北海道ツーリング総合スレ 05-4【また冷夏?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1仕事人 ◆DJEBELTibQ
ガマン大会な季節も終わりつつある北海道。
おまいら上陸の準備はできてますか?
2仕事人 ◆DJEBELTibQ :2005/05/25(水) 10:17:19 ID:rgy4Kdf9
前スレ:
北海道ツーリング総合スレ 05-3【GWキター!!】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1114603512/

北海道ツーリング総合スレ 05-2【GW組上陸間近?】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1112536641/

北海道ツーリング総合スレ  アップローダー
 ttp://0bbs.jp/touring2ch/  (PC)
 ttp://0bbs.jp/touring2ch/m/ (携帯)

■過去ログ倉庫
バイク@hobby6
 http://makimo.to/2ch/hobby6_bike/index.html
3仕事人 ◆DJEBELTibQ :2005/05/25(水) 10:17:29 ID:rgy4Kdf9

■フェリー各社
東日本フェリー http://www.higashinihon-ferry.co.jp/
三井商船フェリー http://www.sunflower.co.jp/
太平洋フェリー http://www.taiheiyo-ferry.co.jp/
新日本海フェリー http://www.snf.co.jp/
青函フェリー http://www.seikan-ferry.co.jp/
フェリー定期船航路 http://www.fune.co.jp/J-index/Z-teiki/Z-teiki.html
4仕事人 ◆DJEBELTibQ :2005/05/25(水) 10:17:44 ID:rgy4Kdf9
■北海道便利情報
旅風ツーリングガイド  http://www.tabikaze.net/
二輪便利帳  http://touring.milkcafe.to/
ライダーハウスデータベース  http://sosa.pinky.ne.jp/rider/
HAS  http://www.webpromote.jp/has/
北海道キャンピングガイド  http://www2.gimmig.co.jp/outdoor/camp.htm
こだわりキャンプ術  http://www.kodawari-camp.com/
マップルネットキャンプ場ガイド  http://www.mapple.net/camp/
とほ  http://www.toho.net/
北海道の歩き方  http://www.youthhokkaido.com/
北海道ユースホステル  http://www.youthhostel.or.jp/menu.htm
北海道イエローページ  http://www.sf.airnet.ne.jp/zombi/hokkaido/
北の道ナビ  http://northern-road.jp/navi/
観光まるごと北海道  http://www.all-hokkaido.net/marugoto/
5雪国の乙尺七S ◆ZR7S.sXoS6 :2005/05/25(水) 11:59:03 ID:1Bb/f5KF


今年も行きたい
6774RR:2005/05/25(水) 12:04:56 ID:4MtUgutU
今年は冷夏っぽいか。
ウィンターブルゾン持って行ったほうがよさそうだな。
7774RR:2005/05/25(水) 12:11:13 ID:8mlsCfG4
>>1
暇人乙
8774RR:2005/05/25(水) 12:13:03 ID:ztM+C9w3
9仕事人 ◆DJEBELTibQ :2005/05/25(水) 12:15:10 ID:rgy4Kdf9
. ハ,_,ハ
,:' ´д`'; パーン
  ⊂彡☆))Д´) >>7

はい次。
10774RR:2005/05/25(水) 13:04:39 ID:Vdvzbmcj
こないだ信号待ちしてたら、前の兄ちゃんの背中に「後方羊蹄山」って書いてあったけどあれはなんなんだろうかと、ちと気になった。少しかっこよかった。
11774RR:2005/05/25(水) 13:33:33 ID:/h/dv6rW
>>1
12(゚∈゚ )クルックー ◆SAPPORO1tE :2005/05/25(水) 13:44:27 ID:a4tcUfGd
>氏
or乙

>10
それはTシャツじゃないだろうけど、小樽に貧乏人とか低所得者とか
描いてるTシャツを売ってる店があるw
13774RR:2005/05/25(水) 14:30:03 ID:nac2xal4
>>10
ただ山の名前が書いてあるだけだと思うが何か?
14150:2005/05/25(水) 15:07:14 ID:c//+1xj/
>>13
後方はなんの意味か教えてちょうだい
15774RR:2005/05/25(水) 15:12:07 ID:Xa1fPOP9
コウホウヨウテイザンじゃねーからな
16774RR:2005/05/25(水) 15:18:01 ID:vMoRhYXM
17774RR:2005/05/25(水) 16:09:40 ID:4MtUgutU
>>15
えっっ!違うの!?
18774RR:2005/05/25(水) 16:17:40 ID:ZEoL20uV
>>15
ニシジマヨウスケザン?
19774RR:2005/05/25(水) 16:19:29 ID:nac2xal4
ちっとマシな地図見れば書いてあるかな……
20仕事人 ◆DJEBELTibQ :2005/05/25(水) 16:24:44 ID:rgy4Kdf9
改定前のツーリングマップルには書いてあった様な( ´д`)
21774RR:2005/05/25(水) 16:25:37 ID:4MtUgutU
俺の去年のツーリングマップルには載ってなかったと思う。

ttp://www.gsj.jp/Hokkaido/100mt/Yotei/yotei.htm

ほほう、一つ勉強になったよ…
22774RR:2005/05/25(水) 17:47:28 ID:jyMxofd+
>>21
道民だが知らなかったorz
23パクリ ◆DjEbeLJiHM :2005/05/25(水) 19:21:41 ID:CmNcp2Xm
しりべしやまって言う人いなくなっちゃったもんな。
昔は後志も後方羊蹄って書いたんだそうな。

国土地理院で正式に羊蹄山に変えてしまったのかも?
24774RR:2005/05/25(水) 19:37:14 ID:z/6pw49d
マジ!?
25774RR:2005/05/25(水) 19:59:54 ID:pK3XBPRY
956 :929:2005/05/24(火) 21:30:38 ID:8JdLyyk9
>>930

昨日サーモンパーク千歳行ってみました。
道の駅になる予定の建物はありましたが、スタンプはありませんでした。
そこの社長という方と名刺交換してきたので、一応行ったという証明になるかな。
まぁ千歳無くても完全制覇認定されるなら問題ないか。

現在釧路まで来ました。
TMAXで周ってるのですが、パワーが無くてつらすぎる。
北海道は広すぎてスクータじゃお話になりませんね。

961 :774RR:2005/05/24(火) 22:59:37 ID:KcSwHL0U
>>956
北海道はレース場ではありません。
リッターと比べれば落ちるにしても、公道走るのにTMAXでパワー不足で辛いって・・・。

26774RR:2005/05/25(水) 20:00:20 ID:pK3XBPRY
962 :774RR:2005/05/24(火) 23:07:53 ID:/2CW3Liy
どこにでも的外れ説教厨は現われるのでつねー。


963 :774RR:2005/05/24(火) 23:17:21 ID:oimIJBYD
何処にでも956や961のようなアフォはいるもんだ。
こいつらが事故る時は他人を巻き込まず1人でアポーンすることを祈るよ。


964 :774RR:2005/05/24(火) 23:20:44 ID:oimIJBYD
×→何処にでも956や961
○→何処にでも956や962
27774RR:2005/05/25(水) 20:01:05 ID:pK3XBPRY
966 :774RR:2005/05/25(水) 00:33:23 ID:1GSExuUp
956と962、てめーら北海道に来るな
来てるなら出て行け。
迷惑だ。




972 :774RR:2005/05/25(水) 07:57:37 ID:Yn3LW9t5
へんなことで叩くんですね。軽二輪海苔のひがみ?

バイクのパワーがあると暴走するとでも思っているのでしょうか?
珍走はリッターバイクで珍走してませんよね。

パワー・トルクのあるバイクの楽しさは、いちど大型車に乗ってみればわかりますよ
28774RR:2005/05/25(水) 20:06:22 ID:tiO0stbL
       ヽ|/
     / ̄ ̄ ̄`ヽ、
    /         ヽ
   /  \,, ,,/    |
   | (●) (●)|||  |
   |  / ̄⌒ ̄ヽ U.|   ・・・・・・・・ゴクリ。
   |  | .l~ ̄~ヽ |   |
   |U ヽ  ̄~ ̄ ノ   |
   |    ̄ ̄ ̄    |


腹減ってるけど、食中りになりそう

29774RR:2005/05/25(水) 20:31:43 ID:73gfIjQC
7月頭に上陸決まったワショーイ
これからの一ヶ月はわくわく月間ですよ。
30774RR:2005/05/25(水) 20:43:33 ID:tDHh5EvQ
>>27
まだ続きが有松よ
31774RR:2005/05/25(水) 21:58:17 ID:073tF3wf
前スレ1000get!!
初だったから感動した
32774RR:2005/05/25(水) 21:59:12 ID:3IAZMQ2Z
(*´д`;)…
33774RR:2005/05/25(水) 22:06:43 ID:+f2Ga0YR
そろそろチケット争奪戦も開始だね。
お前ら今年の日程は決まったかい?
34774RR:2005/05/25(水) 22:10:18 ID:jyMxofd+
>>25-27

テンプレですか?
35774RR:2005/05/25(水) 22:12:50 ID:+f2Ga0YR
B先生ネタで荒れる年は北は猛暑になるのじゃよ・・・。
36前スレ929:2005/05/25(水) 22:16:51 ID:DrI4pYmN
>リッターと比べれば落ちるにしても、公道走るのにTMAXでパワー不足で辛いって・・・。

TMAXは500ccの大型バイクですが、38馬力しかないのです。
250マルチよりも馬力がないので、軽二輪並です。。
ストレートで全開にしても160km/hしか出ません。
ヘタすりゃミニバンに煽られます。というか、煽られました。

ライダーチャリダー共和国に辿り着きました。
他に泊まってる人誰も居ない…やっぱ季節外れか?
37774RR:2005/05/25(水) 22:27:00 ID:fRBYtvXS
>36
いらっさーい!寒さに負けず、ンマイ物食って楽しんで行き多毛!!
38道民:2005/05/25(水) 22:44:40 ID:1ECy30ov
>>36
だったらスクタでくんなよ、ハゲ!
39774RR:2005/05/25(水) 22:51:21 ID:1iY92jdg
くそ!せっかくバイク板にオナニースレ復活させたのにまた削除されたヽ(`Д´)ノ
なぜだ?板違いでもないのに!ゆるせん!
40774RR:2005/05/25(水) 22:56:34 ID:44+4DWg3
心配すんな今年は冷夏だ間違いない
3シーズンジャケで来い
41774RR:2005/05/25(水) 23:42:18 ID:w5NtwXg7
牧場にまぁるい牧草がコロコロ転がる時期はいつですか?
やっぱり秋?
GWにいったらみんなビニールでラッピングされて寝かされたんだけど、
宋谷の方でラッピングされてないのが立った状態でコロコロしてるのを発見!
なんだか楽しい気分になりますた。
42774RR:2005/05/25(水) 23:50:04 ID:u/J1zUL+
寒いのは嫌だぁーヽ(`Д´)ノ

【6月】北日本では数日の周期で天気が変わり、そのほかの地域では平年同様、ぐずつく日が多い。
【7月】北日本では平年より曇りや雨の日が多い。気温は北日本を除いて平年並みか高め。
【8月】北日本では平年より曇りや雨の日が多い。西日本と南西諸島では、気温が高めとなりそう。

北日本除き今年も暑い夏?3か月予報
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20050525i511.htm
43774RR:2005/05/25(水) 23:52:11 ID:tDHh5EvQ
>>36
                        ,、ァ
                        ,、 '";ィ'
________              /::::::/l:l
─- 、::::;;;;;;;;;`゙゙''‐ 、    __,,,,......,,,,_/:::::::::/: !|
  . : : : : : : `゙'ヽ、:::゙ヾ´::::::::::::::::::::::`゙゙゙'''‐'、. l|
、、 . : : : : : : : : r'":::::::::::::::::::::::::,r':ぃ::::ヽ::::::::ヽ!                 ,、- 、
.ヽ:゙ヽ; : : : : : :ノ:::::::::::::::::::::;;、-、、゙:::     rー-:'、                /   }¬、
. \::゙、: : : :./::::::::::::::;、-''"::::::::::   ,...,:::,::., :::':、            _,,/,,  ,、.,/   }
   ヽ:ヽ、 /:::::::::::::::::::::::::     _  `゙''‐''"  __,,',,,,___       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
     `ヽ、:::::::::;;;、、--‐‐'''''',,iニ-    _|  、-l、,},,   ̄""'''¬-,'^|  なるほど    |
   _,,,、-‐l'''"´:::::::'  ,、-'" ,.X,_,,、-v'"''゙''yr-ヽ / ゙゙'ヽ、,    ,.' .|              |
,、-''"    .l:::::::::::;、-''"  ,.-'  ゙、""ヾ'r-;;:l  冫、     ヽ、 /  |  なるほど…  |
       l;、-'゙:   ,/      ゞ=‐'"~゙゙') ./. \    /  '└──r-' ‐ヽー─┘
     ,、‐゙ ヽ:::::..,.r'゙         ,,. ,r/ ./    ヽ.   ,'     '、ノ''"   ノ
   ,、‐'゙     ン;"::::::.       "´ '゙ ´ /      ゙、 ,'            /
  '     //:::::::::            {.        V           /
        / ./:::::::::::::            ',       /         /
.    /  /:::::::::::::::::.            ',.      /   ,.、     /
44774RR:2005/05/25(水) 23:52:56 ID:r5xqfBWu
なんかムカつくw>>43
45774RR:2005/05/25(水) 23:53:05 ID:tDHh5EvQ
                        ,、ァ
                        ,、 '";ィ'
________              /::::::/l:l
─- 、::::;;;;;;;;;`゙゙''‐ 、    __,,,,......,,,,_/:::::::::/: !|
  . : : : : : : `゙'ヽ、:::゙ヾ´::::::::::::::::::::::`゙゙゙'''‐'、. l|
、、 . : : : : : : : : r'":::::::::::::::::::::::::::ノ::::ぃ::ヽ::::::ヽ!                      ,、- 、
.ヽ:゙ヽ; : : : : : :ノ:::::::::::::::::::::::::/" ::     '\-:'、                  /   }¬、
. \::゙、: : : :./:::::::::::::::::::::::::::::(・ )::  ,...,(・ ):::':、             _,,/,,  ,、.,/   }
 r、r.r ヽ 、 /:::::::::::::::::::::::::     _   `゙''‐''"  __,,',,,,___       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
r |_,|_,|_,|`ヽ、:::::::::;;;、、--‐‐'''''',,iニ-     _|   、-l、,},,   ̄""'''¬-,'^|              |
|_,|_,|_,|_,|、-‐l'''"´:::::::'  ,、-'",.X,_,,、-v'"''゙''yr-ヽ / ゙゙'ヽ、,    ,.' .|   …で?   |
|_,|_,|_人そ(^il:::::::::::;、-''"  ,.-'  ゙、""ヾ'r-;;:l  冫、     ヽ、 /  |              |
| )   ヽノ |l;、-'゙ :   ,/       ゞ=‐'"~゙゙') ./ \    /  '└──r-' ‐ヽー─┘
|  `".`´  ノヽ:::::..,.r'゙           ,,. ,r/ ./    ヽ.   ,'     '、ノ''"   ノ
   入_ノ   ン;"::::::.         "´ '゙ ´ /      ゙、 ,'            /
 \_/  //:::::::::             {.        V           /
   /   / ./:::::::::::::            ',       /         /
  /  /  /:::::::::::::::::.                 ',.      /   ,.、     /

46てこてこ♪ ◆JRAgg765wQ :2005/05/26(木) 00:24:57 ID:6XcC2wFy
>>42
今年は今時の関東でも気温が低めだから分からないこともないけど、この時期の3ヶ月予報ってあんまり当ってないような希ガス。
漏れ的には気温は低めでも天気が良くて、台風が来なければいいでつ。ってそれも贅沢かw
47774RR:2005/05/26(木) 00:28:10 ID:86Qqv0px
>>46
たしかにこの時期の気象庁の予報は当てにならないねw
この時期に限らず3ヶ月予報自体が当てにならないw
たしかに気温低くても、毎日晴れで台風来なければ最高
48774RR:2005/05/26(木) 00:32:46 ID:5h7byUC0
桃岩荘に行った事あるライダー様、感想きぼん。
49774RR:2005/05/26(木) 01:02:58 ID:cwvkEYin
>>48
俺も聞きたい。恐怖レポきぼん。
50774RR:2005/05/26(木) 01:05:44 ID:4oykfPtn
>>41
牧草の刈り取り風景を目撃したことがあるけど、面白かったよ。
刈り取り車のドラムのような部分に草が貯められて、そのドラムがパカッと割れて
ロールがごろりん♪と産み落とされるw(下敷きになったらヤバイくらいの重さらしいけど)
多分8月か9月だったと思う。牧草地帯に行ったら、地元の人にでも聞いてみたら如何。
51774RR:2005/05/26(木) 01:15:23 ID:+oZc0ifN
>>41>>50
下敷きになって、死んだ人もいるので要注意ですよ。

>>48>>49
ん?何か変わった事件(カニの家みたいな事件)とかあったのかい?
何か気になるな…。
自分が聞いた話しだと、8時間・12時間歩くをいう
イベントがあるらしい(みんな、知ってる情報か…)
帰りはフェリー乗り場までお見送りを強要(?)されるとの話しも聞いた。
しかしながら、あくまで噂なので宿泊経験者が居れば
自分も話しを聞きたいな。
そういや…落石だか土砂崩れだかの危険があった為、
今は営業してないを聞いたような気もする(´・ω・`)
52774RR:2005/05/26(木) 05:54:36 ID:DkZOyKED
>>41

1番草:6月下旬〜7月上中旬
2番草:8月下旬〜9月上中旬

ラッピングされたもの:ロールサイレージ
ラッピングされていないもの:ロール乾草

ロールサイレージもロール乾草も本州でも普通にみれるでしょ。
53仕事人 ◆DJEBELTibQ :2005/05/26(木) 08:03:07 ID:TwdwhBEW
そういやこっちにタウシュベツの動画貼るの忘れてた( ´д`)
http://2st.dip.jp/~omaemona01/nukabira.avi

5月14日時点でつ。
54774RR:2005/05/26(木) 08:52:24 ID:IVDk5G1G
>>15
>>19
>>20
>>21
13ですが勉強になりました。
長い間道民生活を続けていますが初めて知りました。
ニセコにも何回もかよってるのに
55774RR:2005/05/26(木) 09:27:41 ID:0tZ/NWT2
>>53
なかなかすばらしいでつね。
道民なのに行ったことない漏れ( ;∀;) カンドーシタ
56仕事人 ◆DJEBELTibQ :2005/05/26(木) 10:11:10 ID:UjiN6S78
>>55
まだ水没してないから今月中〜来月頭ぐらいまでなら拝めますよ。
57774RR:2005/05/26(木) 10:18:36 ID:R5pgSyLb
>>53
すまん俺タウシュベツって知らないんだけど、
これってダムか何かを一度、水を抜いたか何かしてるの?
58774RR:2005/05/26(木) 10:29:43 ID:HpcXVtN3
後方羊蹄山は
しりべしようていざん

って読むのでFA?
59774RR:2005/05/26(木) 10:35:13 ID:R5pgSyLb
>>58
>>21のリンクちゃんと読んだ?「しりべしやま」だよ。
それともネタ?
60774RR:2005/05/26(木) 10:35:21 ID:8u73BV55
もうそれでいいよ
61仕事人 ◆DJEBELTibQ :2005/05/26(木) 10:35:49 ID:UjiN6S78
>>57
人造のダム湖、糠平湖です。
毎年雪融けが始まる前と、秋口には自然に干上がって湖底を見ることができますよ。
62774RR:2005/05/26(木) 10:37:25 ID:R5pgSyLb
>>61
即レスありがとうございます。
なるほど、それで風物詩なのですね。
橋脚の風化しつつあるところなんか哀愁漂いますね。
63774RR:2005/05/26(木) 13:38:24 ID:INxmSONO
>>48
桃岩荘はドンチャンYHです。
夜のミーティングは強制参加で昔のアニメソング
(鉄腕アトム・エイトマン・ひょっこりひょうたん島とか・・今の年代の人は知らない歌ばかりです。)
で振りをつけて踊りまくります。・・桃岩フルコースと言います。
1泊目はボーぜんとその様子を見るだけですが、
翌日8時間コースから帰ってきて桃岩の雰囲気になれると
2泊目の夜はクレージーナイトでみんなハジけて踊りだします。
オリジナルソングがあったり、猫岩に行く途中の岩場で遊んだり
桃岩荘の前から最高の夕日を見たり
島抜けする人を港で踊り見送ったり・・・
ハマル人はもう最高!ってなりますが
嫌な人は徹底的に嫌うみたいですね。

ちなみに俺はハマリました・・・。昔13連泊したことがあります。
あと6月〜10月の夏季しか営業していません。
あとに俺が行ってた頃はヘルパーの「カブキ」っていうイケメンがいたため
宿泊客は男3女7くらいの割合で女だらけだった♪
64774RR:2005/05/26(木) 14:13:21 ID:XRPBfqmq
一昨年から北海道いってませんが行きたくなってきた。東北から広島に引っ越ししたので北の国が遥か彼方に思える・・・今年は北海道行くぞー!
65774RR:2005/05/26(木) 14:53:50 ID:R5pgSyLb
>>64
広島からだと遠いね。
俺も山口だから遠いよ。
俺は高栄運輸のバイクヒッチサービスで今年の夏行きます。
66774RR:2005/05/26(木) 16:50:45 ID:/lyc01XY
橋桁なんかみてなんか楽しいか?
67774RR:2005/05/26(木) 17:28:03 ID:DfBnkwvB
道路なんか走ってなんか楽しいか?って言ってるのとカワンネ
出直して来い
68仕事人 ◆DJEBELTibQ :2005/05/26(木) 19:25:45 ID:UjiN6S78
>>66
まぁ、一度みておいでよ。
写真や動画じゃ絶対にわからないから( ´д`)
69774RR:2005/05/26(木) 20:26:42 ID:47vT3i6n
下記の人物にお心あたりのある方は、荒し行為をしないように説得して下さい。
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/1103780836/l50 ←荒らされています。

●スレ潰しキチガイ荒しのコット君プロファイル

・北海道のアウトドアショップ快足旅団が、相当お気に入り☆
・Hex3(モノポールシェルター)とコットでキャンプツーリング。
・バイクは大型、オフ車歴無しと思われる。(SX200をバカにしてる
・嫁or彼女に頭が上がらない分、ネットでは強気になる。
・お勧めキャンプ場は「住んでる場所を特定されると嫌だから言わない」
 ところから見て、キャンプ宴会常連者。
・自分のHPを持っている。(ここでお勧めキャンプ場を公開してる?
・長文を書くのが得意で、それによってストレスを発散するタイプ。
・「粘っこい」と言う。東北人か?
・本当は差別主義者なのに、実生活ではハンデキャッパーに優しい人を演じている。
 その反動が異常な障害者・老人罵倒レスとして多数噴出。
70774RR:2005/05/26(木) 20:32:31 ID:owSwHEXi
北海道の産業遺構はいろいろあっておもしろいよ規模も違うし、道内に住んでれば
行きたい所いっぱいあるんだが。
道外なんで年一で行った時ルートに入れて見に行ってる、同士いないので
いつもソロで回ってるが。


71774RR:2005/05/26(木) 22:08:13 ID:nd2hkug/
>>39
実質3スレ目なのにそれを書かなかったからだと思われ
漏れも立てようと思っていたから立ててやろうか?
72774RR:2005/05/26(木) 22:30:49 ID:jWxdI03P
>>69
酒乱で有名なあのオヤジっぽい。2chでも暴れてたか…
道東某キャンプ場の常連(ry
73774RR:2005/05/27(金) 09:54:07 ID:nz8kYz3S
74774RR:2005/05/27(金) 09:56:52 ID:O1M09G2P
>>73
おお!いつのまにやら220万も貯まってるじゃないか!
もちろん存続してほしい。
俺も一口募金したよ。今年の夏も行く予定。
75774RR:2005/05/27(金) 10:03:44 ID:VAv2ZH7j
バイク板はよく覗くのだけど、初めてしった!!>熊の湯
もっと2chでのPRした方がいいと思う スレたてる人よろしく!!
わしも2口募金しておきしたよ
76774RR:2005/05/27(金) 10:33:54 ID:J7foLV3g
熊の湯の所のキャンプ場も今年から有料化されると聞いたよ。
北海道の無料キャンプ場が次から次へと消えるね・・・
77774RR:2005/05/27(金) 10:50:27 ID:nGizdoMy
もはやニートとも呼べないヌシの社会復帰のためにはいい事だ。
78774RR:2005/05/27(金) 11:14:09 ID:MkFWTZuM
只でさえ混雑するのに、2chなんかでPRするなよ。
79774RR:2005/05/27(金) 12:04:15 ID:mSlrFzhX
7月くらいまではやめたほうがいいんじゃない?日が落ちたらガクブルくるよ。

毎日通勤にバイクを使っている道民から一言でした。
80仕事人 ◆DJEBELTibQ :2005/05/27(金) 12:09:26 ID:JGCtwplK
道民でも激しく個人差があるわけだが( ´д`)
12-2月が厳しいだけであとはもうウンコ程度の寒さだ。
81774RR:2005/05/27(金) 12:30:22 ID:EnkOCY3p
個人差ってか、イ士事人の感覚が常人のそれを遥かに凌駕してるんだろw
あんたは50歳すぎても同じ事やってそうだ(・∀・)
82仕事人 ◆DJEBELTibQ :2005/05/27(金) 12:37:21 ID:JGCtwplK
漏れは虚弱で内臓疾患持ちのデスクワークなリーマンでつよ( ´д`)
83774RR:2005/05/27(金) 13:01:19 ID:RNF4fN5y
>76
数百円なら有料になった方が定住する主とかいなくなるからいいかも
って思うんだけども。

数千円とかになっちまうとアレだけどね。
84774RR:2005/05/27(金) 14:29:25 ID:ibELRhxP

気のせいかもしれんが、川崎海苔でハゲに酒乱が多い。w
85774RR:2005/05/27(金) 21:49:58 ID:lfhl2e4s
>>63
怖すぎ。そして最悪。いや、情報提供者には申し訳ないんだが。
つーか、一度人に聞いたことがあったのだが、やはり本当だったのか、、、

ま、他にもいっぱい泊まる所あるんだから事前に知っておけば問題ないが。

86774RR:2005/05/27(金) 22:52:18 ID:Af/ys4uT
>>85
照れ屋さんね☆
87774RR:2005/05/27(金) 23:15:32 ID:C/t8Aj1r
最近の若者気質のせいかか、桃岩もだいぶ大人しくなったと聞いたよ。
88774RR:2005/05/27(金) 23:38:00 ID:PLxBYpT5
ミーティングは強制参加じゃなくなってたよ
89道民:2005/05/27(金) 23:50:31 ID:p7KejsYs
>>63
俺も知らずに行ったら発狂するだろうな。
90774RR:2005/05/28(土) 00:01:18 ID:UsXyOIj3
ああーん、桃岩ごときで何をそんな・・・。
ちょっとだけ理性をタンクバックにしまっておくだけだ。
オレなんざ、某ライハで悪友と二人でチンポとキンタマに靴下被せただけで
ピンクレディー踊ったぞ。
91774RR:2005/05/28(土) 00:22:04 ID:kYquRqYZ
>>90
                        ,、ァ
                        ,、 '";ィ'
________              /::::::/l:l
─- 、::::;;;;;;;;;`゙゙''‐ 、    __,,,,......,,,,_/:::::::::/: !|
  . : : : : : : `゙'ヽ、:::゙ヾ´::::::::::::::::::::::`゙゙゙'''‐'、. l|
、、 . : : : : : : : : r'":::::::::::::::::::::::::,r':ぃ::::ヽ::::::::ヽ!                 ,、- 、
.ヽ:゙ヽ; : : : : : :ノ:::::::::::::::::::::;;、-、、゙:::     rー-:'、                /   }¬、
. \::゙、: : : :./::::::::::::::;、-''"::::::::::   ,...,:::,::., :::':、            _,,/,,  ,、.,/   }
   ヽ:ヽ、 /:::::::::::::::::::::::::     _  `゙''‐''"  __,,',,,,___       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
     `ヽ、:::::::::;;;、、--‐‐'''''',,iニ-    _|  、-l、,},,   ̄""'''¬-,'^|  なるほど    |
   _,,,、-‐l'''"´:::::::'  ,、-'" ,.X,_,,、-v'"''゙''yr-ヽ / ゙゙'ヽ、,    ,.' .|              |
,、-''"    .l:::::::::::;、-''"  ,.-'  ゙、""ヾ'r-;;:l  冫、     ヽ、 /  |  なるほど…  |
       l;、-'゙:   ,/      ゞ=‐'"~゙゙') ./. \    /  '└──r-' ‐ヽー─┘
     ,、‐゙ ヽ:::::..,.r'゙         ,,. ,r/ ./    ヽ.   ,'     '、ノ''"   ノ
   ,、‐'゙     ン;"::::::.       "´ '゙ ´ /      ゙、 ,'            /
  '     //:::::::::            {.        V           /
        / ./:::::::::::::            ',       /         /
.    /  /:::::::::::::::::.            ',.      /   ,.、   
92774RR:2005/05/28(土) 00:22:47 ID:kYquRqYZ
                        ,、ァ
                        ,、 '";ィ'
________              /::::::/l:l
─- 、::::;;;;;;;;;`゙゙''‐ 、    __,,,,......,,,,_/:::::::::/: !|
  . : : : : : : `゙'ヽ、:::゙ヾ´::::::::::::::::::::::`゙゙゙'''‐'、. l|
、、 . : : : : : : : : r'":::::::::::::::::::::::::::ノ::::ぃ::ヽ::::::ヽ!                      ,、- 、
.ヽ:゙ヽ; : : : : : :ノ:::::::::::::::::::::::::/" ::     '\-:'、                  /   }¬、
. \::゙、: : : :./:::::::::::::::::::::::::::::(・ )::  ,...,(・ ):::':、             _,,/,,  ,、.,/   }
 r、r.r ヽ 、 /:::::::::::::::::::::::::     _   `゙''‐''"  __,,',,,,___       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
r |_,|_,|_,|`ヽ、:::::::::;;;、、--‐‐'''''',,iニ-     _|   、-l、,},,   ̄""'''¬-,'^|              |
|_,|_,|_,|_,|、-‐l'''"´:::::::'  ,、-'",.X,_,,、-v'"''゙''yr-ヽ / ゙゙'ヽ、,    ,.' .|   …で?   |
|_,|_,|_人そ(^il:::::::::::;、-''"  ,.-'  ゙、""ヾ'r-;;:l  冫、     ヽ、 /  |              |
| )   ヽノ |l;、-'゙ :   ,/       ゞ=‐'"~゙゙') ./ \    /  '└──r-' ‐ヽー─┘
|  `".`´  ノヽ:::::..,.r'゙           ,,. ,r/ ./    ヽ.   ,'     '、ノ''"   ノ
   入_ノ   ン;"::::::.         "´ '゙ ´ /      ゙、 ,'            /
 \_/  //:::::::::             {.        V           /
   /   / ./:::::::::::::            ',       /         /
  /  /  /:::::::::::::::::.                 ',.      /   ,.、     /
93774RR:2005/05/28(土) 00:38:53 ID:P1reXLgj
>>90

どうせ、あんたは、旅は、出会いだとか言うつもりなんだろう。
コミュニケーションに疲れて
コミュニケーションから逃げたくて
旅をする人もいる。

オ、オレは違うゼ…。
94774RR:2005/05/28(土) 00:53:00 ID:+NnwQFJE
>>93
( *´∀`)σ)'∀`*)
95774RR:2005/05/28(土) 01:32:16 ID:2kJByTXq
>>93
旅は、出会いだ。
でも、チンコに靴下被せてピンクレディー踊る奴とは出会いたくないぞ。
96774RR:2005/05/28(土) 01:40:02 ID:GTlnfDH4
コノコノォ( ^∇^)σ)゜ー゜)プニッ
97774RR:2005/05/28(土) 01:59:00 ID:P1reXLgj
>>90

ありがちな価値観に酔って、自慢げに語るやつには俺も会いたくないな。
聞いたことない旅の話をしてくれ。
98774RR:2005/05/28(土) 08:12:41 ID:UsXyOIj3
>97
こんなもの「ありがちな価値観」かよww
チンポに靴下がありがちだったら困る。


99774RR:2005/05/28(土) 08:34:05 ID:Qhukyp9h
>>97
以前、3週間かけて北海道を廻ったとき、雨具を着なかった日が3,4日しかなかった。

あんまり聞かない話でしょ。
100774RR:2005/05/28(土) 08:38:14 ID:ghYKu9U+
>>90
  | 0Lj/-‐-レノ ノ_ヽ:::`ヽ     l:::::::::::/l/lノノ/_イ:::::l
     レ:r、/ イ゚テ   ピト`|::|      l:::::::::/ rtテ、  .ィtq l::::::|
      l:lヘ  '"   ,j  '"/ノ      |::lヘ!j  ´  ,j   !;:::/
     ヽヽ、   r‐-,   /'         レリー 、    ,....,  lノ/    この人痴漢です!!
        lヽ、  ̄ /         `ヽ、lヽ 、  ̄ /´
     _,r┴‐-`v´-‐j-、__   , -‐-、_r┴─'ー‐チト
  / ̄/:.:.:.:| ̄ ̄`T ̄´|:.:.:.:l´ `ヽ /    ヽ ̄`ー-‐'´`''''⌒ヽ         
/   ,':.:.:.:.:.l    l   l:.:.:.l    \  _r‐、-、-、r,    、   ',
     |:.:.:.:.:.:.!     !   !:.:.l   ,. -‐ゝ/// 〉 〉 〉 〉 〉    !   ',
    l:.:.:.:.:.:.l     |   l:.:.:l  /  人〈〈〈〈 ' ' ' /っ   l    l
    l:.:.:.:.:.:.!     !   l:.:.:.ト/   /  ```´-ァ‐'''"     /   l
101774RR:2005/05/28(土) 10:34:34 ID:JibGcWBJ
>>90
勢いだろうが酒入っていようが、下ネタが嫌いな香具師も居るの忘れちゃ駄目だぞ。
逃げ場が無いのは悲惨だ。
102774RR:2005/05/28(土) 12:36:35 ID:5Q7Xhj/q
まぁまぁもっとマターリいきましょう。
103774RR:2005/05/28(土) 12:48:25 ID:5Q7Xhj/q
ちなみに63ですが、当時の桃岩荘は100人以上の縮泊客が夏休み中いて
踊りの時ももの凄い人数でした。
そのうち70人くらいが女性でムンムンしてました。
また8時間コースを各班で助け合いながら完歩すると深い連帯感ができ
今でも8時間コースの仲間とは連絡を取り合う仲です。
しかもほとんどが女性ですから楽しいでした。
8時間コース(桃岩荘)で知り合って結婚したカップルが非常に多くいます。
僕も一時遠距離ですが付き合ってた子がいました。
ただ今はどうなってるか?知りませんが、桃岩荘に関しては
それ程大きくは変わってないようです。
104774RR:2005/05/28(土) 12:49:15 ID:5Q7Xhj/q
誤字だらけでスマソ
105774RR:2005/05/28(土) 13:51:37 ID:P1reXLgj
>>98
ほら。俺達仲間、男はバカやってなんぼ、
「アイツ、バカだからなー」とか言って
自慢してるし!みたいなキモいノリ。
バカがかっこいいと思っている…ウザ。

>>99
その話、自虐ネタを盛り込んで聞いてみたいw
ちなみにそれ、いつの季節?
僕の場合はその経験したくないんで!
10690:2005/05/28(土) 20:36:06 ID:UsXyOIj3
キミたち、本当に信じたんだな。
レッチリじゃあるまいし、そこまでできません。

しかし、そういうことが起こりえるのかなと思う気持ちはありえるよな。
107774RR:2005/05/28(土) 21:05:01 ID:SJ8R4MEa
>>106
 早     /::::l:::l::、:::::、:::::ヽ::、::::::::::::\:::\::::::::ヽヽ::::::ヽ   駄
 .く      /:::!::::i:::!:::ヽ:::ヽ::::::ヽ::ヽ、::::::::::\:::ヽ:::::::ヽヽ::::::',   目 
 な.     /:l::::!::::ヽ!::ヽ:::::::ヽ:::::::\:::ヽ、::::::::ヽ:::ヽ::::::::!::i:::::::!  だ 
 ん   ハ:::l:::::、::::ヽ::::\:::::\:::::::\:::`ヽ、:::ヽ::ヽ:::::!:::!:::::l
 と   /:::::::l::::::!ヽ:ヽ::::、:::::ヽ:::、:\::::: \::::::\::::!::::ヽ:!:::i:::l:l  こ
 か  !:/!:::::!::::::!::ヽ:ヽ{:::\:::ヽ::::\:::\::ヽ:::::::ヽ!:::::::}!::::l::li|   い
 し  j/:::l:::::!:、:::!::ト、:、:ヽ:::::`ヽ{、::::::\::::\{、::::::::::::::::i::!::l:l !   つ
 な    l:i:l::::i::i:、:l::lテ=-、:ヽ、_、::\_,≧ェュ、_、\:::::::::i::li::!::リ   :
 い   !ハト:{:!:i:トN{、ヒ_ラヘ、{ >、{ 'イ ヒ_ラ 》\::l::!:ト!!:l::l!     :
 と     ヽ i、ヽ:ト{、ヾ ̄"´ l!\   `" ̄"´  |::!:l::! j:ll:!
  :      !::、::::i      l             u |:::/lj/l:!リ
  :        ヾト、:!u                 j!/ j|:::リ
          ヾ!    ヽ  ‐       u /イ´lハ/
            }ト.、  -、ー-- 、__      /' !:://
             リl::l゛、  `二¨´    /  |/:/
         rー''"´ト!::i{\       /  / !:/
        / ^ヽ  ヾ!  ヽ _,,、'´    /  j/
108774RR:2005/05/28(土) 21:17:49 ID:O8JeZiMo
汚スレになってスマソだが、去年ソプに2回も行ってしまった。
(ばあちゃんに小遣い貰ってもすすきののお遊び賃ですぐ赤字になる)

まあいろいろ調べて姫が公休日かもしれないしドタキャンも含めて第5候補まで考えて
上陸するんだが、今年、GWはパッとする姫もいなかったのでマットヘルスに行った。
がっ!これが大正解!!
今まではすすきの=ソプだと思っていたが、とんな大間違いだった。
これまた値段も安いし、俺は4軒逝ってしまいますた。
上陸日2軒ハシゴ、帰りに2軒ハシゴ。
しかも結構寒かったのでマットで体の芯まで温かくなったし、一石二鳥でした。
なので皆さんもソプにこだわらずにマットをお勧めします。

109774RR:2005/05/28(土) 21:26:29 ID:Qhukyp9h
>>105
2年前の夏。確か、その夏の降水量は記録的だったと思う。(特に体感的にw)
7月下旬に千葉を出発。福島から青森まで雨。青森でパンク。フェリー乗り場にてデジカメのデータがすべて消える。

北海道に上陸。苫小牧からニセコ→小樽→札幌→ずっと雨。途中大雨の中、京極で湧き水を見る。

宗谷岬の手前のある「とあるキャンプ場」にて警察がからむトラブルに巻き込まれる。

そこからしばらくは雨に当たらなかったが、楽しみにしていた美幌峠は激濃霧。知床横断道路では雨。

熊の湯のキャンプ場で二日酔い。

摩周湖から納沙布岬まで雨。納沙布のライダーハウスにて「台風」をやり過ごす。一晩中灯台の爆音が響く

納沙布にて、サイドバッグの片方が大破。

その後、帰り道の宮城県から千葉まではずーっと大雨。
110774RR:2005/05/28(土) 22:34:12 ID:X4JSktx0
>>109
つ[てるてる坊主]
111774RR:2005/05/28(土) 23:00:37 ID:xXzu1KH0
二日酔いは自分のせいじゃねーかw
112774RR:2005/05/28(土) 23:06:42 ID:zBv7MiGq
うむ
雨に関係ねぇ〜〜〜〜〜と思う
113105:2005/05/29(日) 00:22:55 ID:sRUeZcM6
>>109
あはは、面白い。その話し小説にしたい(もちろんコメディねw)
そういう話はもっと聞きたい。
114774RR:2005/05/29(日) 00:32:00 ID:3+8jGp0/
で、主人公はチンポに靴下・・・・。
115774RR:2005/05/29(日) 01:02:50 ID:sRUeZcM6
それ、イイww
116道民:2005/05/29(日) 01:04:27 ID:S31crUcD
117774RR:2005/05/29(日) 05:36:35 ID:k2xZUnka
>>116
北海道に行きたくなってしまったよ。
少佐みたいなバイク海苔がいたら・・・(((;-д- )=3ハァハァ
118774RR:2005/05/29(日) 08:21:03 ID:ijIO1xAO
さあて今年はどこ回ろうか…
毎年のことだけど予定を考えたり準備の時もすごく楽しいな
で無事帰ったなら、それから使い物にならない一週間が…
119zoomer@盛岡:2005/05/29(日) 08:59:21 ID:TByCPLJK
激しくスレ違いなのは勘弁してもらって

オートマ小型限定だけでもとろうかと思うんだけど
一発はきついですか?
二輪の走り方が分からない。
30センチ以内に寄せて巻きこみ確認がどうのとかあるんですよね
何も知らずに受けに行くのは無謀?

ついでに今年の予定は八月の5〜7か12〜14かどっちか
その頃の人は要注意!多分また雨ですよ(w
120774RR:2005/05/29(日) 09:08:44 ID:Wecbf+Ct
>>119
勉強せずに東大を受けるのと同じぐらい無謀
121774RR:2005/05/29(日) 10:48:49 ID:SwQEs9XU
羅臼のなんていう名前は忘れたがキャンプ場の駐車場でコンブ干してる馬鹿がいたな。
3人位いたかな、毎年車で来てるようです。
こういう行為は海岸でやってほしいものですね。
122774RR:2005/05/29(日) 11:08:43 ID:4jSSy4U1
いまさらなんだが靴下は仕様済みだったのかな?
123774RR:2005/05/29(日) 14:56:23 ID:/KKF9Eot
>>116
やべ・・・北海道生田区なってきた
124774R:2005/05/29(日) 18:39:15 ID:5r0tvrnK
冷夏でいいじゃねーかよ暑いと働きにくいべ
125774RR:2005/05/29(日) 19:52:28 ID:XB73M971
>>121
海岸でやると、密漁がばれるから…
126774RR:2005/05/29(日) 20:02:31 ID:VaX+XQJW
だいぶ前の冷夏の年は帯広か釧路のライハではストーブ焚いてたな。
127774R:2005/05/29(日) 20:08:54 ID:sRUeZcM6
>>124
夏ぐらい暑くなってくんないと淋しいべあ
128774RR:2005/05/29(日) 21:30:52 ID:Scw4sk6w
稚内の某ライダーハウスで変な人と二人で夜を過ごしました。
朝の5時に早々と出発しました。
129774RR:2005/05/29(日) 21:37:21 ID:7ZjLIxfh
俺の尻の穴に貴方の野太いちんぽぶち込んでくれませんでしょうか?
130774RR:2005/05/29(日) 22:14:06 ID:Gtm9UkSo
>>129
「俺のモーニングエレクトした物は大きいだろ」(実話)←某道東のRH
131774RR:2005/05/29(日) 22:50:11 ID:hj/Sm5Tj
>>130
霧が多いところ?
132774RR:2005/05/29(日) 23:20:53 ID:T1dx7/D1
>>130
そこでエレクトしたものに靴下を被せて、ピンクレディーを踊らないと
133774RR:2005/05/29(日) 23:36:17 ID:yvNGWMGC
134774RR:2005/05/30(月) 05:25:16 ID:/35tFkbe
>>109

>宗谷岬の手前のある「とあるキャンプ場」にて警察がからむトラブルに巻き込まれる。

詳しく
135109:2005/05/30(月) 09:10:47 ID:EktvwGCk
>>134
ごめん、これだけは警察が絡んでいる以上、お笑いで済ませられることではないから書けない。
でも、そんなに大げさなものではないよ。ちょっともみ合いになったから警察呼ぼうや。って感じ。
ちなみに俺は被害者でも加害者でもなく、あくまで第3者。
136774RR:2005/05/30(月) 10:43:57 ID:YpVkaMAl
今日、起きたら晴れていたので鹿追町にでも行こうと思って家を出たら
北広島あたりで曇ってきて、更に走っていたら、シールドに水滴が着いてきた。
ここで、諦めて札幌に戻った。見せかけ天気だった。
明日も会社は休み、明日こそは全道いい天気でありますように!
137774RR:2005/05/30(月) 12:02:50 ID:Exdqx3XH
後志はいい天気ですよ
ニセコ方面でもいらしては如何?
138774RR:2005/05/30(月) 17:44:45 ID:vroi66kE
コミケ落選したし北海道にでも行くかのぅ・・・
139774RR:2005/05/30(月) 19:44:01 ID:/4dCWI12
ギャー
フルへかぶってたらシールドんとこだけ日焼けしたwww
ハズ・・・

スモークシールドなら日焼けしないかな?
140774RR:2005/05/30(月) 20:08:08 ID:Vss85ZFM
>>139
どうだろう?
少しはマシかもしれませんね(*'ω')ゝ
141774RR:2005/05/30(月) 20:44:13 ID:zq3fr5r3
スモークでもミラーでも焼けるね。顔に日焼け止め塗るのがいいよ。
142774RR:2005/05/30(月) 20:49:17 ID:4aTuI6eE
つ【目出し帽】
143774RR:2005/05/30(月) 22:01:33 ID:DLbQF9XC
明日 札幌から吹上温泉行こうと思ってるんだけど 誰か行く? 俺は250だけどね…
144143:2005/05/30(月) 23:19:12 ID:DLbQF9XC
いないか… (´・ω・`)
145774RR:2005/05/30(月) 23:19:42 ID:SEtnfGCr
吹上温泉ってどこですか?
146774RR:2005/05/30(月) 23:25:04 ID:DLbQF9XC
富良野だよ〜
五郎と宮沢りえ入ったとこね!
147774RR:2005/05/30(月) 23:25:40 ID:p2Ixn0Il
>>128
俺か?おれの事か?
148774RR:2005/05/30(月) 23:32:41 ID:SEtnfGCr
富良野!北の国からで映ってたとこだ!
今日納車したばかりの超初心者だからまだツーリングには行けないけど
慣れたらいきたいな〜。

>>147
ワロス。147タソ変な人なんだw
149774RR:2005/05/30(月) 23:37:12 ID:DLbQF9XC
>>148 そうなんだ〜 何買ったの〜? 俺もここ2、3年まともに乗ってないけどね〜
150774RR:2005/05/30(月) 23:53:03 ID:SEtnfGCr
>>149
250のスクーターです。慣れないものに乗ったんで今日は体が痛いでしw
腰も痛いしあちこち筋肉痛のような・・・。
こんなんでツーリングなんて行けようになるのかな(´д`)
151774RR:2005/05/31(火) 00:06:52 ID:stTl8msF
>>150 慣れてないから力み過ぎたんじゃない?? その内慣れるよ!!
152774RR:2005/05/31(火) 00:09:39 ID:B1LHUI9z
マグザム?
153774RR:2005/05/31(火) 06:59:45 ID:GmkC+368
道の駅を不当に占拠してキャンプをし、なおかつゴミを不法投棄していく
公共マナーも社会のルールも無視するツーリングライダー「珍小ちゃん」を
見かけた際は、注意しましょう。折檻自由です。

珍小ちゃんの主な特徴
・パッキングが下手
・セックスも下手
・彼女いない歴=年齢(素人童貞w)
・ニートなため貧乏(ひきこもりの穀潰し・親と同居)
・趣味は2ちゃんねるでスレ潰し及びジパスレの保守www
・でも誰も書き込まないので自作自演
・燕雀という言葉を知っているのが最大の自慢w
・貧乏バイクスズキSX200で高速をチンタラ走る(跳ね飛ばすぞトロクセー!)
・売れ行き不調で廃盤品になったヨーレイカのテントがご自慢
・そのテントたるや絶対結露しないらしいwww
・さらに氷点下でも使えると豪語(快適かどうかについては無言w)
・道の駅でその廃盤品を身障者トイレに立ててキャンプ場としてご使用に
 なるらしいw(ったく、糞メーワクだっつの!w)
・さらに、道の駅ではキャンプした時に出た大量のゴミも分別すらせず放置
・その上、移動中にコンビニで買った弁当などのカラは、路上にポイ捨て
・こうすることが「行政を動かす」と豪語(でもその理由と具体的な理論は
 いまだに沈黙して語らず・・・この時点で珍小敗北決定ゲラ)
・また、上記のような矛盾点について言及すると、唐突に「ツーリング何処行ったの」
 「キャンプ場教えて」と、あわてて話題を変えようと必死になる。
 前は「バイク何」とか言っていた。
 どうやら「何か質問すれば都合の悪いことは答えなくていい」と思っているらしい。
154774RR:2005/05/31(火) 10:39:20 ID:KDRKFJSo
ツーリング中にゴミなんてほとんど出ないでしょ。
ゴミが出る奴はキャンプしたり自炊したりセイコマの弁当やカップ麺を食べたりしているから?

つまり、貧乏ライダーほどゴミを大量に出して北海道を汚しているんだ。
155774RR:2005/05/31(火) 10:55:42 ID:mTHR4YSI
燃料投下乙
156774RR:2005/05/31(火) 11:28:40 ID:y1uwsJhb
( ゚Д゚) < B先生!
        ヤマハがオフィシャルサイトで
        250ccオフ車にRV-BOX載せて走らせてます!
        ヤマハに直接ガツンと言ってやってください!!

        ttp://www.yamaha-motor.jp/mc/world/touring/0505/index.html
157774RR:2005/05/31(火) 11:32:06 ID:5wXEhKtZ
>>152
フォルツァ
158774RR:2005/05/31(火) 11:34:42 ID:Hq5cSVxg
>>156
やべぇ、セロー欲しくなっちゃったよ。
159774RR:2005/05/31(火) 12:27:16 ID:4SUljPne
セカンドバイク買おうかな
160774RR:2005/05/31(火) 12:47:14 ID:ksDkkoTw
B先生って自称何乗りなんだっけ?
FJR辺りだったら笑えるんだが。
161774RR:2005/05/31(火) 13:24:58 ID:y1uwsJhb
>>160
ヤバイね。
撮影とはいえ、あろう事かキャンプまでしてるし。
162仕事人 ◆DJEBELTibQ :2005/05/31(火) 13:35:05 ID:ojTLIrue
中型のツアラーという話だから、RFとかZZRの400あたりじゃないの?( ´д`)
163774RR:2005/05/31(火) 13:41:13 ID:ksDkkoTw
中型ツアラーで軽二輪を馬鹿にしていたのか、、、
大型乗ってれば見下して良いって訳ではないんだが、それにしても
中型乗りながら、原付や軽二輪を見下しているのって、、、もの凄い狭い世界での闘いだったんだなw
164774RR:2005/05/31(火) 13:42:39 ID:KDRKFJSo
FJRはいいバイクだと思うよ。
やっぱ、シャフトドライブはツーリングバイクの理想だよ。

セローはほんとオモチャみたいなバイクたよね。あんなのでよくツーリングに行く気になるな。
165774RR:2005/05/31(火) 13:45:23 ID:KDRKFJSo
400なんて、もう終わったカテゴリーだろう。
意味ないバイク。当然新型もでない。
166774RR:2005/05/31(火) 13:46:45 ID:rtRKifRk
さすがはB教職員組合、いい面子揃えていらっしゃる(*゚д゚*)
167774RR:2005/05/31(火) 13:47:17 ID:ksDkkoTw
B先生、脳内限定解除&脳内大型乗換 オメ
168774RR:2005/05/31(火) 13:51:38 ID:uIn4u1d/
>>154
>貧乏ライダーほどゴミを大量に出して北海道を汚しているんだ

金持ちライダーだとゴミを出さないという理由は何だ
169774RR:2005/05/31(火) 14:02:41 ID:LsuK1mNm
>>168
外食&ホテル泊と言う意味では無かろうか。
170774RR:2005/05/31(火) 14:13:36 ID:4+K7llXX
もれはてっきりCB−1かとおもた
171774RR:2005/05/31(火) 14:18:13 ID:ksDkkoTw
つーか、B先生!それじゃタダのビーマーキャラじゃないすか!
先生には是非、400に乗って250以下を見下すという
香ばしさ満点のキャラを演じて欲しかったんですが、、、
172774RR:2005/05/31(火) 15:02:07 ID:j5nh/erc
>>169
まあそれもそうだ。
俺もキャンプツーリングのときはゴミがどうしても出るけど
宿を取った日はティッシュくらいしかゴミは出ない。
173仕事人 ◆DJEBELTibQ :2005/05/31(火) 15:10:13 ID:ojTLIrue
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ  ホテル泊はゴミが出ない
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ     
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
174774RR:2005/05/31(火) 15:26:15 ID:UQ/Otu4k
キャンプ場とかで熊は出ないの?
175774RR:2005/05/31(火) 16:16:51 ID:r8A5KqZE
>>174
キツネやイタチはたまにでる。
176774RR:2005/05/31(火) 17:23:20 ID:79CifE0r
ホテル泊は目に見えないだけで裏では予想以上のゴミ、廃水がでる。
キャンプはやり方による。日常を持ち込むほどゴミが増える。
頭を使えば、ゴミは自分の排泄物だけというのも可能。
177774RR:2005/05/31(火) 18:10:06 ID:5/UB8Am6
>>172
       ____         __
     ,: 三ニ三ミミ;、-、     ノ   |  ヽ   / | --十  ┼ --┼ヽ __/__ \  ,   ____|__l l ー十
     xX''     `YY"゙ミ、        |     /  .|  __|. . ┼ ┬ |   /  ヽ  /   __|   ,二i ̄
    彡"     ..______.  ミ.      ノ   /   | (__i゙''  」 .┴ ∨    ノ /^ヽ_ノ (__ (__
    :::::             ::;
   ,=ミ______=三ミ ji,=三ミi
   i 、'ーーー|,-・ー |=|,ー・- |                ,-v-、
   i; '::  ::: ーー" ゙i ,ーー'j             / _ノ_ノ:^)
    ーi:: ::i:  /`^ー゙`、_ ..i           / _ノ_ノ_ノ /)
     |:::. ゙"i _,,.-==-、;゙゙i             / ノ ノノ//
     〉::.:..  丶 " ゙̄ .'.ノ       ____  /  ______ ノ
   / i, `ー-、.,____,___ノ\____("  `ー" 、    ノ
 ー'/  'i. ヽ、 ,二ニ/   \       ``ー-、   ゙   ノ
  /   'i、 /\ /      >       ( `ー''"ー'"
  \   'i," (__) /   /         \ /ノ
178774RR:2005/05/31(火) 18:18:45 ID:QYFedEEm
ゴミなんか幾らでたっていいだろが!

ホテルで出たゴミ・・そんなの処理代含めて払ってるだろが。
貧乏だろうが金持ちだろうが北海道に限らず何処だって生活すりゃあゴミがでるのが普通。

要はほったらかしで立ち去るバカの事言ってるんだろ。
キャンプで出たゴミはゴミ箱まで持って移動するのが当たり前。
北海道限定で無いわ、そんな事。
このスレでグタグタいう話題じゃねぇよ。
少なくも立ち去るバカ見掛けたら注意するのがバイク乗りだろ。

気分いいからお前らもたまにはいい事しろや!
179774RR:2005/05/31(火) 18:48:40 ID:r8A5KqZE
>>178
普通ならあまりしないことでも
舞台が北海道になると、するやつが多いんだなあ。
夏の沖縄とかと一緒。

広いし誰もいないし、開放的になるのかもね。
地元民として、ほんとやめてほしいわ。
180774RR:2005/05/31(火) 18:55:14 ID:GRtjW4ZZ
酒が入って多人数

これが一番ヤバイネ。
181774RR:2005/05/31(火) 18:59:17 ID:5/UB8Am6
>>178
  ,. - ─── - 、
             /    ,       `ヽ.
            /〃//,. ,ィl/|l ト、 !、 、  ヽ
          ー'´| | l |1 | !l. l| ! | l.|ヽ ! !、 ',  
             YレV!ヒエ「! |l.「_ト!Ll」| l l  l   
           ! lハイJ |  ´|_jヽ. リ,! ! l. l |  おじちゃん
             |l |l.} ー ,   L _,ハl.lトl l. | l  どうして働かないの?
             |l ilト、   n  ''  ,1l|ィ| |l l |
           _ 二,ニ^tュ--ェ_t1」l.|l !リ|_lノ
       r7´   f r┐| 〔/ミヽ>,-、 ̄´
       Y       ー个‐'t  ハ-、_'ゝ、
        ヽ ._・ rく ̄ヽト-'丿  ヽ l
        / (・__,)ゝi┬'´ハ`     '`|
          |ヽ, イ   ノ┴くヽヽ、    /
        `´ ゝ┬ヘ`ヽ   |  `ー‐1
           ゝノ-‐^ー'一''丶  ヽ ヽ
           ト、_       `ーァ'¨不ヽ
            | | 「 ̄「 ̄l ̄ト、,イトヒi′
             l l. l   l  !  !└' l |
             └ L 」_,|__l_l.__L.l′
             |   |  |   |
              l   l   !   !
                l   l.   l   l
            ト--┤   !--‐1
              f‐t央j.   ト央ァヘ
              |  甘l、  / 甘  |
             l  ,.-‐ヽ レ'⌒ヽ/
            `く.__ ノ ゝ--‐′
182774RR:2005/05/31(火) 19:14:10 ID:sjne1IjK
北海道のとある観光宿泊施設のオーナー談

(前略)・・・大型免許が取得しやすくなった頃からだと思うが、
かつての若い人たちと違って社会的にも立場があるだろうと
思われる年代の人たちがバイクに乗ってやって来る事が多くなった。

若い人らは若いなりのちょっとした迷惑行為と言うか、ハメを外す
行為もあるにはあったが、注意すれば皆素直に改めてくれました。
特にバイクや自転車に乗ってくる人達は素直な人が多かったような
気がします。

しかし、近年やって来る物事の分別がついているはずの年配の人たち
(特に30〜40代)は、禁煙場所にもかかわらず平気で煙草を吸い、酒を
飲み大騒ぎし、他のお客様の迷惑になるからと注意などしようものなら
物凄い勢いで文句を言ってくる始末・・・(中略

近隣のキャンプ場を管理している役場職員の話では最近は若い人達
よりも中高年の利用者が増加しているようなのだが、マナーモラルの
ない行動を取るのは、やはり若者よりも中高年層の利用者に多いと聞く・・
(以下略)
183774RR:2005/05/31(火) 19:30:03 ID:5/UB8Am6
>>182
         ,..-──- 、
        /. : : : : : : : : : \
       /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ
      ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',
   r、r.r {:: : : : :i '⌒'  '⌒'i: : : : :}
  r |_,|_,|_,|{: : : : |  ェェ ェェ|: : : : :}
  |_,|_,|_,|/.{ : : : :|    ,.、 |:: : : :;!    そうか。なるほどなるほど・・・
  |_,|_,|_人そ(^i :i   r‐-ニ-| : : :ノ
  | )   ヽノ |イ!  ヽ二゙ イゞ
  |  `".`´  ノ\ ` ー一'丿 \
  人  入_ノ   \___/   /`丶´
/  \_/ \   /~ト、   /    l \
      /    \/l::::|ハ/     l-7 _ヽ
     /i    ⊂ニ''ー-ゝ_`ヽ、    |_厂 _゙:i
    /|    >‐- ̄`    \.  | .r'´  ヽ
    / |    丁二_     7\、|イ _/ ̄ \
184774RR:2005/05/31(火) 19:30:40 ID:5/UB8Am6
         ,..-──- 、
        /. : : : : : : : : : \
       /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ
      ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',
   r、r.r {:: : : : :i /" '\i: : : : :}
  r |_,|_,|_,|{: : : : | (・ )  (・ )、|: : : ::}
  |_,|_,|_,|/.{ : : : :|    ,.、 |:: : : :;!      で ?
  |_,|_,|_人そ(^i :i ,´⌒⌒ )| : : :ノ
  | )   ヽノ |イ!(ーノ ̄i-/゙ イゞ
  |  `".`´  ノ\ `ヽニニノ丿 \
  人  入_ノ   \___/   /`丶´
/  \_/ \   /~ト、   /    l \
      /    \/l::::|ハ/     l-7 _ヽ
     /i    ⊂ニ''ー-ゝ_`ヽ、    |_厂 _゙:i
    /|    >‐- ̄`    \.  | .r'´  ヽ
    / |    丁二_     7\、|イ _/ ̄ \
185774RR:2005/05/31(火) 19:47:04 ID:4SUljPne
                         _ /- イ、_     
                        /: : : : : : : : : : : (   
              l⌒)OOo    /: : : : ::;:;: ;: ;:;: ; : : : ::ゝ 
   ∩___∩    {  )  )    {:: : : :ノ --‐' 、_\: : ::}
   | ノ      ヽ  | ::::::/     {:: : :ノ ,_;:;:;ノ ////ヾ: :::}
  /  ―   ― |  /  ::::|   、  l: :ノ /二―-、 |: ::ノ 
  |    ( _●_)  ミ/    )  ,,・_  | //   ̄7/ /::ノ
 彡、   |∪|   /   / ̄, ’,∴ ・ ¨   〉(_二─-┘{/
/ __  ヽノ  /   /  、・∵ ’   /、//|  ̄ ̄ヽ 
(___)    /    /        /   // |//\ 〉
186774RR:2005/05/31(火) 19:53:08 ID:FC8V0L/3
さすがB先生!
ツーリングキャンパーのごみ問題というスレがすぐ荒れる燃料を持ってきて久々に登場とは!

先週末はカキコしてませんでしたがツーリング逝ってきたんですか?
今週は昼間からカキコしていますが早番のシフトなんですか?
187774RR:2005/05/31(火) 19:59:24 ID:5/UB8Am6
/::::::/::::::::::::::::\/   |:::::/|:::::| |::::::| |::::|::::::::|:::::::::::::|::::::::::\:::::::::::::::
:::::::/::::::::::::::::::/ ヽ、  |::/ |::::| |::::::| |::::ト、:::::|、:::::::::::|:::::::::::::::ヽ:::::::::::
:::::/::::::::/::::::/  ,==>ト{_, |:::| |::::::| |::::| \|\::::::::|::::::::::::::::::|::::::::::
/|::::::/|:::::::| イ /( )、ヽ  |:::| l`'十┼┼-----‐<「:::::::::::|:::::|::::::::::
  |:::/::o::::::| | {::::::l|l|::!|  V  |:::::! レ/´,ィ´ ̄`ヽ::::ト、::::::::|:::::|::::::::::
  レ'.:::::|::o::! ヽヾ、:::ノノ      ヾ、|   | /::ヽ、_ノレ' ヽ:::::::|:::::|::::::::::
/.:::゚:::∧:::::|(__)ニ==ニ             | |::::::l|l|l:::::::|   ト、::::!::::。:::::::::
.::::::::::/::::ハ:::| ´ ̄ ̄`             ヽヾ、;;;;;;;;;;ノ  O::::o::::::::::::::::
::::::::/::::/ .:ヾ、      .:::     ´ ̄ ==‐- 二つ /::::::::::::::::::::::::::: 
:::::/::::/ .::::∧       `                   /::::::::/::::::::|:::::::::
::/::::/ .:::::/::∧       ヽ`'ー--- 、           /.::::/:::::::::::|::::::::: 
/:::/ .:::::/.::/.::.ヽ       |:::::::::; -‐::::.ヽ       /.::::/:::::::::::::::::|:::::::::  
::::;' .:::::/ .::i:::::::::.\    !:::/7:::::::::::::::::i    /.::::/:::::::::::::::::::::::|:::::::::    
.:::! .:::/ .:::::!:::::::::::::/\  V〈::::::::::::::::::::|   ∠:::::/:::::::::::::/.:::/::::::|::::::::: >>1 あやまれ!
::::|:::/ .:::::::l::::::::::::/.::::::.\ \ヽ、_//    /::::::::::::::::/::::/|:::::::|:::::::::
::::レ' .::::::::/::::::::::/.::::::::::::::.\ `'ー--‐' _,. ‐'"/.::::::::::::/.::::/::|:::::::l\::::
:::::::::::::/.::::::/.::::::::::::::::::::::.`'ー--‐''"´ヽ /.:::::::::/.:::::/::::|:::::::|  \
188774RR:2005/05/31(火) 20:10:56 ID:qLDaLqQG
なにこのAA厨
189774RR:2005/05/31(火) 20:43:46 ID:Y0gI2G14
偽善な意見はやめようぜ。
物は買った瞬間からゴミ予備軍だ。
ゴミ予備軍を消費者に売りつけてるのは誰だ?
スタンド、コンビニ、スーパー等の小売店だろ。
小売店はゴミを引き取る義務がある。
引き取らないなら行政に責任がある。

 行 政 が 責 任 を ま っ と う で き な い な ら 俺 は 道 端 に ゴ ミ を 捨 て る 。
190774RR:2005/05/31(火) 21:10:39 ID:QYFedEEm
屁理屈垂れてんじゃねぇ〜バカ。
何もかも行政だの小売店のせいにすんじゃねぇよ。

何もない処で糞したくなって民家に駆け込んだら断られて
頭来たからその庭先に野糞すんのかよ!てめぇは!
191774RR:2005/05/31(火) 21:16:59 ID:+ZaXB8uC
project X (・∀・)キター
192774RR:2005/05/31(火) 21:17:11 ID:+ZaXB8uC
project X (・∀・)キター
193774RR:2005/05/31(火) 21:19:22 ID:w55wzUjt
おー釧路失言かーいいなー
194774RR:2005/05/31(火) 22:21:03 ID:5XNVLin9
 アウトドアにおけるマナーとして自分で出したゴミは持ち帰るというのが
基本だ。そういう意味ではキャップツーリングはそういった基本的マナー
を守ることのできないのである。

 実際の現状は別として、ファミキャンにしても、自分で出したゴミは持ち帰る
ことが本質的に可能である。食材等も自宅で用意すればゴミも減らせる。
登山においても、同様に食材等を用意して行くのが基本であるためゴミを極力
ださない工夫ができる。
195774RR:2005/05/31(火) 22:25:06 ID:5XNVLin9
しかし、キャンプツーリングはそういったことが基本的にできない。
特に北海道ツーリングなどは1週間以上の長期にわたるツーリング
では食料調達は現地になってしまう。これではキャンプ地で大量の
ゴミが発生してしまう。

さらに、最悪なのは基本的にバイクの積載量は限りがあるので、
ライダーはゴミを持ち歩くことをしない。したがって、スーパーや
コンビニで買った食材のゴミをキャンプ地に大量に捨てる。
196774RR:2005/05/31(火) 22:30:27 ID:5XNVLin9
近年、道内のキャンプ地も無料の所が少なくなり、管理費を取るように
なった。この背景にゴミの処理問題がある。ご存じのようにどこの自治体
もゴミを有料で処理する。

キャンプ地にくるキャンパーが自分たちのゴミを持ち帰りさえすれば、
まだまだ、無料のキャンプ地が多く残っていた可能性が大きかった。
地域に甘えてゴミを捨てまくったキャンプライダー達の責任は大きい。

今後、さらに懸念されるのは、貧乏ライダー達の動向である。彼らは、
好んで無料キャンプ場を選び、自炊を行う。そしてゴミをキャンプ地に
捨てていく。こうして、また北海道の優良な無料キャンプ場が有料に
なっていくのである。
197774RR:2005/05/31(火) 22:42:34 ID:vPUwa6G9
で、チミは北海道のどこのキャンプ場のことをさして言ってるんだね。
道民のワシが聞いてやろう。
たいていのメジャーなキャンプ場にはゴミ箱はあるぞ。
そこらへんにぶん投げるやつなんかいるのか?
198774RR:2005/05/31(火) 22:44:28 ID:AuARl2Hp
ID:5XNVLin9が氏ねばゴミが1人分減るのにね。
199774RR:2005/05/31(火) 22:45:11 ID:5/UB8Am6
>>196
      /;;;;:;;;;;::::::::::::::::,,,| /;;::::::::::::::::::::::::::;丿;:::::;:::::::::||ヽ、  ~ヽi||i,::..     .         ヽ
     |ミ;;;;L;:;:;:;|;;;;;::::/~ヽミ;;::;/ノ_,,,ノ;ノ;/;/;;/:;;:;:::::l i;;;;;;i、  ';.\|li,:..     ;...
    ┌^i/;;;;;:;/ミ;;;;::::| /」 iノノ/-~^^~,_ ノ丿ノ/:::/::/,,,,,>:^ヽ;    ヽヽ;;;:..
    |;;;;,i|─;ノ\彡;;;;| i ヽ "    _,,`   /ノノ/ /:::::::;;:ヽ;.,    ヾ丶;;::..    \
   /^~/~;;;;/" 》;;:/^~ヽ        i゚/ /      l:::::i;:::::;i;::::\:.    \ >;::...    \
   |ミ;;;;,-;;;;)  >:/              |       ヽ:|:;;;:;:|::|;:::::ヽ:.、   `-" ヽ::...
  ┌V;;::::;/  (,;/     ヽ     _,--'        `ヽ;;;lヽ>=-,,ー-,-^--=, >-、
  |;;〆;:;;;i   ,,/,__   \   .ゝ  オッパイ     ` ヽ"~二ヽ  ~i;;::::::::;ヽ二"k,.,
  i;:;/::::ノ /~;^;;;:::::::~=--,, |-,~^-"~   見たかったん    | iヽ`    i;;i:;;::::/  ヽ,,.mn,,,,,/
  >;i~;;;)/;;;;;::::::::::::::::::::::::::::::::::~ヽ-,,_      でしょう?  ノ  `" ミ    ""`i しヽ |;;;;--,,,
 j;;;Y;/;;;;(二,,ヽ,,;;:::::::::::::::::::::::::::::\ー=フー,-.、        ヽ、             ,,,ノ:::::::::.ノ
 >;;;/::::::::::::::::::-,,,,=-n,;;;:::::::::::::::::::;::::\//./|;;;;;)-、       i、           `i;;::''''''''|
 (;;;;|彡;;;:::::::::::::::::~=-,,ヾ;:;:;:;:::::::::::::::;/ / ./ /'i=ーL、       `)       ,ii,,     /
 |  |彡;;;;;::::::::::::::::::::::::ヾ ;:;::::;:::::::::::/   " / i⊂,,, )        ~ヽ、 ,,,,-=~ ~^i--,,/
 | i|,jjj;;;:::::::::::::::::::::::::::::::| lk;;;::::::::::::|      /  /           `~~      >"    /
200774RR:2005/05/31(火) 22:47:40 ID:Hd9r1hvD
>>199 ワラタ(',_`)
201774RR:2005/05/31(火) 22:52:17 ID:FZpgU4z2
まぁ、ごみをその辺にポイ捨てするのは・・・
貧乏ライダーではなくて、ポイ捨てするモラルのないライダーってことだ!
常識もてよ。



>199見せるだけかよ!半端もんが〜〜〜wwww
202ヽ( ・∀・)ノ ○ウンコー:2005/05/31(火) 22:59:59 ID:FcJDdFIc
>>199
    _  ∩
( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
 ⊂彡
    _, ,_∩∩
   (;`Д)彡彡 おっぱい!おっぱい!
  ((⊂⊂彡
   |   |
   ヽ_つJ
  ∩∩_, ,_ _, ,_∩∩
  ミミ(Д´≡`Д)彡 おっぱい!おっぱい!おっぱい!おっぱい!おっぱい!
   ミ⊃⊃⊂⊂彡
     |   |
     し ωJ

      おっぱい!     おっぱい!
おっぱい!    おっぱい!
   おっぱい!  おっぱい!
     ((∩     ∩))
おっぱい! ((∩_, ,_   _, ,_∩))おっぱい!
    ((⊂ ((Д´;≡;`Д))ノ∩))
       ((⊂ l⌒i  / ⊃)) おっぱい!
     ((⊂  (_) )  )) ∪))
おっぱい!((_(((_)))_)))

     ⊂⌒⊂(; _, ,_)⊃ ハァハァ
203774RR:2005/05/31(火) 23:31:08 ID:rsH6i3IJ
シャフトってのは好かんね
それは体感的にも物理的にもスポーツ的な走行に向かないからだ

チェーン
加速する、リアが沈み込む、トラクション増える、ウマーなわけだ

シャフト
加速する、リアが浮き上がる、トラクション減る、マズーなわけだ

減速する時はこの逆の動きで同様にトラクションが低下する

盆栽MWは変な機構で誤魔化しているけどバネ下重すぎ
その機構が付いてない車種は欠陥品同然
走りを楽しむモーターサイクルにとっては異質の機構だな
メカ音痴な奴がメンテフリーでとろくさい走りをするには向いているけどね
204774RR:2005/05/31(火) 23:32:55 ID:SXFTsieI
あまりに粗悪な燃料だな
低オクタンにもほどがある
205774RR:2005/05/31(火) 23:39:44 ID:rsH6i3IJ
ていうかシャフト車でキレた走りができるのは白バイ海苔くらいでしょ
そのプロでさえシャフトはイクナイとこぼしていたがねー
他にもいるらしいけど雑誌他のメディアくらいでしか見たこと無いし
206774RR:2005/05/31(火) 23:40:49 ID:3GjbBR6D
正直いうと、ゴミをそこいらじゅうに捨てているのは道民ばっかり。
それもファミリーキャンパーに多い。
せっかくのファミリーキャンプなのにセイコーマートで弁当たくさん買って食って
花火してゴミ散らかしたまま帰る。またはゴミは持ち帰っているふりして途中の道の駅
などで捨てる。ゴミ箱が無かったらそこいらにポイ。家まで持っては帰らない。

l国道脇の空き地など見てみ。えらい量のゴミで埋まってるから。
207774RR:2005/06/01(水) 00:07:56 ID:gccdWOrA
誤:シャフトが悪い
正:ライダーが割るい
208774RR:2005/06/01(水) 00:13:16 ID:X9EkYjnN
田舎モンほど環境意識は薄い。ジョーシキと言って良い。
209197:2005/06/01(水) 01:04:44 ID:UUCAruNb
B先生って簡単に釣れちゃうんだね
210774RR:2005/06/01(水) 01:12:16 ID:pcBsUhwB
>>199
ワロタw
211774RR:2005/06/01(水) 06:00:25 ID:EGXtU9Kj
>>197 >>201

キャンプ場にはゴミ箱があるから、そこに大量のゴミを捨ててもいいんだ
というモラルもマナーもまったく身に付いていないDQNが多いから問題だ。

コンビニのゴミ箱にゴミを大量に捨てるDQNと本質的に同じだな。

ポイ捨てなど論外なのだが、そんな低レベルなことを話しているわけではない。



アウトドアでは自分で出したゴミは自宅に持ち帰る。これは極めて当たり前のことなのだが、
その意識すらないキャンプツーリングライダーがほとんどいないことが明らかになった。
>>206,>>208のような例をあげて、他のDQNはもっと酷いことをしているから、自分たちは
問題ないと本気で思っているらしい。程度の差はあれ、自分たちも同じレベルの人間である
ことに気づいて欲しいものだな。


212訂正:2005/06/01(水) 06:02:46 ID:EGXtU9Kj

×その意識すらないキャンプツーリングライダーがほとんどいないことが明らかになった。

○その意識すらないキャンプツーリングライダーがほとんどだということが明らかになった。
213774RR:2005/06/01(水) 06:29:19 ID:ixhw5MB6
           ∩_
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ <こいつ最高にアホ
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /
214774RR:2005/06/01(水) 06:41:22 ID:/sv45Glv

・・・
215774RR:2005/06/01(水) 07:47:09 ID:+FZ6gwVK
>>211
 思 青 暗 そ ま   |                 |     ご
 わ 春 く  ん さ.  |         ,. -──- 、、|      め
 な  を て な か   |        // ̄:::::::::::::::::::`l      ん
 か 送 さ み 君  |    /::::::::::::::::::::::::::‐、:`ヾ::\     :
 っ  っ び じ  が   |   /:::::::::::/::::::::::::::::::::::\:::`:::::\  :
 た て  し め   .  |  /:::::::::/|:::::::;::::ヾ、::::::::::::::\:::::::::::!┐ , -─'
 か る い で      |   |::::::::/  |:::::::|\:::ヽヽ:::::::::::::\::::::| レ'′
 ら  と          |  |::::::| ,. -ヘ::::|  ヽ:::|‐ヽヽ:::::::::|:ヽ:|
 :  は         /   |::/レ',ニミ ヽl   ヾ!, 〒ミ||:::::|::::::|
          __/`   |n:|   |::::j     ′|::::j ヾ|:|Fl::|
>      <         { |:| ` ̄´     ` ̄´  |::「 |:|
 : 浮 あ   \       ヽl:!     ,       U  |::レ'::|
 : か た  .   |   /!    |:ヽ「Y^!|  ___     ,ィl/|:::::トィ!l
 : れ し     |  (/     _ノ:n:| | | | `__`  , イ从|:トゝ-'´
    ち      |   /!  `ー| |j l  レ'/-‐'´  |: :〈
   ゃ       |  (/    _」′   r'、___./: : :|ー-- 、_
   っ      |      /: : |     ハ: : : /: : : :./: : : : : : :`ヽ、
    て      |     /: :,:ィ'´ヽ__r': : ー‐': : : : /: : : : : : : : : : :ヽ
             /    /:/: :|: : : : : :人: : : : : : :/: : : : : : : : : : : : /: :l
\______/    /:/: : : :`ー: : /: : :`:‐:‐:‐'´: : : : : : : : :ヽ: : : /: : :|
            /:/: : : : : : : : : /: : : : ゝ-': :/: : : : : : : ヽ:\/: : : :.|
216ching-show ◆Baka04.tDo :2005/06/01(水) 07:54:28 ID:FQLOSdAC
>>194-196
>>201
どの小売店でも食料品を買えば必ず包装材のゴミが出る。
これを消費者の責任にするのはいかがなものか?

些細な食料品でさえ、買えば必ず包装材とかのゴミが出るんだよ。
分かる?
これらをどう個人で削減できるんだい?
メーカーや小売店の努力や工夫が先決とは思わないのかい?

>>190
チミの名前と住所を教えなさい。
漏れのゴミを送ってやるから処理してね(w
217774RR:2005/06/01(水) 08:45:17 ID:Nn0JNcY2
去年と同じスレ違い議論やってんじゃねーよ
早くゴミスレ立てろ!
218774RR:2005/06/01(水) 10:09:03 ID:4LFJ4gAw
>>216

自宅であれば、消費者自身の責任において処分する。自治体によるが、有料のゴミ袋を買って然るべき処分をします。
219774RR:2005/06/01(水) 10:39:29 ID:slZcBDkx
うんうん、ゴミ問題は重要だな。
じゃ、それについてどう改善していけるか話し合おうじゃないか。
「だからキャンプツーするな」ってのはナシね。
それは何の問題解決にもなってないから。
220774R:2005/06/01(水) 10:52:37 ID:oPOsJ8mU



    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,(・)(・)∴|
  |∵∵/   ○ \|
  |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|__  | < ゴミゴミうるせー馬鹿!漏れの仕事はゴミ焼却施設の運転員だYO
   \|   \_/ /  \____
     \____/
221774RR:2005/06/01(水) 11:33:34 ID:uSCWLZ/k
ゴミ箱あるキャンプ場は放置せず必ずゴミ箱に捨てて
ゴミ箱ないキャンプ場では全て持ち帰り利用したGS,コンビニ等で捨てる
でいいんじゃね?
222774RR:2005/06/01(水) 11:43:31 ID:JETVotSC
>>217も叫んでるとおりで、別にスレ立ててやってもらいたいね・・・。
キャンプツーリングでのゴミの問題なんてものは、何も北海道
だけでの話に限らないし、バイク乗りだけがゴミを放置していってる
わけでもないんだからさ・・。
223774R:2005/06/01(水) 11:44:37 ID:oPOsJ8mU
あとゴミの分別はちゃんとしてね
焼きは漏れに任せろYO
ちゃんとダイオキシン出さないよう焼却運転するから
224774RR:2005/06/01(水) 11:47:48 ID:Z2V90QZJ
おまえら学校のとき、どうかね
学年で1/3近くが頭悪いだろ
平均70点以下とかの屑
そんなやつらが大人になって子供を生み、その子供が1/3を構成するのさ

食い物のゴミうんぬん以前に人間の1/3近くがゴミなのさ
そこから考えろゴミ共
225774RR:2005/06/01(水) 11:51:18 ID:a8y4Dm4o
こんなトコで薀蓄をたれてる脳内講釈師・バカボンサイに釣られ杉

珍小は巣に帰れ
226(゚∈゚ )クルックー ◆SAPPORO1tE :2005/06/01(水) 12:01:29 ID:PAny6MSJ
本当に勉強の出来る秀才共は常識知らずが多いって事を知らない
って事は>>224は中堅校のお山の大将だったんだね、お可哀相にw
227仕事人 ◆DJEBELTibQ :2005/06/01(水) 12:13:06 ID:Lp82pzqa
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ      学歴
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ     
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
228774RR:2005/06/01(水) 12:15:14 ID:ejc1ReKT
>>224は北の将軍でつか
229774RR:2005/06/01(水) 12:25:18 ID:gRthOza5
「自分で出したゴミはおうちにもって帰って処理しましょう」
てこんな簡単なことで、なんでこんなに議論になるの?
もって帰れないほど大量にゴミが出たら、
分別してキャンプ場とかのゴミ箱に捨てさせてもらえばいいだけじゃん。
何を屁理屈こねてるの?頭悪いの?常識ないの?
230774RR:2005/06/01(水) 12:28:15 ID:Lek7WKkI
アツくなっちゃって(プ

231774RR:2005/06/01(水) 12:31:14 ID:0igdgufS
そろそろ夏のフェリーの話題が出そうだけど予約状況はどうかな
232774RR:2005/06/01(水) 12:42:03 ID:ISIpihK5
>>216
屁理屈垂れてんじゃねぇ〜バカ。

てめぇ〜の家で出たゴミも部屋に放っとくのかお前は!
家じゃゴミ箱突っ込んでんだろが!

自分の事しか考えないセンズリ野郎はコケて早よ逝け。
でなきゃ幼稚園行き直せ小僧。

バカの品評会かこのスレは?

ゴミの話はヤメヤメ・・・くだらん。
233774RR:2005/06/01(水) 12:43:49 ID:4LFJ4gAw
アウトドアでは自分で出したゴミは自宅に持ち帰る。
こんな簡単なことも出来ないからキャンプツーリングやってる連中がAAとかで荒らすんだよ。
234774RR:2005/06/01(水) 13:09:09 ID:yyxVarVA
ゴミ箱が設置してあるならそこに捨てればいいじゃないか
チミたちは何を言い争っているのかね?
235774RR:2005/06/01(水) 13:16:19 ID:GUZT/p5U
行政に責任おしつけて、自分の責任はとらない(道に捨てる)と豪語する
アホが得意になってんのがね〜
23620代無職男性:2005/06/01(水) 13:27:25 ID:vcR/s+ED
結構採用しているキャンプ場もあるけど、ごみを捨てるなら、有料のゴミ袋を買って
それに入れて捨ててくれってヤツ。
237774RR:2005/06/01(水) 14:08:07 ID:Tl+5fCUw
キャンプ場とかでなく、その部落のゴミ集積場で捨てれば良いんだよ。どうせ村民も農薬の袋とかで好き勝手に捨ててるから。
整然と捨ててる村だったら、他の袋の口を弛めて少しのゴミくらい詰め込める。
238774RR:2005/06/01(水) 14:14:21 ID:fXW8pM4y
今日のプロジェクトXは釧路湿原だそうです
239774RR:2005/06/01(水) 14:16:28 ID:slZcBDkx
>>236
やはりコレがゴミ問題に関しては折衷案だろうね。
それを含めキャンプ場が有料なのは仕方がないと思う。

しかしタマにある持ち込みテントでサイト使用料2000円てのはいかがなもんか、
とは思うがな。
そんなに金はらうぐらいならホテルに泊まるよ…
240774RR:2005/06/01(水) 15:19:51 ID:Xgc5cUbG
全部をキャンプファイアーに投入ってことでよろしいか?
241774RR:2005/06/01(水) 15:23:44 ID:4LFJ4gAw
何故、ゴミを持ち帰らない?
少ししか出ないのなら持ち歩け。自宅に戻ってから処分しろ。
ゴミくらい積むスペースないの?

242774RR:2005/06/01(水) 15:24:28 ID:vCtb8FLE
原付でツーリングって可能ですか?
243774RR:2005/06/01(水) 15:29:26 ID:slZcBDkx
>>241
車ほどゴミを隔離するスペースは取れないだろう。
それに1日2日ぐらいだったら持って帰るのはやぶさかではないが、
10日とかのロングツーリング、
しかも遠いところから来ていて、
トラック便でバイクを送ったりする場合もあるだろ?
それでゴミを持ち歩くってのは無理だし不衛生。
結局途中どこかで処分するしかない。

だから有料袋とかで捨てる手段があればそれで処分したいのだが。
244774RR:2005/06/01(水) 15:30:49 ID:slZcBDkx
>>242
やる気があればいくらでもできます。
徒歩や自転車で廻ってる人がいることだし。

ただ、50ccの原付だと警察の目が怖いってのがあります。
245774RR:2005/06/01(水) 15:32:39 ID:ISIpihK5
可能だろ。
毎年、モンキーとかカブとかに荷くくった奴等見掛けるわ。
カッタルそうだけど頑張れよ。
そう云えばモトコンポも見た事あるな。
246774RR:2005/06/01(水) 15:33:16 ID:vCtb8FLE
警察の目が怖いっていうのはどういうことですか?
247774RR:2005/06/01(水) 15:35:04 ID:slZcBDkx
>>246
結構なハイペースで流れている北海道の道を、
制限速度30km/hの原付で同じように走ってたら、
ネズミ捕りのいいカモになるよ、って事です。
248774RR:2005/06/01(水) 15:37:35 ID:vCtb8FLE
なるほど。わかりました。ありがとうございます。
ちなみにツーリングするときの服装とかって、ふつうのTシャツとかではまずいですか?
249774RR:2005/06/01(水) 15:40:45 ID:owEfwxJn
また強烈な教えて君がやってきましたなw
ゴミ解消にはちょうどいいか
250774RR:2005/06/01(水) 15:41:31 ID:slZcBDkx
Tシャツだけだと転んだときのダメージは勿論、
日焼けによる疲労、
風に当たりっぱなしで疲労するので、
長袖の、できたらバイク用のプロテクターの入ったブルゾンなどをお勧めします。
(袖がバタつかないもの)

あと、風でTシャツの襟が伸びるしw
25120代無職男性:2005/06/01(水) 15:42:01 ID:vcR/s+ED
>>248
Tシャツだと、かえって疲れるよ。
風圧でバタバタしないやつがいい。できれば専用のライディングジャケットが望ましいんだけどね。
で、暑いからって半そではダメよ。知らぬ間に火傷みたいな日焼けするから。
25220代無職男性:2005/06/01(水) 15:42:39 ID:vcR/s+ED
>>250
結婚しよう!
253774RR:2005/06/01(水) 15:43:26 ID:slZcBDkx
>>252
愛してる!!うぇうぇ
254774RR:2005/06/01(水) 15:43:57 ID:qSKAPSpr
>>248
まずくはないが推奨はしない。
転倒した時に必要以上に怪我する可能性が大である事と
長時間皮膚を風に晒して走行すると意外に疲労が増す。

あと、晒してる部分(主に腕だね)を長時間直射日光に
晒しておくのは何かと良くないと思う。
255774RR:2005/06/01(水) 15:44:41 ID:qSKAPSpr
俺が一番アホでした・・・・orz・・・スマソ
256774RR:2005/06/01(水) 15:45:23 ID:slZcBDkx
多分みんな昔同じようにTシャツだけで走って、
えらい疲れたり日焼けして痛い思いしたんだろうなぁ…

あ、あと虫が突撃してきて痛い目にあったとか。
257774RR:2005/06/01(水) 15:46:11 ID:uD5JqVhD
| >>233の回収に来ました

   ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ________
    ―――――――、     ヽヽ
.   /.  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| ||____ヽヽ
  /.    ∧// ∧ ∧| || 東京都  ヽヽ
 [/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) || 清掃局.  |  |
 ||_    _|_| ̄ ̄ ∪|.|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
 lO|――|O゜.|____|.||.-――――┴―|
 |_∈口∋ ̄_l__l⌒l | | コ□ニ//l⌒lソ
   ̄ ̄`ー' ̄   `ー' ̄ `ー'   `ー'
258774RR:2005/06/01(水) 15:46:49 ID:vCtb8FLE
わかりました。かなり認識が甘かったです。
ほんと初心者なのですいません。
あと気をつけるべきことはありますか?
259774RR:2005/06/01(水) 15:50:13 ID:G33JTlgB
原付もかなりいるぞ チョイノリもいた 去年は半袖で平気だった お盆前位から寒い 最低気温は東京の気温の半分になるよ
260774RR:2005/06/01(水) 15:50:19 ID:slZcBDkx
>>258
原付でもグローブをする、
くるぶしを守ってくれる靴を履く、
v(・∀・)ヤエー!する時は恥ずかしがらずに思い切って、
あとは散々話題になってるゴミの処理をキチンとすることですね。
261774RR:2005/06/01(水) 15:54:30 ID:qSKAPSpr
>>258
何かと心配性な奴だな・・・。取り敢えず原付でのツーリングに
ついてなら下の各スレとかで聞いてみたほうが良いかも。

原付、バイク旅
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1028817619/l50

原付/バイク旅 Part2
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1109412820/l50

原付で日本一周。Part2
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1039189658/l50

【400`が】原付でツーリング5日目【限界か?】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1116762220/l50
262774RR:2005/06/01(水) 15:55:43 ID:vCtb8FLE
すいませんありがとうございます。
263仕事人 ◆DJEBELTibQ :2005/06/01(水) 15:57:21 ID:Lp82pzqa
>>262
死にはしないから人に聞く前に100km程度のツーリングやってみなよ( ´д`)
26420代無職男性:2005/06/01(水) 16:01:46 ID:vcR/s+ED
俺は藤原寛一さんの「スーパーカブ、10万円で日本1周」の本を読んでバイクに目覚めた。
(本の題名は違うよ。)
俺、一時はナナハンに乗っていたけど、原付痛リングの達成感が忘れられず原付二種に乗り換えた。
265774RR:2005/06/01(水) 16:02:44 ID:slZcBDkx
>>263
仕事人さんがいい事言った!
自分の住んでいる地域で、1泊2日ツーリングやってみたら、
色々と見えてこなかったものが見えてくるでしょう。
その間に雨に降られたりすると、(トラブル発生)
対処策とかも考えるようになり、いい経験になるでしょう。
266774RR:2005/06/01(水) 16:04:01 ID:vCtb8FLE
わかりましたやってみます
いろいろありがとうございました
267774RR:2005/06/01(水) 16:09:20 ID:mvLaiXBH
別に有料でもいいじゃん。キャンプ場。
268774RR:2005/06/01(水) 17:16:02 ID:82qciPwC
>>216
道端にゴミを捨てて行くことと行政の責任と、どう関係があるのか
説明しろ。話はそれからだ。
269774RR:2005/06/01(水) 17:23:53 ID:uSCWLZ/k
もう北海道を使用済み核燃料廃棄指定地域にしていいよ
ゴミゴミうざいし
270774RR:2005/06/01(水) 17:34:01 ID:ythpYhux
要するに内地人自体がゴミってことでいいだろうね
271774RR:2005/06/01(水) 18:35:14 ID:IoGHc7xx
270 名前: 774RR [sage] 投稿日: 2005/06/01(水) 17:34:01 ID:ythpYhux
要するに内地人自体がゴミってことでいいだろうね
272774RR:2005/06/01(水) 18:51:28 ID:Fj+lDOEr
さっきテレビでメロディロードというのを紹介していたのだが、あれはバイクで通っても音は鳴るの?
273774RR:2005/06/01(水) 19:07:36 ID:MC8sm+XF

271 :774RR:2005/06/01(水) 18:35:14 ID:IoGHc7xx
270 名前: 774RR [sage] 投稿日: 2005/06/01(水) 17:34:01 ID:ythpYhux
要するに内地人自体がゴミってことでいいだろうね
274774RR:2005/06/01(水) 19:42:59 ID:L80UeTF/
>269
やけになるなよ バカチンが
275774RR:2005/06/01(水) 20:33:01 ID:uD5JqVhD
ゴミ厨の相手はそろそろいいだろ
どうせキャンプ否定派のB先生がゴミ問題にかこつけてイチャモンつけてるだけなんだから

そんなことより知床が世界遺産のなりそうでつよ
そうなれば半島の先半分や中心部は立ち入り禁止、入山禁止の可能性もありまつ。
276774RR:2005/06/01(水) 20:54:41 ID:L80UeTF/
キャンプを否定されたら困りまんがな
277774RR:2005/06/01(水) 21:01:09 ID:Zy8ybhOg
いやぁ 北海道はあったかいですよ 冷夏じゃないですね 熊も出始めましたよ

と北海道人になりきるスレはここでつか

278774RR:2005/06/01(水) 21:16:08 ID:RisGGh34
キャンプの翌朝は朝食は、いつも撤収した後に途中でコンビニ寄ってパンとコーヒー買って食うから、
そんときのゴミと一緒に前日のキャンプのゴミも捨ててるけど、ダメかな。
279774RR:2005/06/01(水) 21:18:12 ID:xA3my1TJ
いんでねえの
そこまでダメ出しされたらかなわんわな
280774RR:2005/06/01(水) 21:32:09 ID:qbUCZcQ0
(,,゚Д゚)∩B先生質問です

B先生は排気ガスも大気に放出しないんですか?
281774RR:2005/06/01(水) 22:06:49 ID:EGXtU9Kj
>>206

秀同

半袖なんて論外。常識を疑う。
タンクトップで乗っているアメ海苔最低。

装備に金かけられない奴はバイク乗るべきではない。
282774RR:2005/06/01(水) 22:12:08 ID:Tu9UZkZE
放置しろよおまいら
そして教えて君には優しく接する
それでスレの雰囲気(←なぜか変換できる)3割うp
283ヽ( ・∀・)ノ ○ウンコー:2005/06/01(水) 22:19:27 ID:tsoXuj5j
>>248
Tシャツ姿で猛暑のホカイドーをB先生推薦の大型車で走ってたら、なんか腕がチクチクする。
腕に甲虫の足が刺さってた事がある。
何匹も当たった虫のどれかが残したものだろうな。
まぁ、Tシャツのみはやめといた方がいいな。

>>281
(・∀・)ニヤニヤ
284774RR:2005/06/01(水) 22:44:24 ID:R6FwrBRw
この3〜4年、グローブしないで走ってるヤシを良く見るんだが。
FTRとかのトラッカータイプに乗ってるヤシに多い。
虫とか当たって痛くないんかな?
それに転倒した時の事考えると?だな。
285774RR:2005/06/01(水) 22:55:45 ID:d/v9xwkg
今日自転車で飛んでさ。
スピードメーター付いてるんだけど、時速20km/h行くか行かないかと言う低速で。
Tシャツ+単パン+ヘルメット+グローブと言う格好だったんだけど、

右半身顔面から膝まで打撲、擦り傷(チョイ深め)だらけです。
あまりにも広範囲擦ったので、初めて擦り傷程度で病院に行きましたよ。
皮膚がはがれて肉が・・・。

バイクにTシャツ、単パン、半ヘルは絶対お勧めできない。
もし時速60km/hとかでコケたらきっと悲惨でしょうなぁ。
別に止めはしないけど、北海道行って怪我だけはしないようにね。
286774RR:2005/06/02(木) 00:04:56 ID:0etnVB79
自分の反省だけしておけ
287774RR:2005/06/02(木) 00:23:03 ID:85hjtx3b
自転車はバイクと逆でスポーツライドしようとすると逆に剥き出しの部分多くなるからね。
ママチャリだと長袖長ズボンでマッタリだが。

んで、来週あたりから入梅?
288774RR:2005/06/02(木) 00:34:09 ID:+ZXiW81c
大洗からのフェリーは埋まるの早いね
289774RR:2005/06/02(木) 02:48:02 ID:o3YvHjUZ
今 イカ刺し超うめえよ みんな函館に来い!
290774RR:2005/06/02(木) 07:19:40 ID:Vjeb809E
>>281
>装備に金かけられない奴はバイク乗るべきではない。

そんなこと言ってると
「知恵と工夫のスキルが低いから道具に頼るんだ燕雀」
と、粘着してくるアホが来ますよ♪
291774RR:2005/06/02(木) 07:31:46 ID:iLIY89O6
>>289 うぉーイカサシ食いて〜!!
イカマツリ?(・∀・*)
函館…行きて!
292774RR:2005/06/02(木) 07:57:54 ID:A/pVSEDN
>>290
誰それ
293774RR:2005/06/02(木) 08:48:12 ID:eXMypDNC
>>285
あーわかるなーそれ。
昔ミニバイクレースハマってた頃、
サーキットで練習で散々コケまくったんだけど、
当然フル装備なんで「痛い」で済んだだけだったんだけど、
練習終わって近所の居酒屋にチャリで行ったら途中でコケて、
スピードは全然出てなかったけどズル剥けのケガして、
「ああ、バイクの装備ってのは重要だな〜」と実感した事があるよ。
294774RR:2005/06/02(木) 10:40:46 ID:nYTocqz/
コケた時の事を考えるなんて・・・
余程、腕に自信が無いんだな・・・
未熟者は上陸するなよpu

by海パンライダー
295774RR:2005/06/02(木) 10:46:23 ID:9xlHZNT4
海パン?
お前半端だな
どうせなら全裸で乗れ
296774RR:2005/06/02(木) 12:26:12 ID:f3LWeBwC
全裸じゃ捕まるだろ
海パンにフルヘル、これで良し。


by 海パソライダー
297774RR:2005/06/02(木) 12:43:35 ID:zXOFANLt
気持ちいいんだろうけど
コケた時のことを考えると
怖くて肌は出せないなあ。
298774RR:2005/06/02(木) 13:05:29 ID:nYTocqz/
>>296、同志か?
勿論メットはかぶるしビーサンくらいは常識だよな。
途中、海水浴したり温泉に入ったりするのも楽だし、雨が降ってもカッパいらないしな。
ただ無駄毛処理と胸板腹筋は鍛えておかないと恥ずかしい。
虫除けとサンオイルはデフォだがね。
299774RR:2005/06/02(木) 13:06:26 ID:nYTocqz/
298は
by 海パンライダー
300774RR:2005/06/02(木) 13:13:47 ID:85hjtx3b
湘南辺りには本当にいそうだな。
301774RR:2005/06/02(木) 13:54:02 ID:M1dkf/7m
>>294
バッカじゃないの
交通事故には必ず加害者と被害者がいるのに

運転上手いやつは(だいたい妄想だが)
加害者になることは少ないのだろうけど
被害者になることだってあるんだぞ

避けきれない4輪の無茶苦茶運転や
例えば対向車が居眠りではみ出してくるなど

そんなときにフル装備してたほうが 以下略
302774RR:2005/06/02(木) 14:03:29 ID:uo1SiUSf
俺は8月上旬北海道上陸予定だ〜はやくウニ丼食いたいのぅ。
でも8月だとウニ漁の最盛期終わってたような気がするから安くは食えないんだっけ?
303774RR:2005/06/02(木) 14:05:53 ID:TGhLQw7U
>>292
山キャン板にキャンプツーリングスレを立てて必死な奴がいるんですよ。
最近乗っ取られたらしい。ハゲワラ
304774RR:2005/06/02(木) 14:17:15 ID:uLJKBbWi
関係ない話でスマンが、今年の夏頃に知床が世界遺産に
登録される可能性が高くなったらしい。行ってみようかな。
305774RR:2005/06/02(木) 14:26:43 ID:TjKDLquq
>>303
たのむからあのキチガイ珍を召還するような書き込みは控えてくんない?
306774RR:2005/06/02(木) 14:29:58 ID:M1dkf/7m
>>302
ウニ漁の解禁期は北海道のなかでも
漁協によって異なる。だから場所によっては問題なし。

307774RR:2005/06/02(木) 15:55:13 ID:hSAfNQcH
世界遺産になろうがならまいが、知床の素晴らしさは変わらない。

残念なのは、熊の湯付近に出没するキャンプライダーの存在。
308774RR:2005/06/02(木) 15:58:11 ID:hSAfNQcH
ウトロもラウスも素晴らしい温泉宿があるのにキャンプするのはもったいない。
309774RR:2005/06/02(木) 15:58:46 ID:MuKclR03
Bってホント律儀だなw
310774RR:2005/06/02(木) 16:01:37 ID:mnmDcvMy
自作自演とツッコミ待ちのの方が…
311774RR:2005/06/02(木) 16:08:05 ID:hSAfNQcH
ウニって酒の肴だよね。
ちゃんとした宿や民宿に泊まって、日本酒片手にちびちび食べるのがベストだね。
ウニ丼みたいな食べ方は邪道。そもそも大量に食べるものではない。

312774RR:2005/06/02(木) 16:29:30 ID:DGDoT4DE
また薀蓄菜が・・・
313774RR:2005/06/02(木) 16:33:04 ID:GfRVYchO
世界遺産になろうがならまいが、知床の素晴らしさは変わらない。

残念なのは、熊の湯付近に出没するB先生の存在。
314774RR:2005/06/02(木) 16:35:48 ID:hIuT6RYX
世界遺産になろうがならまいが、知床の素晴らしさは変わらない。

残念なのは、北海道ツースレ付近に出没するB先生の存在。
315774RR:2005/06/02(木) 16:59:48 ID:P7Qg9HNV
>>311
ウニってのはどんぶりに山盛りにしてスプーンでプリンのように喰うもんだ。
藻前のように塩ウニやミョウバン漬けのウニしか喰ったことがない消防がウニの
喰い方語るなんて100年早いわ!
本物のウニが喰えるようになってから出直してこい。

                            byウニ漁師
316774RR:2005/06/02(木) 17:13:42 ID:DGDoT4DE
プリン+醤油=ウに
海苔+牛乳=バニラって迷信なかった?

それにしてもミョウバン付けじゃないウにってそんなに美味いんですか?
317774RR:2005/06/02(木) 17:23:50 ID:9xlHZNT4
むろん味のことだから好みなどいろいろ別れますが
ミョウバン処置していないウニの方が生臭くなく味が濃厚です
わたしは生ウニより焼きウニの方が好きですけどね
積丹半島出身者でした
318774RR:2005/06/02(木) 17:27:05 ID:z4+npxYI
ここはウニのスレと化しますた
319774RR:2005/06/02(木) 17:59:07 ID:S7Ig3f2M
今日、ニセコパノラマラインを走っていたら、右カーブの途中で車を止めている
バカババアが居た。車外でヘラヘラしゃべっていたので警笛を鳴らしたら睨まれた。
頭に来たので、そのままぶつかってやろうかと思った。
で、ぶつかって謝罪と賠償をry)
320774RR:2005/06/02(木) 17:59:20 ID:AswbZWrM
スレとは直接関係ないんですが、いま北海道大学への編入を考え
321774RR:2005/06/02(木) 18:01:24 ID:DGDoT4DE
>>319
そういう場合は「そこに止めたら危ない」
とキチンと言ったほうが良い
322774RR:2005/06/02(木) 18:02:05 ID:AswbZWrM
スレとは直接関係ないんですが、いま北海道大学への編入を目指してます。
皆さん北海道ではバイクは冬の間どこに保管しますか?あと大体何月から何月くらいまでバイク乗れますか?
捕らぬ狸の皮算用ですかそうですかorz
323仕事人 ◆DJEBELTibQ :2005/06/02(木) 18:03:16 ID:PyqTQ9MU
>>319
そんなんで怒ってたらキリないすよ。
見通しの悪い交差点の曲がりっ鼻にハザード出してる馬鹿もわんさかいるし( ´д`)
324仕事人 ◆DJEBELTibQ :2005/06/02(木) 18:04:18 ID:PyqTQ9MU
>>322
自宅のガレージにしまうかバイク屋に預ける。
バイクは1月〜12月の通年乗れる。
325774RR:2005/06/02(木) 18:04:21 ID:9xlHZNT4
>>319
パノラマラインは妙なところで止まっている車が多いね
山菜取り、写真撮りが主なんだけど
たまに山スキーもいる
毎年何人も事故ってる
皆さんも気を付けてね
326322:2005/06/02(木) 18:04:37 ID:AswbZWrM
320はミス、すまそ
327774RR:2005/06/02(木) 18:09:10 ID:AswbZWrM
>>324即レスthx
通年乗れるんですか!?へぇ〜。なんか意外かも。
差はあると思いますがバイク屋に預けるとおおよそいくらぐらいかかりますか?
質問ばっかですいません。
328仕事人 ◆DJEBELTibQ :2005/06/02(木) 18:12:50 ID:PyqTQ9MU
普通はバイクの排気量とか車種によって決まる。
アメリカンは高めでオフ車は安めだとか。
面積の少ない250クラスで1.5万前後
デカい400ジャメで2〜3万とマチマチだな( ´д`)
329774RR:2005/06/02(木) 18:22:21 ID:DGDoT4DE
仕事人ってホントに真冬でも乗ってるの?wヌッ転んだりしないの?
330774RR:2005/06/02(木) 18:22:23 ID:Hahu71jQ
冬はスパイクタイヤを装着して、それなりのテクニックがあれば乗れるが、
いきなり北海道に来て乗るってのは無理な話。やめとけ。


普通に乗れるのは4月〜11月ぐらいじゃねーの。
3月、12月は運がよければ雪が無くて乗れるかもしれないけど、さみぃよ。
331774RR:2005/06/02(木) 18:32:32 ID:zXOFANLt
>>327
通年ってのはムリでしょ。
寒さは我慢するってんでも、雪降ってる時期はやめたほうがいいよ。
乗ってる本人が大丈夫でも回りが怖い。
332774RR:2005/06/02(木) 18:46:46 ID:bXzsu7KA
>>322
街中で乗れるのは3月中旬から11月中旬。
毎年11月3週にバイク屋に預けてます(要予約)。
333774RR:2005/06/02(木) 19:10:56 ID:9xlHZNT4
乗れるには乗れる。
が走れないwというオチでは?
334仕事人 ◆DJEBELTibQ :2005/06/02(木) 19:13:58 ID:PyqTQ9MU
335最近このスレに来たペエペエ:2005/06/02(木) 19:24:03 ID:VoQOW0EU
B先生って何者?
336仕事人 ◆DJEBELTibQ :2005/06/02(木) 19:30:26 ID:PyqTQ9MU
盆栽先生の略。あるいはブルジョワ先生なのかもしれない( ´д`)
前スレの38にテンプレが貼ってあった。
http://makimo.to/2ch/hobby7_bike/1114/1114603512.html

Q.B先生ってなんですか?
A.こんな人です
北海道ツーリング総合スレ 04-7 旗を立てろ
../1090/1090328863.htmlの455
・独特の文体で句読点の打ち方に特徴があるのでわかる人なら一発でカキコが分かる
・「バイクは大型ツアラー、パニア装備で大人のツーリング。キャンプ場宿泊なんて論外!」を壊れたレコードのように繰り返す
・しょっちゅうミスタイプをする。ブラインドタッチに慣れていないらしい
・オフ車は貧乏くさい。広大な北海道の林道を走るのならトランポで林道入り口まで輸送
(しかし林道の話とかオフ車の車種の話とかには全く乗ってこない。脳内オフ車乗り?)
・オフ車乗りなのに林道の話も林道通らないと逝けない温泉の話もしない
(オフ車乗りだったら風呂には入りたいのにいつ風呂に入っているんだろう?)
・タンデムするにもツアラーがいい。貧乏くさいバイク乗りには女連れなので近寄りたくない
(去年は全くタンデムの話題には食いついていないのに今年の4月にそんな話を急にし始めた)
・言ってることが微妙にころころ変わり、具体的な話は一切しない
・大型でもアメリカンは嫌い。ピースサインもしない
・セイコマのHotchefは好きだがセブンイレブンの方が断然好きらしい
・幹線国道よりも三桁国道や道道が好き(でも最近道道でも取り締まりしていることを知らなかった)
・札幌郊外に在住?(未確認)
・一昨年は小型で北海道に来て痛い目にあった。去年は大型で渡道したのでらくちん(未確認)
・渡道したとか言っているがフェリーの話や地元のうまい/まずい店の話にも乗ってこない(脳内ライダー?)
・普段はユースや旅館、ホテルで泊まりでツーリングしているくせに宿の話には乗ってこない(何故?)
・普段は大型、大型とか言ってる割に自分はリッター以下の中排気量に乗っている
・週ごとに夜間、夕方、早朝とカキコの時間帯が決まっていたが最近は夜間のみカキコしている
(三交代制の職場から日中オンリーの職場へ転職した?)
・ID同一の自作自演バレでしばらくカキコを自粛していたがここ2、3日また復帰した
337774RR:2005/06/02(木) 19:35:02 ID:de8hHzU1
>>334
動画も貼ってみたら?
あの動画以来、やれ車の邪魔とか渋滞の元だの言う奴も、ぴたっと居なくなったし。
ぱくり氏と仕事人氏の動画は、かなりの説得力と共に、自分もやってみたいって気が起こった動画だった。
やれないけどね。
338仕事人 ◆DJEBELTibQ :2005/06/02(木) 19:39:42 ID:PyqTQ9MU
んじゃゴーブツサーバに間借りしてる冬道動画とか。
http://2st.dip.jp/~omaemona01/souya2004.avi
339774RR:2005/06/02(木) 19:40:57 ID:AswbZWrM
仕事人さんありがとうございます!北海道でバイクを乗ることを目指して頑張ります。
それから預けるとこを具体的に探して行きます。まだ生まれてから雪を片手で数える程しか見たことないんで冬はバイクお休みかな〜
340774RR:2005/06/02(木) 20:14:09 ID:o3YvHjUZ
>>334の画像を真に受けるなよ
これは一部の基地外がやってるだけだから
341774RR:2005/06/02(木) 20:14:50 ID:uo1SiUSf
変人はいくらでもこだわるってだけで、通年乗るなんてのは一般的なことじゃないんで勘違いしないようにね。
342774RR:2005/06/02(木) 20:33:07 ID:WkA5t5IW
昨年泊まった民宿のおっさんも「冬バイクに乗る奴はアホだ」って言ってたよ。
まあ北海道じゃなくても通じるセリフかも知れないけど。
343774RR:2005/06/02(木) 21:19:20 ID:H1Nc2TQt
>>334

漏れは札幌在住ダス。
冬に乗ってるんだー。興味がわいた。
冬スパイクでも困らないんですか?
あんまりパワーがあるとダメですよね?200ccくらい??
オフシロート童貞にはお勧めできませんか?

大阪にいたときは寒くても雪降っても乗っていたけど、楽しかったなー。
344仕事人 ◆DJEBELTibQ :2005/06/02(木) 21:24:35 ID:MEX4c/qU
650ccのビッグオフですが何か?( ´д`)
345774RR:2005/06/02(木) 21:32:02 ID:oAq8jfs5
>>343
> 冬スパイクでも困らないんですか?

冬スパイクでないと困るんですが?
346774RR:2005/06/02(木) 21:39:05 ID:9jSLPPs6
いますぐNHK観る!「クマーと遭遇!命を守る術」
347774RR:2005/06/02(木) 21:48:42 ID:3RoURleF
仕事人氏は稀有な例。
まぁ、試しに乗ってみたら? (・∀・)ニヤニヤ
348774RR:2005/06/02(木) 21:55:07 ID:H1Nc2TQt
>>344
ベテランですな。

>>347

そうだろうねえ。冬なら追突されるかもしれんし。
オフ考えとこ。125〜250くらいで。
349仕事人 ◆DJEBELTibQ :2005/06/02(木) 22:22:05 ID:MEX4c/qU
冬道で250cc以上のバイクに乗りはじめたのはUターンした3年前からですが何か?( ´д`)
350774RR:2005/06/02(木) 23:05:03 ID:x73AQZI5
これからシーズンなのに冬の話をしてどうする。
そんな話はシーズンが終わってからにしろよ

質問する方もアホなら得意げに自慢する方もアホだな。
351774RR:2005/06/02(木) 23:05:14 ID:tom7oF+c
俺もスパイクで雪道走ってたけど、
関東だと冬でも山間部行かないと雪が無いからピンが勿体無くてねー。
352仕事人 ◆DJEBELTibQ :2005/06/02(木) 23:08:44 ID:MEX4c/qU
自慢に見えるのは羨ましいからなんだろ?
漏れにとっちゃ日常以外の何物でもないがな( ´д`)
353774RR:2005/06/02(木) 23:29:18 ID:0etnVB79
凍結路ででかいバイク乗るの、羨ましくないし、、、、
354774RR:2005/06/02(木) 23:42:43 ID:FIq5Rke1
仕事人さん!もう雪無いよ、北極に帰りなよ。
いますぐNHK観る!「シロクマーと遭遇!命を守る術」見てからね。
355774RR:2005/06/02(木) 23:51:55 ID:x73AQZI5
羨ましい?????

勘違いと自惚れも、ここまでくると国宝級だな(w
356774RR:2005/06/03(金) 00:04:56 ID:x73AQZI5
>>338

冬道はクルマでさえ滑るのに、バイクで走られたら偉い迷惑。
他の人に迷惑ならないように山の中でも走ってろ。
357774RR:2005/06/03(金) 00:11:42 ID:/mG9RMSf
( ´,_ゝ`)プッ
図星か…
358774RR:2005/06/03(金) 00:16:02 ID:2MR98Vor
仕事人もさ

「俺は気合もスキルも充分なんで通年乗ってるが、素人にはお勧めしない・・云々」

くらいな感じで返答しておけば良かったんでねーのかぃ・・。

そういう意図ではなかったのかもしれないけど、あたかも北海道では
冬でも一般的にバイク乗って(乗れ)ます・・・みたいな返答はどうよ?
と思ったけどな・・。
359774RR:2005/06/03(金) 00:39:21 ID:u8M2aBrr
頭がいい人、悪い人の話し方
読んだほうが良いと思うよ>仕事人氏
360774RR:2005/06/03(金) 01:37:48 ID:gxiOWZNt
おやおや、仕事人叩き久しぶりに見た。
最近の仕事人は凄く大人しいと思うんだけど。

ちょっと前までのキャラはいい加減疲れたのかな?


361774RR:2005/06/03(金) 01:54:57 ID:sHxoesqw
仕事人っていい年こいてスレ主きどりっていうか自己主張強すぎで痛々しい。
362774RR:2005/06/03(金) 02:47:07 ID:IOXIgEdA
道民ですが
冬もオートバイに乗るなんてのは辞めてください。
乗ってる方はスリル満天で楽しいかもしれませんが、
周りは怖くてたまりません。
テクニックがあるとかおれはもう何年も乗ってるんだとか
そういう事を言ってるんではありません。
もちろん冬は雪があるから痛くないぜなんていう下らない事は考えないで下さい。
前の車は追突されるんじゃないかとヒヤヒヤし、
後ろの車はこいつ転ぶんじゃなーかとヒヤヒヤしながら車間距離を普通より
多めに取らなければいけません。
珍走なみに迷惑です。
もし走りたいなら上でも出ているように、
山の中でも行って下さい。そして
雪に埋もれたバイクを尻目に泣きながら単身徒歩で帰りなさい。
363774RR:2005/06/03(金) 02:56:10 ID:sHxoesqw
他人にとって「あっそう」ってことを「○○ですが何か?」とか言って悦に入るのってオタクの習性なんだよね
364774RR:2005/06/03(金) 03:10:40 ID:aMAk5XmY
スレ違いな事をグダグダと・・・
365道産子:2005/06/03(金) 07:54:10 ID:JAudCJmr
とにかく冬は寒い 4月 5月の頭も寒いのに 真冬に乗るなんて!! 仕事人すげぇよ!! 10代の時原チャは乗ってたけど今考えると恐い
366774RR:2005/06/03(金) 08:02:29 ID:7YZyR6sV
普通にウザいだろ、仕事人
香具師が叩かれるとタイミング良く名無し擁護が出るね
       
367仕事人 ◆DJEBELTibQ :2005/06/03(金) 08:06:13 ID:bw4kv6kn
俺は気合もスキルも不十分だけど通年乗ってるので誰でも乗れる( ´д`)

これでええか?ええのんか?
368774RR:2005/06/03(金) 08:11:43 ID:UTPYj18T
>>363

>>338に声が記録されているが、明らかにオタクの声だ。
こんな動画をUPしてレスを心待ちにして悦に入っているオタク。
そんな姿が目に浮かぶ。
369仕事人 ◆DJEBELTibQ :2005/06/03(金) 08:14:40 ID:bw4kv6kn
>>368
-20度の世界なんで当事は鼻声です( ´д`)
370774RR:2005/06/03(金) 09:16:11 ID:7hfM1XGH
漏れが4輪で冬の峠を連夜攻めて楽しんでいたころは
もう15年以上前になるが、支○湖や手○山なんかで
よくフルカウンターあててコーナー立ち上がっていく
オフ車とよく遭遇したもんだがな。
「寒いのによくやるな」とぬくぬくの車内で思う反面、
ちょっぴり硬派でうらやましかったけどな。
当時バイク持ってなかった漏れは対抗手段としてスノモ
購入してしまったわけでつが…。
371774RR:2005/06/03(金) 09:42:02 ID:iEryLB1J
>>369
    /\___/ヽ
    /    ::::::::::::::::\
    |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::|
   |  .゙  ̄"  |゙ ̄ " :::|   なんだかよくわからないけど
    |     ` '    ::|   ここにティッシュ置いときますね。
    \  ヽニニ='  ::/
    /`'ー‐---‐一'´\
   /         ::::i  ヽ
  |   |       :::;;l  |
 ̄_|,..i'"':, ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |\`、: i'、
  .\\`_',..-i
   .\|_,..-┘
372774RR:2005/06/03(金) 09:59:31 ID:RGwMSmp4
>>362
満天→満点
373(≠´∀`ョ) ◆XXZOJFA9.s :2005/06/03(金) 10:11:04 ID:f4TKrc7e
>>370
NS50F+ピンタイヤでアイスバーン攻めてる奴がいたような記憶が…
374774RR:2005/06/03(金) 10:51:52 ID:5jfImVS/
冬にバイク乗るのは
郵便配達の人だけにして欲しい。

車でもコントロール大変なのに

歩行者でも転ぶのに

道外から来る人に冬でも乗れますって
いう仕事人は??????
375774RR:2005/06/03(金) 10:54:53 ID:5T9KcyLY
通年バイクに乗るなんて
端から見て「頭おかしいんじゃない?」と思うことを
あえてやることで、こだわってるという自己満足を得たいだけだよ。

俺はサーフィンやるんだけど、
北海道が一番いい波になるのは正月ごろ。
もちろん吹雪なんだけど「いい波だから」といって乗るやつは乗る。
サーフィンの場合は「この寒いのによくやるねえ」で済むが
バイクの場合は周りが迷惑。
376774RR:2005/06/03(金) 10:55:44 ID:7hfM1XGH
>>370
確かにそのような方もいらっしゃったような気が…。

もしかしてもしかすると…??

DT、XLあたりもよく見かけますた。
377774RR:2005/06/03(金) 10:56:14 ID:8Z4uqXN/
お願いだから冬にバイクに乗ってどうだこうだな話は
こっちでやってください。

【新緑】北海道のバイク海苔14【モサモサ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1113968981/l50
378774RR:2005/06/03(金) 11:00:59 ID:EgMcm47D
>>362
>前の車は追突されるんじゃないかとヒヤヒヤし、
>後ろの車はこいつ転ぶんじゃなーかとヒヤヒヤしながら車間距離を普通より
>多めに取らなければいけません。

バイクであろうか無かろうが当然のことだと思うのは俺だけか?
運転してるやつは周りに気をつければいいし、
周りも危ないと思ったら近づかなきゃ良いのは夏も冬もかわらんぞ。
それ見てイライラするようなら車両に乗る資格なんかねーよ。
持ち上げるつもりは無いが他人の趣味にとやかく言う方が偉そうだぞ。
しかも最後に嫌みを言うところが一昔前の某氏と同じ・・・って釣りか!?
379仕事人 ◆DJEBELTibQ :2005/06/03(金) 11:06:36 ID:EKp5eFh0
道外へ出た事ない人の四輪運転レベルってそんなもんだよ( ´д`)
交差点の曲がり方なんか特におかしい。
380774RR:2005/06/03(金) 11:19:58 ID:vicEC+yK
>>378

イライラじゃなくて、ヒヤヒヤだって言ってるでしょ。
あんた、北海道の冬道の怖さ知らないでしょ。
夏道をちんたら走っている車にイライラするのとは違うでしょ。

冬道をバイクでスピード出して走っている奴は共同危険行為で逮捕して欲しいね。
381774RR:2005/06/03(金) 11:23:59 ID:I7mCQxUw
ツーリングの話をしようぜ
そろそろシーズン突入でわくわくする時期だろ
382774RR:2005/06/03(金) 11:24:22 ID:vicEC+yK
後、冬はブリザードで車でさえ立ち往生することがあるのに、ツーリングだキャンプだなんて、分別のつく大人がすることではない。
383774RR:2005/06/03(金) 11:27:54 ID:1HYH3STZ
分別の付く賢い大人だったらバイクなんて乗ってないって。
384774RR:2005/06/03(金) 11:32:37 ID:vicEC+yK
大型バイクでの北海道ツーリングは大人の趣味ですよ。
385774RR:2005/06/03(金) 11:34:01 ID:LuzdE0cx
>>382
  ↑
神経症って大変だな
386仕事人 ◆DJEBELTibQ :2005/06/03(金) 11:34:18 ID:EKp5eFh0
>>380みたいなのが典型的な道民だと思ってください。
こんな自己中な奴が車転がしてるもんだから事故も多い( ´д`)
387774RR:2005/06/03(金) 12:15:17 ID:EgMcm47D
>>380
ヒヤヒヤするような距離で走ってるのが悪いと思う。余裕なさ過ぎ。
車間距離は各個人で状況を判断し対応できる距離が基本でしょ?
一本道でもあるまいし気に入らないならルート変えるなり休憩するなり
怒り狂ってぶち抜くなりすればいいのに。同じ車両なんだから。
共同危険行為って言っても走ってるのは大抵一人なんだろうし、
大変だなー とか 寒そうだなー とか思っても
マイナス感情持つようじゃ人間として終わってると思う。
388774RR:2005/06/03(金) 12:36:07 ID:EgMcm47D
かばうわけでは無いがそれらを踏まえた上で、
まったりバイクに乗る奴も道を開けるなりすれば問題ないと思う。
夏だろうが冬だろうが前だけじゃなく後ろもきちんと確認しろって事。
もっとも乗ってる奴は、そんな事お前なんかに言われるまでもない!
と思っているだろうというのは言うまでもない。
389774RR:2005/06/03(金) 12:45:17 ID:vicEC+yK
>>387

お前は北海道の冬道を知らないだろう。
圧アイス
390774RR:2005/06/03(金) 12:50:44 ID:vicEC+yK
>>387

お前は北海道の冬道を知らないだろう。
圧雪アイスバーンでは、制限速報以下でもヒヤリとすることや車間距離取ってもヒヤリとすることあるんだけどな。
スタッドレスのタイヤがあるわけじゃないし、危険極まりない行為だろう。
391海パンライダー:2005/06/03(金) 12:54:34 ID:2UrIPXXc
1993年冬(古い話)だが、帯広近郊で整備のバイトが見付かり越冬したんだけど、
同僚がセローにバルーンタイヤはいて通勤してた。
一度乗せてもらったんだけど、コケない自信が無いので二度と乗りたくない。
十勝はほとんど積雪は無かったけど、アイス(ミラー)バーンが強烈だった。
二輪でカウンターなんて初めての経験だった。
そして何よりも海パンじゃ寒すぎ・・・乳首が凍傷になっちまったよw
392774RR:2005/06/03(金) 12:54:51 ID:z1CuT44y
>>387
道の状態わかって言ってる?
393774RR:2005/06/03(金) 13:01:31 ID:5jfImVS/
仕事人の頭がおかしな件について


終了しましょう
394774RR:2005/06/03(金) 13:02:42 ID:cE/PteZd
B先生が頭がおかしな件について


終了しましょう
395774RR:2005/06/03(金) 13:07:53 ID:gxiOWZNt
バルーンタイヤってダート用の?
雪道はスパイクじゃないと駄目なんじゃないの?
396774RR:2005/06/03(金) 13:09:03 ID:A05Ff4zt
雪道を走ったことがないヤツがやたらと噛みついてくる件について


バイクを知らない一般人が「バイクは危険。不良の乗り物だ!」と言ってるのと同レベルだな
397774RR:2005/06/03(金) 13:22:39 ID:mjzKXWhM
北海道じゃ真冬にバイクに乗ってるってのは日常茶飯事な
光景なのか?

あらゆるジャンルのバイク乗り達がごく普通に乗ってるのか?
398(゚∈゚ )クルックー ◆SAPPORO1tE :2005/06/03(金) 13:35:13 ID:rsJO+5ON
>>397
雪道海苔は極一部だと思います とマジレス
399774RR:2005/06/03(金) 13:38:03 ID:7hfM1XGH
>>397
郵便も新聞もふつうにバイクでくるよ。
一般で走っているのはほとんどオフ車と
カブ系の働くバイクでつね。
オンは車重とパワーが雪道には過剰、
それに前傾ポジションではキツイのでつ。
タイヤもターマック向きのパターンのやつ
がほとんどだしね。
400397:2005/06/03(金) 13:49:55 ID:mjzKXWhM
>>398-399
マジレスありがとう。
煽るつもりでの質問だった訳じゃないけど、冬道でバイク云々
の話題になると必ず迷惑だの危険だのという反論レスがあるからさ
冬道バイクなんてものは日常茶飯事的に見られる珍しくもない光景
なのかな?と思ったまでなんだ。

仕事人も道外から来る予定だと言う奴の質問に対してサラッと通年
乗れると答えてたしさ・・・結構当たり前の事なのかな?とも思ったし。

ちなみに郵便配達等の業務では冬でも・・って話は知ってましたです。

401774RR:2005/06/03(金) 13:51:06 ID:gxiOWZNt
釧路湿原の岩保木って、看板だと「iwahokki」ってカナ振ってある所もあるけど、
正式は「iwabokki」?

何とか号って言う釧路駅から出てる観光列車乗ったらガイドのねーちゃんがボッキ水門って強調して言うもんだから
勝手に一人で焦った。

きっと他の乗客も同じ事を思っていたはず。・・だとおもう。
402774RR:2005/06/03(金) 14:22:33 ID:5T9KcyLY
>>400
最近は冬の郵便配達は車が多いよ。
スパイクタイヤは禁止されてるし。
札幌ではほとんどみない。

仕事人はその名のとおり仕事人であって一般人じゃないんだろ。
冬の移動は車、地下鉄、JRにバス。バイクなんてほとんど見ないよ。
403774RR:2005/06/03(金) 14:29:03 ID:4hGb2FkN
うちの実家周辺もカブじゃないな。
バイト君がチャリでくるかミニキャブみたいな軽貨物でくる。
ちなみに俺は積雪期にバイクのってるやつなんかここ10年見てません。
404774RR:2005/06/03(金) 14:32:01 ID:RA4GzsBA
>>401
そのとおり。
405774RR:2005/06/03(金) 14:47:45 ID:pt/FEEtq
part200 補強求む
406774RR:2005/06/03(金) 15:08:59 ID:MnnCu9Bp
道民はピースサイン出さないみたい。

夏ツアラーの方がよっぽど出すとさ。
漏れもここじゃ出さない事にきめた。
407774RR:2005/06/03(金) 15:25:31 ID:EgMcm47D
買い物行って帰ってきたら叩かれている件について。
俺は別に推奨してる訳じゃないってば。路面なんて関係ないでしょ?
危ないと思えば乗らないし、行けると思ったら乗るんだから。
ただ、俺は冬に乗りたいから乗る。と、見ててヒヤヒヤするから乗るな。
と言うのが同じ自己中に見えただけ。
408774RR:2005/06/03(金) 15:43:24 ID:QjIgse1/
なんかこのヌレ最近変だねー(・A・)ゴミ問題といい…
いいじゃない世の中いろんなやつがいるんだから、雪のうえをバイク乗ったって。
漏れは寒すぎるし安全に走る自信無いから乗らないけどさ。

409774RR:2005/06/03(金) 15:52:23 ID:EgMcm47D
>408
俺も結論はそこだよ。それをとやかく言ってるのが目に余っただけ。
410774RR:2005/06/03(金) 16:00:30 ID:vicEC+yK
そういう勝手なこと言えるのは事故ったこと考えてないからだ。
冬道をバイクで走っても危険だと思わない奴は自分は絶対事故を起こさないとでも思っているのか?
411774RR:2005/06/03(金) 16:01:25 ID:QjIgse1/
>>407には漏れも同意だす(・∀・)ヨ?
自分の基準を一元化して、それからズレるものの方がおかしいと決め付け
片っ端から啓蒙しようとするのは、はた迷惑ですな。
ま、漏れも実際はやってるんだろーがw 昔の人は偉いね。人のふり見てry
412774RR:2005/06/03(金) 16:06:14 ID:QjIgse1/
>>410
だからぁ。それはどこに基準を置くかによって違うじゃないですか?
それをいうなら誰も、冬道でなくたって絶対事故らないとは言いきれないでしょうに。
そして冬道が相対的に危険なのはそうだけど、そこを走れる人もいるんだから、さ。
社会主義ry
413774RR:2005/06/03(金) 16:08:07 ID:EgMcm47D
>410
> そういう勝手なこと言えるのは事故ったこと考えてないからだ。
こういう考えが根本的な間違い。事故るのは2輪のせいだと言いたいの?
4輪も同じ条件でしょ。単独ならそいつが馬鹿なだけ。
轢かれたなら轢いた奴が車間取ってないだけ。同じじゃん。
そもそも危険だと思ってるからみんな乗らないわけでしょ?
414774RR:2005/06/03(金) 16:16:53 ID:vicEC+yK
2輪と4輪じゃ、事故る条件はぜんぜん違うだろう。お前教習所で習わなかったか?
415774RR:2005/06/03(金) 16:20:01 ID:EgMcm47D
>414
何が違うのか説明してくれ。
スピード出したら危ない。滑ったら危ない。周りを確認しなきゃ危ない。
これぐらいしか思いつかんぞ。
416774RR:2005/06/03(金) 16:20:01 ID:vicEC+yK
公道を走る以上、危険行為が叩かれのは当たり前。

あんたの行き過ぎた個人主義の方こそ直したほうがいいよ。
417774RR:2005/06/03(金) 16:22:33 ID:1HYH3STZ
ニヤニヤ
418774RR:2005/06/03(金) 16:22:41 ID:vicEC+yK
>>415

教習所の教科書でも良く読んでね。そこに答え書いてあるから。
419774RR:2005/06/03(金) 16:28:45 ID:IxKiL+Gc
「北海道ツーリング」というスレ趣旨からすると
宗谷岬初日の出組なんかは凍結路面を走っているわけだが。

わたしは冬は乗れませんが。
420774RR:2005/06/03(金) 16:29:50 ID:EgMcm47D
他に無いのかよ。教本なんかとうの昔に無くしてしまったよ。

俺は個人主義なんて難しいこと考えてないよ。
押しつけるつもりもないし。やりたいようにやれば良いと思う。
だから他人をとやかく言う人に 自分はどうなの? と問いたい。
421774RR:2005/06/03(金) 16:34:34 ID:IOXIgEdA
中立きどってるやつが一番ウザイ件
422774RR:2005/06/03(金) 16:36:43 ID:FjvXrX12
もう喧嘩やめろよ
そんなにしたいなら喧嘩スレ立ててやろうか?
いい大人が、たがが携帯の画面見てムキになるな
423仕事人 ◆DJEBELTibQ :2005/06/03(金) 16:36:56 ID:EKp5eFh0
vicEC+yKは二輪も四輪所持できず免許すら無いヒキコモリでつよ( ´д`)=3
だから具体的な危険も指摘できない。
424774RR:2005/06/03(金) 16:37:12 ID:RA4GzsBA
ツーリングという趣旨からすれば凍結路面でもツーリングだしないいんじゃないの
危険だとは思うが危険のところだけをピックアップして書き続けるのは
どうかと思うが、バイクなんざ天気がどうであれ転べば痛いのは乗ってる
本人なんだし。
425774RR:2005/06/03(金) 16:37:27 ID:EgMcm47D
>421
それは悪かった。そういう物かと思ってしまったよ。
出直してくるよ。
426774RR:2005/06/03(金) 16:42:54 ID:IOXIgEdA
大人の対応ですね。
私が出なおしてきます。
427774RR:2005/06/03(金) 17:21:22 ID:LuzdE0cx
バカボンサイの脳内講釈に釣られ杉

バカボンサイの様な神経症に関わってると感染して心が病んできますよ

7月中旬ごろの渡道に向けて愛車の慣らし中
冷夏でない事を祈る…
428774RR:2005/06/03(金) 18:14:23 ID:xcV1/wS9
ぱあっと晴れてバイクとメットの前面が虫の死骸だらけになるような
そんな北海道の夏がいいよねえ
429Q:2005/06/03(金) 18:17:36 ID:ShyMMU4F
>>132
おいらも金額に惹かれ買うことにして昨日に注文しました・・・が
自動配信のメールは来たけど正式メールがまだ来ない orz
注文殺到してるのかな〜? やっと人気出てきたのかもアッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノ
・・・と脳内妄想しながら気長に待つしかないのですかね
430Q:2005/06/03(金) 18:18:25 ID:ShyMMU4F
誤爆スマソ・・・ orz
431774RR:2005/06/03(金) 18:18:53 ID:wNc0oUIN
7月上旬てメッシュだとやばいかな。
海沿いから山間までまんべんなく走ろうと思っているのだが。
やっぱテンプレにあるみたいにスリーシーズンがいいわけか?
432774RR:2005/06/03(金) 18:43:23 ID:S5xQEZvZ
>>431
マジやばい…
素直にスリーシーズンジャケで逝け

メッシュジャケなんて上着きていないのと一緒だぞ
そんな漏れは、7月でもフリースインナもっていくよ。
433774RR:2005/06/03(金) 18:47:31 ID:NitXHESo
>>431
北海道では7・8月でも曇天や早朝・夜は10度以下になることも。
暑い年もあるけど、寒いときは悲惨だ。
メッシュを着るなら、防風インナー付きがいい。
雨具をジャケット代わりにする手もあり。
434774RR:2005/06/03(金) 19:05:57 ID:4hGb2FkN
>>422
全員携帯で見てると思ってるのがワロスw
435バンクス軍曹:2005/06/03(金) 19:48:16 ID:jvzUnHe/
キャンプ時の黄昏時ってなんか良いですよね。
一日走り終えた心地よい疲れを一杯のビールで癒す・・・。
そんなキャンプ地での黄昏時に見る異性ってのはどれも
皆良く見えてくるから不思議だ・・・。

書き込み文と画像には一切関係ありません…orz
ttp://0bbs.jp/touring2ch/img98_2
436パクリ ◆DjEbeLJiHM :2005/06/03(金) 19:54:39 ID:vBBe3UQC
>>431
メッシュは北海道じゃ歩くときしか使えんよ。
ほんの数日くらいはバイクでも使えるけど。
素直にスリーシーズンにしておいたほうがいい。
夏でも荷物には薄手のフリースかトレーナーを1枚忍ばせておくこと。
437774RR:2005/06/03(金) 20:00:53 ID:wNc0oUIN
>432 >433 >436
レスありがd
どっちにするか迷っていたけど素直にスリーシーズンにしときまつ。
438774RR:2005/06/03(金) 20:09:56 ID:yGbvNxrE
>>437
キャンプするならフリースも忘れずに!いくら北海道でも夏のユニクロにフリースは無いぞ。
439ちびぞうファソ:2005/06/03(金) 20:12:04 ID:syUiwzIn
だいぶスレ荒れたみたいだが、どうやら落着いたみたいですね。

みんな、あんまし喧嘩すんなよ。

どうしてもヤリタイなら…ど〜〜してもヤリタイなら

タイマン!ち○こチャンバラ大会を開催するぞ〜〜wwww
440774RR:2005/06/03(金) 20:24:06 ID:YMEpLzxE
>>437
雨天用の手袋も冬の雨に対応できるやつを持っていった方がいいぞ。
雨→気温下がる→雨天走行で体感気温さらに下がる
って感じで指先は冬の走行並に冷える。
441774RR:2005/06/03(金) 20:28:36 ID:w0C/qicT
>>439
ちびぞぅたんとなら是非やりたい
ちびぞうファソなら嫌だが
442ちびぞうファソ:2005/06/03(金) 20:47:49 ID:syUiwzIn
>>441
残念ながら、ちびぞうタソにはボッコ無いので無理っす!ww
代理で私がお相手ツカマツリマスm(_ _)m
443774RR:2005/06/03(金) 20:50:26 ID:SgKylSFu
昨年の夏はやたら暑くて、ほとんどメシュジャケ着てた。
場所によっては寒いので、そのときはレインウェア重ね着。
フリースも持ってたけど結局使わんかった。
444774RR:2005/06/03(金) 20:52:31 ID:1472q5Rt
>>437
希なことだけど去年はメッシュジャケットが快適でした
ただし日中のみね、今年は昼間でもガクブルでしょ
445774RR:2005/06/03(金) 20:53:13 ID:1472q5Rt
かぶ(ry
446774RR:2005/06/03(金) 20:55:11 ID:RA4GzsBA
>>440
それ結構重要だよね、おれも北海道行くときグローブ2個持って行ってる
1個はスワニーの革と、雨天用のMSRウィンター。
北海道の雨って結構冷えるんよね、峠前後だと夏でも12度とか見たことあるし
友人持ってきてなくて手がかじかんで後悔してたよ。
降んないと単に荷物だが、雨降ったときにありがたみはある。
447774RR:2005/06/03(金) 20:56:02 ID:Y8JpI9LT
そんなことより>>429がピンクレディーの振りつけDVDを
買ったのか、靴下を買ったのかについて。
448774RR:2005/06/03(金) 21:22:12 ID:EqNyTSvg
去年8月末に層雲峡近くのキャンプ場で、朝起きたら5℃ですた。
マジで寒かったぞ。8月だからって、油断大敵じゃ。
449774RR:2005/06/03(金) 21:24:21 ID:Oeiq48ub
リボンナポリンを1本飲み切れない件について
450774RR:2005/06/03(金) 21:35:49 ID:vuoYrxIO
俺はシトロン派だな
一本グイッといける
451774RR:2005/06/03(金) 21:41:35 ID:BhebDGME
>>272
チゴイネ!
ここまで聞こえるもんなのか…
居眠り帽子のサンサン七拍子程度かと思ってた。。
どなたかレポきぼん!(道内海苔スレのが適スレ?)
ttp://www.shibetsu.net/melodyroad/info.html
452774RR:2005/06/03(金) 21:46:29 ID:cE/PteZd
そこで、昨日冬でもバイク乗れるのか突っ込んで質問した漏れが来ましたよ。




正直スマンカッタ。でもオフもいいかもとちょっとオモタ。冬とは別にして
漏れはロードしか乗ってないし。
453774RR:2005/06/03(金) 22:06:02 ID:lAN6rWr7
ナポリン割りはマズイ。
シトロン割りはまあまあ。
カツゲン割りウマー!
45420代無職男性:2005/06/03(金) 22:26:36 ID:qg4SQ6O5
なんか、有益な情報は無いの?
455774RR:2005/06/03(金) 22:30:32 ID:yGbvNxrE
>>454
なにがほしい?
456774RR:2005/06/03(金) 22:36:41 ID:KOrirtro
>>453
牛乳割りはサイコー。
女の子を潰すには最適♪
457774RR:2005/06/03(金) 22:43:21 ID:lAN6rWr7
それは要注意ですなも。
458774RR:2005/06/03(金) 22:52:43 ID:rJDVsc/2
>>435
>そんなキャンプ地での黄昏時に見る異性ってのはどれも
>皆良く見えてくるから不思議だ・・・。

夜目遠目傘の内。
あるいは吊り橋効果(危険や非日常で出会うと心拍数が上がり印象度うp)、
バーゲン効果(今買わないと二度と買えない!という焦りから値段以上の価値に見える)
459774RR:2005/06/03(金) 23:00:38 ID:yGbvNxrE
カツゲン割ってのはハードカツゲンってやつだな
460774RR:2005/06/03(金) 23:07:22 ID:aMAk5XmY
何を割のよ?焼酎?
461海パンライダー:2005/06/03(金) 23:11:35 ID:LNNmVc5m
バイク乗りは虚弱に進化したのか?
北海道の夏なんて気合さえあれば海パン一丁で充分だとまでは言わないが、
寒がりな奴はスリーシーズン一枚だけでも持っていくべし。
例えばワークマンとかで売ってるインナー一枚でもあれば大分違うよ。
俺は基本的にマッチョ系で暑がりなので海パン一丁で充分w
ジーパンの下にモモヒキ、ジャケットの下にババシャツ系下着にラクダの腹巻でFA。
どうしても寒ければ重ね着すればいい。Tシャツも3枚重ねりゃ暖かい。
臨機応変とアドバイスしたいけど俺は海パンでV-MAXが最高!
腹筋が割れてるならお勧めするよ。<B先生&ナンシー君
ちなみに俺は注麺しか持ってないけどね。
462774RR:2005/06/03(金) 23:27:54 ID:yGbvNxrE
>>461
まったくだ。軟弱で嘆かわしいな。

まあ、君はホモタップで活躍してくれ(w。
463774RR:2005/06/03(金) 23:40:15 ID:FYzb7dAT
俺はデブなので、ターゲットから外れてると思う。セーフ
464774RR:2005/06/04(土) 00:26:17 ID:XJT+ND95
デブの方が暑がりじゃ無いのか
465774RR:2005/06/04(土) 00:33:00 ID:UDOj926v
>>463
麻縄亀甲メッシュで逝け!
モーホの人達にど真ん中のストライクでモテモテだぞ。
466774RR:2005/06/04(土) 00:47:51 ID:CQUUwBIg
ハードゲイで〜す♪ フォゥ〜♪
467774RR:2005/06/04(土) 03:46:09 ID:rRt/3UST
原付で十勝の日勝峠はこえられますか?
468774RR:2005/06/04(土) 03:51:53 ID:1IEAmlhM
大丈夫だ。
越えられますよ(´・ω・`)v
469774RR:2005/06/04(土) 03:55:23 ID:rRt/3UST
あそこは自動車でも通るのを嫌がる人がいるくらいなんですよね
470774RR:2005/06/04(土) 03:56:11 ID:uIM/vHJl
俺若い頃自転車で越えたよ。
下りでこけたけど。
471774RR:2005/06/04(土) 03:59:32 ID:rRt/3UST
すごいっすね
472774RR:2005/06/04(土) 04:24:42 ID:N7+7Zg0E
もれも、数年前チャリが超えてきたの見たことあるよ。
473774RR:2005/06/04(土) 05:57:31 ID:ZVtfkXoO

ttp://hagetaka.blog.ocn.ne.jp/winter_riding/2004/09/post_9.html

ある冬、ものすごいアイスバーンの道をスノータイヤで走ろうとするも危険なため、
バイクを左端に停め、後続車をやりすごそうとしたことがありました。はげたかの
後ろから来たトラックは、対向車のためバイクを追い越せずに停車しました。その
トラックの後ろに別のトラックが追突したのです。結局はげたかは無傷でしたが、
トラック3台による多重事故になりました。交番で3人のドライバーたちから発せ
られた言葉を総合すると、事故の原因は「冬にバイクで走ること」だということに
なりました。
474774RR:2005/06/04(土) 07:15:53 ID:Y5psUc34
それはDQNなトラックということだ、もしバイクでなく車が何らかの理由で
止まっていてもぶつかったということさ、前方不注意、速度超過だろ結局
理由をこじつけての責任逃れ。

お前さんの問題点はここの部分だけ抜き出してること、偏見もった四輪ドライバー
はお帰りください。
475774RR:2005/06/04(土) 08:24:07 ID:5+XfBRpj
>>473
 道路には、遅い車、速い車、小さい車、大きい車、いろいろな車が走っていますし、通常は互いに存在を認めあっています。
しかし残念ながら郊外では、冬バイクのような「極めて少数派」の車は認められないのが現状です。
「じゃまな奴」と思われています。たとえ流れに乗って走っていても、どんどん追い越され前に割り込まれます
476774RR:2005/06/04(土) 08:34:13 ID:DhuYhgLf
過失はトラックドライバー側にあるのは確かでしょう。
安全な車間を取らなかった。という理由で。
でも、今回はライダーが無事だったからこんな話で済んだけれど
もし死んでいたら、責任転化なDQNトラックドライバー達は「バイクがスリップして急ブレーキ
踏んだけど間に合わなかった」などの偽証をするかも知れない。
実際、交通事故で死んだライダーは事故の責任を負わされ処理されるケースが多いと思う。
目撃者がいない、アイスバーンでアスファルトにタイヤ痕残らないない冬では、ドライバー側は更に有利になるでしょう。
冬のバイクは自己責任+他人の責任も被る事がある。をお忘れなく。
477774RR:2005/06/04(土) 08:44:06 ID:Y5psUc34
前にどさんこプラザというのがあるとここで書き込みありましたが、最近もうひとつ
東京駅前に北海道フーディストというのができたようです。
サイトがあるで細かい場所はこちらで。
 ttp://www.foodist.co.jp/
どさんこプラザは丸井今井でこっちは北海道電力なんで多少は商品が違うのかも
しれませんが。
478774RR:2005/06/04(土) 08:49:05 ID:ZTM7c+K0
知っとこで北海道特集やってる。
豚丼・・・ぱんちょうキター

タコしゃぶもウマそうだなぁ(´p`)
479774RR:2005/06/04(土) 09:05:56 ID:O0fR6wQg
        : :: :::: ::::: ::::: ::::::::::::::::::::::::::::::: :::::::::::::::
 凸凸凸凸凸  : : ::: :::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
 ┳┳┳┳┳   : : : :: ::: :: Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: お前らもう死ねよ
 ┻┻┻┻┻   ::::::::: :: :/:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : なあ?
 |凸凸凸∧_∧::::::::::::::::/ :::/。 ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::
,/:::::::::::::::/⌒ ̄⌒ヽ)'ヽ:::::/ :::/・ ゚。ヽ ヽ ::l . :. :. .:
 ̄ ̄ ̄/;;;;;;;;;::   ::::ヽ;; |(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
::::::::::::::::|;;;;;;;;;::  ノヽ__ノ: : :::::::: :: :: :
 ̄ ̄ ̄l;;;;;;:::  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
480774RR:2005/06/04(土) 09:11:39 ID:skB5tq3I
>467
日勝峠通ったときカーブでも100km/hで流れていて軽くショックを受けた。
しばらく行ったらトラックが事故で全焼していてそら事故るわな、と思った。
481774RR:2005/06/04(土) 09:20:30 ID:G29NTsiw
>>961
それってクール・ビズってヤツ?
482ヽ( ・∀・)ノ ○ウンコー:2005/06/04(土) 10:08:46 ID:lGuow18f
961に期待
483道民:2005/06/04(土) 11:35:18 ID:khv5Argx
961がガードレールに鉄片を付けた犯人です
484961:2005/06/04(土) 14:06:55 ID:CpdVoUqo
そうだよ。
新聞くらい読めよ>>481
それとも聖教新聞か?
485774RR:2005/06/04(土) 14:25:25 ID:eVIau0qh
話の流れぶった切ってスマンが、
今朝大洗→苫小牧のフェリーのチケット予約したんだけど、
一発で電話かかったよ。去年も例年より取りやすかったらしいけど
それでも結構苦戦した覚えが、、、。
北海道行く人減ってるのかなあ。
486木村事件:2005/06/04(土) 17:37:55 ID:ZVtfkXoO
http://www.mika-y.com/bbs/file3/

1999年10月25日、23日から行方不明となっていた木村悟君が遺体で発見。
地元の弟子屈警察署は「バイクの単独事故」と断定するが、
遺体と発見現場の状況からは、とても事故とは考えられない。
487774RR:2005/06/04(土) 18:10:45 ID:ZQrAmMKe
>>485
大型バイクブームも一段落したし、北海道はクルマの方がラクだから
飛行機でレンタカー組が多くなったのでは?
また、このスレを見ても分かるとおり、毎年ネタがループしてるでしょ。
土地は広いけど、見どころ食べどころは以外に少ない。
普通の人は1回行けば、しばらく行かなくてもいいと思うのでは?
488774RR:2005/06/04(土) 18:45:23 ID:nYyu+CKF
飛行機&レンタカーがセットになっているプランなんか見てると
ハイシーズンを外せば結構安かったりするからな

俺はフェリーのほうが好きだけど
489仕事人 ◆DJEBELTibQ :2005/06/04(土) 19:07:48 ID:Uq8KGi4B
>>485
「今年は冷夏」って報道の影響もあるんじゃないかと( ´д`)
490485:2005/06/04(土) 19:38:57 ID:eVIau0qh
>>487
>>488
>>489
なるほどそういうことでつか。
どこもかしこも人で一杯てのは勘弁だけど、人がいなすぎるってのも
さみしいなあ。ソロで行くから現地で色んな人と酒を飲むのもまた楽しみなわけで。
あと、もし仮に北海道が冷夏になったらどれくらいの心意気で臨めばいいのかな?
漏れ、去年が初で今年が二回目なんだけど、去年はもうそりゃあ暑くて暑くて。
491774RR:2005/06/04(土) 19:46:39 ID:jY05Gr6g
そろそろ、お前らの出発予定日教えてくれ!
俺は8月13日〜からの予定。
492774RR:2005/06/04(土) 19:58:39 ID:rllino/0
今年は行かない。
493774RR:2005/06/04(土) 20:07:31 ID:YlrZ0L6v
>>487
B先生ハケーン!
494774RR:2005/06/04(土) 20:34:18 ID:hfq87Hcr
夏はDQNが多いから行かない。
495仕事人 ◆DJEBELTibQ :2005/06/04(土) 20:44:13 ID:Uq8KGi4B
>>494
冬にドゾーヽ(・∀・)ノ
496774RR:2005/06/04(土) 21:07:13 ID:oVWL5RSO
冬にも居るけどな・・・↑

( -_-)フッ
497774RR:2005/06/04(土) 21:16:44 ID:hfq87Hcr
夏はDQNが多い、冬は面子が濃すぎ
ここ数年は春か秋しか行ってない。
この時期に来てる香具師はホントに旅、ツーリング、キャンプが好きな奴が多い。
これはオリの勝手な感想
498774RR:2005/06/04(土) 22:14:02 ID:ZVtfkXoO
>>497

春・秋が良くって、旅・ツーリング好きな奴が多いのは同意だが、
キャンプ好きは夏に多くないか?











夏はDQNが多いのにも同意
499774RR:2005/06/04(土) 22:15:12 ID:khvEZBUR
あながち間違ってないかも
500774RR:2005/06/04(土) 22:50:16 ID:6qWGjRvg
北海道のDQNって、バイク乗らないで
歩くんだろ? チョイノリでも仏恥義理じゃん!

俺は8月9日に苫小牧に上陸スル予定。
501774RR:2005/06/04(土) 23:22:19 ID:ZVtfkXoO
夏に出てくるDQNは、軽二輪で過積載した荷物に旗をなびかせ、
セイコマの駐車場でコンビニ弁当食っている奴でつよ。
502774RR:2005/06/04(土) 23:25:55 ID:7vf3WR7q
オウム返しウざった否と←推敲し無しよ
503774RR:2005/06/04(土) 23:37:41 ID:Xk4vZ0Ao
>>501
それのどこがDQNなのか逃げないで具体的にちゃんと必ず説明してくれ
504774RR:2005/06/04(土) 23:49:43 ID:hfq87Hcr
>>503
          || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
          || B先生は   。   ∧_∧  いいですね。
          ||   無視!  \ (゚Д゚,,)
          ||________⊂⊂ |
  ∧ ∧    ∧ ∧    ∧ ∧    | ̄ ̄ ̄ ̄|
  (  ∧ ∧ (   ∧ ∧ (  ∧ ∧ |      |
〜(_(  ∧ ∧ __(  ∧ ∧__(   ∧ ∧ ̄ ̄ ̄
  〜(_(  ∧ ∧_(  ∧ ∧_(   ∧ ∧  は〜い、先生。
    〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
      〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
505774RR:2005/06/04(土) 23:59:44 ID:5+XfBRpj
B先生=朝鮮人

自分が正しいと思ったこと、他人の意見に対する脊髄反射的な反論
これから声高に叫べばインターネットを通じて世界中の人が自分の意見に
同調してくれると錯覚している。。
506てこてこ♪ ◆JRAgg765wQ :2005/06/05(日) 00:11:40 ID:qbjrIwBG
>>485
会社の盆休みはだいたい8月10日〜15日あたりを挟んで数日間の所が多いので、少し早めの日程が良かったのかも。

今年は8月7日から休みの予定でつ。
507503:2005/06/05(日) 00:37:57 ID:y7IZA3BV
なんだよB先生って?シラネーヨそんなの!!

だからいいから>>501の奴のどこがDQNなんだよ!!さっさと教えろやヴォケ共!!

・例えばコンビニ弁当の容器を喰ったまま放置する
・キャンプ場で夜遅くまで騒ぐ
・観光地で所構わずバイク停める
とか、↑こういう事をする人がDQNとか言うのなら分かるのだがな。
>>501も今更ネタとか言うんじゃねーぞ!!具体的に説明しろ

>>505
あとオマエはB先生=朝鮮人について解説しろ!!
ところで朝鮮人のすべてがそうなのかちゃんと調べたのか??
まあすべてとは言わないが統計学上信頼できる数は調べたのか??
そして世界中すべての国と比較して朝鮮人は特に際立っているのか??
508774RR:2005/06/05(日) 01:54:17 ID:713UTQHI
ふとん(布団)が吹っ飛んだ。

この駄洒落について誰か解説しろ!!
本当に「ふとん」が飛んでいったのか?
飛んで行ったなら、どんな「ふとん」だったのか??
飛んでいく確立も数を調べたのか??
509774RR:2005/06/05(日) 06:48:16 ID:il1aqOfp
俺は7月13日から行く。寒いとやだな。
510774RR:2005/06/05(日) 08:39:28 ID:EvFPBHB0
>>509
おめでとう。思いっきり蝦夷梅雨の季節だ。
雨具の用意を忘れずに。
511774RR:2005/06/05(日) 08:51:09 ID:JhpYLTSl
今年も軽二輪でに上陸して、旗をなびかせ、セコマの弁当を食べて、キャンプします
どこを巡るか今からすごい楽しみですよ、道民のみなさんまたおじゃまします。
以上
512774RR:2005/06/05(日) 09:00:10 ID:52wGMz3s
>>510
マジかよ俺は7月9日から行くつもりなのに…
そーいや去年同時期に行ったらそこそこ雨に降られたな。
513774RR:2005/06/05(日) 09:02:50 ID:H/rGMY9V
>>487

 基本的に同意だが、観光は見ること・食べることが目的だが、
ツーリングは走ることが目的で、北海道ツーリングの醍醐味は、
広い土地に作られた道路を走ることにあると思う。つまり、食う
こと・見ること・キャンプすることを目的としたバイク旅(ツーリング
ではない)はあなたのいうとおり飽きられたんだと思う。これは
しょうがない。ウニ丼だろうが豚丼だろうが無料キャンプ場だろうが、
一回やればあんなもの飽きる。俺はそういったことを目的とした
ツーリングもどきのライダーが減ることはむしろ良いことだ思っている。

 だが、北海道で走る楽しみを覚えた奴はまた北海道にくるだろう。
北海道でしか走られない道があるからな。
 
514774RR:2005/06/05(日) 10:10:13 ID:jMs16gGD
>>513
なんか論点がずれてる。
>>487は北海道に訪れるライダーが減っているのか?の理由を説明しているのに
>>513は北海道に再度訪れる場合のライダーを説明している。

ちなみに、北海道の道こそ1回走れば正直飽きる。
大型バイクライダーが北海道に再度中々訪れないのも、
淡々とした変わりばえの無い風景・直線道路にスグ飽きるから。
再訪者の多くはキャンプライダーとライハ、とほ宿、YH利用の宴会系ライダーという現実。
515774RR:2005/06/05(日) 10:16:02 ID:JucE6f95
>>513
:::::::::::/           ヽ::::::::::::
:::::::::::|  ば  じ  き  i::::::::::::
:::::::::::.ゝ か   つ   み  ノ:::::::::::
:::::::::::/  だ  に  は イ:::::::::::::
:::::  |  な。       ゙i  ::::::
   \_         ,,-'
――--、..,ヽ__  _,,-''
:::::::,-‐、,‐、ヽ. )ノ      _,,...-
:::::_|/ 。|。ヽ|-i、      ∠_:::::::::
/. ` ' ● ' ニ 、     ,-、ヽ|:::::::::
ニ __l___ノ     |・ | |, -、::
/ ̄ _  | i     ゚r ー'  6 |::
|( ̄`'  )/ / ,..    i     '-
`ー---―' / '(__ )   ヽ 、
====( i)==::::/      ,/ニニニ
:/     ヽ:::i       /;;;;;;;;;;;;;;;;
516774RR:2005/06/05(日) 10:34:36 ID:FveXXins
スレの内容が毎年ループしてるのは、
何度行っても飽きないヤシが多いからなのではないのかな?
ちなみに俺は飽きない。
何度でも行きたい。
何度でも食べたい。

・・・でも今年も行けない(-_-#)
517774RR:2005/06/05(日) 10:43:29 ID:EvFPBHB0
そんなに北海道が好きなら移住すればいいのに。
ウニ丼だろうが豚丼だろうが無料キャンプ場だろうが、全部近所の日帰り圏だ。


まぁ、ここに書き込む内地の奴らはほとんどが物見遊山だから意味無いか。
518774RR:2005/06/05(日) 11:00:04 ID:sK3psCS7
そりゃそうだろ
観光しに行くんだから
519774RR:2005/06/05(日) 11:29:58 ID:jMs16gGD
地球の温暖化が進んで、あと10度くらい気温が上がったら
住んでもいいな(w
520774R:2005/06/05(日) 11:41:51 ID:RZuU5ZSW
513に禿同棚!漏れは朝から晩まで走りっぱなしでつYO
ま北海道の真っ直ぐでだだっ広い道路をバイクで思いっきり走りたくてそれだけで北海道ツーリングしてます
521774RR:2005/06/05(日) 11:58:56 ID:AV/IMMta
>>514
1回とかで飽きる人は、いろいろな楽しみ方を自分で見つけることが
下手なのでは。
そんな自分も、オンロードも林道もほとんど走ったのでやることなくなり
最近はカヌーや登山などしてるよ。
人力なぶん夏休みの間に登れる山なんて限られてるしね。
カヌーなどは普通にやると高額なので宿のツアーで格安なとこ見つけて行くといいよ
522774RR:2005/06/05(日) 12:07:19 ID:9rulj3Ud
>>512
去年の7/10から一週間ほど行ってたけど
一度も雨にあたらなかったぞ。
道東のほうだけど
523774RR:2005/06/05(日) 12:51:41 ID:jMs16gGD
>>521
私はキャンプライダーなので別に飽きてはいない。
走りをメインにやって来る人は飽き易いのでは?という話。
あなたも飽きてしまったように、1回の渡道で飽きてしまう人もいる。
524774R:2005/06/05(日) 12:56:54 ID:RZuU5ZSW
去年忍者の香具師が初めて北海道に来たが道が単調杉て面白くないと言っていたな
525774RR:2005/06/05(日) 14:24:27 ID:JZ/ByNNP
北海道ツーリングライダーの楽しいお買い物の店と言えばどこだ?
526774RR:2005/06/05(日) 14:44:20 ID:1j01+/Ob
キャンプ、ライハメインのライダー→セイコマ、Aコープ、ホクレンショップ
その他のライダー→観光地の土産物屋
527774RR:2005/06/05(日) 14:57:24 ID:uNlrIAbI
もーっ、北海道に文句あんなら来なきゃいいじゃん。
好きな人だけここに書き込めばいいだろ。
道交法に違反したりマナーに反しなければ冬走ろうが、
セイコマで弁当買おうがライハでもキャンプでもなんでも
いいじゃない。

楽しい話題しよーよー・・・。
528774RR:2005/06/05(日) 15:07:55 ID:1j01+/Ob
じゃあ、藻前が燃料投下しる!
529774RR:2005/06/05(日) 15:08:28 ID:T7cPJO8o
>>525
マニアックなツーリングライダー→快速旅団
530774RR:2005/06/05(日) 15:40:30 ID:YjC/YNdz
>>523
うん走りメインだとそうだろね、年一に一週間走ってほぼ走りつくすのに6年かかったかな。
それでもネットでこまかいダート見つけると行ったら走ってくる。
今でも北海道行くのは、行ってるだけでも楽しいというのがあるし、ツーリング
中の宿泊を考えると最適の環境なので、キャンプ、ライハ、とほ宿、YHと揃ってるし。
人力でいろいろしてるのは、やることを見つけて行く楽しみを増やしたいということかな。
なんだかんだで、12年くらい毎年夏休み北海道行ってるし。
今年はどこの山登ろうかと今考えてます。
>>527
個人的に好きなスポットかいときます、琵琶瀬川展望台ここは眺望がよく
市内にはすぐ近くまで木道があり運がいいとタンチョウも見れます


531774RR:2005/06/05(日) 15:49:15 ID:YTgHw7Aa
その快速旅団なんだが、
実はここ↓で面白いものを見つけたんだよ
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1030023753/

38 名前: 快速旅団 Mail: [email protected] 投稿日: 05/06/01(水) 12:16:56 [ ZK010152.ppp.dion.ne.jp ]

対象区分:[個人・ニ類]
 >著作物or創作物or活動を販売または提供して対価を得ている人物
 >外部になんらかの被害を与えた事象の当事者
削除依頼理由:[荒らし]
削除対象アドレス:
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/1117518706/2-6
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/1117518706/8
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/1117518706/10-12

削除理由・詳細・その他:
利用者の気分を害するため・利用者を揶揄するため
議論を妨げる煽り、不必要に差別の意図をもち、第三者を不快にする暴言
連続投稿・コピー&ペースト(不快感を与える目的)
荒らしや迷惑をかける目的・客観的な説明が無い・情報価値が無い
(つづく)
532774RR:2005/06/05(日) 15:49:42 ID:YTgHw7Aa

弊店(個人商店)の顧客になりすまし、対立する人に常軌を逸した
攻撃を加えることでスレッドの進行を妨げています。
またその結果、不必要に(商品や弊店の理念とはかけ離れたところで)
弊店へのアンチさんが増殖され、弊店への不信感を顧客に抱かしめ、
更には弊店友好サイトへの障害も生じ始めるに至り、削除を依頼します。

新生成スレッドではありますが、“当人”はここ3スレッドに渡って
荒らしを続けており、前スレからの継続荒らしです。
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/1103780836/l50
さらに続くようであればアクセス禁止の措置も依頼したいところです。

お手数をおかけしますがよろしくご検討ください。
39 名前: 不動 ◆HpcRk2ELiM @削除明王 ★ Mail: 投稿日: 05/06/01(水) 19:44:03 ID: ???

>>38
無視。依頼不備のため受理せず。

1.対象区分違い
2.削除依頼用フォームの不使用

#店としての削除依頼なら法人扱いとなります。
#そのため、削除依頼用フォームを利用する際には、
#対象区分として「法人/団体」を選択していただくことになります。
#それから、「既存依頼スレッド」は空欄のままにして下さい。

なお、2ちゃんねるでは一般からの規制要請を受け付けていません。
下記ページにて、その旨が管理人の名の下に書かれています。

http://www.2ch.net/accuse2.html

(つづく)
533774RR:2005/06/05(日) 15:50:39 ID:YTgHw7Aa
40 名前: 38 Mail: sage 投稿日: 05/06/01(水) 20:27:37 [ ZK010152.ppp.dion.ne.jp ]

了解しました。段取りをわきまえず失礼しました。
後日フォーム使用の上、再依頼します。

規制は「依頼・要請」ではなく「検討いただくこともあるかと思います」
という意味合いに捉えてもらえたら、と思います。
==================================================

どーよ?
奇妙だと思わんか?
どんなスレかと思ってみたら、荒されてるだけのスレで
とりたてて気にするようなものでもない。
ただ奇妙なのは快速の親父があんなもんを削除依頼するわけなかろということだ。
しかも、ニュートラルな立場からでは決して無く、一方的に「敵側」の発言だけ
消そうと必死なとこが失笑を誘う。
ちなみにホストを調べたら、北海道なんだなこのアホな依頼を出した奴ってのが。
で、他にこの北海道のディオンは無いか調べたら
こんなのが出て来たw
(つづく)
534774RR:2005/06/05(日) 15:50:58 ID:YTgHw7Aa
82 :底名無し沼さん :皇紀2665/04/01(金) 01:44:07 HOST:ZH039017.ppp.dion.ne.jp
削除対象アドレス:
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/1060595277/
84 :底名無し沼さん :皇紀2665/04/01(金) 23:19:08 HOST:ZR053017.ppp.dion.ne.jp
削除対象アドレス:
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/1060595277/

他の削除依頼を出してる連中は「削除厨」らしく、ありとあらゆる重複スレやら
コピペAAやらを削除依頼出してる。
しかし、この北海道ディオンだけは
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/1117518706/

http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/1060595277/
の、二種類のスレッドしか出してない。
これはつまり、ヤツの「巣」ということ。
巣を荒されてテンパって依頼を出したが、袖にされてトチ狂ってるような感じだな。
現在進行形で荒してるスレを見てみたが、果たして「珍小」という奴は「快速旅団」
のあのオヤジだと思うかおまえら?
おそらくこのスレも見てるんでねーの、やっこさん。是非申し開きして欲しいもんだな。
なんか怪しいのがいるんだよな〜
535774RR:2005/06/05(日) 15:55:06 ID:YTgHw7Aa
で、この快速になりすましてるっぽいヤツがその後
フォーム使用して再依頼したかというと、全然してないのがまた笑える。

しかしこれはとんでもないことじゃないか?
実在する個人商店の名前でああいうハズイことされたら
本物の快速旅団の名がけがれるとまでは言わんが、気色悪いだろう。
536774RR:2005/06/05(日) 16:08:48 ID:1j01+/Ob
>>530
登山もほどほどにしとけ

ttp://www.daisetsuzan.or.jp/mondai.htm
537774RR:2005/06/05(日) 16:09:46 ID:jMs16gGD
>531-535
あんた、他の板に跨って荒らしを続けてる通称「コット君」だね。
一連の荒らし行為は、快速旅団から削除依頼が出て当然だと思う。
君のせいで店のイメージが相当悪くなったからね。
裁きを待つといいよ。
538774RR:2005/06/05(日) 16:12:58 ID:sK3psCS7
う〜ん、俺もキャンプ派だから、買い物は自然とその地域の
スーパーなり、近くにあれば市場で済ますことが多いな。
スーパーで買えばラム肉なんか食いきれないほどの量でも
激安。キャンプだから本格的なジンギスカン鍋は持ち歩けないが
普通の網で焼いても十分美味い。魚介類も牡蠣とか一個単位で
買ってもたいした値段じゃないし、別に金が無いわけじゃなく
キャンプするのはその行為自体が楽しくてやってるんだよね。
539774RR:2005/06/05(日) 16:28:39 ID:RMIdT+Vf
>>537
早速快速なりすまし珍小が登場しますた
540774RR:2005/06/05(日) 16:34:46 ID:vie93k6v
>>537
俺はコット君とかいう奴じゃないよ?
快速旅団の顧客でも無いし。
そのコット君と珍小という奴が小競り合いをしてて、
そのおぞましさはコット君も珍小も同じだと、誰もが
思うことなのに、珍小の煽り発言だけ残すように
削除依頼を出してるから、珍小のなりすましだろうと
思っただけ。

店のイメージを悪くしているとしたら、その
なりすましでああいう恥さらしな依頼をしたほうだろうな。
快速旅団の本物が見たら、通報されるよあんた。
541774RR:2005/06/05(日) 16:38:17 ID:H3JGwUJF
ていうか削除依頼出すと、管理側からはスレに書き込みしてる荒らしやら荒らしにかまってるやつの情報、丸見えなんだけど。
依頼が受理されない場合、荒らしにかかわってる本人(この場合は珍小か)が依頼を出していると削除されない。

つまり珍小が快速旅団ということかな?
542774RR:2005/06/05(日) 16:43:14 ID:Vm5c8KCE
>裁きを待つといいよ。

削除人から蹴飛ばされといて負け惜しみが泣かせるぅぅ
543774RR:2005/06/05(日) 16:48:07 ID:QbgouleR
別に531が疑うまでもないだろ。
ああいうものに関わる事自体、店のイメージダウンだいうことくらい、誰でもわかること。
歴代の犯罪者ならマスミのミキハウスくらいのイメージダウンはありうるが、
2ちゃんの荒らしがそこの商品を持っていることがイメージダウンなら、2ちゃんに
でてきた商品を扱ってる企業は全滅だっての。

ま、気にするなってこった。
話はこれで終わりにしてくれ。
544仙 ◆nfpGKyGads :2005/06/05(日) 16:48:55 ID:6Zf8Hj7+
札幌サム杉
545774RR:2005/06/05(日) 17:03:16 ID:JympOqow
社会人なのでお盆のハイシーズンしか休めない上に
会社で、北海道ツーリング参加を呼びかけたら、お前とは行きたくないと
言われた・・・ショック。
原付でも差別するなよって感じ。

まぁ、逆の立場だったら、原付とツーリングなんてお断りだけどな(w)
 
546774RR:2005/06/05(日) 17:14:11 ID:+LpaCyEa
>>534
もう一個の巣は何なの?
547774RR:2005/06/05(日) 17:37:03 ID:IVb1UYL5
>545
ほんとに原付だからと言う理由d(ry

まあ、原付以外のバイク手に入れろや。
548774RR:2005/06/05(日) 17:51:17 ID:jMs16gGD
>>545
気にするなよ。
走りは単独で、キャンプ場?宿?で落ち合えばいいじゃん。
549774RR:2005/06/05(日) 17:55:33 ID:sK3psCS7
俺は大型バイクでしか行った事無いけど
小さいバイクでトコトコ行くのも楽しそうだよな
ついついぶっ飛ばして通過するだけの景色を
のんびり走ることでじっくり堪能できるわけだし

原付同士で走ったらスゲー楽しいだろうが
他の排気量と混ざったら辛いな
素直に単騎で行くべし
550774RR:2005/06/05(日) 18:13:55 ID:boWYucuq
>>546
山に行く人は○○が多い 

ってスレタイがなってた・・
意味わからん
よくありがちの病んでる人のスレ
551774RR:2005/06/05(日) 18:41:02 ID:CXlAApGw
552774RR:2005/06/05(日) 19:24:43 ID:fVpgDrpj
去年小樽のライダーハウスで出会った女性が忘れられない。
今年も逢えるだろうか。
553774RR:2005/06/05(日) 19:29:10 ID:+Y68/QtI
>>501

何だお前。セコマで弁当買って食うののどこが悪いってんだよ。
そりゃ俺だってムホッとか言ってうに丼とか食いたいよ。
でもお金ないんだよwそれでも旅したいならセコマしかないだろうが…なあ。
そんですんごい達成感で柿崎かマルトマで1食だけ奮発するんだよ(でもうには食えないww)
それにしても金有るやつの旅って創造性がないな、はは。
ステレオタイプでダサイなw旅人は貧乏じゃないと、はは。
まあそんな僕たちの味方、セイコーマート!コーヒ激安。
俺はセイコーマートに愛有るけどな。
554774RR:2005/06/05(日) 20:01:24 ID:CXlAApGw
>>553
B先生乙

金を節約したかったらセイコマなんて行かんでしょ
555774RR:2005/06/05(日) 20:10:44 ID:gJOl22AB
ま、いずれにせよ人それぞれなのにいちいちケチつけるバカはいるわな
556774RR:2005/06/05(日) 20:13:05 ID:WJ6fhd/3
>>554
>>553は盆栽ではないと思うよ。
>>501の盆栽レスにマジレスしてるだけだと思う。
557774RR:2005/06/05(日) 20:37:10 ID:IVb1UYL5
セイコマでコンビニ弁当なんてほほえましいじゃないの。
558774RR:2005/06/05(日) 20:53:00 ID:+Y68/QtI
あと、513。
お前にも言いたいことがある!

ツーリングもどきのライダーってなんだよ、なんだチミは。
だいたいにして『ツーリング』だの『ライダー』だのうるさいんだよ。

バイクで旅する=ツーリング
バイク乗って旅している人=ライダー

お前にとっての認識はこれだろ、この程度だろ。
でも僕ただ旅をする為にバイクに乗っているだけ、それが一番楽しいから。
僕はツーリングもしてないし、ライダーでもありません。
多分お前みたいな人はキモイ連帯感持ってるな、いや絶対持ってる。
なあ。頼むからさ、バイク同士すれ違ってもリアクションしないでくれよ。
ピースとかマジ勘弁だからな、あれダサイと思うぞ、僕はね。
みんなお前みたいな連帯感持ってる思わないでくれよ、な。
あと、馴れ馴れしく話し掛けて来るとかも厳禁な。
いま一人の世界なんだよう…。
お前と俺は違う、お前と違う価値観を持つと、もどきか?
じゃあお前も旅人もどきだわ。
北海道には道以外にも楽しいところはいっぱいあるんだけどね、はは。
559774RR:2005/06/05(日) 21:06:25 ID:7XZsNjE6
つまらん。
もうチョイまとめて。
560774RR:2005/06/05(日) 21:16:13 ID:QI7iUUTQ
>>552
漏れも去年、敦賀発のフェリーで出会ったヒトが以下同文。
今年も盆休みに行くから、また会えたらいいやね。
561774RR:2005/06/05(日) 21:16:43 ID:VPHDCddq
俺はオサーンだから金はある。全泊旅館で
毎食高い飯食っても全然平気だ。
でもそんな旅はジジイになってからで良い。
キャンプ場やコンビニで若い連中と
何気ない会話したり、弁当買って
見晴らしのいいところで食ったりする方が
思い出に残る。
あえて不便かつ貧乏なスタイルをとるのが
楽しいってのも有るんだがな。
562774RR:2005/06/05(日) 21:35:08 ID:lQ+q3GEV
ナイタイ高原で1年ぶりに再会した女性ライダーと、その後付き合って結婚スマスタ。
今は娘が1人いますが、泊まりのツーリングや8耐観戦も快く見送ってくれます。
バイクの整備代も家計費から捻出。
同じ趣味をもつ嫁さん見つけると、都合がいいよ〜
563774RR:2005/06/05(日) 21:35:22 ID:KZprU4gH
12chで冨田さんキター
564774RR:2005/06/05(日) 21:45:15 ID:3g29u139
俺、快速でシュラフとか買ったことあるけどああいう感じの人じゃなかったぞ。偽物に一票>>削除要請
565774RR:2005/06/05(日) 21:57:29 ID:CXlAApGw
>>558
>僕はツーリングもしてないし、ライダーでもありません。

スレ違い
566元糠平ホテルマン:2005/06/05(日) 22:26:43 ID:53/QDxUd
>>517
>>そんなに北海道が好きなら移住すればいいのに。
>>ウニ丼だろうが豚丼だろうが無料キャンプ場だろうが、全部近所の日帰り圏だ。


>>まぁ、ここに書き込む内地の奴らはほとんどが物見遊山だから意味無いか。




うん。俺は移住したよ?それがナニか?
567545:2005/06/05(日) 22:28:06 ID:Dl51tsSL
みんな、ありがとう(涙)

北海道に着いたら、すれ違うバイクに全部にVサイン出すから!!

おいの予定
1日目:青梅→大洗→苫小牧
2日目:苫小牧→深川(テント泊)  
3日目:深川→宗谷岬(テント泊)
4日目:宗谷岬→旭川(決めてない)
5日目:旭川→札幌(決めてない)
6日目:札幌→苫小牧
7日目:苫小牧→大洗→青梅

568774RR:2005/06/05(日) 22:56:55 ID:qvG53f+0
売られたピースサインは買わなきゃな(w
569774RR:2005/06/05(日) 23:15:18 ID:7sbj8/9C
今日は知床5湖に続く道で初めて野生のクマの親子を見た
漏れは車だったけどorz

ちなみに旭川紋別道の丸瀬布から白滝の路線の白滝付近の出口で
クマの子どもらしき二頭を見た。

熊多いな。
570774RR:2005/06/05(日) 23:25:00 ID:n1/TIH2T
クマー!
571774RR:2005/06/05(日) 23:27:39 ID:VPHDCddq
知床半島遊覧船にのってなら熊見たな俺も
大型じゃないちっぽけな漁船みたいな奴だったんだが
小回りきくし半島ギリギリまで寄ってくれて滝とか見せてくれる
客引きがウゼーと思ったんだが、乗ってみたら良心的だった
572邪道ライダー:2005/06/05(日) 23:36:05 ID:EOcFJdPT
町営のヤツは一日2便だけど、岬まで行くし、かもめにカッパえびせん&船内放送聞いて
ビール飲みながらまったり。
だけども下船後の写真は買うなと!

オロンコ岩&ゴジラ岩は一見の価値ありですよと。電線邪魔だけどね。
漁協婦人部食堂も要チェック

ループだけど大目に見てね♪
573774RR:2005/06/05(日) 23:53:21 ID:wV1MPNJS
知床5湖って2湖過ぎるとパタッと人がいなくなるから1人で歩くとマジで怖い。
574774RR:2005/06/05(日) 23:58:42 ID:uNlrIAbI
>567
実際に行く日程近づいたら、オマエさんの特徴とか
日にち教えろよ。
もし北海道であったら、何かおごるぞ。
575774RR:2005/06/06(月) 00:03:21 ID:5vRX/agW
早速、お盆のフェリー予約したーよ。
あとは台風が来ないことを祈るだけだわ。
576774RR:2005/06/06(月) 00:07:08 ID:UVcEo+hF
カムイワッカ湯の滝、今年は
「7月13日から9月20日の70日間に、シャトルバスでしか行くことが出来ません」
この期間以外は工事のため通行止め。6月〜7月上旬に行く奴は気をつけれ。つか、行けんぞ。

ttp://www.town.shari.hokkaido.jp/shiretoko/
577558:2005/06/06(月) 00:47:17 ID:njBSZfMf
>>568

照れくさいんだよう…やめてよう…。
この前思わずピースされて頭下げちゃったよ…。
ピースにおちぎで返してもいいかいw
578774RR:2005/06/06(月) 01:53:07 ID:0eBVqBCF
>>576
情報サンクス。

今年はもし行けてもカムイワッカは外すかな。前回行ったし。
579774RR:2005/06/06(月) 09:48:29 ID:r+p+mpWU
>>564
うん、それはみんなそう思ってるから
580774RR:2005/06/06(月) 14:07:00 ID:qSRmuua1
>>574
古いノートで見てたから、「もし北海道であったら、何かおごるぞ。」を
「もし北海道であったら、何かおこるぞ。」に見えて、千枚を思い出した。
勘違い野郎でスマソ。
581774RR:2005/06/06(月) 14:08:44 ID:yY50vKdn
>>577
コーナリング中などとっさにかえせないこともあるし、
軽く会釈するだけでもぜんぜんかまわないと思うよ。
582仕事人 ◆DJEBELTibQ :2005/06/06(月) 14:32:17 ID:8PuD3gui
>>580

(・∀・)ニヤニヤ
583774RR:2005/06/06(月) 14:35:40 ID:uK4kdXTf
千枚って懐かしいな。
痛さでは仕事人といい勝負だった。
584仕事人 ◆DJEBELTibQ :2005/06/06(月) 14:47:15 ID:8PuD3gui
( ´盆`) なんだと?
585774RR:2005/06/06(月) 14:49:42 ID:yG7BhmLB
北・東日本、今年は冷夏? 弱い熱帯の対流活動/寒気南下傾向も影響
ttp://www.sankei.co.jp/news/050606/sha037.htm

今年は少々、予測難しいみたいだね。
586774RR:2005/06/06(月) 15:19:26 ID:tWTwq+Mc
盆栽釣り名人のいるスレはこちらですか?
587774RR:2005/06/06(月) 15:21:36 ID:il2e6wRx
仕事人最近おもろいな。
588774RR:2005/06/06(月) 15:35:33 ID:IV3nD6Py
東京から稚内まで自走する予定なんですが経験者いますか?青森函館間はフェリーの予定です。
58920代無職男性:2005/06/06(月) 15:40:05 ID:XnlSiSwn
>>588
いっぱいいるでしょ。少なくとも、俺は経験者だ。
原付二種で2日半で青森に着いた。
590774RR:2005/06/06(月) 15:42:38 ID:tWTwq+Mc
591774RR:2005/06/06(月) 15:58:16 ID:wI3vecFA
基本的にコーナリング最中でのピースサインはやめて欲しい…。
Rの緩やかで見通しの良いコーナーならなんとかなるが
見通しの悪いブラインドコーナーからイキナリ現れて
シュタッとピースされても、こちとら劇画ちっくなモナー顔に
なるだけだし…orz
592774RR:2005/06/06(月) 17:18:56 ID:uK4kdXTf
俗に言うピース逃げだな
593774RR:2005/06/06(月) 17:25:42 ID:6sY+09tn
>>588
普段のツーリングで、どのくらいの距離を走っているかわからないけど青森
まで行くだけで結構疲れるぞ。
高速つかうなら料金もかさむので、大洗からフェリーの方が安くて早い。

のんびりキャンプしながら行くならok。
ただし時期にもよるがお盆シーズンでも東北地方は暑いよ。
594774RR:2005/06/06(月) 18:19:37 ID:WhkRVdLZ
ピース逃げ良いなぁ・・・

今度やろっと
595774RR:2005/06/06(月) 19:14:19 ID:/DTN3pG8
北海道上陸する前に、真ん中のトレッドがなくなっちゃうよ。
596774RR:2005/06/06(月) 19:49:37 ID:il2e6wRx
>>595
ブロックタイヤ野郎ですか?
俺はそうでした。しかもビッグオフ。

上陸前にかなり溝が無くなりましたとも。
597774RR:2005/06/06(月) 19:49:59 ID:D+W+FPpS
俺も厳しいとこまで来てるんだよなぁ
変えるには早いけど道内でヤバくなりそう
598774RR:2005/06/06(月) 21:08:57 ID:oWjqpief
俺は去年の場合行きは良かったし道内でも良かったんだが
帰りの高速でカーカス出た。危なかった。
599774RR:2005/06/06(月) 21:54:02 ID:wHTVKB9L
>>597
道内で交換する予定にしておけば解決!
600774RR:2005/06/06(月) 21:57:30 ID:978fMX2d
フェリー争奪戦、けっこう過熱してない?
601774RR:2005/06/06(月) 22:09:58 ID:D+W+FPpS
>>599
道北、道東のショップでもタイヤの
在庫は大丈夫なのかな?
札幌なら大丈夫なんだろうけど
寄る予定がないので。
602774RR:2005/06/06(月) 22:13:08 ID:3L8ubh7j
>>600
今日はアクセス集中で鯖落ちてたね
603774RR:2005/06/06(月) 22:17:01 ID:wHTVKB9L
>>601
事前に情報集めて店に確認汁!
だいたいの距離が読めそうなら予約しておくのも吉。
「大丈夫かな〜」っとタカを括って北海道入り→途中でタイヤ終わって(゚A゚)マズ- な漏れの反省..
タイヤコウカンダイ、ヨサンニイレテナカタヨ orz
604774RR:2005/06/06(月) 22:29:37 ID:6cc9qt15
>>601
帯広で探してみたら。?
605774RR:2005/06/06(月) 23:02:30 ID:D+W+FPpS
>>603
やっぱりそれが無難ですよね
>>604
帯広、釧路、旭川を調べて
みようと思います。

ありがとうございました。
606774RR:2005/06/06(月) 23:02:32 ID:PWgGoJi6
北海道はタイヤ代工賃共に高いよ。
Mr.Bikeとかに広告出してるような安いところで換えた方がベターかと..。
今の減り具合と財布の中と相談して決めれ。
607774RR:2005/06/06(月) 23:05:10 ID:LekSnBq+
去年、部品探しに役立った
http://touring.milkcafe.to/imode/01idata/parts.htm
北海道のバイク屋は親切なところ多いね
自分のとこに置いてないと違う店紹介してくれた
608774RR:2005/06/06(月) 23:06:47 ID:D+W+FPpS
>>606
地方者なもんで・・・
609774RR:2005/06/06(月) 23:16:18 ID:86IpY8Yv
仕事の都合で8/20〜8/28に行こうと思ってるんですけど、
この期間って人少ないですかね?

去年は9月上旬に行ったら人少なくて寂しかった・・・。
610774RR:2005/06/06(月) 23:30:23 ID:6xu2rvpu
少ねーわきゃねーだろ!!
611774RR:2005/06/06(月) 23:45:16 ID:3ZCmSwH6
8/6の新潟〜小樽便、往路確保しました(^-^)

あとは復路だ!
612774RR:2005/06/07(火) 00:08:14 ID:aGcg37by
>>607
ほんと北海道のバイク屋は親切だね
俺も今日中に直してと無理言ったら、今混んでるから難しいと言いつつ
近所で間に合いそうなバイク屋を紹介してくれたよ
たしかに値段も大切だけど、冬は開店休業状態だから仕方ないよね
613道民:2005/06/07(火) 01:01:50 ID:fYKkbuw/
>>581
俺もそうしてる。

あと、
ネズミ取りしてたら、指をくるくる回して知らせる。
自衛隊のトラックの荷台に隊員が乗ってたら敬礼してから追い越す。
対向車線から金髪の外人チャリダーの姉さんが来たら投げキッスする。

>>583
千枚じゃなくかんざしだったら、
必殺仕事人に狙われた仕事人...
シャレにならんなスマソ
614774RR:2005/06/07(火) 01:26:49 ID:WM6y1BRm
千枚も嫌だけど仕事人も嫌だw
615774RR:2005/06/07(火) 03:09:11 ID:bIaMW+yB
ダイオウジョウ
616むくさん:2005/06/07(火) 03:16:30 ID:d6Ft8eg+
>>611
君、静かにしてくれないか?
君のせいで、そこの木にとまっていた小鳥が逃げてしまったじゃないか。

俺が言った台詞

相手もDQNだけあって最初は無茶苦茶文句言ってきたけどね。
結局どっかに行っちゃった。
617774RR:2005/06/07(火) 07:00:37 ID:SeOZTOFC
>>616
ガクガク(((n;‘Д‘))ηナンダカコワイワァ
618774RR:2005/06/07(火) 08:42:47 ID:r/utMeA/
>>615
キシー発見
619774RR:2005/06/07(火) 10:32:52 ID:K5Vc59SJ
>>916
お前は、人造人間16号か?
620(゚∈゚ )クルックー ◆SAPPORO1tE :2005/06/07(火) 11:22:43 ID:XnDEkFmB
>>916 は責任重大だな。
621774RR:2005/06/07(火) 11:28:45 ID:lx7M/gFK
622774RR:2005/06/07(火) 11:31:18 ID:THRTEu5z
>>916=むくさんなのか?そうなのか?












・・・・会いたかったよ・・・さぁこっちへおいで・・・
623774RR:2005/06/07(火) 11:36:33 ID:K5Vc59SJ
げっ!アンカー家間違えた。orz
逝ってくる。
624774RR:2005/06/07(火) 16:12:13 ID:rTgCfymF
商船三井のばるなってさっぽろって名前になったんだ・・・・
3年連続お世話になったから少し寂しい・・・・。
625774RR:2005/06/07(火) 16:51:38 ID:BT7X5hsD
ばるなのほうがよかった
626774RR:2005/06/07(火) 19:15:44 ID:6bPax7AF
>>624
嫁に行った先で旧姓使ってるようなもんだからな。
ようやく嫁ぎ先の苗字になったと言うことで。
627774RR:2005/06/07(火) 19:50:59 ID:poPyk6os
へすていあは?
628774RR:2005/06/07(火) 19:51:54 ID:W8u+Nexz
苫小牧東港発 23:50 なんだけど、近場でマッタリ時間つぶし
できるところって教えて欲しい。 やっぱ、鵜川の四季の館かな?
629774RR:2005/06/07(火) 20:35:09 ID:PCYE1fy5
うぉおおー「ばるな」無くなっとる!
これじゃ2等寝台で後ろの部屋の窓際の奥を指定して
個室気分が味わえねーじゃねーか!
630774RR:2005/06/07(火) 20:50:00 ID:+k4FU7p4
チケットとれました。
7月半ばから一週間ほど逝ってきます。
ところで舞鶴発1:00、小樽着21:00らしいけど、
そんな時間に小樽について何をしろと。。。
631774RR:2005/06/07(火) 21:05:21 ID:8rQKkkW7
>>630
そんな時間に小樽について何をしろと。。。>>臨海公園でロシア人と宴会w
632774RR:2005/06/07(火) 21:08:12 ID:IrrXgt1S
>>611
俺も同じ便です。
時報に合わせて、ネット予約成功!
その後、鯖ダウンしてたね。
633774RR:2005/06/07(火) 21:33:14 ID:sByEpH+5
>630
札幌行けばいいじゃん
ススキノに宿とって飯食ってムフフってパターン
時間的にも丁度イイかと
634774RR:2005/06/07(火) 21:34:26 ID:tEl1RtgM
635774RR:2005/06/07(火) 21:39:23 ID:qTcJkz56
((((゚Д゚))))ガクガクブルブル
636774RR:2005/06/07(火) 21:52:40 ID:5//r+11V
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/dame/1117463033/

元気?に走ってるヤツが居るらしい。
637774RR:2005/06/07(火) 21:53:41 ID:tEl1RtgM
>>636
今日は止まってるようだけどね
638774RR:2005/06/07(火) 21:58:00 ID:Pcj6zU8i
今年は旭川のウィークリーマンションを予約してしまった。
639774RR:2005/06/07(火) 22:24:40 ID:Oo3v1f84
>>638 素敵!

2ちゃん専用ライダーハウス「638」の開設ですね、
日本酒持っていくので、その時はヨロピク。
あっ、名前が気に入らない?ライダーハウス「逝ってよし」の方が良い?

640774RR:2005/06/07(火) 22:47:04 ID:Pcj6zU8i
>>639
お〜、そういうのも楽しそうだね。
向こう行ったら、ナンパ?してみよっかなw

でも、不動産屋さんにバレたら怒られるな
641道民:2005/06/07(火) 23:00:31 ID:RXLgTApl
赤男爵のバイクステーションで
4日間ボランティアすれば
1週間宿泊無料だそうだ
受付は6/1から
会員でないと駄目だけど
642774RR:2005/06/07(火) 23:12:38 ID:NLyL6HxO
>630
その日の内に朝日のキレイな場所まで行ってキャンプ。
ご来光を拝む。てのはどうだ。
643774RR:2005/06/07(火) 23:17:50 ID:NLyL6HxO
>638
オイラ、旭川のモノだどー。






菊穴洗っていくから、遊びに行っていい・・・・・
644774RR:2005/06/07(火) 23:21:41 ID:niKb2a/N
>>643
どちらも「受け」だった場合も考えとけよ。
645海パンライダー:2005/06/07(火) 23:28:26 ID:czs478m9
くだらねえな。
俺は来週上陸予定だから・・・
けど滞在日数は正味3日orz
気温20度超えてたらリアル海パンで小ぢんまり回ってみる。
646774RR:2005/06/07(火) 23:31:32 ID:wq00GMEU
超えないよー
少なくとも道南は超えないしょ?
647てこてこ♪ ◆JRAgg765wQ :2005/06/08(水) 00:11:41 ID:bXnZ9vEH
取れればいいな、と思って電話かけたら8/7の仙台〜苫小牧確保しますた。
復路もなんとか取りたいですね〜

あとは、台(ry・仕(ry
648アド○ソ:2005/06/08(水) 00:21:25 ID:OLjgWCi6
>>638
自分も菊悶洗ってお邪魔していいでつか?
とか言ってみるテスツ。

てこてこさん見てますか?御無沙汰しております。
今年は自分も三年振りの上陸です。
自分は大洗〜苫小牧フェリーの予約を死取しますた。
三年前の様に美深でオフ会しませんか?

>>ここの住人方
オフ会やるとしたら、参加希望者はいますか?
649774RR:2005/06/08(水) 00:31:06 ID:GCgyuWkL
>629
>うぉおおー「ばるな」無くなっとる!

ご安心を・・
「ばるな」から「さんふらわあ さっぽろ」へ船名変更だって。
650てこてこ♪ ◆JRAgg765wQ :2005/06/08(水) 00:45:11 ID:bXnZ9vEH
>>648
お久しぶりです。お元気ですか?

オフ会いいですね〜、ただ美深は微妙に通らないかも・・・orz
今年は道の駅スタラリ完走を目指していて、道北地区はGWにほぼ片付けてしまったのです。
夏は道東地区がメインですが、にしおこっぺやほろかないがまだ残っているのでR239のライソまでは北上します。
651774RR:2005/06/08(水) 00:52:07 ID:khwIw7KX
>>642
そのまま宗谷まで走れば日の出には間に合うな。
652774RR:2005/06/08(水) 00:59:14 ID:oDGPv1Ju
6月じゃまだ寒いよね?人もいなそうだし

時間はあるのだが・・・
653643:2005/06/08(水) 01:09:09 ID:UtMmoP7z
>648
えっ、マジっすか。
都合つけば、ぜひ。
もし、638が場所提供すんなら焼肉用のコンロとか持ち込んでもいいよ。
会場設営係なってもええよ。
(菊穴はウソだかんね。安心してくれ)
654643:2005/06/08(水) 01:11:40 ID:UtMmoP7z
あっ、でもウイクリーマンションじゃダメだよね。
ごめんね、変なこと言って。
でも、旭川市内なら手ごろな場所探してもいいよ。
655774RR:2005/06/08(水) 01:18:48 ID:ycpYnvwa
>>648

美深はいいよね。あそこのキャンプ場が個人的には一番よかった。
8月前半は北海道います。
656774RR:2005/06/08(水) 01:36:39 ID:Xp2egyTz
オフ良いね!!お盆位に上陸する予定です!参加希望。
657774RR:2005/06/08(水) 01:40:55 ID:f3epYpNB
オイラは9月上陸・・・・・
658774RR:2005/06/08(水) 04:59:11 ID:Q6dqjPt/
みんな時期バラバラじゃんかyp
659774RR:2005/06/08(水) 09:03:32 ID:WtTOxpH1
快速の名前騙ってた奴、某スレで「分身の術」をあっさり見破られて
もうガクガクブルブルしてる様がクヒーーッハライテ
660仕事人 ◆DJEBELTibQ :2005/06/08(水) 10:37:35 ID:Ll44pGqm
>>648
前みたいに平日にやられたらいけないです( ´д`)

週末に開催希望。
661774RR:2005/06/08(水) 11:43:49 ID:unS81MAz
お盆まえ、利尻島へバイクで渡る予定でいるが・・・
バイクで走る価値のある場所???
詳しい人居たらレスくらはい。
662774R:2005/06/08(水) 11:55:14 ID:OVG29Q0o
657
オイラも9月の後半上陸予定でつw
663774RR:2005/06/08(水) 12:18:29 ID:5PQDzTf4
>>661
オンかオフか?
モタ車とか判らんとなんとも。
664774RR:2005/06/08(水) 13:05:20 ID:unS81MAz
いけねっ!オンのリッター車です。
665774RR:2005/06/08(水) 13:05:50 ID:ldf4T5IB
価値はない。だが乗り物がないとどうしようもない島。悩ましい。
俺の場合、北海道へクルマ、バイクで行くときは離島は行かない。
エア、列車で行くときは離島も。
666774RR:2005/06/08(水) 14:22:16 ID:m7wDq1jW
利尻も礼文もバイクに関しては走る場所は限られてるので、バイク止めて
のんびりしる。
どっちも歩いてみるところならこの二つくらいだしやったことあるのは、礼文
で8時間コース+知床までの礼文縦断とか、利尻山登るとか。
それなんで朝フェリーではいって昼、夕方便で戻ってていう人も多いのかもね
同じ便で来たバイクは結構帰った人多かったし。

667774RR:2005/06/08(水) 14:27:42 ID:JAWXXfLG
ただいまの温度
旭川:28℃ 那覇よりアッツー。
釧路:12℃ 厚岸近辺では10℃切ってる。
668774RR:2005/06/08(水) 14:49:30 ID:K5M8F521
礼文林道にオフ車で入ったけど、景色最高だった。
もう一度行きたい。
でも、ハイキングしてる方が多いので、注意。
669774RR:2005/06/08(水) 17:25:20 ID:itpXlxsa
8月6日から2週間で予定しているんだけど
昨日電話したら既に予約イパーイダターヨ(´・ω・`)
喜屋武町しかないのかなぁ?
なにかいい方法知ってる人いない?
670774RR:2005/06/08(水) 18:48:03 ID:wzUnVF6f
>>669
どこの航路?
大洗航路ばかりが船じゃない。
新潟・直江津・仙台・名古屋・八の屁、青森、大間

当たってみろよ。
駄目ならそれから考えろ。
671774RR:2005/06/08(水) 19:01:13 ID:+5FDYyPC
>>669
土曜日の便は混むから、ちょっとずらすといいかも
672774RR:2005/06/08(水) 20:06:15 ID:eSrplTT9
出遅れても、毎日チェックする根性があればチケット取れるよ。

青森、八戸航路しか使った事ないけど。
大洗とかになると辛いねー。
673774RR:2005/06/08(水) 20:18:32 ID:325t0E5X
>>669
今の北海道は昔みたいに人気ないし、渡道人口も激減してるから
大洗航路といえども、慌てず気長にチェックすれば取れるんじゃね?
チケット発売日はいつも激戦だけど、ふたを開ければ当日、空席あるしね。

無事チケット取れるといいね。
674774RR:2005/06/08(水) 20:31:07 ID:4Qh8VOBa
GWからすでに1ヶ月経ってる。
寒い中北海道に行ってきたんだが、もう1ヶ月経ってるんだよ。
あと2ヶ月もすれば夏休みだよ。
月日が過ぎるのは早いなぁ。
やべぇ、また行きたくなってきた。
675774RR:2005/06/08(水) 20:34:21 ID:DWxjN8s2
仲間内で一斉に予約。で、メンバー全員に
都合のいい日を選んで、あとはキャンセル。
なんて手も昔はよく使われたから、必ず
キャンセルが出ると思って間違いない。
希望の日の直前で確認すると取れたりするよ
676774RR:2005/06/08(水) 22:04:58 ID:iLOp/UV1
確かに最近は、昔ほど作戦たてなくてもチケットゲットできるよな。
677774RR:2005/06/08(水) 22:14:04 ID:VE+jNdKj
北海道の林道ガイドがBACKOFFから発売になります。

ttp://www.souki.co.jp/backoff/bof_dvd/bof_dvd.html
678774RR:2005/06/08(水) 22:56:42 ID:3YWMESVN
>>669
いま、webだと23時59分の便空席アリになってるよ。
679774RR:2005/06/08(水) 23:05:45 ID:UMk8qa8z
大洗〜苫小牧は8月13日の夕方が一番混雑でFA???
680774RR:2005/06/09(木) 01:05:25 ID:hHK1uKbT
ttp://www.cs-cruise.co.jp/

チケットは個人より会社の方が一杯おさえてるんじゃないの?

安いし保険もあるし。
681アド○ソ:2005/06/09(木) 01:22:55 ID:kgA9W4W1
今晩は、643さん、655さんを始め皆さん反応ありが?ォ。
とりあえず、まだ時間あるしオフ会参加希望の人たちの意見(日程/場所)を
聞きながらマターリ決めて行きまっしょい。

>>仕事人さん
御無沙汰です。と言ってもリアルでは会ったことないでつが。。。
じゃあ、まずは貴方の御希望の週末開催予定としましょうか。
場所は、道央付近ですかね?美深も捨てがたいですけれど。

>>てこてこさん
御無沙汰してました。お元気そうで何よりです。
今年はぜひお会いしましょう!

それでは皆様、御希望のカキコお願いします。

682669:2005/06/09(木) 01:40:46 ID:M/fde7b3
皆さんレスありがとうございます!
なるほど、航路を買えたり、毎日チェックしたりするんですね
喜屋武町って当日ターミナルで待つことしかできないと思ってました(w

>>680
そんな会社があるんですね
運賃もちょっと安いし保険付きで美味しい。
早速明日にでもここに電話しみます。
ありがとうございあます!
683774RR:2005/06/09(木) 02:20:09 ID:suNAYR+e
>>680
これ普通に商船三井で買うより安くて保険まで付いてるのか!
保険内容が載ってないけど、知ってる方居ますか?
684774RR:2005/06/09(木) 02:25:57 ID:QEJemovr
その会社、態度の横柄な社員がいるね。
ムカツクけど商品はいいと思う。
安いし。
685774RR:2005/06/09(木) 02:45:20 ID:Z0vdLk6X
ライダーパックだとフェリー片道プランしか載ってないけど
往復もできるのかな。

確かに保険付きはおいしいなあ。
早く休みを確定させなければ。
686774RR:2005/06/09(木) 05:01:15 ID:sQx7H0Op
俺の会社に旅行パンフがおいてあるコーナーが有るんだが
北海道フェリーパックってのがある。持ち込む車輌により
値段は違うが、人間だけなら往復+2泊分のホテル代コミで
14000円くらいからある。これに車輌分とフェリー船室の
グレードアップ分を加算すればいいんだが、正確に
計算するまでもなく、かなりのお買い得なプランになってる。
日程も自由度が高いしフェリーの予約で悩む必要がない。
興味のある奴は旅行代理店で聞いてみ、マジお勧め。
687774RR:2005/06/09(木) 07:24:04 ID:suNAYR+e
ツーリングGO!GO!0円マップってどうですか?
688774RR:2005/06/09(木) 12:11:21 ID:Ho4/p21l
>>687
 北海道ツーリングが初めてという人には良いんじゃないかい?
689?V?V?S?q?q:2005/06/09(木) 13:47:16 ID:wKQO4upF
>>687
普通の北海道のガイドブック買うより全然いいと思うよ。
特に自分の得意じゃない情報の補足に役に立つ。
でもなんかあの本ムカツクけどなw(楽しそうだから)(最近脳内しかしてない俺)

>>688
通、ベテラン気取り発見!
じゃああの本に載っていないような
例えば温泉や食事するところの情報教えてー!
俺は知ってるけどなw!

690774RR:2005/06/09(木) 13:57:26 ID:gVPRbaDH
よくわからんのがわいたな。
691774RR:2005/06/09(木) 14:01:59 ID:EafWhjuk
宣伝乙
692仕事人 ◆DJEBELTibQ :2005/06/09(木) 14:16:20 ID:ycTbKLDN
>>691
そこはこうカキコするんだ。


( ´д`)< 業者乙
693774RR:2005/06/09(木) 15:16:01 ID:RXxW17fJ
>>669
新潟航路は取りやすくてお勧めだよ。
直江津〜室蘭、新潟〜小樽、新潟〜苫小牧の3航路あって予約取りやすい。
特に新潟港発のフェリーは2万トンクラスと巨大で快適でつよ。

ただし、苫小牧航路はバイク30台限定だから競争率高いよ…
694774RR:2005/06/09(木) 19:27:14 ID:YEjO1hV0
>>693
・サイドカーを付けて普通車扱いで乗船。
・2台横に連結して「4輪車だ!」と言い張る
・補助輪を付けて「4輪車だ!」と言い張る
・外したエンジンを手荷物として持ち込んで「自転車だ!」

アイディアは無限だ。
695774RR:2005/06/09(木) 19:36:01 ID:gVPRbaDH
>694
天才!
理解されるのが何百年あとかそれよりもっとかかるのかどうかは知らないが。
696774RR:2005/06/09(木) 19:56:58 ID:WkRnYH8B
けど、特殊手荷物で積むのと、軽トラに積んで運転者分の普通運賃込みになるのとほとんどかわらなくないか?
2台積みなら軽く逆転。
697774RR:2005/06/09(木) 21:02:46 ID:SYAb8rDa
>>694
北海道では、キティ害だと思われますね…。
698774RR:2005/06/09(木) 21:18:53 ID:gAEMrSm4
漏れは以前に地元からレンタカー(軽トラ)借りてバイクを3台積み込んで青森から函館に渡った事あるぜ
軽トラは函館のレンタカー会社に返却して無事、北海道上陸
別ルート(飛行機)で渡った友達と函館で落ち合い、バイクを受け渡し北海道ツーリングスタート…
こんな方法もあるってこった


まぁ、北海道ダーが多かった古き良き時代の話ですがね
699774RR:2005/06/09(木) 21:36:11 ID:WkRnYH8B
>>698 それは匠の技だと思う。本州→北海道の乗り捨て高くなかった?
700ヽ( ・∀・)ノ ○ウンコー:2005/06/09(木) 22:14:54 ID:kuHw25ys
>>693
新日本海の欠点は荷物を降ろさなくちゃならない点だね。
毎年なんで慣れてしまったけど。
701774RR:2005/06/09(木) 22:22:52 ID:zCWlNPAB
>>700
まじで?!
新日本海の二輪利用は初なんでショック・・・
長距離ツーで荷物多いから積み降ろし大変そうで嫌だなぁ。
ちなみに降ろした荷物は船室に持って行かなきゃいかんの?
702774RR:2005/06/09(木) 22:27:29 ID:u71k7frD
大丈夫
バイク置き場の壁に荷物置き専用の棚がある
ただし航海中は荷物を取りに戻れないから
必要な物は持っていく必要がある
703774RR:2005/06/09(木) 22:38:44 ID:eQ0SyJmY
>>700 パニアケースとかトップケースも下ろすんですか?
おろす方がキズがつくから嫌なんですが・・・。
704774RR:2005/06/09(木) 22:42:24 ID:T253uy4b
だから複雑かつ面倒な荷積みwの場合、面倒なんだよな
工夫して少しでも簡単にできれば、それは毎日のキャンプ場での載せ降ろしも
楽になることにつながるわけだから、一考してみる価値はあるかも。
705669:2005/06/09(木) 22:44:48 ID:M/fde7b3
皆様レスありがとうございます
なんとか大洗の深夜便が取れました。
>>680さんに教えてもらった会社でとれました。
ちなみに復路分はまだなので、まだまだ気は抜けません
706774RR:2005/06/09(木) 22:46:00 ID:T253uy4b
>>703
トップは明確に外してくれといわれるな。下に置かず、外したらそのまま棚へGO!
パニアは車種によって外せないものもあると知ってるから無理強いはされないかもしれん

先回りして想像で言うと、センターにこだわりがあればこれも主張すれば通るよ
707774RR:2005/06/09(木) 23:55:47 ID:EafWhjuk
>>705
帰らないで移住する
708680:2005/06/09(木) 23:58:58 ID:hHK1uKbT
>>669

良かったね。
多分復路も楽勝だと思うよ。
こういう所は年間契約で一杯チケット持ってると思うから。
709てこてこ♪ ◆JRAgg765wQ :2005/06/10(金) 00:00:05 ID:+72VbZL7
>>681
どうもです。今年はお会いしたいですね〜
週末開催ということですと、自分が滞在しているのは8/13・14になります。
上陸するのが8日昼前なので、日高から入って道東を回るコースだとちょうど道央に戻ってくる頃かと思います。

>>705
6日の便が取れたのですか、それは良かったですね〜
大洗便に余裕がまだあるとは、今年のピークはその次の週末なんですかね。
あと、深夜便は食糧事情が良くないという話なので、事前に仕入れておくのが良いかと思われます。

この感じだと漏れも新潟発取れたかも知れん。。。そっち安いし・・・(電話がすぐ繋がればの話だが・・・)
まぁ、仙台だったら朝出て下道でも余裕だし、そこで少し資金を浮かそう。
あとは牛タンでも食って(^^:
710774RR:2005/06/10(金) 00:18:51 ID:20dqP1sh
国分町でガス抜き(ry
711774RR:2005/06/10(金) 00:40:52 ID:uzr/dWAv
むふふ・・・
712774RR:2005/06/10(金) 03:33:24 ID:MaeZcMgg
せっかくの二度目の北海道だから、ススキノのソープ行こうと思うんだけど、
オススメはある?

てかこういう話題はここではナシなのかな(´・ω・`)
713774RR:2005/06/10(金) 06:46:43 ID:VPCSfEJM
ヒント ススキノマンゾク新聞
714774RR:2005/06/10(金) 07:30:44 ID:TwpSFnAx
>>706
げ・・・トップも外す必要があるのか・・・orz
俺のバイクのトップは内側からのボルト絞めなんでつが。
トップ内の荷物を全て出してボルトを緩めないと外せない。トップを外せ
と言われたら泣きそうだなぁ。ってことは工具も必要なのか・・・
715774RR:2005/06/10(金) 07:31:05 ID:hqPgbE2z
8/9の敦賀〜苫小牧東のチケット気合入れて電話でGETしたんだが、
空席照会見てみると一日経っても全然空いてる・・・・
今年のお盆ラッシュはいつなんだ?
716774RR:2005/06/10(金) 07:54:36 ID:cBl0pioG
>>715
バイク乗って北海道行くやつがやっぱ減ったんだろね。
717774RR:2005/06/10(金) 07:54:38 ID:kxXRybFG
>>715
今年のお盆は13日からじゃ・・・・?
718774RR:2005/06/10(金) 07:59:10 ID:E5Dx6ZBF
>>714
車種何?
GLみたいに標準装備だ!と言い張るしかない。w
普通トップはすぐ外せる機構じゃないかな?
719774RR:2005/06/10(金) 08:18:35 ID:SnaudPyk
箱を下ろせないなら、そのことを説明すればいいんじゃないかと
みんな不満言いながら下ろしてるから船内で目立つけどね
720705:2005/06/10(金) 08:38:30 ID:NTSjt6nI
>>714
> 俺のバイクのトップは内側からのボルト絞めなんでつが。

それなら外さなくていいよ
721774RR:2005/06/10(金) 08:39:52 ID:pyd0Wqn6
>>714
去年のお盆に乗ったとき、GIVIのトップケースつけてるから
「これも外すの?」って作業員に聞いたら、
ボルトで固定されているなら外さなくて良いといわれて、つけたままにしたよ。
722774RR:2005/06/10(金) 08:51:12 ID:NTSjt6nI
ごめん
>>720の「705」は「706」の間違いだ
723714:2005/06/10(金) 09:55:17 ID:KURIvfj4
よかったぁ…ボルト固定で外せないって言い張りまつ。
なんせヤフオク購入したメーカー不詳の海外製トップなもんで外せない…

ボルト固定が標準だと思ってたけど、一般的なトップって簡単に脱着できるのか…シラナカッタ

>>718
今回はコマジェで旅する予定でつ。
台湾仕様だからか純正トップもがっちりボルト固定。台湾流の盗難対策なのかな?
ただでさえスクで目立つのに、トップの撤去拒否により他ライダーから白い目で見られるヨカン…
724774R:2005/06/10(金) 09:56:06 ID:TWCZHzFW
漏れは毎年9月に上陸予定だからいつも当日切符を買ってるYO
お盆の時期はいつもアホが沸いてるからな
725774RR:2005/06/10(金) 10:10:21 ID:natLGacP
>723
> ただでさえスクで目立つのに

スク沢山とはいわないがそこそこ乗ってくるので問題ナス
船内にスク区画ができるぐらいなのでw
726774RR:2005/06/10(金) 10:23:21 ID:zINmIvcs
新日本海フェリーの1等和室をソロなのに予約してしまったけど、部屋に
コンセント完備ですかね?
727774RR:2005/06/10(金) 10:34:47 ID:iDNzR81d
北海道って虫多いらしいね…
728774RR:2005/06/10(金) 10:45:14 ID:AB9UbqkB
>>727
いい意味で田舎道が多いから、
虫が湧きやすいんだろーねぇ。
去年毎日シールド洗いまくったよ。
729774RR:2005/06/10(金) 11:05:20 ID:hqPgbE2z
>717
え?そうなの?帰りは14日の予定だから、帰りのチケットも楽に取れそうな予感

>726
2等寝台ですらコンセントはあるぞ
730774RR:2005/06/10(金) 11:14:43 ID:kkvSYwJh
2等船室にもありまつよ!>コンセント
って言うか2等船室にしか乗ったことない・・・orz
731726:2005/06/10(金) 11:35:03 ID:zINmIvcs
>>729、730
なるへそ。
2等は経験ありですのでコンセント把握してます。
前S寝台(だったっけな?カーテンで仕切られる2段ベットじゃない方)だと
コンセントなかったので。。
1等の和室はどんな感じなのか楽しみです。
ソロなのに1等和室・・・orz
貸し切り料金+αですた。
732774RR:2005/06/10(金) 11:55:30 ID:KURIvfj4
数年前に1等洋室をソロで取ったけど4人の相部屋だった気が…
テレビや茶道具もあって快適だったし、ベットもカーテンで区切られて気にならなかったけど和室は不明。

コンセントは船首側にある喫煙ラウンジや禁煙ラウンジが穴場でつ。
携帯充電するにも2等船室のコンセントは取り合いだったよ。分岐プラグ持ってくと便利かもね。
733774RR:2005/06/10(金) 12:53:19 ID:HyqMIhKW
>>732
一等和室を貸し切り料金払ったんだから、当然1人。
>>731 は豪華な船旅でつね。

フェリーといえば、つまみと酒とカップラーメンを買い込んで
食べて、呑んでは寝る
これくらいしか思い出はない。
734774RR:2005/06/10(金) 13:02:02 ID:EFWsZFfy
しかし、アレだけ車と人と燃料を積んで浮いていられるっていうのもワカラン。
735774RR:2005/06/10(金) 13:21:24 ID:V+NDxDjb
>>734
それを言うなら飛行機だって...。
736774RR:2005/06/10(金) 14:12:09 ID:kTU+ccXD
>>734
2輪なのに転ばず走れるバイクだって
737774RR:2005/06/10(金) 14:22:49 ID:natLGacP
>736
ん?
漏れはよく転ぶゾ
738774RR:2005/06/10(金) 15:40:55 ID:SPJsgMOv
お知らせです。

積丹のウニ漁が解禁になったよー!
739仕事人 ◆DJEBELTibQ :2005/06/10(金) 15:46:42 ID:Zem+XP00
キタ−(゚∀゚)−!!
740(゚∈゚ )クルックー ◆SAPPORO1tE :2005/06/10(金) 16:25:12 ID:bS95ZgAK
ワシは庶民だから活イカで充分である
741仕事人 ◆DJEBELTibQ :2005/06/10(金) 17:31:22 ID:Zem+XP00
漏れは病気で消化に悪いイカを食えないので(;´Д`)
742774RR:2005/06/10(金) 18:52:19 ID:SnaudPyk
イカ釣り船の集魚灯を青色LED化する実験があるらしい、燃料代がかなり浮くそうな
そうなると光が漏れないので陸からはほとんど見えなくなるんだって
さみしいなあ
743774RR:2005/06/10(金) 19:07:27 ID:eZVuJ41O
気のせいか新日本海は隣のバイクとの間隔を詰めるようで
とても狭いので停めた後はバイクから下りるのも苦労する
だから毎年のようにパニヤ付きのバイクでは中の人が出れなくなる

パニヤ付きのあなた、今年も(・∀・)ニヤニヤしながら見てますよ
744774RR:2005/06/10(金) 20:14:42 ID:nr+LpjeL
>>743
あるある、パニヤが張り出して身動き取れないの
中の人も困ってニヤニヤしてるし、そこで助け合いですよ!
745774RR:2005/06/10(金) 22:42:59 ID:aJKt2XN+
>638だが、旭川を拠点とした、7日間のプランを考えてくれ。
テントも持っていくつもりなんで、一泊くらいキャンプしたり、民宿に泊まったりしてもいいな。

ウマいものも食べたいし、景色のいいトコも見てみたい。
北海道は何回目だろう…6回目か7回目かな。
智恵文ひまわり畑とか神の子池とかに感動したなぁ。あと、釧路湿原は曇り空のほうが神秘的だよね。
バイクは'94XJR1200

嫁と子供が自宅で待ってるんで、風俗は結構です。
746774RR:2005/06/10(金) 22:53:03 ID:xXvke4RI
>>726  
もし、フェリーでナンパに成功したら1時間位ちょっと
部屋貸してくれってのは駄目?
たぶん、失敗するかもしれないから、そしたら夜まで飲み明かそう!
747黒牛650:2005/06/10(金) 22:56:52 ID:CYzh/dMH
うへっ、新日本海フェリーってそうなんですか…>荷物降ろせ
自分は太平洋航路ばかりなので、ちょっと引いてしまいそうです。

http://just-strike.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/normal-size/img-box/img20050610225305.jpg
とすると、こんな東日本フェリーはかなり融通が効くと。
748774RR:2005/06/10(金) 23:07:28 ID:zlxpYOBL
新日本海、10日の北航取れた〜
帰りは15日、気合い入れていくぞっ

>>747
そういや箱積みまんまおkですな>東日本
749774RR:2005/06/10(金) 23:18:59 ID:PdrdJpJy
新日本海フェリー
以前、荷物置くための棚があることに気付かず
全ての荷物を船室まで運んだ俺って・・・・・・
750774RR:2005/06/10(金) 23:28:32 ID:B2F93w1A
>>745
お風呂のデパート高砂温泉 6泊7日〜
751774RR:2005/06/11(土) 00:22:57 ID:IhVCUj+G
>745
道東いくのなら、音別町の「ヤマノナカカムイミンタラ」に一泊をお勧めする。
廃校跡の校舎と敷地を利用したキャンプ場&素泊まり宿だ。
道東スーパー林道と隣接した山深い場所。(「ヤマノナカ」までは舗装)
何もないことが好きなら気に入ると思う。
何もない夜の闇の中で満天の星空の下で、のんびりビールでも飲んだらどうかな。
素泊まりなら自炊道具も貸してくれるから、白糠あたりで海産物でも買ってきて
料理を楽しむこともできる。
ただし、朝方はかなり冷え込むので注意。昨年の8月中頃に泊まったが、
早朝は10℃だった。
752774RR:2005/06/11(土) 02:46:16 ID:u5fOsY2x
それより、お前ら!なんでフェリーの車両甲板の床面にある車両固定
用の出っ張りが、俺の行こうとする方向に必ず有るのか?
俺だけか?お前らもか?おしえてくれ。
753アド○ソ:2005/06/11(土) 04:36:58 ID:jAmOhwli
>>いいや、オレモナー。

昔、降船する時に固定用フック踏んでコケかけた連れを
助けにダッシュしてフックに足引っ掛けてズサーして
ジャケットをボロボロにした俺ちゃんが来ましたよ。
もちろん連れはそのままコケますた。。。

>>てこてこさん
どもです。それでは、13日(土)を軸にしてみますか。
場所はちょっと考えて提案してみます。

他にアイデアある方が居ましたら教えて下さいな。

>>仕事人さん
13日は大丈夫ですか?

さて、今年の自分のルートは苫小牧から美瑛〜苫前〜オロロンライン
〜礼文〜宗谷丘陵〜知床〜釧路〜襟裳〜静内〜苫小牧、ってな感じですね。
美瑛と宗谷丘陵、礼文は外せないところですな。

ああ、一ヶ月くらい休みがホスイ。。。
754774RR:2005/06/11(土) 07:35:18 ID:pG0jv9rv
680さんが紹介しているところ
予約とれたの返事だったのに、翌々日に電話でやっぱりとれませんでしたと言われました。
何とかしてくれと言ったら、お客様個人でインターネットでとったほうがとりやすいから、個人でやってくれと言われますた。
それが出来ねーから頼んでんだろが!
755仕事人 ◆DJEBELTibQ :2005/06/11(土) 07:57:28 ID:J19lwbI4
>>754
漏れは週末なら大体OKでつよ。
土なら来れる人も多いんジャマイカ?( ´д`)
場所は美深でもいいと思う。
756774RR:2005/06/11(土) 08:17:30 ID:Sew/aqTG
8月6日の苫小牧→大洗便。
商船三井はバイク空きありだけど、客室なし。
東日本は客室有るけど、バイク空きなし。

合わせて何とか何ねーかなー
やっぱり深夜便しかないのかなぁ
757パクリ ◆DjEbeLJiHM :2005/06/11(土) 08:26:09 ID:zaomHmQV
音別町や阿寒町は今年の10月で無くなるから
カントリーサインを集めている人はこの夏に撮らないとなくなるよ。
まあ住んでる人や自然が無くなるわけではないので集めていない人
には関係ないけど。
758774RR:2005/06/11(土) 09:26:25 ID:LtE1wHz3
>>751
尺別炭坑跡あるとこだっけ?
行ってみようかな
759774RR:2005/06/11(土) 09:37:51 ID:Bnlhqc5q
さっき新日本海フェリーのインターネット予約見たらもう11日の小樽行きバイクは満席じゃん(~_~メ)
確か、予約は2ヶ月前の朝の9時からっだたよね。
お盆の予約は毎年こんな状況なのでしょうか?
みんな、どうやって予約とってるのですか?
760774RR:2005/06/11(土) 09:41:36 ID:iryiqBML
今年のお盆っていつからなんですか?
761774RR:2005/06/11(土) 09:44:17 ID:Bnlhqc5q
俺の場合は12日からです。
762774RR:2005/06/11(土) 09:51:07 ID:Bnlhqc5q
759です。
俺の見間違いでした。まだ空席ありました。
お騒がせしてスマソ
763774RR:2005/06/11(土) 09:54:46 ID:b9UY3Ceu
俺の場合は15日だけです。  ....OTL
764774RR:2005/06/11(土) 10:21:36 ID:G7FdTk9A
快速の偽物って、アク禁になったらしいよ。
765774RR:2005/06/11(土) 10:24:12 ID:UHiksYtH
フェリーの乗り降りの時と林道走っているときだけは、「オフ車でよかったなぁ」と、つくづく思う。

フェリー内部の凸凹でコケタ人っているかな?
濡れてたりしたら結構怖いと思うんだが・・・。
766774RR:2005/06/11(土) 10:38:15 ID:Dx/rByPH
お盆の時期でも青森港−函館なら予約無しで乗れますか?
10年くらい前は青森港で1日半待ちさせられましたが、
今はどうなんでしょう?
仕事柄直前まで休みが決まらないので困ってます。
767774RR:2005/06/11(土) 11:06:43 ID:FEbKyyTh
お前らハンドルにチョークバックとかつけてる?
携帯とか入るし便利だからつけたいんだけど。
768774RR:2005/06/11(土) 11:08:15 ID:637wRW9s
>>767
バイク乗るときはウェストバッグ使ってるから俺は必要ないな。
769774RR:2005/06/11(土) 11:12:19 ID:nj5oDEUL
>>531-535
何度見ても笑える
770774RR:2005/06/11(土) 11:13:53 ID:I0Fot5Uv
青函フェリーでもお盆の時期は、さすがに予約無しはきついよ。

1週間前までなら420円でキャンセルできるので、適当に予約入れたほうがいい。
勿論、日程が確定したら不要な予約は、必ずキャンセルしましょう。
771774RR:2005/06/11(土) 11:53:21 ID:b9UY3Ceu
>>770
昔はキャンセル待ちで青森のフェリー埠頭にテント張って1週間居た奴とか。
トラックの運ちゃんに頼んでバイクを乗せて貰って渡っていた奴とか。

そういう伝説も過去のものだな…
772774RR:2005/06/11(土) 12:01:00 ID:hK13PTPs
俺はフェリーの乗り降りの時はノーヘルが多い。
だってマンドクセー

たまにウルセー係員がいると
さすがに被るけどね。
773774RR:2005/06/11(土) 12:01:11 ID:LwoyuNgK
フェリー会社が潰れるのも頷ける。
774774RR:2005/06/11(土) 12:12:59 ID:BUZtJOwc
でもさ、もともとバイク運送が経営の柱じゃないよね?
バイク乗りが減って云々よりも、もっと構造的に儲からない
仕組みになってきてるんじゃないかな。

四国に渡ろうと思って航路検索したら川崎〜高知間が
航路停止になるんだと(6/17位から

だから全国的にフェリー業界は厳しいんだろうね。
考えてみたらフェリーで渡るメリットってすごく少ないもの。
高速網が発達してるから時間のメリットはないし
一部の好事家しか積極的には利用しないでしょ。
775774RR:2005/06/11(土) 12:38:34 ID:/L/7Pxl6
>>766
時間帯による
夕方到着便とか深夜便とかなら予約なしでも桶
2年連続お盆初日でキャン待ちしなかった
776774RR:2005/06/11(土) 12:52:05 ID:6Sq9Fs/u
稚内〜利尻のフェリーはバイクの予約受け付けてないのかよ?!
知らなかった・・・
行きの最終便は大丈夫だろうと言ってたが
帰りの予定は初便・・・これは難しいかもねぇ〜と受付係。

お盆の辺りはスンナリ乗れるのだろうか?
体験者の意見をお願いします。
777766:2005/06/11(土) 14:09:52 ID:Dx/rByPH
レスくれたひとありがとう。
青森着いて即乗りたければ予約必須。
予約無しでも夕方まで待てばなんとかなる感じですね。
778774RR:2005/06/11(土) 14:36:46 ID:aX8gsjBI
>>756
バイクだけ船に乗せて自分は飛行機で移動ってのはどうか
779黒牛650:2005/06/11(土) 14:37:50 ID:wffTbBhb
フェリーの中のコンセントについての書き込みを見掛けたのでまた一枚…

http://just-strike.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/normal-size/img-box/img20050611143237.jpg

これも東日本フェリーなんですけど、二等寝台は照明灯ユニットにコンセントが
一つ付いているので、自分はノートPCを持ち込んでず〜っと使っていました。

あとはマンガと食料も全部手持ちで入ったので、風呂とトイレ以外は寝台に
こもりっきりで未消化だった映画等を消化していました。これだと時間が
余るどころか、20時間乗っていてもまだ足りないぐらいでしたよ。
780774RR:2005/06/11(土) 14:44:06 ID:Kw9b/xt1
もう7回も北海道走って、地図なしでも走れるぐらい飽き飽きしてるのに
このスレ見てるとまた行きたくなる。
781774RR:2005/06/11(土) 14:47:22 ID:Sb9kPXaJ
乗船ランプの腹擦り防止に敷いてある古いロープでいきなりウィリー、海水に落ちた人いますよ。
782道民:2005/06/11(土) 14:55:55 ID:QAxWRhbQ
>>765
二輪免許を取る時の波状路の試験がここで役立ちますね。

783黒牛650:2005/06/11(土) 15:08:19 ID:wffTbBhb
フェリー内部の床は、バイクにとってはトラップだらけですね

http://just-strike.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/normal-size/img-box/img20050611150451.jpg

他にもフロア昇降時のアップダウンに、狭い場所でのUターン、幅寄せ、
濡れた床の凸凹…。免許取り立てで乗り込んだらさぞ肝を潰す事でしょうね。
784774RR:2005/06/11(土) 15:43:53 ID:iNr0RGjL
うちの嫁がまさしくコケました。
さんざんハンドルをきりながらあれにタイヤを当てて
エンストするとコケるぞと言ってやったのに。

さすがにキレました。

今でも笑い種ですけど。
785ヽ( ・∀・)ノ ○ウンコー:2005/06/11(土) 16:00:09 ID:7R4xdeNt
床の金具に引っかかってコケそうになって船員数名に支えられて持ち堪えてた
香具師がいたな。
漏れも慣れるまでは怖かった。
特に下船時に雨でスロープが濡れてると怖い。
786774RR:2005/06/11(土) 16:19:33 ID:mAY9DDVO
オフなんで今のところ困ったことないが、スタンディングで行ったら
危うく頭打ちそうになった。
大洗から乗ると最下層の甲板だと高さないからね。w
>>783
なんか利尻行ったときの船に似ている、あの地域のフェリーならどこも
一緒か。
787774RR:2005/06/11(土) 17:42:19 ID:2utWyzN+
あの鉄板は二人乗りのほうが安定して楽なんだよね・・・。
788774RR:2005/06/11(土) 18:31:58 ID:9W3EPBNu
どこのテレビ見てもよさこい…
よさこい!よさこい!!

な・ん・な・ん・だ・よ!!!!!!!
もぉ〜〜〜〜〜〜〜
789774RR:2005/06/11(土) 22:13:54 ID:omXXwlyE
8月の終わりから9月の始めにかけて北海道行こうと思ってるんですが、
新潟→小樽のフェリーの予約っていつ頃まで取れますか?
まだ予定が全然決まってないもんで・・・
790774RR:2005/06/11(土) 23:36:59 ID:4jGDneG+
>>789
空きがあれば当日でも取れるんじゃないの?
791774RR:2005/06/11(土) 23:44:46 ID:IxwJzUNH
よさこい祭りで思い出したんだが、すすきのまつりの時にソープランドへ行ったんだ。
ちゃんと予約して。
そしたら店の前にたくさんの出店がありとても入りづらかったよ。
事が終わり店から出たら出店の客の女の子がニヤニヤして俺の方見てたから恥ずかしかったよ。
今年も行こうかなぁ・・・。
792774RR:2005/06/11(土) 23:47:59 ID:URa3VTFc
>>789
多分スレ見てるうちに焦ってきたんじゃないかと思うが、
心配しなくても、例年1週間前位でも何とかなっている。
まして、日本海コース、お盆外れなら尚更。

但し、一日ズレ位は妥協出来ないと駄目だと思うが。
793774RR:2005/06/11(土) 23:48:34 ID:omXXwlyE
>>789
そうですか!よかった、結構空いてるんですね。
794774RR:2005/06/12(日) 00:37:24 ID:jSFjfP/r
俺も仕事柄、直前にならないと休みが確定しないよ
でも心配だから、だいたいの予想で前から予約してるよ
で直前に予約変更したり、会社へ無理を言って1日くらい延ばしてもらう

気のせいか今年は予約が楽みたいだけど
795774RR:2005/06/12(日) 00:44:39 ID:frMf4GZl
>>794
俺もそう思ったよ
なんか今年は空いているのかな
もちろん混んで取れないより良いのだが
796774RR:2005/06/12(日) 00:55:51 ID:sUzO73Sr
八月上旬に大間-函館のフェリーに飛び入りで乗るのって難しい?
797774RR:2005/06/12(日) 00:58:09 ID:QaqVE6z3
>>796
1本見送る覚悟で行けばいいんじゃないかい
798774RR:2005/06/12(日) 02:29:00 ID:q8++XS8K
今年のホクレンフラグどんなかな
97年のやつみたいなかっこいいのがいいな
799埼玉発スカイウェーブ650:2005/06/12(日) 02:31:54 ID:2lMCSEtt
今年の夏は連れとタンデムで北海道に行きます。
8月中の10日ほどを予定しています。

とりあえず帯広と釧路に滞在を予定。
ここのみなさんに情報をいただけたら嬉しいです。

帯広の花火でオフ会ってのもできるかな。
800774RR:2005/06/12(日) 09:41:30 ID:/mwbk2ML
9時ちょうどから間断なく電話をかけ続けて、20分後につながったと思ったらもう満席だとよ
_| ̄|○
801774RR:2005/06/12(日) 09:45:40 ID:b7wqDrSB
普通に旅行代理店で頼んでみ
意外と簡単に取れるよ
802774RR:2005/06/12(日) 10:15:02 ID:bLSV1TB2
あーあ・・・北海道行きてーなー
803774RR:2005/06/12(日) 10:55:47 ID:c5uFG3aD
國稀酒造に捕れたてのクマーの剥製があったよ
804774RR:2005/06/12(日) 11:02:16 ID:60IlMhkp
GWに北海道に行ったら、いろんな土産屋にクマがシャケ咥えてるヤツじゃなくて、
クマが「北海道」って旗持ってる目玉のオヤジを咥える置物があった。

あれ買ってきて家の玄関に置いたんだけど数日で撤去されますた。
評判悪かったみたいです。
805774RR:2005/06/12(日) 12:10:37 ID:LPIX07Dt
増毛かよ。あの辺はシャレになんないほどいるからねえ。
806774RR:2005/06/12(日) 14:25:41 ID:Z1u3y/w2
807774RR:2005/06/12(日) 15:55:39 ID:LT5zQ+FB
>>806
たまらん・・・
今すぐ行きてええええええええええええええええええええええ
808774RR:2005/06/12(日) 15:57:05 ID:lAO26Qdx
>>806
ぎゃああああああああああああああああああああああああああああ
809774RR:2005/06/12(日) 16:28:44 ID:oMKMAHSF
>>806
その風景が道民の現実である件について
810774R:2005/06/12(日) 16:43:05 ID:jLh/BwTa
稚内のライハみどりの湯はカラオケ唄い放題って本当ですか?
詳細キボンヌ
811774RR:2005/06/12(日) 16:50:47 ID:Y9XSSPfH
>>810

orz
812沙耶:2005/06/12(日) 18:15:19 ID:zuOrIEl3
あれ?
稚内のライハみどりの湯って無くなったんじゃなかったですか?
813774RR:2005/06/12(日) 18:53:08 ID:R3vKYRc3
>>806
こんなとこに住んでる俺は、
幸か不幸かわからん。
北海道は好きだけど新鮮味が・・・。

814774RR:2005/06/12(日) 21:29:38 ID:jGcYF6sQ
もっとキツイコーナーが欲しい・・・。

by富良野住人
815774RR:2005/06/12(日) 21:33:06 ID:iVH8XyCD
>>812
え?!まじ?
あそこ結構好きだったんだけどなあ
816774RR:2005/06/12(日) 21:40:51 ID:lDLnGkMA
>>812
ツーゴーの0円マップによると
今年もそこ紹介されているよ〜
817774RR:2005/06/12(日) 21:41:07 ID:9CmX36AT
>814
富良野なら、金山湖畔の道がいいんでないか?
ところで、金山湖畔にラベンダー園みたいなところってなかったか?
818774RR:2005/06/12(日) 21:46:41 ID:NmOOhk8O
>>812
先週みどり湯入ってきたばかりだけど。

819774RR:2005/06/12(日) 22:47:29 ID:ogmIpV5e
820道民:2005/06/13(月) 01:22:47 ID:62wYzi3i
>>814
十勝岳

富良野市民は来月大変だな
821774RR:2005/06/13(月) 08:51:09 ID:U7xwozNR
旧昭和地区、探索撮影突撃OFF、やらないか?
詳細は「 26: バイクで逝く廃墟&廃村 (111) 」にて。

参加資格。
現場を荒らさない人。砂利ダート大丈夫な人。無茶しない人。
822774RR:2005/06/13(月) 09:31:39 ID:jdVawd3R
フェリー電話繋がらない・・・
823774RR:2005/06/13(月) 09:52:09 ID:rI+BR0he
ネットもつながらない。
まだ残ってるのかな…
824774RR:2005/06/13(月) 09:56:31 ID:1vUj5DTe
8/13 大洗→苫小牧
ネット予約不可&電話パンク状態
HPみたら45分後にはもう満席表示出てた。。。_| ̄|○
825774RR:2005/06/13(月) 09:58:26 ID:jdVawd3R
諦めず電話しようぜ!!
826774RR:2005/06/13(月) 10:01:30 ID:YWpcYVTY
8月13日仙台→苫小牧まだ残りあるんじゃないかな?
10分前は残ってたよ(12日は売り切れ)。
新潟→小樽は空き有れどもバイクがダメだった。
827774RR:2005/06/13(月) 10:50:34 ID:0bLrEK29
帰りのラッシュっていつからだ?
14日に復路を取りたいんだが・・・・
828774RR:2005/06/13(月) 11:10:07 ID://qW9rIT
>>812
あるよ。
一階に強制的に集められて、自己紹介Time
部屋は暗くなり、怪しげなミラーボールが回る。

その後カラオケタイムという流れ。

男女別部屋。
隣は銭湯あり。
バイク置き場も広い。
829774RR:2005/06/13(月) 11:13:11 ID:Az8Gc+VP
>>826
あきらめず新潟〜苫小牧東と直江津〜岩内航路も検索しる!
830774RR:2005/06/13(月) 11:16:45 ID:mCct3YFw
大洗も新潟も電話繋がらないから8月10日を仙台で取ったよ。

二等寝台はまだ空いてた。

お前らも急げ!!現地で会おうぜ!!
83120代無職男性:2005/06/13(月) 11:32:34 ID:/l8IhW/h
>>828
そんなライダーハウスは金もらっても利用したくないな・・・。
832774RR:2005/06/13(月) 12:13:48 ID:jdVawd3R
まだ繋がらない・・・・
833774RR:2005/06/13(月) 12:36:19 ID:EGno5FKe
今、パソコンで小樽行きを予約したよ。メールが帰ってきたらOKみたい。
帰りは16日の舞鶴行きを予約する予定です。
けど、休みが取れなかったらキャンセルだな(-_-;)
834774RR:2005/06/13(月) 12:37:21 ID:EGno5FKe
連投スマソ
メール来たよ。予約OK!
835774RR:2005/06/13(月) 12:47:29 ID:jdVawd3R
繋がらない・・・諦めて明日大洗予約センター直接行くか。
並んで買った事ある人居ますか?どこに並んでれば良いのでしょう?
836774RR:2005/06/13(月) 12:53:44 ID:nB4ZhYdh
>>831
そういうことをするRHやYHって結構あるみたいだけど、
そういうことをするって事を、もっと事前に大々的に知らせておいて欲しいよな。

夜になって他に泊まる所も無くなってから
揉めたり、空気を呼んで止む無く従ったりって、最悪すぎる。
837774RR:2005/06/13(月) 13:02:57 ID:ADcj4XfM
舞鶴ー小樽のチケットをゲットしたんだが、嫁の猛烈な抗議にさらされてます。
強引に行くか、あきらめるか・・・
838774RR:2005/06/13(月) 13:05:28 ID:YWpcYVTY
>>835
今日は3日分が一斉に発売になったから激混みだったけど、
明日は1日分なので今日よりつながりやすい希ガス。

でも確実に明日チケット死守したいなら大洗に行くべきなのかも。
大洗は建物の外、建物の壁に沿って並ぶ。折りたたみ椅子あると楽だよ。
以前は大洗の並び状況うpしてくれた人がいたので、今何人並んでるとか
わかったのだけどねぇ。あまりいっぱい並んでると取れないことあるから
早めにいくことですな。
839838:2005/06/13(月) 13:08:37 ID:YWpcYVTY
スマソ、2日分でしたな。
840 ◆m7YeytgDFE :2005/06/13(月) 13:11:52 ID:eTHDKm0v
>>837
抗議以外の障害がないのであれば、まずはとにかく説得を試みては?
交換条件で次はお連れ合いの希望を叶えることにするとか。
諦めるのはもったいないし、強引に決行して問題を残すのもまずいし...。
841774RR:2005/06/13(月) 13:17:40 ID:jdVawd3R
>>838
どうもです!直接行って確実に仕留めます!
842774RR:2005/06/13(月) 13:20:31 ID:Az8Gc+VP
チケットセンターに繋がらないならフェリーターミナルへ電話してみ。俺は新潟ターミナルへ電話して余裕で予約取れたよ。
ただし今日は、全チケットセンター&フェリーターミナルで朝から電話パンク状態みたいね…
843774RR:2005/06/13(月) 13:50:20 ID:Dh0/851/
>>836
YHはともかくとしてRHに自分の希望を押し付けるのはヤメレ
オメーみたいなのが多いからRHが閉鎖される
素直にビジホにしる
844774RR:2005/06/13(月) 13:51:28 ID:Za47agO4
フェリーの行きの予約は取ったんだけど、
帰りの予約も二ヶ月前からなのかな?
帰りを予約し損ねると困るなぁ。
インターネットの往復の扱いがわからない。
845774RR:2005/06/13(月) 13:55:33 ID:cUzhzptF
>>836
YHでミーティングってのは特に珍しい事じゃないし(今はだいぶ減ったけど)、
ライハやとほ宿はYHに輪をかけてアクの強いところが多いし。

そう言うのを「旅の思い出」として楽しめない人なら、事前に自力で調べておいて避けるしかないね。
「大々的に知らせておいてほしい」なんてのは他力本願過ぎなのでは?
846774RR:2005/06/13(月) 14:14:55 ID:ftlOkOex
ツーリングGoGoのイベント いつだろか…。
847774RR:2005/06/13(月) 16:26:53 ID:Gk/860nZ
>>843は、只の勘違い野郎だな
そんなことでライハが閉鎖される訳がねーだろ
ライハが閉鎖される大きな理由は、利用者が少ない&マナーが悪いが主たる要因
848774RR:2005/06/13(月) 16:58:53 ID:ayyAeqsT
まだあの基地外ユース、えりも。ってあるのかなぁ?
849774RR:2005/06/13(月) 16:59:41 ID:7a/91V62
あるけどユース登録からは外れた

アポイ盛りsage
850774RR:2005/06/13(月) 17:49:27 ID:ADcj4XfM
>>840
子供が2人いるんだ、下は生後2ヵ月・・・
私たちを置いて一人で遊びに行くのか?と
昨年も同じ話になったんだが、まだ子供も一人だったし、もう最後だからと言い聞かせた。
最終的にはなんとかセックルでごまかしたんだが、その時の子が今の次男
851仕事人 ◆DJEBELTibQ :2005/06/13(月) 17:58:32 ID:sjO3RWV9
因果な話だな( ´д`)
852774RR:2005/06/13(月) 18:02:00 ID:YWpcYVTY
>>850
最終的にはセックルでごまかすしかないね。

そしてこの夏の子が来年・・・(以下毎年繰り返し)
853774RR:2005/06/13(月) 18:11:04 ID:7a/91V62
そして将来はその子が北海道に行くストーリー
854774R:2005/06/13(月) 18:12:57 ID:iG3MGFWl
829
直江津〜岩内航路はもうねえぞ
855837:2005/06/13(月) 18:14:42 ID:ADcj4XfM
解った!
今日とりあえずセックルする!
856774RR:2005/06/13(月) 18:25:43 ID:zxidUMpz
これからホカイドー行ってきまつ ノシ
857774RR:2005/06/13(月) 18:56:41 ID:nB4ZhYdh
>>843
アホとしか言いようが無いな。つーか、最近、宴会覚えたような餓鬼だろ?
希望にそぐわないRHには初めから行きたくないって言ってんだろ。
それのどこが希望の押し付けだ、馬鹿。

>>845
いちいち言葉じりとらえんなよ。
調べてわかる程度ならそれで十分、「大々的に知らせている」よ。
それで文句無し。
858774RR:2005/06/13(月) 19:29:48 ID:pWCSZ1So
学生時代4回自転車で北海道旅したけど、バイクに乗り換えてからはまだ一度も北海道行ってないな。
行きたいな北海道。
北海道行く方、チャリダー見かけたら手振ってやってくださいね。
チャリダーは手振られると元気がでるんですよ。
峠の登りで気つかって手を振らない方も多いようですけど、峠の上りこそ手を振ってやってください。
自転車の峠登りはハンドルに力それほど入ってないんですよ。
体重支える程度。だから峠登りは両手離しても上れます。

北海道キャンプツーリングしたいよぉ〜。
859774RR:2005/06/13(月) 19:33:20 ID:4PQUaOCx
>857
もういいからお前はビジホに泊まれ。
860774RR:2005/06/13(月) 19:38:51 ID:yvcJbSG0
>>857
見苦しいのが湧いて出たな…

大人気取ってるようだがスルー出来ない厨は帰れょ…ヴァカ
861774RR:2005/06/13(月) 19:39:58 ID:nB4ZhYdh
>>859
ヤダw 8月上旬にRH5連泊するんでヨロシクね
862774RR:2005/06/13(月) 19:56:45 ID:vOGtZZ/i
ちなみにみどり湯のカラオケは強制じゃないから
早く寝たい奴だっているし、そういう時は「おやすみなさい」って言ってくれるぞ

間違った情報をもとに言い争ってる奴等は別にどうでもいいが、おばちゃんの名誉のために一応言っておく
863仕事人 ◆DJEBELTibQ :2005/06/13(月) 20:27:37 ID:iAgcB8Yy
そういや昨日チャリダーの一団を今年初めて目撃したよ( ´д`)
864774RR:2005/06/13(月) 20:47:41 ID:VAb05zD1
>857
そんな君の為に2ちゃんや他の掲示板があるんだから
けんか腰にならずに素直に情報交換すればよかろう
イライラするとご飯の消化が悪くなるよ
865833:2005/06/13(月) 20:48:33 ID:EGno5FKe
>>844
行きはとったんだろう?だったら帰りの日の2ヶ月前に予約取りなよ。
俺も今の所片道切符だよ。

 ホントはね、片道切符で行きたいよ・・・
866774RR:2005/06/13(月) 20:55:19 ID:oeWl+cnz
所で皆さん北海道ツーの装備はどんな感じ?
私は周到派なので、大分過積載になってしまう。
で、今年は更にそれに加えてノートPCを持っていきたいと思っています。
かなり旧型のパワーブック(32センチ*26センチ。しかも重い)を
上手く積載する方法を教えてくださいです。
867774RR:2005/06/13(月) 20:58:49 ID:BUQ9eYDW
>>824 ままままままマジっすか・・・・・・
っていうか、予約停止になってるし。
大ショック!!! もう夏の北海道計画が終わった。

868774RR:2005/06/13(月) 21:03:07 ID:Gk/860nZ
>862
それは、まぁあれだ・・
熊の湯の「熱いと思う人」が3人いれば薄めても良いという看板と同じだ
決して薄めたり温くすることは許されんのだよ、空気が読めれば・・
869774RR:2005/06/13(月) 21:12:43 ID:G1QP///m
>>866
壊れ物は背中のデイバックに入れて体から離さずに。
デイバックがない場合は、荷物の中の着替え類で挟む。
870パクリ ◆DjEbeLJiHM :2005/06/13(月) 21:14:42 ID:7KQeYLOH
>>844
東日本なら、往路予約時に帰りの分も予約できるはず。
新日本海や商船三井は別々に予約しないとダメだね。
871844:2005/06/13(月) 21:24:18 ID:xEym+KQo
了解。
仕事人なので、帰り取れないとまずいな。 今日よりも必死だ。
バイクは札幌に置いてあるので、行きは徒歩なのだ。
横浜から新潟港まで安く行く方法を教えていただけないか。
872866:2005/06/13(月) 21:41:21 ID:oeWl+cnz
>>869
おおトンクスです
布で包めば結構いけるんですね
ありがと〜
873774RR:2005/06/13(月) 21:43:04 ID:kFtv1EEm
帰りは1〜2日短縮すると取り易かったりする。

>>871 横浜から新潟港まで安く行く方法
18切符で夜行列車「ムーンライトえちご」、あるいは夜行バスかな?
874774RR:2005/06/13(月) 21:48:52 ID:YLOh8zF9
>>835
亀レスで申し訳ないが言わせてくれ

以前、大洗のフェリーターミナルに予約に行ったことがある
9時開始だったけど、ちょっと遅れて8時40分頃到着
すでに20人くらい並んでいた

まず、予約だけじゃなく色々と質問しまくっているババァにむかついた!
しかも俺の列だよ orz

でも、不思議なことに一番に並んでいた人も取れなかったらしい
なんで?
あまりにも不条理すぎる

そんなわけだから、直接行くというのはあまりお勧めできない
875ヽ( ・∀・)ノ ○ウンコー:2005/06/13(月) 21:49:07 ID:tkoTqx5+
>>865
ヽ( ・∀・)つ【退職願】
876774RR:2005/06/13(月) 21:50:06 ID:si97UOM6
13日のチケット駄目だった
もう駄目だ、俺の夏は終わった。
877774RR:2005/06/13(月) 21:50:55 ID:5ueBhWgn
>>875
ま、住むにはあまり快適なところではないが…。
長い冬を乗り切る趣味なり心構えがあれば別だが。
878 ◆m7YeytgDFE :2005/06/13(月) 22:11:29 ID:eTHDKm0v
あらら、ずいぶん間が空いちゃったなぁ。
>>850
お子さんが2人ですか。それは普段からよほど育児に参加してないと厳しいかも。
北海道から戻ったら今度は自分ひとりで子供の面倒をみるから、
同じ日数だけ自由にすごしておくれ、という提案ならどうでしょう?
それをツーリングの前に実施できればもっと有効かも。
たぶんかなりの"壁"だと思いますが、健闘を祈ります...。
879774RR:2005/06/13(月) 22:26:56 ID:WeAO8oI0
はじめての北海道ツーリングの頃は安くて他のライダーと会えるライダーハウスが好きだったけど
最近は他人に気を使うのがめんどくさくなって安宿かテント泊しかしてないお。
自称玄人さんとかの話聞かされるのががうざくてなぁ。
880774RR:2005/06/13(月) 22:34:19 ID:VAb05zD1
俺も昔ライハに泊まったことあるけど、別に悪くは無いんだが
なんか旅に対して俺が求めてると違うから利用しなくなった
快適な旅が目的の時はキチンとした旅館やホテル
ワイルドに貧乏臭さが楽しみたい時はキャンプだね
881844:2005/06/13(月) 22:34:51 ID:xEym+KQo
>>873
18切符はバラで買えないから、高くつくかな。

高速バスはどこの業者も同じなのかな。 どこで降りればいいの?
ttp://www.seibu-group.co.jp/bus/kousoku/niigata/index.html
ttp://www.echigo-kotsu.co.jp/contents/diagram/kosoku/tyo/01kanetsu.html
882774RR:2005/06/13(月) 22:35:12 ID:6MYGonhs
>>876
毎日まめにチェックすればキャンセル待ちが出るよ。

いざとなったら青森まで自走しろ。
883774RR:2005/06/13(月) 22:39:26 ID:OJgmCi7q
自称玄人(俺が遭遇したのはBMW乗りの推定30代半ばの人)さんの
ありがたい話も時と場合によってはとっても参考になるんで一概に全て
ウザイとは思わないんだが、でも、人のやる事なす事と全ての持ち物、
挙句の果てには俺の乗ってるバイク(ハンターカブ)にまでケチ付けてきた
時にはさすがにウザかったなぁ・・・。もしかしてB先生だったのかなぁ・・・。
884774RR:2005/06/13(月) 22:57:43 ID:FenMub98
>>866
Pismoか?。
i-Book買えばそんな苦労せんでええよ。
テーブル代わりなるしww
885774RR:2005/06/13(月) 23:01:50 ID:G1QP///m
>>881
18きっぷは金券屋とかオクで1回分残ってるやつを買うのがいいよ。
夏の発売は7月1日だっけ? まぁ下旬になれば余り分売る香具師も増えてる
でしょう。

高速バスは新潟駅前で下りればそばにバスターミナルがあるので、
埠頭までのバスの連絡もいいと思う。
電車で行った場合も同じ。
886774RR:2005/06/13(月) 23:32:53 ID:6MYGonhs
今日、舞鶴〜小樽の予約をした。

ふふふっ、予約が取れただけでもう嬉しいぜ!!
887866:2005/06/14(火) 00:17:26 ID:6/fbUC3q
>>884
G3の400メガぐらいのヤツです。
テーブル代わりは思いつきませんでした(w
888てこてこ♪ ◆JRAgg765wQ :2005/06/14(火) 00:32:31 ID:MsvOJBf3
>>753
超亀レススマソです。。。
13日ですか、前後の回る場所からいくとおそらく道央の北部あたりを走っていそうな感じです。
会場は前回同様道の駅ですか?

>>881
「ムーンライトえちご」や高速バスも、フェリーと同様予約争奪戦があるので気を引き締めてください。
889774RR:2005/06/14(火) 09:39:39 ID:T3iZVce3
大洗→苫小牧のフェリー、ゲットしました
料金は当日現金かカードでオケと言われましたが、なんだか不安。
6日以内に前払が多いのに、ここはそんなもんなのでしょうか?
890774RR:2005/06/14(火) 09:46:27 ID:9okOB69t
逝きは、青森まで自走。
 帰りの苫小牧→仙台のA寝台ゲットしますた。

まってろ、ススキノ。w

他のみんなも楽しもう2005夏・北海道
891774RR:2005/06/14(火) 10:53:08 ID:llwpyXbo
>>889
ん?チケット何処で予約しました?

さっぽろ(ばるな)にスィートルームがw
名前変えたとき改装したのかな?
892889:2005/06/14(火) 11:44:54 ID:T3iZVce3
891さん
商船三井フェリーに直接電話してとりました。
予約番号を告げられ、旅行会社で支払うか、当日乗船時でもいいと言われたのですが…
とれたなんて、未だに信じられません。明日は帰り便頑張ります。
893774RR:2005/06/14(火) 11:52:10 ID:hxO2U8NV
>>892
太平洋フェリーの電話予約は、予約番号を告げられ、なるべく乗船日までに
旅行会社で支払ってほしいけど、当日乗船時でもいいといってたよ (・∀・)
894774RR:2005/06/14(火) 12:09:03 ID:llwpyXbo
>>892
商船三井でしたか!少しHP見たら・・・

7/20〜8/31の期間中は予約後14日以内に、
お近くの旅行会社または当社大洗予約センター、苫小牧予約センターにて
乗船予約券をご購入になり、精算をお済ませください。
895774RR:2005/06/14(火) 14:29:11 ID:xH4xh6Y6
みどり湯は2連泊したなぁ10年前だけど

洗濯もできたし、良かったけどなぁ。カラオケ強制とかじゃないし。おばちゃんが青葉城恋歌を歌って
「時はめぐり〜また夏がきて〜♪」って。なんかよかったけどな。>>857のような奴が何を求めて
ライダーハウスなんて泊まるのかワカラン。屋根つきで1000円くらいで泊まれてメシまで食えて、
酒まで飲ましてくれる、それがどういうことなのか理解できないんだろうなぁ。

先月九州行った時も昔はライダーハウスやってたという食堂があったんだが、近頃のライダーは
1000円をケチって金払わずに逃げる奴が多くて赤字に耐えられなくなって辞めたって。でも
ご主人に話し聞いたら、宣伝を止めただけで口コミだけでやってるんだそうだ。そうするとツー好き
の連中しか来ないから雑誌みてくるDQNが減ったとか。悲しいことだね。
896774RR:2005/06/14(火) 14:41:43 ID:42eSFlll
安くてそこそこ安眠できればそれで良いという考えではないのかね?
必要以上に他人とコミュニケーション取りたくないって奴も多いし・・・。
だからと言って「だったらビジホや他の所へ行け」と言うのもなんか違う気が
するんだけどねぇ。

RHも運営しているオーナーによっていろいろと個性が出るから、ある程度の
雰囲気が伝わる情報が欲しいというのは別にまっとうな意見だと思うけど・・・。

個人的には主が居ないところなら何処でもOKだけどね。
897892:2005/06/14(火) 14:46:01 ID:T3iZVce3
893
やっぱりそうなんですね。安心しました!
念のため事前に旅行会社で支払いを済ませていきます。
ありがとうございました。
894
なるほど…
現在入院中で、HPを見れないので助かります。
14日以内に旅行会社で支払いを済ませれば、一番安心のようですね!
ありがとうございました。
898774RR:2005/06/14(火) 15:03:40 ID:xH4xh6Y6
>>896
>安くて安眠

当然それを求めているんだろうケドね。1000円程度でメシも酒もでるようなRHは採算ギリギリでやってる
ところがほとんどなわけでしょ。オーナーが好きでやってる、という。もちろん利用する側だって好みはある
し、その情報を集めて快適に利用したいという欲求もわかる。

でもさ、だからといって物好きでやってるRHのオーナーに、特徴を宣伝しろ、ていうのは行き過ぎだろう

と思うわけでしょ。分別のある人間ならさ。ここでそういう情報を得て良かった〜、そのRHは使わない、てのは
いいさ。好き好きだ。俺も主のいるRHだけは嫌だし、なるべく情報を集めて利用する。情報を集めて好みの
RHしか使わないっていう人に、えり好みするならビジホにしろ、キャンプしろというのは違うと思うが、
857のように、RHがどういう経緯で存在しているのかある程度わかっていて、それでいて自分の思うような
RHでなければ駄目だ、俺が利用し易いように事細かに宣伝しておけ、という人間はやはりガキとしか
言えないし、金払って快適な旅をしろよ、というアドバイスが適切だと思うね。
899774RR:2005/06/14(火) 16:39:44 ID:7Jd6ADpQ
話の流れ切ってすいません。初めて8月に行く者です。

北海道のアスファルトは場所によって柔らかいと聞いたんですが
長時間止める場合、スタンドの下に何か引いたほうがいいのでしょうか。
かまぼこの板やステンレス製の大きめの蝶番等を考えていますが、どうでしょうか。

ご意見やお勧めなどありましたら、お答え頂けると非常に有難いです。
900774RR:2005/06/14(火) 16:50:55 ID:P7/4xhFe
>>899
俺はホムセンでコンパネの切れっ端(15cm×15cmぐらいの大きさ)が、
20円で売ってたからそれを買ってきたよ。
カマボコ板でもOK牧場だと思う。
901774RR:2005/06/14(火) 16:51:00 ID:bW8F1IPR
8/14 大洗→苫小牧 キャンセル予定です。

|彡サッ!
902774RR:2005/06/14(火) 17:10:05 ID:OA8jkRsq
>>899
スタンドに鉄板溶接してしまうのがおすすめ
903?V?V?S?q?q:2005/06/14(火) 17:25:44 ID:FvGR71y8
>>857
乱暴な言い方すれば、安いんだからその分リスクがあって当然なんじゃないか。
お金に少しは余裕があってリスクを負いたくないならビジホ行けばいいし。
お金がなくてそのリスクを負いたくないなら、外で寝ろ。
それも嫌なら旅なんてするな。てゆうことになる。
どれが優先か、自分で順位を付けないと、アレが嫌ならコレは我慢しないと
アレも無理コレも無理ではカギって言われてもしょうがない。

てか、失敗したならそれもそれでいんじゃないか。
俺もそういう所いやだし、それを旅の思いでとは思えないけど、
失敗したっていうことは思い出になる。
旅先のトラブルや困難って旅のイベントじゃない、
それも思い出だって思えるようにならないと楽しくないんじゃないか。
俺なんて嫌な思いしたら、ネタ増えたって思うようになってきたよ。

904774RR:2005/06/14(火) 17:30:05 ID:P7/4xhFe
>>903
あー、俺も個人サイトやってるので、
日常でムカつく事とかあると気分悪くなるんだけど、
「あームカついた、しかしこれは今日の日記のネタだな」って思うもんな。

順調な事ばっかりだと旅の思い出って意外に増えないもんよ。
苦労した事とかイヤな思いしたことがかえっていい土産話になったりするもんね。
905774RR:2005/06/14(火) 17:36:21 ID:VyG0gNbu
>>899
行きのフェリーでアルミ缶の飲み物を買って、すすいで踏みつぶしたのでおk
帰りには捨てられるし、どーなっても惜しくない。

景勝地の駐車場で、バイクのスタンドの形にボコボコ穴があいている様だったら
使う感じかな?
906774RR:2005/06/14(火) 17:42:57 ID:T3iZVce3
899
かまぼこ板は、割れました。超過積載だったからかも。
じゅうたんの切れ端(ホームセンターでもらってきた)は、なかなかよかったですよ。
小樽市街地で活躍しました。
907857:2005/06/14(火) 18:02:45 ID:4k5NQR+s
まだ叩かれてるとは思わなかった。
もはや細かい話はどうでもいいんだが、このスレは純粋な人が多いね。

一般論的意味で、大々的に・・・とか書いたけど、
俺自身は実は既に結構な数のRHを知ってるから、
趣味の合わない人とご一緒する事は無いよ。安心して。
908774RR:2005/06/14(火) 18:11:34 ID:SmPshrzF
>>903
>乱暴な言い方すれば、安いんだからその分リスクがあって当然なんじゃないか。

に一票。結局わがままなヤツは1000円のRHに4-5000円のビジホの居心地を
求めてるとしか思えない。キャンプ場で虫がいるとか文句言うアホと一緒だ。
ほんの数年前までは只の所の方が多かったのに結局自分たちで首をしめてしまっている。
元来、北海道は旅人にやさしい土地であったのに。
909774RR:2005/06/14(火) 18:25:59 ID:mR9Rrx+N
いつまでもしつこいな。
何をそんなに必死にライハ擁護してんだ。
ウザい宿を警戒すんのは当たり前だろ。
値段もビジホも関係ねえよ
910774RR:2005/06/14(火) 18:37:36 ID:aeke7q2t
>>907
純粋な人というより、至極まっとうな意見を書いてるとしか思えないが・・・・
それよりもあんたの言うところの「一般的意味で、大々的に・・・」の意味が分からん
大々的に・・・の一般的意味って何だ?

まあ善し悪しを含めて、RHが何故1000円程度で運営できるのかを考えれば
自ずからビジホとかとの違いが分かると思うし、後は自分で選択すれば良いと思うが

そもそもRHの独自のイベントに強制参加させられたことなど一度も無いが
自分の意志すら伝えられないのなら、RHは不適ってなこった
911857:2005/06/14(火) 18:46:12 ID:4k5NQR+s
大々的に・・・というのは。
私が>>836で書いた文言の意味を説明したのです。
一般論的に言って、(各RHの特性を)大々的に知らせておいてくれた方が良い、
という意味です。

つーか、もう勘弁してください。
なんと言われようと今年もRH利用します。
現場でここの話もしますんで、会えれば直接言ってください。
行き違いばっかりで真意が伝わらず、不本意です。
912774RR:2005/06/14(火) 18:55:36 ID:5VGA7AXR
↑みたいな人がいるからRHは利用しない。能書き垂れられるのはカンベンな。
913774RR:2005/06/14(火) 18:56:47 ID:qdmeMsIy
スタンドめり込みの話だが

俺はホームセンターでゴム板の切れっぱしがタダ同然の値段で売ってたのでそれ使ってる
厚さ5mmくらいで5cm×5cmくらいの正方形
これを左サイドバッグのポケットに入れておくと実に(・∀・)イイ!!
914774RR:2005/06/14(火) 19:01:16 ID:bL9WvIa2
>>857
おまぃが痛い事ばっか言ってっから叩かれるんたよ
自覚すらねぇのかよ…救い様がねぇな…
915774RR:2005/06/14(火) 19:01:44 ID:IKBBO/vz
>>899
俺はバイク屋さんで交換後の磨り減ったブレーキパッドをもらってきて
100円均一で犬の首輪に付ける留め金の付いた紐を買い、
ブレーキパッドの穴の部分に留め金を付けて紐の手で持つ側をリアバッグに
くくっています。
これなら強度抜群ですし、バイクを起こして紐を引っ張れば簡単に収納できます。
またくくっているので無くさないから毎年使えます。
916915:2005/06/14(火) 19:05:22 ID:IKBBO/vz
紐が短い場合は2つ繋いで使います。
これなら100円か200円で使えます。
917857:2005/06/14(火) 19:15:19 ID:4k5NQR+s
顔が見えてないからって、ヒッデェなぁ。
まぁ、あれだ、俺が一番言いたいことは
最初に>>831を読んで、
「疲れて、ゆっくりしたいときもあるのに、そりゃキツイよな」
と思って同意レスしたばっかりに、このザマって事。
918774RR:2005/06/14(火) 19:25:47 ID:lbHq+jay
微妙にスレ違いだが...

去年の炎天下で、キャンプ道具満載のロードレース(チャリ)が
タイヤごとファミレスの駐車場にめり込んでて鬱になったw
さすがにバイクだとタイヤはめり込まないだろうけど
919774RR:2005/06/14(火) 19:31:52 ID:FvGR71y8
>>911 >>917
まあ、その気持ちも分かるよ。
宿に対してもレスに対してもネタだと思えば楽しめると思うよ。
旅も旅の話も楽しければそれでいいね。
と、マジレスしますがこれもネタね。

>>914
貴方も痛いと思うよ。
なんか気に入らないと意見する訳でなく、叩くって云う姿勢が。
多数派であることを誇示し、多数でないと意見出来ない
そう俺にも見える、と俺も叩いてみる。
920774RR:2005/06/14(火) 19:41:10 ID:quJU+4jc
まあ、もうこの話題はいいでしょう。
921774RR:2005/06/14(火) 19:55:03 ID:L9BEEXZo
>>915
ヒモ付きか〜 ちょっとした発明だな。
922道東の民 ◆tmgO2lb32. :2005/06/14(火) 20:27:52 ID:MApC/YFk
>>895
>屋根つきで1000円くらいで泊まれて
メシまで食えて、 酒まで飲ましてくれる
↑みどり湯って、そんなに歓迎してくれるんですか!?
 ちと、ビックリ(´・ω・`)

>宣伝を止めただけで口コミだけでやってるんだそうだ。
そうするとツー好き の連中しか来ないから雑誌みてくる
DQNが減ったとか。悲しいことだね。
↑それありますね!
 自分道東なんですが、近辺にある某RHのオーナーが同じ事言ってました。
 雑誌なんかの人が度々来て、本に紹介したい…と言われるんだけど
 一切断ってるとの事。
 理由は、礼儀知らず・仕切り厨なんかが連泊して我が者顔で居座るから…
 だそうです。 何だか空しい限りですorz
923道東の民 ◆tmgO2lb32. :2005/06/14(火) 20:38:01 ID:MApC/YFk
>>896>>898
同感です。
924774RR:2005/06/14(火) 20:38:08 ID:1fO9h/Rc
1000円のライダーハウスごときで文句言う椰子は学生かな?
他に宿泊の選択肢がないから仕方ないだろうけど、
なんか、ちっこい悩みだね(w
少し頑張って金溜めて旅館くらい泊まってみれば?
価値観変わるぜ。
925774RR:2005/06/14(火) 20:41:41 ID:b31xnj1c
>>924
バ〜カ
926774RR:2005/06/14(火) 20:42:13 ID:quJU+4jc
旅館は一人で泊まるとなんだかもの悲しい。
927774RR:2005/06/14(火) 20:43:50 ID:FbtFhpyf
キャンプ場で一人は耐えられない。
928774RR:2005/06/14(火) 20:44:37 ID:+Afp/U+2
バンガローなんかも安くて良いと思うのだが。
929774RR:2005/06/14(火) 20:47:28 ID:riI6X2bB
ここの83ページ見てみ。
カワサキが昔から売ってる。
ttp://www.kawasaki-motors.com/goods/2005pdf/05_maintenance_goods-1.pdf
930774RR:2005/06/14(火) 20:49:26 ID:oIB/V82P
>>899
去年の北海道で、友人のタイヤ交換に付き合ってバイク屋行ったら、
交換待ちしてる間に、自分のバイクのスタンドがアスファルトにめり込んでぶっ倒れた。

めちゃめちゃ心が痛かったのを思い出しちまった....。

>>913 と同じで、俺もホームセンターでゲットした厚めのゴム板をタンクバックに入れて
持ち歩いてる。マジお勧め。
931774RR:2005/06/14(火) 20:49:31 ID:AKdjnBG8
>>918
真夏だと路面に足跡が付くほど柔らかくなるべさ。
バイクのスタンドは潰した空き缶敷いとけばめりこまないっしょ。
932道東の民 ◆tmgO2lb32. :2005/06/14(火) 20:55:04 ID:MApC/YFk
>>899
スチールの空き缶(BOSSとかの缶)を潰して
下に挟むなんてのはどうでしょうか?
走行時は、バイクの小物入れに収納でOK!
自分はそうしてます(´・ω・`)v
北海道のアスファルトは、道外のに比べ柔らかいので
炎天下に1時間以上放置してるとメリコムのでご注意をm(_ _)m

>>905>>931
ソレだ!( *´∀`)σ)'∀`*)
933774RR:2005/06/14(火) 20:57:30 ID:FvGR71y8
>>926
湯治宿がいいよ。
なんか一人でもさびしくない、旅館はさびしいよね。
湯治宿は素泊まりだと安いし、寝袋持って行くと2,000円とかもある。
俺はとほ買うより全国湯治宿の本見て宿選んでる。
すんごい驚く値段のところとかもあるよ。
ライダーハウス行くより湯治宿だな。
温泉あるしね、日帰り入浴すること考えるとまあ、とんとんぐらいじゃない。
湯治だけあって温泉はいいしね。
934774RR:2005/06/14(火) 20:58:23 ID:aeke7q2t
>>911
叩きだと思われたら謝る、すまん。
ゆっくり休みたいのに、いきなりカラオケ大会でフィーバーってなことになったら
確かにうんざりはするな。

だから大々的にでは無くて、宿についた際に壁に書いてあったり
受付の際に言ってくれると心の準備もできるってもんかもな。

まあ、それらも含めて今年も楽しんでいこうよ。


935774RR:2005/06/14(火) 20:59:02 ID:Q2vRozGZ
旅館で一人旅は、終末の場を探しているみたいで物悲しい。
936774RR:2005/06/14(火) 21:13:01 ID:0j7xHXdT
>>901
えっ、いつキャンセルするの?
俺に譲ってくんない?














とか、反応してやろうよ
937774RR:2005/06/14(火) 21:18:15 ID:SicZVdDD
宿の件は、個人が良い所にすればいいということで。

質問、昨年あたり、8月10日〜13日頃青森〜函館間のフェリーは
予約なし乗れた?10年前ぐらいは2・3便キャンセル待ちで乗った
記憶がある。

今年10年ぶりに上陸したいと考えてるので。

938774RR:2005/06/14(火) 21:19:42 ID:PrMFfNm+
一人で泊まるのがさびしい人が北海道を一人で走ったりするの?
俺はそっちがもっと不思議。去年クッチャロ湖でキャンプした時なんて
あのキャンプサイトに俺一人。すごい気分爽快だったなぁ。
939774RR:2005/06/14(火) 21:23:11 ID:ISSv1aGh
>>937
青森〜函館間なら余裕で乗れる。キャンセル待ちなんか考える必要なし。
940774RR:2005/06/14(火) 21:28:21 ID:fgk7wBrS
野付半島ネイチャーセンターの駐輪場には、バイク用につぶした空き缶が
たくさん用意してあったな。
941774RR:2005/06/14(火) 21:31:15 ID:1fO9h/Rc
人数に関係なく旅館はいい、ピンきりだけど。
複数いるときは特にね
たまには泊まって見るといいよ。

RHの待遇なんてどうでも良くなるから。
942774RR:2005/06/14(火) 21:34:42 ID:7DnTjxjf
フェリ−予約合戦もたけなわですな

以前は、釧路とか岩内とかもあったね-
そういや十勝なんてのも
943937:2005/06/14(火) 21:45:25 ID:SicZVdDD
>>939
 ありがとう。おかげで、悩まず浦和〜青森までいきます。

 1つ心配。体力が持つのか・・・俺。

 でも、逝くぜ、待ってろ、ススキノ。w
944774RR:2005/06/14(火) 21:45:51 ID:ISSv1aGh
>>942
予約合戦に勝ったぞ。
7日、舞鶴発小樽、14日苫小牧東発敦賀、予約が取れた。

ところで、稚内〜礼文島行きフェリーは予約とか必要なんですか?
945774RR:2005/06/14(火) 21:53:00 ID:7DnTjxjf
十勝にもフェリ−って、あったよな?
どこと結んでたっけ?
それとも、記憶違い?
946774RR:2005/06/14(火) 21:54:49 ID:fgk7wBrS
バイク輸送&千歳往復便の予約が完了。
数年前までフェリー派だったが、お盆のピーク時期にしか休みが取れないし、
休暇が異常に短いので、仕方なくこの方法ね。
社会人で業務中にリダイヤルしまくりってのもヤバイんで、争いなく予約
可能な空路と陸送は正直なところ助かるのだな。
金銭的な余裕があるわけじゃないけど、休日初日の午前中に苫小牧をスタート
できるのは想像以上の価値がある。
青森自走の疲労度を100とすれば、こっちはせいぜい5ってとこか(笑)
もちろんチケット争奪のストレス込みで。
カネは出せるけど切符がない人は、一度やってみて損はないと思うよ。

各人それぞれの渡り方があり、一長一短があるのも経験済み。
ともかく北海道を走りたくて夢にもでてくるのは皆と同じさ。
947774RR:2005/06/14(火) 21:57:31 ID:fgk7wBrS
>>945
今はなき東京〜釧路便の途中寄航が十勝でした。
サブリナ&ブルーゼファーは新しくて快適だったのに・・・
948774RR:2005/06/14(火) 21:58:45 ID:FvGR71y8
>>934
賛成〜!

>>935
その寂しさも楽しさに、ならないか…。

>>938
旅館じゃ本当の一人を実感出来ないんだよ。
ひとけのない所だから一人を楽しめる訳で、
街に買い物行くのは一人でなくて独りなんだ。
嫌でも他人を意識しゃうだろ。
画一的で一元的な見方では本当の旅の楽しさは分からないよ。
君もたまには旅館に泊まった方がいいね。
多角的なもっといろんな旅の楽しさを発見できるといいね。
とか言う俺はめんどくさくてキャンプとかしたことない…積載量ないしさ…。
でも今年は気合い入れてしてみようか、キャンプ。
938のレスに朝日見ながら起床する映像が見えたよ。
949774RR:2005/06/14(火) 22:02:00 ID:/EMoGaP0
>>946
お盆の時期の航空&陸送ってやっぱ争奪戦なんですか?
950774RR:2005/06/14(火) 22:27:33 ID:PrMFfNm+
キャンプした事無い人が楽しさを理解しているとは思えないんだが
多角的とかいってるけど、自分がそれを知らないのに、なんで
そんなカキコが出来るんだ?
それにキャンプの連続じゃァ垢もたまるから旅館やホテルにも泊まるぜ?
たかがツーリング。ぶらっと走ってあちこち見てまわるただの観光だぜ?
そんな人生の一大事みたい思わなくてもいいんじゃねーの。
951774RR:2005/06/14(火) 22:31:04 ID:Jn+bLTVw
誰に対してのレスか全然ワカラン。
952774RR:2005/06/14(火) 22:32:01 ID:fgk7wBrS
>>949
目の色変えるような争奪戦はありませんよ。
現時点でも8/13の飛行機は終日空きがあります(正規料金ですが)。
陸送も予約に余裕はあるでしょう。
それでもお盆時期は混雑するので、地元で早めに預けてさっさと運んでもらう。
953774RR:2005/06/14(火) 22:32:16 ID:fgk7wBrS
>>949
目の色変えるような争奪戦はありませんよ。
現時点でも8/13の飛行機は終日空きがあります(正規料金ですが)。
陸送も予約に余裕はあるでしょう。
それでもお盆時期は混雑するので、地元で早めに預けてさっさと運んでもらう。
954774RR:2005/06/14(火) 22:32:44 ID:6LQ3glox
>>944
稚内〜礼文、稚内〜利尻とも先着順。
予約は出来なかったはず。
早めに行けばOKかと思う。

盆休み近辺は、ものすごい混むけど
955774RR:2005/06/14(火) 22:33:13 ID:fgk7wBrS
二重スマソ
956774RR:2005/06/14(火) 22:42:50 ID:n8f+pv06
7/8〜7/13での北海道土産のおすすめは何ですか?
957774RR:2005/06/14(火) 22:44:35 ID:ECQ/0xK/
ルーブル・ブロマージュ
958ヽ( ・∀・)ノ ○ウンコー:2005/06/14(火) 22:51:01 ID:ZsohcF2p
ちょっと遅いかな…漏れがスタンド下に敷く板は厚紙を重ねたものに
ビニールテープで補強したものを使ってる。
適度な弾力で荷物満載のイレブンカタナでも耐えれるし、バイクにぶつけても
傷つける心配なし。

薄すぎると意味無いから加減がいるが。
959774RR:2005/06/14(火) 22:55:00 ID:DuCoSidq
おれは雑魚寝がいやだから、雨の日以外はRHは使わない。
隣のヤツよが先に寝ると、イビキがうるさくて気分悪いし、
自分が先に寝ると自分のイビキがうるさいだろうとすまない気になる。
自分のスペースが区切られてないと落ち着かない。
周りがやたらテンション高いと、それに無理にあわせるのも辛いし、
かと言って、ノリの悪い暗いやつと思われるのも嫌だし。

なんで北海道まで来て人に気を使わないといけないんだと思う時がある。

だからオイラは野宿派。
狭いけどテントは一応個室だしね。

960774RR:2005/06/14(火) 23:06:38 ID:/EMoGaP0
>>953
レスさんくすこ

フェリーなんて一瞬でうまるのにあれですね。
961774RR:2005/06/14(火) 23:09:48 ID:IWxh6fzF
>>956
でんすけすいか
962774RR:2005/06/14(火) 23:12:23 ID:n8f+pv06
>>957,961
何だか分からないけど、それにします。
ありがとう
963774RR:2005/06/14(火) 23:19:01 ID:xZuQ2YYg
ちょっと遅いけど、アスファルトの話出たから・・・
気温は20度位で10分程度放置したら
ttp://img.0bbs.jp/u/touring2ch/106_1
964774RR:2005/06/14(火) 23:25:16 ID:1fO9h/Rc
>>959
北海道に限らず、
どこに行ったって、人に気を使わなくて済む処はないと思うよ(w
965ヽ( ・∀・)ノ ○ウンコー:2005/06/14(火) 23:26:46 ID:ZsohcF2p
「人間のいない土地」でも探してるのかな?
966道東の民 ◆tmgO2lb32. :2005/06/14(火) 23:37:17 ID:MApC/YFk
>>964>>965
まぁた〜煽るようなことをいう〜〜
コノコノォ( ^∇^)σ)゜ー゜)プニッ


それぞれ長所・短所みたいなものがあるし
体調・気候・ツーリング人数などなど…
色んな状況で変わるだろうから、各自好きな方を選べば良いですよ〜

>>今、ツーリング中の人・>>これから来る人
とにかく、事故には注意して楽しんで下さいね(・ω・)ノ
967774RR:2005/06/14(火) 23:47:45 ID:QFEUHFoo
7月の第2週に道東をメインに回ります。
今から楽しみ
( ̄ー ̄)ニヤリ
968774RR:2005/06/14(火) 23:51:59 ID:65+eUcVg
バイクメーカーはなんでスタンドの設置面を大きくしないんだろう?
969道東の民 ◆tmgO2lb32. :2005/06/14(火) 23:55:31 ID:MApC/YFk
>>967
む!?どこどこ回るんデツか?
(*゚∀゚*)ポワワ〜ン

>>968
そういや…そうですね
970774RR:2005/06/14(火) 23:58:13 ID:FbtFhpyf
>>968
軽量化


じゃないよね
971774RR:2005/06/15(水) 00:05:44 ID:NjO/h3dh
場合によっては足跡がつくくらいへこむから
スタンドの設置面を大きくしても根本的な解決には
ならないと思う…。

>>963
それにしても気温20℃くらいでもこんなになるのね・・・。
972道民:2005/06/15(水) 00:15:15 ID:sSf7m7hm
>>958
俺は赤男爵の空缶潰し機(潰さなあ缶?)から1個もらってきた。
973774RR:2005/06/15(水) 00:15:50 ID:CrtqpgxH
RHの話をぶりかえすようで悪いが
俺もどっちかてーと>>857派だな
ミーティングだのを煩わしいと思う人も当然いるだろうし
ならば事前にどういうところか知っておきたいと思うのは
まあ当然の心情

じゃあビジホ泊まれてのは違うだろ
そもそも強制イベントがあるRHは少数派だしね
974774RR:2005/06/15(水) 00:23:40 ID:t9Ku+1Ik
わかったからもう蒸し返すな
975ヽ( ・∀・)ノ ○ウンコー:2005/06/15(水) 00:28:20 ID:Q/UQSz98
>>973
プラネタでも泊まっとけ。
976774RR:2005/06/15(水) 00:32:16 ID:CrtqpgxH
>>974
えらそーに命令すんなボケ
977774RR:2005/06/15(水) 00:36:57 ID:GFC/Rwsa
>>481のレスは「でんすけすいか」でしたw
978ヽ( ・∀・)ノ ○ウンコー:2005/06/15(水) 00:40:58 ID:Q/UQSz98
  +  +
    人
   (__)
  (__)  次スレドコ〜!
  (´∀` ) ●
+ と    つ
    (⌒_ノ
     し'ゝ
979774RR:2005/06/15(水) 01:06:26 ID:Dv8NqDiz

まぁ時代が去っていくというのはこういうことなんだろうなぁ
自然発生的にできたRH、その楽しみや良さを共有した時代から
次第に無知蒙昧で礼儀もしらない輩が増加。さらに、金を払うんだ
からそれだけのサービスをよこせ、と本来の存在理由を知ろうとも
しない連中ばかりになり、次々と閉鎖されていくRH。

857や973には何を言ってるのかさえわからないのだろうが・・・

あやういバランスで存在しているもの、でもそれを知らない人間
には在って当然なもの、か。時代が流れるってのは残酷だよ。
980774RR:2005/06/15(水) 01:26:24 ID:L+fV5uc8
>857や973には何を言ってるのかさえわからないのだろうが・・・

何でこの一文つけるかなぁ。蒸し返した上に、一言多い。
>>917までの流れをちゃんと見れば、事前に理解して選べればいいってだけで、
RH側の事情を無視している訳じゃないことわかるじゃん。
結局、お前の言ってるRH像なんて、お前の好みでしかないんだよ。
その好みの違いが許せなくて、何時までも粘着しているのは見苦しい。
981774RR:2005/06/15(水) 01:31:17 ID:W+SvHoeU
>>979
時間が流れなくする方法を教えますよ。まずゴムホースを用意してry
982774RR:2005/06/15(水) 01:35:21 ID:JAu10m8S
まだやってんの?
983774RR:2005/06/15(水) 01:38:51 ID:syiI9Qwy
ライハの話はこっちでやれ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1117367035/
984774RR:2005/06/15(水) 01:40:20 ID:5Tv+4aVR
じゃあ次はゴミ捨ての話
98520代無職男性:2005/06/15(水) 06:01:36 ID:lW2OQrpd
>>984
荒れるからダメ。
986774RR
個人的にはフェリーの予約情報なんかより、ライハの話の方が面白い。
>>983は削除対象になってもおかしくないスレタイで
誘導するのは「?」と思う。
このスレには変な自治厨がいて、スレの流れを統制しようとてるね(w
中身の薄い宴会系のノリの能天気キャンパーこそ気を使って欲しいね。
後方羊蹄山のような話は良かったなあ。