釣り竿背負ったライダー・二竿目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1信楽焼のバッカス
何時の間にか消えてしまった前スレ、
ジミだったけどそれなりに書き込みがあったので又立てます。
ツーリングついでに釣りするライダー、
バイクにロッドホルダー自作で付けてる人 、
その他、釣り好きのバイク乗り集れ!(次こそ1000スレ)
2774RR:2005/05/07(土) 23:56:17 ID:D6angE0Y
俺の竿は長いぜよ
3774RR:2005/05/07(土) 23:58:15 ID:lfAarP08
お魚 咥えたドラ猫
4774RR:2005/05/08(日) 16:06:23 ID:n/kCDEhZ
てぃんぽ咥えたサザエボン
5ゼロキラ ◆TW200/Yt2U :2005/05/09(月) 17:16:24 ID:ys/c3r+2
  _, ,_
( ゚д゚)<グッジョブとは言うとくで>>1
6ゼロキラ ◆TW200/Yt2U :2005/05/09(月) 23:43:14 ID:ly6Nh0UQ
  _, ,_
( ゚д゚)<釣り人たちの目に留まるようあげとくで
7774RR:2005/05/10(火) 15:56:32 ID:oD0/983m
すぽーにんぐあげ
8774RR:2005/05/10(火) 15:58:15 ID:HwjMVwql
うほ
9774RR:2005/05/10(火) 17:13:52 ID:glTwraKy
うちの近所で今なぜかイカが掬える。

釣りだといつもボウズなのに…

バイク動かす度にリュックに竿くくりつけるのマンドクセ('A`)
10774RR:2005/05/10(火) 17:42:10 ID:HwjMVwql
産卵してるんだ。
11774RR:2005/05/11(水) 22:16:51 ID:ixXDX3OA
釣りしたいけど海まで120kmくらい走らないといけない。
ゴールドウイングでないと無理
12774RR:2005/05/11(水) 23:03:19 ID:0lt0SUbJ
俺はモンキーでそれくらい普通に走りますが。クーラーも発泡スチロールの軽いのにして
走りやすく。
13774RR:2005/05/11(水) 23:09:51 ID:rY9DNQVc
モンキーで国道とか走ってる?恐くない?
14774RR:2005/05/11(水) 23:27:15 ID:0lt0SUbJ
パッパー組んでんからよ。原チャじゃねーんだよ、オモシレー顔の>13よ
1513:2005/05/12(木) 00:18:35 ID:pXFe4HQ+
俺もさ、原チャでつり行くからさ、恐くないのかなーってさ、
思ったから聞いただけなのにさ・・・
そんなケンカ腰にならなくても・・(つд∩)
1612:2005/05/12(木) 01:55:35 ID:+YLsLGoD
>15
いや、漫画ネタなんだけど・・・・・・(”ヘーゾー”でググれば出てくるかと)
気に障ったらスマソ。

88ccにボアアップしてるもんで(124ccとかだと耐久性が気になるので)
快適です。あと色々長距離用に改造がありますが。
普通に車の流れにも乗れるし便利です。路肩走る訳でもなく車と同じように走ってますよ。

海でのルアー釣りがメインなのですがたまに大物が掛かると困ります。嬉しいけど。
クーラーに入れるのに二等分三等分に切らないと入らなかったり大漁な時は氷を捨てて
キチキチに詰め込んだりと。大きなクーラーは積めないし。
1713:2005/05/12(木) 02:00:42 ID:pXFe4HQ+
うっはww冗談通じなくてゴメソ
恐くて国道まともに走ったことないんだけど、
今度デビューして遠くまで行ってみようかなぁ。
R6ってペース速そうで恐いけども、
18774RR:2005/05/12(木) 15:04:33 ID:M8gIVoYG
俺なんか海まで徒歩2分だぜ!鱸とか烏賊とかすぐ釣りに
いけるよ!
でもサツキマス釣るのにバイクで1時間以上かかる・・・・
19774RR:2005/05/12(木) 15:39:45 ID:YPyFf8tU
つりはさおといととはりがあればできますかあとえさがあれば
20774RR:2005/05/12(木) 15:51:22 ID:M8gIVoYG
竿と針と糸があればえさは現地調達で何とかなるよ(フナムシとか貝とか)。
こだわらなければ2000円ぐらいで道具は揃えられるし
(普通の延べ竿で鯵釣ったりとか以外と楽しいもんだ)
誰でも楽しめるのが釣りの良いところだと思う。


21774RR:2005/05/13(金) 13:29:06 ID:9k2k5bE6
あっという間に深度550
また落ちちゃうぞ。
22774RR:2005/05/13(金) 14:57:30 ID:RtBG0Ely
フナムシ捕まえられるのか。すげーな。
踏み潰して捕獲は簡単だけど『メギャッ』『メメタァ』って音がするし。
23774RR:2005/05/13(金) 15:23:32 ID:9k2k5bE6
>>23
俺は海育ちなんでフナムシぐらい簡単に捕まえれたよ。
なんで過去形かというと今は気持ち悪くて掴めない。
昔はフナムシの一杯いる岩の隙間に爆竹ぶち込んで遊んだり
したけどな・・・・・
24774RR:2005/05/13(金) 15:27:26 ID:9k2k5bE6
アンカー間違えた。
25ゼロキラ ◆TW200/Yt2U :2005/05/13(金) 15:33:01 ID:h7Tk30lw
  _, ,_
(;゚д゚)<おいらフナムシあかん・・背筋が凍る・・
     もちろんゴキブリもあかん・・
26774RR:2005/05/13(金) 15:39:27 ID:4v5cn+mV
フナムシに噛まれると結構痛いやうな記憶がある。
ってか、ageるよ。
27774RR:2005/05/13(金) 15:40:34 ID:RtBG0Ely
雑誌で見たんだっけな?TVだったかな?

チヌ釣りにフナムシを使う事があるらしくフナムシ捕り名人ってのが居てでかいゴミ袋いっぱいに
フナムシ捕ってるのよね。『どうやってこんなに捕ってるんですか?』って聞いたら
『ンなもん教えられるけェ!こっちは商売でやっとるんじゃ!』『・・・・まあ方法さえ判れば
簡単やけどな』と言ってた。

ちなみに踏み潰したフナ公、いつもの波止では犬も食いやしない。アジは食うけどフグは食わん。
グルメな犬やのう・・・・・
28ゼロキラ ◆TW200/Yt2U :2005/05/13(金) 15:53:17 ID:h7Tk30lw
  _, ,_
(;゚д゚)<うちの親父がよくソレでチヌ釣りしてた
     おいらあんなん触って針につけるなんて死んでも無理
     やっぱルアーがいいですよ
29ウドォソ:2005/05/13(金) 16:04:01 ID:YjNCp4yn BE:147202447-
職場は海の近くのビル最上階近辺なので釣り場が見えます。
20:00〜22:00くらいに満潮になる時間帯の小潮〜中潮の日、仕事が忙しくなければ
職場からそのまま釣りに行きます。
対象はシーバスで、坊主の確立は1/2強くらい、温かくなってきたのでそろそろ夜光虫
が出てきて坊主の日が増えてくるので終了です。

出勤時に竿持ってエレベータ乗るのが一番恥ずかしいです。
30774RR:2005/05/13(金) 16:06:43 ID:9k2k5bE6
フナムシは買うと高いぞ〜
ガキの頃はよく小遣い稼ぎに蟹やらフナムシやらよく取ったもんだ。
って書くとスゲーおっさんみたいに思われるかもしれんが
一応まだ20代だからね俺。
31774RR:2005/05/13(金) 19:43:48 ID:QkahfLh/
これから海釣りに行ってきます。
四輪だけど。
場所は新潟。
寒そうだw
32774RR:2005/05/13(金) 23:35:36 ID:DNY7Mmoi
拉致られるなよ!
33774RR:2005/05/14(土) 16:22:05 ID:zlOK+5SI
いつのまにかフナムシスレになってるじゃねえか・・・

今年からシーバス釣りはじめたんだけど、バイクで9ftの竿持っていくのは
けっこうつらいものがある。
バスロッドだと持ち運び楽なんだけどなぁ
34774RR:2005/05/14(土) 21:15:23 ID:k4SGtCTB
俺はモンキーで11フィートだ。2ピースだけど。

ところで今日はDQN釣り人になってしまいますた。
波止に着いて先行者に『釣れますか〜?』と聞いても無視。もう一回『釣れますか?』
と聞いたら『チッ・・・』と。

襟首掴んで耳元で『釣れるか!って聞いとんじゃコラ!』と。
ついカチンときてしまいますた・・・・・・orz

さすがにバツが悪いので違う波止に移動しましたが殺伐と釣るバサーなら無視する奴も
たまにいるだろうけどファミリーフィッシングの波止で無視かよ、と思ってついカッと
してやった。少しだけ反省してる。
35774RR:2005/05/14(土) 23:18:50 ID:WxNNBs7u
>さすがにバツが悪いので違う波止に移動しましたが殺伐と釣るバサーなら無視する奴も
>たまにいるだろうけどファミリーフィッシングの波止で無視かよ、と思ってついカッと
>してやった。少しだけ反省してる。
返事してもらえると思い込み、無視されたからって襟首掴んで『釣れるか!って聞いとんじゃコラ!』だと!
DQNじゃなくて基地外だな。
36774RR:2005/05/14(土) 23:56:26 ID:hwI/eV1d
『誰が基地外じゃ!コラ!』って言うんだろ?おお〜ん?
37774RR:2005/05/15(日) 01:40:16 ID:6qOsCoCh
つーか、あんまり反省してないような気がするんだが。
38774RR:2005/05/15(日) 01:53:38 ID:iWmsQk9f
まあ、言えるのはやられた奴はモンキー乗りは基地外だと認識してしまったことか。(>_<)
今日の那珂川のヤマメ釣りテレビで見て行きたくなったが本流用
の長竿無いんだよな。
39774RR:2005/05/15(日) 02:10:32 ID:Cdkd7yzD
>>34
何この人…((( ;゚д゚)))アワワワワ
40774RR:2005/05/15(日) 02:15:11 ID:gSA871U6
もしかして、聞こえなかったかもしれないのにいきなりねぇ、つかみかかるとは
タチ悪いよ。もっと温厚にいこうぜ。
バス釣りいきてぇな。どうでもいいけど
41774RR:2005/05/15(日) 07:51:16 ID:zBRupk5G
自分もシーバスは単車で行きます。ネオンナイトっていう8,3ftのROD
で2ピースなんですけどタンデムシートにリバレイのライジャケ積んで、毎週湾奥の
某岸壁行っていますがダンダンサイズ落ちてきてますね。大体PM7〜10までやって
帰るんですけど、まだ夜は寒いんで、四谷のジョナサンでコーヒー飲んであったまってから
一服して家までぶっ飛ばして帰るっていうのがここ最近のパターンです。ちなみにでかいのは釣ったこと無いです。
MAX60cmです。数は出るんですけどね・・・。Gi○lのフォトコンでステラが欲しい今日この頃。
4233:2005/05/15(日) 08:42:08 ID:tF76BepS
バイクパンクして釣りにいけずorz
朝マヅメ狙いで行きたかったのに・・・

出尽くした話題かもしれないけど、どうしても聞きたい
バイクで釣りに行ってる奴らは竿はどうやってる?
オフ乗りな俺はシートにダイソーで買った小さめのネットを無理やりつけて
そこに竿を絡ませるようにして運んでる。
9ftの竿乗せると後ろに40cmくらいはみ出るのが欠点
43774RR:2005/05/15(日) 12:23:15 ID:VgLlDA6e
   ↑
タンデムステップとマフラーステ―に竿を渡して、ゴム紐で縛ってる。
マフラーがカチ上げだから、少しぐらい後に出ても気にならない。
44774RR:2005/05/15(日) 18:26:12 ID:Jx7cnjUt
家から海まで原付で10分。
竿はおりたたみ、バックに入れて運んでます。
サーフィン、釣り、バイクの好きな私には良い場所だ。
観光名所なので、道路は大渋滞してますが。

なんとなく良スレなのであげておきます。
45774RR:2005/05/15(日) 22:10:35 ID:y6STu9FF
漏れもこの春にバイクを買った。
デイバックにルアーと竿を入れてバス行きたいな。
46774RR:2005/05/15(日) 22:30:17 ID:VgLlDA6e
最初の2、3、4と34を除けば、
ここは結構良スレと思うのは俺だけかな?
あー、しかし釣りに行く暇が無い、
このままだとリールと腕が錆びそう。
47774RR:2005/05/15(日) 22:42:57 ID:6qOsCoCh
>>46
前スレからマタ-リした良スレだったんですよ。
やっぱりageると変なのが来ちゃうのかな。
48774RR:2005/05/15(日) 22:43:11 ID:uuEr/dck
バイクだと海でも山でも気軽に行けるのが良いね。
バスがメインだけど探して釣るのが凄く楽になった。
でも一番本領が発揮出来るのは、車で行けないような道にある渓流釣りか?

ところでdat落ちしない最低レス数っていくつだっけ?
49774RR:2005/05/15(日) 22:43:58 ID:uuEr/dck
>>47
ごめんよー。
落ちなきゃ良いなと思ってageちゃったよ。
50774RR:2005/05/15(日) 23:14:08 ID:ghZUXz7y
今は書き込みさえあれば落ちないから
安心してsageてよし!!
51774RR:2005/05/15(日) 23:26:36 ID:6qOsCoCh
でも、こういう良スレはもっと人目についてほしい気もしますね。
下のほうに埋もれるのは惜しい。
52774RR:2005/05/16(月) 00:24:01 ID:K9WHxGHe
渓流釣り用に、かつてのTL125のような座れるトライアル車が欲しい。
53ゼロキラ ◆TW200/Yt2U :2005/05/16(月) 09:59:54 ID:11GPdDng
  _, ,_
( ゚д゚)<去年からちょこちょこシーバス行きだしたが
     まだ一匹も釣ったことがない
54774RR:2005/05/16(月) 10:51:31 ID:oxvH8qfX
昨日渓流に行ってきました。
タンクバックに延べ竿とミミズを搭載して。
ポイントの探索4時間、釣り1時間で釣果は
名も無き小魚2匹でした。
55774RR:2005/05/16(月) 14:47:09 ID:uqwdkAdi
>>53
東京湾では結構釣れてますよー。痩せてるけど。
56774RR:2005/05/16(月) 15:07:18 ID:6FCRkTQN
今の時期夜になると港の中にキビナゴの群れが
入ってくるんだ。
でそれに引っ付いてスズキの群れが入ってきてウマー
な状態です。
たもでキビナゴだけ掬って持ち帰ってもよし。
キビナゴをえさにスズキ(この地方は主にヒラです)
釣ってもよし。最高です。
ちなみに家から近いのでバイクは使わず歩いて行ってます。

57774RR:2005/05/16(月) 15:15:06 ID:ZhBRP2iz
シーバスか。岸ジギングやっててピックアップの時たまに掛かるな。
喰い付いた瞬間ゴボウ抜きだから釣られた事に気付いてないっぽいけどw
58774RR:2005/05/16(月) 16:22:26 ID:uqwdkAdi
>>54
釣れただけいいですよ。
G・W前に中禅寺湖へ行ったんですが、ボート漕ぎまくって手にマメ作って
それでも一匹も釣れなかった・・・。
59774RR:2005/05/16(月) 18:55:57 ID:N8H66gKs
>>58
湖上で筋トレですかw
私は4時間山中をスラローム。でアブラハヤ2匹・・・

60774RR:2005/05/16(月) 19:04:12 ID:8ckTNbM8
ルアーのシーバスはバレやすいんだけどタモは使わないのか?
61ウドォソ:2005/05/16(月) 19:09:12 ID:BupWHCSk BE:147201874-
>>53
いつも行く職場近くの東京湾では60cmをかけたことがないのでタモは持って行きません。
50cm程度までなら引っこ抜きます。それ以上ならテトラ周りなんで軍手で下あご直接掴み。
62ゼロキラ ◆TW200/Yt2U :2005/05/16(月) 21:19:51 ID:iOmN7TSR
  _, ,_
( ゚д゚)<念のためいつもタモは持って行っとるが
     引っかかったルアー取ろうとして
     二次災害になったくらいやな>>60
634yr:2005/05/16(月) 21:50:02 ID:53awWid3
明日はFZ400で福島に3度目の渓流釣りに
行って来ます。朝早く起きれるかなぁ〜!
片道250キロ
64774RR:2005/05/17(火) 00:24:01 ID:22/UJqoh
>>63
気をつけて行ってらっしゃーい
釣果報告が楽しみですな
654yr:2005/05/17(火) 11:33:04 ID:YB+SfVZI
結局早起き出来ず神奈川釣行。
ただいまヤビツ峠
すげ〜良い景色
66774RR:2005/05/17(火) 22:04:52 ID:ZeBxSpav
>>65
釣果報告汁
674yr:2005/05/17(火) 22:16:57 ID:dO5dM8mM
>>66
釣果は虹鱒一匹と情けなかったが
型が良く良い引きを楽しんだので満足!
魚影は濃かった。

http://white.gazo-ch.net/bbsx/39/img/293417.jpg
http://white.gazo-ch.net/bbsx/39/img/293433.jpg
http://white.gazo-ch.net/bbsx/39/img/293437.jpg
68774RR:2005/05/17(火) 23:26:13 ID:5NCa2NT7
>>67
景色も魚もいいけど、カッコいいFZですね〜。
694yr:2005/05/17(火) 23:40:19 ID:dO5dM8mM
>>68
ありがとうございます!
通算2台目のFZで買うつもりは
無かったんですがヤフオクで
一目ぼれしてポチッとボタンを
押してしまいました!w
70774RR:2005/05/17(火) 23:53:41 ID:22/UJqoh
4yrさん、楽しめたみたいで何よりです。
自分は当分どこにも行けそうにないんで、写真が目の保養になりましたよ。
71ゼロキラ ◆TW200/Yt2U :2005/05/18(水) 11:14:45 ID:pCNfMPe6
  _, ,_
( ゚д゚)<うぅ・・見れないよぅ・・>>67
72774RR:2005/05/18(水) 15:25:33 ID:tPIRX2yZ
心の目でみるんや
73774RR:2005/05/18(水) 15:37:20 ID:ziOHM9NK
>>71
まだ見れない?
真ん中のは水の音が聞こえそうなマイナスイオン満載写真ですぜ。
あー、釣りに行きたいなあ。
74774RR:2005/05/18(水) 15:49:13 ID:Q8aO/am4
>>67
パックロッド? 竿は何?
75ゼロキラ ◆TW200/Yt2U :2005/05/18(水) 16:59:35 ID:pCNfMPe6
  _, ,_
(;゚д゚)<み・・見れん・・心の目でも見れん・・
     画像ちゃん以外からアクセスすんなボケ!
     って言われるんじゃー、コピペも同様
76774RR:2005/05/18(水) 17:30:07 ID:tPIRX2yZ
よっしゃ、俺の目ェ使え。つ◎
77ゼロキラ ◆TW200/Yt2U :2005/05/18(水) 17:43:13 ID:pCNfMPe6
  _, ,_
(;゚д゚)<あ・・ありがと・・ではさっそく・・
     ってなんでやねんっ・・無念やわ・・
784yr:2005/05/18(水) 17:55:57 ID:QQ0ymEW8
>>70
そう言って頂くと載せた甲斐があります。
ありがとうございます。
>>74
竿は渓流竿4〜5.3Mのマルチレングス1本
6.3Mを1本
テンカラ竿1本を持って行きました。
ルアー竿とリールを持って行かなかったのは
失敗でした。
以前ここでルアー入れ食いで岩魚、やまめを
釣りまくったので。

>>75
まだ見れませんか?
ttp://www.gazo-ch.net/ga_ch.html
の「バイクで釣行」がそうです。
79774RR:2005/05/18(水) 18:17:13 ID:XYk3CKbZ
>>78
そーか、餌釣りか。ルアーしか頭になかった。
餌なら大抵振り出しだよね。
80774RR:2005/05/18(水) 18:17:59 ID:XYk3CKbZ
おや、なぜかIDが変わってる
81ゼロキラ ◆TW200/Yt2U :2005/05/18(水) 18:40:00 ID:b22qAjbO
  _, ,_
( ゚д゚)<ん!帰ってWINで見たらサクッと見れた>>78
     ほう、こんなバイクでこんな場所でこんな魚釣ったんか
     バイクの後ろのガードレールの落書きもしかと見た
82774RR:2005/05/18(水) 22:42:24 ID:CGnPTyhQ
>>67
いい遊びしてるなー。
ほんと和んだよ。
>>67
のおかげで、良スレの雰囲気。
83774RR:2005/05/18(水) 22:59:58 ID:ziOHM9NK
落書きのことはスルーしてたのにw

画像ちゃんには、もう1枚FZの写真が載ってましたね。
84774RR:2005/05/19(木) 23:06:02 ID:vnhiJEJs
釣り上げ!>°))))彡
85774RR:2005/05/19(木) 23:20:49 ID:0kceO+AP
みんな、ロッドは背負ってるんですか?
漏れも今まではdioで6ftのロッド背負って
都内でシーバスやってます。
しかしながら、夕方とかに出るんで安全上
良くないと思い、今日フォルツァを購入しました。
6.5ftくらいのだとシートに収まるので。
ちなみに2pcです。

フィールドは隅田川です。
60うpも良く釣れますよ。

86774RR:2005/05/19(木) 23:28:10 ID:QRiCfbhi
ロングのキャンプツーリングのときは必ず渓流竿、パックルアー竿もっていく
あと川虫取りの網だな

保存性が良い渓流餌は柳虫
ブドウ虫より悪条件でも生きてる 餌持ちもよいし

海だとカニを採って落とし込みか、ダウンショットにくっつけて底もの拾い(底から切らないとカニが潜る)
虫餌は保存性悪いし、ルアーももってくけど最初は餌で探ってみる

釣ったことあるのは
ホッカイドでカラフトマスとかニジマス、ソイ、チカ
本州だと黒鯛、イワナ、ヤマメ、スズキ、アイナメ、サワラ、アジ、イワシ、サバ、イナダ
時間さえあえば適当な道具でも簡単に釣れるよ
時間はずすと全然だけど
87774RR:2005/05/20(金) 00:16:32 ID:BoT77bBu
川虫って川の中に居る時は良いけど成虫になったら( ´Д`)キモッ

あのまま羽が生えてバイクで高速走行してぶつかっても潰れず平たい体を
服の皺に突っ込んで隠れようとする・・・・・・・・
水の中と同じ動きを地上でするな!
88774RR:2005/05/21(土) 07:58:06 ID:G1z9SKzE
捕手
89774RR:2005/05/21(土) 08:52:21 ID:SedCLvU6
モペットにロッドをマジックテープ2カ所でとめて片道60kmの
半島の先に行ってます。超初心者なので、まだ投げの練習中。
片道2時間半は正直つらいけど、潮の香りがたまらなくいい。
早くイカが釣りたい。
90774RR:2005/05/22(日) 03:25:10 ID:UQoDcQDb
>>89
投げの練習だけ? もったいないなー。
91774RR:2005/05/22(日) 09:07:40 ID:gDAX9FOw
>>90
一応エギ付けてますけど、人がいない場所でね。
まともに投げられるようになったら、評判のいい
港でデビュー予定。今のところは、練習 + 魚介類の
釜飯の昼食 + 安いあさりのお土産 + プチツーリングです。
今日出かけようと思ってたけど、雨で断念。
初心者用の釣りセットも買ったので、次回からは
それも持っていってやるつもり。
92774RR:2005/05/22(日) 14:01:33 ID:wifMOlAV
ttp://2st.dip.jp/futaba/src/1116737910763.jpg
ttp://2st.dip.jp/futaba/src/1116738035499.jpg

こないだ行ってきました。夏も間近ですな・・・・・・
93774RR:2005/05/22(日) 14:16:43 ID:kcwljeYP
携帯?写真がチョット惜しいけど良いですね。
アー俺も釣り行きたい!
しかし2枚目は泳いでてこんなのと遭遇したら
うわぁぉですね<W
9492:2005/05/22(日) 14:43:10 ID:wifMOlAV
イカは携帯カメラ、接写モードのままでしたorz
クラゲはモーピクの静止画で最大ズームです。

夏になったらこんな赤クラゲどころか直径1mの越前クラゲがそこらじゅうに
現れます・・・・・・・・ありゃ宇宙人に違いない。
95774RR:2005/05/22(日) 15:01:22 ID:UQoDcQDb
>>92
イカにびっくりしたw
クラゲはいいなあ…。見てると和むよ。
それにしてもずいぶんキレイな海だな。ボートで沖に出たとか?
9692:2005/05/22(日) 15:18:12 ID:wifMOlAV
原発の 放 射 能 で海水が殺菌消毒されてるから綺麗なんじゃよ・・・・・














いや、この日は紫外線が強かったからかな?太陽の具合によって綺麗に見えるのです。
9792:2005/05/22(日) 15:22:13 ID:wifMOlAV
連書きスマソ。
クラゲの波止自体そうとう深いです。数十メートルあるのでは?
メタルジグ落とすと結構時間掛かりますし。
98ゼロキラ ◆TW200/Yt2U :2005/05/22(日) 22:20:49 ID:0+6gVwkX
  _, ,_
( ゚д゚)<バス釣り行ってきた

ttp://lime.gazo-ch.net/orz/img_tmp/tmp_49_20050522222019.jpg
99ゼロキラ ◆TW200/Yt2U :2005/05/22(日) 22:22:38 ID:0+6gVwkX
  _, ,_
( ゚д゚)<ん?ポイ捨てはおいらじゃないぞ
100774RR:2005/05/22(日) 22:32:16 ID:wifMOlAV
琵琶湖?瀬田川?
101774RR:2005/05/23(月) 09:26:35 ID:WD6A9AT9
>>98
バイクにワンピース積んで行ってんの?
どうやって積んでる?
102ゼロキラ ◆TW200/Yt2U :2005/05/23(月) 10:18:47 ID:mK3Gd7Q+
  _, ,_
( ゚д゚)<友達のCB400SSのロッホルに積んだ
     今度写真撮ってこよか?>>101
103774RR:2005/05/23(月) 10:30:18 ID:WD6A9AT9
>>102
(σ゚∀゚)σヨロ! ロッドは何フィート?
104ゼロキラ ◆TW200/Yt2U :2005/05/23(月) 14:27:09 ID:mK3Gd7Q+
  _, ,_
( ゚д゚)<6.6フィートMHRBスペクターとなまずみたいなバス
105774RR:2005/05/23(月) 17:24:01 ID:WD6A9AT9
>>104
長いねー。そんなのバイクに積んでるヤシがいるとは思わんかった。

そしてそんなになまず似のバスがいるとは知らんかったYO!
106774RR:2005/05/23(月) 17:37:55 ID:a86khRUb
ほう!これが世にも珍しい、なまずそっくりのバスですか!!
初めて見た。
ありがたやありがたや。。。
107774RR:2005/05/23(月) 20:35:41 ID:F2GkNgfQ
お、俺も写真撮ってロッドの積載具合うpしようかな?
108774RR:2005/05/23(月) 23:07:52 ID:7+hYKRAY
>>107
俺もこれからバイクにロッド積むつもりだから見てみたい。
あと皆どんなバイクに乗ってんの?
109774RR:2005/05/23(月) 23:28:27 ID:jDbfXOpo
DT125Rに乗ってる。
竿は4ピースなので普通にバッグの中とか
キャリアにくくり着けたりとかしてる。
110107:2005/05/23(月) 23:48:13 ID:F2GkNgfQ
>108
じゃあ明日か明後日にでも画像を。
だがセルフだから乗車姿は写らんけど。
111ゼロキラ ◆TW200/Yt2U :2005/05/24(火) 22:47:34 ID:sAkhXMFW
  _, ,_
( ゚д゚)<>>102で約束した写真撮ってきたぞ
     諸事情によりちっとばかし意図したものと違うが

ttp://white.gazo-ch.net/bbsx/39/img/300591.jpg
112ひゃくいち:2005/05/25(水) 09:15:47 ID:AenTRZhN
>>111
おおー。さんくす。ほーきw

あの状態ってことはロッドは裸で竿先しなりまくりで
走ってるって事かな?
竿が激しく辛そうなんだが。
113ゼロキラ ◆TW200/Yt2U :2005/05/25(水) 10:06:05 ID:mekvtKtd
  _, ,_
( ゚д゚)<積んでる姿をみるとちっと恐いが、本人は大丈夫と言ってた
     ちなみにコレはハリケーン製CB400SS用ロッドホルダー
     4000〜5000円で受注生産なので納期が1ヶ月ほどかかるらしい
114ゼロキラ ◆TW200/Yt2U :2005/05/25(水) 10:11:06 ID:mekvtKtd
  _, ,_
( ゚д゚)<このハリケーン製CB400SS用ロッドホルダーは
     見た感じタンデムステップのあるバイクには無加工でつきそう
     あまり親しい人ではないがコレをX4につけてる人もおり
     180キロでも飛んで行かなかったと言ってたようだ
115ひゃくいち:2005/05/25(水) 13:02:13 ID:AenTRZhN
見っけた。
http://www.bike.ne.jp/shopping/hurricane/hurricane_p301.htm

400SS用ってわけでもないみたい。
これなら似たような構造で作れそうだなー。溶接とかは無理だが。
116ゼロキラ ◆TW200/Yt2U :2005/05/25(水) 13:47:21 ID:mekvtKtd
  _, ,_
( ゚д゚)<へぇ、TW用もあるじゃないの
     今2ピース買おうと思ってんねんけど
     こっちの方が安いし迷っちゃうな
117774RR:2005/05/25(水) 14:32:35 ID:ZQS9oy0v
『岸からの置き竿にも使えます』

って、大物が掛かったらカブがひっくり返って波止から転落しそうだw
118774RR:2005/05/25(水) 15:03:50 ID:SB8bOFBV
鯉ヘルペスアゲ
119ゼロキラ ◆TW200/Yt2U :2005/05/25(水) 18:29:24 ID:mekvtKtd
  _, ,_
( ゚д゚)<ちなみにそのロッホル買っても
     ホウキ差して走らん方がええぞ
     十中八九飛んで行くわ
120110:2005/05/25(水) 20:19:35 ID:AM1LaLe+
ttp://2st.dip.jp/futaba/src/1117019479156.jpg

このように親指で保持、左肩に担ぐ感じ。
写真はセパハンの1ピースベイトロッド7.7フィート。

海へ行く時は2ピースロッド二本、タモ網をダイソーのリフレクタ付き伸び伸び
マジックテープで束ねて(自転車乗る時の裾留めね)同じ場所に。

ただ重みがあるのでグリップに太目の輪ゴムを数本巻いてそこに竿を通してます。
>92も私です。クラッチ操作も問題なしです。
121ゼロキラ ◆TW200/Yt2U :2005/05/25(水) 21:18:41 ID:6XxkNzj8
  _, ,_
(;゚д゚)<えぇ・・!?めっちゃ運転しにくそーに見えるわ・・
122774RR:2005/05/25(水) 22:25:59 ID:mfnuIrcp
>>120
ハンドル操作にかなり制限あるような・・・・

自分はパックロッド派
しまいにゃウェーダー履いて腰にビクつけてベスト着てそのままバイクに乗ってます
2ピースとか鮎竿なら背負うかタイラップで縛り付け
現場についたらニッパーで切って降ろす
タイラップで毎回縛ったり切ったりで困らないよ
123120:2005/05/25(水) 23:27:26 ID:NhIYnWA0
グリップ部分も自由に動くし肩にも乗っかってるだけだから・・・・・

問題なのはロッドを数本束ねて二時間程走ってるとたまにブピ芋掘るくらいです。
モンキーなので縛り付ける場所が無いのです。
124保守番:2005/05/27(金) 22:51:58 ID:ZlolxmH0
保〜守!
125保守番:2005/05/27(金) 22:52:53 ID:ZlolxmH0
失敗…
再、保〜守!
126122:2005/05/27(金) 23:06:57 ID:Xz85sDGp
>>123
携帯電話のホルダーとか使えば指で押さえなくても済むんじゃないか?
ハンドル周りにつけるのはモンキーとはいえ、お勧めできないけど

素直に背中に背負うほうが良いような気も
自分は釣りのときも容赦せず突っ走るので、背負うと引っかかって竿壊しちゃいますが、普通の人は大丈夫かと
あと、PROXからバイク乗りにも良さそうなロッドケースでてるよ
ttp://www.proxinc.co.jp/
127774RR:2005/05/27(金) 23:28:04 ID:YpT18yav
>>126
おれ海外遠征用(一回しか行ってないけど)に
プロックスのスナイパーケース使ってるよ。
128774RR:2005/05/28(土) 00:24:15 ID:hVllFnke
明日はバス行くぜ!
半分は釣りに行きたいから乗り換えたFTR。
ロッドの持ち運びで盛り上がってますが
漏れは単純にデイバックに2ピースを差して行きますだ。
129774RR:2005/05/29(日) 17:01:50 ID:MMHq5BIw
ここにへらぶな釣りする人はおらんか?
130774RR:2005/05/29(日) 18:23:54 ID:1pUAptJ2
へらぶなはしないなあ。ふな釣りはするけど・・・・・・

昨日近所の小さな小川の溜まりで水面をピッチピッチ跳ねてる小魚がいっぱい
いたので(異様な数)何かと思い追い込んで手で捕まえたんだけど・・・・・
鮎!?

まさか鮎まで放流してるのか?
上のほうは誰も釣らないのにアマゴの放流やってて補償金貰って生活してる
クソ漁協がいるのは知ってるけど鮎までやってるとは知らんかった・・・・・
131774RR:2005/05/29(日) 18:29:42 ID:C6f1ZU8m
>>129
前に職場の先輩に連れて行ってもらった。
俺は海育ちで6歳ぐらいから釣りやってるけど
へらブナは初めてでアタリ取るのが難しかったなぁ。
その日は気が付くと8時間ぐらい座ってたんだけど最後の
方で浮きが沈む前にあわせを入れて見事に閂に針が掛かったときは
感動したよ。
いずれは本格的に初めて見たいけど俺の住んでる所に
へらブナいないんだよな。
132774RR:2005/05/29(日) 20:00:07 ID:MMHq5BIw
キャンプツーリングをしているオフロードバイクの写真を見て
「これだ!これで駐車場や途中の渋滞を気にせず、しかも水際まで行ける!」
と思ってバイクの免許を取ったが、へら釣りは道具が多過ぎてどうやったらバイクに
積めるかわからん。
133774RR:2005/05/29(日) 20:31:24 ID:uafhXp2l
竿はリュックに入れたらいいやん。
上が出るけど信号機には届かないでしょ?
話ズレてる?
134774RR:2005/05/29(日) 20:57:22 ID:MMHq5BIw
>>133

これくらいの道具を持って行きます。

http://www.tohgoku.or.jp/~herabuna/turidougu.html
135774RR:2005/05/29(日) 21:06:46 ID:C6f1ZU8m
へらは道具が多すぎて始めにくい・・・
136774RR:2005/05/29(日) 21:20:03 ID:1pUAptJ2
チヌは餌が多すぎて自然に悪い・・・・
137774RR:2005/05/30(月) 13:53:13 ID:5vxeb3Cm
>>134
こんなにバイクで運んでるの!?
大変っすね。
138774RR:2005/05/30(月) 19:10:01 ID:ppECIBfi
カブでヘラブナ釣りにくるオッサンはいるなぁ
嵩張るヘラ台も普通に後ろに積んでくる

自分がバイクで行くのは渓流のルアー、フライ、餌
防波堤いろいろ 砂浜投げ釣り 磯ルアー
磯のフカセはコマセと道具を同時に積むのが難しいという問題が
竿は背負えばいいんだけど
139774RR:2005/05/30(月) 19:53:36 ID:5vxeb3Cm
俺もルアーだから竿と小さな箱だけ。
バスだから釣って逃がす。

でもシーバスも始めようと思ってるから小型クーラー買おうと思ったが
大阪湾のスズキなんて食べたくないかな。
日本海まで行くかな。
140774RR:2005/05/31(火) 10:44:11 ID:iV8iceqX
純粋に走りに富士五湖の方へ出かけてみるものの、水場見るとついついルアー
投げたくなる衝動にかられます。なので気軽にバイクで持ち運べるパックロッドを
ってないかなぁ・・と思い、釣り板の方で結構評価高かったコレを注文してみました。。

http://www.naturum.co.jp/item/item.asp?func=item&item=418497&buddy=

自分のバイク、シングルシートなもんで積載方法ってディバッグしかないんですよね。
これだと仕舞い寸法26cmだし、バスならあと小型のルアーケースと小振りのリール
にライン、フックもってけばOKってかんじ。
141774RR:2005/05/31(火) 10:49:48 ID:qGZi3Mqs
>>140
これでバスは辛いんじゃない?
シャウラ4ピースとかのが良いような・・・
予算がなければバスプロショップのパックロッドとか。

http://www.takeyabass.com/
142774RR:2005/05/31(火) 11:45:13 ID:iV8iceqX
>141

レスさんくすです^^
確かに辛いでしょうねぇ・・ヘタの横好きの自分に奇跡的に大きいのがかかれば、の話ですがw
コバッチ狙ってツーリングの途中でチョイ釣りするにはもってこいだと思って選んだんですが、
とりあえず今週末実釣してみますね。

シャウラはチョイ釣り用には高杉・・バスプロショップのも考えたんですが、思いっきり前傾姿勢
のバイクにディバックしか持てない自分にはちょっと仕舞い寸法が長いって事でスルーしました。
143774RR:2005/06/01(水) 21:21:54 ID:zhnntiP7
SP TADAO CUSTOM BAITS あげ
144774RR:2005/06/01(水) 21:48:52 ID:wddIgNfV
>>139
僕も大阪湾でシーバスをたまにします。
けど食べる気には なれない・・・・。
ポイントは近いのにねー。 
145774RR:2005/06/01(水) 22:14:20 ID:bi/WPgZW
横浜港のシーバス普通に旨いよ。
146774RR:2005/06/01(水) 23:42:27 ID:XVUx5s2N
大阪湾のシーバスはあからさまに汚いし虫付いてるし臭いしなあ。
日本海のは持って帰るよ。今日も家族分持って帰った。食うのは明日。
147774RR:2005/06/02(木) 18:48:01 ID:XZCwUE6/
>>145
同じ横浜でも、
磯子まで来ると油臭くて食えなかった。
148774RR:2005/06/02(木) 19:26:37 ID:de8hHzU1
スズキをシーバスって呼ぶ奴に、何故か嫌悪感をおぼえてしまう…
わしだけかな?
149774RR:2005/06/02(木) 22:09:11 ID:LwTvGRyq
シーバスと言った方が楽で良いけどね。
日本語だとフッコ、スズキ等と使い分けが大変。

シーバスで嫌悪感感じるって事はブラックバス嫌いかな?
今の儲け主義的なメーカーのバス攻勢と無差別放流には
辟易しますが自分も昔は少しバス釣りしていたので
釣り人に罪は無いと思うんだけどね。一部DQNを抜かして。
どの釣りにしたって色々な奴居るからね。
俺は渓流釣りをするようになってからは家の近くにバス釣りの
有名所や海などが有るけど遠くの渓流の綺麗さと癒し効果に
ドップリはまっています。
150774RR:2005/06/02(木) 22:46:29 ID:2lJTZGPQ
俺は1括りにスズキって言ったら『ほう!スズキ!どこで?』と聞かれて
いや、でもこんなくらいッスよ。と大きさを言うと『そりゃフッコや』『セイゴやろ』と
言われて説明も面倒なんでシーバスって言うようになった。
151774RR:2005/06/02(木) 23:48:54 ID:8dj0IxW1
>150
俺もそれ

>149
俺もバスはもう嫌になってきたな。
今のバス釣りに自然との戦いとか会話のようなものなくなっちった。
汚いバスしかいない池で共食いしてる魚に野生は感じないし。
釣れなくても遠くても海とか渓流釣りはいいね。
特ににバイクでそういうとこ走るのも最高だしねー。
152774RR:2005/06/03(金) 00:15:42 ID:Lq5p19vU
バスはたまにやるかな。年に数回。まあ琵琶湖なもんで鬱陶しいオッサンオバハンが
多くて釣りにならん・・・・・・・

犬サンのオバハンなんかが俺の後ろでじっとこっち睨んでて鯉が釣れても
『ちょっとアンタ!それバスやろ!はよ殺し!』とか言うし。環境派か何か知らんけど
もうちょっと勉強しろよ、と思うんだけどな。

釣れた瞬間寄ってきてさも当然のように俺からバスを取り上げてエラを引きちぎる
ジイサンも居たしなあ。あれにはビックリした。
153774RR:2005/06/03(金) 00:43:09 ID:BkLOB2Os
>152
まじっすか!そんな状況になってるんですね。

こんな話するのもなんですが、私が子供の頃はバスは今よりなかなか釣れなかったし、
数少ないフィッシュイーターってことでルアーやら藻エビに食いついた時は興奮したなあ。
こないだ実家帰ったとき、子供頃のよく行った池に釣りに行ってビックリした。
子供ながらに野生と言うか、大自然を感じたもんだ。
もうコイもエビも居なくて臭っさいドブみたいになってた。バスはちょこっと居るけど。
昔は弁当もって1日釣りしてたのに、今は珍走が集まるくらいかな。
154774RR:2005/06/03(金) 00:44:36 ID:BkLOB2Os
↑なんか眠くて文が変でスマソ。
さて帰ろうバイクで帰ろう。
155774RR:2005/06/03(金) 20:16:23 ID:w4FqPQvn
鮎の季節がやってきたな
156774RR:2005/06/03(金) 22:17:30 ID:MpAK+ujx
鮎レディ?
1574yr:2005/06/03(金) 22:22:13 ID:L+pFos7k
子供の時は家の近くの貯水池で良くフナ釣りをしたな〜!
道路脇の排水溝でミミズを取ったり、家の小麦粉を水で練ったりして。
今は貯水池はみんな潰して有るからちょっと寂しいな。
最近は過疎化で子供も少なくフナ釣りをしてる子供なんか見ないもんな。

明日はバイクで福島に岩魚釣りに行こうと思ったけど
雨だから車だな、残念!
158774RR:2005/06/03(金) 23:15:16 ID:a+YpfXBJ
>>157
いい釣りされてますなー。
うらやますぃー!

>>152
琵琶湖って そんなんっすか・・・。
なんか行く気無くなりますねー。漁師さんだけじゃなしに
なんか町上げてるみたいな雰囲気・・・・。orz=3
1594yr:2005/06/05(日) 14:56:23 ID:MDwsTHWS
160774RR:2005/06/05(日) 16:42:08 ID:GMV68gd7
釣り上げ
161774RR:2005/06/05(日) 21:40:33 ID:r/z/ekit
>159
うわ!イワナやん。
めっちゃ奇麗。でかいし。
天然?
渓流素人なんでアホな反応でごめん。
162774RR:2005/06/05(日) 22:46:19 ID:KMEEUAg4
>>140
シャウラ4ピースやハートランドGALLE5もいいけど、
継ぎ竿よりテレスコタイプの方が、
バイクには向いているんじゃない?

http://fishing.daiwa21.com/index.asp?ItemID=2312

http://www.tiemco.jp/products/bass/rod/fenwick/fvr_cs_4pc.htm

遅レスすまん。


163162:2005/06/05(日) 22:51:25 ID:KMEEUAg4
↑ティムコは継ぎ竿だった…ort
1644yr:2005/06/06(月) 01:08:54 ID:MfbpozPz
>>161
残念ながら天然では無いと思います。
まあ、しいて言うなら半天然?
大きさも実物は16センチ位でした。
前スレで載せた4月の初釣行の時は20センチ以上が
5匹釣れたんですけどね。
今の渓流は殆んど放流しているので
稚魚放流の場合、天然物と変わりない感じですし
放流物が卵を生んで孵化した物も有る訳で
本当の天然物と言うのが見分けられません。
さらに言うとヤマト岩魚、日光岩魚等と
地域によってその土地の岩魚が居るようですが
放流が盛んになってその分布図が変わってきていると言う
事です。
昨日は土曜だったので木賊温泉は人が結構いたので
入れなかったのが残念でした。
上流のシルクバレーキャンプ場にはオフ車が何台か
止まっていていました。
家族持ちの日帰りしか出来ない人間には羨ましい限りです。
165774RR:2005/06/06(月) 20:43:14 ID:tU8Y/k4u
そうですか。
南国育ちで渓流釣りは無縁で図鑑でしか見ないもんで。
166774RR:2005/06/06(月) 23:02:47 ID:Fv2gUuLX
>>165
俺本州最南端付近だけど鱒類はサツキマスが釣れるよ。
九州でもアマゴが釣れるから以外と南でもマスはいるもんだ
屋久島にもヤマメかアマゴか昔放流されたのが生き残って繁殖
してるぐらいだからね。
以外と近くに良い川あるかもよ。
167165:2005/06/07(火) 16:13:47 ID:w80i64JN
私が住んでた九州の北部には、15cm以上の天然のマスはほとんど居ないと思います。
子供の頃から淡水魚が好きで色んな川を見てきましたが、小さいヤマメを稀に見かける程度です。
宮崎や鹿児島に行くと山が高くて水が豊かで大きなマスを見かけます。
九州では南の方が渓流魚が住める川は多いようです。
168774RR:2005/06/08(水) 23:52:37 ID:rIIYdCsY
随分下がったから少しageとくよ。
169774RR:2005/06/09(木) 05:38:59 ID:AnAq5a65
>>168
ついでになんかお題を出して行かなきゃ!w
と、言う事で釣りに行く時のバイクは何ですか〜?
170774RR:2005/06/09(木) 08:23:14 ID:iUS8BAsz
TS50W アイリスオーヤマ箱つき、ロッドホルダー付き。
だな。
171774RR:2005/06/09(木) 17:52:02 ID:8S5DVnRW
GB400TT
河原走るのちょっとつらいな。
172774RR:2005/06/09(木) 19:29:05 ID:V1sqTym9
中型アメ
釣りには向いてないorz
173774RR:2005/06/09(木) 20:32:54 ID:C4qrvrXE
海外ヤマハの小型二輪。
2ピースをリュックからはみ出させている。

岸壁メインなのでコンパクトなタモ探してます。   滅多に使えませんがねOTZ
174774RR:2005/06/10(金) 00:14:42 ID:+jo1CClc
>>170
わおっ! 漏れが20年以上前に乗ってたよ!
今はヤマハ400
175774RR:2005/06/10(金) 00:28:17 ID:CcHFO75t
>>174
マジ?時代を感じますなぁ。
20年前なんて生まれてねーやw
だけど生まれる前のバイクに乗るっていいよね。なんか
176774RR:2005/06/10(金) 01:01:39 ID:wa4hRo/R
アイリス箱つきアメ
ロッドは縛りつける
177774RR:2005/06/10(金) 09:36:13 ID:8We0t/zl
DT125R
トコトコとどこでも行けるよ。
1784yr:2005/06/10(金) 10:36:59 ID:0iWwAOTw
>>175
そうかい?俺の乗ってるmvxは22年前で調子も良いよ!
釣りにはまだ行って無いけどその内、神奈川辺りに
行こうかと思ってる。
一番新しいのがFZ400で8年前、次がディグリーで10年前。orz
上の2台では渓流釣りに行ってる。
179774RR:2005/06/10(金) 12:52:45 ID:9IfHvXGL
釣り用はXR250にパックロッド使用
長竿使うときは普通に背負って、道具はベストに入れて着る
あとはバッカンに入れて後ろに縛っていきます
釣った魚は現場で解体してジップロックに入れてクーラーバックへ
頭とかワタとかどうせ持って帰っても生ゴミになるだけだし
氷は冷凍した500ccペットボトルで、釣れたら帰りのコンビニで追加購入
バック類を新規に買うなら、ダイワのSFシステマ渓流とか割安でよいかと

先週末もカゴ釣りに行ってイナダ5本とアジ釣ってきたよ
現場で開いてクーラーバックに入れて持ってきた
バッカンの中身はクーラーバックとコマセ入れたバケツ、付け餌、水汲みバケツ、予備リールといったところ
浮きはロッドケースに、カゴ、針、錘はベストに入れてきました
180774RR:2005/06/11(土) 20:49:56 ID:4z1iD8LV
前から気になってたんだが、
グリップ生臭くならない?
そりゃ一応手洗うだろうけど。
181774RR:2005/06/11(土) 21:48:10 ID:dVD/kebw
>>180
それ以前に、最近は素手では走りませんから!w
でもグローブは生臭そう。orz
182CRS:2005/06/11(土) 21:50:32 ID:Y7C/G84/
何日か前に築地で、サーフボード乗せる金具
付けてるアドレス見たよ 湘南方面ナンバーだったけど
183774RR:2005/06/14(火) 16:08:55 ID:Myb8akaB
雷魚あげ。
184774RR:2005/06/14(火) 16:55:45 ID:Jkae5uw/
アジは今何処で釣れますか??関東だったら
185774RR:2005/06/14(火) 17:09:05 ID:dSiIh5yy
どこでも釣れると思うけど回遊する時間がある程度いつも一緒だったりするので
地元の人なに聞くのが一番なんだけど・・・・・ヘタしたら一匹も釣れなかったり。

関西某港では夕方四時回れば大漁なんだけど。
186774RR:2005/06/15(水) 12:14:57 ID:iUe3M29R
そうか〜、この前昼に釣ってたら0匹だった…
187774RR:2005/06/15(水) 12:41:35 ID:lP6IVBoY
回遊魚は当たり外れが大きいよね。
釣れる時は処置に困るほど釣れて飽きてくる…。
今の季節は夜釣りでマアナゴとかいいなぁ。雨さえなければ。
188774RR:2005/06/15(水) 16:44:27 ID:9yqIgSD1
僕は釣りに行く時、DF125Eで行きます。オフも走れて、荷台も大きいので結構釣りバイクに向いてると思います。
皆さんは、どんなバイクが釣りに向いてると思いますか??
189774RR:2005/06/15(水) 18:34:02 ID:MEAz4Npi
釣りはかなり好きなのですが、バイクは全く知りません。渓流行くのに原付でも買おうかなーと思っていたらオフロード車でも原付免許で乗れるのがあるとか聞きました。何かオススメありませんか?一応MTは乗れます。
190774RR:2005/06/15(水) 18:42:11 ID:RAK8hRpg
俺は、TS50Wにのってるけど、
DTあたりがいいんじゃない?
昔のバイクだけど、整備しやすいし。
新車がよけりゃ、スクーターとかにでも・・・
あと免許とって、XRとかのっちゃうとか・・・
191774RR:2005/06/15(水) 20:27:18 ID:OB0dNsLY
>189
こんなのは?
http://www.honda.co.jp/ZOOMER/
足元からシート下が貫通してて、長物を運ぶのに便利。
本来はスケボーを搭載する、って設定だったらしいがw
私も釣りに行くバイクとして考え中。

釣り場まで距離があるなら、フルサイズのオフ車がいいかもね。
そうなるとDTかTSですな。
192774RR:2005/06/15(水) 20:51:37 ID:RAK8hRpg
ズーマーいいよな。
下にロッド詰めるもんね。
PS250みたいだよなー。あれほしいとはおもわんけど、
193189:2005/06/15(水) 21:22:48 ID:MEAz4Npi
みなさんありがとうございます。ズーマーも考えたことあるんですけどスクーターはパワーが無い気がしまして。デザインだとモトラとかR&Pにも惹かれたんですけど、古いだけに状態がいいのがなく、あっても高いなーと。

あとオフ車はパワーありそうだし、かっこいいなぁというそれだけの理由なんですけどね。ちなみに近場の渓流に行くのに使おうかと思ってます。20キロ以内ぐらいの。
194774RR:2005/06/15(水) 21:38:10 ID:z9LXRucR
古いのは辞めたほうが・・・・・・・
モトラなんて消耗品パーツ廃盤だし。
195774RR:2005/06/15(水) 22:35:32 ID:DcJXTd5V
>>193
2週間前に渓流釣行用にDjebel125を買いました。
扱いやすく、航続距離が長く、積載量が多いという条件で店に相談し、中古車を探してもらいました。
4ストなので非力で本格的なオフには向きませんが、平地で90キロくらい出るので不満はありません。
車体は200と共通ですが、シート高が低いので大概の人なら足つきに不安はないと思います。
リヤにボックスを固定したいのならDF125のリヤキャリアに交換するのをお勧めします。
大型で元々ボルト穴が開いているので、ボックスの底に穴を開け蝶ネジで簡単に固定できます。
自分は釣行時だけ取り付けてウェーダーなんかを入れています。
ヤフオクなら10万円しないのも魅力かも。
196774RR:2005/06/17(金) 11:12:58 ID:VpKSU/dZ
良いなー、オイラもDT125R・XLR125R・ジェベル125で探しているんだけど、
中々予算と合う良い玉が無くて…。
ジェベル125のデカイタンクは魅力だよね。
1974yr:2005/06/19(日) 19:44:14 ID:VwJx3A/H
みなさん渓流釣り用のバイクで原付や125でもOKなんて羨ましい限りです。
俺は千葉なのでどこに行くにも150キロは走らなくてはいけないので
最低で250は無いと辛いです!
6年位前にKDX200で山梨に釣りに行った時は八王子手前で予備タンになり
慌てて八王子で降りてスタンドに寄ってから又高速に乗り、帰りには
2ストオイルのランプが点いて甲府市内のホムセンで
オイルを買って入れたりしてそれ以降はKDXは余り乗らなくなりました。
今はディグリーですが車高が低いのと高回転までスムースに回るエンジンで
音も静かなので他のオフ車に比べ高速走行は非常に楽です。
本格的にダートを走るには辛いですがそれなりに
楽しめるので渓流釣りメインとして考えるならお勧めなバイクです。
198774RR:2005/06/19(日) 19:48:02 ID:wopMrkZ4
中古バリオスを買って間もないんですがエンジンがかかりませんセルは回るんですが...何がおかしんでしょうか?
199774RR:2005/06/19(日) 19:51:30 ID:4fA4lN6y
スレ違いだよ、坊や
味噌汁で顔洗っておいで
200774RR:2005/06/19(日) 20:10:24 ID:uLrHHT89
志村ーっ!キルスイッチ!キルスイッチ!
201774RR:2005/06/19(日) 22:30:42 ID:Fmy32Y7/
>>197
2ストは大変ですよね! トレールはタンク小さいし。
自分はKDX125からFZ400に乗り換えたので長距離はメチャ楽に
なりました。
ただし、川原に降りられないなどのマイナスもありますね。
202774RR:2005/06/19(日) 22:48:17 ID:EMXgcLSD
http://www.jackson.co.jp/sb_btp.html
これを常に持ち歩いてますよ。
2034yr:2005/06/19(日) 23:03:58 ID:VwJx3A/H
>>201
お!同じ4yr乗りの方ですか?
どちらにお住まいなんですか?
FZで川原は流石に無理ですね〜!w
204201:2005/06/20(月) 02:21:19 ID:QJgNuAB8
横浜在住です。
しかし、残念ながら諸般の事情によりバイク封印中です。
できれば早く復活したいのですが・・・その時は釣りオフでも!
2054yr ◆wnUyfFyA0Q :2005/06/20(月) 18:02:04 ID:2rX780M9
>>204
そうですか〜!
早く封印を解いて一緒に渓流釣りツー
行きましょう!
206774RR:2005/06/20(月) 18:20:45 ID:8AYnsKgS
>>204
その日が来たら俺も!渓流行ってみたい。

207774RR:2005/06/20(月) 19:48:44 ID:bXi9pFkb
やはりというか、渓流ネタがおおいな
208774RR:2005/06/20(月) 21:36:10 ID:aDm5XXwV
>>207
だって、海なし県だし、山奥に住んでるし・・・
というか、最初は海釣りネタばかりだったから書き込み躊躇ってたんだけどね。
でも、砂浜で投げ釣りしながら読書したり、昼寝したりというのが
憧れの休日の過ごし方だったりする。
2094yr ◆wnUyfFyA0Q :2005/06/20(月) 22:43:11 ID:2rX780M9
俺は千葉なので海有り、バス釣りとへら釣りの有名ダム有りだけど
渓流にハマってからは千葉には居ない鱒族を求めて
遠路ハルバルシーズン中に行ける時は出来るだけ行くようにしている。
禁漁中に他の釣りをするって感じ。
>>207
自分の好きなネタを書けば誰かしら
書いてくれるんじゃないかな?
210774RR:2005/06/22(水) 15:17:30 ID:74HwqLrq
増水age
211774RR:2005/06/22(水) 17:06:04 ID:JRsI6DRh
俺はビグスクだから渓流行けない(T_T)
いつも堤防か船になっちゃう
212774RR:2005/06/22(水) 23:22:32 ID:M4dBhq/u
へらぶな釣りのためにベンリィCD125Tを買おうと思うのだがどうだろう?
213774RR:2005/06/23(木) 09:11:58 ID:/C/zQ7WF
釣りにはスクーターの方が便利じゃね?
へらは道具も多いし。
214774RR:2005/06/23(木) 16:06:35 ID:JOvWpWZq
>>208
>砂浜で投げ釣りしながら読書したり、昼寝したりというのが
>憧れの休日の過ごし方

いいな、それ。夏休みにはそうやってノンビリ過ごしたいなあ。
215機動戦士GN:2005/06/23(木) 17:36:42 ID:kqORNtjW
明日 学校休みだから さいたま→千葉県飯岡市まで
シリヤケイカ、堤防釣りに逝ってきます
(・∀・)ノシ
216774RR:2005/06/23(木) 20:18:38 ID:BfdJa+uV
>>214
それやって酷い日焼けして、首筋から肩、
腕に架けて火脹れ、かさぶたになった俺が来ました。<W
217774RR:2005/06/23(木) 20:46:10 ID:Ik56k8rP
>>213
100kmほど離れたダムに通いたいと思って、スクーターより疲れずにすむかなと思って。
現在はリード90に乗ってるんですが。
218774RR:2005/06/23(木) 21:09:47 ID:/KPdd9/2
愛媛県の今治と言うところすんでいる者だが
最近原チャリ買って飛躍的に釣行が増えた!!
先日しまなみ海道使って大三島と言うところまで行ったが
車なら往復6000円いるところだが、バイクだと法律的(料金は
無人の賽銭箱に入れる方式)で600円
219774RR:2005/06/24(金) 09:01:34 ID:jo+1Ba96
>>217
どっちも乗った事ないのであくまで想像だが、
ベンリィの方が疲れないとはとても思えないのだが。
220ゼロキラ ◆TW200/Yt2U :2005/06/24(金) 14:20:40 ID:3zJ6jloz
  _, ,_
( ゚д゚)<別板にあげてた自慢のタックル写真あんねんけど
     ほんのヒマ潰しにでも見る?
221774RR:2005/06/24(金) 14:31:12 ID:X9R9z4T6
>>220
見ます!
222ゼロキラ ◆TW200/Yt2U :2005/06/24(金) 15:09:21 ID:3zJ6jloz
  _, ,_
( ゚д゚)<ほらよ、罵詈雑言受付中

ttp://bassup.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/img01/1657.jpg
223774RR:2005/06/24(金) 15:36:01 ID:xmIRDq0p
アブはないのか
224ゼロキラ ◆TW200/Yt2U :2005/06/24(金) 16:09:42 ID:3zJ6jloz
  _, ,_
( ゚д゚)<2個持ってたけど今はない>>223
225774RR:2005/06/24(金) 16:28:16 ID:xmIRDq0p
俺はアブばっかだ。
最新のベイキャスを買ってみたがオートマチック具合が肌に合わず売った。
良いリールだったけど。

海用スピニングにはダイワ持ってる。
226774RR:2005/06/24(金) 16:53:55 ID:QVsvJ2Bz
ダイワ派vsシマノ派の不毛な争いが始まりそうな予感。

227774RR:2005/06/24(金) 17:16:04 ID:YQTJmOTM
  川
(・∀・)プロピアー
228774RR:2005/06/24(金) 21:23:29 ID:X9R9z4T6
>>222
これらをザックに入れて行くのですか?
229774RR:2005/06/24(金) 21:38:59 ID:pP5q+Wqf
>>198
志村、バッテリー。

休日に釣り竿持ってブラブラするのはたまらんな。
初めてみる池やら川を発見したときの胸の高鳴りは何物にもかえられん。しかし、俺はNSR250乗りなんで釣り竿持ってると違和感ありすぎ…周りの視線が痛い。
230ゼロキラ ◆TW200/Yt2U :2005/06/24(金) 21:57:13 ID:3zJ6jloz
  _, ,_
( ゚д゚)<バイクやと一本ですな>>228
     車やと3本くらいは持っていく
     2ピース新調計画中
231774RR:2005/06/24(金) 23:51:58 ID:q8SsV9C0
>>219
リード90は乗車姿勢のせいかある程度の距離を走ると
腰が痛くなってくるし退屈だしで道中がけっこう苦痛。
ベンリィならタンクがあってニーグリップができて、普通に
バイクの格好をしているのでラクなんじゃないかと思った次第。
乗ったことがないので想像ですが。
232募集主:2005/06/25(土) 00:28:56 ID:R7PYtGKT
6/26(日)
【趣旨/目的詳細】海でも眺めてみるオフ?(オレは釣りますが)
【集合場所/時間】若洲海浜公園海釣り施設。当方朝8:30頃〜13:00を目安に滞在。
【現地地図】
ttp://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=all&nl=35/36/47.402&el=139/50/09.453&scl=70000&coco=35/36/47.402,139/50/09.453&icon=star,0,,,,&bid=Mlink
        ・印の場所まではバイクであれば乗り入れ可。(バイク無料)
        ・入り口から左側の駐車場を抜けて行く。突き当たり。

【目印】印付近のフェンス沿いに青いヤマハのピンクナンバー。
    ・堤防中央付近で背中に目玉のプリントされた青いTシャツが自分の予定。

【備考】釣る釣らないは自由です。天気が良かったら冷やかしにでも寄ってみる?
    ・先週の下見の時、でかい風車にちょっとビビリました。
    
    ↑
こんなんやってみます。釣果があったら報告させてもらいます。
報告が無かったら笑って許してネ。
233774RR:2005/06/25(土) 01:11:49 ID:E9F4TlFB
おお!とうとう釣りオフが!
世の中はオフ会ブームですな。

行きたいが遠いなあ。
ちなみにここで釣ったの食べるの?
234774RR:2005/06/25(土) 01:44:41 ID:WHAg7K1x
ヒント:ネコ
235774RR:2005/06/25(土) 21:07:55 ID:+mohAwXC
>>222
ベイトは右ハンドル派?左ハンドル派?
236774RR:2005/06/25(土) 22:12:03 ID:NYyQ1b0o
今月のロドリ、新家氏の『バイクで釣りに行く』っていう特集が。

アニキは一体どんなバイクに乗ってるのだろうと立ち読みして見たら・・・。


『CBR400R、88年式』


タックルの物持ちが良いのは知ってましたが、バイクもですか!

塩ビ管くくり付けてカチ上げ状態のCBRに萌え。
237774RR:2005/06/26(日) 16:07:35 ID:g4n8IIpf
おお、兄貴特集憎い〜っ!
早速立ち読みに行かねば!

今年もアマゾーン行くみたいね。
238232:2005/06/26(日) 16:45:44 ID:mveG0Lrs
ttp://white.gazo-ch.net/bbsx/39/img/335854.jpg

釣果報告。カニとカタクチイワシ。
トイレ、飲料の自販機もあり、ファミリーには良いかと。
239774RR:2005/06/26(日) 16:49:58 ID:g4n8IIpf
タイバイクと・・・・その後ろに写ってる1980円投げ釣りセットはなんだー!

しかし良いサイズだな。カタクチでもアンチョビできたっけ?
240774RR:2005/06/26(日) 16:52:03 ID:g4n8IIpf
アンチョビ自体カタクチで作るのか。調べてみた。
241774RR:2005/06/26(日) 17:12:13 ID:8uG2Bsil
ひと雨ほしいですな・・・
242232:2005/06/26(日) 17:20:13 ID:mveG0Lrs
>>239
し、失敬な。2980円のルアーセットですよw

アンチョビいいなぁ。釣り同様包丁の技術が。。。orz

243774RR:2005/06/26(日) 20:03:33 ID:D3A6rJOl
・・・アニキスレ住人ハケーン!
また自前で行くんでしょうねぇw

>アンチョビ
『オイルサーディン』のこったな?
カタクチイワシ=アンチョビであって、ついでにカタクチで作ったオイルサーディンの事も『アンチョビ』って言うのだな。
オリーブオイルに漬けてしまえば何でもOKじゃないか?と無責任発言してみる。
で、私の中ではゴマ油とかで和風アンチョビとか、イケナイ想像をしてみたり(昔、ゴマ油で和風ペペロンチーノ製作経験アリ)

>包丁の技術が。。。
イワシは包丁でさばけないよ。
板前さんなんかも、素手でバラす。
包丁だと柔らか過ぎて、身が崩れてしまうのだな。
どうせ自分or身内で食うんだし、何事もチャレンジという事で・・・。
244774RR:2005/06/26(日) 20:37:32 ID:7nazHQNV
オイルサーディンとアンチョビは違ーう。
245243:2005/06/26(日) 22:37:58 ID:diW92ohl
>違ーう

・・・そうなん?
私はそういう認識でしたが。
それとも塩漬けの方?

http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%A2%A5%F3%A5%C1%A5%E7%A5%D3
ここにもこんな事書いてあるし。

まぁ、ラテン系の方々の事だから、その辺は適当なんだと思うがw
246774RR:2005/06/26(日) 23:00:59 ID:7nazHQNV
とりあえずスーパーで買ってみれ。
じぇんじぇん違うかれ。
247774RR:2005/06/27(月) 02:48:32 ID:Mjsh/o/w
オイルサーディンはオイル漬け
アンチョビは更に塩漬け

そんなイメージ(違う?)
248ゼロキラ ◆TW200/Yt2U :2005/06/27(月) 10:26:07 ID:2wymaUSE
  _, ,_
( ゚д゚)<ん?基本的には左やけど巻物は右って感じかな>>235
     ブンブンポイントでロドリ買おっと
249232:2005/06/27(月) 12:25:51 ID:1lIDh5HC
久しぶりの釣行だったけど、釣果に不満気味。
水曜にフッコ狙いで出撃しちゃる。(もう少し良い装備ね)
ここにカキコして自分にプレッシャーを。
250軽龍:2005/06/27(月) 15:56:06 ID:+jrePYHL
昨日静岡の玉川で、ウグイが7匹釣れた。
でもウグイってどうやって食べるの??
251774RR:2005/06/27(月) 18:00:38 ID:fq4/Vkmz
甘露煮かなぁ?
252774RR:2005/06/27(月) 18:10:18 ID:vsmVvAJt
あ〜あ、鳥浜堤防入れなくなったから俺的釣り場もうないよ・・・
253774RR:2005/06/27(月) 19:23:34 ID:opDdTHhf
249の人は次回はどこで?
254774RR:2005/06/27(月) 21:45:48 ID:7UR3J4++
東京湾で釣った魚を普通に食べてる件については?
255774RR:2005/06/27(月) 22:02:21 ID:msVCJJCB
今の東京湾はそれほど汚くないぞ。
釣り施設には、魚の汚染度を調査した結果が張り出ししてるはず。
256249の人:2005/06/27(月) 23:16:32 ID:1lIDh5HC
今度は、天王洲辺りから大田区方面に探ります。
移動がめんどいからそんなに沢山は行かないけどね。
京浜運河でハゼもいいなぁなんて思ってます


ぬるぽ
257774RR:2005/06/28(火) 14:41:28 ID:zauSsKKn
>>251
甘露煮か〜、やって煮ます。
258774RR:2005/06/28(火) 14:48:59 ID:5XxAA+qi
ウグイってあんまし美味しくない。
子供の頃よく焼いて食った。
うまくないからデカくてたくさんいるんだ、って近くのオッちゃんが言ってたな。
2594yr ◆wnUyfFyA0Q :2005/06/28(火) 22:20:28 ID:0OAW0gHL
地元の川ではハヤ(ウグイ)とヤマベ(オイカワ)が
釣りの対象魚でしたが大きさがせいぜい10〜12センチなので
みんなから揚げにして食べてましたよ。
当時は結構美味いと思って食べてましたが
岩魚やヤマメを食うようになった今では
食っても美味いと思わないんだろうな〜!
260774RR:2005/06/28(火) 22:32:08 ID:5XxAA+qi
うちの地域では、ハヤとウグイは別の魚のことで、
ハヤは旨いがウグイは旨くない。
261774RR:2005/06/28(火) 23:06:47 ID:o/qMOoXV
最近手長エビ釣りたいのよ。
262774RR:2005/06/28(火) 23:31:11 ID:aMevRvwz
40cm超のマルタウグイがボカスカ釣れる件。
263774RR:2005/06/29(水) 09:16:50 ID:mJQiyJ9+
>>262
え!?何処で??
264774RR:2005/06/29(水) 13:49:46 ID:X4m3TiwL
あのさあ。海まで100kmあるんだけど、バイクだとあまり大きな釣り道具だめでしょ。
で。皆はどんな竿と蔵ーボックスを使ってますか?長い竿をどうやって運びます?
あと、暑さ対策どうしてる?
265774RR:2005/06/29(水) 14:50:48 ID:CiUe8j/B
竿は2ピースを一本か二本、5m玉網、これを束ねて担ぐ。
クーラーは発泡のを荷台に。氷じゃなく保冷材でスペース確保。
暑さ対策はクーラーに入れておいた凍ったお茶と濡れタオルかな。
266774RR:2005/06/29(水) 15:00:41 ID:nzy1CtPh
クーラーボックスはタンクバックに入る携帯型で竿は4本持ってく。
投げ竿はザックに入らんからリアシートにザックと一緒にロープで縦にくくる。
こうすればすり抜けも問題ないが遠くから見ると木刀をくくってる
様に見えて不用意に目立つ為に白バイには注意してる。クーラーボックスがタンクバック
にあれば生き餌を買って楽に入れておけるしね。バイクはZZR600でつ

267:2005/06/29(水) 18:26:48 ID:IKM4JD7e
>クーラーボックスはタンクバックに入る携帯型で

これどんなクーラーボックスとタンクバックだ?
268774RR:2005/06/29(水) 19:43:13 ID:SG9XBle2
ボウズの時のウグイってなんか救われる気がする。
「ウグイなんか昔はいっぱいいたのにな〜」なんて日がこないようにしたいね。

269262:2005/06/29(水) 23:41:44 ID:D/jWO+ts
中国地方です。
270774RR:2005/06/30(木) 15:10:28 ID:LfrRFCer
>> 267
ソフトクーラーの事じゃないかな。
271774RR:2005/06/30(木) 16:01:25 ID:U8ZaQum3
中国地方すげ〜。
272774RR:2005/06/30(木) 17:23:42 ID:fYqwkjMl
先週の人みたいに若洲でイワシ釣りに行く人いません?

土曜か日曜どぉ?
273774RR:2005/07/01(金) 20:26:13 ID:6vDyef1m
>>202
↓ブリストールP+良さそうね。
http://www.jackson.co.jp/sb_top.html
ちなみにリールは何使ってますか?
おそレスすいません。
274774RR:2005/07/03(日) 16:42:07 ID:AB+I/wU7
大きいの釣れた時は、バイクでどうやって持って帰ってますか?
バイクで行けたら行きたいけど、クーラーが積めへん。
275774RR:2005/07/03(日) 19:29:39 ID:dKdqlfOJ
俺はモンキーで発泡クーラーに・・・・例えば1m程度の鰆が釣れたら三つ位に
ぶった切って血を抜きつつ詰めていく。いっぱいになったら帰る。

他の人でクーラーバッグwithウエストベルトを畳んで持って来てて釣れたら近くの
釣り船屋で氷買って入れて、ナイロン袋に魚を空気と共に密封(三重くらいにぶ厚く)
で、肩から斜め掛け、ウエストでも固定で三点固定。

腰が冷えるらしいけどw
276774RR:2005/07/04(月) 00:01:38 ID:wSBXCBrj
昼前から出撃してデキハゼに遊んでもらった
二時間位だがプルプルなアタリを楽しみました。
京浜運河でウェイクボードやってた。
やるなとは言わないが、歓声あげたりうるさいのがむかついた。

橋桁にぶら下がってたルアー取りたかったw
277274:2005/07/04(月) 18:36:03 ID:LyBiZN5t
>>275
ナイロン袋に氷と空気入れてリュックにさしてみようかな。
頭をよぎったことはあるが、実際にやってる人が居るとは、、
片道3時間だから夏は腐るギリギリだな。
2784yr:2005/07/04(月) 20:32:17 ID:5Y1hmm+C
明日明後日と久しぶりに普通の2連休だからバイクで
渓流釣りに行こうと思ったのに雨予報だ〜!
仕方ないので今回も車で行ってきまつ。
279774RR:2005/07/05(火) 20:40:12 ID:GzeP1qeE
age
280774RR:2005/07/05(火) 22:54:59 ID:t+2DEDXA
エロキチ三平?
281774RR:2005/07/06(水) 01:17:35 ID:28eHMuXr
ウグイのおいしい食べ方
・ワタを出し、ヌメリをしっかりとる。
・適当にブツ切にする。
・塩こしょうで味付けする。
・低温油で中までしっかり揚げる。
・高温油でさっと揚げる。
ビールに最適!おためしあれ!!
282774RR:2005/07/06(水) 01:55:12 ID:jHKPQvgc
まじ?
フライか。聞いたことないな。
283774RR:2005/07/06(水) 02:27:43 ID:qPGF2dUx
そしてチリソースだな。オレは。
今時期手長エビもシーズンだしなあ。
284774RR:2005/07/06(水) 10:31:13 ID:S9fZSw4c
うまそ〜。
手長えびはどうやって料理するの??
285774RR:2005/07/06(水) 13:49:48 ID:qPGF2dUx
手長エビはイタリア料理やフランス料理でもポピュラーだし調理法も色々あるしなあ。
でもルアーマンな俺は岩陰にそっと近付いて一個一個穴を撃っていくのは我慢できない。
釣りたいけど。釣りたいなあ。

某サイトでとんでもない大きさの岩魚だかアマゴが釣れる場所ってのがあったけど後で種明かし
しててすぐ上流に牛舎があるって。そのせいで栄養満点で大きくなったらしい。
286774RR:2005/07/06(水) 15:00:12 ID:S9fZSw4c
やっぱ揚げると美味しいのかな??手長海老…
287774RR:2005/07/06(水) 19:20:59 ID:Qfk8EuOE
>> 286
友達が小学生の子供と一緒に釣って
素揚げに塩振っただけで食べたらしいが、泥臭さも無く
美味かったそうだ。
念の為、ブクで半日ほど生かしてから揚げてみたら?

288774RR:2005/07/06(水) 19:48:06 ID:aNCVN3nK
牛糞食べてたらどーする?
289774RR:2005/07/07(木) 00:03:41 ID:WYablfbc
手長エビは生で食ってたよ。
子供の時ね。
290774RR:2005/07/07(木) 14:39:05 ID:KiZ48jdf
生??へーきなの??
291774RR:2005/07/07(木) 18:36:30 ID:WYablfbc
生で食べれるよ。
酢とか付けた方がいいかもだけど、池で皮剥いて食ってた。
292774RR:2005/07/07(木) 19:43:17 ID:ZYreza+W
寄生虫は大丈夫かなぁ>テナガエビ

今日はさすがに雨で車通勤だったけど、帰りの晴れ間に突ついてヤマメ4
バイク通勤のときも常にテンカラをディパックに
道具としては一番コンパクトだし、餌の調達に悩まなくていいです
293774RR:2005/07/07(木) 21:13:09 ID:W+SPsT87
まあ暫くブクブクで生かして泥抜きしないと。
294774RR:2005/07/07(木) 22:10:02 ID:WYablfbc
ぶっちゃげ俺は小6の時にギョウ虫検査で引っかかってチョコレートを食わされた
ことがある。
だから保証はできない。
でも原因は手長エビかわからない。
なぜなら、汚たねえ池のブルーギルをたき火で焼いて(多分)半生で食ったり、ハヤやウグイを同じようにして食ったり
山で腐りかけた果物を食べてたからだ。
一応、別に極貧だったわけじゃない。
295774RR:2005/07/07(木) 23:20:04 ID:CD1XW3xO
チョコレート食べるって、なんで?
296774RR:2005/07/07(木) 23:22:36 ID:67tYhEIF
むかーし昔、チョコレートは薬だったんだよ。
ばあちゃんからそう聞いた。
297774RR:2005/07/07(木) 23:43:05 ID:WYablfbc
ギョウ虫の虫下しの薬ってチョコレートみたいなやつだった。
世代が違うのか。20代中盤で九州だが。知らない?
298774RR:2005/07/07(木) 23:49:23 ID:W+SPsT87
そもそも検査に引っ掛かる奴もいなかったな。
超ビンボー長屋に住んでる『お前は戦後の子供か』ってくらい小汚い同級生が
居たけどそいつでさえ引っ掛からなかった。
299774RR:2005/07/08(金) 02:12:08 ID:kGz7eH2a
(つд`)
300774RR:2005/07/08(金) 14:23:44 ID:LVZ0WOHO
シラミを発生させた同級生なら居た。
流石にぎょう虫検査に引っかかった剛の者は居なかったなぁ。
301774RR:2005/07/08(金) 16:07:30 ID:Q0t+FEzc
検査が嫌で、何度も再検査になった同級生。
やつは自分の黄門様でなく、飼い犬でペタッとやっていた。

前年に引っ掛かった為、愛犬での挑戦したという。

あいつ何してるかなぁ
302774RR:2005/07/08(金) 16:49:46 ID:WriOlnst
ハム輝かよ
303774RR:2005/07/08(金) 18:56:39 ID:3gW/rXSK





304774RR:2005/07/08(金) 19:34:24 ID:r0AcdrgU
エサの用意がないときはギョウチュウが重宝するよな。
チョン掛けでおk
305774RR:2005/07/08(金) 22:22:15 ID:XPQqegm/
明日、渓流に行ってくる。
もうリヤキャリアにはボックス取り付けてあるし
あとは新調したフライラインをリールに巻くだけだぜw
306ソルトルアーな男:2005/07/09(土) 04:09:37 ID:tV4LGQwt
出撃の為起床しますたが霧雨。

まぁ行きますけどね。皆さんよい釣りとバイクライフを〜
307774RR:2005/07/09(土) 04:46:21 ID:tV4LGQwt
シャワー浴びてる間に雨が少し強くなっとるんだが。
天気予報よ、こんな時に外すなんてイジメだぞ

カッパ着て出掛ける?
Y/N
308305:2005/07/09(土) 05:57:19 ID:63iTWeHu
俺も朝飯食ったし出かけるぞ!!
林道が土砂崩れの為、通行止めの情報あり
下流から遡上して目指す沢へ入渓じゃーw
309774RR:2005/07/09(土) 06:35:51 ID:tV4LGQwt
来ちゃった。
家を出ると雨も止み、一投目で20センチメンタルなアイナメげっつ。
がんばります
310774RR:2005/07/09(土) 09:31:24 ID:tV4LGQwt
連カキ失礼
本命めばるようやくゲット。よい日になった
311774RR:2005/07/09(土) 09:57:54 ID:/2lzB6Zr
おお、まだメバル釣れますたか。
気をつけて。
312774RR:2005/07/09(土) 14:54:45 ID:cbwsJMYb
晴れたのは昨日だけか・・・・・・
313774RR:2005/07/10(日) 08:36:33 ID:YQ5m0U+N
出撃しようと起きたら大雨。
県内全域大雨洪水警報。さて、いかにするべきか。
314774RR:2005/07/10(日) 19:28:36 ID:9PYhlJ39
で、いかにしたのかな?
315774RR:2005/07/10(日) 20:55:58 ID:SL6PHI09
>>313
俺は沼津で初めてイカ釣ってきたよー。
313はいかにしたのか?
316774RR:2005/07/11(月) 02:26:24 ID:LeHwUIVp
>>313だが、これは突っ込むべきか否かw
シバス君を求め川へ行ったが大氾濫だった…
まさに土石流。
来週こそは晴れてくれ。
317774RR:2005/07/11(月) 22:24:40 ID:xDI5dqrJ
来週末も雨だよ
318774RR:2005/07/12(火) 19:50:59 ID:gXTHEvok
雨でも行くよ
319774RR:2005/07/12(火) 20:33:35 ID:xGj1LIwE
おお、おきをつけて
320774RR:2005/07/12(火) 21:44:45 ID:h/Dw2N6E
今日BMWの鳥みたいな奴に真っ黒な革っぽい素材のでかいバッグと長ーいバッグを
背負ったオサーンを見て『渋いな。鮎か。』と思ったけど近付いたら何か見覚えあるバッグの
かたちしてる・・・・・・・

剣道セットだったorz
剣道マンかよ。
321774RR:2005/07/12(火) 23:29:51 ID:l/d4uuNd
釣行(及び通勤)用にベンリィCD125Tを買った。大きな荷台でへら用の道具も
問題なく積載できる。これでもう竿を背負う必要はなくなった。実に嬉しい。

しかし動力性能があまりに頼んなさ過ぎて公道を走るのが怖い・・・。
322774RR:2005/07/13(水) 13:02:17 ID:eSlomWMi
自分はリュックのサイドにツーピースとか数本。
高速走る訳でもないから無問題。
タモとクーラーがネック。

以前はロッドケースたすき掛けだったが、ぶつけそうで怖いからやめた。

都民ですが、渓流やってみたいです。
同行OKな方いたらよろしくお願いします。
323774RR:2005/07/14(木) 03:51:37 ID:O93HpG0s
いつか地元のツースレで釣りツーで募集かけてみたいなあ。

しかしド素人が来ると・・・それはそれで楽しいんだけど前の職場のコが釣りをしたいと
言うので一緒に行って道具の使い方から教えてたら・・・・・・
『じゃあそんな感じで投げて』『はーい』


 タ ッ ク ル ご と 海中に投げ込みやがった!!


あの悪夢は忘れない・・・・・・・・
324774RR:2005/07/14(木) 12:03:36 ID:nHIwSNI3
渓流いいね。

持ち帰り考えないでその場で焼いて喰おうよ。
325774RR:2005/07/14(木) 16:10:07 ID:n2wH/fz3
>>323
天然にしてもスゴイボケっぷりだな、その子w

川釣りは慣れてないといろいろ危険だよなあ。
俺の弟みたいに流されていっちゃったりするし・・・。
326774RR:2005/07/14(木) 18:25:41 ID:0hgoDh5q
ここいいなあ、のほほほほとしてて
川釣りもおもすろいな
327774RR:2005/07/14(木) 18:28:25 ID:FFts2TE5
>>325
流されていっちゃったままなのか?
下流で受け止めてやれよ
328774RR:2005/07/14(木) 20:15:15 ID:ec9jKF6z
>>325
先週、渓流で岩で滑って2回すっころんだよ
慣れてない人は最初は管釣りなんかがいいね
329774RR:2005/07/14(木) 20:41:14 ID:YbR7nDMK
熊が怖いな。
蜂も。
330774RR:2005/07/14(木) 21:44:14 ID:CetFTLF7
管釣りで爆釣、その気になって道具一式そろえて、
その後普通の所で坊主連発、そのまま釣り辞めた奴を知ってる。
331774RR:2005/07/15(金) 01:13:40 ID:eVHpTBf9
>>327
だいじょうぶw
弟は自力で這い上がってきたよ。
332774RR:2005/07/15(金) 05:42:13 ID:bvcmjD+u
でも、ウェーダー履いてて流されたらと思うとゾッとするね
ちゃんとベルトはしてるけど水着の時のように泳げなそうだし
333774RR:2005/07/15(金) 11:34:06 ID:VbfMgqVa
犬上家みたいになるな。

釣具屋で働いてた時たまに鮎釣りを始めたいというオサーンジジイがひと揃え買い物に来て
よせと言ってるのにケチって安い普通のウェーダーを買っていく時があるけど
膝までも無い川でも簡単に溺れる事が出来るのに風船ウェーダーなんか履いたら
死亡確定だろ・・・・・・

言っても聞かないしなあ。流れのあるところではネオプレーンのピッタリしたの履こうね。
334774RR:2005/07/15(金) 12:31:41 ID:5qU+OYNX
明日か3連休のおれ
日曜は奥さまのパシリだが、先週同様出撃します

帰ったら先週の恥ずかしい釣果UPします
335774RR:2005/07/15(金) 19:11:22 ID:rZByPO9P
おうおう俺も行ってくるぜ。
天気も一転して晴れ!
アジくいてー
336334:2005/07/15(金) 19:14:34 ID:qYGsxitw
ttp://white.gazo-ch.net/bbsx/39/img/355815.gif

釣り行きたいけど諸事情により行けない人は、
見ると行きたくなるかもしれないですが、当方は一切の責任を持ちませんw

337774RR:2005/07/15(金) 19:37:42 ID:rZByPO9P
ちっちゃ!
338774RR:2005/07/16(土) 00:25:52 ID:cpREBpNE
ちっちゃ!
逃してやれよ。
339774RR:2005/07/16(土) 00:53:51 ID:IfkR1BgF
散々だなw

俺も行きたいなあ。暑い暑い言いながら竿振んねん。
340774RR:2005/07/16(土) 21:38:20 ID:o9Ea2Hl6
今日は初めて原流域に行きました。
7時に入渓して気が付いたら3時半
昼飯も食わずによくやってたなぁ〜
帰りは滑って沢にドボン!!、おまけ酷い靴擦れに・・・
幸いデジカメと携帯は無事だったが、ウェーダーを新調しようと決心した。

>>336さんに倣いおいらもup
ttp://www25.tok2.com/home2/poisson/BBS_fish/img-box/img20050716212600.jpg
341774RR:2005/07/16(土) 23:20:22 ID:XHG71DL6
>>340
なんだか貧乏臭いバイクですね。
342336:2005/07/16(土) 23:45:32 ID:sdskebIb
>>340
楽しんで来た感じで。ドボンは暑かったからでしょw
釣果もうらやまCなぁ。

こちらはキスってけっこう楽しい釣りであることを学びました。
誘うと食ってくるのね、月曜行きそうな自分がいます。

帰路は混んでて暑くて大変ですた。
343336:2005/07/16(土) 23:46:14 ID:sdskebIb
344774RR:2005/07/17(日) 00:24:28 ID:BIaAMfkW
>>340
やっぱこういうバイクじゃないと川原は走れんわな。
晩飯まだの俺には涎もんのお魚さん達だ。あー、腹減ったなぁ。

>>343
逃がしてやってよぉーーっ!
345343:2005/07/17(日) 00:34:13 ID:yNhJwj2A
344よ何を何で逃がさなきゃならないのか教えてくれ。
こちらの状況も分からず何を言ってるのか理解出来ない。

346340:2005/07/17(日) 01:04:19 ID:bPch/rAx
>>341
どもども、お約束ですねw

>>342
フライにして食いたいなぁ
もう何年も食ってないや

>>344
実はこいつ見かけだけでパワー無いんで
こんな川原でも結構難儀するんですよ

>>345
>>336からの流れなんでしょ
ちなみに俺は全部逃がしてきましたがw
347774RR:2005/07/17(日) 01:05:28 ID:9M2Go2Th
うまそうだなあ・・・・・・・

事情あって釣りに行けん。
キスなんて何年釣ってないだろう?
エソならよく釣るけど・・・・・
348344:2005/07/17(日) 04:07:27 ID:BIaAMfkW
>>345
おお、すまん。>336の画像ちゃんの方が見れなかったんよ。
いつもは見れるから、もしかしたら消して>343にうpしなおしたんか
と思ったわけだ。>346が言うとうりの展開。

もう腹へって気持ち悪い・・・。仕事終わらん・・・。
349774RR:2005/07/18(月) 22:24:12 ID:0xmKhFwp
すいません、釣ったヤマメに変な虫が付いてたのですが。
カタチはうちわのようで全長5〜10ミリ、うちわの柄にあたる部分はカワムシに似ていて、羽根にあたる部分はクラゲのようなゼラチンです。
このゼラチンを吸盤のようにして魚体に張り付いているとおもわれます。
釣り上げた魚体の上でワサワサうごいており、攻撃するとうちわ部分を反り返らせて抵抗します。

この鼻持ちならない生物の正体をご存じのかたいらっしゃいますか?何者なのかどうぞ教えてください。
350774RR:2005/07/18(月) 22:46:38 ID:1VxBXdXj
エイリアンだな。
地球を侵略に来たはいいが弱すぎて魚を相手にするくらいしか出来なかったんだ。
火星人が同じ理由でタコと呼ばれ海で暮らしてるのと同じだな。
351774RR:2005/07/18(月) 22:52:17 ID:EYOvbXWC
>>349
ウオジラミの類か?
釣った場所が管理釣り場っつうか釣堀なら可能性あり
渓流では見たことないな
352774RR:2005/07/19(火) 00:55:29 ID:XEK/zUbH
ウオジラミですか〜
ググるにも「ヤマメ うちわ カワムシ」とかしかなかったので一歩前進しました。
ありがとうございます。
なんかヤツをみると渓流釣りのモチベーションがさがりますね〜。



353774RR:2005/07/19(火) 02:31:38 ID:OB8zOtrl
354774RR:2005/07/19(火) 03:01:21 ID:v6EApuna
ダイソーの100円ルアーにヒットキター!ておもたらフッキング甘くて
ばらしましたとさw ペンシルはいい動きするね。
355774RR:2005/07/19(火) 03:11:42 ID:WkQ6KVQ7
当然やっぱロッドは折りたためるタイプか?
あれ持ち運びに便利だけど大物かかっても折れそうで怖いよな…

車できてる友達がイイ竿で50オーバーのバスとか釣る横でちっちゃいのばっか釣ってるおれが来たわけですが。
356774RR:2005/07/19(火) 03:13:29 ID:A559Y/d9
100均のは結構使えるけど、フックは変えないとダメだな
なくしても惜しくないからバンバン投げれるし
357774RR:2005/07/19(火) 03:24:28 ID:v6EApuna
>>355
ワンピースの竿は持ち運びが厳しいね。
俺はツーピースのスピニングつかってる。
ただヨレが激しいんでベイト買おうかと思案中。

>>356
ダイソールアーでもバーブレスそれが俺のジャスティス。
最近見たんだけど全種クリアボディーが売ってるのね。
ありゃ好きに塗装してねっていうことなのかな
358774RR:2005/07/19(火) 14:11:17 ID:3ycJSfW3
俺もバーブレス。琵琶湖がホームグラウンドなのでうっかりたまたまバスを
リリースしてしまうよ・・・・・
359774RR:2005/07/19(火) 19:01:40 ID:b9UlM/E4
明日休みなんで、かなり久しぶりに渓流釣りに行きやす。

皆さん、虫対策はどうしてますか?
360774RR:2005/07/19(火) 19:15:03 ID:78o6iKYF
無視します
361774RR:2005/07/19(火) 20:05:02 ID:vyEljo/L
虫はどうしようもないね。
なるべく虫が付きにくい服かな。
走行中の虫の雨のことだよね?
あれなんとかしてけろ
362774RR:2005/07/19(火) 20:48:44 ID:myVYr0WA
>>359
俺は特に何もしてないなぁ
虫除けと言う訳ではないけど長袖を着ていくので
刺されることも無いし。
もっとも、標高1000m辺りの渓流に行くんで
虫も少ないのかもしれないけど。

って、走行中のこと?
それこそ、まるで気にしてないよ
363774RR:2005/07/19(火) 23:11:41 ID:b9UlM/E4
>>360-362
サンクス。

すいません走行中じゃなくて、釣り中です。
この前溜池にバス釣り行った時に、
なんか変な黒い蜂みたいな虫に、
しつこくまとわりつかれたんで。

とりあえず長袖シャツ着て、虫避けスプレー塗っていきます。

でわでわ失礼しました。
楽しみだw
364774RR:2005/07/20(水) 17:19:55 ID:jCZgdo4d
行ってらっしゃいノシ
365774RR:2005/07/22(金) 20:18:39 ID:1nlYORCM
おいっ!! 大変だよ
ウェーダーが水漏れするぞ
明日行こうと思ってパンク修理もしたのにorz
3664yr:2005/07/22(金) 21:37:23 ID:+hoIruGU
今日は長男が夏休みになったんで車で下道を夜走りして
桧枝岐に行きました。
長男(6歳)を同伴しての釣行で大して出来なかったんで
10センチ位のチビ岩魚一匹だけでした。
その後釣堀で長男に岩魚釣りさせて4匹ゲットしてその場で
炭火で塩焼きにして食いました。養殖物だがとってもウマーでした。
後は温泉入って蕎麦食って帰宅したけど安が森林道ではオフライダーと
結構擦れ違いました。コーナー途中で出会ったんで結構怖かった。
来週の土曜にバイクで同じ道走るんで対向車には充分気を付けよう。
367774RR:2005/07/23(土) 17:31:27 ID:JYCEky2M
本日の釣果。
食い切れない…。
ttp://foolish2.fc2web.com/aho10/031.jpg
368774RR:2005/07/23(土) 18:23:51 ID:a+xcooL9
aho10
369774RR:2005/07/24(日) 01:15:40 ID:ZtOBGkjb
age
370774RR:2005/07/24(日) 08:32:48 ID:GcSQ7EOd
2m位あるんでないの?場所はどこ?
371774RR:2005/07/24(日) 09:45:50 ID:Ob0E/cpE
ウェーダーより鮎タイツ
これなら川で転けても大丈夫
腹ので出てるおっさんにはお勧めできない
372774RR:2005/07/25(月) 14:15:39 ID:CLcrqgMB
ギクッ
373774RR:2005/07/26(火) 00:16:20 ID:2Giu2UBv
エイプ50乗ってる
バスアングラーですが
持ち運びが困難な為
4ピース買おうと思います、そんだけ
374ゼロキラ ◆TW200/Yt2U :2005/07/27(水) 13:50:44 ID:mCPPSeSt
  _, ,_
( ゚д゚)<ずっと欲しいと思ってたバイク用2ピースロッド買った
     TDトルネード662MRB、3千円でお買い得やったわ
     継ぎ目が思ったより中途半端なんがちと気にいらんがまぁいーや
375774RR:2005/07/27(水) 15:19:34 ID:5UA50LLX
>374
変な曲がりをしないようにワンピース感覚で使えるように設計いたしました。
お楽しみ下さい。
376ゼロキラ ◆TW200/Yt2U :2005/07/27(水) 15:40:33 ID:mCPPSeSt
  _, ,_
( ゚д゚)<ネタやと思うけどダイワの人?>>375
     103MLの両サイドプレートとトップのプレート
     大至急で手に入れる方法ありますか?
377774RR:2005/07/27(水) 15:59:15 ID:5UA50LLX
大至急は無理です。

大変仲の良い釣具屋の友人に頼み込んで売り物のZからパーツを剥ぎ取って後から注文した
パーツを取り付けて店頭に並べ直すのはやめて下さい。
378ゼロキラ ◆TW200/Yt2U :2005/07/27(水) 16:15:36 ID:mCPPSeSt
  _, ,_
( ゚д゚)<そんなことしませんよ・・・>>377
379ゼロキラ ◆TW200/Yt2U :2005/07/27(水) 16:16:31 ID:mCPPSeSt
  _, ,_
( ゚д゚)<ダイワの人々はバス板とか見る?
380774RR:2005/07/27(水) 16:42:40 ID:5UA50LLX
現場を見ます。
381774RR:2005/07/28(木) 20:09:50 ID:kz8OhZ28
  _, ,_
( ゚д゚)< バイクは何乗ってます?
382774RR:2005/07/29(金) 01:47:34 ID:oOugLFVZ
  _, ,_
( ゚д゚)< 旅行とか行く方?

383774RR:2005/07/29(金) 07:47:25 ID:wJbJaYol
  _, ,_
( ゚д゚)< ヒトナミニ
384774RR:2005/07/29(金) 19:02:53 ID:hre/npaq
  _, ,_
( ゚д゚)< オゴレヤ
385信楽焼のバッカス:2005/07/29(金) 19:14:04 ID:JN31znKb
本日仕事してたら、車のエンジンルームから
こませの腐ったようなニホイ?
ネコに、




                         サシがいっぱい。<W
386774RR:2005/07/29(金) 19:22:42 ID:dd0twoQV
そういや海外のサイトでNSXのボンネット開けたらペットかなにかのパイソンが
半焼けで居たってのがあったな。
387774RR:2005/07/29(金) 19:53:57 ID:oOugLFVZ
_, ,_
( ゚д゚)< この仕事長いの?
388774RR:2005/07/29(金) 23:13:28 ID:Oi1XJvjo
>>387
ずれてるよ
389信楽焼のバッカス:2005/07/30(土) 01:08:02 ID:lSKgDhBw
>>387
多分俺へのかな?
長いよ、いつもは冬場で腐る前<W
首が折れてる、胴体真っ二つ、等など。
夏場にってのは始めて。

一応釣り餌のコマセとサシ(蛆)にかけてカキコしたんだけど、
あんまりスレから外れるみたいなので終了でいいかな?
390774RR:2005/07/30(土) 01:36:29 ID:jg/Jl5gL
_, ,_
    ( ゚д゚)< いいんじゃない?
391774RR:2005/07/30(土) 07:22:33 ID:lSKgDhBw
>>390
ずれてるよ
392774RR:2005/07/30(土) 08:10:31 ID:8QiAozif
  _, ,_
( ゚д゚)< いいんじゃない?
393ゼロキラ ◆TW200/Yt2U :2005/07/30(土) 09:41:16 ID:QmMuKN/h
  _, ,_
( ゚д゚)<いーんじゃない?ゴキュルルルルルルア!
394774RR:2005/07/31(日) 16:17:27 ID:PJXgNp44
クソ熱くて釣りに行く気が起きねー<W
昼間っからエアコン効いた部屋でビール飲んでごろごろ。
395774RR:2005/07/31(日) 17:20:34 ID:9tHiVTOS
避暑地だからそれほど暑くはないんだけど
岩魚釣りに源流に行ってきたよ。
7時間も釣上がると、下るのが物凄く億劫になる。
396774RR:2005/07/31(日) 19:41:10 ID:OqhpwDNJ
>>395
うらやましいけど確かに下るのは辛いですね。
釣果はどうだったんですか?

ゼロキラさんネタ何気に面白かったよ。w
397774RR:2005/07/31(日) 21:25:11 ID:9tHiVTOS
>>396
数えてなかったけど大体15匹位かな。
途中、営林署の林道をくぐるんだけど、ここまで普通で4時間、急いで3時間。
この林道に入れればもっと上流にいけるし帰りも楽なんだけどなぁ。
398フフ4RR:2005/07/31(日) 22:32:02 ID:K3Sz0Mpb
漏れ、去年の今頃あの土砂降りの中、横浜から関越経由で新潟まで
バイクで釣りに行った。
竿を忍者のようにたすきがけし走りましたが肩凝るね。
120キロ超えると体が反ってくる。
399774RR:2005/07/31(日) 23:14:54 ID:MD/IAASk
  _, ,_
( ゚д゚)<120`も出しちゃダメですよ。
400774RR:2005/07/31(日) 23:42:44 ID:K5faEAVb
      _, ,_
( ゚д゚)< ニンジャでしょ?いいんじゃない?
401774RR:2005/08/01(月) 07:58:16 ID:SZCKqYQY
  _, ,_
(  д )゚ ゚<ずれてるよ
402774RR:2005/08/01(月) 19:46:33 ID:RfIcwz2z
 _,,_
( ゚゚)д<オマエもなぁ
403774RR:2005/08/02(火) 13:30:51 ID:5/DXUZKN
  _, ,_
( ÅдÅ)< …。
404774RR:2005/08/02(火) 13:53:58 ID:ca4TL4fs
>>350
遅レスだけど、それカブトエビかも。
死んだマスに大量についてたのを思い出した。
405774RR:2005/08/02(火) 15:47:15 ID:orIHxAVP

 ゚д゚ < おまえら釣り行ってんのか?





_, ,_

( )
406ゼロキラ ◆TW200/Yt2U :2005/08/02(火) 16:10:56 ID:nKXIQJr+
  _, ,_
( ゚д゚)<一年くらいロッド買ってなかったけど
     先月2本も買っちゃった
407774RR:2005/08/02(火) 16:21:05 ID:8p91RxPS
俺はここ一年くらいで10本程売っちゃった・・・・・・
408ゼロキラ ◆TW200/Yt2U :2005/08/02(火) 16:27:48 ID:nKXIQJr+
  _, ,_
( ゚д゚)<10本売って何本残ったん?
409774RR:2005/08/02(火) 16:42:40 ID:8p91RxPS
10本くらいかなあ。
410ゼロキラ ◆TW200/Yt2U :2005/08/02(火) 16:48:30 ID:nKXIQJr+
  _, ,_
( ゚д゚)<何釣りのロッド?
411774RR:2005/08/02(火) 16:53:04 ID:8p91RxPS
チャットやがなw

売ったのはルアーロッドばっか。バスロッドが多いかな。
最近はお気に入りの一本ができてこれを酷使してる・・・・・
412ゼロキラ ◆TW200/Yt2U :2005/08/02(火) 17:45:14 ID:nKXIQJr+
  _, ,_
( ゚д゚)<あかん、忙しくなった
     また話そう、あばよ
413774RR:2005/08/02(火) 22:39:12 ID:yhR4bvnJ
  _, ,_
( ゚£゚)<
414774RR:2005/08/02(火) 22:40:29 ID:yhR4bvnJ
  _, ,_
( ゚∞゚)<
415774RR:2005/08/02(火) 22:42:00 ID:yhR4bvnJ
  _, ,_
( ゚Ω゚)
416774RR:2005/08/02(火) 23:00:28 ID:orIHxAVP
  〜〜
  (○○)
417ゼロキラ ◆TW200/Yt2U :2005/08/02(火) 23:20:44 ID:Ri9zTdy6
  _, ,_
( ゚д゚)<ほんでその酷使してるお気に入りの一本って何よ?
418774RR:2005/08/03(水) 00:31:52 ID:e74zzwV/

       ∩
       ○○
419774RR:2005/08/03(水) 01:03:05 ID:yNdpBCRm
>>418
ワロタ
420774RR:2005/08/03(水) 07:52:01 ID:zEPGtjwd
○○

最近、マイロッドが上向かない。
421774RR:2005/08/03(水) 17:51:12 ID:9/mvjZ3y
>>420
全米が泣いた
422774RR:2005/08/03(水) 17:59:19 ID:e74zzwV/
日米通算で200回泣いた!!
423774RR:2005/08/03(水) 19:06:08 ID:Vnyd6hSt
三回半泣いた
424774RR:2005/08/03(水) 19:34:20 ID:e74zzwV/
>>423
4回目は半泣き!!
425420:2005/08/03(水) 23:40:18 ID:qw2OOFRO
マイロッドはウルトラライトアクション。
しかも、伸びきらない、振り出し竿。
426774RR:2005/08/04(木) 00:26:02 ID:3VUYbSZj
やわっ
427774RR:2005/08/04(木) 07:50:16 ID:cLLMUxS7
  _, ,_
( ゚Ω゚) < 天気良いな。ハゼ釣りでも行きてぇ、全裸で。
428774RR:2005/08/04(木) 13:40:19 ID:8pb9rjvh
|  どうですか?
|  釣れますか?                  ,
\                         ,/ ヽ
   ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄          ,/     ヽ
    _, ,_         .∧_∧   ,/        ヽ
  ( ゚д゚)       (´∀` ) ,/           ヽ
  (|  |)       (    つ@             ヽ
 〜|  |     .__  | | |                 ヽ
   ∪∪   |――| (__)_)                 ヽ
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|                ヽ
  /⌒\/⌒\/⌒\/⌒\|彡~゚ ゜~ ~。゜ ~ ~ ~ ~~ ~ ~~ ~ ~~ ~~ ~~
  ⌒\/⌒\/⌒\/⌒\/⌒\彡 〜 〜〜 〜〜 〜〜 〜 〜
429ゼロキラ ◆TW200/Yt2U :2005/08/04(木) 13:49:41 ID:ORUHheFw
  _, ,_
( ゚д゚)<はははは、おもろいな>>428
430774RR:2005/08/04(木) 14:13:34 ID:3VUYbSZj
目が笑ってねえよ
431774RR:2005/08/04(木) 19:10:08 ID:cLLMUxS7
  _, ,_
(  д )゚ ゚< ずれてるよ >>428
432774RR:2005/08/04(木) 19:17:34 ID:8pb9rjvh
昨日THE HIT観てたら日吉ダム(京都府)の回でスピナーベイトでポンポン
でかバス釣ってたなぁ。今まであそこはバイク走らせるだけだったけど今度
朝まずめで狙いにいってみよかな。          
                           雷魚はいらんが。
433774RR:2005/08/04(木) 19:25:17 ID:8pb9rjvh

>>431
つりばにきているぜろきらたんのそう
ぞうずです。

なつやすみのおもいでみたいにかいて
みました。ずれていてごめんなさい。
434774RR:2005/08/04(木) 23:50:36 ID:4Q4VKuy2
>>432
今日通ったけど水が少なかったよ。
あんなもんか?
初めて行ったけど奇麗なとこだな。俺的には山道の中の渓流の方がエロかった。
435774RR:2005/08/05(金) 06:18:40 ID:pQSvtQe/
>>434
山道の中の渓流・・・(;´Д`)'`ァ'`ァ
確かに自分も見たとき水位が低くなってる感じがした。
平均水位はわからんが。

日吉ダムのあたりいいよね。よく走りにいってまつ。
そしてチラチラと横目で釣れてるかなって見てる。
436ゼロキラ ◆TW200/Yt2U :2005/08/05(金) 09:46:03 ID:OZ/HjlpH
  _, ,_
( ゚д゚)<いや、おもしろかったよ>>433
     結構おいら話しかけるし
437433:2005/08/05(金) 12:34:45 ID:pQSvtQe/

>>436
それはよかった。(´-`)ノ
ふりかえってみると、今まで知らない人にもつい話しかけて
しまう趣味ってバイクと釣りなんだよね。そして結構いい想
い出になってる。
438774RR:2005/08/05(金) 12:41:40 ID:cuaqN0Kk
sasa
439774RR:2005/08/05(金) 13:17:49 ID:AB2vCQxz
斜めに竿しょってすり抜けしたら竿で車の端から端までキーとこすった
アクティに乗ったじいちゃんと助手席窓側で目が合って何も言われなかった
440774RR:2005/08/05(金) 20:33:46 ID:LEi6sNzs
>>435
あのへんの渓谷(もっと北の方とか)ってマスとかいるんですか?
アユは有名ですけど。
水が奇麗で人気が無くて興奮した(;´Д`)'`ァ'`ァ
こんど小っさいスプーン投げてみよハアハア
441774RR:2005/08/06(土) 05:19:24 ID:+/33bTW1
>こんど小っさいスプーン投げてみよハアハア
俺も山方面走ってるとたまたまウホッ!いい野池とか思う瞬間が多かった
んで、大き目のウエストバッグに入るようなコンパクトな振り出しスピニ
ングタックルとダイソールアーでお手軽ランガンセットをそろえた。
ただ聞くところによると京都府はルアーしてると何でも「それバスやろ!
逃がすなよ!」と、おっちゃん・おばちゃんがうるさいらしい。
442名無しさん@お腹おっぱい。:2005/08/06(土) 07:52:32 ID:45ltVYcL
|  どうですか?
|  釣れますか?                  ,
\                         ,/ ヽ
   ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄          ,/     ヽ
    _, ,_         .∧_∧   ,/        ヽ
  ( ゚д゚)        (´∀` ) ,/           ヽ
  (|  |)       (    つ@             ヽ
Σ=| ∩ |     .__  | | |                 ヽ
   ∪∪   |――| (__)_)                 ヽ
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|                ヽ
  /⌒\/⌒\/⌒\/⌒\|彡~゚ ゜~ ~。゜ ~ ~ ~ ~~ ~ ~~ ~ ~~ ~~ ~~
  ⌒\/⌒\/⌒\/⌒\/⌒\彡 〜 〜〜 〜〜 〜〜 〜 〜
443774RR:2005/08/07(日) 20:26:56 ID:D/+KtKnZ
メッキ接岸!群れを追って釣るのにスタークー最高!
スカイウェイブですよ。
444774RR:2005/08/07(日) 22:18:48 ID:GAnIlcXz
>>443
ほんとに?嘘っぽ。
445774RR:2005/08/08(月) 00:01:43 ID:pF/1ecj8
んで、それどこの話?
446774RR:2005/08/08(月) 05:06:14 ID:aOSdV8tL
バイクでトローリング?
流行ってるよね。
447774RR:2005/08/08(月) 07:43:55 ID:9weR7V+f
そうそう、バイクで海の上をビャーっと
448774RR:2005/08/08(月) 11:38:07 ID:OhknCht1
家から5分の堤防付近にシオ(カンパチのちっちゃい奴ね)
の回遊キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!
ジグ投げて巻くだけ!!
楽しいYO!
ただバイクは使ってないからスレ違い。
449774RR:2005/08/08(月) 19:49:41 ID:QGSB+Il9
どこですか
450774RR:2005/08/08(月) 22:59:41 ID:OhknCht1
>>449
和歌山県です。
451774RR:2005/08/09(火) 01:56:19 ID:0v6OzD0A
アジがおいしいです。
452774RR:2005/08/09(火) 11:40:16 ID:Yz+dbejG
>>451
南紀・中紀・北紀のどれですか?

いや、明日丁度竿付きで白浜にツーリング行くんですよ。
453774RR:2005/08/09(火) 11:42:31 ID:Yz+dbejG
>>451氏宛てでなくて>>450氏宛てですた。失礼しました。

もうすぐアオリイカの新子が食える頃ですな。
454774RR:2005/08/09(火) 13:28:20 ID:0v6OzD0A
夏休みでどこのスレでもツーの話が増えてるね。
俺も明日からだ。実家でいっぱい釣りに行くぜ。海が待ってるぜ多分。
455774RR:2005/08/09(火) 19:06:24 ID:0iwqCg94
>>452
もう遅いかもしれませんが
南紀です。
456774RR:2005/08/09(火) 20:35:43 ID:Yz+dbejG
うわぁぁぁ


原付を置いた場所へ出発したがジグ入れてねぇorz
新子狙いでエギは入れたが…まだ早すぎだよなぁ。
457774RR:2005/08/09(火) 22:15:37 ID:0iwqCg94
>>456
焦りすぎ
458774RR:2005/08/10(水) 01:22:20 ID:WPK0uK6s
>>456はうんこ我慢してたんだよ!!理解してやれよ!!>>457
459774RR:2005/08/10(水) 01:53:10 ID:jyL87U/l
もれた




ギアオイルが_| ̄|〇
460774RR:2005/08/12(金) 08:06:53 ID:fDgIrpJO
|  どうですか?
|  釣れますか?                  ,
\                         ,/ ヽ
   ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄          ,/     ヽ
    _, ,_         .∧_∧   ,/        ヽ
  ( ゚д゚)        (´∀` ),/           ヽ
  (|  |)       (    つ@             ヽ
 Σ=| ∩ |     .__  | | |                 ヽ
   ∪∪   |――| (__)_)                 ヽ
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|                ヽ
  /⌒\/⌒\/⌒\/⌒\|彡~゚ ゜~ ~。゜ ~ ~ ~ ~~ ~ ~~ ~ ~~ ~~ ~~
  ⌒\/⌒\/⌒\/⌒\/⌒\彡 〜 〜〜 〜〜 〜〜 〜 〜
461774RR:2005/08/13(土) 19:18:52 ID:F4Q0++5j
   _, ,_
ヽ( ゚д゚)ノ  < みんな釣りいってる?
   ( )
  ノωヽ
462774RR:2005/08/13(土) 21:16:33 ID:XJ16xI42
黒鯛釣ってきたよー 顔が真っ赤かになってもた。 
463774RR:2005/08/14(日) 12:50:23 ID:AK5Zt5Bz
>>462
写真アップよろ!
464448:2005/08/14(日) 16:07:38 ID:rG4twjeW
シオの群れがどっか行っちゃったよぉぉ・・・・・・
465774RR:2005/08/14(日) 21:56:36 ID:+fHB+FLH
>>463
鮎釣れました。
大きかったんで、食べる前に写真撮っておきました。

ttp://foolish2.fc2web.com/aho7/028.jpg

   _, ,_
ヽ( ゚д゚)ノ  < みんなの釣果は?
   ( )
  ノωヽ
466774RR:2005/08/16(火) 16:54:11 ID:zFB/dCBB
>>465
でか!!
467774RR:2005/08/16(火) 17:13:22 ID:eWYBRX6t
越前クラゲキター!
468774RR:2005/08/16(火) 20:45:44 ID:eWYBRX6t
ツレからイカが釣れたと写メールがきた。クソッ!俺も行きたい。
469774RR:2005/08/17(水) 10:58:45 ID:/Aa/d5Ry
>>465
とりあえずパンツ穿け
470774RR:2005/08/18(木) 07:55:21 ID:wcrBZEq+
   _, ,_
ヽ( ゚д゚)ノ  < みんなの釣果は?
   ( )
   ▽
  ノ ヽ
471774RR:2005/08/18(木) 12:35:43 ID:Ev/zeohf
ワラw
472774RR:2005/08/18(木) 13:50:02 ID:aLt8OdbW
BOSE
473774RR:2005/08/18(木) 16:34:49 ID:94KM5E5u
シオ一匹
25aぐらいのやつだけどデブデブでよく引いたYO!
またシオの群れが戻ってきて嬉しい。
474774RR:2005/08/18(木) 16:55:32 ID:bzJ7K1E8
この時期ナマズが楽しい。産卵も終わってるし夕方の夕立前にサッと釣りに行く。
最近はフックを全部バーブレスにした。
475774RR:2005/08/18(木) 19:44:42 ID:wcrBZEq+
   _, ,_
ヽ( ゚д゚)ノ  < おらは昔からバーブレスだ。リリース前提の釣りしかやらん。
   ( ) 最近は鯉とボラ。
   ▽
   ノ ヽ
476774RR:2005/08/18(木) 19:46:52 ID:wcrBZEq+
>>467 
  _, ,_
ヽ( ゚д゚)ノ  < 波乗りしてる時にエチゼンクラゲ来るとタマンナイっす!
   ( )
  ノωヽ
477774RR:2005/08/18(木) 22:08:29 ID:jxK+k2GO
>>476
とりあえずパンツ穿け
4784yr:2005/08/18(木) 22:33:12 ID:2VL0/TIl
>>476
頭もズレてるよ!
最近このスレは面白くなってきましたね。w

家族でキャンプ行った時に朝だけ近くの川で2時間ほど
釣りをしましたが餌では来ずルアーに変えたら
岩魚を2匹でしたがゲット出来ました。追いは良かったです。
しかし、6歳の子供には「昨日、釣堀で俺が釣ったのより少ないね!」
と言われてしまいました。orz
来年は普通の川で釣る事の難しさを教えてやります!w
479774RR:2005/08/18(木) 23:34:08 ID:zN7K4qxI
ノ⌒ヽ
ヽ( ゚д゚)ノ
480774RR:2005/08/19(金) 00:23:50 ID:JiCk4ORX
  ノ川ヽ   ファサァ・・・
ヽ( ゚д゚)ノ
481774RR:2005/08/19(金) 01:27:16 ID:btChdox6
  ¶ ,   
ヽ( ゚д゚)ノ
~ ~~~~~ ~~ ~~
482774RR:2005/08/19(金) 02:41:59 ID:FbGJYf4/
船で沖に出たがカラトフグ2匹だけorz
でも、お味噌汁にしたらウマーだからいいや。
483774RR:2005/08/19(金) 04:17:41 ID:UbIjClm8
    εз
   ヽlノ 
  (メ´・д・)⊃ 眠れない・・・・・・
 ⊂ミ⊃ )     
  /   ヽ
484ゼロキラ ◆TW200/Yt2U :2005/08/19(金) 09:29:57 ID:mFApU4S5
  _, ,_
(;゚д゚)<あん?もしや貴様か?びっくりすんなぁ
485774RR:2005/08/19(金) 11:07:39 ID:UbIjClm8
違うよw ただハゲのコピペしただけ。驚かせてスマソ>>ゼロキラ
486774RR:2005/08/19(金) 16:05:10 ID:iDs7MlgT
こんなとこまで来られたらタマラン。
487ゼロキラ ◆TW200/Yt2U :2005/08/19(金) 18:02:25 ID:mFApU4S5
  _, ,_
( ゚д゚)<彼は昔、なかりのライダーやったらしいで
488ゼロキラ ◆TW200/Yt2U :2005/08/19(金) 18:02:58 ID:mFApU4S5
  _, ,_
( ゚д゚)<あら、かなりやな。恥じゅかし
489774RR:2005/08/19(金) 18:43:34 ID:jslFzZbX
そうか、じゃあメットの被りすぎで・・・
490774RR:2005/08/19(金) 18:45:17 ID:Mw0NjJIo
誰の話だ?
491774RR:2005/08/19(金) 19:27:53 ID:h50pJdmy
おれ?
492774RR:2005/08/21(日) 13:33:38 ID:r2F23u0l
禿げってことか?
493774RR:2005/08/21(日) 14:17:23 ID:oZeAT9La
しかし最近ナマ釣りに行くと必ず夕立に遭うなあ。
マイマシーンは雨が降るとエンジンかからんし足元がズブズブになるとスタンドが
めり込んで倒れるし・・・・・・雨が上がるまで帰れない。
494774RR:2005/08/21(日) 22:52:47 ID:VycfLBHC
ttp://image.space.rakuten.co.jp/lg01/11/0000041411/64/img43b8c6e62nd1ww.jpeg
ちょい投げで五目釣り行ってきたよ〜
引きが強いのが来たので、お、ヒラメか?!と思ったら・・・_| ̄|○
495469:2005/08/22(月) 10:32:36 ID:VyPVohIO
>>470
パンツ穿いてくれたので

遅レス、スマソだがチョコッといってきた。
ttp://2st.dip.jp/futaba/src/1124673470366.jpg
ttp://2st.dip.jp/futaba/src/1124674267128.jpg

前から目を付けてた近所のドブ川で2ゲトした。
大きさは40〜50cm位、よく引いて楽しめたYO!
496774RR:2005/08/22(月) 10:34:44 ID:7AoxHWIk
>>494
ちっちゃいエイって可愛いなw
497774RR:2005/08/22(月) 11:19:52 ID:L40t8orV
>495
ライブワイア?
498459:2005/08/22(月) 15:19:17 ID:VyPVohIO
>>497
そうでつ、ダルトンツイストを投げ始めて5分で飽きたので
ライブワイヤに変えてバシバシ、トウィッチかましてると追っ掛けて来たので、
スローペースにして喰わせますた。
499774RR:2005/08/22(月) 21:14:53 ID:rlPSpTXV
お主憎いな・・・
500774RR:2005/08/23(火) 08:57:12 ID:8JRGGXvV
憎い〜っw
501469:2005/08/24(水) 04:06:48 ID:zTyvCBwb
>>498のレスは漏れでつ、タイプミスった・・・orz
459さんスマソ。
502774RR:2005/08/24(水) 23:41:34 ID:72t6A9zv
   _, ,_
ヽ( ゚Å゚)ノ▼
   ( )
  ノωヽ

   _, ,_
ヽ( ゚Å゚)  < みんなつれてる?
   ( ) \
  ノ▼ヽ

   _, ,_
ヽ( ゚Å゚)ノ▼
   ( )
  ノωヽ


503774RR:2005/08/25(木) 12:24:59 ID:KFjKo5cC
 __[警] _, ,_
  (  ) (゚Å゚)
  (  )Vノ )
   | |  | |
504774RR:2005/08/25(木) 13:03:52 ID:i/H2+Mcn
ttp://2st.dip.jp/bikemovie/src/up6050.wmv.html
こないだ動画撮影スレに貼ったものですが良ければドウゾご覧下さい。
505774RR:2005/08/25(木) 20:05:24 ID:RKvEoDqN
スーパーカブに乗ってますが手軽に安価なバイク用釣竿ホルダーの作り方教えて下さい。
市販のは高くて・・・
506774RR:2005/08/25(木) 20:58:40 ID:uNowvIGL
塩ビパイプに針金
507774RR:2005/08/25(木) 21:15:53 ID:jKlxazrj
肛門にぶっ刺す
508774RR:2005/08/26(金) 07:52:51 ID:6noOOQgv
       ∧__∧
      (´∀` )
       (⊃⌒*⌒⊂)
        /__ノωヽ__)

       ∧∧
       (д`* )
       (⊃⌒*⌒⊂)
        /__ノωヽ__)

       ∧∧   コイヤァァァァ!!
       (д´* )
       (⊃⌒*⌒⊂)
        /__ノωヽ__)
509774RR:2005/08/26(金) 08:34:50 ID:uzwOGAbl
オレはパックロッドを愛用してるロッドケース背中に背負うとか
以前スキーケース背負ってバイクでスキー行ったこともある
510774RR:2005/08/26(金) 12:18:17 ID:Lke6onmL
506はネタじゃなくマジなんだけど。
511774RR:2005/08/26(金) 12:47:19 ID:r6TVWME2
原付で国道を2時間半、釣りのためにひた走ろうと思う私はバカですか?
512774RR:2005/08/26(金) 14:32:59 ID:iDOnCMZm
馬鹿だと言ってほしいんだろうが残念だな。





お前は   漢    だ。
513774RR:2005/08/26(金) 16:50:35 ID:KB1daBLl
ああ、そして 仲 間 だ。
514774RR:2005/08/26(金) 21:05:32 ID:TdMn++eK
かつ普通だ。


釣りしてる時間より往復の走行時間の方が長いなんて事もままある。
5154yr:2005/08/27(土) 07:48:19 ID:ee+RDWGj
俺なんか普通に金が無い時は下道をオフ車で千葉から福島まで
片道5時間掛けて渓流釣り行きましたよ。
516774RR:2005/08/27(土) 08:57:03 ID:9TeVXTV7
>>511
俺は渓流シーズンは月2、3回それやってる。
相棒の都合次第でレンタカーも使うけど、なれたら原付がいいね。
ぶっちゃけ真夜中でなきゃ原付のが早い(ドアtoドアなら新幹線使うのと一緒)
なんつっても楽しいYO!
517774RR:2005/08/27(土) 12:54:09 ID:Nny1aYAo
親切な方アップの仕方教えてチョ せっかく釣ったのに。
518774RR:2005/08/27(土) 14:10:40 ID:m8S2KA6/
画像かい?動画かい?
519774RR:2005/08/27(土) 14:12:22 ID:Nny1aYAo
画像です。 携帯の写真もアップできますか? 
520774RR:2005/08/27(土) 14:33:15 ID:X9eX6xyT
チャリ→原チャリにステップうpした俺は
漕ぐ必要の無いチャリってなんて楽なんだ、とオモタよ。
チャリで往復約100km(+峠)だと8時間位掛かったし。
あの頃は若かった・・・、今はムリぽ。
更なる楽さを求め中免取るつもり、これが堕ちるという事なのか・・・。

>>517
ttp://2st.dip.jp/index.htmlとかいかが
添付Fileの項目で自分のうpしたいファイルの場所を指定して送信すればOK。
何枚か張りたい時は一枚貼って出来たスレッドの返信ってリンクを押してから
同じように貼れば同じスレに貼れるまする。



521517:2005/08/27(土) 14:48:38 ID:Nny1aYAo
http://2st.dip.jp/futaba/src/1125121592265.jpg
出来たかも〜 親切な方々ありがとう。 
毎週つれてもアップできずにヤキモキでしたさ。
今日は、これともう1枚ですた。
5224yr:2005/08/27(土) 14:51:46 ID:ee+RDWGj
>>521
おお!良い鯛だ。
で、これはバイクで釣りに行ったんですか?
523517:2005/08/27(土) 14:53:52 ID:Nny1aYAo
>>522 朝3時30分頃にゲンチャで行って来ました。
磯釣りは道具が多くて、ちと大変っすよ。
524ゼロキラ ◆TW200/Yt2U :2005/08/27(土) 15:00:29 ID:fgJ/jZhF
  _, ,_
( ゚д゚)<見事とだけは言うとくで>>521
525517:2005/08/27(土) 15:05:01 ID:Nny1aYAo
>>524 光栄でごじゃる。
526774RR:2005/08/27(土) 15:06:28 ID:M9iZVgnE
このかたが釣れたら行ったかいあるね。
527774RR:2005/08/27(土) 15:18:06 ID:57X9K7a2
>>521 すげ〜 うらやますぃ
俺は渓流専門だから鯛には縁が無さそう

そういや、こないだ行った北海道羅臼で釣ったチカの唐揚げは旨かったなぁ
ガヤの味噌汁も出汁が出てウマーでしたが
ついでに毛蟹なんかも釣れたりして(外道って言うのかな?)

http://www.imgup.org/file/iup76618.jpg
528774RR:2005/08/27(土) 18:30:19 ID:9TeVXTV7
>>521

good fish!!
すげーぜ!仏恥義理!
529774RR:2005/08/28(日) 23:23:49 ID:qPRpi6RX
>>367には勝てないけどな。
530774RR:2005/08/29(月) 08:06:18 ID:zd0+lrS5
>>528
うほっ!いい鯛…刺身、洗い、潮汁…ゴクリ

>>367 ワロタ
531774RR:2005/08/29(月) 17:15:36 ID:XowMC3su
鱒レンジャーっていう4フィートの竿で
メッキ釣ってきた。
1時間半で2匹だけ。
まだまだ手のひらサイズにも満たなくて可愛いヤツでした
9月中旬になったらもっとでかくなって楽しませてくれそう。
532774RR:2005/08/29(月) 22:42:06 ID:A/hJ9aO1
今日漁港まで行ってアオリの様子見てきた。
まだだ・・・・・まだ我慢だ・・・・・・なんとかエギで釣れるサイズだけど
もう少しの辛抱だ・・・・もうちょっと大きくなってから。

なのになんだ!ハナクソみたいなエギでちっちゃいアオリ釣ってるボンクラどもめ!
俺の我慢は無駄なんだろうか・・・・・
533774RR:2005/08/30(火) 08:01:56 ID:ws6osWeU
   _, ,_
ヽ( ゚∪゚)ノ< リリースしてたらいいんじゃない?
   ( )
  ノωヽ
534774RR:2005/08/30(火) 13:09:54 ID:ZJMexNDA
>533
鼻がでかいのにちんこ
小さい・・・・
535774RR:2005/08/30(火) 17:58:04 ID:aWWnUi6V
玉しか見えんが
536774RR:2005/08/30(火) 18:32:54 ID:ZJMexNDA
見えないぐらい小さいんだよ
537774RR:2005/08/30(火) 18:38:29 ID:0uDuUUgN
   _, ,_
ヽ( ゚∪゚)ノ< こんなんでどうよ?
  ( ∩ )
  ノωヽ
538774RR:2005/08/30(火) 19:08:45 ID:eSpdLddE
凄いデベソですね。
539774RR:2005/08/30(火) 23:44:29 ID:aWWnUi6V
こういう時が一番のびるよな。このスレ。
540774RR:2005/09/01(木) 05:30:36 ID:9SbtsZwO
こういう時が一番のびるよな。このティンコ
541774RR:2005/09/01(木) 08:06:39 ID:OJ37cKam
ニセゼロキラサンにカ"ンシャ
542774RR:2005/09/03(土) 22:58:49 ID:uYXEwSwi
 ,_
|д゚)ダレモイナイ
543774RR:2005/09/03(土) 23:05:27 ID:QHKHp5Ut
明日はハゼ釣り行って来る。

PROXのマイクロショット使ってみよう。
544774RR:2005/09/04(日) 17:49:25 ID:oMZOHa47
お台場シーバス狙いでいったけどボラしか釣れなかった
545774RR:2005/09/04(日) 21:17:18 ID:ZElO3Cag
ところで、釣りに行くのに
一番良いバイクはなに?
とりあえず、波止とかだと?
546774RR:2005/09/04(日) 21:20:58 ID:U/YUJOzi
ボロければなんでもいいんじゃん
547774RR:2005/09/04(日) 22:02:33 ID:ZElO3Cag
>546
125スク増車して、
駅まで通勤と釣り用に使おうと
思ったんだけどな…
やっぱ錆びるか…(´・ω・`)
なんか対策ないもんか?
548774RR:2005/09/04(日) 22:04:01 ID:ttzUtf//
>>547
帰ったら洗車&ワックス掛けに勝る方法はないのでは?

それが面倒なら釣り専用のボロいのを購入するか。
549774RR:2005/09/04(日) 22:21:06 ID:ZElO3Cag
>>548
やっぱ洗車&ワックスかぁ。
ちとめんどいのぉ。
なんかコーティング処理とか
出来んかな?
釣り専用車は、これ以上の
増車はマンションだからムリぽ。

ところでゼロキラが釣りもするとは
思わんかった。元気そうでなにより。
TWも元気ですかの?
550774RR:2005/09/04(日) 22:27:24 ID:ttzUtf//
あ、ふと思い出したが、洗車場で洗うという手段もあったな。
ワックス付きだと500円位するし、高圧なんで気をつけて洗わないといけないが。
551774RR:2005/09/04(日) 22:40:24 ID:6Y7/Fm81
配線パイプ露出のバイクに高圧スチーム等洗車は気をつけて
下手したらハーネス部まで水が回ってしまう
552774RR:2005/09/04(日) 22:49:48 ID:ZElO3Cag
>>550>>551
とってもdクスm( _ _ )m

洗車時には注意します
553774RR:2005/09/05(月) 08:23:30 ID:fwxcGmTr
>>547
今は何に乗ってるのですか?
参考までに教えてチョ
554ゼロキラ ◆TW200/Yt2U :2005/09/05(月) 10:21:10 ID:CpzJ1Q9U
  _, ,_
( ゚д゚)<おはゆー♪
555ゼロキラ ◆TW200/Yt2U :2005/09/05(月) 10:21:42 ID:CpzJ1Q9U
  _, ,_
( ゚д゚)<555げっと
     チームダイワの名に賭けて
556ゼロキラ ◆TW200/Yt2U :2005/09/05(月) 15:01:41 ID:CpzJ1Q9U
  _, ,_
( ゚д゚)<おや?よく見たらおいらみたいなクソヤロー宛にレスがある
     おいらぁ釣りはかなり大好きやで、ヘタクソやけど>>549
     TWもバリバリ元気です
557774RR:2005/09/06(火) 01:23:05 ID:3lY2YiwS
おー、ゼロキラTW元気でなによりー

あれ?そーいう俺にレスついとる
>>553 今はZZR400と原付スクだよー
125スク増車後すぐに原付スクは
姉貴に無料ドナドナ予定
以前原付スクで釣り行ったけど
ちょと辛かった、積載的も距離的にも…
で、125スクならも少し楽になっかなと
558ゼロキラ ◆TW200/Yt2U :2005/09/06(火) 13:44:52 ID:mcwbz6QK
  _, ,_
( ゚д゚)<ZZR400海苔って奴かな?関西人の>>557
     何釣りすんの?
559557:2005/09/06(火) 17:45:27 ID:/kk0Q1fG
んー釣りは浮きふかせ(黒鯛、メジナ)と
シーバスかな?
でも、シーバスは初心者にもならない程度に
しかやってない…道具はあるのにorz
で、関東在住です。
560ゼロキラ ◆TW200/Yt2U :2005/09/06(火) 18:06:50 ID:mcwbz6QK
  _, ,_
(;゚д゚)<あ・・あら・・ごめんあそばせ・・>>557
     チラシの裏にいたZZR400海苔は確か関西と記憶してたが
     人違いやったかな・・?
561774RR:2005/09/06(火) 23:29:03 ID:3lY2YiwS
ZZR海苔さんとは別人かと…
でも漏れゼロキラのキャラ嫌いじゃないんで、
応援してる(何を???自分でも意味不明だが??)
から頑張って(だから何を?)くらさい。

まあ、釣りでも頑張って…ということでw
562774RR:2005/09/06(火) 23:36:01 ID:qCKpRMG5
京都ツースレで釣りツーがあるから行ってみれば?
563774RR:2005/09/07(水) 01:09:50 ID:Arj1g709
そんなのあるのかいいなあ。
564ゼロキラ ◆TW200/Yt2U :2005/09/07(水) 09:54:20 ID:f0Ux/qBT
  _, ,_
( ゚д゚)<あぁ、アリガト>>561
     何かようわからんけど人生をがんがるわ
     大釣り大会ってやつかな>>562
565774RR:2005/09/07(水) 17:35:22 ID:/k9tkWVD
>564
アオリ釣りですな。行けば?今時期ならバスタックルでもいけるし。
566774RR:2005/09/07(水) 23:42:00 ID:hUwJ7R86
バイク自体に釣竿固定してる人ってどういう感じでつけてますか?
デイトナの製品以外で固定してる人教えてくれませんか?画像つきだとウレシイ…
567774RR:2005/09/08(木) 01:12:31 ID:kSc8/HPK
たまには釣り上げないと!
568おいなりさん ◆sOiNArihA2 :2005/09/08(木) 01:27:46 ID:8qQdKXPq
│    _、_
│  ヽ( ,_ノ`)ノ<バイクでは釣りに行かないけど、釣りは楽しいね。
│ へノ   /   
└→ ω ノ       
      >    
569774RR:2005/09/08(木) 01:35:21 ID:fxJeEotV
↑おいおい!違う釣りじゃないだろうな?<W
570おいなりさん ◆sOiNArihA2 :2005/09/08(木) 01:56:03 ID:8qQdKXPq
│    _、_
│  ヽ( ,_ノ`)ノ<>>569 違いますよw  
│ へノ   /   
└→ ω ノ       
      >    
571おいなりさん ◆sOiNArihA2 :2005/09/08(木) 01:57:57 ID:8qQdKXPq
http://www.yokohama-city.com/mc/develop/rod_hold.html
│    _、_
│  ヽ( ,_ノ`)ノ<>>566 ハリケーンとカワサキ!!
│ へノ   /   
└→ ω ノ       
      >    
572774RR:2005/09/08(木) 09:41:43 ID:fxJeEotV
↑取り敢えずパンツ履け!
573774RR:2005/09/08(木) 12:24:11 ID:rQ8lB3ua
おいなりさんって、いい竿持ってそう(´ー`)
574774RR:2005/09/08(木) 12:47:15 ID:p1wKVZNT
バイクにまたがってる姿うpキボン

どうやってあの竿やクーラーを持っていくのかと(w
575774RR:2005/09/08(木) 12:50:51 ID:WgrqWm2P
漏れは、ZZR600で下田まで片道150km走って行ってる。
クーラーボックスをタンデムシートに、竿はシートにくくりつけて、
バッテリー、ロッドホルダーはタンクバッグでタンクに乗っけてる。
高速で140km出しても無問題。
約15年、このスタイルを守ってる。
576774RR:2005/09/08(木) 12:53:07 ID:WgrqWm2P
あ、後その他モロモロはリュックに入れて背負ってる。
ワラサ、メジマグロ等が釣れた時は、頭と尻尾をナイフで落として入れてる。
577774RR:2005/09/08(木) 14:59:58 ID:Zx1TyCW/
近くの河口でちょっとメタルジグ投げてきた。
1時間やってちょいでかヤガラ2匹とメッキ一匹。
楽しかったぞぉ
578ゼロキラ ◆TW200/Yt2U :2005/09/08(木) 17:16:09 ID:pPrnvTx0
  _, ,_
( ゚д゚)<京都で検索かけてんけど、どこかわからへん>>565
     途中でやたら面白いレスを見て吹き出してもうた
579774RR:2005/09/08(木) 17:39:17 ID:8WljPV3g
>ゼロキラ

http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1119275047/l50
京都で検索かけてあっさり見つかったぞ
580ゼロキラ ◆TW200/Yt2U :2005/09/08(木) 18:00:20 ID:pPrnvTx0
  _, ,_
(;゚д゚)<あれ・・!?どーもありがとー・・>>579
     言い訳するワケちゃうけどおいらのMAC
     ちょいと検索機能がおかしいんじゃ
581579:2005/09/08(木) 18:05:09 ID:8WljPV3g
俺もMACですが?
582ゼロキラ ◆TW200/Yt2U :2005/09/08(木) 18:08:41 ID:pPrnvTx0
  _, ,_
( ゚д゚)<・・・・・見逃してました
583579:2005/09/08(木) 18:20:36 ID:8WljPV3g
ゼロキラってマカエレ使ってないの?
マカエレ便利だよ。
584774RR:2005/09/08(木) 18:33:37 ID:dItQQYJ5
>>575
冬も釣行してるの?
585おいなりさん ◆sOiNArihA2 :2005/09/08(木) 19:46:09 ID:8qQdKXPq
│    _、_
│  ヽ( ,_ノ`)ノ<>>461 誰だ!おまい!!
│ へノ   /   
└→ ω ノ       
      >    
586おいなりさん ◆sOiNArihA2 :2005/09/08(木) 19:49:10 ID:8qQdKXPq
│    _、_
│  ヽ( ,_ノ`)ノ<>>572 無理だ!!
│ へノ   /    >>573 いい竿もってるよ〜w
└→ ω ノ       
      >    
587おいなりさん ◆sOiNArihA2 :2005/09/08(木) 20:01:16 ID:8qQdKXPq
   _, ,_
ヽ( ゚Å゚)ノ<>>502 そのAA気に入ったから、勝手に使わせてもらいます。
   ( )
  ノωヽ
588774RR:2005/09/08(木) 20:21:03 ID:Mx9mF8zu
>>587
おいキ○タマ大丈夫か?海に落ちるな
589おいなりさん ◆sOiNArihA2 :2005/09/08(木) 20:28:23 ID:8qQdKXPq
   _, ,_
ヽ( ゚Å゚)ノ<>>588 キンタマいうな!!
   ( )
  ノωヽ
590774RR:2005/09/08(木) 21:04:02 ID:3y0Hxngn
今日は若狭湾で小アジ釣りをやってるのを見てきた。
いくら小アジと言っても小さすぎだろってのを山ほど釣ってた。
文句言ってるが写真取らせてもらった。オバさん天ぷらにするって言ってた。
写真取らせて下さいっていったら、「アッハハー」って照れやがった。
591774RR:2005/09/08(木) 21:21:49 ID:o3NyBhHK
うpしろよ
592583:2005/09/08(木) 21:26:34 ID:3y0Hxngn
いいけど大した写真じゃないよ。うpはどうやってやるんですか?
593592:2005/09/08(木) 21:35:47 ID:3y0Hxngn
ごめん、583→590
594592:2005/09/08(木) 22:05:13 ID:3y0Hxngn
595774RR:2005/09/08(木) 22:12:49 ID:Mx9mF8zu
>>594
おつ
旨そうだね自分もサビキとかでやれば良かったのに
596502:2005/09/08(木) 23:24:21 ID:bcRcCTOF
>おいなりさん

   _, ,_
ヽ( ゚Å゚)ノ▼ < このパンツも使ってくれ
   ( )
  ノωヽ
597774RR:2005/09/09(金) 00:09:09 ID:XkokI2t4
キンタマじゃないが、勝手に履かせてみた。

   _, ,_
ヽ( ゚Å゚)ノ  ふつーだね
   ( )
  ノ▼ヽ
598おいなりさん ◆sOiNArihA2 :2005/09/09(金) 00:53:21 ID:wJxqUbOG
   _, ,_
ヽ( ゚Å゚)ノ<>>596 おいなりさん、コカインの不法所持で苦い思い出があるから
   ( )      もうパンツは履かない!!
  ノωヽ
599502:2005/09/09(金) 08:04:46 ID:M+fMuRJa
 __[警] _, ,_
  (  ) (゚Å゚) ←おいなりさん
  (  )Vノ )
   | |  | |
600774RR:2005/09/09(金) 09:42:54 ID:U25ZthFI
   _, ,_
ヽ( ゚Å゚)ノ▼ < 何でこれがここにあるのか、俺はそれが知りたいんだ
   ( )
  ノωヽ

601774RR:2005/09/09(金) 15:43:43 ID:iSzDiv4s
ワロスWWWWW
602502:2005/09/09(金) 18:14:21 ID:M+fMuRJa
   _, ,_
ヽ( ゚Å゚)ノ < キンタマさん、少しは釣りバイク関係の話しろよ。
   ( )
  ノ▼ヽ
603774RR:2005/09/09(金) 18:41:51 ID:XkokI2t4
600
オモシロイ
604774RR:2005/09/09(金) 23:21:48 ID:UxJ+m8dN
今日エギング行ってきますタ。

モンキーで片道二時間、釣時間二時間・・・・・・行き帰りの時間の方が長いorz
いつもは駐車料金取られないんだけど今日はいつものオバちゃんが料金取りじゃ
なかったので取られますた。後でオバちゃんが来てゴメンな〜って。別に良いけど。

平日にもかかわらず結構な人がアオリ狙いで居たけど殆ど釣れてない。
そんな中なんとか合計12ハイ。2ハイチッコイのが混じってるけどw
来週か再来週あたりバイク乗りの連れを誘って数人で行ってみるかな・・・・
605おいなりさん ◆sOiNArihA2 :2005/09/10(土) 02:22:44 ID:BQjlHSYF
│    _、_
│  ヽ( ,_ノ`)ノ<>>602 先週の日曜日にポッパーで39cmのバス釣った!!
│ へノ   /       先々週はラバージグで39cm。 今週は40cmが釣れる予定w
└→ ω ノ       
      >    
606名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:23:27 ID:FuGgltjg
>604
モンキーでエギングもよいね!
またレポしてよ
607おいなりさん ◆sOiNArihA2 :2005/09/11(日) 03:26:03 ID:sCwfk+kW
│    _、_
│  ヽ( ,_ノ`)ノ<>>604 イカですか!! 一度生きたイカを食べてみたいw
│ へノ   /       美味しいんだろうな・・・・ 
└→ ω ノ       
      >    
608名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 04:20:06 ID:MVt7uqMW
もう少し水温が落ちたら、ウェーダー履き込んで多摩川までウェーディグシーバスに行く予定。
ちなみに、愛車はモンキー
609名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:15:59 ID:NEu6QpsI
誰かパンツもはけって言ってやれよ
610名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:17:52 ID:2SQEyJ5h
>>607
小さなイカなら生きたまま指で捌いてそのまま胃袋へ。激ウマ
それ以外は数時間低温で寝かせた方がウママー
611502:2005/09/11(日) 22:54:08 ID:RixZ/A2+
│    _、_
│  ヽ( ,_ノ`)ノ< >>609 言われる前に履かせたよ
│ へノ   /       
└→ ▲ ノ       
      >  
612774RR:2005/09/12(月) 00:09:27 ID:xwIbyvrT
>>610
おまえのお腹の中はサナダムシだらけだな。まあ害はないけど。
613610:2005/09/12(月) 01:07:25 ID:D9C0wkDj
>>612
うんにゃ、太平洋沿いの綺麗な海で釣ったのしか指で捌いて食わんぞ…

ちなみに寄生虫のいる場所は、新鮮なイカなら
薄皮と肉の間と内臓にしかいないんでおk。
時間が経って鮮度が落ちると肉に入っていくんだわ。

そもそも綺麗な海で小型イカには滅多についてないしな。


つかサナダムシじゃねぇよ。
614774RR:2005/09/12(月) 01:11:47 ID:BSkdR8l9
アニサキスだな
615774RR:2005/09/12(月) 01:14:02 ID:xwIbyvrT
ああサナダムシってサケの刺身にいるやつだったな。
616774RR:2005/09/12(月) 01:25:17 ID:D9C0wkDj
いやいやいや、アニサキスは陸性動物からだぞ。
617774RR:2005/09/12(月) 01:26:11 ID:D9C0wkDj
逆だ

サナダムシが陸性動物、アニサキスが魚だ。
618774RR:2005/09/12(月) 01:36:52 ID:D9C0wkDj
ぐだぐだついでに豆知識。

刺身食いたい時は釣った時に魚をよく見てけれ。
子持でもないのに腹が膨らんでる魚、
体が不自然に変色してる(黒い、色が薄い、白っぽい)魚、
妙にベタベタ(同種の他の魚と比べて)してる魚、
やたら傷が多い魚は刺身にしない方が無難よ。
普通に避けるとは思うが病気や寄生虫の症状だからさー。
619774RR:2005/09/12(月) 07:43:43 ID:V/GHNclg
│    _、_
│  ヽ( ,_ノ`)ノ< 良く噛んで食べろってことだ。
│ へノ   /       
└→ ▲ ノ       
      >
620774RR:2005/09/12(月) 08:16:53 ID:BYzbPfiq
アニサキスはちょっと腹が痛くなる程度でそんなに害はないだろ

やばいのは淡水魚系の寄生虫
621774RR:2005/09/12(月) 10:08:45 ID:dKEMUKkC
ちなみにアオリ烏賊にアニーは付かない
622キャリスタフロッグ:2005/09/12(月) 12:22:03 ID:ixnwzEZa
アニーマイラブ
623774RR:2005/09/12(月) 17:22:49 ID:dqHhEC94
アニサキスはよく噛めば大丈夫だよ。
624おいなりさん ◆sOiNArihA2 :2005/09/12(月) 19:47:03 ID:gFRK+Qh+
│    _、_
│  ヽ( ,_ノ`)ノ<>>610 それは旨そうですね。 生きたイカを肴に飲みたいですw
│ へノ   /       
└→ ω ノ       
      >    
625おいなりさん ◆sOiNArihA2 :2005/09/12(月) 20:28:13 ID:gFRK+Qh+
http://mahoro.hazukicchi.net/img/img20050911033646.jpg
│    _、_
│  ヽ( ,_ノ`)ノ<このエビ食べてしましました。 今は反省してる・・・
│ へノ   /       
└→ ω ノ       
      >    
626774RR:2005/09/12(月) 20:36:30 ID:h4/VrZKQ
>>おいなりさん
左は分からないけど右はイソスジエビですか?
スジエビとテナガエビなら網焼きにして食った事ありまする。

イカは沖漬けも激ウマですよ。
片道三時間で海釣りに行った時には、家に帰った頃に丁度良い味に仕上がってました。
でも、アオリは小物じゃないと沖漬けにはちと硬く感じるのが難点かしら。
627774RR:2005/09/12(月) 20:41:09 ID:h4/VrZKQ
イソスジエビでなくてクルマエビの子供だったかしらん
628おいなりさん ◆sOiNArihA2 :2005/09/12(月) 20:43:37 ID:gFRK+Qh+
│    _、_
│  ヽ( ,_ノ`)ノ<>>626 今年の夏に石垣島で捕まえたエビです。名前は知らないです・・
│ へノ   /        生きたまま殻剥いて、そのまま食べましたw 彼女はドン引きしてました。。。
└→ ω ノ       
      >    
629774RR:2005/09/12(月) 20:46:23 ID:h4/VrZKQ
それはさぞかし美味かったでしょうなw
630622:2005/09/12(月) 21:43:55 ID:ixnwzEZa
わたしは無視ですかそうですか
631774RR:2005/09/12(月) 21:45:48 ID:nbdSoQNw
 ('A`)  スルー ('A`)  スルー ('A`)  スルー
 (〜)〜     (〜)〜    (〜)〜
  ノノ       ノノ       ノノ
632622:2005/09/12(月) 21:49:03 ID:ixnwzEZa
女の子だからってバカにするなよ。 ばーか(・∀・)
633774RR:2005/09/12(月) 21:51:36 ID:W1tsZBdu
どう絡めばいいのよ?
こうか?それともこうか?
634622:2005/09/12(月) 21:55:33 ID:ixnwzEZa
もうこれだから男って
635774RR:2005/09/12(月) 21:57:12 ID:BjUJtRm+
海が近いっていいよね。
喰える魚が獲れて。
バス釣っても喰う気にならん
636774RR:2005/09/12(月) 21:57:29 ID:W1tsZBdu
話し相手が欲しいならttp://221.251.198.76/chat/にでもどうぞ
637774RR:2005/09/12(月) 23:35:10 ID:CNgP0FQc
>>635
脳天気な海魚食べるより渓流に行けばヤマメイワナなどさらに美味
638774RR:2005/09/12(月) 23:36:44 ID:nbdSoQNw

   _, ,_
ヽ( ゚Å゚)ノ〜 < 食べちまえ!
   ( )       ttp://www.ne.jp/asahi/p/aya/mushi/anisakui.html
  ノωヽ
639774RR:2005/09/12(月) 23:57:50 ID:D9C0wkDj
>>635
わざわざブラックバスを食ってみた俺様がきましたよ。
640774RR:2005/09/13(火) 00:08:31 ID:5Nyv2/0M
ブルーギルも半生で食ってギョウ虫検査に引っかかった俺も来たよ
641774RR:2005/09/13(火) 00:23:34 ID:TUXstNir
       ζ
      / ̄ ̄ ̄ ̄\
     /         \
    /\    \  / |
    |||||||   (・)  (・) |
    (6-------◯⌒つ |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |    _||||||||| | <カーボンロッド = ブラックシャフトォ!
     \ / \_/ /    \______________
|\/ ̄ ̄ ̄|____/⌒\
\.| 淫乱  |         .\            / ̄ ̄ヽ
  \熟女の|       /⌒⌒ヽ         /      \
   \悶え.|・  | \ (   人  )      /        ヽ
     \_| /     ゝ    ヽ \   /          |
      \.        |;;    |   \/    |       |
        \   _l  |;;  ;;;  |\__/      |      |
         \   ―|;;  ;;;  |-/        |       |
           \   |;;  ;;;  |/         |     |
            \  |;;   | |/          |     |
              | |;   ;; ;;|          /|    |
\                ;;            /  |
  \          /    ;;          /

642774RR:2005/09/13(火) 00:26:05 ID:jzoGEOIX
>>640
それすごいな。
ギョウ虫関係あるのかはすごく気になるところだが。
あれって陸性動物由来でなかった?犬とか猫とか。
643774RR:2005/09/13(火) 00:29:07 ID:5Nyv2/0M
なに!!!
じゃ俺のギョウ虫はどっから来たんだ??
20年くらいブルーギルだと思いこんでた。
その他心当たりは、ウグイを半生で食った。手長エビを半生で食った。
雑草をガム代わりに噛んで食べた。
ん、、それか!犬の散歩道の雑草よく食ってたな!
642ありがとう!犬の小便付き雑草が原因か!
20年の勘違いが解けた。
644604:2005/09/13(火) 00:30:08 ID:9L4TU/sT
どもです。
動画スレで釣りツーリング動画をうpした時も寄生虫の話題が出ました・・・・
バスも昔刺身で食べてましたね。今ではさすがにやりませんけど。
またレポなり動画うpなりしますのでその時は見てやって下さい。
645774RR:2005/09/13(火) 01:15:51 ID:3BeklNkP
俺もエギング行ってきたよ。
ドカチン998で片道30分ぐらい。ロッドは2ピースを背負ったよ。
2時間で10杯。ウチ5杯は結構な大きさでした。
地元だから仕事おわってから行けてウマー。
帰って半分だけすぐ捌いて、刺身とガーリックオイル焼きにしてウマー。
残り半分は明日の昼ご飯。両親も喜ぶんだな。

明日も行こうっと。
バイクで行くと速くていいね。山道超えなきゃ行けないから。
646774RR:2005/09/13(火) 01:17:11 ID:317s+dzU
俺NSR250とNSR80乗ってるんだけど、1ピースロッドなんて恐くて持って行けないチキン野郎…
647774RR:2005/09/13(火) 01:19:54 ID:jzoGEOIX
俺も俺も
大物狙い以外は基本パックロッドで済ましてる。
648774RR:2005/09/13(火) 13:09:21 ID:E/n83/to
>>643
衝撃が強すぎて思わずスルーしてしまったが、
お ま い 様 は 普 段 一 体 何 を 食 っ て る ん だ ?
649774RR:2005/09/13(火) 15:23:25 ID:5Nyv2/0M
>>648
子供の時の話だよ!
650おいなりさん ◆sOiNArihA2 :2005/09/13(火) 19:34:03 ID:UBSMlm+8
│    _、_
│  ヽ( ,_ノ`)ノ<今週は3連休ですね。 おいなりさんは海釣りに行く予定です。
│ へノ   /    千葉、茨城、福島でお勧めの場所ってありますか?  
└→ ω ノ       
      >    
651774RR:2005/09/13(火) 23:20:05 ID:HCUiA/LW
取り敢えずパンツ履け!
652おいなりさん ◆sOiNArihA2 :2005/09/13(火) 23:33:16 ID:UBSMlm+8
│    _、_
│  ヽ( ,_ノ`)ノ<>>651 おいなりさん、パンツ履いたらただの人!!
│ へノ   /       
└→ ω ノ       
      >    
653774RR:2005/09/14(水) 20:23:14 ID:YUra+rKq
   _, ,_
ヽ( ゚△゚)ノ▼ < 貸してあげる。
   ( )
  ノωヽ
6544yr:2005/09/14(水) 20:30:25 ID:trnuPzLt
久々に見に来たらおいなりさん大活躍ですね!w
俺は千葉ですが何狙いですか?

ちなみに一昨日は福島の舘岩に岩魚釣りを楽しんで来ました!
岩魚の塩焼きと温泉は最高でした。
655774RR:2005/09/14(水) 21:07:15 ID:biZessnU
バスやってる人いる?
656おいなりさん ◆sOiNArihA2 :2005/09/14(水) 21:16:37 ID:DFu+QJuF
│    _、_
│  ヽ( ,_ノ`)ノ<>>653 いらないっ!!
│ へノ   /    >>654 カレイかヒラメが希望ですが、釣れれば何でもいいですw  
└→ ω ノ     >>655 小学生の頃からずっとやってます。  
      >    
6574yr:2005/09/14(水) 22:02:20 ID:trnuPzLt
おいなりさん、カレイかヒラメですか。
今の情報は分かりませんが天津漁港で
白ギス釣りをしていたらヒラメに2回ほど
持って行かれた事は有りますね。
船だと飯岡が有名ですが解禁時期は何時だったかな?
カレイは内房方面で結構釣れた事が有りますね。
袖ヶ浦堤防だったかな。
誰か千葉の今の情報知らないですかね?
俺もそのうちアジ釣りに行く予定ですが。
1ヶ月前は小湊の漁港じゃない堤防で
イカ狙いの人がエギングをしている姿を
多数見ました。見ている時には釣れてませんでしたが。
658おいなりさん ◆sOiNArihA2 :2005/09/14(水) 22:13:55 ID:qqkxZsZS
│    _、_
│  ヽ( ,_ノ`)ノ<>>657 情報ありがとう御座います。 5月に片貝漁港に行きましたが
│ へノ   /       フッコ一匹しか釣れませんでしたw 隣の人はカレイ釣っていましたが・・・
└→ ω ノ       
      >    
659おいなりさん ◆sOiNArihA2 :2005/09/14(水) 22:23:53 ID:qqkxZsZS
│    _、_
│  ヽ( ,_ノ`)ノ<フッコじゃ無くてセイゴだったw 
│ へノ   /       
└→ ω ノ       
      >    
660ゼロキラ ◆TW200/Yt2U :2005/09/15(木) 09:43:22 ID:MUD6homE
  _, ,_
( ゚д゚)<バスやるよ、あんまり釣るタイプじゃないけど
661774RR:2005/09/15(木) 11:49:03 ID:viL96nL0
>あんまり釣るタイプじゃないけど
なんか微妙な言い回しだなw
662ゼロキラ ◆TW200/Yt2U :2005/09/15(木) 12:04:06 ID:MUD6homE
  _, ,_
( ゚д゚)<言いかえるとヘタクソってこった
     何せ下手の横好きですから>>661
663774RR:2005/09/15(木) 14:15:00 ID:hyN5wKea
わしバスやるぞ。
バイクで行く時は竿と小さい箱にルアー入れて行ってる。
でもいつも一人だ・・・。
664774RR:2005/09/15(木) 21:59:12 ID:q0++2ogD
   _, ,_
ヽ( ゚△゚)ノ▼ < ...。
   ( )
  ノωヽ


   
   _,▲,_
  ( ゚△゚)  < ...。
  /( ) \
   ノωヽ
665おいなりさん ◆sOiNArihA2 :2005/09/15(木) 22:05:00 ID:FmE9joED
│    _、_
│  ヽ( ,_ノ`)ノ<>>664 何やってんだよw
│ へノ   /       
└→ ω ノ       
      >    
666774RR:2005/09/15(木) 22:08:36 ID:xDFNxIA6
>>664-665
ちょっwwおまっww
つけるトコ違うwww
667774RR:2005/09/15(木) 22:18:24 ID:vKizhEXL
思わず吹いたw
668 ◆haba67SexY :2005/09/15(木) 22:35:32 ID:MJ3IREDS BE:200214656-##
イカくさそうなスレなので今日釣ったイカはっときますね
http://www.haba.sakura.ne.jp/PICT0006.JPG
669774RR:2005/09/15(木) 23:22:13 ID:NaFkqaVl
秋の新子かな。沖漬けにいいサイズだね。
もいらも週末アオリいってみるかな。
670高滝ダム近辺の人 ◆hZzWCkzwl2 :2005/09/16(金) 01:08:25 ID:xunaFtNm
俺の知ってる限りでは3回か4回目の釣りスレだけど
今回が一番面白いな!
ゼロキラさんやおいなりさんみたいな個性的キャラも
居るしやっと1000スレ行きそうな感じ。
671774RR:2005/09/16(金) 02:17:21 ID:RQnJIsyl
ただ盛り上がってる時は大抵が釣りの話ではない。
672774RR:2005/09/16(金) 06:36:07 ID:244htFMq
この用途限定スレに足を運ぶ人は
実際釣り人位だろうからいいんでないかしら?

俺もイカ釣りたい…そしてむしゃぶりつきたい…
でも原付だと行動範囲(主に時間的に)に限界があるので、
いいかげんに普通二輪免許とってしまいたい。
釣り人の観点からアドヴァイスくださいませんか?
673774RR:2005/09/16(金) 07:31:49 ID:0ch2fzFg
>>672
中古原付を購入して一ヶ月たたないうちに、
教習所の普通二輪に通い始めているオレがここにいるよ
674774RR:2005/09/16(金) 07:37:24 ID:0ch2fzFg
>>673
第一段階見きわめ前、すでに三時間オーバーだよ。
でもね、原付は購入二週間で見きわめてしまったオレだよ
675774RR:2005/09/16(金) 07:56:58 ID:bvyr+B4/
原付ったってヌクーターですからソレ
676774RR:2005/09/16(金) 08:02:42 ID:244htFMq
裸NS-1で行くと釣りでも荷物が沢山乗せれるかわりに坂道辛い(´・ω・`)

>>673
教習で難しいポイントってなんなんでしょうね、
一発に挑戦したいので別の県にある練習場にでも
ツーリングがてら行ってみようかと考えてます。

大阪湾はちと海が汚すぎるんで折角のイカ釣ってもあまり食う気が…
でも魚が旨い和歌山南端に釣りに行くと、
確実に片道11時間はかかる原付じゃ本気できつかったな。
677774RR:2005/09/16(金) 09:12:48 ID:HihFJWIO
>672
>原付だと行動範囲(主に時間的に)に限界がある
加曽利隆志さんを見習え
678774RR:2005/09/16(金) 09:58:10 ID:0ch2fzFg
夜風が涼しくなってきた。
ばいくはこれから大変だよ。
679672、676:2005/09/16(金) 10:35:17 ID:244htFMq
>>677
休みの日に頑張って行っても、帰る時間考えたら
釣りする時間なくなってまうがな(´・ω・`)
近所は釣れるが工場の近くか釣れなくてしかも小さい場所しか。

その人も誰かワカラナス。
680774RR:2005/09/16(金) 13:27:37 ID:JYvDUyEc
   _, ,_
ヽ( ゚∞゚)ノ  < タコ好きぃ?
   ( )      ttp://foolish2.fc2web.com/aho8/016.jpg
  ノωヽ
681774RR:2005/09/16(金) 13:48:18 ID:+fIx/CGl
ちょwwww
682774RR:2005/09/16(金) 14:20:48 ID:lPiq5Jap
イカいいなぁ・・
関東近郊でも釣れるんですか?死ぬまでに一回釣ってみたい(除く漁船)
683774RR:2005/09/16(金) 14:50:59 ID:N0xErG93
伊豆なんかに温泉ついでに行けば良く釣れるかと。
俺は今日行く予定にしてたのに急遽出勤。
684774RR:2005/09/16(金) 15:06:35 ID:HLcrWZDF
>>680
コラ…だよな…?
685774RR:2005/09/16(金) 15:11:04 ID:PXwyhNaR
水ダコ? 3mくらいのやつもいるらしいけどデカすぎだろw
686774RR:2005/09/16(金) 15:52:28 ID:hqe1L1QA
>>682
やらな<コ:彡?
687774RR:2005/09/16(金) 17:55:33 ID:4r1U7sIY
>>668
668氏に対抗して貼ってみる。
ttp://2st.dip.jp/futaba/src/1126860475983.jpg

九州の実家で釣たーよ。
久々に九州で釣りしたけど魚がスレてなくて楽しい。

688774RR:2005/09/17(土) 19:13:09 ID:1Si+jcdl
あすたあたすは出撃します。釣果報告出来ますようにカキコ。

タモなんかもう正月以来用意してるだけなんで・・・明日は無理やりでも使ったる
689774RR:2005/09/17(土) 21:35:55 ID:+3Vt0TBs
バス班も出撃しますノシ
フローターなんでオデコはないだろう、きっと・・・
690おいなりさん ◆sOiNArihA2 :2005/09/17(土) 21:42:45 ID:SzBEP6yK
   _, ,_
ヽ( ゚△゚)ノ<おいなりさんも明日出撃します。 ハゼしか釣れない予感・・
   ( )
  ノωヽ
691774RR:2005/09/17(土) 22:10:43 ID:ZNWcOmEd
禁漁前な渓流に行ってきたっス
ちと乱獲してヤマメ+イワナで30匹ほど確保
現在、干物作り中

明日はアオリイカ釣りにいくつもりだけど、天気しだいだな
パックの固めバス竿+エギで普通に釣れるっス
ドラグ調整さえちゃんとやれば、イナダもOK(飛距離的に厳しいけど)
ただし、タモ必須(PROXの短柄タモ)
692774RR:2005/09/18(日) 03:07:27 ID:fSw/1pM7
起床した。はぜもいいなぁ
モトGPの放送までには帰る予定。ノシ
693774RR:2005/09/18(日) 04:31:34 ID:DlrDXpx4
おいなりさんへ。追伸 福島は宮城県境の浜が熱い。

パンツは履いて来た方が無難ですよ
694774RR:2005/09/18(日) 08:20:27 ID:fSw/1pM7
東京湾快晴なり 暑すぎます
かれこれ3時間ノーフィッシュ記録更新中(汗)
695774RR:2005/09/18(日) 11:40:27 ID:WRBGt37s
午前中はヤガラばっか釣れた。
満ち潮に変わったら再出撃します。










あ、バイク使ってねえや。
696694 帰宅:2005/09/18(日) 12:48:55 ID:wrCoAso+
今日は夜明け前からバイクで海に出かけて、綺麗な朝日を眺めてきました。
その後数時間太陽が真上にくるまで海を、汗かきながら海見てきました〜〜〜

>>695
ガンガレ 
697774RR:2005/09/18(日) 15:08:05 ID:qC2oBzEf
あああ、いいなぁ〜。おれも行きてぇ。
698695:2005/09/18(日) 17:29:26 ID:WRBGt37s
思った通り4時ぐらいからメッキ入れ食い!
ルアーの着水後のワンアクションで食ってきたよ。
面白かったけどお気に入りのミノー1コ無くした・・・・
もう一個しか残ってないよぉ

あ、後半戦はちゃんとバイクで行ったよ。
699774RR:2005/09/18(日) 18:46:37 ID:CiSqlF5L
ここって バイク>釣り なの 釣り>バイク なの?
それとも 烏賊>バイク なの?
700774RR:2005/09/18(日) 19:11:50 ID:Vj8//svm
釣りとバイクが混じってれば良いかと。

ただアオリが今旬だから話題が大きいだけで。
701774RR:2005/09/18(日) 20:39:33 ID:xHjW/cmX
出撃してシーズン末期のキス釣ってきた
で、夕暮れ時に場所をかえてアオリイカ
道具は普通にパックのバスロッドにスピンのリール
クーラーボックス代わりにソフトクーラーを背負っていきました
もしかしてイナダくるかなと、道具を用意していったけど不発
バイクだと停める場所に悩まないのが良い所かな

現在、キスのテンプラ+アオリの刺身で飲んでます
702774RR:2005/09/18(日) 23:25:56 ID:28sidYR9
余り限定するとスレが続かないんで
ここに居るのは大体ライダーなんだから
釣りの話が出来れば良いんじゃね?
703774RR:2005/09/19(月) 00:08:36 ID:bFO08hG+
満月だ・・・釣れるだろうなあ。
704774RR:2005/09/19(月) 11:12:15 ID:Kizw3oqB
何に乗って何を釣りにいってる?
自分は炎嵐でアオリイカ
705774RR:2005/09/19(月) 13:39:11 ID:W1olq2SM
キスのテンプラいいなぁ

うまそうだなぁ

素敵だなぁ

706おいなりさん ◆sOiNArihA2 :2005/09/20(火) 01:43:17 ID:7fkBx26k
│    _、_
│  ヽ( ,_ノ`)ノ<>>693 情報アリガト。 でも宮城か・・遠い・・・
│ へノ   /       
└→ ω ノ       
      >    
707おいなりさん ◆sOiNArihA2 :2005/09/20(火) 01:47:09 ID:7fkBx26k
│    _、_
│  ヽ( ,_ノ`)ノ<二日間の釣果はセイゴ4匹。ハゼ5匹。
│ へノ   /    おいなりさんにしては釣れたほうですw   
└→ ω ノ       
      >    
708774RR:2005/09/20(火) 04:48:35 ID:ZRgbDMoB
>693
宮城県がわに釣り師浜っていう地名の海岸があるね。R6使ってる時に迂回して時々通ります。
709774RR:2005/09/20(火) 10:05:33 ID:bXHSWQU/
>701
アオリの天麩羅もつくればよかったのに。美味いよ。
油はねるのが嫌だが。
710774RR:2005/09/20(火) 12:18:17 ID:wjMNMu1c
>>709
ゲソもアオリングも最高だよな!
また酒のツマミに食いたいなぁ。
711774RR:2005/09/20(火) 12:35:46 ID:08PmLSk8
>>707
   _, ,_
ヽ( ゚Θ゚)ノ  < どこで釣れたの?
   ( )      
  ノωヽ
712687:2005/09/20(火) 16:22:49 ID:ZCvtpXDB
>>698
ミノーは何使ってます?
漏れはジグでバラシ&見切られまくり…σ('A`)σ

>>709
パン粉を付けてトンカツ風にしても(゚Д゚)ウマー
ttp://2st.dip.jp/futaba/src/1127196507657.jpg
713709:2005/09/20(火) 16:30:14 ID:bXHSWQU/
>712
うほっ。それも美味そうでつな。今度試してみよ。
714774RR:2005/09/20(火) 19:52:30 ID:CYZVnzMc
今からナマズ釣り行ってきまつ!(`・ω・´)
715おいなりさん ◆sOiNArihA2 :2005/09/20(火) 21:14:50 ID:o1+TlOE8
│    _、_
│  ヽ( ,_ノ`)ノ<>>711 稲毛海岸でセイゴ4匹。栗山川漁港でハゼ5匹です!
│ へノ   /       
└→ ω ノ       
      >    
716664:2005/09/20(火) 23:44:56 ID:wes3kvQo
   _, ,_
ヽ( ゚△゚)ノ▼ < 千葉ですな。
   ( )       毎週波乗りに行ってるよ。
  ノωヽ      横芝バナナ園っていつの間にか無くなったね。
717774RR:2005/09/20(火) 23:45:23 ID:F87gkenc
みんな釣った魚食えるとこでいいなぁ
俺なんか大阪湾だからとても食う気にならん
718774RR:2005/09/21(水) 00:12:38 ID:WCvHSRY7
>>717
俺も。兵庫南東部だがちょっと食えねぇ…

大阪湾は関空以南か淡路以西でないと怖いんだよなぁ。

明石のタコは普通に食うがw
719ウナギ:2005/09/21(水) 15:08:12 ID:K2jwQYtQ
720774RR:2005/09/21(水) 15:15:03 ID:IZ36K5vJ
日本海最強伝説。
721774RR:2005/09/21(水) 15:16:16 ID:suGee3V1
>>719
それはアニサキスだ。
722687:2005/09/21(水) 15:27:19 ID:WYwQtGKs
>>713
こんなのもありまする(イカ茶漬け)
ttp://2st.dip.jp/futaba/src/1127282836004.jpg

レシピT(イカの醤油漬け)
1:イカを漬けるタレ(大体で良ス、醤油3、味醂1、酒1)を作る
2:タレを鍋で煮立てる(水を入れて薄めるのは厳禁)
3:出来たタレを冷ましてからイカ投入。
4:冷蔵庫で一晩漬けて、デキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

レシピU(イカ茶漬け)
1:イカの醤油漬けをご飯に投入
2:刻み海苔+ワサビを乗せて、茶を(゚A゚)ブッカケル。
3:(゚Д゚)ウマー

いじょ、全て受け売りですw
723709:2005/09/21(水) 15:33:44 ID:O59zKW7g
>722
おー。沖漬けを家でやるみたいな感じですな。
それもまたウマソス。

烏賊は沖漬けの様にまるごとタレに突っ込むのかな?
それとも捌いたのを入れる?
724687:2005/09/21(水) 15:43:35 ID:WYwQtGKs
>>723
709サソ、イカ丸ごとはミリっす。捌いてイカ素麺状にした物を漬けませう。

「丸ごと漬けたモノは捌く時の大変そう」だそうな。
725709:2005/09/21(水) 17:26:05 ID:O59zKW7g
>724
確かに後から捌くと大変だろうし、
細かいほうが味も染みやすいよね。

3クス。
726774RR:2005/09/21(水) 18:59:43 ID:XUQZlbCb
さっき行って来ましたよ。愛車のカブで。
10センチぐらいのセイゴ5ひき…
食えねえよ、全部リリースしてきました。
727774RR:2005/09/22(木) 12:32:36 ID:tz62yJuP
   _, ,_
ヽ( ゚△゚)ノ▼ < ミンナタベルノスキナンダネ
   ( )       
  ノ♂ヽ      
728774RR:2005/09/22(木) 13:56:33 ID:HzHCLm/r
質問なんですけどバイクにつけれるロッドホルダーなんてないですかね?
私はホーネット250に乗っているのですがホーネットでぜひお気に入り
の1ピースのルアー竿もって釣りに行きたいのですが、もしあるのなら
なんぼくらいお金かかりますか?
729ゼロキラ ◆TW200/Yt2U :2005/09/22(木) 14:13:28 ID:rvBG4fpi
  _, ,_
( ゚д゚)<>>728>>114-115
730ゼロキラ ◆TW200/Yt2U :2005/09/22(木) 14:15:25 ID:rvBG4fpi
  _, ,_
( ゚д゚)<ありゃ?リンク切れとんな・・
     ハリケーンのが3000〜5000円であるよ
731774RR:2005/09/22(木) 14:23:45 ID:IxWwsvK/
732774RR:2005/09/22(木) 19:34:27 ID:JLi55m7l
荒川へ野鯉を釣りにズーマーでポクポク走ってます。
見かけたら声掛けてね♪
733774RR:2005/09/22(木) 22:37:17 ID:2cgZgXWa
火曜日に鮭釣ってリュックに入れて背負って帰ってきたよ
734774RR:2005/09/23(金) 00:52:23 ID:FcVOatEc
ありがとうございます^^でもちょっと高いですね〜
物はよさそうなんですが、がんばってかおっかな
これって簡単に自分でとりつけれますか?バイクに
穴あけたりしないとだめなものですか?

735774RR:2005/09/23(金) 10:33:25 ID:tz8Ml9LJ
簡単だーよ。
736774RR:2005/09/23(金) 22:08:32 ID:ZL/SM9a8
明日若洲で鰯釣りいく。
737774RR:2005/09/23(金) 22:13:51 ID:Xu6TKcOx
火曜日はチヌ釣り。
738774RR:2005/09/23(金) 22:26:57 ID:ETewStmb
>>733
   ∩___∩   /)
    | ノ      ヽ  ( i )))
   /  ●   ● | / /     >>733はクマっぽい
   |    ( _●_)  |ノ /
  彡、   |∪|    ,/
  /    ヽノ   /´
739774RR:2005/09/24(土) 09:57:59 ID:dljHwfUK
竿をフロントフォークに収納できたらいいよな。
740774RR:2005/09/24(土) 14:31:00 ID:BIApxG7H
今日行く気だったのに起きたら今だ・・・・・・
741774RR:2005/09/24(土) 19:19:25 ID:a7DCuZSp
ttp://image.space.rakuten.co.jp/lg01/11/0000041411/28/img7d2d3d413p82uo.jpeg
今日は餌とルアーの二本立てやってきますた
どっちもなかなかいい感じで満足!!
742774RR:2005/09/24(土) 19:43:26 ID:dMKl/K6t
結構いい型じゃないの?近畿じゃないよね?
743774RR:2005/09/24(土) 19:46:17 ID:a7DCuZSp
スポットは浜名湖です
遠近法使ってるのでどっちも25くらいかな
明日の晩御飯が楽しみです(・∀・)
744774RR:2005/09/24(土) 23:24:47 ID:BioJRE2g
>>736

   _, ,_
ヽ( ゚Å゚)ノ< >若洲の鰯なんて食っちゃらハビハビ。
   ( )      目の前で、23区の燃えないゴミを埋め立ててるんだぞ!!
  ノωヽ     アニサキスよりヤヴァイんじゃない?
745774RR:2005/09/24(土) 23:29:15 ID:L3jM+E8r
生活用水垂れ流しの渓流でヤマメを釣るとすごく臭い。
食べちゃ駄目だよね。
746774RR:2005/09/25(日) 01:13:21 ID:Bol8TE+J
>744
もしかしたらそのヤヴァイエキスが身体に入ったら『URRRRYYYYY!!!』とかなれるかも。
『俺は人間を辞めるぞッ!』って人はバクバク喰ってみては?
747774RR:2005/09/25(日) 11:52:30 ID:SGOGxv2n
>>744
若洲の魚結構食ったけど、まだ生きてるよ、俺。
若洲はかなり沖のほうにあるんで、東京湾奥では比較的水は綺麗だよ。
セイゴ,サバみたいな回遊魚やグチは臭くてあまり美味くなかった。
イボダイやハゼ,キス,メバルあたりは問題なく食えた。
さすがに生は怖くて食えない。
748774RR:2005/09/25(日) 12:53:52 ID:MVJzsKaA
>>747
   _, ,_
ヽ( ゚Å゚)ノ< 地図で確認してみた。若洲の3km先だね、ゴミ捨て場。
   ( )     昔、ゴミ捨てに行った事あるんだけど、土がウンコに見える程、臭かった。
  ノωヽ    生とか、そういう問題じゃない気がする。
749おいなりさん ◆sOiNArihA2 :2005/09/25(日) 19:47:25 ID:GNNRj9uz
│    _、_
│  ヽ( ,_ノ`)ノ<>>741 ポッパーで釣るところがいいですね。 羨ましい・・・
│ へノ   /       
└→ ω ノ       
      >    
750おいなりさん ◆sOiNArihA2 :2005/09/25(日) 19:49:45 ID:GNNRj9uz
│    _、_
│  ヽ( ,_ノ`)ノ<昨日、一昨日と九十九里で釣りしてたけど
│ へノ   /    ハゼしか釣れませんでした。トホホ・・   
└→ ω ノ       
      >    
751おいなりさん ◆sOiNArihA2 :2005/09/25(日) 20:55:49 ID:GNNRj9uz
http://mahoro.hazukicchi.net/img/img20050925205326.jpg
│    _、_
│  ヽ( ,_ノ`)ノ<ブッシュさんも釣りが好き。
│ へノ   /       
└→ ω ノ       
      >    
752774RR:2005/09/25(日) 21:03:35 ID:fJi++whw
森とプーチンが鮭釣りしてなかった?
753774RR:2005/09/25(日) 22:59:28 ID:BFgcdVlj
>>747
大丈夫。そんなにすぐには被害は現れない。
多くの場合一生何の被害も無いと思う。
可能性が少し高いのはあなたの子供。まぁよほどじゃない限りは平気だろ
754774RR:2005/09/26(月) 00:43:38 ID:2ldD/ygd
ゴンズイに刺されちまった。
すぐに血を絞りだしてから口で吸い出し、
すぐにうがいしたら何も起こらなくて済んだよ。
皆も気を付けれ。
755774RR:2005/09/26(月) 00:46:27 ID:MUmdKeGk
すっげー腫れるらしいけど大丈夫?
俺は怖いから、釣ったらいつもハリス10センチくらい上で切って逃がしちゃう
756774RR:2005/09/26(月) 07:45:56 ID:V/BMSyIZ
   _, ,_
ヽ( ゚Å゚)ノ< チンコに刺すとおっきくなる?。
   ( )     
  ノωヽ  
757774RR:2005/09/26(月) 07:53:52 ID:DvfYnFj4
>756
なるけど使い物にならなくなる
758774RR:2005/09/26(月) 19:29:38 ID:cIISGA84
現在、原付からの乗り換えを検討中です。
教えていただきたいのですが、釣りに行くとき、長距離走行なら
250cc より 400cc の方が楽ですか?
759おいなりさん ◆sOiNArihA2 :2005/09/26(月) 19:56:15 ID:DjD9YeQ5
│    _、_
│  ヽ( ,_ノ`)ノ<>>758 うん。楽ですよ! 釣りに使うなら
│ へノ   /        ジェベル250とかお勧めですけどね・・・
└→ ω ノ       
      >    
760774RR:2005/09/26(月) 20:19:41 ID:7XlKONU4
長距離なら排気量大きいツアラーが楽だけど、停める場所に悩む
取りまわしが楽で、ある程度は不整地でも行けるほうが釣り向き

そういう意味では250オフが楽だよ
荷物積むのには悩むけど
761774RR:2005/09/26(月) 20:56:52 ID:CwotMePe
高速使わないなら維持しやすい125オフとか。ビクスクも激しく楽っぽいけどね。
762774RR:2005/09/26(月) 21:25:49 ID:cIISGA84
皆さん、レスありがとうございます。
とりあえず海釣りに使うつもりでおり、高速道や未舗装道路の走行は
まず無いと思います。
距離は片道で最高でも 150km ぐらいかと。
763おいなりさん ◆sOiNArihA2 :2005/09/26(月) 21:41:56 ID:bqsUpmxm
http://team.freespace.jp/cyclonite/img/1100599146.JPG
   |_、_
   |,_ノ`)<>>762 RMX250Sなんかお勧めですよ!
   | /
   |ノ
764774RR:2005/09/26(月) 21:45:44 ID:CwotMePe
燃費やらパワーやら金食い虫になる予感。でもRMXはかっこいいよね。
765774RR:2005/09/26(月) 21:49:10 ID:eY8LxYZp
 | | ∧
 |_|Д゜)<>>762 XR250もね 
 |文|⊂)  
 | ̄|∧|   
766おいなりさん ◆sOiNArihA2 :2005/09/26(月) 21:50:31 ID:bqsUpmxm
http://ninja12r.easter.ne.jp/12r.htm
   |_、_
   |,_ノ`)<>>764 じゃあ12Rをオススヌw
   | /
   |ノ
767774RR:2005/09/26(月) 21:52:20 ID:CwotMePe
遠慮しときます、僕にはTZR250がありますので。
768774RR:2005/09/26(月) 21:55:06 ID:iBbEpMtz
PS250を何故勧めない?
769おいなりさん ◆sOiNArihA2 :2005/09/26(月) 21:59:23 ID:bqsUpmxm
   |_、_
   |,_ノ`)<>>767 うほっ! 2スト仲間w
   | /   >>768 ゴメンなさい。 自分の乗ってるバイクが可愛いのでついw
   |ノ
770774RR:2005/09/26(月) 22:04:18 ID:CwotMePe
マジレスすると、XR250あたりがいいかな。
771774RR:2005/09/27(火) 00:31:32 ID:4wC8iL8a
俺はDT125R使ってる。
772 ◆haba67SexY :2005/09/27(火) 01:52:10 ID:xEALHEuq
やぱバイク釣行はオフ車が最強か

で、今日はバイクじゃないけど
ttp://www.haba.sakura.ne.jp/PICT0011.JPG
なぜか餌木で釣れたお。アイナメ系?
刺身にしたらなかなかいけた
773774RR:2005/09/27(火) 03:13:48 ID:5t63qGkh
>>755
サンクス。迅速な処置のおかげか何も起こらなかったす。
>ハリス10センチくらい上で切って
その選択は間違いじゃないんだけど、
針やハリスがどうなるかとか考えるとどうもね。
心配性なんで無理やりにでも外そうとしたのが敗因でした。

…と言うのは建前で、釣り場で丁度良いサイズの針がラスト一本だったんだw

>>772
そりゃアコウ(キジハタ)だと思われる。れっきとした高級魚ですよ。

ただ、9cmてもうちょっと大きくなるのを待った方が良かったのでは?
と思ってよく見たら30cmだったのねwwwww勘違い恥ずかしい。
774774RR:2005/09/27(火) 08:11:21 ID:uLkJnFxy
30センチあれば刺身にしてアラで吸い物・・・・・
夏はアコウ釣り歩きだな。今年は行ってないけど。まだ行けるか。
魚屋ではアオリより高いね。
775774RR:2005/09/27(火) 12:46:46 ID:WY4stfA5
774ゲトおめ
776 ◆haba67SexY :2005/09/27(火) 13:33:40 ID:xEALHEuq BE:100107353-##
おお、調べたらたしかにキジハタですわ
dクス
777774RR:2005/09/27(火) 14:02:03 ID:67mBrquL
>>776
(´-`).。oO(調べてから喰ったら、美味さ倍増したかもよ…高級魚な訳だし。プラシーボ効果で…)

子供の頃はよく狙ってたなぁ…釣れるのは大概ガシラかナンギリだったけど…
778おいなりさん ◆sOiNArihA2 :2005/09/28(水) 01:26:44 ID:+TSRyn1/
│    _、_
│  ヽ( ,_ノ`)ノ<ハタか・・石垣島でルアー釣りしたら沢山釣れたなぁ・・・
│ へノ   /       
└→ ω ノ       
      >    
7794yr:2005/09/28(水) 22:33:03 ID:YrsVpOGh
ちょっと遅レスですが釣行バイクとしてホンダディグリーはお勧めですよ!
車高が低く街乗りも楽だし水冷ツインカムなのでエンジンも良く回り高速も
他のオフ車に比べ静かなので楽な方です。自分の場合130巡航で走ったりします。
結構辛いですが。w 燃費もリッター30以上走る方が結構居るみたいですが
俺は回しすぎるので25位です。耐久性も良くて10万キロ以上走ってる方が
かなり居るみたいです。難点は本格的にオフを走るには車高が低いのと
重いという事位ですね。
780774RR:2005/09/28(水) 22:55:44 ID:RdUg/AOn
>776
おしいな
あと一寸で尺上だったのにな
でもアコウウラヤマシス

うちは埼玉のどまんなかだから、海も渓流も高速使っても1時間かかる・・・
結局近所でタナゴかブルーギルだよ・・・
781おいなりさん ◆sOiNArihA2 :2005/09/28(水) 23:00:58 ID:Q3Gw5uIs
│    _、_
│  ヽ( ,_ノ`)ノ<>>780 おいなりさんだって埼玉県民だよ!
│ へノ   /        千葉まで2〜3時間かけて釣りに行ってます・・・
└→ ω ノ       
      >    
782774RR:2005/09/28(水) 23:14:07 ID:/D9gwEzZ
トーホクのド田舎だから、裏の川でイワナ釣れるし、海まで1時間かからんぜ

・・・マトモなバイク屋が回りにないんで、整備は自前ですが
それ以前に釣具屋の方が釣り場より遠い
783774RR:2005/09/29(木) 02:49:35 ID:e3KGWSAu
>裏の川でイワナ
うらやますぃ。釣り具屋も原付で1時間以内に5件はあるし、
海なんて20分以内に着くんだけどよ、








海の色が汚い茶色orz
釣れても食えるかよなんか生臭い以外の臭さがあるんだよもう大阪湾ダメポ
784774RR:2005/09/29(木) 22:20:43 ID:CDTjXdYB
さよならをみんなが捨てたせいです…。

785国産アメリカン海苔ですが:2005/09/30(金) 08:43:28 ID:sfBrsbkd
400CCアメリカンに、ヘラ道具一式積んで、高速を100Km走って
しかも地図見ながら場所を探して野釣りするおいらはアフォですか?

料金所のオヤジも笑ってますがアフォですか?
車有るのにあえてバイクのおいらは逝ってよしですかぁ?

→キャンプ並の積載になりまふ
786774RR:2005/09/30(金) 08:51:58 ID:gNl0rj4L
車あるのにバイクで行くとこは、逝ってよし
787774RR:2005/09/30(金) 09:23:48 ID:/4vxHiOP
男は竿で女を釣るものよ
788774RR:2005/09/30(金) 16:41:30 ID:sVEyKUt+
金(玉)で釣るのは邪道ってか?
789774RR:2005/09/30(金) 18:32:38 ID:9WgMlf59
玉突っ込んでるの?
玉をあそこに入れた人いる?
790774RR:2005/09/30(金) 18:44:48 ID:/51e2CWw
   _, ,_
ヽ( ゚Å゚)ノ▼ < ん?。
   ( )     
  ノωヽ
791おいなりさん ◆sOiNArihA2 :2005/09/30(金) 19:13:28 ID:ivET1XIG
│    _、_
│  ヽ( ,_ノ`)ノ<何度か玉で釣ったよw
│ へノ   /       
└→ ω ノ       
      >    
792774RR:2005/09/30(金) 22:24:14 ID:R8Yq2Ykr
ここ読んでたら渓流釣りしたくなってきた…

子供の頃は爺さん家の裏に流れてた小川で魚釣って塩焼きにしてその場で喰ってたがあれは何の魚だったのか。
イワナ?ヤマメじゃないよなぁ…

とりあえず釣具屋行ってコンパクトなサオとハリと魚入れる箱物色してくる。
793774RR:2005/09/30(金) 23:22:15 ID:Trx8erQt
ウグイオイカワゴリあたりか?
794774RR:2005/10/01(土) 00:41:43 ID:5L5hq0vH
>塩焼きにしてその場で喰ってたが

何この野生児っぷり
795774RR:2005/10/01(土) 00:50:53 ID:SfN2InBv
渓流は禁漁時期あったりするので、密漁になってならんようにね

バイクだと、さすがに現場で作るのは刺身までだな
海に行くならナイフと山葵と醤油は持ってきます
現場で食べないにせよ、頭とワタ落としてくれば生ゴミでないし

開いて海水ドブ漬け30分してから引き上げて持ってくると、適度に味がついて美味しかったりする
マジおすすめ
796774RR:2005/10/01(土) 00:57:13 ID:CH/lpr+T
>>795
>海水ドブ漬け30分してから引き上げて
それをやって身の量が減ってた事がw

※餌取りがいない場所でやりましょう※
797792:2005/10/01(土) 01:04:50 ID:sWaKmLxz
え、その場で塩焼きって野生児?
そこらの竹をさばいて串つくってブッ刺して、たき火で焼いて喰うんだが…
肥後の守で腹かっさばいてはらわたは捨ててた。

どこがどの時期、禁漁期間とかもしらねーし。
釣りに必要なのはサオとハリとエサだけ、としかおもってねーし。
半年ほど釣り場ROMっておくことにしよう。
798774RR:2005/10/01(土) 01:14:06 ID:4raFuRT/
基本的に10月から禁漁、3月解禁、地域により11月まで、2月から。
799792:2005/10/02(日) 11:00:37 ID:PSpurCch
>798
10月から禁漁ってことはしばらく釣りたくても禁止ってことね。
誰も管理してないような山の湧水間近の渓流でも不可なのだろうか。
子供の頃は手製のサオで誰に断るでもなく釣れたのに、大人になるって不便ですね。

ところで、バイクで釣りに、というとその場で焼いて喰う、というイメージがあるんだが。
たき火で串焼きにしたり携帯コンロで網焼きしたりその場で薫製にしたり。
それはマナー違反か、違反ではないけどしないだけ、する。全部喰う、の、どれ?
800774RR:2005/10/02(日) 11:36:27 ID:rmFTu2ES
キャンプならする<焼き魚
日帰りだと道具が嵩張るし、あまりやらない
801774RR:2005/10/02(日) 14:27:43 ID:287K/Uoe
波止釣りだと炭火をおこしておいて釣れた獲物を焼いたりするぞ。
大抵調理人連れて行くので。

アジの刺身とか鰆の塩焼きとかアオリでイカリングとか・・・・
802774RR:2005/10/02(日) 17:44:35 ID:ZSHDYjoj
>>799
管理されてない渓流なら尚更不可。
産卵期なので大事に見守ってやってください。
803774RR:2005/10/02(日) 21:25:23 ID:D44Gq8MI
>>797
肥後の守かー
なつかしいなー まだ生産してるの?
めっきり見なくなったけど
804792:2005/10/03(月) 00:02:20 ID:vffqrI4J
どうやら10月〜3月はガマンの時期の様ですね。
釣り竿かって釣り堀で水と戯れていることにします。
七輪をそばに焚いておいて釣った端から焼いて喰うつもりだったけど、
冬の間はマナーと常識の学習期間ということで。

>803
そいや最近みないね、肥後の守。
鉛筆削りに彫刻に竹とんぼ作りに大活躍だったんだが。
新しいヤツはやたら切れ味良くて用が無くても紐きったり花切ったり枝切ったりして遊んでたんだが。
刃を横に揺すってヒンジのところをゆるめて、手首の振りだけでバタフライナイフみたいに刃が飛び出るようにしたりとか。

いろいろ参考になったのでマナーに気をつけながら渓流づりにはまってみるよ。
あほなことしてたら遠慮無く注意してね。
肥後の守ふりまわしてても危ないヤツじゃないので、おれはw
805774RR:2005/10/03(月) 00:27:04 ID:RFH2Mt74
125ccの台湾スク契約してきた。
荷物載るし、楽そうだし、とっても便利そう。
いよいよ漏れも、このスレに本格的に参戦か?
って、入荷待ちで納車は約一ヶ月後…
まだ、参戦できないorz
806774RR:2005/10/03(月) 08:13:30 ID:zHkDPQpA
レーレプに竿付けて釣り行ってる人はいたりします?
807774RR:2005/10/03(月) 09:02:46 ID:uO4v8JVI
アニキがCBRにくくりつけて行ってたじゃないか。
憎い〜!
808774RR:2005/10/03(月) 23:18:11 ID:vr3f8YKC
海水ドブ漬け30分 フグかベラが全部食ってった・・・

保守
809774RR:2005/10/03(月) 23:40:07 ID:zHkDPQpA
>>807
まじすか

竿なり外装なり、どっかしら傷付いたり痛みそうでテラコワス

>>808
>>796と同じ状況かwwww
810774RR:2005/10/04(火) 00:22:50 ID:lqDdDfPX
対策にちゃんと網に入れてから海水に・・・・・・



三十分後あちこちイカにかじられてたとか。
俺は活きアジをやられた。
8114yr:2005/10/04(火) 20:16:31 ID:cG14bECA
いよいよ渓流も禁漁ですね。
今年最後の福島釣行はボウズで終わってしまいましたが
今年最後の渓流釣りになる神奈川釣行では釣りたいなぁ。
812おいなりさん ◆sOiNArihA2 :2005/10/04(火) 20:53:10 ID:lBLe1cCL
│    _、_
│  ヽ( ,_ノ`)ノ<チョメチョメ
│ へノ   /      
└→ ω ノ       
      >
813774RR:2005/10/04(火) 20:57:53 ID:c6zheAVI
ゴンズイしか釣れなかった…
814774RR:2005/10/04(火) 23:44:19 ID:poOr3Qtq
ゴンズイ味噌汁保田で堪能
815774RR:2005/10/05(水) 01:36:33 ID:xvi6DM+k
保田圭の作ったゴンズイの味噌汁・・・・・微妙に萌え・・・ないか。
816774RR:2005/10/05(水) 02:11:54 ID:Fam6DeNU
ゴンズイって猛毒では食えるの?
817774RR:2005/10/05(水) 02:27:15 ID:KxggUedL
>>816
食えるよ。
毒が有るのは背びれと胸びれのみ。
こないだ刺されたと書き込みした俺が言うんだから間違い無い!
(´・ω・`)<…自慢になってナス

ちなみにゴンズイは唯一の海産ナマズだよと豆知識。
818テンカオ:2005/10/05(水) 03:03:24 ID:N5X37JHi
↑毒があっても美味な魚は多いよね!オニオコゼとか

ジェベルXCで釣り行ってるよ。
アメリカナマズは旨いのかなあ?色きれいだから飼おうかな。
岸に放置するムカつく親父がいて‥皆生きてるから、水に戻したよ。
外来魚だからって、そおいうの嫌だな‥喰うんならいいけどさ。
819774RR:2005/10/05(水) 03:13:28 ID:0cugjiNS
>>818
お前みたいなのがピラニアやブルーギル殲滅の邪魔するんだ。
ちんけなヒューマニズムで場を荒らすなクソ
820774RR:2005/10/05(水) 03:26:29 ID:KxggUedL
>>818-819
 (;´)д`)<良いからお前らバス食ってみろって!
<(   )> 下処理して牛乳ひたしてカレー粉まぶしてムニエルだ!
ノ   ヽ  マジ旨いぞ!
821テンカオ:2005/10/05(水) 03:41:15 ID:N5X37JHi
>>819
ピラニアは知らんがギル殲滅はまず不可能!人間が連れてきた
生き物なのに人間がゴミのように駆逐するてのが気に入らないだけ(ーー゛)

>>820
ムニエルか‥喰うなら良いんだ!でもゴミボックスに入れるのは嫌(>_<)
822774RR:2005/10/05(水) 03:50:50 ID:KxggUedL
 (;´)д`)<だがその責任とれるのも
<(   )>人間だけだという事も忘れちゃなんねぇ。

 ノ  ヽ実際絶滅に瀕している魚もいるんだ。
     釣り人の罪は同じ釣り人が返そうぜ。
     だから食ってみろって!
823774RR:2005/10/05(水) 04:40:27 ID:xvi6DM+k
バスは刺身でも食べたよ。(今思うとよくあんな事したなあ)
ギルは無理。琵琶湖に良く行く人は判ると思うけどギル=腐敗臭というイメージ。

俺も放置されてる外道扱いの雑魚は水に戻してる。海でもそうだし淡水でもそうだし。
ギルももちろん。
824774RR:2005/10/05(水) 04:50:07 ID:0cugjiNS
清水病患者か。クソ。

せめて『害来魚』は害魚として処分しろボケ。
日本は自然が豊かだから気付かないだろうが、どんどん侵食されてるんだぞ。
そのうちカミツキガメ出るので水辺立ち入り禁止、みたいな看板があちこちで立つぞマジで。
このまま温暖化進めば、冬に死滅するといわれてるピラニアだって越冬しちゃうし
冗談じゃないんだよ。

殲滅不可能だからって繁殖に手を貸していいのか、って話。
825774RR:2005/10/05(水) 04:58:47 ID:MlHEFf6/
>824ハナクソw
826774RR:2005/10/05(水) 05:11:48 ID:mkaCQULq
>>824
同意。
しかしホントにちんけなヒューマニズム振りかざすバカが多いな。
ああ、魚は悪くねぇよ。でも駆除しなきゃならないものは駆除しなきゃいけないんだよ。
可愛そうだと思うなら埋めてやれば?

そういうのが嫌とか、なんで自分の感情が優先なの?
なぜ種の保存をしなきゃならないのか?を遺伝子プールのとかの面から
ちゃんと考えてみれば?ろくに教育すら受けてないのがバレバレだぞ。
827774RR:2005/10/05(水) 09:15:50 ID:e9q8X2TB
確かに>>821みたいなオカマは始末が悪いな
「安っぽいヒューマニズム」ってほんとにこいつに
ピッタリな言葉だと思う。
828774RR:2005/10/05(水) 09:21:42 ID:naq/7x61
殺してから水中だと、カニとかに食われて循環するから問題が少ない
陸上放置は臭いの問題の他に、ネズミが増えたり、カラスが増えたり
829774RR:2005/10/05(水) 09:40:45 ID:p/drIoGl
>824
>826
おまいらが車に乗ったり、2chを見たり、コンビニ行ったり、
釣りをしたりしないほうがよほど環境は守られるという事実をよく考えてみろ
830テンカオ:2005/10/05(水) 12:08:36 ID:jmkuWusu
>>824
清水って人がこういう事言ってんのか?
害魚、害虫、それは人間側の勝手な理屈だろ!
それなら地球にとっての一番の‘害獣‘は人間だと思うよ‥

>>826
農学部だよ。中退だけどな‥在来種に影響があるのは分かってる‥
でも別に殺さないのは俺の自由だ。駆除を強制される覚えは無いよ。

>>827
オカマて‥そおいう口調だったか(゜゜)
オカマちゃんキックボクサーていたしな。

この話はもういいや。みんな、普段通り、釣りとバイクの話をしてくれ!
831774RR:2005/10/05(水) 12:18:30 ID:naq/7x61
県によるけど、再放流禁止条例違反になっちまうのだが
バスはミミズつけて浮き釣りすると入れ食いになる

渓流が禁漁になったから、防波堤で渓流竿でアジかサヨリねらい
ときどきサバやクロダイかかるので、タモがないと悔しい思いするけど
832774RR:2005/10/05(水) 12:58:02 ID:5JzS7lnC
ぬこはバス食いますか?
833774RR:2005/10/05(水) 13:07:07 ID:gI1HD4gA
魚が減るのは、人間の問題。
水辺の環境を換えたり、田んぼに農薬使いすぎたり、下水垂れ流したり。。。
琵琶湖なんか、スンゲー汚ねーじゃん。
たまたま、バスやギルとかの外来魚が、汚れた水や環境に強いだけ。
在来種が、そういう環境の変化に弱いだけ。

人間が汚して、魚が減っているのにそれを外来魚の精にするのは、超お門違い。
834774RR:2005/10/05(水) 13:09:11 ID:gI1HD4gA
変換ミススマソ

外来魚の精→外来魚のせい
835ゼロキラ ◆TW200/Yt2U :2005/10/05(水) 13:14:46 ID:2YrhVXGh
  _, ,_
( ゚д゚)<おや?こんなところでも害魚論か?
     まぁここではいーんじゃないっすか?
     バイク板やし
836テンカオ:2005/10/05(水) 13:51:53 ID:iU9xi0Ft
>>823
バスも土佐作りみたく、革焼けば刺身でも喰えるかなあ?

防波堤とかにもエイとかボラとかウツボ、生きたまま、置いてく奴
いるけど、酷いよね‥自分も海に落ちて、同じ苦しみを味わえってみろって(__)

>>833
やっぱ人間が悪いですよね‥
帰化したアメリカザリガニも最近観ないけど、農薬のせいですかね。
837 ◆haba67SexY :2005/10/05(水) 15:02:07 ID:LvV1XyPJ
餌とりのフグが釣れた時は、ムカついて撒き餌勺で遠投したりします
それでも平気なフグを見て余計ムカつく
838774RR:2005/10/05(水) 16:22:31 ID:KxggUedL
 (;´)д`)<流石にフグはひとつ間違ったら死ねるから食えんな!
<(   )>代わりにカワハギの肝をお吸い物にして満足。
 ノ  ヽ フグは簡単に釣れてもカワハギ針に掛らないのが腹立つよな。

     …ところでデブは迷惑ですか?
839774RR:2005/10/05(水) 18:42:40 ID:jIWrWOhe
  _, ,_
(;゚)д゚) < ゼロキラを太らせてみた
<(   )>
 ノ  ヽ 


俺は人間を減らして欲しいね。殺せって言ってるんじゃないよ、徐々にね。
毎年バイクで色んなとこにツーリングしてると、自然が痛んでいくのを肌で感じで帰り道ブルーになることがある。
ここの人は釣りもバイクも乗るからそういうの強く感じてるだろうね。それに自然を好きな人が多いと思う。
840774RR:2005/10/05(水) 19:49:12 ID:KpKLLfuZ
>>839
心配しなくても日本は徐々に人口減って来るよ。
30年後の年金がどうなってるか凄く不安だ!
841おいなりさん ◆sOiNArihA2 :2005/10/05(水) 20:17:32 ID:R9hbGFcD
│    _、_
│  ヽ( ,_ノ`)ノ<チョメチョメ!
│ へノ   /      
└→ ω ノ       
      >
842774RR:2005/10/05(水) 21:50:10 ID:/mVXHJHG
オフ車で山道を新たな野池探して釣りをする

病み付きになってきた止められねぇ
843テンカオ:2005/10/05(水) 23:03:14 ID:eK/DoCfB
>>837
それはあり(^_^.)
二号ハリスもプッチンと切る、そしてどんな餌でもかじるフグ野郎‥
でも外道やジョーカーもいるから釣りは楽しいのです。

>>839
凄く同意です‥
844774RR:2005/10/05(水) 23:48:29 ID:xvi6DM+k
つーかフグ釣ったらパキンって針を噛み折る時があるのでビビル。
845774RR:2005/10/06(木) 00:58:01 ID:dtRoszfa
>>844
 (;´)д`)<実際、フグ養殖の現場では歯を折るために
<(   )>ペンチやニッパー使うくらいですがな。
 ノ  ヽ 激硬ですよ!
      片方でも折ってしまえば噛まれてもそう危険でないのね。
      過密養殖のストレスでかじりあうのを防ぐための工夫ですわ。


ところで、淀川のハゼ食った奴がいるんだが、
その時一緒にいた奴はあまりの臭さにハゼ入れてた容器捨てたそうな。
おまい様方は食える?
846774RR:2005/10/06(木) 02:24:47 ID:oVaBQsV2
>>830
http://plaza.rakuten.co.jp/kadenitiba/diary/200502100000/
お前はコイツと同じ人種だってこと。

よく読め。
847774RR:2005/10/06(木) 02:27:05 ID:lN/zs5LR
>>839 >>843
じゃ、まずは君達が率先して人類から減っていったらどうでしょう。
お前らのいってることはそれと同じくらい荒唐無稽な事なんだっていい加減気付け。
848774RR:2005/10/06(木) 03:38:12 ID:KSSE0pkd
よくマンガとかに当てられてそんな事言い出す奴いるからな・・・・
自分からにせよ人に言われてにせよ気付く事って大事だよな。
849774RR:2005/10/06(木) 08:08:31 ID:eJlFF2qJ
  _, ,_
  (;゚)д゚) 
<(   )> < 死骸が干からびて匂いを放ってるのはイヤ。
 ノ ω ヽ    でも、不要な害魚が増えるのもイヤ。
850774RR:2005/10/06(木) 10:59:33 ID:vYSiTvEY
>>847
俺も人間が増え過ぎたのは問題だと思うよ。省エネ、エコとかいっても効率のことで限界がある。
851テンカオ:2005/10/06(木) 12:14:22 ID:B0MsXoBp
>>846
清水てこの人の事か‥別に俺はバス養護派じゃない。ルアー余りやらんし。
魚を生きたまま、岸に捨てんなっての!ハオコゼもダイナンウミヘビも
マルタもヒトデだって、ちゃんと水に返せっての!
で、あんたバスを駆除して何を守ってるんだ‥?

>>847
子供もつくる気ないし、増やす気はないぞ‥
インドなんて見てみろよ(~_~)恐怖さえ感じるよ‥

話変わるけどロイヤルエンフィールドてインド車なんだってな。
852774RR:2005/10/06(木) 12:22:38 ID:GsBm96tu
>>846
じゃあ大陸薔薇たなごとかペヘレイとかチャンネルキャットとかニジマスとかあと生態系かくらん要因としてへらぶなとか中国産鯉類とかジャンボタニシとかもぬっころしていい?
あとたまちゃんも
853774RR:2005/10/06(木) 12:24:25 ID:GsBm96tu
あとシナイモツゴを駆逐したウシモツゴも
854774RR:2005/10/06(木) 12:36:05 ID:GsBm96tu
へんじまだー?
855774RR:2005/10/06(木) 12:44:36 ID:GsBm96tu
なんで駆除ヲタは都合悪い話になるとだんまりきめこむのかな?
そういや琵琶湖の漁師連中はバスギルだけでなく、
立派な在来種であるはずのニゴイも駆除してるよね
利用価値がないからって。
856 ◆haba67SexY :2005/10/06(木) 13:25:48 ID:TFnwZ7Tt BE:200214656-##
平日真っ昼間にレスを期待すんのもどうかと思うぜぃ
857信楽焼のバッカス:2005/10/06(木) 14:10:18 ID:md2CP8oJ
どちらも意見はあるだろうけど、
漁業関係者は生活が掛かっているんです。
遊びで行ってる俺らより地元の人の事考えなきゃ。
(リリースや、放置等)
これ以上外来魚問題で討論したいのでしたら、
こちらに行って好きな所でどうぞ、もっと熱く語れると思いますよ。
バス釣り掲示板↓
http://sports9.2ch.net/bass/
釣り掲示板↓
http://sports9.2ch.net/fish/

では次の「バイクで釣り行く人」カキコどうぞ。
※パンツは履いて来てね<w
858774RR:2005/10/06(木) 14:20:16 ID:GsBm96tu
>>857
もうそっちの板でも散々ループしてるよ
しかし、遊びでやってるからこそ釣魚放置はやめれ。
駆除ボックスに入れるのがいやなら食え。
以上
859774RR:2005/10/06(木) 14:39:49 ID:KSSE0pkd
>858
俺もそんな感じだ。
860774RR:2005/10/06(木) 14:43:20 ID:HSDmnZ2T
バイクで湖に行ってギルやバスを釣ってスコップで穴を掘ってそこに埋めて帰ってくる。
放置すると臭いし・・駆除なのか殺生なのかww
あと、竿をたすきに掛けて運転するのはしづらいねw

バスで被害を被ってる漁師さんも
バスで稼いでる貸しボート屋さん(元漁師)もそれぞれ大変だと思う。
861774RR:2005/10/06(木) 15:50:06 ID:GsBm96tu
もったいない
食えばうまいのに
バスはわたと血あいさえ落とせば皮も調理次第だよ
ギルはふん出しさせればからあげでいけるし
でかギルなら三枚におろせばソテーでいけるよ
バスにはタウリンいっぱいでなんだか体も調子よくなるし
まあそんでも穴掘って埋めるだけでもましか
862774RR:2005/10/06(木) 16:09:40 ID:vYSiTvEY
わかった。今度から861の家に持っていこう。FA?
863774RR:2005/10/06(木) 16:51:05 ID:KSSE0pkd
地域によって味が違うけどね。
刺身で食ってた時は琵琶湖の綺麗なトコや川で捕れたのは美味しかったけど
南湖のはやっぱ臭い気がした。

バスは淡水魚の中では結構肉付きも良くて美味しい部類に入ると思う。
カレー粉やら付けてこってりさせるなら大差ないと思うけどね。
ギルだけは駄目だ・・・・イメージで。
864774RR:2005/10/06(木) 16:53:36 ID:GsBm96tu
>>862
是非。
たっぷり食わしてやるから
期待してるよ
865774RR:2005/10/06(木) 17:03:38 ID:SZzoxVPg
富士五湖のだったら水キレイだし食えるかな
866774RR:2005/10/06(木) 17:14:22 ID:GsBm96tu
最近は富士五湖の水もだいぶ悪くなってきたよ
それでも都内の公園や霞ヶ浦なんかに比べたら綺麗だね
867774RR:2005/10/06(木) 17:18:50 ID:HSDmnZ2T
琵琶湖の北は農薬で汚染されてるって聞いた。
夏に北湖で泳ぐと女の子や子供は肌がかぶれるのは疑問だったので
なんとなく納得。でも食べて大丈夫ならば行ってみるかな<高速でw

バスはまだ食べたことないや・・スズキなんだけどねぇ・・・
868774RR:2005/10/06(木) 17:21:48 ID:nmWfcavo
>>861

平日の真っ昼間に数分おきに2ちゃんチェックかよ
「返事まだぁ〜?」ってこんな時間に
相手も2ちゃんやってると思ってたのか・・。
すごいなおまえ。少し外出ろよ・・。
869774RR:2005/10/06(木) 17:43:12 ID:GsBm96tu
>>868
つ 昼休み
870テンカオ:2005/10/06(木) 17:57:56 ID:mN4hQcfg
フッコは川で釣れたのも、普通に美味しかったなあ!
でも血がしっかり抜けて無いのは臭みが気になった{弱った後抜いた物}
バスも血抜きはしっかりしないと臭いんだろうな。

ギルはメジナに似てるけど、味はどうなのかな?骨固そう‥
871信楽焼のバッカス:2005/10/06(木) 18:03:14 ID:md2CP8oJ
>>858
>もうそっちの板でも散々ループしてるよ
そのループをここに持ち込まれるのは?
って事で誘導したんです。
>>862 >>864 >>868
まぁ、マッタリ行きましょうよ<w
872ゼロキラ ◆TW200/Yt2U :2005/10/06(木) 18:07:36 ID:QwPYOAQo
  _, ,_
( ゚д゚)<あんたの名前何かカッコイイな>>信楽焼
     意味はよくわからんが
873信楽焼のバッカス:2005/10/06(木) 18:44:42 ID:md2CP8oJ
信楽焼=タヌキの焼き物
バッカス=酒の神
判りやすく言えば酒好きのオッサンだ―――よ!
なんて自虐的なんだろう<w
874774RR:2005/10/06(木) 18:46:52 ID:oNeX5iP+
喰う為に釣るって概念が無く、キャッチアンドリリースなんて偽善かスポーツだか知らんが、西洋かぶれの人達へ。
一度何処か外国に連れ出し、君たちの口に釣り針刺して、散々引っ張り回した後に解放して、
また違う人で同じ事を繰り返してあげます。当然、ゲーム感覚で。暴れろよ。グッドゲームにしたいからね。
あ、余所の国の生態系乱しちゃ駄目ね。郷に入っては郷に従え…で。余所の国なんだから。
それならば君たちも、お魚の気持ちも少しは解るでしょう。

875774RR:2005/10/06(木) 18:53:02 ID:FiA0Ei6A
>874
キャッチアンドリリースは駄目で喰うのはオケーという池沼は釣り止めれ。
釣りはどんな釣りでも自己満足の魚いじめに変わりない。
この手の話はすれ違いだから終了だっていっただろーが。

しつこいんじゃヴォケ。
876信楽焼のバッカス:2005/10/06(木) 19:02:38 ID:md2CP8oJ
>>875
スル−しましょう、貴方が釣られてますよ。
877774RR:2005/10/06(木) 20:06:17 ID:oNeX5iP+
釣果:【ダボハゼ>>875

釣場:このスレ

天候:空気が読めてなかった。今は反省している。

メモ:釣った魚を喰ってやることで供養する…なんて概念が無いんだろうね。君には。
    結局、ベジタリアンと一緒なわけだ。つまりは偽善者。
 

勝者:>>876信楽焼のバッカス氏

皆さん、ごめんなさい。
878774RR:2005/10/06(木) 20:30:20 ID:dtRoszfa
 (;´)д`)<謝りつつアオリ文混ぜちゃ折角謝った意味ないですがな…
<(   )>
 ノ  ヽ アオリ<何故か変換できない>繋がりで、
      今はアオリイカはどうなんでしょうね?
      最近釣りがご無沙汰気味なんで釣果報告を楽しみにしとります。
879774RR:2005/10/06(木) 20:38:48 ID:zvSN37kq
イカスレだった頃がナツカシス
880774RR:2005/10/06(木) 20:38:50 ID:eJlFF2qJ
>>872
  _, ,_
  (;゚)д゚) 
<(   )> < ゼロキラさんって名前もカッコイイね。意味ワカンナイけど。
 ノ ω ヽ  
881おいなりさん ◆sOiNArihA2 :2005/10/06(木) 20:41:50 ID:8uEQsYnO
│    _、_
│  ヽ( ,_ノ`)ノ<>>873 信楽焼のバッカスって、信楽焼の犬だと思ってたよ!!
│ へノ   /       ロッキーの愛犬バッカスw
└→ ω ノ       
      >
882おいなりさん ◆sOiNArihA2 :2005/10/06(木) 20:44:27 ID:8uEQsYnO
│    _、_
│  ヽ( ,_ノ`)ノ<>>880 おいなりさんって名前はカッコイクナイの?
│ へノ   /      
└→ ω ノ       
      >
883774RR:2005/10/06(木) 21:07:36 ID:MbgPDa//
おいなりさんカコヨクナイ
884774RR:2005/10/06(木) 21:30:18 ID:eJlFF2qJ
  _, ,_
  (;゚)д゚) 
<(   )> < ひらがなで「さげ」って書くから駄目。
 ノ ω ヽ
885774RR:2005/10/06(木) 22:20:15 ID:EUDx3UwS

まぁつまり、害魚は在日のようなもんってことでOK?
棲んでるうちにだんだん厚かましく選挙権と居場所をただで攫ってゆくという。

       ∩
  < `∀´>彡 キャッチ!リリース!
  (  ⊂彡
   |   |
   し ⌒J
886774RR:2005/10/06(木) 22:51:21 ID:dtRoszfa
わざわざ話戻そうとするなよ。
しかも荒れる方向にするおまけ付きで。
887774RR:2005/10/06(木) 22:55:57 ID:l6QjY7YU
今日は池沼ID:GsBm96tuが来たようですね
平日の真昼間からなにやってんだか
888おいなりさん ◆sOiNArihA2 :2005/10/06(木) 23:13:11 ID:8uEQsYnO
http://www.sexnfun.net/2005/06/leahdizon.html
│    _、_
│  ヽ( ,_ノ`)ノ< こんなの釣れました!(脳内で)
│ へノ   /    
└→ ω ノ       
      >
889774RR:2005/10/06(木) 23:49:08 ID:EqwRWYus
ひゃーうまそー
890信楽焼のバッカス:2005/10/07(金) 01:21:46 ID:PxVJb6pE
只今かわいいママさんの飲み屋から帰着、いいちこ一本開けてきたよ。
しかし家が坂の上だから帰りは辛いよ<w
それにしても私のいない間に、、、、、、、、
ん―――――なんか良いコメントが浮かばない、飲みすぎたかな?
ところでおいなりさん、▽履かないの?
>※パンツは履いて来てね<w
せっかく突っ込み期待して書いたのに!


で、突然話し変わるけどここの人は、何が主にメイン?
ドコで何を狙って仕掛けや道具は(ルアー・餌・囮等)?
バイクだから持って行ける物は限定されると思うけど、
どうやって運んでる?その辺を話しようよ。
私は岩壁でシーバス狙い、竿とタモはリヤステップと
マフラーステーに沿ってゴム紐。
リヤシートに折りたたみのクーラーバックとルアー他1箱、
それと大物用にビニール袋。(まだ使ったことは無いけど<泣)

891774RR:2005/10/07(金) 01:33:50 ID:W1Rrphzl
お、お、お、おおおおお!!!!!

http://i-bbs.sijex.net/imageDisp.jsp?id=jk&file=1128580402630o.gif
892おいなりさん ◆sOiNArihA2 :2005/10/07(金) 01:59:28 ID:KMVustvr
│    _、_
│  ヽ( ,_ノ`)ノ<>>890 ランジェリーパブって書いてある店に入って、
│ へノ   /       おねぇちゃんが服着てたら怒るでしょ?
└→ ω ノ        だから、おいなりさんはパンツ履かないw
      >
893774RR:2005/10/07(金) 02:03:44 ID:sDsWAKtD
ノーパン喫茶だと思って入ったら実は喫茶ルパンだったようなもんか。
894おいなりさん ◆sOiNArihA2 :2005/10/07(金) 02:21:19 ID:KMVustvr
│    _、_
│  ヽ( ,_ノ`)ノ<>>893 それは只の、おっちょこちょいw
│ へノ   /      
└→ ω ノ       
      >
895774RR:2005/10/07(金) 02:31:02 ID:UVGMFhW2
都内湾岸をポイントにしてる人いますか?やっぱりシーバスがウマーなのか?
896774RR:2005/10/07(金) 02:32:55 ID:llnyE0CN
船上で釣ったばかりのバラムツさばいて喰ったら、帰りのシートは油だらけになりました。
897774RR:2005/10/07(金) 02:46:12 ID:sDsWAKtD
そりゃそうだ
898774RR:2005/10/07(金) 04:28:53 ID:YHEWKb+t
釣り芋
899774RR:2005/10/07(金) 04:33:43 ID:MelDqbKJ
>>895
てか運河あたり来てます自分シーバスガイド船でしたけど
東京湾奥もそろそろ来る頃ですね
900774RR:2005/10/07(金) 05:30:26 ID:UVGMFhW2
バイクでシーバスを狙いに行くにはまず超硬めなパックロッドが欲しいところだ。でもペナペナなものしかない・・・。シーバスのガイド船いいなー。橋の周りとかブンブン攻めてみたい。
901774RR:2005/10/07(金) 07:45:01 ID:wx44mWZ4
シーバスで硬いロッド使うと、ミノーはじかれそうだ
そんな漏れはヘタクソなんだろうな
夕べは近所の沼にトラウトロッドとクランク一個持って出撃
かけあがりやゴロタ狙いで小バスばかり33本
食えるサイズじゃないしうちの県はスモール以外はリリ禁条例ないからリリース。
キープしたところで利根川からもりもり入ってくるしね
902ゼロキラ ◆TW200/Yt2U :2005/10/07(金) 09:42:24 ID:MfBUFadW
  _, ,_
( ゚д゚)<何やと?おいらの名前の意味がわからんやと?>>880
     ちょっとチラシの裏まで来いコノヤロー
903774RR:2005/10/07(金) 09:48:07 ID:EtlWJ3YM
意味あんの? >ゼロキラ
904ゼロキラ ◆TW200/Yt2U :2005/10/07(金) 10:01:54 ID:MfBUFadW
  _, ,_
( ゚д゚)<チラシの裏参照>>903
905903:2005/10/07(金) 10:16:01 ID:EtlWJ3YM
読んできたよ。意味わかった。>コテキラ
906ゼロキラ ◆TW200/Yt2U :2005/10/07(金) 10:43:06 ID:MfBUFadW
  _, ,_
( ゚д゚)<ここではその名は名乗っていない>>905
907903:2005/10/07(金) 14:18:37 ID:EtlWJ3YM
正直スマンかった >エロキラ
908ゼロキラ ◆TW200/Yt2U :2005/10/07(金) 14:22:01 ID:MfBUFadW
  _, ,_
( ゚д゚)<気にするな
909774RR:2005/10/07(金) 15:47:18 ID:sDsWAKtD
硬いパックロッド、フェンくらいか。

俺はアカメ、シーバス、適当な回遊魚(鰆とか)、鯛、サビキ、エギ(春)など
大雑把に使える一本として11フィート2ピースMHスローテーパーのロッド愛用。
そこそこ硬めだけど長くてスローだからアタリを弾く事も特に無い。
アカメはまだ釣れないw
910774RR:2005/10/07(金) 18:23:58 ID:wx44mWZ4
フェンウィックなんて高級竿買えません。
シマノも最近妙に高級路線逝っちゃったしね
あとはスズミorz
911 ◆haba67SexY :2005/10/07(金) 21:16:40 ID:vXKG9QTq
スズミ(笑)
912AMG:2005/10/07(金) 23:45:37 ID:CMpv6SaI
>>895
シーバス、ウマーですよ。
今の時期、2時間くらいやれば少なくとも2,3匹。条件良いときなら10匹以上は
釣れます。

ただ、おっきいのはめったに釣れないけど(45〜60センチくらいが平均)
でかいのメインなら、ウエーダー持って河口か干潟へGO!
バイクじゃキツイが・・・_| ̄|○  

>>900
スクーターなら(排気量大小問わず)2ピースであれば足元に置いて、肩に乗せるよーに
走ればOKですよ。
バス用の1ピースでも、7フィートぐらいまでであればなんとかw

バイクで釣りの一番のメリットは、都市限定になるかもしれんが 駐禁をあまり気にしないで
すむ事と渋滞を車ほど気にしなくてすむ事だと個人的に思う。

雨振ると最悪だけど・・・・。・゚・(ノд`)・゚・。

えさ釣りならスズミでもいいような?(笑)
913ゼロキラ ◆TW200/Yt2U :2005/10/08(土) 03:21:47 ID:t38Rtj8V
  _, ,_
( ゚д゚)<遠征行ってくりゅ、車やけど
914774RR:2005/10/08(土) 16:59:40 ID:2PTA50fY
>>912 サイズは最高でつね。おかっぱりでぶっこ抜き専門なので。ビクスクでもないかぎり網は持っていけないからなー。ちょっと江東区から品川辺りまでポイントを流してきまつ。
915AMG:2005/10/08(土) 23:37:58 ID:6eT6XdcK
>>914

サイズ的には60以上じゃないと、本人的にはあまり満足できないのですが・・・_| ̄|○  
ちなみに、自分もボートじゃなくておかっぱり専門ですよ。

ビクスクとV100を使っていますが(ソロ&天候悪いときはV100w)、Rボックス
付ければネットも持っていけます。
自分は80センチ枠、5メートルのタモを持ち運んでいますが余裕で積んでいけますよー
Rボックスが無かったら、足元においてもいけるかと。

10年ほど前は、3XVやXJ400Sに10フィートのサオとネットを積んで出かけてました
から 意外となんとかなると思います(コケたらサオが折れるかもしれんが・・・)

12月に入ってあまりシーバスが釣れなくなってきたら、メバルのえさ釣りでもまた行こうかなあ。。。
みぞれ揚げが最高にうまいんですよね。
落ちハゼ狙いもいいかも!

寒いけど・・・・(;´Д`)
916774RR:2005/10/09(日) 23:25:30 ID:t2M03pap
釣りのためにSSからビクスクに乗り換えた俺がきましたよ。
917774RR:2005/10/09(日) 23:25:36 ID:9D69v8OF
ゼロキラの釣果はどうだったのー?


918ωさん:2005/10/10(月) 00:32:18 ID:k8je9KkN
稲毛でイワシが釣れたよ!
919774RR:2005/10/10(月) 00:41:47 ID:rQKxvoly
>>916 うらやましす。ビクスクだと荷物の制限が無いに等しいよね。自分は都内だが、高速を使って釣りに出かけると、帰りが猛烈に辛い。お台場辺りにイイポイントがあればよいのだが
920ωさん:2005/10/10(月) 01:57:49 ID:k8je9KkN
よく竿を見てみた。スズミと書いてあったよw
921ゼロキラ ◆TW200/Yt2U :2005/10/10(月) 11:17:56 ID:Wpmx3okY
  _, ,_
( TдT)<ちょ・・・釣果がどーしたってぇ・・?
922ゼロキラ ◆TW200/Yt2U :2005/10/10(月) 11:29:49 ID:Wpmx3okY
  _, ,_
( ゚д゚)<くっそー、今回はおいら自慢の
     バトラーとZたちが火ィ吹かんかったやんけ
     ごく稀にしか火ィ吹いてないケド
9234yr:2005/10/10(月) 12:26:48 ID:YcmQSzkY
ははは、ゼロキラさんが泣いてる。
どこまで遠征行ったんですか?

俺は金曜にFZで仲間と福島へ紅葉ツーがてら
コンパクトロッド持って木賊温泉上流の釣堀で
ルアーで岩魚釣って塩焼きを楽しむ予定です。
9244yr:2005/10/10(月) 14:25:33 ID:YcmQSzkY
連書きスマソ

スズミですが前は結構良い渓流竿が有り
今でもお気に入りで使っていますがマルチで
4段階になるのが重宝でもう10年位使ってますが
何度も折ってしまい部品も無い今では
半分から上はシマノの竿を移植してます。
925774RR:2005/10/10(月) 22:12:53 ID:UVLtdxto
TWできてエギ振ってる人見かけた
ロッドは2ピースを剥き出しでディパックのサイドのポール用?ストラップで固定してた

自分はウェーダー履いたままXR250に乗っていって、磯を歩いてタコ取り
・・・オシャレじゃねーな
でも、タコ刺しウマーだからいいか
926774RR:2005/10/10(月) 23:06:50 ID:eSmYG4Y9
このスレいいね!どうぞごゆるりと(^O^)
ちなみに明日CB400SFスペ3納車だす!伊豆のメッキロードが待ってるぅ
927ゼロキラ ◆TW200/Yt2U :2005/10/11(火) 11:20:12 ID:FbWKVAn2
  _, ,_
( ゚д゚)<遠征先がどこか書くのはちっと控えさせてくれや>>4yr
928774RR:2005/10/11(火) 13:03:30 ID:ksRLGKsM
メッキロードってなんじゃらほい!
929774RR:2005/10/11(火) 23:08:04 ID:wFcKfwM/
>>928 926じゃないけど、勝手にレスすると、
メッキてのは ロウニンアジやシマアジなどののことで、
伊豆方面では死滅性回遊魚として釣れるだなー
死滅性回遊魚ってのは、本来もっと水温が高いところが
生息域なのに黒潮に乗ってやってきて、水温が下がると
死滅してしまうから…なにせ幼魚のなんで泳ぐ力が弱い…
かわいそーなヤシらです

で、メッキを釣るために半島を周るからメッキロードかな?
930929:2005/10/11(火) 23:10:00 ID:wFcKfwM/
訂正
× メッキてのは ロウニンアジやシマアジなどののことで、
○ メッキてのは ロウニンアジやシマアジなどの子供ことで、

スマソ
931774RR:2005/10/11(火) 23:30:10 ID:mvU9raR/
いいなぁ、メッキ。ポッパー持って行きたいなぁ。
932774RR:2005/10/12(水) 07:08:17 ID:XhfHc0xL
死滅性回遊魚ってコトバカワイソス
9339285:2005/10/12(水) 09:00:05 ID:hiraWe7J
>>929
激しくサンキュ〜
934774RR:2005/10/12(水) 10:05:48 ID:Sd4MgJBv
926だす。仲間内では稲取、下田、熱海あたりを回る時をメッキロードと呼んでますだ
今日CB納車キター
935774RR:2005/10/12(水) 20:05:55 ID:opYHa2Oy
死滅性回遊魚よ、何故そんなことをする?

「へ、危ないからよ!!」

彼らの魂に、十代の煌めきを見た!
936774RR:2005/10/12(水) 21:11:35 ID:ChwAc3Xz
キリン好きがいるなw
オレモナー
937774RR:2005/10/12(水) 22:47:48 ID:6bfbtle6
これからの時期、堤防投げで期待できるのはなに?
938774RR:2005/10/12(水) 22:57:47 ID:M6NF4Sr4
太刀魚とか。

俺は明日サゴシとアオリを狙いに行ってきます。
マシーンはガレージでパーツ待ちなので車です。
939おいなりさん ◆sOiNArihA2 :2005/10/12(水) 23:02:39 ID:8765smyZ
│    _、_
│  ヽ( ,_ノ`)ノ<死滅性回遊魚って響きが切ない・・・
│ へノ   /    >>937 千葉だとイシモチがいいみたいよ! 
└→ ω ノ       
      >
940おいなりさん ◆sOiNArihA2 :2005/10/12(水) 23:38:37 ID:8765smyZ
│    _、_
│  ヽ( ,_ノ`)ノ<九十九里でもシマアジが釣れるって聞いたけど
│ へノ   /   もう寒くなってきたから死んでるかも・・・   
└→ ω ノ       
      >
941おいなりさん ◆sOiNArihA2 :2005/10/13(木) 19:22:42 ID:nlJ+DRzf
│    _、_
│  ヽ( ,_ノ`)ノ<なんか書いて!!
│ へノ   /      
└→ ω ノ       
      >
942おーうっちゃん:2005/10/13(木) 19:27:18 ID:B3hsRHr6
私は、大阪から北海道までロッド持参でイトウを狙いに行ってますよ。

バイクで着てる人は、めったに見ないけどね・・
943おいなりさん ◆sOiNArihA2 :2005/10/13(木) 19:36:20 ID:nlJ+DRzf
ω<>>942 幻の魚イトウですか!? 釣れました?
944おーうっちゃん:2005/10/13(木) 19:40:44 ID:B3hsRHr6
5年かかって2匹です。
しょぼすぎます。

でも何年かかっても釣った事が無い人がいてるぐらいやから、
ましな方と思ってます。
945おーうっちゃん:2005/10/13(木) 19:42:18 ID:B3hsRHr6
>>939
ブラジルアマゾン川で淡水のイシモチ釣った事あるよ。

メチャうまかったわ。
946おいなりさん ◆sOiNArihA2 :2005/10/13(木) 19:51:35 ID:nlJ+DRzf
ω<>>944>>945 なんかスケールがデカイ!! 男のマロンってやつですねw
947おーうっちゃん:2005/10/13(木) 19:58:53 ID:B3hsRHr6
そんな事無いよ・・
おいなりさんも行ってみる?

楽しいよ。アマゾン・・
948774RR:2005/10/13(木) 20:14:04 ID:5Hf2Inn/
>>944
谷地坊主とその師匠は、釧路湿原に居ましたか?
ネズミ型大型ルアー、試してみました?
949おーうっちゃん:2005/10/13(木) 20:21:11 ID:UCHEieee
釣れるの?
ねずみルアーって、モンゴルではえらい釣れるみたいやけど・・
950774RR:2005/10/13(木) 20:58:28 ID:daqK9AlA
>>949
IDいいね!

ああ、俺もアマゾン行きてぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ
ドラド釣りてぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ
ピラーニャ釣って食いてぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ

951おいなりさん ◆sOiNArihA2 :2005/10/13(木) 21:05:03 ID:nlJ+DRzf
952774RR:2005/10/13(木) 22:03:31 ID:6Xohtxbo
つうかキンタマだけで話すのやめろよw
953ゼロキラ ◆TW200/Yt2U :2005/10/13(木) 22:08:02 ID:jtvjDWDe
  _, ,_
( ゚д゚)<アマゾン行ったことある奴いんのかよ?
     ええなぁアマゾン、ハワイでピーコックなら獲ったぜ
9544yr:2005/10/13(木) 23:18:08 ID:YWDWFsNr
最後の方に来て話のスケールがでかくなりましたね。
三平は今カラフトで釣りまくってますね。
俺も行きてー!
ゼロキラさんはハワイですか、俺はサイパンでやったけど
釣った魚を覚えていない。w

>>952のツッコミに大爆!W
ホントに今までの釣りスレの中で最高のスレだ!
955774RR:2005/10/13(木) 23:42:11 ID:uUD+zDu9
>>954
ホントダ!
おいなりだけで喋ってる!w
956774RR:2005/10/14(金) 00:01:14 ID:VOZKFSr7
えっとえっと、
とりあえず渓流が禁猟期になると荒川中流域でフライロッド振ります。
オイカワやカワムツ釣って練習。
カワムツは結構引きが強くて面白い。ペナペナの安物ロッドだからかもしれんが
はまりそう。
957774RR:2005/10/14(金) 00:09:34 ID:w+4PB2cn
禁漁になってからは、アオリイカ、ヒラメ、スズキ
竿ひとつでエギとルアーもってきゃ何かは釣れる
どーしても釣れなければ、今ならアオイソメ調達してキス釣り、11月になったらブラーで底もの
全部同じ竿でできます

2月だけ釣るものがないけど、3月になりゃ渓流解禁だし
958774RR:2005/10/14(金) 00:21:59 ID:LyocyXOC
>956
えっとえっと言わない。
959774RR:2005/10/14(金) 07:08:07 ID:xX2rE+w4
決めた!俺、アマゾン行く。
いろいろ計画したいのでおーうっちゃん氏、何か注意点あったら
アドバイスお願いします。
960774RR:2005/10/14(金) 07:42:27 ID:k3Q6G67M
とりあえず潮来釣り具店で聞くといいと思った
961774RR:2005/10/14(金) 08:03:02 ID:fjOjm6h4
>>951ωさん
あれれれれ?わしの記憶では三平君は、中学二年生だった気がするが…
小学生だったのか…
962ゼロキラ ◆TW200/Yt2U :2005/10/14(金) 08:40:16 ID:tTGEAZMc
  _, ,_
( ゚д゚)<その幻の魚イトウとはどんなタックルで殺り合ってんの?>>おーうっち
963おーうっちゃん:2005/10/14(金) 10:31:03 ID:Rj2oXz8c
>>959
アマゾンは、良いでー!
もちろん、ピーコックに。アロワナにピラーニャもタライロンも釣ったよ。
で食べた。ピーが旨い。刺身も焼き魚もフライもピラーニャはあんまり旨く
なかった・・
注意点・・町で引ったくりに会わないことぐらいかな??
あと、病弱な人はやばいかも?なんなら一緒に行っちゃう?
>>962
普通のバスタックルですよ。
長いロッドは持ち運び不便だから・・
964おーうっちゃん:2005/10/14(金) 11:00:07 ID:Rj2oXz8c
追加!
ちなみに、アマゾンはバイクではないですよ・・・
あしからず・・

連絡とるには、
下記のサイトからお願いします。
http://www.hi-net.zaq.ne.jp/freeclip/club/top.htm
965ゼロキラ ◆TW200/Yt2U :2005/10/14(金) 11:21:44 ID:lJ4SFVn3
  _, ,_
( ゚д゚)<これあんたのHP?釣りのことはあんま書いてへんな
     アマゾンまでバイクで行ってたら敬語使うわ
966おーうっちゃん:2005/10/14(金) 11:50:48 ID:Rj2oXz8c
>>965
おらのHPではございません。
書き込みの中のおーうっちゃんからメール下さいと言うことです。

バイクで世界一周してる日本人いてるらしいよ。
HPもあるらしい・・
行ってみたいけど、犯罪に合いそう・・・
967774RR:2005/10/14(金) 14:42:20 ID:LyocyXOC
カブでヨーロッパ一周ならいるな。
968774RR:2005/10/14(金) 16:01:13 ID:wTh7uZHp
フランスからセネガルまで行くヤシもいるな。
969おーうっちゃん:2005/10/14(金) 19:15:52 ID:0kWLVj9d
ゼロキラさん
って関西人ですか?

大阪弁やね?
友達になれそうやね?
970774RR:2005/10/14(金) 19:37:39 ID:4R3rlc5I
>>959
予防注射しとけよ。
971774RR:2005/10/14(金) 19:40:51 ID:p90Nxu3s
表に出ないだけでバイクで世界回ってる香具師はけっこういるよ。
972おいなりさん ◆sOiNArihA2 :2005/10/14(金) 21:02:40 ID:L0IWn/Ck
│                
│   '´  ̄ ̄ ` 、         
│  i r-ー-┬-‐、i            
│  | |,,_   _,{                     
│  N| "゚'` {"゚`lリ    
│  ト.i   ,__''_  !  < >>952 これでどう?
│ ∩ \ ー .イ∩      
│ \     /  
│  |    / 
│  |    |
└→/  ω\」     
  / /       
973 ◆haba67SexY :2005/10/14(金) 21:23:01 ID:iw7MgYd5
ウホッ!
974おーうっちゃん:2005/10/14(金) 22:11:36 ID:o+8qP/XK
>>970
よほど奥地に行かなければ、予防注射は不要ですよ。
俺もしてないし・・
大丈夫だった。
975774RR:2005/10/14(金) 23:35:24 ID:ywK22TlM
堤防で投げ釣りはじめたんだけど、餌は魚の形した擬似餌なんですが全然釣れません。
イソメにしたほうがいいですか?
976774RR:2005/10/14(金) 23:40:29 ID:w+4PB2cn
場所はどこだ?
砂地なら小さく切ったイソメつけて引きずってくれば、いろいろ出るはずだぞ
イソメ触るの苦手なら、バイオワームっつうカマボコな餌がある
っていうかカマボコでもルアーよりは釣れる
投げ用天秤がかさばるの嫌ならブラーにすれば軽量コンパクト

あとはコマセ籠つけて投げサビキとかだけど、これは道具が嵩張るのでバイクで行くにはやりにくい
977774RR:2005/10/15(土) 00:08:36 ID:beHXqknZ
堤防の投げ釣りみたいな本を読むといいぞ。それで基本的なとこ覚えて、あとは
堤防にいるおっちゃんに仕掛けと釣れる魚きいてみればOK
海なら何かしら釣れるようになる!がんばれ!!
978テンカオ:2005/10/15(土) 02:26:40 ID:bhfzgh8Z
すげ〜!!!俺もアマゾンで観た事もない魚、釣りて〜(>_<)
とりあえず南の方で、知らない魚釣ってみたい(゜゜)
979774RR:2005/10/15(土) 05:09:38 ID:7UQFaUAl
お台場一周してみた。釣り人いなーい。あたりまえか…
980774RR:2005/10/15(土) 06:08:52 ID:vJ8MZkLv
キャットフィッシュじゃアマゾン気分でないか?
北浦等で釣れるらしいが。
しかもバイクで逝けるぞ。
981774RR:2005/10/15(土) 07:04:55 ID:8CBPzhfd
>>976、978
イソメでやってみようと思います。 どうもありがとう。
982774RR:2005/10/15(土) 08:14:28 ID:tybKCoa3
インドネシアで波乗りしてたら、波間にGT発見。(小さかったけど)
日本じゃボラしか見ないんだが。
波乗り終えて、カヌーから釣りしたんだけどダメだった。
一緒にカヌー乗ってたジモティが気持ち悪いって、倒れた。
次の日から、ずーっとソイツを見なくなったんで、他の奴に聞いたら、
入院したって。
次の年行って聞いたら、「マラリアで2ヶ月入院してた」だと。
病気には気を付けよう。

で、バイクはホンダのスープラを借りて乗りました。
   _, ,_
ヽ( ゚Å゚)ノ▼
   ( )
  ノωヽ
983ゼロキラ ◆TW200/Yt2U :2005/10/15(土) 09:50:01 ID:KwD2e/8L
  _, ,_
( ゚д゚)<あん?確かにおいらぁ関西のバリバリのDQNさ>>おーうっち
     友達もクソも既に仲良く喋ってるじゃないっすか
984おーうっちゃん:2005/10/15(土) 13:05:03 ID:taj590NZ
>>983
日本ならバイクで何処に釣りに行ってるんですか?

正月休みに、沖縄にでもどうでっか?

985ゼロキラ ◆TW200/Yt2U :2005/10/15(土) 13:08:56 ID:KwD2e/8L
  _, ,_
(;゚д゚)<お・・沖縄ですか・・?気合い入ってますねおたく・・
     結論から言うと妊婦抱えてるから無理>>おーうっち
986774RR:2005/10/15(土) 13:26:42 ID:So1c5IWY
そろそろ夜釣りは辛い季節が近付いてきたな。
とりあえず今日は川にいってくる。セイゴたん待ってろよ。
987959:2005/10/15(土) 15:33:13 ID:Mu5kNEue
>>963
うはぁ!行きてぇ!w
カランゲージョ食いてぇ!
988おーうっちゃん:2005/10/15(土) 16:09:40 ID:oDRdaJbq
>>987
開高 健のファンですか?
俺も蟹食いたい・でピンガの飲むちゅ−ねん。

カイペリーニャ旨いで・・
989信楽焼のバッカス:2005/10/15(土) 17:29:12 ID:nUL8Kxmu
そろそろ誰か次スレ立てて下さい。
俺は弾かれたOTL
990774RR:2005/10/15(土) 18:35:05 ID:gC/3e99Y
おーうっちゃん
ピーコック刺身でくったんか
なんか日本の寄生虫なんか比較にならんようなのが居そうだがw
まあ現地の日系人は祝事あるとピーコックだろうがアロワナだろうが刺身にするらしいからね
はあ、今夜シーバス行こうと思ってたら雨ふってきやがった鬱
991おーうっちゃん:2005/10/15(土) 19:02:22 ID:trLKiUqG
>>990
ピー刺身で食べたよ。
背の部分だけね。
メチャ旨かったわ。
白身で鱸みたいな感じやった。
アマゾン行った事あるの?
9924yr:2005/10/15(土) 19:35:53 ID:JF6k8R7J
昨日は予定通り福島へツーリング行って来ました。
やはりオンロードバイクでの高速道路は楽ですね。
一緒に行ったのがGSX1400ですが高速での加速は物凄いですね。
あの加速を見ると大型も良いなぁと思います。
舘岩に着いて新そばを食べた後木賊温泉上流の
釣堀で岩魚を釣って塩焼きにして食べました。
一緒に行ったGSX1400乗りは事前に100g300円で
岩魚を買う事になっているから食べる分の一人2匹だけと
言ったにも拘らずルアーではなかなか釣れず(2匹何とかゲット)
初めての毛ばり釣り(テンカラ)で入れ食いになり夢中になりすぎ
4匹余計に釣ってそれは釣堀のおやじさんにワタを取って貰い塩を振って
お持ち帰り用にしてもらいました。
一人に付き2匹をおやじさんに炭火で絶妙な焼き加減で
塩焼きにして貰い美味しく頂きました。
山の味噌汁を食べるか?と言われて夕顔、赤カブの葉、
凍み豆腐の入った地元ならではの味噌汁もサービスで貰いました。

持ち込み竿2、4匹塩焼き、4匹お持ち帰りで2870円でした。
10月一杯営業しているので紅葉ツーがてら寄ってみては
どうでしょう。ルアー、毛ばりOKです。
竿が無くても竹竿の仕掛け付き練りえさ付きも
貸してくれて持ち込みと同じ値段です。

ttp://pink.gazo-ch.net/bbs/39/img/200510/468287.jpg
ttp://pink.gazo-ch.net/bbs/39/img/200510/468297.jpg
ttp://pink.gazo-ch.net/bbs/39/img/200510/468314.jpg
ttp://pink.gazo-ch.net/bbs/39/img/200510/468323.jpg

993774RR:2005/10/15(土) 19:48:06 ID:8CBPzhfd
otr
994おいなりさん ◆sOiNArihA2 :2005/10/15(土) 19:51:54 ID:psK13tA1
│    _、_
│  ヽ( ,_ノ`)ノ<次スレたてちゃうよ!
│ へノ   /      
└→ ω ノ       
      >
995おいなりさん ◆sOiNArihA2 :2005/10/15(土) 19:57:24 ID:psK13tA1
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1129373695/l50
│    _、_
│  ヽ( ,_ノ`)ノ<次スレたてたよ!!
│ へノ   /      
└→ ω ノ       
      >
9964yr:2005/10/15(土) 20:00:17 ID:JF6k8R7J
おいなりさん、お疲れ!
997----:2005/10/15(土) 20:02:15 ID:0hf4PR9d
道路(公道・私道の別を問わず)を駐車場代わりに使うことについて、少し、思うことを述べさせて頂きます。

【きちんと駐車場を借りてらっしゃる方々へ】
皆さんは駐車場代として、幾らくらい払ってらっしゃいますか? 仮に毎月5千円としましても、年間6万円ですね。
駅から近いところに住んでらっしゃる場合、地域にもよりますが、毎月2万円、年間24万円くらい払っている方もいらっしゃることと思います。

さて、道路に我が物顔で、車を毎日置いている方は、近所にいらっしゃいませんか?
彼らは、堂々と犯罪を犯し、年間6万円から24万円くらいのお金を浮かせているのです。
もしも、かれらの年収があなたと同じだと仮定すると毎年6万円から24万円くらい(もしかしたら、それ以上に)あなたより贅沢な暮らしをしているわけです。
あなたと同じ年収なのに、犯罪を犯すことによって、です。腹が立ちませんか? 当然、腹が立ちますね。
しかも、近所にそういう方々が大勢いらっしゃいますと、結構、通行の邪魔だったりもします。

そういった方々を懲らしめる唯一の方法、それは、地道な通報です。
自分の家の近所で、そういう車両を見かけたら、出来る限り警察に通報し、彼らを懲らしめ、駆逐しましょう。
皆さんの力で、日本の道路を綺麗にしましょう。
998おいなりさん ◆sOiNArihA2 :2005/10/15(土) 20:03:22 ID:psK13tA1
│    _、_
│  ヽ( ,_ノ`)ノ<>>992 イワナ美味そうですね。釣り掘りの詳しい場所はどこですか?
│ へノ   /      
└→ ω ノ       
      >
999おいなりさん ◆sOiNArihA2 :2005/10/15(土) 20:04:59 ID:psK13tA1
│    _、_
│  ヽ( ,_ノ`)ノ<銀河鉄道999
│ へノ   /      
└→ ω ノ       
      >
1000774RR:2005/10/15(土) 20:05:43 ID:28C4/7jY
1000
10011001
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐