638 :
774RR:2005/07/04(月) 00:06:22 ID:eNOL7nNQ
市外の資材置き場にレールひいてドカタとかの人達がやってるけど実に面白そう。
俺も中学生の頃作った蒸気機関車まだ持ってるけど。実走可。
639 :
774RR:2005/07/04(月) 10:55:59 ID:yRmBPzA4
サスのリンクプレートをA2017t5で作ろうと思うんですが大丈夫ですかね?一応純正形状で長さのみの変更予定。純正はt5くらいのアルミです。
640 :
774RR:2005/07/04(月) 11:06:23 ID:CaS8KDuY
「走れ!ケー100」が無性に見たくなった。
641 :
774RR:2005/07/04(月) 11:24:17 ID:/NiFoX5b
>>639 車体と形状にry
俺ならちょっと不安、せめて7075で純正よりチョイ厚めに
どういう形状か分からないけどピロー使った方が動きいいよ
目的は車高調性?リンク比変更?
642 :
774RR:2005/07/04(月) 11:44:35 ID:yRmBPzA4
641>
社交調整です。やっぱりピロの方がいいですか。じゃいっそ社交調整式にしたいですね。ピロだけって売ってるんですか?真ん中の棒みたいなのはただタップ切っただけですか?
643 :
774RR:2005/07/04(月) 12:40:22 ID:emZ/h8vH
あそこにピロボール使うと焼きつきます。
市販の車高調整キット、私を含め周囲で焼き付き大量発生です。
純正の構造を踏襲したほうが吉。
あと、あのリンクが走行中に折れるとまずただじゃすまないから、
手を出すから死ぬ気でやってね。
これ、脅しじゃないよ。
DIYが流行るのはいいけれど、最近「お前死ぬ気か?」という
カスタムが多くてなんともはや。
644 :
774RR:2005/07/04(月) 12:40:46 ID:emZ/h8vH
ごめん
×手を出すから
○手を出すなら
645 :
774RR:2005/07/04(月) 13:22:32 ID:Imz3geBT
本当に『焼き付き』なんだろうか‥?
646 :
774RR:2005/07/04(月) 13:43:17 ID:Rm/QkKIU
焼きつきというと、潤滑不足や異物の侵入で
摩擦による発熱でなる事がある。
これは、高回転で負荷の高いベアリングで発生することあり。
ロッドエンド等の場合、潤滑不足もさる事ながら
異物侵入などで金属表面が荒れて、かじり付きを起こしたのではないでしょうか。
647 :
774RR:2005/07/04(月) 13:50:45 ID:/NiFoX5b
>>639 >>643-646らしいので自己責任で宜しく
自分はなったことないし見たことないけどね
ただ、結構熱は持つしゴミ錆には留意した方が良いでしょ
SUSピロ使えばいくらか錆には強いよ
ピロは単品で売ってるし
真ん中の棒はただタップ切るだけッちゃぁ切るだけ
車高調整目的ならサスの方で調整するのがベストだけどね
648 :
774RR:2005/07/04(月) 15:13:22 ID:Rm/QkKIU
メモ
A7075 S45C SUSU304
引張り強さ 570 N/mm^2 570以上 520以上
耐 力 505 N/mm^2 345以上 205以上
ブリネル硬さ 150 160〜230 187
せん断強 330
伸び 11% 20%以上 40%
649 :
639:2005/07/04(月) 15:14:25 ID:yRmBPzA4
みなさまありがとうございますm(_ _)m
SUSのピロ探してやってみます。完成はいつになるかわからないけど_| ̄|〇
学生の身はつらぃです。
650 :
774RR:2005/07/04(月) 15:17:38 ID:Rm/QkKIU
メモ
A2017
引張り強さ 425 N/mm^2
耐力 275 N/mm^2
ブリネル硬さ 105
せん断強 260
伸び 20%
651 :
774RR:2005/07/04(月) 15:18:57 ID:OpWL9xZT
>>649 ミネベアかなんかにエンドなんとかって名前であるんじゃね
ピロボール焼き付き云々の話が出てたけどナ。
ピロボールに拘らんでも、ああいう構造で使うとるモンは、ママアルコッチャ。
ピロボールでも、ベアリングでも、油分の無いトコで汚しっぱなし、使いっぱなしやったら、
何でもアカン思うデ。
車高調とかのピロ怖い、っちゅう前に、乗りっぱなしのメンテなし、っちゅう方が百倍怖いゾ(w
ピロでも、グリスニップル在るタイプ、シール付き、色々在るわな。
一概に焼き付く、っちゅうのはチャウ思うゾ。
別にSUSやからokとかの問題や無い思うデ。
純正のリンクサスなんかでも、キッチリ動く、っちゅうほどメンテしとる奴なんざ皆無に等しい。
ホトンドの単車がガビガビのカッチンカッチンでメケメケのギシギシである。 ちゃんとせぇよ、っちゅうこっちゃ。
ちなみに、ワシャ〜ピロボールの焼き付きなんぞ経験したことない。
周りの皆が焼きついてアブネー!っちゅうとる>643よ。
整備はチャントセナイカンネ。 周りのトモダチにも言うがヨロシ。
消耗品、っちゅうのは定期的に交換するから消耗品やゾ。
ベアリング、っちゅうのは基本的に消耗品である。 使いっぱなしは何でもアカン思うゾ。
ワシ的ににゃ、ドライメタルなんかの方が怖いけどナ。
モノが摩擦する、っちゅうのに、潤滑は必須デアル。 「油イランヨ♪」と書いてるがカナーリ怪しい。
「ナサが開発したスーパードライメタル云々。。。」と書いてたのに、
ズリズリに減って、長穴に成り下がってたシャフトの受けとか見ると、恐怖感で発狂しそうにナルゾ。
ベアリング、って、完全に破損する前に抵抗出たり異音鳴ったりしよるからナ。 判りやすい。
ま、定期的に点検修理、っちゅうのは、ナンにでも重要、っちゅうこっちゃ。
・・・ちなみに、クソ忙しい中、トップブリッヂ削っトル。
また出来たらウプしまっさ。
以上。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
653 :
774RR:2005/07/04(月) 17:35:40 ID:/umzMXYH
乙女久しぶりだな。
バイク乗り特有の不安に襲われてたよ。
654 :
774RR:2005/07/04(月) 19:19:08 ID:gVrsCKb9
655 :
639:2005/07/04(月) 20:42:51 ID:yRmBPzA4
上のリンク参考になりました。無給油方のテフロンのが強そうですね。
>真ん中の棒はA2014,A2017,A5052,A7075,S45Cだとどれがよさそうですか?
>上であげてくれたようなデータは一応あるんですけど、
>いったいどういう力が加わるのかわからないので、強度計算できないOrz
656 :
774RR:2005/07/04(月) 22:05:34 ID:/NiFoX5b
ピローにすると必要なボルトの長さも変わってくるので注意
純正流用で長めの奴使うようにするのが吉
材質は何を使えばいいかってのは、また賛否でもめそうだからなぁ
でも少なくともA5052(A5056)はやめるように
アルミを選択するなら一番強度のあると思われるものを使うことをお勧め
あとはやっぱり車体や純正の造りにもよるので何とも言えん
焼き付きなり囓りなりって良く考えたら
元々ベアリング+カラー+リンクプレートのところに追加するんだから
ピローが焼き付くって事はベアリングも動かなくなってるって事だよな
激しく構造的問題か、整備不良の気がしてきたんだが…
もしくは妄そry
657 :
774RR:2005/07/04(月) 22:57:15 ID:/JUujEyR
リンクについて漏れの考察
7075がアルミの中では良いと桃割れまつ。
ただし、肉厚を10mm程度にする必要がありそうです。
とくにボルトを通す部分に掛かる力に注意がひつようだ。
アフターマーケットの7075製と、純正のテッチンの構造の差異を比べてみてくれい。
658 :
639:2005/07/04(月) 23:35:17 ID:yRmBPzA4
みなさんサンクス。リンクに通す方の軸兼ボルトは純正流用を考えます。
ピロとピロの間の調節部が問題ですよね。
S45Cにするのが無難な感じっぽいがどぅですかね?
まずはA7075t10で作って様子みよぅか…考えます。
659 :
774RR:2005/07/05(火) 00:16:49 ID:uU9MgYif
>>658 リンクに通すボルトってM10位じゃないの?
そうなるとピロボールのボルトサイズもM10
どうやってもt10の板じゃ無理じゃない?
7075の六角棒の方が良さげ
俺も前に車高調を自作しようと考えてたんだけど
六角棒の加工には旋盤が無いとキツイナアであきらめた
ボール盤じゃ中心にまっすぐ穴開けるの無理そうだし
ハンドタップじゃまっすぐネジ切るの難しそうだし
逆タップも買わなきゃならないし・・・
660 :
639:2005/07/05(火) 03:09:21 ID:xtJLsDE9
7075のt10ってのは板もののときのはなしね。
六角棒のところは旋盤でタップも穴開けもしようと思う。
頑張って作りたいけどお金がないよぅ…Orz
661 :
774RR:2005/07/05(火) 04:00:16 ID:MhTnHD2K
そこでテッチンリンクですよ。
ホムセンのメッキ材買っても1セット200円程度で済むから
調整用に長さ違いを複数作っておけるよ。
タイロッドでリンク長変えるの、対の二つを揃えて合わせるの難しくて
余程気をつけないと、リンク、ベアリングなんからを痛めそうな気がス。
662 :
774RR:2005/07/05(火) 10:33:10 ID:LF1MddfY
>>661 は良いこと言った。だけど、メッキ板よりsusの方が良いんじゃね?
663 :
774RR:2005/07/05(火) 12:51:24 ID:VHf+QpvJ
>>661 左右ネジを使ったタイロッドでリンク長揃えられないのは整備力の問題
寧ろボール板なんかで穴開けたプレートリンクの方がずれる可能性高いよ
>>662 ホムセンで買えるようなSUSの板材…
いいところ3か4mm程度じゃリンクには使えんでしょ
664 :
774RR:2005/07/05(火) 12:52:54 ID:74v6VV5O
だいたいホームセンターで材料そろえようってのが間違い
ネット通販で小口材料買えるからそこを使うがよろし
665 :
639:2005/07/05(火) 13:11:20 ID:xtJLsDE9
漏れもホムセンの材料は使えんとオモタ。
材料屋.COMはもぅちょっと小さいサイズで売ってくれないのかなぁ…Orz
666 :
774RR:2005/07/05(火) 13:29:50 ID:LF1MddfY
SUS304板 t4×30の場合
耐力 205N/mm2
材量断面積 120mm2
耐力 = 24600N = 2510Kg
2510kg×2枚 = 5020kg
5020 × 安全マージン 0.3 = 許容加重 約 1.5トン ・・・これでもダメなの?
667 :
774RR:2005/07/05(火) 14:39:41 ID:74v6VV5O
1.5トンじゃだめでしょ。
668 :
774RR:2005/07/05(火) 15:13:44 ID:QEsrwXkS
669 :
774RR:2005/07/05(火) 22:03:12 ID:IjVFvZz3
670 :
774RR:2005/07/05(火) 22:04:50 ID:RltEWMco
バイクの衝撃加重ってどんな位?
671 :
RC-44:2005/07/05(火) 22:49:21 ID:lBPecWxH
聞いた話だが、4輪の駆動系の安全率は3倍だそうで、メーカーは6倍
見ているそうだ。
エンジンをパワーアップした時、車検を受け際に出す強度計算でそんな話を聞いた
だから倍のパワーまでは行けるそうで。
しかし、友人のRX−7が、360馬力出した時、未だ倍のマージンがあるのに
かかわらず、ミッションが壊れた。
672 :
774RR:2005/07/05(火) 23:03:54 ID:t6G8p896
漏れのハチロクは何度もドライブシャフト折れたがな。
後期の太い奴が裏山だった。
673 :
つちのこ:2005/07/06(水) 00:14:00 ID:S8hfiJMv
いつも、強度がどうの、材料がどうの話がでるが、
やってみればいいんじゃないの?
やって壊れたら改善すればいいんだし。
子供をひいたらどうすんだ、なんてのもあるが普通いきなり公道ではテストしないだろう。
自分は本業以外の製作は一発で成功するとは思ってないし、失敗するのもまた楽しい。
674 :
774RR:2005/07/06(水) 00:38:44 ID:6wUHKQHN
モノショックリンクの場合、4〜5mm程度の厚さでは
SUS304及びアルミでは、短期の使用でボルト穴が延びて楕円形になると思われ
キケン。
純正の鉄ちんは偉大だ。ただし、ホムセンで手に入るSS400は軟いので不可!
諸氏のいうとおりヘビーデューティ志向キボン
自分だけではなく他人の命に関わること
模倣も恥ではなく、失敗を減らす良い手本だとおもうぞ。
鈴菌GSX-R89年型はアルミのキャスティング、92年型はプレス打ち抜きの鉄ちん
リンクだが、アルミの方は厚さが鉄の倍程度になっている。
重量もたいして変わらん。自分ダイエットしたほうが効果あり。
前述のショックの自由長が変更できたほうが良いとおもうぞ。
675 :
774RR:2005/07/06(水) 14:22:33 ID:RGP4cqzb
>普通いきなり公道ではテストしないだろう。
あてずっぽうだから責められても仕方ないと思うけれど
たんなんる感だけど
恐らくリンク自作したら即公道走ると思うなw
676 :
774RR:2005/07/07(木) 09:43:38 ID:0I2YTOtC
そりゃ、普通は走行テストできる場所なんて持ってないからねえ。。。
677 :
774RR:2005/07/07(木) 12:37:43 ID:XalrCvV4
一般にはテストと称して普通に走って壊れなかったからOKって程度だろうな
耐久テストになってねぇwww
実走で耐久テストするなら、やっぱ3〜5年はテスト期間だよな。
そんなこといちいちやってられないから、そういうときこそ経験と勘が頼りになる
678 :
774RR:2005/07/07(木) 21:00:45 ID:IwbvVYMn
径の大きいシリンダーを入れるため
クランクケースの穴を自分でほじった人いませんか?
679 :
774RR:2005/07/07(木) 21:34:45 ID:W+SPsT87
カブ系では普通。
680 :
774RR:2005/07/07(木) 22:55:37 ID:oxxqx/hr
SCM435最硬
681 :
774RR:2005/07/07(木) 22:56:36 ID:nlVXszOs
クロモリ馬鹿
682 :
774RR:2005/07/07(木) 23:34:54 ID:W+SPsT87
俺のバイクはTANGEのクロモリ、プレステージコンセプトだ。
683 :
774RR:2005/07/08(金) 09:08:57 ID:wwXm10LQ
俺のはカーボンアルミコンポジット
684 :
774:2005/07/08(金) 12:27:05 ID:MCwxYtV1
俺のは、桧と竹で出来ている。
685 :
774RR:2005/07/08(金) 12:37:05 ID:SuGqqS9c
>683
そろそろ接着剤が経年劣化してないか?
686 :
774RR:2005/07/08(金) 17:00:42 ID:1Yn3EFEt
↑6月に買ったばかりなんでまだまだ大丈夫。
687 :
774RR:
いい加減にやめて自転車版にかえって下さいな