【通勤特急】新型アドレスV125/V125G その12

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
スズキから2005年2月26日に発売された通勤特急スクーター、
アドレスV125/V125Gについて語るスレです。

公式
http://www1.suzuki.co.jp/motor/addressv125/index.html

■主要諸元
・全長:1,750mm 全幅:635mm 全高:1,030mm シート高:740mm
・乾燥重量:85kg(V125Gは88kg)
・定地燃費:56.0km/L(60km/h)
・エンジン形式:F468・強制空冷・4サイクル・単気筒
・総排気量:124cm^3
・最高出力:8.4kW(11.4PS)/7,500rpm
・最大トルク:12N・m(1.2kg・m)/6,000rpm
・燃料供給装置形式:電子式燃料噴射
・始動方式:セルフ式(キック式併設)
・潤滑方式:圧送式(全容量1.10L、オイル交換時0.95L、オイルフィルタ交換時1.05L)
・燃料タンク容量:6.0L
・オイル容量:1.10L(オイル交換時:0.95L フィルタ交換時:1.05L)
・ヘッドライト:PH-12・40/40W
・ブレーキ形式:(前)油圧式ディスク(後)リーディングトレーリング
・タイヤサイズ:(前)90/90-10(後)100/90-10

■メーカー希望小売価格
アドレスV125 :\208,950(消費税抜き\199,000)
アドレスV125G:\229,950(消費税抜き\219,000)

実燃費:約30〜40km/L(利用状況で変化するので参考として考えて下さい)
最高速:約105km/H

その他>>2-5あたり
21:2005/04/14(木) 22:03:25 ID:jjdOxm0i
■V125Gの標準装備
盗難抑止アラーム、サイドスタンド、DCソケット、インナーポケット、リヤキャリア
フロントクリアレンズウィンカー、立体エンブレム

■カラー
V125 :ソリッドスペシャルホワイトNo.2、ソリッドブラック、グラスコズミックブルー
V125G:キャンディナポレオンブルー、ソリッドシルバーメタリック

■過去スレ
【通勤特急】新型アドレスV125/V125G 11台目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1112634945/
【通勤特急】新型アドレスV125/V125G その10
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1111852418/
【通勤特急】新型アドレスV125/V125G その9
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1111021199/
【通勤特急】新型アドレスV125/V125G 八代目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1110377769/
【通勤特急】新型アドレスV125/V125G その7
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1109831274/
【通勤特急】新型アドレスV125/V125G その6
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1109415983/
【いよいよ】新型アドレスV125/V125G その5【発売】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1109076126/
新型アドレスV125/V125G 4スト その4
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1108364153/
新型アドレスV125/V125G 4スト その3
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1107426413/
新型アドレスV125/V125G 4スト その2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1106240245/
新型アドレス125F 4スト
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1105722027/
31:2005/04/14(木) 22:04:08 ID:jjdOxm0i
【アドレスV125/V125Gでエンストが起こる方へ】

一部の車体でエンストが起こるという話が出ています。
正確な情報をまとめるために、まずはスズキお客様相談センターに連絡してから
このテンプレを使って不具合報告をお願いします。

お客様相談センターに電話した日時:
お客様相談センターの担当者名:
車種(V125/V125G):
納車時期:
走行距離:
フレームナンバー(下1〜2桁は伏せる):
主な利用地域(都道府県程度までで結構です):
使用燃料(メーカー/油種等):
不具合状況(詳しく):
コメント:

愛車の画像もあれば尚良いでしょう。
スレ住民は不確かな情報に惑わされないようにお願いします。
4774RR:2005/04/14(木) 22:36:49 ID:plFbZoCi
アドレッサーの皆さんは何キロくらい走ったんですか?
5774RR:2005/04/14(木) 23:09:26 ID:HHSamQRQ
5ゲッツ

690:2005/04/14(木) 23:41:50 ID:G9NUB+lR
 通勤特急ではないが、快速のキャビーナ90がおすすめと思う。

 ぬれない、寒くない。
7774RR:2005/04/15(金) 01:25:24 ID:UVNxWX6E
スペイシー100
8774RR:2005/04/15(金) 01:27:10 ID:Dbfp/SPM
スペイシー100 寂しくなる名前だ
9774RR:2005/04/15(金) 03:02:22 ID:v+MyMyYE
最強はキャビーナの車体
V125のエンジンだな。
10774RR:2005/04/15(金) 06:19:50 ID:qjXgttoY
今リード100乗っていて、性能的的には使い易く、燃費以外はほぼ満足。
しかし過去スレでV125にあっさり抜かれたと書いてあった。
本当なら、買い換えたいね。坂道登りも、2スト100クラスよりも速いの?
11774RR:2005/04/15(金) 08:37:23 ID:vpROcV/R
>>10
正直話にならないよ
前スレでフリーウェイから乗り換えたって書いた者なんだけど
値段と排気量を考えてもあの加速ならまったく不満を感じないね。

ただ欠陥を一つ言うならシートが硬くて糞
あれで20キロ以上通勤してる人は偉いと思う
社外品のフカフカシートが出れば速攻変えたいねえ

参考までに今まで俺(60kg)が乗った(借りたのも含めて)小排気量スクーターの加速を表すと
フリーウェイ>>マジェC>>V125>>>>>(越えられない壁)>>>>リード100>>G悪>>Dio

同クラスで勝負出来るのってシグX150ccとか子マジェ150なんかのボアアップ版しかないと思うよ
12774RR:2005/04/15(金) 09:09:00 ID:/At2F5VY
(((;;;:: ;: ;;          ;; ;:;::)) ::)
   ( ::: (;;   ∧_,∧   );:;;;)) )::: :; :))
    ((:: :;;  (´・ω・)っ□;;;; ; :))
     ((;;;  (っ ,r どどどどど・・・・・
          i_ノ┘

 ((;;;;゜;;:::(;;:  ∧__,∧ '';:;;;):;:::))゜))  ::)))
 (((; ;;:: ;:::;;⊂(´・ω・`)  ;:;;;,,))...)))))) ::::)
  ((;;;:;;;:,,,." ヽ日⊂ ) ;:;;))):...,),)):;:::::))))
   ("((;:;;;  (⌒) |どどどどど・・・・・
         三 `J


         .∧__,,∧   ;。・
       ⊂(´・ω・`)⊃旦
    ☆   ノ   丿 キキーッ
      ヽ .ノ  (⌒) 彡
       と_丿=.⌒

         .∧__,,∧ゼェゼェ
        (´・ω・;)
         ( o旦o ))) >>1 乙華麗様、お茶ドゾー
         `u―u´
13774RR:2005/04/15(金) 12:44:46 ID:hcRJzP5J
実燃費、最高速はどれくらいなんですか?
14774RR:2005/04/15(金) 14:04:20 ID:9EljbEJM
>>13
最高速は大体みんな105km/hくらい。
燃費は乗り方、使用状況で差がある。(個体差との説もあり)
俺は32〜34km/l
15774RR:2005/04/15(金) 17:28:38 ID:pJZFr+Wo
>>14
うちのは105キロも出ないぞ。
エンストもしないけどな。
16774RR:2005/04/15(金) 17:40:51 ID:uX3dyxeZ
殺人マシン乙
17774RR:2005/04/15(金) 18:08:18 ID:6AE5GiHF
おれV125Gだが、今日、信号スタートでやたら速いZXがいた。
最初おれが、全く意識してなかったので、奴が先に出た。
で次の信号待ちからのスタートでまた並んで、さあ、俺様のV125Gで、
ぶち抜いてやるかと思い、青と同時に同時スタート。即全開。
しかし、なんとか勝てたという程度だった。。。
そのZXは70キロくらいまで結構食いついてきてた。
これには俺も驚いた。勝つには勝ったが余裕がほとんどなかったので、
なんか負けた気分。たかが49CCのZXなんかに。いじってたのか??
クソ!!!むかつくぜ。
18774RR:2005/04/15(金) 18:10:07 ID:TfItrNf3
弄ってるから70`出てるんじゃないかと
19774RR:2005/04/15(金) 18:32:20 ID:XWb2qKP6
>>17
弄った2stスクは速いよ。
でも、そのZXは最高速度75〜85km/h位でしょ。たぶん。
V125は他社の同クラスノーマルスクと比較して速いってことだから、そんなもんです
それと同クラス2stスクもかなり調教されているので、少し弄ってあげると激変するから、
信号待ちでV100に並ばれて「あ、V100だ、楽勝ジャン」なんて思ってると自分が米粒だったり。
所詮、V125は4st125ccですから。
20774RR:2005/04/15(金) 19:01:31 ID:jtPPqOxn
V100は給排気をやらないと速くならない。残念ながら。
駆動系のみでは体感的なフィールは変わっても速くはなっていない。
チャンバー装着してウザイ音出してるV100には「あ、V100だ、楽勝ジャン」とはならんだろう?
21774RR:2005/04/15(金) 19:01:34 ID:bxXDHZt0
22774RR:2005/04/15(金) 19:23:45 ID:XWb2qKP6
>>20
少し弄る・・じゃないのかな・・。
でもノーマルマフラー、エアクリーナー付きで速くなるよ。
うちのV100の仕様だけど、エアクリーナーは中身抜いてるけど吸気音は静か。
確かに掃排気ポートを拡大しているので、「ちょっと弄る」では無いかもしれない。
でもチャンバーなしで静かで速いってのは間違いないよ。
少し大きなキャブ(PEとかTM)、ビッグリードバルブに交換か自分で加工(両翼とかね)、
それとマロッシバリエーターがキモだとおもう。
弄る人ならこの仕様って簡単に作れるでしょ?
因みにV125も所有しているのでその性能差は検証済みです。
23記念に張っとく:2005/04/15(金) 21:16:33 ID:zsbwCkBI
アマコ画アマコ画アマコ画アマコ画アマコ画
アマコ画アマコ画アマコ画アマコ画アマコ画
              
画コマア画コマア画コマア画コマア画コマア
画コマア画コマア画コマア画コマア画コマア
  
アマコ画アマコ画アマコ画アマコ画アマコ画
アマコ画アマコ画アマコ画アマコ画アマコ画
              
画コマア画コマア画コマア画コマア画コマア
画コマア画コマア画コマア画コマア画コマア
  
アマコ画アマコ画アマコ画アマコ画アマコ画
アマコ画アマコ画アマコ画アマコ画アマコ画
            
画コマア画コマア画コマア画コマア画コマア
画コマア画コマア画コマア画コマア画コマア
  
アマコ画アマコ画アマコ画アマコ画アマコ画
アマコ画アマコ画アマコ画アマコ画アマコ画
24774RR:2005/04/15(金) 21:20:04 ID:QO119l2H

アホが斜めに見えるなんて褒めるモンだから
スレが新しくなっても阿呆が同じカキコするじゃないかぁーー
25774RR:2005/04/15(金) 22:09:41 ID:iF6+qG0Y
漏れもアブソリューウト着けたで〜
バッフル無しの高回転域の音はビクスクより小排気だから
かんだかくなってイマイチ…
パッフル着けた時の音質で音量があればいいのに‥‥
26774RR:2005/04/15(金) 23:11:41 ID:6AE5GiHF
ならし終了しますた。記念写真。なお右側に取り付けの時計に注目。
http://49uper.com:8080/html/img-s/53240.jpg
27774RR:2005/04/15(金) 23:15:54 ID:rN/AnskN
納得のお買い物でした。(無印良品)

フロントインナーポケット⇒ゴミが貯まるだけ。
盗難抑止アラーム⇒狙われたら関係無い。
アクセサリーソケット⇒イラネー。
リアキャリア⇒イラネー。
クリアレンズ&メタリック塗装⇒イラネー。
サイドスタンド⇒取り付けた。
28774RR:2005/04/15(金) 23:24:23 ID:jtPPqOxn
>>22
ヒトによっても少し弄るの意味は違うからねェ・・・
漏れから見ればポート加工にキャブ交換、リードバルブ交換はもう大改造だよ。
逆にそこまで弄るヒトがチャンバー、キノコエアクリに手を出してないのが信じられない。

ところでマロバリはそんなにイイのかい?
漏れのV100はエンジンノーマル、給排気ノーマルで
駆動系改造で迷走したあげく、結局ノーマル戻しが進みつつあるw
それでもまだ3メーカーぐらいのパーツが混在中。
さっさとV125に乗り換えるべきかな?
29774RR:2005/04/15(金) 23:42:24 ID:jJ8ecqDR
>>26
(゚Д゚)ハァ?
時計がどうかしたか?
注目するほどのものでは・・・(ry
30774RR:2005/04/15(金) 23:47:14 ID:JNGT0GVn
>>29
同感
31774RR:2005/04/15(金) 23:48:19 ID:JX0f1kep
エンストそれは中国人からの贈り物です
32774RR:2005/04/15(金) 23:51:14 ID:A9y3+d3y
レッツ4のマスコットシールド付きまつか?
33774RR:2005/04/15(金) 23:56:14 ID:LjyS4pft
トータルバランスで優れてそーだから、V125は買いですな
34774RR:2005/04/15(金) 23:56:57 ID:uZzmOjQ4
つかホムペの「正常進化」っておかしくね?
35774RR:2005/04/15(金) 23:57:46 ID:FosYT9oa
今日事故った・・・
36774RR:2005/04/16(土) 00:00:54 ID:dtLajPUB
>>29
3:21
37774RR:2005/04/16(土) 00:02:44 ID:LAeQHFtv
>>36
で?
38774RR:2005/04/16(土) 00:03:10 ID:wKZtzgkD
>>29
G青のボディカラーにマッチした色だよ。バーカw
39仲買屋:2005/04/16(土) 00:04:28 ID:b6fUuCNW
>>34
環境を考え4st化
共有部品とFIで値上げせず
運動性能維持
って言いたいと思われ
40774RR:2005/04/16(土) 00:18:29 ID:dUKJJ4Yw
>>27

同意
漏れも無印で予約だな!
41774RR:2005/04/16(土) 00:26:51 ID:wKZtzgkD
>>40
自演乙w 
Gは超品薄だが、無印は店に在庫抱えてるところが多い。
無印は外装が超やすっぽい。他装備なさすぎ。
よって、無印を買った奴らは負け組w
42774RR:2005/04/16(土) 00:33:01 ID:gJJIJqN0
フロントインナーポケット⇒どうでもいい。
盗難抑止アラーム⇒無いより有った方がいい。
アクセサリーソケット⇒どうでもいい。
リアキャリア⇒必須。
クリアレンズ&メタリック塗装⇒どうでもいい。
サイドスタンド⇒あった方がいい。
差額2万円⇒それぐらい別にいい。

よってGの勝ち。
43774RR:2005/04/16(土) 00:37:56 ID:JwllS3up
まあまあ、仲良くしようよ。
44774RR:2005/04/16(土) 00:42:21 ID:gJJIJqN0
正直、どっちでもいい。
45774RR:2005/04/16(土) 00:48:14 ID:wKZtzgkD
フロントインナーポケット⇒手袋とか他小物入れに大変便利。
盗難抑止アラーム⇒あるにこしたことはない
アクセサリーソケット⇒必需品。カーナビつける俺としては。
リアキャリア⇒必需品。ボックス装着の為
クリアレンズ&メタリック塗装⇒クリアレンズはどうでもいいが、メタリック塗装は必需品。無印と比較すると質感が天と地ほど違う。
サイドスタンド⇒V125の 場合、センタースタンドが非常に軽いので俺的には必要なし
差額2万円⇒上記装備は2万以上の差額の価値大いにあり。

結論:無印では話にならん。Gの圧倒的勝利
46774RR:2005/04/16(土) 00:51:35 ID:V2gEPepD
また盛り上げ厨かよ・・・
47774RR:2005/04/16(土) 00:53:14 ID:jqeeSFNz
Gってどういう意味なん?
48774RR:2005/04/16(土) 00:55:57 ID:9gpOY/lZ
>>28
「少し」には語弊がありましたね。御免なさい。
一応、チャンバーとファンネル仕様で走ったことはあるんです。
でも、町乗りだと労れるんですよ。
チャンパーを付けて低速が無くなるところをクラッチを強化して
補うわけだけど、これをそのまま町乗りに使おうとすると、
渋滞にはまった時にクラッチのインアウトを繰り返すから、
ギクシャクしてしまったり、それを繰り返しているとガガガガガ
って感じでジャダーが出たり。
ファンネル、パワフィルは雨が降るとキャブが水を吸って
エンジンの回転が上がらなくなったり。
さらにチャンバーの耐久性の問題も。
その他、エンジンオイルの混合化とか色々と大変労れます。
で、気が付くともう一台、普通の足に使えるV100を買っていたりって
人も周りに居て、その弄ったV100は盆栽化していたり・・。
こちらはそんなにお金が無いのでそうもいかずに、
耐久性を持たせてそこそこ速い外見ノーマルの仕様に
落ち着いたってわけです。

上のレスは、モトチャンプの関連記事の影響かわからないけど、
V100やグラアク他の妖しいノーマル仕様にココ最近
良く出会うようになったので、V125でカモを待っていると、
悲しい目に合うことがあるかも・・。
ってことで書きました。
自分もV125に乗っている時に一度悲しい思いをしたので。

マロバリエーターは良いですよ。
ウエイトローラーが16mmなので新調しないといけませんが、
低速からキッチリ引っ張ってくれます。
できれば、フライクラッチかデルタクラッチも一緒に交換が良いです。
でも、V125の出来が予想以上に良いので迷いますよね。
49774RR:2005/04/16(土) 01:08:08 ID:Q1/4i5Mj
オプションに、フロントインナーポケットを入れてくれれば
無印で良い
外装なんかどうでもいい
50774RR:2005/04/16(土) 01:08:13 ID:gJJIJqN0
あれが速いだの、これが遅いだのとご苦労。

ぶっちゃけ、オッサン通勤バイクとして買った俺は、他モデルより速いだの遅いだの
あまり興味ない。

こんな俺は、スペ100買った方が賢かったのかな?
まあいいや、もう買っちまったし。
51774RR:2005/04/16(土) 01:10:44 ID:5nWO7lpY
自分の場合は注文するとき「黒ありまっか」
と聞いたら翌日夕方即納ですた
展示は紺色一台で
このスレで品薄品薄 聞いてたから無理だろなと
ダメもとで聞いたら
「倉庫に黒があるから」

50ccより足元広いこと期待してたけどあんまり
変わらんかったかな
52774RR:2005/04/16(土) 01:10:52 ID:Q1/4i5Mj
>>50
スペ100は駐車でも困るよ
53774RR:2005/04/16(土) 01:15:26 ID:5nWO7lpY
あとな、インナーラックは信号待ちの時ちょと欲しいと思った
グローブ外して鼻水チーンとかんで
ポイと入れられる
ネイキッドを下取に出して、
原付初めてだけど、サイドスタンドはいらないよ
めっちゃ軽いw
病み上がりの自分でもスッと上がった
誰かの参考になれば。
54774RR:2005/04/16(土) 01:19:32 ID:wKZtzgkD
>>53
>原付初めてだけど、サイドスタンドはいらないよ
>めっちゃ軽いw

>>45をよく読め。アホかお前w俺がすでに、先に言ってることだろ。
55774RR:2005/04/16(土) 01:21:07 ID:gJJIJqN0
確かにあのセンタースタンドは優秀だ。あんな短い脚なのにスッと起きる。
脚が短いからスタンド掛けの時の後退量も小さいから、狭い所にも置き易いし
Fホイル周りで地球ロックをかけるのも、短いチェン錠でOK
56774RR:2005/04/16(土) 01:32:05 ID:gJJIJqN0
ちなみに、V125にV100の風防が付くか聞いていた人が居たと思うが、
遅レスだけど、これは付く。
別に加工もなにもいらない。ステーもそのままで付く。

http://bike2ch.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboardNoRes/img-box/img20050416012953.jpg
57774RR:2005/04/16(土) 01:37:50 ID:KKJY++7J
>>49
確か前スレにも書いてあったが、インナーポケットは後付けできるらしい。
費用も3000円ぐらいまでらしい。
塗装の違いが気にならないなら、無印+後付けポケットがコスト的には最良かも。
58774RR:2005/04/16(土) 01:42:08 ID:mj2dily4
普通に曲がるときでもスタンドすって非常に怖い。

これじゃ飛ばせん。はずしたい。
59774RR:2005/04/16(土) 01:42:52 ID:wKZtzgkD
あと、メタリック塗装の有無のほかに、
立体エンブレム(V125G)とただのシール(V125)という
質感を大きく左右する違いもある。
60仲買屋:2005/04/16(土) 01:47:22 ID:b6fUuCNW
フロントインナーポケット⇒蹴っ飛ばすだけ 狭いのイヤ 雑巾いれてもキノコ栽培になるし
盗難抑止アラーム⇒近所のガキの玩具になるからOFFが欲しい なきゃ いらない
アクセサリーソケット⇒携帯充電で欲しい
リアキャリア⇒通勤おっさんにはBOX必須
クリアレンズ&メタリック塗装⇒どうでもいい 安いほうがいいから いらん
サイドスタンド⇒ちょい停めに便利
差額2万円⇒上憑けたら こんなもん?
風貌も欲しい・・・
61774RR:2005/04/16(土) 01:49:58 ID:RvZKyjEP
三月末に注文して明日納車の青Gです。
母にナンバー登録頼んだらなぜか白ナンバーで来た・・・
販売証明書もあったのになぜだ・・・?
これじゃ土日乗れないじゃん!!
市役所のバカヤロー!!
62仲買屋:2005/04/16(土) 01:51:56 ID:b6fUuCNW
>>61
地域で色は違うよ
ただ それは 知らずに 50CC登録されたと思われ・・・
63774RR:2005/04/16(土) 01:52:08 ID:O8OqV3X4
Gが欲しいのだけど、色がちょっとなぁ。

もう少ししたら、サマーバージョンとか言って、白とかでるよね。
V100みたいにさ。
6453:2005/04/16(土) 01:58:35 ID:5nWO7lpY
>>54、59

これはこれは大変失礼いたしました
あなた様が仕切ってるスレなんですね!
その「質感」とやらの高い「G」に箱付けて
頑張ってください
まだ買ってもいないみたいですけどねw

きっと立体エンブレムかっこいいですよ!
65774RR:2005/04/16(土) 02:01:47 ID:yjo5fawj
乗り出しいくら?納車整備だけやってもらって都内SBSで買う場合。
って店に聞いたほうがはえーか。
66仲買屋:2005/04/16(土) 02:03:51 ID:b6fUuCNW
>>65
SBSっていくら?
JOMOってリッターいくら? と 同じ・・・
67774RR:2005/04/16(土) 02:04:27 ID:wKZtzgkD
>>64

これにこりてちゃんと過去レス読んだ上で発言するこったな!
同じ事を繰り返し言うなんてバカ丸出しだぞw

>まだ買ってもいないみたいですけどねw

すでにG青納車して1291キロ走行済み。読みが外れたなw
>>53の、同じこと発言のことといい、ボロボロだね君w
68シグ海苔:2005/04/16(土) 02:08:46 ID:eNKfWLFj
最近よくあるパターン

@渋滞気味な道を走っていると後ろに小さなスクーターが追いついてくる
A50ccだろうと思い、特に気にせずそのまま走る
B道が空いてきたところで速度を上げるが、後ろのスクーターに追い抜かれる
Cそのバイクのナンバーを見ると、ピンク色だった
Dおそらくこのバイクが巷で噂のV125なのだろうと納得する
69774RR:2005/04/16(土) 02:08:56 ID:V2gEPepD
>>64
だから反応すんなっつーの
70774RR:2005/04/16(土) 02:12:15 ID:5nWO7lpY
>>67
まだいたんですね!!
なんか気持悪いですね!w
「俺が先に書いた」小学生じゃないですよね?ww
もう買ってたんですか!!
高い買い物でしたね!
71774RR:2005/04/16(土) 02:13:40 ID:9gpOY/lZ
おいおい・・
72774RR:2005/04/16(土) 02:15:00 ID:5nWO7lpY
>>69
はい確かに疲れますが
おもしろかったんで

カーナビとか(爆
もやめます
73774RR:2005/04/16(土) 02:15:45 ID:wKZtzgkD
>>70
>>53の時点で、さも自分が一番始めにV125のセンスタが軽いということを
 インプレしたと思い込んでいたところが一番イタイなw
 同じ事を繰り返して言ったということよりも、そこが哀れなくらい間抜けすぎるw
74774RR:2005/04/16(土) 02:36:04 ID:GI+haYDs
今、V125Gがメッチャ気になる。
んでこの前スレから読んでる訳だけど。。。

大排気量に乗り続けて10ウン年。
諸般の事情により去年初めてシグナスSVオーナーに
今まで所有してたバイクはYZを残して総て処分

でもシグナスだと加速に多大な不満が。
特に国道でチョイ上り坂の時、遅い車を抜きたいんだけど
右車線に出ると、加速が・・・。んで後ろから煽られるハメに。。。
かといって中途半端に遅い車の後ろを我慢するのも無理!!
0からの加速なら未だ良いんだけど、一旦減速してしまった後の再加速に多大な難有り!

その点V125はどうなんでしょう?

2stを弄れ!!って声が聞こえてきそうだけど、小僧じゃあるまいに今更2stを
カリカリに弄るのが面倒。駆動系にチョイ手を入れる程度なら良いけど、Egまで弄る
のは面倒なんで、ノーマルで早い2種スクが欲しい。

もしくは、激速仕様に仕上げたコンプリートマシン(但しメンテ頻度はノーマル程度)
が有れば多少高くても買い!!なんですけどね。

長文でスミマセン。。。
75774RR:2005/04/16(土) 03:20:31 ID:BA+f/iNf
都内から湘南まで夜ツーリングしてみた。
1号→鎌倉街道で、鶴岡八幡から入るちょっとした峠→16号→1号→環八→駒沢通り→環七
などのルートをとった。
走行距離650km→800km。慣らしのために距離稼ぐつもりだったが、ついつい80km巡航多用orz
奈良氏屋失格でしょうか。どのステージでも特にストレス感じることはなかった。
大型やネイキッドは速くて当然として、対原付ではほぼ必ずリードできるね。
60km/h以上の時は、タンデムに座ってクラウチングスタイルで走ると結構ラクかな。
タンデムステップに足置いて、シートをニーグリップしてもいい感じ。ただ、コレは
足が寒い。そんな漏れは182cm64kg。4時間半ぐらいの長時間乗車だが、
少し肩こったぐらいかな。
クルマにもあおられることも滅多にない。仮に抜かれても、先の信号の車列で最終的に置いていける。
でも、チン相談のスクのほうが早かった。ナンバーついてなかったから、何ccかわからんかった
けど、V125より小さかった。でも2ケツしてた。やっぱ赤信号通過機能は最強だね。
本日の燃費37.1km/L。停車するときや極低速に入るとき(クラッチが切れるとき)、必ず軽く
アクセルあおるクセがついたので、エンストはまぬがれてる。でも息つきのような、
止まりそうなカンジはいつもある。ちなみに今まででエンスト1回。
そんなカンジ。長文スマソ。
76774RR:2005/04/16(土) 03:24:51 ID:medz5/NW
やれやれ、また変なのが湧いてるな。
53のどこを読むと、一番初めにインプレしたと思い込んでるように読み取れるんだ?
インプレは、多い方がいいだろ?主観が入るんだから。
そういう45こそが、一番初めにインプレしたと思い込んで喜んでるんだろw
このV125スレには2/24からインプレが出てるんだよ。散々ガイシュツ。
77774RR:2005/04/16(土) 06:28:13 ID:dUKJJ4Yw
このバイク品薄ですか?
昨日結構見たよ!
横浜長者町でG青、黒
横浜日吉G黒
都内駒沢通り環七付近G銀
その他3店G、黒1台ずつ

通りすがりで見つけただけだよ!
探せばもっとあると思うよ!

で、品薄状態はどちらにお住まい?
都内近郊では結構ありますよ!
探す努力をしてみては?

Gでも無地でも好きな方選べば良いじゃん!
だつて自分のバイクでしょ?
78774RR:2005/04/16(土) 06:29:44 ID:uSXJg1BS
( ´;゚;ё;゚;)ソダネ
79774RR:2005/04/16(土) 08:00:20 ID:rIn5QVY3


  サイドバイザーが欲しい・・・・出してくれ。
80774RR:2005/04/16(土) 08:01:10 ID:qdbLl39q
Gと無印どちらが勝ち組でも負け組みでもないでしょう。
Gの装備に魅力を感じる者には+2.1万円はお買い得だし、
ほとんど必要としない者には+2.1万円出す気にはならないでしょう。
自分は白いボディーとインナーポケットのみ欲しかったので、
インナーポケット(G用補修パーツ)とサービスマニュアルを取寄せてもらい、
無印の白を買いました。
81ゴンベイ:2005/04/16(土) 08:20:33 ID:FZVRVPcx
>80
同感。後席キャリアもつけれたらいいんやろけど。 2けつしたとき、無印やと
どうもたよりない。キャリア付けた人おりますか?
82774RR:2005/04/16(土) 08:27:54 ID:1Om7v+Sp
定価では2.1マソの差だが実売では1.5マソぐらいに縮まってる。
そのままでも差は無いような物だが、後付を考えると更に差がなくなる。
後付パーツにはそんなに値引きはない。ほぼ定価でパーツは売られる。
無印を選ぶヤシはここのところが判ってない。
自分は2.1マソ節約したんだ、と考えてしまう。違うって、1.5マソだって。
定価で後付パーツを組んで1マソぐらい出費したところで初めて自分の愚かさに
気づく。
当然のことながら(まぁ無いと思うが)下取りや買取に出したときは、
後付てんこ盛りでGと同じパーツを付けていても「無印」として扱われ
Gより査定額は落ちる。インナーポケット、キャリア、サイドスタンドの
便利パーツを使用している間ずっと恩恵に与ったあげく、手放すときには
差額がバックされる。(1.5マソ全額では無いにせよ)
結論としては、1.5マソ程度の差でこのハンデは大きすぎる。
83774RR:2005/04/16(土) 08:38:39 ID:Wy6ITm57
インナーポケット、キャリア、サイドスタンドだけで良いから
Sとか出してくれ
84774RR:2005/04/16(土) 08:45:42 ID:AOG8mNh0
>>82
即納だから無印だという人もいるんだよ
あとGには黒ないし

好きなほう買ったらよろし
85774RR:2005/04/16(土) 08:54:33 ID:25UTKics


  サイドバイザーが欲しい。スズキよ、出してくれ!
86774RR:2005/04/16(土) 08:56:11 ID:vUy8AZUd
長文な割に、言ってる内容は「どうでもいいよそんな事」レベル
87774RR:2005/04/16(土) 09:17:11 ID:1X8gfY2X
力説してる割りに塗装の品質の差を入れてない。
無印は練り込みだってことで、簡潔に価格の差を説得できるのに。
ってか、ガイシュツだし。
88774RR:2005/04/16(土) 09:35:11 ID:6xFMf1Pv
>>74 今乗ってるシグナスを150にして、駆動系いじくれば問題解決でしょ?
89774RR:2005/04/16(土) 09:40:10 ID:1Om7v+Sp
>>87
おまえバカ?
Gか無印で迷ってるヤシは練り込みかどうかなんてどーでもいいんだよ。
色についてはこだわってるヤシもいるがな。
例えば黒がGと無印に両方あったとして、G黒の塗装がきれいだからといって
そんなものは決め手になんねえんだよ、ボケ。
同じ黒だったら、付いてるパーツの差と値段の兼ね合いで決めるだろよ。
90774RR:2005/04/16(土) 09:44:42 ID:/pTbQqbg
>>83
3つとも修理部品で注文すればいいんじゃないかな?
パーツリストで確認するといいよ。
91774RR:2005/04/16(土) 09:46:45 ID:pDigrUu5
フロントインナーポケット⇒ひざが当たったり足元に物を置き辛いのでいらない
盗難抑止アラーム⇒家では部屋に入れてるのであまり必要ない
アクセサリーソケット⇒あの発電量ではバッテリーに負担がかかりそう
リアキャリア⇒オプションで後付け¥3360
クリアレンズ&メタリック塗装⇒クリアレンズは何か嫌、、、乗ってしまえば見た目なんてあんまり関係無い
サイドスタンド⇒デイトナかどっかでそのうち出すだろうから
差額2万円⇒でもブラックメタリックが出たらG買うかも・・・

今のところ無印派
92774RR:2005/04/16(土) 09:56:34 ID:vllCdFgm


さぁ、みなさん

反日デモに向け、カウントダウン開始ですw
93774RR:2005/04/16(土) 10:02:31 ID:pDigrUu5
無印でもひざがギリギリだ・・・
http://www.ictnet.ne.jp/~cycle/show/news/img/2005suzuki/2005v1257.gif
94774RR:2005/04/16(土) 10:03:44 ID:mj2dily4
これを機会にインド生産に汁。
95774RR:2005/04/16(土) 10:12:29 ID:zTqMVvWD
Vと無印とどっちを買った奴がなんて、人により価値を感じる所が違うんだから、どーでもいい事だろ。
塗装やオマケ装備に価値を感じた奴はVを買って正解だろうし、そこに価値を感じない奴は無印を安い価格で買って正解だろうしな。
くだらない事言えば、無印の方が乾燥重量チョビット軽いから同じ奴が乗れば速いとも言えるが、意味のない数字だって事は誰でも判るハズ。
勝ち負けを決めたい奴はそんな程度の差にまで拘るのか?

せっかく良いバイクに巡り合えたんだから、素直に楽しもうぜ。

あ・・・でも、ここはくだらん事かいて楽しむ場でもあるか・・・
まぁ、それなら別にいいが、どっちが勝ち組とか本気で書いてる奴がいるなら、そいつの性格が負け組みだと思うよ。
96774RR:2005/04/16(土) 10:14:10 ID:MbzsSJ2d
あいつら生意気にも日本製品の不買運動を展開してるらしいな
そんなやつらが組み立てたバイクなんて乗れるわけねーじゃん
97774RR:2005/04/16(土) 10:14:53 ID:9O8MXeJz
おまけに弱いので当然G
MP3プレイヤーでいえばシャッフルより韓国製ってとこ
98774RR:2005/04/16(土) 10:15:46 ID:pDigrUu5
リオーネたんかわええ(;´Д`)ハァハァ
99774RR:2005/04/16(土) 10:26:15 ID:0cHP/wZ1
この期に及んでも平気なツラしてV125を購入できる奴は

何も考えてない池沼か売国奴決定だな。

後者ならマジで国賊もん氏刑でいいよ


100774RR:2005/04/16(土) 10:34:29 ID:gJJIJqN0
発売前は、V125は4stだからV100より遅い、と騒いでいる奴が居たなあ。
そうそう、10"ホイルは操安性が悪いはずだ、と言い切っていた奴も居た。
こいつらはV125が発売されてからは、すっかりナリを潜めた。

V125が出回り始めだしてからは、エンスト騒動が始まった。
しかしこれも、現在はちょっと落ち着いてきている。
ずっと続いている話題は、中国組み立てについてと、Gと無印どっちが良いか、
それぐらいだ。

つまり、そんなくだらん事しか問題にならんぐらいに良くできたバイクだってことだ。
101774RR:2005/04/16(土) 10:39:23 ID:qdbLl39q
自分にとって全く必要のない物を激安だからといって買う人は世の中にいないでしょう?
Gの仕様が必要ならば超お買い得!
そうでなければただの無駄金!
102774RR:2005/04/16(土) 10:43:40 ID:Wy6ITm57
>>100
ほとんどここの基地外の僻みだよ

HONDAスペイシー100 その8
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1113491551/
103774RR:2005/04/16(土) 10:46:32 ID:FAhRF6Qr
定期的にしょぼい煽り入れてる奴って他メーカーの工作員だろ
こいつらはどんなバイクスレでもいるよ

スペ100スレは違うっぽいがな
104774RR:2005/04/16(土) 10:52:50 ID:Wy6ITm57
スペ100スレの奴だ
10"ホイルは操安性が悪いはずだ>前だけ12インチのスペ100
V100より遅いとか>言われたスペ100
エンスト騒動>>サービスキャンペーン中のスペ100
中国組み立て>>同じ穴のスペ100

全ての性能で劣って羨ましくて仕方ない
105774RR:2005/04/16(土) 11:06:02 ID:Wy6ITm57
そう言う俺も早く欲しいしな
スペ100だけは二度と御免だ
106774RR:2005/04/16(土) 11:11:45 ID:yKijo1Yl
>102
ほとんどここの基地外とは、あなたのことですね。
107774RR:2005/04/16(土) 11:17:08 ID:Wy6ITm57
>>106
お前の事だよ
他所の原2が気になるのな
スペ100のスレで同じ論調でいつもV125叩いてるじゃん
さっさと隔離スレに帰れ
108774RR:2005/04/16(土) 11:34:58 ID:wKZtzgkD
V125自体、貧乏バイクだが、その中でもさらに
貧乏なヤシは、やむなく無印をかわざるを得ないということで。
で、買えないもんだからねたみで、無理やりGの悪口をいうw
Gの方が、市場価値が高いのは紛れもない事実。
無印に比べて圧倒的な品不足も然り。

結論:無印購入者は良く言えば妥協者、悪く言えばやはり負け組w
109774RR:2005/04/16(土) 12:08:33 ID:gAX3dGBh
>>107
あなたのことですね。
110774RR:2005/04/16(土) 12:22:02 ID:7f3aJLRy
勝ちとか負けとかじゃなくて、
リアキャリァとシルバーの車体色が欲しいからGにしました。
アラームと電源ソケットとか立体エンブレム、はっきり言って不要。
111774RR:2005/04/16(土) 12:25:01 ID:eEo06OGW
>>109
相手にしちゃダメよ。
メンへラーだから、構えば構うほど犬みたいに喜んじゃうから。
112774RR:2005/04/16(土) 12:26:28 ID:tUTUAMXC
俺のV125納車マダー?
113774RR:2005/04/16(土) 12:40:55 ID:61KJaPIv
>>100
>つまり、そんなくだらん事しか問題にならんぐらいに良くできたバイクだってことだ。
エンストがくだらないっていったいどういう事だよ。
114774RR:2005/04/16(土) 12:58:14 ID:v88v7CWj
DQNの集まりでつか?
115774RR:2005/04/16(土) 13:03:56 ID:V2gEPepD
火を着けようと一生懸命木と木を擦り合わせているんだよ

・・・ま、煙も立ってないが
116774RR:2005/04/16(土) 13:34:18 ID:AZaRIwfC
だからー
Gを買ってその装備を使わなくたって無駄金じゃないんだって。
ちゃんと下取りのときに戻ってくるんだって。
オマエが事故んなきゃの話だが。
無印は負け組以外の何者でもない。
仮にGと無印の値段が同じだったらG買うんだろ?
つまり金無かったってことだろうが。
117774RR:2005/04/16(土) 14:12:40 ID:wKZtzgkD
>>116
ていうかお前、俺と同意見じゃんw
118774RR:2005/04/16(土) 14:14:39 ID:soHBJuG/
>仮にGと無印の値段が同じだったらG買うんだろ?

すごい例え。
119仲買屋:2005/04/16(土) 14:21:26 ID:6/7v0Wou
走り重視風の小僧仕様ならG装備 全部いらんな
120774RR:2005/04/16(土) 14:44:25 ID:25UTKics
リヤのステップはもうちょっと後ろに付ければよかったのに。
子供の足が届きにくい。
121774RR:2005/04/16(土) 14:48:02 ID:gJJIJqN0
走り重視なら、そもそも原ニスクーターは全ていらん。
122774RR:2005/04/16(土) 14:54:48 ID:kne9dMV2
  
 しょうもないことで言い争いをするなよ。
123仲買屋:2005/04/16(土) 14:56:42 ID:6/7v0Wou
しょうもないこと なくしたら ここ自体なくなるな
124774RR:2005/04/16(土) 14:59:16 ID:wKZtzgkD
>>122
V125のことについてなんの意見もださず、
文句だけたれる、お前のような存在が、それこそ一番しょうもない。
125774RR:2005/04/16(土) 14:59:30 ID:L6XIQdjn
>>114
ここよりはスペイシー100のスレの方がまったりしてますよ。
おすすめです。
126774RR:2005/04/16(土) 15:03:16 ID:BH8DORK1
仲買屋って何者?
あんたの言う通り、ほんとに2便が来て、突然納車が決まったよ。
127774RR:2005/04/16(土) 15:11:10 ID:VpmvOmxY
128仲買屋:2005/04/16(土) 15:11:15 ID:6/7v0Wou
>>126
HNそのままだが?
まずは ぐぐれ 笑
出るのは 漏れの過去レスと
仲買って仕事と
AVとか悪名で使われる いろいろだが
129仲買屋:2005/04/16(土) 15:22:44 ID:6/7v0Wou
ついでに言えば2便は1便の欠陥が減って・・・
メーカ押し売りの1便在庫物を売り急ぐのが出るな
展示車としてならまだしも 特価って 有名どこの大手が売りだすかと・・・
車体ナンバでバレるけど買う時そこまで気にする輩はいないだろうし
130774RR:2005/04/16(土) 15:24:39 ID:DsKC0nCS
モトチャンプみたけど早くも社外でマフラーとエアクリでてるみたいだけど買った奴なんていないよね?
131774RR:2005/04/16(土) 15:31:13 ID:5nWO7lpY
>>110

ばか立体エンブレムは重要だって。

>>45>>59良く嫁。
V125の「質感」が大いに上がるんだよ!!

でそこにリアBOX付けることによってさらに生活感を出して

そのギャップを楽しむのが通だろ!!
132774RR:2005/04/16(土) 15:37:12 ID:wKZtzgkD
>>131
ID:5nWO7lpY君へ

180度、俺に対しての態度が変わったなw
君は俺にとって敵なのか味方なのかどっちだい??
133774RR:2005/04/16(土) 15:37:44 ID:UzWatROa
>>129
入荷待ちしてた人のは2便なんですか?
それともどこかにあった1便?
134774RR:2005/04/16(土) 15:45:09 ID:5nWO7lpY
>>132
安心しろ、敵ではない。

実は藻前を応援してたんだ。
藻前の買ったGは間違いではない。
安心してパソコンから離れろ。
135774RR:2005/04/16(土) 16:12:02 ID:WJKNcM6Q
最高速約105km/hって本当ですか?
これはっ下り坂での速度じゃないの
ですか?平地における最高速はどの
くらいですか?見た目が原付みたい
なのにこんなに速度がでたら困ります。
136774RR:2005/04/16(土) 16:18:57 ID:9gpOY/lZ
>>135
なんで困るの?
137774RR:2005/04/16(土) 16:27:32 ID:gJJIJqN0
緩い下りで120弱まで出たよ。
平地でも110行く。

俺のは他のやつより調子いいのかな?
他のやつよりメーターが甘いだけだったりして(W
138774RR:2005/04/16(土) 16:56:11 ID:cV1ylFSx
たいじゅうも加味しような・・・。
139774RR:2005/04/16(土) 17:13:17 ID:zkxj8AYE
>>124

低脳は市ねよ。
140774RR:2005/04/16(土) 18:13:27 ID:9O8MXeJz
>>138
たいじゅう加味するとどうなりますか?
141774RR:2005/04/16(土) 18:35:25 ID:pF4SF7ZM
リード100から買い換えを検討していますが、価格はいくらぐらい引くのでしょうか?
アフターサービスは気にしないので、安く通販のところがあったら教えてください。
142774RR:2005/04/16(土) 18:56:25 ID:gJJIJqN0
たいじゅう(笑)は65kg
ただ、風防を付けている。

V100の時も、風防を付けたら最高速は5km/h強伸びたよ。
143774RR:2005/04/16(土) 19:03:49 ID:wKZtzgkD
俺はV125G青で、体重86キロ風防なしで
今のところ平地マックス100キロ丁度。それ以上はどんなにがんばっても出ない。
144774RR:2005/04/16(土) 19:21:18 ID:kablywfB
>>45って、もしかして、ダー??
145774RR:2005/04/16(土) 19:22:30 ID:kablywfB
ヴェクの150、125とどちらが速いのだろう?
146774RR:2005/04/16(土) 19:23:03 ID:Z+aW9YHb
125GかV100どっちかおうか迷ってる。
バイク屋のひとにどっちがいいか聞いてみよう。
147かつて群馬県民:2005/04/16(土) 19:37:28 ID:jqeeSFNz
>>144
ぽいね
ダーさん、群馬の金清堂近くにある持ち帰り専門のうどん屋が美味いから今度来てよ!
ジョルジュサンド弁当の前ね


俺のGがまだ来ないんだけど今月中には納車されるのかな?
148774RR:2005/04/16(土) 19:58:28 ID:SUGzS7rK
>>146
君の選択肢には無印はないんだね。
君はよく解ってる。くれぐれも無印だけは買わないように。
無印は糞だから。
149774RR:2005/04/16(土) 20:02:24 ID:v88v7CWj
さあ、いつもの割り箸詰め作業に戻るんだ。
あの日2chで熱くなった思い出と、自分の学歴も書いてな。

      i             |   |
     |     _____人__/
      i_,,,  r´_       _〉
     ((テヽ!´ _   _    /_  _j
      ゝ_i    ̄    |    ̄ i
      ゝ ヽ   (_、__j_)ヽ  ノ
    , イ ヽ、       ii   /
  /   \ ヽ  =ニ= /
/      \ `ーj---‐i´i\
          \/    !j  \
      _ ,,,,_  /\         \ ,c、.c、
 ___/´ 、、ヽ/i  :|三三三三三三三\.ヽ.ヽ二l 
  // \ \/ .i /           ,.-、-、| |: |
  | | 、\ \ \!            |:|       !
  | ヽ_,r.'\rj)、rj)          !|       |
  \___/  /                |      /
     /  /                  |      |

150774RR:2005/04/16(土) 21:02:51 ID:BUx/NdQb
>>149
開成中学→開成高校→早稲田大政経&慶応大経済ダブル合格だが東大文一合格で蹴る。
今東大のローで司法試験目指してる。
東大法学部4年次国家公務員1種に合格して外務省に内定したが法曹実務家になりたくて辞退した。
愛車はアド125。広すぎる東大本郷キャンパスではコレが移動の足にうってつけ。
151774RR:2005/04/16(土) 21:13:35 ID:61KJaPIv
ナビつけてる人はどうやってナビ本体を固定してるのか画像アプしてくれるとうれしい。
152V100買ったばかり:2005/04/16(土) 22:10:30 ID:itWqqN+u
V100のほうがエンスーだな。
153774RR:2005/04/16(土) 22:19:05 ID:WUo/7PDW
>>150

頭悪そうだな。
154774RR:2005/04/16(土) 22:21:32 ID:4mj3EtMQ
>>150
ここまでばればれな嘘つくのも珍しいなw
155774RR:2005/04/16(土) 22:22:00 ID:nGKWhwgk
俺は中卒

アドレスV125は俺の大切な愛馬。
一生愛します。
156774RR:2005/04/16(土) 22:31:25 ID:VkvpqMq9
俺もv125手に入れたら真剣にGP目指してみるわ

ウンチーニなんかブッチギリや
157774RR:2005/04/16(土) 22:41:25 ID:BKH9R0aR
>143
豚だからだろ。ダイエットがんばれ。
158774RR:2005/04/16(土) 22:42:55 ID:wKZtzgkD
>>157
失礼な奴だなw 身長が182あるんでブタではないぞw
まあ、ちょい太り気味なのは認めるけどね。
159774RR:2005/04/16(土) 22:46:04 ID:nC5jeh/h
160774RR:2005/04/16(土) 22:49:33 ID:/CJqrAkO
>>159
guro
161774RR:2005/04/16(土) 22:53:35 ID:BKH9R0aR
>158
うおっ、お前レス早いな。粘着君か?
86なら十分豚だ。おれは181で72だ。
筋肉もかなりあるぞ。
162774RR:2005/04/16(土) 22:58:50 ID:wKZtzgkD
>>161
そりゃ、お前が単にやせてるだけ。

182で86なら、世間一般では、太り気味程度。
163774RR:2005/04/16(土) 23:02:28 ID:nGKWhwgk
>>161
やらないか
164774RR:2005/04/16(土) 23:02:56 ID:mgfkX/va
とりあえず体脂肪率25%からが肥満のエリアなのは間違い無い♪
165774RR:2005/04/16(土) 23:03:02 ID:d7zEAHJF
でぶをばかにするなああああああああああああああああああああ やんやん
166774RR:2005/04/16(土) 23:04:13 ID:mgfkX/va
世の中デブ専な女の子も沢山いるし♪
167774RR:2005/04/16(土) 23:06:30 ID:Sof0bKz4
今日バイク屋にカタログもらいにいったら
鈴木は故障多いからとりあつかってないんですよ〜 
ていわれたんだわ。
168774RR:2005/04/16(土) 23:16:48 ID:sc86xR0k
なんちゅうバイク屋や
169774RR:2005/04/16(土) 23:16:53 ID:cxZWYuuJ
スレタイも読めないDQNだらけのスレはここでつか?
170774RR:2005/04/16(土) 23:26:11 ID:BKH9R0aR
>162
別にやせてるとは思わんが
でも、デブって自覚してんなら、チャリンコ乗った方がいいんじゃね?
油断してると早死にするぞ。

>164
丁重にお断りします。
171774RR:2005/04/16(土) 23:37:03 ID:wY7Pi9O5
価格、性能共に魅力あるスクーターですな。
他メーカは、今までの価格設定では今後通用しないことを
思い知らされたでしょう。
172774RR:2005/04/16(土) 23:38:06 ID:wKZtzgkD
チャリは遅すぎて話にならんので遠慮する。

しかし、お前と俺の身長体重ともに足して2で割れば、
身長181.5体重79 でかなりいい感じだな。

173774RR:2005/04/16(土) 23:41:35 ID:iv1eLqIc
乗り出しいくら・・・
174774RR:2005/04/16(土) 23:43:05 ID:+CVdqs/Y
アドレスも250とか400出せば?
175774RR:2005/04/16(土) 23:45:18 ID:aLbLT9n0
>>174 お前何様?
176774RR:2005/04/16(土) 23:52:06 ID:+CVdqs/Y
>>175 仏様だが何か?
177774RR:2005/04/16(土) 23:58:44 ID:dDJ099Ga
最近アイドリング不安定。みんなのどうすか?
178774RR:2005/04/17(日) 00:00:06 ID:BKH9R0aR
>172
なんで、わざわざお前の脂肪をつけねばならんのだ。
意味がワカラン。
とりあえず、海に行っても笑われない体にしとけよ。キモデブ君。
179774RR:2005/04/17(日) 00:00:54 ID:v88v7CWj
            ,ィ´ 、ヽ、ミ、l i, ヾ彡ヽ
           /`ヾ ヽミ、l i,〃,、ィイ彡ヽ
          /、`ヽ,゙いヽノ.)ィイ,、ィイ彡!
            j三二jY´ `"""´  `ヾ、彡!
         ヾ三ニ「 `二二二´,、、,  V      引っ越し〜〜〜!
 | | |      ゞ三! ,rー-、   ,ィ´ , ト、
 | | |      ,ゞN  ,ィ@ン''´ ,ィ@ン''´ ! ヽ       引っ越し〜〜〜!
 | | |     ,ィ;:,イV'    '´ ノ 、 ``   !   \                 / \ヽヽ ̄ /
        ,イji/'¨´i    ,(..) ヽ  ,!    i                        /
          !/    ヽ    ,rェェェイ `, ,!     !
       /  _ _  \   ヽェェェj  !/      !                       / \ヽヽ ̄ /
      /     ``ヽ、`ヽ、 _ _ ,イ       !                               /
       |                      、 !
      |                      \
      |      ヽ                    |
二二二二,|       \                !二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二
   \_ヽ        \   _ _ __ _ ,   /          __     ΛΛΛ
  \__ \     '"´ ̄ ̄        ̄|Y´ ̄`i────'´######| /     >
 \___  \             ___」,!   ノ────i ####|ィ      >
                                      ヽ#####,| \    >
                                              VVVV


180774RR:2005/04/17(日) 00:01:57 ID:tjNTiEP2
俺は55kgだが85kgの奴がV125Gに乗ると、俺がシグに乗ってるようなもんか
181774RR:2005/04/17(日) 00:04:35 ID:wKZtzgkD
>>178
お前もバカだな。
やせてるのもダメだってことに気づけ。
弱々じゃんw
身長181.5くらいなら体重79 くらいが一番均整の取れた体だってことだ。
182774RR:2005/04/17(日) 00:05:28 ID:+CVdqs/Y
>>175 もう来ないで
183774RR:2005/04/17(日) 00:17:29 ID:VZRyjoNk
>181
日本語わかるか?低脳君。
お前の脂肪をいくら付けたところで、均整のとれた体にはなんねーよ。
184774RR:2005/04/17(日) 00:20:37 ID:b35tBjOp
マジお前、頭悪いなw
俺の脂肪をお前につけろと誰が言った?? バカか?
身長181.5体重79という数値が均整が取れているといってるだけだろ?

181 72のお前はガリなんだよ。バーカ。  
185774RR:2005/04/17(日) 00:26:50 ID:9tKqYDYi
確かに、体重さえ少なけりゃいいと思っているモヤシ小僧が最近多い。
おいらは42歳の波乗りだが、20も年下のモヤシ小僧が俺より体力無いのを見ると
ちょっと情けないぞ。
男のくせに体重ばっかり気にしているような奴はだめだ。
186774RR:2005/04/17(日) 00:29:43 ID:iWotxNoT
ジャンガジャンガジャンガジャンガジャンガジャンガジャンガジャンガ
ジャンガジャンガジャンガジャジャ〜〜〜ン
187774RR:2005/04/17(日) 00:38:27 ID:VZRyjoNk
>184
181の72がガリなんて言ってたら、笑われるぞ。
世間知らなさすぎ。キモオタ、デブの低脳君。

188774RR:2005/04/17(日) 00:40:11 ID:hU28+S3E
先日、左折巻き込みくらうところだったが、こいつの加速に助けられた。
ウインカー出すの遅過ぎや(左折と同時は勘弁)
普段から気を付けてはいるが、久しぶりにドキッとした♪
189774RR:2005/04/17(日) 00:43:44 ID:b35tBjOp
お前、脂肪よりも筋肉の方が重いということを知ってるか??
おれはしっかり毎日筋トレしてるからそこそこ体重があるということだ。
181 72で、やせてないと自覚してるお前は、
「筋肉ほとんどなしのヒョロヒョロ君でーす。」
と公言してるようなもんだ。おそらく>>185のいうように、力も体力もないんだろうなw
お前もっとしっかり飯食って、あと毎日筋トレしたほうがいいと思うぞw
190774RR:2005/04/17(日) 00:45:42 ID:O8POYQti
何このファ板みたいな流れ
191774RR:2005/04/17(日) 00:47:19 ID:MLRoWmNV
デブとか、ガリの話をここでやるんじゃねーょ。
うぜぇ。
192774RR:2005/04/17(日) 00:47:24 ID:IWgJnzeZ
>>185
42のジジイが2chやってんじゃねーよw
>>186
だれだお前w
193774RR:2005/04/17(日) 01:10:04 ID:VZRyjoNk
>189
お前は脂肪ばっかりで86なんだろ。自分で言ってたじゃんw
おれはサッカーしてるから、筋力も体力もある。
あんまり妄想で物を言うのはやめとけよ、いい年のおっさんなんだから。
194774RR:2005/04/17(日) 01:16:24 ID:b35tBjOp
>>193
俺は野球やってるんだが。それにおれは、筋肉も脂肪もしっかりあるんだよ。
肩幅の広い、ガッチリ体型って言えばわかりやすいか。

>おれはサッカーしてるから、筋力も体力もある。
まあ、戯言はここだけにしとけ。
181のくせに、72しか体重ない時点で、
筋肉がないのがバレバレ。ところで、お前は何歳だよお前こそおれよりオッサンじゃないのか?w
195774RR:2005/04/17(日) 01:20:12 ID:/GxiSLSR
163aで58`はどーでつか
196774RR:2005/04/17(日) 01:22:28 ID:TY6WjYmH
デブとガリの痛い、けなし合いは他でやれ
ばぁーーか!!
197774RR:2005/04/17(日) 01:25:49 ID:VZRyjoNk
>194
だから妄想はやめとけって。
お前こそ、いくつなんだよ?
おれは28だが
198774RR:2005/04/17(日) 01:28:02 ID:b35tBjOp
うわ、タメだよ! 俺も28だw
199774RR:2005/04/17(日) 01:39:53 ID:VZRyjoNk
>198
うわっ、嘘くせー。
まー、お前の方が見た目はおっさんということで、さいなら。
200774RR:2005/04/17(日) 01:43:04 ID:iWotxNoT
・・結局ふられちゃった訳ね・・
201774RR:2005/04/17(日) 01:43:50 ID:b35tBjOp
>さいなら。

ははは、ついに逃げたな!眠くなったかw 
今回の争いは、俺の勝ちという事で、終了♪
まあ、俺様に歯向かった時点でハナからお前の負けだったがなw
202774RR:2005/04/17(日) 01:48:29 ID:VZRyjoNk
>201
野球してるわりには、根性ひんまがっとるな。
リアルでもがんばれよ。
203774RR:2005/04/17(日) 01:51:17 ID:b35tBjOp
なんだ、寝たんじゃないのか?
もうあきらめろって。
結論:お前は身長の割にはガリでした。筋肉ありません。
   
204774RR:2005/04/17(日) 02:08:28 ID:prT+P86e
>>201
勝ち負けを争うスレではないので、
そんなこといいだすお前の負け。

氏ねよ、おめー
205774RR:2005/04/17(日) 02:19:04 ID:VZRyjoNk
>203
ここまでの粘着もめずらしいな。
おまえはデブなのを認めたくないだけだろ?
でも28のくせに86はやべーよ。
206774RR:2005/04/17(日) 02:43:42 ID:6Zr4kGhv
>>176
今のリア厨はしらんのか…
「バカ言ってんじゃねーあたしゃ神様だよ」
207774RR:2005/04/17(日) 02:51:06 ID:Km0dUD03
携帯充電してみた♪
208774RR:2005/04/17(日) 02:56:49 ID:SZkDj2+7
28にもなってみっともないwwwww
209774RR:2005/04/17(日) 03:00:04 ID:hIReXDfM
俺180センチで57キロです、、、
210774RR:2005/04/17(日) 03:01:12 ID:qTId229k
結論:181で72は普通。特に、スポーツやってたのならいい感じだと思う。
おっさんの感覚だと痩せ気味なのかもね。知らんけど。でもね、今は痩せ気味が普通なのよ。
でないと、服が似合わないのよ。
まー真実を付いちゃうと、自分がデブなのを認められなくて、そんなこと言ってるんだろ?
ちょいデブじゃなくて、立派なデブだよ。お前。86ってw
211774RR:2005/04/17(日) 03:06:27 ID:0B0JjN+N
結論はV125G君より体重軽ければOKってことで
212774RR:2005/04/17(日) 03:24:19 ID:ULW/3nxR
なにこのスレ
213774RR:2005/04/17(日) 03:29:30 ID:nn03mngW
自称28歳のデブとバカ…
214仲買屋:2005/04/17(日) 03:32:46 ID:GBSuRyTd
>>213
禿藁
215774RR:2005/04/17(日) 03:35:16 ID:OjmpK41A
スペ100ユーザー自称28歳のデブとバカ…
216774RR:2005/04/17(日) 03:38:53 ID:OjmpK41A
スペ100ユーザー隔離スレに代えるぞ
スペ100スレと同じ論理はもういいって

217774RR:2005/04/17(日) 03:39:30 ID:OjmpK41A
スペ100ユーザー隔離スレに帰るぞ
218774RR:2005/04/17(日) 03:39:47 ID:A7cc5qCq
Gと無印の勝負に戻そうぜ。ガリデブはもういいよ。
219774RR:2005/04/17(日) 03:45:59 ID:faOdcdjh
自称28歳のデブとバカ+嫌スペ100厨…


誰も止めん、とっとと帰れ
220774RR:2005/04/17(日) 03:47:28 ID:OjmpK41A
すいません、スペ100ユーザーが迷惑かけたようで
ガリデブも、スペ100スレで何度もあった荒らし方なんだよね
221774RR:2005/04/17(日) 04:01:55 ID:faOdcdjh
俺は”スペ100”厨じゃなくて”嫌スペ100”厨って書いたんだがな

スペ100にどんな私怨があるか知ったこっちゃないが
他所のスレまで来て鬱陶しい事すんな
222774RR:2005/04/17(日) 04:07:13 ID:OjmpK41A
>>221
他所のスレまで来て鬱陶しい事してる馬鹿を引き取りきたんだよ
お前の事だアホ
現に、静かになっただろ
223774RR:2005/04/17(日) 04:18:16 ID:OjmpK41A
>>221
先に言っとくが、チョンかチャン見たいに時間空けてレスとかせんでいいぞ
224774RR:2005/04/17(日) 04:21:24 ID:ULW/3nxR
またはじまった

なにこのスレ
225774RR:2005/04/17(日) 04:29:47 ID:faOdcdjh
スペ100スレで反応が得られないからってこっちくんなシッシッ
お前は単に、スペ100が嫌いで嫌いでどうにかしてスペ100をコキ卸そうといたる所で
下らん活動してるだけのしょーもない奴だろうが、バレてないとでも思ってるんか?
スペ100住人には悪いが、いいからスペ100スレから出てくんなよ
226774RR:2005/04/17(日) 04:35:50 ID:OjmpK41A
>>俺は”スペ100”厨じゃなくて”嫌スペ100”厨って書いたんだがな
まったく同じ論調だな
バレて無いと思ってるのか?

>>スペ100スレで反応が得られないからってこっちくんなシッシッ
よく知ってるな、なんでかな?V125に乗ってればスペは眼中にない筈だけどな
>>お前は単に、スペ100が嫌いで嫌いでどうにかしてスペ100をコキ卸そうといたる所で
>>下らん活動してるだけのしょーもない奴だろうが、バレてないとでも思ってるんか?
お前の事だ、バレてないとでも思ってるんか?

>>スペ100住人には悪いが、いいからスペ100スレから出てくんなよ
スペ100スレから追い出されてこっちきった奴がなにいいてるんだ?

さっさと隔離スレに帰れ
227774RR:2005/04/17(日) 04:39:41 ID:OjmpK41A
>>225
スペ100スレを追い出されたからってシッシッ
お前は単に、V125が羨ましくて、どうにかしてV125をコキ卸そうといたる所で
下らん活動してるだけのしょーもない奴だろうが、バレてないとでも思ってるんか?
スペ100隔離スレから出てくるな

228774RR:2005/04/17(日) 05:25:18 ID:OjmpK41A
スペイシー100=デモやってる貧民中国人
V125、V125G=商売上手の中国商人

ぐらいの差があるからって僻むなよ。
229774RR:2005/04/17(日) 05:54:25 ID:RjK08lox
キャリアとポケットだけでも付いてれば無印で良いんだけどな
230774RR:2005/04/17(日) 06:31:07 ID:NvUx04Cz
ここってさ、何かをターゲットにしていつも文句言ってるね。
しまいにはターゲットなくなったら無印とGで文句の言い合い。
ここに来る奴らはガキが多いのか??
もう少し考えろよ、ちゃんとした方々もいるんだからさ。
231774RR:2005/04/17(日) 06:44:23 ID:cAj0kfik
>>230のようにスレに対する文句をいうやつも後を絶たないわけで
232774RR:2005/04/17(日) 06:46:38 ID:yzzTRy86
>>230
お前ってさ、何かをターゲットにしていつも文句言ってるね。
ここに来る奴らは>>230みたいなガキが多いのか??
もう少し考えろよ、ちゃんとした方々もいるんだからさ。
233774RR:2005/04/17(日) 07:06:47 ID:/Tzi9Tor

サイドバイザーでねーかなぁ。
234774RR:2005/04/17(日) 07:17:34 ID:RjK08lox
シールド欲しい
235774RR:2005/04/17(日) 07:26:52 ID:PnSe2CbZ
オッス!オラ無印乗り!!!
アド125って普通に良いよね、そんな熱い議論はいらないんじゃない?
236774RR:2005/04/17(日) 07:28:34 ID:sbeql3BY
V125で往復100キロ、週5日通学は余裕?
237774RR:2005/04/17(日) 07:32:33 ID:RjK08lox
前カゴも、鍵付きボックス作って欲しい
238774RR:2005/04/17(日) 07:37:01 ID:wv99jna8
無印のりはホント哀れ。
そこまで金が無かったのかと思うよ、ホント。
239774RR:2005/04/17(日) 07:41:34 ID:RjK08lox
必要なら後で付ければ良いんだけだよ
240774RR:2005/04/17(日) 07:49:22 ID:PnSe2CbZ
>>238
あはは、哀れんでくれるの?
俺たち自覚した貧乏人には何言っても構わないよ、事実だもん。
まあG買えるくらいの身分になりたいもんだな。
241774RR:2005/04/17(日) 07:55:03 ID:cEzwMrq8
会社の駐車場のスペースが無くて無印買った
雨ざらしで通勤用だから無印で十分!(・∀・)
242774RR:2005/04/17(日) 08:00:35 ID:RjK08lox
通勤バイクなんか雨ざらしで十分
安い、早い、軽い
文句なし良いバイクです。
243774RR:2005/04/17(日) 08:30:31 ID:HT/QKIvd
■■■■ 中国製品不買運動 ■■■■

中国では、みんなが日本製品不買運動を展開してる。
とにかく、『日本製品は買うな!』である。また、日本製を
買う人民は、売国奴として叩かれてる状態である。

世界では高品質で有名な日本車も中国では
全く売れない。我々日本人も、こんな反日な中国の
製品を買う必要はない!!!日常生活でも出来るだけ
中国製品を買わないで、日本製か中国製以外の商品を買おう!

特に、野菜類や冷凍食品は、中国製は危ないと思う。
規定値以上の農薬が検出される事もあり、命も危険。

http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/china/1113236293/l50
244774RR:2005/04/17(日) 08:55:10 ID:DNnAd6/G
>>242
そうだよね。ボロになるごとに盗まれにくくなるし

>>236
原付スクーターと同じなので長距離は辛いよ。
ビクスク買った方が良さげ。
245774RR:2005/04/17(日) 10:23:39 ID:EshJ7Q/B
早くタイプS出ないかなぁ。
246774RR:2005/04/17(日) 10:29:28 ID:b35tBjOp
>>205

まとめ:

俺はチョイデブ、お前はチョイガリ。
確かに俺は太り気味なのは認めるw
俺は脂肪を落として80キロくらいまで減量するわ!

お前も体が少し貧弱なのは認めろw
お前は、もっと筋肉つけたほうがいい。
筋トレ毎日して体を鍛えとくんだな。彼女が襲われたとき、守れないぞw
247774RR:2005/04/17(日) 10:51:39 ID:wsxhwHe4
>>246
襲われそうになったら,2人で逃げるバイクとしてV125買ったんだと思うよ
248774RR:2005/04/17(日) 11:50:02 ID:igtVXpdc
>>238
おまいブルジョアだな
249774RR:2005/04/17(日) 12:07:33 ID:ExCMqqJ/

糞糞糞糞糞▼糞糞糞糞糞糞糞糞▼▼▼糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞糞■■▼糞糞糞糞糞糞▼■▼糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞▼■■糞糞糞糞糞糞糞■■▼糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞▼■■▼糞糞糞糞糞糞▼■■▼▼▼▼■■▼糞糞糞
糞糞糞■■■糞糞▼▼糞糞糞▼■■■■■■■■■▼糞糞
糞▼▼■■▼糞▼■■▼糞▼■■▼▼▼▼▼■■■糞糞糞
▼■■■■▼▼■■▼糞糞▼■■■糞糞糞▼■■▼糞糞糞
▼■■■■▼▼■▼糞糞▼■■▼■▼糞▼■■■糞糞糞糞
糞▼■■■■■■▼糞▼■■▼▼■■▼■■■▼糞糞糞糞
糞糞▼■■■■▼▼糞▼■▼糞糞▼■■■■▼糞糞糞糞糞
糞糞糞▼■■▼▼■▼糞▼糞糞糞糞▼■■■糞糞糞糞糞糞
糞糞糞▼■■糞糞■■▼糞糞糞糞糞▼■■▼▼糞糞糞糞糞
▼▼▼■■■▼■■■■▼糞糞▼▼■■■■■▼糞糞糞糞
■■■■■■■■▼■■▼▼■■■■▼■■■■■■▼▼
■■▼▼▼■■糞糞▼▼■■■■▼▼糞糞▼■■■■■▼
▼▼▼糞糞■■糞▼▼▼■■■▼▼■▼▼▼▼■■■■▼
糞■■■▼■■▼■■▼■■▼糞▼■■■■▼▼▼▼▼糞
糞■■■▼■■▼■■▼▼▼糞糞▼■■■■■■▼糞糞糞
糞■■■▼■■糞▼■■糞糞糞糞糞▼▼■■■■▼糞糞糞
▼■■■糞■■糞▼■■▼糞糞▼糞糞糞▼■■▼糞糞糞糞
▼■■■糞■■糞糞■■▼糞▼■■▼▼▼糞糞糞糞糞糞糞
▼■■▼糞■■糞糞■■▼糞▼■■■■■▼▼糞糞糞糞糞
▼■■▼糞■■糞糞▼▼糞糞▼■■■■■■■■▼▼糞糞
▼■■▼糞■■糞糞糞糞糞糞糞▼▼■■■■■■■▼糞糞
糞糞糞糞糞■■糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞▼■■■■■▼糞糞
糞糞糞糞糞■■糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞▼▼▼▼糞糞糞



250774RR:2005/04/17(日) 13:05:28 ID:o1gmU5r0
自称28歳のデブとバカ+嫌スペ100厨…

251774RR:2005/04/17(日) 14:11:24 ID:RtfklTSY
昨日SBSに行って店員と話してたんだが
「いやあ、Gのキャリア部品が足らなくてG作ってないらしいんですよね。」
   
そんなウソにダマされるかよ。。
252774RR:2005/04/17(日) 14:16:34 ID:CF59Gdt1
アドレスV125って乗りながらシコれる?
253774RR:2005/04/17(日) 14:20:45 ID:iii3Pkvo
シコれる。

警察に見つけてもらうと逮捕もしてもらえる。
254ensutoやろう:2005/04/17(日) 16:23:34 ID:Lr5fYDm9
昨日までで19回♪


255774RR:2005/04/17(日) 16:54:03 ID:9x08Hpsp
>>228
自称知ったかぶりwwwwwwwwwwwwwwwww
反日デモ携帯やインターネットのできる裕福層の若者が主流です

スペ100は加速と馬力がちょっとV125より劣るだけであとは問題ない
それで通勤時間に差が出るか、5分もでんだろ。
安定感や乗りやすさ、メットインの容量、ライトの明るさ、耐久性
後錆びない部分ではスペ100の方が優れてるとおもうが。
エンスト車イラネ
256774RR:2005/04/17(日) 17:00:31 ID:K9ubtqDX
スペ100ユーザーってV125発表前に糞バイクを買ってしまった自分を必死に納得させていますね
257774RR:2005/04/17(日) 17:30:00 ID:96my0lUm
今日赤男爵で無印契約してきた。黒 明日には納車らしい
乗り出し19万5千円だった。(下取り5千円)
258774RR:2005/04/17(日) 18:39:06 ID:y65RJyQE
>>255
乗っていて快適かどうかが問題なんだよ。
通勤時間が・・とかいってるけど、5分って何よ。凄く大きい差だと思うけど。
別にスペが悪いっていってるわけじゃないけど、V125と比較してっていうなら、
長距離走行が楽、錆びにくい、メットインスペースが大きいシグX買うよ。ふつう。
259774RR:2005/04/17(日) 18:45:17 ID:y65RJyQE
>>255
いや、すまない。ボケかました。
通勤時間の件は撤回いたします。もうしわけない。
260774RR:2005/04/17(日) 19:08:38 ID:LrJcfNIz
HIDライトに交換すると大体いくらくらい?
261774RR:2005/04/17(日) 19:16:57 ID:+NCmrJea
>>255
デタ! 事情通ぶって何も知らないやつ!!

>反日デモ携帯やインターネットのできる裕福層の若者
はいウソ
無線のお友達で電話線の引き回しが不要な携帯や小霊通(中国版PHS)が、
固定電話より安いのは常識
やつらがネットで情報通なのは、自分でPC所有して回線引いてるからじゃなくて、
ネット屋(外国人向けを除き、ネット「カフェ」は普通ない)を利用してるだけの話
PCの値段はどこでも大体同じなので、一般的な中国人には、
たとえ沿岸の都市生活者であろうと高嶺の花です

いちど発展途上国の市民生活を見に行ってみなさい
街のネット屋でヤフージャパンでも開けば、こんな事情すぐわかりますよ
262774RR:2005/04/17(日) 19:47:31 ID:gNK2Fga1
このスレみていると中国事情通になれそうだなw
263774RR:2005/04/17(日) 19:59:33 ID:KISNq89k
今度はこのスレかよ
264774RR:2005/04/17(日) 20:08:50 ID:U8jBy54H
無印は貧乏人。

例えるなら
Gはチュパチャプス。
無印はのらくろガム。
265774RR:2005/04/17(日) 20:14:10 ID:Ko8LU4zf
>>264
フェリックスじゃないの?
266774RR:2005/04/17(日) 20:15:07 ID:kefkwkwm
それより見てくれ俺のID
こいつをどう思う?
267774RR:2005/04/17(日) 20:18:47 ID:prT+P86e
>>265がいいこと言った!
のらくろとフェリックスを良く間違える香具師は多いよな。
268774RR:2005/04/17(日) 20:43:19 ID:Hyys7v0d
どうでもいいことだな
269774RR:2005/04/17(日) 21:01:53 ID:250q1WEr
今日、生茶2Lを箱買いしたんだが、我が125Gのステップにすんなり収まらなかった。
フロントインナーポケットとU字ロックホルダーの下ゴムが邪魔に。生茶自体も6本が
∩ ∩ ∩ 上から見るとこんな風に入っていて、
∪ ∪ ∪ よく見る箱よりも正方形に少し近づいていて
∩ ∩ ∩ 厚みが増しているのが原因。
∪ ∪ ∪

⊂⊃⊂⊃⊂⊃ 2L*6を箱買いするときは、こういう箱をえらびましょう。
          ぎゅうぎゅう詰めないと入らなくなっちゃいます。
⊂⊃⊂⊃⊂⊃
270774RR:2005/04/17(日) 21:05:03 ID:j1+ST97n
>>269

貴殿の様な方ばっかりだと凄く為になるんだけどな〜
271774RR:2005/04/17(日) 21:09:28 ID:b35tBjOp
今日、TMAXと信号で横に並んだ。
どうせ負けるだろうなと思いながら、
やる気満々で、信号青と同時に俺のV125Gを全開にした。
しかし、恐ろしい速さでTMAXとの距離は離れていく。。。
TMAXマジで速いな、、、いくら排気量と馬力が全然違うとはいえ、
青と同時に全開のV125G相手にどんどんすごいスピードで離されるんだから、、、
負けるのは当然わかってたけど、あの速さは衝撃だった。。。
272774RR:2005/04/17(日) 21:12:02 ID:prT+P86e
>>271
喪前パワーのあるバイクに乗ったことないのか?
差が付くのは当たり前の事だろが
273774RR:2005/04/17(日) 21:16:41 ID:b35tBjOp
>>272
だから、差がつくとかのレベルじゃないんだっつーの。。
青と同時にスタートして、即全開のV125Gに乗ってる俺の視界から、
すさまじいスピードで前に前に消えて行ったんだぞ。
どれだけ速いかが想像つくだろ?
274774RR:2005/04/17(日) 21:18:09 ID:Hyys7v0d
原付に毛の生えたようなのが一丁前の口を利くな
275774RR:2005/04/17(日) 21:18:37 ID:9rDMHMLh
V100と値段同じなんだよね。
どうみてもV125の方がお得だと思うのだが・・。

V100買う人ってどんなひと?
276774RR:2005/04/17(日) 21:18:41 ID:lUUFrjTO
つーか最近よく軽に煽られる。前スタート直後にワゴンRに幅寄せされて轢き殺されそうになった。
今日はネーチャンの運転する軽のアルトに加速でも最高速でも完敗してヘコんでる。
機能はビッツにスタートで抜かれて直後に幅寄せ&急ブレーキかけられた。
V125は今の車社会では遅い邪魔者に過ぎないみたい。特に郊外ではそれが顕著。
277774RR:2005/04/17(日) 21:25:15 ID:0OSqLiQb
車に幅寄せされたら、次の信号でドアに蹴りを入れる。
278774RR:2005/04/17(日) 21:30:23 ID:wWqpNhaN
ttp://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k16527864


これつけたいんだけど、つけられるかな?付けた人いる?やっぱり
座り心地よいのかな・・・
279774RR:2005/04/17(日) 21:38:40 ID:a6y8HZM6
>>273
>差がつくとかのレベルじゃない
詳しく

>>275
V100はキャブを弄れる、2st、熟成されてる、、、等々
そちらに魅力を感じる方々が。

>>276
車から見ればすり抜けして信号で先頭になるバイクの事を
うっとうしく、危なっかしく感じたりする→威嚇 になるのでは?
280774RR:2005/04/17(日) 21:55:31 ID:CF59Gdt1
281774RR:2005/04/17(日) 21:58:28 ID:OETSMlDv
>>279
>>車から見ればすり抜けして信号で先頭になるバイクの事を
>>うっとうしく、危なっかしく感じたりする→威嚇

威嚇ってなにそれ?
悪質な幅寄せなら殺人未遂だ。
282774RR:2005/04/17(日) 22:03:11 ID:prT+P86e
>>273
だからさ、ビッグバイクのパワーってのは次元が違うだろ?
加速するんじゃなくてワープするんだよ
TMAXがそんなに速いとは思わんが0-100km/hが5秒位としてもアドレスより大分速いわな
283774RR:2005/04/17(日) 22:05:03 ID:hU28+S3E
バイクでも車でもハンドル握ると人格が変わりやすいよな?
284774RR:2005/04/17(日) 22:08:08 ID:WU/QTNaA
車格が50ccの原付そのものだから。
煽られるのはしょうがないかも。
なんせ法定速度30kだしw
285774RR:2005/04/17(日) 22:09:19 ID:LrJcfNIz
TMAXよりCBR600の方が断然速い
アドなんて一瞬ですよん
と、いう俺は通勤用にアドV125買いました…
286774RR:2005/04/17(日) 22:11:31 ID:IbbQ95LQ
>>283
俺は人乗せるといつも
「おまいはこち亀の本田か」って言われるw


いや、そんなにケバい走りしないけどね・・・
287774RR:2005/04/17(日) 22:12:04 ID:b35tBjOp
あの速さは、0-100km/hが4秒台くらいだったのではないかな?
288774RR:2005/04/17(日) 22:12:56 ID:9rDMHMLh
スズキのバイクなんてホンダに比べるとチャチイ?
289774RR:2005/04/17(日) 22:16:38 ID:LL0oodFr
>>271
やる気満々って、大人げない
ダイエットにもやる気出せよw
290774RR:2005/04/17(日) 22:17:40 ID:OETSMlDv
>>284
>>なんせ法定速度30kだしw

2種は違うだろ?
291774RR:2005/04/17(日) 22:17:46 ID:b35tBjOp
>>289
また、おまいかよw もういいだろ?
292774RR:2005/04/17(日) 22:18:39 ID:b35tBjOp
ああ、別人かな?ID違うし。
293774RR:2005/04/17(日) 22:27:22 ID:hU28+S3E
確かに●2Rに乗っている時は煽られた事が無いが、アドレスだと90出してもorz
294774RR:2005/04/17(日) 22:32:02 ID:Qn8QqXxq
細い道をかなりの速度オーバーで走ってても、車でムキになって
抜こうとするジジィがいることは事実だな。
非常に不快だ。
295へたれキセルンルン:2005/04/17(日) 22:43:58 ID:/V4RfM/n
車線の真ん中を走ればよろしい。左を走ってると前に車がつまってるのに
抜いてこようとする人がいる。俺も車乗るとそうなる。
296774RR:2005/04/17(日) 22:53:16 ID:CF59Gdt1
反対車線を走れば全て解決するんじゃ・・・
297774RR:2005/04/17(日) 23:01:34 ID:GD++EKXk
中国製エンジンだから買いたくありません。
298774RR:2005/04/17(日) 23:03:32 ID:SuyPfdZn
反日デモなんかやってないで、真面目にバイク作ってください。
299774RR:2005/04/17(日) 23:04:08 ID:qDKSlko1
>>297
買わなくていいよ
300774RR:2005/04/17(日) 23:05:33 ID:ExCMqqJ/
301774RR:2005/04/17(日) 23:38:42 ID:OETSMlDv
>>295
>>車線の真ん中を走ればよろしい。

それすると車間を詰めて煽ってくるし・・・
2種は加速も最高速も結構速いんで、余計に走り方が難しいところがある。
302774RR:2005/04/18(月) 00:14:38 ID:4sgO3nfT
財産ごっそり奪われる前に
支那から引き上げろスズキ
303774RR:2005/04/18(月) 00:34:34 ID:g2PVpUtL
>>300
ちんこの上が読めない。
304774RR:2005/04/18(月) 00:52:05 ID:KoFaRCMV
V125Gなら、日本製で26万ぐらいでも売れる気がするけどな
305774RR:2005/04/18(月) 01:20:35 ID:WfPQI1S1
>>304
日本と中国の人件費格差はそんな程度ではすまないと思われ。
306774RR:2005/04/18(月) 01:44:53 ID:KoFaRCMV
>>305
ジェベ200が実売26万で出来るんだからそんなもんでしょ
外装とかカゴとかキャリアは中国製でもいいけどな
307774RR:2005/04/18(月) 01:52:39 ID:Ezz50rnG
>>298
到底無理。
この騒動でさらなる歩溜りの悪化、品質の低下を招くと想像するに難くない。
鱸には勇気ある決断をしたもらい、速やかなる撤退をした方が今後のため。
308774RR:2005/04/18(月) 01:58:01 ID:V3nkBP7M
エンジンを台湾製に変えてくれたら25万で、日本製なら30万でも買います。
309774RR:2005/04/18(月) 02:20:35 ID:Ezz50rnG
だろ?
日本人は多少値段が高くても、良い物なら買ってくれるのよ。
目利きの高い日本人には、価格が安くても悪かろうでは結局通用しない。
鱸はその辺を全然理解していない。
始めから低価格ありき、様々な制約があっての新機種開発だったとは思うけど
エンスト問題や歩溜りの悪さを見ても判るように
かの国のマンパワー、中華品質で乗り切れると判断したのがそもそもの間違い。
今回はツキが無かっただけでは済まされないと思う。波乱の船出の原因は
自らが招いたとも言えよう。
310仲買屋:2005/04/18(月) 02:26:33 ID:ASQSDGy6
>>309
でもね スペイシ125買う人が・・・
V125のが売れそうないきおい・・・
それが今の日本
311774RR:2005/04/18(月) 02:44:33 ID:OOWRHY/f
ほんとうに。週二日は休みたい、単純労働は嫌だ、賃金が安いのは嫌だ
この当然の要求があるかぎり、もう戻ることはできないですよ。
別にスズキだけの問題じゃないですね。
312774RR:2005/04/18(月) 04:07:45 ID:/+HtTFqs
>>276
な〜んだ、速い速いって言っても軽自動車に負けんのか。
しかもアルトにまで…、
スペ125のWR改でも、0-90`で軽自動車に負けることは無いよ。
街中で軽自動車が80`以上出すのはシンドイから、まず追いつけないさ。

そのうちV125も「駆動系チューン厨」が出てくんだろうけど。
313774RR:2005/04/18(月) 04:40:29 ID:DEPa5ZMg
別に速さ的にはこの程度の能力あれば問題ないでしょ。
あのー
V125の性能に不満のある方は、他のバイクに乗っていただければ
万事OKだと思います。
314774RR:2005/04/18(月) 05:22:28 ID:FCLzGogN
スペ125高くて買えません
V125G安くて速くて軽いから買いました
駆動系チューンはしてみたいです
315774RR:2005/04/18(月) 06:23:37 ID:icsGdJYS
>>304
この間『ガイアの夜明けで』で言っていたけど、
日本人1人雇う賃金で、中国人ナント20人だそうです。
316774RR:2005/04/18(月) 07:59:39 ID:Ly4i/haz
841 :774RR:2005/04/16(土) 17:36:44 ID:wKZtzgkD
立体エンブレムいい感じでしょ?
http://49uper.com:8080/html/img-s/53384.jpg
317774RR:2005/04/18(月) 08:03:08 ID:P2pulHm4
ん、ああ
318774RR:2005/04/18(月) 08:04:36 ID:wFD9dcCE
最近欲しくなってきた
はよAT中免とって公道を堂々と走りてぇ!くぁw背drftgyふじこlp;@:「」
319774RR:2005/04/18(月) 09:16:34 ID:XNs1YvuX
反日デモなんかやってないで、真面目にバイク作ってください。
320774RR:2005/04/18(月) 09:31:12 ID:Tx4aYf8+
>>312
ついにV125スレにも
スペ125WR房登場!

原2スクスレの何処にでも登場すしてたいつもの人ですよね?
321774RR:2005/04/18(月) 09:37:40 ID:I9cWwscW
FIは魅力だなぁ・・・

キャブスクはアイドリング不安定でコリゴリ。
322774RR:2005/04/18(月) 10:33:56 ID:lTbZ5Zul
>>316
バネが床から飛び出してるぞ
323774RR:2005/04/18(月) 11:53:20 ID:WfPQI1S1
バネに見えるけど、ドリンクホルダーでしょ。
324774RR:2005/04/18(月) 11:59:35 ID:XNs1YvuX
どう見てもバネだろw
325774RR:2005/04/18(月) 12:08:18 ID:TvS4xwZ0
さっき注文しようとしたら、7月になります。
と言われた。
待てません。
326774RR:2005/04/18(月) 12:58:29 ID:DrjnEhUe
俺なんて年明けって言われたよ。
327774RR:2005/04/18(月) 13:37:36 ID:cCh/8RRW
G買うか包茎手術かで迷ったが手術しました。
今から抜糸してきます。
328774RR:2005/04/18(月) 14:37:35 ID:Nb4Hk5vT
すいません
歩溜りってなんて読むの?
ほどまり?
製品精度のこと?
329774RR:2005/04/18(月) 14:38:37 ID:cEj6dwc/
330774RR:2005/04/18(月) 14:57:33 ID:1j2lH/Ih
俺なんてやめれって言われたよ。
331774RR:2005/04/18(月) 15:06:59 ID:vz1v7QM6
アルトに轢き殺される前に考え直した方がいいぜ。
332774RR:2005/04/18(月) 15:23:43 ID:ERgcHdQe
333774RR:2005/04/18(月) 15:37:26 ID:FCLzGogN
反日テロが原因で生産遅れてるってのは本当だったのかね
発売してすぐ買った奴は勝ち組か
334774RR:2005/04/18(月) 15:43:48 ID:/ZTLGSSy
これ売れると台湾バイク減あるよ
335774RR:2005/04/18(月) 17:20:13 ID:+K5nAotx
>>151

遅レスだがハンディGPSなら付けてみた。GPSmap60CS+RAMマウント+単品ステー

ttp://2st.dip.jp/futaba/src/1113809473486.jpg

こんな感じ。
詳しくはバイクナビスレにて。
336774RR:2005/04/18(月) 18:44:02 ID:7QciY8x9
ぶだまり
不良品の割合を減らすことで歩溜りを改善する。
元は鋳造からきたと思った。
コレ100個作らなきゃいけないけど、歩溜りあるから
110個分材料を用意しなきゃ。とか。
337774RR:2005/04/18(月) 18:53:28 ID:l9ClzeyX
>歩溜り
ぶどまり。。。

免許取れる年齢かい???
338774RR:2005/04/18(月) 19:01:20 ID:sakUtHuJ
>>336,337
私の国では、そういう事を表す言葉は「歩留まり」と書きますね。
339328:2005/04/18(月) 19:08:48 ID:4+lnNV0P
分かりました。
有難う御座いました。
340774RR:2005/04/18(月) 19:09:58 ID:l9ClzeyX
細かいツッコミだけど、その通りやね。。。
スマソ
341774RR:2005/04/18(月) 19:20:40 ID:Xu60T+8B
国産>>>>>>台湾製>>>>>>>>>支那製>>>>>>>チョン製

韓国製は支那よりマシでもなんかいやだ
342774RR:2005/04/18(月) 19:34:55 ID:F2x/3dYJ
おれも
343774RR:2005/04/18(月) 19:39:20 ID:93tpKgyZ
でも支那生産じゃないと
あんな安く出来ないだろう
344774RR:2005/04/18(月) 19:40:45 ID:mQEUGEUd
>>337
内容で反論できないのから詰らん揚げ足取りか…
V125乗りはアホばっかりですねw
345774RR:2005/04/18(月) 19:40:52 ID:LJevRG+p
おれも
346774RR:2005/04/18(月) 19:52:10 ID:O/Sj9rQl
>>341
人から聞いた話でアレなんだが、キムチの国の職人は本当は腕がない訳じゃ
ないんだそうだ。
だけどヤツらはバレないギリギリの所まで手を抜きまくるのだそうだ。
だからあの国では、なんでもないうららかなある春の日の昼下がりに、
デパートが崩壊したり橋が崩落したりする様な事故が起こるのだそうだ。
347774RR:2005/04/18(月) 19:58:29 ID:9Yz5ndE4
>>341
イタリア産>>>>国産 以下略

ファントムマックス125>>>>>>>V125

動力性能が段違いでした。V125がまるで子供に思えた。
外見も圧倒的にかっこいい。
348774RR:2005/04/18(月) 20:02:58 ID:W8ELOyvE
>>276
誰かのイタズラでリアの泥避けに韓国か朝鮮か中国の国旗シール貼られてるからじゃない?
349774RR:2005/04/18(月) 20:07:03 ID:Tx4aYf8+
>>347
ヒント:値段
350774RR:2005/04/18(月) 20:27:57 ID:Xu60T+8B
>>348
ワラタ

そりゃ煽られるわな
351774RR:2005/04/18(月) 20:40:14 ID:RpteFwgI
>>244
亀レスだがアリガd。
100キロ通学はやめたからV125にするわ。
352774RR:2005/04/18(月) 20:59:09 ID:JNV6+HOJ
中国製中国製中国製中国製中国製WWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
353774RR:2005/04/18(月) 21:10:01 ID:M7YwZPmn
中国 中国 言うな!!
胸くそ悪い!
354774RR:2005/04/18(月) 21:13:03 ID:l9ClzeyX
V125Gが国内2種スク最速ッポイって事は解ったケド
外車も含めて、1番速い2種スクって何
例えば
スピードファイト2(100cc)
V−LINK125
アッローロ125等も含めたら

&それぞれの動力性能はどうなんだろう?


355774RR:2005/04/18(月) 21:17:23 ID:LJevRG+p
やっぱプジョーのあれ?
356774RR:2005/04/18(月) 21:29:11 ID:Tk3/H8ro
糞野郎ども!
気をつけてバイクに乗ってくださいね。

ttp://www.ogrish.com/archives/2003/november/OGRISH-dot-com-482_3.jpg


357774RR:2005/04/18(月) 21:34:17 ID:DrjnEhUe
小栗なんてはるなよ。
358774RR:2005/04/18(月) 21:38:22 ID:QwtHjtcA
いやヤマハのそれだろう。
359774RR:2005/04/18(月) 21:43:03 ID:FVWZzWi+
>>276

お前は運転がへたなだけだよ。

  クルマでの通勤時間25分がアド125Gでは、15分だ。この差はデカイぜ。

  今日、リヤキャリアにフルヘル2個入るリヤキャリア付けた。前にはカゴ。

  タンカーとでも呼んでくれ。
360774RR:2005/04/18(月) 21:44:58 ID:9Yz5ndE4
2種スク最速は上記明記の通り、これでしょう。
今まで2種スクで最速を誇っていた、
2STジレラランナーよりも速いらしい。
made in italyは、やはりトップですね。
>>341は国産がベストだと思っているようだが、イタリア産には勝てません。
http://www.k2.dion.ne.jp/~hideo29/max.html
361359:2005/04/18(月) 21:45:00 ID:FVWZzWi+
リヤキャリア ×

リヤボックス ○  ペコリ
362774RR:2005/04/18(月) 21:55:13 ID:R2aMnSwn
>>360
これは20万で買えるのですか?
まあフラットステップじゃない時点でパスだけど
363774RR:2005/04/18(月) 21:58:38 ID:yD3VCbTr
150にボアアップしようと思うのですが
このスクーターはやめたほうがいいでしょうか?
364774RR:2005/04/18(月) 22:11:19 ID:gvInvKLe
>360
マラスレで、ランナー180とマックス250を両方持ってる人が2台を比較してた
(加速は同等)のを、何か勘違いしてるのではないと思いたいのでつが・・・
365774RR:2005/04/18(月) 22:26:02 ID:dGaNln+L
ベトナムやインドネシアなら中国と同じくらいの値段で出せるんじゃね?
366774RR:2005/04/18(月) 22:28:58 ID:PXgDFyL0
>>333
今日二回もエンストしました。
それでも勝ち組だと思いますか?
367774RR:2005/04/18(月) 22:33:07 ID:5DonGWC4
今日初めて全開にしてみた。向かい風で100`に少し届かなかった。小さくても車体に不安は感じず。
368仲買屋:2005/04/18(月) 22:35:27 ID:ONzW09Eh
>>365
中国の山奥とベトナムの船賃
どっちが安いだろう?
工場まで来いって言うのと帰り荷など回送と・・・
369774RR:2005/04/18(月) 22:37:18 ID:QgoEp/Kp
 >>366
金出してカス買った以上負け組みじゃねーか。

    俺はエンスト一回も無しだから勝ち組だけどね。
370774RR:2005/04/18(月) 22:40:05 ID:R2aMnSwn
>>366
思うね。この値段でこの性能。
30万の台湾産でも加速の谷だエンストだ文句言われてることを考えるとね
371774RR:2005/04/18(月) 22:41:49 ID:LsTd7h1a
>>363
ボアアップしても良いと思うけど、どうやってボアアップします?
372縁素兎野郎:2005/04/18(月) 22:45:45 ID:3yVfz2Ir
今日で20回目突破♪
給油回数よりエ●スト回数の方が多いやorz

慣らし中は32で、飛ばし気味31、最近33〜35km、間もなく2000km突破。


373774RR:2005/04/18(月) 22:48:56 ID:6lttX0/f
>>360
グリメカ製のキャリパーってのが、漏れにはすっごく懐かしく感じた。
グリメカ(・∀・)イイ!!

V125にロッキードとかカコイイかなぁ。
374774RR:2005/04/18(月) 22:50:30 ID:HU62A3Ff
360のバイク,中身はrunner125VX(4st水冷単気筒,14.7PS)
のようだね。チューンしてなければだけど。
何にしても,V125と比較すること自体が無意味。
ただの小金持ち自慢。
375774RR:2005/04/18(月) 22:55:51 ID:5Fmyl0Ue
今朝、ついにエンストデビュー
距離487km
信号で止まってから発信時にエンスト
376774RR:2005/04/18(月) 22:56:58 ID:1vYw9g9W
正直、イタリア製は新車から2年が限度、ありえない所が壊れたり、部品が高いのはしょうがないとしても、半年入ってこなかったり。
スクーターだけじゃなくて大型車も車も実用車としては不合格。
377774RR:2005/04/18(月) 23:06:57 ID:9Yz5ndE4
>>376
まあね、イタ車は壊れやすいというのは確かにある。
ただ、それはメンテするスキルがない奴の場合の話。
メンテきっちりやるスキルがあるオーナーならば、
きっちりメンテすれば、いくらでも乗リ続ける事だって可能。
それに絶対的な動力性能では、国産では太刀打ちできない。
車での例だと、フェラーリなどがいい例。
バイクでも当然、いえること。
378774RR:2005/04/18(月) 23:08:30 ID:LsTd7h1a
>>360
確かにランナーもファントムも速いよ。はやい。
ところで、「耐久性とトレードオフ」って言葉、知ってる?
379774RR:2005/04/18(月) 23:08:49 ID:ChDZi7aN
 まっ国内最速なんだからええんでないの? あとは腕次第だよ。
380774RR:2005/04/18(月) 23:10:58 ID:2Vdi+JGP
軽さゆえ、横突風でアボーンな悪寒orz
381774RR:2005/04/18(月) 23:22:59 ID:TN8DNyUQ
>>377
まるでフェラーリ所有してる人の意見みたいですが?
382仲買屋:2005/04/18(月) 23:24:18 ID:ONzW09Eh
日本とイタの求められるメンテのレベルが・・・
383774RR:2005/04/18(月) 23:26:03 ID:iBKr4kj6
土曜に一ヶ月点検終えたのに、今朝初めてエンストした。
384774RR:2005/04/18(月) 23:27:20 ID:jNNq5+w7
400キロに突入してから3度のエンストこれからも回数が増えるのだろうか?
修理された方いますか?
とにかく停止した状態からアクセル捻った瞬間エンストしそうになる事が多々ある。
4ストてこんなもんですか?
385仲買屋:2005/04/18(月) 23:31:52 ID:ONzW09Eh
>>384
4stの単気筒は いきなり全開にすると・・・
この車種はアレだが
386774RR:2005/04/18(月) 23:36:13 ID:jNNq5+w7
チョット様子を見てみます。

昨夜のペットボトルの箱のアドバイス役に立ちましたよ!
また貴重な体験談お願いします。
387774RR:2005/04/18(月) 23:38:59 ID:CpAyTJ9S
昔、アプリリアSR50に乗ってた漏れの友人クン
バイクからも解るようにはっきり言ってマジ、オタク。いい意味でね。
漏れのDIOとか整備とか改造とかいろいろ教えてもらった。

で、そのアプ50はキーシリンダーにハサミとかドライバー突っ込まれること3回
その度に一ヶ月以上乗れなかった。部品代もかなりのものだったらしい。
オプションのカーボン巻きサイレンサー。納期半年w値段三万wコーヒー缶みたいなモンでね。
ブレーキパッド交換のために横浜〜世田谷自走でgo。これも注文は一ヶ月前。
別にスキルが無いわけじゃない。DIO−ZXのパッドはそいつに交換してもらったし。

これを見ていて、国産最高だと思った。7年前、まだ学生だった頃の話。
ちなみにそいつは今、銀翼海苔。漏れはあいかわらずのV100海苔。
388774RR:2005/04/18(月) 23:42:53 ID:VM+cHd0I
389774RR:2005/04/18(月) 23:43:57 ID:LsTd7h1a
>>377
何処までがメンテの範疇?
イタ車って乗ってて思うんだけど、その「メンテ」の範疇を遥かに超えてると思うんだけど。
クランク交換までメンテの範疇ですか?
390774RR:2005/04/18(月) 23:51:42 ID:+K5nAotx
イタ車はメンテするスキルある奴が乗っても故障するがな〜
まあそしたら直せばいいし。それは問題ない。

でも足スクがそれじゃあねぇ。
391774RR:2005/04/18(月) 23:53:42 ID:jNNq5+w7
>>388

有難う御座います。
結構いるんですね!
週末にバイク屋に相談してみます。
392774RR:2005/04/18(月) 23:58:09 ID:9Yz5ndE4
話がどんどんそれてるんだけど、そもそも話の発端は、
>>354
>外車も含めて、1番速い2種スクって何

という問いだったんですよ。
で、俺が>>360でイタ車のファントムマックス125という、回答を出しました。
イタ車が壊れやすいうんぬんは、また別の次元の話ですよね?
純粋に、>>354の問いに対して、回答したまでですよ。
393774RR:2005/04/19(火) 00:02:40 ID:4nAyRhyF
日本にイタ車(ファントムマックス)あんましいねーから遭遇することないんじゃねぇ。
 無視しとけよ。
394774RR:2005/04/19(火) 00:07:04 ID:LsTd7h1a
>>392
うん、知ってる。
ただ、聞いて見たかっただけ。
ごめんね。
395774RR:2005/04/19(火) 00:07:08 ID:rlxkMKqO
なあ、最近バイク板にVIPPERかぶれが多いような気がするんだが

気のせいか?
396774RR:2005/04/19(火) 00:12:29 ID:VsMjMPh2
国道ではリー100、グラアク、V100、コマジェより速ければ二種最速になれるよ。
スペ125はなかなか見かけないしね。
ただ、スペ100海苔はかなり乱暴な運転するヒト多いから注意。
シグナスは飛ばしてるとこ見たこと無いからワカンネ。
397774RR:2005/04/19(火) 00:28:58 ID:Ixs/HEZg
売ってなきゃ意味ねーよ
スズキもちゃんと安定供給する方策を考えろよな
3〜4ヵ月待ちって一体なんだよ
398774RR:2005/04/19(火) 00:31:57 ID:EP5GazI6
反日デモで更に遅れます
399774RR:2005/04/19(火) 00:32:37 ID:TN5TeSJU
スペ100海苔はフルに回さんと遅くて使いモンにならんから
自然に乱暴な運転になる
400:2005/04/19(火) 00:36:08 ID:BdKIo6wx
待てない人台湾いかが
401774RR:2005/04/19(火) 00:39:06 ID:kqbk75dD
フルに回すと乱暴な運転になるんか?

言い訳がましい奴らばっかだな
402774RR:2005/04/19(火) 00:49:11 ID:TN5TeSJU
>>401
フルに回して車体の重さと中途半端な加速に振り回さされてる奴が多いだけ
原付でもトダイの方が危険なすり抜けとかよくやるでしょ
遅いから少しでも早く行こうとする
403774RR:2005/04/19(火) 00:58:14 ID:gj+ESkwe
アド125>>スペ125>>シグX台湾>>アド110>>シグX国内>>V100>>自慰アク か?
あとアベ125とベク125、スペ100を追加してくれエロイ人。
404774RR:2005/04/19(火) 00:58:35 ID:3yfDrgYI
2種最速はイタルジェットフォーミュラー125
405774RR:2005/04/19(火) 00:59:34 ID:gj+ESkwe
コマジェ忘れてた・・・
406774RR:2005/04/19(火) 01:04:59 ID:TN5TeSJU
アド125>>スペ125>>シグX台湾>>アド110>>シグX国内>>V100>>自慰アク >>>>>>>>スペ100(一瞬の初速だけ規制後V100と同じぐらい
407774RR:2005/04/19(火) 01:35:56 ID:17peEZQ7
>>391
鈴木本社に連絡してテンプレ使って報告しろってことだと思われ。
408774RR:2005/04/19(火) 01:55:29 ID:l6Ut2i0c
>>405
俺はコマジェFIとV125Gを所有しているが、
出足の加速は同程度。最高速はコマジェFI。
つまりコマジェFIの方が速い。
燃費はどちらもだいたい40くらいで同じ。
409774RR:2005/04/19(火) 02:47:36 ID:rhHMq1cI
125クラスで速さを求めるのは,一部の金の無い若者のみ
一般的には,自動車と同程度で十分
要求されるのは,使い勝手や取り回しの良さと,リーズナブルな価格
だけど,V125はスズキとしては悪くないと思うな
410774RR:2005/04/19(火) 02:55:59 ID:gDUbTTM4
自動車と同程度って
そんなに速いの有るのか?
411仲買屋:2005/04/19(火) 02:58:59 ID:uY1tAvEQ
Rとか7とかZとかじゃなくて
商用とか軽とかと思われ・・・
412774RR:2005/04/19(火) 03:13:38 ID:rhHMq1cI
自動車ってそんなに急加速するもんじゃない
燃費も意識しながら,流れに乗って運転できるレベルって事
最高速については,法規制があるから言わずもがな
413774RR:2005/04/19(火) 05:20:06 ID:1yywCedA
>>406
シグXに国内版って有るん?
414774RR:2005/04/19(火) 06:21:17 ID:n5iiIx68
>>408
一応言っとくけれど、子マジェや台湾スクはハッピーメーター。
当然距離計もハッピーだから、実燃費も割り増し。
415774RR:2005/04/19(火) 07:08:39 ID:F0O9m8q/
だからぁ
速いの乗りたいなら大型乗れって。コソコソちっこいのに幻想抱くなよ。
コンパクトで保険安く、それなりにスピード出る。んで20マソ。
それがイヤならV125乗るな。遠慮なく他のバイク買って下さいよってこと。
416774RR:2005/04/19(火) 07:12:36 ID:2SlNcW7o
417774RR:2005/04/19(火) 07:27:14 ID:xdEQcoO8
このスレ、ガキのおもちゃと勘違いしている奴が書き込んでいないか?

>>415
だよね。このバイクは、お手軽通勤買い物快速バイクだね。
418774RR:2005/04/19(火) 09:24:49 ID:UzoPvIxO
オイル交換したいんだけど
ドレンボルトは14mmでOK?
419774RR:2005/04/19(火) 09:29:18 ID:xC5Bm0CM
見てわかんない?
わかんなくてもレンチ当ててみりゃわかるでしょ。

ひょっとして「14ミリだよ」という答を得たら、100均かホムセンで14のレンチ
1本だけ買って来ようとしているの?

君はオイル交換なんてやめておいた方がいいと思うよ。バイク屋さんに頼もう。
420774RR:2005/04/19(火) 09:32:09 ID:UzoPvIxO
なんでそこまで言われないといかんのだ・・・(´・ω・`)
421774RR:2005/04/19(火) 09:36:02 ID:xC5Bm0CM
いやあ、新車でしょ?
壊しちゃ悲しいでしょ?

やめておいたほうがいいよ、本当。
422774RR:2005/04/19(火) 09:36:41 ID:6NUiW2ON
>>413
FIモデルが台湾バージョンですよ。当然ハッピーメーターですが
423774RR:2005/04/19(火) 09:38:18 ID:qwKLwGq6
2種世界最速のバイクは

トレイシー125です。

多分世界一速いと思う。世界一燃費悪いが。
424774RR:2005/04/19(火) 09:39:58 ID:l6Ut2i0c
>>397
今現在、納車待ちや、これから注文しようとする奴には悪いが、
すでにV125Gを所有している俺としては歓迎ムードw

供給が遅れれば遅れるほど、街中にV125があふれないので、
まだしばらくの間、新製品に乗ってると言う事で優越感に引かれる。
最近信号待ちや、スタンドでよく声掛けられるんだよね?
アドレスの新型ですよね?って。
まだしばらくはV125は出回ってほしくない。
これからの納車はどんどん遅れろって感じw
すでにV125のオーナーのみんな、俺と同じ気持ちだろ?
425774RR:2005/04/19(火) 09:41:50 ID:xC5Bm0CM
実際にトレイシーに乗っていたけど、そんなにびっくりするほど速くはなかったよ。

426774RR:2005/04/19(火) 09:42:43 ID:qwKLwGq6
>>425
それはかなり調子悪かったと桃割れw
二人のりで120K出たぞ。
427774RR:2005/04/19(火) 09:44:19 ID:xC5Bm0CM
>最近信号待ちや、スタンドでよく声掛けられるんだよね?
>アドレスの新型ですよね?って。

そんな経験、一度も無いけど。
住んでいるところによるのかなあ?
428774RR:2005/04/19(火) 09:44:57 ID:g2VI6U3O
>>420
気にしないほうが良いよ。
もし工具を持っていないのなら、ボックスレンチくらいは揃えた方が良いよ。
ホームセンターで2000円くらい出せば良いの買えるし。
ココっていい加減なこと言う人が多いから、他で聞くかスズキにрオて聞いた方が良いでしょ。
429774RR:2005/04/19(火) 10:17:50 ID:IVGzogG7
オレが時々行く赤男爵にV125G(銀)がある。
新車なのだが誰も気にかけない。
同じ場所に中古V100とリード100、新車の台湾シグナスXもあるのだが・・・
やっぱり原2スクーターの扱いってこんなもんか?

ちなみに新車のコマジェはカウンターのド真ん前に置いてあるw
430774RR:2005/04/19(火) 10:27:23 ID:xC5Bm0CM
>ココっていい加減なこと言う人が多いから、

そうだね、ボルトのサイズを他人に聞くようなスキルしか無い人に
工具買って自分でやれ、なんて無責任にそそのかす人も居るし。
431774RR:2005/04/19(火) 10:30:00 ID:Vnoz0OfC
まあまあ、仲良くやろうよ!
432774RR:2005/04/19(火) 10:30:19 ID:l6Ut2i0c
>>430
アンタ、>>428の言ってることに一見、同意しているようにみせかけてるが、
実は否定してるねw オモロイ。
433774RR:2005/04/19(火) 10:32:54 ID:qwKLwGq6
>>430
いいんじゃないか。誰だってスキルを積み重ねるのに、バイクを壊してきただろ。
自分で作業をしようとする気持ちがあって、100円ショップでスパナ買ってネジ舐めて
初めて、KTCが良いかなと思うでしょ。通常10倍の値段差は理解できんでしょ。
そのうちこの工具はKTCでこの工具は100円でとか解るようになるし。
大事なバイクを壊したくないのも解るが、壊すことによって得られる事も有るのだよ!
434774RR:2005/04/19(火) 10:37:25 ID:wMrtsomH
暖かくなるほどエンストの頻度が高くなってきた・・・。
435774RR:2005/04/19(火) 10:58:48 ID:gH+bDGtd
高性能オイルに換えてみそ
436774RR:2005/04/19(火) 11:15:13 ID:Vnoz0OfC
アルミメッキシリンダーって、他車種でも採用してるんですか?
437774RR:2005/04/19(火) 11:59:31 ID:Uy99o/z2
浜松送りから帰ってきた俺が報告しますよ。
1500キロくらいで送ったがその前は一日9回エンストだった。
帰ってきてから400キロくらい走ってエンスト0だ。
ちなみにオイルはスズキ純正のはず。店で替えただけだから。
438774RR:2005/04/19(火) 12:02:15 ID:xC5Bm0CM
まずはよかったじゃない。
修理・調整内容とかわかります?
439774RR:2005/04/19(火) 12:07:39 ID:Uy99o/z2
>438
前スレに書いたと思うけどスロットルボディ及びFIの交換です。
440774RR:2005/04/19(火) 12:20:30 ID:xC5Bm0CM
なるほど、今までエンストの原因として
・FI不良説
・デコンプ誤動作説
・クラッチ切れ不良説
・運転操作未熟説
とか出ていたけど、結局はFIが原因だったという線でFAですね。
441774RR:2005/04/19(火) 12:28:17 ID:u5WozBCy
>>424
お前はオツムが能天気でいいなw

春といえば入学、就職シーズン
気温も暖かくなりそろそろバイクでも一台ってところで
供給不足はさすがにいただけない。

ちなみに、反日デモ云々は単なる言い訳に過ぎない。
なぜなら、同じ中国圏製造のホンダスペ100が供給不足で
困っているなんて話は耳にしないから。
もっと重大な別の要因が絡んでいるのだと個人的には思う。

実際に俺も買い替え目的で各店を回り、めぼしい原二を物色中で
とりあえずV125も購入検討の対象には入れている。
今までに関東近県も含め、十数件ほど回ってきて
おおよその事情背景は見えてきた。

ワケのわからん変てこな優越感に浸るのは個人の自由だが
そんな人の苦労も考えずに、他人の気持ちを平気で逆なでする
ような言動は厳に慎んだほうがいいかと思われw
442774RR:2005/04/19(火) 12:35:03 ID:Q/uE6yXb
反日の影響で遅れるのはこれからだろ(´・ω・`)
443774RR:2005/04/19(火) 12:38:16 ID:UoJoNJM7
>>440
FIといっても設計段階でのミスはないんだろ?
やっぱ中華品質が原因じゃね?
444774RR:2005/04/19(火) 12:52:47 ID:l6Ut2i0c
>>441
あんたの意見は、普通すぎる。そのまんま。


人間という生き物は所詮、
他人より優位でありたいと思うのは、必然であり、本能だしね。 
この例は1例にすぎないけどね。
そういう意味で、納車待ちや購入検討者の人から、
反感を買うのを承知で、現V125のオーナーの代表として
心の中で思ってるだろうなと思うことを、>>424で、意見として述べただけ。
445774RR:2005/04/19(火) 12:56:41 ID:xC5Bm0CM
オーナーの代表…ですか。代表とやらは結構だが、
廉価版のスクーターの新車を買ったぐらいで優越感に浸れる人たちの代表と
いうことにしておいてくれないかな。

同列に並べられちゃたまらん。
446774RR:2005/04/19(火) 13:05:20 ID:l6Ut2i0c
>>445

>廉価版のスクーターの新車を買ったぐらいで

これは金の問題じゃないんだよ。
対象(今回の例ではV125です)が、安かろうが高かろうが関係ない。

今、V125をほしいと思っている人たちに対して、

あまりにも品不足(とくにG)→欲しくても、ブツないので納車が長すぎてなかなか手に入らない
という、現在の状況の中で、
自分がそれを所有しているというのが、たまらなくソソラレルんだよw

447774RR:2005/04/19(火) 13:18:37 ID:ab3Gd1T2
>>424
×優越感に引かれる
〇優越感にひたれる
448774RR:2005/04/19(火) 13:19:08 ID:NBRkFV9q
私のv125もアイドル手前の クラッチが離れるタイミングでエンストします
 スズキの相談室にрオても トラブルなしと言われるし
449774RR:2005/04/19(火) 13:23:41 ID:UzoPvIxO
些細な事で喧嘩するな

さっきオイル交換で文句言われた者だが
100円ショップでメガネレンチ買ってきてオイル交換あっさりオワタ
超簡単でした!こんなのアホでも出来るね!死ね>>419
450777RR:2005/04/19(火) 13:28:58 ID:xZkyw8oJ
>>449 お前もなーw
451777RR:2005/04/19(火) 13:32:01 ID:YgzyhljW
>>448
国土交通省に相談しれ
452774RR:2005/04/19(火) 13:49:02 ID:6NUiW2ON
>>449
廃油は?
453774RR:2005/04/19(火) 14:19:42 ID:kqbk75dD
今日納車予定なんだけどまだ連絡が来ない
今まで乗ってたの廃車にしちゃったよ
どーしよ
454774RR:2005/04/19(火) 14:22:35 ID:OENXcro8
>>453
俺なら店に電話する
455774RR:2005/04/19(火) 15:08:53 ID:gj+ESkwe
俺なら中国領事館に電話する
456774RR:2005/04/19(火) 15:57:51 ID:5OK3anBp
ここ読んでて思うのは、残念なことに
最近どんどん糞スレ化してるってこと。

こりゃGの供給不足が解消されて、
(たかが通勤の足、無印でいいじゃん?
勝ちとか負けとかホント、大バカ丸出しだね)
アフターパーツでも出てこない限り、
読むに足らんバカネタばっかり。

このスレはまさに時間の無駄だな。
くだらないことで始まるバカ同士の
なじり合いには見てて『マジうんざり』する。
おまいら普通に仲良くしろよ。
俺は当分さいならします。
457774RR:2005/04/19(火) 15:58:02 ID:1yywCedA
>>416,>>422
シグナスにFIモデルが有るのは解ったけど
ヤマハHPを見ても、キャブ仕様とFI仕様が有るなんて
どこにも書いて無い

>>416
小一時間もHPをくまなく探してしまったじゃないか
いい加減な情報を出してからに。マッタク
458774RR:2005/04/19(火) 16:05:49 ID:gDUbTTM4
シグナスのスレに逝け
もう来るな
459774RR:2005/04/19(火) 16:49:24 ID:+L/zSLPb
国土交通省の「自動車不具合情報ホットライン」0120-744-960
新車購入した方は「メンテナンスノート」裏表紙に詳細が記入してあります。

スズキにTELしても『過去に事例が1件も御座いません』だって!???
460774RR:2005/04/19(火) 16:51:29 ID:96TiO2a3
俺はこないだのモーターサイクルショーでV125が展示してあったので、
俺のXLサイズのヘルメットが入るかどうか知りたかったのでスズキの社員にシートの中を開けてもらった。
するとギャラリーがいっぱい集まったので驚いたよ。

その後、俺はGが納車され、800km走ったが、声を掛けられたことはまだない。

461774RR:2005/04/19(火) 18:29:49 ID:2SlNcW7o
>>457
諸元の見方も知らんか……。
462774RR:2005/04/19(火) 18:46:43 ID:sJKjaq5K
声掛けられたって、紺色の制服着て赤色灯まわしてこえ掛けて来たんじゃないの?
463774RR:2005/04/19(火) 18:51:27 ID:l6Ut2i0c
>>462
アフォかw
しかたないから、内訳を教えてやるよ。

信号待ちで、声かけられた:2回:V100海苔とリー100海苔
信号待ちでジロジロとガン見された:俺が気づいただけでも4,5回、やはり他の原2海苔が多い
スタンドでの店員に言われた:2回:俺はG青なんだが、「色がとてもいい感じですね」とか言われた。
                 あと、加速とか燃費とかいろいろ聞かれた。
464774RR:2005/04/19(火) 19:09:23 ID:MSXsi0Oq
そういや俺もスタンドで毎回声かけられてるよ。
「レギュラーですか?」「現金で?」「満タンでよろしいでしょうか?」
465774RR:2005/04/19(火) 19:13:58 ID:jEaSJOhf
アホでも出来る事を人に聞く449が居るスレはここですか?
466774RR:2005/04/19(火) 19:37:23 ID:OmsU4vCF
中国と戦争が始まったらしいよ
467774RR:2005/04/19(火) 19:39:17 ID:6a9QWuRf
やったー 俺も自衛隊に入るぞ!
468774RR:2005/04/19(火) 19:50:28 ID:wHDAK+Ph
漏れは大阪市内で乗って、もう少しで2ヶ月経つが、まったく声かけられないぞ。

それはおいといて、今日3回目のエンスト!!走行距離1210km

エンストのことを気にしてないときにエンストする。
交差点左折のとき、止まるか止まらないかのときにアクセル回すとエンストした。

3回ともそうだった。
469774RR:2005/04/19(火) 20:00:34 ID:1yywCedA
>>461
諸元表見たのか?

終いには台湾ヤマハHPまで行ってしまったぞ。
そこでようやくFI仕様が有るって確認取れたがな
470774RR:2005/04/19(火) 20:18:49 ID:WxUkEmC+
>>468

それさぁ、マジで危ないよ

右折の時だったらどうすんだ?

はやくバイク屋いって調整してもらえっての
471774RR:2005/04/19(火) 20:24:56 ID:BpCchJvu
今朝、仕事行くときに右折の時にエンストした。
ノロノロ → 停止 → 加速 → エンスト
ノロノロ → 加速 → エンスト
バイク屋行っても治らんし、どうしたもんか。
472774RR:2005/04/19(火) 20:25:15 ID:ORrSkUV9
>>470
○○○○○○○ユニットの交換だろ♪
473774RR:2005/04/19(火) 20:38:29 ID:oOVRhHaW
近くのバイク屋にV125Gがあった。(白、青とも)
乗り出し聞いたら26万弱っていわれた。これって高い、安い?どっち?
474774RR:2005/04/19(火) 20:42:59 ID:0LEtGW5q
>>473
V125Gの白があったんだったら買いじゃないか?
475774RR:2005/04/19(火) 20:46:11 ID:DDkMBrXY
バカっ高。
476774RR:2005/04/19(火) 20:57:23 ID:fdZpowjw
>>473 ちょっと高いよ
その店は自賠責5年17000円、納車整備5千〜1万、車体定価23万くらいなのかな
   
477774RR:2005/04/19(火) 21:14:23 ID:ve4ja47w
マフラーはいれたが 駆動系パーツの登場はいつなんじゃろか…
478473:2005/04/19(火) 21:17:28 ID:oOVRhHaW
>近くのバイク屋にV125Gがあった。(白、青とも)
銀、青だ!

>>476
見積もりくれ、っていったら本当に買う人以外出せない、といわれた。
意味分からんので帰ってきた。
479774RR:2005/04/19(火) 21:20:18 ID:0ScOu/Wu
>>478
変な店だな。

俺の場合はカタログくれって言ったら
見積もりがおまけで付いて来た。
480仲買屋:2005/04/19(火) 21:20:49 ID:H+xepx3k
>>478
車雑誌の読み過ぎで他店で話をするのが多いからと思われ
481774RR:2005/04/19(火) 21:28:30 ID:kJW0Nl4Q
>>478
意味は簡単だ。
おたく、客扱いされてないんだよ。
パスだな、そんな店は。
482774RR:2005/04/19(火) 21:56:32 ID:Z7VsNcwc
今日エンスト二回、昨日も二回
最近精神的疲労がたまってきたよ。

因みにおれはスタンドでは携帯に、回数、走行距離打ち込んでて
店員に話しかけられる隙間さえ与えないよ
シルバーで目立たないからだれも気づかんだけかもしれんが
483774RR:2005/04/19(火) 22:27:04 ID:BpCchJvu
>>478
酷い話だ。 だからバイク屋は車屋に比べるとDQNなんだよ
484774RR:2005/04/19(火) 22:36:15 ID:fRF0OWrK
最高速はまだ?なんだが、評判どおり発進加速はかなり鋭いね。
慣らし中であれなんだが、70〜80kmくらいまでなら全然余裕で
流れをリードできる。
必死で付いて来ようとするドキュソ車もいるが、そんな奴はもう
ほとんどベタ踏みだろう。
ちなみに、今のところエンストは皆無で絶好調だよ。
485774RR:2005/04/19(火) 22:37:08 ID:1CPWNuXB
>>366
命が惜しかったら乗るなよ
事故っても危険を承知で乗ってたってことで賠償金減らされるぞ
486453:2005/04/19(火) 22:39:27 ID:kqbk75dD
連絡来なかった
足が無くなりますた
まー、明日連絡来るでしょ!
487774RR:2005/04/19(火) 22:53:26 ID:incqMRx7
>>456
ほんとたかだか2万で勝った負けただ、くだらんね。
488774RR:2005/04/19(火) 23:18:03 ID:3AW9IBZ9
やっと金が出来たのでGブルーを注文しに行ったら デモのせいで7月でも入荷の補償できないと
言われた orz 都内で在庫や入荷量の多い店ってないですかね?
489774RR:2005/04/19(火) 23:44:56 ID:Vnoz0OfC
鱸さん、しっかりして下さい。
490774RR:2005/04/19(火) 23:53:00 ID:ndexwyPd
漏れの行きつけの店は125G(青)が展示してあった。
銀はなかったけ℃、個人的には汚れ目立たない銀か、被視認性高い青かで迷ってる。
15,000引きで、乗り出しが定価くらい。(自賠は今車種から切り替え)
買ってしまおうか・・・。
491774RR:2005/04/19(火) 23:56:13 ID:ndexwyPd
↑セットアップ、自賠責入れ替え代行費用、登録代行費用、納車費用(家までもってきてもらう)込みで乗り出し価格=定価くらい。
正確な見積もりじゃないけど、「定価を見とけば行ける」って店長さんから口頭で伺いますたので。
U字とガソリン満タンサービスつきw
492488:2005/04/19(火) 23:58:31 ID:3AW9IBZ9
>15,000引きで、乗り出しが定価くらい。

今日5件回ってきましたが定価か入荷時期もわからないから予約も受けれないと言われました

>漏れの行きつけの店は125G(青)が展示してあった。

都内なら明日にでも買いに行くのに・・・
493774RR:2005/04/20(水) 00:18:40 ID:m3UatvOk
漏れも試しに注文してみようかな。V125Gの銀。
494774RR:2005/04/20(水) 00:29:56 ID:2QdEWndQ
こりゃやっぱ、完全委託生産の弊害だな。
今回のようにいざという時に全く手に入らなくなる。
国防や安全政策の面からも必要なものは
できるだけ国内でまかなう様にしないと先々不安でしょうがない。
国内の食料自給率だって下がるとこまで下がってきてるし
日本はもうダメかもわからんねw
495774RR:2005/04/20(水) 00:48:02 ID:XFyMc9XS
過去スレで紹介のあったメットインシートを買ってきた。
1500円・・・。こんなもんかな・・・。
メットを入れたときにカツンカツンって少しいわなくなった。

マイV125Gも数回エンストしていたが、買った店に相談すると、
すぐに対策部品を取り寄せてくれた。
FIの制御部分を取り替えておしまい。
なんで回数の多い人って、交換しないんだろう?
496774RR:2005/04/20(水) 00:53:07 ID:gzisxb5v
おおっ!?

エンスト対策部品あるのか? マジで?
俺も購入店に逝って取り寄せしてもらおうっと!
勿論、保障でだよね?
497774RR:2005/04/20(水) 00:59:46 ID:/ULsO/gH
>>464
漏れはスタンドに行くと
「レギュラータンタン!」って叫んじゃうから
「現金ですか?」しか聞かれない。orz
498774RR:2005/04/20(水) 01:00:32 ID:4+NbXnLD
753 名前: 774RR 2005/04/13(水) 02:24:15 ID:puDdav4z

>>730
だから直接自分の最寄の営業部に文句言えって。ショップに文句言っても意味無い。
他で同じものあまってるところが実際にあるんだから、それまわしてもらうように頼めばいいだけ。
すでにカネ払ってるなら、債務不履行で小額訴訟起こせばすぐ決着つきますよ。20マソだからな(w
ここでこういうこと書くと厨呼ばわりされるが、それだけ相手が嫌がる(効果のある)現実的手段だということ。

ほれ、あとはチミの老獪さ次第だ。どうしても待てなければがんばれ。
ttp://www.fides.dti.ne.jp/~suzuki-2/eigyousho.html
499774RR:2005/04/20(水) 01:02:46 ID:XFyMc9XS
そういえば自分もバイク屋さんも、全く金の話をしなかった。
相談→了解→取寄→交換→終了。
うーむ。レアケースなのかな。
それともこのバイク屋さんが制御コンピュータを解析し(r


    _  ∩
  ( ゚∀゚)彡 タンタン!タンタン!
  (  ⊂彡
   |   | 
   し ⌒J
500774RR:2005/04/20(水) 01:14:42 ID:gzisxb5v
多くのバイク屋が交換部品の存在を知らないだけかもな。
スズキも初期FIの不良に気づいているのだろうが、リコール流すのもアレだし、
ゴルァ! してきたショップにだけ改良FIを回しているのかな?
だとしたらセコイ話だが・・・・

まぁ、ともかく無償交換部品が存在するならV125の殆ど唯一と言ってもいいかもしれない
問題がクリアできるな。
既に乗っているユーザーにはかなりの朗報かも!
501774RR:2005/04/20(水) 01:20:04 ID:Cna+FcQ8
マジ話?
502774RR:2005/04/20(水) 01:22:34 ID:gzisxb5v
だと信じたい・・・・
503488:2005/04/20(水) 01:33:26 ID:i6U6lKDE
どっか在庫なり大漁入荷するとこ知りませんか?
504774RR:2005/04/20(水) 01:47:25 ID:Cna+FcQ8
鱸さん、しっかりして下さい。
505774RR:2005/04/20(水) 01:54:34 ID:ISRDk+oD
都内では結構在庫ありますよ!
どちらに住まわれてますか?
納期7月ですか?他の店探してみては?
ちなみにGx8 無地x12
バイク屋6店で在庫確認済み
『買ってくれ〜』と言わんばかりに目立つ所に置いてある!青は、特に目立つ!

エンスト君!交換部品を取り寄せましょう。
すぐに『元気ハツラツ〜』ですから〜
506774RR:2005/04/20(水) 01:55:00 ID:hyOFy0sk
>>503
皆、無い無いと言うが
ttp://www.bikebros.co.jp/
で検索すればゴロゴロ有るが???
507774RR:2005/04/20(水) 02:19:38 ID:IgItazYR
>>505
「交換部品」というが本当にそういう事をスズキはやってんのか?
ってことはスズキはエンストを自体を認めていてFIに問題がある
のも確認済みだってことなのか?
  
だったらなんでHPに載せないんだ?まさかとは思うがウソ情報じゃあ
ないよな?
508488:2005/04/20(水) 02:22:33 ID:i6U6lKDE
>>506さん ありがとうございます 明日電話してみます >>505ちゃんもありがとん。
509774RR:2005/04/20(水) 02:44:12 ID:JEUU6SX3
重大な危険を伴うリコール以外の対策等は一度に通知しなって聞いた。
駆け込み修理でバイク屋が追いつかないかららしい。
ちなみにバイク2台所有してるけどリコールかかってるのに葉書は来たことがない
なんでだ???スクーター(グラアク)のウインカーリレー不良は
オイル買いに行った時にバイク屋さんが教えてくれた。
大きい方のバイクは正規ディーラーでオイル交換&車検をしてるので
てっきり直してくれているとばかり思っていたが半年後くらいに
リコールの話したら「交換しときますね!」っておいおい・・・
火災につながるリコールだったのに・・・
510仲買屋:2005/04/20(水) 02:49:21 ID:j3yRkKp5
隠しリコールなんぞ どのメーカでもやってる
特売店で買ったっきりの店にも逝かずが泣くのはそこかな
1000km点検とかで コソッと変えてたりする
変えたかどうかは 見ればすぐにバレる
あと安いじゃんって1便在庫買う時は承知の上で
漏れなら展示車とか新古車って考えたいね
511774RR:2005/04/20(水) 03:08:43 ID:gIGYhnb+
       ∩ ミミ ヽヽヽヽリリノノノノノ
       || ミ   ,,、,、,、,、,、、,、,、、 彡
       || l  i''"         i彡
      /〔.| 」    ⌒' '⌒ |   
      〔 ノ´`ゝ   <・> < ・> |  
      ノ ノ^,-,、    ノ( 、_, )ヽ|   
     /´ ´ ' , ^ヽ   ノ、__!!_、|    もしもし?エンストが想定内!?
     /     ノ'"\  ヽニニソ |      私のV125早く直してよ
   人     ノ\/    ^  ノ         金ならいくらでも払うよ
  /  \_/\ヽ、       / \       
/      /   \ `ー── '/  ヽ
       /      ─── /    ヽ
     /|              Y  ヽ
512774RR:2005/04/20(水) 03:23:30 ID:2xxH5iDg
一昔前だったら、調子がおかしいのは自分のだけなのかな、と思ってしまうところだが
ネットは恐ろしいね。
513774RR:2005/04/20(水) 06:13:08 ID:FBVCsa5D
V125て、リード100下取り出しても買い替える必要あるか、どうか?
考え中。
514これ定期的に貼った方がいいんじゃ?:2005/04/20(水) 06:21:26 ID:+5mK9J0z
【アドレスV125/V125Gでエンストが起こる方へ】

一部の車体でエンストが起こるという話が出ています。
正確な情報をまとめるために、まずはスズキお客様相談センターに連絡してから
このテンプレを使って不具合報告をお願いします。

お客様相談センターに電話した日時:
お客様相談センターの担当者名:
車種(V125/V125G):
納車時期:
走行距離:
フレームナンバー(下1〜2桁は伏せる):
主な利用地域(都道府県程度までで結構です):
使用燃料(メーカー/油種等):
不具合状況(詳しく):
コメント:

愛車の画像もあれば尚良いでしょう。
スレ住民は不確かな情報に惑わされないようにお願いします。
515774RR:2005/04/20(水) 08:06:15 ID:tYwgIyEc
将来的にはV125予定。
タイヤ前後代えたばっかりなので110継続です。
自分は5キロ鞄入れる32Lトップケース必需品なのですが。
V125は耐加重何キロなの。
516774RR:2005/04/20(水) 08:06:15 ID:t41bFa2k
リコールというのはすぐには出ないぞ。
場合によっては2〜3年後。
俺の12R(00年初期型)なんか3度もリコールの通知がきて修理した。
517505ちゃん:2005/04/20(水) 08:07:03 ID:ISRDk+oD
>>508
ウソじゃないでしょ!(ウソツキ呼ばわりする人は田舎に住んでる人)
ネットで検索できるショップなんてゴク一部だと思うよ!
まずタウンページで自宅の近所のショップから当ってくと良いよ!(意外と近くにあるかもね)
なんせ今後もトラブルが出てくる可能性があるからね!
その時はやはり近所の方が良いよね!

>>514
「スレ住民は不確かな情報に惑わされないようにお願いします。」
訳の解からない事を書かない方が良いのでは?
(フレームナンバーなど詳細を書くまでも無い)

スクーターがエンストすること自体おかしいでしょ?(止まりそうなアイドリング状態)
それは自身のバイクの状況を自身で判断すればよい事でしょ?
その後はバイク屋へ相談、対応が遅ければ国土交通省へ連絡
メーカーも交換部品を新車の生産に回すか?クレーム車に回すか?は考えれば優先順位がわかるでしょ?
518774RR:2005/04/20(水) 08:09:41 ID:tYwgIyEc
自己レス
別売りオーバーキャリアで3キロとありました。でももっと乗りそうなので
いっちゃいます。
519774RR:2005/04/20(水) 08:30:49 ID:gTo+LpCk
昨日初乗りしたんだけど、慣らしは加速をゆっくりして60キロ以下走行ぐらいで
いいのかな?それと防犯はUロック+ロックワイヤーorディスクロック+ロックワイヤーどっちが
いいと思う?予算に限りがあるので。
520774RR:2005/04/20(水) 08:52:05 ID:hcU0XNwS
>>519
ディスクロックは、外し忘れると、大変なことに……。
U字ロックは、シート前にすえつけ場所あるから、利用すればいいじゃん。
521774RR:2005/04/20(水) 08:58:22 ID:gTo+LpCk
>>520
 そうかーじゃあUロックにしとくわ。やっぱり純正じゃないとはまらないのかな
522774RR:2005/04/20(水) 09:13:16 ID:+5mK9J0z
>>517
>>3を丸ごとコピペしただけなんだが、何で噛み付くのかよく分からん。
「不確かな情報に惑わされるな」ってのは至極真っ当なことだろうに。

>>3のテンプレも販売店や営業所あたりに個別対応されておしまいに
されないために出来たと思うし、スズキ本社にも直接伝えてその対応を
ここに書いた方がいいと思うんだが。

全体的な状況を把握しようとすることの何が問題なの?
523774RR:2005/04/20(水) 09:17:28 ID:AV5onCZF
把握されると困る人間もいるってことだよ。
524774RR:2005/04/20(水) 09:30:02 ID:rUd1TrBp
>>523
大きなお世話だ。
困る人間はここには書かないだろ。
いちいち噛み付くんじゃねーよ。うぜーから消えろ。
525774RR:2005/04/20(水) 09:30:45 ID:rUd1TrBp
>>523
大きなお世話だ。
困る人間はここには書かないだろ。
いちいち噛み付くんじゃねーよ。うぜーから消えろ。
526774RR:2005/04/20(水) 09:58:01 ID:9iAuDsIo
俺がスズキの営業から聞いた話では、エンストは対策の準備をしているらしい。
妄想だが、まだ対策部品の数が揃ってないから、販売店から個別要求があった場合に、先に回しているのかもな。
営業の話が本当なら、スズキもエンストは認識していて、対策準備中だからまだ発表していないという事だな。
リコール発表なのか、販売店を通じてのこそこそ交換修理なのか判らんし、時期も不明だがエンスト問題はなんとかなりそうだな。
527774RR:2005/04/20(水) 09:59:34 ID:Cna+FcQ8
>>524
関係者
528774RR:2005/04/20(水) 10:06:41 ID:+5mK9J0z
>>517
あと、フレームナンバーを書くまでも無いと言うけど、トラブルが出る
個体がいつ製造・出荷されたか把握するのにとても重要な要素だよ。

それに対策部品が出ている話が本当だとしても、それが個別対策で
済まされると、製造ラインで対策前の部品が無くなるまで使われるかも
しれないし、クレーム客にだけ対策部品を使い、それ以外はほっとく
可能性も無いとは言えなくなる。

まぁ、そこまで酷い話にはならないと期待してるけど、三菱の例もある。
消費者が正しい情報を共有する重要性は分かると思うんだけど…。

>>526
早く発表が出るといいですね。
ユーザーのためでもあるし、スズキのためにもなるんだから。
529774RR:2005/04/20(水) 10:13:23 ID:LhMPxq12
リコールという形で全員交換させるべきだと思う
自己申告した人のみ交換なんてのはメーカーの姿勢を疑う
三菱ふそうなんてまた走行中に火災事故だぜ?
530774RR:2005/04/20(水) 10:15:37 ID:TUDu8537
国土交通省の不具合報告に書き込むのが一番だ。

http://www.mlit.go.jp/jidosha/carinf/cis/default.htm
531774RR:2005/04/20(水) 10:28:28 ID:Cna+FcQ8
オデの近所のバロンの兄ちゃんも「エンスト報告聞いてません」と
言ってた。メーカー、販売店でグルか?
532774RR:2005/04/20(水) 10:30:30 ID:9iAuDsIo
<リコール> 
   事故を未然に防止し、自動車ユーザー等を保護することを目的とするもので、
  自動車が道路運送車両の保安基準に適合しなくなるおそれがある状態、又は
  適合していない状態で、原因が設計又は製作の過程にある場合に、その旨を
  国土交通省に届け出て自動車等を無料で修理する制度です。 
  
<改善対策> 
   自動車等が道路運送車両の保安基準に不適合状態ではないが、安全上又は
  公害防止上放置できなくなるおそれがあるまたはできないと判断される場合で、
  原因が設計又は製作の過程にある場合に、その旨を国土交通省に届け出て
  自動車等を無料で修理する制度です。 
  
<サービスキャンペーン> 
   リコールや改善対策に該当しないもので、商品性の改善等のために、国土交
  通省に通知をして自動車等を点検・修理する制度です。 


上記はスズキHPより抜粋。
スズキや国土交通省がエンスト問題をどの程度の問題と捉えるかだな。
お役所が絡んでくると発表まで時間がかかりそうな気がするのが鬱だな。
533774RR:2005/04/20(水) 10:46:27 ID:ZAIpCC8G
>>531
近所のバイク屋(SBSとの繋がりアリ)は
知ってたけどな エンスト症状
534774RR:2005/04/20(水) 10:49:24 ID:+5mK9J0z
同一型式で同様の不具合が多発している等の傾向が見られた場合に
リコールに該当するかどうか判断することになってる。

だから、本当にトラブルが出てる人には>>3のテンプレや>>530
不具合報告を積極的に利用して欲しいもんです。

まともな報告が集まらなければいくらここでエンストすると騒いでも…ね。
誰だって言えるんだから。
535縁素兎野郎:2005/04/20(水) 11:08:36 ID:PczUkI9u
きんじつちゅうにユニット交換予定♪
536774RR:2005/04/20(水) 11:23:09 ID:9opIVm/V
実際エンスト問題が解決されたら
最強車種なのは間違いないな・・・

あと3ヶ月は品薄で買えないだろうから
買えた人はラッキーだねえ・・
537774RR:2005/04/20(水) 11:35:55 ID:Cna+FcQ8
オサーム会長、しっかりしてくれ!
538774RR:2005/04/20(水) 11:42:16 ID:Cna+FcQ8
ユーザーとメーカーのコンクラーべ!
539774RR:2005/04/20(水) 11:46:10 ID:H1tcoQ2t
今朝車で通勤の途中に銀のV125ハケーン。
前に青は何度か見かけたけど銀は初めて。
正直カッコイイと思いまつた。
ヤマハやホンダの偉い人が街中でV125見かけて
うちも負けられんって思ってもらえれば原二クラスが
活性化して良いなと思いまつた。
540774RR:2005/04/20(水) 12:11:58 ID:V6ggh/D3
ホンダできいたことがあるけど
以前ツディ?が出始めた時、ちょっとはいってきたら
その後が全然入ってこなくて困ったと。
その時は、リコールにするまえに対策したため出荷を止めてたと。
だから今回のもエンスト問題の
対策しているんで、出荷がおくれているかもしれん。
541774RR:2005/04/20(水) 12:19:21 ID:xJ4RFP30
平地で100km/hチョイでたけど どうなんだろう…
542774RR:2005/04/20(水) 12:24:17 ID:qY/uKjXC
何が?
543774RR:2005/04/20(水) 12:36:13 ID:hyOFy0sk
平坦路なら俺のシグナスSVでも105km/hは出るぞ
下りなら110km/h

下りでも平坦路+5km/hしか増えない。
エンジン回転数の限界みたいです
544774RR:2005/04/20(水) 14:49:57 ID:Sjqqolog
エンスト問題に
中国のトラブル
v125はこの先!
一体!! どーっなってしまうのか!!!
545774RR:2005/04/20(水) 15:19:23 ID:j4xM9zw0
ガチンコアドレス倶楽部
546774RR:2005/04/20(水) 16:12:11 ID:cx9FER6P
このバイクのエンジンは 中 国 製 ですw
547488:2005/04/20(水) 17:19:58 ID:i6U6lKDE
全部中国だよ 組み立ては日本。
548縁素兎野郎:2005/04/20(水) 17:39:35 ID:PczUkI9u
100%国内純粋培養のバイクって何があるのかな?
549774RR:2005/04/20(水) 18:06:21 ID:hkuFv6tl
今日、予約してきました。このスレを大いに参考にしました。
無印だけど今月中には納車予定。

購入動機は昨日、車で走行中全開で走ってる姿を見たから。
国道のすり抜けでマジェにケツを突っつかれてた。
その時まで存在すら知らなかったけど
小さいボディとリアビューとピンクナンバーと色でこの車種と特定して
値段が格安と知り、二つ店を廻って決めました。保険三年で20マソちょい。

通勤仕様なのでイカしてない見た目が盗難防止になる。
血迷って塗装するかもしれないので白にしました。
550774RR:2005/04/20(水) 18:16:58 ID:hyOFy0sk
>>546
正確には日本製部品、中国組み立てですな
551774RR:2005/04/20(水) 18:25:26 ID:spVU4nxM
エンスト書き込み俺には無縁〜〜と思っていた。現在1200km
本日初エンスト、それも2回。
赤信号にてスピード落とし停止した瞬間。
低気圧のせいなのか、何故?
552774RR:2005/04/20(水) 18:36:43 ID:Cna+FcQ8
ところで、このバイク長持ちするのかな?
553774RR:2005/04/20(水) 18:51:38 ID:MT/VSS+r
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
554他車性能比較:2005/04/20(水) 19:20:45 ID:hyOFy0sk
参考加速性能は
V100の場合0-200mが12.8秒
V125だと12.3秒だそうです。
同時発進で加速勝負すると100m後には約5mほどの距離差が出来ている
鋭い加速性能が特長となっています。

スペーシー100では14.1秒
リード90やYAHAMAのグランドアクシス100も13秒後半と推定され
元々アドレスV100は同一クラスの中でも加速性能に優れていますが
V125はV100以上の超えるパワーをもって且つサイズはほぼV100同等の
手軽さが売り物となっています。


ソース元
ttp://rjq.jp/new/200502/22.html
555774RR:2005/04/20(水) 19:29:30 ID:tgdOnGS8
スペとG悪って
556774RR:2005/04/20(水) 19:46:45 ID:HQizStzF
>>554
アドレス110とシグXのデーターは無いのですか?
557774RR:2005/04/20(水) 19:52:31 ID:jka+H4Cp
スペーシー100では14.1秒はうそ臭い
あの糞バイクそんなに早いか?
フルで回しても初速の一瞬よりは均等に延びるような加速だぞ?
40〜60に速度の谷間があって「行け行け頑張れ」と言う感じなんだが?
558774RR:2005/04/20(水) 19:53:13 ID:jka+H4Cp
フルで回しても初速の一瞬より後は、均等に延びるような加速だぞ?
559774RR:2005/04/20(水) 20:00:56 ID:MKwKrZUS
552 さん
うちアドレスV100ですが、新車で購入し、特にメンテもろくにしないで今年で13年目です。今でもちゃんと走ります。ちなみにオイルはカストロ、燃料はハイオク入れてます。
560774RR:2005/04/20(水) 20:01:54 ID:FIuzqqMi
4台目のアドレスV100が原因不明のミッション破損
修理不可能でアドレス125G買った。今日納車○日目です。
ノーマルでの比較だったらV100よりかなり速い。動的性能は満足。

ただし1つ凄く気に入らないのはサイドスタンドが
降りているとエンジン掛からない&止まるのは如何な物かと?
安全面というのは解るが使いにくい!
直結等して改造予定・・・・

あとGの品薄はスズキのマーケティングミスって
聞いてワラタよ。無印の方が売れるとオモテライン組んだが
結果は逆。海外生産部分は半年のスパンでないと
生産計画変更できないとか・・・・
561774RR:2005/04/20(水) 20:08:07 ID:jka+H4Cp
>ただし1つ凄く気に入らないのはサイドスタンドが
>降りているとエンジン掛からない&止まるのは如何な物かと?
サイドスタンド出したまま発進>>>>事故が多いからだよ
562774RR:2005/04/20(水) 20:10:52 ID:jka+H4Cp
>>聞いてワラタよ。無印の方が売れるとオモテライン組んだが
ポケットとキャリアだけでも付いてれば無印も売れるだがな
この二つは無いと売れないよ
563774RR:2005/04/20(水) 20:26:09 ID:hyOFy0sk
>>560
直結なんてせんでも
スイッチがa接点で使われてるなら
スイッチの方向をひっくり返して、サイドスタンド出した時にボタンを押さない様にすれば良い

b接点なら
スイッチにタイラップでも括り付ければOK
564774RR:2005/04/20(水) 20:39:27 ID:k/BPqdg8
>スイッチにタイラップでも括り付ければOK

フッフッフ、なかなかそうはできんよ。
現物見ればわかーる。
565他車性能比較:2005/04/20(水) 20:40:48 ID:hyOFy0sk

>>557
0−200mで1.8秒差はデカイぞ!?
0.5秒違うだけで最終的に5m違うってーのに

時間経過的1.8秒と実車に乗ったゴールまでの1.8秒差は全く別物
566774RR:2005/04/20(水) 20:53:52 ID:ek7xm/RU
>>565
つーかV100よりスペイシー100の方が速いって事になってるよ。
捨て石ー人民共和国(通称スペスレ)の中では。

いくら数字でデータ出しても「俺の経験ではV100より速い!!」の一点張り。

>226 名前:774RR[sage] 投稿日:2005/04/20(水) 18:19:55 ID:XT6Zuc3+
>兄貴のV100と乗り比べたけど
>しょせん100cc…どんぐりのどんぐりの背比べ。
>ほとんど変わらん。

こういう書き込みも珍しく無いし(´・ω・`)
567774RR:2005/04/20(水) 21:02:39 ID:k52gxO2S
>>530
俺もエンスト情報送信したぞ。
http://www.mlit.go.jp/jidosha/carinf/cis/default.htm

俺のも減速するとエンジンが止まりそうになるな・・・

みんなの報告がアドレスを救うぞ!!
568774RR:2005/04/20(水) 21:11:12 ID:jka+H4Cp
>>566
君はネバーランドと言う言葉を知っているか?
569774RR:2005/04/20(水) 21:13:19 ID:Hj2RrjCY
>>566
エンジンや車重よりも,オートマチックのセッティングの問題が大きいからね
本当は燃費や耐久性と加速は,総合的に評価しないとおかしい
570774RR:2005/04/20(水) 21:45:44 ID:kyXU9DE8
V125G注文したら納車は6月になるんだと。
アホか。
571774RR:2005/04/20(水) 21:48:04 ID:Cna+FcQ8
ユーザーとメーカーのコンクラーべ!
572774RR:2005/04/20(水) 21:54:20 ID:g+U7eU4k
つーか0-200mって分かりにくい
0-60km/hだとどうなるのよ
573774RR:2005/04/20(水) 21:57:07 ID:jka+H4Cp
>>572
0-100kmだろ
574774RR:2005/04/20(水) 21:57:43 ID:jka+H4Cp
0-100mだろ
575774RR:2005/04/20(水) 22:09:13 ID:g05W3CCv
タイヤ巾が細くて見た目貧弱なんで、リムはオリジナルのまま
フロント110/90‐10 61J、リア120/90‐10 66Jにタイヤの
サイズを変更しようと思ってるんですが、どんなもんでしょう?
ハンドリングや安定感は、どのように変化するでしょうか?
576774RR:2005/04/20(水) 22:13:37 ID:/eWlMejp
細いほうが安定すると思います
無駄にグリップ上げると剛性低い場合ぶれるかも知れん
577774RR:2005/04/20(水) 22:18:02 ID:PJFb7FDr
V125はもしかして、オイルフィルター付いてないの?
578774RR:2005/04/20(水) 22:20:06 ID:g05W3CCv
ノーマルの方がベストバランスってこと

コストダウンのための我慢タイヤと思ってたが・・・
579774RR:2005/04/20(水) 22:21:20 ID:jka+H4Cp
>>578
頑張ってレポ希望
580縁素兎野郎:2005/04/20(水) 22:28:02 ID:PczUkI9u
>>577
もう過去スレに何度書いたか忘れたが、ヴェクと同じ部品だ・・・。
581774RR:2005/04/20(水) 22:28:04 ID:g05W3CCv
>>579
長所のキビキビ感がどうなるか心配なんで、なかなか
ふんぎりがつかないんですよ・・・
リアスタイルがトホホなんで、どうにかしたいんですがね。
582774RR:2005/04/20(水) 22:33:56 ID:jka+H4Cp
>>581
キビキビ感だけならオフタイヤ履かせて林道走ってた人に聞いてみれば
583774RR:2005/04/20(水) 22:38:11 ID:jka+H4Cp
>>581
どっかのスパイシー100の様に
カチカチツルツルタイヤ脱いで
グリップ力の強いタイヤ履いたら燃費30Km/Lになったうわーん
長所がなくなったって事はないと思うよ
584774RR:2005/04/20(水) 22:44:38 ID:g05W3CCv
>>582
ダーさんのことかな?
ならスパイクタイヤで雪道だったような・・
585577:2005/04/20(水) 22:58:52 ID:PJFb7FDr
>>580
ヴェクの構造も分かりません。オフ車に付いてるみたいのが装着されてるの
でしょうか?
586774RR:2005/04/20(水) 22:59:01 ID:hyOFy0sk
>>584
ダーさん凄いよね!
スパイクタイヤで、どんな雪道でも深雪でもツーリングに行ってしまうのは
正直ビクーリ吃驚したよ。
587774RR:2005/04/20(水) 23:00:44 ID:qmAQKN25
V100はフロントを3.50から3.00にするといい感じになるけどな
588774RR:2005/04/20(水) 23:14:42 ID:xBO/0ywx
>>564
わし、タイラップでしばってるぞ。
問題なしw
589774RR:2005/04/20(水) 23:30:39 ID:hVgaelpM
アドレスV(100、125)はヤマハとは違い
見た目重視じゃないから
太いのが良いならGアクにでも乗れば?
590774RR:2005/04/20(水) 23:32:04 ID:kuzE7jek
110と同じタイプのサイドスタンドじゃないのか...
591774RR:2005/04/20(水) 23:37:41 ID:hyOFy0sk
>>590
それってCRM等タイプスイッチでしょ
592774RR:2005/04/20(水) 23:46:25 ID:kuzE7jek
CRMは知らんけど
アド110はサイド出してもエンジンかけられる。
発進はできない。
593774RR:2005/04/20(水) 23:49:52 ID:5vDbV+64
現在の日本人犯罪者による中国人女性陵辱の実態です。
同じ日本人として恥ずかしく思います。
この事実を広く伝えてください。

http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1113286772/
25 名前:名無しさん[] 投稿日:2005/04/17(日) 19:26:43 ID:MeaouKmOO
地方の工場で働いてるチャンコロ女。
楽勝で拉致れるぞwww
あいつら、休日とかは絶対に集団行動してるんだけど(2〜5人位。)
車はもちろん自転車すら持ってねえから、移動手段はもちろん徒歩。あいつら何`でも歩くw
車しか通らない国道とか幹線道路を集団で歩いてるのは、ほぼチャンコロ。
車一台ならこっちが1BOXで3人か4人、チャンコロが2〜3人ならベスト。
『送るよ』とか『カラオケ行こう』とか
声をかけるだけ。あいつらも少しは日本語を理解できるから、最初は拒否されるけど
財布の中から諭吉を何枚か見せると簡単www
乗り込んでくるwww
あとは山に連れてくだけ。
あいつら不法入国で働いてるから訴えようにも訴えられないw
今まで五回ほど山に捨ててきましたwww
そのせいか、最近地元ではチャンコロ歩いてないんだよね・・・
真似する連中いたしw

http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1113929199/
820 名前:エージェント・774[] 投稿日:2005/04/20(水) 16:10:10 ID:7lrvNb8U
シナ娘レイプする時はゴム付けろよ。
あいつらキタネーから病気もってるぞ

http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1113980144/
108 名前:名無しさん@5周年[] 投稿日:2005/04/20(水) 16:24:13 ID:fk13qO6R
>>101
中国のメス犯して梅毒なるなよ!!
594774RR:2005/04/21(木) 00:12:00 ID:meLVe8Pr
来年の今頃は06年モデルでエンスト問題は改善済み、もしかしたらスポーツタイプなんかも出るかもしれない。
貧乏だから月3万くらいしか貯められない俺の夢。
595774RR:2005/04/21(木) 00:38:05 ID:ZlNZrWxX
次回入荷が6月以降だなんて・・・
何やってるんだよスズキ!
既に一月以上待たされてるんだぞ!
596774RR:2005/04/21(木) 00:51:42 ID:7cAM2wCG
SUZUKIしっかりしろや!
597774RR:2005/04/21(木) 00:57:16 ID:cBaqCN1u
V100が壊れたので即納の無印買いました。(Gは納期7月との事)
まだ300キロしか走ってないけど徐行で2回エンストした。
こんなもんなんですか?
上にも書いてあるけど右折時だったらヤバイな。
598774RR:2005/04/21(木) 01:07:11 ID:7HhrpETM
2ヶ月待ちかよ
599774RR:2005/04/21(木) 01:14:50 ID:JtkS7vWw
こんなに品不足なら、オクに出したらプレミア価格つきそうだな。
出そうかな? おれ、V125Gは別にそんなにほしくなかったけど、
金余ってるから興味半分でポケットマネーで買っただけだし、
他にも、2台バイクあるから用なしだしね。
ぶっちゃけどうでもいいバイクだし♪
30万で売ったろか??w
600774RR:2005/04/21(木) 01:27:12 ID:012Kpw8d
600
601774RR:2005/04/21(木) 01:43:54 ID:Z/cUiAEe
http://www.mlit.go.jp/jidosha/carinf/cis/default.htm
エンストをここに報告しよう。
602774RR:2005/04/21(木) 02:11:29 ID:lWCluMeH
>>597
参考までに、下2桁を除外すれば個人は特定されないので、車体番号おせーて。
603774RR:2005/04/21(木) 02:22:54 ID:XUkZ9KNT
>>602
テンプレも読めないのはスルーしましょう
604774RR[]:2005/04/21(木) 04:44:07 ID:iJodVKx7
ホイルが貧弱なんですが
DioZXの金ホイルは履けるんでしょうかねぇ?
605774RR:2005/04/21(木) 07:33:20 ID:DokxHGZE
前スレでも書いてた人がいたけどアドレス110の車体にV125エンジン積んだのが出たらすぐに買う。
車持ってないからスーパーへの買い物も原二(リード)で行くんだけど、
2gペットボトル3本ぐらいメットインに入れるから
リードだと何とか入るがV125だと入りそうもないのがネック。

でも、アド110はあまり売れなかったから難しいかも知れないけど。
シグχは重いわりにパワーがないし。


606774RR:2005/04/21(木) 07:37:06 ID:YILmlL2J
>>605
バーグマン125かアヴェニスでも乗れば?
607774RR:2005/04/21(木) 07:41:05 ID:vhePLmsm
>>605
前かご付ければいいだけ
608774RR:2005/04/21(木) 07:43:31 ID:kq6KZNA4
アドV125G買おうとしたら7月になる言われてあきらめました。

>>605
110は床が平らじゃないから不便だよ。V125Gにしときなさい。
6096005:2005/04/21(木) 08:14:21 ID:ZLcLG5wG
>>606
バーグマンは高いしアヴェニスは微妙にカウル幅が大きいので今ある駐輪スペースではキツイ。
アパートの部屋の玄関前通路挟んで置いてあるので他住人が通りにくくなるので難しい。
今住んでるところは正規の駐輪場はなく、原二サイズが限度でビグスク・ネイキッド車等は
悲しいかな止められない。(わかりヅラい図だけど)こんな感じで停めてる。
===(壁)========
γγγγγ【スクーター】γγγ   ※γは雑草
     (通路)
====(玄関ドア)=====

>>607
前加護はあまり重いもの載せられないのと、年齢が20代半ばなので少し抵抗感がある。

>>608
床は灯油や飲料段ボールは運ばないので個人的には♭じゃなくても大丈夫。
12吋でアルミホイールも魅力。(出たらの話だけど)ライトはもっと明るいのにして欲しい。
610774RR:2005/04/21(木) 08:22:17 ID:5XL9HLFg
俺は12インチホイールでリード100サイズの4スト125ccスクーター( ゚д゚)ホスィ
シグXもV125も膝が当たって乗りづらい ○| ̄ ̄|__
611774RR:2005/04/21(木) 08:40:47 ID:RX+5LxdE
俺G悪からの乗換えで10インチなんか危なそうだな〜
なんて思ってたけど実際100キロ近く出しても
何故かG悪より怖くないんだよね・・・なんでだろ?
あとコーナリーングも最初フロントが軽すぎてビビってたけど
今ではV125のほうがかなり倒しこんで曲がれる・・・(´・ω・`)? 慣れなのかな?
612774RR:2005/04/21(木) 08:43:25 ID:XcMzD08b
V125の操安性はかなりいいよ。
V100からの乗換えだが、V100とは全然別物と言える。
ホイルサイズだけでは何とも言えないという事だ。
613774RR:2005/04/21(木) 09:47:46 ID:7O10FSul
フレーム自体が剛性感あったりするとコーナーや高速時安心。
そりゃぁ思いつきで出すバイクじゃないからね
614774RR:2005/04/21(木) 10:13:56 ID:rVIcFVVy
 )
             (
         ,,        )      )
         ゙ミ;;;;;,_           (
          ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
          i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
          ゙ゞy、、;:..、)  }
           .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
         /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
        ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
       /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ 
       ゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._  .、)  、}
       ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
      /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
      ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
      ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
615:2005/04/21(木) 10:16:12 ID:YH5gKekt
スペ100
616774RR:2005/04/21(木) 10:28:46 ID:0T5GG2vm
OIL交換って説明書どうり1000キロでやったんだけど、もう少し早くやったほうがよかったかな?
店の人は大丈夫大丈夫って言われましたが、ここみてたら心配になってきました(;´Д⊂)
エンジンいためたかな?
617774RR:2005/04/21(木) 10:34:31 ID:hAQbbfzP
エンストの文句言いに行った時、勝手に純正以外のオイルに交換したら
「クレームがきかなくなるかも」と店員が言いやがった。一応気をつけた方がいいかも。
618774RR:2005/04/21(木) 10:36:21 ID:/yiGTt5z
気にすんな
619774RR:2005/04/21(木) 10:44:27 ID:pHeFHRqd
さて、俺の免許取得とアドレスが出回るのはどっちが早いんだろう。
620774RR:2005/04/21(木) 11:00:30 ID:kyZrvYrI
>>619
やる気が有るのなら明らかに前者の方だね。
621774RR:2005/04/21(木) 12:04:24 ID:YILmlL2J
>>617
バロンのオイルリザーブではバロンのオイルだろうけど、保証は効くよ。
販売台数が多いからメーカーに強気で言えるんだろう。
622774RR:2005/04/21(木) 12:37:46 ID:vI7Bq8VA
信号待ちで車はいなく対向車には俺と同じ銀Gの2台だけ
対面してなんかミョ〜ナな感じだった

台数増えてきてるのかなぁ…
623774RR:2005/04/21(木) 12:46:38 ID:Tk5PDjxK
ぼちぼち増えてきたような気がするな。
この前、通勤途中に無印黒と並走したし。
624774RR:2005/04/21(木) 13:34:49 ID:xdWcn6TK
未だに遭遇しない。

(味噌カツの町)
625774RR:2005/04/21(木) 13:41:12 ID:uP3sUdaz
国道16号横須賀〜関内
いまだ遭遇経験無し
626774RR:2005/04/21(木) 13:44:52 ID:YH5gKekt
さっきガラガラに空いた昼時の新御堂走った。
やっぱり少し下りで全開でがんばったけど
メーター読みで105にちょっと届かない。
メーター読み100で巡航してても不安定さは感じない。
小さな車体だけど、これだけ走れば十分満足。

発売された頃に1回G銀に遭遇した。
627774RR:2005/04/21(木) 13:47:21 ID:51Z7CBTJ
北海道札幌近郊
いまだ遭遇経験なし。
628774RR:2005/04/21(木) 14:17:07 ID:q4dWCAXy
栃木県宇都宮近郊 、
いまだ展示品もすれ違い遭遇も経験なし。
GWに遭遇できるか?


629774RR:2005/04/21(木) 15:55:38 ID:PKjXFig3
くいだおれの街
先週あたりからちょくちょく見かけるようになった。
630774RR:2005/04/21(木) 15:57:35 ID:rVfxyj1a
天照大神の町 毎日見ます
631774RR:2005/04/21(木) 16:00:28 ID:vtqvpXkO
>>609
スーパーへの買い物ならそれこそフラットフロアが大活躍じゃん
コンビニフックに引っ掛けてフロアにのせればペット3本でも4本でもOKだぞ
フラットフロアはなにも灯油や箱のせるためだけじゃない
632774RR:2005/04/21(木) 16:19:49 ID:NRBPWRQs

中国の整備工場でジャンボ機の配線、わざと切断
http://web.archive.org/web/20021114132234/www.asahi.com/national/update/1112/021.html
633774RR:2005/04/21(木) 16:26:53 ID:DpongVwH
これから先は安い中国製に頼れなくなったな。
634774RR:2005/04/21(木) 17:14:28 ID:rVfxyj1a
>>632
もしかして・・・
2002年11月14日13:22の記事?
635505ちゃん:2005/04/21(木) 17:27:23 ID:ZVgs3fhd
>>625

長者町のバイク屋に2.3台展示してるよ!
636774RR:2005/04/21(木) 18:10:47 ID:JtkS7vWw
おれはV125Gだが、今日スペ125と信号発進で勝負した。奴が青でチョイフライングしたので
先に出られたが、時速100キロ付近で、なんとか追い越し、つらくも勝利した。
あまり、スペ125と比べて、性能差はないね。
637774RR:2005/04/21(木) 18:11:31 ID:Cag0IVlo
国道58号線
今までに6,7台見ました
638774RR:2005/04/21(木) 18:12:03 ID:F/BXImhz
痩せろ
639774RR:2005/04/21(木) 18:39:57 ID:Ty9fQ13b
未だに黒一台しか遭遇せず。
新御堂通勤に使っているが俺のV125以外見ないね。
640774RR:2005/04/21(木) 18:55:02 ID:XcMzD08b
新御堂で通勤なら125を選ぶ人は少ないんじゃないかな。
俺でも新御堂なら250にするだろうなあ。

中央大通や堺筋あたりなら、日に2台ぐらい見かけるよ。
641774RR:2005/04/21(木) 19:40:13 ID:Q4po7ySp
今月中にGは入荷しないのかな?
ゴールデンウィークまでに間に合わせにゃ事だぜ
642774RR:2005/04/21(木) 19:58:20 ID:bsY6HYjm
国道190号は、俺様以外見た事が無い。
643V125G:2005/04/21(木) 21:28:19 ID:Mp8hCyGl
エンストの原因は、CDIと判明しました。
644774RR:2005/04/21(木) 21:29:06 ID:+ovFgTNG
>>633
頼れないというかさ、
何だかんだ言っても結局あいつ等は、
「安い賃金でコキ使われるのはもう真っ平
もっと豊かな生活をしたい」と言ってるわけだ。

それに対しておれらは
「ふざけんな!
お前等は永遠に貧乏のままでいろ!
つべこべ言わずに働け!」と言ってるわけ。

絶対的な労働力対価の格差だな。
日本も戦後、同じ道を歩んできたけど
その時代は情報も知識も乏しく、
日本人が無知だったからある意味巧くいった。
しかし今は時代が違う。

実のところ、これら民衆のわだかまりは
貧富の格差拡大という政府の政策の不備として捉え、
国内問題の範疇で解決すべき事柄であって、
日本との過去の歴史的経緯としての
二国間関係を引き合いに出し、とやかく言うのは
的外れという見方や意見もあるにはあるが、
現在までの政府の対応を見る限り、どうにも
ダブルスタンダードやね。

いずれにせよこの先、
中国人の安い労働力を使って製品をつくり、
それらをこぞって日本並びに先進諸外国が買うという図式は、
おれらが好むと好まざるとに係わらず、
黙っていてもかなり早い段階で行き詰りをみせるべ。
645774RR:2005/04/21(木) 22:03:58 ID:bkTK1KZD
プーリー加工した人いないの?
646774RR:2005/04/21(木) 22:25:10 ID:0T5GG2vm
本日二回目のエンストすますた(´・ω・`)
一回目250キロ
二回目520キロ
二回目なんて交差点だったから危なかった(;´Д`)ハァハァ
スズキ様は対策しないのでしょうか?
スズキが対策発表するまで買った店に言ってもどうにもならないのかな?
エンストあるなんて新型なんだからちゃんと作れよな(*´д`*)ハァハァ
647774RR:2005/04/21(木) 22:40:22 ID:d6fhm01B
秋葉原で青G、銀Gとまってますた
648774RR:2005/04/21(木) 23:06:53 ID:5bhyp+Ro
もう発売中止になったのか?
注文しても手に入らないなんて。
649774RR:2005/04/21(木) 23:10:50 ID:7cAM2wCG
ほとぼりが冷めたら、また粗悪品を販売開始しまつ。
650774RR:2005/04/21(木) 23:17:08 ID:wtyxlS7s
俺の情報によるとそろそろ対抗馬が登場する・・・
メーカーとかは言えないが6月に出る・・・
651774RR:2005/04/21(木) 23:19:11 ID:Cag0IVlo
一言要っとくがマイナスの言葉ばかり書き込んでるようじゃ
幸せになれないぜ
652774RR:2005/04/21(木) 23:23:33 ID:+S2SbOfS
過大な期待せずに買った方が幸せになれるよ(・∀・)
653774RR:2005/04/21(木) 23:28:03 ID:ZlNZrWxX
買いたくても物がないよ(・∀・)
654774RR:2005/04/21(木) 23:38:04 ID:7cAM2wCG
>>650
HONDA or YAMAHA?
655774RR:2005/04/21(木) 23:40:53 ID:CwQEXggd
スズキのお客様相談センターに相談して修理してもらったアドレスが今日帰ってきました。
ちょっとしか乗ってないのでこれからまた変わるかもしれないけど、低速になったときの不安定なアイドリングが無くなりました。

エンストする人は早く電話したほうが良いかも。
656774RR:2005/04/22(金) 00:10:43 ID:jPfaH3hM
>>646
フリーターが社員と同じ給料よこせ
って言ってるようなもんだな。
657656:2005/04/22(金) 00:12:00 ID:jPfaH3hM
>>643だった。
658774RR:2005/04/22(金) 00:22:17 ID:wdmZVd3I
今月末、納車だがエンスト問題が気になる・・・。
659774RR:2005/04/22(金) 00:39:11 ID:9e0PG2FJ
660774RR:2005/04/22(金) 02:42:31 ID:M4jBOIjn
漏れ、フリーターだけど社員より年収いい
661774RR:2005/04/22(金) 04:24:10 ID:FnNVb7gl
>>605
んなもんわざわざメットインに入れないでペット2リッター6本箱買いして足元に置けばいいだろ
俺はV100だけどいつもそうしてるぞ110だとフラットじゃないから足元に置けないので逆にイラネ
ちなみにV100だと箱買い×2で12本運べるV125でもできると思うけど?
662774RR:2005/04/22(金) 08:33:46 ID:d59GqLgg
今のところエンストは無いが、発進のときアクセルを多めに開けると息つきする。
これがひどくなればエンストするんじゃないか?
663774RR:2005/04/22(金) 08:51:52 ID:tSArV0sy
>>662
する。
漏れも常時その現象起きてて、この前ついに1回とまった。
現在総走行距離885km
664774RR:2005/04/22(金) 08:56:21 ID:UvTE30K4
>>654
Kawasaki
665774RR:2005/04/22(金) 09:00:10 ID:5OtuFmCj
まあ実際エンストしなくても初期型買った人らは
全員速攻スズキにイチャモン付けて交換させようぜ

これが完治すれば真の最強原2の誕生だ
666774RR:2005/04/22(金) 09:10:46 ID:Q9VR9j6F
>>664
うそつき
667774RR:2005/04/22(金) 09:14:00 ID:eiFwJ+K+
対抗馬が出るとしたらスペーシー100か。
100のボデイのまま125という線だろう。

でも100の馬力からいくと上がったところで9PSくらいだろうね。
668774RR:2005/04/22(金) 09:14:43 ID:ql/cWme1
>>666
どういうシチュエーションでの「うそつき」か詳細キボンヌ
669774RR:2005/04/22(金) 09:30:24 ID:p+V3mjqs
>>667
スペーシー100は無理
あれは、ボアアップトダイ50だよ
あれ以上、どうしようもない
スペ125の中国生産ってのが有力対抗馬かな
670774RR:2005/04/22(金) 09:49:34 ID:Kf0x+7iM
ホンダには@125、Dylan125、SH125、Pantheon125とか
中国産スペイシーより良い原二スクあるのに(´・ω・`)
671774RR:2005/04/22(金) 09:53:40 ID:qblcaBwz
V125の登場で、ホンダも小手先では済まなくなった。
スペ100Fiとかe彩は無いと思うよ。
新規モデルでないと、ユーザーのホンダ離れが蔓延。
もっともホンダが原二市場を見捨てたのかも。
672774RR:2005/04/22(金) 10:02:44 ID:5OtuFmCj
>>670
Dylan125カッコ良いよねえ
俺も20万円台で日本正規発売なら
V125買わずにこれ買ってたかもね

でも日本ホンダの原2スクの今までを見てみると
オッサン向けのデザインしか出してないので
これが出る事も無いんだろうなあ。残念だが
673774RR:2005/04/22(金) 10:03:08 ID:v3Msf5jA
>669
それは >667 と同じで、100のボデイのまま125、になる気がするな。
YAMAHAが2ストグラアクを一新してくれたらなぁ。
674774RR:2005/04/22(金) 10:09:48 ID:C2yJCwEB
ホンダは2007年までにオールFI化だからそろそろ動きがあってもおかしくないな
走行性能より燃費路線に行くのではと思ってるけど
675774RR:2005/04/22(金) 10:22:35 ID:BrvuxsBs

   どう       でも    いいや     そん      な        ことっ
  彡⌒ ミ     ミ⌒彡    彡⌒ミ    彡⌒ミ     彡⌒ ミ       彡⌒ミ
 ( ,,´Θ)   (Θ`,, )  (||´Θ`)   (,;´Θ`)    (#`Θ´)      ( ゚Θ゚ #) =3
  ( つヽ   ⊂   )   ( U  )つ  ((( つ )つ  ⊂__ へ つ     ⊂ ∩ つ
  (__(___) .(_(_)   (_)___)    (_Y___)    彡(_)      (__ノωヽ__)
676774RR:2005/04/22(金) 10:25:10 ID:vFRMeBLK
  どう       でも    いいや     そん      な        ことっ
  彡⌒ ミ     ミ⌒彡    彡⌒ミ    彡⌒ミ     彡⌒ ミ       彡⌒ミ
 ( ,,´Θ)   (Θ`,, )  (||´Θ`)   (,;´Θ`)    (#`Θ´)      ( ゚Θ゚ #) =3
  ( つヽ   ⊂   )   ( U  )つ  ((( つ )つ  ⊂__ へ つ     ⊂ ∩ つ
  (__(___) .(_(_)   (_)___)    (_Y___)    彡(_)      (__ノωヽ__)
677774RR:2005/04/22(金) 10:30:48 ID:ENseSShs
  なん       でも    いいや     はや      く         汁!
  彡⌒ ミ     ミ⌒彡    彡⌒ミ    彡⌒ミ     彡⌒ ミ       彡⌒ミ
 ( ,,´Θ)   (Θ`,, )  (||´Θ`)   (,;´Θ`)    (#`Θ´)      ( ゚Θ゚ #) =3
  ( つヽ   ⊂   )   ( U  )つ  ((( つ )つ  ⊂__ へ つ     ⊂ ∩ つ
  (__(___) .(_(_)   (_)___)    (_Y___)    彡(_)      (__ノωヽ__)


678673:2005/04/22(金) 10:35:40 ID:HeNHZ9hV
  ス         レ     ち       が       い         スマソ!
AA省略
679774RR:2005/04/22(金) 10:47:58 ID:iBGECp4x
漏れのアド110と勝負してください。中央大通り市内行き荒本付近を朝通ります。
680774RR:2005/04/22(金) 10:51:15 ID:zIxxeIwh
>>679
長田以西で「度胸一発すり抜け競争」みたいな危険なやつじゃなく、純粋に
バイクの加速を比べるヨーイ・ドンなら、お相手仕るよ。
681774RR:2005/04/22(金) 11:10:30 ID:ENseSShs
「度胸一発すり抜け競争」という表現が良かった。
コマジェがそれで接触転倒してるのみて、
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

漏れはアド125に乗ってもゆくり走ってまつ。
682774RR:2005/04/22(金) 11:44:29 ID:4vTZyelK
683774RR:2005/04/22(金) 12:03:04 ID:McENNUIv
原付で必死こいてるのはスズキ位か。
684774RR:2005/04/22(金) 12:04:14 ID:5OtuFmCj
>>681
志村〜ID!ID!
685neko:2005/04/22(金) 12:21:08 ID:7WbpJPFE
3月1日にアドレスV125Gが納車され、現在2600kmを超えています。
慣らしを始めて600km位からエンストが始まりました。そこから、慣らし
の終わる1000kmまで5回エンストが起こりました。そして、10km位
はしると必ずエンストするようになり、1600kmを超える頃には、10km
走ると3回位エンストするようになりました。その為、走行距離が2000km
近くになった3月末に購入した店に直してくれと言いに行きました。そしたら
部品を交換しなければならないので納期を確認しますという事になりました。
その結果、4月末に部品が入るという事でした。そして、4月20日に部品が
入ったと連絡があったので、早速その日に交換に行きました。結局、対策部品
とは、CDIの事で、交換に10分も掛かりませんでした。それから、80km
程走行していますが、一度もエンストしていません。この事から推測すると
スズキは、3月末時点でエンスト現象を把握していたと思います。
686774RR:2005/04/22(金) 12:45:30 ID:sRbxEZds
>>685
今までと何かフィーリング変わりましたか?
687774RR:2005/04/22(金) 12:58:50 ID:5OtuFmCj BE:234495296-#
CDIが原因だったんか・・・
こんな簡単な事ならそんなに心配する事もなさそうだな
688774RR:2005/04/22(金) 12:59:56 ID:ZhfmV8Ug
腕に問題があるとか言ってたバカはどこ行ったんだろうなあ
689774RR:2005/04/22(金) 13:03:22 ID:LP5MhjeS
これでボアアップキットが発売されたら無敵だね♪
690774RR:2005/04/22(金) 13:03:30 ID:vD4faOH4
>>675-677
荒らしはIDがころころ変わるってことか。

>>685
>>530のリンク先に書き込んでから
>>3のテンプレに沿って報告してくれ。
話はそれからだ。
691774RR:2005/04/22(金) 13:13:21 ID:T83HZIjx
CD       I なら    これ     から     出るのは        安心!
  彡⌒ ミ     ミ⌒彡    彡⌒ミ    彡⌒ミ     彡⌒ ミ       彡⌒ミ
 ( ,,´Θ)   (Θ`,, )  (||´Θ`)   (,;´Θ`)    (#`Θ´)      ( ゚Θ゚ #) =3
  ( つヽ   ⊂   )   ( U  )つ  ((( つ )つ  ⊂__ へ つ     ⊂ ∩ つ
  (__(___) .(_(_)   (_)___)    (_Y___)    彡(_)      (__ノωヽ__)
692774RR:2005/04/22(金) 13:21:15 ID:IZEVeCad
G銀入荷の連絡キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
今日中に届けてもらう!ナイスなスクリーン付きだぜ!
693774RR:2005/04/22(金) 13:27:16 ID:oZlZAF3r
T黒キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
694774RR:2005/04/22(金) 13:27:34 ID:7SejD9af
俺のは4月10日に納車されたが、エンストは一度も無い。

対策後だったのかな。

今まで車での通勤だったが、コレに換えて通勤が楽しくてしょうがないよ。
695774RR:2005/04/22(金) 14:14:40 ID:ium1VO7Q
ちょっとづつGも生産続いているようだね。
696774RR:2005/04/22(金) 14:44:41 ID:kTtLtNHf
まじっすか 私も販売店にクレームでcdi換えてもらわないと エンストして
 後ろの車に追突されかけたし
697774RR:2005/04/22(金) 14:48:04 ID:d59GqLgg
>>692
ナイスなスクリーンってどんなん? 見た〜いぞ!
698774RR:2005/04/22(金) 14:54:29 ID:zIxxeIwh
ちょっと前にエンスト癖をクレーム修理してもらった人の話によると
修理箇所はCDIではなく、FI交換だったとの事だが…。
2つ以上の原因があるのかな?
燃料系の不具合と点火系の不具合があって、両方ハズレを引いた人は
しょっちゅうエンストし、どちらか片方がハズレだった人は、たまーに
エンストし、両方当たりだった人は問題なく走る。そんなところか。
699774RR:2005/04/22(金) 14:55:25 ID:eiFwJ+K+
4月1日納車だがエンスト一度もない。

もうすぐ慣らしが終わる。
700774RR:2005/04/22(金) 14:57:49 ID:2SonTf2v
俺は四月十五日に納車。
エンストなしだが、たまに止まりそうな息つきが・・・。
>>692
純正??
701燕素途野郎:2005/04/22(金) 15:01:47 ID:4vTZyelK
パーツ乳化キタ----(゚∀ ゚)-----!

これでエ○ストともさよならか?

702774RR:2005/04/22(金) 15:12:36 ID:IZEVeCad
>>697>>700
純正。今納車整備待ち。
フルフェイスじゃないから幹線道路走ると車の排気ガスが気になるんですよ。
で、TOBASUのボックスはどこに売ってるの?当方神奈川県在住。
703neko:2005/04/22(金) 15:23:45 ID:7WbpJPFE
685の書き込みをした者です。CDI交換してから、アイドリング時の回転数は、
明らかに上がっています。換える前は、もう止まるというのが判りましたが交換し
てからは、その気配が全くなくなりました。しかし、慣らしをやっている時も
600kmまでは何の問題も無かったのでもう少し走ったら、書き込みをします。
実際、私も右折しようとして、エンストしてあやうく対向車に轢かれかけたり、
おかまを掘られそうになっとのでこれで終わりにして欲しいです。
704774RR:2005/04/22(金) 15:45:14 ID:ZDY8nceA
燃費は道変化しますか
705neko:2005/04/22(金) 16:15:59 ID:7WbpJPFE
CDIを交換して直ぐに給油したので、80kmしか走行していず、まだ燃費を測っていません。
日曜くらいに報告出来ると思います。ちなみにCDIを換える前の燃費は、29〜31km/Lで
す。良くなること(無いとは思うけど)を期待しています。
706774RR:2005/04/22(金) 18:34:58 ID:4KIpQ1nx
4月6日にV125G青が納車され、4月22日現在、
もうすでに、1931キロも走行してしまいました。
16日間でですから平均で1日あたり、120.6キロも走行してることになります。
乗るのがホントに楽しくて、何の目的もないのに走りまくってました。
バカと呼んでやってください(笑)
707774RR:2005/04/22(金) 18:37:58 ID:mgM0UCja
>>706
バカねぇ♪
708774RR:2005/04/22(金) 18:38:00 ID:kTs87Sn6
>>706

二二二二二二l      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   ぬるぽ!ぬるぽ!!
 | |  ♪ _________ ♪   |      ∧_∧    さっさとぬるぽ!!ぬるぽやぞッッ!!!!
 | |    |◎□◎|.   |     <`Д´ >つ─◎ 
 | | /´ ̄ ̄ ̄ ̄/⌒ヽ.|   /´ ̄し' ̄し' \ ///.  
 ̄ ̄|       | | ̄ ̄ ̄|  、_人_ /  彡 ◎ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |       | |      |  _)  ◎彡.| |   バン
    |       | |     |  ´`Y´   .| |  バン
    t______t,,ノ     t_______t,ノ
709774RR:2005/04/22(金) 18:41:17 ID:4KIpQ1nx
ちなみに一番走ったときで、
納車した次の日に、早くならしを終わらせたくて、
兵庫県の自宅から、本州最南端の潮岬まで行って、
那智勝浦でマグロ丼食って、ぐるっと回って帰ってきました。
そのとき、1日で580キロ走行しました。
かなり疲れたけど、やりがいがあったよ。
710774RR:2005/04/22(金) 18:47:44 ID:mgM0UCja
>>709
うひゃ〜。マジすごいわ。おいらは470kmで、誰にも抜かれない
んじゃないかと思ってた(^^;
711774RR:2005/04/22(金) 18:50:10 ID:BrvuxsBs
580kmを一日で走る??
60km/hで巡航したって、軽く10時間以上かかるわな。
一体何時間かかったんだ?

ぢになってない??

712774RR:2005/04/22(金) 18:56:14 ID:4KIpQ1nx
そのときの写真、一部アップしとくね。よかったら見てください。
http://49uper.com:8080/html/img-s/54686.jpg
http://49uper.com:8080/html/img-s/54688.jpg
http://49uper.com:8080/html/img-s/54689.jpg

お尻はかなり痛くなったけど、ヂは大丈夫でした♪
ちなみに5時半に家を出て23時50分帰宅でした。
その間、ちょこちょこ観光しつつだから、走りっぱなしではなかったけど、
暗くなってきてからは観光どころではないので、
帰りは、ほぼ、ノンストップでした。
713774RR:2005/04/22(金) 19:00:06 ID:suGirBjq
エクシリムは画質悪いのぅ
714774RR:2005/04/22(金) 19:02:15 ID:iGAtAXt6
>>712
足もとのはなんですか?
715774RR:2005/04/22(金) 19:06:22 ID:4KIpQ1nx
pana製のポータブルカーナビです。見知らぬ土地への
長距離ツーリングだったので、地図だけでは不安で。。
これのおかげでどこにでも迷わずにいけました。
ちなみに、超強力両面テープでフラットステップに固定してます♪
716774RR:2005/04/22(金) 19:07:47 ID:4KIpQ1nx

×超強力両面テープ
○超強力マジックテープ です。
717774RR:2005/04/22(金) 19:18:56 ID:ZhfmV8Ug
>>715
床に固定してる人ってはじめて聞いたよ・・
718774RR:2005/04/22(金) 19:19:36 ID:4aoZrFFw
Gの納期を待ちきれず、無印を契約した俺は負け組みですか・・・。
でも、無印なら3日後に納車だってさ。
早いねぇ。
719774RR:2005/04/22(金) 19:21:38 ID:E7mBznrC
今日、銀G予約してきました。
車体+自賠責3年で23万。連休明けに納車予定。
話を聞くと、営業と仲の良いお店は優先的に回して
くれるとか。
色々お店まわると地域でも納車時期が全然違うかも。
早く乗りたいよー!!
720774RR:2005/04/22(金) 19:22:30 ID:ENseSShs
>>713
Z40が悪いのではなく、ただ単にオートパンフォーカスで撮ったからじゃない?
パンフォーカスだから全体にピント合ってるように見えるけど、
裏を返せば全体にピンボケなだけだからじゃないか?
721774RR:2005/04/22(金) 19:23:49 ID:7ttoGeC+
4ストはとことこ走るから長時間でも疲れにくいね。
722775RR:2005/04/22(金) 19:25:12 ID:PG4fCuLR
774RR ←ウザイ!
723774RR:2005/04/22(金) 19:27:03 ID:zIxxeIwh
裏を返せば全体にピンボケなだけだからじゃないか?

うーん、ちょとチガウぞ
724774RR:2005/04/22(金) 19:28:46 ID:nVLtDw2P
>>712
ナビはバイクの振動とか大丈夫なんですか?
725774RR:2005/04/22(金) 19:30:15 ID:7ttoGeC+
>>670
ほんっっっとにそうだよね、
ヤマハもユーロのコマジェは別もんでデザインいいしマクスターもカコイイ。
スズキだってバーグマン125/150とかいいのに
な〜〜〜んであっちの採用しないんか。
欧州のでちっとばかり不具合あってもまずデザインだよデザイン。
726774RR:2005/04/22(金) 19:30:27 ID:ENseSShs
すまん。
パンフォーカス→被写界深度が深くピントが合ってるように見える状態→特定の所にピントを合わせていない

こんな感じで考えてのなんとなくの発言ですた。
727774RR:2005/04/22(金) 19:34:28 ID:zIxxeIwh
>>726
幾何光学的理想レンズにおけるパンフォーカスとは、絞り込んだ上で
後側被写界深度の位置が∞になるようにする事です。
この場合は「全体がピンボケ」ではなく、ジャスピン位置は過焦点距離
とう位置にちゃんと存在するんですよ。
まあ、世の中には、球面収差をわざと残存させ、見かけの被写界深度を
大きく取っているような撮影レンズもあって、こういう工夫のされた物は
「全体にピントが合っていない」と言えると思うけど、エクリシムの場合は
これには当てはまらないです。
スレ違いスマソ
728774RR:2005/04/22(金) 19:35:02 ID:ab3Bporw
>>717
僕も床に固定してたよ。
コンパネ用ので。
音声案内のない古いやつだったから使いにくかった。
7年前だしね。
729774RR:2005/04/22(金) 19:43:22 ID:ENseSShs
>>727
勉強になったが、漏れもスレ違いスマソ。カメラ板で会おう 

じゃ ノシ

スレの話もしとこ。1280km走行。今まで3回だったエンストが今日連続で2回起きた。
意図的に2回出せた!w って喜ぶことではないのだが。。。
バイク屋は「4stシングルじゃよくある」とか言ってた。
CDIやFI交換の話が本当なら、バイク屋に伝えておこう。
730774RR:2005/04/22(金) 19:49:51 ID:4KIpQ1nx
なんで画像見ただけで、俺のカメラがZ40ってわかったんだろ??
わかった人教えて

>>724
580キロ走った間では、問題なかったよ。元気に動作してました。
731774RR:2005/04/22(金) 19:50:12 ID:dv2i4bqG
やっとならし完了。
飛ばすぞって思ったら家に着いた。1000キロちょうど。残念。
次に乗るのは来週だな。
オイル交換と初回点検に持っていかねば。
732774RR:2005/04/22(金) 19:52:42 ID:wdmZVd3I
現在発売されてる分は、エンスト問題解決済みってことでいいですか?
733774RR:2005/04/22(金) 19:56:06 ID:sW40CZmp
>>730
ファイル保存してプロパティを開けば誰でも見られるよ
4月8日(納車2日後の金曜日)なら学生か?
734774RR:2005/04/22(金) 19:56:30 ID:ENseSShs
>>730
見たらわかるよ。
3枚とも4月8日の16時〜17時の写真だ。

寄り道しながらも12時間近くかかったのか!
735774RR:2005/04/22(金) 19:59:14 ID:xu/duF7k
>>730
その人はすごいカメラおたくだから。

何かの拍子にわかる時がきっと来るから
736774RR:2005/04/22(金) 20:00:45 ID:4KIpQ1nx
>>734
行きは、買ったばかりだったということもあり、のんびり走ったからね。
それにいろいろ観光もしたし。
潮岬を出るころには夕方近かったので、
暗くなったら何も見れないし、帰りは、ほぼ休みなしで走り続けたよ。
737774RR:2005/04/22(金) 20:02:36 ID:ENseSShs
>>730
こんな感じで見れる。

メーカー名 : CASIO COMPUTER CO.,LTD 機種 : EX-Z40 露出時間 : 1/250秒 レンズF値 : F2.6
露出制御モード : プログラムAE オリジナル撮影日時 : 2005:04:08 17:01:35
画像圧縮率 : 5570560/1228800 (bit/pixel) 露光補正量 : EV0.0 開放F値 : F2.6
自動露出測光モード : 分割測光 フラッシュ : オフ(自動) レンズの焦点距離 : 5.80(mm)
画像幅 : 1280 画像高さ : 960 撮影モード : オート ホワイトバランスモード : オート
デジタルズーム : 0/0 レンズの焦点距離(35mm) : 35(mm) シーン撮影タイプ : 標準
ゲインコントロール : なし コントラスト : 標準 彩度 : 標準 シャープネス : 標準
ホワイトバランス補正値 : 422,415 ホワイトバランス : オート 被写体までの距離 : ∞(mm)
フラッシュ距離 : オフ 撮影モード : 通常撮影 画質モード : 高精細 フォーカスモード : オートフォーカス
タイムゾーン : Tokyo ベストショット番号 : オフ CCD感度 : 50 カラーモード : カラー
色強調 : オフ フィルター : オフ
738505ちゃん:2005/04/22(金) 20:11:51 ID:tKGFEdh4
>>718
乗れば答えが出るでしょ?

○○スズキ販売のモータープールに無印の在庫が在ったんだね!

>>732
事後対策でしか対処していない様に思えます。(クレームのみ対処)
店頭にあるものに関しては店員に交換済みか?聞いてみては?
各スズキ販売モータープールの在庫は判らない!(対策してないと思われます)
739774RR:2005/04/22(金) 20:13:50 ID:7u+j4s24
なんでわかるんだ
恐いな
740774RR:2005/04/22(金) 20:20:37 ID:WqE5smcw
>>718
折角買うんだから妥協するなYo
741774RR:2005/04/22(金) 20:32:22 ID:kmrYgLgT
>>702

TOBASUの箱??
津久井城山のカインズホームでみたことあるような気がする。
742774RR:2005/04/22(金) 20:35:10 ID:GY8nv2/U
>>739
EXIF
743774RR:2005/04/22(金) 20:39:55 ID:IZEVeCad
G銀スクリーン付きファーストインプレです。
今日午後4時くらいに納車して、軽く80キロくらい走ってきました。
噂に聞いていた通り加速はいいですね。ただしドカンとくるような加速ではなく
スムーズな加速とでも言うかフラットに伸びてくると思います。まあまだ全開はしてませんが。
今日は5割〜7割くらいしかアクセルを開けてませんが70km/hまではストレス無く出ました。

で、肝心の純正スクリーンですが、、はっきり言ってダサいwww
当方キャップ型のヘルメットを愛用してますが、V100のスクリーン無しに乗ってた時と較べて
明らかに耳元の風切り音は低減しました。それにアゴから下はほとんど風圧を感じませんでした。
帰って来てスクリーンを良く見たら十数匹の虫の死骸がこびり付いてましたw
虫からしてみたら走る凶器ですね。今後スクリーンの手入れ方法を調べたいと思います。

全体的な印象は軽快さはV100の方が若干上かな。でも充分満足できるレベル。
コーナリングの安定度はV125が優ると思います。
メットインスペースの照明がなくなった事で多少使い勝手が悪くなったと思いますが
メットインが片手で開けられるようになったのはグッドですね。
今12Vソケットの使い道を思案中です。
744505ちゃん:2005/04/22(金) 20:41:53 ID:tKGFEdh4
フューエルメータの「E」の上左角に針が触れた所で超満タンに給油した。(セルフで)
4.9gしか入らなかった!
「E」の下ぐらいまで針が指して空っぽなのか?
745774RR:2005/04/22(金) 21:15:24 ID:cw7Yo6Xm
>>744
一番下の太い線から針2個分ぐらい下まで行くよ

今日給油したら5.98リットルだったよ
燃費から逆算してたけど、けっこー怖ー(((( ;゚Д゚)))

次は6リッターの壁を目指すか・・・
746キャンデナポレオンブルー:2005/04/22(金) 21:16:07 ID:Hp4hxO8c
ガス欠ギリギリまで乗って給油したら、満タン(タンクキャップすりきり)で、
6.4リッター入ったよ。スペック表示は6リッター。
誰かガス欠まで乗って、燃料タンクの本当の容量を解明してくれないかな。
747505ちゃん:2005/04/22(金) 21:34:26 ID:tKGFEdh4
>>745
5.98gですか!スゴイ!

>>746
まだ上がいた!

誰か〜ガス欠体験談聞かせてください!
容量もね!
748774RR:2005/04/22(金) 21:39:18 ID:7ttoGeC+
>>730
22歳、独身、アパート暮らし、フリーター、年収200万、O型、身長174cm、体重58kg、
彼女無し、童貞、趣味バイク・アニメ・映画鑑賞、2ch暦6年

てのもわかるよ。

749774RR:2005/04/22(金) 21:41:29 ID:ZhfmV8Ug
>>739
ストーカー気質の人を相手すんな。まともな人間はわざわざ調べない。
750774RR:2005/04/22(金) 21:43:04 ID:E7mBznrC
>>745->>746
ヘタレな俺にはマネできませんw
751774RR:2005/04/22(金) 21:46:18 ID:I5WwW08n
ガス欠まで乗るとFIがちょっとだけ心配、問題ないのかな?
752745:2005/04/22(金) 21:47:07 ID:cw7Yo6Xm
>>746
まだまだ余裕でしたのね・・・

6.4リットルなら200q給油でちょうどいいかも
753774RR:2005/04/22(金) 21:47:57 ID:70jSNki1
エンスト問題で一番の原因が>729でやっとでた
2st二輪厨にはやっぱわかんねーのかなw
FI、CDIとかも原因のひとつかもしれんが一番の原因は…
754774RR:2005/04/22(金) 21:55:44 ID:IZEVeCad
4stシングルといえば
俺のSR400もしょっちゅうエンストするな。パツン!っていって。
たいがい発車時だけど一度だけ3速で走行中にエンストした事があった。
すぐにクラッチ切って繋ぎなおしてエンジン掛けたけど。アレには肝を冷やしたぜ。
755774RR:2005/04/22(金) 21:56:45 ID:99GmGeqR

  このバイク、フロントブレーキかけるとジージーうるさいね。
756774RR:2005/04/22(金) 22:04:16 ID:FxX90leT
パッドがローターを噛む音
757774RR:2005/04/22(金) 22:06:37 ID:99GmGeqR

 それは分かっている。
758505ちゃん:2005/04/22(金) 22:14:20 ID:tKGFEdh4
>>751

俺も心配
誰かトライしてとは云わないけど、詳しい方ご指導お願いします。

ところで皆さん購入店にエンスト状況説明して何日ぐらいでCDI来ました?
759774RR:2005/04/22(金) 22:24:49 ID:UKDuGcfT
>バイク屋は「4stシングルじゃよくある」

そのバイクや名前と場所教えれ
760774RR:2005/04/22(金) 22:45:17 ID:vQl9mED4
今までエンストしてなかっても、交換してもらえるかな?
0発進で、アクセルを少し大きく開くと息つきするから気持ち悪い・・・
761774RR:2005/04/22(金) 23:05:39 ID:MAoPB2zq
>>672
でか過ぎ。
762774RR:2005/04/22(金) 23:10:57 ID:lAMqx10S
バイク屋に台湾ヤマハのGTR125が置いてあったけど、アドレスと比べるとかなりでかく感じた。
763774RR:2005/04/22(金) 23:11:18 ID:CTA2Q5wt
>バイク屋は「4stシングルじゃよくある」

シグ125DとSRX250に長いこと乗ってたが,
そんなこと一度もなかった。

「よくある」で片付けられたらたまらん。
そのバイク屋のオヤジは信用できん。
764774RR:2005/04/22(金) 23:26:18 ID:9luzmdfn
ここのスレの住人は4stの仕組みもしらんのか
765774RR:2005/04/22(金) 23:29:50 ID:xVdO2wbq
吸気→圧縮→膨張→排気
766774RR:2005/04/22(金) 23:34:36 ID:2HPeR5fd
吸入→圧縮→燃焼→排気
767774RR:2005/04/22(金) 23:42:15 ID:3NYnqLGM
atoninaruhodokoukanpa-tugafueteru?
morehaCDIto●●●togakita・・・。
768774RR:2005/04/22(金) 23:52:01 ID:bjToKA1h
排卵⇒挿入⇒射精⇒着床
769774RR:2005/04/23(土) 00:03:16 ID:kTs87Sn6
>>768
ギガワロスw
770774RR:2005/04/23(土) 00:13:03 ID:r/sFH0BG
排気&吸気→圧縮→燃焼→排気&吸気
771774RR:2005/04/23(土) 00:16:14 ID:Pl0LnPaP
すって〜⇒はいて〜⇒すって〜⇒息を止めて・・・カシャ!

はい、おわりで〜す♪
772774RR:2005/04/23(土) 00:19:18 ID:Bu/NOSBe
やっぱ二輪厨はバカばっかだな
773774RR:2005/04/23(土) 00:20:13 ID:DKLv3CMJ
>>753
で、FI、CDI以外の原因ってなんなんだ?
774774RR:2005/04/23(土) 00:25:02 ID:rufMTGRs
スズキのエンブレム
775774RR:2005/04/23(土) 00:28:03 ID:Pl0LnPaP
>>772
てれるなぁ・・・
776774RR:2005/04/23(土) 00:36:47 ID:Bu/NOSBe
>>773
4ストローク単気筒
777774RR:2005/04/23(土) 00:59:34 ID:bd0A/7Pn
まだそんな事いってんのか。スズキの中の人も大変だな。
778774RR:2005/04/23(土) 01:08:28 ID:oAo9mvCL
Gもポツポツ入荷してるみたいだね
俺のはまだ来ないけど
779774RR:2005/04/23(土) 02:36:59 ID:24dNMqVB
ハイオクは入れないほうがいい?
780774RR:2005/04/23(土) 05:44:04 ID:j9CWRZQl
>>763
バイク屋のオヤジは正しいと思うが?
781774RR:2005/04/23(土) 07:22:31 ID:9D7KuBho
アイドリングを維持するには
爆発から爆発までにクランクが、、、
 2st 1回転
 4st 2回転
しないと・・・

ってことで良い?
782 ◆jGwb7tb.lw :2005/04/23(土) 08:42:29 ID:0Q3R++RC
無印黒やっと120キロ走ったよ。はじめ暖気してるとき、ややアイドリング不安定だけど
走り出すと小気味よい音で安定している。いまのところエンストはなし。
コーナーリングは安心感がかなりある。加速も申し分ない。前レッツ2に乗ってたせいも
あるが、本当静かで速くて最高だね。ヘルメットがジェットの安いやつで耳元がうるさいから
慣らし終わるまでにはフルフェイス(X9あたり)買うつもり。もっと早く2種乗れば良かったと思うよ。
783774RR:2005/04/23(土) 08:49:30 ID:0Q3R++RC
782だが連投すまん。ロックはいろいろ店を回った結果、ゴジラなどのチェーン
タイプ(4千円ぐらい)が強いらしいけど長いから付けはずしや収納が面倒らしい。
またUロックはいいのはやはり4千円ぐらいするんだが、足元備え付けのスペースに
はまらず、結局ホームセンターで千円のDOMとか書いてるUロックを買ったらぴったし
はまったよ。
784774RR:2005/04/23(土) 09:17:55 ID:XNFm1Kwx



実際にパクられた奴いないのか?
785774RR:2005/04/23(土) 09:29:46 ID:wZp3WA6B
>>782
50からだと剛性間全然違うっしょ?原付免許なんて所詮4輪のおまけなんですよ
786774RR:2005/04/23(土) 09:40:57 ID:8d9VmLMJ
AT免許解禁されたら、手に入れるのは大変そうですね。
年内無理なんじゃないの?w。
787774RR:2005/04/23(土) 09:42:48 ID:SGFFFOKM
漏れが免許取得する頃には出回っててくれだろうか…。
788774RR:2005/04/23(土) 09:58:46 ID:uKduiaSs
免許を取得する頃、にもよる。

「免許ほしいなぁー」と言ってるだけでは永久に取れないしね。
789774RR:2005/04/23(土) 10:20:08 ID:ogzKsiRO
彼女ほしいなぁー
790774RR:2005/04/23(土) 10:31:59 ID:QT97MaxO
カタログ写真で見ると足下に補強入ってるな
これがかなり利いてるんじゃない?
791774RR:2005/04/23(土) 10:49:48 ID:ker78ld+
品薄だ品薄だといっているがあほですか?
販売の仕組みわかってますか?
792774RR:2005/04/23(土) 10:50:38 ID:s1FcgXSv
今日オイル交換しようと思ってステップ下を覗き込んだんだが
直径4cmほどのグレーのプラスチックパイプが
左右に通ってるのを発見
これって何のためにあるのかな?
足元に置いた荷物を紐で固定する穴なら
かなりスズキも粋なことやりやがるなって思ったんだけどさ
793774RR:2005/04/23(土) 10:53:41 ID:uKduiaSs
>足元に置いた荷物を紐で固定する穴なら

うわー、そんなこと考えもしなかった。
確かにそういう使い方もできそうだな、あのパイプは。
794774RR:2005/04/23(土) 11:12:08 ID:1t2Zair2
なんか急に加速感がなくなったような気がするのだけども、原因はなんでしょうか?
795774RR:2005/04/23(土) 11:37:04 ID:oNOBMMrX
>>794
慣れだろ。
他のスクータと比べてみたのか?
796774RR:2005/04/23(土) 11:37:08 ID:msO1jq4j
>>791
だったらうちの店に3台すぐにもってこい。
即金で買うから。
お客さんマタしてるんだからよ。
Gのシルバー2台とブルー1台。
797774RR:2005/04/23(土) 13:07:21 ID:6QT/GQb0
フロント周りが寂しいんで、ウインカーランプを改造して、ポジションランプを
組み込みたいんですが電気のことはよく分かりません・・・
誰かアドバイスしてください。
それと、ハザード機能の追加も可能でしょうか?
798774RR:2005/04/23(土) 13:10:47 ID:j4weM52u
>>785
レッツUSTDでいつも80km/hで爆走してる漏れは
ネ申でつか?
799774RR:2005/04/23(土) 13:41:44 ID:kCFWz4qZ
アホです
800774RR:2005/04/23(土) 13:42:46 ID:8GY61vVL
>>798
単に迷惑なだけです
801774RR:2005/04/23(土) 13:46:52 ID:ljJ2xsiP
ていうか、
たかが、80キロごときで、よろこんでるお前がかわいらしいなw

俺の中では 爆走=200km/h以上だな。
802774RR:2005/04/23(土) 13:47:35 ID:kCFWz4qZ
たしかに爆走だ
803774RR:2005/04/23(土) 13:49:14 ID:KjCMtpxd
一人で笑うのは爆笑じゃなくて大笑いだけどな。
804774RR:2005/04/23(土) 14:01:18 ID:v5LvKRl1
>>801
原付の車体で200出せるワケね♪
805774RR:2005/04/23(土) 14:15:21 ID:3UwW/nnV
>>798はゴミだよ
神とか抜かしてるな
ついでに>>801もゴミだ

グッドライダーこそ神だっつーの
806774RR:2005/04/23(土) 14:23:49 ID:oMSkuvXl
スペイシー100のインプレ読みに2chに訪れたら、こんなスクーターがあったのですネ。
小さくて二人乗りが出来て、ちゃんと走りそうなのを探していました。
デザインが今ひとつ気に入りませんが、それ以外はかなり気になるスクーターですネ。
デザインも見慣れればカッコイイと思えるようになるのかな?(見慣れていないだけか
ベスパっぽいとまではいいませんが、丸っこいのが好きなもので。
うーん。迷える。
807774RR:2005/04/23(土) 14:43:59 ID:bd0A/7Pn
>>806
シグナスみたいにビーノ125も正規で取り扱うようになるだろうから
それまで待ってみれば?
http://www.yamaha-motor.com.tw/newmodel/Vino125.htm
808774RR:2005/04/23(土) 15:25:28 ID:ljJ2xsiP
>>804
ブサです。
原付乗ってる時点で、爆走なんて言葉は当てはまらない。
まあ、ガキは原付で80キロで走って喜んでたらいいんでない??
ほほえましいよw
809774RR:2005/04/23(土) 15:33:13 ID:ErIquoqR
ブサって何?ブサイク?
810774RR:2005/04/23(土) 15:34:15 ID:ai6YEb1t
>>809
正解!
ついでにデブ。
811774RR:2005/04/23(土) 15:36:11 ID:ErIquoqR
>>810
>>808さんは何でわざわざブサイクって宣言してるんですか?
812774RR:2005/04/23(土) 15:37:10 ID:ai6YEb1t
本人が答えてくれるでしょう。
813774RR:2005/04/23(土) 15:37:54 ID:ErIquoqR
>>808さん教えて下さいm(_ _)m
814774RR:2005/04/23(土) 15:42:38 ID:ai6YEb1t
関係ないレスを続けちゃダメだよん。
815806:2005/04/23(土) 15:45:48 ID:oMSkuvXl
>>807さん
情報ありがとうございます。
かなり感謝しておりますヨ。
このテの情報って、購入前くらいしか調べないもので。
スズキさんでしたら、初代のジェンマとかが好きなデザインでしたよ。

比較系になりますが、カタチはご紹介していただいたYAMAHAの方が好みです。
スペイシー100よりも好みです。

国内でも正規販売して欲しいところです。(国産だったらもっといいのに、ですが
ページ右下の「個性銀 D28331」って表現にグッときました。
メットインスペースの「超大置物空間」も、なんだか微笑ましいです。
「超」とか「高」とかいう表現が好きなのかなぁ。あちらの国は。
816774RR:2005/04/23(土) 17:08:03 ID:Rn6zMn5y
>>808
マジレスします
ブサってのは 隼(ハヤブサ)のことだよ
俺のは初期型だけど270km/hくらいは出るよ
今はツーリングしか走ってないな・・
セカンドバイクは嫁と兼用のG銀 一応 鱸が好きなんで・
817774RR:2005/04/23(土) 17:24:37 ID:tiDuSexO
グッドライダー
818774RR:2005/04/23(土) 17:25:27 ID:XNFm1Kwx

車は勿論、SUZUKIの軽トラのキャリイのアッパレ仕様
819774RR:2005/04/23(土) 17:29:39 ID:Eably258
>>809
テラワロスwww
820774RR:2005/04/23(土) 17:30:29 ID:gnIYoCwI
シート下トランクの開け方がわんね…
どうやって開けるんだ?
821imaranへ:2005/04/23(土) 17:43:48 ID:4p+Jd/D5
なあ欲しいだろぉ〜??
さぁ買っちゃえよ、絶対買ったほうがいいぞぉ
しょぼい旧型のアドレスなんてヤフオクで売っちゃえ
さぁさぁ買え買えアドレス125Gを買え、キレイなブルー
まるでプジョー206のエーゲブルーのようだ
さぁimaranよアドレスを買うんだ、imaranお前に相応しいバイクだ
お前には旧型のアドレスは似合わない さぁ買っちゃえ!!
822imaranへ:2005/04/23(土) 17:53:43 ID:4p+Jd/D5
imaranはアドレス125Gが欲しくなる欲しくなる
imaranはアドレス125Gが欲しくなる欲しくなる
imaranはアドレス125Gが欲しくなる欲しくなる
imaranはアドレス125Gが欲しくなる欲しくなる
imaranはアドレス125Gが欲しくなる欲しくなる
imaranはアドレス125Gが欲しくなる欲しくなる
imaranはアドレス125Gが欲しくなる欲しくなる
imaranはアドレス125Gが欲しくなる欲しくなる
imaranはアドレス125Gが欲しくなる欲しくなる
imaranはアドレス125Gが欲しくなる欲しくなる
imaranはアドレス125Gが欲しくなる欲しくなる
imaranはアドレス125Gが欲しくなる欲しくなる
imaranはアドレス125Gが欲しくなる欲しくなる
imaranはアドレス125Gが欲しくなる欲しくなる
823774RR:2005/04/23(土) 18:55:53 ID:oAo9mvCL
何このスレ(核爆
824774RR:2005/04/23(土) 19:04:45 ID:Eably258
>>823
だろ?
こいつらみんなテラワロスw
825数の単位:2005/04/23(土) 19:22:36 ID:Eably258
10^30 グルーチョ
10^27 ハーポ
10^24 ヨッタ
10^21 ゼッタ
10^18 エクサ
10^15 ペタ
10^12 テラ
10^9 ギガ

ほとんどの人がテラまでしか知らないだろ
ホントに受けたときは「グルーチョワロスwwwwwww」て言うんだ
826774RR:2005/04/23(土) 19:25:14 ID:umANoF8O
>>815
スペイシー100は50cc並7馬力100`だからやめといたがいい
スペイシー125似の張りぼてに騙されたら駄目です
どうやら、ボアアップしたトウディ50の様です
827imaranへ:2005/04/23(土) 19:37:01 ID:4p+Jd/D5
imaranここ見てるんだろ?
お前本当は2ちゃんねらーなんだろ?
さぁ欲しくなってきたか?俺が背中を押してやる
買え買え買え買え買え!!!!!
このバイクはお前のためにあるようなもんだ
アドレス125G買っちゃうんだ、買っちゃえや。
いいぞぉインジェクションはセル一発でエンジンかかるしなぁ
すばらしいぞぉ、これぞ鱸の技術
アドレス125Gもお前に買って貰いたいって言ってるぞぉぉぉ
どうする〜?アドレス♪〜?imaranとナポレオンブルー
かっこいいなぁ〜
さぁ買え明日赤男爵に注文しろ!!!
828imaran:2005/04/23(土) 19:59:44 ID:IAI59Ggk
わかったよ。
明日バロンで買うよ。
いまらんより
829774RR:2005/04/23(土) 20:12:42 ID:QZlmIwc2
imaran
スペイシー100注文しろ!
明日赤男爵に注文しろ!!! 騙されろ!!!
830774RR:2005/04/23(土) 20:41:47 ID:IC2ecofh
>>797
>>フロント周りが寂しいんで、ウインカーランプを改造して、ポジションランプを
>>組み込みたいんですが電気のことはよく分かりません・・・
>>誰かアドバイスしてください。
>>それと、ハザード機能の追加も可能でしょうか?

完全にスルーですが・・・
俺も知りたいぞ!
831774RR:2005/04/23(土) 20:44:27 ID:io/AQ637
10^60 スッパムーチョ
10^50 カラムーチョ
10^40 ドニーチョ
10^30 グルーチョ
10^27 ハーポ
10^24 ヨッタ
10^21 ゼッタ
10^18 エクサ
10^15 ペタ
10^12 テラ
10^9 ギガ

ほとんどの人がテラまでしか知らないだろ
ホントに受けたときは「スッパムーチョワロスwwwwwww」て言うんだ
832774RR:2005/04/23(土) 20:55:16 ID:io/AQ637
833774RR:2005/04/23(土) 20:57:45 ID:qOPDAATT
10^40 ドニーチョ
これがホントっぽくって厄介だなw
834774RR:2005/04/23(土) 21:00:32 ID:SLiEFOhT
10^33 だったら俺は信じた。
835774RR:2005/04/23(土) 21:06:12 ID:IC2ecofh
>>825
>>831>>834

だから何?・・・関係ないや。。。
836774RR:2005/04/23(土) 21:08:36 ID:io/AQ637
ドニーチョはドコモのヤツだけど6年前に終わってた
http://www.nttdocomo.co.jp/new/contents/99/whatnew1119a.html
837774RR:2005/04/23(土) 21:10:54 ID:j4weM52u
>>816
釣りにマジレスするビンボーライダー
100マソ円のクソバイクでエラソーな顔するなよ
838774RR:2005/04/23(土) 21:42:28 ID:m2OEIxuD
V125Gの銀を注文したら8月になると言われたっす orz…
839774RR:2005/04/23(土) 21:42:31 ID:Eably258
>>831
10^60 スッパムーチョ 10^50 カラムーチョ 10^40 ドニーチョ
これのソースはどこ?
「スッパムーチョワロスwwwwwww」はいい感じだけど
実際日常で使うのは「10^24 ヨッタ」までが無難そうだな
あと
10^{7×(2^122)} = 10^37218383881977644441306597687849648128 不可説不可説転
なんかすごいね「不可説不可説転ワロスwwwwwwwww」
840774RR:2005/04/23(土) 21:46:43 ID:sJhx5noY
5月に注文したら9月かね。
841774RR:2005/04/23(土) 22:03:50 ID:t4UOoK66
隼のことブサって言う奴は確実に乗ってないやつ

俺の知り合いはハヤと言ってたからこっちが正解だろ

用はスペ100は糞ってこと
842774RR:2005/04/23(土) 22:39:20 ID:m2OEIxuD
>>840
そうなりそうな悪寒。

>>841
結論の導き方が強引ですw
843774RR:2005/04/23(土) 22:43:39 ID:mAPgWFLj
>>841
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
844774RR:2005/04/23(土) 22:53:03 ID:4PH2WLDB
>>842
在庫ある店さがしてみたら?
田舎ならしょうがないけど
845774RR:2005/04/23(土) 23:13:40 ID:8d9VmLMJ
4月→8月?
5月→9月?

〜AT免許解禁〜

6月上旬→10月?
6月下旬→年内?
7月→来年?        

面白いねこのスレ。
846774RR:2005/04/23(土) 23:15:00 ID:8d9VmLMJ
つーか本当にタマ不足なのか
確かめたい...買いたくなる。
847774RR:2005/04/23(土) 23:39:56 ID:Zhcba0UZ
通算2度目の給油
燃費計算したら35km/lちょい
思ったより良かったけど慣らし運転中だったのもあるかな
848774RR:2005/04/23(土) 23:50:33 ID:bd0A/7Pn
>>846
SBS店員曰く「G用の部品の供給がなくていまは無印ばかり作ってる。5月は
逆にGばかり作る。」んだそうだ。まあ本当のことは藪の中だが。
849774RR:2005/04/24(日) 00:06:55 ID:2goI0jkr
>>837
クソはお前w
原付で80キロ出して喜んでるなんて、低レベルの極みw
お前は、自分のことを金のない、ガキだと公言してるようなもんだw
850774RR:2005/04/24(日) 00:14:10 ID:pFkwSQTn
Fカウル外したいんだけどツメはどんな感じになってるかわかりますかぁ?
ウインカリレー「カチ、カチ…」うるさいから直して、クリアーウインカーレンズの黄色いカバー取ろう(割るかも)と思いまして。ツメ折らないよに教えて下さい。
851774RR:2005/04/24(日) 00:23:55 ID:J57BASsE
カチカチの音おおきいよね
プッシュキャンセルしてもすぐとまらず必ず一回カチッっていうし
音小さくしてメーター周りにLEDでもつけようかしら
852774RR:2005/04/24(日) 00:59:52 ID:Lw9l4o3b
いや音は大きいくらいがちょうどいいと思う
何度あの音に救われた事か
853774RR:2005/04/24(日) 01:13:23 ID:P0IkqWrg
>>852
詳しく
854774RR:2005/04/24(日) 01:30:49 ID:3FvkimY4
>>841
このスレの上のほうにブサ糊が確実に一人はいるからあんまり
しったか言わないほうがええよ。

>用はスペ100は糞ってこと
同意。
855774RR:2005/04/24(日) 01:42:15 ID:3FvkimY4
ところでエンスト話なんだけど、エンストするタイミングってほとんどの場合
アイドリングまで回転数落ちてから発進するときに起きるだろ?
俺のV125Gは納車の日に一回エンストしたんだが。
それから現在までは一回もエンストしてないが(約700Kmほど走行)
発進するときちょっと回転数落ちるときがある。
で、俺の場合どうしてもエンストしたくないタイミングのとき(最前列からのスタートとか)
信号が青になるちょっと前にスロットルを2〜3度ひねっておく。
音にすると「トットットッ」から「トトトトト」な感じに。
そこからスロットルをがば開けしてもつきが悪いってことは一度もなかった。
いまはそういう癖がついたからかエンストしなくなったな。
エンスト怖いやつは試してみては?

まあ俺も対策部品とかは交換してもらうつもりだがね。
856774RR:2005/04/24(日) 01:50:42 ID:deN8/J74
このバイクって原付だろ?
時速100キロなんてでねぇだろ?
俺は車だけど時速100キロなんて
出る原付があったらなんのため
高い金出して車に乗ってるのか
わかんなくなるよ。経験上車運転
してて俺の前に出たのは250以上の
スピード馬鹿くらいだよ。
857774RR:2005/04/24(日) 01:53:14 ID:u67Hz0ZQ
>>855
バカ話はどうでもいいから
命があるうちにとっとと交換してもらえ
858774RR:2005/04/24(日) 01:57:36 ID:dON5ICc4
僕はいつもエンストしたくないですがどうしたらいいですか?
いつでもアクセルくねくねですか?
すーさんはなにもしてくれないですか?
僕は脳内ですが。
859774RR:2005/04/24(日) 02:06:04 ID:mE1SOrfH
860774RR:2005/04/24(日) 07:28:29 ID:NmnIt4zJ
>俺は車だけど時速100キロなんて
>出る原付があったらなんのため
>高い金出して車に乗ってるのか
>わかんなくなるよ。

あー、たかが原付と思って抜こうとする車をからかうのは面白いねw

861774RR:2005/04/24(日) 07:46:01 ID:h9Pc5t4d
スクータースレで定期的に現れる3基地外

・俺のレッツUSTDは80キロ出る
・俺のスペ125WR改なら原2最速
・俺のべスパ200GTならタンデム最強
862774RR:2005/04/24(日) 07:51:14 ID:s6Y5s4FD
>>860
釣られるなよ。
それに所詮125スクなんだから街中では良いけれど、
>>856の様なDQNの多い郊外では車を侮っては駄目。
NA軽自動車でもベタ踏みすればV125とタメ加速で、
最高速120キロオーバーだよ。
863774RR:2005/04/24(日) 08:09:03 ID:s6Y5s4FD
>>861
俺が釣られてしまうが…

・俺のレッツUSTDは80キロ出る
 トゥデイでも70`近く出ると聞いている、2スト50スクなら出ないの?

・俺のスペ125WR改なら原2最速
 WR改かどうかは知らんが、子マジェ改とタメバトルのスペ125を見た。

・俺のべスパ200GTならタンデム最強
 「べスパの二人乗り」 に憧れる田舎のねーちゃんには最強でわ。
864774RR:2005/04/24(日) 08:38:22 ID:yp193FGX
ちゃんと車間距離守って60km/hくらいで走ってたら後ろから追い抜こうとすんのね
気づいたから車間距離縮めて右側走行に切り替えたけどさ
ちょっと強引だよね。でもこういうとき再加速が力強いのは安心感あるよね
865774RR:2005/04/24(日) 08:48:48 ID:j9OqC7pf
>>864 いや、そういう奴は先に行かせる方が吉。
そしてハイビーム。
866774RR:2005/04/24(日) 09:28:47 ID:ckQlmais
スペ125ってWR弄るだけでかなり速くなるって本当みたいだよ。
俺のアド110も駆動系かなり弄ってあるけど、たまに同等の加速するスペ125いるもんな〜

867キャンデナポレオンブルー:2005/04/24(日) 10:36:45 ID:fOtXqIU6
125Gの場合、そのままの状態でリアBOX取り付けると、タンデム時後席が
とても狭い。なので一工夫して、20×30センチ位の3mmアルミ板に6mmの穴を
8個(4個は板をリアキャリアに取り付けるため、4個はBOXを板に取り付
けるため)あけて、BOXを15cm位後ろに取り付けると、後席は割と余裕が
できるよ。
868774RR:2005/04/24(日) 14:23:03 ID:Y4jk0Wba
箱つけても、そんなに後席は狭いとは思わないけどなあ。
すごく大きい人を乗せているの?
869774RR:2005/04/24(日) 14:30:54 ID:cftT4A4Q
konisiki
870774RR:2005/04/24(日) 14:31:42 ID:cftT4A4Q
デブのタンデブ
871774RR:2005/04/24(日) 15:04:08 ID:yNIGiJEi
125Gは原付に見えるので高速道路と平行して走る道路で、高速車と同じ速度で走ると運転手がこっち見る。
872774RR:2005/04/24(日) 15:06:29 ID:uHbXo8tH
15cm位後ろに取り付けるってことは、背中の肉の厚みも
それくらいあるってことじゃんか・・・

ちなみに、そこまでしてタンデムしたいか?
873774RR:2005/04/24(日) 15:33:55 ID:TBtgFdfs
マジに質問なんだが
V125が超速いって聞いてどうしようか迷ってる
正直、フォーサイトとどっちが速い?
速ければ車体のコンパクトさで勝るV125で決まりなんだど
とにかくシグナルスタート〜100mで速い方が欲しいです
874774RR:2005/04/24(日) 15:44:21 ID:cyi/HHP7
そりゃフォーサイトだろ。
875774RR:2005/04/24(日) 15:46:03 ID:yj0oIIGY
V125が速いったって、それは二種スク内での話
250と比べるのは酷だよ
876774RR:2005/04/24(日) 16:04:54 ID:hOa7szEv
250糊から125スクに乗り換えて、ガッカリかるよ。
排気量は半分だからパワーの無さは想定内だけれど、
車をリード出来ないって現実にビックリするよ。
877774RR:2005/04/24(日) 16:06:46 ID:TBtgFdfs
847-876さん貴重な意見どうもです。

やはりそうなんですか?
しかし0〜100mならその差はほんの数メートルってとこでしょうか?
でもそれが大きいのかな?

使用目的は短距離、都内町乗りなんで、今流行のビクスクは論外で
俊敏さとコンパクトさを兼ね備えたスクーターが欲しかったんだけど
個人的にはフォーサイトなら要求を満たすぎりぎり合格点だったので、
検討してたのですが、どうせならもっとコンパクトで安価なV125でも
いいかなと思って質問しました。

やはりこの両機種、実際乗ってみないと何とも言えないでしょうか?
店に頼み込んでとりあえず試乗させてもらおうと思います。

ありがとうございました。
878774RR:2005/04/24(日) 17:17:56 ID:yWtWceJH
大手部品メーカーはアフターパーツの開発ってやってます?
安心して買える部品が早く発売されないかなー
879774RR:2005/04/24(日) 17:21:49 ID:DjnElX0S
俺の125GはGW前に届くのだろうか・・・
880774RR:2005/04/24(日) 17:28:03 ID:cftT4A4Q
無理
881774RR:2005/04/24(日) 17:28:20 ID:ssAY6QoF
V125ってヘルメットホルダーついてる?V100と似たような
場所にへんな突起みたいなやつがあったけど、あれが
そうなの?あんな突起に引っ掛けてて盗まれたりしない?
882774RR:2005/04/24(日) 17:42:01 ID:kVHVfq02


メット、取り合えず問題なし 

それより車体をパクられない様に
883774RR:2005/04/24(日) 17:45:24 ID:X3bmIiB1
>>877小ささなら、アベニスはどうよ。
軽二輪の中じゃ小さくて、原付よりも早いよ。
884774RR:2005/04/24(日) 17:54:52 ID:GsgH2Dvh
今日注文してきたよ。
125G青 乗り出し価格 自賠責3年で24万。 少し粘って安くしてもらった。
でも、納車は5月中旬で未定・・・orz 
ああ、待ち遠しいなあ
885774RR:2005/04/24(日) 18:24:02 ID:yj0oIIGY
フォーサイトも案外デカイよ
小ささが重要ならV125は悪い選択肢じゃないと思う
886774RR:2005/04/24(日) 19:06:56 ID:ErX9CRCB
>>883
フォーサイト並にはえーのけ?
887774RR:2005/04/24(日) 19:44:09 ID:HgjB3ONM
V125にセンタースタンドロックついてましたか?

V100にはついてましたよね、レッツ4にはなし、レッツ2にはあり
888774RR:2005/04/24(日) 19:49:25 ID:GsgH2Dvh
>>887
2ストにつけている法則だな。
889774RR:2005/04/24(日) 19:51:48 ID:HgjB3ONM
レッツ4路駐してるとき何者かに倒された・・・キィーーー!
890774RR:2005/04/24(日) 19:52:37 ID:H5X4BJdL
センスタロックはついてたぞー
キィを回さないとセンタースタンドかかったままだよ
891774RR:2005/04/24(日) 19:53:53 ID:HgjB3ONM
>>890
情報ありがとう
892774RR:2005/04/24(日) 19:56:54 ID:Y4jk0Wba
オーナーなのに知らなかった。
そんないらん機能がついているのか。
893774RR:2005/04/24(日) 19:59:23 ID:bUhDMDaI
ついてねえよ
894774RR:2005/04/24(日) 20:01:58 ID:/A9KZgNZ
>>872
おまいさん、勘違いしてるね
タンデブライダーの内臓脂肪と皮下脂肪の厚みが+15cmってことさ
おそらくリアサスはフルボトムしたままでリジッドだ
チョイノリなみにな
895774RR:2005/04/24(日) 20:08:23 ID:7Bv2jbou
あれ?ロックしたままセンスタはずれたぞ。
どれくらい振動与えたら警報鳴るか試したとき、センスタはずしたら鳴った。

それはおいといて、車体が小さいから原付と思われるんだろうな、
意地でも抜こうとしてくるクルマいるよな。
前方は渋滞のケツが見えてるのに、80km越えで無理やり漏れを抜いていって、
急ブレーキ踏んでやがった。
あと、交差点でクルマが普通に右折してきやがるから、あまり飛ばしてると
恐いときがある。小さいから遠くに見えるのか?
あと、ネズミ捕りで30km超えで止められた。
50ccと見間違えたって。びっくりしたぞ。

すごくいい原二スクータだけど、リスクもある。
896元エン○ト野郎!?:2005/04/24(日) 20:09:14 ID:vwNV0p06
とりあえず部品交換してもらった♪

調子は良い(はず)

このまま再発しなければ静かに消えるわ
(^_^)v
897774RR:2005/04/24(日) 20:19:22 ID:/A9KZgNZ
>>895
車体を黄色に
ウエアを黄色に
ヘルメットを黄色に

膨張色でアピールするしかない
898774RR:2005/04/24(日) 20:24:10 ID:/A9KZgNZ
あと



         いつでも止まれるスピードで安全運転



899774RR:2005/04/24(日) 20:25:39 ID:HgjB3ONM
まだ新車でV100売ってんのか・・・
どっちが納期はやいんでしょう、ってかVLINKもよさそうやし
900774RR:2005/04/24(日) 20:31:41 ID:EWdusgSb
来年には12インチバージョンも出るみたい
901774RR:2005/04/24(日) 20:32:59 ID:GsgH2Dvh
>>900
125Gって12インチじゃないの?!
902774RR:2005/04/24(日) 20:44:02 ID:kVHVfq02

都内の店で139000税別でV100まだあるよ数台。
903774RR:2005/04/24(日) 20:49:03 ID:cftT4A4Q
>>900
ウソです。
904774RR:2005/04/24(日) 20:51:44 ID:LNrAeaHH
>あと、ネズミ捕りで30km超えで止められた。
>50ccと見間違えたって。びっくりしたぞ。

ウケタ!
905774RR:2005/04/24(日) 20:58:56 ID:+FzV6ob3
デモ直後のニイハオ製って信用できますかね。。。?
906774RR:2005/04/24(日) 21:00:26 ID:b+YfEfNH
>>873
フォーサイト海苔で友達がV125Gのってる俺が答えてやろう
速さでいったらフォーサイトのほうが圧倒的。
しかしV125も125スクにしては速い。ミラー変えたら街海苔のすり抜けでは敵わんだろうな。
907774RR:2005/04/24(日) 21:11:21 ID:7MCjyJ3H
>>896

注文して何日ぐらいで部品来ました?
燃費の変化ありました?
908774RR:2005/04/24(日) 21:13:25 ID:Lw9l4o3b
ラジカルミラーってやつ初めてつけてみたけどいいねあれ
標準装備にすべきだよ
909774RR:2005/04/24(日) 21:25:03 ID:T7GYgGJU
発売当初、よく走ってるの見掛けたけど、最近は全然見ないな、V125
910774RR:2005/04/24(日) 22:03:25 ID:uHbXo8tH
>>900
>>来年には12インチバージョンも出るみたい

これだけ安定感あると、12インチ化の必要は全くないね。
何のためのバージョンか意味不明だな。
911774RR:2005/04/24(日) 22:03:56 ID:FZnrplaH
ヴェクとどちらが速いのだろう?
125ならV125のほうが車体が軽い分速いと思われるが、
ヴェクの150ならどうなのだろう?
912774RR:2005/04/24(日) 22:35:13 ID:SrFeeuo3
>>712
俺、バイク素人なんだけど、こういうツーリング写真見て欲しくなってきた。
コレ、リアのボックス色付いてるけど、純正じゃないですよね?
そういうの付けたり出来るの?
素人質問スマソ
913774RR:2005/04/24(日) 22:51:58 ID:2goI0jkr
スプレーでの塗装だよ。ちなみにこれはアド110のブルー用のカラーなので、
G青の色とは少々違う。。。
914774RR:2005/04/24(日) 22:55:30 ID:Y4jk0Wba
銀Gに銀TOBASU付けているけど、違和感はあまり無いよ。
さすがに全く同じ色というわけにはいかないが。
915774RR:2005/04/25(月) 00:16:29 ID:+Vbbh1aZ
結局のところセンスタロックはついてるの?
ついてないと盗難リスクが上がりそうで
916774RR:2005/04/25(月) 00:18:43 ID:gAdGsU7t
917774RR:2005/04/25(月) 00:32:07 ID:mp8b9OQ5
タイヤの大きさって普通の50ccと同じなの?
ZZジーツーは普通のより大きくて乗りやすかったから
ZZと同じ以上がいいんだけど
918774RR:2005/04/25(月) 00:38:52 ID:WKnXviIY
ナンダこの下品なウィングは(w
919774RR:2005/04/25(月) 00:44:13 ID:1IfK5h5n
JOG ZRじゃん
920774RR:2005/04/25(月) 00:45:07 ID:u0RPpksN
V125
タイヤサイズ(前/後) 90/90-10 50J / 100/90-10 56J

ZZ
タイヤサイズ(前/後) 100/80-12 56J / 110/70-12 47L


ZZよりひと回り小さいですね
921774RR:2005/04/25(月) 01:14:23 ID:FWdlYVKk


V125にセンスタロックは無しだYO

地球ロックでも気休めにすれば?
922912:2005/04/25(月) 01:28:30 ID:uJT42XzD
>>913-914
レスありがと
923774RR
センスタロックと盗難アラームってどっちが安心感あるんだろうね
アラームは厨がビビッて威嚇効果結構あるらしいので
触ることさえためらってくれたら嬉しい