【マタ〜リ】ゼファー400・χ【カタカタ】その3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
前スレ【マタ〜リ】ゼファー400・χ【カタカタ】その2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1101556999/

前前スレ【マタ〜リ】ゼファー400・χ【カタカタ】その1
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1094122690/

カワサキパーツリスト
ttp://www.kawasaki-motors.com/parts_cat/cgi-bin/pcsearch.cgi?mode=mc

ピタハハ氏 借りました
ttp://pita.paffy.ac/cgi-bin/bs.cgi/1/_83_5b_83t_83@_81_5b/

FX外装キット一例
ttp://www.roadbomber.com/domestic/list011.html

公式サイト
ttp://www.kawasaki-motors.com/mc/
2774RR:2005/04/09(土) 13:37:08 ID:PEVl0TTN
Q:ゼファーとゼファーχの違いは?
A:外装、エンジンの仕様、タイヤが違います。

Q:新車でもオイル漏れが酷いってホント?
A:オイル漏れはありませんが、滲み程度なら発生する可能性は大です。
  程度にもりますが、ほとんど問題ありません。

Q:オイル交換に必要なオイルは?
A:分解時→3.0リットル
  フィルター交換時→2.7リットル
  オイルのみ→2.5リットル

Q:オイル、フィルター交換のサイクルは?
A:オイル交換は、通常3000〜5000`、もしくは3ヶ月から半年に1回が理想。
  走行距離が上記に満たなくても、オイルが汚れていれば交換汁。
  フィルターはオイル交換、2回に1回でOK。

Q:おすすめのオイルは?
A:メーカー純正<推薦>オイルなら間違いなし。
  社外メーカーのオイルでも、低品質のオイルでなければ問題なし。
  空冷なので、オイル管理はしっかりと!!
<カワサキ純正オイル>
  ・R4 SJ 10W−40 JASO MA
  ・S4 SG 10Wー40 JASO MA
  ・T4 SF 10W−40 JASO MA
 又は
  ・API SFまたはSG
  ・API SHまたはSJ(JASO MA 適合)
  ・SAE10W−40
3774RR:2005/04/09(土) 13:38:04 ID:PEVl0TTN
Q:ならし運転はやった方がいいの?
A:やらなくても問題はないとは思いますが、やった方が車の寿命は確実に延びます。
 ならし運転の方法(マニュアルより) 
  ・最初の1600kmを走行するまでは、下記のエンジン回転数以下で走行する。
      走行距離          エンジン回転数
      0 〜 800km        4000rpm
     800 〜 1600km      6000rpm

Q:ドライブチェーンのたるみ量は?
A:標準値  →20〜30 o
  仕様範囲 →20〜35 o

Q:チェーンオイルはどれを使ったらいいの?
A:シールチェーンが使われているので、シールチェーン対応のオイルならお好みで。
  
Q:エアクリが外れない・・・
A:すぐ上のタンクを固定してるボルト2本を外し、タンクを持ち上げてやると楽に外せます。

Q:シートが外れない・・・(シートロックにキーを入れても回らない)
A:シートに体重を載せながらキーを回すと外れます。

Q:エンジン始動時、N→1速に入れるとガツンとショックが出るんですが・・・
A:仕様です。あまりにも酷い場合は、クラッチがちゃんと切れていない可能性があるので
  クラッチ調整する事をおすすめします。

Q:1〜2時間ほど連続走行すると、エンジンの機嫌が悪くなる・・・
A:エンジンを止め、機嫌が直るまでほっときましょう。

最後に
Q:エンジンの方からカタカタ音がするんですけど・・・
A:それは・・・    仕    様    ですw
4774RR:2005/04/09(土) 13:39:33 ID:PEVl0TTN
【掟】
 その1.マタ〜リ進行
 その2.荒らしは華麗にスルー(AA略

5774RR:2005/04/09(土) 16:51:18 ID:tGolxs/N
>>1さん、乙です。

みなさん、桜がいい感じですよ〜
6774RR:2005/04/09(土) 19:20:00 ID:vHsx30mC
>1
乙です!

今月中にも単車デビューしようと思ってます。
ゼファー400購入予定。買ったらまた来ます。
7774RR:2005/04/09(土) 23:12:24 ID:z8Mjw7Z2
>>1
乙です。
>>6
待ってます。

今日とか単車日和だったな。気持ち良すぎたよ。
8774RR:2005/04/09(土) 23:16:07 ID:xfPP1Bxp
はじめ君はじめの言葉をお願いします。
9774RR:2005/04/10(日) 00:17:23 ID:dta5Mq/3
今日の朝方、4時か5時くらいに走りに行きます
TDLとか新浦あたりを
10774RR:2005/04/10(日) 02:12:34 ID:JBFUbh+A
ゼファーって維持費どんくらいかかんのよ?
保険等込みでだいたい一ヶ月3万くらいかい?
11774RR:2005/04/10(日) 03:59:37 ID:s50b4llx
保険代なんて、分割払いで月1万ちょい位じゃないのか
俺の場合はそうだけど
12774RR:2005/04/10(日) 13:17:58 ID:o0TVWxe0
皆、プラグ交換の時はタンクを外してから行ってますか?
タンクつけたままだと、風洞板?が邪魔で2番、3番のプラグが外せないんですよね
13774RR:2005/04/10(日) 16:09:42 ID:QREkNrG4
>>11
俺なんて2170円/月だぜ。
14774RR:2005/04/10(日) 17:17:41 ID:2bpTQ+Qd
免停まで、残りあと一点です
次の免停になると、免停期間が2ヶ月だそうです
もう駄目です、僕は・・・
昼間、バイクに乗るのは止めて、早朝深夜だけにします
15774RR:2005/04/10(日) 22:59:19 ID:ZOsjs1f2
>>14
安全運転を心掛ければいいじゃないか。
一体何でそんなに点数取られたんだい?
16774RR:2005/04/10(日) 23:30:47 ID:WlqRud+O
頭足りねぇからだろw
17774RR:2005/04/10(日) 23:44:41 ID:s1MJLvIK
明後日、納車です。
楽しみ〜。
18774RR:2005/04/11(月) 01:28:17 ID:dWudLFT5
>>15
あれですよ
誰でもバイク乗り始めた頃で、一度くらいはスピードの壁に挑戦したくなる時期があるじゃないですか!!
そして、いざ挑戦したときに運悪く!?ネズミ捕りに引っかかって免停食らったんですよ・・・
そこで反省して、それ以来、ずっと安全運転を心がけてたんですけど
今日、原付で道に迷ってしまい、うっかり一方通行の標識を見落としてしまって
お巡りさんに捕まってしまったという訳ですよ
1回免停になっているので、点数は3点しかない
今日、捕まって2点減点で残りが1点
1年間、無事故無違反でがんばらないと
19774RR:2005/04/11(月) 01:42:59 ID:/RTHrG5f
数あるバイクの中でなぜにこれなん?
理解でけん・・・
20774RR:2005/04/11(月) 02:53:33 ID:t06/jok0
いいバイクだから
21774RR:2005/04/11(月) 12:29:54 ID:NIor2eUI
現行型はセンスタありますか?
22774RR:2005/04/11(月) 13:02:28 ID:IhQ5SSYD
多分400は無いです。1100はあるかも。
23774RR:2005/04/11(月) 22:59:15 ID:Bh+QdusV
ギアやクラッチに神経使う位だったら、綺麗な女の尻でも見てた方がいい。
慣れれば神経使わなくても運転できるのはわかるが、それでも余分な事やるより女の尻でも見てた方がいい。
24774RR:2005/04/11(月) 23:32:14 ID:3WOUIybs
>>23
そういう考えもいいんじゃない。
でも個別車種のスレにはその意見必要ないから。

カ・エ・レ♪
25774RR:2005/04/11(月) 23:36:55 ID:rtbdiXE7
ギヤ、クラッチ操作がメンドクサイならAT乗ればいいのに

スレタイ通りのマタ〜リな走りと、スタイリッシュな外見がいいんだよな〜、ゼファーは
ネイキッドでも、初心者には十分すぎるパワーもあるし、ある程度のスポーツ走行だって出来る
やっぱゼファー買って正解だったぜ!!
26774RR:2005/04/12(火) 00:10:12 ID:ykFpJAB7
ATってビクスクのこと?
半ヘル・爆音・光モンカスタムとDQん確定だな。
27774RR:2005/04/12(火) 00:38:25 ID:kRogk6hm
昔の青い奴なら、もう一回ゼファカイに乗る
28774RR:2005/04/12(火) 07:54:42 ID:8A6Hg1CK
人減った?
29774RR:2005/04/12(火) 14:18:54 ID:tc2Br89q
流れがわからなくなってきたな
30774RR:2005/04/12(火) 18:17:32 ID:MJmQQf/t
やっとキャブの設定出せた。
メインだけだが。
31774RR:2005/04/12(火) 18:21:53 ID:cxi6L7CH
バイク迎えに行きたいけど、雨が止まないと行けない
32774RR:2005/04/13(水) 06:52:22 ID:4HotEOab
総合で立てて欲しかったが・・・>>1
33774RR:2005/04/13(水) 17:09:48 ID:MvfzWy5f
早くゼヒャーに乗りたい
34774RR:2005/04/13(水) 21:08:02 ID:ShlEAlup
前スレ、埋め立て終わる前にdat落ち・・・orz
35774RR:2005/04/13(水) 22:10:23 ID:U42Ma4T3
ショボい質問で悪いのですが、チェーンってどこでしめればいいんですか?釣りじゃないです、素でわからなくて…
どうか教えて下さい。
36774RR:2005/04/13(水) 22:35:56 ID:N2DJMJv5
>>35
タイヤのシャフトを緩めてタイヤを後ろに引けば良いだけです。
37774RR:2005/04/13(水) 23:38:31 ID:rg6GGLkq
東北のゼファーのりです。やっと雪もとけてツーリングに
いこうと思っていたのですが、エンジンがかかりません。
アイドリングに止まります。だれかたすけてー
38774RR:2005/04/13(水) 23:39:25 ID:waibzrPh
>>37
チョーク引いてもダメ?
39774RR:2005/04/13(水) 23:44:25 ID:rg6GGLkq
実は去年かったばっかりで冬をこしたの今年が初めて。
チョークひいてエンジンはかかるのですが、すぐにエンジンが止まります。


40774RR:2005/04/13(水) 23:48:36 ID:N2DJMJv5
チョーク引きっぱなしで暖気してもダメ?
41774RR:2005/04/13(水) 23:51:00 ID:rg6GGLkq
まじめな話、暖気ってどうやってやるのですか?
42774RR:2005/04/13(水) 23:59:57 ID:pb5K2NCw
エンジンを優しく抱擁する。
もちろん全裸で。
43774RR:2005/04/14(木) 00:00:18 ID:AHeAJRwM
単車にガソリン撒いて火をつける まんべんなく焼けたら
アイドリング状態でしばらく放置 回転が安定してきたら逝ってこい!!
44774RR:2005/04/14(木) 00:53:45 ID:U9VnoYeN
>>41
チョーク引いてエンジンを始動させる
エンジンがかかったら、チョークを半分ほど戻して15〜30秒ほど放置
その後、チョークを完全にもどし、今度はアクセルを開けて
アイドリング回転数を1500〜2000くらいにして、1〜2分放置
アクセルを完全に戻してもエンジンが止まらない、安定してきたら
走行暖機に移るって感じで僕はやってます
45774RR:2005/04/14(木) 00:59:57 ID:fycPKiW5
ありがとうございます。明日やってみます。
46774RR:2005/04/14(木) 07:30:24 ID:3sucrWKV
36さんありがとうございました。ショボい質問ですみませんでした。また何かあったらご指導お願いします。
47774RR:2005/04/14(木) 07:46:07 ID:UAf0MJ1+
ゼファーかなり欲しいのですが、暴走族に狙われないか心配です…皆さんは、絡まれたり、パーツいじられたりしませんか??どうかご回答お願いします。
48774RR:2005/04/14(木) 12:13:33 ID:QjYPOLs/
全く絡まれたことはないな。要はバイク、乗り手の仕様次第かと。
DQN系だと現役に絡まれるかもね。
どんな仕様にして乗りたいのか、ファッションも含めて書いてみれ。
俺が判定してやる。

ちなみに盗難のリスクは常に意識しているよ。
外出先などでもロック掛けて基本的に目の届くところに置く。
49774RR:2005/04/14(木) 12:51:36 ID:UAf0MJ1+
回答ありがとうございます。
アメカジですが、服に合わなくても楽で尚且つかっこいいと思ったバイクを買うつもりです。
50774RR:2005/04/14(木) 16:14:06 ID:ewZ2CtHD
>>36
シャフトのとこの丸いやつ回すんじゃねぇの?
51774RR:2005/04/14(木) 16:58:26 ID:QjYPOLs/
アメカジ系は基本的な危険度は低いかと思われ。
ただしスカジャンに関しては(アメカジといっていいか疑問だが)DQN系の着用例が
多数報告されているので。若干ながらリスクがあるかと。
フライトジャケットやシングルのライダース、パタゴニアなどアウトドアメーカー系の
アウターなどが無難では?

半ヘルでのゼファー乗車は死ぬほど格好悪く、郊外や地方都市でしか目撃例が
ありません。安全性云々は加味せずともフルフェイスヘルメットでの乗車を
お奨めします。

「格好いい」の個人基準も色々とあり、澁谷、原宿系のようにファッションとしての
トレンドを最低限抑えることの一貫とのなかで選んだオートバイを「格好いい」と
思っている人もいれば、純粋にそのオートバイのデザインや存在感、音などに
インスパイアされて「格好いい」と思っている人もいるかと思います。

あなたにとっての「格好いい」がZEPHYRとマッチするようでしたら、是非お奨め
です。ステップがノーマルなら変なハンドルを付けない限りポジションも楽です。
52774RR:2005/04/14(木) 19:09:52 ID:VUmDdGSZ
俺もネイキッド系にはフルフェイスが一番似合うと思うな
昔、高校生のころはフルフェはダサい、半ヘルの方がカッコいい と思ってたけど、
フルフェイス被るようになってから、半ヘルはダサいと言うことに気づいたw
今では原付乗る時でもフルフェイスだぜ
俺が使ってる奴だけど、ショウエイのZVなんて、まじでカッコいい
53774RR:2005/04/14(木) 19:37:30 ID:fmW/tlLB
フルフェ被ってる人どこのメット使ってる?
参考に教えてくりゃーよ。
54774RR:2005/04/14(木) 19:46:40 ID:MijQe9oa
ショウエイのワイバーン
55774RR:2005/04/14(木) 19:49:06 ID:Ic3mUIPa
ショウエイのZ4
56774RR:2005/04/14(木) 20:30:56 ID:cac3L6kA
ショウエイのワイバーン2ギャラクシー
57774RR:2005/04/14(木) 21:10:37 ID:CfOfy+9C
↑エンジェル
58774RR:2005/04/14(木) 21:32:12 ID:cac3L6kA
>>57
エンジェルって何なの?
59774RR:2005/04/14(木) 21:38:15 ID:ewZ2CtHD
ギャラクシーエンジェル?
60774RR:2005/04/14(木) 21:49:50 ID:cac3L6kA
なるほど(w
61774RR:2005/04/14(木) 22:21:51 ID:AHeAJRwM
現場のミドリ安全
62774RR:2005/04/15(金) 02:52:00 ID:JicemkRQ
ヤフオクで買ったスネル85のアライ。
63ぁはぁ:2005/04/15(金) 06:41:38 ID:hRmWhtD6
INDEX
64774RR:2005/04/15(金) 08:56:49 ID:qP6+VMg1
マッタリしてますね
65774RR:2005/04/15(金) 23:10:21 ID:a35x7XwL BE:193347869-
ドカヘル
66こんばんわ:2005/04/16(土) 02:58:33 ID:Rv0SIiOj
マターリだなぁ(´∀`)
ところでみなさんわ
走行距離どれ位ですか?
オイラのは2万3千`ぐらいなんだが…
67774RR:2005/04/16(土) 03:15:53 ID:WOLtBV0l
二年半で未だに1万2千キロです
68774RR:2005/04/16(土) 06:46:26 ID:TdxTuSI/
6万7千キロでつ
69774RR:2005/04/16(土) 12:39:43 ID:kUxQtIj4
>>57-60
普通のスレだったら
「うわ、キモい」とか
「マニアハケーン!」とかって叩かれるのに、それが無いとは…
平和なスレですね。
70774RR:2005/04/16(土) 17:46:14 ID:Qc9ALzW6
>>69
皆興味無しもしくは意味解らんってことで気にしてないだけと思われ。
ちなみに俺も意味解らんからコメントしようないし。

平和っていいじゃない。
71774RR:2005/04/16(土) 17:55:20 ID:snilqsIA
>>59だけど、意味わかんないで言ってた…
72774RR:2005/04/16(土) 19:10:11 ID:j+OHcUUc
中古で買った94年式2弁の事なんですが、アイドリング時や低回転時に
ジャリジャリ音がするんですが、デフォルトで音がするものなのでしょうか。
73774RR:2005/04/16(土) 19:52:36 ID:2Kva6I0f
>>72
走今日距離が逝ってるなら仕方ない

74774RR:2005/04/16(土) 20:45:23 ID:2T15FuM+
'99年にC3中古を走行距離不明で買って6年6万q。
実走7万は行っていると思われ。

この前、2機目のエンジンを導入。
75こんなんわ:2005/04/17(日) 02:25:25 ID:cnAnsxCJ
やはりいいバイクだから
みなさん走行距離走ってても大事に乗られてますね。オイラもそろそろ二弁→
四弁化を考えてまつ。。
コストパフォーマンス?もイイけど
真っ黒なエンジンが魅力敵(;´Д`)、
76774RR:2005/04/17(日) 08:09:35 ID:YwfnRTK2
>>73
走行距離は一応13000kmですが…
77774RR:2005/04/17(日) 09:51:10 ID:xe9gqlZM
4弁をサンドブラストかけてシルバーにするかな
78774RR:2005/04/17(日) 10:41:39 ID:burPGFhK
すみません教えてほしいのですが充電したまま忘れて一晩寝てしまいました、次の日セルを押したらギーとなるだけでセルが回りません、押している内に音さえも鳴らなくなってしまいました、どうすれば直りますか?
ご指導よろしくお願いします。
79774RR:2005/04/17(日) 11:05:17 ID:DdQ9bbcX
まあ、アレだ。
充電も押し掛けも君には無理だろうから、
バイク屋行け。
80774RR:2005/04/17(日) 12:35:28 ID:F7knqTY/
みんな走ってるなぁ
俺なんか二年で5000`だ
まあ、街乗りばっかで遠出しないってのもあるけど
81774RR:2005/04/17(日) 13:28:46 ID:NGl9dYDd
みんな話変わるが、ゼファーが水冷化したらどうだ?
買うか?
ちなみに漏れはインパルスかスペVより速くなったら買う。
なにより空冷夏熱すぎ。
82休憩中也:2005/04/17(日) 14:06:45 ID:cnAnsxCJ
77
黒いのをシルバーに汁。。
最初読んだときは「え〜」
とオモタがそれもイイ!なぁ〜
あれですね、趣味がよろしいですね。
四弁っていい??
83774RR:2005/04/17(日) 14:35:20 ID:xe9gqlZM
>>82
そう言ってもらえると嬉しいでつ
エンジンをサンドブラストかけんのって、いくら位かかるんだろ?教えてエロイ人
84774RR:2005/04/17(日) 16:09:11 ID:8p4auw4O
>>81
買わない
水冷ゼファ買うくらいならCBかSV買うよ

>>83
たぶん5万〜10万くらいだと予想
85774RR:2005/04/17(日) 16:55:15 ID:n38gspuJ
>>75
>>77
俺、2弁車体に4弁インストールしたんだけどブラスト掛ければよかったと
若干後悔中です。

ちなみに黒のままですが換装費用はエンジン込みで3.5マソ。
86774RR:2005/04/17(日) 22:33:55 ID:14bGbXo/
今日こけた。
中免とって初事故。
さいわい擦り傷だらけですんだけど、
愛車が・・・
87こんなんわ:2005/04/17(日) 23:27:46 ID:cnAnsxCJ
85さん江
3.5マソ〜…って…(@_@;)
3万5千かいな!?
何故にそんなに安いん!?
88774RR:2005/04/18(月) 00:36:59 ID:HtRr1XjV
>>86
俺も買ってから半年位でコケたから気持ちは凄くわかるよ
直し終わったと思ったら先月立ちゴケしたし…
でもとりあえず怪我が軽くて良かったね
89774RR:2005/04/18(月) 00:42:28 ID:akbFEXZf
>>86
イ`

俺も免許取得して半年後にこけたなー
擦り傷ですんだけど、バイクは損害をこうむった
左リアウインカー大破、メーターカバー損傷
こんだけで済んでよかった
特にタンクに傷がなかったのが
90774RR:2005/04/18(月) 01:06:51 ID:lKQ34m52
今日信号待ちでカマ掘られた。
上り坂だった為、タイヤとバンパが当たっただけで
ナンバープレートすら無傷だった。
無論フレームが歪む程の衝撃でもない。

相手は軽で、若いねーちゃんだった。
泣きそうな顔で何度も謝って来た。
俺は思わず頭をなでなでしたくなったが、
ぐっと我慢して、
「お互い気をつけましょう。では。」と去った。

マジで愛車・身体共になんとも無いんだが・・・
・・・TELしたいw
91774RR:2005/04/18(月) 01:40:12 ID:HtRr1XjV
そのひと免許取りたてだったのかね
92774RR:2005/04/18(月) 03:20:41 ID:vknvoqEb
実は殺す気マンマンだったりねw
93774RR:2005/04/18(月) 04:15:51 ID:wJPy6AD7
93年式に乗ってます
3年ほど動かしてないので、復活費用がいくらぐらいかかるのやら。。
どなたか、教えていただけませんか?
エンジンOH・タイヤ交換
よろしくお願いします
94774RR:2005/04/18(月) 04:53:26 ID:fqXBzJLY
>>90
バイク男でもやるのか?w

>>93
状態がわからない
フォークOH2万位(錆びてたら更にかかる)、リアショック左右純正新品交換7万位?
社外ショックならOHで3万位?、前後タイヤ3万、OIL5千円位、キャブOH2万位?
車検3〜5万位
20万近くかかるんじゃない?
95774RR:2005/04/18(月) 17:43:07 ID:OHnms3o6
>>93
俺も前に3年くらい放置してたの直したよ。
>>94の言うとおり20万は越えた。
(俺は外装とサス換えたからもっとかかったけど)
思い入れがなければ中古で買いかえた方がいいかも。
9685:2005/04/18(月) 18:42:08 ID:dytpm8Zn
>>87
いや、エンジンが中古で2.5マソ、潤滑油とか細かい部品などで
そんなものかと。気化器はノーマル。
9793:2005/04/18(月) 23:01:19 ID:wJPy6AD7
皆さんありがとうございます
>>94さん
状態は、、走行11000km
屋根付きガレージ+バイクカバー保管
覗いたところ、大きな錆はなかったのですが
猫の住処になっていて、汚れていました

>>95さん
このバイクは、初めてのバイクなので、思い入れが
激しいのです
新しいのを買いたいのですが、今のZEPを維持する
事が前提なので、、、、

しかし、20万ですか・・・・
ボーナス併用で、次の車検までに払う事にします

ありがとうございました

98774RR:2005/04/19(火) 00:32:54 ID:fVcjJoTg
>>97
ヤフォーク活用すれば本人の整備スキルにもよるが10万くらいで直るんじゃないの?

ショックなんて程度が良くても1マソくらいだし、キャブはOHで場合によっては
ジェット類交換。フォークも数千円であるしね。
エンジンOHは全く必要なしだと思う。ポイントを押さえた中古部品の活用が吉。

想定されるメニューは
・気化器OH
・フロントフォークインナーチューブに錆があるなら交換
 (場当たり的対応だが、程度によっては研磨で済ませられる可能性も。)
・油脂類交換(フォークオイル、ブレーキオイル、オイルフィルター込み)
・プラグ交換
・エアクリーナエレメント交換
・バッテリー交換
・タイヤ交換
・ブレーキキャリパーOH
・チェーン交換
・ホイールベアリング交換
・リアショックのロッドに錆があるなら交換

とりあえずエンジンが掛かるように汁。その他の作業を行う意欲が出てくる。
店に丸投げだと確かに20マソはいくな。
99774RR:2005/04/19(火) 08:55:31 ID:wMtevU+m
86ですが、エンジンかけてみようと思っても1速まで落とせなく
結果ニュートラルに入れられないのでセルが回りません。
押しながらギア変えてみたりしたんですが、どうも2速と3速にしかできなくて、
何か簡単な打開策はあるでしょうか?なかったらバイク屋に直行させます・・・
100774RR:2005/04/19(火) 09:24:44 ID:1jRgAG2W
>>97
あとは、タンクの中も見てみないと・・・
まあ、ガンバれ!

>>98
チョンオクは素人にはお勧め出来ない(ry
特にショック類は、あきらかに盗難品とか、抜けてるのや曲がったり、歪んだりしてるの送って
しらばっくれる奴とかいるから、見極められないとつらい
屋根つきカバー保管みたいだから、エンジン内は平気かもね

>>99
シフトペダルがひん曲がったりしてないか?
101774RR:2005/04/19(火) 15:12:16 ID:3AW9IBZ9
>>99
>結果ニュートラルに入れられないのでセルが回りません。

じゃ 2速でクラッチ切ってセル回してエンジンかけてみては?
10299:2005/04/19(火) 16:22:50 ID:WJBiuju+
俺のゼファC5?(93年タイプ)なんだけど、
ニュートラル以外のポジションだとセルが全く反応しないんですよ
もちろんクラッチ切ってやってみたりしたけどダメ
これってモトから故障?
103101:2005/04/19(火) 17:19:58 ID:3AW9IBZ9
↓ ここで聞いてみては?

http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1113235605/
104774RR:2005/04/19(火) 18:02:44 ID:g3F050yB
>>97
俺も初めてのバイクで5年くらい乗ってたやつだったから金額無視で直したよ。
思い出は金じゃ買えないからな。
>>97もガンガレ!
105774RR:2005/04/19(火) 22:18:33 ID:sMHkx0kP
tes
106774RR:2005/04/19(火) 22:21:38 ID:eUJ4X6Wa
二速で押し掛けしてみた?
107774RR:2005/04/19(火) 23:30:30 ID:C3CTshJ+
>>102
キルスイッチは??
108774RR:2005/04/19(火) 23:58:49 ID:F9DI3wEg
えとですねぇ、自分は、ゼファーを買うんですよぉ、普通ゼファーって、スピードは何キロぐらい出るんですか?どなたか教えてください!
109774RR:2005/04/20(水) 00:00:41 ID:3AW9IBZ9
普通に170km/hはでるよ
110774RR:2005/04/20(水) 00:10:45 ID:J/vL3DVh
不倶戴天
111774RR:2005/04/20(水) 00:12:18 ID:DTWTGQPz
俺は2弁でメーター読み185km/hを記録したことがあるよ。
112774RR:2005/04/20(水) 01:01:53 ID:DR3hxAts
もしかしたら厨な質問かもしれないけど教えて。
2弁・4弁って何の事?
原付ならいじった事が有るので2スト・4ストは分かるのですが、
これはちょっと聞いた事がないのでワカリマセン。
その2つに差違はあるのですか?
教えてエロい人。
113774RR:2005/04/20(水) 01:04:31 ID:Az4CWeqo
>>112
バルブのこと。
4弁はカイのことだぞ!
114774RR:2005/04/20(水) 01:19:57 ID:i6U6lKDE
2弁はV型エンジン 旧型の方だよ。
115774RR:2005/04/20(水) 01:20:20 ID:GxHdliEz
そんなにスピードは出るんですか!(^O^)早いですねぇ〜!やっぱ、そんなにスピードを出すと怖くないんですか?
116774RR:2005/04/20(水) 01:32:19 ID:i6U6lKDE
2chと言えども それは間違いなく誤字だろ・・・
117112:2005/04/20(水) 01:47:24 ID:DR3hxAts
>113-114
レスありがとうございますエロい人!
2バルブエンジン・4バルブエンジンの事なのですね。

…でもそれでどう違うのか、正直よくわかりません。
あとは自分で調べてみます。スレ汚し失礼しました。
118774RR:2005/04/20(水) 09:42:26 ID:NGWL0dtG
>>115
速度の場合は速いだ、アフォ
早いは、朝とか時間
まあ、慣れだ慣れ
あと、間違っても半帽で100`以上出そうとか考えるなよ?
目とか口に、虫とか石とか当たったりしてあぶねーからな


>>117
最初から自分で調べろ、このヴォケが!



1気筒で作動してるバルブの数だヨ
CB400のVTECは走行中に2→4に変わるけど、ゼファは固定式
よくわからないなら、VTECのカタログとかメーカーホームページ見れば何となく掴めると思うよ
119774RR:2005/04/20(水) 13:59:17 ID:AzKRs4eS
インパルススレの住人がゼファーに対して喧嘩売ってますね
120774RR:2005/04/20(水) 17:04:35 ID:Kb+wNCEf
>>119
スルー汁。
スピードじゃCB400SFとかインパルスに敵うわけでもなし。
トコトコ走るバイクだし。ゼファーχ。
121774RR:2005/04/20(水) 17:18:17 ID:Kb+wNCEf
インパルススレ見てきたけど、珍と呼ばれてたのか・・・
122774RR:2005/04/20(水) 18:32:47 ID:73pTPhyO
まあ、人気や見た目のカッコよさは圧倒的にゼファーの勝ちだから安心汁
123774RR:2005/04/20(水) 20:07:52 ID:AzKRs4eS

そんな事言わなくても十分わかって(ry
124774RR:2005/04/20(水) 20:25:27 ID:+xTP5cwV
弱い犬ほどよく吠えるのね
125マタ〜リ進行ですよ:2005/04/20(水) 23:30:15 ID:0S/4b/lG
あ〜あ、明日も明後日も雨だよ・・・
バイク乗りて〜〜〜〜

走行距離が1万キロを超えた辺りから、たまに2速からNにギヤ抜けするようになった・・・orz
まめにオイル交換してたんだけどな〜
126774RR:2005/04/21(木) 00:53:21 ID:SMiUIgg4
プラグ高価のに替えたけどあんまし加速変わらない(>_<)
127774RR:2005/04/21(木) 02:33:55 ID:ya02XKPA
>>126
当たり前
128774RR:2005/04/21(木) 05:43:57 ID:sY09dTdg
まぁ、珍パルスはウザいって事だ。
129774RR:2005/04/21(木) 05:44:45 ID:sY09dTdg

間違い訂正
まぁ、珍パルスはダサイって事だ。
130774RR:2005/04/21(木) 10:50:41 ID:uShLEe2I
同じ400ネイキッド乗りなんだから、仲良くしようよ
あれ位気にしないような心の広い人にならなきゃ
131774RR:2005/04/21(木) 14:47:19 ID:VrKfQXNQ
>>125
ギヤは乗り手でかなり故障の頻度変化しますね
上手い人が操作すると傍から聞いてるとシフトチェンジの音が分からない位
ほとんどATみたいなにつながった音でギヤが変わっていく
もちろん加速のスムーズでシフトのショックも皆無
132774RR:2005/04/21(木) 19:30:55 ID:7UFIEdca
俺のゼファー買ったときは走行3500kmだったんだけど、
買ってすぐヤンキーにパクられて、運良く単車は帰ってきたんだけど
乗ってると7000回転ぐらいでクラッチがすべるのよ。
まだ走行5000もいってないのにそんな事ってありえるの?
どんな乗り方してんだよ!ヤンキーは。
133774RR:2005/04/21(木) 19:35:54 ID:uShLEe2I
>>132
犯人は見つからなかったの?
逮捕されてるなら弁償させれ

残念だけど、多分クラッチは終ってるよ・・・
コールとかほざいて空ぶかししまくったと思われる
134774RR:2005/04/21(木) 19:46:05 ID:7UFIEdca
店にもっていったら、クラッチプレートの交換だけで済むとのことです。
犯人は捕まったけどなかなか金を払わないです
法的手段にでるしかないと思ってます
ところでコールってなんですか?
135774RR:2005/04/21(木) 20:03:09 ID:RmHSd0zf
空ぶかしでオーケストラばりの演奏会をすること。
136774RR:2005/04/21(木) 20:11:40 ID:7UFIEdca
じゃあ俺のゼファーはコールされまくってたって事か。。。
みなさんも盗難には気を付けましょう
たとえ短時間でも俺はディスクロックとU字ロックは欠かさないようにしてます
137774RR:2005/04/21(木) 20:25:11 ID:uShLEe2I
>>134
新車か東南前の状態に近いの買わせた方がいいと思う・・・
たった2千キロの間にクラッチ滑るほど珍走行為をされてたと考えると各部のダメージが
エンジンとかもやばそう

相手はリアルで金がないの?
それとも支払いを渋ってるの?
138774RR:2005/04/21(木) 20:40:07 ID:h5t5lvT1
お前らsageろよww

>>136
ディスクロックとU字ロックってあんま意味ない気する
どっちも簡単に破壊されるし
139774RR:2005/04/21(木) 20:53:59 ID:BNpIBYZn
相手の都合なんてどうでもいいだろ
きっちり責任は取らせるべき
それこそ漁船に乗ってもらう事になろうと
140774RR:2005/04/21(木) 21:31:01 ID:7UFIEdca
金払えって口で言っただけじゃ無視されて終わりですよ
だから催告書とか送って正式に裁判所で給料の差し押さえなり財産の差し押さえを
しないと金は取れない
盗った奴に罪の意識なんてないんだから

141774RR:2005/04/21(木) 21:56:48 ID:ZYvmG71h
>>138
プロ相手ならともかく高校生なんかには結構効果あるんじゃない?
ゼファー400ってプロより素人のヤンキーに狙われるバイクってイメージだけど。

つかみんな出かけるときどこにU字積んでるの?
シート下に入らないのが辛い。
142774RR:2005/04/21(木) 21:58:33 ID:uShLEe2I
リアル貧民だと非合法にしか回収出来ないんだよな・・・
金持ってるなら、小額控訴でいける筈(今は60万にうpされた)
新車請求+盗難に対する慰謝料を請求するなら通常控訴の方がいい

俺なら毟り取るけどね
・・・ただ、相手がBやKだときびしいかも
143774RR:2005/04/21(木) 22:09:05 ID:h5t5lvT1
>>141
U字ロックなんぞ車のジャッキでDQNどもに簡単に破壊される
6000円〜1万円の鎖はプロにはかなわんがDQNには壊せない
そんな俺は鎖のロックと太いワイヤーロックさらにアラームを搭載
搭載はシートのリアタイアの上くらいの微妙なスペースに突っ込んでる
でもやはりもう少しスペースホスィ
144774RR:2005/04/21(木) 22:33:56 ID:mtDKI5/g
>>142
金持ってるなら小額訴訟っていうのはどういう意味でしょうか?
相手がもってるならってことでしょうか?
それともこっちがってことですか?
145774RR:2005/04/21(木) 22:39:45 ID:mtDKI5/g
>>141
まったくその通りですね。
プロならもっと金になるバイクねらうはずですし
実際俺のバイク盗ったやつも素人の未成年でしたから
あとU字ロックはχならカワサキ純正のやつがシートの下に
ピッタリ収まりますよ
U字を入れる用に切り込みが入っているはずです

146774RR:2005/04/21(木) 22:44:56 ID:88JQrvZt
U字ロックはシートの手を持つところに常時挟めてる。
一見、ぶらぶらしそうだが案外大丈夫だ。
147774RR:2005/04/21(木) 22:51:37 ID:ZYvmG71h
>>143>>145>>146
オマイラdクス。
参考にします。
148774RR:2005/04/21(木) 22:58:50 ID:pEbwkVTG
見た目は大丈夫じゃないですよね・・・
149774RR:2005/04/21(木) 23:00:07 ID:h5t5lvT1
つーか常時なんらかのロックするの当たり前だろ
特にゼファーだから恐くてロックなしじゃ短時間でもおいとけない
150774RR:2005/04/21(木) 23:09:16 ID:ZYvmG71h
>>144
少額訴訟ってのは請求金額が低い場合に
安い費用で素早く裁判をやっちゃおうって言うような制度。(たぶん)
http://www009.upp.so-net.ne.jp/law/
とか。
やる気あるならググって色々調べるといいかも。

>>149
都心はむしろゼファーみたいなバイクの方が安全な気がする。
151774RR:2005/04/21(木) 23:18:28 ID:uShLEe2I
>>144
相手が金を持ってるならってコト
小額控訴なら大して金かからないし
152774RR:2005/04/21(木) 23:24:55 ID:pEbwkVTG
>>150
ありがとうございます。
新車請求ってわけにはいかないと思うので
請求金額的には小額訴訟で十分だとおもいます
>>142の書き込みにあった相手がBとかKだったらっていうのはどういう意味なんでしょうか?
153774RR:2005/04/22(金) 00:02:28 ID:uShLEe2I
>>152
いや、走行3500なら殆ど新車に近いし、新車でも問題ないでしょ

ちなみにB=ぶらく、K=朝鮮人
奴らは、逆差別してくる基地害
154774RR:2005/04/22(金) 00:12:49 ID:emSxaD2G
>>153
ありがとうございます
新車で買ったわけではなくて
買った時点で3500走行があったんですけど新車で請求できるんでしょうか?
一応バイク屋の修理費の見積もりが買った時の値段より高かったので
それと慰謝料等で請求しようかと思ってるんですけど。
155774RR:2005/04/22(金) 09:53:41 ID:h9ULdL3+
>>154
見積もりが新車に近ければ問題ないっしょ
それ相応の犯罪を犯したんだからね
156774RR:2005/04/22(金) 12:07:05 ID:1zdM0wQl
今はビクスクブームで房も皆 ビクスク乗ってるよ
ゼファーとかネイキッド系は、以外と安全な方かもしれん
最新SSなんかは、窃盗団に狙われる確立が高そう
157774RR:2005/04/22(金) 13:48:52 ID:bJpO1xSv
>>156
そうなのかww
名古屋だけどヘンテコ(散弾や鬼版)なゼファー止まってるのよく見るからビビッてる
だからゼファー=危険という感覚な俺
158774RR:2005/04/22(金) 13:49:41 ID:bJpO1xSv
ごめん
ageてしまった
159774RR:2005/04/22(金) 18:19:56 ID:taRgN3w8
>>157
ゼファーはやっぱり珍がおおいのか
160774RR:2005/04/22(金) 22:03:53 ID:h9ULdL3+
ゼファーは、珍コ会向けの旧車扱いらしいw
161774RR:2005/04/23(土) 03:09:08 ID:yMJShq4B
今は珍もビクスクブームだからな
ある意味、ネイキッド乗りにはよかったのかもしれない
162774RR:2005/04/23(土) 06:44:06 ID:DWgZNesh
名古屋は今ごろネイキッドブームなのかw
163157:2005/04/23(土) 15:19:56 ID:VPVFSSIU
>>162
基本的にはビクスクブームだと思う
でも珍はネイキッドに乗ってることが多い
んでDQNがビクスク
164774RR:2005/04/23(土) 15:23:00 ID:Ap7dGqVB
750にするベシでベシ
165774RR:2005/04/23(土) 16:21:44 ID:qfsQkmHw
みんなもちつけ
話の内容がスレ違いになってる事に早く気づけ
166774RR:2005/04/23(土) 16:47:11 ID:VPVFSSIU
>>165
スマソ
チェーンでも清掃してくる…
167774RR:2005/04/23(土) 17:03:17 ID:5quAVKDp
ゼファー400が五月一日に納車になります。
そこで質問です
この車両は盗難が多いのは承知してますが、鍵穴を悪戯されない用に対策はされてるのでしょうか
以上解答の程よろしくお願いします。
168774RR:2005/04/23(土) 18:51:33 ID:zjCEQPXw
質問すればいつでも答えが返ってくる。
僕もそんな風に考えていたときがありました。
169774RR:2005/04/23(土) 21:30:11 ID:oDNf0vxT
鍵穴に防犯装置は自分でつけます
標準のは何もありませんでした
170774RR:2005/04/23(土) 21:36:18 ID:f6t0DOld
400ではなく1100ですが、
身長163cm・53kgの初心者女には乗るのは無理でしょうか?
171774RR:2005/04/23(土) 21:43:50 ID:U1AnGnx2
>>170
中型に乗ったことある? 初めてのバイク?
172774RR:2005/04/23(土) 21:57:03 ID:VPVFSSIU
>>170
ここまで来ると完全にスレ違い
スレタイ音読し直せや(・∀・)!!
173774RR:2005/04/23(土) 22:45:21 ID:f6t0DOld
>>171
いや、連続で取ったばかりなのでホントの初心者です。
家にあるのがゼファー1100なので、買うよりはあるものを乗ったほうが良いと思いまして。
174774RR:2005/04/24(日) 00:39:02 ID:3pf5tGfO
>>173
取りあえず跨ってみれ
その後は親父とか男兄弟に支えてもらいながら、押し歩きとかしてみて扱えそうなら乗ればよろし
175774RR:2005/04/24(日) 03:44:43 ID:ImxBDTl8
なんだこのスレ…

>>173
完全にスレ違いな上に意味が分からん
バイク実物がなくて聞くならまだしも、バイクあるなら自分で乗って判断すればいいだけだろ

>>174
スレ違いにマジレス…

これはもうだめかもしれんね…
176774RR:2005/04/24(日) 04:03:38 ID:gYDBFeno
今から若○行ってみます
誰か行きませんか?
177774RR:2005/04/24(日) 13:12:13 ID:gJq5/iVU
>>175
別に同じゼファーなんだからいいじゃない
川崎でもZZR1100なら誘導するけど・・・
心の狭い奴だなぁ
178774RR:2005/04/24(日) 14:11:01 ID:E1M8l3hm
ZZR1100の質問するスレ違いの人はいないだろ
179あぼーん:あぼーん
あぼーん
180あぼーん:あぼーん
あぼーん
181あぼーん:あぼーん
あぼーん
182あぼーん:あぼーん
あぼーん
183あぼーん:あぼーん
あぼーん
184あぼーん:あぼーん
あぼーん
185あぼーん:あぼーん
あぼーん
186774RR:2005/04/24(日) 14:48:36 ID:cMhryLTt
これは愉快な日曜日ですね
187あぼーん:あぼーん
あぼーん
188あぼーん:あぼーん
あぼーん
189あぼーん:あぼーん
あぼーん
190774RR:2005/04/24(日) 15:22:46 ID:gJq5/iVU
>>175の馬鹿珍が荒らし依頼だしやがったっぽいな・・・
191774RR:2005/04/24(日) 16:00:13 ID:VrS013XY
'95年式のゼファー400を見積もり作ってもらいました。
走行距離13,000kmで、ワンオーナー車らしいです。
ロックとSHOEIのフルフェイス、登録費用と車検込みで35万弱と他の店を回って見たものより
安かったのでこれで考えとります。

カッコイイバイクなんで、早く免許とって乗りたいです。
192774RR:2005/04/24(日) 16:06:11 ID:r+7e5B34
ゼファーは改造率高いからフルノーマルってシブイなと思う。
特に初期型とか。
193774RR:2005/04/24(日) 18:26:10 ID:3EBwh6Ox
1100のメッキタンデムバーってどこかで売ってる?
純正のは車体と同色だから変えたいんだけど、どこにもない
194774RR:2005/04/24(日) 19:17:26 ID:28xnTaGl
ゼファー400に二年間乗ってるんですが、皆さんの言うオイル漏れなどには
ならずにすんでいる今日この頃です。距離は4万になったばっかです。
そこで皆さんに質問です、ゼファーの改造で数万円くらいでトルクor燃費
upできるようなものってありますか?プラグをイリジウムにしたりアーシング
するのってどうなんですか?あっ、でもまだ普通に 80km以上出るので、どっち
かというと燃費アップのほうをメインでお願いします。
195774RR:2005/04/25(月) 10:58:12 ID:HnrfJY+T
>>194 燃費をあげるにはプラグを高性能なのに替えて、タイヤの空気圧をこまめに調節することだな。オレはそれしか思いつかないが、マフラーを替えたりすると燃費悪くなるしね。純正が一番燃費いいから。
196774RR:2005/04/25(月) 12:23:43 ID:kQcuxipu
>>194
イリジウムもアーシングも必要ない
オレのゼファもイリジウムプラグ装着してアーシングやってるけど、燃費、トルクは全く変わらず・・・
それよりも、安価のノーマルプラグをこまめに変えたほうが性能を維持できるし、安上がりですよ
出力を上げるので一番楽な方法は、フリクションロスの少ない高価なチェーンに交換するくらいかな
それと、まめにチェーンなどの駆動部分に給油すること
タイヤの空気圧も月1くらいで調整
まあ、基本的なメンテナンスをしっかりやれと言うことだな
197774RR:2005/04/26(火) 00:08:01 ID:qUym2zDJ
社外や他車種の足周りを組んでる人いる?
前後17インチにした場合は乗りやすくなる?
198774RR:2005/04/26(火) 00:12:33 ID:MNwrAITU
日曜に関西ゼファークラブのツーリング行ってきた。100台ぐらいはいたかな?凄かった。やっぱ俺はずっとゼファー乗るよ。
199774RR:2005/04/26(火) 02:08:50 ID:eT+U1G1d
>>197
組み合わせと組み方次第でしょ。

金に糸目を付けなきゃプロアームにすることも可能なわけだし。
200774RR:2005/04/26(火) 08:46:54 ID:sN9j+3EG
ttp://www.biketel.com/biketel/bikedata.html/65310/
こんなやしーの信じていいのか?
俺は2001の中古を40万で購入。すげー損した気分だ。
201774RR:2005/04/26(火) 09:15:12 ID:F6nrHB11
>>200
半額ローンじゃん。
202774RR:2005/04/26(火) 09:38:23 ID:MAdWdR+t
まだ中型免許取ってないんだけど
免許取れたら最初にゼファー買おうって思ってる

でも知識全然ないからゼファーとゼファーxの違いもわからない
誰か俺に教えてください というか初心者にゼファーはオススメでしょうか?
203774RR:2005/04/26(火) 10:35:52 ID:VL0XAPAR
>>202 早さを求めるならχにしろ。ゼファーは2弁で46psでχは4弁で53ps。ゼファーは加速が遅いし、オイル漏れが目立つしな。ゼファー好きじゃないとおすすめできない。以上、90年式のゼファー乗ってる俺からでした。
204774RR:2005/04/26(火) 11:05:23 ID:mX6BYTy7
>>202
ゼファーは年式から言って不具合が多い
自分でメンテできないと修理などがきついかも
全然、知識がないならχを買っておいたほうがよさげな気もする
練習のつもりで乗るならゼファーでもかまわないと思うけど
205774RR:2005/04/26(火) 19:56:29 ID:uSHagUIU
ゼファーとは初期に出たタイプのことで、χは後に出たタイプです。
ゼファーはマイナーチェンジをけっこうしていて、色々あります。
χはあんまり知りません。
2弁と4弁とは並列4気筒エンジンの1気筒のうちに
吸気、排気それぞれ大きいバルブ(弁)が1個ずつ、計2個あるのが2弁です。
χの場合はそれぞれ小さいバルブを2個ずつ、計4個あります。

性能的には、
まず、大きいバルブ1つより、小さいバルブ2つの方が
開いた時の総面積が大きいと考えられてます。
次に高回転になった時、1秒に160回位?開けたり閉じたりします。
その時、重い物(大きいバルブ)をバッタンバッタンするより、
軽い物(小さいバルブ)の方がパタパタ正確に動きます。

と、語らせてもらって済みませんでした。
206774RR:2005/04/26(火) 20:53:00 ID:Rktd1wdc
みんな親切すぎw
こんなスレは稀だな
207774RR:2005/04/26(火) 22:08:31 ID:MAdWdR+t
>>203-205
サンクスです
ゼファーχにしておいたほうが無難っぽいですね
まだ一年足らず先ですが 色々とありがとうございます
短いレスですんません
208774RR:2005/04/27(水) 00:43:40 ID:oX6KV9/t
わしゃ、走行50,000km越えた97年式2バルブ乗りだが、
エンジンは銀色が好きでな。
χのエンジンが銀色だったら、乗り換えを考えるんだが。

あと、今のχって、リアも17インチ・ラジアルだっけ?
209774RR:2005/04/27(水) 03:10:59 ID:dS3lokFI
>>208
17インチ・ハイグリップラジアスどす

オレは黒塗装のエンジンが好きでχを買った
210774RR:2005/04/27(水) 06:34:18 ID:sPSDoZeo
>>205
202じゃないけどよくわかった。
dクス
211774RR:2005/04/27(水) 18:57:49 ID:ZZObtadu
>>209
ラジアスってタイヤの銘柄みたいw
212774RR:2005/04/28(木) 21:06:03 ID:gwvp2oOJ
だれかせぱはんにして
ゴーグル付の半帽かぶってるひといる?
213774RR:2005/04/28(木) 21:29:36 ID:Rikqfehs
>>212
??
214774RR:2005/04/28(木) 22:01:15 ID:N507tWch
セパハンにしたらノーマルミラーが激しくダサい。
Z2タイプのミラー以外でおすすめのミラーはありますか?
215774RR:2005/04/29(金) 00:49:35 ID:IbddmgE0
俺は定番からのハズシを狙いナポレオンのボールジョイントミラー(角)を
使っているが素人にはお勧めできない諸刃の剣。
216774RR:2005/04/29(金) 02:19:36 ID:WSuHFI1W
>>212
SRにでも乗り換えれば ゼファーではちょっと・・・
217774RR:2005/04/29(金) 04:54:07 ID:GlgWP/bC
セパハンにしてるんだけど、トップブリッジがあらわになって見っともない
みなさんは何か貼ったりしてるの?
218774RR:2005/04/29(金) 06:43:45 ID:kH8EC6dQ
ですよね?GTOの鬼塚みたいなかんじ!
219774RR:2005/04/29(金) 10:14:43 ID:aky25cMd
雨の日とか、たま〜にだけど何か1気筒だけ死んだような感じに
なる人居ます?
友達のバリUも同じ症状出るって言ってたけど、原因わかる偉い人
居ますか?
220774RR:2005/04/29(金) 10:19:49 ID:L0jfaE2m
>>219
点火系をチェック
IGコイルからプラグコード、キャップの導通不良を疑え
221774RR:2005/04/29(金) 23:26:13 ID:tceB9Nhy
タンク下ろそうとしたらなんか電気線みたいなのついてて外せない…
その他のガソリンのとかはとれたんだけど、それだけが…
どなたか外し方御教授お願いします。
222774RR:2005/04/29(金) 23:59:45 ID:bRDRt6Ih
>>221
こう、コキャッとね
223774RR:2005/04/30(土) 00:06:59 ID:A2pvUu1h
>221
電気線にはカプラー(着脱用のコネクター)がありますので、たどってみて下さい。
もし無ければ切断して、コネクターを自作してください。
必ず便利になりますので。
因みに、その線は燃料の残量センサーだと思います。
224221:2005/04/30(土) 01:00:21 ID:PpRXSc2K
そういえばコネクターみたいなのありました。
さっそく明日外してみます。
ご親切に解説までいただき、ありがとうございました。
225774RR:2005/04/30(土) 18:20:25 ID:MbYB+XKU
こないだプラグ交換した時の話なんですが、一つだけ(一番左)
プラグコードをつなげずにセルを回してしまったんですけど、
大丈夫でしょうか? 若干焦げ臭い匂いがした気がしないでも
なかったくらいなんですけど。
226774RR:2005/04/30(土) 19:58:52 ID:/QgW6Kkz
>>225
大丈夫だと思いますよ。
冬場に、寒さで一気筒死んだ状態で走った事もあるけど、
その後、特に不具合はありませんでした。
227774RR:2005/04/30(土) 20:17:58 ID:pOrIxZAb
中卒ヤンキーが校庭に乗り付ける単車として見下していたけど、
こんなに気持ち良いバイクだとは思わなかった…
228携帯から失礼…:2005/04/30(土) 20:36:45 ID:qKTJw7qh
おまいさん達はゼヒャと
GW中どこか行くかい?
というかもう旅先かな…?
229774RR:2005/04/30(土) 22:07:54 ID:5h1Xthx+
バイク初心者の俺は置き場考えずに購入。
玄関前の段差40cmを引き上げる事が大変とは露知らずで、スロープ用意したが断念しました。
家から1.8km離れたコンテナが置き場となっています。
だれか俺みたいな馬鹿いる?

230774RR:2005/04/30(土) 23:44:42 ID:EQH3pSmn
>>229
40cmの段差って……
231774RR:2005/05/01(日) 00:38:33 ID:0Lzko+vj
段差か。
これくらいなら大丈夫かなと思って
エキパイつぶしたことあったな……
232774RR:2005/05/01(日) 03:01:04 ID:VjXcS0ZD
>スロープ用意したが断念しました。

スロープ使ってもダメなの? エンジン使わないで腕力だけで持ち上げてるの?
エンジン使っえば楽勝じゃない? 乗ったままなら段差前でチョット前輪浮かして
一気に越えるとか。
1.8`じゃ単車取りに行くのにバイクが必要になっちゃうね。
233774RR:2005/05/01(日) 04:55:05 ID:6PrNAuhz
>>229
俺は置き場がないせいで数100メートル離れた駐車場借りて止めてるよ。
24時間人がいるから盗難やいたずらの心配はかなり減ったけど気軽に出かけられなくなるね。
234774RR:2005/05/01(日) 06:00:40 ID:dlBKy/pi
オレは自分の家の前の私道に止めてる
前輪にはU字ロックとゴジラのスチールロックで固定
後輪はワイヤーロックで固定
さらに、上からバイクカバーをかけて、バイクの前後に自転車を置いてる
夜になると街頭が付くの明るい
235774RR:2005/05/01(日) 17:16:23 ID:nxq1LAG4
>>234
それはヤンキー高校生とかに狙われ易いパターンかもよ。
236774RR:2005/05/01(日) 22:28:52 ID:k5oTqbcg
今日納車しました!
俺は安物のワイヤーロックとゼナのディスクロック(アラームのやつ)とキーロックカバーです
車体カバーの耐熱用は幾ら位で売ってますかね?
237774RR:2005/05/02(月) 11:27:11 ID:D648fRIB
カバーなんてピンキリだけど
俺は1000円でワゴン売りしてたやつ使ってる。
それでも走行後すぐカバー掛けても溶けたりしないしね。
それよりワイヤーロックをもうチョットいい奴にしたほうがいいんじゃない?
安い奴なんて簡単に切れちゃうぞ。
238236:2005/05/02(月) 23:36:53 ID:/i2pVVbD
>>237
耐熱じゃなくても大丈夫なんだ、でも最初の一回目が恐いですね。
火事とかになったら…
あとゴジラのスチールロック買おうかな
239774RR:2005/05/03(火) 01:06:50 ID:/Mxki6QE
湘南純愛組の鬼塚のゼファーってさ、途中から750になってない?
240再起動 ◆frMqHNpv3g :2005/05/03(火) 01:23:26 ID:Db34CHXa
龍次のCBの色が違うのと真冬の愛車が
R-1Z〜RZ350になってるのは散々
  ガイシュツ
241774RR:2005/05/03(火) 03:36:14 ID:CywceRWp
事情があって、2ヶ月以上放置していた、走行50,000km越えの400C6。
外していたバッテリーを取り付けて、3回ほどセル回したら、あっさり目覚めた。

その後もすこぶる快調で、タフなバイクなんだなあと再認識。

もうすぐ、空冷にはちょっと怖い、夏が来る…。
242774RR:2005/05/04(水) 12:00:48 ID:irJ/a/mW
ゼファーχのサイドカバーのノーマルエンブレムを外したら
後が汚くなっちゃったので、別のエンブレムをつけてごまかしたいんだけど
何かノーマルのサイドカバーにも似合う、おすすめのサイドエンブレムって無いですか?
タンクエンブレムはZUタイプに変えてあります

243774RR:2005/05/04(水) 12:32:36 ID:EuoB+vNU
>>241
社外のOILクーラーとか付けたら?
珍とか盆栽チックなるけど

消しゴムとかで糊を落とすw
サイドカバーならZみたいな「400」エンブレムがいいんじゃないかな?
244774RR:2005/05/04(水) 15:03:38 ID:vg+Hw8zG
ゼファー400買おうと思ってるんですが
C2とかC3とかって何でつか( ・ω・)??
へたれな質問でごめんちゃい(;つД`)
245774RR:2005/05/04(水) 15:26:18 ID:Xu2MMB9N
>>244
虫歯の進行状況です。
246774RR:2005/05/05(木) 06:03:01 ID:00Osr23j
ワロタ
247774RR:2005/05/05(木) 09:27:22 ID:p8JXCL/k
なんか信号待ちでギアを1→Nにする時に、かなり力いれないと入らなくなった。
ツーリング帰りの渋滞時に頻発(毎回ではない)したから、熱が原因かな?とか思ってるんですが
エンジンの過加熱でギアが入りにくくなったりするってことはありますか?
248774RR:2005/05/05(木) 11:23:14 ID:7B7hSzd3
>>247
オイルが劣化してるか、クラッチがちゃんと切れていないだけじゃ・・・
オレのゼファはそんな症状はでないし
249247:2005/05/05(木) 13:20:57 ID:p8JXCL/k
オイルは交換したばかりだからたぶん問題ないと思うけど
もしかしたらクラッチワイヤー辺りに問題あるかもしれないんで点検してみます
どうもありがとう
250774RR:2005/05/05(木) 17:43:43 ID:qKNuWS8F
今日オイル交換にいってきまつたよ〜。
251774RR:2005/05/05(木) 18:10:36 ID:5G7IuupW
>>247
俺なんて始動直後はポジティブニュートラルファインダーが機能しないぜ。

オイル交換したばかり、とのことだけど前回使用と同じ銘柄?
銘柄、粘度を変えたのならそれが原因かも。
252774RR:2005/05/05(木) 22:15:55 ID:MwrFwp6J
>>244
型式の事だ、数字が大きくなるに従って新しくなる
253774RR:2005/05/06(金) 08:43:47 ID:Lc6QTUpv
上の>>214->>215でもでてるけど、
セパハンに合う角型のおすすめのミラーってないですか?
丸ミラーだとどうも視認性が角型に比べて劣る気がして…
視認性の調節が純正ミラーみたいな感じでできるのがいいんですが
254774RR:2005/05/06(金) 18:17:09 ID:zbRW2OuL
>>253

ttp://www.tanax.co.jp/products/mirror/napoleon.html

参考にして。
俺は防眩のAZにしてるよ。
255774RR:2005/05/07(土) 03:05:28 ID:ZEaDz9+D
俺のぜふぁーを返してくれ
256253:2005/05/07(土) 09:47:32 ID:9HF3bJ9a
>>254
サンクスです
調節方式載ってて参考になりました
257あぼーん:あぼーん
あぼーん
258あぼーん:あぼーん
あぼーん
259774RR:2005/05/07(土) 20:26:28 ID:GgSAXk94
欲しい96年式のゼファーχがあるんですが97以降のと違いがあると聞きました。
どのような違いなのでしょうか?また、97年式を探した方がいいのでしょうか?
260774RR:2005/05/07(土) 20:34:58 ID:azKKJpjK
>>259
96年式のχは、タイヤがまだ18インチ
それ以降のχは17インチです
その後も細かい変更がぼちぼちと行われています
買うなら97年以降がよろしいかと思われ
261259:2005/05/07(土) 20:58:13 ID:KmgW1iNL
260さんありがとうございます。96年と97以降は走りも全然違いますかね?
262774RR:2005/05/07(土) 21:13:54 ID:azKKJpjK
>>261
タイヤのインチが違えば、走り方も変わってくる
17インチはタイヤの幅が広いのでグリップ力は高いが
倒しこみが重くなる
18インチのタイヤは幅が狭いのでグリップ力は低いが
倒しこみが楽

こんぐらいかな
まあ、加速も97以降の方が速いんじゃないのかな
263774RR:2005/05/07(土) 23:22:29 ID:KmgW1iNL
262さんありがとうございましたm(__)m
97年式以降の者を探してみます。
264774RR:2005/05/07(土) 23:30:49 ID:tlZNQVLl
ゼファー1100用のテールランプは400に取り付け出来るの?
265774RR:2005/05/07(土) 23:41:56 ID:XOtREU1W
>>264
貴方には無理だと思います。
266774RR:2005/05/08(日) 00:06:31 ID:uoadQ/yS
>>264
ランプだけなら加工すれば付きそうな気もするが
でも、たぶん激しく似合わないような・・・
267774RR:2005/05/08(日) 01:57:25 ID:sS2AyLoS
あと'01年以降は排ガス規制でパワー落ちてるんじゃないっけ?
268774RR:2005/05/08(日) 08:48:36 ID:7KiVHd33
メーターカバーが白っぽく錆び(?)てる感じなんですが、金属用のコンパウンドで磨いても大丈夫ですか?
269774RR:2005/05/08(日) 11:56:11 ID:2tKxE8+O
カネダワシにカネヨンクレンザーが一番!!
270774RR:2005/05/08(日) 12:24:43 ID:tlIkuJns
カネヨンは、結構削れるからよろしくないと思う
ぴカールの方がいいんじゃない?
271あぼーん:あぼーん
あぼーん
272あぼーん:あぼーん
あぼーん
273あぼーん:あぼーん
あぼーん
274あぼーん:あぼーん
あぼーん
275あぼーん:あぼーん
あぼーん
276あぼーん:あぼーん
あぼーん
277774RR:2005/05/08(日) 17:37:03 ID:HhF5Io2M
>>268
花咲かGをお勧めする。
278774RR:2005/05/08(日) 17:40:40 ID:1G6qy9T3
俺は、普通の固形ワックスをメッキの部分にもつけて磨いてる
新車で買って2年以上たつが、今のところメッキの部分も含めてサビの発生なし
リヤサスのバネは何もつけてないから、ところどころサビが発生してるけどね・・・
279268:2005/05/08(日) 19:31:40 ID:kwM3pJWP
レスありがとうございます
定番のピカールはメーターカバーにも使えるんですね
花咲かGもよさげですね
>>278
リアサスさびますね
自分のはフロントフォークもちょっと錆びてますが、沈み込む部分ではないので放置しています
280あぼーん:あぼーん
あぼーん
281あぼーん:あぼーん
あぼーん
282774RR:2005/05/08(日) 20:07:39 ID:sybKouLp
>>279
リアサス錆びるのは仕様なのか…
今のうちにオイルなりワックスなり塗っておくかなぁ
283774RR:2005/05/08(日) 20:29:10 ID:1G6qy9T3
>>282
それがいいと思う
今はリヤサスを放置していた自分を恨むぜ・・・orz
俺もこれ以上、サビが進行しないようにワックスでも塗っておこうかな
284あぼーん:あぼーん
あぼーん
285774RR:2005/05/08(日) 20:59:47 ID:B06+kA5g
アイドリング安定しないのは僕だけかな?
286774RR:2005/05/08(日) 21:01:16 ID:TFbweixe
4`も走れば安定するな。
287774RR:2005/05/08(日) 21:07:00 ID:B06+kA5g
中古でかったんすけど、どうなんすかね?
288774RR:2005/05/08(日) 21:07:43 ID:1G6qy9T3
俺のゼファーもアイドリングでは多少は針が振れる
アイドリング回転数をちょい高めにする
それでダメならキャブの同調調整しかないね
289774RR:2005/05/08(日) 21:13:30 ID:B06+kA5g
やっぱ安定しないですよねぇ↓アイドリング何回転ぐらいにしてます?同調調整ってキャブOHするんすか?
290あぼーん:あぼーん
あぼーん
291あぼーん:あぼーん
あぼーん
292あぼーん:あぼーん
あぼーん
293774RR:2005/05/08(日) 22:06:57 ID:jsl6F8qD
ゼファーのメタリックマジェスティックレッド、
これカコイイ思う人ってどれくらいいるんだろ?
ちなみに俺は大好きです。でもみんな「ゴキブリカラー」
っていってきます。ちょっとショックでつ。
294774RR:2005/05/08(日) 23:34:22 ID:2l36AppG
誰か400に750のタンクつけてる香具師居ますか?
前に、雑誌でボルト音してるのを見たことがあるのですが・・・。
295あぼーん:あぼーん
あぼーん
296774RR:2005/05/09(月) 08:42:11 ID:K7gBRwqW
>>293
昨日奥多摩で750か1100の赤見たけどカッコよかった。
慣らし中なのかずいぶんノンビリ走ってたけど。
297774RR:2005/05/09(月) 09:11:21 ID:Q7tyaS3C
のんびり走ってこそ真のゼファー乗りだろ。
298774RR:2005/05/09(月) 15:41:37 ID:jZhkJpA6
ぜふぁーはノーマルが一番!
…ワインレッドが一番!
…でも、銀もなかなかよかったな。
299あぼーん:あぼーん
あぼーん
300774RR:2005/05/09(月) 19:05:47 ID:ythKpDQo
02年の黒金再販してくれないかな……
301774RR:2005/05/09(月) 20:58:10 ID:ONeGMvwG
>>300
俺、その02年の黒金に乗ってるけど
正直、このカラーは何故か好きになれない・・・
お金がたまったらホイール黒塗装、外装は青タイガーにしたいな
もし君が青タイガーに乗ってたら交換してほしいっす
302774RR:2005/05/09(月) 22:03:48 ID:X/5q93OJ
>>301

俺の00と交換してくれ。
303774RR:2005/05/11(水) 08:43:36 ID:u3vM8/Cp
304774RR:2005/05/11(水) 18:31:54 ID:Vv11ntqU
↑見れない

305774RR:2005/05/11(水) 23:04:17 ID:3o8Fq7UI
ゼファーもしくはカワサキのタンクのエンブレム外してる人いる?
306774RR:2005/05/11(水) 23:07:02 ID:JJEz9Ojw
>>305
外してるゼファーをこの前見た
307774RR:2005/05/12(木) 08:46:25 ID:/DYPTKi0
>305
俺なんにもついてないぜ!買ったときから…
308774RR:2005/05/12(木) 11:38:02 ID:T1qRJLTa
それはそれで悲しいな
309774RR:2005/05/12(木) 11:42:47 ID:secrVwCV
>>307
エンジンのみ購入ですか?
310774RR:2005/05/12(木) 12:38:10 ID:yglNNseD
マフラーって一人で外すことってできます?
こんど磨こうとおもってチャレンジしようかと思うんですが怖くて……
311774RR:2005/05/12(木) 13:10:32 ID:secrVwCV
↑エキパイの方を先に外してからサイレンサー側のステーを外す。
取り付けは逆。
312774RR:2005/05/12(木) 16:31:36 ID:ClRJFYC5
ふと思った。ZRのRってZレプリカのRかな?
313774RR:2005/05/12(木) 17:58:03 ID:Bl0T2tj4
マジレスすると、
Zは4気筒モデルにつく型番
Rはオンロードモデルにつく型番。
まぁ例外もあるっぽいけどだいたい。
314307:2005/05/12(木) 19:56:35 ID:/DYPTKi0
>309
いや。単車自体買ったぞ!
315774RR:2005/05/12(木) 20:10:58 ID:M1A9VnOh
友達がピッカピカの火の玉乗ってるんだけどレアなん?
316774RR:2005/05/12(木) 20:14:37 ID:TKcZsg1L
火の玉カラーは限定モデル
まあ、どのカラーも限定モデルみたいなものだけどね
毎年、カラーチェンジしてるし
今、発売されてるモデルよりも、昔のモデルの方がカッコいいカラーが多かったな〜
青タイガーはまじでいけてた
317アンドレ名無し:2005/05/12(木) 21:32:16 ID:LdH0lriQ
漏れ タイガーラインステッカー使って青タイガーにしてる・・・orz
318774RR:2005/05/12(木) 23:31:41 ID:Ax2qslqC
盛り上がっているところ申し訳ないが俺は非Z系カラー。

露骨にZ2っぽいのは・・・。
319774RR:2005/05/12(木) 23:39:10 ID:tG1v9YTo
まぁ〜、色に関しては賛否両論ある罠

320774RR:2005/05/13(金) 00:09:20 ID:KDvT+RzI
自分色に染めればおk
100台あれば似たような考えの奴はかぶるし、個性的な奴はかぶらないだろうし

人に決められた価値観で満足なら流行の色にするもよし
まあ、なんだ、好きにすればよろし
321774RR:2005/05/13(金) 01:25:37 ID:yM0vU2Em
>311
dです。ところで
エキパイ部分って水でジャボジャボ洗っても平気ですかね?
さすがにサイレンサー部分はヤバそうですが
322774RR:2005/05/13(金) 04:26:21 ID:VclahaSq
エキパイもサイレンサーも大丈夫だよ 残った水気は熱で蒸気となってマイナスイオンになる。
323774RR:2005/05/13(金) 15:36:46 ID:uJ7WTenf
>>322
マイナスイオンについて詳しく
324携帯から失礼:2005/05/13(金) 17:49:15 ID:3XKllwAF
スレ違いかもしれんが
同じゼファー乗りとして
教えテクれぃ。
重量税の支払いの紙がきたんだが、自分の所に1枚
前持ち主に1枚きたんだ
名義変更、車検等の登録は全部自分の名義なのに
何故に前持ち主に重量税の支払いの紙がいくんでしょうか?
325774RR:2005/05/13(金) 18:14:23 ID:tmimVj/d
それがお役所クオリティ
326774RR:2005/05/14(土) 00:18:51 ID:eXaXHQ7I
お役人さんもいろいろ忙しいんだよ
ゼファー乗りなんだから大海原のような心で許してあげようや
327774RR:2005/05/14(土) 02:42:18 ID:FBxWfEs6
オレなんて8年前に盗まれた原チャリの税金を今だに払ってるぞ!!
1.000円ポッチだしそのうち区役所行けば良いやで8年だよ orz
328携帯からで失礼:2005/05/14(土) 03:48:34 ID:ZTv92hA0
そうかぁ…
皆様方レスサンクスです。明日
前持ち主に話をして
二枚とも納めてきますね。それにしても8年はスゴイですね(;´Д`)

話はかわってダイシンなるマフラー(オールアルミ製)が
手元にあるんだけどコレは
貴重なのかな?
329774RR:2005/05/14(土) 13:12:44 ID:FabF5gp8
>>328
払うのは自分名義の分だけでいいんだよ。
燃えの持ち主のはほっとけ。

ダイシンのマフラーは貴重と云うより珍しいといった感じかな。
330774RR:2005/05/15(日) 00:30:22 ID:AYmnopRJ
誰か今時間ありますか?俺の相談乗って下さい?
331774RR:2005/05/15(日) 00:34:15 ID:a733eqQW
>>330
なんじゃ、そりゃ。
332774RR:2005/05/15(日) 00:38:22 ID:AYmnopRJ
>>331ありがとうっす!俺はもちろんゼファー乗りなんす!
で、今はフルノーマルなんですよ!マフラーを変えたいのですが、モリワキのショート管はありがちな気が…
うるさくないおすすめを教えて下さいm(_)m
333774RR:2005/05/15(日) 01:08:32 ID:a733eqQW
>>330をプロファイリングしてみるテスト。

17歳高校生、血液型O型、C3orC4のルミナスビンテージレッドを所有。

以下マジレス。

俺はマフラーは見た目も含めてトータルバランスだと思う。
ノーマル然としているのにカチ上げのサイレンサー別体タイプ、とかは
車体に対してマフラーがアイキャッチしすぎるから苦手。

そういった観点から、現状でフルノーマルならモリワキのワンピースは
よく似合うと思うが、それ以外のマフラーを、ということになると、所謂
ショート管は除外して、俺が君ならRPMだな。
あとは同じモリワキのニューモンスターフォア、チタンモンスター系。

あと、お願いだが変なハンドルとか透明なテールランプを付けないようにね。
334774RR:2005/05/15(日) 01:23:16 ID:AYmnopRJ
>>330 …w16歳高校生C7所有。カラーはオールペンで黒タイガー。
わかってます!セパハンはだめ?wヨシムラやデビルサイレンサーは気違い?
335774RR:2005/05/15(日) 01:47:14 ID:JsHn9ccV
セパハン渋いんでね〜の。
336774RR:2005/05/15(日) 02:03:51 ID:AYmnopRJ
BEETのマフラーどんな感じ?うるさい?
337携帯からで失礼:2005/05/15(日) 03:20:08 ID:lFaBRwDb
329サンレスサンクスです。
ダイシンは珍しいのかぁ
(;´Д`)……珍!?
今はバッフルを入れてあり
バッフル無しよりは静かだが バッフル入れたら高回転域の力が無くなった…。
こんなもんですよね?
338774RR:2005/05/15(日) 03:59:21 ID:bsNovRGA
フロントフォークにバンダナまいてる濡れはDQN?
339774RR:2005/05/15(日) 06:23:06 ID:3AnuaaWw
>>338
画像うp汁



それはそうと、
今日の朝方の4時頃、TDLを走ってた黒タイガーのモナカさん
後ろくっついて走ろうかと思ったら、途中で曲がっちゃったね
寂しかったよ
340333:2005/05/15(日) 08:58:36 ID:aRKMgbVl
>>334
セパハンは個人的には絶対に許されない。あくまで個人的に。


なぜなら俺が腰痛持ちだから


本当は気分転換にサンセイのすぐに脱着できるヤツが付けたい。
341774RR:2005/05/15(日) 20:13:16 ID:0XoU23Cm
皆さま教えて下さい。ゼファー400に乗ってるんですがタイヤがもうツルツルで交換したいんですがバイクからタイヤを外す時に何か注意しなくてはいけないところはあるでしょうか?
342774RR:2005/05/15(日) 20:59:21 ID:XP1dm+Po
>透明なテールランプ

っていけなかったんだ・・・・
343774RR:2005/05/16(月) 02:08:52 ID:lNf03SqP
赤バルブにして反射レンズを見やすい所につければOK
赤バルブの塗料が焼けたりして色落ちしたり、純正バルブのままだったり
反射レンズがついていないと整備不良
344 ◆GSXR4XhxTA :2005/05/16(月) 02:11:20 ID:sAaav0D+
なんか、酷いコトになってるな・・・ここ (;´Д⊂)
345774RR:2005/05/16(月) 05:19:20 ID:3dOeW2h8
俺はクリアテールよりも赤テールの方が好きだね
ウインカーもオレンジのショートタイプにした
車体の色が黒だから、こっちの方が似合う
346774RR:2005/05/16(月) 15:49:46 ID:7bkm3OIA
339
デジカメないんよ。
347774RR:2005/05/16(月) 20:55:47 ID:3OZfqiQe
>>344
誰かが「買い増しはあるけど買い換えは無い」と言っていたにもかかわらず
χを売り飛ばしてR1000を買ってしまったことが原因の一部です。
348 ◆GSXR4XhxTA :2005/05/16(月) 21:25:39 ID:sAaav0D+
誰だそのヒドイヤツは!


。・゚・(ノД`)・゚・ ゴメンナサイ


だって置き場所がなかったんだもん。。。。その当時は
(´;ω;`)  
349774RR:2005/05/16(月) 22:46:35 ID:cSpdXC6v
ttp://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p14421429
こんなカスタムはどう?
350774RR:2005/05/16(月) 22:57:33 ID:+9fBCzso
↑ なんとも言えない・・・
351774RR:2005/05/16(月) 23:15:49 ID:rmBHAdm0
ttp://yukawanet.com/cgi-yukawanet/file/html/sugoi_3.html

ネ申降臨wwwwwwwwwww
352774RR:2005/05/16(月) 23:39:30 ID:YulIWw5a
>>351
これってゼファーがベースだったのか………
353774RR:2005/05/17(火) 00:04:12 ID:+3W8mi32
>>348
車庫(ガレージ)借りれば良かったのに

と、10万の金も動かせない俺が言ってみるテスツ
354774RR:2005/05/17(火) 00:28:15 ID:xoiE4My8
みぎぃ…
お前って奴は…
355774RR:2005/05/17(火) 12:21:49 ID:6hjWktfV
漏れが買ったのに・・・もったいない
356774RR:2005/05/17(火) 23:54:37 ID:2itH6pEP
>>348
フィッシュオンされて神奈川発で三重まで行ったって本当ですか?
357 ◆GSXR4XhxTA :2005/05/17(火) 23:57:42 ID:h0/vRtuk
|ω・`).。oO(ホントです
358774RR:2005/05/18(水) 03:46:03 ID:X77XJ2Nt
|⌒彡
|冫、)  >>357
|` /   ちょっと詳しく聞かせておくれよ
|/
|
359774RR:2005/05/18(水) 08:25:42 ID:f91Ihl6G
こういちたんかおさむたんの話だよね?
漏れは、おさむたんのお陰でイイ人に知り合えたよ

みんな元気かなぁ?
360 ◆GSXR4XhxTA :2005/05/18(水) 10:05:12 ID:KtBgYcRd
>>358

|・`).。oO(スレ違いなので、別の機会に・・・
361774RR:2005/05/18(水) 12:20:27 ID:f91Ihl6G
>>ひぎぃの人w
現状で、あの手のスレって建ってます?
362774RR:2005/05/18(水) 12:28:13 ID:Z8JkpNIZ
クリアランス調整タカスギルヨ('A`)
363774RR:2005/05/18(水) 13:25:12 ID:POoLzm+o
みぎぃ
その手の話は、もう飽きた。
他でやれ。
364774RR:2005/05/18(水) 14:17:11 ID:MT+39Ohq
ここは高校生が来てもいい所ですか?
365 ◆GSXR4XhxTA :2005/05/18(水) 14:25:32 ID:KtBgYcRd
>>363
だから、

|・`).。oO(スレ違いなので、別の機会に・・・

って書いてるんですが・・・

ageてまで機種スレ荒らすのやめましょう
366774RR:2005/05/18(水) 15:04:27 ID:POoLzm+o
それでは、スレ違いでも無く
みぎぃさんに真面目に質問いたします。

過去ログ読むと、TMRにしてたらしいですが
夏と冬でセッティングをどのように替えていましたか?
加速ポンプはキャンセルした方がいいですか?
K−TRICでしたかね? を外さないと付かないと思いますが
外した事により、点火時期などの変化は、不都合ありませんでしたか?
367 ◆GSXR4XhxTA :2005/05/18(水) 15:32:36 ID:KtBgYcRd
>>366
鈍感なのか、バッチリセッティングが決まってたのか夏も冬も特にセッティングを変えることはありませんでした。
厳密には変えたほうがいいんでしょうが、あまり気にならなかったのでそのまま乗ってました
加速ポンプは弄ってませんでした
K-TRIC外しても、不具合は無かったです。

弄る楽しみより、乗ってる時の楽しみを優先させた結果
セッティングは店に丸投げしてたので、正直おれの話など役には立たないと思われます

で、何故sageないんでしょう?
368774RR:2005/05/18(水) 15:56:51 ID:POoLzm+o
sageを知らない訳じゃない

以外と言ったら失礼だが
正直なんだな
ありがとう、
たまには、このスレにも顔だしてくれよ。

どこかで会ったら、よろしくな。
369774RR:2005/05/18(水) 16:15:00 ID:3XID/aRv
>>364
みぎぃが居る所は厨房でも乱入おk
370 ◆GSXR4XhxTA :2005/05/18(水) 16:19:27 ID:KtBgYcRd
と、無免許ボーヅの>>369が申してます


ネタスレやクソスレ以外では・・・こんな感じで許してください('A`)

|彡 サッ
371774RR:2005/05/18(水) 18:15:46 ID:3XID/aRv
↑いいから早く
フォルツァスレに帰れ
372774RR:2005/05/19(木) 10:49:52 ID:1sbjJtjc
マフラー変えてー!悩むー!くそー!悩めるって幸せだなー!
373774RR:2005/05/20(金) 14:42:34 ID:PYc3gjxZ
車検対応ワンピースに、スポークホイール
Z2ぽくしたいw
374774RR:2005/05/20(金) 16:21:37 ID:eWmVhCJ2
>>373
藻前が乗っているのはゼファーであってZ2ではない。以上。
375774RR:2005/05/20(金) 17:20:53 ID:rjDxLdn/
俺のイメージでマフラーは銀なんだ!笑
376774RR:2005/05/20(金) 17:47:48 ID:s6iELZ8H
フェンダーレスじゃないゼファーは見てられない。
377774RR:2005/05/20(金) 19:50:05 ID:rjDxLdn/
>>376同じく
378774RR:2005/05/20(金) 21:32:14 ID:4Tf0vwr4
FXレプリカ
これ、最強wwwwwwwwうはっwwwwwwwwww

FXは、珍に狙われるし、整備面倒だからχにFXキット装着したよ
379774RR:2005/05/20(金) 23:03:59 ID:rjDxLdn/
400にFXキットつけたいんですが…どうすれば入手出来ますか??一応自分なりに努力したのですが、PCに弱いので…。誰かお願いします
380774RR:2005/05/21(土) 02:13:12 ID:sHjM+UQx
>>379
その程度の情熱じゃ値段を見て愕然とするからやめておきなよ。
381774RR:2005/05/21(土) 02:35:12 ID:TkHzbPjj
せめてサイドカウルにFXってマジックで書くくらいの情熱を持て!!
382774RR:2005/05/21(土) 09:59:33 ID:lKEtxfE9
あんたら意地悪けんね(^_^;)教えてくれともいいたいね
383774RR:2005/05/21(土) 11:16:01 ID:lKEtxfE9
まぁ実際俺もFXのレプリカ興味あるけど
384774RR:2005/05/21(土) 11:55:15 ID:W5tvWZ6n
うp汁
385774RR:2005/05/21(土) 13:11:14 ID:aXmAdbD6
ちょっと位自分で調べろやこの馬鹿ちんが


見てる雑誌が古いから変わってる可能性がある

ZEUS
ttp://www.zeus819.com
今は見れないっぽい。つか潰れた?
東京ぜろさん524255○1
10時〜21時定休日火曜

白ゲル13万
塗装済み20万〜

ROADBOMBER(ロードボンバー)
ttp://www.roadbomber.com/index.html
兵庫県○794625443
9:00〜PM19:30定休日こちらも火曜

白ゲル16万
通常色単色塗装23万
その他複数色塗装24万〜

双方ともタンク、フェンダー、サイドカバー、テールカウルのセット価格
386774RR:2005/05/21(土) 13:17:28 ID:lKEtxfE9
>>385いかすぜ
387774RR:2005/05/21(土) 22:07:46 ID:1noSKerz
ゼハー用FX外装やエンブレムを揃えるだけで15万
そこから塗装を考えるとお手軽に交換できる値段じゃない。
388774RR:2005/05/21(土) 23:23:46 ID:lKEtxfE9
FXのエンブレムはいいや。ホイールも変えたいな
389774RR:2005/05/22(日) 03:10:34 ID:iF60mbYG
ゼファーχのリザーブタンクって何リッターくらい入るんですかね?
390774RR:2005/05/22(日) 03:16:27 ID:XcSOH4QO
3.5くらいじゃね?年式によって違うが
391389:2005/05/22(日) 03:29:19 ID:iF60mbYG
>>390
結構入るんですね
ありがとうございました!
392774RR:2005/05/22(日) 11:24:12 ID:ZsvNNjGL
フロントフォークって何パイですか?
393774RR:2005/05/22(日) 12:59:37 ID:CwNjRmIQ
2弁〜G1 39
G2〜現行 41
394774RR:2005/05/22(日) 20:54:01 ID:rc1uCgLt
友達が立ちゴケしました。クラッチレバーが折れました。いくらするかわかる人います??
395774RR:2005/05/22(日) 20:56:30 ID:rc1uCgLt
↑続き。それとマフラーとエンジンから変な音するし。アクセル軽いんですが、進みが悪くなりました…全体的に調子も悪くなったし。詳しい方原因などわかるかた、どなたか助けて下さいm(__)m
396774RR:2005/05/22(日) 21:27:06 ID:Q8doaQII
>394
安いでしょ
>395
買い替えでしょ
397774RR:2005/05/22(日) 21:50:48 ID:Q8doaQII
>394-395
マジレスすると、
クラッチレバーに値段が書いてありませんか?あの、丸い所の裏側に小さく。
変な音は、まずマフラーを外してみてまだ音がするようだったら、
エンジンを外してみて下さい。それでもするようならスピリチュアルを調べてみてください。
アクセル軽いと気分は良くなりますが、どうも全体的に調子が悪いかもしれませんね。
詳しく原因の分かるバイク屋さんに、お金を用意して見てもらうと良いでしょう^^
398774RR:2005/05/22(日) 23:18:12 ID:UII/aVG4
忘れたか・・・・?
2弁と4弁でテールランプは2→3点締めに変わってるんだよ!!
なんだっ(ry

2弁のフェンダーレスキットにドリルで穴あけるだけの休日だった。
399774RR:2005/05/23(月) 23:31:22 ID:vT6jtodq
今日雨が降り出す前に見た光景
窓を開けると、我が家の向かいの駐車場で20代後半くらいの男性がχ(かなり綺麗な)にマジックで何やら落書きしていた。おそらく他人のバイクだろう。雨が降り出した頃にはいなかった。
雨が上がり今さっき外を見ると、さっきとは違う、持ち主らしき男性(これもおそらく20代後半)がいた。ちょうど上から目が合って。「貴様かぁ!」と怒鳴り散らされ。ずっとインターホンを押された。
…持ち主も可哀想だが犯人扱いされた俺は…。
400携帯から失礼:2005/05/24(火) 04:34:36 ID:YSqyxpL+
↑それだけゼファーを
愛してるんだなぁ〜と
マタ〜リと生暖かく見守ってあげてください(´∀`)
話はかわってショップで
2→4弁化へ載せ換えで
10万弱位で資金たりるかな?
401774RR:2005/05/24(火) 07:31:27 ID:tr42oND8
詳しくは分からないけど
エンジンを用意して、工賃だけでそれくらいはかかると思う。
そこから登録、セッティングなどを頼むとさらにかかる希ガス
402774RR:2005/05/24(火) 14:12:53 ID:GEPpfkXk
>>400
フッホホホ。
前にも書いたけど俺、4弁エンジンのスワップ全部で3.5万くらいだったよ。
本人含む2名でやれば自力でも何とかなると思うけど。

ちなみにお手軽コースと本格コースがあって、俺はお手軽の方だけどね。

>>401
エンジン型番は共通なので構造変更などは一切不要です。
403携帯から失礼:2005/05/24(火) 15:36:24 ID:YSqyxpL+
そういえば前レスに
ありましたね。笑 イイナァ
5万もしないんだぁ〜
ちなみにお手軽と気合いのスワップとで何が違うんですか?
404774RR:2005/05/24(火) 15:54:02 ID:osyxiIvn
アナルに入れるか、入れないか
405402:2005/05/24(火) 16:10:42 ID:GEPpfkXk
>>403
捨てアドでも晒してくれれば詳細をご案内しますよ。
406携帯から失礼:2005/05/24(火) 21:40:44 ID:YSqyxpL+
捨てアドどこで取れば
よいでしょう…?
お手数ですが教えていただきたいのだが(;´Д`)
407774RR:2005/05/24(火) 21:41:45 ID:O1CYMgjI
貴様かぁ!wwwwwwwwwwwwwテラワロスwwwW
408774RR:2005/05/24(火) 22:17:45 ID:gwwMbje6
>>406機種は?
409774RR:2005/05/25(水) 03:40:02 ID:ZNqZ66yb
ゼファーχの加速ってどのくらいですか!
ギアごとの最高速度は?

m(._.)m
410774RR:2005/05/25(水) 04:39:48 ID:VkfqVy7A
やっと免許とった!
前々からゼファーに乗りたいと思っていて、買う前にどんな感じか知りたかったので、友人のゼファーを借りて乗ってみました。
でも乗ってみてがっかりしました。7千回転までまわすとすぐカブってしまいます。
良い音になるのは6千〜7千なので、良い音になってすぐカブる事になります。あと、一速から二速に切り替えたときにもたまにカブりました。
ゼファーはこんなバイクなのでしょうか?それとも友人のゼファーがおかしいのでしょうか?
わかるかた教えていただけると幸いです。

411774RR:2005/05/25(水) 05:37:43 ID:ZJJy8idk
かぶらないぞ。
412774RR:2005/05/25(水) 07:35:13 ID:FjCgLbnl
>>410乗り方が下手だね。俺のゼファー君は全くかぶらないよ。
413774RR:2005/05/25(水) 08:27:20 ID:vvVEuz1k
>こんばんわ。
>やっと免許を取りました。
>前々からゼファーに乗りたいと思っていて、買う前にどんな感じか知りたかったので、友人のゼファーを借りて乗ってみました。
>でも乗ってみてがっかりしました。7千回転までまわすとすぐカブってしまいます。
>良い音になるのは6千〜7千なので、良い音になってすぐカブる事になります。あと、一速から二速に切り替えたときにもたまにカブりました。
>ゼファーはこんなバイクなのでしょうか?それとも友人のゼファーがおかしいのでしょうか?
わかるかた教えていただけると幸いです。

微妙に文章を変えるところが笑える。
そのゼファーがおかしいだけだからそうならないように反面教師で
ちゃんと手入れしてやることを覚えなさい。

414774RR:2005/05/25(水) 09:07:05 ID:VkfqVy7A
結局何回転まで回るの?
415774RR:2005/05/25(水) 10:54:07 ID:FjCgLbnl
Z2キットかFXキットMK2キットどれにしようか悩む…。皆の好みを教えろ…。
416774RR:2005/05/25(水) 11:18:30 ID:VkfqVy7A
>>413
ちなみに、もう一度前文打とうとしたけど、メンドイから途中でコピペしたw
417774RR:2005/05/25(水) 15:01:26 ID:FdLBzzMP
>>415
Z2仕様最高。火の玉最高
418774RR:2005/05/25(水) 15:16:52 ID:djCpHXOq
昨日ゼファーを買ったんだけど、リアアーム?から
足回り一式SF用にごっそり換える仕様は定番??
419774RR:2005/05/25(水) 15:28:11 ID:3qAzHcet
420774RR:2005/05/25(水) 15:44:15 ID:djCpHXOq
いや、カッコよかったんだけど普通やるゼファー改造の「流れ」にあるのか、と。
421774RR:2005/05/25(水) 15:46:59 ID:5Hg1hV3u
ゼファー乗るとき半ヘルかぶったら
ヤンキーと間違えられるから
フルフェイスかぶろうぜ
422774RR:2005/05/25(水) 16:02:38 ID:FjCgLbnl
Z2キットにしたら珍に狙われないかな?MKキットなら安心かも
423774RR:2005/05/25(水) 18:05:38 ID:PsOFqUTU
>>414
大きい国道走るときは(298とか246とか)結構回すけど、
どんなに回しても11000だな。
ちょっと音が聞きたくなったりしたら9000までとかそんな感じ。

普段はそんな回さないけどな、うるせーし。
424774RR:2005/05/25(水) 19:49:40 ID:YdqswmP/
>>418
歴史上、見たことは無い。敢えてSF足を入れる必然性ってあまり無いように
思うが、まぁ最初っから入っているんなら良いと思います。
(きっちり装着されている事が前提でね。)

見てみたいからうPしてよ。
425774RR:2005/05/25(水) 23:13:35 ID:VkfqVy7A
プロト オイルクーラーキット 装着したらどうなるの?速くなるの?
426774RR:2005/05/26(木) 00:29:37 ID:5Z+g0Aof
>>425
漏れは最高速が30km/hほどアップした。マジお奨め。
427774RR:2005/05/26(木) 00:39:38 ID:1TDPBpOb
うはwww
428774RR:2005/05/26(木) 02:03:48 ID:5I1bH0dg
>>418
それはFXとかじゃないのか?
ゼファーなら交換する必要はないっしょや
プロアームとかがルアームだと話はかわるけど

>>422
MK2キットなんてあるの?

>>424
夏場の熱ダレが多少マシになると思う
429774RR:2005/05/26(木) 03:10:50 ID:7rPjj7K4
2弁400ゼファーのりでしたが、ちょっと安心した。
漏れの下手なせいもあるが、スタート後5mくらいは
どんなに頑張っても必ずフルスロットル原チャに出負けしていた。
低速の加速が悪いという文字を見ただけで少しだけそのせいに
できてうれしい!

でも9割くらいは俺の腕のせいだけどな。
430774RR:2005/05/26(木) 10:25:50 ID:y0b5MOWV
>>424
今納車待ちなんで来たらうpします。
431774RR:2005/05/26(木) 10:46:00 ID:hi/fB1Dr
直管にしてハンドルしぼりゃおk
432774RR:2005/05/26(木) 12:36:12 ID:Hqk1zbAY
>>402
兄貴!質問!
2→4弁化へ載せ換えはキャブ、ハーネス、その他の交換の必要あるんすか?
433774RR:2005/05/26(木) 12:38:40 ID:Hqk1zbAY
↑訂正
その他の交換も必要あるんすか?
434774RR:2005/05/26(木) 16:13:45 ID:a0gfUYwz
漏れのゼファーあるときはカタカタ音しまくりで、あるときはほとんどしない。
みんなのゼファーもこんなやんちゃか?
435774RR:2005/05/26(木) 16:15:07 ID:a0gfUYwz
>>426
加速もあがった????
436774RR:2005/05/26(木) 18:34:22 ID:1TDPBpOb
うはww
437774RR:2005/05/27(金) 00:47:37 ID:DZwpkGq/
おい!一週間書き込み無しかよ!
438774RR:2005/05/27(金) 00:48:28 ID:DZwpkGq/
おい!一週間書き込み無しかよ!
439774RR:2005/05/27(金) 03:02:14 ID:BPnADMtb
>>434 オレの二弁ゼファーもカタカタ音する。それがカワサキ車の特有なんだってさ。
440774RR:2005/05/27(金) 03:10:41 ID:Af/ys4uT
昔のスレのテンプレなくなったのね。。
カタカタ音は 仕 様 です。
おれのは鳴らないようにしたけど。
441774RR:2005/05/27(金) 03:56:30 ID:gYM0leVY
>>440
いや>>3にあるから
442774RR:2005/05/27(金) 04:04:12 ID:vvJry9TU
443774RR:2005/05/27(金) 04:15:43 ID:H0JC1ydb
↑すまん。見てやりたかったがコーデックが合わんかった
444774RR:2005/05/27(金) 09:31:58 ID:/9uuiIHI
      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < >>432まだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん |/
445774RR:2005/05/27(金) 09:44:34 ID:fr5rjzgL
フツー8の字だったけど・・・
楽しそうだった。
446774RR:2005/05/27(金) 22:06:40 ID:uuRjEg1E
>>440
どうやって?
447774RR:2005/05/28(土) 21:38:47 ID:3waQ593U
免停くらちった。
448774RR:2005/05/28(土) 22:28:12 ID:73P25L6K
諸事情がありましてゼファーを手放す予定の者です。
99年式の火の玉カラーで走行が11,000キロくらいです。
状態はいい方だと思います。
普通のお店でいくらぐらいで買い取ってもらえるでしょうか?

また、買った店で売った方が高く売れるとかそうゆうのはありますか?
教えてください。
449448:2005/05/28(土) 22:29:08 ID:73P25L6K
購入時は走行4500で40〜45万くらいでした。
450774RR:2005/05/29(日) 00:04:45 ID:wRseM9SI
店にもよるんじゃないか?俺はカワサキの正規店で買った。
手放す時は他より高く引き取ってくれるとは言われたけど…でも中古で買ったのならわからないな
年式なども結構重視されるだろうし1万km超えてるなら、あまりいい値段にはならないんじゃないか?
そりゃ状態みなきゃわかんないよ…orz
451774RR:2005/05/29(日) 00:26:25 ID:u+phdlAO
よくて20万
あとは車検の残期間とか、傷の有無とか
452448:2005/05/29(日) 05:09:37 ID:Y+yZsdlg
20万すかー。そんなもんなんだ。
車検は来年の9月まであるんすけどね。
450さん451さんありがとうございました。
4536:2005/05/29(日) 05:39:33 ID:bzIbNtL+
あのカキコの次の日、早速買いに行ったんですよ。(目星はつけてた)
私「あの店頭のゼファー下さい!」
店員「あー、あのゼファーは昨日売れましたよ」
マジスカーorz
仕方ないので、程度のイイのを探してくれる様依頼。
が、待てど暮らせど連絡なし。(遅くなる覚悟はしてましたが)
忘れてないか心配なので、少しハッパをかけにお店へ。
店員「今イイの探してるんですがなかなか…。
一応1台あるけど見ます?年式は新しいんですよ」
見てみると社外バーハンにフカフカのシート。なるほど。
そして何故かカウル取付跡と触媒なしの三連マフラー。
 こ れ 絶 対 元 珍 車 だ ろ !
店員「年式は新しいんですよ。」
 他 に 言 う 事 あ る ん じ ゃ ね ?
店員「ではこれなんかどうすか?」
と、紹介されたのがZRX-2。何故だろう、
あの角張ったタンクが気に入らなかったのに、今は ス ゴ く イ イ !

即決で買っちゃいました。ZRX-2。
スレ住民にはなれませんでしたが、このスレ面白かったです。
それではスレ違い失礼。
454774RR:2005/05/29(日) 11:36:20 ID:6jz5X9pt
>>453
俺もあの角ばったデザインが好きくないんだよな…
455774RR:2005/05/29(日) 14:23:13 ID:sS5Y/sX6
>>453
水冷なことと、どっちもかっこいいのだが、どっちかってーと圧倒的にゼファーの方が格好いいのでゼファー好き
456774RR:2005/05/29(日) 23:01:15 ID:HOPjeZ3I
∧_∧
ハリケーン製のこんな形のハンドルが付いてたんですが、
正式名称ってどう言うんでしょうか。
457774RR:2005/05/29(日) 23:17:53 ID:p9ohOkIy
>>456セパハンのこと?
458774RR:2005/05/29(日) 23:30:10 ID:Bs0jMxCH
>>456
パイプハンならスワローかコンドルだと思うが?
459774RR:2005/05/30(月) 00:37:17 ID:wGVixXFv
>>456
ハリケーンセパハン
460456:2005/05/30(月) 01:06:04 ID:xmbdPhT6
パイプハンです。スワローかコンドルですか、ありがとうございました。
461774RR:2005/05/30(月) 08:57:39 ID:j87px8Fl
   ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < >>432まだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん |/
462774RR:2005/05/30(月) 10:18:29 ID:CjYKyolF
最近盗難未遂にあって
鍵穴をいじくられたんだけど
鍵穴直さなくてもいけますかねー?
ちなみにバイクはカイ君です。
463774RR:2005/05/30(月) 11:18:10 ID:dmX1ZWVF
最近盗んだバイクで走り出して
鍵穴をいじったんだけど
鍵穴直さなくてもいけますかねー?
ちなみにバイクはカイ君です。
464774RR:2005/05/30(月) 12:14:12 ID:gxSKFRWh
一度壊された鍵は盗難されやすいから注意。
465774RR:2005/05/30(月) 17:13:13 ID:qygY7yAT
>>462
キーセット自体は1万円台だったと思うから
ちゃんと直しといた方がいいと思います。
以上、盗難経験者より。
466774RR:2005/05/30(月) 22:50:15 ID:QVdPzYOd
27045 27045-5139 スイツチアツシ 13,020

全部セットでこの値段?
滅茶苦茶安いな・・・
467774RR:2005/05/31(火) 00:11:55 ID:+UUKnhi0
ゼファーにエアガン装備完了!
´ゝ`
 ∀   アハハ
468774RR:2005/05/31(火) 21:34:59 ID:Oee1j+ml
このスレ見ててゼファー400かっちゃった〜wオークションで買ったんやけどモロに珍車…
ピヨピヨ,20センチUPハンドル,30センチ三段シート,WR'S管,エアファンネル,ヤンキー2連ホーン,Z2テール,オーリンズサス…etc

ロケット止めてた跡もあるよ〇| ̄L

ノーマルに戻そう。うん。
469774RR:2005/05/31(火) 22:35:46 ID:z7H6GOK1
>>468
珍パーツは携帯のオークソンで高く売れるからその資金でカスタム
するとよかですよ。今後に期待してるぜ!
470774RR:2005/06/01(水) 04:31:16 ID:cRmMCpTd
カタカタ
471おはよう(´∀`):2005/06/01(水) 05:13:11 ID:p3qwaKC3
最近ゼファーに半ヘルに
バンザイハンドル?、爆音君が
ゼファーに増えてきたorz
だがしかしカコイイゼファーもたまに見るから安心!か?
472774RR:2005/06/01(水) 12:19:26 ID:KR1bR6N6
           ドッカン
         ,、、  ドッカン
  ━━━━━) )=          ☆ゴガギーン
      ∧_∧ | |          /         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   )| |_____     ∧_∧   <  おらっ!出てこい、>>402
     r ⌒ ̄ ノ  __.  |    (´Д` )    \
     |   イ   |__|   |    /     \       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |    | |          .|    | |   /\\
     |    | |          .|  へ//|  |   | |
     |    | |       (\/,へ \|  |  | |
     | ∧ | |      ◎\/  \  / ( )
      | | | |.|          .|     | |
      / / / / |        ... .|     | |
    / / / /.| |三三三|. |     |. |
473774RR:2005/06/01(水) 14:45:36 ID:ddTt5j9x
今日ゼヒャ見かけた…
やっぱかっこえかった!
474774RR:2005/06/01(水) 18:00:59 ID:NHWAHZNp
俺なんか今日スーパーから出てきて自分のゼファー見て
カッコイイと思ってしまったよ…
しかもカッコイイとか小声で言ってしまった


完全に変態だな…orz
475774RR:2005/06/01(水) 18:15:36 ID:EBHm0dGY
>>474
俺なんか、洗車しながら「美しい」とか呟いてるよ。

あと道の駅なんかに停めたときに離れたところから自分のバイクを
視姦して呟いたり、デジカメで撮ったお気に入りのショットをマジマジ
と眺めてしまう時もある。

ちょっと精神鑑定してくるよ。
476774RR:2005/06/01(水) 19:03:05 ID:ddTt5j9x
>>474-475
まちがってない!
ゼヒャは小僧のおかげでイメージが悪くなってるけど、イメージが悪くなかったら
完璧にカッコいいイメージしかない。
やはりゼヒャには人を引き付ける魅力があるんだ
477774RR:2005/06/01(水) 21:10:07 ID:YXC5v8BO
完璧に格好良いイメージがあるから小僧供もひきつけられてるんじゃないか?
ただでさえ格好付けたい年頃なんだから。ただそれがヤンキーっぽくなっちゃうだけ。
なんだかんだ言っても今の若い人たちは半帽結構かぶってるし。
ちょっと前より半帽にたいして理解されてきてる気がする。
478774RR:2005/06/01(水) 22:55:17 ID:UYCYNUlX
オレは大型免許取るんでゼファー750に買い換えようと思ってるが、ゼファー400と750ってパワーがそんなに違うわけ?車体の大きさは変わらないって聞いたが。オレの400手放したくないけどさぁ……orz
479774RR:2005/06/02(木) 00:16:11 ID:iYNBHvsY
ゼファーは400cc以外はクソ750家運だったらオレはCB750に行く
480774RR:2005/06/02(木) 01:08:07 ID:abx9xveQ
ここのみなさんはノーマルですか?
χの方ですか?
481774RR:2005/06/02(木) 01:36:28 ID:1OSEIXmF
>>478
2弁と750だとやはり全然トルクが違うよ。車格はさほど変わらず
コックピットからの風景もほぼ共通。

手放したくないんなら、よほど750が欲しいって訳でもなさそうなんで
400で良いんじゃないの?
チンポはデカければ偉い的な発想でとりあえず大型って状態なら、冷静に
考えた上で周囲に流されず、自分のスタイルを考えてみなよ。

パワーを求めるんなら750を買っても同じ事の繰り返しだぜ。

482774RR:2005/06/02(木) 01:52:21 ID:ytqYzKxi
1100に汁!てか750にしたい理由は?
483774RR:2005/06/02(木) 07:56:20 ID:DZ/6laJ8
2弁のzep海苔なんですけど、
そろそろタイヤが交換時期です。
最近、攻めることに快感を覚えてしまい、
今履いているGT501では激しくグリップ不足だと感じています。
そこで、みなさんにお聞きしたいのですが、
激攻めOKな、でもライフ長い!っていう感じのオススメタイヤありませんか?
484774RR:2005/06/02(木) 20:07:36 ID:ytqYzKxi
>>DZ/6laJ8
485774RR:2005/06/02(木) 20:54:59 ID:1WH7z4NF
>>478
最近、2弁400から750に乗り換えた。
かなり乗り易い感じ。

でも、デザインは400の方が好き。750より1100の方が、
シートやタンクの形状は400のデザインに近いと思う。

まあ、滅多に同じバイクに出会わないのが利点かな。
486774RR:2005/06/03(金) 02:14:24 ID:txaWc2pP
(゚д゚)ウマー
487774RR:2005/06/03(金) 02:22:29 ID:3XSjcOvQ
   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`)失礼。ここ通らないと行けないので、ちょっと通りますね・・・
  |    /
  | /| |
  // | |
 U  .U
488774RR:2005/06/03(金) 08:43:02 ID:pk/7suJX
今度ゼファー売ってゼファー買うぜ
489774RR:2005/06/03(金) 11:21:08 ID:1Bxpsvt8
2弁400のほうが乗ってて楽しいぞ。遅いけど・・orz

490774RR:2005/06/03(金) 11:25:06 ID:ZssLVaOT
>>489
詳しく
491774RR:2005/06/03(金) 11:46:27 ID:y1BtLHa+
つ〜か、
4弁とか7半とかいったって、
結局は速さ求めるならゼファーやなくていいわけやん。
そのボディフォルムであったり体感フィーリングであったり、
いわゆる「ライディング・プレジャー」をゼファー乗りは求めてるわけやないん?

「俺はゼファーが好き」

それでいいやん。
イジって速くしたいんならメタルスピードのターボでも組む?
圧倒的大多数の人の求める「それ」は多分違う。
個人的な意見で軽自動車の改造にウン十万突っ込んで速くするなら、
GTR買え、ってのと似てるんやないかな。
492774RR:2005/06/03(金) 14:04:24 ID:XqrQAk0h
↑禿堂ですけどゼファーの「」良さで+400NKで一番速くなってほしいなーと思うのはオレだけ?
493774RR:2005/06/03(金) 14:25:48 ID:MDmAvR94
ヒント:金かけまくってザンザスのエンジン、足回りを移植
494http:// firewall.nohmi.co.jp.2ch.net/ :2005/06/03(金) 17:50:13 ID:1Bxpsvt8
guest guest
495774RR:2005/06/03(金) 17:53:00 ID:1Bxpsvt8
↑まちがました。スイマソ。。。
496774RR:2005/06/03(金) 22:34:18 ID:BJoo6Ude
>>492
同感。


メタルスピードのターボって何…?
497774RR:2005/06/04(土) 05:40:31 ID:sfQ9puxD
最近では、パワーバンドに入れて走っても物足りなさを感じる
人間、慣れって怖いね
498774RR:2005/06/04(土) 11:57:20 ID:Ke+24J34
>>496
メタルスピード
ttp://www.metalspeed.co.jp/
499774RR:2005/06/04(土) 12:05:28 ID:I5MMoGGU
↑見たけど、ゼファターボはバンク角やら何やらいろいろと問題ありそう・・・
500774RR:2005/06/04(土) 14:46:29 ID:20pujvvQ
>499

あれは真っすぐ走る為のバイクですよ。
501774RR:2005/06/04(土) 18:45:59 ID:fKRUPooS
どうもこんばんわ。雨男のTです。
明日ZEP400の外装を変えるのですが取り外しの順番はどうすれば良いでしょうか?
502携帯から失礼:2005/06/04(土) 19:06:28 ID:QaPAra/s
χのワイヤーをゼファーに流用
できるかな?
503連投スマン:2005/06/04(土) 19:07:16 ID:QaPAra/s
↑ちなみにアクセルワイヤーです。
504774RR:2005/06/05(日) 01:12:38 ID:IbwXgohr
直したばっかのエンジンから早くもオイルのにじみが、もう直すのが面倒なので
そのままにしてても大丈夫でしょうか?オイルを純正から代えてから漏れ出したような....
4弁に合うオイルってあります?みなさんはなにをいれてるんですか。



8000キロしか走ってないのに〇| ̄L
505774RR:2005/06/05(日) 01:16:13 ID:aIx8WWBT
1.ニジミ程度ならまったく大丈夫、ヘッドカバーとか
2.空冷なので鉱物系が良いとは思うが4弁ならなんでも良いんじゃないか
506774RR:2005/06/05(日) 01:44:51 ID:3qVVz+Yd
うちはモチュールの5100
とくにオイル滲み等は起きん
507774RR:2005/06/05(日) 01:50:37 ID:IbwXgohr
空冷なので鉱物系が良いとは思うが←そうなんですか、知らなかったです
普通に100%のオイル入れてました。カストロールですが、カストロールは
2ちゃんを見るとなんか人気ないですね、いままで入れてた俺って..........
508774RR:2005/06/05(日) 03:04:21 ID:2ozgsZhx
>>504
自分のゼファーも6000キロぐらいしか走ってない段階でオイル漏れしてきました
カワサキプラザに持っていったらクレーム扱いで
ただでガスケット交換してもらえましたよ、ちなみに液体ガスケット。
なのでカワサキプラザに持っていってみてはいかがでしょう?
カワサキのバイクはオイル漏れしやすいらしいですね

509ゼファー400乗りたい!:2005/06/05(日) 04:59:50 ID:Q5hjnU8h
あのいきなり違う話ですみません、ゼファーに火の玉カラーにするという意見はおかしいですか?
510774RR:2005/06/05(日) 05:06:02 ID:8fsLLt4r
>>509
とりあえず、君の文面がおかしい
511ゼファー400乗りたい!:2005/06/05(日) 05:08:19 ID:Q5hjnU8h
そうっすか、、すいません(汗)
512ゼファー400乗りたい!:2005/06/05(日) 05:23:00 ID:Q5hjnU8h
ってか、自分、今15なんすけどまだ免許持ってなくて、ゼファーに乗りたいって13のころから決めてて。今からいろいろゼファーの知識からバイクの知識取り入れたくて…アドバイスとかお願いできないっすかね?
513774RR:2005/06/05(日) 08:20:28 ID:lh2NTa6R
とりあえず君は先に改行を覚えなさい
514774RR:2005/06/05(日) 09:20:43 ID:WDs9IwRT
携帯なんじゃね?

>>512
純正でもあったから、別に変じゃないでしょ
ゼファー自体ある意味マニアックなんだから、気にするなよ
今のうちにバイク雑誌とか見たりして軽整備位出来るようにしるば?
515ゼファー400乗りたい!:2005/06/05(日) 09:34:23 ID:Q5hjnU8h
そうですね!

キャブ仕様にするってどうですかね
メンテとか大変なんですか?
516774RR:2005/06/05(日) 10:11:01 ID:WDs9IwRT
いや、ゼファーはキャブ車だが・・・?
517774RR:2005/06/05(日) 10:26:56 ID:DHTTwZEQ
>>515
(ノ∀`)アチャー
518ゼファー400乗りたい!:2005/06/05(日) 10:32:52 ID:Q5hjnU8h
そうだったんですか?!
何も知らなくてすいません…。
じゃあ今のカイもキャブな
んですね(^^;)
でもよくキャブを変えて
いる人がいますよね?
その人たちと同じいい音
は出ないですよね?
519774RR:2005/06/05(日) 11:13:29 ID:Y958pO+Y
>>518
バイクの基礎知識を少しは勉強してから書き込め。
バカみたいにageるな。アホみないな改行するな。
520ゼファー400乗りたい!:2005/06/05(日) 11:29:35 ID:Q5hjnU8h
ってかその言い方ひどくないすか?
確かに知識少ないけど。
521774RR:2005/06/05(日) 11:30:45 ID:fZidkII0
ageんな! saheろ!
522774RR:2005/06/05(日) 11:41:34 ID:WDs9IwRT
>>518
エアクリーナー取っ払った直キャブとか、ファンネルにしるってコトか?
あれは埃とかまで吸っちまうから素人にはお勧め出来ないぞ

キャブ交換てFCRとかのコト?
これも同じく自分でセッティングとか出来ないと無理

で、メールアドレス欄に半角のローマ字で sage と入れてね

いい音とか言ってるけど、間違っても直管とかにしようとか思うなよ
車検通らないし、エンジンにもよろしくない
それとも、キャブの吸気音のコト言ってるのかね?

というか、まずは初心者質問スレに行っとけ

最後に。いちいち食いつくな
ちゅうぼうでもそれ位わかれよボケ
523ゼファー400乗りたい!:2005/06/05(日) 11:49:11 ID:Q5hjnU8h
悪いけどオレ高校生
さようなら糞優しいお兄様がた
524774RR:2005/06/05(日) 11:52:52 ID:8fsLLt4r
>>523
俺も高校生だけどねぇ↓
こういう場所じゃ、年齢とか肩書きとか関係なくて、何をどう書くかだから。
525774RR:2005/06/05(日) 11:53:26 ID:VDWhFmnj
まあまあ
仲良くやりましょうよ、皆様

マタ―リ進行とテンプレにも

526774RR:2005/06/05(日) 12:52:10 ID:o0cC/pki
ほんとゼファー乗りは馬鹿ばっかだなぁ。
やだやだ。
こんな厨房みたいなやつと同じバイク乗ってると考えると、
鬱になるわぁ。
527774RR:2005/06/05(日) 12:55:30 ID:Y958pO+Y
>>523
あばよ、頭の弱いガキ
二度と来るなよ?虐められっこチャンww
528774RR:2005/06/05(日) 13:06:31 ID:WDs9IwRT
自演乙・・・なのか?

折角アドバイスしてやったのに
凹むなぁ
529774RR:2005/06/05(日) 13:29:33 ID:Y958pO+Y
>>528
厨房にまともなアドバイスは不要だw
530774RR:2005/06/05(日) 13:35:59 ID:5paOJ9lv
なんでこういう厨房って最初は礼儀正しいのに
途中からやたら突っかかってきて、最後には勝手に切れてんだ?
531774RR:2005/06/05(日) 13:39:57 ID:o0cC/pki
>>530
自分の思った通りにならないからでしょ。
ゆとり教育の弊害ですな。
532774RR:2005/06/05(日) 13:44:45 ID:Y958pO+Y
最初から礼儀もクソも無いバカも多いけどな
教えてくんの典型だよなQ5hjnU8h は
533774RR:2005/06/05(日) 14:07:35 ID:n5yguQV1
あーぁ、もったいない。
もう少し、生暖かく相手してやったら、結構楽しめたのに……


おーい、少年、懲りずに出ておいでよ。
534774RR:2005/06/05(日) 14:49:50 ID:j+0H/f1V
っていうか本当に特攻の拓とかで得た中途半端な知識で色々とクソ下らない
質問をしてくる厨にはウンザリ。

俺自身は一通り自分でイジれる程度の整備スキルはあるのだが、基本的な
知識の無い厨相手に説明するとなると箸の上げ下ろしから教えないと
ならないのでかったるいんだよね。
535774RR:2005/06/05(日) 14:56:19 ID:Y958pO+Y
>>534
そしてそういうバカって、教えてくれるのが当り前だと思っているフシがある。
楽をして、挙句タダで情報をもらえるのが当然だと言わんばかりに
金払ったり苦労して自分で試してみたりってのは、最初から選択肢に無いらしい。
死んでくれんかな、マジでw
536774RR:2005/06/05(日) 15:16:06 ID:WDs9IwRT
工賃とかぼったくりとか思ってるよな、絶対w
537774RR:2005/06/05(日) 15:37:21 ID:DHTTwZEQ
俺もリア工だけど、バイクと車のことに関しては、ほとんど自力で知識を身に付けてきたよ。
今ではある程度の整備なら自分でてきるくらいにはなった
538774RR:2005/06/05(日) 15:43:13 ID:Y958pO+Y
結論:教えてくんと厨房はクルナ
539774RR:2005/06/05(日) 15:46:15 ID:j+0H/f1V
>>535
そんで、漫画でやたらと神格化されたRSに影響され、実車もろくに見ないで
「ゼッツー、ゼッツー」「火の玉、火の玉」ほざく、とw

>>536
ごめん、それは俺もたまに思う時がある・・・・。
540774RR:2005/06/05(日) 20:40:04 ID:L4lnEWxL
>>536
ほんますまん、俺もたまにあるw

そういったことを思っちまったときから、自分で何とかしようとするって
発想が出る場合もあると思う。 俺とかは

 ある箇所に不具合が出る
         ↓
その部分を自前でパーツ買ったりマニュアル見たりして何とかする
         ↓
 また別の箇所が以下略

てな感じで少しずつ整備できるようにしていった。
行きつけのバイク屋の兄ちゃんとかと仲良くなると有利だね。
541774RR:2005/06/05(日) 21:01:55 ID:WDs9IwRT
極端な例、しかも車だが、10万の社外品の所謂ラジエターのような物を
つける場合、工賃が4万とかかかるんだよな

資格を持った整備士とかが弄る分、ある程度補償あるし
時間があって腕があるなら自分でやるのもいいんじゃない?
542774RR:2005/06/05(日) 22:13:15 ID:kwuT93/b
ケンカはイクナイ…
礼儀正しく…
マターリ行こう…
バイクを好きになろう…
フェンダーレスにしよう…
バイクを珍車にするのはやめよう…
トイレの水を流そう…
まぁ皆仲良くってことだネー(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
543774RR:2005/06/05(日) 22:37:19 ID:N/D1EJBe
火の玉ゼファーGET!ゼファー二台目突入!
544774RR:2005/06/06(月) 00:09:32 ID:IoU6bIA3
>>534ぶっこみのたく
545774RR:2005/06/06(月) 12:24:19 ID:IQ2FWsdK
  /⌒ヽ
  / ´_ゝ`)失礼。ここ通らないと行けないので、ちょっと通りますね・・・
  |    /
  | /| |
  // | |
 U  .U
546774RR:2005/06/06(月) 13:09:35 ID:8ddG7lsX
時間を金で買う。
これが大人クオリティ。
547774RR:2005/06/06(月) 17:29:25 ID:uZ7EaWJL
            / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ∠  うるさいハエだなぁ。
            \_____________
                  ブーン
           ∴     ・〜
   ∧ ∧    ∴∴    ↑
   ( ゚Д゚)   ∴∴∴    >>545
   ∪  ⊃自
  〜|  │  プシュー
    U U
548774RR:2005/06/06(月) 21:56:50 ID:FXy77ek5
みなさんゼファーに一番似合うマフラーはなんだと思いますか?
549774RR:2005/06/06(月) 22:18:17 ID:lYpLsqZl
ぶったぎり。
550774RR:2005/06/06(月) 22:30:19 ID:zIdo7mvW
ノーマル
551774RR:2005/06/06(月) 22:46:54 ID:IQ2FWsdK
ショート
552774RR:2005/06/06(月) 23:47:28 ID:FnBHgF5Z
話の流れブッタ義理スマソ。。
ついに俺のゼファーのエンジンがかからなくなった…orz
助けて…
553吸い込むFCR:2005/06/07(火) 00:23:28 ID:2R3q9FJ+
>552さん
原因わかりますか?様々な原因が考えられますが
プラグ交換、キャブ清掃をして見ては如何でしょうか?
554774RR:2005/06/07(火) 01:37:30 ID:vYQThkDj
キルスイッチ
555GOGO2:2005/06/07(火) 01:42:22 ID:TO0UqFdx
吸い込むさんこんばんわ。キャブの清掃
詰まり等、ゴムホースの割れやプラグの
チェック等は全部やったのにも関わらずアフターファイア?
(セルが回ってもエンジンかかる様子無く、マフラーからファイアします)
こんな感じなので電気系統かと
思うんですがどうでしょうか?長文スマソ
556774RR:2005/06/07(火) 01:44:15 ID:XkFUqZMP
>>552
泣きそうなるよね。
俺はガンガレとしか言えないけど。
557GOGO2:2005/06/07(火) 02:11:47 ID:TO0UqFdx
いやぁキルスイッチも油面の確認もスクリュー戻し量も
サービスマニュアルみながら 全部やってみたんですけどねぇ…
他にここは?って所ありますか?
556サンクス。
朝方から作業を開始して組み上げてエンジン
かからなかくて、ほんと
泣きそうでした…
558吸い込むFCR:2005/06/07(火) 03:47:02 ID:2R3q9FJ+
アフターファイヤーでしたら電装系も考えられますね
ジャンクションBOX、イグナイター等の可能性も考えられます
電装系一式余っているので、貸し出す事も可能ですよ
559774RR:2005/06/07(火) 11:35:00 ID:stC4O4N4
>>557
プラグキャップの差し込む場所が間違ってるんじゃねえ?

アフターファイヤということは火花が飛んでガスも来てるが
タイミングが合ってない  と推測するテスツ
あとバッテリーが弱っても似た現象がおこる
560GOGO2:2005/06/07(火) 13:34:24 ID:TO0UqFdx
吸い込むさん電装一式をレンタルとは
太っ腹ですな(;´Д`)
その男気に惚れそうだ(ハァト
559氏レスさんくすです。家に帰ったらサービスマニュアルを見ながらチェックしてみますです。
試してみたら報告いたします!
561774RR:2005/06/07(火) 18:51:59 ID:Biklax2t
ずいぶんと妙な時期になったなw

俺は冬越して、久々にエンジン掛けようとした春に
アフタファイア吐いた。

キャブレタのオーバーホールしたら直ったよ。
562774RR:2005/06/07(火) 20:25:35 ID:2mXqYGte
最近バッテリーが、よく上がるのだ。この間 充電した所なんだが、、、なんでだろう??ちなみに、2弁の2型ス
563774RR:2005/06/07(火) 20:30:19 ID:9W1e8rRI
デビル管って車検通らないの?
564GOGO2:2005/06/07(火) 21:11:39 ID:TO0UqFdx
エンジンかかりました!!!!!
原因は……
前の持ち主のプラグコードの繋ぐ順番が間違ったままの状態で俺の所に納車していたというイージーミス…Orz
そんな事にすら気付けなかった俺‥。
ごめんねゼファー。
俺が情けなくて…
頑張ってあなたの事をもっとわかるようになるよ…
そしてこのスレの同じゼファー乗りの方々達。
質問してなきゃナカナカ気付かないままだったと思う。
本当にありがとうございました!
ゼファー乗りの方々!愛してる(ハァト
565774RR:2005/06/07(火) 23:39:50 ID:u/1ud9ZZ
>>564
普通にきもちわるいですよ。 
566774RR:2005/06/08(水) 00:56:17 ID:CRJ+U9T7
こんばんわ。たまに書きみさせてもらってる者です。ほとんどロムってますがA^_^;
 さて、この度はみなさんにお尋ねしたいことがあって書き込ませていただきました。
と言うのも先日愛車が転倒してしまい、フロントの電装周りが全損という悲惨なことに
なってしまいました。修理部品ですが中古のものが大体手配できたものの、いちばん重要な
メーターが手に入らず困ってます。オークションや中古サイトなど一通りググってみたん
ですが見つからないです。
なにぶんお金が無いものでメーターなど値の張るものは中古で済ましたいのですので、
もしどなたかこれを読んだ方で持て余してる方がいましたら幾らかで譲っていただき
たいのでお返事ください。もしくはそういうものを販売しているサイトなどご存知
でしたら教えていただければ幸いです。
車種はゼファーKAIで年式は2000年のG4になります。メーカーサイトで調べましたところ
97〜00年までのメーターが取り付け可能のようでした。
よろしくお願いします。あとこんな質問でのスレ汚しすいませんm(__)m
567774RR:2005/06/08(水) 01:13:31 ID:R1JzKsQb
>>566
改行がおかしいから読む気が起こらない
568GOGO2:2005/06/08(水) 01:41:12 ID:FluIax5b
携帯専用だけど…
つ http://mbok.jp/AFmba1566360/
569774RR:2005/06/08(水) 02:43:20 ID:4MogLypp
突然すいませんゼファーχに乗ってるんですが。

ゼファーχにZRX見たいなカウル付けたいのですが、売ってますか?
検索したんですが見つからなかったです
情報持ってたら教えてください

>>563
車検通りませんでしたよ、98dbでしたが・・・
125db超えなきゃ良いんじゃないのか・・・とか思いました
570774RR:2005/06/08(水) 04:18:20 ID:44CjlOf6
すんまそん。みんなバッテリー上がりはどの様に改善しちょる??
もう、2日に一回は、車にジャンプなんスよ。 エンジンかかった時は、その辺ウロウロ走るんやけどね。
充電しないんかなぁー?? 意味不明な所まで、アースとってるんだけど。(ダイナモかなー?)
2弁2型なんで、もうおじいちゃんかなー?
兄貴たち教えてYO !!
571774RR:2005/06/08(水) 08:03:50 ID:zB4SBD35
>>566
はをわと書く奴はシラネ

>>569
ZRXのような、角型のカウルはないけど、丸い形の奴は売ってるよ
NプロとかSRDあたりから出てる筈

>>570
バッテリーの寿命か、レギュレーターとか充電系統のあぼーんと思われる
購入から一度も交換していないのなら、寿命だと思うけど
572774RR:2005/06/08(水) 10:48:32 ID:nPLfojU1
おまえらの大好きなZEPをぶっこわしてやるー!けけっ。わーい。
おい、待てよ。…ガガガッ!うわっ!何だ!?うわぁぁぁ!
ギューン!!
573650 ◆sGLg/z8Abo :2005/06/08(水) 11:09:00 ID:Rif2toLu
559

>GOGO2タソ
直ってよかったね

実はだいぶ前だけど2弁ゼファー400発売間もないころ
後輩のゼファーが同じような症状だた
プラグコードを社外品に交換したんだけどどれを何処に差し込んだら
良いやら分らなくなって適当に差し込んだんだよ
セル回せどウンともスンとも言わずたまにプシュとアフターファイヤァしてた
574774RR:2005/06/08(水) 11:09:01 ID:2LuH+Jyj
>570

本気で困ってるのならもうちょっと詳しく状態を書け。
575774RR:2005/06/08(水) 18:37:54 ID:wPq1yt0h
バッテリーなんて消耗品だし…後期のMFバッテリーみたく高くないから買えばいいのに…
俺のゼファーも2型だけどバッテリーは上がらないよ…
576774RR:2005/06/08(水) 18:49:59 ID:WhybNz2B
>>572
俺のゼファーのタイヤにボルト刺したのおめーか!!
死なす!!
577774RR:2005/06/08(水) 19:17:59 ID:EtBYU8nM
プラグコードって替えると体感できるほど変わるんかなあ。

ホットワイヤーとか付けてる人いる?
578774RR:2005/06/08(水) 20:55:07 ID:44CjlOf6
>571様>574様 マジレスおおきに。
症状としては、初めは、セル回らずにブィーッという音だけ。それから、車にジャンプしてエンジンをかける。
1、2時間走りたおして帰宅!ソノアト エンジンを切るとウンともスンとも言わないYO !
途中エンストをしたら、オワリなのYO !
バッテリーを換えたら、セルを回してエンジンをかけれるようにはナルケド、、、、
けっきよくは、バイク側が、充電しないと同じ事になるんでしょ。
バツテリーも そんなに古くないのYO!
579774RR:2005/06/08(水) 21:35:00 ID:73S3zD1F
>>578
レギュ逝ってんじゃねの?
580774RR:2005/06/08(水) 21:43:37 ID:Lfw+3DFY
>>578
っつうかバッテリーもそんなに古くないっつうのも抽象的なので
具体的にどういう使用条件で何年使ったかくらいは書けよ。

2型ってことは密閉じゃないよね?液量とかはどうなのさ?

581774RR:2005/06/08(水) 22:01:31 ID:TI4HDslO
話の流れブッタ切って悪いけど、ゼファーってCBSFみたく繊細で速いって言うよりは質実剛健って感じだよね。
582774RR:2005/06/08(水) 22:34:17 ID:5+DpfWjK
>>581
だってエンジンがそもそもFXから基本が一緒だから...
583774RR:2005/06/08(水) 22:34:58 ID:44CjlOf6
スンマソン>578ダス。
バッテリーは、去年の冬に換えたばかりなんよ。
ちなみに密閉型でし。
あばーん してるのかなぁー
584GOGO2:2005/06/08(水) 23:19:52 ID:FluIax5b
573殿。
俺のはプシュ〜でなくてニューナンブ並の
発砲音だった(´∀`)
向のじーちゃんが
終戦したよね?って聞いてきたwwww
585紫丸:2005/06/08(水) 23:24:19 ID:wPq1yt0h
ゼファーの2型は密閉式じゃないよ…
ダレよ密閉式なんて入れたの…?
バッテリーによっては電力保有能力(容量)が違うから間違えたらチ〜ン早いよ…
そして新たに購入チャリ〜ンよ…
586まふふふ:2005/06/08(水) 23:38:13 ID:44CjlOf6
>585マジですかいな??
密閉じゃあないの??
俺、C5だけど密閉だぜ!!
やられたー
587774RR:2005/06/08(水) 23:40:42 ID:Q7tFk0lz
>>586
いや、C5以降は密閉でOK。
588紫丸:2005/06/08(水) 23:42:41 ID:wPq1yt0h
もしバッテリー換えても上がるようなら…電圧を降下させるレギュレターって部品が壊れてるんだろうね…エンジンを回せば回すほど高電圧が発生するから…まぁ年式が年式ですから…
↑車屋風(笑)
589まふふふ:2005/06/08(水) 23:43:27 ID:44CjlOf6
かりにね、密閉じゃあないタイプに密閉入れたらどうなるの??
590紫丸:2005/06/08(水) 23:45:05 ID:wPq1yt0h
書き方が悪かったですね…
2型→C2
ですm(_ _)m
591774RR:2005/06/08(水) 23:46:49 ID:RbhS7hqp
>>589
χになる
592774RR:2005/06/08(水) 23:47:19 ID:44CjlOf6
紫丸さんありがとう!
一回サラのバッテリーに換えますわ。
外院は、それからということでしネ。サンクス!
593紫丸:2005/06/08(水) 23:48:50 ID:wPq1yt0h
運が悪ければバッテリーが沸騰して、ゆで卵が作れ…いやいや…
隙間からシュ〜ッって音がしたり…
多分発電量は替わらないはず…多分…多分…
594紫丸:2005/06/08(水) 23:52:18 ID:wPq1yt0h
で…密閉式バッテリーはC3からカイまでじゃなかったっけかな?
595774RR:2005/06/08(水) 23:52:21 ID:44CjlOf6
>593紫丸さん 笑えないYO
そういえば、走っていてたまに何処からとも無くけむりが、、、、、、、??
596紫丸:2005/06/08(水) 23:59:28 ID:wPq1yt0h
沸騰したバッテリーには火気厳禁♪
もし解放型ならシート下がバッテリー液付着→フレームの塗装が剥げ→サビサビ♪
そして…完全にレギュレターが壊れたら見事に電球があちらこちら飛び…ウィンカーリレーもゲへ♪
メーター球が換えにくいんだよね…面倒臭い(笑)
597774RR:2005/06/09(木) 00:04:35 ID:fWjcWdDj
誰かゼファー400用Z1Rのカウルキットつけたヤシいる?
598774RR:2005/06/09(木) 00:20:51 ID:X+8z1H7a

 燃費どのくらいなん?
599774RR:2005/06/09(木) 00:31:53 ID:wyXGpWgZ
信号待ちで横にZUに並ばれた。。。
マジでカッコよかった・・・・
初めて走ってるところ見た
600774RR:2005/06/09(木) 01:20:41 ID:M+MnWeTf
ぶっちゃけZUよりゼファーの方が格好いいと思ってる椰子何人いる?
601774RR:2005/06/09(木) 01:46:29 ID:l4L7jKCx
うーん でも、やっぱZUいいよな…
602 ◆MIGYIczXvo :2005/06/09(木) 02:14:32 ID:MDRKliGg
>>600
603774RR:2005/06/09(木) 03:06:56 ID:X+8z1H7a
>>600

604774RR:2005/06/09(木) 06:35:58 ID:j2H4FO2S
ZUをかっこよくしたのがゼファーだと思って紺・金カラーに乗ってる。
でもZUに並ばれるのはちょっと嫌ですね。
「ほんとはZU欲しいんだろ」と思われてそうで・・・
605赤海老:2005/06/09(木) 06:46:38 ID:w2t0TlkK
>>594
それは間違っているぞ〜!
MFバッテリーはC5〜だから!
俗に2型とかって言うけど分かりにくいと思うのは俺だけか?
606774RR:2005/06/09(木) 07:54:20 ID:E/qj7KNh
ZllよりもFXに並ばれた方が欝
607紫丸:2005/06/09(木) 09:30:40 ID:/8HuyQyZ
あれま…
C5かぁ…
失礼失礼m(_ _)m
それはともかく…普通は【型】じゃなく【C〜】っていいません?俺はまだまだマニア度が足りない?
608774RR:2005/06/09(木) 11:26:31 ID:Ro4dcUNt
>>606同じく
ZUはよく見る。FXやMKUに横付かれて走ってみたい!!
ZT横に並ばれたことならある。ヤバい。俺は400ゼファーだから…皆にダサいと思われたかな
609774RR:2005/06/09(木) 11:43:22 ID:bEUCRC9x
FXかと思ったらFTだったコトならある
610赤海老:2005/06/09(木) 13:25:49 ID:w2t0TlkK
>>607
MFバッテリーをC3以降と思っていたから甘いと思うぞ^^
C2とC3の代表的な変更点を答えてごらん!
それでマニア度を決めてあげるよ^^
611774RR:2005/06/09(木) 14:06:45 ID:Ro4dcUNt
>>610もよく知らないから知りたいんだろ?ww
612紫丸:2005/06/09(木) 14:17:55 ID:/8HuyQyZ
あはははははは…
不必要だったから忘れちゃった♪
確か…スイッチ類とフォーク内部だった気がするけど…
まぁ…パーツリスト見たら一撃ドキュンで判る話♪
カワサキのサイトになかったっけかな?
調べて♪
613774RR:2005/06/09(木) 14:28:56 ID:/QaIxzEQ
ゼファーとゼファーXの体感的な違いってどんなとこですか?
614774RR:2005/06/09(木) 15:12:56 ID:8XR4nKvT
>>600
('A`)
615587:2005/06/09(木) 15:50:14 ID:raYn/06P
C2⇒C3変更点
■車体色変更
(C2:キャンディカーディナルレッド⇒C3:ルミナスビンテージレッド)
キャンディアトランティックブルーは継続
■常時点灯化に伴うハンドルスイッチ変更
■ハザードランプ廃止
■メーター形状変更
■燃料系装備に伴うタンクのセンサー、配線の追加
■シート表皮材質変更

くらいだろうな。おおよそ2弁の変更点は年式ごとに把握してるつもりだが。
616紫丸:2005/06/09(木) 15:53:05 ID:/8HuyQyZ
ゼファーとゼファーカイの違いは…
海苔くらべたら微妙にくじけるとこかな?高回転の伸びがいいんじゃない?
でも個人的にはカイを作って欲しくなかった…カワサキが妥協してるみたいでさぁ…
617紫丸:2005/06/09(木) 15:57:59 ID:/8HuyQyZ
あ…違いを調べてくれたんだ♪
調査ありがとうございました(^o^)/
ゼファートリビア♪
618774RR:2005/06/09(木) 16:08:25 ID:Of1Pz5Dd
コテハンuzeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
619774RR:2005/06/09(木) 17:19:51 ID:8XR4nKvT
ゼファーはぁぁあああぁχのほうが断然早いんだよぉおぉおぉぉ!!!
とか言うやついたけど、乗った感じ変わんなかった。
620774RR:2005/06/09(木) 17:40:36 ID:XKQIRdss
えっ?
621774RR:2005/06/09(木) 19:38:32 ID:/8HuyQyZ
ゼファーに速さを求めてはいけません…
(;_;)
622774RR:2005/06/09(木) 19:40:01 ID:l4L7jKCx
χなんて、ドラッグスターでも勝てるぜ!
623774RR:2005/06/09(木) 21:49:37 ID:bEUCRC9x
早くはないな、「早く」は
純正状態ならχの方が、速いだろうね

所謂中期には、ハザードってついてないの?
624赤海老:2005/06/09(木) 21:56:50 ID:w2t0TlkK
>>611
お前失礼なヤツだな!
俺はC1〜C7までのゼファーの違いくらい分かるぞ!
バイク屋の社長にまで聞かれるくらい違いは把握してるぞ!

>>615
良く知っていたね^^
代表的なところはそれがすべてです。
ちなみに細かいところでは、トップブリッジ裏のキーシリンダーのリング追加。
キャブレターのセティング変更。
他にも電気系の見直しや、フレームの細部の変更などがあるよ〜^^
これも知っていたならマニア認定だな^^

>>612
知らないからって人に頼るなよ!
少しは自分で調べろよ!
悔しかったらC4〜C5の変更点を挙げてみろよ〜
625赤海老:2005/06/09(木) 22:01:27 ID:w2t0TlkK
>>623
確かに・・・
速さを求めてゼファーを買うならオススメ出来ないわな!
そう言う俺はゼファーを速くするのにがんばってるけど・・・
で、ハザードが無いのはC3とC4だけ。
626774RR:2005/06/09(木) 22:21:58 ID:bEUCRC9x
>>625
そうなんだ
さんくす

ゼファーは、ふいんき(rを味わうもんだよね
漏れの偏見だけどw
というかゼファは、空冷だし
夏場だと水冷には適わないよ・・・

速くするならザンザスかZXRのエンジン積むか、ザンザスかZRXとか水冷に乗り換えした方が早いよね
627774RR:2005/06/09(木) 22:47:42 ID:HNY4UWKe
C4→C5
ブラックの変更、フロントフォークの内部変更、ブレーキローターとキャリパーの変更
あとなんだっけ?あ、バッテリーもMFになったな。

オイラはC5乗り・・・他のはよくわからん
628赤海老:2005/06/09(木) 23:41:52 ID:w2t0TlkK
>>626
いえいえ^^
速くするって言ってもゼファーの形を大きく壊すのは個人的にはNG!
エンジンの見た目はゼファー2弁のまま排気量もそのままで限界を目指してる^^

>>627
他には細かいところが多いよ^^
ちなみにその他の変更箇所は
メーター部インジゲーター変更
シート皮変更、形状変更
フレーム細部変更
トップブリッジ変更
グリップ変更
スイッチボックス形状変更
ハザード復活
エンジンカバー類のクリア塗装向上
スイングアームの細部変更
ホイールの細部変更
等があるよ^^
2弁ゼファーは俺的にはC5以降が好き!
俺のはC6だけど、レギュレターの位置がC5のほうが良いな〜
629774RR:2005/06/10(金) 00:15:58 ID:TY4A5l0G
>>628赤海老さん調べるの大変でしょ?質問来てならPCを開くのかい?本の方かね?
630774RR:2005/06/10(金) 00:29:48 ID:PwPwTf7K
あ〜

俺はどうでも良いよw
好きな様にするからw

6R、FXレストア、オフ車を買い足す、750に乗り換える、とか考えたけど
この個体が好きだから、これで行くよw

みんな、頑張ってねぇ〜

631774RR:2005/06/10(金) 02:06:23 ID:3NyOfj3I
そういえば突然だけど、冬場に手が冷たくならないように
あったかくなるグリップってなんて名前のアイテム?
632774RR:2005/06/10(金) 02:18:53 ID:3B8T36oz
チョットテノコウガサムイキガスルグリップヒーター
633赤海老:2005/06/10(金) 06:38:47 ID:LmdxGyfZ
>>629
調べてまで書き込みしないよ^^
ゼファーが販売されてた当時から好きだから知ってるだけ。
いちいち調べてたら大変だよ^^
634紫丸:2005/06/10(金) 07:53:29 ID:pooTWyHW
よく覚えてるのはわかったけど…
ゼファーのエンジンやホイルのクリア塗装の膜圧が増えたのはともかく…赤海老さんはゼファーは年式ごとに進化してると思います?なぜメーカーは変更するのか?
635紫丸:2005/06/10(金) 08:35:38 ID:pooTWyHW
後…ゼファーは初期の頃エンジンフィンがZ2みたく銀塗装が剥がされてるのは知ってるハズですが…
あれって腐食の原因の気がしません?
636GOGO2:2005/06/10(金) 22:57:28 ID:nsJ7iAq9
Fのポジションランプの事で
相談何だがR(リヤ)側に線を引っ張ってきて
電球変えたらひかるかな?
誰かやってる人います?
637774RR:2005/06/10(金) 23:05:03 ID:pooTWyHW
Fポジションってウィンカー付けたら消える…
尾灯なら消えない…
何がしたいのやら…
(^_^;)
638774RR:2005/06/11(土) 02:59:43 ID:3KctiTQM
ゼファーχにセンタースタンドが付いてない事に今ごろ気づいた漏れ・・・・

マフラーの交換できねぇYO!!ヽ(`Д´)ノ
639774RR:2005/06/11(土) 10:08:28 ID:dVD/kebw
>>637
ポジションの役割が分かっていればそのような発言はないけどな。尾灯が付いて
なんでフロントのポジションが消えるんだよ。637は何が言いたいのやら…
(^_^;)

>>638
じゃあセンスタの無いモデルの車種は全てマフラーの交換が不可ですか。プ
640774RR:2005/06/11(土) 10:44:52 ID:UE5k6vS5
>>638
アチャー
愉快な人がたくさんいますねwwww
641774RR:2005/06/11(土) 12:51:16 ID:Ans70Esl
確かに笑 センスタなくてもそのまま変えたらよかとやん(T∀T)
642774RR:2005/06/11(土) 12:53:17 ID:DOwdG2n6
え?
確か…ウィンカー内のポジション電源使ってヘッドライトの後付けポジションランプにつないだら…ウィンカーつけると消えてた様な記憶が…間違ってる?
643774RR:2005/06/11(土) 13:05:08 ID:DOwdG2n6
あ…そうか!
片側だけ使ったからか!両方のポジション電源使ってれば消えないのか?
まぁいいや…どうでもいいか…
644おっさんライダー:2005/06/11(土) 14:18:20 ID:Q7v/n5Wn
お久しぶりです。ひとつ質問なんですが、2弁ゼファーに、ゼファー貝のホーク
(三叉、トップブリッジ)等は、無加工で装着できますのん??
よろちくぅー。
645774RR:2005/06/11(土) 15:38:13 ID:3KctiTQM
>>639
お前は人の発言批判する事しかできないわけ?
646774RR:2005/06/11(土) 16:13:50 ID:UzkregDg
まぁまぁ、もちつこうぜ兄者
ポン
(´_ゝ`)ρ)´д`)
647774RR:2005/06/11(土) 16:13:51 ID:ZJ0b578E
>>644
ポンでライオンだけど、ホイール、ブレーキもkaiのにかえなきゃだめよ。
648774RR:2005/06/11(土) 18:02:17 ID:dVD/kebw
>>645
お前は人に意見を煽っておきながら
正論を言われると逆切れしかできんわけか。
これだから・・・(ry戯言数時間
649774RR:2005/06/11(土) 18:09:48 ID:bYrM3s62
流石ゼファースレw
レベルが低い
650774RR:2005/06/11(土) 18:15:19 ID:ZtaOWJHb
それがゼハスレクオリティー( ´,_ゝ`)プッ
651774RR:2005/06/11(土) 18:25:54 ID:bYrM3s62
こういう場合は、先に引けた方が大人
このまま続けてスレ汚すな
652774RR:2005/06/11(土) 18:49:15 ID:DOwdG2n6
んだんだ(-.-;)
653774RR:2005/06/11(土) 18:54:32 ID:B7DLLBuX
クリアテールはダメでRPMはいいんだw

さすがゼファー乗りだなw
654774RR:2005/06/11(土) 18:59:26 ID:rN4XDWG7
グラブバー付けてるヤツって珍に見えるの漏れだけ?
655774RR:2005/06/11(土) 20:57:13 ID:UzkregDg
みんなもちつけ
バカは放置ね
インパルススレみたいになっちゃイヤン
656紫丸:2005/06/11(土) 21:31:05 ID:DOwdG2n6
ゼファーに限ってではないですが…
誰か鍵のアクセサリー知りませんか?
ゼファー改造の師匠はドライバーの根元に鍵が付いてて…俺はバタフライナイフの根元に鍵が付いてます。
657Z4:2005/06/11(土) 22:00:32 ID:IlBZ5Wdp

ん?溶接ってことかな??ビンテージ鍵がホスィ(´-`)
658774RR:2005/06/11(土) 22:05:27 ID:SpYprttZ
キーホルダーのコト?
知りませんかと言われても具体的に示してくれないとわからんよ

ついでだから言っとくが、ナイフなんかつけてたら捕まるぞ
659774RR:2005/06/11(土) 22:06:37 ID:tMtdiFSn

砂の団子のドライバーのキーとか、
よくあるやつジャンw
660774RR:2005/06/11(土) 22:07:01 ID:SpYprttZ
>>657
車用?だったかスナップオングリップかなんかのがあったと思う
661紫丸:2005/06/11(土) 22:07:48 ID:DOwdG2n6
ドライバ〜の場合は少し平形に加工した鍵を熱してプラッチックの別売りの柄に入れ込むんですよ♪
師匠から貰った俺のバタフライナイフ型は根元にネジ止めができる専用品らしいです♪

662774RR:2005/06/11(土) 22:21:15 ID:UE5k6vS5
>>647
兄貴!質問!
2→4弁化へ猿人載せ換えはキャブ、ハーネス、その他の交換も必要あるんすか?
>>432 の質問から誰も回答ないのはなぜ?
みんな知らないのかな〜??

663774RR:2005/06/11(土) 22:27:48 ID:tMtdiFSn
>>662
4弁だから、知らないw
664赤海老:2005/06/11(土) 22:34:36 ID:DOOSCf9L
>>662
ネット上で簡単に調べられるよ!
簡単に移植しようと思ってるなら、費用はかかるが電気系もゴッソリがお勧め^^
その場合はメーターも交換しないといけないけど・・・
ちなみにキャブは2弁のでもOK!
ただしセッティングは苦労するだろうが・・・

>>661
コラッ!
専用のドライバータイプがスナップオンから販売されてたぞ!
もうすでに生産されていないが・・・
ちなみにドライバータイプは昔流行ったんだぞ!
それよりプラグコードを交換してくれ〜^^
665774RR:2005/06/11(土) 22:39:24 ID:tMtdiFSn
何だか見たことのあるHNの人達が(笑

ところでさぁ〜w

クランクのバランス取りしてくれる所知らない?

クランクとフライホイールだけは、自分で出来ないんです

(;つД`)
666紫丸:2005/06/11(土) 22:51:27 ID:DOwdG2n6
以外に今のテイラーの黄色…アルマイトイエローハンドルとベストマッチしてる感じで気に入ってるんです/(>_<)
667774RR:2005/06/11(土) 23:44:57 ID:qSN3rKRr
>>662
換装に関しては完全に把握しているけどココでノウハウを晒す気は無い。

興味本位で聞くのではなく、既にエンジンまで用意してあるってくらいの
情熱が欲しいぜよ。
668774RR:2005/06/11(土) 23:49:38 ID:qSN3rKRr
>>653
最近のRPMは規制前の復刻以外は車検対応もあるだろ?
半端知識で粋がらないように。目障り。
669774RR:2005/06/12(日) 00:55:59 ID:vYcH8ra9
でもRPMってなんか珍車なイメージだよな・・・
670774RR:2005/06/12(日) 01:28:34 ID:IC2wpBk4
RPM規制前シリーズは…4-2-1方式で低&中速の加速が良いが…イメージ悪いみたいですね…
ブリブリばらついた音だし…
じゃあ逆にイメージ良いマフラーは何でしょうか?誉めたりする話題がいいですね(*^_^*)
671774RR:2005/06/12(日) 02:31:09 ID:bWM2qWMy
排気管っつうのは何を求めるか、だよね。

社会性と出力向上のバランス感なら所謂JMCA品だし、ピークパワーを追求
するなら消音性能とはトレードオフ。デザインとの兼ね合いも大切だしね。

単純にポン付けでパワーを出すんならNASSERTとかSP忠男のピュアスポーツ
あたりが良さそう。

ただマフラー選択って、車両のイジり方といった個体のキャラクターとの
マッチングが全てだと思うわけ。
ノーマルの面影が強い個体やZ2当時風に仕上げた車両に近代的なデザイン
のマフラーはサイレンサーがアイキャッチしすぎて似合わないし。

メガホン、ショート管、サイレンサーが別体でも小振りなもの(モナカや
KERKERのK2等)がどんな改造スタイルにも無難にフィットすると思うが、
JMCA品だとどうしても抜けが悪いんだよな。かといってKERKERや
VANCE&HINESは爆音だし。(雰囲気とデザインは申し分ないが)

ちなみに個人的にはZEPHYRにはメガホンマフラーが一番似合うと思うので
前述も踏まえてヨシムラのドラッグサイクロンに俺的には一票。
672774RR:2005/06/12(日) 03:23:14 ID:IC2wpBk4
加速感なら…ヨシムラサイクロンやバンス&ハインズなどのサイクロン方式の集合してる方が加速感は良好♪コスト的にはショート管♪インナーサイレンサーの変更で音量や抜けを変えれたり…値段の割には良好♪
結果…旧カーカーはエキパイが少し細目…でも交換用のインナーサイレンサーがあるし…スタイル的におすすめです…が…
イエローコーンのプロヘッダー付けてます(笑)
673774RR:2005/06/12(日) 09:01:30 ID:o2fV6E0K
最近、ヤフオクで新品のモトリベルティ製KERKERを落として装着しましたが、
低速トルクが失われてなくノーマルからの違和感なしで、トルクの谷もなく
いい感じです。
ノーマルセッティングに合わせて開発されたということで自分はずっとこれ
のみを狙ってました。音も低回転では静かで高回転ではいい音しますし、
絶版ですがもし入手できたらお勧めです。
674774RR:2005/06/12(日) 09:07:19 ID:mD/Gp0+D
>>667
猿人はもうある。
あと何が必要で?どうなのか?がよくわからん。
「ノウハウを晒す気は無い。」はなぜ?
他にKHにも乗ってるがKHのノウハウは質問あれば
誰にでも教えるが。。。もちろん知ってる範囲でだが。。。
675774RR:2005/06/12(日) 11:08:41 ID:mD/Gp0+D
>>664
ども♪
おおよそではあるが何んとなくわかった。
電装一部交換すればオケーってことですね。

676774RR:2005/06/12(日) 11:16:07 ID:NS6ZEay+
マフリャーはアサヒナレーシンゲ・ワンガンZをつけようと思ってました。
DQNですか。そうですか。
KERKERメガホンにしておきます。レーシングバッフルSつけます。はい。
677774RR:2005/06/12(日) 11:40:41 ID:mD/Gp0+D
>>664
ども♪
おおよそではあるが何んとなくわかった。
電装一部交換すればオケーってことですね。

678774RR:2005/06/12(日) 12:02:08 ID:IC2wpBk4
KFRKERメガホン人気ですね〜♪
結構ゼファー用でも色々あるみたいですね…知ってるだけでも…少しエキパイが細目な旧メガホンは小&大エンプレムと2種類ありましたし…集合の取り回しが右側に振っててオイルフィルター交換が楽ですし…
KERKER JAPANのメガホンはステンレス製で集合部がバネで引っ張ってますし…
もし…旧メガホンを付けるんならステーの3次元的曲げを頑張ってください(笑)
679774RR:2005/06/12(日) 17:25:51 ID:dKuPicT9
今日の天気が異様に良かった件について
680774RR:2005/06/12(日) 20:06:04 ID:4YjLxrtf
メガホンの形が嫌い。男なら…何だろうww
681KA:2005/06/12(日) 20:16:42 ID:Mju/sqUJ
>>662
おいらは電装、キャブそのまんまχのエンジン載せたことある。
ただし、ピックアップ部分だけはχのエンジンにゼファーのを移設した。
(χのはコネクタ形状が変わってるので、そのままつなげない)
キャブセッティングは何もいじらず、普通に走ったよ。
厳密に言えば、ベストセッティングではないかもしれないが。
682774RR:2005/06/12(日) 21:21:36 ID:lXgZVPa2
鍵をなくしてしまいました。
予備の鍵はあるんですが、合鍵は街中にあるような鍵屋さんでつくってくれるんでしょうか?
683774RR:2005/06/12(日) 21:32:04 ID:4YjLxrtf
>>682作ってもらえると思うよ。予備はあるんでしょ?
でも向かい獅子の鍵がいいと思うよ。
684774RR:2005/06/12(日) 21:45:38 ID:mD/Gp0+D
>>681
ども参考になりますわ〜♪



685682:2005/06/12(日) 22:22:05 ID:lXgZVPa2
>>683
向かい獅子の鍵とはなんでしょうか?
686774RR:2005/06/12(日) 22:56:45 ID:dKuPicT9
そしてオレのχが気になる件について
687774RR:2005/06/13(月) 00:10:44 ID:LRtQnwyu
>>685 旧車によくついてる鍵のこと。つけたからどうなる訳じゃないが気分の問題だね。
漏れZEPはZUキット組んで、ほとんどZUに近いから鍵もそうしたのよ。
688774RR:2005/06/13(月) 00:29:36 ID:WJn9H90N
ああ〜来週χ見に行くから気になって眠れね〜。
ケツのカウル割れててヘッドライトにメーターにハンドル無くてタンクも壊れてたけど、オレにとってアイツは輝いてるように見えたんだ!
そして、フレームとエンジンは無事だという事を確認して、またオレが戻ってくるまでに乗れるように仕上げて貰うようにお願いして早半年…
今は遠い街にいるが…
来週一旦帰れるチャンスが北!
バイクは免許取らないと渡さないぞって言われて、まだ、免許とってないけど、今年中にはとって、来年には迎えに行ってやるぜχ!
689774RR:2005/06/13(月) 00:53:25 ID:T4H/6JsE
そしてオレのχがkカッコイイ件について
690774RR:2005/06/13(月) 01:36:53 ID:SaJkZ/A5
ゼファー二台目購入した件について
691774RR:2005/06/13(月) 10:22:15 ID:912I1RSD
χはゼファーと認めないヤシら多数いる件について
692774RR:2005/06/13(月) 10:51:04 ID:aHJXiG3S
ここのゼファー乗りにはアサヒナ湾岸はDQNなの?
693赤海老:2005/06/13(月) 12:23:42 ID:svvQm4nn
>>692
俺も以前に付けてたことがあるぞ^^
サイレンサーが太すぎて全体的に似合ってなかった・・・
でも俺的にはDQNとは思わないよ^^
WR’sはDQNだと思うケド。。。
694774RR:2005/06/13(月) 16:49:33 ID:WJn9H90N
最近のゼファスレが壊れてきてる件について
695774RR:2005/06/13(月) 17:34:25 ID:MzBnhFCa
WR'SはDQNなんだ(´・ω・`)ショボーン
濡れWR'Sのカーボンだよ(´・ω・`)ショボーン
バッフルぬいちゃってるし(´・ω・`)ショボーン
(´・ω・`)しらんがな
696774RR:2005/06/13(月) 17:53:07 ID:LRtQnwyu
皆の意見を聞かせてください。
私はKERKERのメガホンをつけてるんですが、そろそろマフラーを交換したいと思っています。
今回のポイントはルックス重視で行こうと思っているんですが、皆さんは何がタイプでしょうか?参考としてお聞かせください。
697774RR:2005/06/13(月) 18:22:01 ID:6LMzWz4X
KARKARホスィ(ノД`)
698774RR:2005/06/13(月) 19:17:53 ID:WJn9H90N
ゼファ欲しい(ノД`)
699774RR:2005/06/13(月) 20:21:51 ID:D88eEAXV
>>696
人様の意見聞かなきゃ何も決断できねーってか
このスレの連中が全員一致でノーマルマンセーしたら、おめーノーマルに戻すのか?

自分の好きなの付けろヴォケ
700774RR:2005/06/13(月) 20:39:04 ID:6LMzWz4X
>699
まぁ、もちつけよ。
音の事とかは付けなきゃ
わかんない事だから、皆の意見を参考にしてもいいんじゃないかな?
701774RR:2005/06/13(月) 20:57:40 ID:W9fAZtFp
↑で…でも兄貴…
ルックスって言ってやすぜ…
ルックスって…故人的扇子の結晶では?
いいんだょ!って言い切られたらアウトでやんす…
702774RR:2005/06/13(月) 21:30:55 ID:D88eEAXV
>>700
ログ見れば、マフラーの好みの話なんか何度も出てる訳で
結局それすら調べないで、いきなりアンケート取ろうってバカを擁護する必要無いと思うんだが
703700:2005/06/13(月) 21:46:02 ID:6LMzWz4X
あっΣ(゚Д゚;
そうだね。。。
でも明らかに空気が悪くなるようなレスは、控えましょうよ
704774RR:2005/06/13(月) 22:47:12 ID:YzHhdfUt
>>696
兄貴!「今回のポイントはルックス重視」っていってますね。。
ってことは
「KERKERのメガホンはルックスあぼーん」ってことですかww
愉快な人がたくさんいますねwww
705774RR:2005/06/13(月) 23:24:09 ID:LRtQnwyu
>>696だけど。お前らキモすぎ。バカじゃねぇの?元々参考にすらする気ねぇよ。お前らのダサイセンスを知りたかった訳w
今日始めて2chを知ったが、ここに書き込んでる奴らはきっとキモいのだろけなんだろうな。
てか、ここの平均年齢いくつだか知りてぇww
706774RR:2005/06/13(月) 23:27:01 ID:mGSVoBV/
いいから回線切って死ねよカス
707774RR:2005/06/13(月) 23:27:44 ID:HtQtp2ZO
皆さんに質問あるんすけど。今ゼハー乗ってて7月に車検キレるから、予算20万でまたゼハー乗ろうと思ってるんすよ。どの程度のゼハーがてにはいるとおもうか意見ききたいんですが、、、
708774RR:2005/06/13(月) 23:30:01 ID:W9fAZtFp
普通に車検を受けれないの?
709774RR:2005/06/13(月) 23:32:54 ID:LRtQnwyu
>>706わーい。釣られた釣られたー。
710774RR:2005/06/13(月) 23:34:55 ID:tG3kFr0B
>>707
車検を3万で受ければ
ハッ!ギッた奴か?
711774RR:2005/06/13(月) 23:39:41 ID:HtQtp2ZO
いや、友達が二十万で買うといったので、その二十万で買おうかと、、、
712774RR:2005/06/13(月) 23:43:37 ID:6LMzWz4X
3万?マジでか!!
7万払った希ガス、、、
713774RR:2005/06/13(月) 23:46:10 ID:W9fAZtFp
どうでもいいさ…
いくらアドバイスしてもヤルのは本人…
やる気次第よ♪じゃなきゃ卓上の論理でしかない…
たまにオチョクリにくる哀れな子羊が迷い込んでくるし…
714774RR:2005/06/13(月) 23:51:31 ID:HtQtp2ZO
ところで結果は??
715774RR:2005/06/13(月) 23:54:17 ID:W9fAZtFp
今のゼファーの車検を受けて走り続けるのぢゃっ♪
716774RR:2005/06/13(月) 23:54:47 ID:W9fAZtFp
そして…ゼファーをイヂリ尽すのぢゃっ♪
717GOGO2:2005/06/14(火) 00:01:55 ID:X+f6EHRX
俺は二万弱だったよ。車検
718774RR:2005/06/14(火) 00:28:57 ID:7LkeuDEM
いやリア高なんで、金なくて。愛着あるけど、ボロイし。。。
719774RR:2005/06/14(火) 00:52:58 ID:p9E6uVmZ
愛着か、俺も400ってのは手頃で手放し辛いものがあると思う。
おそらく(機体が)逝くまで乗り続けると思う。
720774RR:2005/06/14(火) 00:53:13 ID:qAIRltpD
687 名前:774RR 投稿日:2005/06/13(月) 00:10:44 LRtQnwyu
>>685 旧車によくついてる鍵のこと。つけたからどうなる訳じゃないが気分の問題だね。
漏れZEPはZUキット組んで、ほとんどZUに近いから鍵もそうしたのよ。


696 名前:774RR 投稿日:2005/06/13(月) 17:53:07 LRtQnwyu
皆の意見を聞かせてください。
私はKERKERのメガホンをつけてるんですが、そろそろマフラーを交換したいと思っています。
今回のポイントはルックス重視で行こうと思っているんですが、皆さんは何がタイプでしょうか?参考としてお聞かせください。


705 名前:774RR 投稿日:2005/06/13(月) 23:24:09 LRtQnwyu
>>696だけど。お前らキモすぎ。バカじゃねぇの?元々参考にすらする気ねぇよ。お前らのダサイセンスを知りたかった訳w
今日始めて2chを知ったが、ここに書き込んでる奴らはきっとキモいのだろけなんだろうな。
てか、ここの平均年齢いくつだか知りてぇww


709 名前:774RR 投稿日:2005/06/13(月) 23:32:54 LRtQnwyu
>>706わーい。釣られた釣られたー。


久々に惨めで哀れなヤツを見た
721774RR:2005/06/14(火) 01:00:16 ID:4FdeU0Yj
早い夏休みだな。
722774RR:2005/06/14(火) 01:56:39 ID:7LkeuDEM
スイマセンm(__)mかるく寝てました。やっぱり二代目ゼハーちゃんが欲しいのですが20だと、どれくらいのがあると思いますか????
723774RR:2005/06/14(火) 02:10:44 ID:qAIRltpD
>>722

そのまま一生寝てろやチンカス
724774RR:2005/06/14(火) 02:13:22 ID:GVE0n/d4
てめぇら晒しちゃうぞ
725774RR:2005/06/14(火) 03:55:22 ID:qneRPl8G

  卓上の論理…
726774RR:2005/06/14(火) 04:23:43 ID:7LkeuDEM
一生は寝れないすけど、誰も教えてくれないからもぅききません。いちよ話にのってくれた人、ありがとデスm(__)m
727774RR:2005/06/14(火) 08:10:29 ID:g/OfPkUb
みなさん、タイヤは何履いてます?2弁です。
今、GT501ナンですが、BS党なんで、BT-39かBT-45で迷ってます。
セパハン+バックステップの遊びバイクなんで、BT-39のほうがいいかな?
ライフ、グリップの感触なんか教えてもらえると嬉しいでつ。
728774RR:2005/06/14(火) 11:16:27 ID:UmIgFDft
>>727

タイヤスレで聞いた方がいいんじゃないか?
あっちの方がレス速いと思うよ。

通勤とか通学に使わないんならBT-39でよいのでは。
729774RR:2005/06/14(火) 13:07:01 ID:LlJml+u8
>>700
でもルックス重視っていってるぜ
730774RR:2005/06/14(火) 16:34:58 ID:r1wrIYX6
無駄に煽るやつもどうかと思うが、スルー出来ない奴も多いな。

>>727
今嵐来てるから常連はレスしてくれないと思うよ。 >>728の言う通り
あっち行っとけ。
731774RR:2005/06/14(火) 19:23:34 ID:ZfId97/h
んだんだ♪
732774RR:2005/06/14(火) 21:18:35 ID:qAIRltpD
じゃあバカと厨房のスクツでいいんだな?ここは
ほんの10レス前の話題も見ないカスに、バカみたいに答えてやれよ

733774RR:2005/06/14(火) 21:34:19 ID:ZfId97/h
迷える子羊達よ…お家にお帰りなさい♪
734774RR:2005/06/14(火) 22:35:12 ID:PvyYGEsf
>>730
おまへもな・・・
735774RR:2005/06/15(水) 01:31:23 ID:+MhVPv+P
もちつくべみんな
736774RR:2005/06/15(水) 11:52:05 ID:WCiiRwH6
>>696
これは僕の好みなんですけど
モリワキモナカなんかいかがでしょう?

737774RR:2005/06/15(水) 12:13:57 ID:LrRVOv2b
哀れなヤツってことで解決済・・。
738774RR:2005/06/15(水) 12:41:31 ID:a4OZy59o
触れてくれるな…おっかさん♪
739774RR:2005/06/15(水) 16:45:43 ID:LIhvS7Pa
おまいらみんなカルシウムが足りてないんじゃないか?
ちゃんとゴハン食べてるか。
740774RR:2005/06/15(水) 16:55:09 ID:NTOzsKXJ
住人のレベルが低くなってるのは事実
741774RR:2005/06/15(水) 17:10:48 ID:8izFeve0
久しぶりにこのスレ来た。
何かマタ〜リ感ないな…。
742774RR:2005/06/15(水) 17:13:44 ID:K/qyy+AG
>>740
教えて君とクソ厨の相手をするのが馬鹿馬鹿しくなった知識人が
ROMに徹しているか全く来ないかって感じなんだろうな。
743赤海老:2005/06/15(水) 19:24:36 ID:oC3LS717
>>722
予算が総額で20って事?
本当に長く付き合っていくつもりで買うなら25は考えたほうがいいと思うよ!
オークションでも最近高いから、安物買いの銭失いって事が無いように慎重にね^^
ちなみに色や年式、走行距離の希望は無いの?
詳しく分かったほうがアドバイスしやすいですよ〜
744774RR:2005/06/15(水) 21:36:34 ID:BMqQDoGa
空気。流れ。嫁よ。
745774RR:2005/06/15(水) 23:16:24 ID:a4OZy59o
人の親切を批判すると嫌な奴らと同類になるよ…
いや…それ以上かも…
746ワラワラ:2005/06/15(水) 23:21:10 ID:a4OZy59o
極力…批判や非難は辞めませんか?
(^_^;)
747774RR:2005/06/15(水) 23:23:49 ID:/nzDqnbY
>>746
それはともかく、おまえがキモウザイ件
748774RR:2005/06/15(水) 23:28:53 ID:8izFeve0
>>746そうだね!いいこと言うね!他の奴らはただのバカだよ!そう、バカ!マナーも知らない初心者は帰れ!
バーカバーカ!!
749774RR:2005/06/15(水) 23:53:45 ID:+MhVPv+P
もちつけ
もちつけ
も ち つ け
も ち つ け
も ち つ け
も ち つ け
も ち つ け
も ち つ け












もちつけ
750774RR:2005/06/15(水) 23:56:18 ID:HERT4QYf
なんせキャブ仕様ですからね。
751774RR:2005/06/16(木) 02:40:06 ID:618HgCpY
赤海老さん≫色は気にしません。年式は…綺麗ならいいです!!走行距離は15000以下ですかね。やっぱピカ2がほしんですが、考え甘いすか??
752774RR:2005/06/16(木) 02:44:55 ID:OOuYTOjk
あめーよ
もう諦めれ
753赤海老:2005/06/16(木) 06:32:21 ID:ip32OKIQ
>>751
予算が20でピカピカは厳しいと思うよ。。。
走行がその程度なら高年式もいけると思うが、細部の腐食なんかは我慢したほうが・・・
行きつけのバイク屋さんがあれば相談したほうがいいよ〜
でも最近相場が上がり気味だから渋い顔すると思うけど。。。
ねらい目はC3とC4あたりがいいと思うぞ^^
がんばって探してね^^
754774RR:2005/06/16(木) 14:58:02 ID:gUX/yAUr
サービスマニュアル見てたら、C4までとC5からで
重量が4キロ違うんですけど、ブレーキ形状の変更や
塗装が厚くなっただけで、そんなに重くなっちゃうの
軽くしていく方向ならいいのに、重くなっているのが
不思議だなーと思ったよ

でもさすが漢のカワサキ!
オーバーフローは始動技術がまずいと括ってある
止まってるときは垂れ流しでいいのか?
755774RR:2005/06/16(木) 17:53:45 ID:4lzBMxgF
>>751もう来んなバーカ!帰れ帰れ!
756774RR:2005/06/16(木) 20:33:19 ID:618HgCpY
なんでそんな荒らすの??お前が帰れば
757774RR:2005/06/16(木) 20:43:36 ID:OOuYTOjk
>>756
クソみたいな質問して、叩かれたからといって逆切れはどうかと

おまえが来なきゃ荒れないんだよ618HgCpY
わかる?クソバカくん
758774RR:2005/06/16(木) 21:07:31 ID:d5/U8khr
>>756
君の質問だどうこういう気はないが、とりあえずは
放置を覚えてから来た方がいい。
これほどまでに程度の低い煽りに反応されても困るよ。

あとはまあ、疑問符を連ねたりだとか、!を使用したり
するのはあまり好ましくないかな、2chにおいては。
759774RR:2005/06/16(木) 21:16:52 ID:qHGZMg4X
>>755
本見てバイク屋いけばおのずとわかること・・
改めてここでスレしなくても
っていってるんだろ・・・
>>755におれは賛成・・けど・・
お前頭悪いだろ!!
760774RR:2005/06/16(木) 21:41:25 ID:KgLA+eEh
ゼファー用のマフラーをゼファーχにつけられる?
ゼファー→ゼファーχに買い替えようかと思ってるんで
流用できるパーツは取っときたいんで
761774RR:2005/06/16(木) 21:56:02 ID:EHCx1Gfd
それなら…改造部品を言ってくんないと…アドバイスできんぞなもっし…
762774RR:2005/06/16(木) 22:01:37 ID:KH7YsNCZ
>>760
付けられないじゃないんだよ。付けるんだ。

っていうかゼファーのリセールバリューなんてハナクソだから
χを買う予算で今のをいじるという選択肢も面白いぞ。

まぁ、色々と工賃が掛かるので一通り自分でいじれればの話だけど。
763774RR:2005/06/16(木) 22:04:46 ID:KgLA+eEh
>>761
BEETのNASSERTでチタン+カーボンサイレンサーのやつです。
詳しい名前はわからないです。
764774RR:2005/06/16(木) 22:16:06 ID:EHCx1Gfd
あぁそれなら付くんじゃない?品番調べたら同一みたいだし…
他は何か付けてる?
バックステップ&タンク&テールカウル&フェンダーレスとかは付けれないかもしんない…
765774RR:2005/06/16(木) 22:25:48 ID:KgLA+eEh
>>764
いえほかにはないです。
事故って修理費が15万かかるので買い替えを考えてたんです。
ありがとうございました。
766774RR:2005/06/16(木) 22:27:29 ID:qHGZMg4X
2弁→4弁→2弁と乗り継いでおりまつ。
4弁買うんだったらCBおすすめしまそ。
767774RR:2005/06/16(木) 22:36:18 ID:EHCx1Gfd
↑隊長!CBのスパイがおります!
768774RR:2005/06/16(木) 22:42:42 ID:618HgCpY
758 759 スイマセンm(__)mいろんな奴から馬鹿にされて煽りにのっちゃいました
769774RR:2005/06/16(木) 22:55:09 ID:EHCx1Gfd
768君…過ちは過ちとしてだ…
バイク探し頑張ってね♪飛び付かず2〜3日ほど我に帰って考えよう!
(/´∇`)/〜φ
770774RR:2005/06/16(木) 23:10:26 ID:OOuYTOjk
>>768
なんで馬鹿にされるか、良ーく考えてから来い
771774RR:2005/06/16(木) 23:11:20 ID:9vV64iVd
>>758
!Σ(゚∀゚)
772774RR:2005/06/16(木) 23:13:07 ID:4lzBMxgF
>>759漏れは頭悪いよwただバイクに乗るのが好きなだけ。高校も中退して土方やってるw
773774RR:2005/06/16(木) 23:58:11 ID:EHCx1Gfd
土方かぁ…言い方が古くない?普通は土建屋って言わない?
っていうか…話題がゼファーから離れていってない?
↑おめぇがだろ!ってツッコミくるかなぁ?ワクワク
o(^o^)o
774774RR:2005/06/17(金) 01:41:29 ID:qLCP3nVS
>>773
キモイから、その文体やめてくれないか?
775774RR:2005/06/17(金) 08:35:15 ID:e0tCODIT
ヤです(笑)
776774RR:2005/06/17(金) 10:32:41 ID:Dm5xwtF8
>>773地域によりけりだろ。こっちは土方っていうし。
でもまぁバイク好きってのはいいね。俺達にとっちゃ当たり前なんだが。
777774RR:2005/06/17(金) 11:46:05 ID:xF8u9Yhs
>>773土方って古いの?
昔ながらの職人さんが居るところは殆ど土方とか古い言い方するが。。。
773みたいな人はいわゆる職人さんじゃなくて今流行ってる「手頃で早い」あの積み木みたいに作る業者なんだろうねきっと


778774RR:2005/06/17(金) 13:02:30 ID:qLCP3nVS
>>775
ageてまでツマンネーレスするな
うぜぇんだよカス
779774RR:2005/06/17(金) 13:05:28 ID:e0tCODIT
カスって言う人がカスです。
780774RR:2005/06/17(金) 13:21:25 ID:qLCP3nVS
ゼファー海苔って、こういうキモいヲタが多いのか?最近

>>779

ageやsageくらい覚えてから書き込め
781774RR:2005/06/17(金) 15:12:28 ID:e0tCODIT
そうですねぇ…
人を非難&罵倒するのに1つの単語しか使えない程度の低い人に反応した俺が馬鹿でした…
しばらく見守る事にします♪
782:2005/06/17(金) 15:27:04 ID:MGgybaLe
だからsageろよ。
それくらい覚えてこいよ。
783774RR:2005/06/17(金) 15:28:07 ID:ueKETSyy
グエwwww
ゼファーおたがキモスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
784774RR:2005/06/17(金) 19:03:14 ID:qLCP3nVS
e0tCODIT は程度が低いから、sageも覚えられないんだろ
リアルでもキモくて、誰も相手にしてくれないんだろうな

しばらくといわず、二度と書き込みするなよ糞蟲ヤロウw
785774RR:2005/06/17(金) 20:34:07 ID:792o2N8p
前のオレと同じやつがいるもんだ・・・
786774RR:2005/06/17(金) 21:35:35 ID:mtXF9D2I
sageそのものが知らないと思われ・・orz
787774RR:2005/06/17(金) 22:11:25 ID:ZvzmrLSD
とりあえずもちつけばそれでいい
788774RR:2005/06/17(金) 22:55:22 ID:e0tCODIT
罵倒するにしても、所詮…その程度か…
789774RR:2005/06/17(金) 23:04:33 ID:qLCP3nVS
>しばらく見守る事にします♪

しばらくって・・・w
一日も我慢出来ないゆとり教育の申し子かよww
で、sageは覚えたかな?虐められッコのキモヲタくん
790774RR:2005/06/17(金) 23:12:11 ID:e0tCODIT
あぁ…スレの順位がってヤツでしょ?
っていうか…ゆとり教育じゃねぇけどなぁ…ハズレだ♪
君の妄想だよカンチガイ君♪
791774RR:2005/06/17(金) 23:26:43 ID:qLCP3nVS
わかんねぇか?
ゆとり教育並みのヴァカだって言う意味だよw

順位ってなんだ?競争してんのか?オマエの脳内でwww
792774RR:2005/06/18(土) 00:18:15 ID:FahZt/38
>しばらく見守る事にします♪
こう言って、本当に書き込まないヤツって見たこと無いな
余裕かましてる割に、必死なのが無様で笑えるw
793774RR:2005/06/18(土) 00:29:04 ID:1bWGDs92
>>ALL
もちつけ
794774RR:2005/06/18(土) 00:29:58 ID:1bWGDs92
>>ALL
もちつけ
795774RR:2005/06/18(土) 00:30:17 ID:vAdbJ4Jp
ヒント:嵐の自作自演
796774RR:2005/06/18(土) 00:30:45 ID:1bWGDs92
>>ALL
もちつけ
797774RR:2005/06/18(土) 00:31:12 ID:1bWGDs92
>>ALL
もちつけ
798774RR:2005/06/18(土) 00:31:49 ID:1bWGDs92
>>ALL
もちつけ
799774RR:2005/06/18(土) 00:34:53 ID:1bWGDs92
嵐でも無いのに荒らしにされちまって参った…
このスレ結構好きだったのに…
去ります…
後は勝手にしやがれ荒らしたバカ共特に>>795
800774RR:2005/06/18(土) 00:50:05 ID:+xLOpVq9
まぁまぁ皆、もちつきましょうぜヽ(´ー`)ノ
でさぁ、皆は走行時だいたい回転数どれくらいですかねぇ?
801774RR:2005/06/18(土) 01:24:36 ID:lPi9dFEK
6000rpmくらい
802774RR:2005/06/18(土) 01:49:23 ID:+xLOpVq9
回転数上げて走ると6000超えたあたりでエンジンからプスプス聞こえてくるんですよ(´△`)
上手い回転数の上げ方はないっすかねぇ?
803774RR:2005/06/18(土) 05:18:10 ID:YNidHLZe
流れブッた切り勘弁を。。
7月増刊のカスタムピープルの
ザ・ミドルを買ったヤシいる?
36ページの右下のドレミの写真なんだが…
400だよね?俺にはそう見えるが〜…
804774RR:2005/06/18(土) 07:25:06 ID:Rr6E5THc
それって…
6000rpm以上って事は、メインジェットのサイズがあってないんじゃないです?
ひょっとして…パワフィルターや抜けの良いマフラー付けてそのまま走ってません?
805774RR:2005/06/18(土) 11:33:56 ID:P/UqF4aY
400ッスヨ!!たぶん。テカ四本だしいいなぁ〜
806774RR:2005/06/18(土) 12:50:33 ID:+xLOpVq9
>>804
いえノーマル状態から、いじったのは外装だけなんで、それはないと思います。回転数が高い状態で走るってどうすれば良いでしょう?
やっぱり低ギアで回転数高くしてからシフトチェンジするのでしょうか?
>>803
400だと思いますよ。DOREMIの4本出しマフラーは400のも750のもありましたからね。でも写真じゃ外装で判断すりは難しいですねぇ(*´∀`*)
807774RR:2005/06/18(土) 13:34:26 ID:GcDOOx9X
>>800
10000マソ
808774RR:2005/06/18(土) 13:49:59 ID:bBgRVdxm
809774RR:2005/06/18(土) 14:27:21 ID:dsSq90KD
↑見るだけ損・・ダサ。
810803です:2005/06/18(土) 16:21:04 ID:YNidHLZe
やっぱり400だよね?
ドレミの四本出しいいよな

バイク自体の話でなくてスレ違い何だが…
みんなどんな雑誌買ってる?
俺はBG(たまにパーツの方も)
位何だけど…ゼファーがよく載ってて
お薦めな雑誌ある?
811774RR:2005/06/18(土) 16:53:18 ID:+xLOpVq9
>>807
まじすか( ̄Д ̄;)そのテクが知りたい今日この頃。
>>810
もう持ってるだろうけど、Street Biker'sに最後の方にZEP本あるよ。それがいいかな。2500円と高いけど
812803です:2005/06/18(土) 18:11:12 ID:YNidHLZe
ほぉぉぅ…(メモメモ。)
情報サンクスです。帰りに見てみます(*´艸`*)ポッ
813774RR:2005/06/18(土) 18:39:40 ID:+xLOpVq9
>>812たいした情報じゃありませんがヾ(´▽`;)ゝ書店には売ってません。注文するのですよ
814774RR:2005/06/18(土) 19:48:12 ID:dsSq90KD
四本出し・・
音を聞いてみたい。
815774RR:2005/06/18(土) 22:09:00 ID:YNidHLZe
どこで聞いたか忘れたが
ドレミの四本だしはZの音そっくりらしい…
そっくりって言ったのは
何処ぞのZ系を主に扱う
店主だったと思う。



読み直したらガセネタみたいな文章に…orz
816774RR:2005/06/18(土) 23:09:25 ID:Rr6E5THc
ド○ミコレ〇ションのZ用4本出しのプレス型が割れて…もう何百万出して型を作り治すかと思ってたら…ゼファー用を作るとは…
地元で不評店なだけあって通販戦略に予断がない…
社長とは面識あるけど…昔はあんな人じゃなかったんだよ…
いい喫茶店の店長だったのに…店先にバイクをディスプレイして儲かる事を知ったばっかりに…
817774RR:2005/06/19(日) 00:04:40 ID:rMhNUKGL
818774RR:2005/06/19(日) 00:11:28 ID:zlpUvx+V
>>817
そうですよ。
DOREMIも良さそうですがZEUSの方が力を入れている気がします。
819774RR:2005/06/19(日) 02:21:36 ID:h+4r4t5R
ドレミがだしたモナカ管があると最近聞いたのですが
だれか付けてる人いますか?
820774RR:2005/06/19(日) 09:44:00 ID:yi4uuWII
ダサイ族車捨ててインパルス買えよ
m9(^Д^)プギャー
821774RR:2005/06/19(日) 09:53:00 ID:zlpUvx+V
ダサい族車もどき捨ててゼファー買えよ
m9(^Д^)プギャー
ZEPHYR最高。
822774RR:2005/06/19(日) 12:16:28 ID:yi4uuWII
珍走m9(^Д^)プギャー
823774RR:2005/06/19(日) 12:47:26 ID:X1j8ilUY
構うと居つくぞ  ヴァカが
824774RR:2005/06/19(日) 12:57:38 ID:zlpUvx+V
もうかまってませんが何か?言われなくてもわかってますが何か?
ただ愛車をバカにされて一言言い返しただけですが何か??
825774RR:2005/06/19(日) 13:16:28 ID:X1j8ilUY
ヴァカが居つくから止めようと言ってるんだが
スルー出来ないなら、2ちゃん見ないほうがいいぞ
826774RR:2005/06/19(日) 13:24:09 ID:FlmuGdqR
マフラーとエンジンをつないでるボルトの締め付けトルクって指定されてるんでしょうか?
フレームとエキパイの隙間が狭くてメガネレンチも延長ラチェットも入らない・・・
827774RR:2005/06/19(日) 13:41:20 ID:yi4uuWII
構って房は放置しろ
828774RR:2005/06/19(日) 16:35:31 ID:JAvz+6fs
最近XJR400乗ってる在日チョンが他の400ネイキッドスレも荒らしてるからスルーしろ
829774RR:2005/06/19(日) 16:55:42 ID:EJL//lVC
>>826
「詳細な数字がないときは、ねじ径ごとにきめられた標準締め付けトルクで」
ってかいてありましたよ。
830紫丸:2005/06/19(日) 21:07:16 ID:bA3m79/y
マフラーのフランジをシメる時は…ネジのカジリつき防止にモリブデングリスを散布したらいいよ♪
サビてしまったら悲惨…
そして…工具はクランク型だと干渉物が多いから短いストレートメガネが使いやすいよ♪
831紫丸:2005/06/19(日) 21:07:28 ID:bA3m79/y
マフラーのフランジをシメる時は…ネジのカジリつき防止にモリブデングリスを散布したらいいよ♪
サビてしまったら悲惨…
そして…工具はクランク型だと干渉物が多いから短いストレートメガネが使いやすいよ♪
832774RR:2005/06/19(日) 21:20:36 ID:j/vNoI+1
>>830
散布するの・・・?
どうやって?
塗布じゃ無くて?
撒かなきゃいけんの?
833774RR:2005/06/19(日) 21:25:33 ID:EKkh/HA4
あげあしとるななよ。
834774RR:2005/06/19(日) 21:27:16 ID:fGAIViv0
まあまあ
835紫丸:2005/06/19(日) 21:31:50 ID:bA3m79/y
すいません【塗布】です…
で…塗り過ぎて多量にハミだしたらゴミが付きやすいので気を付けてくださいね。
836774RR:2005/06/20(月) 00:03:11 ID:8nT/r2JM
「ななよ」カヨ!!
837774RR:2005/06/20(月) 00:51:49 ID:g8sSob73
デイトナ?の汎用のスイッチボックスの
ヘッドライトON/OFFをC3に加工して取り付け完了。
作動OK……
ハイスロからノーマルスロットルに戻す予定だった事に
終了後気付いた(;´Д`) どうしよう…orz
838774RR:2005/06/20(月) 00:56:45 ID:1phA/Mjl
>>835
勉強になります。このあたりの着脱はあまりないと思うけど、
そういうことに気をつかうことでZEPの寿命がのびるんでしょうね。
839774RR:2005/06/20(月) 07:09:01 ID:5ESvRq7F
>>837
はずしたハイスロおくれ。

840紫丸:2005/06/20(月) 12:36:28 ID:Dj1jdbjg
これがまた…幸運にも約1年で納車時から今のマフラーで4本目です…
後…オイルフィルター交換時にも外すので…俺にとっては脱着頻度高しです
841774RR:2005/06/20(月) 13:03:33 ID:g8sSob73
↑839
本当にあげようか?ハイスロ。その代わりノーマルスロットルと
ノーマルワイヤー2本セットと交換とか(;´Д`)
842774RR:2005/06/20(月) 13:31:32 ID:F+WKt8is
>>841
>>839ではないがホスィ…
8438810:2005/06/20(月) 22:18:06 ID:ujbG334+
突然来ていきなり質問ですみません。ゼファーとゼファー
χって実際乗ってみてだいぶ違ったりするんでしょうか?
844774RR:2005/06/20(月) 22:34:31 ID:fF69wi5d
違う
8458810:2005/06/21(火) 00:22:07 ID:hegruuIn
レスありがとうございます。やっぱり加速とかに関してって事ですか?
846774RR:2005/06/21(火) 01:02:20 ID:VR1FBUrI
足回りも最高速度も加速も全部違う

以上 カエレ
847774RR:2005/06/21(火) 01:31:02 ID:DX3Akopp
848839:2005/06/21(火) 07:09:23 ID:5eF1XKsl
>>841
ノーマルと交換でつか?
固着してまつがいいんでつか?
ノーマル純正新品を発注するか、コレを機にハイスロ入れるか悩んでいたズラ。

ノーマルとの交換してあげられるかた、いらっしゃいましたらどうぞ〜。
849841:2005/06/21(火) 14:23:19 ID:oAoSQ2V8
848氏。
自分も同じく純正が固着していて
ハイスロと純正と悩んだ末に
ハイスロを入れたんですが…
今思うと純正ワイヤーを入れた方がよかった希がします。
ルックス的にはお薦めだけど…機能性で選ぶなら
無難に純正にした方がいいですよ
長文&ショボイインプレ失礼しましたorz
850841:2005/06/21(火) 16:40:41 ID:oAoSQ2V8
スマン↑の文で訂正が。
ハイスロが機能性で純正に
劣っているという意味ではありません(;´Д`)
ただ自分のゼファーはキャブもエンジンもノーマルなので
カブる事があったので…
連投スマソ。
851二弁房:2005/06/21(火) 21:43:16 ID:+8SpD2Fc
リッター3200円のオイル入れてきましたよ。
852左を見ろ→&rlo;弁2はPEZ &lro; :2005/06/21(火) 21:53:11 ID:+ittq6Su
>>843
全く別物よ。
またいふ。
4弁買うんだったらCBだよ。
853774RR:2005/06/21(火) 21:54:41 ID:+ittq6Su
wwwww
右でそた・・orz
854774RR:2005/06/21(火) 23:08:35 ID:axSbrK4C
まぁ…速いってもリッター勢には負けるゼファーだし…
スタイルをキメて楽しんで乗りましょう♪
って事で…ゼファーに似合う服装は…はたして何でしょうか?
8558810:2005/06/21(火) 23:08:41 ID:hegruuIn
ありがとうございます!参考になりました。
χが4弁ってことですね。
やっぱり「少しは自分で調べろ」って感じですよね。失礼しました。
856774RR:2005/06/22(水) 00:11:34 ID:P70Fbzjr
>>855
少しは自分で調べろ…と。このスレで質問はダメなのかと思うくらい最近厳しくなってきたな。
楽しちゃダメなのか?と。人に聞くことがいけないのか?と。答えたくない奴は答えなきゃいい。
何も反論することではないと思うのだが…
857774RR:2005/06/22(水) 01:19:26 ID:QucFt/lv
>楽しちゃダメなのか?と。人に聞くことがいけないのか?と

釣りだよな?w
858774RR:2005/06/22(水) 02:07:29 ID:LMg7pfoo
>>856
俺も君に同感だけど、ここにいる人っていうか結構みんなまずは自分で調べる
っていう真面目な人多いからね。いつの間にか俺もそうゆう感じに
なってたけど。答えたくない奴は答えなきゃいんだけど
黙ってられないみたいだね。
楽してすぐに知りたいことを知りたいものだぁ。。
859774RR:2005/06/22(水) 04:13:24 ID:Rp8eni6C
>>856
860774RR:2005/06/22(水) 09:58:45 ID:QucFt/lv
努力もしないで情報を頂こうってコジキが、人並みの扱いして欲しいってかw
861774RR:2005/06/22(水) 10:59:43 ID:pNkvJQPw
っつうか、ネットで人にモノを聞く最低限のレベルに達してないヤツがいるんだよ。
「キャブ仕様」とか「速いですか」とか。

あと他のゼファーサイトで腐るほど取り上げられた話題なのに2ちゃんねるで
聞いてくる神経が解らんね。
こんなところで聞いて回答を待つ時間があるんなら、その労力を使って
ググった方が手っ取り早いと思うんだけどね。


なんか免許も持ってなさそうな厨が半端知識をベースに興味本位で聞いてくる
みたいでカチンとくるんだよな。
862774RR:2005/06/22(水) 16:49:13 ID:g/SDU/b2
>>861
中段は微妙だが


ていうかさ、聞く方のマナーがなってない
お前ら俺様が聞いてやるから、お前ら答えさせてやる!ってチョンぽい奴ばっかだから萎える
863774RR:2005/06/22(水) 20:15:47 ID:P70Fbzjr
>>862そうだね。マナーは大切だからね
864774RR:2005/06/22(水) 21:12:15 ID:ttCFxqUF
いつの間にか…
【ピリピリ】ゼファー400・χ【ガタガタブルブル】になってません?
865&rlo;!弁2はPEZ&lro; :2005/06/22(水) 22:51:49 ID:jnsVPS3Z
いただきます。ごちそうさま。
いえないヤシ。。。。大杉。
866774RR:2005/06/22(水) 23:44:50 ID:LMg7pfoo
>>864
うまい。ざぶとん一枚!
867774RR:2005/06/23(木) 19:46:38 ID:o9ZcQCjd
【マターリ】ゼファー400・χ【もちつく】
でいい
868774RR:2005/06/24(金) 07:42:00 ID:PsPx04UY
ゼファー乗りの評判が悪くなるじゃないですか
みなさんクールにクールに
ところで自分はモナカ管を付けたいとおもってるんですが
どこのがオススメですか?
メーカーによって音はどのくらい違ってくるんですか?
869774RR:2005/06/24(金) 10:49:42 ID:iGzy381O
870774RR:2005/06/24(金) 13:54:53 ID:wDWXS2V+
すんまそん。ちょと質問です。

χのキャブを流用しようと思って入手したんですが、キャブから上に出てるエアーフィルターが…
あれは何なんですか…?

最初はkleenなるものの一部なのかとか考えたんですが、通常の(今までの)CVK等のキャブで
吸気口の上のあたりからダイヤフラムの下側へ通じる経路が無くなってるし… 代わりにそこへ
エアーフィルターからの経路が行ってるんで、迂闊にキャンセルしちゃまずそうな…
871:2005/06/24(金) 14:31:57 ID:FoPbM4wd
ブローバイガス還元何たらってやつじゃね?
詳しい説明はちょっとわからないから違う人
どうぞ↓↓↓
872774RR:2005/06/24(金) 20:47:35 ID:tPn+HKkT
ゼファーχが250シングルより遅い点について
http://2st.dip.jp/imgbbs/src/1119612379.jpg
873774RR:2005/06/24(金) 20:53:31 ID:4i+dSkuI
XJRとドカより速いからいいじゃん。
874774RR:2005/06/24(金) 20:58:18 ID:wDWXS2V+
>>871 どうもです。

パーツリスト見たら、ブローバイは普通にエアクリ経由のようですた。
でも、エアクリにも訳わからんチューブが出てたりしてるし… 恐らくKLEEN関連なんだろうけれど。
パーツリストもベージをまたぐとさぱーり繋がりがわからんし… orz
単純に大気解放状態ならそのままで問題なさそうだけど、エアーフィルターとどっかが実は繋がって
ますたとかなると面倒そうな
875774RR:2005/06/24(金) 22:34:03 ID:BJDaP8DK
>>874
多分ベンチュリ系じゃないの?そのままどっかに流しとけばおk。
876774RR:2005/06/25(土) 00:28:29 ID:QlJvx8Hh
ZR400CのCVKキャブレタのダイアフラム下側は
エアクリーナ側の空豆状の穴に連がっており
そこから圧力を取り込んでいたが(必ず負圧になる)
ZR400Gではこの穴を無くし
キャブレター通路外にに取り出して大気圧とすることにより
ダイヤフラムの上と下の圧力差を大きくした

また、バキュームピストン下側の圧力孔を延長し
流速の早いベンチュリ中央部分のより大きな負圧を取り入れるタイプにした
その結果、従来のキャブレタに対し、
より大きな差圧が利用できるようになり、レスポンスが向上した。

SMより抜粋
877870:2005/06/25(土) 01:03:30 ID:Qu0rjuQQ
>>876
ありがとう〜!!!! そのものズバリで、禿げしく感謝です。
おかげで今夜はよく眠れそうです。

レスくれた他の方々にもトンクスです。
878774RR:2005/06/25(土) 01:57:55 ID:R0zab+sj
夏のゼファーってどう?
879774RR:2005/06/25(土) 03:05:22 ID:+FzTdTbZ
>>878
かっこいいんじゃない?
880774RR:2005/06/25(土) 08:31:10 ID:80eySGoi
冬のゼファーってどう?
881774RR:2005/06/25(土) 10:17:27 ID:a4fHpOt9
初日出閲覧ツーリング爆走って感じ?
882774RR:2005/06/25(土) 12:08:05 ID:1daW/BgT
ゼファーχって小物入れついてますか?
883774RR:2005/06/25(土) 14:26:55 ID:80eySGoi
秋のゼファーってどう?
884774RR:2005/06/25(土) 14:45:17 ID:R0zab+sj
夏のゼヒャってクソ暑そうなイメージがあるんだけど気のせい?
885774RR:2005/06/25(土) 15:39:34 ID:SiPw6hxR
気のせい。
886774RR:2005/06/25(土) 22:18:58 ID:xJ3IS3Ij
気のせいでもない。
887774RR:2005/06/25(土) 22:30:05 ID:85yeBLB0
街中でオーバーヒートしたことあったなぁ
888774RR:2005/06/26(日) 00:47:28 ID:u327MAB+
暑くて半ヘルかぶってる
889なに!&rlo;円01回1&lro;:2005/06/26(日) 14:14:27 ID:z5QtoNOV


    ○ ,                   ○>
   / ̄'☆                   )  >>888
  / >                    /

<遊び方>
☆をダブルクリックするとかめはめ波が出るぞ
890774RR:2005/06/27(月) 06:59:43 ID:4oIHLJ/h
>>872
恥ずかしい話だけど、峠走ってたらST250に追いつけなかったことがある。
ST250ってボルティーみたいなマターリバイクだと思ってたけど
なんでこんな上位にいるんだろう。
891774RR:2005/06/27(月) 10:43:43 ID:PDSZOU9B
軽いからじゃないの?
892774RR:2005/06/27(月) 11:42:21 ID:p2DMRleW
夢見たんじゃないの?
893774RR:2005/06/27(月) 19:30:27 ID:fVc3G/05
今度中古のゼファー買おうと思ってるんですがゼファーってCBくらいタフでなかなか壊れませんか?
894774RR:2005/06/27(月) 20:54:57 ID:sKwL0OSe
893
乗り方次第。
CB並みは無理だと…。
895774RR:2005/06/27(月) 22:49:10 ID:r6mdbabZ
悪い事はいわん。4弁ならCB買え。
2弁ならやっぱゼファーだな。
896774RR:2005/06/27(月) 23:54:11 ID:8COOnqDF
χを予約した漏れガイル…orz
乗れるようになるのは一年半後だが
金作ってこないと売ってくれないからな…
χでもいいじゃん!
…だって、かっこよかったんだもん…
('´д`)
897774RR:2005/06/28(火) 02:07:00 ID:N7llwUKi
χ買ったけど、車検渡しだったのに、さっそくリアサスからオイル漏れ。
サスごと要交換って言われたから、リペアがきかない純正をやめ
オーリンズにした。
898774RR:2005/06/28(火) 12:10:55 ID:x8393otQ
新車でχ買ったけど4000Kmでヘッドからオイル漏れでつ。。。
899774RR:2005/06/28(火) 14:03:26 ID:kOTXrrtB
オイル漏れするとこ使えなくない?
900774RR:2005/06/28(火) 15:45:32 ID:SfDPnswY
「オイルが漏れるのは…オイルが入ってる証拠だ」って昔、英車乗りが言ってましたが…無茶ですゃね〜
カワサキ車もよく漏れるらしいですね〜
901774RR:2005/06/28(火) 20:03:25 ID:WjKojAg/
漏れない
滲むだけ
漏れ≠滲み
OK?
902774RR:2005/06/28(火) 22:01:44 ID:czAxG5ye
漏れも滲みもあっちゃ×
頭悪杉www
903774RR:2005/06/28(火) 22:05:27 ID:2woZdGOU
>>902
漏れも滲みもありませんが?何か?
904774RR:2005/06/28(火) 23:14:27 ID:eUxX/5xN
>>898
俺も新車で買って今7000kmちょっとだけど、今のところ漏れや滲みはない。
峠でガンガン回して乗ってるんだけど…。
なにが違うんだろうね。単に当たり外れの問題なのかな。
905774RR:2005/06/28(火) 23:29:19 ID:98s57xWz
滲みも漏れも個性だ、そこを含めて愛してやれ。
906774RR:2005/06/29(水) 01:55:29 ID:wmD6R1jw
いいんだ俺は…
オイル滲んでも…
いいんだ俺は…
オイル漏れても…
多少駄々こねる奴だけど、こいつを見た時から思ったんだ…
俺はこいつと一生付き合っていくぞっ!
って決めたんだ…
惚れたんだ…
だからなにがあっても見捨てない…
コイツは俺の一生の相棒さ…
907774RR:2005/06/29(水) 03:15:46 ID:bR95nrJb
ふ━━( ´_ゝ`)━━ん
908774RR:2005/06/29(水) 09:33:24 ID:2nWl9KIa
ちょっと、教えてください。
2弁のオイルパンのドレンボルトのネジの呼び径とピッチを教えてください。

中古買ったら舐めてたズラ・・・。

いっそのこと、ヨシムラのデジテンにしようと思いまして・・・。

ヨロシコオネガイシマス
909898:2005/06/29(水) 10:50:08 ID:79snL5i8
メーカ保証だった。
結局直らずヘッドを新品にかえてオケー。
なんかヘッドが歪んでるとかいってたな。。。
910774RR:2005/06/29(水) 15:19:11 ID:p6tg8r7J
>>908
たしか、12の1.25
トヨタ、ダイハツ系のドレンプラグが、使えたはず
911774RR:2005/06/29(水) 16:24:18 ID:/OlDRfzl
以前、車のドレンプラグ使ってオイルポンプのストレーナーの
網突き破ってエンジンあぼーんさせてる車両見た事あるぞ!
長さには気を付けろYO!
912774RR:2005/06/29(水) 16:53:26 ID:p6tg8r7J
あの〜、長さ10mmだから
利用してますが…
913774RR:2005/06/29(水) 17:18:58 ID:vWIJXhYu
>>888
俺も半ヘルかぶってタンクトップ着て乗ってるぜ。夏さいこー
914774RR:2005/06/29(水) 21:16:06 ID:i5NazIOp
夏でもフルフェイスつけないと、怖くて乗れない事故経験者の俺が来ましたよ
915889:2005/06/29(水) 22:27:57 ID:fjWOEtyx
怖さを知らないと思われ。。ww
いいんじゃね〜そのうち経験体験するんだろうから〜♪
916774RR:2005/06/30(木) 04:05:58 ID:L5LT6rty
>>915
>>907
917アキ:2005/06/30(木) 13:42:33 ID:azuyBVDp
皆さん、始めまして。
私の好きな色は白です。
そして、好きなバイクはゼファーです。
だから私は、白いゼファーに乗るために1月に免許を取ったんですけど、免許取得のためにお金を使って買えませんでした。
7月にゼファーを買えるお金が揃うので買いたいと思っているのですが・・・。
バイクに詳しい友人に、ゼファーの白は玉数少ないから本物の純正の白じゃない塗装の白を掴まされるよって言われてしまいました。
私は白いゼファーに乗りたいのですが、出来れば純正の白に乗りたいです。
純正の白いゼファーの見極めなどってあるのでしょうか?
また、「kawasaki」のエンブレムが金だったり、黒だったり、付いてなかったり・・・。
白いゼファーを探しているうちに色々なゼファーが見られます。
全部、純正のゼファーと信じて大丈夫なのでしょうか?
下らない質問ですいません。
よろしくお願いします。
918774RR:2005/06/30(木) 13:59:46 ID:kWTucvYh
つ【耐水サンド】
つ【プラサフ】
つ【スプレー】
つ【ウレタンクリア】
つ【コンパウンド】
919774RR:2005/06/30(木) 15:04:19 ID:y/Kb5uRq
>>917

無理してこだわる事無いんじゃないか。
状態のいい中古探して板金屋や塗装屋で塗ってもらった方がきれいに仕上がるよ。
純正の塗装質悪いしw

ところで白ってどの年式にあったのよ。
なんか記憶無いが。
白っぽいシルバーとかはあったような気がするが。
920774RR:2005/06/30(木) 16:05:45 ID:AR8hEYs1
その友人が本当にバイクに詳しいのか疑問を感じる件について





全年式ともに白は純正では存在しません。
921774RR:2005/06/30(木) 16:56:49 ID:FZqp8Pne
半ヘルで乗ってたら、蜂みたいな結構大きな虫が顔に
あたりました。
これからは暑くてもフルヘでいきます
922774RR:2005/06/30(木) 21:37:23 ID:luEHyqC4
あたるなら…
雨の中、裸でコケシ持ってる巨乳の女の子に…
923774RR:2005/06/30(木) 22:08:22 ID:+vpko25b
純正白?ってないよ。。
こういうの最高に好きです。
初々しくていい!
>皆さん、始めまして。
>下らない質問ですいません。
>よろしくお願いします。
何でも教えたくなちゃうのは折れだけ・・?
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1114583543/l50
それにくらべ↑のスレ>205は ・・・ 
924774RR:2005/06/30(木) 22:23:38 ID:k5s3jWAT
初歩的な質問ですいません。
ゼファーχ(ZR400C316144)に乗っているんですが、
クラッチレバーとブレーキレバー交換時に
必要な工具は最低何があったらいいんでしょうか?
 
925774RR:2005/06/30(木) 23:16:15 ID:DvYBUp/e
教えて君ばかりが居る醜いインターネッツはここでつか?( ´,_ゝ`)プッ
926774RR:2005/06/30(木) 23:22:33 ID:r6TajJ7g
今時のボンクラ共は…
サービスマニュアル買ってから作業しれ

なんでも聞くな!
927774RR:2005/06/30(木) 23:22:58 ID:WP+iBivK
>>924
レバーを見て直感的に必要そうな工具。
928774RR:2005/07/01(金) 00:32:40 ID:saPnl8MI
一番必要不可欠なのは…やる気!
929774RR:2005/07/01(金) 01:56:34 ID:+0uuIsd1
オマイ等もちつけ
すごいもちつけ
930774RR:2005/07/01(金) 05:37:59 ID:yyeg0l4e
10mmのレンチとマイナスだけではずせるだろ馬鹿
931774RR:2005/07/01(金) 10:28:35 ID:XnXBPKul
_| ̄|○ 頼むからそんな質問しないでくれ・・orz
932774RR:2005/07/01(金) 12:26:54 ID:saPnl8MI
っていうか…
レバーの交換位なら友達にでも聞けばいいのに…
友達いないの?
933774RR:2005/07/01(金) 14:45:54 ID:+0uuIsd1
なにらや香ばしいですね
(´∀`)
934774RR:2005/07/01(金) 15:47:49 ID:H70014Yw
ふ━━( ´_ゝ`)━━ん
935774RR:2005/07/01(金) 17:16:15 ID:QZaCszNl
ゼファーに興味ナッシィンなんだが

リアル工房のころの話。珍に憧れてた友人の机をみると
彫刻刀で「Ζ ファー」と彫ってあったのを思い出す
936新入り:2005/07/01(金) 19:23:59 ID:ic3ECXUI
来週ついに納車
937774RR:2005/07/02(土) 00:52:18 ID:kfSBitxI
>>936
おめ!
938774RR:2005/07/02(土) 01:03:18 ID:fxojnve4
937 ありがd マフラー何にしようかな
939774RR:2005/07/02(土) 07:24:39 ID:XzXswlqH
本日、はるばる北海道より、2弁が届く・・・






予定ですorz

早く乗りたい。。
940774RR:2005/07/02(土) 09:00:09 ID:8nDVCh1Q
ってかキーボードのスペースキーに
猫の足とか乗ってませんかwww
941774RR:2005/07/02(土) 10:53:31 ID:MxmJ/+i9
ここは質問してはいけないんですか?友達に聞くより先に質問してはいけないんですか?漏れはここの椰子を信用してるんですが。頼ってますが。答えくれなくてもいいんです。煽りはやめてください
942774RR:2005/07/02(土) 11:29:45 ID:ckKdHHeZ
>>941
自分じゃ何の努力もしない、調べたり試したりもしないで
バカみたいに質問してるからイヤがられるんだよアホウ
少しは

おまえの質問に答えるためのスレじゃねぇんだよ、ウスラバカ
943774RR:2005/07/02(土) 11:32:21 ID:ckKdHHeZ
少しは以降確定してなかった _| ̄|○

944774RR:2005/07/02(土) 11:50:14 ID:eNAn/MIv
もっとマニィけりゃいいのにね…
GPzとゼファーのエンジン内部の違いは?って質問とか…
2弁より4弁の方がバルブ面積が大きくとれて吸排気効率がよくてχが馬力だしてるって答え方とか…
945774RR:2005/07/02(土) 11:56:19 ID:ckKdHHeZ
つか、ちょっと調べりゃわかる事を、調べもしないで質問するヤツって
一体どういう神経してるんだろうな?

ぼく様は調べるのも努力もしたくないから
わからない事は、おまえら答えろ ってか?

挙句に逆切れとか、煽らないでくださいとか イミフメ
946774RR:2005/07/02(土) 13:17:53 ID:70/NOWES
大人がいないスレはここですか?
947774RR:2005/07/02(土) 13:18:44 ID:70/NOWES
なにやら香ばしいですね(´∀`)
948774RR:2005/07/02(土) 13:19:43 ID:70/NOWES
そして
フー(´_ゝ`)ーン
か?wwwww
949774RR:2005/07/02(土) 14:23:08 ID:ckKdHHeZ
ID:70/NOWES 晒しage
950774RR:2005/07/02(土) 15:34:57 ID:MxmJ/+i9
ここの住人は昔はまともだったと聞いた。
ここで調べるんだよ馬鹿が。別にてめーに答えもらわなくても答えてくれる人はいるんだよ。俺はそういう人に質問してる訳で、決してお前らみたいなクズに質問してる訳じゃない。
951774RR:2005/07/02(土) 15:42:02 ID:8nDVCh1Q
逆ギレ厨ハケーーーーーン!!
952774RR:2005/07/02(土) 15:44:52 ID:ckKdHHeZ
>>950
だからさ

ここはオマエの少し努力すれば分かる様な質問に、わざわざ答えるヤツもいるだろうが
オマエのような図々しい糞みたいなバカを叩くヤツも居て良いんだよw

何の努力もしないで楽して情報GETしたいコジキが、逆ギレしてんじゃねぇよ
黙って道端でうつむいてろ、チンカスw
953774RR:2005/07/02(土) 16:45:47 ID:8ArNIDAE
ごめんなさい。
初歩的な質問した張本人です。
ゼファー買って、いきなり立ちゴケして、ブレーキレバー欠けさした♀です。
自分でレバー変えたくてここで質問しました。
でも、初歩的な質問すぎて、常連の人に反感かったことは反省してます。

もうちょいレベルアップしてからきます。
954774RR:2005/07/02(土) 16:55:16 ID:ckKdHHeZ
ガッデム! ID:MxmJ/+i9 は釣りかよ!!  OTZ
955774RR:2005/07/02(土) 16:59:56 ID:d8726Vch
ゼファーχって何年式からタンクにkawasakiと書いてあるようになったんっすか?
956774RR:2005/07/02(土) 19:01:38 ID:fxojnve4
教えて君にはなりたくなかったけど誰に聞いてもわからない…ゼファー用のモリワキのショート管ってχにもつけれますか? 流用できるのマフラーもあるみたいなんで教えてエロイ人
957774RR:2005/07/02(土) 21:45:44 ID:8nDVCh1Q
>>953
そんなことないゾーー。
文章読んで人格がわかる・・でもないけど
素直な・そんな態度。いいと思ふ。
気軽にいつでもきてほしいな・・
958774RR:2005/07/02(土) 23:58:49 ID:hpjF+bnc
>>955
2004年
959774RR:2005/07/03(日) 00:53:03 ID:hxxRYOjQ
つーかさ、友達うんぬん
ゆー前にバイク屋で聞けばよくね?
960774RR:2005/07/03(日) 00:57:49 ID:/MwOAfPB
夜、急に気になったら?バイク屋に行けと?友達に聞けと?
961774RR:2005/07/03(日) 01:47:59 ID:dsvPMe1z
明日にしたらええねん
962774RR:2005/07/03(日) 01:58:33 ID:/MwOAfPB
>>961やられた…。ww
963774RR:2005/07/03(日) 08:37:47 ID:2n3ZSJTe
相手が♀と聞いたとたんに態度が急変したなwwテラワロスwwwwww
964939:2005/07/03(日) 09:06:40 ID:FgPAij47
χのマフリャーは2弁につきますよ。また、逆も然り。
常温手曲げの妙技を持つ方に言わせれば750のもいけるらしイです。





っと、昨日来る予定だった2弁が届かなくてへこんでる漏れが来ましたよ。
965774RR:2005/07/03(日) 09:28:12 ID:Hbj/Gr/p
激しくマターリしていない。
ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d55182761
ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b59374522
ttp://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r14511256


しかしだ、この↓
ttp://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r14577096
こんな横からオイルライン出すのって、転倒時に取れそうな希ガスるんだが・・・
そう言う風に取り回ししないと付けられないホースなのかな?
966774RR:2005/07/03(日) 10:29:54 ID:/MwOAfPB
誰かモリワキのonepieceつけてる椰子いる?
967774RR:2005/07/03(日) 12:54:15 ID:+HgMufb5
964
dクス 品番みると流用できるのがあったりするんだけどゼファ用ヨシムラショートはχには不可ってなってたから…
968774RR:2005/07/03(日) 12:58:11 ID:+HgMufb5
sage忘れてた
969774RR
モリワキのonepiece手曲げつけてたよ。χに。