1 :
774RR:
水冷・空冷・油冷について語るスレッドです。
意見があればなんでもどうぞ。多くの意見をお待ちしてます
2 :
774RR:2005/05/12(木) 23:13:26 ID:0vVIgGwP
ぺ
3 :
774RR:2005/05/12(木) 23:13:40 ID:RS0WpHfU
きんたまは空冷
4 :
774RR:2005/05/12(木) 23:20:48 ID:S7RQ6vus
空冷…音が(゚∀゚)イイ!
水冷…速くて(゚∀゚)イイ!
油冷…('A`)シラネ
5 :
774RR:2005/05/12(木) 23:24:48 ID:XRGSoNPF
僕のバイクは液冷ですが?なにか?
6 :
774RR:2005/05/12(木) 23:30:57 ID:6Y/Kt3sr
水冷のアイドリング時の ヒュンヒュンヒュン...。とか
走行時の シュイーン....。 とか。なかなかイイと思うが
7 :
774RR:2005/05/12(木) 23:31:50 ID:S7RQ6vus
員プレきぼんぬ。
8 :
774RR:2005/05/12(木) 23:38:03 ID:S7RQ6vus
9 :
774RR:2005/05/12(木) 23:41:05 ID:7qZjZ2DA
油霊が一番良い事は誰も知らんとです。
10 :
774RR:2005/05/13(金) 00:02:07 ID:Dv+KInuL
どういいんだ?
シラネーョ
11 :
774RR:2005/05/13(金) 12:44:21 ID:sYFiXsy5
12 :
774RR:2005/05/13(金) 23:57:14 ID:QEtY2llp
イナズマってどうなのかな?アレも油冷だけど…
13 :
774RR:2005/05/13(金) 23:58:15 ID:QEtY2llp
スマソ。400のイナズマです。
14 :
774RR:2005/05/14(土) 00:00:43 ID:M2yVgvJF
全てを語れるGSX-R海苔はまだか?
15 :
774RR:2005/05/14(土) 00:01:24 ID:u8dz4Yiy
水冷でしょ?
16 :
774RR:2005/05/14(土) 00:17:57 ID:5yuGgbVZ
17 :
774RR:2005/05/14(土) 00:39:39 ID:xXlLJ57r
昔ィ…、油冷エンジンって水冷のLLCの代わりに特殊な冷却用のオイルが入ってる…、と思ってました。
油冷=スズキは知ってましたが、
スズキ=軽量とゆーイメージがあったため
「スズキは軽量化の為に水よりも比重の軽い油で冷却するんだっ!スズキってスゲェ〜」
と勘違いしてました。
しかしスズキ=変態とは…。
それと空冷エンジンにオイルクーラー付ければ油冷になると聞いたことがありますが、
空冷+オイルクーラー≒油冷?
なんだかよくわからなくなってきました。
スズキが変態だからでしょうか?
18 :
774RR:2005/05/14(土) 07:37:24 ID:CPTXABOM
変態と言われるのは2chくらいだから、メーカーに拘らずに乗れば良いさ。
余程変な車種に乗らない限り、世間からは普通に見られるだろうからな。(と思いたい。)
19 :
774RR:2005/05/14(土) 07:39:25 ID:AqFyqAq+
空冷エンジンにオイルクーラーを付けてもエンジンは冷えない。
クラッチ・ギア部の温度上昇を防ぐ効果はあるのだが。
それに対し油冷エンジンはエンジン冷却の約6割をオイルに
よる冷却に頼っている。
走行風による冷却よりも高い割合を占めるため、油冷と呼ばれているだ。
20 :
774RR:2005/05/14(土) 08:02:44 ID:WD0bSugE
昔こけてフィン折れたことあるけど軽い素材でできてるねアレ
てっきり鉄かと思ってたけど
21 :
774RR:2005/05/14(土) 17:39:54 ID:ss7gZxCN
オイルを積極的に冷却に使ってる空冷が油冷ってことかな?
確かピストン裏とかにオイルを噴射してるとか。
22 :
774RR:2005/05/14(土) 18:48:17 ID:8Un+4X9d
油冷エンジンで主に冷却しているのはシリンダーヘッド内、燃焼室の上側。
各シリンダーにつき2本ずつノズルがあり、ここから毎分20リットルものオイルを
勢い良く吹き付けている。
これにより熱境界層を破壊し、効率良く冷却を行っている。
23 :
774RR:2005/05/16(月) 22:12:25 ID:vp65VV9u
シリンダーにオイルを通してないのは似非油冷
あんなただの空冷を油冷なんて嘘こくなんて、どーゆー神経してんだ?馬鹿じゃねーの
24 :
774RR:2005/05/17(火) 21:11:51 ID:d81TNHYs
25 :
774RR:2005/05/18(水) 19:21:03 ID:yDatocon
26 :
774RR:2005/05/18(水) 21:35:36 ID:6aROTqWn
油冷ってそういう構造だったんだ・・・・なんか良さ毛
俺はてっきり空冷にオイルクーラー付いたら油冷なんだとばかり・・・
で、変わったメーカーであるスズキが単に「オイルクーラー付き空冷エンジン」を「油冷エンジン」と
頑固に言い張ってるだけだと思ってた。
すまなかった、スズキ 今度バイク買うときは油冷マシンを考慮するよ・・・
27 :
774RR:2005/05/20(金) 20:59:14 ID:trsstUoj
イナズマ400は加速が鈍いぞ。
28 :
ちゅるぺた:2005/05/21(土) 02:30:55 ID:GNQh9+Q5
油冷(1156cc)は夏場、渋滞だと左足がかなり辛いよ
29 :
774RR:2005/05/22(日) 20:41:05 ID:wHHjLjzY
30 :
26:2005/05/23(月) 17:51:29 ID:u0V1H76K
てめぇら! せっかく油冷に感心してんのになんか良い所ないのかよう!
31 :
774RR:2005/05/23(月) 22:03:37 ID:Gr621U/z
32 :
774RR:2005/05/23(月) 22:04:19 ID:Gr621U/z
る
33 :
774RR:2005/05/23(月) 23:04:09 ID:lxPC9CVF
涼しい油冷だってあるよっ!
フラットツインとか・・・。
34 :
774RR:2005/05/26(木) 00:03:28 ID:iq+N+wBE
35 :
774RR:2005/05/26(木) 12:12:40 ID:5cBJSm+C
ヘッドカーバーの上に缶コーヒー置いておいたら、いつでもホットで飲めるなww
私は、あそこをハイウェイペグ&レッグヒーターとして活用しています。
37 :
774RR:2005/05/28(土) 07:41:00 ID:BPJsqzOD
まぁ、水・空・油冷エンジンのバイクに乗れば1台ですむやん。
38 :
774RR:2005/05/28(土) 09:06:30 ID:T4EaMmQA
ピストンの裏にオイルを噴射するのは、自動車ではカナーリ前からあった。
油冷は基本的には空冷だな。
元々運輸省に届出る際クレーム来たからな。
うまく鱸が言いくるめたのは有名な話。
39 :
774RR:2005/05/28(土) 13:24:00 ID:fZ938EgT
それを言うと鈴菌保菌者は逆上するんだよな
モウダメポ・・・
40 :
750F:2005/05/28(土) 18:12:23 ID:wtfYpxbt
油令エンジンが丈夫だって良く聞くが
ヘッド周りの潤滑が良いせいなのかね?
41 :
38:2005/05/28(土) 18:41:11 ID:T4EaMmQA
>>39 俺はGT380から鱸乗り
今もイナズマ乗りだがなんとも思わん。
42 :
774RR:2005/05/28(土) 18:47:54 ID:FsNvKVXn
油冷はエンジンオイルのこうかんがメンドいらしいね。
43 :
774RR:2005/05/28(土) 20:12:51 ID:z7kYEQT5
>>42氏
何がメンドくさいか教えて。
油冷ユーザーだか、いたって普通。
ただ、オイル4g缶じゃ、足らない(フィルター交換時)
ことぐらいだが。
44 :
774RR:2005/05/28(土) 20:56:10 ID:Aniw58yp
>>43 >オイル4g缶じゃ、足らない(フィルター交換時)
それそれ。
空冷、水冷よりオイルがいるってこと
45 :
774RR:2005/05/28(土) 22:27:53 ID:XjOpKxb6
油冷1100ヲーナーの漏れが着ました。
>油冷エンジンが丈夫
雑誌のウケウリだが、レースでは熱でヘッドが歪むほどの熱問題を抱えて、水冷
化を余儀なくされた…。レースシーンから一線を退いたといえ、一般ユースにお
いては、前述の問題が現れるところまでは使わないので、まあ、頑丈というレベ
ルで認識しておいけば良いのでは?
比較の対象を同系列のカタナとかのGSXユニットと比較すればダンチだけどね。
油冷エンジンはいい意味で、GSXよりも贅肉があって丈夫なイメージがある。
46 :
774RR:2005/05/28(土) 23:08:22 ID:N7/M9cKW
東京タワーインパルス乗りはいないの?
47 :
ちゅるぺた:2005/05/29(日) 18:58:53 ID:Fl3HZhQ2
試験場で乗ったヨ、SATCSだっけか、あれ。
48 :
774RR:2005/06/01(水) 23:42:57 ID:PCHrzxex
油乗り多いなwww。漏れもだが。
同じメーカーで、ちょい昔の水冷から最新SSに乗り換えた香具師いませんか?
たとえば、FZ→R1、ZX1000RX→ZX10R、水冷GSX−R→K1〜5
などなど。
技術革新てあるのかな?インプレキボン
49 :
774RR:2005/06/01(水) 23:57:13 ID:KnXFvVxI
4年ほど前に空冷1200から油冷1100&空冷1100に乗り換え。
水冷は250までしか乗ったことないや (´ω`*)
50 :
774RR:2005/06/02(木) 01:18:11 ID:tcL/6Qbp
俺は空冷×3台から油冷×2台。
水冷って何ですか?食べられますか?
51 :
774RR:2005/06/02(木) 21:49:33 ID:MOD9H6xc
48でつ
>>49 >>50 2人が興味深いレスをくれているな。
乗り換えてみてどうよ?
48的には油冷>空冷>水冷でアクセル開けたときのゴリ押し感が違うかなって
気がする程度だが…。バイクの個性なんだろうけど。
あ、漏れ乗り換え歴がない!買い足し組だった。スマソ
52 :
774RR:2005/06/02(木) 21:55:30 ID:Ag+8Ah/y
よく分からんが、四輪は全部水冷と言うのを持ち出しちゃ駄目?
「と言うわけで水冷最強」なのかな、って。
いや、油冷はポンプとかないから、そっちを狙っているのかな?なぜ油例なのかの理由が、、、分からん。
53 :
774RR:2005/06/02(木) 22:26:44 ID:Kf0dYNZZ
>なぜ油冷なのか。
ウォーターポンプ要らない+LLC要らない。=>軽量化
さらにシリンダーヘッド周りを重点に冷却。(水冷では直接噴射なんて芸当は無理、ウォータージャケットを流れるだけだから。)
そのかわりシリンダーブロックの冷却を空冷に頼ってる感あり。
でもLLCがクランクケースに侵入してこないおまけ付き。
54 :
774RR:2005/06/02(木) 22:41:35 ID:7xr0xKm4
でも水冷にする事によって、重くなるの補って余りあるくらい、
水冷の方が冷却効率が良いってことか?
55 :
774RR:2005/06/02(木) 23:33:41 ID:Z4a4YmPQ
クルマの場合バイク程エンジンの小型軽量化にシビアにならずに済むからだろ
56 :
774RR:2005/06/03(金) 02:11:31 ID:VwgWL2Bf
>>40 単に設計がいいからだと思うけどね
20年前の設計とはいえこの世で一番出来のいい4気筒空冷エンジンかもね
>>42 1300SF、黒鳥、1000RR、954RR、骨900、FJR
ゼファー1100、カタナ1100、デイトナ900
bmwのR、K、ドカのツイン
ここらあたりはかなりオイル量多いよ
油冷だから云々というより、エンジンの個性だと思われ
ただ、新設計のGSX1400は別物、あれのオイル交換量は異常
オイル量少ないバイクはオイル劣化早いし、そう考えるとネガでもなんでも
ただしこれは空冷同士の場合だけど(水冷のほうがオイル傷みにくいしね)
57 :
774RR:2005/06/03(金) 04:12:33 ID:d+2mR4hb
車が早くから水冷になったのは、エンジンがむき出しじゃないから、
走行風での冷却に期待できないのもあるんじゃないかな。
排ガスのコントロールもしやすいとか。
けど、カウル付きのバイクにも空冷があるから、どうなんだろ。
58 :
774RR:2005/06/03(金) 09:05:54 ID:LC43pn2q
>>52-53 かの有名な空冷(油冷)ポルシェは15-20リットルの
オイルが必要じゃなかったかな
当然ポンプもそれなりじゃないと圧送できないし
水より軽いが0じゃない
劣化も伴うから交換頻度を考えても痛い
バイクという油量の少ない省スペースエンジンには
兼用が有利で水冷との差が少ないのが車より採用率の
高い要因かと
59 :
774RR:2005/06/03(金) 14:32:03 ID:puE/oA98
つまり、
空冷:スタイル
水冷:スピード
油冷:変態
でよいのか?
60 :
774RR:2005/06/03(金) 19:28:26 ID:2wJ1sLNg
油冷か。
スズキもイナズマ止めてインパルスにしちまった。。。。。
61 :
774RR:2005/06/03(金) 22:46:12 ID:kv8xN2iY
冷却方式の違いでエンジンの寿命とかって変わったりしますか?
62 :
774RR:2005/06/03(金) 22:56:28 ID:846p+2rE
GSX-Rの油冷エンジンは持つよ。通常使用なら一番持つんじゃないかな。
オイル量が多いから潤滑も余裕があるし、水冷と違って中から腐ることもナイ。
勿論、冷却面でも空冷より有利だ。寿命には関係ないが音もフィーリングも良い。
...悪いのはカッコとマークだけ。
63 :
774RR:2005/06/03(金) 23:08:54 ID:ymjd1pak
> ...悪いのはカッコとマークだけ。
ちょwwwおまwwwwうぇうぇっwwww
64 :
774RR:2005/06/03(金) 23:12:43 ID:voVYTB5f
XJR400はオイル容量少なくて経済的
65 :
774RR:2005/06/03(金) 23:22:48 ID:PSmwsiGw
XJR1200&1300に乗ってそうな香具師
ZRX1100&1200に乗ってそうな香具師のカキコ見て見たいな。
>水冷と違って中から腐ることもナイ。
漏れの失敗談:NKレース後に使いっぱなしにしていた水冷エンジンの水を横着
して交換しなかったら、水ジャケが錆びてエンジン腐らせてしまった。
ちゃんとLLC入れ替えときゃよかった…。
油例は放置プレイ長期化しても復活しやすいので気楽。
66 :
774RR:2005/06/04(土) 20:05:35 ID:fNYvs3qb
油冷で音がイイ、ってどうイイの?
67 :
774RR:2005/06/05(日) 00:05:27 ID:/JRlFGU4
メカノイズ。 CBはモーターみたいな音がする。
68 :
774RR:2005/06/05(日) 07:01:04 ID:a9orr2G9
実はモーター
69 :
65:2005/06/05(日) 10:21:34 ID:FYmLaKsW
>音 音をどう、良いのかと、説明するのはムズイなあ。
他車と比べてというのであれば、敢えて言うと低音が腹にくるとか。
レーシングごっこしていると、それっぽい音がするのがカッコいい程度かな。
音って、マフラーに依存するじゃん。
70 :
774RR:2005/06/05(日) 21:21:04 ID:ApPKnUg4
珍走は空冷を好むのは音がイイからだろうか。
しかしでかい音のマフラーで結局かき消されるような。
まあ真ん前にエンジンがあるから、ちょっとは違うかも、だが。
71 :
750F:2005/06/06(月) 21:57:45 ID:FyE/EIHW
空冷エンジンの音の良さは、ウオータージャケットが無い故に
シリンダーブロックが薄く且つフィンでの反響が有るためだと
勝手に想像してますが、どうでしょう?
ともあれエンジン止めた静寂の空間に響くキンキンという
金属音にはノスタルジーを感じる。
72 :
774RR:2005/06/06(月) 22:08:31 ID:zr0VnqmT
ケロンパ
73 :
774RR:2005/06/06(月) 22:40:11 ID:hrQ0PIK9
空冷でも4バルブだとあんまり良い音しないよ
74 :
774RR:2005/06/07(火) 00:41:38 ID:j049xLhG
空冷のヘッドを溶接して中に水が通るように加工して水冷化って大丈夫ですかね?
そもそも水冷ヘッドで真っ二つに割ると中どうなってるんですか?
75 :
774RR:2005/06/07(火) 20:28:47 ID:9oZytyvg
スズキ発油冷スクーター
スカイウェーブ250で油冷を搭載。伝統の(ry
76 :
774RR:2005/06/07(火) 20:58:04 ID:ji4LxmQ1
>74 空冷のヘッドを溶接・・・意味がわからん。ヘッドに何を溶接して水を
通るようにしたいのかな?
水冷ヘッドで真っ二つに割ると・・・水鮭がある。蟻の巣状に中空になってるだよ。
空冷のヘッドを強引に水冷のシリンダーに載せたいということであれば、
労力の割には報われないチューンになると思う。
>75 ワロタ
77 :
774RR:2005/06/07(火) 21:02:29 ID:HuBBik+K
オバQGSX−Rだな。
78 :
774RR:2005/06/07(火) 23:02:52 ID:ji4LxmQ1
48=65=76
乗り換え経験者の皆さんのインプレがなかなか無いのな。
持ちネタでスマン。
鈴菌保持者で、カタナ1100、油冷1100後期、水冷1100・2台が集まったことがあった。
ご近所をぐるりとするだけだが、好評なのは油冷だった。
「モリモリ感が良い」とゆー評価だった。
系列機でありながら、違いの由来は不明のままだ。
79 :
774RR:2005/06/08(水) 01:11:47 ID:Gke2MSCJ
バンス&ハインツのHPで空冷・水冷・油冷と各車につけたマフラーの音が聞けるよ。
個人的に油冷が一番音が良いと感じた。空冷はノイジーでカッコいいけど上が甘い感じ。
水冷はかなり回転上がってる感じだけど、ヒュンヒュンいってて迫力がない。
油冷は上まで綺麗に回って、かつ暴力的なサウンド。非常にカッコイイ。
80 :
774RR(409):2005/06/09(木) 21:23:39 ID:ugnxhmgS
age
81 :
774RR:2005/06/10(金) 00:27:20 ID:mVv+aNG0
油冷はガルルルって感じがよい
82 :
774RR:2005/06/10(金) 09:33:50 ID:B5NWU7ll
GSX1400。油冷1400cc。
KERKERメガホンを付ける。(あるかは知らないが)
83 :
774RR:2005/06/11(土) 20:12:45 ID:MkPEZPPx
イナズマ400のパンフレットに、こんなフレーズ
「回転を上げるにつれ油冷独特の魂を魅了する高回転フィ―ル・・・・」みたいな感じ。
魂を魅了する・・・凄いな。
84 :
774RR:2005/06/12(日) 18:04:37 ID:zw0Y5WWK
性能は水冷なの?
85 :
774RR:2005/06/12(日) 18:34:59 ID:QK0m19VA
>84
キンキンに回して走る〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜水冷
↑(高速ツーリングからバトル望度)
広域に楽しむ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜油冷
↓(ゆったりツーリングからファッション的なバイクの乗りこなし)
マッタりと走る〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜空冷
極論だが、いっぱい冷やせる
86 :
774RR:2005/06/12(日) 18:37:17 ID:QK0m19VA
続き
水冷の方が、熱的限界が高いので、出力的性能は高く出来る。
とはいえ、水冷にはない魅力が、油冷・空冷にはあることも理解してほしい。
87 :
774RR:2005/06/12(日) 18:46:45 ID:alOZsbrT
空冷二気筒SOHC2バルブは仲間はずれですかそうですか
88 :
774RR:2005/06/12(日) 19:30:02 ID:zw0Y5WWK
>>85 なるほど〜。
冷却能力なら水冷だが、それだけで語るな、と。
油冷で高速ツーリングが無問題なら選択肢として十分ですわ。
リッタークラスなら股ぐらの暑さは、水冷でも同じだろうし・・・。
89 :
774RR:2005/06/12(日) 21:08:19 ID:b+hepAPw
空冷サウンドって言うけど、マフラー替えてしまったら聞こえないよな、、、
90 :
774RR:2005/06/13(月) 10:17:16 ID:fKZq4+hI
そこで全ての冷却方式をそなえた究極マシン、GSXR400V型の登場です!
ラジエター、オイルクーラーを装備して水・空・油冷が売りだった。
でも空冷をうたうのは、ちょっと強引では無いかと.....
91 :
774RR:2005/06/13(月) 10:49:04 ID:YmG1dV9W
>>86 昨今の環境規制強化で、燃焼室温が不安定な空冷エンジンがエミッション
上不利ってのもあるね。
92 :
774RR:2005/06/13(月) 13:31:16 ID:n0SoSTEh
おいらの周りでは空冷が一番速かったりする
93 :
774RR:2005/06/13(月) 19:51:18 ID:0cTAsmx+
トゥデイに出だしで負ける俺は水冷だ。
94 :
85&86&78:2005/06/13(月) 21:33:43 ID:B3QLucUg
>91 補足dクス。
そういや、燃焼室形状を変えたのは、その件も関係しているって話を聞いたな。
油冷のデメリット思い出しました。
寒くて雨の日、信号待ちしてると、バイザーが湯気で曇る!
暖かいのはありがたかったが、曇りが取れない間は、厄介だった。
景気よく上がってる湯気を見て、クルマの皆さんはなんだかご機嫌だぁ。
もっと詳しい香具師、水冷になくて、油冷や空冷にあるゴリゴリ感(トルクフル
な感じ)はどこから来るのか教えてくれい。
95 :
91:2005/06/13(月) 22:17:27 ID:YmG1dV9W
>>94 Triumph の水冷3気筒はゴリゴリした感じが強いので、冷却方式
よりクランクマスやボアストローク比の方が重要かと。
96 :
774RR:2005/06/13(月) 22:18:12 ID:6joFZqlY
空冷はクリアランスが大きいだけに、圧縮比は低いがそれだけに頑丈で長持ち
>>94 アクセルレスポンスは水冷の方がずっといい
あとからもっさりパワーがでるのは、扱いやすいけどそれだけ性能が低いという意味でもあったりする
97 :
91:2005/06/14(火) 07:02:44 ID:3OqNPIOb
>>96 > 空冷はクリアランスが大きいだけに、圧縮比は低いがそれだけに頑丈で長持ち
クリアランスと圧縮比は無関係でしょ。
圧縮比と耐久性は関連がありそうだけど、「空冷だから頑丈」とは言い切れない。
>
>>94 > アクセルレスポンスは水冷の方がずっといい
> あとからもっさりパワーがでるのは、扱いやすいけどそれだけ性能が低いという意味でもあったりする
これもクランクマスやボアストローク比の要素の方が大きいのでは?
水冷だってクランクマスを大きくしたりロングストロークにすれば、おおらかに
回るエンジンになるし。
キャブセッティングの関連もあるし、冷却方式に依存する内容じゃないよね。
98 :
774RR:2005/06/14(火) 07:16:57 ID:sr9qGbAV
>>97 これは一般論だよ
極論で反論するのはどうかと
99 :
774RR:2005/06/14(火) 07:49:01 ID:sr9qGbAV
ちなみにクリアランスというのは、知ってるとは思うがピストンとバルブのクリアランスのこと
より大きな温度変化を考慮しないといけない空冷はどうしても広くしとかないと焼き付きの危険がある
圧縮比がそれだけで決まるというわけではないが、隙間が大きいとそれが犠牲になるのは当然だろう
100 :
774RR:2005/06/14(火) 20:09:45 ID:Nru0s/4x
霊冷
101 :
94:2005/06/14(火) 20:36:14 ID:ker9TFn2
95〜99
レスdクス
さらに活発な意見交換を期待しています。
同系列機の乗り継ぎ体験談てのはないかな?
例えば漏れの前レスの
>>65みたいな。
カタナ→油冷→カタナとか。
102 :
94:2005/06/14(火) 20:37:33 ID:ker9TFn2
103 :
774RR:2005/06/14(火) 20:52:34 ID:twR+rVHX
しったか盆栽ばっかりだな
104 :
774RR:2005/06/14(火) 21:09:28 ID:Sd0eKHIi
詳しく
105 :
774RR:2005/06/14(火) 21:25:37 ID:54GMcyZl
>>96 「アクセルレスポンスは水冷がいい」と言うのは有り得ないよ。
水冷や油冷と言うのは冷却方式を示しているわけなんだから。
アクセルレスポンスが変わるのは、バルブ数、ストローク、フライホイールの重量
等なわけで。
例えば「水冷は高圧縮比にしやすいからアクセルレスポンスがいい」等が正しいと思う。
高圧縮比だけでアクセルレスポンスが変わるのかは知らんけど。
106 :
774RR:2005/06/14(火) 21:28:10 ID:sr9qGbAV
馬力だけを主眼に理想を求めると、同一排気量ならより高回転まで回るエンジンが高出力が出せる
この理屈は解りやすいだろう
高回転を求める方法は色々あるが、一般的なのがビックボア・ショートストロークに設計することで、
実際にレースを意識した高性能NAエンジンは殆ど例外なく一般車との比較で言うとショートストローク高回転型と言っていい
ではなぜ、水冷がいいのか
ストロークが短いというのは、冷却面積がそれだけ少ないわけで
つまり、空冷では冷却性能的に足りないから水冷が開発されたというわけだ
オートバイの場合性能が全てではないわけで、高回転まで回さなくてもいい車種があるだろう
だから水冷油冷でもいいし、空冷でもいいわけで、これは味付けの好みの問題だと思うね
醤油ラーメンだけがラーメンでないというのと同じくらい当たり前のことじゃないかと
107 :
774RR:2005/06/14(火) 21:28:48 ID:sr9qGbAV
>>105 ショートストロークに設計しやすいというのもあるかと
108 :
774RR:2005/06/14(火) 21:32:30 ID:sr9qGbAV
車が水冷なのは性能を求めるというのもあるが、車内が暑いからじゃないかなw
109 :
774RR:2005/06/15(水) 10:53:17 ID:QupUAo2W
では何故GSX-R1000があれだけロングストロークなのにちょっとイジルだけで14000近くまで回せるの?
110 :
774RR:2005/06/15(水) 13:11:31 ID:/Smhkqn0
チューンアップてのは、コンロッドやピストンの軽量化、高回転型のバルブタイミングに吸排気系統・・・
他にも数限りなくある
一般論に対して極論はどうかと
111 :
774RR:2005/06/15(水) 19:13:32 ID:q7aio+QN
スズキだからさ
112 :
774RR:2005/06/15(水) 21:09:39 ID:Hq53aZnd
_________ _________ \\ .|
/ / |
./ / _____|_____
/ / |
/ / |
/ / |
/\ ./\ . ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ .\ / .\ .|
/ \ / \ .|
/ .\ ./ .\ .|
/ .\ ./ .\ |
113 :
774RR:2005/06/16(木) 23:07:43 ID:Y5U5IeLl
>GSX-R1000があれだけロングストロークなのにちょっとイジルだけで
14000近くまで回せるの
このあたりに、最近はやりの鍍金シリンダー技術が高回転に反映しているので
はないかと思う。アルミシリンダーにシリカル鍍金だから、鉄スリーブよりも
「クリアランス」的に優れているということになるのかな。
理由はわかるよね。(熱膨張)
114 :
774RR:2005/06/21(火) 10:17:21 ID:cEgCjchG
水冷エンジンに水の変わりに「オイル」を入れたらどうなる?
115 :
774RR:2005/06/21(火) 10:19:36 ID:5nGhg6Sw
>>114 どうにもならないよ。単に油冷になるだけだが
熱交換効率が激しく落ちるので性能は落ちる
アルコールかアンモニアに入れ替える方がいいよ
116 :
774RR:2005/06/21(火) 10:21:42 ID:EhHm9nr/
117 :
774RR:2005/06/21(火) 20:35:37 ID:qa2NCWmV
>純ナトリウム+水でアボ~ン
水冷エンジンにはちゃんとクーラント入れようぜ。
ポンプ廻りの潤滑やアルミのさび止めにもなるし。
水入れっぱなしにしてると、鉄の部分が錆びて冷却水がまっ茶っ茶になるぞ
118 :
774RR:2005/06/21(火) 21:21:39 ID:qa2NCWmV
>>114にマジレス
仮に入れたとしても無意味で、最悪オーバーヒートの原因になると思う。
エンジンオイルはクーラントより粘度が高いのでウォーターポンプでは循環
させても充分な熱交換(排熱)が行えない。
ラジエータの中をオイルが循環してもオイルクーラーほど熱交換しないんじゃ
ないかな。
あと、ラジエーターの破損に繋がるやもしれん。
だれか、油冷エンジンのオイル循環による熱界面破壊について語ってくれい。
119 :
774RR:2005/06/21(火) 21:45:01 ID:ZHuVN5WE
>>118 水とオイルで熱交換の効率が違うのは粘度どうこうよりも
比熱の違いによるものが大きいと思うのだが。
120 :
774RR:2005/06/21(火) 22:31:36 ID:DEM49Ffd
油冷って言っても、油を水代わりに循環させてるって訳じゃないでしょ
燃焼室裏側とか加熱しやすい箇所にオイルを吹きつけてるんじゃなかったっけ?
エンジンオイルを効率的に冷却に使用してる空冷って感じじゃない?
121 :
774RR:2005/06/21(火) 22:36:27 ID:4AyMS4jR
本来の油冷は油を水代わりに循環させてる
ごく一部の車種はそうしてる
オイルを吹きつけは水冷の四輪でもやってるけどそれを油冷とは言わない
エンジンオイルを効率的に冷却に使用してる空冷を鈴木君が誇大広告してるだけ
122 :
774RR:2005/06/21(火) 22:42:14 ID:ZHuVN5WE
まあそうですな、空冷ポルシェを油冷ポルシェとは言わないし。
123 :
774RR:2005/06/22(水) 11:44:44 ID:zlqBstJE
>>121 興味あるので極一部の車種の具体例を教えて!
124 :
774RR:2005/06/22(水) 18:08:00 ID:cOa/OjXt
>>121 油を冷却水代わりに循環させてるエンジンなんてあるんだ
125 :
774RR:2005/06/22(水) 20:23:49 ID:dIj5ZZlw
ドカのSS系は?
あれも空油冷って名乗ってたよな気が……
違ってたらスマソ。
126 :
774RR:2005/06/22(水) 20:47:29 ID:owI60uI7
初代の油冷GSX-Rは油を冷却水代わりに循環させてるんじゃなかったっけ?
127 :
774RR:2005/06/23(木) 00:42:02 ID:rA1IDD/7
>>125 それなら空気で油を冷やしてるんだから間違ってないな。
128 :
774RR:2005/06/23(木) 01:27:47 ID:miTM0Xcg
>>126 油冷エンジン開発の時に実験で
水を使ってた。
>初代の油冷GSX-Rは油を冷却水代わりに循環させてるんじゃなかったっけ?
誰から聞いたんだ?
129 :
128:2005/06/23(木) 01:30:10 ID:miTM0Xcg
酔っていて、読解力低下してた。
>127は見なかったことにしてくれ。
スマソ!
130 :
774RR:2005/06/23(木) 20:36:58 ID:dalOr9Cp
>>121 はやく教えてくれ、その「ごく一部の車種」というヤツを。
131 :
774RR:2005/06/23(木) 20:51:59 ID:9gI92Coz
侍1300
132 :
774RR:2005/06/23(木) 21:16:55 ID:HcZ81fI+
影武者1200
133 :
774RR:2005/06/23(木) 21:21:39 ID:HKgb5sS/
鳶650
134 :
774RR:2005/06/24(金) 18:45:16 ID:Oc9FSZf7
age
135 :
774RR:2005/06/26(日) 00:44:29 ID:NQZHwVY1
冷却方式によってそんなに速さ変わるんですか
136 :
774RR:2005/06/26(日) 00:48:49 ID:DU4JDEhA
アルゴンガスレーザーも空冷と水冷があるよ
137 :
774RR:2005/06/26(日) 05:10:28 ID:QY8eTwB5
鱸の言う油冷とはシリンダブロックにウォータージャケットを持たず、
(空冷エンジン)巨大なオイルクーラーでオイルを冷却する事を油冷と言ってた気がする。
MVXなんかヘッドのみ水冷で水冷式と言って。
138 :
774RR:2005/06/26(日) 05:52:38 ID:IVvfxR98
139 :
774RR:2005/06/26(日) 08:55:26 ID:QY8eTwB5
カタログコピーにあったね。言いたかったのはどちらかというと53のことでした。
140 :
774RR:2005/06/26(日) 21:23:02 ID:dpkvSOTl
141 :
774RR:2005/06/26(日) 21:51:22 ID:hLJbNhRb
油冷250海苔の私が来ましたよ。
142 :
774RR:2005/06/26(日) 21:59:37 ID:lshIkYC+
そんなバイクあった?
143 :
774RR:2005/06/26(日) 22:35:00 ID:di4mrFsU
NZ?
144 :
774RR:2005/06/26(日) 23:47:22 ID:hLJbNhRb
NZなかなか乗りやすくていいですよ。
145 :
774RR:2005/06/26(日) 23:58:28 ID:GzEtUaw/
ハッハッハ
私の旧型キャブ900SSのサウンドに勝てるかな?
音はいいがティンコは常に低温やけどだが・・・orz
>>142殿
Gooseやちょっと前のDRの一部も油冷ですよ。
ついでに確かSW-1も油冷だったかもしれないです。
147 :
774RR:2005/06/27(月) 14:55:29 ID:if0nfypD
>>136 第二次大戦中に使われた機関銃も、空冷と水冷の二通りがあったな。
148 :
774RR:2005/06/27(月) 14:58:51 ID:if0nfypD
水冷車に乗ってる人、きちんと冷却水を定期的に
(少なくとも2年ごとに)交換してるかい?
色はただの染料だが、肝心の成分が時間とともに破壊されて
2年も経てば、冷却能力ガタ落ちしてるから、注意せよ。
そんな事言ってる俺の場合、4年間無交換で、先週交換してみたら
冷却ファンの回る頻度が極端に減ったのと、股ぐらの暑さが激減して
ビックリ。
149 :
142:2005/06/27(月) 20:10:08 ID:t7IHn0qW
NZ・・・初めて知ったよ。
グースが油冷?俺は空冷と思ってた
150 :
774RR:2005/06/27(月) 23:08:19 ID:cjmYh9aH
suzukiが油冷と言えば空冷が油冷になるんだから知らなくても無理は無い
151 :
774RR:2005/06/28(火) 00:08:41 ID:IPgYVpCQ
>>122 スレ違いだが
油冷(エンジン)って言い方する人(結構年配に多い)はいるよ>ポルシェ
ちょっと前のオイルのCMでも「所謂油冷エンジン」って言い回し使ってたし
152 :
774RR:2005/06/28(火) 00:32:55 ID:Lz0EKSOm
ベルトで動力伝達してファンを回す強制空冷なんてのがもっと普及してもいい
と思うが 特にV型の後方気筒に向けてポン付けしたりとか
スーパーチャージャーみたいだな
153 :
↑:2005/06/28(火) 00:37:33 ID:bsnoXT3p
ロスと天秤にかけて、そこまでやるこたないってのが普及しない理由でしょうな。
154 :
774RR:2005/06/28(火) 02:56:01 ID:kh+j4sYx
>>152 今のところ現行ビュエルが強制空冷的なシステムだったな。
155 :
774RR:2005/06/28(火) 16:20:39 ID:eWnXQy8A
>>152 原付スクーターなんかは、強制空冷が一般的なんだけどね。
あれは、エンジンがカウルで覆われてるから仕方なくだけど。
156 :
774RR:2005/06/28(火) 19:04:52 ID:wgob2Tnd
オイルクーラーの前にラジエーター用のファンを取り付けて回してる空冷車。
157 :
774RR:2005/06/28(火) 19:23:51 ID:SqeNo0ps
>>156 教習車にあるね CB750だったけかな…
158 :
774RR:2005/06/30(木) 17:53:09 ID:U8d/ON+P
>>152 そんな事したら、夏はいいけど、寒い冬場に何時までたっても暖気が終わらない罠。
その為の、水冷+サーモスタットぢゃないのか?
| | ∧
|_|Д゚) ジェベル250も油冷、オイルクーラも装備。
|文|⊂) SV1000はオイルクーラ付いてるけど水冷
| ̄|∧|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
#DF125/200はオイルクーラ付き空冷
160 :
774RR:2005/06/30(木) 19:37:16 ID:Afj4zK6O
水と油を混ぜて循環させたらどうだろう。
161 :
774RR:2005/06/30(木) 19:37:52 ID:22M4vd+R
戦闘機なんかのジェットエンジンって油冷らしいよ
162 :
774RR:2005/07/01(金) 02:00:30 ID:NSMpidh5
>>161 それは、油冷っちゃ油冷だけど、燃料で冷却な。
そんな事言い出すと、ロケットエンジンは水冷か?…燃料の水素(+酸素)で冷却。
>>160 まず、水と油を混ぜてみろ。 話はそれからだ。
163 :
774RR:2005/07/01(金) 06:57:05 ID:jMGY34IT
>>162 水と油は混ざるよ。
切削油で水溶性オイルと言うのが有る。
164 :
774RR:2005/07/01(金) 09:19:32 ID:vgatY/8d
切削油は水溶性の時代だ。
165 :
774RR:2005/07/01(金) 20:53:27 ID:KTv59ciQ
水冷ラインのシールが逝っててオイルが乳化してる状態?
酢と油はそのままでは混ざらないが卵黄を加えれば混ざるんだぜ?
マヨ冷エンジンの誕生だ。
166 :
774RR:2005/07/01(金) 21:16:56 ID:Y8m821hM
>>162 水と油が混ざる事がわかったから、話を続けようぜ。
167 :
774RR:2005/07/01(金) 23:22:27 ID:Pm8KYBig
ガス冷。
168 :
774RR:2005/07/01(金) 23:28:41 ID:+1l/ySwt
そんなときこそジョイやがな
169 :
774RR:2005/07/01(金) 23:33:20 ID:uC8D0iPE
酒冷
170 :
774RR:2005/07/02(土) 00:17:20 ID:P1fP0du0
空冷のフィンにペルチェ素子鋳込んで、ダイナモから電気供給して
冷却〜。
171 :
774RR:2005/07/02(土) 01:12:43 ID:emgxmsTi
>>170 >ペルチェ素子
電気冷却もしくは電子冷却?電冷エンジン。
172 :
774RR:2005/07/02(土) 06:46:35 ID:TAp9DOKQ
>>ガス冷
実際、小型高圧窒素のボンベを積んだSSのバイク見たことある。
NOS(エヌオーエス)
通称ニトロ。ニトロといってもニトログリセリンではなく、これは亜酸化窒素のこと。ナイトロアスオキサイドシステムが製品名で
エンジンに噴射すると急激に温度が下がり燃焼効率が上昇。このとき、ガソリンも足りなくなるので一緒に噴射する。
セッティングによっては1発でエンジンを壊すことも。
173 :
774RR:2005/07/02(土) 06:52:06 ID:K1qjksoQ
174 :
774RR:2005/07/02(土) 09:42:54 ID:rbAssWio
なにその
とりにとろとるえん
175 :
774RR:2005/07/02(土) 22:41:59 ID:0XwSfMFh
原子力冷
176 :
774RR:2005/07/02(土) 23:53:54 ID:MYvpuXH7
淡冷辛口
177 :
774RR:2005/07/02(土) 23:59:12 ID:uuvq306Y
瞬間凍結
178 :
774RR:2005/07/03(日) 10:18:30 ID:/E9ex3HQ
気化冷凍
断熱圧縮
179 :
774RR:2005/07/03(日) 11:29:09 ID:6DdPZPPI
BMのR1100Rは空冷?油冷?
教えてエロい人
180 :
774RR:2005/07/03(日) 20:08:40 ID:NbMCnAD1
自縛霊
181 :
774RR:2005/07/03(日) 21:25:16 ID:2CC3S3Wv
水冷用の冷却水は空気で冷やしてんだから
水冷なんぞいらん空冷でいいのだ
182 :
774RR:2005/07/04(月) 01:55:32 ID:GkUek7AT
高温のエンジンに水ぶっかけて壊した方、いますか?
本当に壊れるかな
183 :
774RR:2005/07/04(月) 08:21:54 ID:Rm/QkKIU
184 :
774RR:2005/07/04(月) 09:22:01 ID:0WEqSboN
185 :
774RR:2005/07/04(月) 11:04:42 ID:Rm/QkKIU
じゃあ、突然の雨でエンジン壊れちゃうんだ。勉強になった。
186 :
774RR:2005/07/04(月) 11:19:37 ID:OpWL9xZT
機械的に考えたら高温燃焼銃のエンジンに水をブッかけたら
歪みが一気に出てクラックが入ったり変形による以上は
予測できるよな
ただ実際の話急な雨や雨の後対向車から大量の水を
水たまりからはねられてエンジンが水を被っても故障には至らないだろう
ある程度厚い肉で作られたエンジンは水を被っても急激に温度低下
の障害は出にくい
強制空冷エンジンとかあまり水が被らない前提のエンジンで薄肉なものは
水をブッかければスダッドボルト付近の歪みで割れると思うよ
120度に温めた10mmの鉄板に水をかけても表面温度は急冷されるが
中心温度や裏面温度はそう急激に低下しないが
1mmの鉄板だと表裏とも急冷され一気に収縮する
自然の水害には対応するだろうが故意に悪条件を作って水をかければ
壊すことも可能といったところか
187 :
774RR:2005/07/04(月) 11:43:01 ID:G86jgY2O
>>179 カタログにゃ、空油冷って書いてあったと憶えてるけど。
188 :
774RR:2005/07/04(月) 11:47:49 ID:rB1M/+u8
>>179 R1100Sならカタログに空冷/油冷共用って書いてある。
189 :
774RR:2005/07/04(月) 13:06:36 ID:0WEqSboN
>>185みたいなアフォは放っといて
>>186雨の日は細かい水しぶきがかかって常にある程度冷やされてるし
水たまりからはねられた水の量なんてしれてるから問題は起きないでしょ
晴れの日にチンチンに焼けたエンジンにホースで水かけたら歪んで回らなくなった話は聞くよ
190 :
774RR:2005/07/04(月) 20:15:11 ID:1H5KOahy
チンチン・・・・
191 :
774RR:2005/07/04(月) 20:36:38 ID:veVwjSqv
俺は聞いたことがない
192 :
774RR:2005/07/04(月) 20:40:39 ID:dFbqRlFi
ぼくも聞いたことがない
193 :
774RR:2005/07/04(月) 23:17:41 ID:/JUujEyR
漏れは実験的にそんなことしたくない。
ホントに壊れたら嫌じゃん。
大枚はたいてバイク買ったんだし。
一般論として186のカキコに同意一票。
194 :
774RR:2005/07/04(月) 23:25:54 ID:+ghxkWWX
俺は聞いたことがある・・・
195 :
774RR:2005/07/05(火) 00:12:50 ID:3GXcLOR9
考えられる事例としては、真夏の渋滞に巻き込まれエンジンが
超高温のまま停車、その直後スコール級の大雨が…
または停車直後ホースで洗車…
要するに、温度変化によって膨張、収縮する金属を急激に冷却
するのはキケンという事ですよね
空冷のオフで低速高回転で走ってて、
ミスって川にはまったらアウトっぽいですな
その前に吸気から水入ってあぼーんかorz
197 :
774RR:2005/07/05(火) 02:20:35 ID:pX3AqApK
俺が聞いた話はかっ飛ばしてエンジンあっちっちの状態で止めていきなり洗車
エンジンブロックにホースから大量放水で歪んであぼん
198 :
774RR:2005/07/05(火) 17:11:20 ID:3GXcLOR9
〔喧嘩上等・スレ違い覚悟〕
排気量の違うシリンダー同士で同じクランク回すことはできるんでしょうか
つまりストローク量が同じでボアサイズが異なるシリンダーが同列。(Vでもいいが)
例・1番4番気筒各500cc 2番3番各250cc 1500cc直四
その優位性については、知るかボケ
199 :
774RR:2005/07/05(火) 17:18:15 ID:2yQrf2YG
200 :
774RR:2005/07/05(火) 23:12:28 ID:3HgL+ojr
>>198 タンデムコンロッド(だっけかな)はストロークすら違う
201 :
774RR:2005/07/06(水) 00:49:48 ID:6wUHKQHN
>198
理屈の上では問題は無いと思うが、エンジンとしても魅力はあまりないぞな。
仕方なく1本だけ1サイズオーバーを組んでも体感差異は少ないといわれるが、
オーバーサイズ分のバランスは崩れて、クランクバランスやフリクションや
ピストンの重量(削って合わせられるけど)やトルクとか、良いことはない
とみた。
202 :
774RR:
>>201 多気筒エンジンで同時発火はしないのだから
400cc2気筒の外側に50cc2気筒をトッピングすれば
それなりの効果はあるよ
何も無いよりは効率はあがるただし対費用効果無し