工作機械で部品を自作・2工程目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1とおりすがり
ハンドドリル、ボール板、手鋸、サンダー等ハンドツールを始め
旋盤、フライス、溶接機、コンターマシン等の工作機械を使って、
趣味のカスタム・ワンオフ部品を造る・造りたい奴等の集うスレ。

・製作物晒し大歓迎。画像ウプは↓このへんで。
 http://2st.dip.jp/futaba/
 http://bike2ch.web.infoseek.co.jp/
・迷ったときの質問歓迎。回答にはお礼と結果報告を。
・コテ、個人叩きはスレ違い、気に入らないならNGワード登録。
・煽られても煽り返すのいくない。
・機械自慢、ソフト・プログラム自慢は製作物を晒してから汁。

前スレ/工作機械を使って部品を自作した方http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1098932234/
2とおりすがり :祝!高速二人乗り解禁2005年,2005/04/02(土) 15:42:18 ID:zaA51vNx
みなさまよろしくおねがいします。
3774RR:祝!高速二人乗り解禁2005年,2005/04/02(土) 17:32:32 ID:S8o0ZZRO
スレ立て乙です。
4旋盤製作厨:祝!高速二人乗り解禁2005年,2005/04/02(土) 18:10:40 ID:pE2281lc
一時は保守ageしなければならなかったスレが2スレ目とは感慨深いものですな。
>>1さんスレ立てZです。
5前スレ984:祝!高速二人乗り解禁2005年,2005/04/02(土) 18:35:24 ID:YMgNCXCL
>>1乙&ダンケ
立てようと思ったんだけど立てられなかったんだ
では今スレも宜しく
6774RR:祝!高速二人乗り解禁2005年,2005/04/02(土) 18:36:30 ID:oF2AM4xT
>>1
7774RR:祝!高速二人乗り解禁2005年,2005/04/02(土) 21:34:58 ID:zMoLUH9b
無事2工程目が出来てよかった・・・。
しかし、2工程目とはなかなか洒落が効いてるな(笑)
8774RR:2005/04/04(月) 10:13:31 ID:+j4iIu9m
前スレ、完全消化してないんだね
最終書き込み時間に関わらず整理ついでにストップされたかな

現スレは何か晒せるといいな
9774RR:2005/04/04(月) 11:36:09 ID:1GVeGIdY
A5052のアルマイトかメッキで安いとこ知らない?
通販系宅配便往復
加工品は155ファイのt15で表面積は64148mm2
を2枚
ハブ系でちょっと大きいんだよなぁ
10774RR:2005/04/04(月) 12:41:36 ID:+j4iIu9m
安いってどのぐらいのことだろ
その程度なら3000円で釣りが来るだろうから
送料考えると近場のほうがいいんじゃない
11774RR:2005/04/04(月) 12:48:46 ID:1GVeGIdY
>>10
そんなものなのか
さっき検索したら□100t10くらいで6.5Kとかでたから
タウンページで探してみるよ
サンキュ
12774RR:2005/04/04(月) 15:09:38 ID:HQXqdjbn
>>9
以前マシニング使った仕事してましたが、ファイでなくパイと言ってました。
アルミだったらメッキよりアルマイトの方が良いですよ。色付きは褪せてくるけど。
13774RR:2005/04/05(火) 05:58:39 ID:YnbO6bQv
蓚酸でヤカン風とか。
14774RR:2005/04/05(火) 23:26:54 ID:nmt9pfBu
ガソリンタンク作ってるんだけど、
内側って錆び防止したほうがいいかな?
ウレタン塗装?メッキ?
市販者のタンクって何か錆び止め加工してるんでしょうか?
15774RR:2005/04/06(水) 00:02:14 ID:zsDsAnzB
>>14
油いれるから無塗装で。
16774RR:2005/04/06(水) 08:06:16 ID:vJDZyRBQ
ユニクロ?
17774RR:2005/04/06(水) 08:43:51 ID:GdathDxB
無塗装だけど表面処理はしてあるよ、
じゃないとすぐに錆で真っ赤になっちゃう。

アルミで言うアルマイトと一緒で酸化被膜処理になるのかな?

簡単なモノで市販のガソリンタンクの錆取り後に使う処理剤
塗装するぐらいなら樹脂コーティング剤使うと言いと思うよ
18774RR:2005/04/06(水) 12:41:20 ID:88tt8deK
FRP用樹脂入れてタンクをグルングルン回す
19774RR:2005/04/06(水) 17:04:10 ID:wotkrZ60
>>17
スチールの灯油缶は無塗装で何も処理してないけど内側は錆びませんが何か?。
20774RR:2005/04/06(水) 17:54:15 ID:UdQGlNKM
>>19
灯油缶はブリキ(スズメッキ鋼鈑)が多いんじゃない?
21774RR:2005/04/06(水) 18:52:12 ID:GdathDxB
>>19
無知なくせに煽ろうとするのはのはやめとけよ、恥ずかしいから。
22つちのこ:2005/04/06(水) 22:34:44 ID:zCp/pjHc
オイルタンク製作中
あと裏と注入口を溶接すればとりあえず完成


http://bike2ch.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboardNoRes/img-box/img20050406222746.jpg
23乙女 ◆..FHmie7EQ :2005/04/07(木) 09:53:35 ID:xQQ0g5jO
>22よ。
相変わらず綺麗に作ってるなー 関心関心。 
しっかし、設備ぃ揃っとるね。 羨ましい。
ワシもインマニの溶接したいんやけど、ウチ、アルミの溶接でけへんのよ。
使わせて貰いに行かんとアカンのやけどナ。 持ってってヤル、っちゅうのもジャマクサイんよネ。
・・・・・・・
で、スチール缶の話でてたけどナ。 アレ、鉄そのまんまちゃうよ。
ナニか忘れたけどナ。 処理しとるよ。 傷入ったらすぐ錆びる。 
ちなみに、鉄でもキンキンに磨くと、若干ん錆び難いけどナ。 それでも、若干、程度や。 所詮ん鉄。

ソレと、ガソリンタンクのコーティング、タンク溶接した後にエエヨネ。 ピンホール対策にも成るし。 ワシャあんまし使わんけどナ。
アレ、古くなると剥がれんのよ。 ハーレェの古い年式の奴ぁ純正でそんな加工してたけどナ。 
ま、売ってる奴が剥がれるかドーカ、っちゅうのは不明やけどナ。 

以上。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。 
24774RR:2005/04/07(木) 19:14:01 ID:DDUa9EE1
フレームを切れるようなサンダーを探しているのですが何か扱いやすいものなどおすすめがあれば教えてください。
できればバフがけもしたいので,研磨機としても使えるやつがあるといいのですが。。そーいうのはありますか?
25乙女 ◆..FHmie7EQ :2005/04/08(金) 08:55:28 ID:9dE5cXS7
>24よ。
サンダーなんか何でもエエゾ。 ホムセンの安い奴で上等や。
ええサンダーでないとアカン、っちゅう2チャソ独特の話も多々アルけどナ。 
メーカーモンの安物でエエヨ。 プロ用はイラン。 価格差5倍ぐらいしよるからナ。
多用する場合にプロ用はエエ訳や。 上部で長持ち。 フレームカットとか、チョイと磨きする程度なら安物にしときや。
3000円位からアル思うゾ。 
ワシなんざ仕事用でも、現場で使うのは中ぐらいの安物やぞ。 
落として壊す、とかパクられる、っちゅうのが理由デアル。 工場用はエエノン使うけどナ。

で、フレーム斬る、と書いてたけどナ。 一般的な小さいサンダーの刃ぢゃフレーム裏まで届かんから、
グルっと廻るように長めに切って、面ん削って出すような具合にせな切り過ぎるから気ぃつけや。
ワシはサンダーで斬らんと、ノコで斬るヨ。 電動やけどナ。 

研磨で使うんやったら、サンダーのバフも有るけど、チカラ弱いから、重研磨はキッツイ。 徐々に細かく磨かんとナ。
ヤフで中古のグラインダーでも買うたらエエんちゃう? ゴツいバフ付けて青棒でゴリゴリ磨くと一発やゾ。
一個で皆ぁ片付けるのは厳しいワナ。 出来なくも無いケンド。   頑張りや。
以上。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
26774RR:2005/04/08(金) 09:04:15 ID:lGM5AR3O
>>24
ディスカウントで1500円前後からあるベビーサンダー
歯は100mmくらいか
これでフレームを外周から攻めれば切れる
ダイヤモンドカッターも3枚1Kとかで良く切れる

ベビサンがフレーム外周に回らないなら通常の150mmから
200mmの大振りなサンダーを。コレは高いよ

バフのアタッチメントもある
布なものや紙ヤスリを束ねた様な物や
消しゴムに研磨剤が入ったような物もあって
そういうので荒さを調整しながら磨く
27774RR:2005/04/08(金) 09:31:38 ID:4PN44HA2
バフ掛け用の研磨機として考えるなら回転が速いものは使いにくいor使えない。
おそらくアルミなんかに使うんだろうけど、バフ以外じゃ凸凹になるし、
塗装面だとバフ使っても熱で溶けるよ。
28774RR:2005/04/08(金) 09:49:43 ID:lGM5AR3O
>>27
確かに。
もれも回転を落としたいバフは可変回転付きの電ドルで
やったりする
オイルストンとペーパー手磨きもするが

でもベビサンは昨今安いからお薦めの一台
フレームは無理だが1.5K程度でジグソーも買えるし
2-3mmまでの金属板加工には困らない
29乙女 ◆..FHmie7EQ :2005/04/08(金) 10:10:00 ID:PhVUUiAQ
サンダーで綿バフ付けて金属磨きは一般的やけどナ。
細かいトコの仕上げ程度にはエエけど、
サンダー目が出てる様な奴ぅ一発で磨き落とす、とかには厳しいワナ。
回転速いから、青棒ぅコスってもほとんど飛んでしまう訳や。
ま、最後のフィニッシュ程度ならヴぁ、綺麗に磨けるヨ。 塗装面は絶対アカンヨ。 

ワシ的にフレームカット一回するだけやったら弓鋸で上等や思うデ。
サンダーで仕上げせなアカンけどナ。
アセって、サンダーで切ってもエエコトナイわな。 慣れトルんやったら別やけど。
フレーム修正とか加工やっとるワシのツレの事故車再生屋さんも、サンダーではアンマシ切らん。
条件が合わんトコロぢゃサンダー使いにくいからナ。 
ま、フレームカット、っちゅうのは気合と心意気でヤルもんやサカイニ。 細かい事考えたらアカンのかもしれんが・・・
以上。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
30774RR:2005/04/09(土) 00:26:59 ID:bjlT6sw0
今は使ってないけど前に造ったサポート
工作機械はNCフライス
緑がかった色は75Sに硬質アルマイトかけたから

http://bike2ch.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboardNoRes/img-box/img20050409002200.jpg
http://bike2ch.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboardNoRes/img-box/img20050409002219.jpg
31774RR:2005/04/09(土) 00:33:13 ID:bjlT6sw0
>>29
乙女はアルミあんまり使わないからじゃない?
アルミ相手にサンダーだと使いどころ難しいと思うけどな
俺が未熟なのかもしれんがw

アルミ磨くならアルマイト加工やってるところでアルマイト剥がして貰うのがいい
表面綺麗ならついでに薬研かけて貰えばそれなりに見られるようになる
ずぼらならそのまま光沢アルマイト処理
32乙女 ◆..FHmie7EQ :2005/04/09(土) 01:02:56 ID:N5JKoqRE
>30よ。
ソレやったら売れるゾ。 量産しつつヲークションで捌くがヨロシ。
ナニの奴?
>31よ。
そうでもナイデ〜 結構アルミ使うヨ。
ブッチャケ、アルミは削った後ぉ磨かんと見れんやろ?(w   
ワシャ自動機使わんから、削り目が美しくないしナ。 だからいっつもポリッシュ仕上げ。 
アルマイトじゃまくさいしナ。 磨くと酸化皮膜でチョイと長持ちしよるんや。 要は曇るけどサビぃ浮き難い、、ってなカンヂ。
アルミは、磨き目が出るから、削った後は徐々にサンダー目ぇ消して最後に磨かんと表面んダンダラに成るワナ。
平面の大きいモンなんかは、綺麗になかなか成らん。 正直、キライや。
以上。。。。。。。。。。。。。。
3330,31:2005/04/09(土) 08:50:54 ID:6W05VvXo
>>32
量産して売れるようなもんはメーカー造ってるから駄目だよ
画像のサポもピッチ違いの同メーカー純正キャリパーコンバート用
ディスク径も変わらないから使いどころないよ
頼まれて作ったものだけどシステム変更で使いどころないから引き取った
自分でも気に入ったものだったし

>ブッチャケ、アルミは削った後ぉ磨かんと見れんやろ?(w

確かに自動送りと手動送りじゃ見栄え違うからな
かえって手間かかっても、知らない奴にしてみりゃ「雑」だし

磨いた方が錆びにくいのはアルマイトかけた場合も一緒
表面積減るから
だからって磨く方のが自分は面倒なんで何でもアルマイトw
34乙女 ◆..FHmie7EQ :2005/04/09(土) 11:46:42 ID:N5JKoqRE
>33よ。
ん〜 ソレぢゃ使い様がナイナ(w   でも折角作った奴ぅ処分んすんのも寂しいモンネ。
ワシも、もう使わん奴もなかなか捨てれん。=ゴミが集まる(w   

>確かに自動送りと手動送りじゃ見栄え違うからな
>かえって手間かかっても、知らない奴にしてみりゃ「雑」だし
そーなのよ。 ソレと、バイスとかチャックの挟み傷ナ。 
表面処理は業者に出すのがエエんやろけどナ。 めさイラチやサカイ、出来たらすぐ組まんと気ぃ済まんのよ(w
で、仮に組んで使ってOK、の後でまたバラして仕上げに出そうかな、とか思うてたら、そのまま使い続けとる・・・っちゅうのが多いナ。
だから、手間かかるが手軽なポリッシュ仕上げ、ってなカンヂ。 己のとこで最後まで出来たらエエんやけどネェ〜
以上。。。。。。。。。。。。
35774RR:2005/04/09(土) 11:52:24 ID:J9ynI77x
こののこぎり欲しくなったw
ttp://masa-ya.jp/bike/saw/
36乙女 ◆..FHmie7EQ :2005/04/09(土) 12:26:14 ID:N5JKoqRE
そのエアソー、ワシも持ってるけどパワー弱いデ〜
車の薄板とかプラスチック関係はOKやけど、丸棒と厚板、肉厚管斬るのは全然ヨ。
それと、そのエアソー、押し切りやねん。 エアーで押して斬る訳。 使いにくいデ。
チカラより速さ、で斬るカンヂ。 
ワシお勧めは。http://img.store.yahoo.co.jp/I/digital-kaden_1838_13583799ここらへん
メーカー違いで安いのも有るヨ。 エアソーより刃が高いけどナ。切るパワーは段違いデアル。 
そのエアソーは普通の金切鋸刃使えるしナ。 
以上。。。。。。。。。。。。。。。
37774:2005/04/09(土) 12:37:59 ID:fS/p6p/0
>>36
セーバーソーね。
これ、しっかり持って使わんとえらい目に遭う。

以前どっかのアホが、固定金具使ってパイプ切てたんやけど、
切り落としの方で固定したんで、切ったとたんパイプと一緒に
セーバーソー落としたアホがいた。
横で見てて、おかしいやら、恐ろしいやら。
38乙女 ◆..FHmie7EQ :2005/04/09(土) 14:20:19 ID:PowPA4Z7
>37よ。
重切削用の締め付けデケル奴ナ( w 
ボケとる時によぉやるんや、ソレ。 ワシもやった事ぉアルゾ
ま、ハンドで持つ奴ぁあんまし心配ないけどナ。 歪んだモン切るときなんかは、
刃ぁ噛んでポキポキ折れよるのが泣けるワナ。 刃ぁ結構高いんや。
刃代考えてエアソー買った訳なんやけど、ツカエネーってカンヂ。 
39774RR:2005/04/11(月) 19:22:50 ID:FT83YoR5
メッキしてあるものをサンダーで切ったら切り口ゲバゲバになりますか?
チェーンカバーなんですけどきれいに切れてメッキもはげないやり方あったら教えてください
40774RR:2005/04/11(月) 19:50:26 ID:BrxNrBWq
>>39
ワークの素材も鍍金の種類も書いてないので、なんなんだけど。
通常はそんなに簡単には剥離しませんよ。(POM等への蒸着を除く)
41774RR:2005/04/11(月) 22:40:31 ID:o6OdV+sv
皆さんには1ミリのアルミ板の穴空け、切削、曲げ加工なんかは
楽勝なんでしょうか?


42つちのこ:2005/04/11(月) 23:23:08 ID:G3Z1G/Kc
うん、粘土細工くらい
43774RR:2005/04/12(火) 00:00:30 ID:UV3UFjhx
マフラー自作したいんですが 
色々教えてよ
44774RR:2005/04/12(火) 00:59:14 ID:NKi0AVr0
>>43
先ずは、毛糸と編み棒を用意して下さい。
45774RR:2005/04/12(火) 02:04:43 ID:ahKifyJl
>>41
1mmは楽勝だけど中途半端だな
曲げは造形次第だけど
安いアルミ板はネバネバしてバリが出てしょうがない
回転落としてもエンドミルがネチョっと詰まる

1mmくらいまでなら気合いでカッターナイフの多重切りして
キズに沿って折れるんじゃない

0.5だと100円ショップのパンチが使える
ファイリングとかに紙に穴を開けるアレ
普通は2個開けるタイプが多いが1個用でしかもハサミ型がある
穴系は6mm程度でバカ穴にもケガキに沿ってパチパチ形状抜きにも使えて便利
パンチはガスケット制作にも使える

0.5アルミ板も100円ショップだが(w
46774:2005/04/12(火) 19:12:15 ID:Cyn4B983
>>43
スチールで作るなら、CO2半自動ミグ溶接機を買いなさい。
ステンで作るなら、アルゴンティグ溶接機を買いなさい。
次に油圧式のパイプベンダーを買いなさい。
プラズマカッターを買いなさい。
ロータリーバンドソーを買いなさい。
最低13mmまでいけるボール盤を買いなさい。
3本ロールを買いなさい。

まず以上の道具を揃えましょう。
話はそれからだ。
4741:2005/04/12(火) 19:12:27 ID:OgxUz/ME
メーターステーを作ろうと1ミリアルミ板をかったのですが、
なんか自分では無理っぽいなと思いまして。
もし赤子の手をひねるぐらい楽勝なら
どなたかお願い出来ないものかと・・・
1ミリって微妙ですね。ホムセンではいけそうな気がしましたが・・
少なくともきれいに仕上げるのは無理ですね。

やって下さる方いらっしゃいませんか?
48774RR:2005/04/12(火) 19:16:23 ID:tz7nteZV
自転車メーターでもつけるのか?
それでも俺は2mmでやったけど
49774RR:2005/04/12(火) 19:31:18 ID:Gonalcuc
>>47
取り敢えず自分で形造ってみ
アルミが大変なら段ボールでも良いから
図面はいらないけど大まかでも形がわからなければ
そう易々と造れるとか造れないとか言えない
ついでに予算も書けば検討してあげる
5041:2005/04/13(水) 02:09:57 ID:IdOw6FjO
どうもありがとうございます。

当初のイメージを形にするべく展開図を書いてみましたが、
おかしい点に気付いてしまいました。
ですので再度考え直して数日中に画像提出します。
作成不可でも助言頂ければと思います。
では、またきます
51774RR:2005/04/13(水) 07:07:47 ID:JUv/yqdA
考えてる時間もまた愉し。

>>50
がんがれ。
52乙女 ◆..FHmie7EQ :2005/04/13(水) 09:30:37 ID:BNx80/Lj
>39よ。
メッキは剥げへんけど、切断面のメッキはモチロンん無いから、ソコから錆びるワナ。
サンダーで切って、シルバーの缶んスプレー吹いて、生乾きの時にメッキ部分ん拭き取るがヨロシ。
お手軽&最強や。
>46よ。
ソレ、最強やナ(w  でもあんましイケズ言うたったらアカンのんちゃう?
>43よ。 とりあえず鋼材屋さんに、曲げ発注デケルか聞くがヨロシ。
デケルならヴぁ、必要な曲げ角度、本数発注して、切って繋げるとエエんちゃう?
マフラー作る時にパイプ切るんやったら、サンダーより高速カッターの方がエエヨ。 合わせ易い。
んで、溶接。 溶接は近所の鉄工所のヲッサンにビール持ってって頼むか、溶接機買うがヨロシ。
素人さんがエエ溶接機買うても、使う機会少ないし、ドーセ綺麗になかなかデケン。
本気出してやりたいんやったら、ヤフでチョイぃマシな中古でもエエんちゃうかネ。
フランジは旋盤で削ったりせなアカンから、初心者さんには、イランまふらーから切り取り再利用がオススメや。
>47よ。
メーターステー1mmやったらチョイ薄いゾ。
スチールでも1,6、〜2mmは欲しいナ。
アルミやったら3〜4ミリ位で妥当ちゃうか?
バイスと弓鋸で切れるヨ。 綺麗に仕上げるのは手間ケチらなんだら可能デアル。
削って磨いたら、1円玉でもピカピカに成るんやサカイニ。 頑張りや。
以上。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
53774RR:2005/04/13(水) 21:35:14 ID:2EPhPqGj
つうかねそんなもん切って穴あけて曲げりゃいいだけだからたいがい作れないってこたねえよ
それより、どんなメーターをつけるつもりなのかくらいのことも言わないからわかんないけど、ステーに1mmのアルミって全然ダメだろ
あとね楽勝は楽勝でも赤子の手をひねるよりはめんどくさいから
1mmのアルミ板もってきて、さあやってくれって言われてやってくれるような奴は奇特だと思うよ
54774RR:2005/04/13(水) 21:36:36 ID:y9WKWXrX
>>50
金属板の曲げ加工目的で展開するならば、「完成寸方−板厚」な。  
55774RR:2005/04/14(木) 01:59:23 ID:86dq6uY3
5052なら
90度より鋭角に曲げる箇所があるならかえって2mm位までが良い
3mm位だと機械も使わない手曲げだと曲げの部分から破断しやすく
4mm以上は曲げるの困難
多少面倒だけど箱状にして各所の合わせは小ネジで留め
取付部分は厚みのあるところを上下で押さえるように取付
てところかな
56774RR:2005/04/14(木) 03:47:32 ID:hiJo36UN
俺もマフラー、アルミ半田と手動のリベッター、エポキシ系接着剤で作ろうとしている俺は甘いのかな、、。
3tで考えていたが、、。できるだけ静かで、できるだけパワーロスないやつにしようと企ててるが、、。
57774RR:2005/04/14(木) 05:57:35 ID:8MvL8N//
>>56
その材料群では、熱的に無理ですよ。
5843:2005/04/14(木) 22:33:33 ID:Er6NBHmV
スズキッドのレッドゴーGET
5941:2005/04/14(木) 23:21:22 ID:dMZSdjZP
うーん。。

やっぱり自分でやってみます。ありがとうございました。
万が一自分で出来たら今後も役立ちそうですもんね。

電ドリと金ノコとアイデアで・・!
俺だけのマシンに・・・!

またきます
60774RR:2005/04/14(木) 23:31:58 ID:dcfjaL5i
電ドリと金ノコあんのかよ
じゃあ>>59に足りないのは脳みそくらいじゃねえか
61774RR:2005/04/15(金) 00:37:01 ID:Nm7I5XWm
>>59:>>41
頑張ってな、うまくいくことを願うよ
失敗したら失敗したで経験になるし
わからないこと、出来ないことがあれば聞きにくると良いよ

>>60
せめて自分で作ったもの晒してから吼えろ、な。
62774RR:2005/04/15(金) 11:17:23 ID:xC09/hy7
ん?俺なんか気にさわるようなこといったか?
ずいぶん繊細なヤローだな、おいw
63774RR:2005/04/15(金) 11:28:23 ID:rltfALj7
アルミ板とか多少の幅広を上手く曲げるのって
簡易ジグとか工夫とかアル?

バイスで挟んで折りながらプラハンで叩きなんだけど
なんか上手くできる方法ないですか
64774RR:2005/04/15(金) 11:30:58 ID:7rSjvCgh
>>63
鉄パイプなんかに、巻くような感じでやるときれいに曲がります。
65774RR:2005/04/15(金) 11:39:07 ID:rltfALj7
>>64
わりー
なんかこんな感じを聞きたかったんだよ
ttp://www.geocities.jp/mimiin/tips/kakou/kakou.html
配材料を利用してできそうな予感

パイプ利用も試してみるね
66乙女 ◆..FHmie7EQ :2005/04/15(金) 13:02:41 ID:GRSrOMIC
ジグ使うとキレイに曲がるけどナ。 鉄のアングルの短いのんケガキに当てて、
反対側は柔らかい木でも当ててバイスで挟むと、ちょっと折り目デケルわな。
ソレからバイスに挟み変えて当て木あてながらハンマーでシバくと楽でエエヨ。
バイスに挟んで直接角ぉ当て木でシバくだけでもエエ。 あんまり厚いのは無理やけどナ。
このHPのジグ、結構手間かけとるね。 正直、ジャマクセーってカンヂや。
キレイには曲がるやろし、曲げぇ連続しよるトコなんかにはエエけどナ。
ま、仕上げ次第やから、やり方は何でもエエ思うけどナ。
以上。。。。。。。。。
67774RR:2005/04/15(金) 19:24:49 ID:bddTsMai
俺もそんな感じで木の板で挟みこんでおいて、お風呂の椅子みたいな木当ててグニって曲げてるな
68774RR:2005/04/15(金) 23:13:38 ID:RCX9qygu
>>65
角が多少Rになってもいいならフラットバーの端材みたいなので
挟めばいいんじゃない?
要は力が均一にかかればいいんでしょ?
     __
ーーーーーーーー¬
      ̄ ̄  l
        |l|
        |l|
        l
         l 
こんな感じ。
ずれてたらスマソ
69774RR:2005/04/15(金) 23:14:59 ID:RCX9qygu
思いっきりずれてる・・・orz

スマンが直す気もないのでシックスセンスで感じ取ってくれ
70774RR:2005/04/16(土) 08:01:34 ID:xNTvfWCh
>>69
こんな感じだろ?

     __
     |l|
ーーーーーーーー¬
    ̄  l

     |l|
       l
      l 
71774RR:2005/04/16(土) 08:05:49 ID:ykuLEn9h
   ∩___∩
   | ノ      ヽ
  /  ●   ● |   こうですか!?わかりません!
  |    ( _●_)  ミ
 彡、   |∪|  、`\
/ __  ヽノ /´>  )
(___)   / (_/
 |       /
 |  /\ \
 | /    )  )
 ∪    (  \
       \_)
7241:2005/04/17(日) 18:40:34 ID:tcfp70n1
>60さん
キツいっすね。。
確かにもうちょっと考えてから
書き込むべきでした。

>61さん
フォローありがとうございます。
ていうかすみませんでした。

とりあえずスレ汚しでした。


73774RR:2005/04/17(日) 21:26:26 ID:asVNbK3r
>>72
んなこと言わないで、また来なよ。
つか、アルミに拘らないんであれば、作ってあげても
いいかな、 と思って展開図期待してたんだけどな。
74774RR:2005/04/19(火) 01:17:17 ID:Pz3dpEZO
>>41
1mmで加工困難ってあんた・・・・
NC旋盤でも使う気か?

これでも使って自分で加工しる。
ttp://www.kiso-proxxon.co.jp/router_html/router.html
安いし。10000出せばそれなりにビットも揃うしさ。ついでに万力。

厚さはそれでもいいんじゃない?強度不足だから二枚重ねとか。
少なくとも、曲げ加工はやり易いかんな。
75774RR:2005/04/21(木) 08:39:13 ID:5rFksHID
あまり薄い物は切削用機械じゃ加工しにくいsage保守
76乙女 ◆..FHmie7EQ :2005/04/21(木) 10:27:53 ID:mPJw0H+k
1mm厚やったら、ブリキ鋏でも切れるし、事務用の押し切り?っちゅうの? 
書類ぃバッサリ切るアレでも切れるゾ。
ただ、まっすぐ切る、とか歪ませんと切る、っちゅうのがアレなだけやネ。

・・・・・ってな訳で、チョイとスレ盛り下がっトルから、ヒサシブリにウプしまっさ。
http://bike2ch.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboardNoRes/img-box/img20050421102201.jpg
M10のスパイクナットね。 SUS304で作ったヨ。
市販のスパイクナットは先が丸いんよ。 テッチンのメッキやしナ。 シルエットが丸い。
ってな訳で、先ぃ触ったら血ぃ出そうな凶悪なスパイクナット、作ってみた、ってなカンヂ。
今ぁやっとるエンジンは、ハーレェやからインチネヂ、タップが粗目しか持っトラン。 
細目も揃えて、エンジン関係のネジぃ全部、ピンピンのスパイクにしたい、と、心で思う今日この頃、ってな具合である。
スパイクナットにしたら、ソケット、ディープしか使えない!ってなカンヂで、不便さ極まるんやけどナ。 
ちなみに車検非対応や。
以上。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

77774RR:2005/04/21(木) 18:51:44 ID:5ZmQfyAK
車検どころかあなたの人間非対応にしたいくらいのとんがり具合なんですが
78774RR:2005/04/21(木) 19:27:24 ID:InTPqKYb
>>77
どこの誤爆だよ
79774RR:2005/04/21(木) 19:36:28 ID:OE2HWfuV
>>77
>>76にあれがきてるんだろ、たぶん
80774RR:2005/04/21(木) 20:01:02 ID:NzPwhNvc
>>76
なるべく、こけたりした時に自分に刺さらん位置にするようにな。
あと、間違って人とぶつかった時に、刺さらないようにな。
最低限の安全だけ確保出来てりゃいいんじゃない?

駐車してる時に人に傷つけるような位置にはやめませう。
多額の賠償金請求されるよ?それこそ、場合によっては億単位で。
81乙女 ◆..FHmie7EQ :2005/04/22(金) 09:37:05 ID:8Vrvwl94
>77よ。
ニッポンゴ難しいアルネ〜♪ もっと勉強するヨロシ。
>79よ。 
アレ来とるゾ〜♪ 
>80よ。
外部に突き出した部分にゃ危ないから使わんヨ。
市販品はそういうトコ考えトルんやろネ。
あえて触るとアイタタター、っちゅうトコ用や。 
ま、保安基準上、5R以上のRが付いてるとOK、っちゅうのも、ヨォ考えると危ないナ。
以上。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
82774RR:2005/04/22(金) 09:40:47 ID:ErYb6TJX
きも
83774RR:2005/04/22(金) 12:50:09 ID:QGgujrKY
リヤのスプロケットホルダーの製作注文をしようと思うのですが、
アルミ素材は7076の方がよろしいのでしょうか?
2027では柔らかすぎるのでしょうか?

近所の加工屋さんで尋ねられたのですが、自分ではよく分かりません・・・
84774RR:2005/04/22(金) 12:57:59 ID:9RaBVY8h
車輌や形状とか構造にもよるけど2017か2024で充分だと思うよ、
7075はいらない。
但しどちらをとってもアルマイトは必須、足周りだし簡単に錆びるよ。

普通二輪クラスならもっと腐食しにくい材料使うかな、俺は。
85774RR:2005/04/22(金) 18:45:16 ID:b7ZEesNl
>>84
速レスに気付かずに見過ごしていました・・・。
ありがとうございました!!
20シリーズで注文しまっす!
86つちのこ:2005/04/23(土) 23:11:21 ID:eJniZQe6
オイルタンク完成
フィルター内蔵式
溶接がヘタで苦労しました

http://bike2ch.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboardNoRes/img-box/img20050423231035.jpg
87774RR:2005/04/23(土) 23:24:28 ID:sN2WqJ1J
>>86
すっげー、見えるとこに付けても十分自慢になるよ、
なんかジェット機の部品みたいでw
88774RR:2005/04/23(土) 23:42:02 ID:DkprDSfq
確かにヘッタクソな溶接だな
89774RR:2005/04/23(土) 23:43:05 ID:NiQQ9SZZ
溶接かぁ
覚えようかな
90774RR:2005/04/24(日) 08:27:21 ID:lF9DFrqC
かっこいい!
91RC-44:2005/04/24(日) 09:07:02 ID:9zZp6TqR
アルミでこれだけ出来れば充分じゃないんですか。
92乙女 ◆..FHmie7EQ :2005/04/24(日) 12:50:39 ID:Pxi2GRGU
ん〜 結構綺麗に付けてるやん♪ 
溶接本業でソレばっかしやっとる奴やったら、もっと上手いんやろけど、
金型屋さん言うてたやん? 普通に上手や思うゾ。
ワシなんざ溶接下手やからビード削ってまうもんネ。 人に見せられんわ(w
>86よ。 
で、後ぉポリッシュでもするんかいな?

93774RR:2005/04/24(日) 13:33:48 ID:gO5HH1N0
>>92
ビード削っちゃうんだ・・・。ところで
オイコラ乙女!FRP製作に関する技術はお持ちですか!
94774RR:2005/04/24(日) 21:28:00 ID:/Jlb42jp
トライアルバイクで山に行くんですが、道中の不便を克服すべく、
シート兼予備ガソリンタンクを製作しました。
取り付けはゴムバンドでシッカリ尚且つ、簡単に取り外し可。
アーク溶接での薄板溶接の難しさを思い知ったです。

http://bike2ch.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboardNoRes/img-box/img20050424212216.jpg
http://bike2ch.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboardNoRes/img-box/img20050424212345.jpg
95774RR:2005/04/24(日) 22:19:49 ID:CF1/A12E
>>94
アークでタンクとは。板厚と棒はどのくらいの物でしょうか?
96774RR:2005/04/25(月) 07:18:48 ID:ELf0tZWT
>>94
アーク溶接は割れる可能性がありますよ!
気をつけてください。
自分は車のマフラーをアーク溶接で作りましたが、
道中、溶接部から割れて、爆音DQN仕様になっちゃいました。
97乙女 ◆..FHmie7EQ :2005/04/25(月) 11:30:39 ID:jbxoH0Zu
>93よ。
ビードな。 強度かかるトコは削らん方が強い言うけどナ。
ビード削ってしもたからイカレチャッターっちゅう程度ならヴぁ、構造自体が元々悪い、っちゅうこっちゃ。
素人造りのモンは、強度マージン大目にトル、っちゅうのは常識やん?
ビード削って綺麗に成るなら、その程度はエエんちゃう?と言うのがワシ的私見や。
ちなみに、FRPの材料は手持ちで在るけど、技術、っちゅうほど大層なモンは持ち合わせとらんよ。
型抜きして作ったことはあるけどナ。 
>94よ。
アークでタンクか・・・エエ根性しとるナ〜 穴ぁボコボコ空いたんちゃう?(w
板厚によるやろけど、アークじゃキッツイナーと思うわ。 やっぱりモレ止めにコーティング入れとるん?
>96よ。
アークに限らず、溶接部は割れの可能性は高いワナ。
ちゃんと付いてたら、あんまし割れへんのやけどナ。 
薄板で車のマフラーみたいに動く所は危ういナ。 
以上。。。。。。。。。。。。。。。。。
9894:2005/04/25(月) 22:44:34 ID:fbfKkbWz
板圧は0.8ミリ。
溶接棒は1.6ミリで仮止め後、2.3ミリで溶接。
シッカリ溶け込ませようとすると、すぐに穴が開くんで電流下げて、
乗せていく感じに溶接しました。
水入れて漏洩確認。巣穴潰しを2回して、内部をFRPでコーティング。
製作期間2週間です。がんばった俺。
99774RR:2005/04/25(月) 23:01:10 ID:L9ahZHxG
よくわからんが0.8ミリの鉄板で作ったガソリンタンクなんかに俺は座りたくない
100774RR:2005/04/25(月) 23:02:17 ID:gm43w+Zf
シートレールあんだろ
101774RR:2005/04/25(月) 23:05:44 ID:L9ahZHxG
あと後ろのほうに生えてるキャップだかボルトみたいのも怖わい
102774RR:2005/04/25(月) 23:22:02 ID:R8BgkpDt
トライアラーだし強度的には問題無いのかも。
良く出来てると思うよ俺は。

他人の作品にケチ付けるだけの香具師は(゚听)イラネ
103774RR:2005/04/25(月) 23:24:43 ID:63YcKLnM
>>102
はげどう
104774RR:2005/04/25(月) 23:37:51 ID:L9ahZHxG
んなことねえよ
がんばったと思うよ
でもあれ前転したら背中刺さるよ
まあ俺が乗るわけじゃないから別にいいんだけどさ
105774RR:2005/04/25(月) 23:39:19 ID:L9ahZHxG
まあしょせん他人事だからな
深く考えないで、よくがんばったすげーとかーとか言っときゃいいのか
俺が悪かったよ
106774RR:2005/04/25(月) 23:40:24 ID:gm43w+Zf
何なんだ
107つちのこ:2005/04/25(月) 23:48:08 ID:2jDwAqHB
L9ahZHxG は自作ヤロウではない

108774RR:2005/04/25(月) 23:54:44 ID:ijNn4JjH
t0.8のアーク溶接かーヤルネ
家庭用の方がやり易いのかな?
ガッコで薄肉パイプの溶接やったときは穴開きまくりで
トテモトテモ無理でした
109774RR:2005/04/25(月) 23:59:53 ID:L9ahZHxG
>>107
謝ってんのにしつけー野郎だな
ここで手間かけて作ったの見せて、すげーって言われるためのスレだってのはもうよくわかったつってんだろ
110つちのこ:2005/04/26(火) 00:21:27 ID:6qOr6YnE
109>>だから、オマエは何作った
会社の機械使うかホームセンターの工具使うかの差もあるが
要は自分で作ることに意味があるのだよ。
わかった?

それでは109が作品をウプするそうです。みなさん正座して拝見するように。
111774RR:2005/04/26(火) 00:39:46 ID:BPAychY2
>>110
だから謝ってんのにしつこい野郎だな
そもそも自分で作ってねえのにこんあスレくるわけねーだろ
>要は自分で作ることに意味があるのだよ。
じゃあここで今見せることになんか意味あんのかっつー話だよ
すげーとかよくがんばったとか言われるだけなら見せる意味もねえと俺は思うしな
112774RR:2005/04/26(火) 00:43:48 ID:BPAychY2
なんか言いたいことあるなら早目にな
もう歯磨いたら寝るからさ
113つちのこ:2005/04/26(火) 01:11:30 ID:6qOr6YnE
>じゃあここで今見せることになんか意味あんのかっつー話だよ
意味なんかないよ。難しいこと考えずに見せてごらん。
ね、おかし買ってあげるからさ。
114774RR:2005/04/26(火) 11:04:57 ID:dhi6JhT/
なんにしてもあの突起は普通に危険じゃね?
115774RR:2005/04/26(火) 13:13:41 ID:WrOOQ6iV
漏れが利用者ならrejectするけど、クライアントがokだってんならクライアントの責任。
何かあったら使用者が責任を問われるだけの話。タンクとかも似たようなもんでしょ。
116774RR:2005/04/26(火) 13:20:24 ID:4JXz+R3U
あんなの刺さるかよ
んなこと言ったらハンドルも付けられんよ
まぁ改良の余地はありそうだが
117/名無しさん[1-99].jpg:2005/04/26(火) 14:11:29 ID:zqnodz4I
自作ってのがいいんだよ





でも本人にしてみりゃ一番ハズかった部分だったりして
118/名無しさん[1-99].jpg:2005/04/26(火) 14:13:41 ID:zqnodz4I
あちゃー
  ID:zqnodz4I

ぞきゅんのどじよい
ってか
119乙女 ◆..FHmie7EQ :2005/04/26(火) 14:28:14 ID:hbeJNYAs
>99よ。
板金して立体に成った0.8mm鋼板、カナーリ強いデ。
国産の純正タンクなんか、0,5在るナシやろ。 ソレでも、上に乗ってもなかなか凹まんワナ。
シート形状、っちゅう事は薄いし幅も狭い。 結構頑丈ちゃうかな?と思うケドナ。
上にアンコも入っトルやろしナ。 

キャップ形状も、後から薄いのに替えてもエエんちゃう?
写真ん見たトコによると、インチか6分のガスネジの継ぎ手でタンク取り出し口作ってるみたいやネ。
んで、ブッシュかましてニップル入れてキャップしとる、っちゅう具合。
薄いプラグに替えるとエエ思うデ。 配管資材屋に在るゾ。

・・・・・・・・ま、ゴチャゴチャ能書きばっかしコイとる奴多いネ。
ナニもデケン奴ほど文句多い、っちゅうのは定番やナ(w そういう奴ぁステッカーチューンがオススメや。
シール張る位やったらカスにもデケルやろ。 ハッスルせなイカンヨ。
以上。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。 
120774RR:2005/04/26(火) 20:09:03 ID:BPAychY2
>>94のにウレタンかなんか被せたのを若い女に乗ってほしいね
おまえそれを何に使うつもりだよ!ってツッコミいれてあげるから
121774RR:2005/04/26(火) 20:11:46 ID:mOCwH89m
>>タンクの人
よくそんな形に出来たな。
俺、溶接は未熟だから、形にすることすら難しい。
122774RR:2005/04/26(火) 20:31:59 ID:KnhR4Dnd
タンクつくって
123774RR:2005/04/26(火) 20:33:13 ID:xykzhrlU
三菱に言え
124774RR:2005/04/26(火) 22:57:19 ID:lJodMnqB
ソケット(タンク本体に溶接)→ブッシング→ニップル→キャップ やね。

>>119(=乙女)
>薄いプラグに替える
それだと取り外しの度にスパナが必要になりそうな。
俺ならブッシングをやめて直接ニップル→キャップかな。
ブッシングとニップルは分離しない様に溶接してもエエね。

ねじ込み部分はシール材無しなんだろうか?
125774RR:2005/04/26(火) 22:58:26 ID:lJodMnqB
>ブッシングとニップル ×
 ニップルとキャップ ○
126774RR:2005/04/27(水) 00:30:40 ID:4bPMrNiX
俺なら解体屋でタンク貰ってきて、キャップ部分切り取ってくっつけちゃうなー
127774RR:2005/04/27(水) 08:41:47 ID:2B1ZPPkm
これって小物作りぐらいなら使えるかな?
激しく買いたいのだが・・・

ttp://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c87614758
128乙女 ◆..FHmie7EQ :2005/04/27(水) 09:50:31 ID:pSZBeK4a
>124よ。
ん〜  
正直、シートから突起出てると、アカン、っちゅうのならヴぁ、
http://www.rakuten.co.jp/factoryout/465760/465752/670454/482466/ こういうのも在る。 高いけどナ(w
ワシは、キャップだけの部品ん買うとるからナ。 タンクに溶接するキャップ部の雌ネジ売ってるねん。
ハーレェ純正タンクに準じたヤッチャ。↓コレ便利。 
http://bike2ch.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboardNoRes/img-box/img20050427094233.jpg
>127よ。
正直、カワイイけどオススメせぇへんよ。
模型作るんやったら丁度ええサイズやけどナ。 バイクの部品にゃ辛い。。ホンマの小物しか作れんゾ?
ホイルカラーとか位しか無理ちゃう? ホイルカラーもキッツイかも。。。
以上。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
129/名無しさん[1-99].jpg:2005/04/27(水) 10:13:26 ID:u39bhid4
乙女よ同でも良いが写真下手糞だな
ボケボケで解らんかった

口だけが売ってるんだぁ
130乙女 ◆..FHmie7EQ :2005/04/27(水) 10:25:38 ID:pSZBeK4a
129よ。
そうか?(w    スマンスマン。
ケータイのカメラやからナ。
薄暗い倉庫の在庫ぉ引っ張り出して、整理箱の上でケータイカメラで撮ったんや。 堪忍してや。 
ブッチャケ、デジカメ引っ張り出すのジャマクサイやん? データ転送するのも一枚位ぢゃジャマクサイ。
ケータイカメラやったらメィルで飛ばして即UP、非常にナイスや。
一応120万画素携帯なんやけどナ・・・・・  ボケはテクニックの問題ヤネ。
ぶっちゃけ、ワシのウプする写真は、ほとんどがケータイ撮影や。 品質求めたらアカンゾ。 
ボケで見難かったら、薄目で補正するがエエ。 ヨロシクネ。
ちなみに、そのプレスの口金、結構安かった思うけどナ。 1000〜2000円位? 
純正の使わんタンク、昔は切ってたけどナ。 なんやアホらしく成るワナ。 勿体無いし。。
以上。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
131774RR:2005/04/27(水) 19:52:07 ID:B1q5qiEM
>>127
プロクソンのミニ旋盤を10万で買って
セコセコとレーシーなネジ作ってます。・・・・・・あれ?

・・・・今までで作った一番デカいのって、せいぜいバックステップのリンクと、ステップとフレームスライダーだけだ・・・・
132774RR:2005/04/27(水) 22:45:08 ID:rJrm8R4/
なんか賛否両論で書き込みしにくいな。

トラ車で山に行くんだけど、山までの町乗りが辛いので、
製作した物です。山に着いたらタンクは外して遊び、帰りに
ガソリンをバイクに注いでタンクは空にします。

配管材料で作った蓋の部分は、バイクのタンクにガソリンを
入れ替える時に便利なようにした為長めにしました。

トラ車乗ってる人は判ると思うけど、町乗りする時普通に座ったら、
お尻はかなり車体の前よりになります。
なので配管材料で作った蓋部分はお尻に当たりません。
なんて思ってたら、バイクにまたがってキックしたときビテイコツ強打。
すぐにブッシングプラグに変えました。

t0.8のタンクは曲面形状にするとかなり強いです。
実はスーパーカブのタンクのキャップ部を切り取って、
取り付ける予定でしたが、カブのタンクはt0.5ぐらいの
薄さで溶接ですぐに穴が開き、うまく行かなかったので
断念しました。

133774RR:2005/04/27(水) 22:49:30 ID:rJrm8R4/
>>121
バーナーとかも持ってないんで、ハンマーだけで作りました。
100円ショップでハンマー5本購入。頭をグラインダーで
フラットやマルなどに加工。
毎日ハンマー振るって、近所迷惑もいい所。
100円ハンマーは調子乗ってると、頭がすっぽ抜けて、
蛍光灯に直撃するんで注意です。

鉄板で作ったタンクにスクーターのシートのスポンジ(あんこ)
皮を張ってます。かなり快適に乗れるようになりました。
トラ車は座るとギヤ、リヤブレーキも操作しにくいんで、
今後はそこらへんをなんとか・・・って町乗り用になっちゃうな。
134127:2005/04/28(木) 01:14:19 ID:0xIxji/X
>>128
ヤパーリ無理かな?
仕事場にはマシニング・CNC旋盤など何でもあるんだがプライベート使用は
一切禁止・・・_| ̄|○
自分で遊ぶために欲しかったのだが、逆に小さいのは使ったことがないので
どれぐらいの能力か分からんちんです。

アルミとSSぐらいなら切り込み減らせば使えると思ったんだけど
ホイールカラーも厳しいんじゃお話にならないな・・・

>>131
レーシーなナジってキャップボルトの頭のテーパー加工とか?
もしかしてSCMとかステンだったりですかね?
135乙女 ◆XIIDAZ/.zs :2005/04/28(木) 09:08:26 ID:n1emUAd4
>132よ。
賛否両論なんざ気にせんと、ガシガシ書き込みしたらエエ思うデ〜
わしなんざ常に否定され続けとるから慣れてしもたヨ(w

で、タンクキャップの件やけどナ。
薄物で溶接デケヘンねやったら、ハンダでバッチリよ。
車屋なんかは、古い腐ったガソリンタンク、よぉハンダで補修しよるわナ。
外してきたキャップ周り、アークで点付けした後、ハンダで盛ったら完璧やデ。
わしも昔、TIG無かった頃は、アークとガスでやってたんやけど、
最終の漏れ止めはハンダでやってたヨ。

>134ヨ。
カラーの外周加工なんかはエエやろけどナ。
シャフト通る穴グリでけへんやろ。 350wしかないしナ(w 太いドイリルで中ぁ揉めんワナ。
ミニ旋盤でも、最低、1〜2馬力欲しいわな。 一馬力0.75kwな。
模型用やなくて、バイクの部品ん作るんやったら、4尺位がバッチリなんやけどナ。
普通の家にゃ置けんワナ。 残念ながら。
以上。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

136774RR:2005/04/28(木) 15:51:16 ID:NcUs+0rY
賛否両論っていうか要は、その厚さで大丈夫?っていうのとその突起どうなの?とすごいね、がんばったなーくらいなもんで、ガーガー言い合ってんのはただの下らない言い争いだろ
137乙女 ◆XIIDAZ/.zs :2005/04/28(木) 18:54:00 ID:p/FXYbj2
>136よ。
ん〜
その厚さで大丈夫?っちゅうのは、0.8ミリ、っちゅうデータと、写真の形状に板金してる、ってのでだいたいの強度ぉ解るやろし、
背中にキャップが刺さるヤン?っちゅうのは、写真で見たら材料アリアリと解るワナ。

正直、ワシは、「頑張ったネ〜」とか「すげー」っちゅうのはイラン思うんやけどナ。 
言われたら言われたデ嬉しいケトザ♪
解っトラン奴の能書きも、ツイデに言うとイラン思うデ。
「そういう時はコレ使うとエエ」とか「こういうアイデア在るヨ」とか、「こういうヤリカタの方がエエんちゃう?」とか、
解ってる奴のアドヴァイス、っちゅうのは、非常に有難いし嬉しいし、解ってない奴の思った事も参考に成る。 
仕上げ悪いとか、溶接ドーノ、っちゅうのは、素人ホビーなんやから言うてもシャーナイやろしナ。
己クオリティで自分が使えトルんやったら、それだけで僕は満足です、っちゅうハナシやろ。
でもナ。 解っトラン奴の内容の薄い寝言はクソの役にもタタンやろ。

ワシャ、「解っとらん奴は黙れ」と言うとるんや無い。 見て聞いて切磋琢磨、ヲレもヤリテーとか、そういうのはサイコーや。
でもな、解っトラン奴の能書き、っちゅうのは、解っトル奴から見たら根拠の無い寝言ってすぐ解るやん?
「08鉄板のシートは座リタクネー」とヵな(w  
思うた事ぉ脊髄反射でカキコするのは褒められたコッチャナイわな。
否定的な意見はアカンと言うとるんやナイデ〜 否定にこそエエ意見も多い。 でも、ソレには根拠が必要や。
「お前のカーチャンデヴェソ♪」っちゅうのが、ガキの寝言ナ。。  
ヲマエ、ウチのお母んと姦ッタンカエ?と小一時間ん問い詰めたい・・・・・
ヨォ考えてから、コレおかしいんちゃう?と考え、頭の中で解析セェ。
一応、ココはバイク板の中では技術系スレや思うんやけどナ。 
専門板やったらスルーされるようなイチャモンこき多い、っちゅうのが見苦しいワナ。
2チャソやからシャーナイっちゅうたらシャーナイんやろけどナ。
意見と能書き、イチャモンは三者全然ん違うノヨ、と、解っとらんアホタレ。 ちゃんとせないかんワナ。
以上。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
138774RR:2005/04/28(木) 18:57:31 ID:cYKRHUtL
あれ、バカが見えてる
勝手にトリップ変えんじゃねえよ、バカ
139乙女 ◆XIIDAZ/.zs :2005/04/28(木) 19:06:21 ID:p/FXYbj2
>138よ。
早速NGワードに入れて、ちゃんと報告セェヨ(w
パソコン修理中や。 前のトリプキーわからんのや。
ウンコガキにも優しいワシ、非常に心が広い。 ヲマエの母の如く、ってなカンヂ。
で、ナーンニモ作らんクセに、チェックだけ入れトルんやナ(w オモロイヤッチャ。
イチャモンばっかし言うとらんと、ちゃんとせぇよ。
以上。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
140774RR:2005/04/28(木) 19:20:00 ID:1R8frmWo
>>138
エヘ、ヲレは名前の方でNG指定したから
ダイジョブだよ。
141774RR:2005/04/28(木) 21:56:26 ID:DD1LSCrS
へーすごいな。 つうのも有りでは?
実際、自分では作れる環境に無くても、「こんなこと個人で
出来るんだあ、すげ−な」 な人もこの擦れ覗いてると思うし。
誰でも、こんなパーツあればなあ… て思うこと有ると思うけど、
自分で作れないしなあ… が、普通でしょ。
だから、ハンドツールでがんばる人たちも、(当たり前な事聞いて来ても)
真面目に答えて「がんがれ」 逝ってあげたい。
自分も、切削は専門外なので、凄いな。 と思うことも多いし。
あ、自分板いい年した板金屋です。


142774RR:2005/04/28(木) 21:58:33 ID:DD1LSCrS
板よけいじゃん…  自分。
143774RR:2005/04/29(金) 00:55:39 ID:pq5U7+h1
>>137
何勝手に仕切ってんだ糞ジジィ
144774RR:2005/04/29(金) 02:08:36 ID:W64SL+dy
また、かまってちゃんが湧いてるな

http://bike2ch.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboardNoRes/img-box/img20050429015854.jpg
キャブスタータージェット部分のパーツ
キャブ換装でパーツ互換がないので製作
が、交換したキャブが不調でお蔵入り
汎用旋盤とNCフライス使用
大きさは六角の対面が14mm、全長21mm

キャブO/Hして使うまでにアルマイトでもかけておくか
145774RR:2005/04/29(金) 23:12:09 ID:dPDBJF6t
スレ違いかも知れませんが、知っている方居そうなので聞かせてください。

今オイルクーラの自作(コア流用、オイルライン自作)をしようと
しているのですが、オイルラインに使うホースで悩んでいます。
耐熱のホースである必要があると思うのですが、
用品店などに売っているのはフューエルライン用ばかりですし、
「チューブ専門」なんて書いてあるオンラインショップも
100m単位等でしか売っていません。

オイルラインなどに使えそうなホースを小売りしている
サイトなど、もしあったら教えてもらえませんか。
146774RR:2005/04/29(金) 23:39:22 ID:Pe6+Ndte
探してる径も書いた方がいいかもね。

耐熱ってもモンキー用とかならさほど気にしないし。

147145:2005/04/29(金) 23:56:54 ID:dPDBJF6t
250ccの空冷4stです。(TT250R)
オイル交換毎にホースも交換すればフューエルライン用のホースでも
耐えそうな気はするのですが・・。どうなんでしょう。
148774RR:2005/04/30(土) 00:00:00 ID:pIFtcQh3
モンキーにホムセンの青っぽい透明糸入りホース使った事あるけど高温になると
フニャフニャになる。すぐ使うの辞めましたがちらほら使ってる人は居ますよ。

お勧めはしませんが・・・・・
149774RR:2005/04/30(土) 01:12:27 ID:2EV/eivN
>>145
耐油ホースは街中の工業資材屋で切り売りで買えるから、
ちゃんとそれ買っとけ。

>100m単位等でしか
100mって巻き単位だが、通販でも切り売り対応してるところはある。
代引き送料で1500円ぐらいのっても構わないのであればそういう店で。
150ほたほた ◆HOTA.me/V2 :2005/04/30(土) 06:39:32 ID:EjoUhpZG
>>145
送料負けしそうだがこういうとこ↓もある
http://www.j-pcycles.com/productgroup.aspx?GID=DAB3030D-EFFC-4D2F-A90A-B2B9DFD3F059
http://www.j-pcycles.com/productgroup.aspx?GID=EAA48F8D-3DCF-461B-83A3-B44798A99BB1
http://www.j-pcycles.com/groups.aspx?LID=6ccb69c4-bc71-4249-a175-0b19ec678716&DID=f3806132-a4bc-42b6-af7d-38d2113521eb
他のモノも引っ張るならアリかも
5/6前後は全品一割引になると思ったから、もし買うならそのタイミングがいいかも
151774RR:2005/04/30(土) 10:34:19 ID:REuujazy
>>145
もし、田舎などで近くに資材屋がない場合、オクでも探せばあったりする。

ttp://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k14964331
152146:2005/04/30(土) 11:10:47 ID:oWxrWoe6
カブ系エンジンにオイルホース付けてるけど、用品店にあるキジマかデイトナあたりの
内径6ミリ外形9ミリぐらいのやつ使ってます。透明ホースで白糸入り。
一年もすると硬化するから(まだ使えるけど)フラッシングに合わせて交換。
漏れとか溶けるとかはありません。安いけど合うサイズがあるかどうか。。。参考まで。



153774RR:2005/04/30(土) 11:29:49 ID:tnslnxe2
154146:2005/04/30(土) 18:07:01 ID:5X0mOBGn
皆さんありがとうございます。

資材屋というと「○○金物店」のようなところでしょうか。
具体的にどういう店名で探せば良いんでしょう・・
けっこう色々あたってみたのですが建築資材・金物ばかりで。
連休明けたらタウンページの金物屋片っ端から電話してみます。

それにしても、
http://bike2ch.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboardRes/img-box/img20050430015651.jpg
このようなオイルライン用のパーツも探していますが、
ナップスなどの用品店では何かのキットと一緒に、しかも意味もなく
アルマイト加工なんかされている無駄に高価なものばかりです。
自分で削りだしたほうが早い気がしてきました・・。
155774RR:2005/04/30(土) 18:26:41 ID:qojJ1tL9
>146
これはだめかな?
ttp://www.proflex.co.jp/super/hoses/p_tube/nairon/nairon.html

耐熱温度が判らんけど。
156774RR:2005/04/30(土) 19:11:26 ID:BAS/6fNe
サイズが合えばモンキー用の社外オイルクーラーキットの補修用にホースが出てるから
それ買えば良いかも。武川とかキタコから。
157774RR:2005/04/30(土) 19:20:25 ID:REuujazy
>>154
タウンページだったら「ゴム工業」「プラスチック素材」「パッキング・ガスケット」
で探すとヨロシ
個人への小売をしていないところもあるのでTELにて確認。

継ぎ手はゴム材料屋で一緒に扱ってるところもあるが、これも要確認。
なければ同じく「配管材料」で検索
継ぎ手はホムセンなどにある場合も多い。
158774RR:2005/04/30(土) 19:49:44 ID:z4+qG/Cn
モンキーホイールに付けるハブを制作中
ヨシムラチックに穴明けまくりが脚を引っ張ってオワラネー
1枚2時間だ
本業より一生懸命やってるのにすすまん
型屋は部品加工に弱いと痛感

腹減った
159146:2005/04/30(土) 21:07:12 ID:5X0mOBGn
>>155
ああ!そのproflexというWebサイト、かなり希望にあってそうです。
川崎ならバイクで行けなくも無いし・・
ありがとうございます、早速カタログ請求してみました。

>>156
リペアパーツ出ているのですか。カタログちらっと見ましたが
気づきませんでした。

>>157
ありがとうございます。連休明けたら問い合わせてみます。

色々情報ありがとうございました!
これをもとにまた色々調べてみたいと思います。
160774RR:2005/04/30(土) 22:15:26 ID:nJUXaNa6
検索してみた…。

ttp://www.mol.ne.jp/face/fa/s19.html
161774RR:2005/05/01(日) 22:46:17 ID:Y1jAychy
ちゃんとしたオイルラインを作りたいなら「キノクニ」のサイト
ttp://www.kinokuni-e.com/
高いけどね。

ホースだけならサムコ
ttp://www.garuda.ws/direct%20sales/outlet/samco/samco.html
162146:2005/05/02(月) 22:19:55 ID:C609xeCT
ploflexというお店は建機の油圧ラインなどが専門らしく、
バンジョーやユニオンボルト等は取り扱いがないそうです。
でもホースや継ぎ手が手にはいるのは良さそうですね。
ただ管用テーパネジが主体ですから微妙なトコです。

>>160
ビビっと来ました!でも個人向け小売りはしていないようです。

>>161
キノクニをガシガシ利用するとキット買った方が安くなりそうです(汗
サムコですか・・調べてみます。

スレ違いに付き合って頂いてスミマソです。
163774RR:2005/05/04(水) 21:20:57 ID:/vPSxDlO
みんな休みなのか?
164774RR:2005/05/04(水) 23:21:43 ID:CuUi3L39
>>163
昨日から休んでます。用事があってなかなか作れないけど、友人依頼のキックボード
でもこれから作ろうかと。廃チャリのステアリングヘッドを使って改造&自作予定。
165774RR:2005/05/04(水) 23:44:59 ID:Dr3FI3RL
GK77Aカタナ400です。
休みをかねて、キャブレータの清掃、及び、OHを行いました。
内容は、全てのパッキンとフロート、ニードルジェット、パイロットジェットの交換です。
エンジンは掛かったのですが、燃調が濃いのか、排気ガスの色が少し黒く、マフラーのそばに顔を近づけると、目が痛くなります。
燃調のセッティングを取るにはどうすれば良いのか、アドバイスを頂きたいと思います。

ちなみに、キャブやジェット類はすべてノーマルです。
166774RR:2005/05/05(木) 08:27:51 ID:iggGLxVc
167乙女 ◆XIIDAZ/.zs :2005/05/05(木) 14:15:46 ID:roAaBfVX
>154よ。
オイルラインは、ゴムの耐油耐圧ホースあるよ。
ブリジストンのOkエクセル9-15っちゅうのをワシは使うとるよ。
9ミリ内径で15,3キロ/cm耐圧デアル。オイルクーラー程度ぢゃバッリチや。
切り売りでもメーター400円程度チャウかナ? 最寄の材料屋に注文するヨロシ。
ワシャいつも10メートル注文しとる。 
あとね、そのフィッチング、俗称タケノコって言うんやけどナ。
基本的にインチ目の管用テーパーネジならすぐ在るけどナ。 お望みの奴ぁなかなか無い思うデ。
社外品のナニカに付いてる、とかならヴぁ、
ソコのメーカーに連絡して部品として注文するほうがエエカモネ。

ま、ホースはゴムがお奨め。
ナイロンとかビニールは、ガソリンにもオイルにも耐える、と書いてるが、硬化しよる。 結構短い間に、ナ。
シリコンとかもエエんかもしれんが、ホースの説明書にゃ「耐油」と書かれトラン。
バキューム用にシリコンホース買って、結構エエカモ、と思うとるんやけど、なんや気持ち悪ぅて使いにくいカンヂ。
その点んゴムはバッチリやゾ。 ハーレェ純正もゴムやしナ。実績在るのが一番、っちゅうこっちゃ。
以上。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
168774RR:2005/05/05(木) 14:18:17 ID:PersCBMi
ハーレー純正ってのが不安要素として映るのは俺だけだろうか・・・・・
169774RR:2005/05/05(木) 14:33:06 ID:iggGLxVc
今時のハーレーは日本産電装とか使ってるし、部品選定に不安はないと思うが。
>>167
「ゴム」が良いって、そりゃゴムにはいっぱい種類があるし
そりゃ「鉄」はええで、といってステンレスを指してるようなもんだよ。
170774RR:2005/05/05(木) 14:43:57 ID:PersCBMi
いや、イメージがね。カワサキとハーレーはなんとなくネガティブなイメージが
付き纏う・・・・・

今は石橋さんのゴムホース。ステンメッシュとか使わない。
171774RR:2005/05/05(木) 15:04:48 ID:l/JZH3ki
カワサキを馬鹿にするんじゃねー
172乙女 ◆XIIDAZ/.zs :2005/05/05(木) 15:06:21 ID:roAaBfVX
>169よ。
ゴムホース、ブリジストンのOkエクセル9-15、と一応名指ししてお奨めしとるんやけどナ。 
目ぇ膜でも張っトルン?  
ちなみに、コンドームは、ゴムよかポリウレタンの方がオススメやゾ(w  サガミオリヂナル最強や。

ナイロンビニール等は、使うた事ぉ在る奴やったら解る思うケドナ。
油類に触れると硬化激しい。 ガソリンホースなんかプラッチックみたいにパキパキに成るワナ。
水、空気等の通常使用なら経年劣化も少なくてエエんやけどナ。

ゴム系は耐油耐熱性に優れとる。 シカーシ経年劣化にゃチョイと弱い。
二〜三年ごとに交換、っちゅうのが望ましい。
折り曲げると、ひび割れ出ると交換時期、っちゅう具合である。

ま、色々ぉ試しに使うたケドナ。 今んトコ、上記商品でワシは落ち着いトルヨ。
銅管でオイルラインとかもエエけど、モンキーとかやったら振動多いしナ。 金属ラインは微細振動に弱い。
継ぎ手部分で破損も多々、っちゅうこっちゃ。
SUSメッシュのラインは高いしナ。 内部ホースの材質によっちゃ、言う程ぉ寿命長い、っちゅうモンでも無い。 
擦れに強いだけ、ってな商品も多々、である。 テフロンチューブは曲げに弱いしナ。

 
ま、ナンにでも種類、っちゅうのはギョーサン在るモンや。 
シカーシ、だいたいの方向性、っちゅうのは決まっとる。 
以上。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
173774RR:2005/05/05(木) 15:26:53 ID:iggGLxVc
>>172
名指しのブリジストンのは良いと思うよ。俺も入手しやすいんで使ってる。

>ま、ホースはゴムがお奨め。
以降の段落はゴム(ホース)と一般化しとるやろが。
174774RR:2005/05/05(木) 16:57:39 ID:n5FcrTfQ

Rサスのリンクプレート自作したいんですけどー
材はステンレスで5mm厚くらいあればOKですかい?
175乙女 ◆XIIDAZ/.zs :2005/05/05(木) 17:14:32 ID:uOXGd7oi
>173よ。
>ま、ナンにでも種類、っちゅうのはギョーサン在るモンや。 
>シカーシ、だいたいの方向性、っちゅうのは決まっとる。 
>以上。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
・・・・と、材料の方向性のハナシである。
マスターシリンダーの上のガスケットにコンドーム使うた奴ぁワシ位のモンやと思うゾ。
シカーシ応急にゃ勿体無い程度の性能や。 アレもゴムや。
ゴムホースっちゅうのは、一般的に耐油性に優れ、温度も結構イケる、っちゅうこっちゃ。
ま、ヲマエも、その目ん玉の膜、何とかしてから能書きコケよ。 医者の目薬がオススメや。 
ドラッグストアの目薬程度ぢゃ疲れ目位しか効きヨラン。
・・・・ま、ゴムのハナシはもうええ。 
>174よ。
チカラの掛具合にもヨルやろから、なんとも言えんのんちゃう?
純正品の場合、ナンボXナンボXナンボの材質にナンボXナンボの穴ぁドコソコ、ドコソコに何個開いてる、とかナ。
強度云々は材質形状にもカナーリ依存するからナ。 安易に聞いてもワカラン思うデ。
簡単に言うたら、アルミでデケとる純正と同一形状ならヴぁ、鉄ならもっと強いワナ。
ソレから如何に肉ぅ抜くか・・・っちゅうカンヂちゃうかネ。


176乙女 ◆XIIDAZ/.zs :2005/05/05(木) 17:35:43 ID:uOXGd7oi
んで、チョイと、ワシも質問在るんやけどナ。  ひょっとしたらスレ違いかもしれんが・・・
前スレにチョコチョコぉ晒した、「ハーレーにターボ」そろそろ形に成りつつ在る訳なんやけど、
タービン行きの油圧取り出し、っちゅうので悩んドル。
ま、「オイルライン見んとワカラン」っちゅう返事が来そうやから、先に言うとくけど、固有車種のハナシや無い。
オイルパン→ポンプ→チェックバルブ→各要オイル箇所(クランク、カム、ピストン裏等々)→オイルパン、とオイルが循環しとる訳やけど、
(ハーレーはウエットサンプやから、戻り側オイルポンプとオイルタンク在るんやけど、ソレは省略)
タービン用に、「チエックバルブ」〜「各要オイル箇所」の間からオイルラインを分岐させたとすると、エンジン側に廻る油量、油圧が下がる訳や。 
タダでさえ、発熱量ぅ上がるし、過酷な状況に成るのに、油圧油量下がったらチョイとマズいんちゃうんかしら?と、
壁に突き当たった乙女はヨルも眠れずに考えてる、と、こういうカンヂや。
HIアウトなオイルポンプに交換するのもエエんやけどナ。 タービン自体は大してオイル要らん思うんよネ。
こういう場合は、油糧、油圧、振り分けんのに、ドナイシタラエエ?と、、、ま、己でもナニ書いてるかヨォわからん質問なんやけどナ。
一刀両断デケル、内燃機の神みたいな奴ぁヲランかネ? ワカランなんだらスルーしてネ。

各ゲージ類も注文したし、あとはソノ問題と空燃比計ぃ注文したら、台の上でエンヂンんかかるワシの盆栽。
空燃比計はhttp://www.grid.co.jp/prod/prod342.htmを狙うトルんやけどナ。 他の部品と違うてチョイ高いサカイニ、
先に油圧の問題ぃ片付けたい、と思うとる次第でアル。 神の光臨んマットルゾ。
以上。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
177774RR:2005/05/05(木) 17:45:49 ID:PersCBMi
>176
エソジソチューナースレでmanabu氏に聞いてみたらどうだい?
何かアイデア出るかも。

魔改造になるかもしれんけどw
178774RR:2005/05/05(木) 18:42:59 ID:iOzGUPsr
manabu氏はこのスレも見ているので、知っていたら答えてくれるでしょ。
179774RR:2005/05/05(木) 18:53:31 ID:PersCBMi
そっか。
180774RR:2005/05/05(木) 20:07:08 ID:iggGLxVc
>>176
アホタレ。自動車の水系に良く使うEPDMのホースは水には強いが、
油には天然ゴム並みに弱い。ワレの脳みそ同様に溶けてまうわ。
181774RR:2005/05/05(木) 21:18:46 ID:QITpnTUB
>>176
油圧で判断するしかないんじゃない?
基本的には4輪も2輪も後付けターボでポンプは変えてないはず。
ムカシのL型や2T-Gなんかには強化ポンプとかあったけど・・・。
サーキットで長時間回すわけじゃないんでしょ?

でもハレなら米国にその辺のパーツもありそうだ。
182RC-44:2005/05/05(木) 21:46:44 ID:YcOLNxSb
>>176
ハーレーの場合油圧最高で25psiだったはずでkgに直すと3.5kg。
耐圧3kじゃちょっとまずいのと違う?
せめて5k位はあらなあかんと。
ちなみにハーレーはドライサンプです。
チェックバルブじゃなくプレッシャーレギュレーターじゃない?

タービンのオイル量は、4輪の場合タービンのオイル入り口の部分にオリフィス
設けて調整して有るみたい。
だからエンジン本体の油圧により、オリフィスサイズを変えて居るみたい。
それとタービンによってもオイルの要求量が違う。
最近の水冷ボールベアリングタイプならそんなに沢山要らないと思う。
軽4のタービンで水冷ジャケットのタイプでオリフィス径が0.5mmより小さいのが
2個(バンジョーボルトを使っている)だったよ。
ちなみにそのオリフィス径が原因で、オイル管理がまずいと直ぐ詰まって
タービンブローなんて良くあるそうだ。
以前乗っていたHKSの2TG用のHT25のタービンは、オリフィス径2mm位
有ったから、それから比べると可成りのオイル量だった。
1〜1.5mm位のオリフィスにしてみたら?
それと戻りのパイプ注意せんと、オイル吹くよ。
オイルの戻りが悪いとハウジング内でオイルがあふれて、コンプレッサー側に出てくる
HKSのHT25のタービンの時、戻りパイプのパイピングが悪くて、オイルが
あふれたら、コンプレッサー側に出てきて2サイクルエンジンになった事が有った。
今回キャブの2次側にタービン付けるので、負圧が掛かるから特に注意すべし。
183RC-44:2005/05/05(木) 21:53:30 ID:YcOLNxSb
>>180
EPDMは基本的に禁油です。
油と接すると、膨潤してぶよぶよになる。
ちなみにシリコンはガソリンに対して膨潤する。
昔、ラジコン飛行機でガソリンエンジンを使ったとき、
グロー燃料用の燃料タンク使って、燃料パイプ(シリコンパイプ)が3倍くらいの
太さになって、すっぽ抜け、あわや墜落と成ったことがある。
184乙女 ◆XIIDAZ/.zs :2005/05/06(金) 09:34:32 ID:uctRzjq9
>180よ。
アノナ・・・油で使う、っちゅうとるのに、わざわざ油に弱いモンん探してもシャーナイやろ。
あえて探すなら、ソンナモンはナンボでも在る訳や。 アホ?(w
2チャン特有の非建設的な努力家サンやネ。 ちゃんとせぇよ。
ワザワザぁラヂエターホウスに油ぁ流すのん? ご苦労やノォ。 ハッスルせぇよ。
ネットで調べた口先の知識雑学はイランのや。 んーなモンはゴミ、デアル。
ヲマエ風にネットで調べたウンコ意識で武装して能書きコイてみたならヴぁ、
通常、一般的に工業系汎用ホース、っちゅうのは、ほぼニトリルゴム製や。 
汎用にて使用するゴムホースな。 特殊用途用なんざ星の数ほど在るワイ。 どこでも売ってる、っちゅうやっちゃ。
ラジエターホース、っちゅうのは、ニトリルより、温度チョイ持ちエエのと、耐寒性能・・・
ま、いわゆる特殊性能を求めとる訳。  何でも極論出したらエエんちゃうデ。 ウンコー♪

日本の婦女子は昔から「イモタコナンキン」好むと言われとる。 日本の昔からの言い伝え、デアル。
シカーシ、当然ん例外も在る。 
男は皆ぁオメコ好き、というが、チンポの方が好きな奴も居る訳や。
シカーシ、そういうのは、一般的や無いネ。 
オイルクーラーのホースの話しとるのに、ラジエターホースのネタで文句言われても・・・なぁ? 
ソープ嬢に小一時間ん、ホモセクシャルの素晴らしさについて淡々と説明しとる奴みたいで素敵やゾ。  ちゃんとせぇよ。
以上。。。。。。。。。。。。。。
185774RR:2005/05/06(金) 09:47:02 ID:UYrCHkHj
乙女って...意固地だな。
186乙女 ◆XIIDAZ/.zs :2005/05/06(金) 10:09:55 ID:uctRzjq9
>181よ。
その「判断」、の「線引き」っちゅうのが「微妙」、かつ、「難しい」訳で、悩んドル訳や。
ワシ的に、分岐することによる、油圧、より、油量の変化が激しく気に成る訳や。
>182よ。
そうそう。ドライサンプ(w 書き間違えてモタ。 スマソ。
チエックバルブ入っテンデ〜 オイルポンプの上の玉コロな。 ま、そこら辺はどうでもエエんやけどナ。
オイルプレッシャーセンサーんトコが分け易くてエエんやけどナ。

ワシ的に思うのは、オリフィスで絞ると油圧の高いときと、低いときの流量格差っての?
ん〜 説明し難いんやけどナ。  ナンて言うたらエエんかなぁ・・・? 
基本的に「分岐する」っちゅうのに無理在るんやろネ。 タービン自体が結構ぅスカスカにオイル通りヨルさかいに。。
ま、今ぁ臨時に使うオイルタンク作ったんやけどナ。 各オイルラインの戻り量が目で見えるように。
ソレで見ながら調整せなアカンのかしら?と半分ん諦め気味デアル。 
読んでる本にゃ、カワサキとかの取り出し方法ぅ載っとるけど、ハーレェ無いんよネ。
ま、もうチョイ調べてみまっさ。 さんきゅう。
以上。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。 
187乙女 ◆XIIDAZ/.zs :2005/05/06(金) 10:24:35 ID:uctRzjq9
>182よ。
ソレと、ヲマイのターボはドナイダ? 進んだ?
またボチボチぃUPするヨロシ。 
同じような事ぉしとるアホタレが居る、っちゅう事を嬉しく思うとるゾ。

>185よ。 
メッサ意固地やゾ。 っちゅうか、建設的な意見を求めトル。
2チャソに多い、大した意味の無いネタ話を盾にしたアンチクソは、正直イラン。 クソの役にもタタンからナ。
ま、簡単に言うたら、実にナラン話はゴミや。 実用的な知識を求め、使えん雑学はイラン。・・・っちゅうこっちゃ。
以上。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
188774RR:2005/05/06(金) 12:58:03 ID:ZcuuZElE
>>185
NG登録しちゃえば、そんな意固地さを見せ付けられることも無くなりますよ。
189774RR:2005/05/06(金) 18:59:14 ID:GFqzTDmB
ためになるのでNG登録はしない。
190774RR:2005/05/06(金) 21:57:42 ID:XgMH6LXv
あぼーんだらけ。w ねかまか?
191RC-44:2005/05/06(金) 22:08:31 ID:Io7aX3ee
>>187
やっぱりタービンの価格が高い。
軽四用は需要があるらしく、相場が高いみたいだ。
ぼちぼち探している。
ちょっと寄り道考えている。
シャドウの場合、ツインキャブで、シリンダーにキャブ直付けのため
マニを作らなあかん。
そこで、手元にあるハーレーのCVキャブを付けてみようと考えている。
と言うよりマニを作っている。
シャドウのキャブの口は40Φだから1−1/4のステンパイプを旋盤で
外径40Φに仕上げ、ハーレーのキャブは46Φだから1−1/2のステンパイプ
で46Φに仕上げた。
後は、溶接でちょこちょことくっつけて出来上がりだ。
エアクリを何とかせなあかん。
エキパイは、ドラッグパイプをヤフオクでゲットしたので、タービン入手したら
現物合わせで作らなあかん。
192RC-44:2005/05/06(金) 23:30:26 ID:Io7aX3ee
>>186
オイルタンクをなるべく低い位置に取り付け、タービン用のオイルラインを別個に
設ける。
タービンよりオイルタンクの位置は低くなるように。
そう、オイルタンク→オイルポンプ→オイルクーラー→タービン→オイルタンク
と言う具合に。
オイルポンプは電動で有るよ。
確か昔、デフ用のオイルクーラーが市販品であって、それに電動のオイルポンプが
付いていた。何処のメーカーだかわすれたが。
それならアフターアイドルで充分オイル供給量確保できるし、冷却も十分出来るのと違う?
193manabu ◆Pvfdc5CMIQ :2005/05/07(土) 02:51:54 ID:MdHPTmaK

  >>176

 う〜〜ん ハーレーにもターボにも詳しくないので、一般的な話を …
(あまり参考にならないな…)ターボ給油では主オイル経路から分岐している
という チャート図がありました(そりゃそうか…)

 オリフィス設置は その経路の通油抵抗が少なく流量の大きな経路がある場合
通油抵抗を設けて主オイル経路(メインオイルギャラリー)の油圧が低下
しないようにするのが主目的でしょう、ターボの流量は大きいかな? ヘッド
廻りにはオリフィス設置されてますか? どこか大きな流路が取れる経路に
オリフィスがなければ その経路がオイル過大流量の”逃げ”側なんでしょう…
 すべての経路にオリフィスがあったら 油圧を調圧弁(レギュレーションバルブ)
に頼っているのかも
 オリフィスのない逃げ経路があれば 油量・油圧的にかなり余裕がありそう、
 調圧弁に頼っている場合、そのバルブをやや高圧側にずらせれば油圧的には
やや余裕が出る事になるかな
 まぁ 現場合わせという事で 一度オイルを分岐させてオイルを 給排管に装着
していない”止った”ターボユニットに流して油圧やオイル流量(オイル戻り
管の一部を透明ホースか何かに…)を調べられてみては?

 ハーレーの場合、回転域が狭そうなので(失礼な!) オイルポンプ容量に
余裕をもっていそうだが…

     ρ ρ   ●   >>178 さっき見ました…
    “0;つ〜コ ノ)
    《*)⊆《*)⊂⊂ 曲
194manabu ◆Pvfdc5CMIQ :2005/05/08(日) 02:00:06 ID:mxxWtHEU

        ○〜  ドゴボゴ!
      /⌒〜)_ノ
   《*)" √響o《◎) ≡=−

                Σ ◎
               “0;ノ)コ  ポポポ… 
               《*)⊆《*) .=−


      ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄
         o
         °

        ξ  ○  キュル キュル
         ◎ユノ)
          ̄   ̄
195774RR:2005/05/08(日) 08:33:24 ID:mYeKtfsM
>>182
>以前乗っていたHKSの2TG用のHT25のタービンは

かなりの オサーン だな(w
196RC-44:2005/05/08(日) 23:02:44 ID:93/hO3yz
>>195
そうだなー、もうかれこれ25年位前の話だな。
ガソリンスタンドのピット借りて、丸1日でターボキットを付けた。
今思えば懐かしい。
197乙女 ◆XIIDAZ/.zs :2005/05/09(月) 10:29:09 ID:5cY+wR3o
>193よ。
ヨソのスレから、ハルバル来て頂いてアリガトネ。
エンジン側のオイルラインは、本来ぃ分岐してドーノ、っちゅう所にオリフィスがドーノ、っちゅうのは無いんよネ。
タービン向きに絞って、っちゅうのは、あくまでも補機類、として考えてるから、やと思うんやけど、
エンジン側は、メタルの中のオイル穴からジワっと濡れちゃう♪っちゅう油圧の使い方やん?
皆がそうなれヴぁ油量絞って、っちゅうのは必要無いワナ。 でもタービンは結構グジュグジュとタレ流しヨルんよネ・・・困ったモンや。
書いてた内容の、「ヤービンに油圧だけかけて試しに流す」っちゅうのは、大賛成や。
御試し用のオイルタンク、一応作っトルんよ。 4リッカー缶の上にオイルのin4個、out1個付けて、ガラス板ハメて
流れが一応見えるようにして・・・・目茶雑に作ってるんやけどナ。 目で見るのが一番んテットリ早いワナ。
ん〜サンキュウ。 引き続きアイデア色々出してくれると嬉しいゾ。 参考に成る意見は非常に助かる。
ヨロシクネ。

・・・・・ってな訳で、今ぁ非常に気に成っトルのが、「電動オイルポンプ情報」や。
使うか否かワカランが情報として持ってるのならヴぁ、オセーテネ、ってカンヂ。
以上。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
198乙女 ◆XIIDAZ/.zs :2005/05/09(月) 10:45:56 ID:5cY+wR3o
>191よ。
ワシャ、マニ3個作ったゾ。
一個は純正加工して作った後、フライスで面ん出してたら、強く挟み過ぎて歪んで没。
二個目はS&Sのマニ加工してバッチリテ出来たんやけど、実はスポーツスター用マニでピッチ合わずに没、
三個目のマニは、ワザワザぁヤフで中古買って作った・・・ 今のヤッチャ。
マニ、サージタンク、タービンのフランジまで引っ付けて、耐圧検査でピンホール探ししたら一応完了デアル。
一応サージタンクにゃ、ブースト圧採るのにタケノコ二個刺せるネジと、補機類ぃ増えても取れるように、1インチのネジ一発切ットル。  

タービン高いワナ。 軽はヨォ壊れるから、入れ替え用にタービン買う奴多いワナ。
この前ぇアルトワークス捨てたときに、タービン外そうか思うたけど、ジャマクッサイからそのまま捨ててしもたワ。
ワシャ、ヤフの中古で某車用のタービン1,5万で買ったけどナ。 リビルド前提で買うたからナ。 
届いて程度結構良かったからウハウハや。 たぶんそのまま使うやろ思う。
ヤフの中古=中国人の「大丈夫」やからナ。 全然アテにナラン。 

エキパイぃ、ドラッグパイプ切りチャンコして使うて書いてたけど、曲がり足りる?
タービン仕様にしたら、結構曲がり多いやん? ワシャ曲げ管ん8本と、急な曲げ用に切りチャンコ管ん多数使うたゾ。
ま、タービン位置高いし取り回しもゴチャゴチャやからシャーナイんかもしれんが。。。
http://bike2ch.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboardNoRes/img-box/img20050509101540.jpg
ま、引き続き楽しみにシトルんで頑張ってクレタマヘ。
以上。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
199774RR:2005/05/09(月) 12:13:42 ID:OuukArim
何で日本語不自由なんだ?
200774RR:2005/05/09(月) 12:52:29 ID:y4LdN98p
乙女の文書の書き方が非常にうっとおしい。
標準語で書け。
201774RR:2005/05/09(月) 12:55:21 ID:6qEvq4Oj
つかすげーな
俺も壊れたタービンでも両面でくっ付けとこうかな
202ヲトメ♪:2005/05/09(月) 13:03:04 ID:5cY+wR3o
>199よ。
書き方が不自由な訳やナイ。 ヲマエの読解力が不自由、っちゅうこっちゃ。
通常英会話デキル人間でもナ、アメリカ人の子供に話しかけても、「ママー!この変な人、ナニイッテルノー?」っちゅう具合。
オトナは、聞いてあげよう、と思いつつ聞くから、英語に聞こえるけどナ。 コドモはそういう意識ナイからネ。
ま、ヲマエも、一応読めてるみたいやから、一応はソコソコのオトナみたいやネ。 コドモみたいなワガママはママ許しませんよ!
っちゅうこっちゃ。
>200よ。
標準語? 正直、ワシは標準語は使えん。 関西人やからナ。 
標準語、っちゅうのも、ナニを標準としてる、っちゅう点において・・・(ry
ま、要は「人に気安くお願いしたらアカンヨ。 簡単な問題は自己解決、マイセルフ、」っちゅうこっちゃ。
ウットォシィならヴぁ、>188、>190みたいに「NGwa−doにシテヤルカラナーッ!」と捨て台詞を吐きツツ、NG登録するがエエ。
タマーニ今回みたいにチョイと嫌がらせっぽく、見えるようにシチャウ♪っちゅうオチャメにゃ通用せんかもしれんが・・・
何でも人に言うたら解決すると思うてたら大間違いやゾ。 ワシに頼ます己のママに頼むがエエ。
・・・・・・ってな訳でスレ違いはもうエエ。 ネタ出さん奴に限ってウンコやナ。 ちゃんとせぇよ。

以上。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
203774RR:2005/05/09(月) 20:19:55 ID:ixCLy9GG
オモロイ板発見!
と思ったら最初だけで、最近はターボと煽りばっかなんですね
くだらないチャチャはいいから、作った物をアップして見せてくれ

>乙女はん
 ゴムホースの話、ためになった
今度使ってみるよ
機械工作っつーと、どうしても旋盤とかフライスを思い浮かべてしまうのだが、
シャー、ベンダー、溶接なんかも含む?
204774RR:2005/05/09(月) 21:18:06 ID:n8qAf3wQ
>>203
最初は工作機械と限定してたけど、2になってから
「ハンドドリル、ボール板、手鋸、サンダー等」と範囲が広がってるから
シャー、ベンダー、溶接なんかはOKなのでは?
最初はマフラーなんて考えてなかったからベンダーが出てくるとは
オモワナンダ。
205つちのこ:2005/05/09(月) 22:08:47 ID:lpMoJlU8
エキパイを製作するためにパイプベンダーを製作中。
SUS304 34パイ t1.0
曲げRパイプ内で70ぐらい
最初砂つめてあぶってみたが失敗。
ベンダーがうまくいきますように!!

パイプ曲げた方アドバイスあればよろしくです。
206RC-44:2005/05/09(月) 23:22:57 ID:o8GN4eYj
>>205
インチで70Rはちょっときついんちゃう。
曲げ屋に出した方が良い。
207manabu ◆Pvfdc5CMIQ :2005/05/10(火) 00:09:47 ID:n3b8Lh5k

  >>205

 厚鋼電線管用の市販ベンダーでイケルのでは?

     ρ ρ   ●   管外径は微妙に違うでしょうが…
    “0;つ〜コ ノ)
    《*)⊆《*)⊂⊂ 曲
208manabu ◆Pvfdc5CMIQ :2005/05/10(火) 07:31:04 ID:n3b8Lh5k

  >>197 乙女 ◆XIIDAZ/.zs さん、ども!

 ターボユニットのオイル供給テストですが オイルを通してから 排気
タービンにブロワか何かで給気してタービンを回転させれば より現実に近い
状態に出来るかも、

 また、現実ではシャフト温度が高いので 粘度が下がって 通過油量が
やや上昇するでしょうから、その点も考慮という事で…

   ρ ρ   ●  供給油圧が解っていれば エアコンプレッサーで
  “0;つ〜コ ノ)   それと同等に調圧したエアを給油ホースの後ろから
  《*)⊆《*)⊂⊂ 曲   かければ エンジンから分岐供給しなくてもイイカ
209KS乗り ◆SNATANv1Ws :2005/05/10(火) 10:25:21 ID:4LpT2W+c
工作機械を特に使った訳ではないけど、自作部品を晒すってのも
ありなのかな。
使った工具といえばハンドドリルとヒートガンぐらいなものだけど
210ヲトメ♪:2005/05/10(火) 11:59:08 ID:u+0kceVr
>203よ。
イインヂャナーイ? ベンダーなんぞ、ワシなんか外注多いしナ。
あっても、電気配管用のRデカイ奴やから、色々ぉ見せて欲しい思うゾ。
ま、ブッチャケ、工作機械にかヂらズ、ハンドツールでもエエんちゃう?
バイク用の品、作ったからドーヨ?っちゅうUPは皆ぁ大歓迎ちゃうかネ?
>205よ。
ワシも>206と同じくキツイ思うデ。
外注出したらイケルやろけど、太管のキツいRはベンダー屋でも無理や、て言う事ぁ多々デアル。
そういうときゃ、溶接用の継ぎ手使ったりするわナ。 
何でも御試し、ってカンヂで頑張ってクレタマヘ。
>207よ。 
Rが全然んデカイぞ。 電工用は・・・・ 
キツかったら電線ん通らんからナ。 
それと、オイルの件な。 容器ごとオイルを炭酸ガスで加圧して、先に通してみることにするわ。
だいたい流量見えるサカイニ、ソレで判断、ってなカンヂ。
ま、ボチボチ考えんと先に進まんからナ。 あれもコレも考えばっかし在って、なかなか作業に繋がらん・・・
>209よ。
イーンヂャナーイ? ワシ的に楽しみにしとるゾ。
ココは結構、うっとぉしいケチ付けイチャモン小僧が多いケンド、マトモな奴も多いわな。
ためしにUPするがエエ。 楽しみにしとるよ。
以上。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

211RC-44:2005/05/10(火) 12:44:13 ID:Ecv+NIUS
タービンのベアリングハウジング、みんな少し勘違いしているみたいだけど
そこは実際密閉された空間何やけど、オイルが充満しているわけではないんです。
どちらかというと、クランクケースみたいな感じで、上から流れてきたオイルは
軸受け部分を通って下へ垂れてきて、ドレンパイプを通って排出されると云った
具合です。
先にも言った様に、ドレンパイプでのオイルの戻りが悪かったら、シールの部分
から、オイルが噴き出すと言った現象が発生します。
ましてや、排気側の軸受けからベアリングハウジング内部に排気ガスが
若干漏れてきて、そのガスも一緒に排出されます。

電管のRはパイプの径の6倍と規則で決まっています。ですからRが大きいです。
当方、2TG(TE−71)の時代、その電管のR使って
(初めからRに曲げてあるパイプが売っている)マフラー作った事があります。
212ヲトメ♪:2005/05/10(火) 17:49:50 ID:m0h9JIef
>211よ。
っちゅうかナ。 基本的に、機械は皆ぁそういうモンよネ。
ナンボぉシール入ってるから、っちゅうても、クランクケース内にオイルぅ満たされトル訳でもないしナ。
ま、ワシはタービンんバラした事ぉ無いから、ターボの事ぁヨォわからんけどナ。
一応ぅワシのはメタル軸受けタイプみたいなカンヂ。 ベアリングの方が温度管理ぃウルサイやろ?
ハーレェ、冷却水無いからナ。 一応ぅオイルクーラー通してアブラでも流しトコかナ?ってなカンヂで茶ぁ濁すツモリデアル。

で、一つ質問ん在るんやけどナ。
コンプレッサー、軸受け部分、タービン、と引っ付いトルやん?
コンプレッサー側はcリングで、タービン側はボルト4本で軸受け側と引っ付けトルンやけど、
軸受けぇ廻したいんよネ。 オイルラインの関係で。
ま、アレn方向性無い、っちゅうのは聞いてたんやけどナ。 なんかシール入っトルん?
下手にバラすとシールがイカレよらんかチョイと心配である。 
以上。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
213250RS ◆rnmCkw27Rs :2005/05/10(火) 18:27:40 ID:Y89ye5fd
>>203です 
わかりやすいように別板で使ってるコテ使います
気に入らない人はNG登録ヨロ

http://bike2ch.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboardNoRes/img-box/img20050510182510.jpg
前に作ったオイルキャッチタンクです
当初はオイル注入口からも抜いていたので3つ口ですが、
使い勝手悪いので、2口の物に作り換えました
ウチの会社は交流TIGが無いので、素材はステンです
入社したその日に会社中のTIGを見に行き、その全てが
直流なのを知ってガッカリした思い出がw

>乙女はん
こんなん作ってらっしゃるのかな?
http://bike2ch.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboardNoRes/img-box/img20050509101540.jpg
214250RS ◆rnmCkw27Rs :2005/05/10(火) 18:29:33 ID:Y89ye5fd
うわ、ちょいと上見たら・・・
乙女はんのそのまんまだったorz

スマソ
215774RR:2005/05/10(火) 20:25:34 ID:K6+KPcOD
おお、ヨシヨシか。
このフォントってなんていう奴?
216RC-44:2005/05/10(火) 21:30:08 ID:6yy2HQ2d
>>212
当方が今まで分解したタービンについてですが、コンプレッサー側はシール剤が
塗って有るくらいでした。
排気側はいんろうに成っていて、きっちりはまっている位です。
中には、ピストンリングみたいなシールリングがはまっているのもあった。
方向性は有るよ。
ベアリングハウジングは必ずオイルドレンパイプが下向きになるように
セットするように。
上で示したように、オイルはドレンパイプからすんなり抜けるようにしないと
オイルが吹く原因になります。
コップの底に穴が開いていてパイプが繋がっていてオイルが抜けると考える。
上からオイルをコップの中に流し込むと考える。
パイプが詰まったら(きつく曲げてつぶれる等)オイルはコップからあふれる。
コップを斜めにしたら、コップからオイルがこぼれる。
と言う具合です。
前述したけど、タービンのオイルドレンパイプ(オイル出口パイプ)に
オイルクーラー付けたら、一発でオイル吹きました。
オイルの戻りパイプは可成り気お付けないとオイル吹きます。
217774RR:2005/05/10(火) 22:12:30 ID:jwArlpW/
      ∧_∧
     ( ´∀` )  ところでこの畜生、どこに捨てたらいい?
     /⌒   `ヽ
    / /    ノ.\_M
    ( /ヽ   |\___E)
    \ /   |   /  \
      (   _ノ |  / ウワァァン ヽ
      |   / /  |ヽ(`Д´)ノ|
      |  / /  ヽ( >>ID:m0h9JIef
      (  ) )     ̄ ̄ ̄
      | | /
      | | |.
     / |\ \
     ∠/
218つちのこ:2005/05/10(火) 22:41:36 ID:inp3MwYD
パイプベンダー製作中

パイプと滑車
ピンボケでスマン
あと1個滑車をつくって3つでパイプを油圧ジャッキを使いはさむ予定
http://bike2ch.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboardNoRes/img-box/img20050510223721.jpg
219774RR:2005/05/11(水) 12:17:42 ID:HFJHORnL
>218
何かを作るために道具から作る・・・結構手間ですよね。
ところで、滑車のアール部分ってどうやって作ったんでしょうか。
220KS乗り ◆SNATANv1Ws :2005/05/11(水) 13:07:48 ID:6Y/C/ij9
ホムセンに売ってる滑車バラしたんではなかろうか。
221RC-44:2005/05/11(水) 14:01:56 ID:vu4+3s6j
これ、自作のステップボード。
SUS304ですべて作った。
錆びない代わり、重い。

http://bike2ch.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboardNoRes/img-box/img20050511135702.jpg

http://bike2ch.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboardNoRes/img-box/img20050511135716.jpg

ついでに、シャドウのエキパイにハーレー用消音器付けたやつ。
途中にバルブ付けて音量を切り替え出来るようにした。

http://bike2ch.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboardNoRes/img-box/img20050511135727.jpg
222774RR:2005/05/11(水) 14:45:10 ID:QFxaa191
近所にバイク泥でもいるのか?
223ヲトメ♪:2005/05/11(水) 15:30:09 ID:keFJc0xo
>213よ。
綺麗やナ〜 セーカン屋なんかナンカしとるん?
ウチも直流TIGしか無いから、アルミ付ける時はヨソ借りに行くデ〜
ついでにいうと、シャーリングもブレーキプレスも借りに行く。 
仕事の奴ぅやったら遠慮せんでもエエんやけど、お遊びのオモチャ作るのにヨソの職場荒らすのは、
チョイと心苦しい。 インバーターの新しいTIGが欲しいと思う今日この頃。
その写真の奴ぁまさしくワシのや(w ウプロダで拾うたんやナ。
ソレのサージタンクとかタービンのフランジもSUSやデ。 マニはアルミの純正加工やけどナ。
アルミで作りたかったんやけどナ。 アルミやと、材料の厚さ増やさんと弱いやん?
でも、厚さ増やしたら、容量減る。 取り付け場所の制約キッツイからナ。ってな訳でSUS。
ミスターターボとか外国のキットもマニとかサージタンク、鉄っちん多いサカイ、ってな具合。
耐圧かけたらピンホールだらけで、手直し中デアル。 正直、溶接下手なんよネ。 精進セナイカン。
んで、そのシール、カナーリ素敵や。 ソレも工作機械で自作か?(w
>216よ。
ナルホド。 サンキュウ。 ハもうチョイしたらバラス予定や。 
で、ワシの言うとる「方向性」っちゅうのは、タービン、コンプレッサーに対する「方向性」やねん。
リターンを下に向けなイカン、っちゅう方向性は判っトルねんけどな。
タービン付ける向きによっちゃ、軸受け部分の向きが悪い場合あるやん?
例えば、ワシのは、写真んの如く、エキパイからの排気方向が上向きや。
その位置に据えると、オイルラインが、正反対ぃ向いとる。 リターン側が上ぇ向きに成るんよ。
前に付いてた車が、タービンん下向きに付いてたんやろネ。 ・・・・と、こういうカンヂ。
ソレを引っくり返してもエエんかアカンのか・・・?と、そういう質問デアル。 タブンんイケよるハズなんやけどナ。
タービンって純正の奴も、いわゆるヨソのメーカーで作ってる汎用品の組み合わせやん?
使用状況に合わせてソコラヘンは上手い事ぉデケトルヨ、と聞いてたんやけど、、、、
>218よ。
エエ仕事やナ。 
けんど、ご希望のRに曲げるんやったら、ベンダー一発じゃ失敗する思うデ。
砂詰めて炙ってベンダーかけんとキッツイんちゃう?
キッツイRはなかなか難しいモンネ。 
224774RR:2005/05/11(水) 15:39:59 ID:8qjeTWlb
もれもたまにはうpしてみよう
http://bike2ch.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboardNoRes/img-box/img20050511153812.jpg

ボアアップに合わせて49mmのコンプ10kg/cm^3に合わせた加工
225774RR:2005/05/11(水) 15:46:54 ID:8qjeTWlb
http://bike2ch.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboardNoRes/img-box/img20050511154506.jpg
http://bike2ch.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboardNoRes/img-box/img20050511154358.jpg

ついでなので追加
A5052でCADの計算重量ピッタシの310g
ヨシムラ風味の鬼肉抜きをイメージ(w
226774RR:2005/05/11(水) 15:53:45 ID:2drg4KgE
初歩的な質問で申し訳ないのですが
カラーとアクスルシャフトの作成を外注で依頼しようと思っているのですが
単純に考えてカラーの内径とシャフトの外径をきっちり同寸で作ってもらったら入りませんよね?
その際は若干カラーの内径かシャフトの外径を調整しないといけませんよね?
この時はカラーの内径を拡げるべきなのか、シャフトの外径を抑えるべきなのか
決め事のような物があったら教えて下さい。

ちなみにシャフトは直径17oの物と20oの物を作成の予定なのですが
カラーの内径とシャフトの外径の差はどのぐらいもうけるべきでしょうか?
アドバイスよろしくお願いします。┌[-_-]┐
227774RR:2005/05/11(水) 16:11:28 ID:8qjeTWlb
>>226
無責任なんだが
加工を依頼するなら規格品を最大限に使った方がいい
未加工部分を増やすと言う事ね

何らかの規格のシャフトやネジのような
ものが売っていれば径を未加工で両端加工で済んだり安くすむ
全部加工するならかまわないんだが

カラーって基本的に長さだけで径方向はガタガタで良いんだろ?
シャフトはベアリングに突っ込むなら径はうるさいよ
そういう見方でカラーの径を0.1や2の差を付けてガタガタにすれ
ばいいんじゃねーか

寸法そのものより機能に則った押さえたい寸法を考えて
細かいことは外注君に相談しておまかせで良いかと
228774RR:2005/05/11(水) 16:19:14 ID:XswrgTXT
>>225
ずいぶん削ったもんだねぇ
でも5052だとちょっと弱くない?
ベアリングの填め合わせ弛んでこないか心配

>>226
アクスルシャフト、軽く焼き入れ必要なんでなかったか?
寸法は迷ったら造るところに見本持ち込んでこれと同寸でって言えばいい
仕様用途も伝えれば相談に乗ってくれるかと。

実際はシャフトの方が大きくマイナスしてる事が多い
ベアリングに通したりするわけだからね
カラーはその使用する部位によって内径大きくしたり
きっちり造ったりするから一概に言えない
229ヲトメ♪:2005/05/11(水) 17:31:05 ID:keFJc0xo
>226よ。
確か、規格モンの磨き鋼材にジャストサイズのベアリング、入るハズやけどナ。
公差とっとるはずやデ。
ワシ、アクスルシャフト作った時は、シャフトの両端ん加工しただけで、径ぃ自体は触った記憶無いケドナ。 
よって、25mm径のシャフトならヴぁ、内径25mmのベアリング入る、っちゅうこっちゃ。 
カラー製作するときは、ちゃんと内径ぃ余裕みんとアカンけどナ。
作る人間にオマカセでエエ思うデ。 まさか、圧入させるようなクリアランスで作るアホおらんやろ。
使用目的、ちゃんと説明したらヨロシ。
ちなみに、産業機械のカタログ見ると、シャフト、っちゅうのは、各サイズ、そこそこ使えそうなモン多いデ。
半加工品ナ。 ついでに言うと、カタログ見てチョイと追加料金かかるけど、寸法加工とかもやってくれるゾ。
何でも、鋼材から作る、とかに拘らんのならヴぁ、そういうの利用するとエエカモネ。 結構安いしナ。
>228よ。
アクスル程度ならヴぁ、熱処理イランやろ。 材質にゃ拘るとエエ思うけどナ。
もっとエエ事ぉ言うと、鉄ッチンならヴぁ、メッキは欲しいナ。 錆びたアクスル抜くのは至難の業デアル。
・・・・・ま、ワシ的オススメは、同径で長いサイズの、他車純正部品探して、端のネジだけ加工する、っちゅうのが一番カンチン。
230774RR:2005/05/11(水) 17:51:06 ID:Q+Zqu9Xl
>>221
綺麗ですねぇ。可倒式ですかい?
231250RS ◆rnmCkw27Rs :2005/05/11(水) 18:43:16 ID:OGaRJ0yu
>>215
 難解部品で買ったシールなんですよ
お役に立てずにスマソ
形と取り付け位置をヨシムラからパクったので
ヨシヨシシールにしてみました

>乙女はん
 今はウレタンを扱う部署にいるのですが、元々はセーカン屋です
忙しくなったり出張工事が入ると呼ばれますけど
基本的に半自動でぶりぶり溶接するのが好きです ラクチンだし

ところで、写真が小さくて申し訳ないのだけど
モンキのスタンドを延長したんですが、溶接ビードを削るときは
何で削るとラクして綺麗にできる?
ついついディスクグラインダでグリグリ削ってしまって余計な部分も
削ってしまいます
んで、パテで修正するハメになる
やっぱ大まかに削って最後は手ヤスリで仕上げるべきですか?

232250RS ◆rnmCkw27Rs :2005/05/11(水) 18:44:12 ID:OGaRJ0yu
233ヲトメ♪:2005/05/11(水) 19:06:12 ID:keFJc0xo
>231よ。
ん〜 純正はパイプで出来てるんやろ?
ワシやったら、車体側取り付け部分と、バネ引っ掛ける突起の間のパイプ部分ん咥えて旋盤で削るわ(w    
削って綺麗にしよ思うたらジャマクッサイやん? なかなか、元通りのレヴェルまで美しく成らんしナ。 
あくまでも削る、っちゅうのであれヴぁ、グラインダーで外周ぅ荒削りしたあと、サンダーのペーパーディスクで仕上げるかナ?
砥石の奴ぁ削れるの速すぎて凹に成るやん?  手ヤスリはジャマクッサイやん? ワシ、嫌い♪
ま、凹に成っても、パテ打ってまで仕上げへんけど・・・元々ぉ雑やサカイニ・・・・  ソンナカンヂ。
究極に美しさも止めるんやったら、途中で継がんと、根元、先、バネのヒッカケだけ切り取って、パイプ丸ごと入れ替えしたらエエんちゃう?
元々ぉ溶接で止めとるやろから、ビード見えても気にナランやろ。
・・・・ま、ソレ言うたら、最初から全部作りゃイーヂャン、っちゅう結果ん成るんやろけどサ。
仕上げ、どこまで許容する?っちゅうのは・・・なかなか難しいネ。 ブッチャケ、ワシャ〜TIGで舐めたアトは削らんでもエエ、と思う人♪
以上。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
234774RR:2005/05/11(水) 20:17:34 ID:DTd94Dzm
乙女はん、ガスタンクの内面の塗装はがすいい方法ありませんか?
スレチガイ、ごめん。
235774RR:2005/05/11(水) 21:22:22 ID:x85q8MV1
>>231
>モンキのスタンドを延長したんですが、溶接ビードを削るときは
>何で削るとラクして綺麗にできる?

手持ちのベルトサンダ 。20mm幅のが良いけど、他にも色々削るのなら
狭いところにも入る10mm幅かな。買うときは先端のローラー部分の
螺子とかが脇に飛び出てない作りのものを。
236250RS ◆rnmCkw27Rs :2005/05/11(水) 22:01:01 ID:OGaRJ0yu
>>235
サンクスです
ベルトサンダは使い勝手良いですか
欲しい欲しいとは思っていたのですけど。
ディスクグラインダに取り付けるタイプもあるようですが、
やっぱ専用品の方が使い良いのですかね
あっ、回転が速すぎてしまうのかも
ディスクグラインダに使える、外付けスピコンを探しているのだけど、
地元のホムセ数軒回っても見つからないorz

>乙女はん
全部作り替えるなら、社外の買いますよw
一見ノーマルのスタンドなのに、車高上がってもなぜ傾き過ぎない?
って不思議に思って欲しかっただけです
なので「いかにも溶接しました」な外見は×
237つちのこ:2005/05/11(水) 22:09:38 ID:7swsf1lD
滑車3個目完成
あとは取り付け治具を製作
またピンボケでスマン
http://bike2ch.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboardNoRes/img-box/img20050511220247.jpg


>>219
NC旋盤がないのでゲージをつくり、それに合わせながら削りました。
http://bike2ch.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboardNoRes/img-box/img20050511220341.jpg

さすがにホムセンではこのサイズは売ってないので。
238774RR:2005/05/11(水) 22:49:02 ID:dHMniK2h
オレならそのアールに沿ったスガタバイトを作るな。
239774RR:2005/05/11(水) 22:52:58 ID:x85q8MV1
>>236
電気で使いたいこともあるので、アダプタータイプも持ってます。
でも付け外しの手間が掛かるので、それ専用になってしまいますね。
エアーが使えるところはエアー駆動品で良いんじゃないでしょうか。
安い奴もありますし。私は10mm幅のはベッセルのやつを使ってます。
電動ベルトンは日東工器しか出してないと思います。

既製品だけではなくて、工具屋にベルトを10mm幅にカットオーダーを出して、
色んな種類を揃えると良いですよ。研削、磨きにと色々使えます。
240774RR:2005/05/12(木) 09:23:15 ID:8PIcP04s
ノーマルステップを移動させるホルダを作りたいんですが
こういう場合に適したアルミ材って何が良いんでしょう?
241774RR:2005/05/12(木) 09:38:26 ID:04rIAgdk
>>240
あまり大きく移動させないなら、t=5mmの2000系でイイと思う。
up25back30とかだったら、もうちょっと硬いアルミ下さいって言えば、出てくるよ。うちの近所の金属材料屋なら。
242774RR:2005/05/12(木) 09:45:05 ID:8PIcP04s
>>241
サンクス
例えば鉄の標準品ならたいがいの工場で45cか40c持ってますよね
アルミでこの場合だと2000系でテキトーな奴っていえばいいんですかね?
重ねてスマン
243774RR:2005/05/12(木) 10:04:00 ID:gRGzglBY
>>242
業種しだいだよ
55c以下を持たないところもSSしか持たないところも

アルミも同じじゃない
つーかアルミの系種の2、5、7のほうが遠いから業種によって
手持ちは違うかと
2000系のなかでこだわる必要性はないんだろうし
むしろ2000系じゃなくても良いだろ
作ってくれる香具師の手持ちのアルミなら何でもいいじゃん
新規調達の駄物より手持ちの高級材の端材のほうが安く上がったりすっから
244ヲトメ♪:2005/05/12(木) 10:08:27 ID:JibsmLl+
>234よ。
剥離材ぃブチ込んで、ふやかした後ぉ小ネジとか小石ぃブチ込んでシェイクシェイク。
>236よ。
サリゲなカンヂを目指してるんやネ。 スマソ。
ま、硬い砥石系で削るとアカンから、サンダーやったらペーパーデスクとかエエ思うよ。
ベルトサンダーって>235が言うとるけど、在れば楽でええわな。
んで、サンダー用っちゅうか、電動工具用のスピコン、と言うとるが、アレ付けたらパワー無くなるゾ。
電圧で落としてるからナ。 回転数下がり、トルクも下がる。 要は慣れやけどナ。
ワシャ〜電動工具の調速用に、照明器具の「ライトコントローるスイッチ」使うてるよ。
コンセントに組み込んでナ。→http://bike2ch.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboardNoRes/img-box/img20050512095100.jpg
が使うとるのは800wの奴やけど、大きいのがエエナラ、1,5kwも在る。 
右のコンセントから電気引っ張って、真ん中のライコン通して左のコンセントに行く、と、ソンナカンヂ。 内容はスピコンと一緒やデ。
>237よ。
ワシャ〜NC旋盤でヤットル思うてたゾ(w  
>238よ。
スガタバイトもエエケドナ。大きいとバイトの刃の接触部分多くなって、ビビってしもて綺麗に削れへんのんちゃう?
>239よ。
ワシャ〜10〜20ミリ幅のエアー使うてるけどナ。 メーカー不明、っちゅうか外国製の頂き物でナ。 ベルト既製品ぢゃ合わへんのよ。 
シャーナイから、工具屋にヲーダーで頼んでるんやけど、作らせたベルト、っちゅうのは、とにかくよぉ切れるんよ。
表面の砥石ぃまだまだイケとるくせに「プッチン」や。。 ブッチャケ、カナーリ精神衛生上イクナイ。。
メーカーモンは、繋ぎ目、ギザギザに切り込み居れて頑丈やけど、作らせた奴ぁ、繊維入りの丈夫なテープでペタっと張っとるだけやからナ。
ブッチャケ、現実に困っとる人間としては、有名な国産品でベルトどこでも買える奴がエエ思うデ。
各番手で500本ん作らせたけどナ。 残り50本程・・・・ 無くなったら、機械ごと買い換える予定である。
245ヲトメ♪:2005/05/12(木) 10:19:18 ID:JibsmLl+
・・・・・っちゅうか、材料は、材料屋に相談、っちゅうのが最強や思うんやけどナ。
「チョイぃチカラかかるとこで、削って磨いて使うから、ええ加減なジュラ板ぁナンボのナンボでオナガイシマス」で済むやん?
「切って曲げて溶接してタンクにするからナンボ厚で絵の通りカットしてチョウダーイ!」とかナ(w
正直、素材のスペシャリストでも無いんやサカイ、細かい指定してもしゃーないんちゃう?
手持ちの似たようなモンでエエナラヴァ、材料屋さんもジャマクッサく無くて話も早いしナ。
ブッチャケ、材料屋さんの専門知識と在庫のコマギレに甘えるのが吉や、とオモフ。
ただでさえ、趣味で触る奴ぁ、チョットでしか買わヘンのやサカイニ、、、あんましジャマクサイ事ぉ言わん方が後々の付き合いしやすいデ。
ワシの本業やったら、小煩い銭にナラン客、「ん? ヨソ行って」って言うもんナ(w
>241よ。 
5tぢゃ薄いと思う。。。
以上。。。。。。。。。。。。。。。。
246242:2005/05/12(木) 10:33:14 ID:8PIcP04s
ありがとさんです
アルミの手持ち聞いて相談しますわ
247RC-44:2005/05/12(木) 12:34:30 ID:xr+Efx9C
>>230
加倒式で作った。
切断はプラズマでカットしてサンダー仕上げ。
但し、ラバーディスクと云うゴム製で、結構きれいに仕上がる。

表面は、酸洗いしただけや。
248238:2005/05/12(木) 21:02:05 ID:E5Mr2/GT
オイラ超硬工具職人なんで、ナンデモカンデモ刃物作っちゃうンよ。
正直、超硬研摩以外はど素人なんで、ワンオフパーツはカスタムショップに依頼することが
多いんヤけど、特殊な形のモノを作ってもらう時には、図面と一緒に自作のスガタバイト持って行く。
249774RR:2005/05/12(木) 21:15:58 ID:M2Jh0wvr
人に見てもらいたくって書き込みしてるはずなのに、何でわざわざ見づらい書き方するんかのぅ・・・。
250 ◆KWHazukiWI :2005/05/12(木) 21:51:34 ID:g2tR/sLH
アルミの話が出てるけど、個人的にはジュラルミンと言われる 2000 系と 7000 系は使いたくない。
Cu が多く含まれていて、電蝕でやられてしまいそうだから。

私も過去にアルミでスクーターのエンジンハンガーを作った事がありますが、耐食性と強度の
バランスが程々にとれた 5052 を使いました。もっとも、その合金しか入手できなかったのですが。
アルミ製の縞板 (t=3mm) をジグソーで切り抜いて、ステップも作りましたがこれも 5052 です。

先のレスで 5052 を旋盤加工して部品を作った方がいますが、もし入手できるのなら 6000 系を
使った方が良いと思います。
251250RS ◆rnmCkw27Rs :2005/05/12(木) 22:23:04 ID:vROyGJIo
>>239
色々とご教授ありがとう
安いサンダー買ってきて、専用品にしちゃおうかな
リューターにしてもベルサンにしても、エアー駆動の製品は安くて
いいですよね
ウチには小さいコンプレッサーしかないので使えないです
頻度はそう多くないと思うけど、あったら便利そうなので近々購入してきます

>乙女はん
画像共々サンキューです
わざわざ専用品を見つけなくても、応用次第でオケですな
使わなくなった扇風機の強弱調整が使えないかなとか考えたのですが、
それは間違った使いかた?
電気にはめっぽう弱くてorz

ttp://bike2ch.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboardNoRes/img-box/img20050512222032.jpg
モンキー系、NSR50系のクラッチ押さえ工具
見た目悪くても機能すれば問題無し
こんなの1本買うのに3000円も出せないです
作れる環境があるから言えることだけども・・・
252774RR:2005/05/12(木) 22:28:41 ID:5YvQ546z
質問がありやす。

4mm厚のSUS304をこんな工具↓
ttp://www.kiso-proxxon.co.jp/router_html/router_volt.html
と、こんなビット
ttp://www.kiso-proxxon.co.jp/router_html/28750.html
で切削する事は可能でしょうか?
253つちのこ:2005/05/12(木) 23:00:18 ID:Myi7uE62
>>252
どのくらい削るのかわからないが
その道具ではかなり厳しいと思うよ。
板に文字書いたり、バリとり、面取りがいいとこじゃない。
254ヲトメ♪:2005/05/13(金) 09:08:15 ID:TbT+FXJw
>248yoよ。
工具職人かぁ・・・エエネー 
ソレで自作趣味やったら究極やナ(w
ワシも、フライスなんかで一発ぅ削るだけやったら鉄の芯にヤスリぃ銀トウ付けして刃物作ったりするけどナ。
ホンマに使い捨て用やサカイナァ・・・・
>250よ。
電触話か・・・(w  
正直、ワシャ〜電触、気にセェヘンヨ。 職業柄、電触でアヂャパーっちゅうのは多々在るけどな。
単車でそんなに過酷な使い方、無いしナ。 
ブッチャケ、すぉの前に単車の方が朽ちるんちゃうか?っちゅうスタンスである。
ま、気にかける、っちゅうのはエエコッチャと思うけどナ。
>251よ。
ワシも扇風機はヨォわからんけどナ(w アレも電圧で落としとるやろネ。
ブッチャケ、扇風機はモーター小さいから、容量ぅ全然ん足りん思うけどナ。 コンセントに刺す、汎用ファンコントローラーとかも容量小さい。
家庭用のファン系モーターはせいぜい40〜80w程度やからナ。 パウワァ無いんよ。 工具のモーターコントロールにゃキツい。
近所やったら、ワシ使うとるような、引き上げしてきた調光スイッチぐらいアゲルんやけどナ・・・ゴミやし。
で、特工、綺麗に作っトルナ〜 ワシ、ソレ作る位ぃやったら3000円出すゾ(w
ワシ的に作る時は、アングルに穴ぁ開けてネジかけたり、凸付けて引っ掛けたりデケル程度で、使い捨てにするのが多いナ。
>252よ。
絶対無理や(w  ソレ一枚ぃ切り出す時間かけたら、そのリューターで仏像彫れるゾ。
4_のSUSやったら、弓鋸で切れるゾ。 バイスに挟んでナ。 若しくはサンダーでバリバリ、や。
基本的に、最低限、ドリルとサンダー、バイス無かったら、金属でモノ作るのキッツイゾ。
リューターなんかは、基本的にあんまし使わヘンヨ。 仕上げ用工具やからナ。
ま、手工具でも、結構ぅサクサク切れるから、騙された思うてやってみるがええ。
以上。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
255241:2005/05/13(金) 18:26:36 ID:DYh/Aoim
そぉ?きっつい?
俺、NC31のステップバックプレート、
up5back20をt=5の2000系でつくったで?
金属材料屋に行って、「こういうふうに使うんだけど、2000系でええよな?」って聞いたら、
「ok,ok.モウマンタイ」と。
3年使ってるけど、こけたことナイからわからんけど、歪み等の変形はないで?
デジカメ」見つかったら写真うpするわ。
256774RR:2005/05/13(金) 20:18:08 ID:UNdkARXD
>>253-254
レスありがとうございやす。

実はマフラーステーを作ろうとしておりやす。
こんなの。ttp://goobike.com/cgi-bin/search/spread.cgi?8800296B20050223002+
で、材質はステンレスがいいのかいな、と思い、オークションで探してたらt4が見つかったので。

そこで改めてアドバイス願います。
マフラーステーとして、アルミ材(1000系)は適?不適?一応高熱を発するマフラー支持ですし、1000系は融点低そうですし。
2000系その他は伝手が無いのでオク以外では入手困難です。
また、仮に使うとして、厚みはいくら必要ですかね。
ステンだと最低でどのくらいでしょうか?
残念ながら、参考としているZXRのようなステーを使用しているバイクには会った事が無いので調査出来ていませんな。
257774RR:2005/05/13(金) 20:44:30 ID:DijvsT62
むしろ1000系の方が手に入れにくそうだけどなぁw
まぁこの部分なら樹脂でも溶けないよ、適不適はともかく

材料は小口ドットコムか材料屋ドットコムで探してみ
扱いやすいところで5052のt4からt6ってところじゃないかね
258250RS ◆rnmCkw27Rs :2005/05/13(金) 20:46:30 ID:hDI5jIqc
>>256
その部分はそんなに熱くならんのとちがう?
材料買うのにこんなサイトもあるでよ
ttp://www.coguchi.com/
259774RR:2005/05/13(金) 21:06:12 ID:UNdkARXD
>>257-258
ありがとうございます。

自分は関西の人間です。関西でホムセンと言えばコーナンです。
そしてコーナンに売っているアルミ材は、見たところ1000系だけっぽいです。値段的にも。
メモってる限りでは、300×225×2で1155円でした。
近くにもっとDIY用品に特化した大規模店舗があったのですが、不況で潰れてしまいました。
関東のホムセン、あまり知らないのですが、ジョイフル本田とかその辺のお店って、こちらのホムセンではあまり見かけないような
多彩なラインナップだと聞きます。東急ハンズでしかお目にかかれない物が普通にある、と。羨ましい。

小口ドットコムですか。調べてみます。
260ヲトメ♪:2005/05/14(土) 09:21:56 ID:AzSHF35T
>241よ。
いや、イケとるんやったらエエ思うデ〜
使用状況によるから、一概に厚い薄い言えんからナ。
加重かかるがわに短く、カカラン側に長く使うてたら、薄くてもエエやろけど、逆ならアヂャパー。
ま、状況毎に、、っちゅうカンヂやネ。
一般的に売っとるバックステップのプレートに5_ってナイやん? 結構厚いわな。
転倒時の余裕、っちゅうのも見トルんやろけどナ。
ま、また見せてネ♪
>256よ。
熱はカカランわな。 ワシやったらステン使わんとアルミやナ。 
SUSを、前に言うてたリューターで、その加工やってたら・・・・・自殺したくなるゾ(w
ナニ系アルミ、っちゅうのは、正直ヨォわからん、っちゅうか伝票ぅ引っ張り出さんと、ワカランが、
強度も大してかからんし、何でもエエんちゃう? 厚みも>257言うとる程度で良さそうやん。
以上。。。。。。。。。。。。。。。。
261774RR:2005/05/14(土) 10:16:32 ID:bQh4gCrm
262774RR:2005/05/14(土) 12:23:40 ID:8fUWx8K5
>>261
ありがとうございます。ヤフオクで出てたみたいですね。
ここよりも安値ってどうやらなさそうです。
5052でt5だとt4よりも安いですね。これでいってみます。

>>260
t4でステンって思ったよりも厄介そうですね。確かに小さなモーターでは無理そうな気がします。
263 ◆KWHazukiWI :2005/05/14(土) 12:36:58 ID:TS49UAC7
>>256
私なら、 t=5mm 程度の 2000/5000/6000/7000 系 Al のいずれか。

参考まで、アルミ合金の種類と用途の表。住軽のサイトより。
http://www.alumi-world.jp/chishiki/3107c01a.html


以下チラシの裏。
過去に 5052 材で作ったエンジンハンガーの製作記録。
http://hinata.hazukicchi.net/mj125/hanger/
264774RR:2005/05/14(土) 15:31:50 ID:Rj6vbhJ7
>>259さん
野田阪神(阪神電車)駅のガード下にその手の材料売ってるとこが
たくさんあったけど、要求を満たせるかどうか(しかも平日しかやっ
てないし、今もあるかどうか)。

会社なら材質指定で購買に丸投げするんだけどね。
265ヲトメ♪:2005/05/14(土) 17:30:36 ID:AzSHF35T
>264よ。
野田の工具街ナ。 工具屋、材料屋、結構アルネ。
ま、アソコの店は基本的に小さいトコ多いから、材料の在庫はアヤシイ、が、
小口でも注文んし易いワナ。 小さいトコは。。。 相談もしやすいしナ。
ドカーンとデッカイぃ鋼材屋、っちゅうのは、タイガイぃ在るんやけど、アンマシ一見ん相手してくれよらん。
266manabu ◆Pvfdc5CMIQ :2005/05/14(土) 23:12:37 ID:zYri02T0

   Σ ◎  懐かしい! それに大阪には中古工作機械の街もありました〜
  “0;ノ)コ  (バイクで走行中に見つけマシタ )
  《*)⊆《*) .=−
267250RS ◆rnmCkw27Rs :2005/05/15(日) 19:34:13 ID:QkSOuWw8
>乙女はん
 遅レスすまんです
近くだったらホント、いただきに上がりたいですよ
最近はモンキーいじりしているんですが、クラッチの特工を作って
浮いた金でシングル強化ディスクが買えちゃいますから(w
旋盤無いので、鉄板けがいてドリルで穴開け、アセで切り出して
グラインダーで仕上げ
昼休み2回分くらいでできますから

>ジョイフル本田
近くなものでちょくちょく行きますが、アルミ材は種類無いんじゃないかな?
アングルとかはあるけど
木材とか建築骨材なんかは豊富で安く、大工など業者さんも買いにきます
一番重宝するのはバラ売りのネジかな
あとは、ウロウロしてると面白いモノが発見できたり
でも、買ってきてみると意外と使えなかったりorz

今日は久々にデカバイでツーしてきた
240キロしか走ってないのに肩痛い・・・
268つちのこ:2005/05/15(日) 21:21:14 ID:841o+/cS
パイプベンダー完成
しかし、やっぱりうまくまがらなかった。
曲げ屋さんに頼むか、曲げパイプを使うしかないのか?

とりあえず失敗作
http://bike2ch.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboardNoRes/img-box/img20050515211654.jpg
269774RR:2005/05/15(日) 22:16:16 ID:OOgShXSP
>>268
失敗でしたか?
曲げたパイプの画像もみせてもらえませんか?

270774RR:2005/05/15(日) 22:19:16 ID:x/wyHSgb
うつっとるやん
271774RR:2005/05/16(月) 02:15:28 ID:GtcZB6E/
送りながら曲げていかないと意味無いじゃん
272ヲトメ♪:2005/05/16(月) 09:01:14 ID:G5d0JPyp
>266よ。
東大阪の中古工具街ナ。 大きい工作機械とそれの備品ん揃うわナ。
ワシ、アソコのギョーシャの仕入元の入札会ぃ行った事ぉアルゾ。
んっもう倒産工場ぁ一軒ん皆ぁ叩き売り、って具合でオモロく、カナーリ切ない。
>268よ。
Rのキツさと肉厚の関係でキッツイ部分も有るかもしれんが、
スナ詰めて炙ってそのベンダーかけたら、イケル思うけどナ。
ワシャ、本業で使う細い径のベンダーでも、材質変ると折れよるしナ。 ソレナリの手ぇかけんと難しいデ。
273RC-44:2005/05/16(月) 23:01:25 ID:5LxKryXt
>>268
市販のベンダーは芯金にパイプを巻き付けると言った方法で曲げよる。
あんたが作ったその円盤みたいなやつに、パイプを巻き付けて曲げていく
と言う具合や。
手でするなら、砂詰めて、ガスで焙って曲げる方が良く曲がる。
パイプに砂詰めるのは、パイプがつぶれにくくなるように詰めるんやけど
パイプにぴったしの芯金使うなら、なおさらつぶれにくくなるから、曲げやすく
成るのと違う?
昔4輪のマフラー作ったとき、砂詰めてガスで焙って曲げようとしたけど、内側が
つぶれて、上手くいかんかった。
結局市販のRを買って繋いで作った。
やっぱり道具やなと思ったよ。

写真を見る限り3点で曲げたんやろ。
よくある普通の油圧ベンダーやけど、その方法だときついR曲げられへん。

274つちのこ:2005/05/16(月) 23:23:56 ID:QhRomL/h
>>272
>>273
今回はベンダー、砂だったので
次はベンダー、砂、ガスの3点攻めでチャレンジします。

それがだめならRをもっと大きくするか、鉄パイプに変更(ほんとはSUSでつくりたいが..)するつもり。
275774RR:2005/05/17(火) 08:08:07 ID:wD3rNEu8
そこで氷曲げですよ。パイプの中に水入れて凍らせてから曲げるですよ。
…でかい冷凍庫が要るけど。('A`)
276774RR:2005/05/17(火) 20:10:20 ID:Q7Lk8eqq
サスの流用の為、ワンオフカラーをこちらで寸法を送って作ってくれる所にお願いしようと思っています。
場所はサスとフレームを繋ぐアッパー側取付部、リンクとサスの取付部です。
リンクプレートも考えていて、こちらは強度的に鉄のようです。
カラーは何が良いでしょうか?そのお店ではカラーは2017番ジュラルミンとあります。
ジュラルミンは強度は高いそうですが、サス周りのカラーとしては十分な強度なんでしょうか?
277つちのこ:2005/05/17(火) 20:53:53 ID:HbXOZtn8
カラーはあんまり力かからないのでそれで十分だよ。
278manabu ◆Pvfdc5CMIQ :2005/05/17(火) 23:11:37 ID:AREtCf1D

  >>272 ども!

    ∫ ○  あれは大型工作機械がゴロゴロでした〜 鋼材なんかも
 \_aノ)   けっこう小売してくれたし …
      ̄
279ヲトメ♪:2005/05/18(水) 09:37:43 ID:QD94rt8Y
>278よ。
端材とかもボチボチ有るトコあんね。
太いエンドミルとか高いからナ。 新品ん買わんとアッチでセコぉマトメ買いすんの多いデ〜
ウチゃバリバリの製造業ちゃうサカイ、サンプルとか単品とか趣味でしか工作機械使わんからナ。
チューコで上等、っちゅうのが多々有る。 ま、ホトンド趣味でしか使うとらんのダガ・・・
ちなみに、ウチの近所にゃ、ジジィのやっとるナゾの中古機械屋が有る。 メッサ安いんよ。
油圧バイスの角度変えれる奴ぅ6000円とか、400mmサーキュラテーブル1万円とかナ。
正直、買い占めて、ヤフオクに出そうか?とか思うゾ。 ヲクの中古機械屋は結構強気な値段ん出しトルからナ。

280ヲトメ♪:2005/05/18(水) 09:38:27 ID:QD94rt8Y
・・・・・・・・・・・・・・・・・ってな訳で、
昨日ぅ後輩のバイク屋から頼まれた「z400FX用、GSXR倒立+ZRXスイングアーム、取り付け用ぅの加工」デアル
スイングアーム用カラー製作
http://bike2ch.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboardNoRes/img-box/img20050518091047.jpg
スイングアームの入れ替え、シャフト系が違い、FXが細いからナ。 ソレ用のカラーの製作セナイカン。
カラーの穴径変えても、スイングアーム内のベアリングのトコがスカスカに成るから、
そのカラーの全長を伸ばして、ベアリング部分にも噛む様に伸ばして制作。 材質は手持ちのSUSでポリッシュ仕上げ。
上が新しいの、下が古い純正ナ。 で、その横が、スイングアーム内に収まっとるカラーなんやけど、
コレも片側50mm程、真鍮丸棒ぅ圧入して、FX用シャフト径に合わせて、穴グリし直す。 すると、スイングアームはボルトオーン、っちゅう具合。
三叉加工
http://bike2ch.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboardNoRes/img-box/img20050518091059.jpg
三叉は、ステムシャフト、全然合わんから、ホンマは、シャフトごと作り直すとエエんやけどナ。
今回は、手持ちのエエ材料が無い、でもすぐホスィ、、っちゅう訳で、切りチャンコで継ぎ足してみました。
下ぁ半分はGSXR用、上ぇ半分はFX用。 外径ぃ一緒、内径が2ミリ違い。
75ミリほどの丸棒、半分をfx用の内径、残りをGSXR用の内径に合わせて削り、ステムシャフト継ぎ目に圧入。
TIGで溶接後、歪み曲がりをダイアルゲージで確認。 今回は曲がりナシ。 曲がってる場合はプレスで修正。
下側ぁベアリング径が合わんから、ベアリング圧入部分を削り、アンダーブラケットに圧入、TIGで溶接。。。と、コンナカンヂ。
ホンマは、シャフトごと作り直すほうがエエんやけどナ。 手持ちの鋼材、長さ足りないへんかった、ってな訳デアル。
継ぎ足す時は、必ず中に心棒入れる。 無くても別にイカレやせんが、安心感が全然ちゃうわナ。
継ぎ足す時は、必ず真ん中で。。。 ココが一番ん応力カカラン。 ほとんど引っ張り応力しかカカランからナ。 っちゅうカンヂ。
姑息で細かい作業やけどナ。 タマにゃこんなんもエエヤロ、っちゅうカンヂぃ?

ちなみに、報酬は4キャバ程度デアル。 延長は別料金や。
以上。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
281774RR:2005/05/18(水) 09:43:52 ID:eZGIL/dr
頼む
ピントを合せてくれ
雰囲気は掴めるがw

シャフトは単体で加工だよな

282ヲトメ♪:2005/05/18(水) 09:49:38 ID:QD94rt8Y
>281よ。
ゴメンゴメン。 ケーターのカメラやサカイ、勘弁してナ。
アブラだらけの手でデジカメ触るのイヤやん? 引っ張り出すのもジャマクッサイしナ。

シャフトは、アンダーと溶接で付いてるから、溶接部分ん削って、プレスで抜いてからの作業ナ。
ホンマは、あの部分ん、何回も入れたり抜いたりしたら、緩く成るんよネ。 ヲンナのアソコの如く、っちゅうやっちゃ。
緩い場合は、圧入部分にローレットかけたりするワナ。 ま、ソンナカンヂ。
以上。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
283774RR:2005/05/18(水) 13:08:39 ID:ovwR0pLQ
ヲトメよ
1キャバ=\5kてなかんじか?
284ヲトメ♪:2005/05/18(水) 13:27:50 ID:ye7XXuqN
>283yo.
1キャバ=\6kで計算しとる。 ワシ的にナ。 呑み出す時間ん早いサカイニ・・・(w
終わり掛けの入店は、1キャバ\8k/hってトコちゃう?
以上。。。。。。。。。。。。。
285774RR:2005/05/19(木) 11:16:15 ID:JnUx3Twn
マニシングと汎用フライスの時間単価は、いらくらいです?
注文したいけど値段がわからん。
286ヲトメ♪:2005/05/19(木) 11:22:41 ID:rmuVTiNG
時間単価や無いんちゃう?
通常は、図面出して見積り取るけどな。
287774RR:2005/05/19(木) 11:26:57 ID:dOcMRPUg
>>285
概ね3.5-5Kくらいかな
ただし量産でない単品を本当の加工時間だけで受けていたら
潰れるだろうな
だから1時間くらいで加工終了しても検討や段取りとか様々な
諸経費はかかる
そういうコストは100個でも1個でも同じだから

なので時間に関係なく依頼品をみて5hとか10hって見積もるんじゃねーか
あくまで見積もり形式の問題だが
時間記入しないで30Kと出すかもしれないし
1h+諸経費25Kと出すかもしれないし
慈善事業じゃないからそのへんは汲んでやれ

この辺の価格だが
様々なキャリサポを常時受けていれば寸法違いなだけで
単純な時間コストだけで済むが
一般加工品全般を受けてるところがキャリサポを初めて作るような
場合だとコストが絡むということな
だから専門的で得意な業者を選ぶことが安く済むコツ
288774RR:2005/05/19(木) 11:29:38 ID:JnUx3Twn
とある所に加工依頼出したら、明細でMCが6500円/Hだったよ。
高すぎると思った。
俺なら4500くらいで...と思ったけど、今現在は手元に機械が無い。
289/名無しさん[1-99].jpg:2005/05/19(木) 11:35:11 ID:044DAQUN
>288
それ程高くはないな
用は償却をどの位載せるかでしょ

おらんとこは金属ではないが
単品物が殆どorz
まっとうな段取り費やプログラム代もムズイ
営業と客先の力関係のみ
290774RR:2005/05/19(木) 12:50:47 ID:LECOXoYX
>>285
近所のバイク屋には、古いフライスがあり試しに聞いたことがあるんですが
7000円/Hだそうです。
自分は、会社のマシニングとか旋盤でやるから注文しないですが・・・。
291774RR:2005/05/19(木) 12:53:09 ID:JnUx3Twn
>>290 それはもしかして設計費込みとか?値段が異常に高いですね。
292ヲトメ♪:2005/05/19(木) 13:16:54 ID:rmuVTiNG
いや〜 バイク屋やったらソンナモンちゃう?
素人相手にモノ作るんやデ。 図面もヘッタクレも有ったモンや無い。
下手したら、作りたいヴィヂョンも決まっトレヘンのやからナ。
ワシャ〜商売でヤットル訳や無くて、頼まれモノやけど、ソレグライ取っとるぞ。
ポンと渡されてオマカセ、っちゅう奴っちゃからナ。 高い安いの問題ちゃう思うデ〜
以上。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
293774RR:2005/05/19(木) 13:20:02 ID:JnUx3Twn
そういえば、先週だったかバイク屋に若い客が入ってくるなり店長に
「すんません、スカチューンしてください」と大きな声でハキハキと
注文してた。

店長は固まってた。
294774RR:2005/05/19(木) 16:37:59 ID:MM+l4P60
俺は人に頼まれた物造るとき先に概算出すけど
既製品の5倍ぐらいは見ておいてもらわないと出来ないよ

現実的な物を図面引いて材料指定してくれれば安く上げるけど
大雑把でいい加減な指定で作らされる身になって欲しいところ
施設や工具もそうだけど知識や知恵に払う金ケチる奴多過ぎ

>>288
元々自分で会社経営しててその値段出出来るならたいしたもんだけど
雇われだったって事はないよな
295774RR:2005/05/19(木) 16:50:37 ID:zf9/xnOa
金で知識が買えればどんなにすばらしい事か
296774RR:2005/05/19(木) 16:53:00 ID:JnUx3Twn
>>295 各都道府県のポリテクセンターへ講習に行ってみれ。
297774RR:2005/05/19(木) 19:50:43 ID:oVe9koIl
趣味で工作機械買い集めて作った品をHPで公開してたりすると、見た人から○×作ってくれって頼まれたりするんだけど、見積もり出すと9割以上が音信不通になる。
営利目的ではなく趣味って事で既製品の5倍どころか既製品の半分程度の見積もり額なんだけどね。

趣味=お金取らないと思っているのか?
298774RR:2005/05/19(木) 21:48:04 ID:MM+l4P60
>>297
そういうのは何か一つちょっと高めの値段付けてページに置いておけば
だいぶ減るよ
ただで配ってるわけじゃないってわからせることが必要
ページで情報がタダだからって現物までタダだと思うアフォはいくらでも湧く
299774RR:2005/05/19(木) 21:52:03 ID:1lxbOzRD
>>293
固まる店長は正常。

近頃のファッションバイカーどもは自分で改造も出来ないのかよ・・・・・
300774RR:2005/05/19(木) 22:12:03 ID:m77VKMc3
みんな職場の道具を借りて作ってるみたいだね、羨ましい。
おれなんかエアコン会社のサービス部だから銅パイプしか
加工できないやw
301774RR:2005/05/19(木) 22:20:00 ID:DiRNl/8J
>293
それはイタリア料理が流行ってた頃喫茶店に入って流行ってるらしいと言う事だけ
知ってて意味も判らず『イタメシ一つとアイスコーヒー』と注文したオサーン並みだな。
302774RR:2005/05/19(木) 23:16:18 ID:MM+l4P60
>>293>>299>>301
ここは「工作機械で部品を自作・2工程目」
スレ違いだし、そんなのはその客と店の問題
常連ぶったウザ客にこんなところでとやかく言われることも無かろうが
日記はチラシの裏に書いて下さい
303774RR:2005/05/20(金) 00:23:16 ID:BoT77bBu
箸休めだ
304774RR:2005/05/20(金) 09:30:16 ID:1rCsh6BM
>>297
俺も友人に作ってやって
ただで良いんだけど材料も掛かってるから材料の仕入れ
プラス御茶代をもらったら追加注文が
機械は会社だし工具も会社のだから料金に入れないけど
それでも
2K/h貰わないとさすがに合わないんだよなぁ
残業していたほうがいいもん

あまり面倒なので外注にCAD/CAMデータ材料工具総支給で
チャージ+500円(口銭)くらいで友人に流そうかと考えてるが
305/名無しさん[1-99].jpg:2005/05/20(金) 10:58:16 ID:8pAlVHD2
↑その手が有ったか

トータルの外注費に埋もれさせてしまえば
いいんだもんな  d
306774RR:2005/05/20(金) 14:11:25 ID:875ifXqm
>>291
素人相手なんで、設計とか材料選択まで全部込みでしょう、多分。
注文だって「○○にあう○○作ってくれ」程度だろうし。
追加注文・・・「できるだけ格好良く、安く」ですから(笑)
数値的に使えるものは一切無いと思うし、在ったとしてもそれを
当てにして作ったら位置が微妙に合わなくて手直し・・・なんて〜こと
になったら大変でしょうし。
307774RR:2005/05/20(金) 14:16:18 ID:875ifXqm
>>297
自分も友人関係のをやりますが何も言わないとまず「タダで」やってくれると
思い込んでくれます。
あとはネットで知り合った人へカスタムパーツ製作してみたんですが
やはり同じでした。結局のところ自分に都合の良い方向へと考えるしかしないみたい。
彼に言ってやったんですが、
「普通にショップで作ってもらったら○万するよ? こっちは仕事の合間、とか
時間外に残って作ってるんだし多少の手間賃とか材料費とかあっても良いんじゃないの」
と言ってみた後で市販品の1/3程度を試しに聞いてみましたが、だったら要らないって。
なんかふざけた野郎が多いですよ、マジで。
308774RR:2005/05/20(金) 14:20:31 ID:875ifXqm
>>300
銅パイプですか。自分は最近車のエアコン配管に穴が明いちゃったんでそこだけ
1cm切り取って継ぎ手でつないでデーラーへ行ってきました。
見た目はきっちりと付いてるんですが、真空引きしてもらったら
真空状態が2分と持たないそうで。
ガスと油圧配管用とではなんか違うらしい・・・分子の大きさ?
それよか締め具合がNGだったような感じも(笑)
結局DIYはあきらめて、デーラー任せとなりました。
309ヲトメ♪:2005/05/20(金) 14:26:36 ID:b2Vr9uFe
ワシャ〜基本的に、「ナンボナンボで作ってクレヘン?」と、聞かれん場合は、
始めに「高いデ?」って牽制するけどナ。
ショーモナイ、手持ちの材料でチョチョイとデケルもんやったら銭ぃイランし、
手間ぁ少々有っても、そのままゴッチで呑みに行く程度やけどナ。
基本的に「売ってるモンは買いや」っちゅうのは基本ちゃうかナ。
同じモン売ってるのに、ソレぇケチるが為にコッチにヤラセル、っちゅうのは、趣旨に反する、っちゅうやっちゃナ。
客に出す売り物として頼みに来る奴ぁ、ソレナリに頂くヨ。
カスタム屋さんの半値位ぃかナ? カスタム屋さんも、そんなに高くないしナ。 
コッチに、バラし手間とか、組み手間ぁ無い分ん安くしたらんとアカンわな。 ってな具合で>280程度は貰う。
小遣い程度にしかナランけどナ。 まコッチも嫌いや無いサカイニ・・・っちゅうカンヂ。

ま、コレで食うとるんやったらキッツイやろけど、趣味の延長として色々ぉヤルっちゅうのはエエモンよネ。
経験にも成るしナ。
なんぼ趣味やからって、人の単車バッカシ触っててオモロイ訳無いワナ。
「単車イジリが趣味」、っちゅうのは、アタマに「己の」が付いてる訳や。
人の単車ぁイジんの好きやったら、バイク屋でもやった方がエエ、っちゅうこっちゃ。
厚かましい奴ぁ相手センコッチャ。
以上。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
310ヲトメ♪:2005/05/20(金) 14:32:45 ID:b2Vr9uFe
>308よ。
車のエアコン配管は、アルミパイプちゃうかったッケ?
分子構造、っちゅうのは考えすぎやゾ(w
継ぎ手はフレアニップルで繋いだんかナ? 玉コロの奴? ヨォわからんが、恐らく締め足りんか、
他から漏れてる、っちゅうのが正解ちゃうカ? チャーヂグチとかナ。
アト、車のエアコンは古くなると、シャフトの所からも漏れたりしよるネ。
ワシャ〜車はゴチャゴチャしとるからほとんど触らんのでヨォわからんが・・・

ワシャ、銅管、ハーレェのオイルラインの配管とかに使うたけどナ。 今の刃ゴムホースやけど。
あと、エアコンに使う径や無いが、リアブレーキのマスター〜キャリパー間にも使うてたゾ。 エエ具合である。
リアサス付きの単車で真似したら折れるから気ぃツケヤ、っちゅうカンヂ。
以上。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
311RC-44:2005/05/20(金) 20:58:14 ID:SKZ/5Ab4
エアコン用の配管はインチサイズ使っている。
接続はフレアーで繋ぐ。
業務用のやつは継手をロー付けする場合もある。

古い機械のエアー配管は、1/4サイズの銅管をフレアー接続してある。
その次は、ナイロンチューブでカシメ接続。15年くらい前からワンタッチ
に変わった。
機械のメンテをやっていると、いろんな事せなあかんようになる。
その為、リジッドのフレア加工広管器買ってしもた。
滅多に使わんのに。
でも、家のエアコン付けるとき役に立った。
312300:2005/05/20(金) 21:07:52 ID:kFAvjxxt
そーかインチサイズだったらハンドルが作れるな。
乙女!銅製手曲げハンドルいるか?手で曲がるぞ!
313おとめ:2005/05/20(金) 21:47:47 ID:IBwv+5iW
家のクウラァやったらリヂットのフレアツールもったいないね 今ぁ2980で安いの売ってるでー 素人さんは配管セットで買うとフレア加工要らんよ ワシゃ元々空調冷熱系やねん エエ道具買うのはエエコッチャけど 今やったら取り付け工賃の方かが安いのちゃうかー(笑)
314774RR:2005/05/20(金) 21:57:23 ID:jDDsgvYb
>>310
ニップルじゃなくてユニオンじゃないの?
315RC-44:2005/05/20(金) 22:28:50 ID:SKZ/5Ab4
>>313
そりゃ配管キット買うけど、パイプ切って長さ合わさなあかんヤン。
結局フレア加工し直し。
丁度4mの所に屋外ユニット置ければ良いけど、そんな調子良いわけないし。

でも各部屋にエアコン付けたら工賃結構な値段になるよ。
316manabu ◆Pvfdc5CMIQ :2005/05/21(土) 05:27:36 ID:/O32xMxm

  ρ ρ    フレア加工機は単純な割に高いなぁ… だから
 “0;つ〜コ   ”ソロバン玉”ばかりです(コンプレッサーの冷却管トカ)
 《*)⊆《*)
         ○   ヘッドへのオイルラインあたりもいいのでしょうが
         ノ)ヽロ  銅合金はオイルを触媒劣化させるのでステン管の
        曲(し....  方がイイカモ ――
317元真空技術系:2005/05/21(土) 05:46:49 ID:/3DhGVKS
>308
水流す配管と空気流す配管は、規格がちょっと違う。
特に真空用の配管は圧の掛かる向きが逆なんで、また別の(高い)継ぎ手を使用してた。
スウェジロックとか。
http://www.swagelok.co.jp/
継ぎ手じゃおそらくここが最強(値段もw)
漏れたら爆発したり中毒死したりするようなのを物凄い圧力で尚且つ高温で流したりしても、漏れの心配しなくていい。
勿論、組んだ後にチェックはしてたけどね。

・・・っていうか、一般に小売とかしてるんだろうか?
318manabu ◆Pvfdc5CMIQ :2005/05/21(土) 06:28:11 ID:/O32xMxm

   ρ ρ   ○  >>317 エスコのカタログに似たのがありますが
  “0;つ〜コ ノ)   値段はそれほどなので これとは違うのでしょう …
  《*)⊆《*)⊂⊂ 曲
319ヲトメ♪:2005/05/21(土) 09:27:50 ID:oJRbCnu2
>312よ。
インチ、っちゅうても、インチ目のサイズ、っちゅうだけで、太さが25っちゅう訳やナイゾ。
ちなみに、ハンドル作るんやったらステンがエエんちゃう? 銅管メロメロやゾ。
>314よ。
ソコイラの部品はイヤっちゅうほど在るからナ。 何でもええんちゃう?
空調系はフレアナット、フレアニップルで繋ぐのが一番ん安い思うデ。 
>316の言う、ソロバン玉、ワシャ〜玉コロと呼んドルガ、あれ、チョコっと高いんよネ。 
切って締めるだけでエエから便利やけどナ。 なんか、あんまし好きや無い。 
>315よ。
余るんやったら、機械のウラで巻く、とか、昔はヨォやってたワナ。
電気屋さん、エアコン工事やりだしたハシリの頃な。 今は道具ぐらい皆ぁモットルガ・・・
最近は、引越し屋の下請けしとるような奴ぅ使うと、一台ぃ5000円位で付けよるよ。
アイツら、一台ぃ3000円ぐらいしか貰えん言うてたゾ。 カワイソウニ・・・・ アホらしいてやってられんわナ。 
最近ん事務所に、工具通販のチラシ、よぉ入るんやけどナ。 ソレにキャンペーン価格、フレアツール2980円! 通常でも3800円。
ダブルフレアもOKな優れモノや。 ウチはリヂットのクラッチ付き使うとるけどナ。 いや、時代は変って工具安いナ。 輸入やろけどナ。
1/2〜3インチまで曲げられる油圧ベンダーなんぞ16800円やゾ! ワシ、コレ買おカシラ・・・(w
宣伝っちゅう訳やナイけどナ。 http://www.es-powershop.com/
以上。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。 
320774RR:2005/05/21(土) 09:37:16 ID:qEPT07e5
安いねぇ、俺も欲しいなぁ
キャリア造りたいんだよね、
SUS304の1/2パイプだと肉厚どれぐらいまで行けるのかな
薄すぎると逆に潰れたりするもの?
321ヲトメ♪:2005/05/21(土) 09:45:26 ID:oJRbCnu2
>320よ。
ドーヤロネ〜?
Rにもよるんやない?
空調用のベンダーやったら、70Rぐらいちゃうかナ。 ウチのベンダー見たんやけど。
曲げるんやったら、肉厚の方が曲げやすいデ。 丸棒なんかやったら、潰れ様が無いワナ。
パイプ手持ちで有ったら、ためしに曲げたろ思うたけど、インチ以上しかアラヘン。 残念残念ん。


322774RR:2005/05/21(土) 10:27:01 ID:5/Z3LmOe
今日は修理立ち会い。暇なんで
ただ今空冷ヘッドの更なる高圧縮化の面切削と
JOG水冷ヘッドをDio装着の為にスタッドボルトピッチ改造
と専用締め付けナット製作
コンプレッション値12kg/cm^3前後にカキンカキン高めてガスケットで
アマアマ調整予定ガスケット作るのがメンドイんだよなぁ

アルミ1mmくらいはバイスか?


323774RR:2005/05/21(土) 11:51:46 ID:HLi0BnEl
あげ
324RC-44:2005/05/21(土) 13:27:34 ID:l/J20QIt
シャドウのインマニを作ったが失敗してもうた。
ノーマルキャブから治具をこさえて
http://bike2ch.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboardNoRes/img-box/img20050521132100.jpg
ステンパイプをサイズ合わせて削って。
http://bike2ch.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboardNoRes/img-box/img20050521132115.jpg
溶接して作ったは良いが
http://bike2ch.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboardNoRes/img-box/img20050521132125.jpg
取り付けの部分が短すぎてアウト。
http://bike2ch.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboardNoRes/img-box/img20050521132135.jpg
こんなんじゃタービンで加圧したらすっぽ抜けしそう。
もう一回やり直しや。
325RC-44:2005/05/21(土) 13:48:37 ID:l/J20QIt
>>320
これ、ドリーム50用に作ったキャリヤ
素材はSUS304 8Φと6Φの磨きの丸棒。
曲げは3/8銅パイプ用のベンダーで曲げた。
結構きつかったけど手でちゃんと曲がる。
強度は人が普通に乗っても曲がらんかった。
要は加重をどのように分散させるかだと思う。
http://bike2ch.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboardNoRes/img-box/img20050521133828.jpg

http://bike2ch.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboardNoRes/img-box/img20050521133844.jpg
326774RR:2005/05/21(土) 14:12:43 ID:goFfBmWU
ドリームってキャリヤ出てなかったっけ?
バネ付き縦キャリヤ。ボルティみたいなの。
327ヲトメ♪:2005/05/21(土) 14:50:24 ID:oJRbCnu2
>324よ。
ワシのんも、ソレの二倍ほどしか無いゾ〜 取付部分の幅。
バンドの幅+チョイ程度。。。 ま、二重掛けする訳や無いからエエんやろけど、
表面んブラスト当ててザラ付かせる、とか、ヌケ止め考えたほうが良さそうヤネン。
耐圧試験、っちゅうか、リークテストで2`圧かけたら、水中で「ボン!」ってな具合にスッポ抜けてナ。
事務員のオバハンとか、職人がすっ飛んで来ヨッタわ。(w
2キロかかる事ぁ無いやろけどナ。 安全率見すぎたカシラ・・・ってな具合。 幸いモレは無かったケドナ。
ま、形に成った今ぁ考えると、継ぎ目は少ないほどエエネ。
ワシのは、シリコンホース+バンドで止める箇所が3箇所。
キャブ〜60φ〜コンプレッサー、 コンプレッサーフランジ〜45φ〜サージタンク、 サージタンク〜60φ〜インマニ、なんやけどナ。
サージタンク〜インマニの方が、カナーリあやしい。。。   フランジ〜サージタンクは素材が一緒やから、溶接して繋いでもエエんやけどナ。
ま、ホース差すトコは、最低ぃ20程はホスィなぁ〜と、、
以上。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
328774RR:2005/05/22(日) 00:15:32 ID:UkD4cRwm
バイクのフレームを加工したりパイプで作り変えたりしたくてパイプベンダーの
購入を考えてるのですが何かお勧めの物はないでしょうか?
またバーナーであぶる時はどんな感じであぶればよいのでしょう?
板金屋で働いているのでガス溶接の設備があるからあぶれるとは思うのですが
トーチ?の径の大きさっていろいろあるって聞いてどれくらい大きくしたらい
いかも分からなくて、(ビデオでマフラーを曲げてるやつを見たらめっちゃ
火がでかかった。うちのやつではそんなに火は大きくならないんです)
あいまいな感じの質問ですが何かアドバイスがあればお願いします
329774RR:2005/05/22(日) 09:07:34 ID:51Fsui0a
>>328
その前に、溶接とかロウ付けとかできるの?
文面からはできそうに思えないのだが…

バカにしてるわけではないからな
330774RR:2005/05/22(日) 09:12:02 ID:pShHfY2W
つうか、板金屋で働いてるなら、古手の職人さん(オヤジさん)
に聞けば教えて呉れると思うけど。
331774RR:2005/05/22(日) 11:20:34 ID:l1d4aR3K
>325

上手。
332774RR:2005/05/22(日) 12:13:06 ID:YCt5pgEO
友人のバイクのセンタスタンドを端材使って延長加工してきました。
スタンドへ8ミリの穴をあけて、端材は先端を凸型にしてはめ合わせ
最後に溶接にて合体・・・チト芯ズレしてしまってた。

意外と難しいノネ。
333>329:2005/05/22(日) 15:19:59 ID:UkD4cRwm
私の工場では他の物で対応してるためまったく使わなくなってしまってて、
今では誰もそういうことをしてなくて教えてくれる人がいないんです。
溶接はちょろちょろやった事があるのでこれからもっとがんばろうと思ってます。
334774RR:2005/05/22(日) 17:26:03 ID:r/VJovfW
便乗でスマンがフレームのパイプ接続部分って
SSのシーム管の場合、半自動・TIG・ロウ付けどれがいいんでしょ?
純正は半自動みたいだけど、人によって言うことが違う。

A氏「局所的に熱が入れられるTIGの方がいいんじゃない?見た目もいいし」
B氏「半自動で無問題でしょ。純正もそうだし」
C氏「ロウ付けなら振動も吸収してくれるしネジレにも強いよ」

まぁ、最初から作るのと後から補強するのでも違うんだろうけど・・・。
335774RR:2005/05/22(日) 22:59:06 ID:nP1iqHbx
みんな大変そうだなぁ…
俺金型屋だから何でも作れるぞぉ
マシニング NC旋盤 ワイヤーカット 研磨機 汎用フライス コンタ ラジアルボール盤 等
全部揃ってる
って事は宣伝すりゃぁ注文くるかな

それとも自分で作るのに意味があるって感じかな
1時間5000円で会社使い放題ってのどう?
336774RR:2005/05/22(日) 23:10:13 ID:bFPPrY/o
バイスとかブチ折り放題でも5000なら。w
337774RR:2005/05/22(日) 23:32:53 ID:nP1iqHbx
あまり壊されると割りに合わんねぇw
でもツレとかがよく使いにくるんだけど ちょっとした穴あけるんでも
かなり困ってるみたいだった
会社きて10秒ぐらいであいたの見たら喜んでたし
ショップとかよりは安く作れると思うんだけどなー
みんないろんな鉄工所に見積もり行った方がいいよ
ちょっとした溶接でも500円のとこもあれば3000円のとこあるから
338774RR:2005/05/23(月) 01:33:00 ID:iwQ1ZX5p
>335
興味あるのですが場所はどこか教えてもらったりできるのでしょうか?
バイクのマフラーとかも作れます?
339774RR:2005/05/23(月) 01:35:59 ID:0FEnR1+w
pop吉村(初代)が手曲げマフラ炙ってて爆発して大火傷したのは記憶に新しい。
砂は良く焼いて入れれよ。
340320:2005/05/23(月) 10:16:32 ID:9YdXyyFA
>>321 ヲトメ♪
ここの店のDMうちにも来てたわw
Rは50位欲しいところだけど100でもいいかな、デザイン次第
つか、これ空調用なん?SUS厳しいかねぇ

>>325 RC-44
綺麗に造りますね
キャリアって書いたけど、むしろ主目的はタンデムバーなんで
もちょっと太い方が良いんですよ
考えてばかりいないで取り敢えず造ってみますわ
341ヲトメ♪:2005/05/23(月) 15:51:20 ID:H1VsXn+q
>328よ。
板金屋って車の板金か?
ま、スイカンの火口、ある程度大きい奴でボワーっとアブって、局所的に真っ赤にするんやのぉて、幅広く真っ赤にしてネ、っちゅうカンヂ。
んで、曲げに入ったら、曲げ終わったトコは炙るの止めて、先へ先へ、炙る場所変えてダナ、ズンズンん曲げ進む、ってなカンヂぃ?
いったんん曲がったトコぉそのまま炙ると、ソコばっかし曲がりよる。 結果的に綺麗なRにナランっちゅうカンヂかナ。
だいたい、こういう事は、クチで説明するのはカナーリ無理在るワナ。 
口頭説明とテキストだけで職人ん出来たら、世界中ぅスペシャリストだらけ、デアル。
>334よ。
ワシャ、半自動で仮止めしてからTIGで走るゾ。
継ぎ目に隙間ぁ開いてたりしたら半自動で埋めるワナ。 アークは最近ん使わんなぁ。。 スラグ取りジャマクッサイ。
でも、ワシ的に、アークの方がキッチリ付くような雰囲気やナ。 アークで育ったオヂョウチャンやサカイニ・・・
ロウ付け、っちゅうのは、基本的に溶接や無い。 
素材同士を付けるんやのぉて、素材間にロウ材が入って、そのロウ材で張り付いトルだけや。
ロウ材の強度しか無いからナ。 
差込み後にロウ付け、ってなカンヂで、材料同士の接触面積ぃ多い場合は強度もエエけど、
例えば「T」字型にパイプ材を付き合わせ、接触部分をロウ付け、っちゅうような場合は、溶接よか弱いわナ。
ま、素材の溶接割れ、とかの心配は無いんやろけど、、、 
ワシもあんまし詳しくないんでタ誰かカシコイ人が来るのを待つがヨロシ。
>335よ。
金型屋の経営者ちゃうんやろ? 勤めてるんかいな?
素人に時間ん5000円程度で機械ぃ貸す、ナーンテのは、経営者としては考え付かん思うデ〜
大事な商売道具や。 んーな商売ぃ成り立たんやろ(w   
完全予約制で、職業訓練しながら好きなモン作らせてアゲル、っちゅうのならヴぁ、時間ん2マンほど頂きたいと思フ。
ちなみに、その設備で、単品モン安く即納、やったら、ナンボでも仕事在る思うゾ。
小ロットは納期カカル、っちゅうのが常識やからナ。 
図面送って次の日ぃデケルんやったら、ワシャ〜手ぇ汚してまで機械なんぞ触りとぉないヨ。
342ヲトメ♪:2005/05/23(月) 15:58:04 ID:H1VsXn+q
>337よ。 
500円や3000円程度で見積り書かされる身になったら・・・(ry
>340よ。
空調用やデ〜 油圧の奴ぁ汎用ちゃう?空調用でも炙ってチョイ曲げ、っちゅうのを繰り返すと、何とか成るゾ。
ワシもフレームやるときに、1インチの3〜4ミリ厚、空調用のベンダーで曲げたゾ。 泣き入ったけどナ。
あんましチカラかけると壊れるゾ。 50Rは無理や。 手曲げするがエエ。
・・・・・・・・・・・ってな訳で、チョイと疑問に思うんやけどナ。
皆の衆は、手曲げしよるときに、パイプの端にナニぃ詰めよる?
>340なんか言うとる様に、加熱して爆発、ってのは、ま、水分ん入ってたとしても、完全に密封せな爆発セェヘン訳よネ?
ワシャ〜片側ぁ鉄板でメクラして、反対側を木栓ん叩き込んドルんやけどナ。
曲げたら、パイプ内容積変るやん? 基本的に増える、と思うねんけどナ。 容積増える=中のスナぁスカスカに成る、っちゅうこっちゃろ。
ワシャ、曲げ度に叩き込みながらやっとる訳だが・・・ま、正直言うと、あんまし上手や無い。 Rが均一で無かったりする事も多々在る。
ま、ポップみたいにビューティフルゥな手曲げ管で集合させちゃったりするツワモノも居るンヤロナー、っちゅう具合デアル。

以上。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
343250RS ◆rnmCkw27Rs :2005/05/23(月) 19:17:14 ID:kHWVrz9q
ハーネス、特にハンドルスイッチの配線なんかに被せてある
薄いビニールチューブなんですけど、あれの代用にするのに
何かいいのありませんかね。
他車種流用で延長加工してるのだが、足りなくなっちゃう。

スレ違いと思うならスルーしてくれ
344RC-44:2005/05/23(月) 19:19:21 ID:73mFIaJc
ステンレスの話やけど、TIG溶接よりアーク溶接の方が強度有るそうや。
この前溶接の技術者が来た時聴いたんやけどそんな事言ってた。
よう見たら会社の機械(第一種圧力容器)の溶接、重要な部分はアークで
やってある。
その技術者ボイラー溶接師の資格持っていて、目の前で溶接しよったけど
むちゃくちゃ上手かった。
345ヲトメ♪:2005/05/23(月) 20:54:37 ID:z075hGy7
>344よ。
うんうん。 ソレわしも聞いたこと在るんやけどナ。
ちゃんとした溶接しよ思うと、MIG,TIGアークやったら、アークが一番ん難しいんよネ。
古い職人さんは上手な人ぉ多いワナ。  ワシャ〜巣ぅばっかし出るんやけど♪
>343よ。
収縮チュウブでエエノンチャウン?
一本ん30円〜300円程度で各サイズ在るゾ。 炙ると縮んでチョコっと固まるから、配線処理にはエエゾ。
以上。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
346250RS ◆rnmCkw27Rs :2005/05/23(月) 21:51:44 ID:kHWVrz9q
>ヲトメはん
 やっぱ収縮チューブですかねぇ。
ぶっといの買ってこよう。サンクス

>RCー44さん
 ステンのアーク、むっちゃ難しいっす
おいらにはとても無理・・・
圧力容器やる職人はホントにうまい
製品チェックでレントゲン撮ったりしますからね
(今でもやるのかな?)
内部の「す」も一目瞭然
おいらがやるとスラグ取った瞬間に一目瞭然orz
347774RR:2005/05/23(月) 22:43:11 ID:qyWyx8zB
土曜にヘッド加工した者です

http://bike2ch.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboardNoRes/img-box/img20050523223815.jpg
http://bike2ch.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboardNoRes/img-box/img20050523223603.jpg
http://bike2ch.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboardNoRes/img-box/img20050523223515.jpg

あんまり削りすぎてピストンは当たるしデトネでチリチリカンカン
したんでガスケットも作ったよ
厚みは0.5-0.5-1.0-1.5で水冷用に銅も作ってみた
全部重ねて中心をネジ止めしてスタッドボルトのバカ開けて
スタッドネジ穴で治具に締めて中加工に外加工
ペラペラ材料は難しい
348774RR:2005/05/23(月) 22:48:57 ID:Nmg+7xWV
アセチレンで炙ってRをつける時、溶断用のトーチを使うと楽だよ。
ステン+TIG溶接でパイプ物を作る場合、アルゴンガスを内部に流しながら溶接すると良い結果が!
配線専用の粘着テープ+チューチュクチューブ処理が吉。ビニールテープじゃない奴ね。
349774RR:2005/05/23(月) 23:09:41 ID:fLbz1zoX
>>347
オイラが仕事場で使ってる電卓と同じやね。
350RC-44:2005/05/23(月) 23:17:12 ID:TbzjXdBv
250RS氏
ステンのアークよくスが入りますね。
自分もよく入ります。
コツが解れば、普通のつき合わせ溶接ならそんなに難しくない。
溶接棒の太さと電流をきちんと合わす。
ステン溶接ははあくまでも直流を使う。

私がよく使うのは、板厚1.6〜3mmが殆どで、溶棒は神鋼のNC−38の
2.6Φを使い電流は80〜90Aかな。
隅付けは難しいのでアルゴンでしかやらない。
でも最近はアークをあまりやらない。
殆どが、アルゴンTIGです。
やっぱり私の腕では、アルゴンの方が見た目綺麗に仕上がる。
351774RR:2005/05/23(月) 23:33:58 ID:4B3I4Muz
>>341
>ロウ付け、っちゅうのは、基本的に溶接や無い
確かに母材を溶かさないから狭義では溶接じゃないね。
でも、溶接の用語みたいなので調べると溶接の一種、として扱っているところも結構あるよ。
(そう言っちゃうとハンダ付けも‥w)

強度は言う通り(だから自転車のフレームなんかだと『ラグ』っちゅう部品を使ってたりする)だけど、
最初からロウ付けは溶接ではない、と言い切るのはどうかね?
>>334の例だと確かにロウ付けは勧められないけどね。要は適材適所、っちゅうことでw
352774RR:2005/05/23(月) 23:59:13 ID:J3uyCJzq
溶接は溶かしてつけるから、溶接。
ロウ着けは、ハンダロウ、真鍮ロウなど合金を使い接合する
一応別物ですよね、こんなこと皆さんへは釈迦に説法ですね。
4輪ですが、スーパーセブンのパイプフレームは鋼管を真鍮ロウ
での接合だそうですね。
バイクのフレームだとやはり溶接じゃないと怖いって感じですよね。
353774RR:2005/05/24(火) 00:12:09 ID:ELcmGJjy
ダメだこりゃw
354774RR:2005/05/24(火) 00:24:28 ID:6z+il+lK
チャチャチャチャンチャカチャンチャ・・・・・・・
355774RR:2005/05/24(火) 02:07:10 ID:5qtvaRyz
>>343
代用つか普通に本物で良いのでは?
つ[コルゲートチューブ]

電気部品が買いにくい人は、デイトナの
ラインナップにもあるのでバイク用品屋でも買えます。
356355:2005/05/24(火) 02:19:27 ID:5qtvaRyz
>>343
ごめん、固くない方ね。それもデイトナ扱いで手に入るみたい。
http://www.webike.net/cg/11038/400040604062/0/
自分はハーネステープ(糊がべたつかないビニルテープ) で誤魔化してますが。
357774RR:2005/05/24(火) 08:18:56 ID:PUos0Aqg
被子チューブ
358774RR:2005/05/24(火) 08:27:57 ID:436An3KM
仕事が暇でオレンジブックを読み出した香具師
359ヲトメ♪:2005/05/24(火) 11:12:47 ID:agY9t/+t
>351よ。
ん〜 金属の接合方法としてはジャンル似てるけどナ。
溶接「溶かして付ける」と、ロウ付け「ロウで付ける」っちゅう・・・言わば「読んだとおり」とワシャ解釈しとるけどナ。
ま、ロウ付けも、結果的にロウ溶かすから・・・・どないなんやろナ?(w 
チャリなんかでラグ入れてロー付け、っちゅうのは、ローでラグから抜けん様に付けトルだけやしナ。
その部分の強度としては、ラグの強度が問題に成るワナ。
ま、ロウ付け、否定はセェヘンゾ。 強度が間に合うなら、接着剤でもエエ訳や。 
溶接に伴う素材の熱変化、っちゅうの? ロー付けは溶接より温度低いからナ。 そういう面では有利やネ。
強度的にゃ、ロー付けだけならヴぁ、溶接より劣る。  でも、加工方法は、現存する一番ん強力な方法で無いとアカン、っちゅう訳でもない。 
やっぱ、要は適材適所やナ。 
コスト、手間、技術、強度、バランスのエエトコで妥協する、ってのが世の常、っちゅう奴ちゃうかネ。
>352よ。
ロー付けでもエエ様な使い方、っちゅうのも有るんちゃうかナ。
例えば、フレームの補強なんかでロー付け使うトコ、結構あったような記憶有るんやけどナ。
やっぱり、低温で・・・っちゅうのがメリットや思うデ。 補強パイプそのまま溶接したら、歪み出るからナ。
ソレによる残留応力が・・・・・ナーンテ事ぁ、ワシャ全然気にしとらんが、スル奴も多々居るワナ。 
あと、フレーム材よりロー材の方が柔軟性有る。ってヨォ言うわな。 
ま、ワシの個人的意見としては、「バイクのフレームのネック部分、ラグ無しのロー付けとかやったら、キモい。」ってなカンヂ。

>358よ。
ナニソレ? 

360250RS ◆rnmCkw27Rs :2005/05/24(火) 18:39:04 ID:KO60aUSY
>>355
サンクスサンクス!
そういえば、デイトナって最近この手のパーツを多くリリースしてましたね。
すっかり忘れてました。
ついつい材料屋とかホムセとかで探そうとしてしまう癖が付いてて。

>>357
 どもども
361348:2005/05/24(火) 22:57:22 ID:qdxHr4EP
ステンの板から作製。
TIG溶接の参考に
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/bike/imgboard.cgi
362774RR:2005/05/24(火) 23:18:28 ID:PvWRnmZN
>>358
オレンジブックつうと・・・分厚いカタログみたいのですよね?
363774RR:2005/05/25(水) 02:39:44 ID:C614tfBw
348>これはなんですか?
364774RR:2005/05/25(水) 07:24:39 ID:rvuYJXgi
>>358-359
テラワロス
365774RR:2005/05/25(水) 08:13:56 ID:W3E8GHkF
>>364=>>358
自演乙

ttp://www.kahma.co.jp/osusume/orange.htm

検索すると医薬品関係の物がトップに出てくるね

ttp://www.orange-book.com
ttp://www.orange-book.com/privacy.php
なんてのもあるけど、これはページ制作中かな
366774RR:2005/05/25(水) 12:50:29 ID:rvuYJXgi
>>365=>>358-359
自演乙
367774RR:2005/05/25(水) 17:57:06 ID:B8mMlZD7
仕事が暇でオレンジレンジを聞き出した香具師
368オメコ♪:2005/05/25(水) 17:58:20 ID:B8mMlZD7
>>367よ。
ナニソレ?
369774RR:2005/05/25(水) 17:58:53 ID:B8mMlZD7
>>367-368
テラワロス
370358:2005/05/25(水) 18:01:31 ID:u6unefsp
自演じゃねいけど・・・まっ、いっか(w
371774RR:2005/05/25(水) 23:47:48 ID:U6GRraE2
自分の場合、CD-R/RWの規格書かね<オレンジブック
買ってないけど、最新のJISハンドブック辺りがオレンジかね?
自動車関連だけだっけ。

372774RR:2005/05/26(木) 17:27:26 ID:JBKnf125
今度、旋盤を使わせてもらえるかもしれないので、ステムシャフトとホイールのカラーを自作してみようと
思います。
ステムシャフトは安全を考えてステンで作るつもりなのですが、アルミの方が削りやすいので
可能ならアルミで作ろうと思っているのですが、やはり危険でしょうか?
373774RR:2005/05/26(木) 17:41:41 ID:xzOJfP8d
>>372
安全か危険かでいうなら純正の材質を選ぶべきだな
必要強度に応じて材料固有の形状にしないと不味いわけだが
寸法が制限される部品はそういうアレンジができない

強度と削りやすさの中をとって炭素鋼にしておけ
374774RR:2005/05/26(木) 18:10:32 ID:U+2CF9w9
>>372
アルミでもステンでも材質による
あと車輌

旋盤使わせてもらえるって
自分でSUSにネジ切れんの?
375ヲトメ♪:2005/05/26(木) 18:29:19 ID:WM4gFb6M
ん〜
アルミはアカン思うデ〜 っちゅうか、アルミでもエエんやろけどナ。 あんまし使われトランやろ。
例えば、三叉ぁ緩んだら、ブレーキの度にカックン言うやん? そういう状況に成ったら、すぐアルミのベアリング当り面ん痩せる、とかサ。
やっぱ強度的に弱いし、素材の硬度が低いからナ。 使えん事ぉナイやろけど、オススメせぇへんよ。

削り易い云々で素材変えるのは、あんまし褒められたモンや無い。 基本か強度、重量等の適材適所や思うデ。
ソレに鉄、っちゅうのは加工性悪くないし、アルミっちゅうのも、そんなに加工性エエ訳でもナイ。 ま、全般で言うならヴぁ、の話や。
>373が言うとるが、炭素鋼、っちゅうても、死ぬほど種類有るからナ。
ステムシャフトやったら溶接絡む場合が有るワナ。 テッチンのアンダーヴラケットやった場合ナ。
そういう場合は、カーボン少な目の溶接向きナ素材でないとアカンわな。 S45Cとかでも溶接デケルけどナ。 ヘタッピが着けたら割れ入るデ。 
アルミのトリプルに圧入オンリィならヴぁ、少々硬いのんでもエエヨ。
ま、適した材質ぅ書いたげてもエエんやけど、正直、こういうモンはナニで作るとエエヨ、っちゅう具体的な話ぃ書いてるトコってナイやろ。
例えば、単車のフレーム作る時はどんな鋼材ぃ注文したらイイノ?とか、ビレットの削り出し部品んはナニ注文したらエエ?とかサ。
2チャンなんかで尋ねても、、「材質による」とか、、、
酷い奴なんかは、WEBで調べた知識で「ナンチャラナンチャラ系のモノは高強度で耐腐食性に・・・とか、
「ナンチャラはマルテンサイト系でドーノコーノ・・・」、とかの、本に書いてるような返事は来るけどサ。
具体的に「ナニナニの○○」なーんて話は皆ぁ言わんワナ。   ナンデか判るか?
ソレは、はっきりシラン奴ばっかり、だから、っちゅうこっちゃ。(w

工作スンノ、例えば、切った張った削った着けた、っちゅうのは、結構安易やデ〜 材料選定、っちゅうのは永遠のテーマである。 
例えば、管材では在るモンやけど板は無い、とか、丸棒はナイ、みたいな材質も多々在る。
適当な太さがナイ。 求めてるサイズがナイ、とかナ。 だから、そういうのは、注文する材料屋に聞くがエエ。
「こうこう使うんやけど、どんな材質がエエカナー?っちゅう具合にナ。 「ワカラン」と言われたら、ヨソに行く。 
十件も廻ったらスンバラスィ答えが出てくる、と思われ。
以上。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


376ヲトメ♪:2005/05/26(木) 18:38:11 ID:WM4gFb6M
・・・・ってな風に、切り捨てたったらカワイソウやナ。
ワシが使うとるのは、ステムシャフト溶接用ならヴぁ、S25C丸棒  
太さと長さ言うたら、たいがいドコでも在庫しとる。 ベストや無いかもしれんが、差し支え無し、っちゅうこっちゃ。
たぶん、イキナリ行って「切り売りオネガイシマース」でも買える思うゾ。 
妙なサイズ、変な素材は、在庫モットルトコ少ないし、注文してもチョイかかる。
で、切り売り無理、とか言われたら、定尺一本お買い上げ、ってな具合で不経済デアル。 ワシャ〜定尺でいつも買うけどナ。

ま、SUSでも別にエエ思うけどナ。 あえてSUS使うメリット無いわな。 
手持ちでモットルんやったらソレでエエやろけど、ワザワザ買うてまでSUSに拘らんでもエエ思うゾ。
SUSなんかで作ると、ナットもSUSで作っちゃヲ! とかしてたら、焼け付いてヒー!っちゅう事態も多々デアル。
SUSネジ締める時は、焼け付き防止コンパウンド、必須や。 気ぃつけや。
以上。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
  
377774RR:2005/05/26(木) 18:56:41 ID:U+2CF9w9
>>375 :ヲトメ♪
> 2チャンなんかで尋ねても、、「材質による」とか、、、
>酷い奴なんかは、WEBで調べた知識で「ナンチャラナンチャラ系のモノは高強度で耐腐食性に・・・とか、
>「ナンチャラはマルテンサイト系でドーノコーノ・・・」、とかの、本に書いてるような返事は来るけどサ。
>具体的に「ナニナニの○○」なーんて話は皆ぁ言わんワナ。   ナンデか判るか?
>ソレは、はっきりシラン奴ばっかり、だから、っちゅうこっちゃ。(w

これ、今のあんたのことじゃん。
378ヲトメ♪:2005/05/26(木) 19:04:46 ID:WM4gFb6M
ん? そう?
一応ぅ「S25Cの丸棒、太さと長さ言うたら、タイガイの鋼材屋ですぐ切り売りしてくれるヨ」
・・・と、答えタゲとるんやけどナ。
「材質による」・・・っちゅうので、カチーンと来たン?(w
ワシャ〜自分で使う範囲程度の知識しか無いから、ネットで拾って来た様な、難しい答え出せんのや。
ま、ヲマエが知っトルんやったら、>374でチャッチャと答えタッタラ? っちゅうカンヂ。
以上。。。。。。。。。。。。。。。。。。
379 ◆NWWLMCXd2Q :2005/05/26(木) 19:05:52 ID:MLrG5FtK
?
380 ◆7xuwBG6R9k :2005/05/26(木) 19:06:16 ID:MLrG5FtK
!
381 ◆2ZiOPIqc8. :2005/05/26(木) 20:36:44 ID:AEfn/+o3
!!
382774RR:2005/05/26(木) 21:11:43 ID:yMcKRQW8
>>375-376
レスありがとうございます。

>・・・・ってな風に、切り捨てたったらカワイソウやナ。

いえいえ・・・最初は、ステム加工もやってくれるバイク屋で聞こうと考えていたのですが、
商売でやっている事ですから、解らないならウチでやってあげるよ、という話になるのがオチだと
思っていたのですが、色々な材料屋に聞いてまわれと言われて、その手もあったか!
と思いました。
なので、材料屋は1件しか知らないので、最初のレスだけ読んで、家の近くに素材屋はないものかと
検索してしまいました。(苦笑

当方が作ろうとしているのは、圧入タイプです。
穴径より、どれくらい大きく作れば良いかというのも、結構問題だったりします。

材料のアルミは、多分7N01の貰い物でカラー分は持っているのですが、ステム分は無いので、
近所の端材屋で買ってこようと考えていました。

>SUSネジ締める時は、焼け付き防止コンパウンド、必須や。 気ぃつけや。

コレは知りませんでした。
コレだけでも、質問した甲斐があったと思います。

ありがとうございました。
383774RR:2005/05/26(木) 23:08:10 ID:1FYREo6M
>>372
ステムシャフトならクロモリ鋼SCM435などが良いよ。
但し削りにくいっす。
ホイールのカラーならA7075とかが良いよ。
これはジュラルミンだし削りやすい、また腐食もし難いし
少し磨くだけでピカピカになるよ。
腐食が気になるなら、アルマイト加工やハードアノダイズド加工
すれば尚良いっす。
SUSで作るなら切削性も考えてSUS303がお勧め。
384774RR:2005/05/26(木) 23:56:32 ID:/egrXWBM
クロモリ鋼なんて人に勧めるなよ
385つちのこ:2005/05/27(金) 00:12:36 ID:JMJ0d92e
>>383
>これはジュラルミンだし削りやすい、また腐食もし難いし

7075は一番腐食しやすいのでは???
386774RR:2005/05/27(金) 00:14:20 ID:2yBCYqgQ
>>383
…ネタ?正気?
387774RR:2005/05/27(金) 02:40:41 ID:eYLzCN1I
釣り以外に考えられない。w
388ヲトメ♪:2005/05/27(金) 09:40:32 ID:5IRdg9Pw
>382よ。
っちゅうかナ。 なんでステムシャフトぉ作るんか?っちゅうのが気に成るゾ。
F周りナンカの奴ぅ流用しよるんかナ?とか思うたんやけどナ。
流用ならヴぁ、乗ってる単車のステムシャフト、抜いて使い回しがオススメやデ。
次に使うアンダーブラケットのステム穴の方が大きい、なーんて場合もソレナリに対処方法在る訳や。
あんまりにも穴径の差が在る、って時は、ソレナリにまた問題なんやけどナ。

んで、圧入して使う、と書いトルネ。
圧入で使うシャフト作る時は、圧入穴より太い部材で削り出し、アンダーの下から突っ込んでミミが引っかかるように作ったほうがエエヨ。
穴径で作って、ヌケ止めのピン打ち込んどるのも居るが、鉄のアンダーならまだしも、アルミのアンダーなんかやったら、結構弱い。
使用に耐えても事故ん時ぃメゲたりしよるかもナ。 もちろん、ハンドルロックなんかの絡みが在るなら、周り止めのピンは必須やけどナ。

圧入穴とシャフトの寸法公差ナ。 コレはワシもワカラン(w   感デアル。 だから、ヨォ失敗して「アヂャパー!」ってな具合で、作り直しシヨルぞ。
「あともうチョイ」っちゅう時点でヤメとかんとスカスカにナリヨル場合が多々在る。。。。チャントセナイカンっちゅうこっちゃ。
ま、金属っちゅうのは結構伸びるモンや。 キツキツマンコに突っ込むかの如く強引さ、っちゅうのも必要デアル。
スカスカに成ってシモター!っちゅう場合は、圧入部分にローレットかけると、チョイぃマシに成ったりもするわナ。誤魔化しやけどナ。
頑張りや。
・・・・・っちゅうかサ。 >383がクロやらヂュラやら303言うとるが、コレはワシ、エエ悪い、っちゅうのは、よぉわからん。
でも、そのレスで、具体的な理由ぅ付けてんの、ツチノコだけやん? 「腐食しやすいンヂャネ?」と・・・・
他の奴って・・・・(ry亜zwxせrdcftvybふじこ、lp。
以上。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
389774RR:2005/05/27(金) 13:00:03 ID:3CE/xIc6
いい加減な書き込みに細かい注釈付けて否定するの面倒だからw

「お前実は何も知らないだろ」とか思ってくれてもかまわんよ
>>383みたいなのを鵜呑みにしようとするような奴が
「間違ってるのか?」とでも思ってくれりゃ俺は十分

どっかのお●さんと違って教えたがりでもないしな、
つか、他の奴にずいぶん絡むね、生理なら待っても来ないと思うぞw
390ヲトメ♪:2005/05/27(金) 16:17:43 ID:5IRdg9Pw
ん〜
いや、アンチクソ言うだけやったら誰でもデケルからサ。 意味の無いアンチはウンコやろ。
作ったモンupする奴も居れば、見てブーたれよるナニもデケン奴、っちゅうのも居る。
ま、ドッチえらいとか、ドッチぃアカン、とは言わんけどナ。 

明らかに、意見ん求めトル奴に、「否」の一言、っちゅうのは、意見とは言わんワナ。
「間違ってるのか?」と、思うてくれりゃ満足らしいが、 
アレぢゃ、間違ってるんか? 合ってるのか? 
ドッチかワカランんデややこしいワナ。 意見ん求めトル人間の邪魔しとる、とも取れるんちゃうかナ? っちゅうこっちゃ。
ま、「トイレットペーパーの芯で上等だよ♪」なーんて内容ならヴぁ、ダレでも判るやろけどナ。 

ワシャ〜教えたがりなんやろネ。 っちゅうか、同じ様な事ぉしとる奴、っちゅうのは、好きやデ。
そういう人間ん見て、己も切磋琢磨したいと思うとるしナ。 基本的にココのスレはダイスキである。
ワシの小さい脳味噌と、少ない経験で役に立つ事が在るならヴぁ、デケルだけ協力したいと思うとるだけよ。
ま、なーんにもやらんと、文句バッカシ言うとる人間にゃ、ドウデモエエ話なんやろけどナ(w
ちなみに、ヲッサンや無いゾ。 カナーリ麗しい。 乙女デアル。 いや、チャントセェヨ。 ホンマ。
以上。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
391774RR:2005/05/27(金) 19:36:59 ID:HxPjFzNt
http://bike2ch.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboardNoRes/img-box/img20050527191018.jpg
↑のような原付のフレームを線を引いたところで2箇所切断して、その後接合して
全長を短くしたいと思っています。
で、方法としては、メインフレームは切断した後に、フレーム内径と同径の
ステンパイプを補強用として両フレームに打ち込んでフレームに穴を開けて
ボルト止め、さらに補強として切断部をロウ付け+塩ビパイプ用クランプ
でとめてやれば強度的には大丈夫・・・と思うのですがどうでしょうか?
溶接が出来れば溶接したいのですが道具がorz
392774RR:2005/05/27(金) 19:59:56 ID:Zvlam4j6
クロモリは、削るのが大変だよォ
393774RR:2005/05/27(金) 20:01:22 ID:C/t8Aj1r
>391
ボルトじゃ左右へのねじれ応力に対応できないと思う
394774RR:2005/05/27(金) 20:04:58 ID:MYV5z7hc
その前にまともに走れるか?
395774RR:2005/05/27(金) 20:22:00 ID:3CE/xIc6
>>391
フレームの中に使うのはパイプより無垢材
フレームパイプ切断面外周は蝋付け代加工してておいて蝋付け
フレーム外径に内径が合ったパイプを割って上下か複数箇所に蝋付け
保険のボルトは切断面からなるべく離れたところ芯材にタップ切って
取付&蝋付け…

フレームの切断部だけ蝋付けしても多分捻れて剥がれるかと
パイプ用クランプは多分何の役にも立たない
396391:2005/05/27(金) 21:21:44 ID:nxnLb2Y8
>>392
ディスクグラインダー片手になんとかやるつもりです
>>393
ボルトは、前後に各4つ使う予定です。ねじれ応力・・そこまで考えてませんが
大丈夫だと思います
>>394
遊んでるだけの車体ですのでまともに走れなくても良いです。
>>395
円筒状の無垢材なんぞ、丁度良いサイズの物は入手が難しそうですねorz
でもフレームが50Φ近くあったと思いますから、肉厚が3mmくらいと
して、44Φの無垢材を内部に入れることが出来ればそれだけで結構丈夫そうですね



397774RR:2005/05/27(金) 21:41:04 ID:8T2iX6UN
のぞいて見たら大変なことに。
俺、変なこと書いちゃいました?
確かに7075は腐食性は良いと書きましたが。
同ジュラルミンの2000番台よりはいいですよ。
腐食性だけを求めるなら6000番台がいいかと。
強度は7075はかなりあります。

それからクロモリのSCM435ってそんなにおかしい
材料選択ですか?
硬いし粘りもある、切削性は悪いですけど・・・。
身近なところでは六角穴つきボルト(キャップスクリュー)
なんかそうです。
熱処理なんかすれば使用用途の幅がある材料だと思うのですが。

>>384
>>386
>>387

良い材料があったら教えてください。
無知なものでこれくらいしか思いつきませんでした。
宜しく〜。
398774RR:2005/05/27(金) 21:43:58 ID:8T2iX6UN
383=397です。
399774RR:2005/05/27(金) 22:05:07 ID:YETh7iVQ
なんで考えてないのにねじれが大丈夫だと思うかその考えを知りたい
400774RR:2005/05/27(金) 22:22:16 ID:5HRkSph9
>>397
いや、材料自体が悪いのじゃなくて、熱処理前提の材料を
選択するのはこの場合はどうかということでは。熱処理っても
「焼き方は如何なさいます?」「じゃあ、ウェルダンで」
って訳にいかんでしょ。俺もクロモリの中空はありだとは思うが、
ここで人には勧めるなら、自分も炭素少な目のS-C材。
まあS-Cも調質前提の材料ではあるが。
401391:2005/05/27(金) 22:25:01 ID:nxnLb2Y8
>>399
経験上の勘です。
402397:2005/05/27(金) 22:39:52 ID:MC0sC/h+
>>400
なるほどそういうことか・・・。
考えもしなかった。
スマソ
403774RR:2005/05/27(金) 22:42:20 ID:LQMscd7y
>>363
V6ツインターボ用吸気管。ブローバイ戻りと圧力計測取出し口付き。
一枚板から切り出しベンダーで曲げてこしらえた。
404774RR:2005/05/27(金) 22:52:05 ID:AhxuPTLI
>>397
アルミ合金でも、錆易さで1,2を争うような材料を
腐食し難いなんて言うのはおかしいでしょ
後出しで何々と比べてって言われても、その対象も錆易いんじゃ意味無いし
405774RR:2005/05/27(金) 23:05:42 ID:C/t8Aj1r
>>401
バイクは曲がる時にかなり強いねじれ応力がメインフレームに発生します。
低速Uターンでも。

でもそれにボルト4本+ロウ付けでどこまで耐えれるか正直自分も興味ある。
がんばって。

あと、溶接機はクルマのバッテリーを2、3個使って簡単に製作できるよ。
406774RR:2005/05/27(金) 23:11:17 ID:6Vgz47ZV
馬鹿にバッテリー溶接など教えるな
407RC-44:2005/05/27(金) 23:14:28 ID:uy+XBs8s
>>391
写真を見る限り切断部分は直線部分、と云うことは、接合部分の直ぐ横から曲がりが
始まっている。
と云うことは、内部に補強が入らない。
一番良いのは、切断部分の開先を取って溶接です。
ろう付けが出来る環境なら、ガス溶接は出来ないの?
こんなパイプをろう付けしようとするなら、アセチレンガス位無いと出来ないよ。
でも、この状態でガス溶接は大変か・・・・・。
電気溶接が必要かも。

構造上しなりが必要なパイプを接続する場合、内部に補強を入れると補強の部材
の端からパイプが折れる場合がある。
そこに応力が集中するみたい。
特に無垢の棒を入れた場合、その部分だけしなら無い様になる。
408774RR:2005/05/27(金) 23:19:12 ID:YETh7iVQ
>>401
経験上ってことは試したことあるのかな?
建築とかの溶接とかは力の係り具合違うから注意ね。
405氏の言うように。

ただ公道で走る気なさそうだし、
怪我しない程度に遊ぶにはいい経験になるかもしれんね。
409774RR:2005/05/27(金) 23:30:50 ID:zcMq6A53
魚人くんの様に壊れたら補強でもいいわな。
公道を走らないなら。
410397:2005/05/27(金) 23:39:26 ID:3dGsh1z5
>>404
確かにそうでした。
ただ言い訳にしか聞こえないかもしれないが
ホイールのカラーだったら7075が良いと思ったし
2017材よりは耐腐食性があるからそうカキコしました。
それと一応>>383で腐食と表面硬度をかえる処理にも
ふれてるんですけどね。

ゲイルスピードなんかもホイールのカラーを7075
にしてるしね。
もっともこれもなんか表面処理はしてあるみたいだけど。
411774RR:2005/05/28(土) 07:17:08 ID:mzt4LiWi
>>409
魚人くんて何?
412KS乗り ◆SNATANv1Ws :2005/05/28(土) 07:41:12 ID:sFWTXZx5
レーサーオフ車のエンジンとスイングアーム排除して、原付のエンジン
くっつけた物。
海外ではマジェのエンジンでやった強者もいるらしいが。
413774RR:2005/05/28(土) 14:46:40 ID:GOWip0V7
んな内径と同径パイプを探してとかめんどくさいこと言ってないで
切断面に鉄板を二枚溶接してもらってフランジ締結にしたらどうよ。
ボルト4本で、もっとも確実だぞ。しかも再分離もお手軽。
いっそのこと、折りたたみ自転車みたいに組み立て式をウリにした方向で。(w
414774RR:2005/05/28(土) 22:41:35 ID:RssHHPoh
ネット上でワンオフカラーを注文したいと思っているのですが、何処かお勧めの所ありますか?
415774RR:2005/05/28(土) 23:27:02 ID:h8IDyZqh
本職じゃ無い人が自作しようって人は鉄工所関係の知り合いとかじゃねーの?
その鉄工所の人に聞いて材料屋に聞くのが一番イイと思うけど
本職にやらせた方が安くなりそうな気が…
416774RR:2005/05/29(日) 00:38:56 ID:me/s8MKP
学校の電気制御の課題で、モーターの突入電流や負荷の測定を旋盤を実例としてやる場合について。
417774RR:2005/05/29(日) 00:55:46 ID:VaX+XQJW
宿題は自分でやれ
418774RR:2005/05/29(日) 01:02:15 ID:me/s8MKP
>>391
http://bike2ch.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboardNoRes/img-box/img20050529005507.jpg
ネジ止めならココに補強を入れないと体重ですぐに接合部分がガタガタになってしまう気がする。
そして、ネジレ対策になる気もする。
でも、この位置に補強を入れるのって、なんか一昔前のスクーターの走り屋っぽいイメージになってしまう希ガス。
419774RR:2005/05/29(日) 20:16:17 ID:1pUAptJ2
排ガスをタンクに圧縮して溜めておいてそれでボタンを押すとBB弾がパタタタタタと
出る装置が欲しいな。

山手を走ると獣やらが前方で動かなかったり犬が追っかけてきたりするしなあ・・・・
前方と後方だけでいいんだけどな。
420774RR:2005/05/29(日) 20:33:54 ID:ubrVxKOa
>>419
せっかくバイクに搭載するなら12V電源を使わない手は無いと思われ
電動ガンが大体8V前後で作動するから、具だけ取り出してカウル内に
搭載すれば・・・ワクワク

昔原付のバッテリーで作動するバルカン砲のエアガンもあったなw
421774RR:2005/05/29(日) 21:56:20 ID:b9UUp6G1
>>420
峠で後続バイクにマキビシとして使う。

漏れなく傷害罪。
上手くいけば障害致死罪。
白バイ振り切るために使えば公務執行妨害。
422774RR:2005/05/29(日) 22:18:27 ID:zFiC8CV6
>>405>>407>>408
バッテリー溶接機は以前からしってますが、溶接のノウハウが無いので止めておきますorz
そんなにボルト固定問題ありますかねえ・・・以前自転車でやったことが
あるのでその時と同じことをやろうとしています。
でも、溶接の方が手っ取り早そうなんで、溶接機持ってる知り合いに相談してみます。
>>413
腐乱時結束・・・溶接面から二つに折れそうな・・・でも折り畳みバイクってのもオモシロそうですねえ
>>418
そうです、そうしたいんですorz。
でも補強を入れるとなると重量が・・・”限界まで軽く”を目標に頑張ってきたのですが・・・
やっぱ溶接する方向で行きたいと思います。
>>420
トイテックのM134ですね。

423774RR:2005/05/29(日) 22:40:14 ID:zgxuZ/C0
パーツじゃないんだけどさ・・・
二輪用の通行券ホルダーを設計したのよ。
もう、通行券から小銭、お札までバッチリ収まってグローブつけたまま取り出し自在なやつ。

で、材料買ってきて組んでから気づいた。
磁気通行券を磁石で挟んでどないすんねん。

軽く打ちひしがれた日曜の午後 _| ̄|○
424774RR:2005/05/29(日) 23:10:18 ID:vCgzO4Kt
>>423
スマヌ。ちょっとワロタ。

がんがれ。
425774RR:2005/05/30(月) 10:48:01 ID:bIplZiBW
そこで、高速券を口にくわえたまま1時間走り続けてた俺の登場ですね。
知らないうちに半分にちぎれてましたw
住所書かされたよ
426774RR:2005/05/30(月) 10:48:25 ID:6hsTMcZp
>>423
キャブから負圧引いてきて吸着させるというのはいかが?
427250RS ◆rnmCkw27Rs :2005/05/30(月) 19:24:00 ID:FbBI+0gQ
>>422
この前の画像ってヤフのだったのね
ひょんな事から発見してしまった 
428774RR:2005/05/30(月) 20:17:56 ID:/NMCt+fZ
>>426
アクセルを閉じると飛んでっちゃう気が・・・(笑
429423:2005/05/30(月) 20:32:23 ID:jcFJbr4a
ありがトン。
今度は板ばねでパカッと閉じるようにしてみるよ。
磁石と違って密着しないから滑り止めも入れなきゃ。
ハンズ行ってきます(´・ω・`)材料費1250エン
430250RS ◆rnmCkw27Rs :2005/05/30(月) 20:50:09 ID:FbBI+0gQ
>>428
アクセル閉じてもエンジンかかってれば不圧は効いてますって
ただ、エンストすると飛んでっちゃうけど・・・(笑
4311200SS ◆.vjlGywXVc :2005/05/31(火) 01:14:37 ID:aGzYCQEJ
キャリパーサポート作ろうと、先走って7075の板買ったのはいいけど
道具がグラインダー、小さい万力、電動ドライバー、その他小物しかない。
穴開けは会社にボール盤あるのでなんとかなるかな。

こんなもんで出来るかな?
一応設計図は作りましたけど…
432774RR:2005/05/31(火) 01:23:11 ID:AFpVhs3Z
>>429
現段階でできたものが見たいな。

バイク便時代に俺も通行券&ハイカ入れBOX作ったことある。
工作機械ではなく、プラ容器と発砲ウレタンシート、吸盤で作ったDIY工作品だけどね。

雨の日を考えないなら、ダイソー等の100均で売っている金属性の名刺入れの
でっかい奴みたいな、ペンケースがあったらそれつかうかな。

まぁがんばれ。
433774RR:2005/05/31(火) 01:40:46 ID:C5LLwTy2
>>431
形によるかな
外側からカラーで調整して取り付ける形なら造れるんじゃないかね

もしやってないなら
一度柔らかい木の板なんかで図面通り作ってみるといいよ
434774RR:2005/05/31(火) 03:40:02 ID:8Cvt3PKO
>>431
ジグソーぐらいは欲しい。
435774RR:2005/05/31(火) 12:38:52 ID:r+tdZeO+
>>431
穴開けはドリルでいいけど
ザグリはどうする?

ボール盤でやろうとしても小汚くなる気が・・・。
436774RR:2005/05/31(火) 12:55:34 ID:D9CsnHii
ザグリカッターという刃物があるんですよ。
437774RR:2005/05/31(火) 13:16:58 ID:r+tdZeO+
それも知っているが、

>>431の工具ラインナップで
サポートをつくろうって香具師がそういう刃物を
わざわざ買うとは到底思えないんだが。

438774RR:2005/05/31(火) 20:58:35 ID:WXTv9NM7
ブレーキは重要保安部品です。
きちんと作らないと自分だけではなく、他人も傷つけます。
止まらない車は、凶器そのものです。
439774RR:2005/05/31(火) 21:13:08 ID:DTWRLGgg
>>431
せめて、フライス盤、とそれに使える工具類くらいは無いと
難しいとおもうが。
>>438
の言うとおり命取りになり兼ねないしね。
4401200SS ◆.vjlGywXVc :2005/05/31(火) 21:18:54 ID:aGzYCQEJ
レスさんきゅです。

ジクソーはあった方がいいですよねぇ
試しにステーを作ってみたんですが、切るのすら苦労しましたし…
>ザグリ 知らない工具だわ、何に使うもんだろか。
調べてみます。

サーキット用の250ccバイクのサポートを作って
出来具合を見て、街海苔用のバイクに挑戦してみたいと思います。

2〜3台分の板買ってしまったんで、どうにか作ってみたいんです…
しかし色々揃えると既製品買うより高くなりますね〜
441391:2005/05/31(火) 21:57:08 ID:Jd61hg8T
色々考えた結果近所のバイク屋に依頼することになりました
フレーム切断、補強パイプ挿入、溶接を8000円で引きうけるとのことになりました。
いや〜楽しみです。
442774RR:2005/05/31(火) 22:31:49 ID:WHGH+/m+
サーキット用って・・・
生きてたら詳細なレポートして下さい
443774RR:2005/05/31(火) 22:46:27 ID:fVeZqhwS
忠告をまるで無視だな。
サーキットで逝ってこい。
444774RR:2005/06/01(水) 00:26:36 ID:9FzErEl8
俺、強度計算とかできないし、加工技術もないシロートだが、
街乗り用より、サーキット用のほうが強度いると思うんだが・・・。

加工屋さんには迷惑だと思われるが、
材料と設計図もって、加工を依頼したほうが、おまいさんの為だけではなく、
周りの運転手のためだと思うんだが。

そのサポートが原因で相手が死亡するような事故おこしたらどうするのさ?
保険屋も払わないと思うぞ。
445774RR:2005/06/01(水) 01:48:39 ID:59X1nAiL
言いたいこと分かるんだけどみんなネガに考えすぎ
サポート自体の強度より寸法出しや取付の方が問題
実際、8mm程度の板材に穴4個空けてカラーで幅調整してるサポートもある
それが強度的にそんなに危険な物かって言われればそんなこともない

ただ、書き込み見て>>431>>442が造れるとは俺も到底思えないけど…

何はともあれ作ってみれば?木材やプラ使った仮サポートでも良いし
買ってきた7075でいきなり本番でもいいから
自分で出来ることと出来ないことの判断がつくでしょ
やらないうちに出来ないとかやるなとか言われて「ハイそうですか」って奴は
結局何もできないで終わるのがオチなんだし

やって出来ないようであれば加工屋に図面持ち込めば良いんじゃない
市販のサポートとブレンボキャスト買えるぐらいの値段は見た方がいいけど
俺だったらやるよ、図面と品物の検証もするし
但し、材料は使うかどうか分からない、削り代とか問題があるから

市販のサポートがみんなちゃんと強度計算されてると思ったら大間違いだよ
446ヲトメ♪:2005/06/01(水) 10:56:39 ID:d/lh5Sa2
ん〜
>445が言うとる様に、ワシ的にも「やったらエエヤン」と思うデ〜
市販品みたいに、ゴリゴリに削り出し、寸法ピッタリで美しくないとブレーキ利かん訳や無いワナ。
そら、ブレーキかけたらモゲよる、とか、曲がりヨル、ナーンテノは論外やけどナ。
穴位置ぃ合うとるヂュラ板ぁ切り出して、ワッシャーでオフセット合わせただけでもブレーキは十分に効く訳や。
ま、機能部品は、「強く正しく美しく」、っちゅうのが理想やけどナ。 
「強く」、は、必須、 「正しく」、、も、ボチボチ正しく無いとダメネ。 「美しく」、っちゅうのは・・・別に醜くても問題無いゾ。
キャリパーのRラインとディスクのRライン、合うとらんでもブレーキ効くしナ。 
対向ピストンキャリパーやったら、パッド引き摺らん程度にセンター出てたらソレナリにオッケーやろ。

重要保安部品やから、拘らんとアカン部分、っちゅうのはヨォ判るけどナ。
「人にメーワク云々」っちゅうのは、ドーカと思うゾ。 そういう問題や無いんちゃうかネ。
最終的に、自分が困る訳や。 エエ人ぉコイて「人のメーワクだ!」みたいなモノ言いはキモい。
ワシャ〜基本的に、アカの他人なんかドーデモエエ。 ↑こういう奴かて、アカの他人死んだニュウスで涙ぁ流す程ぉ愛に溢れトル訳でもナイんやろ。
こういう正論、っちゅうのは、「コラ!あのオバチャン怒ってるからヤメなさい」と、コドモを諭すダメ母みたいで嫌やね。
古い単車のワイヤー式デスクブレイキなんか、全然キカヘンけど、ソレでもメーワクなんかナ?
効けば効くほど人の為ならヴぁ、ゲンチャリに320φフロウティングデスクに6ポットのWにしたら、世界平和に成る訳でもナイ。
ソレナリに作って、付けて試す。 アカンねやったらヨォ考え、作り直す、っちゅうのでエエんちゃうかな?と思うデ。

最初にも言うた様に、付けて壊れチャイ、っちゅう様なモンは論外やゾ。 ソレナリの基準は守らんとアカンけどナ。
モノは試し、っちゅうこっちゃ。 
ソコイラのカスタム屋が作ったサポート、センター出てなくてR合うとらん、パッドの上隅に段ん残る様な奴、ギョーサン在るんや。
要は、デスクにパッドを水平に押し付ける、っちゅうこっちゃ。 理屈判ってたら、ソレナリに作れるんちゃうかナ。
以上。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
447774RR:2005/06/01(水) 18:58:50 ID:sIR5Vn8I
長々と乙
448774RR:2005/06/01(水) 19:04:10 ID:4wu/fETt
ザグリはした穴4.5キリ
次に8キリで深さ4.3
次にGキリドリルの先端を平らに成形したやつで4.5まで掘り込むと
ザグリカッター、エンドミルいらないぞって
友達のコンビニ店員がいってたよ
449774RR:2005/06/01(水) 19:42:05 ID:yu05AkPw
その先端を平らにするためにジグソーを使うんだな!
間違いない!
450774RR:2005/06/01(水) 19:58:26 ID:/05TOlnI
>キリドリルの先端を平らに成形したやつ
そっちのほうがよっぽど手間か・
451774RR:2005/06/01(水) 20:00:42 ID:34a3HDW5
>>449 いい加減な事を書いちゃダメでしょ。
452774RR:2005/06/01(水) 21:28:45 ID:mNy/DiVg
>>448
ちょっと危ないね、出来ないことないけど。

>>449
てめーの頭にジグソー使え。
453RC-44:2005/06/01(水) 22:53:01 ID:nXM3bq1R
他人に迷惑ではなく、他人に危害を与えなくではないか?

フロントワイヤーディスクは本当に効かない。
昔のCB50なんか恐ろしいくらい。
でもそれは、初めから効かないと云うのが解っているから未だ対処が出来る。

でも強度が無く、パニックブレーキを掛けたとき「バキッ」て折れたらの話。
パニックブレーキを掛けるときは、普通でない状態の時、その時車が止まらない
時の話。
走行中横から子供が飛び出してきた。思いっきりブレーキを掛けたらキャリパーが
外れて、止まれなくて子供を退いてしまった。
迷惑どころの話ではない。
と云うことです。
454774RR:2005/06/02(木) 21:37:00 ID:h7xUP+EM
個人で作ることに関しては良いと思うが、特に重要保安部品
だけに慎重になったほうが良いと皆思ってるんじゃないの。

今は、昔と違って改造部分の安全証明や強度検討書などの
書類提出がかなり緩和されたからね。

車の話でガイシュツだが、昔、改造申請に40枚くらいの
格書類を提出してやっとの思いで審査にパスしたことがある。

なんで、ブレーキのサポートは無問題で審査パスするのか疑問?
重要なパーツなのにね。
455774RR:2005/06/02(木) 23:08:09 ID:YtR9r+4x
まあ、なんだ。
>>431
しっかりとそこらへん走ってるSSクラスのバイクのサポートの材質・強度を調べて
それに見合うだけの強度を有するサポートならいいんじゃね?
計算は複雑になる事が予想されるため、これくらいなら大丈夫だろう、と余裕を持った設計してりゃ大丈夫だろう。
456774RR:2005/06/03(金) 01:22:08 ID:S9YgLs8B
バイクは危ないよ
転けたら死んじゃうかも知れないし
人引いたら殺しちゃうよ
だからみんなバイクなんか降りようね

って話だなw

どうしたらいいとか何使えとか
建設的な考え方出来ないものかね?
457774RR:2005/06/03(金) 03:15:42 ID:RLvFWYQH
金取れそう
458774RR:2005/06/03(金) 05:59:17 ID:DsnNljm3
>>450
サンダーでちょちょいだよ。
DIY組でも出来るよ、別に危なくも無いし。
459774RR:2005/06/03(金) 09:54:14 ID:9HFU8Eq5
456
てめーが何か提案すればいいじゃん
460乙女 ◆4aRKhzVvN2 :2005/06/03(金) 09:56:47 ID:qZzqTbkR
んー
改造時の強度証明とか言うとるけどナ。
あんなもん、ナンの証明にもナランんショボい算式やんけ(w
陸事で求められとるそういう証明、っちゅうのは、
「実際に大丈夫」、より、「ちゃんと計算してますよ」っちゅうスタンスが重要な訳や。
アヤツラは、書類ぃ揃うてたら「あかん」と言えん立場やからナ。
ホンマにその計算で大丈夫か?っちゅうのは、アンマシ問題や無い。 

サポートの自作の話の続きやけどナ。 簡単に言うと、シロートさんは市販品よりゴツく作ったらエエ。っちゅうこっちゃ。
変に肉抜きとかせんと、厚さも十分ネ。 材質は他の奴に任せるケドナ。 
型取りに使うような2ミリのアルミとかで作らなんだらモゲる事ぁ無いやろ。 
その辺は常識の範疇やナ。 モノ作る人間として最低限の常識あったら問題ないんちゃう?
ま、木ぃ彫刻刀で削りだしてキャリパーサポート!なーんて奴ぁ常識外れよネ。 
ガキでも轢き殺して首でも吊れ、っちゅうこっちゃ。
なんでも一緒やけどナ。 出来ん出来ん言うてたらナーンニモできん。
やって失敗したら、またやり直したらヨロシ。
パニックブレイキでバキ!とか言うとるが、付けたらとりあえずテストやろが。
イキナリぃかっ飛ばす訳や無い。 心配し過ぎも如何なモンか?と思うゾ。
そんなん言うてたら、娘ぇ持っとる親は、皆ぁ鉄のパンツ履かせんとアカンわな。
ま、アタマも足りず、技術も無く、常識も無い人間ならヴぁ、サポート自作以前に、単車乗ったらアカンデショ、っちゅう具合である。
以上。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
461774RR:2005/06/03(金) 10:02:26 ID:UjJFnGjZ
鉄じゃあ股間の湿度が問題になると思うよ
462乙女 ◆4aRKhzVvN2 :2005/06/03(金) 10:15:29 ID:qZzqTbkR
ま、ワシが鉄のパンツ作ったならヴぁ、
@ドテ部分に、強制排気ファン内臓。
Aオマタの部分にパンチングメッシュ。活性炭消臭フィルターとシリカゲル乾燥剤の交換可能なカートリッヂ内臓
B臀部にルーバー加工。 
C錆びない様にクロームメッキ、ショウポリッシュ仕上げで、見せれるパンツを演出
D単三ニッケル水素バッテリー内臓。 タンポンの紐の如く、充電ケーブル巻き取りリール内臓
E内側は、肌荒れを防ぐ綿100%の起毛仕様。 クッションにはテンピュウル部分張り
・・・・で、15万円ほどで販売したい、と思うとるゾ。
オプションで電動こ・・(ry 内臓、っちゅうのも検討中デアル。
以上。。。。。。。。。。。。。。。。
463KS乗り ◆SNATANv1Ws :2005/06/03(金) 10:17:54 ID:z+U1PGFo
それは股間にPCファンでもつけておけば解決するんではなかろうか
464乙女 ◆4aRKhzVvN2 :2005/06/03(金) 10:22:09 ID:qZzqTbkR
股間にファンは危ないゾ。
ヴィラヴィラが羽に叩かれてヒィーヒィー言わんとアカンわな。
マメなんかカスった時にゃ〜 んっもうアヂャパー!ってな具合である。 ちゃんとセェヨ。

ま、ドテで毛が絡む、っちゅうのは、剃毛でオッケーや。
「そんなにマン毛ボゥボゥな娘に育てた覚えアリマセン!」とパパの一喝っちゅう訳である。

ま、朝からアホな事ばっかし言うてたらアカンヨ。
以上。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
465774RR:2005/06/03(金) 17:32:11 ID:UPCrb6Et
ホントアホな会話だw
466774RR:2005/06/03(金) 18:28:25 ID:txH71ku4
アホ以前にHENTAIだね・・・
467774RR:2005/06/03(金) 19:31:15 ID:qleN1Vcm
>>431の書き込み内容というか
持ってる道具のラインナップ見て
常識あるモノと見られてないんだろうな

ヲトメよ、そいつの作ったキャリサポ付いてるバイクに乗れるか?

Z系パーツで有名なPMCのキャリパーだって
初期の頃はすぐにひん曲がったけども
それとコレとを同じレベルで見るのはどうかと

そういやいつだかのモテ耐、下りストレートエンドで
キャリパー飛んでったニンジャがいたなぁ
468467:2005/06/03(金) 21:28:28 ID:qleN1Vcm
ありゃりゃ…

PMCのキャリパー→×
PMCのキャリサポ→○
469774RR:2005/06/03(金) 21:57:50 ID:eL9d7SmS
>>460

>改造時の強度証明とか言うとるけどナ。
>あんなもん、ナンの証明にもナランんショボい算式やんけ(w

それじゃ如何言った算式が証明になるのか
ちゃんと解る様に説明してみろ。
あの算式には個人では中々出せないような破壊試験のデーター
とか金属疲労などのデーターを基にして出してあるから
あんたの能書きよりはよっぽど信頼できると思うが。

それから、あんたは変態か?

470774RR:2005/06/03(金) 22:46:39 ID:nQd5+J4m
あんなものJISハンドブックや機械設計便覧参考にして
適当に体裁整えときゃなにも言わんでしょ

ちなみにメーカーがサポートとかの強度計算出してるかって出してないぞ。
破壊検査外注だし高いしね。
471774RR:2005/06/03(金) 22:47:37 ID:9AG5L4Z/
>あの算式には個人では中々出せないような破壊試験のデーター
とか金属疲労などのデーターを基にして出してあるから

施工者と検査官がアホなら
あの単純にして最低限度の計算式でも安全の保証にはならない
しょせん行政の言い逃れ証明なのによくそこまで奉るなぁ
472774RR:2005/06/03(金) 22:53:04 ID:txH71ku4
>>469
下々の改造にまでそこまで五月蝿くはいいません。
役所はいい加減です。

あんたの能書き並に信頼できないって事。
473774RR:2005/06/03(金) 23:22:42 ID:/8iF7V9S
何でもアリのいい時代になったって事だ。
474774RR:2005/06/04(土) 00:49:53 ID:ZhiWTUjP
能書きはもういいから御前等造った物見せろw
475774RR:2005/06/04(土) 18:16:02 ID:pUSUuu6G
>>469

> あの算式には個人では中々出せないような破壊試験のデーター
> とか金属疲労などのデーターを基にして出してあるから

ホントにそう思ってんの?( ´,_ゝ`)プッ
476774RR:2005/06/04(土) 19:05:14 ID:L6W8E+YK
そのネタはもう終わってんだよ
しつこいヤツだな
477774RR:2005/06/04(土) 21:03:15 ID:u29C8QnW
475は粘着質ってことで次行ってみようー
478774RR:2005/06/04(土) 21:48:23 ID:9vwJR7if
キミら、お気に入りの電ドルメーカー上げてください。俺はマキタw
479774RR:2005/06/04(土) 21:51:02 ID:2B019Vzl
俺もマキタ
厨房ギタリスト時代からの付き合い
480774RR:2005/06/04(土) 21:52:24 ID:2MXOO8Tc
良美ですが何か?
481774RR:2005/06/04(土) 22:41:47 ID:nutm2psR
>>479
鬼のようなトレモロでふか?
482KS乗り ◆SNATANv1Ws :2005/06/05(日) 00:04:34 ID:ev1UrK/D
俺はヒルティ
アフターサービスの良さが気に入ってる。
壊れたらスグ修理取りに来るし、
その間の代返機も貸してくれるし。
ちょっと割高だけど。
使った中で一番良かったのはDeWaltかな。
高いから買えないけど
483774RR:2005/06/05(日) 00:17:32 ID:rAo3UJH1
日立です・・・
484RC-44:2005/06/05(日) 10:24:38 ID:5fcTJmci
同じく日立です
485774RR:2005/06/05(日) 15:07:56 ID:6sYEa39p
100Vはマキタ
充電式は日立と松下
振動ドリルはHILTI
486774RR:2005/06/05(日) 20:03:37 ID:DqkNV8ui
>>482 初めて聞くブランドだ。

漏れはマキタ。会社では日立を愛用してる。
チャックは変に感じたら、早めに交換した方がいいねー。
487774RR:2005/06/05(日) 22:35:01 ID:blZ/pi+t
ドイトで買った2千円の中国製ドリル
488774RR:2005/06/06(月) 03:26:36 ID:6mrVKQYx
初自作。KSR用のフェンダーレスです。
…といっても純正の樹脂フェンダー切り飛ばして
現物あわせでボルト止めなんですが。
ttp://2st.dip.jp/futaba/src/1117995311706.jpg
安く上げようと思って自作したんだけど
このために買った道具代と手間考えたら買った方が安かったかも…orz
でもまぁ道具は残るし結構楽しかったし結果オーライですかね♪
489774RR:2005/06/06(月) 10:12:26 ID:qRD39wUG
>>488
GJ。取り付けた写真もキボン。
490乙女 ◆4aRKhzVvN2 :2005/06/06(月) 18:37:19 ID:m5oCFJCM
>467よ。
ん〜 乗れるか?と聞かれたら、「見てから判断」やナ(w
押さえるトコ押さえてたら、別になーんにもビビる必要アラヘンしナ。
ワシ的に言うたら、バイク屋の新入りボンサンが整備した単車の方が怖いかもシレン。
見て触って判断デケルのであれば、イケるもんかアカンか、は、だいたい判るワナ。
素材がアイタタ、とか、隠れたトコにクラック入ってる、、とかは別やゾ。
>469よ。
残念ながら、人間、っちゅうのは全てが変態であり、全てがスケベィである。
穴に棒を挿す、っちゅうのが、生き物の本能であり、ソレに加え人間には想像力、っちゅうもんが備わっトル。
スケベ=文化であり、各個人の性的嗜好は尊重されんとイカン。
ワシ的に、ホモとか、ロリコンも別に一人で妄想膨らませトル分には、罪は無いと思うゾ。
外向けに己のエロを向けなければエエだけの話デアル。 そう。 私は淫らな乙女。

ま・・・ショーモナイねた話はソコソコでエエ。 週末噛んでレスしてあげられなくてゴメンナサイネ・
他の奴が返答したと思うんやけどナ。 陸事の求める強度計算、っちゅうのは幼稚なモンや。 
メイカーが運輸省に出す強度計算とかと勘違いしたらアカンヨ。
ドーセ、陸事の中には、そんなに難しいこと判る奴なんざヲランのやさかいに。。。(w
ワシがだいぶ前にやったコーヘンな。
単車の首チョンパなんやけどナ。 実質、ソコのリクジではフレームカット認めトランのよネ。
でも通したゾ。 簡単な式やデ〜 
その際、担当官ん集まって1時間ほど待たされ協議しよったけどナ。
「同じの作ってきても次は通さへんよ」との一言付けて無事公認車デアル。
・・・続く
491乙女 ◆4aRKhzVvN2 :2005/06/06(月) 18:37:37 ID:m5oCFJCM
ま、ワシが出したのは、
ネックの断面積の計算とゴチャゴチャした能書き。 押しの一手に、激しい輩、その4点。
事前審査も無しで無理矢理デアル。 
単車のフレームのネックにかかる強度なんざ、そんな簡単な式で出る訳ぇ無いワナ。
実際、アイツらが、安全性の証明する訳や無いんよ。 書類に内容書き込み記録するだけや。
そもそも、改造車の構造変更、っちゅうのは、車を主に考えられとる。
特装車、トラックとか、色々在るワナ。 その辺はテンプレート揃っとる。でも、バイクって特殊やん?
やる内容も全然ちゃうしナ。 対処しきらん、っちゅうのが現実の話、っちゅうこっちゃ。
トラックなんかの特装やったら、前から後ろに2本んフレーム伸びてる上にナニ載ります。
ソレが大丈夫なように、カクカクシカヂカで・・・ってな簡単さやネ。
単車なんか、エンジン自体もフレームに成ってる様な奴ザラやんけ。 
んーなもん計算ぢゃ出せんよ。 だからフレーム単体で強度計算やけどナ。 矛盾シトルや炉?
ワシのんなんざ、ネック斬って傾けて、フォークまで伸ばしてるけどナ。 前後加重しか書いトランヨ。
ソコに、如何にチカラがかかるか?っちゅうのは、別の話。 そんなのでイーノ?ってな勢いである。
ヲマエが、うん十枚も書類ぃ書かされてドーノ、っちゅうのであれヴぁ、可哀想に思うけどナ。
半分ん押しと気合で通るんやデ。 証明して、ソレが嘘でも誰も困らん。
困るのは乗ってる人間や、っちゅう具合である。 言い訳立ったらソレでOKっちゅう世界やヵらナ。
公務員の美学、っちゅうやっちゃ。 
ま、ワシは、ワシのやったことしかワカランから、「こういう場合はダメヂャネーノ?」なーんて話はイランよ。
そういう場合は、ソレが自分に降りかかった時に、己で解決っちゅうのが吉な訳や。
ま、大層な事や無い、っちゅうこっちゃ。
どーいった算式が・・・・と聞いとるが、己がナニするのに、ドーしたらエエ?と聞かんとドーショーモナイデショ?
コーニン=1+1=2、っちゅう幻の公式が在る訳や無いんや。 
要は、アイツらがコレコレよこせ、っちゅう書類を、エエ加減ん能書き添えて揃えたらOK、っちゅうこっちゃ。
ソレに、非破壊検査のデータ添えたら完璧デアル! JISマーク付けてくれるカモヨ♪
以上。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
492774RR:2005/06/06(月) 21:15:40 ID:Gy5k9/v1
おお。初めて乙女氏と会話したくなったぜ。礼儀知らずですまんね。
話を聞いて、知恵を貸して欲しいのです。

俺、GPZ900Rのダウンチューブを流用パーツで自作したのさ。
ZX10のダウンチューブを17Sの削りだしブロックで900Rの
メインフレームと連結してある。
で、そのZX−10のフレームにエンジンがぶら下がってるってわけ。

恐らくポイントは削りだしパーツがエンジン吊るすに十分な強度を
持っているか、であると思われる。

俺は

1)900Rのフレームの直径と材質からフレームの引っ張り強度と破断?強度を導く。
2)削りだしブロックとそれを繋いでいるハイテンボルトの強度を計算する。
3)1)<2)を証明し、ノーマルフレームより丈夫じゃん!という結論を強引に導く。

本来はフルブレーキング時にこういう力が掛かってどうの、ってやらないと
いけないんだけど、俺にはその頭がない。
だからとりあえずノーマルフレームよりゴツイぜ、ってことをアピールしよう
と思っている。

恐らくは「ああ、いろいろ考えてるのね」ってことが伝わってそれがなんらかの
ロジカルな理論に沿っていればOKなんちゃうの、って考えてるんだが。。。

アドバイス、いただけるだろうか。
もちろん、いただいたアドバイスを踏まえて陸運事務局にはヒアリングに
行く予定さ。

なんとかせんと自慢のカスタム900Rが公道走れなくなっちまう。。。
493774RR:2005/06/06(月) 21:52:37 ID:O9jDBLEI
個人が陸事にヒアリングへ行くと結構親切に教えてくれるよ。
これだけは最低書類提出してくださいって。
導き出す計算が解らん時は聞けば計算式をコピーしてくれた。

>>492
俺は乙女さんじゃないが、それだけ証明できれば後は押しの一手
じゃないですか。
俺の場合もその場で計算されて間違ってるからダメ出し食らったが
どうしても納得いかんかったので、もう一回計算してみろって
食らいついてったら自分が間違えてたの解ったみたいで
後はドゾーってな感じでパスしたよ。
それと聞いた話だが、各都道府県によってカナーリ対応が違うみたい。
検討を祈る!
494 :2005/06/06(月) 22:06:34 ID:+Wk1vM1z
このスレに材料工学を専攻してたヤツはおらんのか
495774RR:2005/06/06(月) 22:11:04 ID:bR/u/7YL
>>494
材料専門板へ行け
496774RR:2005/06/06(月) 22:32:28 ID:WbyeGKDW
このスレ見てると仕事頑張って早く一人前の職人になりたいって思う。
そんな私はNC機器扱う町工場の仕上げに回されたみならいでしゅ
497774RR:2005/06/06(月) 22:51:47 ID:El2FpkZh
>>494
材料工学じゃなくて、材料力学・構造力学の範疇だと思うが?
498774RR:2005/06/06(月) 22:59:33 ID:S3UwcoG3
俺も伝統工芸じゃなくこっち方面の方が色々やれて良かったのかも・・・・・
いや、いつもキツイキツイ言ってる町工場の友達見てると・・・・

早く新しい職探して部品自作出来る余裕を持たねば。
私もその時には混ぜてくだされ。
499774RR:2005/06/07(火) 01:16:25 ID:JRshT0AI
>>497
材料力学やら構造力学その他いろいろかき集めたものを材料工学って言うのよん
500乙女 ◆4aRKhzVvN2 :2005/06/07(火) 09:18:54 ID:Udgu+wcW
>492よ。
ん〜 ワシそれ専門でもないし、特別詳しいスペシャリストでも無いんやけど・・・
とりあえず、アッチがナニ欲しい?っちゅうの聞くのが一番や思うデ〜
で、ちゃんと話した奴の名前聞いときや。 
個人の裁量っちゅうのが在るから他の奴やったらアカン言うかもしれんやろ。
ちなみに、ワシやったんはもう。。。6〜7年前やからナ。 今は通りやすく成っとるみたいやデ。
ワシの弟分のバイク屋は、「登録にリクジ走らせとる業者が最近んチョロい公認も始めマシタ」ってな事やから、
だいぶ簡単に成ったんかもしれんワナ。 ヨーワカランが・・ 
で、そのダウンチュウブにカラーかまして云々、っちゅうの、ドッカで見たこと在る様な気ぃするんやけど。
WEBとかで見せトラン? 
それと、>493もやけど、「さん」とか「氏」とか、敬称イランゾ。 正直キモい。 ケツの穴が痒くナッチャウ。
ココで罵られ慣れてシモタからナ。(w 
ま、一度と言わず、二度三度、お話聞きに行く、っちゅうのが基本やったらラシイからナ。
激しく応援しとるゾ。 
ちなみに、ワシがやった奴ナ↓コレやねん。 今はバラしたママでフレームにして置いトルんやけど、散らかっててスマソ。
http://bike2ch.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboardNoRes/img-box/img20050607090636.jpg
俗に言う「ハーレェのウルトラ」っちゅう種類で、ヲッチャンがデコライションして乗る例の奴なんやけどナ。
部品ん外して、首ぃ斬って、伸ばして寝かした首の写真。 
フォークは+50cmのインナーチューブ入れてたから、結構角度増しとるんやけどナ。 
パテ打って色乗せとるからワカランネ(w
ま、ロングチュウブは書類イランかったしナ。 書類として揃えたのは首チョンパ分だけや。 コレも矛盾しとるが・・・
以上。。。。。。。。。。。。。。。。。
501774RR:2005/06/07(火) 11:36:12 ID:u1FNSKKE
>>499
googleで最初の方で見つかった秋田大のページより引用
「材料工学とは、鉱物などの原料から目的にかなう機能を有する材料を生み出すための理論と方法を研究し、さらにその材料を製品にするときに必要になる技術を開発する学問です。」
502774RR:2005/06/07(火) 12:46:29 ID:qxdPG59k
503492:2005/06/07(火) 14:58:17 ID:JHjGv58X
乙女、アドバイスありがとう。
とりあえず2度3度と行ってくるわ。
502で晒されてるのが俺の900R、どこかで見てくれていたなら光栄だね。
夏までに仕上げるからまたレポートする。
10万払えば業者がやってくれるのだが。。。

502よ、hくらい抜いてくれよな!
504774RR:2005/06/07(火) 15:03:36 ID:YS3admjq
>>503
君が主か
水冷のセンサーの部分は漏れも工作中だが
あれは水道用のチーズとか使うと200円くらいだぞ
Ver2はカッコ良くブロックから引きだそうと考えているが
505492:2005/06/07(火) 15:19:33 ID:JHjGv58X
>水道用のチーズ

とはなんでしょう?
サイト見てくれてありがとう
506774RR:2005/06/07(火) 15:33:41 ID:8GFWZ5Wt
配管部材 〜 T型の管
507774RR:2005/06/07(火) 17:13:13 ID:lLkPkfTj
サイト拝見。
SDRの面研についてのコラムに対して質問なんですが。

アルミってある程度回転数上げて削らないと
バイトに皮膜を作ってしまって精度が出ないと習った気がするのですが、
低い回転数で削ってますよね。
でも問題なかったみたいですけど、
学校で習ったアレはなんだったんでしょうか・・・
508774RR:2005/06/07(火) 18:59:55 ID:YS3admjq
>>505
>>506指摘の水道管のT型継ぎ手
ホース太さとの関係とか美観はあるけどな
漏れは機械もよく使うが廉価な量産品は積極的に使う
建築用材なんかも素材としても安い

>>507
構成刃先な
それは一定以上上げて高温になった場合じゃない
刃先に溶着した材料が刃先になってしまう現象
切削速度を低くする分にはOKじゃない

旋削はメッタにしないんだがフライスはたっぷり切削油を使って
鉄用超硬コーティングで綺麗に行ってる
ドライだと構成刃先攻撃でボロボロだ
509乙女 ◆4aRKhzVvN2 :2005/06/07(火) 21:03:27 ID:nhBMbhCi
>503よ。
やっぱワシの見たヤッチャナ(w なんやイラン事ぉ言うて晒されてしもたな。 スマン。
ま、内容がカナーリ濃くエエから煽られる事も無い思うしナ。
「見ないでハズカチィー」っちゅう事態にゃナランやろから堪忍してや。
しっかし、久しぶりに見返すと・・・・イカレとるナ(w
マンションに工作室。 アホさ加減がナイスや。 
キリコぉ他の部屋で落として嫁ぇ文句言うんやろなぁ〜と、想像しトルゾ。 掃除もガンガレ。
。。。。っちゅうか、ちっちゃいミニ工作機械でよーやっとるな、と感心することシキリである。
正直、チッチャイのは使いにくいわナ。 
設備ぃ揃える金額的にゃ、セコでボロばっかしのワシと大差ないと思うねんけどサ。
オウチで、っちゅうのが激しい。 ワシャ〜そんなアホな事ぁヤランゾ(w
ちなみに、公認費用はギョーシャの弟分に聞いたら+5マソ位らしい。 ギョーシャ価格やけどナ。
エエ世の中に成ったモンや。
・・・・・っちゅうか、構成刃先の話題でとるが、アルミやるとアレ頭ぁ痛いヨネ。
高回転で削るとアレでアイアッタ。 回転落とすと切削面がアイタタである。
最後の仕上げでキャイーンと高回転で切り込みホーンのチョト、っちゅうのが王道である。

今日は、また頼まれ物でGSXR?の倒立Assy預かって来たゾ。
前にウプした「リアのラヂアルマウントなフロウティングby刀」の続きデアル。
ビレットの刀用社外ホイルに、GSXRのアクスル、径違いのベアリングは注文したんやけどナ。
ベアリングのインナーカラー、ホイルカラー、ディスクのオフセットスペイサー、頼まれた。 忙しいのに欝デアル。
ちなみに、メーターギヤは付けずに、ヨシムラのメーター使うらしい。  この点は楽やネ。
ま、またでけたらウプしまっさ。
以上。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
510774RR:2005/06/07(火) 21:14:30 ID:JBljL320
工作機械で自作とは無関係で恐縮ですが
予備のタンクを後付けしたい場合などに使える部材ってありますか?
2in1のガソリンホースの継ぎ手(?)みたいなモン????
んんー説明難しいな…
511774RR:2005/06/07(火) 21:59:10 ID:t6hiFWzv
>>507
構成刃先は周速度が遅いと付着しやすい。
ドライでやるときは高めの周速度で。
1000番台のアルミは特に付きやすいから注意。
旋盤でも、フライスでも切削油を使えばかなり防げるよ。
今までの経験上から言えば、2000番台、7000番台
が構成刃先も付きにくく加工しやすい。
512774RR:2005/06/07(火) 22:10:16 ID:YS3admjq
>>510
Y字やT字のホースジョイントは売ってるよ
4,5,6,8くらいあるんじゃないかな
しかし水位を考えないと2個のタンクの油面が同調するぞ
低い方があふれる

ワンウエイバルブを仕込んで見るのも手だが
1本飲みきったらコックで切り替えが良いような気がする
513774RR:2005/06/07(火) 22:30:24 ID:tWPQv3cX
>510
原付板キター
514774RR:2005/06/07(火) 23:46:05 ID:JBljL320
>512
水位なるほど…
それってホムセンとかで売ってるモンですか?

>513
原付板???
515774RR:2005/06/08(水) 00:24:00 ID:8QRLErgK
ありゃ原付板じゃないのか、スマソ。
彼も丁度同じ事考えて同じ物探してるからなーと思って。
516774RR:2005/06/08(水) 00:41:06 ID:0FTlLNO6
>>497
材料工学(という名の金属工学)出身ですが。
ぶっちゃけ学部程度の知識じゃ大して役に立たず。
図面の引き方と各鉄鋼材料の特徴ぐらいしか頭に入ってないし。
517510:2005/06/08(水) 00:41:17 ID:rZ6I8ZZ4
>515

そっちでいい情報出てたら誘導お願いします。
ざっと原付関連みたけどどこかわかんなかったっす。
518774RR:2005/06/08(水) 01:00:28 ID:R0ppTB2E
>>514
YTのジョイントは島忠HCやビバホームのホースコーナーにも
ただし耐ガソリンかは不明
バイク系ショップのDSやナップスや2輪館が確実かと
バルブ類やワンウエイもバイクパーツである
519774RR:2005/06/08(水) 08:17:35 ID:rZ6I8ZZ4
>>518
ありがとうございます。
ところでワンウェイって、一方向にしか流れないような部品なんですか?

とりあえずバイク屋行ってみます。
520774RR:2005/06/08(水) 08:51:50 ID:R0ppTB2E
>>519
ワンウエイバルブといってTAKEGAWAやデイトナのカタログに
有ると思う。バイクパーツ屋の燃料系コーナーにもあんだろ
5-6mmのニップルの真ん中に仕込まれている

理屈では上タンクと下タンクの各々か下タンクに装着すれば
自分の圧からは出るが流入圧では入ってこない
ただヘコヘコカンタンに動くバルブだからなぁ
ガソリンだからちっとこわひ
521492:2005/06/08(水) 12:32:39 ID:VBYoPej9
>構成刃先
私は大学の研修室で旋盤、フライス盤を見よう見まねで動かしていただけで
あまり詳しいことはわかりませんが、実体験として切削油たっぷり低回転、
で切削する限りではそのような事態に陥ったことはありません。

>乙女
見て欲しくてサイト作ってるので晒されても全然問題なし。
キリコ対策は入念な掃除に尽きます。嫁の文句はご想像の通りw
522250RS ◆rnmCkw27Rs :2005/06/08(水) 22:50:03 ID:zrFlAKCL
>>492
おれのお気に入りにも入ってたわ
楽しみにしてます
523492:2005/06/08(水) 23:12:36 ID:VBYoPej9
いやーん嬉しい
524488:2005/06/09(木) 01:39:45 ID:qWToCojq
あの後いろいろ問題が出て結局ほとんど作り直しになりましたが
どうにか形になりました。
ttp://2st.dip.jp/futaba/src/1118248506483.jpg
んー、あのモッサリしたテールがすっきり!
手前味噌ですが初めてにしてはなかなか良くできたと思います。
525乙女 ◆4aRKhzVvN2 :2005/06/09(木) 10:05:32 ID:CA6Auekc
>521よ。
そやろナ(w  掃除は大事よネ。
ワシゃ、キリコぉ散りそうなモン削る時ゃ(フライスでアルミとか旋盤で真鍮とか)掃除機で吸いながらヤルゾ。
ホムセンの業務用乾湿両用の安物でバッチリや。 一度試すがエエ。
掃除手間、全然チャウデ。  ウルサイけどな。
>524よ。
GJ♪ エエ具合やネ。 ビビリ具合はドーヨ?
以上。。。。。。。。。。。。。。。。
526250RS ◆rnmCkw27Rs :2005/06/09(木) 19:38:58 ID:KvDkNORn
>>524
グッジョブ!
さぁ次は何作る?
例え失敗したとしても、色々作ってみるといいよ
どんどん上手くなるから
527乙女 ◆4aRKhzVvN2 :2005/06/09(木) 19:38:59 ID:CA6Auekc
・・・・ってな訳で、>509で言うてた奴ナ。
GSXRの倒立にカタナ用の社外品アルミホイルぅブチ込むのに、シャフト径が違うので、
ベアリング入れ替え&インナーカラーの作り変えで対応。 
ベアリング厚みが薄くなるので、カラーも穴のグリ直しで使い廻しデケンから、初めから作り直し。
フォークに、出来たホイル周り組んだら、、、、ディスクのオフセットが14ミリ足りんなんだ。
・・・・ってな訳で、ディスクのオフセットスペーサーも製作、と、コンナカンヂ。
http://bike2ch.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboardNoRes/img-box/img20050609193336.jpg
http://bike2ch.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboardNoRes/img-box/img20050609193348.jpg
http://bike2ch.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboardNoRes/img-box/img20050609193402.jpg
ディスクはナンカの純正、サポートは社外品、キャリパーはブレンボの転がってた奴ナ。
見にくい写真でスマソ。
昼から今までかかった・・・・仕事セナイカンのに。。。

しっかし、材料はソレナリのん揃えんとアカンネ。
キャリパーサポート用に買った板材しか無かったから丸材に切り出すのがジャマクッサイ。
材料工具は適材適所、っちゅうこっちゃ。
以上。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
528774RR:2005/06/09(木) 21:22:10 ID:tGfxlBDS
ディスクのオフセットスペーサーなんか良い感じで出来てるね。
アルマイトなんか施せば事後のメンテなんかもフリーっぽくなって
いいんじゃない。
529774RR:2005/06/09(木) 22:01:38 ID:xHAXcl8g
赤貧な漏れならサビ止めスプレー
530774RR:2005/06/09(木) 23:58:52 ID:NAOxGQE+
乙女 ◆4aRKhzVvN2
本職何?
カスタム屋?
531乙女 ◆4aRKhzVvN2 :2005/06/10(金) 09:27:18 ID:FBPmHjWp
>528よ。
アルマイトは、持ち主が他のパーツと一緒に出すんやてサ。
ワシ的にはアルマイトの必要性感じヨランけどナ。
アルマイト、ジャマクッサイっちゅうのも在るが、妙な色に成りよるやろ。
あのアルマイト特有の曇ったカンヂ。 ベッピーンはスッピンが一番ん美しい、ってな具合?
>530よ。
建築屋や。 会社の倉庫の1/3をホビー用として占拠しとる。
加工機械もホビー用として買い揃えた中古のボロばっかしや。 最近は仕事にも使うとるけどナ。
バイクは趣味デアル。 
己の部品以外は、オトモダチの単車の部品と、オトモダチのやっとる店の売り物を、
タマーニ製作しとるようなカンヂ。 
以上。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
532774RR:2005/06/10(金) 17:11:07 ID:+RK4X8mW
>>524
最初の奴のどこらへんに問題があったの?興味本位で聞いてみる。
533488:2005/06/11(土) 04:29:15 ID:LKXYRwsd
>525乙女
ナンバープレートとホルダー部分がアイドリングで
既にビリビリ言ってたんでスポンジゴム噛ましてやりましたが
後はおおむね大丈夫そうです。
まだ大して距離走ってないんでこれからどうか分かりませんが…。

>526
今の所何の予定もナシです。
(なんちゃって)スキッドプレートでも作ろうかしらん。

>532
・ウインカーの取り付け位置が外側過ぎてカッコ悪い
・ウインカーの取り付け位置が上過ぎてシートカウルに干渉する
・全部1mm厚のアルミでなんかちょっと頼りない
結局最初に作った方はナンバープレートホルダー部分だけ切り取ってゴミ箱行き、
新たに2mm厚のアルミ板で土台とウインカーステーを作ってフレームに直付けという形になりました。
534774RR:2005/06/11(土) 05:27:55 ID:X/dvyPEK
>>531
アルマイト バフに研磨剤である程度つや出ますよ。
入り組んだ形だと辛いけれど…  (詳しいことは判らない、前の会社で職人が
鍋磨いてたのを見てたもんで、) 「高級」なアルマイト鍋でピカピカの香具師見た
事ありません?
まあ、磨く事自体が「ジャマクッサイ」訳ですが。
アルマイト、防食の他に表面硬貨と遠赤効果←オマケ も期待できますよ。
535774RR:2005/06/11(土) 18:44:54 ID:kELL4VNw
アルマイトとハードアルマイトって工程も違うの?
536774RR:2005/06/11(土) 18:46:20 ID:CCmIC88d
そんなことアルマイト。
537774RR:2005/06/11(土) 18:55:07 ID:qU1nUY0e
536 名前:774RR[sage] 投稿日:2005/06/11(土) 18:46:20 ID:CCmIC88d
そんなことアルマイト。
538774RR:2005/06/11(土) 19:01:22 ID:ixzaeINh
537 774RR sage New! 2005/06/11(土) 18:55:07 ID:qU1nUY0e
536 名前:774RR[sage] 投稿日:2005/06/11(土) 18:46:20 ID:CCmIC88d
そんなことアルマイト。
539774RR:2005/06/11(土) 19:08:58 ID:dLOCnpd0
コピペを続けろ、と?
540774RR:2005/06/12(日) 02:17:32 ID:fk0bTJZX
そうではアルマイト
541774RR:2005/06/12(日) 14:26:44 ID:IKnkGBpj
ちがうぞアルマゲドン
542774RR:2005/06/12(日) 22:03:02 ID:7GVjPctd
冷めた
543774RR:2005/06/13(月) 08:34:40 ID:G9EBoFxZ
>>535
細かくは知らんけど違うと聞いた
時間と温度管理がハードの方が手間かかる
ハードは主に表面高度を上げる為の処理で
錆び易さに関してはそれほど変わらない
あとハードだと色の選択幅が狭い
544774RR:2005/06/13(月) 18:12:30 ID:P7FAq29o
540 :774RR:2005/06/12(日) 02:17:32 ID:fk0bTJZX
そうではアルマイト
545774RR:2005/06/13(月) 23:44:08 ID:y66gc90F
TZRの排気バルブのオサエ金具製作中・・・。
546774RR:2005/06/13(月) 23:57:36 ID:z3sx1fWS
>>545
ガンガレ。完成したらうp。
547774RR:2005/06/14(火) 01:22:06 ID:39zP6cKB
>>545
?YPVSの蓋のこと?
548774RR:2005/06/14(火) 01:33:18 ID:Rpl32e8i
原付のフロアステップ(PP)の補修を半田ゴテでやっているのですが
どうにも強度がでません。少しねじったりしただけでも溶着面から割れますorz
チップを溶かし込んで肉厚を稼いだりしてはいるのですが、やはり何処かどうかが割れますorz
何かいい方法ないですかねえ?



549774RR:2005/06/14(火) 02:34:04 ID:jBgiVUr6
>>548
開先の取り方が適正でないか、温度が高すぎるか。
あと"チップ"というのがどういうものか不明だが、細かいフレークより
ちゃんとした棒状(丸よりも四角)のものの方が良い。材質は勿論PP
# 原付のフロアなら新しく買いなおしても...
550774RR:2005/06/14(火) 05:55:12 ID:IhD++Qgs
>>548
軟ロウではそもそも無理では?
>>549
開先とっちゃダメでしょう。
軟 硬ロウは接合面の隙間を少なくしる。
551548:2005/06/14(火) 06:52:15 ID:Rpl32e8i
>>549
>開先の取り方が適正でないか
↑すまそ、良く分かりません
温度は・・・60Wの半田ゴテで溶着個所が前部溶けるまで熱し、一度硬化してから
表面を均しています。チップっていうのはPPの切れ端を1mm程の棒状に切断したものです。
間違っても削りカスじゃあないですorz

例によって旧車且つマイナー車で部品が無いんですorz

>>550
軟ロウって半田の事ですよねえ?半田で樹脂をつけるようなことしてませんよ・・・
単に溶かすのにコテを使ってるだけですが
552774RR:2005/06/14(火) 07:02:29 ID:8jHzFee7
>>548
割れの裏側から2〜3cmに切った針金を何本も埋め込む様にすると
強度はかなり上がるぞ。
割れ目に対して直角に交わる様に何本も。
ちょうど傷口を縫う糸のごとく。
553774RR:2005/06/14(火) 09:11:55 ID:ZZYD0VC6
>>551
エンビの溶接用のドライヤー見たいのあるんだよな
ピンポイントで超高温熱風のやつ
200Vだったかもしれないが樹脂溶接にはコテのように表面溶融より
いいかもよ

>>552作戦のように目の細かい網なんかを溶かし貼ると良いかも
554549:2005/06/14(火) 10:57:10 ID:jBgiVUr6
>>550
PPのロウ接じゃなくて、溶接(溶着)だから開先は取った方がいい(経験上)
ロウ接の場合は毛細管現象で溶けたロウが隙間に入っていくので正解だけど、
そういうわけじゃないので。

コテ先は自分で削って(プラスチック溶接用の市販のもある)、
半田ごてでPPのバンパーとか部品の溶接やってるけど、溶接棒だけで十分強度でてるけどな。
ただフロアだと1mm程度なので難易度は高いかも。ところでフロア部品の材質は本当にPPで間違いない?
555乙女 ◆4aRKhzVvN2 :2005/06/14(火) 11:46:11 ID:HOyUSsbQ
スクーター系プラパーツの補修やけどナ。
ワシもやけど、教えてもらったバイクのオコシ屋さんもガンガンんやりよるが、
開先は基本的にトランヨ。 溶接とか思わん方がエエカモネ。
基本的に、半田ごてでヤルんやけどナ。 マイナスドライバー形状に削るとエエ。
割れ目を合わせて、その割れ目と垂直方向にグジューっと刺すんよ。 
んでもって、ムニュムニューと成った奴を先の腹でメロメローと溶かしながら伸ばす。
ソレの繰り返しやネ。 痩せた部分に足す為に、イラン部品から母材ぃゲットしておく、っちゅうカンヂ。
針金云々言うとるけどナ。 普通の針金やったら丸いから埋めにくいねん。 
埋めても裏に出たりしよるからナ。 ホッチキスの針がオススめやデ。
アタマがツライチに成るまで針金ぇ暖めて埋める。 モチロンんハンダゴテ、である。
基本的に、樹脂、っちゅうのは熱で解け、冷却によって再硬化するからナ。
酸化させたり焦がしたりせなんだら、十分着くデ。 強度は落ちるケドナ。
上級者がやると、裏面から見てもワカラン仕上げデアル。 モチロン、パテ、塗装はヤルけどな。
君らの乗ってる中古車にも、そういう部品は多々ある。 事故った時に始めて判る再生パーツ♪
中古車業界では常識デアル。 
ちなみに、ワシは本業で「塩ビの溶接機」もっとるよ。
ビニールパイプの溶接用やけどな。 アレ結構難しいネン。 よぉ焦げよる。 カナーリの熟練が必要や。

ちなみに、カウル等の部品は直し多いけどナ。 
スクーターのステップ部分とか、フェンダー等の軟質な部品は、あんまし直さへんよ。
理由は「塗装もパテもちゃんと乗らんから、直しても綺麗にワカラン様にナラン」っちゅう訳や。
DIYで己の部品ん直すのはええが、お客さんに出すクオリティにするのは無理、っちゅうカンヂ。
ま、壊れん程度に強度出すのは可能やろから、仕様には差し支えないんやろけどナ。
以上。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
556RC-44:2005/06/14(火) 12:39:13 ID:w/Vg1AvP
>>555
塩ビ溶接機有るけど、あれアーク溶接より簡単と違う。
温度調節ダイヤルと、ノズルと母材の距離と、溶接速度が合えば楽勝で接着出来る
社内ではアーク溶接より塩ビの溶接の方が早く覚えるよ。
鉄より塩ビの方が加工が楽と思う。
557乙女 ◆4aRKhzVvN2 :2005/06/14(火) 19:12:04 ID:HOyUSsbQ
>556よ。
ん〜 どうやろ・・・(w
先の細いトコから熱風ぅチョロチョロ出るヤッチャロ?
ボリュームで調整するんよネ。 塩ビ溶接機って書いてたし。。。 
メッサ古いのドッカで貰ったんやけどナ。
塩ビ溶接って、金属と違うて馴染ませる、とか溶け込ませる、ってアンマシ無いやん?
例えば、T字型に付けよう思うたら、隙間んトコに棒ぅ乗せるようなカンヂで。。。
なんや、ケーキのホイップ絞るようなカンヂに成るヤンケ。 ブリブリ、、っちゅう具合に。
なんや、ソレで着いてるんか? マヂデ?と、ワシ的にそういう具合である。
今は継ぎ手ぇギョーサン種類あるから、ウチでは塩ビ溶接、仕事で使うた事ぉ無いんよネ。
ま、捨てんでエエヤロ、っちゅう具合で工具だけ在るようなカンヂ。 ワシも試しにしか使うた事ぉ無い(w
金属溶接は、解けた金属の表面張力で、そこそこ綺麗に着いたりしよるから、ワシ的には楽チンなんよね。
・・・と、偉そうに書くほど溶接ぅ上手な訳でもないケドナ(w
正直、素ぅで溶接したマンマのモン、写真ん撮ってウプせぇ、
なーんて言われたらカナーリハズカチィ。ってな程度の話やけどナ。
以上。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
558774RR:2005/06/14(火) 19:25:31 ID:mqNZMwqs
ホムセンで売ってるアルミ板(5mm)の強度ってどんなモンでそか?

これでキャリパーサポートを作るにはキツイ?グニャリ?
559RC-44:2005/06/14(火) 19:33:10 ID:w/Vg1AvP
>>557
塩ビの溶接機使うのはだいたい100A位の塩ビの配管する時に使う。
接着剤塗ってチーズとかエルボにブチューって差し込んで、有る程度
接着剤固まってから、接合部分を溶接する。
まず角の所を1本の棒で一週してから、2本合わせの棒でその上から
もう1周する。
焦げ目が付くのは、接着剤が表面についとる時、接着剤が焦げる。
接着剤を削り取ってからすると焦げないよ。
角付けの溶接はだいたいこんなもんや。
強度いらん時は1本だけ。
今度溶接する時があったら、やっとる所写真撮ってアップするよ。
560774RR:2005/06/14(火) 19:33:29 ID:5FdDFSHv
>>558
5052が殆どだと思うけど、まぁまずぐにゃりと逝く
561774RR:2005/06/14(火) 20:13:18 ID:KXebPaw0
確かに弱いなあ。
板にゆっくり丁寧に90度くらいの角度を付けたら折れた。

成功した奴も数ヶ月で振動で折れた。
かなり丁寧にやったんだけどなあ。
562774RR:2005/06/14(火) 21:08:56 ID:ie0U+BmU
金属疲労ってやつだな。

>>558
前にも話題になったのでそこ読んでみろ。
いかにナンセンスなこと聞いてるかが良く解るから。
563つちのこ:2005/06/14(火) 21:32:55 ID:ciVta8tR
こりずにエキパイ製作中。手持ちのパイプは練習で在庫切れ。ただいま入荷まち。
なんとかいきそうな感じ。

気分転換にセカンドバイクのミラーホルダーを製作。車種CRF250X。
真上にアクセルワイヤーがあり、市販のやつでは干渉する。
手前に10mmオフセットしました。
材質7075 ガラスビーズでブラスト(アルマイトにしようかと思ったがオフ車なので)
http://bike2ch.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboardNoRes/img-box/img20050614211845.jpg
564774RR:2005/06/14(火) 22:33:35 ID:Hy37JJmb
5052ダメなのか_| ̄|○

ライトステー途中まで造っちゃったよ・・・
5052でダメだとすると何でやったほうがいいですか?

2000?ステンレス?それとも鉄板でやったほうがまだマシなのかな?
565774RR:2005/06/14(火) 22:47:43 ID:Kw7nKAq8
>>563
キレーな仕上がりですねぇ・・・
566774RR:2005/06/14(火) 22:50:10 ID:Kw7nKAq8
アルミ材ってのは、その縦弾性係数の低さから、どうしても強度を確保するにはサイズアップが必要なんよ。
んで、サイズアップを測ると、何と言うか「硬い」感じになるんだわな。
鋼のようにググググ・・・・・・・・・・って耐えるんで無く、グーッ!って感じで耐えてから変形する。
オイラは、ブレーキサポートみたいな奴は、鋼とか7000系とかステンレスで作りたい。

間違ってたら指摘よろ

>>564
ライトステーならいいんじゃね?構造材料として広く使われてるんだしさ。
567774RR:2005/06/14(火) 22:52:10 ID:tgW2aE20
キャリパーサポートならともかく
ライトステーなら5000系でもいいんじゃない。
568つちのこ:2005/06/14(火) 22:52:13 ID:ciVta8tR
564>>ライトステーなら5052でも大丈夫だとおもう。
もちろん形状が常識の範囲でのはなし。
ただホムセンのアルミは1000番台(純アルミ)もあるんじゃない?
使ってるやつはホントに5052?
569564:2005/06/14(火) 23:04:03 ID:Hy37JJmb
皆さん即レス有難う

5mm圧の板で曲げたりせずボルト止めなんで多分
大丈夫かなと。

>568
 実は昨日それに気付いてハンズに確認しに行きました
 3mm厚以上のアルミ合金と書いてある奴は5052です。
570774RR:2005/06/14(火) 23:09:56 ID:eKlLDq9q
俺は5ミリだとちょっと不安なんだが・・
8ミリ位欲しいよ。みんなはどう? 
 
571774RR:2005/06/14(火) 23:12:18 ID:eKlLDq9q
ゴメン キャリパーブラケットと勘違いしてた。
572774RR:2005/06/15(水) 01:58:03 ID:Z/UOITi/
ライトステー、俺のモンキー用武川製のは3mmくらいのアルミです。
問題なし。よっぽど変な曲げじゃなければ大丈夫かと。

でもウインカーステーは振動で折れた。ファック!自作ステンに交換。
573774RR:2005/06/15(水) 13:59:21 ID:XUYYPetv
半角カタカナは読みにくいと思うのは俺だけでしょうか?
関西弁とか以前に
574774RR:2005/06/15(水) 14:03:30 ID:cjBzbKNN
>>573
スレ違いでしょ
そんな書き方の人は工機にもトライクにもハーレースレにも存在しません
575774RR:2005/06/15(水) 17:00:51 ID:mEK41QOI
>>573
慣れた
576774RR:2005/06/15(水) 22:36:02 ID:Uk1LeNSB
結構前にオイル配管のフィッティングについて聞いたヤツです。
結局欲しい形状の物がどうしても見つからなかったので自作しました。

http://bike2ch.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboardNoRes/img-box/img20050615223139.jpg
右側上:エア配管用のパーツを組み合わせ、ネジを管用テーパ1/4からM12-P1.25に切り直し
右側下:M14-P1.5のボルトに管用テーパ1/8を切って配管パーツ取り付け
左側:オイルクーラに取り付けイメージ

ここの人たちのレベルに比べるとショボくてすみません。
ボルトの穴、わざわざ旋盤で穴開けたのにボルト頭の精度がいいかげんで
かなり穴がずれてます。

後はホース探さなきゃ。なかなか見つかりません・・。
577774RR:2005/06/15(水) 22:47:51 ID:iscLDNlC
ttp://imbbs4.net4u.org/sr3_bbss/6952craft/44_1.jpg

TZR排気系部品完成・・・。
手前のが、磨耗して使えなくなってしまった純正品。
578774RR:2005/06/16(木) 21:33:36 ID:opllCs8F
GJ
579774RR:2005/06/17(金) 22:54:59 ID:u2mxY5Uf
今日、昼休みにホムセン行ったらディスクグラインダーが
2000円だったので思わず買ってしもうた。

安かろう悪かろうなのは解っております。orz
580774RR:2005/06/17(金) 23:26:50 ID:/lXd4fTg
こないだホムセン行ったら模様替えで売れない高い電動工具やら発電機を今の価格の
更に半額で放り出されてた。

やっぱきょうびのホムセン電動工具は安モンのチャイナじゃないと売れんのだな。
581774RR:2005/06/18(土) 00:15:53 ID:RFfUG0Bo
ディスクグラインダーは980円の時に2つ買ったよ。
切断用と研磨用イチイチ、ジスク交換せずに済むのが楽でいいね。
神鋼電機のオールメタルボディのが出番なくなっちゃった。
582774RR:2005/06/18(土) 01:00:50 ID:9l6mPtvh
たまに使うだけなら十分だ
583RC-44:2005/06/18(土) 12:37:31 ID:Ltsiii2q
確かに、ハンドグランダーをホームユースで使うんなら、ホムセンの安物で充分。
朝から晩まで使うんなら、やはりメーカー物でないと心配。

ドリルはメーカーもんのほうが良いと思う。
チャックの精度、使い勝手などやはり値段相応みたい。
仕事では、日立の結構するやつ、家ではホムセンの訳のわからん所のを使って
いるが、やはり日立の方が使いやすい。
ただ穴を開ければいいと云うので有れば、何処でも良い。

>>581
グラインダーは3つ必要
切断、研削、研磨
584774RR:2005/06/18(土) 20:20:43 ID:054kJf5W
ハンドグランダーって、なんだかカコイイ!
585774RR:2005/06/19(日) 04:24:06 ID:StR/PS3I
あとですね、ドリルは何つっても、スロースタートの効くものがいいでつね。
初めて買ったヤツはまさにラビットスタート。
今にして思えば、お前はハンマードリルかと言うくらい刃先が逃げまくりですた。OTZ
586774RR:2005/06/19(日) 05:00:38 ID:933QfsPo
ポンチ!
下穴!
587774RR:2005/06/19(日) 09:47:30 ID:yfqeqihM
シンニング加工してあるドリル使うべし
588774RR:2005/06/21(火) 09:56:12 ID:WcnBnWEu
ド素人流ミニ旋盤の作り方のサイトが無くなった。
589774RR:2005/06/21(火) 10:08:40 ID:uKNOqEC0
ディスクグラインダーあったら便利そうだけど、物凄い音と火花が激しく
近所迷惑なんで使えない…
みんな自分のガレージあるの? 青空には厳しい…
590774RR:2005/06/21(火) 10:59:00 ID:8h9SAolQ
>588

だいじょうぶ、有志がサイトオーナーの許可を得てミラー保存している。
591774RR:2005/06/21(火) 15:30:46 ID:6hZHvOFI
>>590
保存先おせーて。
592774RR:2005/06/21(火) 19:01:24 ID:8h9SAolQ
593774RR:2005/06/21(火) 23:44:24 ID:wAGjlFgF
さり気なくモトチャンを見てたら、ABSやPPなんかのカウルの補修でアセトンを流し込んで
溶着させるってのがあったんだけど、半田ゴテで溶かして付けるのとどちらが強度でますかねえ?
594774RR:2005/06/22(水) 08:54:28 ID:TorQ8TlR
>>590サンクス
595774RR:2005/06/22(水) 12:17:26 ID:Ol03id4K
>593
とりあえず工作機械は不要に思えるが
596774RR:2005/06/22(水) 21:06:21 ID:zhze+Ja4
>>595
まぁいいんじゃないでしょうか。
第二工程より、工作機械以外の自作品もOKとなってるんだし。
お金を掛けずに手間かける、これが在ればよいんじゃないかな〜。
597774RR:2005/06/22(水) 21:22:35 ID:4jdx59Sv
半田ゴテは立派な工作機械だと思うが
598774RR:2005/06/22(水) 22:02:42 ID:OuhkXzEi
>>593
PPは溶剤では溶けないので溶着するか、
接着面が広ければプライマー+瞬間接着剤。(捻れば取れるw)
アセトンよりもジクロロエタンだと思うが、一般には買えないね。

ABSなら溶剤よりも瞬間接着剤が一番です。
母材が痩せないし、パテもいらないので乾燥待ちの時間短縮&塗装が容易。

どうしても強度が欲しい、または一部欠けてる場合は、
開先取ってプラリペアってのも有りかな。
599774RR:2005/06/24(金) 11:58:51 ID:oPTOJ3Ne
アルミ端材使って、車の部品作成中・・・
バイクのでなくってスマン。
完成したらうpさせてもらいます。
600774RR:2005/06/25(土) 00:06:36 ID:isII93y9
600
601774RR:2005/06/25(土) 18:03:54 ID:zExyfEap
車部品完成・・・。
メンバーとボディの間に挟むカラーです。
t=7mmのを旋盤にくわえての5mmまで落すのは結構ヒヤヒヤモノでした。
あとは、切り込み0、5ミリで送り適当なんですがかなりカジったのが
気になるところ。普段は切れない刃物でもシャリシャリ行ける2017材なんで
気にならないが、今回のはやけに削りにくかったです〜。
ってことは、5052あたりと推測するのが妥当なところでしょうか?
そこらへんに転がってたドーナツ型の端材なもので。

http://2st.dip.jp/futaba/src/1119689701806.jpg
602774RR:2005/06/25(土) 20:09:20 ID:QxbXcyUw
サスアッパーマウントみたい
603774RR:2005/06/25(土) 20:12:14 ID:tKApFDlB
↑仕事速いねGJ
 俺なんか思いついても作業に取り掛かるまで何日もかかるのにorz
604774RR:2005/06/25(土) 21:48:26 ID:zExyfEap
>>603
いえ、実は今週はじめから考えてたんですよ。
やろうか、どうしようかと。
んで、日曜に組み付け予定だったから週末までに
図面(ってほどのものでもないが)書いて、勤務が終わる
土曜の朝までには作らねば、というわけでした。

605原付のフレームを縮めようとしてた人:2005/06/26(日) 15:06:17 ID:/yq7UKUw
http://bike2ch.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboardNoRes/img-box/img20050626145324.jpg
↑とりあえず、仕上がりました。
あとは肉付けして完成ですが、後輪とマフラーが割りと簡単に外せ、外す事によって
100mmちょい短くなるんで、マフラーのエキパイ部を途中で切断してマフラー本体のみ
を外せるようにしようと思っています。ちなみに切断部は金属バンドで前後を固定する予定です。
強度的にも問題ないと思いますがどう思いますでしょうか?
606774RR:2005/06/27(月) 18:12:37 ID:XMUY0ZVW
↑これでなにするの?
レーサーを作っているの?
607774RR:2005/06/27(月) 18:53:23 ID:KduuLgGK
>>605
エキパイ切断しても排気が漏れなければ問題ないと思うよ。
それにしてもどうやって乗るのか気になるw足とかどうするのだろうか?
608774RR:2005/06/27(月) 20:42:18 ID:Id50DuNM
>>605
折りたたみ原付?
609774RR:2005/06/27(月) 23:43:19 ID:Ixd3Jix0
>>605
スレ違いかも知れないけど、
Dio SuperZX
部品取り要らない?
良かったらタダであげるよ。
ウチでゴミ扱いなんで。
(エンジンは逝ってるよ。)
610605:2005/06/28(火) 20:32:16 ID:fUOUplOc
>>606
いや、ナンバーつけて公道走りますよw
小型軽量な車載バイクを作っています。
サイズはスカッシュとほぼ同じ(10mm短い)ですが、乾燥重量は30kg切ってます。
>>607
特に問題なさそうですね、排気漏れに注意してやってみようと思います。
足はギリギリフロアに収まります。
>>608
残念ながら折り畳みは出来ませんorz
>>609
いや〜せっかくですが、アパート住まい故、置き場が無いんで遠慮させて貰います。
アパート住まいでなかったら貰いたいところですがorz

611774RR:2005/06/29(水) 00:36:43 ID:X8AmVQ7D
>576
ホムセンすれの299の人かな?着眼点は良いと思うが、ホースが見つかったとし
て、ホースが抜けないように気をつけてくださいまし。
オイルラインってラインが細いくせに粘度が高いので加工モンの継手に圧がかかるし
圧力損失の元になるから内面rは大きくしたほうが良いと思われ…。
おいらも似たようなこと考えたことがあるのでインプレキボン。
612576:2005/06/29(水) 01:06:02 ID:2eEd5k8T
>>611
ホムセンスレの人と同じことを考えたみたいですが、299氏ではないです。
エア用ゆえに全部テーパネジで、意外と流用はめんどくさいです。
ホースは
http://www.yokohama-bussan.co.jp/gomuhosu/aqphose.htm
この下の物を使う予定です。
というか耐熱温度が100℃を越えるホースというのはなかなか無い物なんですねぇ。
613774RR:2005/06/29(水) 11:32:38 ID:EQ9sUf1t
↑安くてよさげなホースですね。
自分もこういうのを探していたんですが、なかなか見つからなくて
諦めかけてまして。でも良いのが見つかって参考になりました。
いままでは安易にアールズ辺りのステンメッシュか?と思っとった
のですが、まさか近場にこんな良い店があったなんて。
614RC-44:2005/06/29(水) 12:30:41 ID:7eutM71v
耐熱のホースなら、クリーニング屋使っている蒸気アイロンのホースが使える。
但し耐油かどうかわからんので、調べる必要がある。
615774RR:2005/06/30(木) 10:12:50 ID:wqloPNXt
既出なら申し訳ないのだが

なぜアールズから安全性、流量ともに問題のないホースキットが出ているのに
それを使用せずに自作するの?

いや、自由だしけなすつもりでは決してないんだけど
俺はないものは作るけどあるものは買う主義なので
616774RR:2005/06/30(木) 12:50:22 ID:7tf3QWv4
前スレの最初の方で話題としてでてたよ。
市販品があるなら買うって人もこのスレには多い。市販品買った方が早いし安いしね。
作る行為を趣味として楽しみたい人は市販品があっても自分で作る。
617774RR:2005/07/01(金) 07:10:02 ID:YtJVeseN
ちゅうか細すぎるだろ
ホースもフィッティングも
流量確保できるのかな
618774RR:2005/07/01(金) 08:47:18 ID:BPnHufa1
>615
アメ公が好みそうなダッサい配色のフィッティング
619774RR:2005/07/01(金) 10:31:29 ID:IBQr7At0
>>616
市販品買った方が早いし安いのは分かるけど、しねとか言わないでよ。
しねなんて言われたら悲しくなっちゃうよ。。・゚・(ノД`)・゚・。
620774RR:2005/07/01(金) 11:25:04 ID:OCOu7o/r
>>619
なんか意味を取り違えてないか?
621KS乗り ◆SNATANv1Ws :2005/07/01(金) 12:04:37 ID:jJfDxRrM
>>619
安い。 氏ねじゃなくて、
安いしねと文末括ってるだけだぞ。

疲れてるんジャマイカ?w
622774:2005/07/01(金) 19:08:40 ID:zl8rYtTU
最近乙女出てこない。
623576:2005/07/01(金) 20:29:23 ID:UBXXSvs3
あー例のフィッティング作ったヤシです。
既製品が出ているのに作る理由ですが、ただ単に楽しいからと、
アールズのとか高くてとても買えないので・・。

本職の方には驚かれるかも知れないのですが、旋盤とかフライスとかで
金属削るのが楽しくてしょうがないんですよ。
エア用フィッティングなんか真鍮で出来てるんで、
旋盤で削ると気持ちよくてしょうがない。

まぁ、盆栽の一形態ってことでw
624774RR:2005/07/01(金) 21:07:53 ID:gLtZQv+c
>619のボケはことごとく殺されてますww
625774RR:2005/07/01(金) 23:30:14 ID:+1l/ySwt
>>622
NGだから見えないだけ
626774RR:2005/07/02(土) 03:53:14 ID:i6wCABNR
>金属削るのが楽しくてしょうがないんですよ。

自分もフライスやりたての頃はそんな感じでしたよ。
今まで硬くて変形しない頑丈一徹だった鉄だのアルミだのが
カツオブシのごとくシャリシャリと。
なんか快感・・・。
今はちょっと飽きてきましたが、それでもなお旋盤でらせん状
のキリコを眺めてるのが好きです。これ、どこまでつながっていくんかなって
眺めてるw
627774RR:2005/07/02(土) 19:45:50 ID:s4Xp7Ub1
自分で砥いだバイトで綺麗ならせん状のキリコが出せたら、
最高の気分になる。
628774RR:2005/07/03(日) 02:52:35 ID:1jBK8hRm
知り合いがスーパーセブンとかいう、こきたない色の小型
旋盤を5万で譲ると言って来たが、そんな変な車みてえな
名前の機械イラネ!って断ったよ。
旋盤ってあると便利なのかね?中学の技術家庭の時間に
ちょっと動かした記憶しかないんだけど。

629774RRR:2005/07/03(日) 03:14:44 ID:MXfV64DF
プロはキリコをつなげない様に加工する
あんまり長いとワークにからみつくから。
630774RR:2005/07/03(日) 08:09:28 ID:KoWBufUw
631774RR:2005/07/03(日) 09:13:47 ID:yv/5QyzF
>>628
たのむ、黙って折れのために譲ってもらえ。
632774RR:2005/07/03(日) 09:14:44 ID:3uL+62rb
げ、マイフォードスーパー7か。
オークション出せば相当な高値が付くぞ。
ライブスチーマーの間では伝説の名機となっておる。
633774RR:2005/07/03(日) 11:05:50 ID:GrQ6JpwZ
>>628
あると便利?
なきゃ作業にならないようなことも多々あります。
丸モノ自作するときは必ず使いますよ。
634774RR:2005/07/03(日) 20:08:30 ID:QvruBgPG
>>632ライブスチーマーってなに?
ミニチュアのスチームエンジン作っている人?
635774RR:2005/07/03(日) 20:48:07 ID:3uL+62rb
636774RR:2005/07/03(日) 20:53:06 ID:sMffBsgh
ミニSLの事なんじゃないかい?
637RC-44:2005/07/03(日) 22:41:39 ID:ohz7SGQJ
世間ではミニSLと言っている。本物の蒸気機関車と同じ構造でサイズが1/8.4〜1/12
位のサイズで出来ている。
もちろん燃料は石炭で走る。
当方も1台持っているが、結構面白い
価格は250cc位からハーレーの一番高いやつ位。
638774RR:2005/07/04(月) 00:06:22 ID:eNOL7nNQ
市外の資材置き場にレールひいてドカタとかの人達がやってるけど実に面白そう。
俺も中学生の頃作った蒸気機関車まだ持ってるけど。実走可。

639774RR:2005/07/04(月) 10:55:59 ID:yRmBPzA4
サスのリンクプレートをA2017t5で作ろうと思うんですが大丈夫ですかね?一応純正形状で長さのみの変更予定。純正はt5くらいのアルミです。
640774RR:2005/07/04(月) 11:06:23 ID:CaS8KDuY
「走れ!ケー100」が無性に見たくなった。
641774RR:2005/07/04(月) 11:24:17 ID:/NiFoX5b
>>639
車体と形状にry
俺ならちょっと不安、せめて7075で純正よりチョイ厚めに
どういう形状か分からないけどピロー使った方が動きいいよ
目的は車高調性?リンク比変更?
642774RR:2005/07/04(月) 11:44:35 ID:yRmBPzA4
641>
社交調整です。やっぱりピロの方がいいですか。じゃいっそ社交調整式にしたいですね。ピロだけって売ってるんですか?真ん中の棒みたいなのはただタップ切っただけですか?
643774RR:2005/07/04(月) 12:40:22 ID:emZ/h8vH
あそこにピロボール使うと焼きつきます。
市販の車高調整キット、私を含め周囲で焼き付き大量発生です。
純正の構造を踏襲したほうが吉。

あと、あのリンクが走行中に折れるとまずただじゃすまないから、
手を出すから死ぬ気でやってね。

これ、脅しじゃないよ。

DIYが流行るのはいいけれど、最近「お前死ぬ気か?」という
カスタムが多くてなんともはや。
644774RR:2005/07/04(月) 12:40:46 ID:emZ/h8vH
ごめん
×手を出すから
○手を出すなら
645774RR:2005/07/04(月) 13:22:32 ID:Imz3geBT
本当に『焼き付き』なんだろうか‥?
646774RR:2005/07/04(月) 13:43:17 ID:Rm/QkKIU
焼きつきというと、潤滑不足や異物の侵入で
摩擦による発熱でなる事がある。
これは、高回転で負荷の高いベアリングで発生することあり。

ロッドエンド等の場合、潤滑不足もさる事ながら
異物侵入などで金属表面が荒れて、かじり付きを起こしたのではないでしょうか。
647774RR:2005/07/04(月) 13:50:45 ID:/NiFoX5b
>>639
>>643-646らしいので自己責任で宜しく
自分はなったことないし見たことないけどね
ただ、結構熱は持つしゴミ錆には留意した方が良いでしょ
SUSピロ使えばいくらか錆には強いよ

ピロは単品で売ってるし
真ん中の棒はただタップ切るだけッちゃぁ切るだけ

車高調整目的ならサスの方で調整するのがベストだけどね
648774RR:2005/07/04(月) 15:13:22 ID:Rm/QkKIU
メモ

         A7075       S45C    SUSU304

引張り強さ  570 N/mm^2   570以上   520以上
耐 力     505 N/mm^2   345以上   205以上
ブリネル硬さ 150        160〜230   187
せん断強   330
伸び      11%       20%以上   40%
649639:2005/07/04(月) 15:14:25 ID:yRmBPzA4
みなさまありがとうございますm(_ _)m

SUSのピロ探してやってみます。完成はいつになるかわからないけど_| ̄|〇
学生の身はつらぃです。
650774RR:2005/07/04(月) 15:17:38 ID:Rm/QkKIU
メモ

        A2017

引張り強さ  425 N/mm^2
耐力      275 N/mm^2
ブリネル硬さ 105
せん断強   260
伸び      20%
651774RR:2005/07/04(月) 15:18:57 ID:OpWL9xZT
>>649
ミネベアかなんかにエンドなんとかって名前であるんじゃね
652乙女 ◆4aRKhzVvN2 :2005/07/04(月) 16:39:34 ID:Jtivx/tQ
ピロボール焼き付き云々の話が出てたけどナ。
ピロボールに拘らんでも、ああいう構造で使うとるモンは、ママアルコッチャ。
ピロボールでも、ベアリングでも、油分の無いトコで汚しっぱなし、使いっぱなしやったら、
何でもアカン思うデ。
車高調とかのピロ怖い、っちゅう前に、乗りっぱなしのメンテなし、っちゅう方が百倍怖いゾ(w

ピロでも、グリスニップル在るタイプ、シール付き、色々在るわな。 
一概に焼き付く、っちゅうのはチャウ思うゾ。
別にSUSやからokとかの問題や無い思うデ。 

純正のリンクサスなんかでも、キッチリ動く、っちゅうほどメンテしとる奴なんざ皆無に等しい。
ホトンドの単車がガビガビのカッチンカッチンでメケメケのギシギシである。 ちゃんとせぇよ、っちゅうこっちゃ。
ちなみに、ワシャ〜ピロボールの焼き付きなんぞ経験したことない。
周りの皆が焼きついてアブネー!っちゅうとる>643よ。
整備はチャントセナイカンネ。 周りのトモダチにも言うがヨロシ。
消耗品、っちゅうのは定期的に交換するから消耗品やゾ。
ベアリング、っちゅうのは基本的に消耗品である。 使いっぱなしは何でもアカン思うゾ。

ワシ的ににゃ、ドライメタルなんかの方が怖いけどナ。
モノが摩擦する、っちゅうのに、潤滑は必須デアル。 「油イランヨ♪」と書いてるがカナーリ怪しい。
「ナサが開発したスーパードライメタル云々。。。」と書いてたのに、
ズリズリに減って、長穴に成り下がってたシャフトの受けとか見ると、恐怖感で発狂しそうにナルゾ。
ベアリング、って、完全に破損する前に抵抗出たり異音鳴ったりしよるからナ。 判りやすい。
ま、定期的に点検修理、っちゅうのは、ナンにでも重要、っちゅうこっちゃ。

・・・ちなみに、クソ忙しい中、トップブリッヂ削っトル。
また出来たらウプしまっさ。
以上。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
653774RR:2005/07/04(月) 17:35:40 ID:/umzMXYH
乙女久しぶりだな。
バイク乗り特有の不安に襲われてたよ。
654774RR:2005/07/04(月) 19:19:08 ID:gVrsCKb9
>>639
ttp://www.nmbhanbai.com/product/rodend_spherical/rodend/rodend_list.html
ミネベアのロッドエンドベアリングList

ttp://www.ikont.co.jp/product/needle/ndl08.htm
IKOのピロボールロッドエンドのページ (カタログは請求しないと駄目みたい)

品番さえわかればネットでも注文できるみたいよ。

ちなみに無駄知識かと思うがピロボールは商品名だと、どこかで読んだ事がある。
まぁ、相手に伝われば呼称は何でも良いと思うけれど。

655639:2005/07/04(月) 20:42:51 ID:yRmBPzA4
上のリンク参考になりました。無給油方のテフロンのが強そうですね。
>真ん中の棒はA2014,A2017,A5052,A7075,S45Cだとどれがよさそうですか?
>上であげてくれたようなデータは一応あるんですけど、
>いったいどういう力が加わるのかわからないので、強度計算できないOrz
656774RR:2005/07/04(月) 22:05:34 ID:/NiFoX5b
ピローにすると必要なボルトの長さも変わってくるので注意
純正流用で長めの奴使うようにするのが吉

材質は何を使えばいいかってのは、また賛否でもめそうだからなぁ
でも少なくともA5052(A5056)はやめるように
アルミを選択するなら一番強度のあると思われるものを使うことをお勧め
あとはやっぱり車体や純正の造りにもよるので何とも言えん


焼き付きなり囓りなりって良く考えたら
元々ベアリング+カラー+リンクプレートのところに追加するんだから
ピローが焼き付くって事はベアリングも動かなくなってるって事だよな
激しく構造的問題か、整備不良の気がしてきたんだが…
もしくは妄そry
657774RR:2005/07/04(月) 22:57:15 ID:/JUujEyR
リンクについて漏れの考察
7075がアルミの中では良いと桃割れまつ。
ただし、肉厚を10mm程度にする必要がありそうです。
とくにボルトを通す部分に掛かる力に注意がひつようだ。
アフターマーケットの7075製と、純正のテッチンの構造の差異を比べてみてくれい。
658639:2005/07/04(月) 23:35:17 ID:yRmBPzA4
みなさんサンクス。リンクに通す方の軸兼ボルトは純正流用を考えます。
ピロとピロの間の調節部が問題ですよね。
S45Cにするのが無難な感じっぽいがどぅですかね?
まずはA7075t10で作って様子みよぅか…考えます。
659774RR:2005/07/05(火) 00:16:49 ID:uU9MgYif
>>658
リンクに通すボルトってM10位じゃないの?
そうなるとピロボールのボルトサイズもM10
どうやってもt10の板じゃ無理じゃない?
7075の六角棒の方が良さげ

俺も前に車高調を自作しようと考えてたんだけど
六角棒の加工には旋盤が無いとキツイナアであきらめた
ボール盤じゃ中心にまっすぐ穴開けるの無理そうだし
ハンドタップじゃまっすぐネジ切るの難しそうだし
逆タップも買わなきゃならないし・・・
660639:2005/07/05(火) 03:09:21 ID:xtJLsDE9
7075のt10ってのは板もののときのはなしね。
六角棒のところは旋盤でタップも穴開けもしようと思う。

頑張って作りたいけどお金がないよぅ…Orz
661774RR:2005/07/05(火) 04:00:16 ID:MhTnHD2K
そこでテッチンリンクですよ。
ホムセンのメッキ材買っても1セット200円程度で済むから
調整用に長さ違いを複数作っておけるよ。

タイロッドでリンク長変えるの、対の二つを揃えて合わせるの難しくて
余程気をつけないと、リンク、ベアリングなんからを痛めそうな気がス。
662774RR:2005/07/05(火) 10:33:10 ID:LF1MddfY
>>661 は良いこと言った。だけど、メッキ板よりsusの方が良いんじゃね?
663774RR:2005/07/05(火) 12:51:24 ID:VHf+QpvJ
>>661
左右ネジを使ったタイロッドでリンク長揃えられないのは整備力の問題
寧ろボール板なんかで穴開けたプレートリンクの方がずれる可能性高いよ

>>662
ホムセンで買えるようなSUSの板材…
いいところ3か4mm程度じゃリンクには使えんでしょ
664774RR:2005/07/05(火) 12:52:54 ID:74v6VV5O
だいたいホームセンターで材料そろえようってのが間違い
ネット通販で小口材料買えるからそこを使うがよろし
665639:2005/07/05(火) 13:11:20 ID:xtJLsDE9
漏れもホムセンの材料は使えんとオモタ。

材料屋.COMはもぅちょっと小さいサイズで売ってくれないのかなぁ…Orz
666774RR:2005/07/05(火) 13:29:50 ID:LF1MddfY
SUS304板 t4×30の場合

耐力 205N/mm2
材量断面積 120mm2
耐力 = 24600N = 2510Kg

2510kg×2枚 = 5020kg 

5020 × 安全マージン 0.3 = 許容加重 約 1.5トン ・・・これでもダメなの?
667774RR:2005/07/05(火) 14:39:41 ID:74v6VV5O
1.5トンじゃだめでしょ。
668774RR:2005/07/05(火) 15:13:44 ID:QEsrwXkS
>665
アルミとステンやったらここおすすめですよ。
少量でもぜんぜんOKみたいです。
ttp://www.idasyouten.jp/
669774RR:2005/07/05(火) 22:03:12 ID:IjVFvZz3
>>666
衝撃荷重って知ってるか?
670774RR:2005/07/05(火) 22:04:50 ID:RltEWMco
バイクの衝撃加重ってどんな位?
671RC-44:2005/07/05(火) 22:49:21 ID:lBPecWxH
聞いた話だが、4輪の駆動系の安全率は3倍だそうで、メーカーは6倍
見ているそうだ。
エンジンをパワーアップした時、車検を受け際に出す強度計算でそんな話を聞いた
だから倍のパワーまでは行けるそうで。

しかし、友人のRX−7が、360馬力出した時、未だ倍のマージンがあるのに
かかわらず、ミッションが壊れた。
672774RR:2005/07/05(火) 23:03:54 ID:t6G8p896
漏れのハチロクは何度もドライブシャフト折れたがな。
後期の太い奴が裏山だった。
673つちのこ:2005/07/06(水) 00:14:00 ID:S8hfiJMv
いつも、強度がどうの、材料がどうの話がでるが、
やってみればいいんじゃないの?
やって壊れたら改善すればいいんだし。
子供をひいたらどうすんだ、なんてのもあるが普通いきなり公道ではテストしないだろう。

自分は本業以外の製作は一発で成功するとは思ってないし、失敗するのもまた楽しい。
674774RR:2005/07/06(水) 00:38:44 ID:6wUHKQHN
モノショックリンクの場合、4〜5mm程度の厚さでは
SUS304及びアルミでは、短期の使用でボルト穴が延びて楕円形になると思われ
キケン。
純正の鉄ちんは偉大だ。ただし、ホムセンで手に入るSS400は軟いので不可!

諸氏のいうとおりヘビーデューティ志向キボン
自分だけではなく他人の命に関わること
模倣も恥ではなく、失敗を減らす良い手本だとおもうぞ。

鈴菌GSX-R89年型はアルミのキャスティング、92年型はプレス打ち抜きの鉄ちん
リンクだが、アルミの方は厚さが鉄の倍程度になっている。
重量もたいして変わらん。自分ダイエットしたほうが効果あり。
前述のショックの自由長が変更できたほうが良いとおもうぞ。
675774RR:2005/07/06(水) 14:22:33 ID:RGP4cqzb
>普通いきなり公道ではテストしないだろう。

あてずっぽうだから責められても仕方ないと思うけれど
たんなんる感だけど

恐らくリンク自作したら即公道走ると思うなw
676774RR:2005/07/07(木) 09:43:38 ID:0I2YTOtC
そりゃ、普通は走行テストできる場所なんて持ってないからねえ。。。
677774RR:2005/07/07(木) 12:37:43 ID:XalrCvV4
一般にはテストと称して普通に走って壊れなかったからOKって程度だろうな
耐久テストになってねぇwww
実走で耐久テストするなら、やっぱ3〜5年はテスト期間だよな。
そんなこといちいちやってられないから、そういうときこそ経験と勘が頼りになる
678774RR:2005/07/07(木) 21:00:45 ID:IwbvVYMn
径の大きいシリンダーを入れるため
クランクケースの穴を自分でほじった人いませんか?
679774RR:2005/07/07(木) 21:34:45 ID:W+SPsT87
カブ系では普通。
680774RR:2005/07/07(木) 22:55:37 ID:oxxqx/hr
SCM435最硬
681774RR:2005/07/07(木) 22:56:36 ID:nlVXszOs
クロモリ馬鹿
682774RR:2005/07/07(木) 23:34:54 ID:W+SPsT87
俺のバイクはTANGEのクロモリ、プレステージコンセプトだ。
683774RR:2005/07/08(金) 09:08:57 ID:wwXm10LQ
俺のはカーボンアルミコンポジット
684774:2005/07/08(金) 12:27:05 ID:MCwxYtV1
俺のは、桧と竹で出来ている。
685774RR:2005/07/08(金) 12:37:05 ID:SuGqqS9c
>683
そろそろ接着剤が経年劣化してないか?
686774RR:2005/07/08(金) 17:00:42 ID:1Yn3EFEt
↑6月に買ったばかりなんでまだまだ大丈夫。
687774RR
いい加減にやめて自転車版にかえって下さいな