【鼓動】YAMAHA MT-01【始動】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
発売しましたね。納車も始まってます!
荒らしはスルーしましょ。

前スレ
【鼓動】YAMAHA MT-01【トルク】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1101729757/

前々スレ
【インターモト】遂に発売!?MT−01【でた】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1096182278/

公式ホームページ
http://www.yamaha-mt-world.com/

関連ニュース
http://www.yamaha-motor.co.jp/news/2004/09/15/mt01.html
http://www.presto-corp.jp/products/p040921/index.html

アクセサリ関連
http://www.yamaha-motor-europe.com/accessories_parts/accessories/acc_overview.jsp?productId=MT-01
2774RR:祝!高速二人乗り解禁2005/04/01(金) 23:11:57 ID:j+21Yxwj
2ゲト
3774RR:祝!高速二人乗り解禁2005/04/01(金) 23:15:21 ID:sZSNHMDu
しまった・・
スレ番入れようと思ってたのに忘れてた。

PART3!

ってことで。
4774RR:祝!高速二人乗り解禁2005/04/01(金) 23:22:31 ID:D+yKKXph
>>1
5774RR:祝!高速二人乗り解禁2005/04/01(金) 23:30:06 ID:sZSNHMDu
俺はまだまだ納車待ちー
なんですが

orz
6774RR:祝!高速二人乗り解禁2005/04/01(金) 23:31:16 ID:o66TWZQK
納車したよ。
7774RR:祝!高速二人乗り解禁2005/04/01(金) 23:35:11 ID:yMC78c7T
前スレで知り合いがすでに納車でツーリングっていう晒し画像あったけど
納車完了!って本人のレスまだ無いですよね。今週末あたりかな?
8774RR:祝!高速二人乗り解禁2005/04/02(土) 11:30:35 ID:xHLdnB/7
>>6
おめ
感想を聞かせてくれ
96:祝!高速二人乗り解禁2005/04/02(土) 11:58:17 ID:tSkJ7RKD
がっかりだよ。
もう売っちゃおうかな
10774RR:祝!高速二人乗り解禁2005/04/02(土) 12:07:35 ID:1nXppGNX
近くのバイク屋で実車見た。
思ったよりちっこい。大排気量の迫力は皆無です。
そういうのが好きな人はV-MAXでしょうね。

上品でおしゃれな感じがある。ヤマハっぽい。

この大きさであの重さ(270キロだっけ?)はイヤだなあ、という印象。

11774RR:祝!高速二人乗り解禁2005/04/02(土) 12:31:46 ID:+jlOobQh
>>9
ID違うぞ(・∀・)ニヤニヤ
12774RR:祝!高速二人乗り解禁2005/04/02(土) 13:28:12 ID:bYkZbdaC
VMaxも1200にしちゃチッチャイよなぁ

漏れも重いのは嫌だし1700ccはやりすぎだろうと思っている。
でも、ビッグツインで横着して低回転で負荷かけると「バスンッ」て止まっちゃうことあるよね。
ああいうのが1700cc+インジェクションで少なくなってるなら重くなってもいいかなと思ってる。
高めのギヤでドロドロ走りたい人向けだといいな。

人柱の皆さん、レポートお待ちしております。

13774RR:祝!高速二人乗り解禁2005年,2005/04/02(土) 15:36:44 ID:pw+k5JM6
>>12
高めのギアドロドロは、腫れあたりでどうぞ。
14774RR:祝!高速二人乗り解禁2005年,2005/04/02(土) 16:40:01 ID:xHLdnB/7
ハレはアイドリングの三拍子を出す為に命を賭けているところがあるからなあ
MT−01はそんなにアイドリング下げられないんじゃない?
15774RR:祝!高速二人乗り解禁2005年,2005/04/02(土) 17:55:33 ID:kH9X1faY
>>9
ほんとに売る気があるなら私が買う。
16774RR:祝!高速二人乗り解禁2005年,2005/04/02(土) 21:06:24 ID:mvodiKpD
いくらで買ってくれるの?
17774RR:祝!高速二人乗り解禁2005年,2005/04/02(土) 21:19:27 ID:kH9X1faY
どれだけ乗ったかにもよりますが。


まあ、未走行でも140万あたりまででお願いします。
18774RR:祝!高速二人乗り解禁2005年,2005/04/02(土) 21:40:57 ID:88ShcI0v
後ろに荷物積めるの?
19774RR:2005/04/03(日) 03:18:41 ID:wnAYojJR
ほんとにガッカリだよ。
コンセプトがスッゲー中途半端。
モンスターかビューエル買ったほうが楽しいと思うよ。
20774RR:2005/04/03(日) 03:38:07 ID:CzCXH9fc
定期煽り乙
21774RR:2005/04/03(日) 07:42:07 ID:TL0itlZb
未だ納車完了組で、最高のバイクとのインプレは、無い。

そろそろお願い。 期待してます。         

わたしは納車待ち。
22774RR:2005/04/03(日) 11:47:25 ID:mU6p1ruT
国産だからストックの状態だとおとなしいのはやむをえんかもね。
素のままだと大人のおしゃれバイクって感じか。

いじったときに豹変するタマかどうかですな。
23774RR:2005/04/03(日) 12:47:52 ID:/+0nxJNH
右側転倒するとエキパイはやっぱダメになっちゃうんだろうなぁ。
ガード付いてるけどタチゴケ程度しかカバー出来ないような。
24774RR:2005/04/03(日) 15:23:04 ID:4NDx8s0w
そんなあなたは白バイご用達のエンジンガード。
見てくれ悪いが質実剛健。発売されないかな?
25:2005/04/03(日) 16:53:14 ID:eq/nJ5X7
買って200kmくらい走ったけど乗る前に思ってたほど速くはないなぁ。
低速トルクあるから回転低くてもしっかり加速はするけどね。
俺が下手なだけだがいきなりウィリーとか普通に無理・・・
>>12
アイドリングが900〜1000回転だけど1速なら普通にドロドロッて感じで
加速してくんだけど3速以降かな?1000回転をきるとガッチャンガッチャン
変な音が鳴って(ノッキング?)走りにくいし壊れそう。
>>18
荷物スペースはマジで何もはいらね。グローブかディスクロックが入る程度。
シートの裏に車載工具がついててそれをはずせばもうちょいはいるよ。
荷掛けフックはないけどシートの裏にひも?が四箇所ついてるから一応のる。
>>23 >>24
買って早くも一度左に立ちごけをかましたんだがさすがに重いのでふんばれなかった。
しかもがんばってふんばってゆっくり倒したのにもかかわらずしっかり傷が。
26774RR:2005/04/03(日) 17:46:02 ID:CzCXH9fc
いやいや、一発800以上で1000回転から使えるのはすごい事だと思うよ
フライホイールをもっと重くすれば更に下げられるかもしれないけど
27774RR:2005/04/03(日) 17:55:29 ID:d8JQ7czS
>>25
乙&ガンガレ
28774RR:2005/04/03(日) 19:13:08 ID:q1YOdkrn
ここの人、納車されてるな
インプレは簡潔だけど
ttp://mako.blogzine.jp/riders_note/
29774RR:2005/04/03(日) 19:27:50 ID:gkkh3QLt
>>28
>・チェーンの伸びはかなり早いそうです。数百q単位で要調整。元はシャフトドライブですから。
ベルトドライブだけどね>ウォーリア
30774RR:2005/04/03(日) 19:33:03 ID:CzCXH9fc
うーん、消耗品の寿命短そう
アクセルぱかぱか開けて遊んだらどうなる事やら
31774RR:2005/04/03(日) 19:57:36 ID:ZnS39rvU
いっつも攻めて走る訳でないのならそれ程でもないと思うよ。
スポーツスター純正タイヤ、10000km以上持つし、燃費だって市街地で20近く走るし。
ベルトはトラブルなければ5万kmも楽勝で持ったよ。
排気量は少ないけど、それでも車重250kg近くあるし。

32774RR:2005/04/03(日) 20:16:08 ID:tIITlYHw
ベルトの方が寿命長いでしょ?
そもそもスポよりもトルクがあほみたいにあるんだから
比較するのは????
33774RR:2005/04/03(日) 21:06:56 ID:nJn9TRnb
今日、お店で実車を見てきた。

欲しくなった。
34774RR:2005/04/03(日) 22:06:30 ID:LJKaGQLl
お値段はコミコミでいくらぐらい?
35774RR:2005/04/03(日) 23:21:12 ID:sWeAbCwt
>>25
乙です。
またしばらくしたらお願いします
36774RR:2005/04/04(月) 01:13:15 ID:WNRxBPie
>>34
私は25じゃないですけど、コミコミ155万エンでした。
最近はクレジトの金利安いから利子も+10万エン以下。

またがってきたがどっちかってーとマッタリバイクだね。
峠「も」走れます、ってかんじ。
始動時のメーターの小細工がちょと好きになれそーもない。

現物見てうわずっっちまって買っちまったから
いまさらどうすることも出来んが。
37774RR:2005/04/04(月) 09:13:38 ID:l8yA8Q50
>>25
待ってました!ゴチッっ!
38774RR:2005/04/04(月) 09:40:51 ID:6Vti9FM4
前スレ、埋立前に落ちちゃったね(´・ω・`)
39774RR:2005/04/04(月) 11:40:03 ID:iuHFglOD
買いました!
ただ今は慣らし運転中
とりあえずオイルは最初は粘りが無い軽いので
500k走ったら合成油オイル交換予定
現在2000rpmまでしか回してませんが楽しいです。
低速トルクが太く街乗り最高☆
加速は満足です。
V-MAXを売って良かった。
40774RR:2005/04/04(月) 15:41:58 ID:jWebeb/o
>>36
いまさらどうすることも出来んって
随分否定的な書き方するな・・・_| ̄|○

まあ、好みの問題もあるし
自分に合わないようならいまのうちにうっちゃえば?
今なら手に入らないでほしいひとたくさんいるとおもうし。
41774RR:2005/04/04(月) 16:00:09 ID:7PcDWpka
>>39
その日本語良くわからんが、、

この手の大トルク低回転型エンジンには鉱物油の方が
向いている。
高回転での油膜切れ防止やカムバルブ廻りへの浸透性より、
低回転での油膜保持、シール性能重視ね。
4239:2005/04/04(月) 16:55:29 ID:iuHFglOD
ご指摘ありがとうです。
浸透性と洗浄性を考えてました。
とりあえず今日だけで105Kほど走ったので
勿体ないけど明日にも鉱物油に交換します。
せっかく初めての新車なので丁寧に扱っていきたいですから。
1000K位まで慣らしをします。
早く4000rpsまで回したい。
43774RR:2005/04/04(月) 17:22:05 ID:7PcDWpka
>>42
ただし、合成油でも、別にエンジンに不都合は無いよ。
水平対向エンジンみたいに、浸透性よすぎて
オイルにじむ事も無いだろうし。

大排気量で確かに発熱量多いけど、常用回転数から
考えて、それほどオイルに神経質になる必要もないかと。
44:2005/04/04(月) 18:30:51 ID:abxrK+9V
俺が購入したときは一括で諸費用等コミコミ148万円だったぞ。
>>36
マターリバイクってのも確かに乗り方によっては・・・慣らしで2000rpmしか回して
ないならその感想も合ってるかな。
俺はたまに4000近くまで回たりしてるのだが回転によって結構いろんな乗り方が
あると思うぞ。足回りやマスの集中、低重心のおかげかコーナリングがかなり軽く
深いバンク角まで自然と倒れてくれるしな。
慣らしが終わったらぜひ峠とは言わないでもコーナーを楽しんでいただきたい。

あとタンデムのインプレだがこの季節はマフラーの熱が温かくてよかったぞ。冷えた
手でマフラーカバーを触るとカイロみたいに程よい温度だった。夏は・・・orz
すわり心地も雑誌のインプレより好印象で結構座りやすい。グラブバーがないから
ちょっときついけどな。あと足の長い人もタンデムはきついと思う。
45774RR:2005/04/04(月) 19:47:15 ID:jWebeb/o
>>6さん
インプレ乙。
燃費はどうですか?
ウォーリアーより良いと嬉しいんですけど。
46774RR:2005/04/04(月) 22:35:54 ID:G55QtYT2
>>41
 
今時ハレ純正でもシンセですよ。
オレはモチュールのルマンかレッドライン20−60
オススメしときますよ。十分カタイよ。
ストローカーエンジンにも使ってるけど、本当にタレないね。
ミネラルは一度タレるとオシマイ。
47774RR:2005/04/05(火) 01:51:35 ID:H6Egh6Vg
社外マフラー早く出ないかなあ・・・
純正アクラはタンデムできなくなるし、モ○コはボッタクリすぎ。
現地価格見たら買う気無くした。
純正のカバー流用でいいからタンデム可能なのが欲しい。

どこか開発してるって情報は無いですか?
48774RR:2005/04/05(火) 11:56:43 ID:4srGg9z7
そこでメタルスピードに依頼ですよ。
49774RR:2005/04/05(火) 15:26:47 ID:sX3/HkYf
ここは
>>39
4000rpsってどんだけ超高回転なのよm9(^Д^)プギャー
とか言わないよいインターネットでつね
50774RR:2005/04/05(火) 15:43:18 ID:Aw+NAIGO
ターボ付ければマフラーの熱は緩和されるよな
タービンは死ぬほど熱くなるけど
51774RR:2005/04/05(火) 15:53:49 ID:c0Tx0vGy
>>49
何処かでつっこまれた事あるのか?(w
52774RR:2005/04/05(火) 23:20:22 ID:7Mx6Yo30
某地方都市在住者だが、YSP系列も困ったときの赤男爵も、何処にも
タマが無い。入荷予定も立たないらしい。
現状では予約も受けられないとのことだった。orz
まあ無責任に予約を受けて、納期不明にされなかっただけ
よしとするか?
ところで、おまいらの地域では入手可能なのか?
53774RR:2005/04/06(水) 00:13:04 ID:5dduHfwH
レッドバロンもう一度確認してみそ
今日入荷のMT01見てきたよ〜@埼玉
他の店で欲しい人が出たらそっちに回しちゃいますって言ってたよ
ちょっと冷めかけてたからか知らんけど俺はスゲーカッコイイ!と思った
あと思ったよりでかくてごつかった。中々の重量感。いい感じ
値段は140くらいって言ってた
欲しいけどエンジンも掛けられないじゃ決められなかったよ・・
でも欲しい・・ああああああああああ試乗してええええええええ
54774RR:2005/04/06(水) 06:29:55 ID:Ya6ERSGC
心配すな。1ヶ月もすれば米騒動みたく
シビれを切らした店が中古情報誌に新車のせだすこと必死。

ところでプレストとかの試乗車ってその後どうなっちゃうのかな?
55774RR:2005/04/06(水) 08:31:34 ID:/xIuBc/K
>>54
普通に中古車だろ。
56774RR:2005/04/06(水) 17:04:02 ID:zEVr4V2S
MT-03が出るらしいね。
57774RR:2005/04/06(水) 17:48:42 ID:mueJ6ueS
MT-03ってトリッカーに化けたんじゃなかった?
58774RR:2005/04/06(水) 17:50:50 ID:mueJ6ueS
あ、激しく勘違いしてた。スマソ
5952:2005/04/06(水) 22:05:42 ID:IjhcZJOd
YSPのオヤジはプレストにTELしていたが、「予約しても何時になるか、、、」
といってた。
赤男爵もどっかにTELして「いやー実はこれ逆輸入車といいまして、、、、」
といってた。

>53
情報有難う。
もう一度赤男爵に行ってみるよ。
60774RR:2005/04/06(水) 22:10:40 ID:xMslvn0H
150万も出してこんなつまんねぇバイク買う香具師の気が知れねぇ。
試乗もせずに購入する人。後悔するぜ。
61774RR:2005/04/06(水) 22:36:59 ID:CAtHHZU9
定期煽り乙
62774RR:2005/04/06(水) 22:38:52 ID:Ya6ERSGC
>>60
世の中には何千万もだして欠陥住宅を購入する人もいれば
台風でほとんど全ての作物を失う人もいる。株で失敗する者もいる。
よりよい生活をしたいとか、もっと収入を得たいとか、
実利を得るために大金を出しそしてその大金に見合う結果が
得られない話はゴマンとある。

一方バイクの購入とは、明らかに生活や収入のためでなく
単なる余暇におけるプレジャーを得るだけである。
プレジャーにそれだけの金が使える、それだけの品物を
単なる遊びに使用できる。さらにその品物は他にない特徴を有している。
速いか遅いか、それは使う人のシチュエーションによっても
違いまた技量や経験によっても異なる。
面白いか面白くないかそれもまた同じ。



そういうバイク糊にとって当たり前のことが分からない
おまえにはとりあえず

貧乏人乙。
63774RR:2005/04/06(水) 22:42:34 ID:xMslvn0H
>>62
ずいぶん考えた割りにいまいちな釣られ方だな。
お金の使い方知らないんだな。

かわいそうに
64774RR:2005/04/06(水) 22:43:23 ID:HhCUTiCf
スルーしなさいよ君ら。
65774RR:2005/04/07(木) 00:00:33 ID:alYR4mIK
>>62
お前は人糞300kgを150万で買うか?
MT-01を買うってのは上記と等しいということ。
66774RR:2005/04/07(木) 00:04:13 ID:CAtHHZU9
IDが変わった瞬間にまた煽りか
暇やねえ
67774RR:2005/04/07(木) 00:16:51 ID:e8LZjDIh
68774RR:2005/04/07(木) 00:17:36 ID:/z+fZF+j
ヨッシャ!その人糞300kg,ワシが買うたる!
69774RR:2005/04/07(木) 00:41:19 ID:3S5cPESe
確かに選択眼のある人ならこのバイクは買わんわな。
70774RR:2005/04/07(木) 00:49:40 ID:MeO//jm3
ここんとこ静かだと思ったら、またわいてきたね。
まあ予約組に行き渡ったら落ち着くんかな。
71774RR:2005/04/07(木) 01:28:00 ID:wC7noQ2J
つーかスルーすりゃええのにね。
もう>>70こういう発言って痛すぎ。

72774RR:2005/04/07(木) 07:04:07 ID:ODYTDcEj
てか、「人糞300kgを云々」って男根期を迎えた小学生レベルだな、と。
73774RR:2005/04/07(木) 08:23:35 ID:5i0i4pfx
いや、農業に携わっている人なら魅力的な肥料として受け入れられるな。
人糞は化学肥料と違ってじんわりと長期に渡り効果を発揮する。
水洗トイレが増えた昨今貴重になっているんだ。

と、このスレで言ってもしょうがないけどね。
74774RR:2005/04/07(木) 09:44:36 ID:+loqiYIl
雑誌に、MT-01のエンジンの左側のOHVのロッドカバーは、
和太鼓のバチをモチーフにしたって書いてあった。




大倉正之助がなんか言ったんだろうなw




エンジンに余計なデザイン入れなくていいよ、馬鹿GK w




75774RR:2005/04/07(木) 11:36:16 ID:Myug1Mql
だね。
コンセプトも走行性能も良いとは思うけど、
細部のデザイン、よく見たらすんごい大味だね。
メカメカした感じが少なくて、プラスチッキーと
いうか、べったりしてると言うか。
V魔の方が余程洗練されてると思う。
76774RR:2005/04/07(木) 11:43:50 ID:pZolhPhw
人糞ってΣ(゚Д゚;≡;゚д゚) <なんかすげえ所に迷い込んじまったぞ、ゴルァ!
まぁそこまで言うなら>>65はさぞかし素晴らしい自転車にでも乗ってるんだろうね。
俺は友達のMT-01が来てじっくり品定めしてから
Vmaxと二刀流にするかどうか決めようと思っちょるよ
77774RR:2005/04/07(木) 12:01:20 ID:mOJKgnjN
耕運機とか肥料とか
ここは農業なインターネットですね。
78774RR:2005/04/07(木) 12:41:21 ID:0xuoiZav
人糞は( ´・∀・`)へーって感じだが
MT-03のほうが(;´Д`)ハァハァ・・・だな
79774RR:2005/04/07(木) 19:29:40 ID:3mgx3aPu
ビュエルだとマリオカートのドンキーコングみたいに車が小さくみえるからヤダ…
80774RR:2005/04/07(木) 19:32:12 ID:VCic7kUr
そうそう俺も12S海苔だけどアダナはボリショイサーカスの熊さん…
81774RR:2005/04/07(木) 20:20:33 ID:P0a3S3zv
仕事で有機農業を営んでいる方と話す機会があったが、
人間のうんこは危なくて肥料に使えないそうな。
何年もかかって作った土が一発で有機農業不適の土になるらしい。

重い車重でハンドリングを追及したために結構硬い乗り心地だと聞きましたが、
うんこが出る所に違和感を感じる今日この頃、お尻にはいかがな具合でしょう?
82774RR:2005/04/07(木) 20:56:40 ID:ODYTDcEj
さすがに「人糞」よりは前スレで否定されてた「むて」のほうがいい・・・
8352=59:2005/04/07(木) 21:12:53 ID:e93p4vI/
赤男爵で再トライ。
結果、無残にも返り討ちorz
今から新規に発注すると06モデルが手に入るそうだ。
84774RR:2005/04/07(木) 21:17:45 ID:WJMMrzX0
>>83
それはバロンだからでしょ。
YSPなら第二弾が6月に入荷です。
85774RR:2005/04/08(金) 01:27:20 ID:DgbAjHPa
で「人糞」で決まりなの?
86774RR:2005/04/08(金) 01:32:21 ID:2rQ7HW17
人糞>>>>>MT-01で決まりです
87774RR:2005/04/08(金) 03:18:38 ID:Zi8guYm9
すいませんが、ヨーロッパのHPのサングラスを
買うにはどうしたら良いのですか?
イマイチ、わからんのですよ。お願いします。
88774RR:2005/04/08(金) 05:52:54 ID:CHU1Q4c8
>>85
>>86

貧乏人はダマッテロ
89774RR:2005/04/08(金) 08:18:55 ID:Sqdvz5h2
MT-01程度のはした金持ってるだけで金持ちという認識なのは、ばか丸出し。
90774RR:2005/04/08(金) 20:11:37 ID:eqgG8DDA
貧乏人≠金持ち
という発想がび(ry

漏れは金持ちじゃないけど、この位は衝動買いの許容範囲だよ。
あまりにも住んでる世界が違うみたいだから、もう来ないでね。
91774RR:2005/04/08(金) 20:22:35 ID:NzOLmL6M
シルバー今日納車!店員が車検場で注目されたとか言ってたよ。
とにかくエンジンのボンボン回ってる感がイイ!マフラーで誤魔化してるんじゃなしにエンジンの鼓動が響いてくる。
ブレーキもガツンと効くし重心が低いってのも本当だね。
92774RR:2005/04/08(金) 20:54:10 ID:CHU1Q4c8
わしゃ日曜日じゃ。
色付きの部品の面積がすくないから
MT-01って色違いでもイメージが変わらないよな。

でもタンクを赤にしたい・・・
モーターサイクルショーの奴みたいに。
93774RR:2005/04/08(金) 22:29:01 ID:wLzIPpHA
あのメガホンみたいの外せないの?
94774RR:2005/04/09(土) 08:08:07 ID:UofH3zW0
燃料タンク15リットルは少ないなぁ。
まぁ、この手のバイクはこんなものか。

それ以上にオイル5リットルが笑えるなぁ。
貧乏人には維持すら難しいバイクだなぁ。orz
95774RR:2005/04/09(土) 14:16:45 ID:VQn7xDV2
交換量は4Lもいかないと思うけど。
96774RR:2005/04/09(土) 17:54:28 ID:t9YArto5
空冷ビックツインってそんなもんでしょ?
なんか変なの?
ハーレー乗ってた時なんか
エンジンオイル
プライマリオイル
ミッションオイル
三種類交換する必要があったよ
97774RR:2005/04/09(土) 19:18:14 ID:t9YArto5
早くもMT-01のコンプリート仕様が出たね。
バラで発売もあるからいいかも
http://www.sexstump.com/streetscene.jpg
98774RR:2005/04/09(土) 19:35:53 ID:OV5mFbxT
追放されたらグロ貼りですか
寂しい人生ですね
99774RR:2005/04/09(土) 20:17:33 ID:khk+7BK9
既にバラバラじゃねーかこのタコ!!!!!!
100774RR:2005/04/09(土) 21:44:43 ID:uairJb8T
URLをある程度読んでから踏みましょう
sexstumpとかあやしすぎやん
101774RR:2005/04/09(土) 21:46:42 ID:Q2nCw50y
MT−01ってアメリカン(ロドスタ)のエンジン作り過ぎたから
在庫捌く為に変てこネイキッド作って搭載したんだぜ。
このバイクを買う奴はヤマハの在庫処分作戦にまんまと引っかかっている訳だ。
お馬鹿ちんですなwww
102774RR:2005/04/09(土) 21:50:08 ID:cFlYqj95
おまいの目はフシアナか?(w
全然違うのだろ
吊しage
103774RR:2005/04/09(土) 21:52:26 ID:+/NxYjYi
在庫処分のわりにこっちのが力はいってるな。ヤマハ自体乗った事無い
俺がいう事でないがな。
ロードスターはこのバイクの為につくった、野方がまだ分かる。
104774RR:2005/04/09(土) 22:06:26 ID:h//MxYY+
80年代のBOTTが大好きな俺としては
本来ソレ用ではないエンジンを無理やりロードスポーツに
仕立て上げたってのが激しく萌えな訳だが。
105774RR:2005/04/09(土) 22:12:18 ID:rIqJSOLR
>>97
氏ね
106774RR:2005/04/10(日) 00:35:41 ID:oThWHrEM BE:11436522-##
土曜日納車したお
久しぶりに大型乗ったから左手が痛い
107774RR:2005/04/10(日) 00:38:12 ID:BezSBnjf
インプレして
108774RR:2005/04/10(日) 09:39:22 ID:wnc1WB/b
さっき東名で走ってるのを見た。

勃起した。(・∀・)
109774RR:2005/04/10(日) 20:51:13 ID:FK/0MHva
いつから此処は糞スレに成り下がったのか?
それは納車組におけるまともなインプレが皆無に等しいからだ。
絶賛するでもなくダラダラと垂れ流しの煽りレス。
所詮MT-01の魅力など無かったのか。

この週末は集え納車完了組があちこちでツーリングしていた筈だ。
さぁ、語ってくれ。賞賛の絶叫インプレ!


110774RR:2005/04/10(日) 21:29:58 ID:CSW/5G2S
し〜             










                           ん
111774RR:2005/04/10(日) 21:46:25 ID:fINeHqn2 BE:40026072-##
早く高速使ってのツーリング行きたい。
都内じゃ4速までしか使う機会ないな
112774RR:2005/04/11(月) 06:06:19 ID:mRFbTOWn
慣らしもあるし鼓動がすごいからひっぱるとなんとなく不安になってしまうw
タイヤが一皮向けるまで自分も大人しく乗ってる。
113774RR:2005/04/11(月) 08:18:33 ID:vYOK3Rym
所詮このバイクを買うのはあまりバイクを良く知らないビギナーだけで、
いろんな経験を積んだベテランライダーには見向きもされない現実。

見た目の迫力と馬鹿でかい排気量とは裏腹に、薄っぺらいエンジンキャラは
如何ともしがたく、へっぽこインプレに留まるのが関の山。

そろそろ皆判っているんだろ?買ったのは失敗だったって事に。


114774RR:2005/04/11(月) 08:57:29 ID:nhrWE2OA
買ってない香具師の偏った意見など聞きたくありません
115774RR:2005/04/11(月) 12:52:46 ID:0uj8biL2
じゃあバイクを知り尽くした玄人は何乗ってるの?
116774RR:2005/04/11(月) 13:14:29 ID:rt3cWj2l
カブ
117774RR:2005/04/11(月) 16:26:31 ID:qn4c3flO
>>115
バイクに乗ってない
118774RR:2005/04/11(月) 16:42:00 ID:B14lDXdI
バイクビギナーだったら他を知らない分それなりに満足するだろう。
4発乗り飽きた自称ベテランとかマニアはガッカリする。
なんつってもトロイよ、これ。
ドコドコ感も大した事ないし、荷物乗らないからツーリングも不向き。
重いし吹け上がり悪いから峠も駄目。
デザインもイマイチ、いいとこ無し。
悪い事言わない、Vマ買っとけ。
119774RR:2005/04/11(月) 17:00:04 ID:gfl/BLW2
RZベースの/3スケールくらいで出してくれないか?
お部屋のディスプレイとして欲しいんだが
120774RR:2005/04/11(月) 17:05:58 ID:V+PTDgTN
あーあーあー、このスレを荒らしているモトグッチ乗りに告ぐ。
正体はバレているので速やかに退去するように。
121774RR:2005/04/11(月) 17:49:43 ID:t6Mw9Y2J BE:57180645-##
V魔から乗り換えたけど楽しいよ。
122774RR:2005/04/11(月) 20:11:36 ID:K/xMSDQm
なんかイマイチっぽいね
123774RR:2005/04/11(月) 20:38:11 ID:rt3cWj2l
とりあえず試乗ぐらいはしないと良いか悪いか分からん。
124774RR:2005/04/11(月) 21:22:05 ID:FHltREzz
ここのスレ一部に煽るガキっぼい変な人いるから(1人か?)、
付き合ってられんとばかりに買った人も書かないんじゃないの?

125774RR:2005/04/11(月) 21:23:20 ID:FHltREzz
感想をね。
126774RR:2005/04/11(月) 22:29:45 ID:W2vMmNAV
>>124
でも前スレも含めてずっと見てるとさ、煽りの否定派の意見は
理論的でそれなりに的を得ている部分もあると思う。
もっとも好みの問題だから肯定する人も当然いる。
問題は否定派に対してまともな意見を言える肯定派がいない事だ。
127774RR:2005/04/11(月) 22:45:23 ID:V3UXmxfK
4気筒のリッターSSからの乗り換えだが、楽しんでるよ。
毎日会社から帰って乗るのが楽しみで仕方ない。
やっと足周りが馴染んできたのに、今日は雨で乗れなくて悔しい。

何を誘導してるのか知らんけど、
否定派だか理論だか、そんな議論なんかどうでもいいよ。
はやく情報交換がしたい。

こりゃ書き込む気にならんのもわかるわ(笑
意味わかんないもの。
128774RR:2005/04/11(月) 22:52:42 ID:AbNu+two
>>126
自演乙
129774RR:2005/04/11(月) 23:30:48 ID:U6CGo5Mj BE:140091577-##
面白ければなんでもいいよ。
気に入ってるからヘー(´ν_.` )ソウナンダ位にしか思ってないし。
もう慣らし終わらせた勇者はおらんのかね?
130774RR:2005/04/12(火) 00:30:11 ID:38nQk49k
>>127
楽しんでるんだ?それは良かった。
MT−01は君にピッタリのバイクだ。
何故って?
リッターSS乗ってぶち抜かれたら100%君のテク不足だが
MT−01だったら、バイクのせいにできるもんな。
今までぶち抜かれまくってた君のプライドも傷付かないで済むね。
131774RR:2005/04/12(火) 00:38:25 ID:hVla411k
気色悪いよ。
132774RR:2005/04/12(火) 00:54:53 ID:38nQk49k
>>127=>>131
図星だったかなwww
133774RR:2005/04/12(火) 01:10:54 ID:F5qqY+RM
>>130
久々に見たこういう人。すごいね。
ちょっとびっくりした。
134774RR:2005/04/12(火) 01:12:44 ID:e4txjfiz
>>133
餌をやるな
ほっとくのが一番
135774RR:2005/04/12(火) 01:22:25 ID:ExAdX8hM
>>130
>>132

便所にもこんな落書きないよ
もっとびっくりするようなこと書いて。
どこまで行くのか見てみたい
136774RR:2005/04/12(火) 01:24:31 ID:oBpVmQoz
俺もうMT−01買っちゃったからここにくる理由はなくなった。

粘着夜更かし小学生を釣り上げたっておもろないし。
137774RR:2005/04/12(火) 01:29:41 ID:e4txjfiz
>>136
なぜ?
MT-01オーナーがMT-01スレからいなくなる必要があるの?
インプレとか語ってよ
138774RR:2005/04/12(火) 01:31:19 ID:38nQk49k
無知なお姉ちゃんとかオヤジには
「これ何cc?」
「1700っす」
「えっナナハンより大きいの?すっげぇ」
って見栄張れて
峠でぶち抜かれたら
「これ1700だけどOHVで吹け悪いし重いし・・・」
って言い訳三昧。
まあ屁垂れな君達にピッタリってこったwww
139774RR:2005/04/12(火) 01:31:43 ID:Og29sXI8
購入した人は情報交換したいだろうけど、まだインプレを期待している人の
方が多いんでないの?

満足してる人はそれでいいと思うんだけど、否定っぽい事ちょっとでも書くと
すぐ叩かれるのが訳わからん。それも大事な情報だと思うんだけど。
140774RR:2005/04/12(火) 01:40:48 ID:Og29sXI8
>>138
君はまだこのバイクに興味を持たなくていいよ。
峠でぶち抜く、なんて言葉が出るなんて微笑ましいもの。
141774RR:2005/04/12(火) 02:12:36 ID:38nQk49k
>>140
屁垂れが必死だなwww
このバイクに興味を持つのは排気量自慢の奴だけってことかな?
君の言葉にはライテクを蔑ろにする微笑ましさがあるな。

因みにMT−01のどこがいいの?
バランサー付きのTC88より鼓動が無いし、Buellよりワイルドさが無いし
400ネイキッドより遅いし、マッタリ走行でもモンスター1000Sよりつまらないし
ファイアストームのほうがよっぽどV2の楽しさがあると思うけど。
上で誰かがカキコしてたけど積載能力が無いからツーリングに向かないし。
このバイクの良い点をお馬鹿な俺に教えてくれよ。
因みに比較している車種は今まで俺が所有したバイクね。
142774RR:2005/04/12(火) 02:29:57 ID:bxZgG3RQ
だからエサをやるなと言ってるのに…
143774RR:2005/04/12(火) 02:46:01 ID:Og29sXI8
餌を頂きます。

>>141
まともに答えても程度の低い頭しか持ち合わせてないみたいだから、簡潔に書く。
否定するのは馬鹿でもできる。その否定したい物に対して肯定できる事をまず見つけよ。
でないと君みたいな幼稚な人とは討論できませんわ。
144774RR:2005/04/12(火) 02:55:33 ID:/Og8qBNT
>>141
ほんとだ。試乗したけど、君の言うとおりだ!!
乗ってないのに分かるなんて、おまいは凄い!!!!
なんて経験豊富なライダーなんだ!!
もっと色々教えてけろ!!!
おらのいながじゃ、おめみての、まぢかってもいねじゃ。
てーしたもんだっちゃ!!!!
145774RR:2005/04/12(火) 03:15:30 ID:38nQk49k
2泊3日だけど乗ったよ。
行きつけのYSPの店員が買ったから平日借りたんだよ。
正式には俺のバイクと三日間取り替えたのさ。(そいつが前から俺のバイクに乗りたがってたからな)
>>143
俺は1000K位乗ってみて、気に入った点がなかったから、ありのままを書いた。
このバイクの利点を述べられないのに人を否定する君のほうが幼稚だと思うがな。
146774RR:2005/04/12(火) 03:23:34 ID:oBpVmQoz
ダメだやばい コレ面白すぎ。
TC88、Buell、モンスター1000S、ファイアストームを所有してたのかw
ここ数年のうち、ツインばっかりとっかえひっかえしてたわけ?

さしづめ花形ミツル並みのボンボンか
ローン支払いだと個人名義にしてくれないDQNバイク屋のせがれか

で、今のバイクは400ネイキッドかい?
ツリとかいうなよ。がっかりさせるなよ。
147774RR:2005/04/12(火) 03:27:10 ID:oBpVmQoz
しかしまぁ・・・

どこの世界に買ったばかりの新車を3日間貸す莫迦がいるのか・・・
148774RR:2005/04/12(火) 08:04:11 ID:dKA40ELm
 多分モンディアルピエガと取替えたんだろ。
エムヴィーアグスタブルターレセリエオロとかさ。
149774RR:2005/04/12(火) 08:32:35 ID:2ES9VfX4
>>146
趣味としてオートバイに接していたら複数台所有している事も
あるだろ。
いつも一台しか所有出来ない人には悪いが、その日の気分で
乗る単車を選ぶ人はわたしも含めて多いよ。
自分の経済力がすべてに共通するとは思わないでくれ
150774RR:2005/04/12(火) 08:59:23 ID:hvpy5u0R
行きつけって
YSPなんか用無いじゃん
151774RR:2005/04/12(火) 09:36:30 ID:UrfHINbz BE:164668649-
>>141
屁垂れが必死だなwww
このバイクに興味を持つのは排気量自慢の奴だけってことかな?
君の言葉にはライテクを蔑ろにする微笑ましさがあるな。

>別に早く走る事だけがバイクの楽しみ方ではないでしょ?
 人それぞれ楽しみ方あるんだかから、押し付けるな。


152774RR:2005/04/12(火) 10:19:48 ID:dErl4Lc4
初心者→なんでも褒める
中級者(自称上級)→なんでも貶す
上級者→的確な指摘(ただし普段は寡黙)
153774RR:2005/04/12(火) 10:42:55 ID:0ZkpcPWK
>>146
会社のそばに、複数台のバイクを日替わりで路駐している人がいる。
F4、916系ドカ、MH900e、NR・・・の全部赤。
その経済力は凄いと思った反面、同じようなキャラ(ワシの主観)の
バイクばっかり良く買うなと思ったのも事実。
完全にスレ違いスマソ。
154774RR:2005/04/12(火) 10:55:06 ID:OcDOBAA3
>>153
もしかして、小川町のとこ?
155774RR:2005/04/12(火) 10:59:57 ID:0ZkpcPWK
>>154
そうでつ。その人に迷惑かかるとヤだから
これ以上具体的なコトは書かないほうが良いと
思われますが。
156774RR:2005/04/12(火) 18:00:03 ID:6GB0Nyts
まぁ少なくとも
38nQk49kがニートである事は間違いない事はわかった
157774RR:2005/04/12(火) 19:32:39 ID:wiIx4RfB
おいらは19ですがこのバイクを初めて見たのは14歳の時に東京モーターショーで試作車って形で展示されてたんだね。うん。当時バイクの事なんか何も知らん俺はマフラーの上に座るってスタイルに激しく感動。そして発売が決定した時も激しく感動。
158774RR:2005/04/12(火) 20:28:27 ID:AN36YJb5
コラー!おまいら、38nQk49kをいぢめるな。
ヤツの今の状況を各人想像してみれ。
ヤツはきっと去年の年末にリストラされて、つかの間の自由を楽しもうと思ったら
一緒に自由を楽しむ友人も居なく、結局PCだけが友達になってしまったんだぞ。
おまいらそんなヤツを気の毒だと思わんのか?

おい!38nQk49kよ
ほかの奴らがおまいをたたいても、オレはおまいの早期社会復帰を願っているぞ。
がんがれ。
159774RR:2005/04/12(火) 20:46:36 ID:gC4pu4w+
まあ、よくわからんが

がんばれ
160774RR:2005/04/12(火) 21:01:50 ID:sDoHkjw9
たくさんおかねをかせいで
150まんえんのおーとばいも
かえるようになるとよいですね
161774RR:2005/04/12(火) 21:05:26 ID:iQ2VebZ+
働いている人ならローン組むなりすれば誰でも買える。
もう金持ち貧乏の話題はやめようよ。すさんだスレになっちゃうよ
162774RR:2005/04/12(火) 21:17:43 ID:LRTYuZ+R
購入候補のバイクの1つですが、とりあえず試乗したい。
何処か試乗車置いてないかなぁ。
163774RR:2005/04/12(火) 21:21:35 ID:77o4pJzh
過去レス検索くらいはできるようにしとくと便利ですよ?
164774RR:2005/04/12(火) 21:53:16 ID:w/Y8OIjI
試乗車はGREAT MOTO TOKYO http://www.ysp-saginomiya.co.jp/
にあるらしい
165774RR:2005/04/13(水) 06:20:04 ID:hI/sCQuv
↑のGMTさんは在庫がまだあるのかな?ちょっと遠い・・・・けど売り切れる前に行きたい(´・ω・`)
166774RR:2005/04/14(木) 12:34:58 ID:1HDCrHUy
ホント伸びねーな、このスレ。
如何に期待ハズレだったかって事を如実に表してる。

俺も最初はマジ欲しくってわざわざ金払って1泊2日で700キロ程乗ったけどさ、
1700のOHVツインって情報から抱くイメージとはまるでかけ離れていたのよ。
ハーレーとかでかいツイン乗った事無い奴ならこれで充分なんだろうけど
ビッグツインのあの鼓動感を期待してるとまるで駄目なんだよな。

あのスペックから想像する乗り味じゃない。あんな、のぺーっとしたフィーリングじゃ
1700のOHVである必要がまるで無いんだよ。あれじゃBT1100と一緒。
当然トルクはMTの方が当然あるからドカっと速いけど、でも一緒なんだよ。

MTマンセーもいいけどさ、イメージとかなり違うから絶対試乗する事を勧めるよ。
167774RR:2005/04/14(木) 12:46:04 ID:ra+7KEEM BE:114360285-##
MTマンセー
168774RR:2005/04/14(木) 13:21:36 ID:OKxL8TpS
>>166
その通りだな
169774RR:2005/04/14(木) 16:05:58 ID:iIMsWTQ0
定期的に現れる、ケツ麻痺ライダー乙w
170774RR:2005/04/14(木) 17:31:29 ID:Lhqktz5Q
MTが欲しかったがココみてるとハーレーのスポスタ1200の方が
やっぱり買いかな〜なんて思えてきた…
高速2人乗りも解禁になったことだし
171774RR:2005/04/14(木) 17:57:59 ID:U3ePHqM6
今YSPで見てるんだけど、マジかっこええ
でも大型取りたての俺にはまだ早いな
172774RR:2005/04/14(木) 18:05:47 ID:K2jf8oAg
>>171
乗りやすさとかは初心者でも問題ないが左にこけるとヤバそう
173774RR:2005/04/14(木) 18:47:12 ID:gdsGOkjY
fxdwgからの乗り換えだけど確かに鼓動感は少ないように感汁よ。
バランサーなしだったから余計にそう感じるのかな?
でも見た目の迫力は腫れと同じくらいあると思うから高速道路での
SA,PAでナンシーに多く出会いそうなヨカーン。
長く(飽きないで)所有するなら腫れの方が上だと思いますた。
V-MAXの様に特別なオーラを纏ったバイクにはなれるのかな?
174774RR:2005/04/14(木) 18:51:22 ID:dfi0yuWY
かっこよければいいじゃん!
175774RR:2005/04/14(木) 19:05:43 ID:lHke1niz
ぶっちゃけ腫れとか部エルと比べるから分が悪いわけで。

CB1300SFやらXJR1300と比べたら価格差以上の面白さと
所有感はあるっしょ。

176774RR:2005/04/14(木) 19:14:29 ID:lBZGv13d
>>170
現行のスポスタよりかはMTのがおもろいと思うぞ。
試乗すべき。
177774RR:2005/04/14(木) 19:34:52 ID:1HDCrHUy
良くも悪くも日本車って感じなんだよね。足回りとかバランスなんかはさすがヤマハ!だったよ。
ただ、やっぱエンジンがねぇ・・・。デカイピストンがドッカンドッカン動いてる感じが伝わってこない。
せっかくの1700、OHVなのにその肝心のエンジンを楽しむバイクじゃ無い感じだった。
確かにあの重たいエンジンでよくここまでキビキビ動くようにまとめたとはホント思うよ。
せっかく見た目がすごい個性的なのに中身はまんまフツーなのが残念でならない。

スポはスポで楽しいけどあれはやっぱ足回りがプアだし相変わらずクセがあるんで
まさに乗ってみないと駄目だと思う。ハマればまさにBest byの一台になり得ると思うけどね。
178774RR:2005/04/14(木) 19:36:28 ID:39qDoTs+
V-ROD買った方がよさそうだな。
ステップ位置も改善されたし。
179774RR:2005/04/14(木) 19:36:55 ID:o8r3hO2t
神奈川県内で試乗出来る所キボン。
180774RR:2005/04/14(木) 20:27:45 ID:+eLKxPqb
相変わらずタコなオーナーしかいないスレだな。
煽りレスに対してMT-01の魅力を教えろよ。

魅力無いから言えないのか?


181774RR:2005/04/14(木) 21:05:00 ID:QsA28HjH
>>172
EVOブエルは右にこけるとエキパイのお陰で左の倍以上修理代がかかるぞ
エアクリカバーを純正にしておけば、そっちがダメージうけてくれるけどな
それでも、良い値段する
182774RR:2005/04/14(木) 21:37:33 ID:cV+er1c5
>166
ハーレーってナンシー? ビッグツインていうからには1700以上あるのかな?
ビッグツインだからといって、振動の大きさを自慢してもしょうがないが・・・
過剰の振動は、単なる機械的欠陥に過ぎない。
183774RR:2005/04/14(木) 21:38:41 ID:+eLKxPqb
>>182
それを本気で言っているのなら、何にも知らないがきんちょ
184774RR:2005/04/14(木) 22:16:10 ID:ra+7KEEM BE:182976588-##
また定期的に変な奴が来てるな。
そんなにハーレーとかがいいなら自分のスレに引きこもって置けよwwwwwwwwwwww
自分で魅力を感じなかったら無理して乗る必要は無いよwwwwwwwwwwwwww
185774RR:2005/04/14(木) 22:16:31 ID:MFbhu4bX
183こそガキンチョ
走っててステップやキックペダル落とすと泣きたくなるぞ
186173:2005/04/14(木) 22:28:23 ID:QZTGOPU2
魅力を感じないとは一言も書いてないが?
ただ実際に乗って見るとよく調教されているなあと・・・。
ま、メーカーは万人に受け入れられるバイクを作らなければならないからね。
アフターパーツメーカーに期待ですね。ただマフラーは94db規制があったり
インジェクション車なので開発に苦労しそう。ガンガレガンガレ。
ただ>>182はちょっと遺体ねw。
187186:2005/04/14(木) 22:29:53 ID:QZTGOPU2
「ただ」を3回も使ってるよ・・・・
吊ってきます。
188774RR:2005/04/14(木) 22:47:06 ID:ra+7KEEM BE:140091577-##
ID変えて必死だなwwwwwwwwwwwwwwwww
189774RR:2005/04/14(木) 23:12:03 ID:M15CArIH
>186
ノーマルでも十分かとオジンは思うよ。
近所や、道の近くで生活している人のことを考えて騒音を抑えないと、
本人は爆音が気に入っていても、知らない人から見ればバカな暴走族と
同じにしか見えない。
アウトローを気取って乗るなら、ハーレーにでも乗ってください。
MTは爆音とか、ガクガクした振動が魅力ではないと自分は思います。
シャープな車体に、あほみたいエンジンが載っているという、バカさ
加減が魅力です。
こんな、ふざけたバイクをヤマハが作ったのが嬉しくないですか?
一番気に入っているのは、エンジンを出来るだけ隠さないように、
無理してフレームをデザインしているところです。
ぶえるなんてエンジン見えないもん
190774RR:2005/04/15(金) 00:05:49 ID:xkeRsTYk
他のバイク引き合いに出して貶すのはやめようよ。
荒らしと変わらないよ。
191tdr:2005/04/15(金) 00:14:50 ID:lkiR4Gdg
同感!ヤマハは、時々変な(魅力的な)バイク出すのが嬉しい。
192774RR:2005/04/15(金) 00:42:06 ID:EItvXN6J
>>188
WW使いすぎ。消えろ
193774RR:2005/04/15(金) 01:14:24 ID:1AxjIkAE
>>189
ロードスター流用エンジンてのが痛いな。
この手のバイク既にあるじゃん。
やるんなら1.5リッター単気筒OHVとかだったら個性的で面白いと思う。
MT−01のエンジンってハーレーのパクリっぽいからちょっとな。
194774RR:2005/04/15(金) 02:23:14 ID:O9Ohw5hy
>>190
MT−01を踏み台にして他のバイクを褒めるのはいいのか?
195774RR:2005/04/15(金) 06:40:37 ID:6YATBQUC
>>193
1.5リッター単気筒って・・・ガソリンエンジンでやるつもりか?
196774RR:2005/04/15(金) 07:22:11 ID:XBvO+fvY
杉並で試乗したが、166に全面同意。

1700V、それもバランサー無しでフレームにリジットマウントなのに
ちゃんとスポーツしてるのは、ある意味ヤマハの技術力の底力だが、
鼓動感 ドコドコした感じは、あれだけ広告とかコンセプトでうたってる割には
薄い。
本格ネルドリップ珈琲入れました って言われて飲んでみたら、
よくできてるけど、やっぱりインスタント珈琲、
それも飲みやすいけどちょっと薄めすぎてない?  ってかんじ。

4気筒しか乗った事ない人にとっては新鮮なのかも知れないし、
現行スポスタ満足してる人にとっては、ずっとスポーツだからいいかも知れないが、

エンジンの手応えは、正直期待はずれ。


あのフレームのエアクリカバーみたいな長円もわけわかんないしな。
GKも焼き回ったか?




197774RR:2005/04/15(金) 08:06:02 ID:pQ2J6wVW
振動や鼓動はいくらでも出せるんだけど、
ヤマハあたりの社内基準に通らないんじゃないのかな?
198774RR:2005/04/15(金) 08:08:03 ID:UVZe/PoD
買いもしない厨房がまだ騒いでるのか
199774RR:2005/04/15(金) 08:42:34 ID:DPcNnCaU
ヤマハやっちゃったね。
あれだけ「鼓動」を全面的に打ち出しといて。
もう中途半端なものは売れない時代なのに。
200774RR:2005/04/15(金) 09:13:48 ID:O9Ohw5hy
乗った事もない厨が騒いでいるだけ
乗った割には味が薄いという感想しか出てこない
馬鹿の一つ覚え
201774RR:2005/04/15(金) 09:37:23 ID:6lG1G+ho
しかもせっせと自演してるしw
202774RR:2005/04/15(金) 10:36:50 ID:fdQVV5gS BE:114360285-##
どんだけ国産車に過度な期待(妄想)してるんだよw
203774RR:2005/04/15(金) 11:35:30 ID:4T8J/wMM
車体の揺れによる鼓動感じゃなくて
出力特性の鼓動感はどう?
204166:2005/04/15(金) 11:47:17 ID:xYpXO3g8
>>200
馬鹿の一つ覚えのコメントしか出ないバイクなんだよ。
お前こそ乗ったのか?乗ったなら何か言えよ。

>>203
出力特性ねぇ。なんせ頭打ちが早かったからなぁ。
高いギアでドロドロ走ってて開けて行くとさすが1700、
ストレス無く走って行くんだけど、その時にはもう鼓動感は希薄になってる。
アイドリング+αくらいからが一番鼓動感があるんだけど肝心のスポーツする
回転域ではもうすっかりシュンシュン回っちゃってるんだよねぇ・・・。

ぶっちゃけ、TRXの方がはるかに鼓動感あったよ。
205774RR:2005/04/15(金) 12:01:44 ID:4T8J/wMM
>>204
サンクス
>アイドリング+αくらいからが一番鼓動感があるんだけど
ここら辺の回転域でハレと比較してもダメダメ?
206開発:2005/04/15(金) 12:55:19 ID:yVOKhyxn
あんたら鼓動感出し過ぎたら今時ありえねーとか言うんだろ!!
絶妙なさじ加減って解釈できないのか!
207774RR:2005/04/15(金) 12:59:52 ID:fdQVV5gS BE:205848689-##
高速で流してるときに気持ちのいい音とエンジンの躍動が聞ければいいよ。
それ以上はいらない、疲れるだけ。
208774RR:2005/04/15(金) 13:05:06 ID:+mtalnBv
こいつらいつまで荒らす気なんだろ
いい加減飽きても良さそうなもんだが
209774RR:2005/04/15(金) 13:05:24 ID:DPcNnCaU
>>206
きわだった特徴がなかったらなんのために1700ccOHV Vtwinなんていう
へんなバイク作ったかわかんないよね。
210774RR:2005/04/15(金) 13:09:56 ID:XBvO+fvY
>>205
だめだめだったなあ。2速3速で1000rpmから加速試してみたけど、
ちゃんと加速するのは大したもんなんだが、そこでのフィールは
多少のパルス感はあって、それはマルチにはないモノだけど、
ぶっちゃけ鼓動というほどのものはないよ。
現行ダイナ系ハーレーの方がまだ鼓動感はある。


と言っても、現行ハーレーもスポスタ含め、ジャメリカン並みにマイルドだけどね。
211774RR:2005/04/15(金) 13:23:44 ID:Ho54pkYl
>>208
粘着のお手本だねw
212774RR:2005/04/15(金) 13:33:47 ID:It6tsT7P
ttp://xv16.com/bbsmt01/
ここ読むとマフラー冷却ファンが回るとヒーター状態になるらしい。
今の時期でももう回るの?
213774RR:2005/04/15(金) 13:39:53 ID:fdQVV5gS BE:102925049-##
皆さんはメットホルダーはどうされてますか?
付ける所がハンドル位しかなくて微妙です。
214774RR:2005/04/15(金) 13:42:39 ID:4T8J/wMM
>>210
さんくす
ではハレ並に鼓動感を期待するのはNGってことでFAみたいだね
215774RR:2005/04/15(金) 17:34:01 ID:G2n2TqUS
鼓動というわりには普通だったと・・・
216774RR:2005/04/15(金) 18:39:50 ID:xkeRsTYk
ハーレーの猛烈な振動と比較したら、マイルドなのは当然でしょ。
ハーレーは重いクランクをぶん回す粘り腰なエンジンと昔ながらの車体が楽しいし、
MT-01はしっかりした車体+トルク特性でコーナーを楽しむいかにも国産車的なバイクだから、
比較しても意味ないよ。どっちも楽しい。

MT-01は若干ハイギアード過ぎるきらいがあるので、
少しショートに振るだけで強烈な乗り味に変わると思う。ただ乗りにくくなるだろうね。
あと排気がかなり絞ってあるので、マフラーを変えるだけでかなりキャラクター変わると思う。

色々書いたけど、俺は買って満足してるよ。何よりカッコいいしね!
これから色々いじって楽しむつもり。
217774RR:2005/04/15(金) 19:44:24 ID:6YATBQUC
MT−01の売りは鼓動だけじゃない。
振動好きのハーレー好きはハーレーに乗ればいい。ただそれだけ。

だいたいMT−01に対する対抗馬は人それぞれ。
俺など、VTR1000とモンスターとグッチルマンだった。ハーレーなど眼中にない。
その俺の視点から見ればMT−01は充分良い鼓動感を有しているし、
逆に悪いところはステップが低すぎる印象も強い。
218774RR:2005/04/15(金) 20:00:18 ID:1upUM8nm
グッチとかBMWみたいな縦置きツインよりは鼓動してるな。
219774RR:2005/04/15(金) 20:23:49 ID:jY+hxfzE
マフラー替えれば鼓動感出るんじゃない?
220774RR:2005/04/15(金) 21:05:37 ID:1upUM8nm
>>219
ドカのパターンだよね。
振動なくエンジンの脈動ある。
221線香:2005/04/15(金) 21:16:34 ID:N0S3pv2+
しばらく潜ります。
ではではー
222774RR:2005/04/15(金) 21:52:39 ID:YsbLV+du
MT-01にライバルは居ない!
誰がなんと言おうと、SS並みのシャシーにトルク重視の1700ccの
OHVなんて・・・   良すぎま〜〜す
納入後10日たちますが、まだ100KMしか乗っていない(ToT)
でも、パーキングでちょっと見せてくださいとか、息抜きに道端で止まって
いてBMW Xー5(車)のおっさん(私と同じくらいだが)に、ヤマハ好きなので
で追っかけてきたと言われたり・・
注目度100%
自分が楽しめればいいと思って、20年ぶりに衝動買いしましたが、自分だけで
なくバイク好きに楽しんでもらえて、100倍楽しいです。
明日はインプレッサを点検に出して、ゴルフの練習をして、メインはMT-01で
の暴走です!!
はたして、未熟な49歳は生きて家に帰れるのか?

223774RR:2005/04/15(金) 23:09:53 ID:ZFvpFDAt
大丈夫さ
ガス欠にさえならなければ
224774RR:2005/04/16(土) 00:24:36 ID:bQuGNyzG
ナイス
225774RR:2005/04/16(土) 00:34:33 ID:bQuGNyzG
タンク小さいのでそろそろガス欠かも・・
ほとんど一人乗りなのに立派にガスを食ってくれます。
なんとなく、反社会的ですがそこが馬鹿げていて
良いとこなのですが・・・
ヤマハのMT-01担当者に言いたい!!
おまえら とんでもない 大バカモノだ〜〜
こんな、あほなバイクはめったに作れないと思う。
サンキュウ〜〜
226774RR:2005/04/16(土) 00:42:26 ID:JWZiZzML
酔っ払ってカキコすな!!!!!!!
227774RR:2005/04/16(土) 01:03:02 ID:G2c8okEv
>>225
まあビューエルの真似っこだがなwww
228774RR:2005/04/16(土) 01:31:18 ID:ElH/FigH
>>225
どのくらい喰ってる?
奈良市中は燃費良好だよね
229774RR:2005/04/16(土) 02:30:25 ID:jODbC2Ro
やっぱ燃費悪いのか。
いいとこなしだな。
230774RR:2005/04/16(土) 02:32:52 ID:b8CMDDP2
1.7リッターのバイクに燃費期待する方が間違ってると思う。
なんだか必死だな、君ら。
231774RR:2005/04/16(土) 02:40:22 ID:MbdMUaxS
ハーレーは1.5リッター、同じエンジン形式ですこぶる燃費が良いが。
232774RR:2005/04/16(土) 02:58:14 ID:b8CMDDP2
また「ハーレーは」かよ・・・
233774RR:2005/04/16(土) 03:29:10 ID:IWcKaGy+
さぶ
234774RR:2005/04/16(土) 06:44:08 ID:MbdMUaxS
>>232
ハーレーはOHV、V型2気筒エンジン、日本では鼓動感がウリとなっております。
であるからしてハーレーが存在しなければ、MT−01はおろか、元エンジンのロードスターすら発売
されてなかったと思う次第でございます。
なので比較されるのは当然の事。
235774RR:2005/04/16(土) 07:39:27 ID:EPLNxJ7A
「ハーレー」の名が出ると脊髄反射的に嫌がる奴がいるが、それは
自分のオヤジを嫌う女子高生みたいなもんだ。まだ若いんだよ。
おまえが泣こうが喚こうがオヤジが親である事実は変わらない。
でもこの親が居なかったらお前は生まれてこなかった訳だ。
もうちょっと大人になるとありがたみが判るってもんだ。

そもそも1.7リッターのバイクに燃費期待する方が間違ってる、なんて
なんも知らんカキコする方が悪いだろ。そらハーレーも引き合いに出されるっちゅーの。
236774RR:2005/04/16(土) 08:03:19 ID:Hr3kns5h
職場にロードスター乗ってた先輩がいた
みんなで「スゴイッすね〜」って言ってた。
ある日、新入りのバイトがワイグラ乗って来た。
先輩はもうロドスタに乗って来なくなった。
237774RR:2005/04/16(土) 09:03:57 ID:3AKOYfgQ
職場にワイグラ乗ってた新入りがいた
みんなで「スゴイな〜おい」って言ってた。
ある日、社長ががボスホス乗って来た。
新入りはもうワイグラに乗って来なくなった。


ワイグラって何?
238774RR:2005/04/16(土) 09:09:39 ID:MbdMUaxS
ワイドグライドっていうハーレーの車種。

ハーレーを欲しいと思うロードスター乗りはいくらかいるだろうが、
ボスホスを興味はあっても本気で欲しいと思うハーレー乗りはそんなにはいないだろうな。
239774RR:2005/04/16(土) 09:38:29 ID:pw7DvSIp
>>236
ネタにマジレスもなんだが、
素人には区別つかない。
むしろ排気量でかいロドスタの勝ち。
240774RR:2005/04/16(土) 11:34:17 ID:EjtDP4YF
素人は全部ハーレーだと思っている。
これホント。
241774RR:2005/04/16(土) 12:42:30 ID:ElH/FigH
一瞬ジャメスレかと思ったよ
走らないアメリカンとじゃなくてXJRやR1と比べるとMT−01ってどんなもん?
242774RR:2005/04/16(土) 13:29:57 ID:DRRloD4o
>>216
>ハーレーの猛烈な振動と比較したら、マイルドなのは当然でしょ。

現行ハレ乗った事無いだろ、バランサー入れたりラバーマウントしたりで、
猛烈な振動なんかどこにもないよ

243774RR:2005/04/16(土) 13:30:59 ID:b8CMDDP2
>>241
よく曲がるよ。
やっぱ少し重いけど、一般的なNKよりはかなり良い。
立ち上がりでアクセル開けるのがやたら気持ちいい。
ガンガン回して攻めるバイクじゃなくて、いいペース流して楽しむバイクって感じ。
244774RR:2005/04/16(土) 13:37:01 ID:cuw9dl1W
それ聞くと欲しくなります。
でも金が。。。

このバイク買った人は現金一括でしたか?それともローン併用?
それと年齢も聞いてみたい。

当方は25歳の貧乏リーマソです。
245774RR:2005/04/16(土) 14:59:05 ID:bwzvAzX/
ごめん。
買った人、いまのとこ燃費どれくらいか教えてください。

試乗した人はいても買った人はこのスレきてない?
246774RR:2005/04/16(土) 19:57:19 ID:R0HwI58P
ビッグVツインスポーツスレでリッター11kだって
書いてあった希ガス
247774RR:2005/04/16(土) 20:46:07 ID:8mmJNVSk
>>245じゃないけど、思ってたより悪くないな。
248774RR:2005/04/16(土) 22:38:11 ID:v3MuAjdU
249:2005/04/16(土) 22:52:00 ID:ElH/FigH
ブラクラ
250774RR:2005/04/16(土) 23:55:00 ID:mGjLsThK
ドカのモンスター乗ってますけど、えらく急かされます。
もっとエンジン開けろ、スピード出せって感じで、
マッタリと走っても疲れるだけで楽しくない、という意味です。
(ちなみにモンスターが初ツイン)

MT-01はどんなもんですか?
制限速度+10キロ程度でも気持ちよく走れますか?
251774RR:2005/04/17(日) 00:54:06 ID:RGzYIgFN
>>218
グッチより鼓動してるってマジですか??
(ブレバはあまり鼓動ないらしいけど)
252774RR:2005/04/17(日) 02:25:06 ID:114ml7EH
いや、グッチのカリフォルニアやV11の方が、鼓動感は上だった。
パワーはMT-01の方が全然あるが。
253774RR:2005/04/17(日) 04:17:57 ID:UdbDIzO/
>>252
どうでお約束の妄想だろ。
グッチに乗った事あるのなら早々スムーズで鼓動感ないなんて
書けないはずだよ。
グッチって、乗った事がない人にはドカみたいな、スポーツVツイン
みたいなのを想像してるみたいだね。
254253:2005/04/17(日) 04:19:20 ID:UdbDIzO/
>>253
間違えた。>>251に対してのレスだった。
255774RR:2005/04/17(日) 05:06:35 ID:FZ8yZA4g
RMX250Sも鼓動感ありますよ
256774RR:2005/04/17(日) 06:11:58 ID:c+0dcJI8
耕運機マニアもしつこいね
257774RR:2005/04/17(日) 06:17:59 ID:Sf/Rp9+M
オーナーの方に質問です!

ノーマルマフラーの音質は
現実的にMT WORLDのサウンドの通りですか?
もしそうなら、自分としては嬉しいな・・・と(満足)
258774RR:2005/04/17(日) 06:22:14 ID:Sf/Rp9+M
あと
盆栽計画など聞かせてもらいたい!
259774RR:2005/04/17(日) 07:05:59 ID:FZ8yZA4g
スプリットファイアのプラグとノロジー
アールズのステンメッシュホース
HID
マフラーはノーマルで
260774RR:2005/04/17(日) 08:45:06 ID:fqjM46Bk
>>246
ありがとう。
>>245ですが、思ってたより良くないな。

ロードスターより良くなっているってヤマハノナカノヒトは言ってたけど
他のMT-01糊さんもそんなもんですか?

まあ、燃費気にして乗るバイクじゃないのかもしれないけどな・・・_| ̄|○
261774RR:2005/04/17(日) 15:58:00 ID:a82a3vgO
強試乗してきた。
非常に印象がいい。
完成度が高いと思う。
重たいはずだが感じない。ライポジはコンパクト(もれは175) 
試乗なのでやや慎重に走ったが割と思ったように峠でも行けると思う。
アイドルしてて車体が震えてるし、発進するとどこどこ音と共に鼓動がするね。
音もうるさくないし、満足できる感じ。
嫌みではない。でも長距離いくと疲れる要因かもしれない。でも心地よかった。
我がSVと比べるとSVがマルチのようであった。
262774RR:2005/04/17(日) 17:25:04 ID:Yq0Fs150
誰も立ちゴケしたときのことを触れない点について
263774RR:2005/04/17(日) 17:27:17 ID:FEieOJrB
普通の人は立ちコケしないでしょ?
バイク暦15年だけど一度も無いよ。
264774RR:2005/04/17(日) 18:21:34 ID:83Vr0ch2
ヨーロッパのツアラーに何故ツインが多いのか?
あの適度な振動が逆に体を刺激して疲れさせないんだそうな。
逆にマルチの方が一見振動も無く疲れにくそうに感じるが
高周波に似たパルスが結果的に疲労を蓄積させるんだって。
265774RR:2005/04/17(日) 22:47:43 ID:0AFHaELt
>>264
>ヨーロッパのツアラーに何故ツインが多いのか?

ヨーロッパのツアラーって、何処の何のことを言ってるの?
マルチを造るれる体力があって、あえてツインのツアラーを出してるとこってBMW以外
思い浮かばないんだけど……まさかドゥカとかアプとかKTMとか言うんじゃないよね?

266774RR:2005/04/17(日) 22:51:37 ID:9Z2ctz3v
>>264
とりあえずボクサー指してるんだったら、
巡航速度じゃ適度な振動も鼓動も殆ど無い。
あとからくっつけた理屈だな。
267774RR:2005/04/17(日) 23:46:23 ID:7gIVZ9/w
BMWは日本車対策的に4発出してるが、やはりツアラーの本命はボクサー。
巡航速度じゃ乗り手に感じる振動は無いがパルスは発生している。
それが長距離で良いというのは半ば常識。
268774RR:2005/04/18(月) 00:08:54 ID:KGE4cfMt
ふっ、足に雨が当たらないのが最大のメリットさ >ボクサー
269774RR:2005/04/18(月) 00:28:27 ID:EvBYhgmH
>BMWは日本車対策的に4発出してるが

BMWはkシリーズを主力にする予定だったけど
Rの人気が高すぎるため現在に至ってる。
270774RR:2005/04/18(月) 02:19:44 ID:jlgvNKzy
「4気筒はツマンネー」とは昔から良く聞く言葉ではある。
それが大多数にとっての真実ではないなら今日まで伝えられる事はなかったであろう。
271774RR:2005/04/18(月) 08:41:23 ID:pbGEdhDN
いつまでジエン続けるの?
272774RR:2005/04/18(月) 09:10:52 ID:7Bw4KGYj
MT以外の話はタブーなんでつか??
273774RR:2005/04/18(月) 11:11:06 ID:OW3sALOZ
外国に出張してた友人がおみやげでバイクの本を買ってきた
MT−01が載ってた
どうやらダイナモで後輪出力を計ったようだ
81HPだった
カタログスペックは90HPだからこんなものなのかな?
英語は弱いから細かい文章はさっぱりだけどMT−01に対してかなり好意的っぽい
向こうの人はでかい排気量に弱いところがあるもんねw
274774RR:2005/04/18(月) 21:45:00 ID:qQDiHzc0
90PSだよ。
275750F:2005/04/18(月) 21:53:48 ID:HDkpJeTi
>>270
確かに「4気筒はツマンネー」とは昔から良く聞く言葉ではある。
それが大多数にとっての真実であるならば何故4気筒が一番売れるのか?
276真もまた逆なり・・・:2005/04/18(月) 22:04:59 ID:0dNHfCRj
「4気筒はツマンネー」と思わない香具師も多いから。
バイクを趣味としてではなく移動手段と考えるならマルチを選ぶ。

因みに漏れはTRXに8年、FZS1000Sに2年乗っているが飽きますた。
で、W650、XT660R、MT-01、V-MAX(V4だが・・)とで迷って
ココに飛んできたわけでつ。
277774RR:2005/04/18(月) 22:08:32 ID:qQDiHzc0
考えてる車種近いな。

TRXなんか大変おもしろそうだけど。
278逆もまた真なり・・・:2005/04/18(月) 22:32:21 ID:0dNHfCRj
カキコ悪くてスマソ。
TRXを売ってフェザーを購入したんだよ。
フェザーはTRXのネガな部分が全て消されており(特にサス)
1日乗っても苦痛にならない本当に良く出来たバイクだと思う。
でも・・・・今はTRXが懐かしい・・・・・・・・・。
279774RR:2005/04/18(月) 22:50:22 ID:pbGEdhDN
そんなんじゃカワサキでも買ってエンスーしてた方がイイだろ
280774RR:2005/04/18(月) 23:13:34 ID:TibIovFA
>>273
シャシーダイナモの出力はエンジン出力(カタログスペック)の一割前後減だよ。
だからその数値は正しいよ。

>>275
横レスだけど、四発が売れるのは単純に癖がなく乗り易いのとカタログ栄えする
スペックを出し易いからでしょ。
281逆もまた真なり・・・:2005/04/18(月) 23:58:12 ID:WklI4/bO
>>ID:pbGEdhDN
もっと建設的な意見出せよ。

>>いつまでジエン続けるの?

>>そんなんじゃカワサキでも買ってエンスーしてた方がイイだろ
282774RR:2005/04/19(火) 00:22:14 ID:sISs3SUE
契約したぞ!楽しみだなぁ〜
283774RR:2005/04/19(火) 02:02:34 ID:c5Ydcw6X
四発が売れるのは、わかってないボウヤが多いからだよ。
284774RR:2005/04/19(火) 06:00:46 ID:K4FZmOcE
>>282
おめー!即納?
285282:2005/04/19(火) 12:42:39 ID:3AW9IBZ9
そう即納!
なんだけど仕事上住民票取り行けるのがまだ先なんよ・・・
あーもどかしい
286悪魔のささやき:2005/04/19(火) 12:51:45 ID:VO8L50cD
へいへい、休んじゃえよ
即納したMT−01が泣いてるぜ
287774RR:2005/04/19(火) 14:17:45 ID:KfdxaV3p
>>26 6へ
それならウォーリャー乗れw
288774RR:2005/04/19(火) 18:24:59 ID:ZHxYKNW6
3拍子にできますか?
289774RR:2005/04/19(火) 22:30:08 ID:7r9wlYwL
>>288
馬鹿?
290774RR:2005/04/19(火) 23:32:26 ID:DxHjJPpl
>>289

2005/04/18(月) 08:41:23 ID:pbGEdhDN
いつまでジエン続けるの?

昨夜といいご苦労。
291774RR:2005/04/20(水) 06:48:20 ID:+crs4zU4
必死だねこいつ
292774RR:2005/04/20(水) 11:59:11 ID:0n7GsyBz
>>288
Buell買えよ
293774RR:2005/04/20(水) 13:26:08 ID:iT4Cj5sh
ビューエルも3拍子は刻まないよ。
294774RR:2005/04/20(水) 13:42:39 ID:XQuyJTd1
>>276
sV1000Sはどうよ?
TRXより味は薄いかもしれんが、サスはいいし、総じていいよ?

TRXは面白かったなあ。サスは動きすぎるけど。
でも別ジャンルでMT01はいいかも。
漏れ
TRX→TDM900→SV1000S
295774RR:2005/04/20(水) 20:07:15 ID:6nfNN3G7
>>294
TDMはどうだった?
自分としてはちょっと違ったのだが。


激しくスレ違いだがMT-01購入の指針になるような(?
スレも伸びてないしマケテくれ。
296774RR:2005/04/20(水) 20:09:11 ID:U/4eDAOW
>>294
TDM、TRX、SV、VTRはおれも視野に入ってた
排気量は違うけど参考までにそれぞれのインプレ頼んます
297294:2005/04/20(水) 20:41:07 ID:wY4Ljpwq
そうですなあ。SVとTDMとTRXで比較。

TRX850
非常に楽しい単車。
パワーは無いし、高速で伸びないが、それを差し引いても楽しいバイク。
SVやTDMより鼓動感がある。
サスがプアーで乗りこなしにくいが、乗りこなす(コーナーが決まる)と非常に快感。
オーナー層が濃い。単車に味がある証拠か?
単車の完成度は低いが、カスタムしていく楽しさがあり、性格が変わってくる。
モデルチェンジを待っていたが、出なかった。

TDM900
TRXと比べると完成度は高い。特にサス。
20Lタンクで燃費もいい為、航続距離が最高。田舎でも安心。
疲れにくく距離を稼げる。
TRXと比べると早いと思うが、乗りこなしてる感が少ない。つまり面白みが少ない。
トルクもややあがっているがもうちょっと低速欲しかった。

SV1000S
試乗車落ちが安かったのと、セパハンが恋しくなり購入。
やはり最新、サスが標準で十分すぎる性能。(対TRX比)
完成度が高い反面、カスタムする気も起きないし、してもあまり変わらない。
つまりカスタムする楽しさはあまり無い。
TRXのようにコーナーがうまくいったりいかなかったりということが少ない。
その点初心者向きなのかも。
速い。ぶっ飛び。
ポジションはTRXより低いかもしれないが長距離ツーリングもできる。

TDMの購入の時MT01が出ていたら間違いなく買っていたと思う。

参考MT-01の試乗 >>261
298774RR:2005/04/20(水) 20:53:27 ID:fVOwWtYi
なんか自分と似たような感じ方の人だ
タッパも同じだし・・・
299294:2005/04/20(水) 20:59:07 ID:wY4Ljpwq
>>298

そうですか。
MT01を気になるタイプはそういう人多いかもしれませんよ??

あ、あとSVはギアトレインの音がうるさいです。走行中。
300774RR:2005/04/20(水) 21:38:14 ID:i/xyMNL/
MT-01のインプレ書きます。
シート:硬い。ほんのり暖かい。
マフラー:カバーは人肌の温かさ。
エキパイ:ヒートガード部は別に燃えない熱さ。
メータ:普段黒いが夜は白い。
チェーン:ガチャガチャうるさい。スイングアームにグリス汚い

基本的にハイギアードなのでタイヤに生ずるトルクは一般1g車と変わりない。
1700ccの排気量は音と振動を愉しむものと理解せよ。
ロールは素直にするが(タイヤに依存)、だからといって旋回率が高いと言うわけではない。
制動もラジアルマスターではあるがメッシュホースではないためか、思ったよりふにゃふにゃ。
長距離を走ると騒音がこもる感じで耳にうるさい。
301774RR:2005/04/20(水) 22:36:27 ID:6nfNN3G7
>>294
早速、どうもありがとう。
すごく参考になった!
というか、SVに俄然興味がワイタ。
っていうか自分のMTに対する感想は261と近かった。

みんな感じ方は近いな。

更に甘えて、SVとMTだったらどっちを買っていたと思う?
自分はカスタムにはあまり興味ないしSVもかなり惹かれるのですが。

SV買うなら650にしてしまいそうだけど。


誠にスレ違い続きでスマン
302774RR:2005/04/21(木) 01:36:18 ID:EHHj515O
  / ̄ ̄ ̄ ̄\〜フ゜ゥン
 (  人____)
  |ミ/  ー◎-◎-) 
 (6     (_ _) )
  |/ ∴ ノ  3 ノ  MT-01最高だぜ!
  \_______ノ,,    ∩_
  /,|    一 | \  (  ノ
. / ヽ|  童 生 '、/\ / /
/ `./|  貞    |\   /
303774RR:2005/04/21(木) 01:40:58 ID:q5tG0Yqj
>>301
スレ違いだけど、そういう人にはグッツィのV11シリーズやブレヴァ1100も
視野に入れることをすすめる。
304774RR:2005/04/21(木) 12:42:47 ID:h96FoQac
Vmaxの様に両サイドカチアゲマフラーとビキニかアッパーが付いてればもっといいんだけどな…
盆栽するか…
305774RR:2005/04/21(木) 12:46:17 ID:NA6hQ/Av
>>300
(≧∇≦)b
306774RR:2005/04/21(木) 12:54:24 ID:eh+DW0FK
なぜだろう…
このスレを見て、svがとても欲しくなってきた。

良くわからんが、みなさんありがとう
307774RR:2005/04/21(木) 14:16:51 ID:HMlg8beK
ビックツイン総合スレかと思ったw
308774RR:2005/04/21(木) 14:27:03 ID:0uBsR5zQ
そろそろこう、ガツーンとMT−01が欲しくなる様なインプレが欲しいな。
俺もなんでかSVが気になって仕方が無いよ('A`)
309294:2005/04/21(木) 14:58:54 ID:OPbthyUc
そうですねえ、
MTとSVは全く狙いが違いますからねえ。
SVはどっちかというと精密機械。シチズンの時計。
性能はいいしパルス感もあるが、味が薄め。
酒飲んだときに、つまみ食って旨いんだけど、もうちょっと塩気があればなというような。
かなり満足なんだけど、物足りない。
今の女房は美人だし性格いいし、家事もそつなくこなすけど、なんだろう?
大学の時の性格悪くて喧嘩ばかりしていたあの子はどうしてるんだろうかwwwっていうような。
ユーザー層を見たときにTRXの人とSV1000の人は全然違うと思います。
TRXは外車に通じるところがあった。

MTにはコアさがあると思うんですよ。
またがっているだけでピストンの動きを感じるし、
OHVということも感じない滑らかなエンジンの動き。
ノーマルマフラーの音もいい感じ。
OHVならではのエンジンがSVのようにうるさくないのもいいと思います。
マフラーの音が素直に聞けますからね。
それでいて日本車ですからツーリング先で故障も少ないでしょうしね。
やはりヤマハらしい乗れば快感という感じがしますね。
実にヤマハらしい車だと思います。

SVとMTで迷った時、
難しいですが、MTを選んだと思います。
峠を攻めるならSV、ツーリングでもSVですが、
うまくいえませんけど、言葉にできない比較できない魅力がMTにはあります。
どちらに行ってもソンは無いはずです。

漏れの理想はビューエルのカウル付きセパハンタイプでしょうね。
MTで出ればローン組んでも乗り換える!
310294:2005/04/21(木) 15:06:48 ID:OPbthyUc
>>276 がTRXが懐かしいと思うなら
VTR1000F、SV1000S、MT-01から選べばいいと思う。
どれ選んでも失敗しないと思うけど。
MTはガソリンタンクがきついが携行缶積めば良し。Vマックスユーザーはそうしている。
VTRは国内買うとエンジン開けないと逆車に改造できないので要注意。国内でも面白いらしいけど。
311301:2005/04/21(木) 20:56:24 ID:qwLIA+CN
>>309
どうもありがとう。

svも惹かれますがやはりmt欲しいですな。

>>303
グッチとか乗ったこと無いんだけど
外車はチョット・・・って先入観がある。
312774RR:2005/04/21(木) 20:56:35 ID:lhVxlyfp
見た目がMTの勝ち!!
納車まであとわずか!!!!!!!!!うひょ〜
313309:2005/04/21(木) 22:43:24 ID:WbHsCSla
どうもー。

漏れがSVの次に乗り換えるならMTかブエルのセパハンだな
314774RR:2005/04/22(金) 00:51:42 ID:ZarelEpe
VTRはいいよね。国内しか乗った事ないけどさ。
TL(ハーフカウルの奴)と発売が同時期でTLは友人ので結構乗ったのだけど
全然面白いと思えなかった。スムーズなツイン、そんだけ。で、VTRも似た様な
もんだろうと思ってたんだけど、全然違ったよ。
コッチの方がサスとかエンジンが全然ゆるーい感じ。乗っててせかされないんだよね。
飛ばしたい時だけ飛ばせばいいや、みたいな。
TLは常にアクセル回してないと面白くなかったしね。速いんだけどMTを候補にする人には
向かないバイクだと思う。


益々ツインスレになってきたな…すいません。
315774RR:2005/04/22(金) 01:19:32 ID:of6G8Qs7
俺的にVTRは合わなかったな
小回りしようとするとハンドリングにすごい違和感を感じた
エンジンもホンダらしい緻密さに掛ける感じで物足りない
あれをゆるーい感じと言っているならなるほど、同意
ただデザインは良い
あれはずっと乗っていても飽きの来ないご飯のようなスタイルだ
TL−Sも一見似ているけど向こうの方が古く見えてしまう

で、MT−01だけどV−MAXと同じように定番になれるかは微妙
ちょっとギミックっぽい所があるからね
素質はあると思うけど
316314:2005/04/22(金) 02:21:14 ID:ZarelEpe
>>315
多分、使い方や腕前が違うんだろうね。
自分は長距離ツーリングガンガン行くんで友人と一日交換しっぱなしで下道400kmくらい
走ったけどそのユルさ加減が疲れなくて良かった。ついでに僅かだけどドコドコもあった。
あと、腕前も上手じゃないからサスも緩い(?)VTRは自分で操ってる感じがして楽しかったな。
TLもそうだったけど、最近のCBR1000とかさ、速いんだけどバイクが勝手に走ってる感じで、
コーナー攻める際に、ブレーキかけてサス縮めてアクセル開けてくじゃない?
自分の腕だとCBRとかだと全然縮まないんだよね。けど緩いVTRは低いスピードでもそれができるんで
楽しかった。まあ限界の性能は低いんだろうけど。
そんな自分の好みでした。
あ、そうそう、その自分の好みのタイプだとスポーツスターとTDM850が似た様な感じだった。
だもんで>>315の言う緻密さとか求めるタイプの人なら上記の二台も楽しくないだろうね。

日記帳なレスですいませんでした。早くMT試乗したいわあ。
317294:2005/04/22(金) 11:17:07 ID:yO8rp3I9
エンジンの味 比較

SV<VTR<TRX
回転上げる時のドロドロ感はこんな感じだろうか。
VTRが一番低速トルクがあるように感じたね(注VTRは国内試乗)

MTはどこに入るかな??TRXと同等くらいだろうか。
MTは3000回転くらいまでは味付けで他を引き離すが、その後はどうなんだろうね。

MTユーザーで過去にTRX乗っていた人いんプレ希望。
まだならし終わってないかな?
318294:2005/04/22(金) 11:33:47 ID:yO8rp3I9
うーん、このスレ見ていてブエル乗りたくなってきたorz
319294:2005/04/22(金) 11:50:40 ID:yO8rp3I9
320774RR:2005/04/22(金) 21:50:04 ID:YbOTIpT/
ワイズギアのカタログにもう出ているよ。
マフラーだけで24万くらいだったような・・・。
他にサイレンサーを覆うカバー、シートも専用品に変えなければいけないので
30マソコースだなぁ。
321774RR:2005/04/22(金) 21:58:38 ID:4XWYNX+A
「えむてぃーぜろわん」でいいの?呼び方
322774RR:2005/04/22(金) 22:16:01 ID:/oqmiUVy
現地価格の倍だよね・・・>ワイズの純正アクセサリ
個人輸入した方が安くあがると思うけど、ヨーロッパの純正パーツ販売業者が見当たらない。
どうにかならないかなあ。

呼び名はエムティーゼロワンで良いと思う。私はそう呼んでます。
323774RR:2005/04/22(金) 23:56:30 ID:gLHMjkLP
”見っともない”の略だろ
  M T 0 1
324774RR:2005/04/23(土) 01:27:59 ID:KQQy7aKx
( ゜Д゜)ポカーン
325774RR:2005/04/23(土) 01:29:50 ID:JtjjKaLR
       ,,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,
     /、 |l|l l|l| / ゙ヽ、_
    /  、ヾヾ川川 //  ヽ
   / ミン゙        ヾニ ヽ
   /;;::           :::;;;;  |
  /彡:           :ミニ l
  | 彡,.三ニ=、  ,.=ニ三、 :ミ三 |       山田く〜ん
  ヽ /シ.-ー .;  :.. ー-,ッ ヾ ,.l
    i   ̄ _{  }__  ̄   Y l      座布団1枚やっとくれ〜
    ヽ  ,.`-、_,-‐'ヽ、  / } 〉
    i`‐'/ ,=ニニ=、 ー  i_/
     i i <‐l‐l‐l‐l‐> ;  |   
     ヽヽ `ニニニ' /  /
      ヾ、_`  ´ ノ_,/        

326774RR:2005/04/23(土) 03:26:35 ID:1WJD6xZo
DTをデーテーと読んでいたからエムテーだろ
327774RR:2005/04/23(土) 07:18:08 ID:oDaID3W7
しつこいやつだなぁ
328774RR:2005/04/23(土) 07:26:35 ID:YBsMnEde
サクラたん はぁはぁ


MT−01 = mt.NO1 = 富士山 = 木花之佐久夜毘売
329774RR:2005/04/23(土) 08:43:39 ID:RnMSsJQZ
MT-01→武藤一(むとうはじめ)
330774RR:2005/04/23(土) 17:21:04 ID:Xa9/rSna
>>321の母でございます。
このたびは、息子がこのようなスレッドを立ててしまい、
皆様には大変ご迷惑をおかけしております。深くお詫び申し上げます。
息子は幼い頃に父親を亡くし、そのショックで内気な子供になって
しまいました。そのせいか、小・中学校ではいじめにあっていたのです。
この年になるまで、恋人はおろか友達さえもいないようで、大変心配
いておりましたが、この2ちゃんねるというサイトを知って以来、息子も
少し明るくなったようです。「今日○○板でね、ドキュソがさあ…」
と、とても楽しそうに夕食の時に話してくれるのです。
どうぞ皆様、息子を暖かく迎えてやってくださいまし。本当は良い子なんです。
よろしくお願い申し上げます。
331774RR:2005/04/23(土) 17:22:03 ID:u1NSdOuR
古いネタ書くなカス
332774RR:2005/04/23(土) 22:00:01 ID:NM+mP75w
>>318
ディーラーでいつでも乗れるから乗って楽しさに泣け。
で買って支払いと不具合と高いパーツ代と工賃に泣け。
333774RR:2005/04/24(日) 00:38:02 ID:Zf4BMo67
>>330
>>331

  r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、 ここはお前の日記帳じゃねえんだ
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ  リア厨はチラシの裏にでも書いてろ
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,  な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /

334318:2005/04/24(日) 13:18:56 ID:t0JFfoa6
>>332

MT01は重たいよね。
国産ツインの中で探すのは難しいのかなと最近思えてきた。
散財覚悟でドカやブエル含めて試乗してくる。
335初ツー:2005/04/24(日) 18:15:45 ID:ueohR1z9
300`ほど走ってきたぞ!
すげ〜面白い。全然疲れない
乗りやすいね〜ホント
それでいて操作してるって感じでさいこー
マフラーは静かだけどカコイイ音
鼓動感無いなんて全然あるじゃん!
発進するときの自分に酔えるね
あとコーナーの立ち上がり時も最強にカコイイ
早く慣らし終わらせるぞ!
336774RR:2005/04/24(日) 18:17:57 ID:/65fCfUh

これが正しいオーナーの意見だな。
幸せいっぱい夢いっぱい
337774RR:2005/04/24(日) 18:35:47 ID:IreoEMrq
つーかオーナー以外で日記書くやつが多すぎ
338774RR:2005/04/24(日) 19:11:46 ID:RzHZZ6Gy
わはは
339774RR:2005/04/24(日) 21:06:20 ID:T9z4JJjC
>>334
でも日本人にはなんだかんだ言っても親切な作りと価格の日本車が一番合うと思うよ。
340774RR:2005/04/24(日) 21:31:49 ID:roHFX+5f
まあ、趣味の世界だからねぇ。
通勤の手段やその他の移動の{道具}として使うのなら別だけど
あくまでも趣味として乗るのならいいんじゃないの?手のかかるヤツでも。
たかがバイクっす。自分の好きなものに乗りましょう。
ま、ここのスレはスーパーの付くM が多いけどね!
341774RR:2005/04/24(日) 21:48:22 ID:SVKP/Bwt
と、人里離れた所で故障したことの無い340が言うわけだが。
342774RR:2005/04/24(日) 22:06:50 ID:KKZgMRHC
と、つまらないバイクしか所有したことの無い341が言うわけだが。
343774RR:2005/04/24(日) 22:27:53 ID:IreoEMrq
また痛いエンスー野郎が来てるよ・・・・
344初ツー:2005/04/24(日) 22:56:58 ID:aAqhHZdC
それとエンジン始動時も見せ場だね
キゥ・・クク・ブバババン!皆ちゅうも〜くって感じ。
345774RR:2005/04/24(日) 23:16:40 ID:Qg5qqlTi
と、キモヲタ童貞無免許の>>343が言うわけだが。
346774RR:2005/04/25(月) 00:21:49 ID:HxRF5PFw
そういやセルの回りっていいかい?
あんだけ大きな排気量だと故障が心配
インジェクションだから押し掛けも出来ないだろうし
347初ツー:2005/04/25(月) 00:32:14 ID:CqzAPxfO
ttp://2st.dip.jp/bikemovie/src/up4761.3gp.html
携帯でわかりにくいけどこんな感じ
やばい寝ないと・・・
348774RR:2005/04/25(月) 00:46:33 ID:JOEmBvBb
乙。 >>347
なんだか凄い音だね・・
349774RR:2005/04/25(月) 00:49:53 ID:O78CqkR0
ほんとに和太鼓の連打みたいだ
350774RR:2005/04/25(月) 02:12:13 ID:HxRF5PFw
この拡張子はどのアプリで聞くんだい?
351774RR
>>350
Q T