ヤビツ・宮ヶ瀬・道志みちとその周辺16ぐらい

このエントリーをはてなブックマークに追加
1スレ立て代理人
夏の気配を感じつつ16発目!
詳細は下記参照の事。
2スレ立て代理人:2005/05/21(土) 21:39:34 ID:91Jvjm9q
ヤビツ・宮ヶ瀬・道志みちとその周辺15ぐらい
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1112309322/
ヤビツ・宮ヶ瀬・道志みちとその周辺14ぐらい
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1106054808/
ヤビツ・宮ヶ瀬・道志みちとその周辺11
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1102134788/
ヤビツ・宮ヶ瀬・道志みちとその周辺10
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1094538779/
http://makimo.to/cgi-bin/dat2html/dat2html.cgi?hobby7/2/bike/1094538779/
ヤビツ・宮ヶ瀬・道志みちとその周辺9
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1087985176/ (dat落ち)
http://pita.paffy.ac/2chlog/test/read.cgi/hobby7/1087985176/
ヤビツ・宮ヶ瀬・道志みちとその周辺8
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/bike/1081756626/
http://makimo.to/cgi-bin/dat2html/dat2html.cgi?http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/bike/1081756626/
ヤビツ・宮ヶ瀬・道志みちとその周辺7
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1073201712/ (dat落ち)
http://makimo.to/2ch/hobby4_bike/1073/1073201712.html
ヤビツ・宮ケ瀬・道志みちとかその周辺6
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1067783506/ (dat落ち)
http://makimo.to/2ch/hobby4_bike/1067/1067783506.html
3スレ立て代理人:2005/05/21(土) 21:39:49 ID:91Jvjm9q
4スレ立て代理人:2005/05/21(土) 21:40:01 ID:91Jvjm9q
5スレ立て代理人:2005/05/21(土) 21:41:03 ID:91Jvjm9q
以上、マッタリ進行でよろしく。荒らしは完全スルーで。
6774RR:2005/05/21(土) 22:02:18 ID:GPxQK2aW
天気
ttp://i.river.go.jp/cgi-ippan/radar_part.sh?010=83&011=&002=14&015=5&a03=2

携帯から見れて操作できる地図
ttp://map.m.livedoor.com/
(携帯からしか見れません。)
7774RR:2005/05/21(土) 22:06:57 ID:91Jvjm9q
>>6
IDが“GPX”
8マタ(  ̄▽ ̄)-リ:2005/05/21(土) 22:10:03 ID:8ZzcdvcC
すれたてもつかれちーゃそ
9水冷XR:2005/05/21(土) 22:25:42 ID:VCFX3YDb
スレ建て乙。行ってきたーよ。
キックのドゥカティなんてはじめて見た。
暇人だから明日も行くヶ。
10774RR:2005/05/21(土) 22:34:31 ID:91Jvjm9q
>>8
規制かかっててスレ立てできなかったの?

>>9
今度水冷XR見せてください。
11774RR:2005/05/21(土) 23:02:43 ID:uH5DMZM8
明日、寝坊しなかったら早朝道志してきます。
黄色の原2に白と青のジェット見たらよろしくです。
12774RR:2005/05/21(土) 23:22:07 ID:tHCN1YZj
男なら深夜だ!!漢ならヤビツ深夜だ(・∀・)

漏れは家でmotoGP観戦。ピ(ryのせいで結果はわかっているがな・・・・(´・ω・`)ショボーン
13774RR:2005/05/21(土) 23:24:57 ID:9+QIu4L2
>>12
アブね〜。今日放送だったのか。
情報サンクス!
14774RR:2005/05/22(日) 00:04:24 ID:sFlVakXq
>>1
おつかれちゃんです
15774RR:2005/05/22(日) 00:23:10 ID:mu0rdKm3
G+で録画した俺はテスト勉強ほったらかしで観戦中('A`)
中野〜〜!!!
16774RR:2005/05/22(日) 00:40:11 ID:AhKsh8NL
俺もG+契約しよっかなぁ。
パックに無い上にたけーんだよなぁ。
17前スレ980:2005/05/22(日) 01:02:04 ID:WqnPv3zw
ヤビツの鹿遭遇情報サンクスでした。
意外と深夜早朝に限らず出没するんですねぇ。
いつか会って見たいもんです。
18774RR:2005/05/22(日) 01:20:27 ID:GvdoQW26
菜の花台には野生(?)のウサギもいます。
19774RR:2005/05/22(日) 01:21:01 ID:mu0rdKm3
高いのか〜うちいつの間にか入ってたw
>>17
平日なら昼間でも見ましたよ。
20774RR:2005/05/22(日) 10:21:43 ID:mXsAfWAX
ただ今虹の大橋にてサイン会開催中!
21774RR:2005/05/22(日) 11:31:16 ID:t30aMZdy
サイン会か…気をつけよう
22水冷XR:2005/05/22(日) 11:40:23 ID:AACRjOA3
>>10
そんな見せるなんて大したモンじゃないですよ。
ほぼ毎週土曜の昼ぐらいに出没します。気軽に声掛けてくださいな。

時に何乗られてるんですか?
23774RR:2005/05/22(日) 13:18:43 ID:fSdr/f9N
昨日ずっと走ってみたかった犬越路を自転車で探検してみました。
どうやら以前は山北側から犬越路トンネル出た所にあるゲートまでは車でも行けたような雰囲気ですね。
山北側は道が凄い立派だったし、休憩所もあった。
不法投棄とか酷かったのかなー。

犬越路トンネルを夜中に通ったら、多分ヤビツとは比べ物にならないほど怖い。
昼間でも怖かった。

それに引き換え津久井側は・・・舗装なし、ガードレール無しで一般車が通るには危険。
バイク通れたとしてもオフ車じゃないと駄目だと思う。
自転車はロードレーサー不可。
私が通った時も横の斜面が急に崩れてきて死ぬかと思った。
工事する気もなさそうなので、永遠に開放されないのかなぁ。

すれ違ったのは、ハイキング数名と、私と同じようなMTB一台だけでした。
24774RR:2005/05/22(日) 14:33:41 ID:Fg1gv04d
ふれあい側、バイクたくさん集まってますか?
25774RR:2005/05/22(日) 16:23:35 ID:pShHfY2W
おぼろげな記憶ですが、昔、林道で転落死亡事故があり、その遺族が
管理責任の不備を理由に林道管理者を告訴したなんて事が有ったようです。
その為、丹沢の多くの林道が一般車通行止めになり、丁度一般車を通す為に
工事中だった犬越路も工事途中で止まってしまいました。
また、環境保護の議論も盛んだった事も理由に有ったと思います。

詳しい方、真相を教えてください。
26774RR:2005/05/22(日) 16:25:48 ID:K2Yhxl2N
やっと暇ができた・・・遅い時間だけど、ふれあい行こうかなぁ、
と思って外出たら小雨がパラついてきたorz

現地のほう、天気どうですかー?
27774RR:2005/05/22(日) 20:41:47 ID:CZ6TRz0f
久々に宮ヶ瀬逝ってきた。ふれあいに旧車会ぽいのが来てた。
ヤビツ逝こうとしたら走り屋がいた。まだあそこで走ってる人いるんだねー。
でもやっぱりいち時期に比べてバイク減ったよなー。
2823:2005/05/22(日) 20:51:46 ID:fSdr/f9N
>>25
えー、そんな理由なんですか?
何処の林道かわかりませんが、転落事故を管理者のせいにするって、よっぽど酷い道だったのだろうか。

何であそこまで道作っておいて工事辞めちゃったんだろうと不思議でなりませんでした。
さっきも書きましたが、凄い立派な橋とか掛かってて、金使ってますよ。あれは。

ツーリングにも便利な道だと思うんですが、工事復活しませんかねー。
29774RR:2005/05/22(日) 22:34:15 ID:xPVqVGBB
余程管理状態の悪い林道でも状況弁えて無茶しなきゃそうそうそんな事故なんか起きないもんだがな。
結局無茶して事故起こしときながら人のせいにするDQNのせいなんだなあ。
30774RR:2005/05/22(日) 22:50:42 ID:pShHfY2W
と言うか、遺族なんだよね。
あなたのご両親は、あなたが林道で転落死した時に
責任は自分の息子に有るって納得できますか?
って事だね。
はるか昔、80年代初頭の第一次バイクブームの頃、
それまで野放しだった林道がそんなこんなでドンドン
通行止めになったんですよ
31774RR:2005/05/22(日) 23:40:54 ID:9VsvIQk0
時間制限有りのゲートでも構わないから開放してもらいたい。。。
32774RR:2005/05/23(月) 00:39:02 ID:rutVeO1M
>31
門の開け閉めや見回りに人件費がかかっちゃうからな。無理だろな
33774RR:2005/05/23(月) 00:53:05 ID:awNk1P1f
>>31
宮ヶ瀬の北岸道路(ふれあい〜あいかわ公園)が今そんな状態ですな。
朝7時から夜7時までだっけか?
通ることさえ出来なかった頃に比べれば有り難い話だ。
34774RR:2005/05/23(月) 13:53:41 ID:5Jpyc7Ck
つーかー、北岸道路ってなんで通れないの?
一周出来なきゃ意味ないじゃん。
別に一周タイムトライアルやる訳じゃないし。
でも1周7分切れたら神かもwwww
35774RR:2005/05/23(月) 16:58:58 ID:c7fEylNT
>>34
>つーかー、北岸道路ってなんで通れないの?
1周7分切れたら神だとかいって暴走するバカが事故を起こすからだろ
36774RR:2005/05/23(月) 17:03:52 ID:+vsos5fU
今日宮ガ瀬、道志道を流した者ですが道の駅人少ないですね〜でもって一人だけツナギ着た方がいましたがここにいらっしゃいますか?
37774RR:2005/05/23(月) 17:04:13 ID:+vsos5fU
今日宮ガ瀬、道志道を流した者ですが道の駅人少ないですね〜でもって一人だけツナギ着た方がいましたがここにいらっしゃいますか?
38774RR:2005/05/23(月) 17:04:27 ID:+vsos5fU
今日宮ガ瀬、道志道を流した者ですが道の駅人少ないですね〜でもって一人だけツナギ着た方がいましたがここにいらっしゃいますか?
39774RR:2005/05/23(月) 17:04:48 ID:+vsos5fU
今日宮ガ瀬、道志道を流した者ですが道の駅人少ないですね〜でもって一人だけツナギ着た方がいましたがここにいらっしゃいますか?
40774RR:2005/05/23(月) 17:06:33 ID:+vsos5fU
↑意味ない連投スイマセン
41774RR:2005/05/23(月) 17:06:35 ID:AFwd5Ifq
ワロタ
42774RR:2005/05/23(月) 17:08:59 ID:oiCgqNqS
クソワロタ
43774RR:2005/05/23(月) 17:56:30 ID:bjTG548X
つか、林道は整備していないのが普通だから転落事故の原因は行政の責任は
ありえないな。道路を誰でも通れるように整備(要するにオンロード車も走れる)
した上で転落事故が起きた場合なら話しは分かる。その両親は大馬鹿者だな。
44774RR:2005/05/23(月) 18:15:47 ID:M42nXxhf
>>36-39
そら平日は少ないだろ。
皆お仕事だろうから。
45774RR:2005/05/23(月) 19:39:17 ID:DbLkuj/Y
今度県道35号四日市場上野原線や県道24号都留道志線あたりを走ってみようと思いますが
この辺の整備規模はヤビツ峠あたりを想像しておけばいいでしょうか?

ツーリングマップルの緑線と黄線の差が良くわからん・・・
46774RR:2005/05/23(月) 19:39:44 ID:rd78Nhnw
>>40その熱意で、きっと現れてくれるさ!↓
47774RR:2005/05/23(月) 19:44:10 ID:cmNtWPjV
>>40ふれあいには平日でも、結構な人数のバイク海苔いるけどな。
48774RR:2005/05/23(月) 20:06:09 ID:mrSR1JvP
>>45
県道35は秋山村を通るやつね。
ところどころ狭い区間はあるけど おおむね走りやすい道。
宮ケ瀬〜青野原〜牧場峠〜牧野〜秋山〜都留〜笹子峠〜勝沼
なんてルートはよく走りまつ。

県道24は完全2車線の走りやすい道です。
このエリアでは一番楽しい峠道だと思います。

つーことで両方ともヤビツよりウマー
49774RR:2005/05/23(月) 21:20:26 ID:RHZYX+iC
明日ヤビツまで佐倉市から原チャリでいきます。
よろしく。
50774RR:2005/05/23(月) 21:40:45 ID:4W8WOV9y
県道24号はかなりお勧めだ。

都留側から入ったほうが、ヘアピンを登りでこなせるので、楽しめるかと。
曲線半径の一定のコーナーが多いから走りやすいよ。
51774RR:2005/05/23(月) 23:19:17 ID:aKgDLI7M
>>49
対向車突然現れるから正面衝突しないよう
気をつけて走ってクレ。
52774RR:2005/05/24(火) 05:46:23 ID:/E0VNY+3
新車の慣らしツーリングでふれあいによったが原2が一台だけ。
これから道志抜けて山中湖〜富士山外周目指します。
でも朝寒すぎ、GWの方が暖かかった。
53774RR:2005/05/24(火) 18:07:12 ID:JJRsg9sv
その新車は大型で尚且つスーフォアかGSX750だとオラぁ思うね。ボルドールの可能性もあるがアレのるならZRXだと勝手に予想汁(´〜`;)
54774RR:2005/05/24(火) 18:12:21 ID:M9npt5Sv
>>53何でもいいけど、GSX750の新車って(ry
55774RR:2005/05/24(火) 18:43:51 ID:JJRsg9sv
ツッコミ入ったので訂正 GSX750→GSX−R750でせ
56774RR:2005/05/24(火) 20:13:31 ID:/E0VNY+3
>>55
答え=アドレス125Gでしたw残念!!
無事に帰宅しました。 ふれあいから道志道にでたところで狸タンがひかれてました(つД`)
道志〜山中湖〜富士山五合目〜白糸滝〜本栖湖〜精進湖〜西湖〜河口湖〜
山中湖〜246〜湘南。 350q程走ってきました。あと500q、早く慣らし終わらせて全開で走れるよう
になったらもっと遠出できそうですね。
57774RR:2005/05/24(火) 20:45:54 ID:JJRsg9sv
おかえり〜無事でナニヨリですね。 現行車は慣らしいらないと思いますが道志だと100キロぐらいだせるトコもありましたし回した方が良かったんではないでしょうか?ともかくタヌキタンの冥福をお祈りいたします
58774RR:2005/05/24(火) 22:51:48 ID:FUjDh8lq
あー、オレもタヌキ見た。カラスにつつかれてた・・・
帰りはいなくなってた。どかしてあげてるのって誰がやってるんだろう?
59774RR:2005/05/24(火) 23:47:17 ID:WY/2Dliu
本日夕刻、ヤビツの下りにて野ミッフィーと初遭遇しました。
次こそシカに会いたいのう。
世はレッサーパンダにうつつを抜かしてるなか俺だけヤビツ動物ブーム・・・
60774RR:2005/05/25(水) 00:21:46 ID:+5IzLiHC
ヲイヲイ、バイクは停めるのカンタンなんだから
轢かれてるヤツいたら、道の脇へよけてやるくらいしろよ
どうせ明日はわが身なんだぞ
61774RR:2005/05/25(水) 00:31:31 ID:M7IrKOmM
>>60
これからはそうします。
キッチンペーパーいつも持ってることだし。

ただし踏まれて地面にべっとり張り付いてる子がいたら
どうしたらいいものか・・・そういう子に遭遇した時用に
これからは何か道具持っていこうかな。
下敷きとか?かなり勇気いるだろうなぁ。
62774RR:2005/05/25(水) 00:46:31 ID:zS3QYiH0
動物の死骸からはダニやノミがわらわら逃げ出すから、
自分が跳ねたとか跳ねられたとかいう状況でもない限り、
一時の感情で迂闊に触れない方がいいよ。
63774RR:2005/05/25(水) 00:53:49 ID:DINqYtKx
同意。
でも、跳ねられたって?やべ。マジでわかんね。
64774RR:2005/05/25(水) 01:13:22 ID:M7IrKOmM
>>62
忠告サンクス。その通りです。
>>63
横レスだけど、跳ねられた”瞬間を見た”って事じゃない?
65774RR:2005/05/25(水) 06:09:50 ID:zS3QYiH0
いや鹿とかイノシシあたりが相手だと、跳ねたっつうより実際跳ねられたって方が…
66774RR:2005/05/25(水) 12:27:57 ID:rI+yroiT
昨晩の予報では午後から雨振るって言うから
代休とれたけど出発見送ったのに何だよこの晴れ方はorz
67774RR:2005/05/25(水) 12:35:13 ID:mX3Dz4N8
>>66
今からでも全然行けるじゃん!
行ってこいよ!

まぁ夕立あるかもしれないけど。
降りそうになったら高速でワープ。
68774RR:2005/05/25(水) 13:49:17 ID:lhra20om
明日ドウシと富士山流しにいきます。誰かハイペースで流せる暇人おらんけ?一人で行くのもいいけど知らない人と行くのもよさせうだぜ
69774RR:2005/05/25(水) 19:34:44 ID:oLM77rbU
>>68
車種な何ですか?
俺はオフ車なのでハイペースは無理だけど見つけたらコソーリロックオンしてみますよ。
70774RR:2005/05/25(水) 20:05:02 ID:lhra20om
>>69
バリオス2でっさ。朝っぱらから行く予定ですねずみ捕りやってない事を願ふ
71774RR:2005/05/25(水) 20:05:13 ID:lhra20om
>>69
バリオス2でっさ。朝っぱらから行く予定ですねずみ捕りやってない事を願ふ
72774RR:2005/05/25(水) 21:16:15 ID:nXoC8SvA
宮ヶ瀬は雨降ってますか?
73774RR:2005/05/25(水) 23:07:51 ID:fzGQ+QV/
行きて〜。
74774RR:2005/05/25(水) 23:21:22 ID:6VBy+H8G
>>70
平日のどうし道は通勤カーや大型トラックも結構走っているので飛ばすなら
道の駅から山中湖間にしとけ。
青野から道志役場までのカーブはセンターラインぎりぎりまで膨れる車がいるし
ダンプだと少しはみ出ていることもある。
運が悪いとマジ接触事故になることもあるよ。

俺も暇なんで10時くらいに道の駅周辺でバリオスロックオンの待ち伏せでもしているかなww
75774RR:2005/05/25(水) 23:22:46 ID:+tL/RPvQ
ビジセン売店の肉マソ食いて〜
76774RR:2005/05/26(木) 01:20:57 ID:eNfxAmM1
バイクいねぇ〜w
77774RR:2005/05/26(木) 01:33:57 ID:c7YjFZzu
ふれあい?
78774RR:2005/05/26(木) 06:20:52 ID:0LpQpuo0
ちょっとした田舎に出張に行った。
クルマで飯食う所を探しているうちに町外れまで
来てしまったので、隣の町へ行こうと永遠と20km。
それはもう同志だった。
田舎は隣町にいくだけで快適なライディングが楽しめるのかぁ。
これならバイク海苔が一局集中しなくて済む。

79774RR:2005/05/26(木) 08:50:22 ID:yFIEyrT8
バイクのバの字もねぇよ〜いや…ふもとのコンビニから実況なんだが…
8076:2005/05/26(木) 11:08:17 ID:uG81aFKT
>>77
ふれあいどころか
ビジターにも道の駅にも居なかったよ
ビジターは6〜8台の車に占拠されてたしねぇ
道志の帰りに1台バイクと擦れ違っただけだったよ
81774RR:2005/05/26(木) 11:28:00 ID:RJNiPMjN
やべ〜すげ〜良い天気。
空気もさわやかで気持ち良い。

あ〜はしりて〜な〜
82774RR:2005/05/26(木) 11:42:31 ID:yFIEyrT8
キター河口湖!!
83774RR:2005/05/26(木) 12:27:35 ID:XVyGmBMW
>>82
気持ちいい日に行けたね(・∀・)ウラヤマシイ!!

…さて急いで昼飯食って仕事だ('A`)
84774RR:2005/05/26(木) 12:54:28 ID:MJz4ga21
>>83
IDがBMW・・・ウラヤマシイ!!

オレもこんな日は道坂行きたいなぁ
85774RR:2005/05/26(木) 13:46:00 ID:zDae0F5T
86774RR:2005/05/26(木) 18:42:52 ID:XvPQ72Xa
津久井湖にあるミニ峠楽しすぎ!!
誰も知らないのか、通ってる人見たこと無い。
ガンガン攻め放題♪
87774RR:2005/05/26(木) 20:13:17 ID:yFIEyrT8
あ〜タダイマです。寄り道しまくって400キロ走行しますた(´Д`)ドウシに始まり三つ峠(らへんの下り)富士5湖、下部温泉(入浴)朝霧高原、芦ノ湖…道路工事沢山あったけどやっぱり……イイ(・∀・)b!!
88774RR:2005/05/26(木) 21:17:43 ID:saQvRnRO
>>86
津久井湖の北岸側の道路はバイク通行禁止だよ。
通報されてパクられるよ。
でも、バイクで走ったら面白そうな道なんだよな。
89774RR:2005/05/26(木) 21:39:05 ID:QbyAy7Qf
>>87オカエリ バイクで走るには最高に快適な気候だったでしょうな。
>>88バイク通行禁止になって、かなりの年月が経ちますな・・・。
90774RR:2005/05/26(木) 22:00:37 ID:CzPA28lM
バリマシが取材にくるくらい走り屋多かったもんね
何人死んだんだろ・・・
91774RR:2005/05/26(木) 22:35:17 ID:ibem0rPA
津久井湖の北岸道路ってどこだっけなぁ・・・

と考えてて思い出した。
そういえば橋渡ってちょっと進んでボート屋入り口よりちょっと向こう側ってバイク禁だったような・・・
後はツーリングスポットとして面白そうって場所は同じくバイク進入禁止だけど本沢ダムの辺りとかか。
惜しいよなぁ・・・車じゃないと入れないダムとか。
宮ヶ瀬湖北岸道路が同じ状態にならない事を祈る
92774RR:2005/05/26(木) 23:27:43 ID:R/CsolBE
86 あんたか刃で走ってた人
93774RR:2005/05/26(木) 23:48:31 ID:QbyAy7Qf
城山湖手前信号近くのトンネルの中でクラクション三回鳴らすと(ry
94774RR:2005/05/26(木) 23:52:13 ID:oBMXbmAt
>>93
善波トンネルも似たような話が
トンネルの中でエンジン切ってクラクション3回
95774RR:2005/05/26(木) 23:55:48 ID:ijxAiQ2L
ガンガン攻め放題してうるさいから通れなくなったんでしょ
96774RR:2005/05/27(金) 00:55:32 ID:bbeSpETQ
>>86
神奈川県で唯一の二輪通行禁止道路へようこそだな。
標識見ないのかお前?
97774RR:2005/05/27(金) 01:00:53 ID:wj4ExSal
>>86がDQN確定な件について。
98774RR:2005/05/27(金) 01:11:49 ID:fboTJBwB
箱根の方にも二輪通行止めってあったような・・・? (うろ覚え)
99774RR:2005/05/27(金) 01:19:24 ID:2JQHtkeM
箱根旧街道が季節と排気量で規制されてる。
550cc以下は季節によっては走れない。
規制される日にちは失念。
100774RR:2005/05/27(金) 01:54:47 ID:M3xDkHuN
伊勢原の日産テクニカルセンター脇のワインディングが日中125以下の二輪通行禁止だったな。
日産の覆面した車がよく一日中往復(公道テスト?)してたけど今はもうやってないのかな。
大垂水の神奈川側も土日祝日125以下通行禁止だね。
小排気量二輪の規制ってのはやっぱ猫耳厨房除けなのかね?
101774RR:2005/05/27(金) 02:13:23 ID:zO6wlWfm
猫耳厨房って何ですか?
10286:2005/05/27(金) 02:16:20 ID:NU7vJjYl
二輪禁止だったのかぁ!車幅注意の看板しかなかったから・・スイマセンデシタ
ちなみにDQNでも刀海苔でもないです
103774RR:2005/05/27(金) 02:34:19 ID:wj4ExSal
>>101ローリソ愚小象
104774RR:2005/05/27(金) 09:49:46 ID:nZoB4vHt
確か筑波山も二輪禁止じゃなかった?
105774RR:2005/05/27(金) 10:01:52 ID:DRLCKSXj
>>99の件、詳細キボンヌ!
ググっても出てこないよぉ(っд`)
106774RR:2005/05/27(金) 10:29:22 ID:tBhQpVHS
107774RR:2005/05/27(金) 11:40:20 ID:BWaVzYbu
>>106ナルホロ!アリガトヌ!
気付かず、通っていた可能性有りorz
108774RR:2005/05/27(金) 11:57:13 ID:pJjwfIB0
しかしなんでまた550ccなんてもっさ半端なところで区切ってんだ?
トーハチの700以下とかは白倍除外のためだろうが550は意味がわからん。
109774RR:2005/05/27(金) 12:22:26 ID:tBhQpVHS
結局そのトーハチの規制の方が先に無くなっちゃったね。
110774RR:2005/05/27(金) 13:34:13 ID:wb5+AzSW
CBX
111774RR:2005/05/27(金) 22:30:00 ID:5xFNvffu
今からァァァふれあい行ってぇぇぇぇぇぇぇーーーーーっっっっ
ヤビツ行くぞぉぉぉぉぉぉぉーーーーーーっっっっ!!!!!!!

かかってこいやーーー!!
ブラジャアァァァァ…
112774RR:2005/05/27(金) 22:44:06 ID:nRSyH7/W
>>100
あそこは250cc以下、8-20で規制だったはず。自動車学校側から入って
橋を渡った直ぐに「START」と黒スプレーで道路に書かれてる。
その先の唯一の十字路交差点から野球場がある所が一番のワイディング区間で
一時期はカーブごとに花が沢山だった。
113774RR:2005/05/27(金) 23:51:24 ID:EDA0x5oP
>>99
>>100
そんな小排気量規制は教習所で大型免許買った漏れには無関係。
全車種禁止は津久井湖北側だけ。

>>101
猫耳をメットにつけてる峠小僧のことさ。
125くらいまでの排気量が多い。
114774RR:2005/05/28(土) 00:21:04 ID:azmivSvb
>>113
それはおもいっきりオマイの驕りじゃないのか?

小排気量規制は教習所解禁前の遺物だし、
(限定解除は狭き門で、技量と共に理性も含め熟練者という前提だった)
その時代のリターン香具師も居れば、
自分の予算や力量の範囲で、原2を縦横無尽に扱ってる香具師もいる。

大型の衣を借りてるだけで、恥ずかしいぞ本当に。
115774RR:2005/05/28(土) 01:05:00 ID:w7Fboeqh
>>113冷淡乙
116774RR:2005/05/28(土) 02:29:06 ID:p5U9LKmo
>>114
だから免許買ったって自虐的表現してるじゃん。
その辺もよくみてね。

で、漏れが恥ずくてもそうでなくても小排気量は通行禁止。
小さいバイクは下手が乗るもんだと役人は思ってんだろ。

漏れはそうでないことくらい知ってますけど。
117774RR:2005/05/28(土) 02:40:07 ID:940bdTdM
オイオイ。
俺は限定解除ライダーだが、
> その時代のリターン香具師
になるのか? (´・ω・`)
118774RR:2005/05/28(土) 02:48:00 ID:StHtw9bv
>で、漏れが恥ずくてもそうでなくても小排気量は通行禁止。
>小さいバイクは下手が乗るもんだと役人は思ってんだろ。

>漏れはそうでないことくらい知ってますけど。


つまり>>116は大型乗りだけど下手糞って事か・・・
119774RR:2005/05/28(土) 03:31:38 ID:w7Fboeqh
まあいいじゃねえか。楽しくやろうぜ。
120774RR:2005/05/28(土) 09:47:45 ID:Be0UH/L2
オレも免許買った口だ。。。
121774RR:2005/05/28(土) 11:12:18 ID:IQgOz7tL
それもまた一つの選択肢。
いちいち一発で取っただの教習所で取得したヤツはへたれだのなんだのって言ってる方が(ry


よいしょっと。

で、
本日曇りなワケだが。
122CRM50:2005/05/28(土) 11:18:51 ID:E3WvIdrt
北岸道路で午前中事故があったので今から北岸道路行く人は
気をつけてください!モタード系のバイクでしたがライダーの方
が無事だといいですが。皆さん事故には本当に気をつけましょう!
123774RR:2005/05/28(土) 11:32:24 ID:422Psdb9
事故るよりも
ヘタレ走りだろうが無事の方が
何億倍も偉いってもんだからな。

とは言えイザという時の為に
低速でいいから転ぶ練習はしておきたいもんだ

手軽にそういう場所が有ればいいんだが。
124774RR:2005/05/28(土) 12:12:15 ID:SGHU9hGj
宮ヶ瀬行こうと思って相模川沿い走ってたら野球ボールが飛んできた。
久々に急制動しちまった。あんなに道路とグラウンド隣接させんでも…。
125774RR:2005/05/28(土) 16:29:42 ID:5URz3gtl
126774RR:2005/05/28(土) 17:00:32 ID:pqxRxVjK
北岸閉鎖とかになると困るなぁ。
何気に便利だし。
攻め厨が繁殖しないことを祈る。
まぁ、すでに数人居るみたいだが。
127774RR:2005/05/28(土) 17:06:10 ID:X7nAk4oD
そろそろ聖地詣りに行くとするかな
128774RR:2005/05/28(土) 17:09:08 ID:Ut43y433
聖地前のゲートって冬や大雨以外は開放してるのかな?
>>127
レポたのむ
聖地がゲートで行けなくなってたらちんこ地蔵をあらたな聖地にw
129774RR:2005/05/28(土) 18:48:01 ID:pqxRxVjK
>128
ちんこジグラってどこにあんの?
聖地なぁ・・ 全然行ってないや
130774RR:2005/05/28(土) 21:36:38 ID:mYinp5F+
>>123
そのための教習所
という考え方もありますな。

今教習所通ってるorこれから通う奴は
うまく転ぶ練習もしっかりしとけ。
(比較的)安全な場所で(比較的)安全に転ぶ練習を出来る機会はなかなか無い。
131774RR:2005/05/28(土) 21:59:06 ID:gS/TK+7a
そうだな。
俺も今になってガードつきの教習所バイクで無茶してみたくなってきた。
132774RR:2005/05/28(土) 22:13:03 ID:o2XkI7qR
こける時はケツから落ちろ
133774RR:2005/05/28(土) 22:21:13 ID:vdnijqnR
っていうかスリップダウソだったらスーって勝手に離れるから無難だけど激突して1回転→背中から落ちて受け身を練習せねばいかんのでは?
134774RR:2005/05/28(土) 22:26:34 ID:mYinp5F+
>>133
その場合上からバイクがフライングボディアタックかましてくるから
躱しも身につけないとナ。
格闘技だ!格闘技を学べ!
135774RR:2005/05/28(土) 23:26:01 ID:J1XemlV7
突然だが『寄』走ってる香具師いねぇ?
大分前だがバカッ速いZZRがいたんだけど…最近は二輪すらいない始末。
結構楽しいとこなんだけどなぁ。
136774RR:2005/05/29(日) 00:38:03 ID:nO0/2pU2
チェックメイト?
ちょっと遠くてなあ。
137774RR:2005/05/29(日) 00:47:27 ID:+IBJajl3
>>135
以前にツーで丹沢へ行ける道なんだと計画を立てた(数分の計画)けど
途中から林道風の道みたいな感じの表記になってて却下になった。
138774RR:2005/05/29(日) 02:22:14 ID:EJid4zXP
ふれあいの駐車場って深夜でも入れる?
139774RR:2005/05/29(日) 02:39:20 ID:PAjqcnBz
普段誘導される方は、ゲートがおりてて無理。

本来バスや障害者用になっているところは、入り口にポールとチェーンが張られるけど
バイクなら横から入れるから、夜間ならまあ大人数で集まるとか騒音立てるとかしない限りは
黙認してもらえるのではないかと。

ただ、灯りは自販機の灯りしかないし、トイレも電気つきませんな。
行くなら懐中電灯必須。
140774RR:2005/05/29(日) 03:04:27 ID:lqKX97Ra
>>128
アソコは意外に穴場だなw

てか、さっきヤビツで転んでたZRXのシトは何故転んでたんだろう・・
141774RR:2005/05/29(日) 08:31:33 ID:CnIV8rH4
ちんこ地蔵ってどこにあるのか教えてください
聖地ってのもどこのことを言ってるのかよくわからんなぁ。。。
142774RR:2005/05/29(日) 10:35:57 ID:BZPTVoIQ
ちょっとふれあいまで行きます
143774RR:2005/05/29(日) 13:05:52 ID:nFxD1R+x
聖地何回行っても閉まってるorz
144774RR:2005/05/29(日) 14:00:01 ID:5a8OPqCm
>>137
秦野峠林道は途中にゲートあって入れないんだな。
145774RR:2005/05/29(日) 16:20:22 ID:o8K78yVt
今日、久しぶり(7、8年ぶり??)に道志みちを走ったら、
道の駅「道志」が100台以上の族バイクに埋め尽くされていた。
休みの日はいつもこうなの??
146774RR:2005/05/29(日) 17:02:49 ID:jaomRzuh
>>145
休日はそんなもんだよ。
147774RR:2005/05/29(日) 17:44:23 ID:b22FdUYT
>>145通報しちまえばヨカタノニー
148774RR:2005/05/29(日) 18:13:32 ID:TuhF4+G8
警察来てたよ〜。
普通のバイクがまったくいなかった。
休憩しようと寄ったら族車が溢れてたから入るの止めた。迷惑な奴らだ。
149774RR:2005/05/29(日) 18:41:55 ID:YahIOZUT
道の駅でそんなに人が多いのは神奈川県位だろうな。
地方行くとまったりしていていいよ。
150774RR:2005/05/29(日) 18:54:22 ID:6SdEl9dL
>>145
俺は今日は自転車で行ったんだが、
ミヤガセからずっとヤツラ(旧車乗り)と一緒だった。
というか、走る先々にいる感じ。
やたらと花を持ってたから、誰かの命日かもしれん。
まとめてヤツラも死んで欲しいけど。

虹の大橋の出口のところ片側ぜんぶ駐輪して封鎖
とんちき亭の抜け道の入り口のところでタムロ、また封鎖。
ふれあいの館で障害者駐車スペース占拠・・・。
そしてとどめは道の駅・・・。
100台どころじゃなく、少なく見積もっても200はいたと思う。

つーかこういう日に限って青野原も虹の大橋もサイン会はなし。
誰かリークしてんのかね。

道の駅どうしでは山梨県警が出張ってるけど、やってるのは駐車場の誘導・・・。
出口封鎖して一斉検挙しろよなあ・・・ナンバーつけてないんだしさ。
151774RR:2005/05/29(日) 21:26:03 ID:L9m5+Akv
>>145です。やっぱりちょっと異常現象だったんですね。
昼過ぎだったけど、ケーサツ各位のおかげか、
特にトラブルもなかったみたい。
とにかく、彼らが犯罪者に走るというよりは、キャリヤ
&学歴者が危なく感じるw
152774RR:2005/05/29(日) 21:34:04 ID:0ElzQuZa
迷惑極まりないな。
こないだ、江ノ島で数十台居たからまじまじと観察してやったら、結構年令高いように見えた。きっと30代位。
153774RR:2005/05/29(日) 21:47:21 ID:Zknsog+Y

って、R246のよどろき交差点の事かい?
154774RR:2005/05/29(日) 21:57:25 ID:5a8OPqCm
やどりぎじゃないの
155774RR:2005/05/29(日) 22:44:17 ID:+IBJajl3
あれは、やどりきと読むんだよ。大人のお店かセブンに止めて道路案内を
読んできな。下の英語で書いてある方を。
スレ違いだけど、いつも電車で渋沢〜新松田間を走る時に大人の店の裏を通る。
女子高生がその店を見る姿に萌え。
156774RR:2005/05/29(日) 23:10:52 ID:3FL4g2wN
>>149
道志は神奈川じゃないよ
157774RR:2005/05/29(日) 23:30:34 ID:YmM9hx1T
神奈川の道の駅というと箱根峠と山北の二つしか…
箱根峠は国一沿いってこともあってわりと賑わってるけど国道から外れた山北はマターリ。
なんにもないけど。
犬越路が道志みちまで抜けられれば丹沢湖ももっと観光客が増えそうなのにね。
158774RR:2005/05/29(日) 23:32:45 ID:sgtpgAUA
R412からちょと入ったピンクの家w辺りから県道64号の法論堂に抜ける道って
地図(アトラス)では太く書かれてるけどオン車で走破可能でしょうか?
いつもと違うルートで宮ヶ瀬に行ってみたくて。
159774RR:2005/05/29(日) 23:48:08 ID:OzYe4JiB
今日は道志で族車軍団にまきこまれ、山中湖でマラソン渋滞に巻き込まれ、
本栖湖の先で100台はくだらないバカスク軍団に遭遇した。
散々だった。
160774RR:2005/05/30(月) 00:19:18 ID:YrkDmLII
>>158
半原越えね。林道だけど全線舗装済みです。乗用車でも余裕。
(法論堂側ヘアピン横の入浴施設は入るなよ。)
161774RR:2005/05/30(月) 00:22:40 ID:nmIaA+P8
>>158
アトラス持ってないからよくわからないけど南山林道〜法論堂林道のことかな?
http://map.msn.co.jp/mapmarking.armx?mode=1&la=139.16.34.1&lg=35.31.25.9&zm=9&smode=2
から
http://map.msn.co.jp/mapmarking.armx?mode=1&la=139.16.29.6&lg=35.29.18.3&zm=9&smode=2
に抜ける道なら通称"半原越"(はんばらごえ)といって全舗装でバイクならオン車でも余裕で通行可能。
ところどころ拳〜人頭大の落石がゴロゴロ転がっていたりするので飛ばすのは禁物。傾斜もきつめ。
峠に車止めがあり自動車では通過できない。
162774RR:2005/05/30(月) 00:24:27 ID:sU6Wm00S
>>158 前面舗装路なので2輪車ならなんのことはないです。頂上(半原越え?)
にはなぜかポールが立っていて自動車ならぎりぎり通れる幅になってます。
163162:2005/05/30(月) 00:26:53 ID:sU6Wm00S
>>161 重複スマソ。
164158:2005/05/30(月) 00:32:00 ID:2U6c3Usg
>>160 >>161 >>162
ども!今日宮ヶ瀬行ったの夕方だったんで陽の高い時に行ってみます。
165774RR:2005/05/30(月) 00:42:50 ID:nmIaA+P8
ギリギリなら通れるのか…俺が車で行った時は無理だと思って引き返しちゃったよ。
軽なら通れそうな気もしたが。
166158:2005/05/30(月) 00:51:21 ID:2U6c3Usg
詳しい人がいるみたいなのでもう少し甘えてみます。
リンク先のMSNの地図だと道がけっこう枝分かれしてるけど
舗装路さえ選んで行けば問題ないですよね?
切り返しも無理なとこに入ったら怖わ〜なので(汗)
167774RR:2005/05/30(月) 01:56:37 ID:H70R6YZq
>>160
なんで入浴施設に入ってはいけないの?
168774RR:2005/05/30(月) 02:42:15 ID:nmIaA+P8
>>166
ちょっとややこしいのは半原側の入口の所↓だけ(道しるべあるけど)であとは道なりで桶。
http://map.msn.co.jp/mapmarking.armx?smode=2&zm=12&la=139.16.34.1&lg=35.31.26.1&mode=1&x=287&y=239
峠の広場の分岐は片方はゲートで塞がってるから間違う心配なし。
全線切り返しも出来ない程狭くはない。ちょっと道の荒れたヤビツくらいと思っときゃ大丈夫。
169774RR:2005/05/30(月) 06:02:38 ID:85R7xvCN
>>165
5ナンバーサイズならOK。
170マタ(  ̄▽ ̄)-リ:2005/05/30(月) 08:03:09 ID:OHOHdyc0
あぅ これオイラが必ず使うルートだよ、
車は殆んど来ないし、(水汲みや見回りの車は来るけど)
小石や小岩がたまにゴロゴロしてるけど、単調短いのでヤビツよりで走りやすいカナ
でもブラインドーコーナーばかりなので気を付ければOK,
あ、今日雨だけど車で行こうかNA(夜勤明けだから事故しなきゃいいが・・・)
もし行けば画像UPするNE
171774RR:2005/05/31(火) 02:13:40 ID:JGh1znF3
なんか大地震そろそろ来るらしいけど地震来たら
道の駅で働いてる人とかは大丈夫だろうか?
あと道志の神奈川側のガソリンスタンドのおじちゃんも心配だ。
最近仲良くなったのに・・・。

ま、まだ当分来ないと思うけどねー。
みんなも非常食と水ぐらいは準備しといた方がいいよ。
172774RR:2005/05/31(火) 08:34:17 ID:3ziTiQ0q
向こうのほうが安全だろ。
自給自足で生活できる。
飲み水だって井戸が多いところだし、
湧き水もあるだろし。
街の人間の方が間違いなくヤヴァイw
173マタ(  ̄▽ ̄)-リ:2005/05/31(火) 08:38:13 ID:hIOPExQb
えーと、、上がってるついでに>>170の報告す
つ【http://2st.dip.jp/futaba/futaba.php?res=3385
手抜きうpなんで脳内変換オススメしますデス
174774RR:2005/05/31(火) 08:48:20 ID:NixiCXkm
>>165
漏れは3ナンバー車で通った、両サイド3cmぐらいは余裕あるよ
ミラーはたたまないとつらいが…
ちなみに車種は六連星のフォレ02’
175774RR:2005/05/31(火) 09:13:35 ID:HwmIVHOR
道の途中に確か簡易ダムがあったよね?漏れはそこで猿の集団に遭遇しました。
176774RR:2005/05/31(火) 12:26:41 ID:TFeTrWeF
津久井でバイク泥オク販売のヤシが捕まったらしいね。
TWとかKLXとかちらりと映ってたが…

こういうの見ると、意味ないが近くに逝くの嫌になるなorz
177774RR:2005/05/31(火) 17:27:30 ID:ZbeFNG6b
俺は虫が凄過ぎて宮ヶ瀬逝くの嫌になってる…
178774RR:2005/05/31(火) 17:50:28 ID:3ziTiQ0q
こないだの夜、会社帰りに遠回りしてヤビツ抜けたんだけど、
宮ヶ瀬側から入って暫くはライトに反応した羽虫がコレでもかって
つっこんでくる。 でも秦野市の標識越えたあたりから羽虫の数が
グッと減ったのに気が付いた。
川から離れるからなのかな?まぁでも山道走ってたら虫が飛んでくるのは
しょうがないよね。
179774RR:2005/05/31(火) 19:29:30 ID:yp+7E8Tp
今年はアブラムシが多いので厄介だ。
ミラーまでベタベタ
180774RR:2005/05/31(火) 21:20:28 ID:ZfSsZqYp
俺達虫獲りz(ry
181774RR:2005/05/31(火) 22:04:43 ID:rLyq6Ykz
ビジセンの自販機っていつの間に安くなってたの?
気がつかないでずっとふれあいまで買いに行ってたよ。
182774RR:2005/05/31(火) 22:41:15 ID:i++MUmxd
158っす。>>168 >>170 
半原越の情報非常に参考になりました。
うまく行けたら車載動画でもうpしてみますね。
183774RR:2005/05/31(火) 23:42:31 ID:KJ0aSQVH
明日は天気よさそうだね。
184774RR:2005/06/01(水) 00:42:04 ID:alZnOYzz
何が言いたい…?
185774RR:2005/06/01(水) 15:20:16 ID:H8NlkTUE
>176
こいつだね。
http://rating5.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=k_family2004&filter=1
いつも、安いからアラートにしてたんだけど、最近めっきりだなーと思ってたんよ
186774RR:2005/06/01(水) 15:26:52 ID:XAXGJ35V
やっぱり出品物からバレたの?
187774RR:2005/06/01(水) 15:42:50 ID:S24hidoM
188774RR:2005/06/01(水) 21:05:05 ID:DxE0CqIF
月400万かよ・・・盗んだ物でここまで稼ぐ香具師は許せねぇ・・・
189774RR:2005/06/01(水) 21:22:31 ID:Ubmun46B
火事をきっかけに発覚かよ。悪い事はできん罠。
因果応報、ざまあみろってんだー

明日からしばらく雨か(´・ω・`)ショボーン
190774RR:2005/06/01(水) 21:43:51 ID:5MXiDMv6
言われて天気予報みた・・・確かに明日から雨だなぁ。

今晩ビジセン行くかなぁ。
191774RR:2005/06/01(水) 23:59:08 ID:2Ft/a8vQ
>>160
リッチランドってとこ?
何故に入ってはならんの?
192774RR:2005/06/02(木) 00:52:17 ID:mg4GMXZa
ふれあい駐車場有料になるってマジ?
193774RR:2005/06/02(木) 00:53:41 ID:yRHe0YFj
どこからそんな情報が?
194774RR:2005/06/02(木) 01:20:05 ID:EbCViiSr
ビジセン到着。
道中、車の走り屋多し。事故も少々あり。
ビジセンは少年らが数人溜まってます。

静かなの期待してたけど、ちょいと賑やか。
195774RR:2005/06/02(木) 01:34:12 ID:qQP4QggD
ビジセン誰もいな(ry
196195:2005/06/02(木) 01:54:17 ID:WH8NIJLH
>>194さんに会えたw
197774RR:2005/06/02(木) 02:31:03 ID:26M3RqtW
どんな車種がいた?
198774RR:2005/06/02(木) 02:32:40 ID:Z4a4YmPQ
そういやふれあい駐車場、料金ゲート設置するためと思しきスペースが最初から用意されているね。
199194:2005/06/02(木) 03:20:47 ID:fX6y8Zd6
無事自宅へ帰着。
195さんはちょっと走っていくって行ってたのでまだかな。

>>197
俺はGB250、195さんはモンキーですた。

いやしかし車の走り屋多かったー。
200195:2005/06/02(木) 03:44:56 ID:ZqRlgY1v
やっと東京に戻りました
原付でR246は辛いw
>>194さん
初めて声掛けられてびっくり&うれしかったです(笑
201774RR:2005/06/02(木) 11:51:04 ID:90lQtUud
やっちまった。なんか板違いな気がするが書くべき場所はここだと思うんでちょっとカキコします。
俺は就活中の学生なんだけどさっきある食品関係の企業の最終面接を受けて来たんだ。そこで
専務「趣味の欄にインターネット(掲示板)と書いてあるけど具体的にはどういうものなのか教えてくれますか?」
俺「2……。先程も言いましたとおり私の趣味はバイクに乗ることなのですが、バイク乗りがチャットのようなものをしあう所があるって、そこで情報交換をしたり、家が近い人等を見つけると一緒に走りに行ったりしています」
専務(苦笑いしながら前にある机に顔を付ける)

そしてそれが俺に対しての最後の質問だった

おまいら俺がニートになってもふれあいや夜のビジセンで声かけてくれよな
もし内定でたら缶コーシーおごってやるぜ!
202774RR:2005/06/02(木) 11:52:05 ID:aV2Qa0uE
缶コーシーだけ読んだ
そして飲みたくなった
203774RR:2005/06/02(木) 12:16:21 ID:6g8koN78
201が、ふれあいかビジセンで缶コーヒを
奢ってくれるということだけ理解した。

で、今晩行けば良いのか?
確実に雨振ってそうだが。
204774RR:2005/06/02(木) 12:31:43 ID:o3YvHjUZ
201をよく読めば缶コーヒーをおごってもらえる可能性は
絶望的ということがわかるだろう
205774RR:2005/06/02(木) 12:36:50 ID:mg4GMXZa
>>201その食品会社は缶コーヒー取り扱ってないのか?
206774RR:2005/06/02(木) 12:41:15 ID:RtaDiJ34
>>201がビジセンにいるが缶コーヒーを奢ってくれる可能性はないと解釈した
207201:2005/06/02(木) 14:53:14 ID:90lQtUud
皆さんレストン。
一応結果は15日迄と言われたんで缶コーシーはそれまで待って下さい。もし15日迄201で書き込みがなかった場合は名無し(職業ニート)になります。
>>205さん
コーシーは扱ってないです。かの有名なキャラクターパンの会社です
208774RR:2005/06/02(木) 14:54:17 ID:50mSRnIQ
では缶コーヒーOFFでもしますか
209774RR:2005/06/02(木) 16:39:26 ID:7vxD+jqV
210774RR:2005/06/02(木) 21:08:10 ID:yRHe0YFj
>>201 おれも今大学4年で一応内定はもらった。まぁ、もしふれあいかビジセンで会えたらよろティクビ
211774RR:2005/06/02(木) 21:52:08 ID:HENdKMTh BE:197338548-
ここのホタルの里行ったことある人いますかね
いたらどんな感じだったか教えてくだせー
ttp://kids.yahoo.co.jp/docs/event/hotaru2005/spot/2/09_1.html
212774RR:2005/06/02(木) 23:10:09 ID:B7ew0864
>>210
オレも四年だよ。内定もらったよ。
オフがしやすい季節になってきましたね〜。
213774RR:2005/06/03(金) 01:31:54 ID:chzXW/fC
オレは首になった。
214774RR:2005/06/03(金) 07:55:29 ID:hz7/iwkQ
俺は仕事辞める。
215774RR:2005/06/03(金) 12:13:10 ID:kglUugJP
会社が潰れて職探し中
216774RR:2005/06/03(金) 12:58:25 ID:gxiOWZNt
ヤビツ峠で企業説明会開催!!
217774RR:2005/06/03(金) 13:25:07 ID:z7Rj5ggv
ビジセンの売店で勤めます。バイク通勤不可。
218774RR:2005/06/03(金) 19:09:21 ID:m1LBvG68
>>216
詳しく・・・

>>217
そんな〜・・・orz
219774RR:2005/06/03(金) 22:21:32 ID:RrbMnmy4
イビツ陶芸株式会社
220774RR:2005/06/03(金) 23:13:36 ID:z7Rj5ggv
ヤリマ(ryバイク海苔姉ちゃんはまだふれあいorビジセンに来てんのかなー
221774RR:2005/06/03(金) 23:19:12 ID:VjGNdaCg
>>220
その女って何乗ってる?
黒いCBRか青いビューエルだったら心当たりありw
222774RR:2005/06/03(金) 23:38:54 ID:AF6FvGgI
>>221
黒いCBRって急スレで有名な丸太じゃん
アレ喰えるの? 趣味わるいなあw
223774RR:2005/06/03(金) 23:54:56 ID:PzoKLo2N
その二人で話してるのを先日見た。



黒いCBRの人って昔2ちゃんに居た? 見覚えあるんだが
224774RR:2005/06/04(土) 13:30:07 ID:qm0o8Kbm
ヤビツを走るのが仕事だったらその会社に就職しまつ
225774RR:2005/06/04(土) 14:17:15 ID:7smoeGRs
職業:バイク海苔。
226774RR:2005/06/04(土) 14:19:35 ID:XSbLhsa9
周辺に勤めれば通勤できるじゃない
227774RR:2005/06/04(土) 14:24:38 ID:HkT0Ny8b
>>225
それで金もらえれば最高だな
228774RR:2005/06/04(土) 14:48:52 ID:Gaj2z/0p
山奥でバイク便
229774RR:2005/06/04(土) 15:56:38 ID:hBl5qKWp
ほんとに雨ふんのかよ・・・
230774RR:2005/06/04(土) 16:27:11 ID:EETavKEm
>>229
箱根は降ってきたらしい
231774RR:2005/06/04(土) 17:16:55 ID:hBl5qKWp BE:148003564-
やばいの来てるw
ttp://tokyo-ame.jwa.or.jp/
232774RR:2005/06/04(土) 17:34:47 ID:nQBwWJnX
CS受信不能
233774RR:2005/06/04(土) 18:11:22 ID:P650l3XU
158でつ。半原越の動画うpしました。
動画スレのテンプレ流用
【作品名】… 勇気を出してはじめての半原越
【作品URL】… ttp://2st.dip.jp/bikemovie/src/up5243.wmv.html
【撮影場所】… R412〜半原越〜R64
【撮影機材】… モーピク211
【ジャンル】… 道路案内?
【コメント】… 別に勇気はいらなかったw
【編集ソフト】… バンドルのVideo Studio7SE DVD
【ファイルサイズ 時間】… 26.3MB 5'22"

なお、静止画にマタ(  ̄▽ ̄)-リ氏のうp画像を一部拝借しました。
御礼申し上げるとともに、もし問題があれば削除します。
234774RR:2005/06/04(土) 18:25:46 ID:XSbLhsa9
最近通ってなかったんだけどいぢわる棒なんかできてるのね
235774RR:2005/06/04(土) 18:28:24 ID:bHxBs531
>233
面白かったよ〜
今度、行って見ようと思う。
236774RR:2005/06/04(土) 18:29:39 ID:XSbLhsa9
おつー
237774RR:2005/06/04(土) 18:33:41 ID:R6Pz3yk+
野うさぎ虐待反対w!!!
238774RR:2005/06/04(土) 18:44:47 ID:qm0o8Kbm
239774RR:2005/06/04(土) 19:11:09 ID:R6Pz3yk+
   ┃   ┏━┃              ┃┃
 ━┏┛ ┏━┃ ━━(゚∀゚)━━┛ ┃┃
 ━┏┛ ┛  ┃              ┛┛
   ┛       ┛              ┛┛
240774RR:2005/06/04(土) 20:51:32 ID:hhklrOth
>>233
GJ!

あの道、10年位前はバイクで散歩に行ったけどな…
ガードレールとかも付いてて、すっかり変わりましたね。

漏れも明日湧き水を飲みに行ってみるか。
241マタ(  ̄▽ ̄)-リ:2005/06/04(土) 21:00:20 ID:MpjX4f4M
>>233
おー!乙で有ります(`Д´)ゞビシッ!
何も問題はありませぬ、逆にもっと画像うpしとけばと。。。
宮ヶ瀬一周のレポ?お願い(ウソw

GJでした ウン  
相変わらず車少ないなーっ、てかバイクすれ違い1台も無いじゃん!!ww
これでバイク数台増えそうかNA? 
242774RR:2005/06/04(土) 22:06:46 ID:P650l3XU
158です。
>マタ(  ̄▽ ̄)-リ氏
画像使用許可どうもです。
この件があったので動画撮影スレでなくこちらに貼らせてもらいました。
この地域の道で判らない事があったらまた質問レス入れるかもしれないので
その時はよろしくどうぞです。

野ウサギは飼いウサギより小さく(子ウサなのかも)耳も短かめ。
あの後すぐの道端で2ヶ月ぐらいの白と茶の子猫の兄弟?がいた。
法論堂の集落の放し飼いとも思えないし棄てた奴、呪われてしまえ。
では774RRに戻りますー。
243未来の1002:2005/06/05(日) 05:09:02 ID:pW/iHbgN
半原越え乙であります!
244774RR:2005/06/05(日) 09:09:47 ID:DooVUGRb
今朝さっそく半原越えてきたよ
宮ヶ瀬の帰りに遅い車につかえてたからふと思い立って曲がってみた。
路面はオールウェットorz・・・下回りがドロドロだ。

道を横切る排水溝の金網がツルツルしてコワヒ
でもオフ車でトコトコ走ると楽しそうだたーよ
245774RR:2005/06/05(日) 13:51:02 ID:P9DHiJnl
明日(月曜)に、ヤビツ・宮ヶ瀬に、マッタリお散歩に行こうと思ってますが、
サイン会って、過去ログでは、日曜の情報はあるけど平日もやってるものですかね?
また、注意ポイントなどありますかね?
いろいろ、ググッてみたけど、グッとくる情報がなかったもので、よろしくです。
246774RR:2005/06/05(日) 13:55:50 ID:Y+RFOf04
ふれあいにいた旧社会はどこかに逝きました。

出るときに固まってふかしながら出やがって非常にウザい…
247774RR:2005/06/05(日) 14:01:09 ID:XPjKGbNe
>>245
むしろ平日の方が見かける&捕まりやすいかも。
休日は混んでるので余り速度は出てないでしょ。

あとヤビツ・宮ヶ瀬辺りだと、白系の34スカイラインの
覆面が巡回してる。神奈川県警ね。
248774RR:2005/06/05(日) 14:11:55 ID:kB39Sd7o
>>247
どうもありがとうございます。
攻めるつもりは無いけれど、前が空いていると、
右手が勝手にひねりだす習性があるもので...
参考にさせていただきます。
249774RR:2005/06/05(日) 15:55:58 ID:oC4FT/JZ
チンコ握ってれば
250774RR:2005/06/05(日) 16:36:35 ID:hSa35smN
>>246
珍は町田のSPECIALSとかいう奴らでした。
なんか、珍相手にアンケート渡して珍車撮影会仕切ってるような
奴がいたけど、WOKO'Sのステッカー渡してたからなぁ〜
珍相手の営業活動?
251774RR:2005/06/05(日) 20:28:48 ID:Ke+qPuV2
>>244
俺も今日午前中に半原越えして来た。
路面は日が当たってる場所は乾いてた。
リッターSSでも普通に通れました。
いじわる棒がある為か、通行する4輪はほとんど無し。
(追い抜き1台、対抗1台)

なんか、ヤビツのお手軽短い版って感じだ。
道もヤビツより荒れてない様な希ガス。
252774RR:2005/06/05(日) 20:43:10 ID:STVNKCG7
法論堂林道にゲートが付く前に親父のケツに乗って行ったことあるな。
あと台風後に行ってちょい酷道化した時とw
253774RR:2005/06/05(日) 22:32:35 ID:/GxPUK+x
ガードレールの金属片に気をつけろ!
254774RR:2005/06/06(月) 00:21:05 ID:il2e6wRx
http://2st.dip.jp/futaba/src/1117984823729.jpg

こんな使い方もしてるらしいね。
255774RR:2005/06/06(月) 00:27:46 ID:l48rLdH4
金属片捜索オフ開催!
256774RR:2005/06/06(月) 01:10:48 ID:75dAp0Jj
ウオホ!
257マタ(  ̄▽ ̄)-リ:2005/06/06(月) 04:19:14 ID:pDSB9ya3
>>251
そそ、ヤビツで走る前の慣らしでもアリかNA?
車が少ないから初心者に易しい鴨ね、
ヤビツより弱冠広いし道もあんまり荒れてないしne、
ただヤビツや早戸川林道みたいに走ってる人少ないから、
もし夜中にコケたら、、怖いよママン!ってな事になりかねないだわさ。
258774RR:2005/06/06(月) 12:45:05 ID:l48rLdH4
宮ケ瀬〜道志辺りはサイン会開催してませんか?
259774RR:2005/06/06(月) 12:59:55 ID:okLGQPSN
>>258
これから行くの?
っていうか、マッタリ走ってれば平気だよ。
260258:2005/06/06(月) 13:37:20 ID:l48rLdH4
>>259これから行きます。
昨年11月下旬にサイン会に参加してしまい(しかも一発免停orz)神経質になってるもので・・・
ともあれ、当然ながらマターリ走ってきます。
261774RR:2005/06/06(月) 15:52:46 ID:q91sQFj6
>>249は緑の中のヒト?
262774RR:2005/06/06(月) 21:56:36 ID:kqoi5dIG
かなり前、23時ぐらいにヤビツ峠タンデムで流しにまひたが安全運転怠ったりコーナー読み違えたりしたらあわや崖に衝突ぐらいまがらねぇス。前が見えない…。
263774RR:2005/06/07(火) 00:21:41 ID:98w4APFu
こないだ初ヤビツしてきたので 明日は道志に行こうと思うのですが
宮ヶ瀬から道志抜けて山中湖まではどのくらい時間かかりますか? 
交通量にもよるとは思うのですが よろしくお願いします。 山中湖畔にGSありますよね?
264774RR:2005/06/07(火) 00:26:55 ID:9TpG7ZOd
俺、昔ヤビツで深夜、霧に巻かれて凄く怖かった。
(ライト点けても、5m先ぐらいしか見えない)
すぐに、プロジェクターのフォグランプをつけたよ。
265774RR:2005/06/07(火) 01:19:13 ID:GNlbAzjD
>>263
法定速度+αで40分〜1時間位。GSあるよ。うろうろしてればどこかで見つかるw
266774RR:2005/06/07(火) 01:38:37 ID:l+wFxhFU
初めて道志行ったよママン 四駆に突っつかれたよマイヤヒ〜
267774RR:2005/06/07(火) 01:54:41 ID:u/0w3PGq
そういや道志みちでCB1000SFBIG-1とZRX1100がバトルって棚。
両車ともすこぶる速かった!

全く歯がたたなかった漏れはCBR1000RR海苔のヘタレでつ
orz
268774RR:2005/06/07(火) 03:31:42 ID:YD+1PoE7
ホントへたれだね。
でも今も元気で乗れるんだからいいじゃん。
269774RR:2005/06/07(火) 04:17:47 ID:dzDNgrt3
宮ヶ瀬から山中湖まで
1時間以内って、みんなそんな早いもんなの?
結構急いでも道志の駅までで1時間位かかるなぁ
それに道志の駅で一休みするし、、、
夜間なんかだとコーナーの先が暗くて見にくいから余計遅くなるし
まぁ、マターリツーリング派だからかもしれないが、、、
270774RR:2005/06/07(火) 06:54:23 ID:2NDZ4BrJ
夜以降だと宮ヶ瀬から山中湖で40分くらいですね・・・
ゆわk〜ぬふわk巡航で
271774RR:2005/06/07(火) 09:10:18 ID:zLYzdcIR
普通夜間のほうがヘッドライトで対向車判るので走り易い筈。
ただ国道413は観光道路でもあるので平気でブラインドに
でかい1BOXを無灯火で停めてたりする…
ブラインドの向こうは道が無いと思えという名言があったな。
272774RR:2005/06/07(火) 18:43:21 ID:lGEJru3v
今日夜ドウシにいきます(2ケツで)タンデム見掛けても煽らないで下さい。コケスなヨカーン
273774RR:2005/06/07(火) 19:52:54 ID:Ldoub2rv
>今日夜ドウシにいきます(2ケツで)

治安に不安のある場所だから、女の子連れて行くのはマジでやめとけ…
274774RR:2005/06/07(火) 20:11:05 ID:u84K8ZVE
雨降ってない?
275774RR:2005/06/07(火) 21:04:41 ID:4oIW3JE1
降ってるね〜ヤビツ行こうと思ってたのにーーー
276774RR:2005/06/07(火) 21:29:44 ID:u1FNSKKE
ちょっと降られたけど直ぐに止んだよ
277774RR:2005/06/07(火) 21:37:34 ID:TD4I+QZP
昼に道志行ってきました。
S2000にちぎられました。
278774RR:2005/06/07(火) 21:45:43 ID:u/0w3PGq
>>277因みに漏前の車種はナニ?
279774RR:2005/06/07(火) 21:50:32 ID:TD4I+QZP
CBR400RRでつ。はい。
280774RR:2005/06/07(火) 22:33:57 ID:u/0w3PGq
>>279大事に汁よ、CBR400RRと命。
281774RR:2005/06/07(火) 23:01:40 ID:TD4I+QZP
ありがとです。
ライテク磨いて出直します。
282774RR:2005/06/07(火) 23:29:32 ID:7BP1OwoN
半原越懐かしいな〜。
前は、峠付近でダート部分があり、原付でいって見事に転倒。
車体側面を擦ってガソリンが漏れてあせったが何とか自走。
コンビニでガムテープ買って、損傷部分を張って帰った。


峠から、経ヶ岳山頂まで往復30分位なので手軽に自然を満喫したい人も
お勧めです。
283774RR:2005/06/07(火) 23:31:18 ID:KjdEX7PD
峠から山登ったことあるな
んげー疲れた
284774RR:2005/06/08(水) 02:44:01 ID:3P16Ec7h
おまいら今週土曜は道の駅どうしでツーリングオアシスでつよ
ttp://www2.suzuki.co.jp/motor/event/0506/050618_yamanashi.html

7/9にもやるぞ
ttp://www2.suzuki.co.jp/motor/event/0507/050709_yamanashi.html
285774RR:2005/06/08(水) 09:01:06 ID:y4hEb+xq
台風じゃねぇかよ。
286774RR:2005/06/08(水) 09:14:20 ID:17HQcc4j
教習ぢゃねぇかよ。
287774RR:2005/06/08(水) 10:53:17 ID:2MDALVqE
結局昨日は雨ふってきたのでいきませんでしたが行かなくてよかったぞと…冷静に考えるとガンガン攻める派なので自販あるキャンプ場のヘアピンなんか…オソロシイ。。。
288774RR:2005/06/08(水) 17:47:07 ID:QwwCLSbn
昨日、深夜に道志の駅に行ったら
カプールの乗った小型車が止まってた
チラっと見ると助手席の女が運転席側に倒れて膝枕
チクショーいいなぁ〜と横目で見ていると、なんかゴソゴソしてるYO
しゃ、尺八ですかテメーラ!
いいさ、俺なんて単気筒の振動でいつもマッサージしてるもん、、、(うわぁ〜ん泣
289774RR:2005/06/08(水) 18:23:51 ID:BnEVKkOm
そういうクルマの周囲をからかって友達と2台でぐるぐる回ったことある
そしたらそいつら切れて逆に追っかけられた
怖かったけど楽しかったー(^^)
290774RR:2005/06/08(水) 18:24:50 ID:WVGOULUe
http://www.geocities.jp/unko264/019.jpg
ちょっと前の動画を参考に走ってきました。
道がグニャグニャで疲れました。
プチヤビツって感じですね。
291774RR:2005/06/08(水) 18:31:26 ID:dmLDpqav
>>279
まさか君は俺の友達かい?
292774RR:2005/06/08(水) 18:52:52 ID:0CaANynq
道の駅どうしギシアンオフ開催すっか?
293774RR:2005/06/08(水) 21:31:32 ID:y4hEb+xq
>>284
JAJAガールが来るなら行く。
294774RR:2005/06/08(水) 21:46:19 ID:+DH/SwBn
参加者どうしで尺八オフですか?
295774RR:2005/06/08(水) 22:31:40 ID:J3w4CPTI
>>291
む?誰だ?おでのバイクはトリコカラー。タバコは赤ラークぞよ。
296774RR:2005/06/08(水) 22:34:04 ID:hkwQWwDL
近くだし、行ってみるかな>ツーリングオアシス

台風なら自宅でぬくぬく。
297774RR:2005/06/08(水) 23:32:59 ID:gW3V2chI
今日 道志でバイク事故見た
298774RR:2005/06/08(水) 23:35:31 ID:XM2PA+Dg
          /⌒ヽ
   ⊂二二二( ´_ゝ`)二⊃
        |    /        フーン
         ( ヽノ
         ノ>ノ
     三  レレ

299774RR:2005/06/09(木) 00:55:56 ID:ktTeNh+6
>>297詳しく
300774RR:2005/06/09(木) 01:18:45 ID:c1W4wjbS
あしたふれあい行こうかなあ
301291:2005/06/09(木) 04:55:08 ID:X+hT5aI/
>>295
すまん人違いだ。
302774RR:2005/06/09(木) 08:40:29 ID:IMkWuqtl
今日、オフになった。
道志の温泉でも行ってこようかな。
天気がちょっと心配だけど。

道志はPHSが完全圏外なんで、静かでいい。
303774RR:2005/06/09(木) 09:59:43 ID:VRO0Uhzt
>>297 299 地元新聞に出てた
武蔵野市在住の20代会社員がセンターオーバーで50代の地元会社役員運転の
乗用車に突っ込んだ。20代会社員は足を骨折した模様。
バイク2台でのツーリング中での事故とのこと。皆注意されたし。
304774RR:2005/06/09(木) 13:30:50 ID:5cIgElYd
見通し悪いトコで無理な追越しでもかけようとしたんかな?
それとも空いてて飛ばしすぎてコーナーでライン越えか。
305774RR:2005/06/09(木) 14:26:42 ID:88/njFJS
ツーリングという名の峠攻め
306774RR:2005/06/09(木) 14:45:01 ID:PlnQr9z8
追い越し禁止も取り締まりも無い峠は無いだろうか
307774RR:2005/06/09(木) 15:02:45 ID:hYzOl9bi
道志に行くと車もバイクも対向車が見えないような所で抜こうする奴多いな。 そりゃ事故るわな。
308774RR:2005/06/09(木) 17:10:06 ID:6Xe9xkqy
>>306
サーキットに行けば。
309774RR:2005/06/09(木) 17:46:54 ID:S0dkAau8
今日、深夜1時30分
(6月10日午前1時30分)
道志の駅で、ギシアン尺八演奏鑑賞オフを開催します

クルマの中を、バレないように
マターリ鑑賞するオフです
つきましては、みなさまの
理解と、ご協力をお願いします
310774RR:2005/06/09(木) 17:53:11 ID:oSMmhWSu
小学生満載の観光バス5連星が動くシケイン状態。
でもオレは自制心あるからきちんと後ろついて
延々10kmを走り通した。
この鉄の意志を持ってすれば、いざ戦争になって
中国情報部に捕まって拷問を受けても絶対に吐かない。
と言える。
311774RR:2005/06/09(木) 18:04:00 ID:c54wP3h8
>>369
行くぜ
>>370
兄貴と呼ばせてくらさい。
312774RR:2005/06/09(木) 18:06:44 ID:hMIPTeJm
>>310
三角木馬に載せられて
「吐いたらバイクに乗せてやる。」
って言われても大丈夫?
313774RR:2005/06/09(木) 18:07:09 ID:c54wP3h8
369もとい309と370もとい310です。アンカー訂正ヌルポぉぉぉ
314774RR:2005/06/09(木) 18:32:52 ID:BPFKhXEN
半原越で立ちゴケしちゃった…んっ!野生動物?と思って
Uターンしようとしたら土がぬかってて前輪ヌルッ&着いた足元もヌルッ…
結局その動物サビ柄のぬこタンだったし…シフトペダル欠損orz
引き起こすの手伝ってくれた方、売り物じゃない備え付けの新品ガムテープ
譲ってくれた相原商店のお婆ちゃん、ありがとうございますた…
ギシアン見たかったよぅ…w
315774RR:2005/06/09(木) 19:00:06 ID:WgxdzMTD
むしろ俺がギシアンするからみんなで見てくれ´д`
316774RR:2005/06/09(木) 19:11:02 ID:eGMRWeoS
>315
>315
>315
>315
>315
>315
>315
>315
>315
>315
>315
>315
>315
>315
>315
>315
317774RR:2005/06/09(木) 19:56:56 ID:MJTO299u
>>309
めっちゃ面白そうだ!行きてぇ!
318774RR:2005/06/09(木) 20:55:06 ID:TUV940OZ
すげー面白そうだが
本当にやるのかな?w
319774RR:2005/06/09(木) 21:18:53 ID:c54wP3h8
そ…そうだよ。ドウシ行き損は避けてぇな。
320774RR:2005/06/09(木) 21:27:11 ID:PwlfJ42L
雨振らないか?
321774RR:2005/06/09(木) 21:44:41 ID:mHMi0L42
道の駅でカーセクースなんて聞いたことないが。
322774RR:2005/06/09(木) 22:29:00 ID:ktTeNh+6
道の液にヤリマ(ryバイク海苔ねえちゃん来るかもよ・・
323774RR:2005/06/09(木) 23:03:35 ID:c54wP3h8
明日仕事休みだしまぁオフがなくても明日雨だし走りにいくよ多分。しかしポリの活性が上がってるんだが…(仕事帰りに飲酒検問開催
324774RR:2005/06/09(木) 23:06:06 ID:PLzHheu1
まぁ、見に行く準備はしておくかw
ミニスコープどこだったかな
325774RR:2005/06/09(木) 23:10:58 ID:MJTO299u
日が昇るごろまでは絶対に雨は降らないね!
&カーセクもやってる可能性低いなー。
でも夜の道志走ったことないから行こ。
326774RR:2005/06/10(金) 00:02:42 ID:88/njFJS
道の駅みたいな開けたとこでヤってるバカップルはさすがにいねえよ。
ほんとに覗きたいならその奥のキャンプ場に逝ってみな。
特に金曜、土曜は遭遇の可能性が。。。
327774RR:2005/06/10(金) 00:36:51 ID:ZTCQkPiy
もうミヤガセの麓のセブンにいるんだがクルマと遊ぶかなと…エボシルビア あと軽……
328774RR:2005/06/10(金) 01:14:37 ID:35PxW4oO
ビジターに着きました
道志の駅まで見に行ってみます
PHSなので、この後みれません
329774RR:2005/06/10(金) 01:47:37 ID:lhv4O2AQ
バッコンバッコンだよおい!!!
クルマ揺れ過ぎ!!!!!!!!!!!!!
330774RR:2005/06/10(金) 01:49:03 ID:WxqURrge
道の駅どうしで携帯繋がるのはドコモ茸?
331774RR:2005/06/10(金) 01:57:10 ID:p4BIwhzL
auシカ繋がらないんじゃない?



ってのは置いといてauだけどあそこからメール送信した記憶がある…
332774RR:2005/06/10(金) 02:00:44 ID:LBhBhMGw
auはダメだった希ガス
333315:2005/06/10(金) 02:11:13 ID:MF5xjHT1
俺が免許とって車買ったら公開します!
334774RR:2005/06/10(金) 02:15:30 ID:LKycIlbs
つーことは対戦相手はもういるのか。いや、もしやセルフギシアン?・・・
335774RR:2005/06/10(金) 04:13:30 ID:ZTCQkPiy
オフレポwドウシで会いました方…色々話せてオモロかったです。車が5台程停まってエスティマ(?)が怪しかったので覗いてみたら…うおッと……こりゃスゲエや!!ハイ…無人ダターヨorz 言い出した奴死刑な?若しくは吊ってこいwwwというより行った俺…逝きます。
336774RR:2005/06/10(金) 04:27:35 ID:+cTQEJoV
道志の道の駅では、DoCoMoはPDC,FOMAともに入る。

auは入らない。(auで道志村で電波が入るのは、道志村役場周辺のみ)

宮ヶ瀬は、ビジセンもふれあいの家でも、どちらでも入るけど。
337774RR:2005/06/10(金) 08:35:23 ID:p91TlTIz
Vodafoneは?
338774RR:2005/06/10(金) 09:38:30 ID:10Mp6RCR
vodafoneは宮ヶ瀬しか入らなかった。
まぁ、電話もメールもほとんど来ない俺にはどうでもいいけどwww
339774RR:2005/06/10(金) 09:45:42 ID:4RjN9dgT
Vodaは道志では死亡ですね _| ̄|(((((○ コロコロ
340774RR:2005/06/10(金) 13:31:06 ID:HS2mWUOr
>>338
イ`
341774RR:2005/06/10(金) 18:35:20 ID:9ram/OlI
今度CASIOが出すあうの新型欲しいんでドコモから乗り換え考えてたんだけど
道志じゃ使えないのか…
342774RR:2005/06/10(金) 18:50:03 ID:A+WzLCct
3月末に道の駅どうしで便所で排便しながらEZwebでどこかの掲示板を見てたような記憶が。
別の道の駅だったかなぁ・・・?
343774RR:2005/06/10(金) 19:34:21 ID:WxqURrge
数日前に道の駅どうし行ったけど、au圏外ダタヨ
344774RR:2005/06/10(金) 19:45:17 ID:HGlkpQBh
梅雨入りしたな。
しばらく峠は無理か。
345774RR:2005/06/10(金) 20:13:38 ID:v74pduqt
WILLCOMエリアご意見箱に「道の駅どうし」基地局希望してきた。
要望が多ければ作ってくれるらしい。
今はまだ青野原までしか来てないが。
346京ぼん:2005/06/10(金) 21:27:39 ID:4LVU765o
>>345gj!
去年からさんざん116に電話してる_| ̄|○
347774RR:2005/06/10(金) 23:17:44 ID:B+7kQAkH
>>309




クマ釣り?

         \   ∩─ー、    ====
           \/ ● 、_ `ヽ   ======
           / \( ●  ● |つ
           |   X_入__ノ   ミ   そんな餌で俺様が釣られクマ――
            、 (_/   ノ /⌒l
            /\___ノ゙_/  /  =====
            〈         __ノ  ====
            \ \_    \
             \___)     \   ======   (´⌒
                \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
                  \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ

348774RR:2005/06/11(土) 05:16:46 ID:MMNQ/Y7/
散歩から帰宅 雲海でした。
349774RR:2005/06/11(土) 08:20:44 ID:zhwONyFd
だまされた
晴れてんぢゃねーか
350201:2005/06/11(土) 09:44:27 ID:uilsuByN
>>201で、ある食品会社の役員面接で2ちゃんについて語ってしまったと言っていた馬鹿です。
受けたことさえ忘れていましたが昨日内々定を貰ってしまいましたw
誰かちゃねら〜だったのかなw
約束のコーシーなんですか、そのうちに募集かけると思うんで
351774RR:2005/06/11(土) 09:47:54 ID:AF1PvU1a
そしてわらわら集まるフリーター100人
352774RR:2005/06/11(土) 09:52:24 ID:R/BbB17G
コーヒーはエメラルドマウンテンで頼むよ。
353774RR:2005/06/11(土) 10:11:28 ID:gCjuXUaB
明日は曇りらしい
354sage:2005/06/11(土) 10:55:26 ID:6+ulIa8r
半原超してみようと、来てみたはいいけど、
道に迷って林道(ダート)に入ってしまいました。
やっと半原超の道に戻ったら大型トラックが道塞いでるの
355774RR:2005/06/11(土) 11:18:11 ID:P3zZwzJb
>>350
笑い出したその役員は実は某スレのコテハンだったとか
356774RR:2005/06/11(土) 11:30:36 ID:BBzjckoO
日の出の頃、いい感じに山間に雲がたなびいていたのだけど
ヤビツは濃い雲の中だったしな。
残念でした。
357sage:2005/06/11(土) 11:58:47 ID:6+ulIa8r
無事に半原越してきました。
湧き水に寄り道して、水分補給。
車で来てたおばちゃんに、「持ってきな」と、ペットボトルごとくれました。

いまふれあいで休憩してます。

虹の大橋に警察はいませんでした。

雨降りそう
358774RR:2005/06/11(土) 15:08:39 ID:3TUyvo2c
誰かSUZUKIツーリングオアシスinどうしのレポよろしく!
オレ今起きた…orz
359774RR:2005/06/11(土) 17:31:17 ID:xV4JHrJk
20分遅れで着いたときには影も形もorz

というか、FOMA圏外ですね。>道の駅
360774RR:2005/06/11(土) 20:38:33 ID:bOIZA4Z1
さて12時ごろビジセンに着きます。
361774RR:2005/06/12(日) 00:06:56 ID:3111VLI0
誰もいないよ??
362774RR:2005/06/12(日) 02:14:47 ID:3R4LELYs
さっきへんなもん見たかも

七曲橋(?)走ってる時、1台のバイクとすれ違ったのよ。
車種分からなかったけど、速いのはすぐに分かった。

「飛ばすなぁ」と思って、バックミラーみたら写ってないの
「あれっ?」 振り返ってもやっぱりいない。

そん時は、「えらいスピードで攻めてんだな」 ぐらいにしか考えなかったけど、
直線区間で見通しが良かったから、すぐに消えるはずは・・・

((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
363774RR:2005/06/12(日) 02:43:44 ID:ehcbbPPX
>>362あ、それ漏れでつ
364774RR:2005/06/12(日) 02:45:28 ID:nB8oLNV3
最近夜道志走ってる2輪が増えてきたけど、
このスレの方、ブラインドコーナーで
追い越しかけてませんよね。

さっき、ブラインドコーナーで2輪が追い越しかけてる時に
対向車線を4輪が猛スピードで走ってきて
危うくぶつかりそうになってました。

お互い気をつけましょう。
365774RR:2005/06/12(日) 04:43:24 ID:a5/B9uSb
雨もやんでるみたいだし、ふれあいに出撃してくるかな@平塚
366774RR:2005/06/12(日) 06:27:35 ID:a5/B9uSb
天気も良いし、路面も乾いてていい感じでした
厚木側から宮ケ瀬に登る最後の坂で、NSRとTZRがローリングしてたよ。

あ、ちなみに虹の大橋のところにネズミ捕りはいませんでした。

それでは、皆さん良い一日を!
367774RR:2005/06/12(日) 08:54:02 ID:n63n0rjH
今から変態ツインでふれあいに向かいます。
368774RR:2005/06/12(日) 09:04:34 ID:wbhsZGnb
TL?
SV?
369774RR:2005/06/12(日) 10:12:23 ID:n63n0rjH
>>368
TLです。

現在ふれあいでまったり中。
370774RR:2005/06/12(日) 10:45:34 ID:ehcbbPPX
>>369現在、ふれあいに集まってる車種は何ですか?
珍はいませんか?
371774RR:2005/06/12(日) 10:56:22 ID:n63n0rjH
アメとかツアラーとかいろいろいますよ。
珍は今の所いないです。

さっきKSRにブチ抜かれたorz
372774RR:2005/06/12(日) 11:35:49 ID:ehcbbPPX
>>371レス有難う御座いますた
373774RR:2005/06/12(日) 11:58:17 ID:n63n0rjH
あ〜、珍来ちゃったよ。
帰ります。
374774RR:2005/06/12(日) 12:25:03 ID:NS6ZEay+
えー、久し振りにレポートの地獄から解放されたから、
遊びに逝こうと思ってたのにぃ。
珍大漁?
375774RR:2005/06/12(日) 17:37:43 ID:bSxTxMfJ
14:00頃ふれあいいったら、バカップルが居たよ。
人目もはばからず、チューチューしてた。
376774RR:2005/06/12(日) 17:44:00 ID:3R4LELYs
この前、道の駅道志に逝ったら、バカガキが居た。
湧き水のところで、取水口(ペットボトルの口)に直接口つけて
チューチュー飲んでやがる。

飲む気失せました。
377774RR:2005/06/12(日) 17:56:02 ID:qfb4wI69
道志の入り口で10:00頃取り締まりやってたけど、あれは何の取締りだろ。
378今日の出来事:2005/06/12(日) 18:25:21 ID:wooWtag+
さっきヤビツ行ってきました。
全面舗装になってからは初めてだったんですけど
意外と路面悪いですね。
四輪もブラインドコーナー突っ込んできたりして
結構危なかったです、でもかなり人出てました。
単車より四輪が多かったかも。
菜の花台?の展望駐車場は満車でした。
あそこ夜は夜景が綺麗でしょうね、道怖いけど。
唐突な今日の出来事ですた。
379774RR:2005/06/12(日) 19:18:02 ID:kY+9y2Il
ふれあいでROYAL ENFIELDのBULLET 500に乗った
女の子を見かけた。

バイクは綺麗だったが女の子は・・・
俺的には無問題。
380774RR:2005/06/12(日) 20:10:04 ID:msbRGRIJ
暑いからいまからビジセンに涼んでくる。
381774RR :2005/06/12(日) 21:06:15 ID:lbtjAt4+
休日の早朝に道志攻めてるCB1000最近見ないな
コケたか?
382774RR:2005/06/12(日) 23:24:03 ID:+6TBmozW
宮ヶ瀬ダム方面からヤビツ峠に入り、
3つ目のトンネルの左の側面に
宇宙誕生とケネディ暗殺の謎の答えが
書かれています。
383774RR:2005/06/12(日) 23:29:17 ID:jGcYF6sQ
トンネルいっぱいあるから全然わからん。
384774RR:2005/06/12(日) 23:37:22 ID:p0qSDIsm
>>382
予想:又吉(ry
385774RR:2005/06/13(月) 00:09:54 ID:xHpKEwMI
恐くて行けない
386774RR:2005/06/13(月) 00:36:18 ID:jaiHmOaG
>>383
宮ヶ瀬の三叉路〜秦野蓑毛間にトンネルは三つしか無かったような気がします。
宮ヶ瀬側から
Qちゃん手前にある広くて長いの
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.30.31.106&el=139.14.4.831&la=1&sc=3&CE.x=243&CE.y=250
塩水橋近くの狭くて短いの
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.28.53.382&el=139.12.37.878&la=1&sc=3&CE.x=238&CE.y=239
広いけど南側出口すぐが急カーブになってるの
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.28.23.250&el=139.12.45.066&la=1&sc=3&CE.x=296&CE.y=256
387774RR:2005/06/13(月) 01:08:09 ID:YsTALWw7
つうかビジセンを超えたあたりでドリフトやってる連中相変わらず迷惑だよなあ、事故って新で欲しいよマジで。
久しぶりに行ったんだけど凄かったですw
そういえば去年、友人とあそこをナイトライダー仕様のサバンナwでスキャナー光らせながら
主題歌を大音量で流しながらトロトロ走ってたら、凄い煽られたのを覚えてるよ。
俺は助手席でビビってたけど、友人は「ナイト2000なめんなよ」と頑張っていましたorz

388774RR:2005/06/13(月) 01:10:54 ID:R73+644n
俺のマーチをなめるなよ
389774RR:2005/06/13(月) 01:37:53 ID:7LkzEDnL
四つ輪乗りは( ゚Д゚)イッテヨシ
390774RR:2005/06/13(月) 10:15:31 ID:3u+HLJrs
俺の営農サンバーもなめんなよ!
391774RR:2005/06/13(月) 14:37:16 ID:Elv9BzNB
雲行きが怪しげですが、道の駅まで走りまつ。
現在、カジノ沢商店前にて小休止。
392774RR:2005/06/13(月) 14:45:38 ID:4o/kdB6p
俺のビートを舐めるなよ!
393774RR:2005/06/13(月) 15:10:19 ID:iinEhG3F
俺のカプチと勝負だ!
394774RR:2005/06/13(月) 15:32:36 ID:NZQ9gNtP
昨日、ヤビツでやたらライトの明るいインプレッサと
すれ違いました・・・。
395774RR:2005/06/13(月) 20:28:56 ID:5lEutIqq
あそふーんで?
396774RR:2005/06/13(月) 20:57:06 ID:FrkT+Br/
昨日、ヤビツでやたら車が渋滞作ってました・・・。
397774RR:2005/06/13(月) 21:11:10 ID:FyhnT7SH
>>388
青いマーチでファルケン(?)かなんか色々おえかきしてて番号書いてある方ですか?それだったら速いな…マーチたぁ思えない加速だ。
398774RR:2005/06/13(月) 21:28:57 ID:MWjZrTk0
俺のラ(ry
399774RR:2005/06/13(月) 21:38:24 ID:jaiHmOaG
>>387
おーいマイケル後ろ後ろ〜っ!
400388:2005/06/13(月) 21:54:48 ID:R73+644n
>>397
残念ながらシルバーのマーチです。中古で乗り出し価格25万だったので即決しました。4年ぐらい前だけど
401774RR :2005/06/13(月) 22:18:59 ID:WKKHk8nX
>>381 変なツナギきてるヤシだろ 見たことあるよ
402774RR:2005/06/13(月) 22:55:41 ID:yOZdzvhz
以前ヤビツで赤いマーチ(K-11?)がシルビア(S-13)とバトルしてた。
面白そうだから、後ろついていった。
しばらくしてシルビアがハザード出して負け。

おれはその後もマーチの後ついていったけど、バイクなのに追いつけなかったσ('A`)σ

403774RR:2005/06/13(月) 23:13:16 ID:FrkT+Br/
ヤビツみたいな余り道のよくないところで車に本気出されたらまず追いつけないでしょ。
特に夜中は。
ま、夜中でも人歩いてる事あるから轢いたり正面衝突しないように祈るだけだが。
404774RR:2005/06/13(月) 23:13:56 ID:zIGfeFW6
この前、清川から宮が瀬の途中までぴたりと煽ってくる丸目のDQN白マーチがいた。

まさか388じゃないだろうな。というかバイク乗れよ。
405774RR:2005/06/13(月) 23:15:32 ID:C6Cq0shW
俺はヤビツで車に負けたことないよ。
ヤビツ〜宮ヶ瀬交差点まで約20分だが
もっと速い車、バイクはいるかもしれないけどね
406388:2005/06/13(月) 23:19:44 ID:R73+644n
>>404
ほら、バイクは冬寒いし 夏暑いし 雨で濡れるし(ry


最近、乗る機会ないんだよな。明日は一ヶ月ぶりに買い物で乗る予定。
晴れてればR246から菜の花台まで行く予定
407774RR:2005/06/13(月) 23:20:25 ID:FrkT+Br/
ナンダ。バトルって言うから夜中の246側かと思った。
408774RR:2005/06/14(火) 00:43:20 ID:IhC8Yr8t
真っ暗だと怖いので直前の19時頃半原越してきますた。
頂上過ぎてすぐの辺りで鹿と会えてラッキー。その後ふれあいへ。
誰もいないし北岸道路のゲート閉まってるしで孤独。
そこへ神奈中バスが!乗客は謎の女一人。まさか自殺志願者…?
と思ったら単に帰宅中のJKですた。長距離通学おつかれさま。
チラシの裏レススマソ。
409774RR:2005/06/14(火) 00:52:20 ID:2ihXjKe7
何やら半原越で盛り上がってるようだが、漏れの裏通勤ルートを荒らすなよオマイラ。
410774RR:2005/06/14(火) 01:00:35 ID:Jn+bLTVw
わかったよ。転んでオイル撒く程度にしておくよ。
411774RR:2005/06/14(火) 01:08:24 ID:IhC8Yr8t
>409
野生動物遭遇率はどのぐらいでつか?
412774RR:2005/06/14(火) 01:18:54 ID:jBgiVUr6
喪前ら、ヤビツは246→宮ヶ瀬方向と宮ヶ瀬→246方向どっちが得意?
自分は宮ヶ瀬→246方向。楽に走れるので好き。
413774RR:2005/06/14(火) 03:10:01 ID:63cyHxQW
夜中、半薔薇越えに行ったら、ランエボとかそれ系の輩がタイムアタックの様な事しとって困ったちゃん。
414774RR:2005/06/14(火) 03:49:45 ID:DtYBfKOz
>>408
この前は茶ニャンコと並走した。かえって夜だと目が光って見つけやすいね。枝を渡り歩く
ムササビかと思ったら、タイワンリスだったことも。
415774RR:2005/06/14(火) 04:49:46 ID:KAj7o2vd
>>411
かなり高い。
416774RR:2005/06/14(火) 06:13:12 ID:97Q5MkKq
>412
宮ヶ瀬→246が走りやすいね〜
初めの方に狭い所を走るから
後が楽になるんだよね。
417774RR:2005/06/14(火) 07:03:50 ID:lt9Wdl/I
たまに日中にふれあいに一人でぼぉっとしに行くんだけど
いつも同じような5,6人くらいのメンバーが固まってるのを見る。

一人でゆっくりしたいのに下の駐車場に入っていく瞬間から何となくうざい・・・
またアイツらいるよって感じ・・・
集団で人のバイクジロジロ嘗め回すように見てんじゃねー!

昨日はすごい気持ちよかったぞ!久々の宮ヶ瀬だったけど、草木・そよ風・湖の
の程よい調和に包まれた
湖の向こうに広がるぼやけた山々を眺めてたら最近のムカついてた事も忘れられたぜ
418774RR:2005/06/14(火) 10:25:24 ID:21YO47Ob
12時頃、ふれあい行きます。
お店はやってないけど…マッタリしてますのでもしよければ声かけてください。

黒いジェットヘルが目印です。
419774RR:2005/06/14(火) 11:11:14 ID:7iOSboyn
>>417
>集団で人のバイクジロジロ嘗め回すように見てんじゃねー!

自意識過剰乙。
420774RR:2005/06/14(火) 11:52:17 ID:1FHc1mlS
>>417
うんこみたいなバイクに乗っているからジロジロ見られるんだよ。
ボクみたいにリッターバイクに乗らないと。
421774RR:2005/06/14(火) 12:01:34 ID:hTzzttfi
>>412
俺も宮ヶ瀬→246が好きだな。
延々続く狭い道を行った後イイ感じの夜景に出てまったり
女の子乗せて行くとすごく喜ぶぞ。
422774RR:2005/06/14(火) 12:19:37 ID:lt9Wdl/I
自意識過剰というのは否定できんな・・・

が、しかし!俺のバイクの悪口は許さん!
うんこバイクではない。こんなバイクで盆栽リッターを鴨るのが
俺の趣味w
423774RR:2005/06/14(火) 13:14:25 ID:Qh4N+gMk
何だやっぱりクソバイクだったか
424774RR:2005/06/14(火) 13:31:23 ID:Jn+bLTVw
半薔薇越この前通った時、路面に白線が何箇所も引いてあったから、タイムアタックでもやってるな?と思ったらやはりそうだったか。
425774RR:2005/06/14(火) 14:53:11 ID:eDrASfgk
>>422
先客が居るんならきちんとアイサツすればいいだろ。
礼儀を知らん香具師だな・・・と見られてるんだよ。

そんなことだから仲間に入れないのさ
426774RR:2005/06/14(火) 15:18:08 ID:kSbC6OHp
なーるへそ。タイムアタック房にダメージ与えるには、
白線消したりめちゃめちゃ書き足せばいいんですね。
今度からチョークもってこ。地元のシトにも教えてあげよっと。
427774RR:2005/06/14(火) 16:22:01 ID:lt9Wdl/I
>>425 30点
428774RR:2005/06/14(火) 16:33:25 ID:ZhKXv87B
挨拶ってあの場所は駐車場なんだから無理にする必要はないだろ。
コミュニケーション取るならするけどな。

そういえばこの間、挨拶しても無視したやつのがいたなあ。
05GSXRのデブ、いい歳して挨拶も出来ないのか。
429774RR:2005/06/14(火) 17:12:49 ID:eDrASfgk
>>428
ああ、あのデーブはダメかもな。
アキバ系だから。

422みたいに卑屈になるんならアイサツくらいしとけって意味。
嫌ならいちばーん奥のほうにでも停めればいいじゃん。
430亭dub ◆/MtXF/sMFc :2005/06/14(火) 17:40:24 ID:YbM7KmZn
ヤレ、マタ〜リ行きましょうや(='ω'=)


431774RR:2005/06/14(火) 18:18:09 ID:54GMcyZl
俺も、
宮ヶ瀬→246がいい。
宮ヶ瀬からヤビツ頂上に行って、そのまま下っていくと秦野の市街が一望できるのが
「やった・・・無事に登りきった。あとは、246で帰ればいいんだ」って言う安心感?を
感じたいから。下ったら更に安心感が(ry
246→宮ヶ瀬だと何も感じない。なんか寂しさを感じる。246からのルートは
菜の花台まで行って折り返す。
246からの山越えは一度しかしてない。宮ヶ瀬からは数え切れないくらい。

あと、土山峠が舗装工事中だから注意。ブラインドカーブをクリアーした直後に
道路整理をする人が立っているから。
432774RR:2005/06/14(火) 18:39:58 ID:riI6X2bB
いつも宮ケ瀬から246にタッチして往復する。
オフ車で攻めてる系。 石も苔も平気。
433774RR:2005/06/14(火) 18:58:07 ID:k2eSIWQQ
宮ケ瀬発秦野行きコースなら、万一うっかりガス残量が心許ない状態でも
峠までさえもてば後は何とかなるっていう安心感もあるね。
峠以南はほぼずっと下り坂で246まで下りればガソスタあんし。

ビジセン前のGSはいつから潰れたままなのかな。
434774RR:2005/06/14(火) 19:23:25 ID:7iOSboyn
>>417 = lt9Wdl/I のバイクを囲んでニヤニヤするオフ開催したいので、車種を教えてください。
435774RR:2005/06/14(火) 19:53:43 ID:Yt56Xo8l
>>414
ttp://www.kanagawa-park.or.jp/miyagase/sizen.htm
ここのリストにはニホンリスしかないけど、タイワンリスだとしたら
鎌倉みたいにニホンリスは駆逐されてしまうのだろうか?
ネコもひと気のない所でもけっこう見るね。何食ってんだろ?
>>426
GJ!あそこは攻めるような道じゃないよね。落石も招きかねないし。
436774RR:2005/06/14(火) 19:57:49 ID:lt9Wdl/I
イタ車(中型)とだけ言っておくぜ・・・
まぁピッカピッカの国産リッター乗りからしたら
ウンコバイクかもしれないけどなw

宮ヶ瀬行くときは一人でぼぉっとしたい時が多いから
遠巻きからニヤニヤしてくれ・・・
437774RR:2005/06/14(火) 20:22:58 ID:Jn+bLTVw
菜の花台のチョイ246寄りの林道がゲート開いてたから入ったが、全面舗装で特に面白くも無かった。
あそこいつも開いてたっけ?
438774RR:2005/06/14(火) 20:34:09 ID:1fqUAXtD
遅レスですが
>>377
>道志の入り口で10:00頃取り締まりやってたけど、あれは何の取締りだろ。
道志の入り口っていうと、山中の信号のとこから入って、周りがグランドになる辺りですか?
地元民によると主にイエローカットだそうですが、PC二台でスピード違反の取締まりのことも
あるようです。
木の陰に隠れてたクラウンが追尾して、グランドのところでもう一台に引き渡し(以下繰り返し)

五月下旬から平日の昼間に3、4回目にしてます。
439774RR:2005/06/14(火) 22:48:33 ID:E47Kz+ow
>>436
やめろ・・・
同じイタ車(中型)乗りの俺がふれあい言ったらおまえと勘違いされそうだ。
440774RR:2005/06/14(火) 22:49:54 ID:uBE9UNHW
はいはいうんこうんこ
ケンカスンナ
441774RR:2005/06/14(火) 22:57:30 ID:lt9Wdl/I
ヾ(>y<;)ノこうなったらヤケだ!2台ともイタ車だが
色は黄色と赤だ。黄色の方で行く方が多いがな・・・
まさにウンコだろ?ワハハ・・・・・ORZ

ちなみに俺は結構小柄な方かもナ!
442774RR:2005/06/14(火) 23:07:45 ID:JUiQ84PU
なんだここは(`ー´;)
443774RR:2005/06/14(火) 23:09:34 ID:8WwhP3Zg
菜の花台とヤビツ峠の間の表丹沢林道誰か行ったことある人います?
いつもゲートがしまっているんだけどあれは林道ができた当初からあるのか
知ってる人詳細キボン
444774RR:2005/06/14(火) 23:25:51 ID:s3PKP8Yb
>>443
ttp://www.asahi-net.or.jp/~ky6m-iwfj/rindo/data/kanagawa/omotetanzawa.html
この頃はまだゲートなかったようでつね。
445774RR:2005/06/14(火) 23:34:57 ID:8WwhP3Zg
>>444 dクス なんかその説明文読んだら逝きたくなったぞ。昔にMTBで走ったことは
あるのだが。支線を探索してみたいが無理だな。
446774RR:2005/06/14(火) 23:49:16 ID:11uy/WsR
<チラシの裏>
明日休みなんで、今から半年ぶりにビジって来るぜ。
</チラシの裏>
447774RR:2005/06/15(水) 00:30:39 ID:J/yBzeuo
林道といえば、最近、蓑毛から大山の方に抜ける
浅間山林道のゲートが閉まってるな。
448774RR:2005/06/15(水) 01:32:30 ID:+HOvTRTF
>>435
野良猫は何でも食いますよ
セミ食ってるの見たことあります
449774RR:2005/06/15(水) 02:38:51 ID:llW8/6l7
>>377
あそこは時々やってますな。捕まった友人がいる。
450774RR:2005/06/15(水) 03:24:43 ID:fqG5+njp
道志の入り口ってどこのことっすか?
451774RR:2005/06/15(水) 07:10:43 ID:svXC9kIP
>>447
その先にトンネルがない?そのトンネルは通称化けトン(化け物が出るトンネル)前にそこで集団リンチ事件があり、
封鎖されて、地元の奴は誰も近づかないよ。
452774RR:2005/06/15(水) 08:07:42 ID:vMlS++XS
>>448
セミなんか人も食うから大した事ないね。
以前深夜に相模湖近辺の水銀灯の下で、舞降りてきた手の平サイズの真っ白な蛾を
ムシャムシャ旨そうに食う猫に遭遇した。その猫片目が腐りかけてたよ。多分お腹のなかも(ry

その時のでかい触角が頭から離れず、歯間ブラシを見ると今も思い出す。
453774RR:2005/06/15(水) 09:34:30 ID:oK9mAkmr
うちの血統書付き室内飼いのヌコタンとは雲泥の差だな。
454774RR:2005/06/15(水) 11:54:28 ID:jAzD1Lzq
ふ、飼い主の見てないところで旨そうに御器噛り喰ってるかもしれんがな
455774RR:2005/06/15(水) 12:25:58 ID:xXhtMzVM
447の道にトンネルはないっしょ!
456774RR:2005/06/15(水) 18:53:16 ID:S//5e5ko
451のいうバケトンは山神トンネルの事とオモワレ
今はスピーカー付のデカイゲートがあるけど
457774RR:2005/06/15(水) 19:52:57 ID:6H+xL+AH
宮ヶ瀬の信号からヤビツ峠に向かって
4つ目のマンホールを絶対に開けないで下さい。
下を覗き込むと青い眼がふたつ光っています。

458774RR:2005/06/15(水) 20:27:00 ID:SnT07JnR
>>457先日、そのマソホール開けたけど、青い目をした厚着基地の人がいて「波浪〜♪」って挨拶されたよ。
459774RR:2005/06/15(水) 20:37:33 ID:zsdHiA4f
みちゃったな・・もうだめかもわからんね。
460774RR:2005/06/15(水) 23:13:30 ID:KuuNnd4S
>>456 あそこのゲートは夏場のキャンプ場営業期間だけ開くのかな?ってかその前に
あのキャンプ場はまだやってるのか?山神トンネルはよく肝試しに行ったが集団リンチコワス
461774RR:2005/06/16(木) 02:09:16 ID:CTS0jps0
山神とんねるずの脇から上へ登る道があります。
どんどん登っててっぺんまでついて、さらに行くと
あやしいお地蔵さんがいます。
深夜に見ると青い目がふたつ光っています。
462774RR:2005/06/16(木) 04:21:09 ID:paC4oRs0
土曜日出撃予定。
津久井湖〜道志道の駅を走ります。
463774RR:2005/06/16(木) 09:48:14 ID:kAex5u6q
今週末、道志みちで一斉の不法改造取締りをやります。(何ヶ所かに分けて)
お気をつけて。
464774RR:2005/06/16(木) 10:44:21 ID:xG9EQuDs
>>463
ノーマルのおいらには問題ない取締りだが、連れのマフラーがヤバめ
なのでつよ。
取り締まりは神奈川県警、それとも山梨県警?

正確なソースきぼんぬ。噂だけとかガセじゃありませんよね?
465774RR:2005/06/16(木) 11:09:49 ID:kAex5u6q
地元の交通指導員のおっちゃんに聞いたんだけど・・・。
466774RR:2005/06/16(木) 11:29:55 ID:pcfHzVII
>>463
週末って、土曜か日曜か(金曜も?)で獲物が違うからな〜

日曜日の珍走摘発なら良いけど(俺、日曜仕事)
情報が漏れるくらいだから、期待はできないね。
467774RR:2005/06/16(木) 19:55:20 ID:WD4wTBGL
まともな奴は不法改造なんてしてないから漏れたちには関係ないだろ
速度超過の取り締まりより全然ましだな
468774RR:2005/06/16(木) 21:25:00 ID:CWrNKGpl
道の駅どうしの桃ソフトクリーム食べたいあげ
469774RR:2005/06/16(木) 22:04:50 ID:qxELF2sL
>>468
桃ってこないだ売り切れだった。いつもはあるの?
プレーンでも十分おいしかったけど。
470774RR:2005/06/16(木) 22:30:40 ID:yP/+frLd
道の駅どうしのねりくるみが切れそうだ。また買いに行かねば。
クレソンうどんはつゆにつけたらつゆの風味が勝って至って普通のうどんですた。
471468:2005/06/16(木) 22:31:23 ID:CWrNKGpl
>>469漏れが行く時は大抵売ってるよ。
貧乏性なので、桃とプレーンのミックスを頼む事もしばしばw
あと、試食のキムチなどの漬け物も必ずと言っていいほど、頂きまつが、買った事はない。
472774RR:2005/06/16(木) 23:17:29 ID:lDB0TvpI
キムチ・・・・・・・

そんな餌に俺がクマーーーーーーーーーーーーーーー!!
473774RR:2005/06/16(木) 23:32:40 ID:hHIPuMlg
試食でキムチなんてあったのか。知らんかった
ところで今日、名古木を「ながぬき」と読むと知ったよ。
今まで俺「なこぎ」と読んでいたOrz

まぁ最近までふれあいの館のある鳥屋をまじで「とりや」と読んでいたしw
474774RR:2005/06/16(木) 23:37:07 ID:+bKNEA78
>>473
漏れも「なごぎ」だと思ってた・・・
475774RR:2005/06/16(木) 23:37:46 ID:jjJC3x9n
宮ヶ瀬・ヤビツ周辺で
秘密のスポットないですか?
心霊や廃墟やお花畑や洞窟や沼など・・・
476774RR:2005/06/16(木) 23:39:35 ID:+bKNEA78
>>475
秦野側から入って菜の花台手前にある右側に駐車場とでかい石(?)のある場所。
階段上っていくと神社見たいのあってそこが夜景スポット。

みんな菜の花台行っちゃうのでほとんど人はいません。(そこで会ったことない



あ、こうゆうことじゃなくて心霊とかね
477774RR:2005/06/16(木) 23:43:40 ID:jjJC3x9n
>>476
いえいえ すごくイイです 感じます・・・
今度行ってみたいと思います。
478774RR:2005/06/17(金) 00:47:34 ID:kNy4z+Wg
>>473
秦野のガキは「ヘコキ」っていうよ
479774RR:2005/06/17(金) 01:45:59 ID:ozkmX4ag
林道のどんずまりのその先に「オバケ沢」なる地名がある
480774RR:2005/06/17(金) 02:05:47 ID:JFhIQgoc
過去ログにもあると思うが、
名古木を伊勢原方面にちょっと走ると善波トンネルがある。
その脇にある「旧善波トンネル」は有名な心霊スポット。

トンネル抜けると、そこはパラダイスですよ。

まあ、あとは自分で確かめなされ
481774RR:2005/06/17(金) 02:35:04 ID:zkyW9B/I
5時頃ふれあい行きます
原付ターミです
誰か一緒にマターリコーシー飲もうぜ
482774RR:2005/06/17(金) 04:08:54 ID:fO5kdFgm
>>480
あそこは別の意味で恐ろしくて一人では行けません。
483774RR:2005/06/17(金) 13:02:41 ID:im27TTSJ
丹沢周辺だと、寄とか日向とか寸沢嵐とか三ケ木なんかも間違って読んでる人多そう。

善波トンネルは心霊スポットとか好きそうなおにゃのこと逝きたいでスな。
間違っても野郎同士では行きたくない。一人でもヤだけど。
484774RR:2005/06/17(金) 13:16:22 ID:pGjMtOWY
話は変わるがミヤガセいこーっと。シルバーのメットみたら遠くから(・∀・)ニヤニヤしてくれ。
485774RR:2005/06/17(金) 15:06:55 ID:jkQ5gcxu
善波トンネル手前に有名な看板あったよね。
幽霊注意みたいな
486774RR:2005/06/17(金) 16:53:22 ID:qp3vrsUz
宮ヶ瀬ダムからヤビツ峠に行く途中にある
山の神橋には本当に注意してください。
橋の裏側に霊がへばりついて生活しています。
だから、バイクを降りて橋の下を覗くなんてことは
絶対に絶対にしないで下さい。怖い思いをしました・・・
487774RR:2005/06/17(金) 17:20:05 ID:pGjMtOWY
CB750の兄さんコワカッタヨ……。
488774RR:2005/06/17(金) 18:00:54 ID:tuu6t4+q
梅雨があけたら原チャで行ってみたいな。
原チャなんて居るかどうかわからんけど。
>>483
ミカゲしかわからんとです…
489774RR:2005/06/17(金) 18:29:08 ID:kmzTYJrI
>>487
ひょっとして俺?そんなあなたはバリオス兄さん?
490774RR:2005/06/17(金) 18:51:43 ID:pBusNTrr
>>483
ヤドロギ
ヒナタ?
スンサワアラシ(嫁ねーよ)
ミカゲ

>>486
俺は水没する道を走ってるとき橋のした見るが何もないが。
オカ板住人には悪いがな。

本当に怖い場所を教えましょう。
それはヤビツバス停から札掛方面に行く登山道。
ここはヒルが凄いらしい。
山板の受け売りなんで本当かどうかわかんないが
雨上がりの日などはヒルが登山道一面を覆ってるだそうだ。
491774RR:2005/06/17(金) 19:31:53 ID:pGjMtOWY
>>489
アヒャ…そうです。トンネル抜けたら辺で「後ろからなんかキターーーー!!!」………宮ガ瀬下りの低速コーナーでマッツァオ…「縮まってるよ勘弁してちょ!!」と心で叫びますたよ。まぁオイラが進入速度を誤ったワケですが…
完 敗 (;´・`)
492774RR:2005/06/17(金) 19:40:00 ID:CEzrKy7S
旧善波トンネルってのは国道にある新善波トンネルのとなりでしょうか?

地図だとここ
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.22.45.621&el=139.15.24.396&la=1&sc=3&skey=%C1%B1%C7%C8%A5%C8%A5%F3%A5%CD%A5%EB&prem=0&CE.x=201&CE.y=242


行ってみたいな。トンネル抜けると何があるんだろう?
493774RR:2005/06/17(金) 19:44:27 ID:kmzTYJrI
>>491
プレッシャーかけたつもりはないんですが・・・下りの低速コーナーでブレーキかけないで
曲がっていく姿にビビッていたのはこちらのほうでつよ。
494774RR:2005/06/17(金) 19:58:20 ID:9xjwsEC+
蛭ヶ岳
495774RR:2005/06/17(金) 20:08:09 ID:4cDdNvQJ
そうか・・・いやまだ二日たっただけだ。明日には必ず来るさ。
楽しみにしてるぜ。おまいが入れたコーシー。
496774RR:2005/06/17(金) 21:28:01 ID:IGeOc2YB
>>486
霊って生活してるのか
497774RR:2005/06/17(金) 21:28:01 ID:Pqv9/q4n
>>490
寄はヤドリキだね。秦野付近の人はヤドロギって言うけどね。<おいらも
日向はあってるはず
あとはシラネ。
498774RR:2005/06/17(金) 22:30:48 ID:JFhIQgoc
「ヤビツ・宮が瀬・道志みちとその周辺の心霊ツーリングオフ」

・・・・逝きてぇ
499774RR:2005/06/17(金) 22:46:24 ID:qp3vrsUz
>>498
では明日朝11時に集合です。
500774RR:2005/06/17(金) 22:58:18 ID:JFhIQgoc
マジで?
うわ ちょっとドキドキしてきた((((;゚Д゚)))
501774RR:2005/06/17(金) 22:59:59 ID:OyZ3aCng
どこに11時?

そして何故に昼?
502774RR:2005/06/17(金) 23:03:45 ID:qp3vrsUz
ホントにやりますか?
やるなら夜は怖いので昼がいいです。
503774RR:2005/06/17(金) 23:06:56 ID:afJ7z1EZ
今からでいいじゃん。
504774RR:2005/06/17(金) 23:14:40 ID:JFhIQgoc
山神トンネルってとこに逝ってみたい。
名前は聞いたことあるけど、何処だか分からない

ご存知ですか?
505774RR:2005/06/17(金) 23:25:26 ID:769vyWmC
 >>504ズンドバーって知ってる?そこの前の道をずーっと逝くとあるんだよね。
途中の山道はかなりの荒れた急斜面。おれの知ってる話だと、途中にさびれた
民家があってそこにジープが停めてある。そのジープの中にはクマのぬいぐるみ
があって行く時に見て、トンネルで肝試し。そして帰りにジープの中をのぞくと
クマのぬいぐるみがない!その時はクマのぬいぐるみがおっかけてきて殺されて
しまう。なんて話を聞きました。
506774RR:2005/06/17(金) 23:30:23 ID:biKo4haZ
そのくまって、「ぽっくんのハチミツよくも盗ったな!」と
叫びながら殺すらしいよ。
目玉をハチミツ漬けにして食べるって。
507774RR:2005/06/17(金) 23:34:25 ID:B/Grfq6S
>>498
去年、深夜スレでヤビツ心霊オフがあったけど目的地だった廃校が更地になってて( '・ω・`)ですた。
どうせ行くなら深夜がオススメ。
508774RR:2005/06/17(金) 23:35:51 ID:JFhIQgoc
ズンドバー今日行った!
ちーゆらーめん食べてきました!
って、そんなことはどうでもいいですよね (´・ω・`)

ズンドバーの近くでしたか、神奈川にはバケトンなるものがいくつもあるようで

>>502さん
遅レスすんません
心霊ツーリングやりますか?
っていってもヤビツ周辺の心霊スポットって
・善波トンネル
・↑の山神トンネル
ぐらいしか場所わからないです。
509774RR:2005/06/17(金) 23:36:11 ID:yx9WGvGv
|:::::::::::::::::::::::::::::::  
|" ̄ ゙゙̄`∩::::::::::::::::  
|,ノ  ヽ, ヽ:::::::::::::::::::::::::    怖いクマー
|●   ● i'゙ ゙゙゙̄`''、::::::::::::::::
| (_●_)  ミノ  ヽ ヾつ::::::::::
| ヽノ  ノ●   ● i::::::::::
{ヽ,__   )´(_●_) `,ミ:::::::
| ヽ   /  ヽノ  ,ノ::::::
510774RR:2005/06/17(金) 23:39:25 ID:BqgKApvK
>>504
ココ↓
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.27.6.150&el=139.16.8.840&la=1&fi=1&skey=%c1%b1%c7%c8%a5%c8%a5%f3%a5%cd%a5%eb&sc=4
R64からいく場合は七沢方面に直進。
ゴルフ場の歩道橋を過ぎると進行方向右側に温泉の看板がある。
そこからはいればいい。
民家の中を走ると道が分岐している。
下の道が山神トンネルへ
上は弁天の森へ

>>505にも書いてあるが枝とか落ちてるコンクリの登り道があり登りりきったところにゲートがある。
オフで林道走っているならどってことない道。
オンしか走ってないと厳しく感じるかも。
あと途中に空き家が本当にある。ここけっこう不気味。

暇なら案内しようか
511774RR:2005/06/17(金) 23:45:58 ID:769vyWmC
>>507 それってたぶん緑小・中の丹沢分校だよね?おれの持ってる昭和60年
の地図には載っていたが。一回見たかったんだけどもう跡形もないのね、残念。

化けトンかどうかしらないがココ行ったことある人いますか?ダムができてからは
いけなくなったみたいですが、ヤビツから降りてきて最初の信号までの途中にみかけ
るんだよね。山に突然ポコンって穴があいてるみたい。
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.30.10.437&el=139.13.53.270&la=1&sc=4&skey=%C0%B6%C0%EE%C2%BC&prem=0&CE.x=353&CE.y=198
512774RR:2005/06/17(金) 23:52:06 ID:BqgKApvK
>>511
そこは土山峠バス停の横のゲート先からキャンプ場に続く林道の途中にあるトンネルだよね。
バイクでは行けないけど歩いてなら行けるよ。
多分、登山系HP探せば見つかるんじゃないかな
513774RR:2005/06/17(金) 23:52:10 ID:bpoaYHrN
今からビジセン自販前まで行って心霊ツーするぞー!!!
1時ちょい前に着く予定。1時5分まで待つ。
ドタマのリミッター外れてるやつぁついて来い!
514774RR:2005/06/17(金) 23:58:05 ID:afJ7z1EZ
簡単な予定と貴方の車種教えてくれ。
それによってどの車両で行くか決めますので。

仲間募集AGE
515774RR:2005/06/18(土) 00:13:54 ID:RcZwC7mp
463
463
463
463
463
463
463
516774RR:2005/06/18(土) 00:14:42 ID:1KJTpliR
行きたいけど1時には間に合わネ。

>>511 そそ、その分校です。
去年の今頃でしたが、更地になったばっかりって感じでしたよ。
517774RR:2005/06/18(土) 00:17:13 ID:SSC44sQq
誰か来ないの〜
二人ってのもあれなんで・・・
518774RR:2005/06/18(土) 00:25:33 ID:XzINh42/
>>511
詳しいのがあるな。
やはり気になるヤツ結構いるみたいだ。
ttp://members.at.infoseek.co.jp/yosshakki/tsuchiyamatakahata.htm
519774RR:2005/06/18(土) 00:33:30 ID:WyhU2QMA
>>517

クルマでもおk?
520774RR:2005/06/18(土) 00:38:24 ID:SSC44sQq
>>519
カモン、カモン。
って、俺513ではないんだけど、とりあえずビジセン行って見ます。
521774RR:2005/06/18(土) 00:39:00 ID:fSMAWN51
俺は明日の日中ならOKよ!
522774RR:2005/06/18(土) 00:43:56 ID:WyhU2QMA
お言葉に甘えて、向かってみます。

F社の四駆です。色は白です。
523513:2005/06/18(土) 01:02:24 ID:Epzc+wpz
着いちゃった。
車種はVTです☆寒くなくていい感じ。
524513:2005/06/18(土) 01:13:15 ID:Epzc+wpz
来る方いる?
いないならそろそろ発つぜよ。
525774RR:2005/06/18(土) 01:18:03 ID:fSMAWN51
>>513
あんまり無理しないでよぉ〜!
あ、あと夜のヤビツ峠は後ろから人面猫が追ってくるから
気をつけてね!
526513:2005/06/18(土) 01:21:55 ID:Epzc+wpz
了解です。
VT行きまーす!!
527774RR:2005/06/18(土) 01:24:15 ID:R04KPk7s
人面でよく猫だってわかるね
528774RR:2005/06/18(土) 01:34:42 ID:u6u0n4Xu
誰もいないよー。
走りやしかいない。
529774RR:2005/06/18(土) 01:37:15 ID:u6u0n4Xu
NSRです。
四輪のかたはもう行っちゃったのかな?
ジュースでも飲んでます
530774RR:2005/06/18(土) 01:52:39 ID:u6u0n4Xu
適当に流して帰ります
531774RR:2005/06/18(土) 02:28:02 ID:/RwDAZiZ
深夜ツーから帰ってきて気付いたが
いきなり心霊ネタになっててワロータw
次回は参加させて
532774RR:2005/06/18(土) 02:43:11 ID:RNrK25Rc
心霊オフ参加者は霊にさらわれてしまったのかもしれ(ry
533520=NSR:2005/06/18(土) 02:46:04 ID:SSC44sQq
帰宅しました。
結局、誰とも遭えませんでした。
実は家出る時にプラグがかぶっちゃって、交換したために遅れちゃいました。
次は参加できるようちゃんと準備しておきます。
534513:2005/06/18(土) 05:25:03 ID:otATs9C2
帰還すますた。
ヤビツ道入り口手前の連続コーナーに走屋集団がめっちゃいてちとびびった。
夜のヤビツはこわいねー。真っ暗だし煙みたいな霧出まくってたし
鹿っちも突如現れるし。でも夜景キレーだたーよ☆
そのまま秦野に抜けて小田原まで行って母校懐かしんで小田厚スッ飛ばして来ました。
お腹空いてたからついでにラメーンでも食そうと思ってたけどどこも開いてなかったのが残念。
>>NSR氏はじめ各々の方々急な出動ですみませんでした。
次回こそご一緒できるのを楽しみにしています。

では一眠りします…zzz
535774RR:2005/06/18(土) 06:02:39 ID:/BOHmkKq
>>534
> ヤビツ道入り口手前の連続コーナーに走屋集団がめっちゃいてちとびびった。
そこが俗にいう"Qちゃん"す。

寸沢嵐は「すわらし」と読む。
536亭dub ◆/MtXF/sMFc :2005/06/18(土) 06:28:58 ID:jHjPQGZL
道志から都留へ抜け、鹿留林道へ行ってきました。
プチダートが1キロ位_| ̄|○
でも、支線がかなりハアハア(;'A`;)できて良かったです。
537774RR:2005/06/18(土) 06:36:46 ID:v7ViB6u9
つーか
2時間以上前にオフ募集してくれないと
間に合わないよ、、、
オフ募集にすぐ気付くわけじゃないし
川崎市辺りから1時間かかるし
準備もしなきゃいけないし
ねぇ
538774RR:2005/06/18(土) 08:25:27 ID:1KJTpliR
>>534
小田原仲間発見(゚∀゚)
自分、生まれが小田原です。 つっても俺は小学校までしか住んでませんでしたが・・・

>>537
今回のは、来れるヤツだけ来い! 
って感じの突発オフだから仕方ないべー
また〜りいこうぜ。
539537:2005/06/18(土) 09:30:38 ID:m7rddMTG
なんか
最後の(ねぇ)が改行されてる、、、
>>538
行きたかったから悔しいくて(笑

深夜心霊オフ参加キボン
540774RR:2005/06/18(土) 11:39:16 ID:Iv2nl7J9
ふれあい到着。
バイク少な目。天気は最高に良く晴れてます。
ちょっと休んで、菜の花台に行きます
541774RR:2005/06/18(土) 11:50:22 ID:aECEir76
相変わらず、このスレ、心霊話で盛り上がってるな〜。
542774RR:2005/06/18(土) 11:54:50 ID:d/ZAwY1D
山中湖→道志と流してふれあいに来たけど、道志ハレ大杉
今日イベントでもあるの?
543774RR:2005/06/18(土) 11:56:20 ID:rwTyo3Gq
>>540
何時くらいまでいますか?
あと車種教えてください
544774RR:2005/06/18(土) 12:09:01 ID:AyihdGBW
夕方に雨らしい
545774RR:2005/06/18(土) 12:18:31 ID:Iv2nl7J9
菜の花台到着。
多分ちょっと休んで帰っちゃいます。
車種は隼です
546774RR:2005/06/18(土) 13:08:44 ID:M7NrCD/7
今日の夜、心霊ツアーいかがですか?
天気は何とかもちそうですし。
ただ、私は全然このあたりの地理に詳しくないので、
どなたか神が現れましたら、行きますよ。
547485:2005/06/18(土) 16:08:38 ID:QnPHx/3H
>>546
50ccでよければお供させてくださいm(__)m
548538:2005/06/18(土) 16:32:45 ID:1KJTpliR
>>546
自分も神が現れたら参加 の方向でおながいします。
549774RR:2005/06/18(土) 17:15:01 ID:m98a9/ZA
昨日スピード違反(17キロオーバー)で捕まりました…
550774RR:2005/06/18(土) 17:55:20 ID:jFf8KxKz
551774RR:2005/06/18(土) 18:11:10 ID:OYlmcE91
神の代わりにホトケに遭遇したりしてな
552774RR:2005/06/18(土) 18:23:06 ID:+J2Ho9JB
半原越行って来た。
何気にバイクに結構会ったよ。
ヤビツの途中の富士見ナンタラのところから行ける林道に似てたな。
マターリできて良い。
553774RR:2005/06/18(土) 18:53:42 ID:3H8uzxDD
何時、ビジセン集合にしますか?
554774RR:2005/06/18(土) 19:09:58 ID:/xl2dKpn
現在、ヤビツ峠の途中の工事現場にある
吊らされている赤い電球の前で
絶対に絶対に「ひらけゴマ!」とは言わないで下さい!
行ってしまうと崖下から**が猛スピードで這い上がってきますので・・・
555774RR:2005/06/18(土) 19:32:24 ID:rwTyo3Gq
23時ビジセン集合でどう?
556NSR:2005/06/18(土) 19:40:21 ID:3H8uzxDD
では、23時ビジセン集合で、心霊ツーもしくは深夜ツーということですね。
今回は遅れませんぞ。
青白NSRか原2スクーターで行きます。
557774RR:2005/06/18(土) 20:18:03 ID:tFWcddnD
菜の花台〜R246の間で前に居た車抜かそうとしたんだけど、
反対側に出すぎて道の端にある、溝みたいなのにタイヤ取られて
コケそうになった。
慣れてない道を走る、へたくそは大人しくしてろって事ですね(ノД`)
こけなくて良かった。。。。
558ZZR:2005/06/18(土) 20:24:34 ID:1KJTpliR
23時にビジセン、参加します〜
ヤビツ方面からまたーり行きます。

なにか目印になるようなものキボン。
559774RR:2005/06/18(土) 20:32:04 ID:xIZu58WN
『祝ってやる』のろしでもかついd(ry
560NSR:2005/06/18(土) 20:33:46 ID:3H8uzxDD
では、参加する皆さんはグローブをミラーにさして、
メットは地面に置くってのでどうでしょうか?

数人だと怖いので、排気量問わず参加してくださいな。
あと、案内できる方いますか?
561774RR:2005/06/18(土) 20:39:43 ID:eec9cJt/
行ってみたいがビジセンとやらの場所がわからない・・・orz
562NSR:2005/06/18(土) 20:45:58 ID:3H8uzxDD
>>561
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.31.18.853&el=139.13.38.176&la=1&fi=1&sc=3
宮が瀬湖畔のビジターセンターです。
自販機があるところ来ていただければ。
563774RR:2005/06/18(土) 20:46:07 ID:ah58/uPQ
564774RR:2005/06/18(土) 20:47:12 ID:jFf8KxKz
>561
ビジターセンターはここ
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.31.19.506&el=139.13.35.081&la=1&sc=3&skey=%C1%B1%C7%C8%A5%C8%A5%F3%A5%CD%A5%EB&CE.x=251&CE.y=319

自動販売機小屋の前あたりに集まるのがいいかな?
565774RR:2005/06/18(土) 20:47:45 ID:jFf8KxKz
やべ、重婚したw
566NSR:2005/06/18(土) 20:48:32 ID:3H8uzxDD
どれを信じるかは561さん次第w
567561:2005/06/18(土) 20:53:21 ID:eec9cJt/
うおお、即レスさんくすみんな。
結構遠いな。都内豊島区在住。と言っても毎日通ってる所からそんなでもないか・・・。
地図とデジカメとチキンハートを胸に、向かってみまつ。

お願いだから驚かさないでね(´・ω・`)
568774RR:2005/06/18(土) 20:54:19 ID:uB9Kjf62
今ビジセンにいます。
誰もいない
569ZZR:2005/06/18(土) 20:59:57 ID:1KJTpliR
>>567
自分は北区からでつ。
下道だと疲れるんで首都高&東名で行く予定。
道に迷ったら携帯でここに書き込むと吉
エロい人が何とかしてくれまつよ!
570561:2005/06/18(土) 21:02:08 ID:eec9cJt/
>569
thx!
迷ったらスレ覗いてみまつ。

ちなみに自分もZZRヽ(・∀・)人(・∀・)ノ

んでは出発します。
571774RR:2005/06/18(土) 21:03:45 ID:QnPHx/3H
行きたいがリングも見たい・・・
雨降るのかな?
572774RR:2005/06/18(土) 21:09:18 ID:xIZu58WN
リングなんかよりも断然怖いぞwww
573571:2005/06/18(土) 21:10:34 ID:QnPHx/3H
どうしよう!!!!!!!!
雨がぁぁああああああああああ!!!!!!!!!
降るのか!?
574774RR:2005/06/18(土) 21:13:52 ID:X9YfKkge
575571:2005/06/18(土) 21:15:23 ID:QnPHx/3H
出撃します
APE50
576774RR:2005/06/18(土) 21:36:05 ID:tFWcddnD
俺はビビリだから行けないので、レポよろしく!
577774RR:2005/06/18(土) 22:01:42 ID:bRjnhIj1
今、厚木のラーメン屋
ちょっと早めに着く予定
578774RR:2005/06/18(土) 22:05:30 ID:tsxqcqva
明日仕事だよ('A`)


7時出社 退社予定22時
うち給料が支払われる時間 10時〜12時 13時〜17時・・・・・・・orz
579ZZR:2005/06/18(土) 22:06:05 ID:I5s0fgkT
現在海老名でまた〜り中。
次回の休憩は菜の花台の予定

遅れたらごめんなさい!
580NSR:2005/06/18(土) 22:11:22 ID:u6u0n4Xu
>>576-578
今すぐ来なさいw
出撃します。
581774RR:2005/06/18(土) 22:56:38 ID:bRjnhIj1
心霊ツアー現地四人〜!
582774RR:2005/06/18(土) 23:00:32 ID:bby9ZGRx
なんかひさびさに見たら心霊ツアー
俺も参加したいが間に合わんな。
583774RR:2005/06/18(土) 23:00:59 ID:X9YfKkge
出来れば写真付きレポ希望!
584NSR:2005/06/18(土) 23:11:48 ID:u6u0n4Xu
今五人です。
ヤビツ越えの方待ちです。
鹿二匹ビジセンに現れましたw
585561:2005/06/18(土) 23:14:19 ID:6+QvMFcM
現地到着。自分含め六人。

道中が既に心霊ツー…怖い…
586774RR:2005/06/18(土) 23:42:44 ID:Terpx+9n
今からビジセン行ってみようかなぁ
1時到着ぐらいになりそうだけど。
587774RR:2005/06/19(日) 00:04:55 ID:rYef/Yea
途中にある休憩所のトイレには注意しな!
奥から2番目の小便器で絶対に用を足すなよ!
背後に注意しろ
今ツーしてる奴は覗いてみるとよい
588774RR:2005/06/19(日) 00:16:58 ID:aoQW0Fex
報告まだかなぁ〜
589NSR:2005/06/19(日) 00:51:48 ID:mvla/Xhf
ビジセンに一旦行きマース。
586
ビジセンで会いましょう。
590774RR:2005/06/19(日) 00:58:14 ID:fK8/nvJP
>>589
山神トンネル行くんですか?
2時間後なら64号の七沢分岐の交差点近くのセブンイレブンに行けるが。
591774RR:2005/06/19(日) 01:00:55 ID:FJjCAYmG
昔、幽霊ヶ原(?)ってのがあったらしいのだが
今でもあるの?
592774RR:2005/06/19(日) 01:01:39 ID:WbJy90dn
うげ 俺も行けばよかった
原2だからいまからじゃ1時間はかかるし
593NSR:2005/06/19(日) 01:11:56 ID:mvla/Xhf
山神には行ってきました。
いま、ビジセンで次にどこに行くか相談中。
594774RR:2005/06/19(日) 01:21:38 ID:aoQW0Fex
明日とかでいいので、詳細を後でおしえてね〜
595774RR:2005/06/19(日) 01:23:47 ID:UjzG5QVE
オフ組みです
現在ビジセンで586さん待ち中。

30分まで待ちます
ここ見てたら連絡くださーい
596774RR:2005/06/19(日) 01:26:04 ID:e0tieX6u
神ノ川から丹沢湖は車、バイクは通行できませんか?
597774RR:2005/06/19(日) 01:35:42 ID:LG3PqIvT
出来ません。
ご丁寧に3重のゲートで通行止めです。
特に神之川側には自転車でも越えるのに一苦労するゲートがあります。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 02:23:18 ID:/f6pDBiQ
今日、混みすぎ・・・
599774RR:2005/06/19(日) 02:43:49 ID:pftIYmAS
太田 磯次
 ●○ ○●
  4 5 17 6
 総運32○ 周囲の助力と、好機をつかむ運があり、成功を収める。結婚運○。
 人運22△ 計算高く、見栄っ張り。理論派で偏屈。一人仕事では集中し、結果を出す。
 外運10× 努力が報われない。特殊な犯罪に関係する傾向。
 伏運45◎ 災難や事故を切りぬける強さを持つ運数です。
 地運23◎ 活気、隆盛、成功運。
 天運 9△ 孤独で寂しい家柄。
 陰陽 □ 悪くはない配列です。

生まれつきの犯罪者です。
上記の検索結果は改変していません。

姓名判断サイト結構当たってる。

http://naming.jp/cgi/name/top.htm

このコピペの拡散をしています。協力してください。
600774RR:2005/06/19(日) 03:19:53 ID:UjzG5QVE
オフ組みです

これから246の心霊トンネル行ってきまーす
601774RR:2005/06/19(日) 03:24:15 ID:+nP8Fdnm
心霊ツアー早退組です。みなさん乙。
http://2st.dip.jp/futaba/src/1119118936372.jpg

こけまくったのはやはり霊の仕業か・・・・・・・
602774RR:2005/06/19(日) 03:48:38 ID:W+KzztYa
>>542富士スピードウエイでハーレイベント「ブルースカイヘブン」が開催中なんで、それに向かう面子だったんじゃね?
603774RR:2005/06/19(日) 03:55:30 ID:WbJy90dn
246の心霊トンネルってラブホの横のことか?
604774RR:2005/06/19(日) 05:13:23 ID:VikLNZj6
只今帰宅。青いホーネットの者です
心霊オフ参加の皆様お疲れ様でした、またやりましょう。
605APE50:2005/06/19(日) 05:14:58 ID:x5iGFRQg
無事帰宅しました。
とても面白かったです!!
なんかペース合わせてもらっちゃってすいませんでした・・
また夏にやりましょう^^
606APE50:2005/06/19(日) 05:19:50 ID:x5iGFRQg
さっそくですけど601に顔みたいなの映ってません?
ツアの下あたり
607神にはなれないNSR:2005/06/19(日) 05:23:21 ID:g29Rw5/l
ただいま帰宅しました。
まさか俺が呪われるとは思ってもいませんでした
だってありえませんよ。気がついたら、レバーが明後日の方向に・・・
http://2st.dip.jp/futaba/src/1119125355702.jpg
イモσ('A`)σジャン

えーと、逝ってきたのは山神トンネルとヤビツ途中の廃校跡地と神社、旧善波トンネルです。
レポは他の方に任せますw←自分勝手でスンマセン

>>参加者様
お疲れ様でした。山神・神社マヂで怖かったです。
またいいスポットがありましたら、行きましょうヽ(´ー`)ノ
>>ZZR組
246での走り、楽しかったです。
608黒ZZR:2005/06/19(日) 05:51:24 ID:fR7B4kS3
只今帰宅。心霊ツーお疲れ様でした。
初心霊ツー、初深夜ハイキング、初峠道と初めてだらけでとても楽しかったです。
でも立ちゴケは2度目でした。イモσ('A`)σジャン

とりあえず撮った写真で面白い物をいくつか。
ttp://2st.dip.jp/futaba/src/1119127517049.jpg
ttp://2st.dip.jp/futaba/src/1119127561361.jpg
ttp://2st.dip.jp/futaba/src/1119127607995.jpg

レポは他の人に任せますw
609赤ZZR:2005/06/19(日) 06:26:15 ID:/UjlRRHH
みなさん乙でした! 写真うpも乙!

今回の心霊オフ、参加者6人中3人が何らかの災難に遭われました。
二人は立ちゴケ、一人はグローブ盗難。
心中お察し致します。(-人-)

>>NSRタン-黒ZZR オツです! 渋滞してないと凄くいい道ですね。 
またどこかでお会いしませう。

>>603 そそ、そこです。 ギシギシアンアンのせいで興ざめです。('A`)
610774RR:2005/06/19(日) 06:51:28 ID:WbJy90dn
>>609
そこなら5分ぐらいで行けた・・・orz
611774RR:2005/06/19(日) 08:19:56 ID:3LgQJplp
>>608
3枚目の写真すごくね?
白いもやが、人の様に見える((((;゚Д゚)))
612774RR:2005/06/19(日) 09:05:00 ID:nvxefOmm
>>611
人がたたずんでるように見えるね。
613774RR:2005/06/19(日) 09:32:30 ID:uJeeroKp
心霊写真なんてそんなもんだろ。
「○○みたいに見える」とかで擦り込まれてそう見えてくる。
614774RR:2005/06/19(日) 10:00:44 ID:+nP8Fdnm
それを楽しむのが心霊ツアーっすw
615774RR:2005/06/19(日) 11:49:33 ID:gzp4YVO3

おまいら霊が乗り移ったらどうする?事故るのも時間の問題だ。
616774RR:2005/06/19(日) 12:44:17 ID:nwn/XBrt
ふれあいちょっと曇ってるけどいい天気だ!
トンネルの中は軽装だと寒いくらい。
617774RR:2005/06/19(日) 13:53:37 ID:3n2c5Pxl
ヤビツは霧が出てるよ。
視界悪いから気を付けて下さい
618中津人:2005/06/19(日) 18:15:53 ID:MXHWSv8i
試走がてらに久しぶりに行ったよ。
なんかヤビツ方面へ行くのトンネル抜けた直後の駐車スペースに
警察車両止まってて一瞬ネズミやってるかと思ってびびった。
なんか、一人若い警察の人が立ってて車の中にスゲー悲しそうな顔してる女性が居たが・・・
619774RR:2005/06/19(日) 18:25:48 ID:PA81g28X
姉さん、事件です
620774RR:2005/06/19(日) 18:29:26 ID:aoQW0Fex
ああ、それ俺も見た。
俺のときは警官いっぱい居たよ。
車の後席に座ってる女の人が見えたけど、詳細は良く判らんかった。
621774RR:2005/06/19(日) 18:32:58 ID:QE2e20Zy
気が付けばいつの間にかびしょ濡れの美女や武田の落ち武者とタンデムしていたツアー
はいつやりますか?
622774RR:2005/06/19(日) 19:28:10 ID:kbHXGMd0
落武者ねぇ(・∀・)ニヤニヤ
623774RR:2005/06/19(日) 19:58:59 ID:y0Yj9ea1
今から道志いってくるお
624774RR:2005/06/19(日) 19:59:26 ID:nNxM4jE4
静岡では明治時代まで発見されなかった平家の落人の集落なんかあったらしいが
ヤビツ近辺にはそういう伝説ないかのう。

>618
俺がとおった時(大体7時半〜8時位)には見落としたのかパトカー見なかったけど
何時ごろいたのですかー。
625774RR:2005/06/19(日) 20:02:44 ID:MXHWSv8i
>>624
16:30ぐらい
626774RR:2005/06/19(日) 20:20:30 ID:nNxM4jE4
即レスどうもです。
時間帯全然違うので見るわけないですねw
627ぼろぼろ:2005/06/19(日) 21:04:01 ID:PNcgA/3C
>>624
なんだか分からなくて、すぐに通り過ぎたけれども(13:00過ぎ)5-6人おまわりさんいましたね。
峠側から来た、緑の川崎乗りの方(ZX=??)挨拶頂きどうもでした!

よっぽど楽しかったようですねと(笑
628774RR:2005/06/19(日) 21:29:08 ID:c0+dhhIg
私も13時と14時位に通りましたが、おまわり様達+パトカー2台が居ました。
気になりますね。
その奥、CBRが早かったような気がする。
629774RR:2005/06/19(日) 22:27:55 ID:k5bywug+
俺も、緑の川崎ZXとすれ違った。
手あげて挨拶してくれたよ。そんな事初めてだったから
会釈しかできなかった。スマソ
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 22:38:03 ID:/f6pDBiQ
なるほど、、ビジセンに溜まってた単車乗りの皆さんはここのスレの人達だったのですね。。
631774RR:2005/06/19(日) 22:39:05 ID:8go4kR84
18時頃通った時は、パトカー数台とバン数台が止まっているのを見かけました。何故か無人のようで、違和感を感じました。

ところで、菜の花台にある木製の塔の先に、獣道があります。
この先に何があるのか知っている方、いらっしゃいますか。

今日少しだけ行ってみたんですが、虫と草木の多さで途中で引き返してしまいました。orz
632774RR:2005/06/19(日) 22:48:28 ID:Ay3cDWrv
>>624
三代鎌倉幕府将軍の源実朝の首塚でよろしければあります。
http://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E139.13.38.6N35.23.28.0&ZM=8
633774RR:2005/06/19(日) 23:58:35 ID:0vHrWtZg
早く雨抜けねーかな
634774RR:2005/06/20(月) 00:04:44 ID:W+KzztYa
>>633抜いてくれるバイク海苔姉ちゃんならふれあ(ry
635774RR:2005/06/20(月) 00:33:47 ID:f6yk+4le
>>631
>菜の花台にある木製の塔の先に、獣道があります

漏れも気になったけど行ったことないな。それより、駐車場のとこにある階段下っていくとどこに行くのかが知りたい。
636774RR:2005/06/20(月) 00:58:19 ID:f6yk+4le
今週末は21世紀の森にホタル鑑賞なんてどう?ちょっと離れてるけどそんなに遠くな(ry
637774RR:2005/06/20(月) 02:38:44 ID:4L+Xu88k
夕べの心霊ツーに激しく出遅れました。
ビジセン行ったことないので、GPSを頼りに一人で行ってみることにしました。
でも、かなり(´・ω・`)ショボーン な状態になってしまいましたが・・・

ビデオに撮ってたので厚木SAから10倍速でまとめてみましたので見てください。

ttp://2st.dip.jp/bikemovie/src/up5482.wmv.html

途中のDQN軽には参りました。
638774RR:2005/06/20(月) 02:59:06 ID:hCikPSkT
全部見たよ〜
編集がとても上手ですね。
BGMもまた〜りしてて良かったです。

集まる場所は、最後の四輪の人たちがいるところです。(通称ロータリー)
消去法の一番最後で正解だったのですが・・・(´・ω・`)ショボーン

ちなみに、1回目のUターンした先に『ふれあいの館』があります。
ビジセンの通りをまっすぐ行けば出るので、今度行く時によってみてください。
(何があるってわけでもないんですがw)

639774RR:2005/06/20(月) 03:25:44 ID:xZSHQ/rH
>>637
サービスエリアの名称くらいきちんと直しましょうね。

×厚木SA
◎海老名SA
640774RR:2005/06/20(月) 03:59:48 ID:4L+Xu88k
>>638
やっぱりあそこだったのですね。
今度は間違いなくいけます。(`・ω・´)シャキーン

>>639
大変失礼しました。
確かに海老名SAです。恥ずかしいことをしてしまいました。

修正しておきました。
ttp://2st.dip.jp/bikemovie/src/up5484.wmv.html

でも古いファイルの削除が拒否されてそのままです。(´・ω・`)ショボーン
641赤ZZR:2005/06/20(月) 04:31:25 ID:p78Va2DW
>>611
亀レススマソ。
フォトショで画像を明るくしたらくっきりと写ってますたよ。
ttp://2st.dip.jp/futaba/src/1119209453956.jpg
642774RR:2005/06/20(月) 04:34:15 ID:cxeA9rzE
Qchanは昼間でも二輪は走れますか
643774RR:2005/06/20(月) 04:56:13 ID:AKL/6Ae8
>>641
パッと見はジャンボ鶴田似だな。
644774RR:2005/06/20(月) 05:22:11 ID:7EYHeAww
>>642
2005/06/18(土) 06:02:39の時点まで、
そこがQちゃんだってことを知らなかった私が答えますに
「昼間でも二輪は走れるのかな?と思いもしないぐらい、がっつり走れ(通れ)ますよ」

何往復もしたい気持ちも判りますが、自分には道幅が広すぎで落ち着かない。
645774RR:2005/06/20(月) 07:07:21 ID:zU2CshU0
Qchanは生きてましたか。
↓情報求むとのことです
ttp://x68ch.net/bbs/test/read.cgi/car/1119199949/l50
646774RR:2005/06/20(月) 18:51:55 ID:/Jjh/NZC
村民です。

>>637

私は、二輪に乗ったことがないのですが、
楽しく拝見しました。
二輪も面白そうですね。

>途中のDQN軽には参りました。

すみません、その軽は知り合いです(;_;)
きつく言っておきます。

637さんがお優しい方で良かったものの、
もし、ガラの悪い人であれば、どうなっていたことでしょう・・・。
知り合いに、この動画を見せ、反省させますので、お許し下さい。
647774RR:2005/06/20(月) 19:01:55 ID:l5X082D8
>>634 詳しく。
648774RR:2005/06/20(月) 19:49:50 ID:7+MKC32T
宮ヶ瀬ダムにはとても凶暴な生物が潜んでいます。
この前、水面近くにオフロードで下りていって一服していました。
すると、陸から15メートル程先で波立つ現象を発見!!
じーっと凝視していたら・・・ 奴が姿を現したんです!!!
そう僕は見ていけないものを見てしまったんです。
そこで問題です。僕が見たものは次のうちでどれでしょうか?
1、ミヤガッシー(宮ヶ瀬ダムに生息するという巨大怪獣)
2、ミヤガセーラ服を着た女子高生
3、ミヤガセレブ
正解者には豪華なプレゼント?
649774RR:2005/06/20(月) 20:05:11 ID:81q/BpdH
4.そこへぴの人が



                              ('∀`)デツヨー
                              ( V )
                               | |
650774RR:2005/06/20(月) 20:17:55 ID:wmXwXR3g
>>648
2だろ。よく一緒に行くし。
651774RR:2005/06/20(月) 20:39:57 ID:xIexd0dL
今から出撃するんわ。見かけたら話しかけてね。深紅のSRでつ。
652774RR:2005/06/20(月) 21:55:51 ID:DlHbwTMB
オイラも出撃しま〜す。ビジセンにコーヒー飲みに行きます 23時ごろ見た目やばそうなのがいたらソレです(藁
653774RR:2005/06/21(火) 00:28:03 ID:E765zBN1
>>640
遅レスだけど全部見させてもらいました。
ひとつだけ気になったんだけど、画面左上に映ってる青い楕円はハイビームインジケーター?
たまに緑のニュートラルランプが隣に映ったけど・・・
先行車、歩行者(自転車含む)、対向車がいる時はロービームにすべきかと・・・
最近は二輪車のライトも明るくなってるのでハイビームで照らされるとかなり不快です。
その辺り気を遣っていただければと思います。
654774RR:2005/06/21(火) 01:08:04 ID:Y1js+6by
>>653
私もハイビームが気になりました。
映像の途中、前を白いベンツが走っている間、
ずっとハイビームだったので、そのうちベンツから
怖い兄ちゃんでも出てくるのではとちょっとドキドキでした...
655637:2005/06/21(火) 02:29:54 ID:GqZuxgrj
>>646
二輪でまったり楽しんでいます。

軽の方とお知り合いとは、本当ですか?

どこまで信用していいのか分からないんですが、
本当に軽の方をご存知であれば「いつか事故おきますよ」とお伝えください。
656637:2005/06/21(火) 02:30:26 ID:GqZuxgrj
>>653,654
まとめレスで失礼します。
すみません、指摘されるかなとは思ってました。
そのため、予め言い訳をしておこうと思ってたんですが、書き忘れてました。

青ランプはおっしゃるとおり、ハイビームです。
私もハイビームの問題点は十分に認識しており、また迷惑を掛けないように日頃心がけています。
車両だけではなく、歩行者に対しても必ずロービームにします。
ではなぜ今回ハイビームだったかということについて、言い訳をさせてもらうと、単純に光軸調整ミスです。
下を向きすぎてるんです。ハイビームでも通常のロービームと同等で、ロービームにすると足元しか照らしません。

最近HIDに交換しまして、近所の街中しか走っておらず、下向きすぎなのは気が付いて
いましたが、街中でそんなに不便ではなかったため、きっちり調整していませんでした。
そして今回の遠出になった訳ですが、普段走ったことのない道だったので、やっぱり前方
に明かりが欲しい、ハイビームにしても通常走行時の車間距離を開けてると、前の車を
照らさないんです。まさしくロービーム状態。

信号停止で前車に接近すると、ライト位置の高いオフロード車であるためかなり車を照ら
してるように見えますが、下向きのため、ミラーに直接ライト光は入っていません。
言い訳が長くなりましたが、私の良心に誓って先行車・対向車・その他対向する人物に
迷惑を掛けていないと判断してハイビームにしていました。

でも本スレ住人の第3者に判断して頂き、映像に映るライトの状態で迷惑を掛ける状態
だと判断されるのであれば素直に反省します。
今になって考えると、直接光だけでなく、漏れる光の特性がハイとローで違いがあり、
迷惑を掛けていた可能性があります。ごめんなさい。

以上長文失礼しました。(改行多すぎで弾かれたので詰めてます。申し訳ありません。)

657774RR:2005/06/21(火) 05:41:02 ID:n7lT+2eD
『光軸狂ってたからハイにしといた』で、済むのに・・・
なんて律儀な人なんだw
658774RR:2005/06/21(火) 07:27:43 ID:12D3LIrW
656は悪くない
659646:2005/06/21(火) 07:56:09 ID:tsmkgHYh
>>637

本当に知り合いです。近所に住んでいます。
彼女は(といってもおばさん)は今年に
免許を取ったばかりなのです。
土地柄、免許がないと生活に不便なもので・・・。

637さんの動画を彼女に(といってもおばさん)見てもらい、
後車から見た自分のとった行動をもう一度認識させます。
なかなかないですよね、自分の素の行動が記録されているなんて。
絶好の良い機会だと思います。
637さんありがとうございました。
660774RR:2005/06/21(火) 13:09:11 ID:IDWGFi3Y
ホタル鑑賞オフとかしないんですか?
661774RR:2005/06/21(火) 13:11:01 ID:7xygC2H8
>>637
もう見れないぽ
662774RR:2005/06/21(火) 13:42:49 ID:RtVDl+dc
>>661
>>640で見れるよ
663774RR:2005/06/21(火) 13:44:16 ID:u4tE5bct
>>660
漏れは今週末に見に行く予定でつ


宮ヶ瀬って見れるかな?
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.20.35.110&el=139.3.31.810&la=1&fi=1&prem=2&skey=21%c0%a4%b5%aa%a4%ce%bf%b9&sc=5
ここならたくさんいるって先週行った友人が言ってたんだが・・・
664774RR:2005/06/21(火) 14:35:58 ID:x2n+wY6V
>>663
愛川町に沢山飛んでるとこあるよ。R412沿いに看板有り。
但し、民家が近くにあるので、逝くなら21時位までにしとけ。
665774RR:2005/06/21(火) 15:04:42 ID:IDWGFi3Y
>>663
そこは21世紀の森?とか言うところでしょ?

>>664
ホタルの里ですね 
666本田海苔:2005/06/21(火) 16:46:52 ID:B6DtbcKX
宮ケ瀬〜道志みち〜山中湖を経由し、現在、道の駅富士吉田でマタ〜リ中。
富士吉田の肉うどんウマー!
667663:2005/06/21(火) 17:13:39 ID:u4tE5bct
>>664
21時までかぁ。仕事終わってからだから0時ぐらいに着く予定だから無理だな・・・

>>665
そうです。ここの近くの川にたくさんいたと言ってました
668774RR:2005/06/21(火) 18:52:58 ID:8n1izi0T
道志でもほたる祭りあるよね。
669774RR:2005/06/21(火) 21:02:54 ID:ViKhWQLR
ほたる・・・とぉうさんな
670774RR:2005/06/21(火) 21:29:04 ID:1pCHjFBx
いまビジセンで休憩中。
これから道の駅に向かいます。
671774RR:2005/06/21(火) 22:12:57 ID:1pCHjFBx
道の駅到着。
他にもバイクが数台います。
672774RR:2005/06/21(火) 22:50:48 ID:ccWa7iHB
>>667
蛍は一晩中飛んで光ってるわけではなく、活動する時間帯は
限られてるそうです。
一番多く飛ぶのはこの次期だと20時〜22時頃らすぃ。
673774RR:2005/06/21(火) 22:58:28 ID:d3dvuZ1R
今度は
「蛍を鑑賞するオフ」
ですか?
674667:2005/06/21(火) 23:01:03 ID:u4tE5bct
>>672
そうなのですか。22時だとまだ仕事帰りの電車の中だな…。

今日、新しいメッシュジャケ買ったので早く着てどこかに行きたい
675774RR:2005/06/21(火) 23:55:40 ID:TQU3i1uZ
宮ヶ瀬からは離れるけど、おいらは秦野で先週末見てきましたよ。
参考にしたページ ttp://homepage2.nifty.com/koyo_t/index.htm#map
676774RR:2005/06/22(水) 00:25:07 ID:G9Gy+8v4
今日仕事帰りにビジセン行ってきた。
スーツでバイクでした。
677774RR:2005/06/22(水) 00:50:54 ID:g6n/pH2z
21時くらいに見てきましたよ。神奈川では初めてなので、
今日が沢山飛んでいたかは、分かりません。視界に5匹位かな。

10年以上前に、函館の北の大沼公園で、
星の様な数の、ほたるに囲まれた様な記憶があります。
678774RR:2005/06/22(水) 03:55:00 ID:074wMHaH
ホタルオフ行きたいなぁ
見れる所まで連れてってくれるエロい人キボン
679774RR:2005/06/22(水) 04:09:46 ID:Qi7cy0zg
日時が合えば俺も行く 秦野だし・・・
680774RR:2005/06/22(水) 05:10:26 ID:SKXLB/TX
ホタルオフきぼん 
ニートにつき確実に参加・・・orz
681774RR:2005/06/22(水) 06:00:32 ID:O6IMrvhL
682774RR:2005/06/22(水) 07:17:12 ID:LjQr+Tl0
「人魂を鑑賞するオフ」になる悪寒www
683774RR:2005/06/22(水) 08:53:45 ID:qVXctvrf
厚木温水の川べりで4・5匹光っているのを見ました。19時半頃です。
住宅地などで突然遭遇すると嬉しいものですね。
>>681
愛川町かなりの数いそうですね。どこら辺になるのでしょうか・・・
差し支えなければ教えてください。
684774RR:2005/06/22(水) 09:11:21 ID:qVXctvrf
>>681
自己解決しますた。ゲンジとヘイケ両方見られるんですね。
自分も行ってみます。
連カキスマソ
685774RR:2005/06/22(水) 09:45:38 ID:1rsEVSXW
637さんまだ見てるかな?
あの動画の音楽がもうとても気に入ってしまいましたので、
曲名を教えてください。お願いします。
686774RR:2005/06/22(水) 10:49:00 ID:ppI65bGh
今週末晴れたらヤビツ初ツーリングする予定です。
安くておいしいご飯処てあるんでしょうか。
原二でキャンプの予定です。
オフもあるん?
687774RR:2005/06/22(水) 11:51:59 ID:qqAOguvL
キャンプ出来るとこあるんか?
まともなキャンプ場は7月からだろ。
688774RR:2005/06/22(水) 12:14:18 ID:ppI65bGh
いま調べてるんだが、なきゃひとりだから適当にその辺に寝るからあまり心配してない。
翌朝どこかでウマイ物食いたいヤシ。
689774RR:2005/06/22(水) 12:47:51 ID:TBMn1FbE
>>686
あー、丹沢の山はこの時期ヒルが多いから気をつけたほうがいいですよー。
690774RR:2005/06/22(水) 12:57:01 ID:cTZ+bEX1
何か店で喰うとしたら宮ケ瀬ビジセンかとんきちくらいしか店無いかも。
それも開いてるのは昼から夕方とかだろうし朝からメシ喰えるかどうかは…

ヤビツ峠の北側、坂を下りきった富士見山荘の近くに茶店があったはず。
不定休。朝から開いてることもあるみたいだけど食い物の味はわからない。
自慢の湧き水は微かに苔の匂いがした。
いい店なんだけど、山ン中だからこの時期行くと店ン中まで蟲だらけ。
691774RR:2005/06/22(水) 13:31:51 ID:ppI65bGh
レスありがd
>689
ヒルがでるんだー。 ちと苦手
>690
いくつかのホムペでも挙げられた所を確認できました。

246>津久井か 津久井>246
どっちにするかまよってます。ところで裏ヤビツってどのあたりの事なんですか。
692774RR:2005/06/22(水) 16:11:20 ID:SlCNsbDh
以前少し話題になっていた、相模湖あたりのキャンプ場に併設して新しく作られた温泉の名前って何でしたっけ?週末に行ってみようと思っているのでお願いします
693774RR:2005/06/22(水) 16:34:02 ID:ptY3B62a
>>692
名前わすれたけどふれあいの中のトイレいく所の廊下に案内のチラシがあったよ。

ところでふれあいの食堂のメニューいきなり減ったけど何があったんだろう
威勢のいいおばちゃんもいなくなっていたね
694774RR:2005/06/22(水) 17:15:03 ID:u6/NDMNd
>>692
「いやしの湯」。
緑の休暇村青根に併設。
695692:2005/06/22(水) 18:54:27 ID:J39hYSkA
いやしの湯 ですかありがとうございます。
しかし場所がよくわからない・・・どの地図も略式すぎでorz
どなたかマピオンやヤフー地図やらで場所を教えていただけませんか?
696774RR:2005/06/22(水) 18:57:39 ID:v2T4/O2i
ヤビツ峠には幾つかの洞窟が点在します。
そのひとつに私は監禁されています。
近くに高圧電線も見えます。
697774RR:2005/06/22(水) 19:18:14 ID:Zl1zNSED
696の話はくだらな過ぎるので論外だな。
もうちょっと面白い話できないならロムってろ
698692:2005/06/22(水) 19:53:15 ID:J39hYSkA
延々ぐぐってたら自己解決しました。
699774RR:2005/06/22(水) 19:53:53 ID:44qlceXE
突発☆696を探すオフ!

ウホッ・・
誰かやらないか?

24時頃ビジセンスータト。
賛同者無し=没
700774RR:2005/06/22(水) 20:29:42 ID:jPAbfzoB
2ちゃんで救助要請ワロスw ヒント:110
701774RR:2005/06/22(水) 20:31:47 ID:lwevi7ts
696がここに書き込む環境があるのに救助要請してない件について。
702774RR:2005/06/22(水) 20:40:06 ID:SKXLB/TX
696がすでにこの世に存在しない件について
703774RR:2005/06/22(水) 21:32:21 ID:auD91OR9
あの世から書き込んでる?
704774RR:2005/06/22(水) 21:35:44 ID:TJu1X5ea
飴玉あげるよ
705774RR:2005/06/22(水) 21:41:38 ID:ayBSjFUC
違うよ、696は最近、ふれあいで見かけない槍満があるだよ。
706774RR:2005/06/22(水) 21:43:24 ID:tUSiRc/b
>>685
3曲入ってるんですが、全てフォークダンスの曲です。( ̄∇ ̄;)

1曲目:エルスコ・コロー (旧ユーゴスラビア)
2曲目:ジビディ・ジビダ (フランス)
3曲目:木の靴 (リトアニア)
707774RR:2005/06/22(水) 22:06:54 ID:jPAbfzoB
そーいや夜にドウシでブンブンしてたら鹿が路肩にちらほらいてびびった。一番驚いたのは子犬の飛び出しだったがな
708774RR:2005/06/22(水) 22:42:04 ID:PX8nYYwf
二日前のこと、県道64号でモグラが飛び出してきて轢きそうになった。
かなり焦ったけど、微笑ましくもあり。
709774RR:2005/06/22(水) 23:41:24 ID:UkG535ZO
俺なんて昨日飛び出してきた猫フルに轢いたよ。
あまりに近距離から飛び出して来たから急制動しても無駄だった。
暖気がてらスピードおさえ気味だったとはいえ50kmくらいは出してた。
ごめん。
710774RR:2005/06/22(水) 23:52:06 ID:SKXLB/TX
711774RR:2005/06/23(木) 00:33:01 ID:iVm73ucS

猫のグロ画像かと期待して見たのにorz
この前ヤビツ行った帰りの246で猫がミンチに成ってるのを見て
急に肉が食いたくなった俺はダメですか?
712774RR:2005/06/23(木) 00:43:59 ID:lsnsEvA/
>>711
愛甲石田過ぎてちょっといったトコ?俺それおもいっきし踏んじまった・・orz
713774RR:2005/06/23(木) 01:12:03 ID:KPt1iVwH
711の猫俺も見た罠。。
心霊オフの帰りだったんで怖かった!
あれ見て腹減る奴どうかしてるよ・・・





















ネギトロ食いたく(ry
714774RR:2005/06/23(木) 02:22:20 ID:p6w3HsE1
>>708
溶接メガネしてなかった?w
715774RR:2005/06/23(木) 02:33:37 ID:yp5ZmKiP
宮ヶ瀬その周辺はわくわく(ヒヤヒヤ?)動物ランドだなw
残るは風太(ry
716774RR:2005/06/23(木) 03:52:18 ID:pDwAqI/6
おいおまえら、1人で>>696探しにヤビツへ行ってきましたよ。
ビジセンは走り屋すら居ないし、ふれあいは生き物の気配はないし・・
北岸へ行ったらデジカメのバッテリーが駄目になるし・・
Qちゃんではドリ屋がグルグルスピンしてるしw


で、696らしき生き物を数匹(数頭?)見たんだが・・逃げやがった。
てめぇ、監禁されてねぇじゃんかyp!
俺がカメラ出してる間に逃げんなヴォケ!


という訳で、>>696捜索は失敗に終わった。
あとで夜景とその他画像うpするんでおまいら宜しく。
パンツがヌレヌレだぜ・・まったく・・
717774RR:2005/06/23(木) 04:02:14 ID:w8MKLlKF
> パンツがヌレヌレだぜ・・まったく・・
くわしく!
718774RR:2005/06/23(木) 04:21:47 ID:lqTB45lU
>>715
ヒヤヒヤで済まなかった連中が俺の周りに何人か居る
猫を避けてFZF400を小破させた奴
鹿を避けてGSXR250中破させた奴
鹿に突っ込んでVFR400大破・本人骨折入院した奴
因みに突っ込まれた鹿がどうなったかは俺は知らない
719774RR:2005/06/23(木) 04:33:58 ID:pDwAqI/6
>>717
言葉の通りだ。ヌレヌレなんだ。
720774RR:2005/06/23(木) 06:52:36 ID:KJsJQpRV
轢いたら、どけてやれよな。グスン。
ネコ好きより。

          ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        /( ´Д` )  < うわあああああぁぁぁぁ
     ⊂/\__〕 ヽ   \__________
      /丶2    |Σノ
      / //7ゝ〇 ノ\  キキーーーーー
/   (_///⌒γノ/___)
 /  ///  ///ノ
//  |/  ///
/ / /  //
 // V ノ
>>709
721774RR:2005/06/23(木) 10:19:54 ID:j11zj7Da
原二キャンプ野郎です。
金曜夜でて土曜にもどるんですがなんとか晴れそうかな。
普通に観光なんで各HPの観光案内みてます。
722774RR:2005/06/23(木) 13:11:49 ID:8hIe3S54
>>709
道志村のおばちゃんが泣いてたぞ
723774RR:2005/06/23(木) 15:10:34 ID:Vm6ZNxxu
ヤビツ近辺現在小雨時々強くなる
ヤビツにガス出てるかは不明
724709:2005/06/23(木) 17:02:46 ID:Wu++tC6f
>>720
絶対にかわせないと瞬間的に判断したからせめて衝撃小さくしてやろうと
フルブレーキして突っ込みグボッて感触が…
後ろ走って見てた友達曰くビニール袋がふわぁ〜っと道脇の溝に入っていったと思ったそうな。
事実ビニール袋ではなく猫は1mほどひきずられつつ飛び出してきた左側に
吹っ飛ばされた。
とりあえずバイク停めてタイヤを見るも肉片や臓物、毛等一切付いてない。おかしい。
恐る恐る現場に引き返して溝の中を見ると溝にキレイに収まってました。
ごめん。

ちなみに生
725716:2005/06/23(木) 18:22:02 ID:Ho2GLl9f
ttp://bike2ch.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboardNoRes/img-box/img20050623181738.jpg
ttp://bike2ch.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboardNoRes/img-box/img20050623181750.jpg

一枚目
ビジセン・ふれあい
北岸トンネル*2

二枚目
26.5km・トンネル(小洞・・?)
ビビッた瞬間・峠を越えてヌレヌレになった瞬間


あの天候の時は1人で行きたくないよ・・もう。
726774RR:2005/06/23(木) 18:25:18 ID:oGBgtOik
ぬこの皮は丈夫だからよほどの事が無いと破れない。
もちろん中身はズタボロですが・・・(´・ω・`)
727774RR:2005/06/23(木) 18:33:35 ID:yp5ZmKiP
ネコたん回復祈願ageニャー
728696:2005/06/23(木) 19:24:22 ID:efsQ82/T
>>716
はやく捜してください
あなたに姿を見られたので他の場所に移動させられました
今度は、近くにPという文字と2メートルくらいの碑が見えます
霧が・・・
729774RR:2005/06/23(木) 19:34:29 ID:5ZVmzuQg
>>716
夜の北岸トンネルとか濡れ濡れとか
まったく変態さんだなぁ♪

おーつーかーれー
730774RR:2005/06/23(木) 20:36:23 ID:HKgb5sS/
え?北岸って夜は走れないんじゃないの?


夜雨のガスったヤビツをトコトコ流すのは結構楽しいよ。
野ケモノさんたちとの遭遇率も高いし。
731774RR:2005/06/23(木) 21:36:07 ID:4v6m0uB/
北岸は7時〜19時でしたっけ?確か。
732774RR:2005/06/23(木) 21:43:54 ID:dDCT2NDc
>>731 YES。
こないだ天気が良かったので北岸を抜けてふれあいまで行ったとき
北岸のトンネルを抜けた後の最初の左コーナーに青大将(ヘビ)が
這いつくばっててビックリしたよw
多分踏んでないと信じたい・・・帰りは別ルートを通ったので見てない
ですが・・・
733774RR:2005/06/23(木) 22:18:41 ID:ZkVx5xDK
明日は天気回復みたいだから野宿キャンプいってくる。
ルートは夜出発で道志(癒しの湯?)で風呂はいってどこか泊まれるところ見つけて翌朝湖へ。
ゆっくりとヤビツ抜けて秦野からR246で帰宅。
原2だから見かけても煽んないでくださいまし。
734774RR:2005/06/23(木) 23:14:35 ID:l/J7rrTD
>>夜雨のガスったヤビツをトコトコ流すのは結構楽しいよ。

突然エンジンが止まるまで、俺もそう思ってた。
735青(ry:2005/06/23(木) 23:33:33 ID:wIcLAZ4e
昨年、夜の裏ヤビツでエンジンあぼーんした俺が来ますたよ。
約6kmの道のりを2時間かけて宮ケ瀬までテネレを押しますた。
あれは辛かった・・・orz
736774RR:2005/06/24(金) 00:59:53 ID:P+0ImM3u
その裏ヤビツってどの変ドスか?
737774RR:2005/06/24(金) 01:49:22 ID:gPB+5Kjl
裏ヤビツってのはヤビツを秦野側(湘南方面側)から上がってくる人が
使う言葉だと思われる。
つまりヤビツ峠の湧き水汲み場より宮ヶ瀬側を指しているって事ね。

逆に宮ヶ瀬側(八王子側)から上がる俺にとっては裏ヤビツという言葉は
存在しない。菜の花台なんて宮ヶ瀬側から行くと20`くらいあるから
あんまり行かないなぁ。

738774RR:2005/06/24(金) 03:57:16 ID:9E4Cx7te
ヤビツ通るたびに思うのだがあの湧き水は有名なの?
何時もペットボトルを大量に持って来て汲んでる人いるけど。
739774RR:2005/06/24(金) 05:48:28 ID:bGZbpVab
まあそれなりには有名らしい。

都内や横浜市内で、あの護摩屋敷の水を使用したことを売りにするピザ屋や蕎麦屋なんかが何件がある。

ただ、湧き水としてはそれほど旨い水でもないよなあと思うし、
ある夏の晩に通ったら、水場周辺にトイレのような臭いが充満していたこともあるので、
水質的・衛生的にそもそもどうなのかって疑問も俺はそれ以来抱くようになった。

道志の水は、横浜市の水源になっているし(夏の渇水時には東京にも供給される)、
昔は道志で樽詰めした水が横浜港に来る外国船に飲料水として積み込まれて好評だった
なんて話もあるらしいけど。

ただ、道志の道の駅で汲める水は、殺菌されている(塩素が入っている。入れていないと
公共施設で飲料水として提供できないことになっているから)ので、厳密に言えば少々アレゲ。
まあうまい水だとは思うけど。
740774RR:2005/06/24(金) 10:24:55 ID:9E4Cx7te
>739
むむ、割と有名なんですか。
ちょっと飲むの怖いなw
あぁ、こんな暑い日は走るのが一番だ。今から行ってしまおう。
741774RR:2005/06/24(金) 11:49:19 ID:wj2SrIRK
>737
裏ヤビツの件thx!

もう一つおながいします。
道志〜犬越路〜丹沢湖
これって通過できるんだろか しかも原二でw
かるくアドベンチャーしたいっす。今晩、道志に泊まる予定。
742774RR:2005/06/24(金) 12:17:19 ID:wsJXgt/F
>>738
横浜の水道水と比べれば全然うまいよ。
確か、日本の名水百選に選ばれていたはず。

漏れは毎回、通ったら空の500ccのペットボトルに入れていくな
743774RR:2005/06/24(金) 12:23:37 ID:dskvUR8P
犬越路は無理。通行止め。
自転車とハイカーくらいだな。
744774RR:2005/06/24(金) 13:11:05 ID:wj2SrIRK
>743 さらにthx!
素直に観光モードで明日の昼に湖いってからヤビツぬけます。

沸き水ペットにいれてこ。(^ー^)
745774RR:2005/06/24(金) 13:51:50 ID:pdtP9iXz
あっちーんでこれから出撃。
746774RR:2005/06/24(金) 14:06:12 ID:9E4Cx7te
今行ってきたがヤビツも結構暑いが全然すごしやすい。
天気いいし今日はヤビツいいよ。
秦野側に出てまた上ろうとしたら仕事の電話来て中断orz
747774RR:2005/06/24(金) 14:16:21 ID:CtQ+P/bo
>>744
ヤビツ抜けるなら菩提行ってみ
菩提の広場にゲートの開いてる道があるけど、少し進んだ所から秦野の町が見下ろせるよ。
さらに舗装林道下ると葛葉の泉という名水がある。
水の飲み比べなんてどうよ
748774RR:2005/06/24(金) 14:40:20 ID:wj2SrIRK
>747
禿しくthx!!
その企画のったー レポします。違いのわかるオトコになれるかわかんないけと゛

マピオンで場所確認しますた。
749774RR:2005/06/24(金) 14:41:30 ID:UuylTQXy
護摩屋敷も、クズノハも、もいっこ林道にあるやつも結局同じ丹沢の水なんで
何処も大きな変わりは無い希ガスなのです。
750774RR:2005/06/24(金) 15:34:27 ID:9NGIOpgE
ふれあい到着。曇ってるけど雨はダイジョブそうです。
ハレとかサイド付きBM?とか高い外車ばかりいまする。
751774RR:2005/06/24(金) 18:08:10 ID:fuiOA1hY
黄色いR1200GSに乗ったキモイ親父いない?
752774RR:2005/06/24(金) 18:36:48 ID:DGnP8pYN
>>749
まったく・・つまらない事言うなよ!
水の味だけじゃなく、空気も味わえばきっと違いが分るのさ。
753一人で盛り上がってます。:2005/06/24(金) 19:11:52 ID:P+0ImM3u
こちらコヨーテ1
今から「ちがいのわかるotokoになれるか作戦」けっこーする。
ヤビツはじめてだからあおんないでね。もー原二にテント、寝袋、コンロ満載w
とりあえず今夜は風呂はいりにいって飯食ってねるだけだ。
さくせん決行はもちろん雨天順延だ。
本日は橋本でちょっと 寄り道デート作戦だ。
交信がしばらくとれない。
以上だ、イーグル1 
over、、、。
754774RR:2005/06/24(金) 20:46:53 ID:DD5l57wE
>>739
>>公共施設では消毒(r

とすると、スレ違いだが俺が一番好きな関越の谷川岳PAの水も消毒されてるという事なのか・・・?
755774RR:2005/06/24(金) 20:57:20 ID:CPoYAgc+
>>754
水道水なら当然塩素で滅菌している。
ただ、塩素の濃度は0.1ppm以上〜なので場所によっては
殆ど塩素臭はしない所も多い。

それと一般的に言われている都会の水道水の
塩素臭と呼ばれるものは水に発生するカビの臭いだ。
756774RR:2005/06/24(金) 20:59:15 ID:EcY0sT1Y
谷川岳PAは公共の施設にあるから消毒済み
道の駅どうし内の水も消毒済み
ただし登山道などにある水場は公共の施設ではないので消毒されていない
護摩屋敷は山小屋のオヤジが登山者用に作ったのが始まりだから未消毒かも
たしか看板に自己責任でと書かれていたような

明日はコヨーテ1と一緒に水飲み比べオフでもするか。
バーナーで入れたてのコーヒーで味比べとか
と勝手に書いてみる
757コヨーテ1:2005/06/24(金) 22:25:56 ID:wj2SrIRK
こちらコヨーテ1より イーグル1へ
ドリップコヒ弾は装備したどうそ゛ー
なぜかまだハシモ-ロだ
これから津久井にせんにゅうだ
またべース着したら交信をこころみる
明日 午後作戦決行で大丈夫か
758轢かれたヌコ:2005/06/24(金) 22:36:26 ID:OnyPVWZL
ベース場所教えてくれたら、深夜ゃ御相伴にぁ…
759コヨーテ1:2005/06/24(金) 22:59:36 ID:wj2SrIRK
らじゃ
ヌコの供養も作戦に追加する
こちらはまだハシモ-ロだ
どうそ゛ー
現在地 R16 エネオス燃料基地だ
さきの側道を左折しせんにゅしる 原二シルバーアローた゛
760774RR:2005/06/24(金) 23:15:38 ID:u0OJQ9fO
さてビジセン行くかな。12時半には着きます。コヨーテさん居たら会いたい。
では
761774RR:2005/06/24(金) 23:43:19 ID:u0OJQ9fO
連書対不起(u_u人)
仲間合流になったから到着1時になってしまいます。…と勝手に言ってみる(´・ω・`)
ダルかったら無視して旅立ってくださいましな。
762コヨーテ1:2005/06/24(金) 23:43:47 ID:wj2SrIRK
それって明日?今夜?
ところで道志道にはいった
いまの現在地は413と64の分岐点 ベースといっとも今夜だけ
道志の森キャンプ場にするつもり
763774RR:2005/06/25(土) 06:27:55 ID:SwwMsSXJ
道志の道の駅の湧き水は消毒されているけど、たぶん海○雄山でも塩素臭は感じられないんじゃないかな。
飲み水としては旨い水だよ。
764774RR:2005/06/25(土) 06:31:47 ID:SwwMsSXJ
>現在地は413と64の分岐点

梶野沢のデイリーヤマザキの所かな?
765774RR:2005/06/25(土) 08:39:13 ID:dsSK+mce
護摩屋敷の水10gをポリタンクに汲んで帰って
放置したまま2gづつペットボトルに移し変えて
冷蔵庫で冷しながら2週間かけて飲み干したけど
特に何ともなかった。むしろ2週目からは日を追
う毎に美味しくなっていくような気がしたよ。w
766774RR:2005/06/25(土) 08:50:41 ID:tsg97UQL
>>765
そりゃ、水ですから。味も素っ気もないでしょう。
普段水道水を飲んでいれば、きっとおいしいと感じるでしょう。
むしろ、よく言われるように米を炊くのに使ったりした方が違いがわかるのかも?
767774RR:2005/06/25(土) 09:31:12 ID:4j5IS6Bc
護摩屋敷の水10gをポリタンクに汲んで帰って
洗車に使ったらカウルのツヤが良くなった。
768774RR:2005/06/25(土) 10:31:14 ID:Hh5CWzey
護摩屋敷の水10gをポリタンクに汲んで帰ったら
僕にも彼女が出来ました。
769774RR:2005/06/25(土) 10:36:06 ID:Mqjzycbm
護摩屋敷の水10gをポリタンクに汲んで帰ったら
金運がグングン上がって宝くじが大当たりしました
770774RR:2005/06/25(土) 11:06:42 ID:dTeiCkUb
>>767-769
ワロタよwww
771青い機体に馬のマーク:2005/06/25(土) 11:39:52 ID:AiOoqaKQ
こちらデザート1
イーグル1、応答せよ!
これからミヤガーセに突撃する!
ふれあってから同士に向かうぞ!
772774RR:2005/06/25(土) 12:04:39 ID:sVQ3m8Nn
護摩屋敷の水みんな生で飲んでるの?
何とも無い?
773774RR:2005/06/25(土) 12:12:31 ID:FJpwweiD
久し振りにふれあいに逝こうかな。
珍、DQNはおおいでつか?現地レポ速攻でキボン
774コヨーテ1:2005/06/25(土) 12:54:38 ID:7JmCrT5k
交信ふかーつ
いま道志をくだっている
もうすぐたーんらいとだと思われる
モツの煮込みが楽しみだちなみにコヨーテ1ははじめての場所だから徘徊してるよ
775コヨーテ1:2005/06/25(土) 13:12:05 ID:7JmCrT5k
ふれあいの館着
珍 dqn はいない
776774RR:2005/06/25(土) 13:14:30 ID:qdCBhdlt
>>772
なんともないよ 今、自宅で飲んでるよ 汲み置きを
777774RR:2005/06/25(土) 13:17:22 ID:h6KEWp2q
あそこの水って深夜でも人たくさんいるかな?

2Lボトル3本ぐらい持って汲みに行こうか検討中…。
778コヨーテ1:2005/06/25(土) 13:36:06 ID:7JmCrT5k
ふれあいで風景みながらぼーっとしてまふ
デザート1は道志にいったかな?
だれかランデフ゛ーするん
779デザート1:2005/06/25(土) 13:45:23 ID:AiOoqaKQ
>コヨーテ1
同士みちで敵機5機と遭遇!
白い機体に青い服だ
気を付けろ!
奴は死角から攻撃してくるぞ
780774RR:2005/06/25(土) 14:00:27 ID:nWTGEzDJ
>白い機体に青い服
俺と同じだ○rz
781コヨーテ1:2005/06/25(土) 14:01:17 ID:7JmCrT5k
thx みたそれ めし処できゅうけいしてたよ
こちらはビジセンに移動してもつ煮 堪能しとる
782774RR:2005/06/25(土) 14:02:07 ID:nWTGEzDJ
今から護摩屋敷で水のやけ飲みしますよ。
白い機体に青い服で
783774RR:2005/06/25(土) 14:18:23 ID:2Rp9EhvT
>>782
ほどほどに
784774RR:2005/06/25(土) 16:44:12 ID:SuOfP/ok
道志道いつものとこでネズミ取りやってた。
対向車線(山中湖方面行)を走ってたけど、測定者の熱い視線を感じたよ。why?

ウロチョロしてた白バイもそれ関連だったのかね?
785774RR:2005/06/25(土) 17:04:12 ID:vwi637/a
>>784
青野原の長いストレートのとこ?
786774RR:2005/06/25(土) 17:32:59 ID:SuOfP/ok
>>785
地名は分かりませんが、道志道の駅から山中湖方面に向かって行ってガソリンスタンド
があるとこの向かい辺りです。サイン会会場は分かりませんでした。
山中湖からだと、いい感じで左コーナーを曲がった直後に御用ってなかんじ。

因みにその前、山中湖側から津久井方面に走ってるとき、測定場所の上の方(民家?)
から白バイが3台降りてきて、直前にすれ違ったバイクをストーキングしてる風だった。
787774RR:2005/06/25(土) 17:44:00 ID:BpHSqp37
先程、ふれあいから帰還、ふれあい16時では、おっさんが乗った
大型が多かった(私も含めて)、奇麗なGT380が来てました。
788774RR:2005/06/25(土) 18:06:15 ID:cl+SW+EN
道の駅から山中湖方面に白バイ何台かいたね
赤白のCBが捕まって?いたな...
今日は奥多摩が白バイ祭りですごかったようだ
789774RR:2005/06/25(土) 18:30:10 ID:9lK3CDir
道志みちの白バイ5機に無理やり茂みに連れていかされて
もうアンナことやソンナことまでされちゃいました・・・
はずかしくてはずかして・・・ お嫁にいけなくなりました。
790774RR:2005/06/25(土) 18:38:45 ID:ffuTjXp4
>>784-788

対向のトラックのパッシングで気づきました。
みな徐行して通行すると、レーダの傍に座っているポリ公が
炎天下、頭に白いタオルを乗せてげんなりしているを見て笑えました。

僕もねずみ取りを見つけたら、そこはスピードを出すと危険な場所な筈なので、
「速度を落として安全運転」を対向車に啓蒙する立派な大人になろうと思います。
791774RR:2005/06/25(土) 19:46:08 ID:DvWwzFiW
昨日の金曜日の昼間に、相模川沿いの猿が島ってところで白バイが
コーススラロームやら急制動やらいろいろと訓練してたよ。
あれは今日の道志でコケないための練習だったのかな?
792774RR:2005/06/25(土) 20:24:25 ID:kskW2nLa
今日は雨降ったの?
予報が降りそうだったから今日はパスしたんだけど…
793774RR:2005/06/25(土) 20:58:32 ID:cl0ClV3G
今日もビジセンの奥で馬鹿どもがドリフトやりに行くんだろうなw
それっぽい車ってわかるよなあ、爆音、しゃこたんにとんでもない速度超過等・・・
さっき、それっぽいマーチ?にひき殺されそうになった。

八王子500   ←要注意
は 8285

恐らくマーチ(水色)ウインカーが白、まったくセッティングされてないと思われる爆音マフラー
漏れが追い越し車線を流してたら走行車線と追い越し車線のど真ん中を
150は出てたかな?で抜いていきやがった!!死ね!!

つうか誰も通報しないのか?あのドリフト厨どもをさあ!!
794774RR:2005/06/25(土) 21:00:11 ID:86YBh1Zg
とりあえず>>793を通報しませんw
795774RR:2005/06/25(土) 21:05:36 ID:naR5KIOY
>>790 頭に白いタオル乗せてた計測係 俺も見たw
道の駅過ぎて山中湖方面へちょっといったコーナー 民家の間の畑みたいな
場所にいたね。あそこでやってるのは今日まで全く知らなかったよ。

今日は、八王子→宮ヶ瀬→道志→三国峠→138号で箱根→西湘バイパス→江ノ島
    →ヤビツ越え→ふれあい→帰宅 
贅沢な一日だった。スゲー疲れた・・・


796774RR:2005/06/25(土) 21:21:40 ID:fBALzqqm
コピペ
8 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/04/09(土) 21:25:12 ID:gijE90Y90
噂では聞いていたが今日初めて道志みちでねずみ取りハケーン。場所は道の駅
から山中湖方面へちょっと行った直線路。どうも山中湖からの車を狙っていた
らしいが、高速下りワインディング後の直線路だから調子こいているとアウチ。
やっているところが汚い。ちなみに俺は行きに準備中に出くわしたからセーフ
だった・・・

あのネズミ捕り、今年からなのかなあ?
797?コヨーテ1:2005/06/25(土) 21:28:27 ID:1Oqqtrrw
先ほど戻った。
みずくんできましたとも。菩提のほうにもいくつもりだったが気がついたらR246だった。
キャンプ場の川の水も少し持ってきたが飲めるんだろか。
ナビほしいなー。
原2はおれだけだったなー。ヤビツに行く途中何回も往復して攻めてるボックス付き、メット角付きがいたぐらいだにゃ。
猫の供養は時々、思い出しながら走ってたから多少は供養されたと思う。
798774RR:2005/06/25(土) 22:08:04 ID:Ej1bW7jl
>795さんの「江ノ島→ヤビツ」ってのが凄い。
皆さん、1日にそんなに走るのですか?
おいら、1日200Kmが最高です。
799774RR:2005/06/25(土) 22:18:38 ID:wLjWdaXE
夕方頃半原の馬渡橋から412に上がる急坂の途中のヘアピンカーブで大型箱トラが立往生してました。
ttp://map.msn.co.jp/mapmarking.armx?mode=1&la=139.17.10.2&lg=35.31.43.8&zm=11&smode=2
上から下りてきた対向車もすれ違えず詰まっちゃって大迷惑。
長野ナンバー72-93武石運輸の運ちゃんよ、道幅狭いから大型は入るなって下の角に書いてあんだろうが!

時間かかりそうだったんで引き返して半原小の坂に迂回しちゃったけどあのあとどうなったんだろ?
800774RR:2005/06/25(土) 22:36:29 ID:naR5KIOY
>>798 普段はそんなに走らないです。
来週から関西へ転勤する事になっちまった訳で、今日が最後の
宮ヶ瀬近辺ツーだったんすわ。箱根と江ノ島・西湘バイパスの海岸線を
今まで一度も走ったことなかったので何が何でも一度この目に焼き付けて
おこうと無理しちまったんです。

三国峠の眺め最高!西湘バイパス気持ちよかった!江ノ島からの夕日ありがたう!
湘南はかっこいい人ばっかりで軽く鬱orz
最後に俺をスリップダウンさせようとした暗がりのヤビツ最後の歓迎サンクスコ。

またいつか戻ってくる日まで ノシ

801774RR:2005/06/25(土) 22:41:32 ID:DvHM4Nvw
>>800 転勤してもロムってくっさい。ちなみに車種は?
802774RR:2005/06/25(土) 22:50:39 ID:rWM84FL5
>798
下道で350kmとか走った事あるよ。
すっげー疲れたけどね
803774RR:2005/06/25(土) 22:58:47 ID:fuBdKTd/
>>799
19:30頃半原越から半原出張所へ下ったけど何事もなかったよ。
そんな事があったんだ。ムチャしよるなあw
>>798
今日TEL03の都下〜高田橋〜半原越〜道志〜富士山一周
(R729-138-139-71-72-富士スカ-138)復路同じ(プラスふれあい)で
往復約320Km走ってきた。まだ右手に痺れが・・・
>>800
どこかで会っていたかも。転勤ガンガッてくださいやし。
>>コヨーテ1
半原越の湧き水と道の駅どうしの水、PETボトルでブレンド&
ガブ飲みしたけど今んとこ体に異常なし。
804774RR:2005/06/25(土) 23:12:10 ID:r1far8e9
>>800
(・∀・)人(・∀・)
漏れも地元が神奈川県央で今関西に住んでるよ。
ようこそ関西へ。
神奈川は結構(・∀・)イイ!!道が多いから暫く走れないのは残念だけど、
こっちで新しい道を見つけ出す悦びもあるからガン(゚д゚)ガレ!!
そして、今日はもつかれさま。
805774RR:2005/06/25(土) 23:14:49 ID:+396hQRK
今、菜の花台…
馴らしがてらヤビツ越えしてきます。

車が多い…
806774RR:2005/06/25(土) 23:34:53 ID:WrDZFwxX
>>805
Qちゃんの走りやさんにお気を付けて。
807774RR:2005/06/26(日) 00:21:48 ID:oqBNyOQd
>>800 気を付けて行ってください。

156 名前: 774RR 投稿日: 2005/06/24(金) 23:52:34 ID:UO46N0cd
NSR250R'89盗難されました。
場所は大阪市内です。
ナンバーは なにわ つ です。
盗難された日は今年の五月五日です。
大事に乗っていたのですごく悔しいです。
(略)。
157 名前: 774RR [sage] 投稿日: 2005/06/25(土) 00:19:24 ID:bTwuxOEh
大阪じゃそれが普通。
新着レス 2005/06/25(土) 09:53
158 名前: 774RR [sage] 投稿日: 2005/06/25(土) 06:53:32 ID:TSiHeEkv
盗難が普通ってこと?
すごい所だな、大阪って・・・
808774RR:2005/06/26(日) 00:21:50 ID:XNk1JbaV
ふれあい到着。。
車しかいませんでした…

Qちゃん付近は路肩で何かやってる人達が数名いました。。
走り屋はダム付近にいぱーいいそうです。。

あと、246方面から宮ヶ瀬ダムまでリュック背負って歩いてる人がいました((((;゜д゜)))ガクブル
809774RR:2005/06/26(日) 01:18:38 ID:7nFdBojE
何が((((;゜д゜)))ガクブルなのよ?
810774RR:2005/06/26(日) 01:20:30 ID:D+T5Sh0g
「あ、人だ」→「こんなとこ歩いてるモンなんだね」→「え?ホントに人かなぁ?」→((((;゜д゜)))ガクブル
811774RR:2005/06/26(日) 01:31:42 ID:ekCiX35u
>>808
俺はAM2時ぐらいの小雨振る中、ヤビツの国民宿舎のある方面に向かって
リュックを背負って歩いてる多分男の人に会ったことがある。
こんな雨の夜中でも人に会えるんだと安心した反面、それからどんだけ
走っても明かりひとつ見えない状況で、あの人はどこに向かって
歩いていたのだろうかと考えてしまってからは、ガクブルもんでしたよ。
812774RR:2005/06/26(日) 01:35:47 ID:dAxUUMz4
丹沢界隈でレイドゴロワース的なサバイバルレース大会とかあるみたいだから
そういうのの練習なんじゃない?とマジレス。

あるいはナニかをイキしようと・・・
813774RR:2005/06/26(日) 01:55:32 ID:SBNyWiRR
みんなヤビツアタックする時はどれくらいで抜けてる?

アタックっつっても他の車の数とかその日の路面状況に
よっても違ってくるから一概に言えないけど。
ちなみに昨日秦野側上り口(民家が途切れてさぁスタートとなる地点)
から宮ヶ瀬側まで抜けてT字路の信号のところまでジャスト30分ですた。
814 ◆matariSSNs :2005/06/26(日) 06:29:26 ID:FxAgdz42
深夜にスレでヤビツにいったらすれ違いだった…
今、菜の花台にいますが、
ネイキッドが七台位います

俺、友達いないスレのがあってる、
さ。ふれあいまで行きます
ヘタレだから七時につかない鴨
815マタ(  ̄▽ ̄)ーリ ◆matariSSNs :2005/06/26(日) 07:12:06 ID:Cn8dtOwb
ふれあい着いた〜!って、
なんでこんなにバイクがいるんだ?
って今日は日曜日だもんなw
俺だけ場違いじゃん…
誰もビクスクイネーヨ orz
816774RR:2005/06/26(日) 07:58:35 ID:AyHbKGsz
>815
今日の予定は?
817774RR:2005/06/26(日) 08:10:37 ID:OH8h5M14
今日逝こうかな。
昼すぎにここ見て、珍参上のカキコがなかったら逝く。

USインターカラーのRZ50でつ。
818774RR:2005/06/26(日) 10:10:46 ID:7R+aunRn
菜の花台到着
なんか日曜の割に人少ないです
止まってる車の中に居る、カップル挙動がおかしいので、しばらく観察してみます
819774RR:2005/06/26(日) 10:47:20 ID:730aPRwe
バイク多いねぇ。てなわけで野原林道頂上から記念カキコ。au電波入るんだな
820774RR:2005/06/26(日) 11:53:43 ID:3yalcrIh
>>800
今は横浜青葉に棲んでますが、地元尼崎の者でつ

あちらには六甲というテクニカルなワインディングもありますので
転勤先でもバイクライフを楽しんで下さいまし

うちも盆はバイクで帰って久しぶりに逝ってみっかな
821774RR:2005/06/26(日) 14:18:01 ID:UAdsPRCW
今大量の珍がどうし通過
山中湖に集結の模様
822774RR:2005/06/26(日) 14:27:44 ID:D+T5Sh0g
珍も暑いから避暑地に逃げたかw そのまま藻屑になってくれればいいのにナ
823774RR:2005/06/26(日) 15:40:33 ID:yPm03srj
珍走の集団、清川村のセブンイレブン占拠中。休もうと思ってたのにorz
824774RR:2005/06/26(日) 17:30:06 ID:7nFdBojE
もう人多すぎだよ orz
825774RR:2005/06/26(日) 17:32:30 ID:8xFKH2mO
珍、15:00頃ふれあいにもいたよ。
出入りの時の騒音以外比較的無害ではあったけど、駐車してる他人の
バイクが出せないような位置に止めたり、唾吐きまくったり脳無しっぷり
を見せつけていただきました。
826798:2005/06/26(日) 18:38:40 ID:VgzSpyvy
>800さん
そうでしたか。
おいらは、今日、西湘地区→宮ヶ瀬→道志→三国→246経由で帰宅で、
もうお腹一杯でした(走行約150Km)。
827774RR:2005/06/26(日) 18:54:16 ID:RaommnIv
久々に珍大活躍だったか
828774RR:2005/06/26(日) 20:13:27 ID:BsOHmZa9
珍なの? Q社会のアホどもなの?
829774RR:2005/06/26(日) 20:16:27 ID:8p4izDrn
精進湖〜富士スカイライン〜246〜ヤビツ〜相模湖とひたすら走ってみた。
昼の246は銭湯の中を走っているようで、ヤビツは極楽でした。
四輪が多くて詰まり気味でしたが。

825氏の言う珍は二時頃嵐山洞門で爆音響かせていた連中かな?
旧社会じゃなくて普通の?珍でした。
830774RR:2005/06/26(日) 20:17:02 ID:feUlE6+R
なーんだ普通の珍か
831774RR:2005/06/26(日) 21:21:03 ID:lOEcjbYD
ゴミの日だったのか。
832825:2005/06/26(日) 21:25:18 ID:8xFKH2mO
ふれあいに居た奴らの中には、下手したら40代?ってな感じのオサンも混じって
たし、一部珍古(=Q)ってとこか?

っと、ゴミの話題ばかりなのも悲しいので、本日のルート
山中湖〜宮ヶ瀬(厳道峠)〜秋山〜都留〜道志〜富士吉田 約200km
富士吉田〜宮ヶ瀬〜山中湖(R413往復) 約120km

休日は秋山の方が交通量が少ないし(大半が追い越し可)走りやすいと痛感。
コンビニとか休憩取りたくなるような場所が少ないのが難点ですが。
833774RR:2005/06/26(日) 22:04:37 ID:oSC/bGFa
オレも報告!

本日のルート
都内23区・津久井湖・道志・山中湖・籠坂峠・富士スカ・朝霧高原・本栖湖・
精進湖・西湖・河口湖・大月・小菅・奥多摩湖・奥多摩周遊・東京23区
総走行距離380Km

全下道 さすがに疲れた。
834轢かれたヌコ:2005/06/26(日) 22:59:52 ID:uqc+kH+5
ぬじゃ、俺も報告!

本日のルート
横浜→宮ヶ瀬→道志・山中湖→新五合目往復(昼寝1h)→
箱根・芦ノ湖スカ→椿→西湘→横浜
総走行距離360km 8h

かなりハイペース。

835コヨーテ1:2005/06/26(日) 23:13:21 ID:dZJzrSHg
くんできた水をとりあえずごくごく飲んでみたがかなりうまい。
お茶入れたらいい感じ。
しかし、夜、道志の入り口まで案内してくれたリッターのレプリカ赤水戸ナンバーに感謝だ。
ダム見学の後にまた、再会したがいい方でした。THX。
836774RR:2005/06/27(月) 01:54:38 ID:yoqOhtwD
道志みちは珍が多いとうすうす感じていたが…やはり多いのか
山中湖から道志抜けして帰ろうかと思ったら、たくさんの珍珍が道志方向に曲がっていきました
コエーコエー
837774RR:2005/06/27(月) 02:58:34 ID:ldMWCUFZ
湧き水は水道水と違って日持ちしないので、さっさと使い切った方がいいよ。一応念のために。

道志や宮ヶ瀬は珍が多いというより、地元の珍と珍オヤジがやってるから… orz

それと南関東では定番のツーリングコースだから、一般車も来るけど珍も来る、と。
838774RR:2005/06/27(月) 08:57:32 ID:2bXqXPjb
三時頃のふれあいの珍? ブルメタの新型ビクスクを 見せて〜って言ったら
丁寧に説明してくれて好印象でしたよ、エアサスまで組んで改造費400万だってよ、
まあ、オレ あいつらよりオッサンだけどな、、
839774RR:2005/06/27(月) 11:08:41 ID:hGeMB2BB
>>838個々は案外、気さくでいい香具師だたりするのだが、言うまでもなく、問題は爆音珍走ゴミ散らかし放題ツバ吐きまくりの醜態なわけで。
840774RR:2005/06/27(月) 12:03:31 ID:ytdhloR1
>>839
昨日の連中、吸殻捨てまくり。見苦しい。
とても迷惑だ。
841774RR:2005/06/27(月) 12:28:30 ID:5A0wRuAV
珍走全員死ね
842774RR:2005/06/27(月) 15:36:15 ID:iU5Nu5sz
なんかQちゃんのセンターラインにポールが立ちましたね。
よかったよかった。あれじゃあドリフトはできないよ
843774RR:2005/06/27(月) 17:39:36 ID:8dQk8MSX
すぐDQN共に根ッコからヘシもがれちまうんだろうけどな。
844774RR:2005/06/27(月) 18:43:52 ID:qLylPW3P
Qチャンで攻めてる人いたけど凄いね〜。
俺はあんな減速帯ボコボコのところ怖くて…。
845774RR:2005/06/27(月) 19:00:30 ID:Sfss3GZR
Qチャンの減速帯なんてたいしたことないだろ。
舗装張り替える前の平山坂くらい派手にデッコンボッコンさせてりゃ攻めるヤツもいなくなりそうなのに。
846825:2005/06/27(月) 19:05:15 ID:OOYGXdJE
>>838
ブルーのスクーター見て、矢沢栄作@カメレオンを思い出し、
「やっと現実が漫画に追いついたのかぁ...」
としみじみしましたよ。(嘘ですが)
847774RR:2005/06/27(月) 19:13:59 ID:vsmVvAJt
ちょっと聞いてください!!
今日道志みちを通ってきたのですが
途中に野菜とかを直売しているお店があります。
そこから100メートルほど道の駅側のところに
それはそれはスーッと伸びた綺麗な脚をした女子高生が歩いていて
その瞬間にちょっと強めの風が吹いたわけなんです。
そしたらそしたらもう・・・ポッ!!! そこには天国の風景が・・・
真っ白純白パンティ〜にところどころ散らばる苺の模様・・・
それはまるで私がはじめて浅草に訪れた時の興奮と同じで・・・
でも・・でもね バックミラーでその子の顔を見た瞬間・・・
急いでかき氷を食べた時の頭ガーンという感覚が全身を・・・
男だったんです・・・奴・・・女装してたんですよ!!!
848774RR:2005/06/27(月) 20:06:08 ID:AxpSAakz
失礼ですね。
それは女装している男に見える女ですよ。
849774RR:2005/06/27(月) 21:19:03 ID:Sfss3GZR
足が綺麗だったんなら男でも女でもいいじゃないか
850774RR:2005/06/27(月) 22:21:36 ID:hGeMB2BB
ふれあいバイク駐車スペースに灰皿とベンチ設置キボンヌ
まあ灰皿設置したからってポイ捨てするヤシは変わらんだろうが。
851774RR:2005/06/27(月) 22:24:49 ID:hGeMB2BB
あ、でも、草木がすぐ近くにあるから防災上、公的に灰皿設置は無理か・・・
852774RR:2005/06/27(月) 23:02:25 ID:x19lHryr
昨日ダム近くで珍が事故ってたな。
交通整理してるポリに「何があったん?」て聞いたら
あいつらが事故起こしたのさと困り顔で言ってたぞ
853コヨーテ1:2005/06/28(火) 00:35:23 ID:B5Y3wH2W
水の飲み比べ報告続き
道志の源流近くと、ヤビツのわき水の違いは明確にわかったよ。
ヤビツの方が硬水。道志の方が口当たりはよいね。
しかし、原2でヤビツはいってもあまりおもろくないなー。
ヤビツ出た後に用もないのにナプース偵察してきた。いい場所にあるね。
また近いうちに逆ルートでいってみよ。
とりあえずコヨーテ1はこれでend 
854774RR:2005/06/28(火) 02:02:44 ID:/cGLvUYQ
あのナップス、本当にいい所なのかとふと思う。
確かに一度ツーリング帰りに寄ったことあるが、地元の客がいなさそう。
855774RR:2005/06/28(火) 03:59:03 ID:pei+LiRz
地元の漏れがやってきましたよ。

週に一度は必ず行ってる希ガス
856774RR:2005/06/28(火) 12:48:12 ID:dluQC2mm
伊勢原のナプスは…他店に較べると客層に改造原付厨が多い印象。
ちょっと狭くて品揃えも微妙だし個人的にはイマイチなんだけど、
この辺りには他にこの手の店無いからなー。
厚木のDSはわざわざ足伸ばすほどでもないし。
857774RR:2005/06/28(火) 13:39:09 ID:0Em/x5IL
ナップス各店で一番狭いね、伊勢原。
ビジセンかふれあい内にナップスミニショップがあれば嬉しい。
858774RR:2005/06/28(火) 14:36:50 ID:1sHNchwN
純正マフラーの取扱数が日本1なんだろw
859774RR:2005/06/28(火) 18:06:47 ID:Wl2uW2tW
>>857
何を言っているんだね君は?正気かね?
860774RR:2005/06/28(火) 18:28:09 ID:dluQC2mm
宮ケ瀬ふれあいにナプスはまあ、妄想も大概にしとけ?って感じだが
とりあえずバイク追い出さないでくれりゃそれで十分ですよ、と。
ベンチはあるといーなー。でも駐車場にベンチは置かないだろー。
店の周りにベンチあんだろーそっち座ってけっていわれんべや。
861774RR:2005/06/28(火) 20:34:21 ID:9miu5xk1
今週末の予定ルート

横浜→ヤビツ峠→宮ヶ瀬→牧馬峠→雛鶴峠→松姫峠→
柳沢峠→長兵衛山荘→笹子峠→道坂峠→宮ヶ瀬→横浜

総走行距離372q
ひさびさのフルコースだ。晴れるといいなぁ…
862774RR:2005/06/28(火) 21:13:41 ID:FqgSOSbx
>>861
ぉぃぉぃ、そのコースに昔チャリダーだったころ
2泊3日で走ったことあるよ。辛かったなー。
長兵衛山荘は行かなかったし、宮が瀬も帰りは寄らなかったけどね。

このコースは楽しい峠が目白押し。自転車で上ったときは発狂しそうになったけど。
ともかく、週末晴れることを祈っております。

漏れは夜から飲みがあるので、ほどほどにしか走れないのが痛い…
863774RR:2005/06/28(火) 21:18:05 ID:shaA+fRz
>>859
言い方がワロス
864774RR:2005/06/28(火) 21:53:57 ID:QLzUXcUP
これから、ビジセンに涼みにいきまつ
865774RR:2005/06/28(火) 22:46:45 ID:PFRAihfb
ヤビツ・宮ヶ瀬・道志みちとその周辺・・・

丹沢湖は「その周辺」に含まれますか?
866774RR:2005/06/28(火) 22:50:39 ID:0+Qh4YJb
今度の日曜日にヤビツ峠の途中にある休憩所で
【野球拳大会オフ】を勝手に開催したいと思います。
当日は短大生等の可愛いお姉さん方が多数参加されます。
参加者募集中です〜
867774RR:2005/06/28(火) 22:52:00 ID:/cGLvUYQ
微妙に含まれると思う。
あんまり気にすることも無いかと。
868774RR:2005/06/28(火) 23:04:42 ID:PFRAihfb
>>867
ありがとう♪

個人的に丹沢湖が好きなんです。
246から76号に入って、道の駅山北で休憩(´д`)
一服してから丹沢湖へGO!

丹沢湖周回がおすすめ
一方通行だから対向車こないし、あまり車が通らない。

周回道路あり、峠道あり、ダートあり、心霊スポットあり
丹沢湖大好き(・∀・)!!
869774RR:2005/06/28(火) 23:13:36 ID:j9cL52DB
丹沢湖近いけど全然いかないなー。お勧めのお店とかある?
870774RR:2005/06/28(火) 23:16:35 ID:0Em/x5IL
丹沢湖につながる黒川だっけ?そこで、何年か前に水難事故あったよね。
871774RR:2005/06/28(火) 23:29:56 ID:PFRAihfb
>>869
丹沢湖レストハウスのわかさぎ丼はまあまあでした。
ttp://www.navida.ne.jp/snavi/4450_1.html

昔から事故、自殺の話が多い場所でもあります。

三保ダム近辺のトンネルは、昼間でも結構ヤバ目です。
トンネルの入り口に人柱(慰霊碑)が立てられていて、
灯りのないトンネルは、ただならぬ雰囲気が漂っています。
ttp://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E139.2.52.0N35.24.15.0&ZM=10
872774RR:2005/06/28(火) 23:31:52 ID:/cGLvUYQ
犬越路が通れるようになれば、丹沢湖も人がいっぱい来ると思うけどな〜。
873774RR:2005/06/29(水) 00:09:10 ID:FAyVPkSb
とてつもなく同意
あそこ孤島だよもったいねー
874774RR:2005/06/29(水) 03:07:44 ID:aoVydlAu
でも、犬越路が通れるようになる事はない予感。

産廃とか人間の不法投棄とか・・他の林道で阿呆がやりたい放題やってきたお陰で・・
宮ヶ瀬はそのあたり恵まれてたね・・。
875774RR:2005/06/29(水) 09:54:29 ID:SjvJPUYp
ひっそりしてるとこが好き→丹沢湖
出来た当初は観光地だったけど、近年すっかり宮が瀬湖にお株を奪われた。
有料だったPも無料開放されただのダムに戻った。
おきにの場所はビジセン。(丹沢湖にもあるのです)
そこの図書コーナーで日曜をまたーり過ごす。
丹沢湖周辺は、世附、玄倉、秦野峠と制限区域が増え
自然が最も残ってるところとなってる。
みんな来ないでね!
876774RR:2005/06/29(水) 10:01:21 ID:mhaKJpy+
そうなんだよね。犬越路が通れないからピストンになるんだよな。
通り抜けられるようになったら413〜山中〜丹沢〜246って回れるのに。
877774RR:2005/06/29(水) 11:27:22 ID:0PhuHlAJ
>>850
灰皿はいらんけど、休日用にベンチはあってもいいかも。
ベンチ替わりの柵がかなり逝っちゃってるんで、そのうち大惨事
っていうか、爆笑ニュースになりそうな気がする。
878774RR:2005/06/29(水) 13:14:31 ID:l1C8AjiF
>>図書コーナー

ハゲ敷く詳細キボンヌ
宮ヶ瀬ダムの展示館の図書コーナーみたいな物かな?
879774RR:2005/06/29(水) 13:25:53 ID:2TTMEc0f
誰かふれPにこっそりさりげなくベンチ置いてくる勇者はいないか?
使う間もなくサクッと撤去されちゃうかもしらんけどな。
880774RR:2005/06/29(水) 18:22:02 ID:GZHeJOlf
>>878
宮ヶ瀬展示館のは知らないけど…
フロアの奥に低い本棚がおいてあり丹沢の自然関連の本があります。
丹沢湖ビジターセンターは入館無料ですし、図書の閲覧も自由です。
蔵書数はそれほど多くはありませんがいいとこをついてます。
ヤビツに山の家がある栄光学園の伝説のドイツ人神父「天狗」氏の著作
「丹沢夜話」が全冊揃ってたりします。
881774RR:2005/06/29(水) 19:06:53 ID:dQglZXHz
>>850
うーん俺は普通に販売店裏のベンチでマターリしてるけどな。
やはり展示会のヤシがほとんどなのかな。
それ言うと、四足のスペースにもベンチを!ってことになるしなぁ。
自分勝手だなぁ…
882774RR:2005/06/29(水) 22:06:43 ID:FAyVPkSb
ベンチだとお互いの距離が近くなりすぎて落ち着かないw
883774RR:2005/06/29(水) 22:19:59 ID:Rmc9qbEH
            , '´  ̄ ̄ ` 、
          i r-ー-┬-‐、i
           | |,,_   _,{|
          N| "゚'` {"゚`lリ   >>882 
             ト.i   ,__''_  !     恥ずかしがる事は無い
          /i/ l\ ー .イ|、
    ,.、-  ̄/  | l   ̄ / | |` ┬-、
    /  ヽ. /    ト-` 、ノ- |  l  l  ヽ.
  /    ∨     l   |!  |   `> |  i
  /     |`二^>  l.  |  | <__,|  |
_|      |.|-<    \ i / ,イ____!/ \
  .|     {.|  ` - 、 ,.---ァ^! |    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
__{   ___|└―ー/  ̄´ |ヽ |___ノ____________|
  }/ -= ヽ__ - 'ヽ   -‐ ,r'゙   l                  |
__f゙// ̄ ̄     _ -'     |_____ ,. -  ̄ \____|
  | |  -  ̄   /   |     _ | ̄ ̄ ̄ ̄ /       \  ̄|
___`\ __ /    _l - ̄  l___ /   , /     ヽi___.|
 ̄ ̄ ̄    |    _ 二 =〒  ̄  } ̄ /     l |      ! ̄ ̄|
_______l       -ヾ ̄  l/         l|       |___|

884774RR:2005/06/29(水) 22:28:18 ID:FAyVPkSb
ウホッ!
885SSM:2005/06/29(水) 23:29:02 ID:0sK9oYEB
チョット 的外れな書き込みかもしれませんが…

『犬越路』抜けた事ある人居ますか?
もちろん今は通れませんよね。

かれこれ15年位前に一回通った事があるのですが、
いつごろから閉鎖されたのでしょうか?
886774RR:2005/06/29(水) 23:32:19 ID:l1C8AjiF
>>885
自転車でよければ、ありますが。
いつから通れないのかは、判らないなぁ。

>>23辺りに書いてあるので。
887774RR:2005/06/29(水) 23:35:47 ID:XdtBtucr
さっきヤビツ上がったのだけれど霧で前みえなかったよ
888774RR:2005/06/29(水) 23:38:50 ID:ZkvLkFs6
ベンチにキターーー!!とかヤエー!とか書いたステッカー貼るヤシいるかもな。
実際、奥多摩周遊の都民の森でベンチじゃないけど、灰皿に貼ってあったしw
889SSM:2005/06/29(水) 23:44:45 ID:0sK9oYEB
>>886
それは最近ですか?

>>874
↑このあたりにも書いてありますよね。
気が付きませんでした。『犬越路』はそういう事で閉鎖されたんですね。
残念です。

890774RR:2005/06/30(木) 00:13:04 ID:87BlsW38
>>889
一ヶ月前です。
891SSM:2005/06/30(木) 00:39:16 ID:rVlkm9g3
丹沢へのアクセスはバスですか?車ですか?
892774RR:2005/06/30(木) 00:53:31 ID:87BlsW38
自転車の事ですか?
えっと、家から自走ですが・・・。
893774RR:2005/06/30(木) 00:57:20 ID:TscdYmVk
DQNがトンエル内の照明器具を破壊&壁に落書きして完全閉鎖。
それが犬越路。
894SSM:2005/06/30(木) 01:46:46 ID:rVlkm9g3
>>892
失礼致しました。今度バスで輪行してみたいです。
895774RR:2005/06/30(木) 02:37:36 ID:CeRqfvgQ
>>894
車にキャリア付けて持っていけば?
DIY店とかいけば、安くあるよ茶利用キャリア
896774RR:2005/06/30(木) 03:52:07 ID:0uvDyNyC
霧がすごいし
雨も降ってくるし
鈴の音が聞こえるし、、、
こなきゃよかった (泣
897774RR:2005/06/30(木) 05:27:34 ID:SRXHeGYt
菜の花台の下のとこを自転車で駆け下りてる人みたことあるなぁ
自転車オタクの連れがうらやましそうにみてたのを思い出した
898774RR:2005/06/30(木) 05:29:23 ID:SRXHeGYt
SRXキター
899SSM:2005/06/30(木) 06:57:48 ID:rVlkm9g3
>>895
>車にキャリア付けて持っていけば?
>DIY店とかいけば、安くあるよ茶利用キャリア

山登りする人と同じ感覚なんだろうけど、
車で行くと、車の場所へ戻らなきゃならないのは非常に億劫。
ましてや、自転車で峠越えするのに、来た道を戻るなんて…
だから、バスで輪行が良いのです。
自宅から自走と云うのもアリですが、オイラの場合は地理的にしんどいです。


900774RR:2005/06/30(木) 07:26:08 ID:otdhad06
ヤビツって漢字でどうかくんだ?
901774RR:2005/06/30(木) 07:28:39 ID:SRXHeGYt
矢櫃だっけか
902774RR:2005/06/30(木) 12:57:03 ID:79KjjVWh
そうそう矢櫃。山ン中で弓矢の矢の入れ物が見つかったのが由来とか。
903774RR:2005/06/30(木) 14:42:25 ID:NSMnV3le
ふれあいorビジセンに来ている香具師いますか?
904774RR:2005/06/30(木) 19:07:02 ID:o4JhUcFG
これから宮が瀬行こうかと思ったら、雨降ってきた。
厚木のコンビニで雨宿り
やまないかなぁ
905774RR:2005/06/30(木) 19:51:22 ID:o4JhUcFG
ふれあい到着!
雨は降ってませんが霧が出てます。
誰もいないから寂しい・・・・
906 ◆matariSSNs :2005/06/30(木) 20:15:07 ID:GZFEqgBS
>>905
ガンガレ、
行きたいけど今からだと1時間半かかるからパス
行ったら同じ事になりそうだしw
907774RR:2005/06/30(木) 20:22:13 ID:V4GRtUUv
もう少し暗くなったら
何か聞こえて来るかもよ・・・
チリーン チリーン チリーン
908774RR:2005/06/30(木) 20:28:55 ID:qU3lJgOW
そして現れたのは・・・


自転車に乗ったお巡りさんなのでした。
909774RR:2005/06/30(木) 20:35:42 ID:m85uEe8B
流れをぶった切って・・・

大分前に話題になってた「いまいずみほたる公園」に行ってきた。
結構蛍いるね。
あんな住宅地の真ん中に蛍がいるなんてちょっとびっくり。

スレ違いスマソ。
910774RR:2005/06/30(木) 20:45:28 ID:1JsdDerK
今泉ほたる園ってどこにあるの?
今泉に住んでても知らないんだけどwwwwwww
911909:2005/06/30(木) 21:13:56 ID:m85uEe8B
>>910
たぶんこの辺。
http://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E139.13.33.0N35.21.44.1&ZM=12

最近急激に宅地開発されている一角。
912774RR:2005/06/30(木) 21:59:03 ID:FQpROS0M
あー、昔の面影が無くなった土地か・・w

日赤病院まえから細い道をグネグネ走って、小田急の踏切を通って・・ダイクマによく行ったなぁ・・w
あの道からそれた沸き・・だよね?ね?
913774RR:2005/06/30(木) 22:14:51 ID:1JsdDerK
逆だよ逆w ヶ丘行く途中の新興住宅地。
前は高台があって秦野が見渡せたとこだね。教えてくれてサンクス。
914909:2005/06/30(木) 22:35:15 ID:m85uEe8B
http://homepage2.nifty.com/koyo_t/
によると最近荒らす輩がいるらしいから節度を持って鑑賞して欲しい。
近くには一般住宅もあるから爆音も控えてくれ。
2〜3人で連れ立って行く分には無問題でしょう。
ただ季節的にもう終わりらしい。
蛍を見たい香具師は急いだ方が良いと思う。
915774RR:2005/06/30(木) 22:44:12 ID:FQpROS0M
失礼w
つか、駅の裏側かw
916774RR:2005/06/30(木) 23:22:10 ID:m85uEe8B
水無川とは反対の方ね。
駅のちょっと新宿寄りのガードくぐってずっと直進。
突き当りを左に折れてすぐの所。
917774RR:2005/06/30(木) 23:29:38 ID:QPalzdrg
まあ、こういうとこで場所を晒せば、当然DQNが押し掛けるわな。
書き込んでるヤツラ見てみりゃわかるだろ。
それでもあえて場所を晒すのは、
皆様、蛍狩りにどうぞと言ってるも同然。
918774RR:2005/06/30(木) 23:54:23 ID:m85uEe8B
>>917
藻前みたいなのが荒らすんだよな。
919774RR:2005/07/01(金) 00:17:34 ID:Xqu+Q4BP
近くにある震生湖は関東大震災でできた自然(?)の池。
マイナーな心霊スポット
920SSM:2005/07/01(金) 01:41:27 ID:krsKfaID
>>919
心霊スポットなんですか?

中学生の頃、自転車で宛ても無く遠出して、辿り着いたのが震生湖だった。
その時プラナリアを初めて見た記憶がある。

かなり脇道でしょうか?
921774RR:2005/07/01(金) 02:04:43 ID:lYE1YmRy
学生の時、震生湖に肝試しに行った。
池を1周する散策道の入り口に、鳥居が何本もある。

夜は灯りがないから真っ暗だし、虫の鳴き声が怖さ倍増。

心霊うんぬんより、夜の池の周りを歩くってのは、結構おっかなかった。
922774RR:2005/07/01(金) 13:52:34 ID:/du0+het
宮ヶ瀬ダム貯水率91%。
水不足でもないのかな?
923774RR:2005/07/01(金) 14:00:17 ID:osbNAJej
この時期なら100%ぐらいでもいい気がするけどな
924774RR:2005/07/01(金) 14:36:24 ID:YDg18GVT
>>922
神奈川は宮ヶ瀬のお蔭で水不足の心配は無くなりました
925774RR:2005/07/01(金) 15:15:52 ID:YSQXVjM4
だからさっさと梅雨終わってくれ。
走りにいきてー
926774RR:2005/07/01(金) 15:30:39 ID:pSLaVaGT
>>925
おまえ晴れの日しか走らないのかよ
927774RR:2005/07/01(金) 16:32:47 ID:4oyKsr9y
明日の昼頃には雨あがるみたいだから、そしたら走りに行こうぜ〜!





俺は仕事だがなorz
928774RR:2005/07/01(金) 17:01:38 ID:/du0+het
最近の天気予報は信用しない方がいい。

最新のピンポイント天気予報で、降っても小雨って言ってたので出かけたら土砂降りでした。
929774RR:2005/07/01(金) 18:23:05 ID:GnQ+IghE
最近と言うより昔からじゃん。あくまでも予報なんだからさ。
930774RR:2005/07/01(金) 19:09:20 ID:CcfSZWUA
>>926
雨の日にわざわざ走りにいかないよ
931774RR:2005/07/01(金) 19:21:54 ID:Xqu+Q4BP
今日からガソリン値上がるらしい。
レギュラーで平均4円値上がりだってさ。

レギュラー120円/L時代到来!
932774RR:2005/07/01(金) 19:39:47 ID:IXCkiFJX
セルフで114円/Lを入れた俺は勝ち組か…
933774RR:2005/07/01(金) 19:50:03 ID:PSUoxUUO
地元が121円だから負け組み・・
ちょっと離れてセルフでも116円・・
934774RR:2005/07/01(金) 20:04:46 ID:ph6kxHlQ
宮が瀬、今雨降ってる?
935774RR:2005/07/01(金) 20:11:11 ID:V7b8dj0A
>>934
降ったりやんだり@半原
936774RR:2005/07/01(金) 20:13:49 ID:b/pzudbd
その位リアルタイムレーダって検索して確認しろ
937774RR:2005/07/01(金) 20:38:12 ID:KTv59ciQ
宮ヶ瀬行く前にチェックしよう。
東京アメッシュ(携帯用も有り)
h ttp://tokyo-ame.jwa.or.jp/
東京電力雨量情報
h ttp://www0.thunder.ne.jp/cgi-bin/main.cgi?area=3&zoom=4&type=1
横浜市下水道局レーダー雨量情報
h ttp://www.city.yokohama.jp/cgi/bousai/wwwroot/yokohama1/sewer_radar.html

宮ヶ瀬湖ライブカメラ(夜は役に立ちません)
h ttp://www.town.kiyokawa.kanagawa.jp/livecamera/index.htm


携帯(i-mode)用
国土交通省河川局レーダー雨量情報
http://i.river.go.jp/cgi-ippan/radar_part.sh?010=83&011=&002=14&015=5
938934:2005/07/01(金) 20:41:51 ID:ph6kxHlQ
>>935,>>937

ありがとう。

これから出発します。
939774RR:2005/07/02(土) 10:03:41 ID:VlL+w09u
結局いい天気だったのお
猫轢かれてたよう。。。
940774RR:2005/07/02(土) 10:50:47 ID:ZctOHNEG
>>931
横浜市内だけどエッソ会員でレギュラー108円って勝ち組み?
941774RR:2005/07/02(土) 11:10:50 ID:Dx+leN0H
>>940
それはけっこう安い。
ちなみにハイオクだと+10円くらいですかな?
942774RR:2005/07/02(土) 11:23:31 ID:G8cOfcdT
朝天気予報見たら曇りだったので宮ヶ瀬まで行って来たけど
ふれあいもさすがにバイクの数は少なかったです。曇りだったので
暑くなくてちょうどいい感じ。
943774RR:2005/07/02(土) 11:38:12 ID:fgHmqEwA
今日はあさから事故が2件も起きてたね。おれがみたときなんか、事故おこしたっぽい
車と男と警官がもみあいしてた。なんか長い棒で男の首にあてがって「そっち、足おさえろ!」
とか言ってたし。
944774RR:2005/07/02(土) 12:10:16 ID:sPDjTOQ/
警官ともみあいってアフォやね。事故起こしたうえ自分で罪状増やしてりゃ世話ねえやな。
945774RR:2005/07/02(土) 15:10:43 ID:ujQNxAuR
どうせ白のステップワゴンとか黒のクラウンにのってる脳足りんでそ
信号無視して事故して逃げたりとかするような・・ねw
946774RR:2005/07/02(土) 16:03:49 ID:I6AxVq8z
>>941
ハイオク118円です
7月に入って2円程値下がりしました
ttp://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.30.56.577&el=139.38.6.567&la=1&sc=2&prem=0&CE.x=262&CE.y=277
947774RR:2005/07/02(土) 17:21:24 ID:6MR34CDy
今日初めて宮ヶ瀬行ったさあ。イイとこっすねえ。そのままヤビツ周りにいきますた。
なんかバカッ速いCD125Tがいたw
948774RR:2005/07/02(土) 20:34:22 ID:EPS0Ylz3
これから道志。雨降るかな?
949774RR:2005/07/02(土) 21:43:39 ID:pud/lTeb
だれか逝く?
950774RR:2005/07/02(土) 21:51:03 ID:D8kusT3Y
現地の天気、大丈夫?
951774RR:2005/07/02(土) 21:54:00 ID:pud/lTeb
アメッシュによるとダイジョウブ
952774RR:2005/07/02(土) 21:59:45 ID:cTiET3DX
11時半か12時に宮ヶ瀬行く予定なんですが
何方か行く予定の方居ますか?

あと30分後ぐらいに出ます。
953774RR:2005/07/02(土) 22:15:43 ID:HXzt1NFN
今ふれあいでっす。
天気は大丈夫っぽいですが
もしかしたらあと数時間後に雨が降りそうです。

バイクは1台もいません(>_<)
954774RR:2005/07/02(土) 23:54:54 ID:bs7oKnJI
明日早朝、道志へいきまーす。
CB(赤白)のでかいやつで。
955774RR:2005/07/03(日) 00:10:14 ID:OwRDz/ZM
途中で雨降ってきた、、
流石に誰も居ないかな
956774RR:2005/07/03(日) 00:51:48 ID:Pyt8wcWc
>>954SC30?40?54?
957774RR:2005/07/03(日) 00:54:28 ID:DK/+hnYM
0時くらいに着いた時は、バイクは一台いたかな。
よくみえなかったけど、川崎のグリーンのやつかな。
宮ヶ瀬だけ雨降ってるよ。
これから逝く人はちょい気を付けた方がいいかもね。路面はそれほど濡れてないけど、走り屋がかなりいたし。
958774RR:2005/07/03(日) 01:19:28 ID:UzdZ18ue
これから行こうかと思ったけど、雨降ってるのか……
一応行くだけ行ってみようかなぁ、あまりにも降ってた
ら引き返せばいいし

真っ暗だろうけどふれあいの自販機前にいきます。
959774RR:2005/07/03(日) 01:39:52 ID:ugFuXhsM
そこで珍と遭遇ですよ
960774RR:2005/07/03(日) 01:49:07 ID:OwRDz/ZM
帰る途中で止むし・・・orz

これから行く人はお気をつけて。
961774RR:2005/07/03(日) 02:13:25 ID:5tEzPsz3
宮が瀬はご存知の通り人造湖です。つい数年前まで村があったとこを
水没させて造ってます。
なぜそこまでしてあの場所に造ったかというと、そこがよく雨が降る場所
だからなんですよ。

ですから412が降って無くても宮が瀬は降ってることが多いんですね。
962774RR:2005/07/03(日) 02:17:50 ID:IWTeukjB
ダムの近くに変な降雨促進施設みたいの設置してるダムもあるって聞いたことあるなぁ・・・
963958:2005/07/03(日) 03:24:01 ID:UzdZ18ue
無事帰宅

本当に宮ヶ瀬周辺だけ降ってたって感じが
それでも他の所でも所々路面がぬれてたの

早朝走りに行く人は注意してくださいな。
964948:2005/07/03(日) 08:14:25 ID:uAaFsPv2
ぐるっと色々行って来た。
一番雨に降られたのが道志だった。
夜は14〜17℃とか。結構寒いね。
965774RR:2005/07/03(日) 09:24:47 ID:twmRD7kw
そろそろ痔スレを立てなければ・・・
966774RR:2005/07/03(日) 10:37:13 ID:4u1AysLb
>>962
宮ヶ瀬湖の上流(ヤビツの方)にもあったよ人工降雨促進施設。菩提の辺りだったかな。
使用されているかどうかは知らんけど。奥多摩湖にもあるらしいっす。
余談だが大山山頂の阿夫利神社は別名雨降り神社の意で雨乞いの山なんだとさ。
ttp://pws.prserv.net/hosaka/shuji/rain/amefuri.htm
湿気った海風が山を越えると雨雲になるのかな?
秦野は晴れてるのに峠越えたら雨降ってたって事は確かによくあるね。
967774RR:2005/07/03(日) 10:37:27 ID:5hQKzoB3
ただいま〜 道志のあたりは晴れてて良かったが。
事故×2を見てしまうと、やる気ダウン。大丈夫かな?

今日の珍は多いんでないかい?
968774RR:2005/07/03(日) 10:41:24 ID:Ch4dZCoK
今朝の道志道で事故2件

1.エスティマ(常人)と変な車(DQN)
  DQN家族が自販機の前でうなだれていたのが Goo〜

2.バイク2台(ZZR1100&晴?)と4輪
  ZZRがボロボロだったが、大丈夫だろうか?

コーナでのせり出しDQNに注意。

これじゃ、ねずみ取りするのもわかるな。
ただ、事故を見かけるのはいつもJOMOから相模原方面へ少し行ったあたり
なんだよな。
969774RR:2005/07/03(日) 10:44:46 ID:Ch4dZCoK

 ヤビツ・宮ヶ瀬・道志みちとその周辺17ってことで
  http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1120354995/
970774RR:2005/07/03(日) 10:51:28 ID:5hQKzoB3
>>968
1.DQNはFRのセフィーロ。常人は、あるふぁーど。
2.4輪はデミオ。
とおもうべし。 まあ何でもいいか。

ご安全に。
971774RR
>>970
チョソは氏ね