具合は無さそうです。
車体を手に入れた時からこの状態、社外テールランプが付いていたので元の持ち主が弄った可能性はあります。
SMを見たところ、社外テールも出荷時のカプラに付け替えただけっぽく、他のハーネス類は出荷状態だと思います。
何処か断線している可能性もあるので、テスター買って一つ一つ調べようと思います。
こんな状態で一番原因らしいポイントはあるのでしょうか?
929774RR:2005/07/08(金) 22:27:56 ID:mPiLV0pK
つ【車載工具のプラグレンチ】
930774RR:2005/07/08(金) 22:29:42 ID:raDkRmkQ
パーツクリーナーとキャブクリーナーは根本的に全くの別物
ついでにキャブクリがキャブ内にあるとエンジンはかからない(かかりにくくなる)
931初物:2005/07/08(金) 23:21:42 ID:3oqsB15n
      ∧__∧
キコ  _ ( ´・ω・) < トルクマスターは車載のプラグレンチでは
 キコ □(  O┬O    抜けなくなるかもしれない件について。
  ≡◎-ヽJ┴◎
932774RR:2005/07/09(土) 00:50:54 ID:nG8Uu9tN
>キャブクリで動かなかった物が何故パークリだとOKなんでしょうかね...

洗浄能力的にはものすごく大雑把に言って、
 キャブクリ>パークリ
でよいかと思うけれど、
今回使ったパーツクリーナーは、燃料の代わりをさせたものと思われ。

あと、
>ライトスイッチONだとブレーキランプが点かない。
はその社外品とやらが怪しいでしょ。
断線とまでいかなくてもどこか接触不良はあるかもね
933563:2005/07/09(土) 03:02:09 ID:Qa70Gy6p
いま不動車の前で奮闘中です。
自分は四輪ならある程度いじった経験がありますが二輪は初めてでわかりません。
プライベーターの皆様、整備の本で良いモノがあったら教えて下さい。
934898:2005/07/09(土) 03:51:22 ID:rf/v7Yta
>>932
> 今回使ったパーツクリーナーは、燃料の代わりをさせたものと思われ。
洗浄目的ではなく、燃料変わりだったんですね!
これを起爆剤のような感じで利用するって事ですね。

> その社外品とやらが怪しいでしょ
私も社外テールが怪しい気がしてきました。
電気の事は全く解りませんが、SMの配線図をひたすら見てみました。
やっぱ配線はおかしくなさそうです。
ハーネス自体も辺に弄った形跡はありませんでしたし。
出荷時の純正テールランプはブレーキ+側、ポジション+側、-一本の計3本が生えています。
社外テールも同じ様に付いていましたが、ライセンスプレート用ランプをキャンセルしてあった為にハーネスが余っていました。
試しにコレをショートさせてみたのですが、そうするとランプ系統は全て消灯状態。
...とにかく社外テールをよーく調べてみるしか今の所は手が無さそうです。
配線図を追っていけば必ず原因は解りそうですが、配線図って複雑すぎです。orz

>>929
車載工具は盗まれたor何時の間にか落下していた模様。orz
935774RR:2005/07/09(土) 03:56:53 ID:/pt3Q77e
勢いあまってキャブクリでキャリパー洗浄したら塗装剥げた。
今は反省してる。
936774RR:2005/07/09(土) 06:31:55 ID:YYLCihTv
3台所持している単車の内、一台はFCRをカマしてるけどこの時期に
アクセルを呷らんでも(チョークの代わりね)一発始動だけどな。別に
濃い目のセッティングって訳じゃない。他の二台も真冬以外でチョーク
なんざ触れたことも無いな。昔ならいざ知らず、今時の単車に
春夏秋冬チョーク使用を推奨するってのもどうかと思うが。
937774RR:2005/07/09(土) 07:10:08 ID:/pt3Q77e
今どきもなにもそういうこっちゃないっしょ。
938774RR:2005/07/09(土) 08:10:16 ID:i3OycK5f
>936 
250単発に乗ってたときは常時チョーク必要だったし。
2st250は今でもいらないし。
FZS1000はいつも引いてるし。
色々だろ。

車種ごとの癖だろうよ。
939774RR:2005/07/09(土) 09:16:47 ID:QXHglJL1
>>934
テスター持っていないか?

ライトSWのON・OFF各ポジションで、ブレーキ側・ポジション側の
ハーネスの各配線に、正常な通電があるかどうか調べてみそ。

社外テールより前に問題があるのか、社外テールが問題なのか、
問題部分を切出さないとね。
余談だが、その社外テールを前オーナーが付けた時、なぜライセンス用の
配線を繋げなかったのか(あるいは繋げられなかったのか)・・・ここがキーだね。

テスターは必携道具。持ってなかったら新規購入を強く推奨。
安い物で十分だよ。 また原因/結果がわかったら報告してくれ。
940774RR:2005/07/09(土) 09:18:53 ID:r89bBl2Z
>>936

エンジン温間時でセッティングが出ている車両は、冷間時には薄い状態になって
しまうってことは知ってるよな。
冷間時にチョークなしでエンジンかかるのは基本的に濃すぎなわけだ。
勿論、車種ごとに癖はあってチョークなしでもなんとかかかる香具師もあるが。


うちの2st125は冷間時チョーク必須。
その前の2st250も4st400×2も冷間時チョークは必須だったな、季節問わず。
チョーク気にしたことないのはオートチョークのスクーター位だったよ。
941774RR:2005/07/09(土) 09:20:04 ID:QXHglJL1
>>937
>>938
お二方とも正解。

>>
936
勘違い。   【今時の…】← 笑わせてくれた事に感謝。
942774RR:2005/07/09(土) 09:22:20 ID:QXHglJL1
>>940
素人にもわかる解説、ご苦労様でした。
書かれている通りですね。
943774RR:2005/07/09(土) 11:21:15 ID:uxPJDtXV
>>928
前オーナーが社外テールに換える際に、ランプの極性を逆に繋いだのではないでしょうか?
あとは、ノーマルのランプより定格の大きいランプを付けたとか。
本来、電球自体には極性によって動作が変わる事は無いですけど、
尾灯・制動灯でアースを共有するためマイナスはマイナスに繋ぐ必要があります。

10年以上ライトスイッチ付きの車両に乗ってないので記憶を頼りに書きますが、
一般的には、ライトスイッチOFFでポジションランプは消灯です。

ライトスイッチがOFFでもブレーキランプが点くのが不可解ですが、
可能性として、繋ぎ間違いによって配線に負担が掛かり絶縁被覆が溶けた結果、
電装品の誤作動を起こしてるかもしれません。

あくまでも 可 能 性 としての話ですが・・・
944774RR:2005/07/09(土) 18:33:09 ID:TO7QJv1G
エンジン温間時に(熱対策のために)濃いめのセッティングが出ている車両は、
夏の暑い時たとえエンジンが冷間でもチョーク無しでかかることは、普通に有りえる。
逆に、エンジン温間時に(燃費対策などのために)薄めのセッティングが出ている車両は、
真夏の暑い暑い時でも絶対にチョークを使わないとどうにもこうにもかからなかったりする。
945774RR:2005/07/09(土) 19:56:57 ID:ce1Ds4OV
>>944
もういいよ、秋田。
946774RR:2005/07/09(土) 20:17:02 ID:1mDQOYmH
>>944
確かに、漏れも社外マフラーポン付けで走ってみたら始動の時はかかりが悪く、
走ってみるとトルク感が薄かった。
今はジェット注文中。
947774RR:2005/07/10(日) 00:02:39 ID:CtRW/dKs
>>944
セッティングが出てる=セッティングが狂ってる、だ。
出してる、とはワケが違う。
喪前が言ってるのはマトモな車両ではない。
948898:2005/07/10(日) 00:10:52 ID:oDaip1z3
土砂降りの中、テール外して、近所のホームセンターでテスターを買ってきました。
バルブは出荷時と同じW数のダブル球、テスターでチェック。もちろん切れてはいませんでした。
ソケット・配線関係も何も問題なし・・・

>>939
> ライトSWのON・OFF各ポジションで、ブレーキ側・ポジション側の
> ハーネスの各配線に、正常な通電があるかどうか調べてみそ。
ライトスイッチONの時、正常に通電が無いと言う事であれば、ライトスイッチON時に何処かでブレーキランプへの通電が止められてるって事ですよね。
配線ミス、断線、そのどっちか何だろうな...
土砂降りの雨が止んだらライトスイッチ方向からテール迄、通電チェックしてみます。

> 余談だが、その社外テールを前オーナーが付けた時、なぜライセンス用の
> 配線を繋げなかったのか(あるいは繋げられなかったのか)・・・ここがキーだね。
ライセンスプレート用ランプを外した理由はフェンダーをカットした為に取付が出来なくなったからだと思います。
位置関係上、純正状態でもテールとライセンス灯は別系統な感じの配置です。
余っているライセンス灯のハーネスは+と-の計2本です。

>>943
> 一般的には、ライトスイッチOFFでポジションランプは消灯です。
と言う事は、ライトスイッチOFF時は正常に機能していると言う事ですね。
ON時にだけ、ブレーキランプに不具合発生と考えて、スイッチをONにしたまま各ハーネスをチェックですね。

> ライトスイッチがOFFでもブレーキランプが点くのが不可解ですが、
これは点きっぱなしと言う訳ではなく、前後ブレーキランプスイッチに連動して正常に機能すると言う事です。
ブレーキを離せばもちろん無灯状態です。
私は現在の愛車以外は常時点灯式のバイクしか乗った事が無いのですが、ライトスイッチOFFでもブレーキ時にはブレーキランプはもちろん点きますよね?
949774RR:2005/07/10(日) 00:12:33 ID:cbd56eB3
さて、ヒューズが切れてることがわかった今、次のネタお願いします。
950774RR:2005/07/10(日) 00:27:30 ID:JzJ3iQGX
>>947
熱対策のために濃いめになってたり、燃費対策のために許容範囲内で薄く
なってるからといって必ずしもセッティングが狂っているとは言えない。
そもそも、マトモな車両の定義とは?
951774RR:2005/07/10(日) 00:33:40 ID:7XgAA3iM
>>944
なるほど
温間時の始動性に難有りって記述を何度か見かけた愛車が
ノーマルでも結構大きめのジェット指定なのにちょっと納得
燃料冷却って面もあるということか・・・
952774RR:2005/07/10(日) 02:21:22 ID:oi/IhCAL
>>948
943です、
すみません、私の読み違えでしたね。

>これは点きっぱなしと言う訳ではなく、前後ブレーキランプスイッチに連動して正常に機能すると言う事です。
>ブレーキを離せばもちろん無灯状態です。
>私は現在の愛車以外は常時点灯式のバイクしか乗った事が無いのですが、ライトスイッチOFFでもブレーキ時にはブレーキランプはもちろん点きますよね?
はい、それで正常な動作です。

私の心配していた事が杞憂であったと判り、安心しました。
953774RR:2005/07/10(日) 03:03:58 ID:XEN8mIEZ
>>948
出荷時と同じW数のダブル球
ぁゃしぃな。
フィラメントの配列が逆なんじゃね―の?
954774RR
>>953
すごいなぁ。
いや、レスを全部読んだ事に対して。w